【環境】ジャワ原産のスズメバチ種が対馬に 強い繁殖力に懸念 [4/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
スズメバチ:ジャワ原産の種が対馬に 強い繁殖力に懸念
http://mainichi.jp/select/news/20140422k0000e040237000c.html
毎日新聞【青木絵美】 2014年04月22日 14時30分
画像(左がツマアカスズメバチ):http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20140422k0000e040243000p_size5.jpg

 インドネシア・ジャワ島原産のスズメバチ「ツマアカスズメバチ」が、長崎
県の対馬に侵入し生息域を広げていることが、九州大の上野高敏准教授(応用
昆虫学)らの調査で確認された。韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられ
る。ツマアカスズメバチは繁殖力が強い上、ミツバチを捕食する性質があり、
養蜂業が盛んな対馬では影響が懸念されている。上野准教授によると、外来の
スズメバチが国内で確認されたのは初めてという。

 ツマアカスズメバチは体長3センチほどで、他のハチに比べて胴が黒っぽい。
上野准教授は対馬の住民から「見慣れないハチがいる」との情報を受け、昨秋
現地調査した。その結果、ツマアカスズメバチの中でも中国南部に多い種が、
対馬北部の海沿いや平野部で広範囲に生息しているのを確認した。

 ツマアカスズメバチは働きバチが多く、繁殖力が強いのが特徴で、アジア各
地に幅広く分布。韓国では貿易港の釜山に入り込み、在来のスズメバチを上回
る勢いで爆発的に増えている。この一部がフェリー航路のある対馬に渡った可
能性が高いという。繁殖状況から、2〜3年前に入ってきたとみられる。

 対馬では今のところ、刺されて重篤な症状になるなどの人的被害はないが、
インドネシアや台湾などでは死亡例もある。加えてツマアカスズメバチはミツ
バチを捕食する性質があり、海外では養蜂業への被害が問題化。対馬でも被害
が報告されている。対馬市は住民に注意喚起し、これまでに確認できた56個
の巣のうち人家に近く危険な30個を撤去した。

 上野准教授は植木や植物に巣やハチが付着したまま運ばれてくるなどして、
対馬や韓国にフェリー航路がある博多港(福岡市)などから九州本土にも上陸
しかねないと指摘。人口の多い都市部で繁殖すれば人的被害の危険性も高まる
ため、福岡市や福岡県にも情報を提供し、注意を呼びかけることにしている。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:12:36.02 ID:UEnfuWyL0
韓国人って存在自体が気持ち悪いよね
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:13:33.92 ID:jIsZ6QVq0
まだアルゼンチンアリは関東に来てないらしいが
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:13:36.52 ID:as97+SMU0
オオスズメバチとどっちが強い?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:25.36 ID:4fU+0Et10
ハチクマで駆除できないか
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:37.01 ID:JqgrVEd50
ジャワ原産を強調してるが

> 韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられる。
> 韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられる。
> 韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられる。


百害あって一理なし
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:42.15 ID:vKdYdXzc0
よし、ハチクマを飼おう。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:47.04 ID:mwZP0Vls0
韓国って、日本に迷惑ばかり掛けるなぁ・・・
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:15:01.88 ID:MEB2nDxy0
対馬、インドネシア領説が浮上。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:15:08.96 ID:waSR1xag0
朝鮮とか、だらしない国に近いとこうなる。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:15:17.76 ID:rlYEPJbCi
なんだよ、世界に通用する日本固有の生物かと思ってたのに
スズメバチにはがっかりだよ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:15:32.49 ID:IKbtIlNP0
オオスズメバチは強いけど繁殖力が弱そう
もし繁殖能力が高ければ世界制覇してるはず
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:06.53 ID:zoJCAf880
,,,,,,, ,,,,,,,,,            ll'''ll,
lll l l   ll  ,,,,,,,,,,,,,   ,,,,ll ll,,ll''''''''ll,,
lll l '''''''''  lll, 'll' '''''ll,,ll,,,,, ' ,,,l''''ll, ll
lll l   l'''l,lll'',,, lll,,,lll l ,,ll' ,l''   ll l
lll l,, ,,,ll' ll '''''l, 'll,,llll,,,llll'' ,, ll  ,,,,l'' ,ll  ○ ○
 ,,, ''''' ,,,,l''   l, 'll    ''''lll l lll''',,,,,ll''
  '''''''''''     '''''''      '''''' '''''''
                          ,,,,,,,, ,,,,,,,,,            ll'''ll,
                          lll l l   ll  ,,,,,,,,,,,,,   ,,,,ll ll,,ll''''''''ll,,
                          lll l '''''''''  lll, 'll' '''''ll,,ll,,,,, ' ,,,l''''ll, ll
                          lll l   l'''l,lll'',,, lll,,,lll l ,,ll' ,l''   ll l
                          lll l,, ,,,ll' ll '''''l, 'll,,llll,,,llll'' ,, ll  ,,,,l'' ,ll  ○ ○
                           ,,, ''''' ,,,,l''   l, 'll    ''''lll l lll''',,,,,ll''
                            '''''''''''     '''''''      '''''' '''''''
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:33.59 ID:VhPNa+0z0
>>1
>これまでに確認できた56個
>の巣のうち人家に近く危険な30個を撤去した。

全部撤去しろ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:46.02 ID:CH8EuFO8O
スズメバチが種馬に
に見えてしまった…
もうダメかもしれない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:48.12 ID:jIsZ6QVq0
日本には長野県民がいるから大丈夫、いざとなればw
 
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:59.54 ID:IcU2/E/40
そりゃ〜大変なことジャワ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:17:16.87 ID:fXQ3rjUs0
目先の利益を追った結果、その利益の何万倍もの損失を被るのですね
日韓、日中関係とはそんなものです
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:17:52.33 ID:dTvp0C4N0
朝鮮半島原産の韓国人種が対馬に
強い性欲に懸念
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:17:57.12 ID:DvwVd9E50
ハチクマの出番じゃ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:18:01.01 ID:rlYEPJbCi
>>12
寒くてもダメだし暑すぎてもだめ
環境適応能力がいまいちっぽいな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:18:46.32 ID:DG36yzMy0
なんだまたチョンが迷惑かけてんのか
あいつらを半島からだすな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:19:33.57 ID:ZCZ2TJ5L0
大丈夫、九条があるから
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:19:50.85 ID:2b2h170/O
>>14
そんな予算がないんじゃね
水際で食い止めたかったら国が予算を出すべきだが
早くても予算を可決するのは来年か再来年とかになるんじゃね
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:19:51.87 ID:TB4dVamF0
キイロオオスズメバチが最強だろう
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:21.12 ID:DyR4Fq4G0
>韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられる。
くそチョンカスはほんっとうに余計なことしかしねえなあ
見捨てておけば滅んだのになんでこんな国助けたんだよ
恨むぞご先祖様
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:24.27 ID:Y4Sdm5+a0
対馬の小金欲しさにチョンにしっぽを振る売国奴は
みんな刺してもらえばいい。
イタイ思いをして反省するべきですよ。
本土に渡ってきたら対馬に損害賠償請求しますから。
覚悟してください。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:37.08 ID:jJo4az7Q0
また南朝鮮発のバイオハザードか

いい加減にしろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:51.38 ID:gbq/73Cy0
熱帯が北上して来てるんだな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:21:52.19 ID:uybPZza50
クマタカのつがいを放せばどうよ?

弊害が出てくるかな??
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:22:32.91 ID:CGDb9ZHF0
また法則でやってきたのかよ・・・
いくら日本に明け渡したくないとはいえ・・・
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:24:08.67 ID:Yuxp+CpX0
ちっこいほうはニホンミツバチだな
スズメバチを蜂団子で蒸し焼きにして殺しちゃうやつだ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:24:35.11 ID:CE1uQP7t0
対馬人って油断しすぎじゃね?仏像もやすやす盗まれてたし。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:25:09.44 ID:PTl7xh6a0
ハチノコ美味いのかな?
信州でハチノコ食うのが好きな人に通販で売るための材料にならないだろうか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:26:28.43 ID:DvwVd9E50
チョンを駆除しにやって来たんじゃね
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:26:53.96 ID:IcU2/E/40
なんかここ数日、
スズメバチでも足長バチでもなく、
ましてミツバチほど小さくもない、
すごく丸っこいハチみたいなのがたまにうちの店に紛れ込んできてたんだが、
あれ、何バチなんだろうなぁ・・。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:26:59.99 ID:MWXMDbe20
ツマアカスズメバチ
この前の生き物地球紀行だっけかで
台湾でハチクマのエサになってたな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:27:32.33 ID:zOGHPUhi0
台湾を見習って養蜂しながら蜂の巣を適度に与えたらハチクマさんが
渡りをやめて留まってくれるさって
こないだひげじいが言ってた
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:28:02.64 ID:zoJCAf880
>>35
スズメバチ「一応私らグルメなので・・・・ヒトモドギはちょっと・・・・」
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:29:06.22 ID:ZCl8sniV0
スーパースズメバチジェットって高いんだよな
威力が違うから仕方ないんだが
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:29:10.98 ID:Yuxp+CpX0
>>36
マルハナバチ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:29:33.69 ID:7nd3ej6r0
八熊のゆるキャラでがんばろう
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:32:03.15 ID:ZCl8sniV0
>>36
クマバチじゃね?
超温厚で可愛い花蜂だよ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:32:47.57 ID:eRn1/rTP0
結局広げてるのは韓国人か
奴らの入国を制限して消毒させろ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:32:51.01 ID:bVMxWfOZ0
日本原産のオオスズメバチに退治してもらいますか。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:35:34.87 ID:OPvPo8XV0
女王蜂を持ち込まないと繁殖すらしないので故意に決まってんだろwww
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:35:57.01 ID:4XMu8mIT0
さーて、対馬にこんな外来種を持ち込んだのは、いったい誰かな?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:36:11.87 ID:pm2g8hBD0
>>29
お前バカだな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:36:14.97 ID:IcU2/E/40
>>41
>>43
ありがと。
マルハナバチでググってみて、関連画像も見てみたら、
クロマルハナバチかクマバチに似てるような感じでした。

割と大きかったので、クマバチ・・なのかなぁ?
でもいきなり店の中に入ってきたのでビビりましたw

店の照明くらくしたら、しばらくして出て行ってくれたけど。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:38:16.12 ID:p5tq9Vnc0
ダーウィンが来たで、スズメバチ食うハチクマやってたよねえ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:39:07.23 ID:iEP6to0e0
対馬、外来種ってキーワードだけで
もう誰が何やったか解るようになっちゃったw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:39:16.92 ID:EUqQAHxJ0
オオスズメバチのホームグラウンドにこいつら何しにきたんだ?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:40:01.29 ID:LXuhAUay0
朝鮮原産のチョウセンヒトモドキもな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:41:02.86 ID:y0c1FhM4O
>>7
ググったらミツバチも危ないとか書いてるじゃねーかwww
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:43:06.71 ID:RyCTEhtT0
>>43
嘘つけ、ハッチじゃ凶悪な連中だったぞ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:46:14.41 ID:x0mYyV9G0
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:47:14.71 ID:ZCl8sniV0
本当のクマバチはぼやーっとしててゆるゆるの核家族だ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:49:12.90 ID:tj63GPX20
グンマーの原住民を対馬に移住させよう
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:49:16.40 ID:yg2v4hlq0
日本原産のオオスズメバチを対馬に解き放てばいいんじゃね?
そしたら韓国にも広がるだろwwww
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:49:38.50 ID:HbTmzk3R0
オオスズメバチさんこいつらです
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:49:46.04 ID:JXHltTd/0
釜山〜対馬の航路とか認可するからだよ
韓国には申し訳ないが、日本から持ち込む厄介者は無いのに
韓国からはとんでもないものが来るんだぞ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:50:54.92 ID:lnpzPuKd0
発動か
チョンが移住してきたもんだから
ハチの神様が怒って
チョンどもを成敗しにやってきたのか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スズメバチGJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:51:40.79 ID:4r361Lor0
蜂も結構だが、チョンとチョンに対馬の土地売ってる不動産屋も駆除しろよ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:52:39.82 ID:waSR1xag0
朝鮮人は謝れ。
在来種なのに名前のせいで不人気なチョウセンヒラタクワガタに謝れ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:53:26.49 ID:TppBnFzD0
釜山港に帰れ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:53:32.30 ID:uNOZTXGa0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/asaka_kichimondai/66635855.html

>>農水省はEUの動きもどこ吹く風だ。
>>農薬対策室の楠川雅史課長補佐は「大量死の原因は不明だ。
>>今のところ(ネオニコ系農薬の)規制は考えていない」と素っ気ない。

これでやっつけろ!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:55:13.32 ID:Dc6UB3gB0
キーワード: ハチクマ

抽出レス数:6

けっこう見てるやつ多いんだな 「ダーウィンが来た」
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:55:48.95 ID:clcVPx3x0
外来種対策ってようやく動き出した程度なんだよな
船のバラストも最近になって濾過装置云々言い出したし
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:56:48.02 ID:rYmLKlai0
>>68
アサリが壊滅しちゃうからな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:58:09.45 ID:2PgukYMY0
もうこうなったら逆転の発想で
繁殖させて挑戦人を追い出せ
観光地にならなきゃ土地買った奴らも逃げ出すだろ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:59:47.68 ID:KXqZkoJ50
>>56
怖いよそれ…
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:01:22.65 ID:Fi00saBPO
船便に紛れてたの?
怖いねぇ。
他の着岸する地域、だいじょうぶ?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:03:27.62 ID:A3aViqZ50
チョソは半島へ帰って死ね。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:07:49.69 ID:pvdChhW70
>>4
単体ならオオスズメバチでしょ
田舎に帰った時に近くをブーンって通られたけど、あまりのデカさに腰を抜かした。自分、虫嫌いだし。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:10:58.32 ID:Fi00saBPO
対馬には、蜂神社があるんだね。
対馬固有のミツバチも生息しているんだとか。
生態系崩れたら困るよね。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:13:55.94 ID:pm2g8hBD0
あと瀬戸内海の小さな島は、ほぼ中国に侵略された訳だか
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:17:40.03 ID:CkHztkrCi
ハチクマは幼虫食うだけだから増殖を抑えることはできても絶滅は無理だよ
成虫食うわけじゃないので、巣から成虫丸ごと引っ越すだけ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:21:33.02 ID:i9heN6if0
ニホンミツバチ最強
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:21:36.71 ID:Q3v+HMNh0
韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられ
る。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:25:01.84 ID:t6gsnDzH0
>>1
中国産の外来スズメバチがすでに入ってるよ

国内初確認ツマアカスズメバチ 対馬市と環境省調査へ [長崎県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/41717

中国政府が少数部族や他国に嫌がらせするのに蜂を使ってるようだな


9/5 英国のミツバチが危ない!? 中国発祥ツマアカスズメバチ、来襲?
http://www.japanjournals.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3893:aaaaaaaa&catid=37:uk-today&Itemid=96

中国からやってきたツマアカスズメバチ、勢力拡大中 - フランス
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2185293/1358396

オスズメバチは2004年に、中国から輸入された鉢植え植物に紛れ込んで、フランスに上陸
http://rocketnews24.com/2012/02/06/178983/



関連スレ

【香港】スズメバチが猛威 19人が刺され死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380340533/
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:34:29.75 ID:7bC+CLkg0
2ちゃん でクマは怖いというスレが立つけど
年間、殺される人数はハチのほうがはるかに多いから
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:37:36.68 ID:SZO5svzZ0
ニホンミツバチで撃退できないかな?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:38:21.81 ID:yg2v4hlq0
先進国の中で昆虫類による死者とするとオオスズメバチは世界一
医療機関と医療体制到着時間が世界一の日本でこれだけの死者が出る事がWHOで恐れられてる最強の昆虫
それが日本原産オオスズメバチ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:38:39.98 ID:a0PcGcCx0
だ〜か〜ら〜あれとは関わっちゃなんね〜ってどんだけ口酸っぱくして言っただよ〜
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:52:58.90 ID:8apCGVm/0
ツマアカスズメバチVSニホンミツバチVS長野県民
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:57:41.68 ID:RvfNcaNf0
スズメバチって蜂の子を獲って儲けようとか考えなきゃ簡単に駆除出来るんじゃないの?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:02:27.82 ID:u7pA81tg0
ハチクマで
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:06:36.41 ID:rWVTykIK0
>>12
それはすでに生物兵器ですがな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:07:13.87 ID:MWXMDbe20
朝鮮半島から伝わったのか
これで生物学的・科学的に対馬が韓国領だと証明されてしまったな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:09:39.49 ID:KFgHSxyl0
韓国経済破綻はもう確実。河野談話の撤回するのは韓国の破綻が決定した後だよ。
今は安倍さんを信じる事。それが一番大事。

韓国上場企業の26%が9カ月以内の破綻リスク アジアで際立つ危うさ
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/62ff1535544c90e809bdc29d6438114e
韓国の負債状況A 現在の韓国の経済力では期日償還する財務力はありません
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/d5da81c5c59a6bc84472a0736fd48bcb
韓国の異常A 韓国経済危機発生時に支援国は現れるか
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/31feee5b557ece71bb6a937f25760e92?fm=entry_awp
米国金融緩和縮小  不動産投資を進めた国(中国、韓国、)は二束三文の不動産と巨額な負債だけが残る
http://blog.goo.ne.jp/haruwaharu/e/c0fe3aac5db43d8ce567eeccd041060c

138 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2014/03/24(月) 05:32:27.20 ID:rLgz68Us
スマホは今後5000円になり、次にタダになる
スマホ依存のサムスン そして、サムスン依存の韓国経済はそういう観点から見ても絶望的な状況

「サムスン電子は「5000円スマホ」時代を生き残れるか 」2014年02月05日

昨年1〜9月期の韓国経済は、営業利益こそマイナスだったものの、売上高と輸出はプラスだった(売上高と営業利益は韓国の上場企業1733社を基準)。

ところが、ここからサムスン電子を除くと、風景は一変する。プラス2.7%だった輸出はマイナス3.6%となり、プラス1.1%だった売上高はマイナス0.3%に転落。営業利益のマイナス幅も3倍以上に拡大してしまう。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140204/382460/?ST=business&P=2

140 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/24(月) 06:45:52.60 ID:f6NVDsLL
5000円スマホ時代って今年からはじまるんだな

コンビニが売る5000円スマホ 世界を覆う新生態系
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO64645650X21C13A2000000/
>栄枯盛衰は世の習い。インテルがますます窮地に陥れば、
>高性能で激安な部品が世界を飛び交い、新興スマホメーカーはますます力を付ける。
>付加価値の高いハードを先んじて開発して
>スマホ時代の主導権を握ったアップルと韓国サムスン電子ですら、14年を境に安泰ではいられないだろう。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:19:07.64 ID:KFsAMMsJi
3cmならキイロスズメバチくらいだろ。
このくらいなら平気だよ。
大すずめばちはその倍以上あるからさ。
小さなヘリコプター型おもちゃが旋回してるようだぞ、近くにいるとさ。
見た目も工事現場の黄色と黒の縞模様で危険近寄るな風で凶悪だしw
ゴキジェットを猛烈に数分間噴射してようやく動きが鈍るくらい。
そのあと叩いて潰したんだけどさw刺されたら、ただではすまないぞあれは。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:21:15.84 ID:9ymKsTYp0
特別チームを組織して全力で駆除しないと。。

日本はどうもその辺が遅すぎて中途半端すぎて。。。。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:22:19.95 ID:xfPU9GRV0
ハチに刺されると危険
アナルショックに気を付けて
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:22:55.78 ID:ueOrLRnM0
オオスズメバチを大量投入だな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:23:47.37 ID:bamJGzJC0
オオスズメバチ呼んで三つ巴に…

蜜蜂の死亡フラグだわ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:24:25.64 ID:lKiy+SXJ0
またチョンコが迷惑かけたのか。

いまに見ていろハニワ原人全滅だ!
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:24:31.87 ID:0xoiWAy60
日本産のスズメバチより強いのか?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:40:11.51 ID:ULicqu6j0
朝鮮人だけ刺す蜂とかいないかな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:40:55.92 ID:5Kwhgo4d0
朝鮮人襲撃用?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:42:33.32 ID:5J9412ia0
く丶`∀´> ←有害外来種指定 チョウセンヒトモドキ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:46:26.64 ID:r+c8/vUo0
意図的に持ち込まれたんじゃないの
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:50:35.88 ID:S1TOgtv0O
たしかオニヤンマってオオスズメバチも補食して喰うと聞いたぞ。
最強の昆虫候補に挙がってたような。
オニヤンマさん大量投入でこいつら殲滅できるんじゃね?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:53:13.16 ID:z5PnDycz0
日本のオオスズメバチを放てばいい
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:00:42.09 ID:rU2vbkULO
>>102
ヤゴが水棲生物食いまくりで違うところに影響出そう
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:02:52.18 ID:iW+yYSIR0
韓国経由かよ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:07:48.78 ID:wkEInhEI0
あの国から経由して来るものは、どれも有害なものばかりだ。
本当に迷惑な国だ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:09:46.79 ID:9vnsanVn0
また密航チョンが経由して持ち込みやがったか
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:11:00.68 ID:wV9/q+Ch0
日本産って小さく弱いもんばかりの中にあって、スズメバチだけは日本が最強だと思って
たのに違うのか。まあ、強さと繁殖力は違うしなあ。つーか生物は繁殖力こそが強さだよな。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:11:17.67 ID:oukM9iNU0
オオスズメバチは人間に強いだけで虫界では別に最強じゃないからな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:28:15.05 ID:F6U9SAnI0
朝鮮猿ども要らないものばっかり入れるなよ人も蜂も

ミツバチいなくなると受粉できないだろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:34:08.89 ID:yxqd3OYe0
ホント何から何まで迷惑なミンジョクだな。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:34:48.99 ID:sA3leBiG0
対馬にハチクマを放て!
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:35:31.76 ID:1Zc2mqzh0
>>34
ハチの子食うのは長野が有名だけど西日本の山間部はだいたい食う
近場の宮崎とか中国地方の山間部でも食う
離島は魚が獲れるるから蛋白源不足してないかな?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:36:22.24 ID:dDrCSImV0
>  ツマアカスズメバチは働きバチが多く、繁殖力が強いのが特徴で、アジア各
> 地に幅広く分布。韓国では貿易港の釜山に入り込み、在来のスズメバチを上回
> る勢いで爆発的に増えている


あれ、私はんにん(韓人)分かっちゃったんですけど
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:36:29.65 ID:KCauu3hU0
スズメバチって品種改良して生物兵器に出来そうじゃね
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:40:44.75 ID:0hGjOp+u0
ジャワカレーの辛口っておいしいよね
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:42:52.38 ID:1Zc2mqzh0
>>38
でもハチクマに巣をぶっこわされたスズメバチが民家に引っ越してきたオチはバイオハザードwwwww

新潟の田舎とかだと家にスズメバチの巣を飾るのはステータスだったりするけど
台湾もそんな風習あるんかね?
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:56:46.25 ID:D04QO4rb0
朝鮮人の異常繁殖だけでも厄介なのに・・・
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:17:51.41 ID:1oudvSXd0
>>26
見捨てておけば近距離に冷戦期のソ連があったわけで。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:02:30.32 ID:B1Bmpukv0
日本産「こ、これがジャワカレーのちからか…、ぐわっ…(死亡)」
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:17:25.72 ID:mMOEFIT80
>>4
普通にオオスズメバチ
これは大きさとかキイロスズメバチ互換
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:19:19.43 ID:KWUYUEj90
>>108
最強なのはオオスズメバチだよ
日本にはオオスズメバチも含めて16種類(今回のツマアカスズメバチは除く)のスズメバチが生息しているけど
その中でオオスズメバチは他のスズメバチにとっては最も恐ろしい天敵の一つになっている
ツマアカスズメバチは獰猛で繁殖力が強いだけで個体としての戦闘力ではオオスズメバチに遠く及ばない
123名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/22(火) 23:28:58.98 ID:cK311cYC0
温暖化が進行している証拠だろう。温暖化が進めば作物の生育も阻害され
人間も生活を脅かされるらしい、俺は老齢でこの先長くは無いから今の
土地にへばりつくが、若者はシベリアにでも疎開した方が賢明だぞ。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:27:27.96 ID:5toGisux0
http://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/ine/ueno/tsumaaka2.html
ここを見るとツマアカとキイロは似たような感じ

ミツバチの被害もオオスズメバチのように集団で巣を壊滅させるんでなくキイロのように飛んでる働き蜂をつまむ程度らしい
ニホンミツバチはオオスズメバチからは逃げるけどツマアカとキイロは積極的に迎撃するんだそうな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:31:16.70 ID:MP2+WKxo0
本当クソチョン日本に迷惑かけてばっかり
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:45:35.67 ID:FlMdabq3O
カレーに溶かせよ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:52:34.21 ID:Q9CA1P/r0
目先の利益を追ったらどうなるか、対馬が身を持って示してくれてるな。。。
次は蔑府温泉?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:54:18.99 ID:ep1zkyUX0
世界最強のオオスズメバチを放て
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:21:00.62 ID:LtjARPew0
バーモントジャワカレー
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:22:51.34 ID:7fZAvMSP0
韓国人もやばい
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:13:31.09 ID:ekhAnxd50
>>1
> 対馬市は住民に注意喚起し、これまでに確認できた56個
> の巣のうち人家に近く危険な30個を撤去した。

残すなー!全撤去してくれ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:27:45.21 ID:bHax7rz70
スズメバチって賢いよ
ゴミ箱に群がるけど
回収の人が来ると避ける
人がおにぎり食べてると側でじっと見てる
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:33:12.27 ID:NVfufHRk0
スズメバチ、セアカゴケ蜘蛛、マダニ、ネズミ、カラス、蚊、ゴキブリ、
日本は狭いのに、何で国挙げて根絶やしにしないの?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 05:35:10.04 ID:FNda823K0
ほんと迷惑だな、韓国は
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:29:33.76 ID:FpiPAxME0
>>83
オオスズメバチは別に日本原産ってわけじゃないだろう
中国南部とかにも普通に分布してるし

>>128
>>124のリンク先見るとオオスズメバチは最初から土着してるっぽいよ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:31:19.20 ID:zXiKB48u0
また、朝鮮起源か
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:53:53.97 ID:oUIDStrx0
今のうちに全滅させろよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:18:47.27 ID:OZsZJU+a0
>>108
タカアシガニもいるぞ。
世界最大の節足動物だ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:40:49.64 ID:rI6Uv0oO0
オオスズメバチ vs ミツバチ, vs キイロスズメバチ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7022323
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:43:41.02 ID:N2L5/1Ev0
オオスズメバチさんにお願いしろ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:47:00.53 ID:sW61jHy70
オオスズメバチに頭下げるしかないだろ。
勝てるかは分からないけど
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:49:16.73 ID:z0U7MsnY0
あいつ等の事だから意図的だろ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:06:49.51 ID:A1xdAcr90
スズメバチってデザインがかっこいいよな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:13:15.26 ID:FlMdabq3O
>>143
顔が怖いよ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:34:45.92 ID:ib9Djbc50
「ハチクマ」 さんを呼んで 「ツマアカスズメバチ」 退治してもらおう。
 ・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%81%E3%82%AF%E3%83%9E
 ・ http://www.youtube.com/watch?v=1xryuDkZpTU
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:00:01.63 ID:H1kwSami0
>>145
害獣対策に天敵を持ち込んで対策するのは珍しくないが、200%失敗してる。

まず、思うように駆除できない失敗が100%と新たな外来生物が土着して生態系が破壊される失敗が100%で
合計200%の意味。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 10:19:27.62 ID:jls2F6lS0
昆虫界でオニヤンマとタイマンはれるスペックを持ってるのはオオスズメバチだけだよ
この2種は一方的な捕食関係ではないことは昆虫界では有名な話
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:37:34.61 ID:gcd5i3FD0
空中戦三強はオオスズメバチ、オニヤンマ、シオヤアブ
こいつらはツマアカスズメバチを簡単に食べる
オオカマキリは待ち伏せ型だから効率が悪い
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:40:38.66 ID:4+ZvQhVG0
>>133
根絶やしにすると生態系が狂って思わぬ影響が出る場合があるぞ
中国ではスズメを駆除したためにハエやカが大発生したしな

日本住血吸虫みたいな深刻な被害があれば別だが
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:47:22.38 ID:sANV6GS+0
>韓国・釜山から船便に紛れて入ったとみられる。

またバ姦国が元凶かww
あいつら、他国の人々に迷惑をかけてばかりだな・・・。
世界中から嫌われるわけだw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:58:26.96 ID:rBanI4xx0
>>138
中国沿岸では食っとるぞ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:05:24.66 ID:dhgyvq+B0
>>150 ほんとそう。朝鮮人は地球の癌、疫病神。こんな奴らに関わるからこうなる。
さっさと断交して、蜂共々入り込んだのを駆除しろ。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:08:11.38 ID:cy50Iq/b0
ジャワの神々よ!どうか、対馬にいるチョンだけ襲撃して皆殺ししてくだされ!
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:32:30.39 ID:B0ecHdWE0
>>151
昔伊豆で食ったことがある
大きさが珍しいだけで美味くはなかった
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 14:47:17.66 ID:1hBGgB4A0
NHKの番組見たがハチクマは養蜂が盛んでないとダメみたい。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 16:26:00.64 ID:iavj3KW70
オオスズメバチが15センチあったら昆虫の星になってたかも。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:28:02.82 ID:qxtaLrfIO
蜂、ある場所から絶滅だかさせた話を昔テレビで見たような。
授粉だかなにかを利用していたような。
158名無しさん@13周年@転載禁止
それ、なんとなくウリミバエの話じゃないすか??