【社会】使用済みガス缶6本を浴室で処分・・・給湯器に引火し爆発、男性全身やけど−松山市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
浴室でガス缶爆発 穴開け後、給湯器引火
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140422-09189301-ehime-l38

愛媛新聞ONLINE 4月22日(火)8時14分配信
 21日午前8時ごろ、愛媛県松山市の住宅で、
男性運転手(54)が浴室で使用済みのカセット式ガス缶に穴を開けて処分した後、
シャワーを浴びようとした際、屋外の湯沸かし器の火が、ガスに引火して爆発。
男性は全身にやけどを負い、病院に搬送された。市消防局は、
風通しの良い火の気のない場所での処理を呼び掛けている。
 警察や市消防局によると、午前7時ごろ、男性は浴室で6本の使用済みガス缶の側面に
ドライバーで穴を開け、液化したガスを排水口に流して捨てた。
その後、シャワーを浴びようと蛇口をひねると爆発し、
浴室の窓や向かいのトイレ天井など約0.8平方メートルを焼いた。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:00:42.36 ID:wDDtSZh10
爆発って中国みたいやな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:01:00.12 ID:nY1wBAR60
ガスはトイレで抜けって事か
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:01:18.63 ID:UAgDi7gd0
それってさぁー

日本語的には「自殺」て言うよねぇー^^
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:01:33.43 ID:fEnZkLos0
やっと日本人も中国人に追いついてきたか。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:02:20.47 ID:1MkLi8vF0
外でやれよw
あと、使いきってないだろw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:02:52.21 ID:BuDqoGFf0
何故外でやらないのか
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:02:56.89 ID:m4A4/pHM0
もったいないな使い切れよ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:03:00.32 ID:kQAJfFbf0
たまに、中国なみに成り下がっちゃう日本人が

現れるんだよな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:03:09.46 ID:VyFqtsbr0
液化してたら使用済みではないだろう。
最後まで使えよおっさん。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:03:10.68 ID:jiNddkHr0
前に同じような事故があったけど、
部屋の壁が吹っ飛んでて風通しが良くなってたな。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:03:33.10 ID:RCcxDigE0
【脳】カテだろ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:03:38.06 ID:PbMPWYp/0
ちょっと頭が気の毒な人だったみたいね。
普通の人ならわかることが、わからない。かわいそうだ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:04:17.24 ID:yZnNZobh0
使い切るの難しいのとかあるから困る
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:04:21.29 ID:2rSm34E70
液化したガスを排水口に流して捨てた。液化したガスを排水口に流して捨てた。液化したガスを排水口に流して捨てた。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:04:24.88 ID:JGnEB7gp0
バカの極致
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:04:35.48 ID:7t1CSOJ50
あれってどのぐらいもつんだろ
震災のときにもらったけど使い切れないし怖くて捨てられない
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:05:25.70 ID:jiNddkHr0
あのガスって空気よりも重いのかな。換気扇は回していただろうに。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:05:43.10 ID:XOK9wYq40
> 液化したガスを排水口に流して捨てた

えっ?そんなことできんの?すぐ気化すると思ってたわ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:06:01.23 ID:gtWr6tJH0
穴あけないで資源ごみに出してるよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:06:53.44 ID:FBZTxeWN0
>浴室で使用済みのカセット式ガス缶に穴を開けて処分

エクストリーム穴あけ?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:06:57.80 ID:fC7MUktM0
大分県らしいニュースだ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:07:06.06 ID:oOIHMYzz0
これが本当のバスガスバクハツ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:07:10.39 ID:7JSbu/Dw0
全然使用済みじゃないというw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:07:33.63 ID:9g5adCniO
スプレー缶やガス缶は棄てるのが面倒だし危険だから
賢い人間はむやみやたらに買わない
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:08:02.58 ID:G5AW5nKaO
またチャンコロか
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:08:33.34 ID:MiQGl1150
捨てたりしないで、シャワーのお湯を沸かすのに使えばよかったのになあ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:09:11.76 ID:McOhmFLW0
松山では日常の光景だろ?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:09:44.47 ID:jzp9QYeI0
>>1、今は使い切っても穴空けちゃいけないんだとよw

使い切れない場合、広い空き地でガスぬくんだと。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:10:20.89 ID:XBm05YrX0
自分が何をやろうとしているのかわかっていなかったのか?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:10:44.55 ID:clcVPx3x0
>>23
評価する
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:11:47.90 ID:zkg/tsyZ0
33u@転載禁止:2014/04/22(火) 15:12:28.96 ID:18IxuT+q0
小林裕貴(鴻巣西中学校、城西川越高校、群馬大学)は反社会性人格障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつは危険な存在だ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:12:43.20 ID:I7RGz3jY0
あほの子?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:12:45.38 ID:VhPNa+0z0
Why don't we do it on the road?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:13:01.14 ID:3PLpNaPL0
何で気化するガスを排水に流すかな。
火を気にしたんだろうが浴室の意味が無かったな。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:13:10.97 ID:JXZindzO0
ワイルドなおっさんやな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:13:54.94 ID:KaU0/pBVO
どかーん!
\(^o^)/

久々の政治さん
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:06.51 ID:iiXKYFeB0
そこそこの馬鹿だな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:07.50 ID:mUUUSSbP0
なぜ密室でw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:18.86 ID:ET3q6KTh0
タンクに詰まってるガスを使い切ることは出来ないんだけどな。
どうしても地上の1気圧分は残る。

このガスは空気より重いから漏れれば滞留する。
少量でも拡散するまでのあいだは危ない。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:25.28 ID:Y3iJjsIO0
札幌のガスボンベテロ犯キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

…え?違う?愛媛?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:39.76 ID:9qc0hvqS0
ガス缶を処分する時の穴開けるか否かは自治体によって違うみたい
うちの町内は開けないで回収
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:42.89 ID:mFvEo/wU0
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:14:43.85 ID:7KGO8BPJ0
液化したガスを排水口に捨てたってそんなことが出来るのかよ
すぐ気化して吹き出しそうなもんだけど
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:15:40.88 ID:Nh5BCfkQ0
>浴室で使用済みのカセット式ガス缶に穴を開けて処分

54歳にもなって・・可燃ガスを閉鎖空間に近いところで穴あけて・・・・
馬鹿だろ???
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:15:59.61 ID:L9w/lxyK0
早口言葉の定番「バスガス爆発」は「バスが・素爆発」と読むとあら不思議
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:07.14 ID:aPkuJ8P0O
バスガス爆発
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:12.19 ID:oIQyhyKgO
つうか俺もドライバーや釘で穴開ける時に火花散りそうで怖いんだけど
そういうのでは引火しないのかな?
今までは爆発したことないけど
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:12.50 ID:z5PnDycz0
イモムシ、、、いや何でもない
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:13.49 ID:sOAiWGsS0
危険物を排水に流して処分する人って結構いそう
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:16:41.34 ID:D9O0Lr4/0
密室でガス抜きとか、低脳にも程があるwww
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:17:24.88 ID:VpVcLTvi0
換気扇ないのか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:17:38.61 ID:Edv66aUE0
密室で可燃性ガスを扱うような馬鹿は死ねばいい
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:18:17.15 ID:3Ih9iWaW0
事業所に引き取ってもらってるなぁ
うちの自治体では使い切れだの穴は開けろだのうるさいけど
もしものことを考えると思いきれない
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:18:25.40 ID:Y3iJjsIO0
>>49
なんでそんな怪我しそうな方法で開けるのか
ニッパーでグリっとつまめばおkだべ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:19:04.01 ID:KaU0/pBVO
どかーん!
\(^o^)/

久々のローゼンリッター連隊

ゼッフル粒子だっ!
逃げろー!!
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:19:44.54 ID:mUUUSSbP0
バスガス爆発
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:19:48.45 ID:oIQyhyKgO
低能やらバカやら言うけどこのおじさんはきちんとルールに従って
ガス抜いてゴミに出そうとしてるんだらあんまり責めないでほしい
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:11.93 ID:7JFaL2+o0
>>53
換気扇がマズかったんじゃないのかね
給湯機は屋外にあったわけだからさ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:34.80 ID:UF1h0aIf0
エコが犠牲者を産んだ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:20:59.31 ID:dox1hs5D0
>>22
愛媛だよ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:21:07.61 ID:IKbtIlNP0
>>59
それはそうだな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:22:54.78 ID:oIQyhyKgO
>>56
次回からそうしますノシ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:23:10.32 ID:pWx3gN1k0
自殺未遂じゃないの?
あるいは、ただのバカなのか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:23:18.24 ID:fKecaeFR0
ガスはね

火を付けると

爆発するの

わかった?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:24:03.90 ID:L9w/lxyK0
昔実家にあった缶切り(家族の間では軍隊缶切りって呼んでた。由来は「?」)が
異様にスグレモノで、通常の缶詰ならまじで5秒くらいで開いた。
(ヘラクレスオオカブトみたいな長めの形状が主刃の金属部)

柄が腐って外れ、本体もいつのまにか行方不明になっちまったが、
あんなハイパーなモノは以降お目にかかっていない。
どっかに復刻版みたいなのないだろか。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:26:22.65 ID:qDUbzIXf0
ボンベを加熱する部分が壊れていたのか?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:27:01.79 ID:qGW5C4rb0
なぜに風呂。ふつう外だろ。水とともに流れると思ったのか?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:27:05.53 ID:F5XNb/B30
自治体によって、穴をあけて出せってとこと、危険だから穴はあけるなってとことあって
ややこしんだよな〜。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:27:39.33 ID:fBOYL0Bz0
怖いなと思ったけど、よく考えたらただのバカじゃねえか。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:28:30.91 ID:h6ef0pll0
>53
プロパンやカセットボンベ相手は換気扇廻しても全く意味無い
都市ガスだと換気扇のスイッチ入れる時の電気火花で残念賞
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:28:50.26 ID:NuRqXTqz0
ああいうのすてるの邪魔臭いからもっと改良してほしい
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:30:01.53 ID:RxNezh+M0
>>59
 わかるよ
 ルールを守って、きちんと枠内に収めようとしたんなら
 アクセルとブレーキの踏み間違いを責めてはいけないと思うんだ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:30:03.48 ID:FSoVA1Qc0
>>1
誰か状況を産業で頼む
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:30:08.23 ID:9M4GR8Lq0
馬鹿ワロタwww
ガスコンロかガス缶ストーブで使い切ってから捨てろよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:30:43.78 ID:EKe8ILXq0
イモムシになってないだろうな?
ああいうのは一人で十分だからな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:31:43.50 ID:y0c1FhM4O
ラッカースプレー缶なら蓋にガス抜きが付いているよな
差し込むだけでいいやつ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:33:15.24 ID:FqVXb4Io0
室外の給湯器に引火っていうけど、どれくらいの量でそんな事になるんだろ
このガスって空気より重いんだよね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:33:25.72 ID:IKWmDvug0
都では使い切って穴あけずに出す
他では使い切って風通しのよい場所で穴あけて出す
だと思う
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:33:48.61 ID:pTaoINX50
用済みであって使用済みではないレベルだろうね
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:34:47.00 ID:lzeoV+bZ0
また中国か。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:35:05.85 ID:nRW+0RHT0
馬鹿だなwww
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:35:17.78 ID:zXMtWK220
ひきこもりでもこの作業は外でやるだろ
おじさんバカなの?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:35:50.85 ID:5TlzAbZi0
パイパンになっちゃたか?54歳にして…
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:35:53.26 ID:Qc7mKCFH0
ぜってぇ、使い切ってなかったと思う。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:36:06.10 ID:nHqg3Mqe0
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:36:28.76 ID:KqQZOoBR0
>>22
なんで大分のせいにする
大分でもありそうなニュースだが
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:36:30.97 ID:McOhmFLW0
やっぱ、電化が安全だと証明されたわけだな。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:36:59.50 ID:SgxqfaYm0
液化したガスを排水口に流すなw
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:37:08.95 ID:fcStxe5CO
>>25
君が賢くないことだけは理解出来た
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:37:34.11 ID:iBFPgpP2i
なんで大阪弁なん?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:38:55.04 ID:u2hvesmA0
穴開けてから捨てるって知識はあったんだな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:39:31.40 ID:pm2g8hBD0
ナイス缶
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:40:02.97 ID:yiP/cKw/0
外出てやれよ阿呆
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:41:46.76 ID:iCMXvsQd0
自殺だな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:44:39.33 ID:F2JFQFOT0
懐かしい
ドリフの再現だな
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:45:04.34 ID:KZNUm29O0
うーん、これって誰にでも起こりうることでは。
湯沸かし器が火器って意識してない人も少なくないんじゃないか。
まれに酸欠事故起すこともあったりするんだけど。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:46:02.74 ID:NrZOYGTHO
【愛媛】また愛知か【高知】
大型イオンモール様が進出しないド田舎
セブンイレブン様に行列するド田舎
ボウリング場でボーリングしてたら温泉が湧いたド田舎
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:47:04.97 ID:DVvHXtbA0
>>1
>液化したガスを排水口に流して捨てた。
えー穴が開いた瞬間に液体になって噴出しないん?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:47:26.88 ID:YRoZxhnd0
>液化したガスを排水口に流して捨てた。

これ使用済みじゃないだろ
常識的な頭もってたら内容物の入ってるガス缶なんて穴開けねーよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:49:24.49 ID:85VSruVn0
可燃物排水に流す馬鹿は逮捕しとけ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:50:04.36 ID:nW76Z3tl0
バカガス爆発
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:51:02.32 ID:XZXYndFOO
なぜ風呂場なのか?うちの甥(小五)でさえ、弟に
「シャカシャカして完全に全部無くなっとるの確認してから、必ずお外で穴開けるんだぞ、うちん中はいかん、ぜったい。いいか?分かったか?」
って、ちょっと偉そうに俺が教えたまんま説明してたのに
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:53:56.62 ID:JXHltTd/0
本当に日本人なのか?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:54:14.21 ID:MptOK8L60
液化状態でって・・・・
結構残ったまま穴開けたのか
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:55:13.65 ID:22rLG3am0
外でエアーガンの的にしろ。
厚いスチール缶でも、フルオートで叩き込めば、そのうち穴が空くからな。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:56:17.08 ID:3V6B+T8S0
だから穴開けずにそのまま捨てればいいのに
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:56:37.21 ID:8+zzQ6Br0
昔は穴開けて捨てるようにうるさかったけど、最近は穴開けなくてもよくなったよね
穴開ける必要のない処理施設の設備に更新されたのか
穴開ける時に怪我するとかで要望苦情が多かったのかな?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:57:34.21 ID:ewOyTW5O0
いいか、こういうときは換気扇を回すんだぞ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:58:36.81 ID:nyHT08x+0
あるあるw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:58:40.09 ID:xTsbIl6r0
前に不要になったスプレー缶に浴室で穴開けて起きた事故があったような
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:58:58.58 ID:PxTbP3LL0
居酒屋の前で20本くらいの使用済みのガス缶を穴あけしていた店員がいた
周囲はガスの臭いが漂っていたのであわてて遠ざかったワ

都市ガスは空気より軽い
プロパンガスは空気より重たいので臭気添加してある
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:59:15.43 ID:V1K2ooSa0
>>17
缶を錆びさせなければ、特に使用期限はなかったと思う。
震災に備えたエネルギー源としては最適。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:59:21.72 ID:3eE4IchS0
>>107
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:00:33.31 ID:Ql6Lt8gT0
>>1
男性運転手って紹介いるのけ?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:01:00.29 ID:JqN3XZWh0
気化するとは思わんかったのか・・・
ものすごく恐ろしく
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:02:48.08 ID:VOpD2MmN0
外でやれボケ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:03:02.40 ID:V1K2ooSa0
百均かホームセンターで缶に穴を開けるやつを売っているから、
持ってない人は用意した方がいい。
すごく簡単に穴開けができるから処分に困ることはないよ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:06:44.39 ID:9fveYCC00
やべえ俺も過去に1本だけ風呂場付近(割りと空気の流れが良くない)でガス抜きしてた
その後お風呂でシャワー浴びようものなら全身やけどしてたかも
ガクガクブルブル
次からはベランダでやる!
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:09:05.71 ID:L9w/lxyK0
>>110
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     つ
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      い
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        で
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        だ
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:09:37.52 ID:Qh4fMikTi
>>49
画鋲でプスっと簡単にあくだろ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:11:43.77 ID:bNhcF0qR0
あらら
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:13:56.15 ID:EUqQAHxJ0
ガスコンロの近くにチャッカマン放置して爆発させた事があるわ
何回もカチカチしないと付かないくらいしかガスが残ってなくて大事に至らなかったが

すごい音と熱風が顔にきておおwwwってなった
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:14:12.51 ID:kj5uMbRF0
>>23
( ´∀`)b
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:14:40.28 ID:WOwgbwIg0
ドリフ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:18:06.61 ID:JNmKDY/JO
インカ帝国もこれで滅亡したからな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:18:14.64 ID:lEUkesd00
>>49
缶切りオススメ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:18:23.03 ID:L9w/lxyK0
自動点火装置がいかれたとかのガスコンロに着火するなら
燃料切れののチャッカマンさんでもオッケー。
先からでる火花でちゃんと点火できます。

生活のマメ知識。

これでもう何年も使ってるチャッカマンがある。
スイッチのプラ部分が割れたが、ビニテで巻いて復活!(買えよ)
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:19:29.17 ID:mCiUEDI7O
こんなにバカでよく54年間生きてこられたね
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:22:06.61 ID:segVogZf0
いくら何でもいっぺんにやりすぎ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:22:16.14 ID:VpVcLTvi0
>>60>>72
まじかー換気扇回しながらならおkかと思った。。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:23:57.43 ID:segVogZf0
って液化ガス垂れ流したのかよ。
想像をはるかに超えてた。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:28:13.15 ID:bbsf0Smh0
ドリフ?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:28:51.43 ID:GOBQ0XCA0
真っ裸で全身やけど…
ゾッとするね

ベランダか玄関外で開けてしばらく置いとくという知恵すらなかったか
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:29:17.61 ID:q+K7S1EDO
>>127
じわじわきたwww
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:30:11.59 ID:IVZFAEEN0
>>99
四国って何もないけど暖かくて住みやすいと思うんだけどなあ
やっぱ交通の問題で不便なのかな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:31:52.42 ID:ZmcJXcSa0
>>132
換気扇回してても、比重の重いガスだったらなかなか排出できないよ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:34:19.80 ID:YDFYQakl0
いちいち健気にガス抜きなんかしなくていいのにな。
そのままポイでいいんだよ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:36:51.12 ID:MgSJEHJ30
ガスは外に出したら気体になってしまうので
ガスコンロ用のカセットボンベではなく殺虫スプレーとかそのたぐいのものであろう
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:37:19.33 ID:fzFor7ul0
ワロタ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:38:26.24 ID:hmFaMog10
室内でやる時は、せめて窓を開けないとw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:38:42.19 ID:YW3lXfjd0
バスガス爆発
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:39:29.88 ID:fzFor7ul0
でもちゃんと穴開けてゴミに出すのは偉いな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:40:52.88 ID:yTcM0r5D0
缶ガスの残量より
穴を開けた場所が浴室ってこと自体がおかしいだろ
一般的に浴室は窓も小さく空気循環も良くない。
(浴室内換気扇が有ればましだが)
せめて室内で穴開けをしたいなら、台所でドア開けて換気扇を回しながらとか
部屋で窓全開で穴開けをするとかと言う風にしないと駄目だろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:41:31.99 ID:ZvqQTX8x0
当方では開けずに捨てる可です
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:41:44.56 ID:SZO5svzZ0
>>23
ちょっと面白かった
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:42:14.73 ID:IUQocvET0
混合率が最適化されたようだな、燃焼率抜群で
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:42:25.64 ID:UMzg9M2p0
>>139
相当量残ってたみたいだし、そのまま出したらゴミ収集車炎上パターンだろ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:43:29.83 ID:a/EBASq70
Japもやっと中国に追いついてきたか
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:44:06.36 ID:9vmEA/rRO
オカンが自転車置場で良くやってる
自転車置場に近い部屋に居るからガスの臭いですぐ分かる。
タバコの火に気をつけないと怖い
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:44:34.86 ID:b0xrh39OO
違う違う
松山はゴミ燃やすとこがボロいからギチギチに八種類ぐらい分別しないと持っていってくれない
自治体によっては完全監視レベルだから
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:46:06.43 ID:zdvyoEcx0
あまりの馬鹿さ加減に開いた口が塞がらない
何で火の気のある場所でガスの処理するのかねぇ……
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:46:23.80 ID:6Ej+nEsI0
ボンベ振ったら判るだろうに、わざわざ風通しのよくない所で、
穴明けんでも。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:48:22.62 ID:7tV8Av0P0
CO2ガンで穴開ければよろし
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:49:40.98 ID:4oAJ9jcN0
自治体が悪い
こういった事故は頻繁にあるだろ
穴を開けずに回収して業者にやらせろヴォケ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:49:50.27 ID:TVSlR7Q80
使い切れないときは捨てるのに困るな
スプレー缶やガスボンベはちゃんと回収するように義務付けたほうがいい
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:51:00.09 ID:4ihdVRt00
バカだなあ。
ベランダでやればいいだろうに。
なんでまた気密性の高い場所でやるかなあ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:51:20.77 ID:3Ih9iWaW0
利権で構わんから、もうスプレー缶用のゴミの日や袋作れよw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:51:44.88 ID:vIWgmim80
ついこの前も、同じような事故無かったか?こいつらバカなのか?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:51:46.34 ID:HlDi4snQ0
まさに自爆w
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:53:45.68 ID:TXfFKT9d0
お風呂ならすぐに水かけられて不幸中の幸い?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:00:53.31 ID:C6J45oKz0
ちゃんとガス抜きしたのはほめておくが
はっきり言ってアタマ弱いんかと
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:01:58.74 ID:CjEzr5vS0
>>10
やっちゃいけないことだけど、最後まで使い切るためには、缶をぬるま湯で温めるといいんだよね
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:06:52.10 ID:ES49QLc30
 忘れられた古いガス缶が残ってるわ
 どうすりゃいいの?
 PLガス屋に持って行けば引き取ってくれるのかな
 当然、有料だろうけど
 怖くなってきた
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:07:28.02 ID:TvwfIwb70
>>165
PL学園
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:08:08.25 ID:RtULCPD90
これ、自治体によって、対応が違うんだよね。
理由は、当然、爆発するから。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:13:08.05 ID:CjEzr5vS0
>>165
人里離れた山奥で、穴を掘って、その中で加熱して爆発させる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:14:17.55 ID:McOhmFLW0
>>137
まあ、住んだら分かるよ

企業の転勤とかだと分からないと思うけど、地場産業に勤めれば
封建主義の武家に仕える農民の如く格差を思い知ることになるから

日常生活でも、服を着た土人に悩まされる事でしょうね
ちなみに、生ポ受給率は全国でもトップ争いしている
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:15:05.76 ID:3Ih9iWaW0
外でやらないのはバカだと思うけど
じゃあ外でやれば100%安全なのかと言えば、そうじゃないし
風に乗った先で引火なんて事故もあったからなぁw
使い切れないことに関しては申し訳ないと思うが
処理は資格のある人がやるようにして欲しい
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:16:31.50 ID:O7YvlX3s0
>>1
>液化したガスを排水口に流して捨てた。

頭が悪いwwwwwww
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:22:26.02 ID:L3tv8Wht0
バカだと思うけど、捨てる時にいちいち缶に穴開けなきゃならないってのも問題ありだよ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:27:43.16 ID:42kn/hSm0
畳2枚の空間あればガス缶1本あけても爆発しないよ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:27:46.68 ID:pm2g8hBD0
普通エアガンで撃つだろ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:30:37.58 ID:aUFz18jK0
このもんよいよのよもだやわい。
わしたまげてしもうたげ。
ぽんけがいらんことぎりするけんみっともながろうが。
おじくそたれがつばえようるんがはがええがあ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:32:20.30 ID:YSGw+fgl0
そもそも、だ
素人がガス抜きなんてすんな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:33:35.31 ID:8MMbeOIh0
馬鹿だろ
コンロなりバーナーで空になるまで使ってから処分しろよ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:35:44.87 ID:wqjAelu/i
アホだとか笑ってるけど、全身に火傷って、おっさん助かるんかいな?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:36:18.01 ID:aUFz18jK0
>>176
けつをつついてからからにしての、
ねきのプラスチックもおじって分別せんと回収車がうずんでくれまいがや。
つつかんずくおいとって回収車の圧縮ダンパーをズドンゆわしたんがよいよいじゃったけん。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:36:21.53 ID:Ctd6Xic10
少なくとも 外でやる知恵を持て

使い捨てライターのガスは 外に放出するとすぐ蒸発する
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:38:18.01 ID:azVEVvzK0
アホw
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:41:19.49 ID:gijToPPa0
> 男性運転手(54)

この書き方だと何の運転手なのか分からないだろ
トラック、バス、タクシー、電車いろいろあるんだから
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:41:34.13 ID:8r4v5RGl0
外でやれよと
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:45:13.82 ID:KcyySIS20
田舎に行くと、想像を絶するバカが稀に生息している
そんなバカでも生きて行ける優しい社会なんだろうな
と、思っておこう
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:45:15.87 ID:xGYbGYUg0
使用済みじゃねーじゃんw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:46:17.42 ID:QM/K7zo/0
でも、庭のない団地住まいだと穴をあける場所にも苦労するよね
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:46:49.48 ID:t+Hnq91R0
匂いが好みじゃなくて使わなかった制汗スプレー
肌に合わなかった虫除けスプレー
時代遅れのガス式整髪ムース

10本以上あるがどうしよう
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:54:53.86 ID:5d5KPSyy0
液が残ってるガス缶捨てちゃうなんてもったいない。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:56:45.58 ID:WW+n8B190
ガスパン自殺じゃね
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:00:01.05 ID:3Ih9iWaW0
>>187
環境局事業所に相談してみたら?
ゴミ分別冊子に使いきれなければ相談をって書いてたから
その旨を伝えたら無料で全部引き取ってもらえたよ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:09:02.68 ID:8MMbeOIh0
>>182
バスしかないだろ
バスガス爆発

タクシーなら普段からガス使ってるので危険性分かってる
ダンブ・トラックも実際は積載物使うのに論理思考必須で馬鹿だとできない職業
電車はしらん
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:09:52.64 ID:HZjtcZzi0
重大、拡散!日本の公務員の給料がヤバい!月収がアメリカの2倍以上!世界トップクラスの超高給!
アメリカ月収30万、日本月収60万!
https://twitter.com/tokai ama/status/457632503927304192

ベラルーシ、ウクライナはチェルノブイリ事故による膨大な死亡、
人口の劇的減少を隠蔽するため、汚染地帯に外国人移民を大量に送り込む政策を行った
東海アマは必ず自民党も同じ政策ととると指摘してきた!
https://twitter.com/tokai ama/status/444577073059741696

2014.4.19 選挙フェスIN鹿児島 山本太郎&フクシマの親子
23分〜
あとこれ最後にね、これ報道されてないんだけども。
私、鹿児島の報道関係者の人から聞きました、これだけは覚えておいてって。
実際、線引きされました、ここからは立ち入り禁止になりました。
でも倒壊した家の人、倒壊した家に挟まった人、助けてー、助けてー。
声聞こえんですよ、笛吹いてる人もいるんですよ、
それをね、動物だってもう痩せ細って目玉ギョロギョロになって、そういうのは映像で流すけど、
人間がどんどん衰えてって餓死していくのっては、絶対放送してないですから。
その報道陣の人も言いました、俺も助けに行きたかったって。
消防団の人も、俺たち何のために消防団やってんだって。
だけど、行こうとすっと、『入っちゃだめです』。
津波で流されて亡くなった人よりも、餓死が多いです、福島県の場合は。
http://www.youtube.com/watch?v=tygdsA-EEwM
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:20:05.51 ID:pswEu9We0
アホとしか・・・・・。
裸になる場所で解体作業なんかやって金属片とか有害物質とか散らばったら危険だろうが・・・・・・・・・・・・・・・・。

って、まえにも聞いたが同じニュースか?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:22:01.07 ID:8MMbeOIh0
そう風呂場で近所の水槽洗うの絶対やったらだめだよw
もし割れたら悲惨だぞ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:23:04.97 ID:gM6GVfGM0
ガソリンとか灯油もそうだけど、
「燃」料って名前がついてる意味を考えろよwwwwwww
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:23:19.53 ID:fzFor7ul0
コントだなw
密室でやるなよwww
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:23:54.75 ID:VTsGqyuc0
せめてベランダでやりましょね。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:32:19.94 ID:8MMbeOIh0
カセットボンベ使い切るためのバーナーはイワタニのはすぐ壊れるから(韓国メーカーが製造したやつのOEMの為)
日本製の新富士オススメ
1500円ぐらい

まぁ、コンロで抜ききってもいいんだが
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:36:05.03 ID:NW08ZvA/0
 
おもしろいのがいるんだなw

こういうのは普通、屋外でやるもんだw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:06:23.17 ID:MpUUG8dL0
0.8平方メートルを焼いたが自分は全身やけどね。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:07:37.48 ID:TB6OgQjq0
中国人とか言ってるやついるけど、中国人っぽいんじゃなく、
ただのバカなんだろ。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:11:33.35 ID:8MMbeOIh0
バス運転手がバスでガス爆発
203校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載禁止:2014/04/22(火) 19:12:53.63 ID:5wpK39/U0
>>1
 またテョン?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:22:02.82 ID:mJ9EaRLmO
どれだけ可燃性の給湯器かと思ったら
給湯器に引火じゃなくて給湯器で引火だろが
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:26:48.34 ID:qvKITvWb0
>>194
妙に具体的だな・・・‥やっったんだなw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:33:39.98 ID:8MMbeOIh0
>>205
近所じゃなく金魚な
割ったのは水温計
水ひたすら流しまくったぞ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:45:09.33 ID:k/ZxmfT30
液化ガスを排水溝に捨てるとか想像もしなかったw
直ぐには気化しないんだね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:48:15.01 ID:imrkTkcP0
なんか最近似たようなニュースあったよね
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:49:39.70 ID:b2b+LuKm0
>>8
賞味期限を過ぎてたんじゃないか?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:56:08.01 ID:AmkjQEcp0
穴なんてあけてる馬鹿がまだ居たのか
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:58:12.04 ID:L9w/lxyK0
>>210
思慮が浅いな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:59:42.87 ID:AmkjQEcp0
>>211
もうすぐ還暦です
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:00:49.91 ID:QsH0iR1F0
液化したガスが残ってたなら、窓を開けて換気くらいしろよ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:08:24.48 ID:EBMqd4Da0
馬鹿が死ぬの自然淘汰
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:09:37.69 ID:+XF1BlQb0
その程度でも爆発するんか。俺もやりそうだなあ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:10:12.79 ID:2qEkubJB0
液化したままのガス  6本



自殺だろ?これ?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:10:19.03 ID:yNnlLhnhO
髪の毛チリチリ、顔は真っ黒、口から煤を吐いてたら許す。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:12:08.97 ID:9ci14wyB0
なんでまた風呂場で?
使い切っておらず
液状のガスが漏れるからってんでかな?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:14:38.00 ID:9ci14wyB0
使い切ってから穴をあけてもプシュっと出るし
またそのにおいがクチャイクチャイ

いくら換気がいい場所でも躊躇する
外で出てから家の窓も閉めてからしないと、、
何しかクチャイ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:15:21.04 ID:i72NNdJ00
アホや
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:16:12.60 ID:L9w/lxyK0
>>210
顔真っ赤ってヤツか・・・。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:20:51.58 ID:HERR29jl0
>>35
I will〜♪
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:28:33.89 ID:/rKP3AMm0
余ってるならくれよ
224106@転載禁止:2014/04/22(火) 20:30:37.31 ID:tn+LpY0C0
缶には「屋外で」と書かれているはずなんだが・・・
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:07:05.07 ID:xTRBMPBr0
馬鹿っているよねぇ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:35:23.46 ID:QdZJ7T630
火が消えてもダメ押しの着火をしてからだ。
缶コーヒーもダメ押しの一滴を飲んでから捨てる。
牛乳パックもダメ押しの一滴を注いでから捨てる。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:36:52.42 ID:SnvmrULW0
使用済みになぜガスがのこってんだよハゲ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:46:19.18 ID:3uDiFsc00
>液化したガスを排水口に流して捨てた。


これ水じゃないから
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:56:15.34 ID:cBNA90O50
坊ちゃん団子も小さくなったしー天気予報で東予ちゅうよ南予とか言い習わしは他県ではしらないしまっちゃまならまあ仕方ない
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:30:05.32 ID:eC3rN+dk0
外でプシューーーーとやって勢い無くなってから穴あければいいだろ。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:58:17.82 ID:91ub5oSRO
コンビニバイトです
ガス缶を処理せずゴミ箱に捨てないでください

まじで
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:00:14.95 ID:pkCmUTE/0
スプレー缶に穴開けると衝撃で火花が散って引火の恐れがあって危ないって聞いたぞ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:06:23.97 ID:Xzkrl4W70
運転手てタクシーの運ちゃんてことかな?まあ少しオツムに栄養いってない部類の方なんだろうな
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:18:55.13 ID:nfZlCE570
冬にも神戸かどっかのソープでも爆発させてたよなw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:22:43.50 ID:rn0tkqz/0
>>190
おーそういう対応してくれるのか
うちの地域でもやってるか聞いてみるわ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:23:01.80 ID:T/tP38se0
中身残ってるスプレー缶のせいで、ごみ収集車が燃えたやつあったよな。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:31.52 ID:5egL3h200
頭バーン!!
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:25:55.74 ID:ERKp1BOx0
風呂場で穴開けたら1本でさえ臭くてたまらないと思うが
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:42:39.87 ID:DctkRJZX0
>>20
オマエラみたいなカスのせいでゴミ収集車の火災が起きてる
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:23:37.89 ID:a3QbVVEJ0
>>239
自治体によっては、そういうところもあるはず
問題になるのは使い切れてないやつを
燃えるゴミに混ぜて(隠して)捨てるからだろう
日常生活で自然と量が多くなるから隠し易いんだろう
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:52:42.04 ID:kC/FMUPV0
>>233
タクは普段からLPガスつこうてるからそれはないだろ
バス(風呂)でガス爆発だからきっとバス運転手だ
242名無しさん@13周年@転載禁止
>>18
LPGだから空気より重いから足元に溜まる
プロパン用のガスセンサーは足元にあるでしょ