【ウクライナ情勢】ウクライナ東部でのロシア軍部隊の存在示す「証拠写真」、米が公開(画像なし) [4/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
http://www.afpbb.com/articles/-/3013235
AFP 2014年04月22日 12:41 発信地:ワシントンD.C./米国

【4月22日 AFP】米国務省は21日、ウクライナ東部で活動する武装分離派勢力
が実際にはロシア軍の兵士または工作員であることを証明するとされるウクラ
イナ当局提供の画像を公開した。

米国はこれまでにも、ウクライナの親ロシア分離派勢力とは何の関わりもない
とするロシア政府の主張が虚偽であることを証明しようとしてきた。

米国務省のジェン・サキ(Jen Psaki)報道官は、ウクライナ東部の武装集団
がロシア軍の部隊であることは、ウクライナ当局が提供した今回の画像に加え、
各国の報道機関やマイクロブログのツイッター(Twitter)を通じて多くの人
が入手できる画像が示していると述べた。

これら画像には「ウクライナ東部の武装集団の一部とロシアとのつながりを示
す個人または形跡が写されている」「よって、これら画像はロシアと武装集団
のつながりを示すさらなる証拠だ」とサキ報道官は述べた。

欧州安保協力機構(Organization for Security and Co-operation in Europe、
OSCE)を通じてウクライナから米政府に提供されたこれらの画像には、2008年
にグルジアで撮影された、特徴的な赤毛の長いひげを伸ばし、ロシアの特殊部
隊の記章を付けた男性が写されている。

公開された画像によると、ひげに白髪が交じった同じ男性が、警察署が武装分
離派勢力によって占拠されたウクライナ東部のクラマトルスク(Kramatorsk)
とスラビャンスク(Slavyansk)で今月14日に撮影された写真に写っている。

また、クリミア(Crimea)で撮影されたものを含む別の一連の写真にも同じ男
性とみられる人物が写されている。さらに、スラビャンスクで撮影された他の
写真には、ロシア軍部隊に支給されるものと同じRPG-26ロケットランチャーを
装備する集団が写っている。(c)AFP
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:29:08.52 ID:Coex6T4I0
画像は無いのかよwww
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:31:03.74 ID:YSGw+fgl0
オボ「あるんれぇす!」
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:31:12.24 ID:MDLB1UsO0
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:31:29.46 ID:1DFrNtx10
ウクライナ人の元ロシア軍兵くらいいるんじゃね?

ソ連時代からの関係で
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:33:42.22 ID:+r9KgRWF0
Ukraine claims photos prove Russian special forces in eastern Ukraine
http://www.cbsnews.com/news/ukraine-claims-photo-proof-russian-special-forces-in-eastern-ukraine/
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:33:51.93 ID:tGUZVEAZ0
とても特殊部隊隊員に見えないおじさんだな
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:34:15.70 ID:Yb2UN1RE0
アメリカは、シリアがサリンを使った証拠も持ってたんじゃなかったっけ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:34:38.33 ID:pnkUCa5E0
だんだん、朝鮮人の証拠みたいになってきたな・・・大丈夫かアメリカ?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:38:13.66 ID:zsfEjfeJ0
なんかアメリカがグダグダ過ぎる、朝鮮脳に汚染され過ぎたのか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:39:15.31 ID:+r9KgRWF0
ロシア軍部隊の存在示す「証拠写真」

ФОТОФАКТ. В Славянске мамы приводят детей фотографироваться с вооруженными дядями
http://www.segodnya.ua/regions/donetsk/v-slavyanske-mamy-privodyat-detey-fotografirovatsya-s-vooruzhennymi-dyadyami-514630.html
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:40:50.54 ID:dXX/2cHA0
一方、ウクライナに潜入中のアメリカ傭兵会社の画像
http://i1.ytimg.com/vi/c1mw0AUEMfY/maxresdefault.jpg
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:41:44.93 ID:uZZFeC9h0
民意を無視して力づくで政府を乗っ取ったんだから
何が起こってもおかしくないつうの
何でも人のせいにすんなや
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:45:30.46 ID:Nh5BCfkQ0
これ同一人物に見せかけてのロシアの工作だったら面白いだろうなって思った(笑)

でも、米英なんかはPMCやパラミリをウクライナに送り込んでるんじゃねーの???
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:45:45.43 ID:mw3TWSKg0
問題は真実かどうかより、米露双方が言い出したら止まらないということだ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:47:54.75 ID:dXX/2cHA0
存在をテレビで配信されるアメリカ傭兵会社ブラックウォーターinウクライナ
http://i1.ytimg.com/vi/c1mw0AUEMfY/maxresdefault.jpg
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:50:09.07 ID:zcQ1+GPE0
>>4
どう見ても現役じゃねえだろ、この人?
米国政府ってここまで馬鹿になったの?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:53:15.26 ID:zcQ1+GPE0
>>12
コッチの方がバリバリ現役の米軍人だよな。
米軍人を傭兵警備装って現地に入れるのは
米国の昔からのパターンだし・・・。

第2次世界大戦の時なんて戦闘機まで米軍
のもの使ってるのに、あくまで個人参加の
義勇軍だと嘘ついてたのが米軍・・・。

戦闘機をどうして個人が持ち出せるのかに
疑問を持たない一般の米国人もアホだけど。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:55:28.67 ID:ZvqQTX8x0
想定内
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:59:20.05 ID:YrwMhWK10
>>12
近未来的なヘルメットしてるな
haloかよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:59:58.40 ID:mw3TWSKg0
東部の親ロシア勢力はロシアに平和維持軍の派遣を求めていて、
キエフの暫定政府はこのような証拠写真で欧米に介入を促している。
これで両者は拮抗した。

小手先の諜報合戦にみえるこうした展開も、動因はバランスオブパワー。
リアルな武力と無関係でない。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:59:58.67 ID:qgaLh3DN0
>>1
>各国の報道機関やマイクロブログのツイッター(Twitter)を通じて多くの人
>が入手できる画像が示していると述べた。

グーグルアースに続き秘密兵器ツイッターが登場したか
やるな(米)民主党
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:00:45.26 ID:dkOV3WHF0
>>4
なんでジョージア?って思ったらグルジアって読むのかw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:11:12.48 ID:R6vXq9RJO
米の民間軍事会社も
大概だけどな。
民間装った捨て駒部隊。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:14:58.79 ID:5c2FZFOT0
このウクライナの件とマレーシア航空機失踪の事件は、すっかり世間では、ど〜でもいいニュース
になっちゃったねwww   
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:16:39.80 ID:c/Tn+b3w0
>>25
速攻で行動したプーチンの勝利だな。
オバマはどうせgdgdになるとの読みだったんだろう
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:23:26.30 ID:pmXNttEw0
ウクライナへ、メチルの瓶に酒のラベルだけでおk。路介だからなw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:24:14.10 ID:P0T+8FZc0
>>18
フライングタイガースは義勇軍としてはたしかに怪しいんだけど、実際に戦闘を始めたのが日米開戦後だからじつはそこまで問題視するような話でもなかったりする
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:32:51.17 ID:Q2JU5W4e0
>>23
発音もジョージア
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:40:54.45 ID:QsWsnaaG0
>>4
一枚目、すっごくおじいさんですね
現役軍人なん?退役軍人ならまだわかるが
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:44:08.71 ID:NnE50vog0
>>18
まてまて

アメリカでパイロット試験に落ちたのがイギリス連邦カナダでウイングマーク取って
ロイヤルエアフォースの義勇軍に参加してたのは事実
後にアメリカ軍に編入された後もイギリス空軍のウイングマークの小さいのを
アメリカ陸軍の許可を取って右胸に佩用してる

機体はアメリカの参戦前はハリケーンからスピットファイアでアメリカ製は使ってない

ソースは第8項空軍第4戦闘グループ第334飛行隊長
ジェイムズアリグザンダーグッドソン少佐の空戦記
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:50:42.89 ID:1DFrNtx10
>>23
昔、ピーターズバーグってどこだよ?と迷ったら

ペテルスブルグだったことが

急ソ連系の地名って、そういうの結構あるよね
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:57:52.31 ID:QsWsnaaG0
>>32
サンクトペテルブルクね
サンクトペテルブルク→ペテログラード→レニングラード→サンクトペテルブルク
名前変わり過ぎやろ
英語だとセントピーターズバーグだそうです、ロシア第二の都市
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:58:15.12 ID:x4QhWGsk0
アメリカの工作員の存在も示してるな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:59:43.25 ID:c1aUr3qK0
ブラックウォーターと言うとボストン・マラソンテロの時に
グループで写ってた画像が沢山あったあいつらか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:59:51.65 ID:MPG2lNET0
>>25
そういうのを真の「情弱」と言うんだろうな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:02:23.06 ID:VhPNa+0z0
自警団ですが?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:03:49.79 ID:dXX/2cHA0
>>28
派兵自体は真珠湾前だよ、充分にアメリカの先制だ
まぁ外務省も誰も知らなかったし、存在を知ったのは戦後だが
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:06:36.50 ID:fIb/TNol0
傭兵でしょ?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:08:46.49 ID:VhPNa+0z0
>>28
いやいや、真珠湾前から現地行って準備してるし。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:22:56.07 ID:V21K9NL/0
ディズニーとかワーナーのロゴを写真から消しておけよアメリカ?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:01:14.39 ID:P0T+8FZc0
>>38
>>40
準備はしてるけど、それ言い出したら日本だって戦争前にアメリカの日系コミニュティを足がかりにかなり大規模な諜報戦なんかをやってるし。


結局戦線に参加したのが日米戦争以後なわけで、それ言い出したら交渉を宣言もなく打ち切って宣戦布告もなしにいきなり戦争しかけてきた日本なんてどうしようもないって話でもあるし。


まぁ関係ないすれ違いな話だなw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:11:31.86 ID:cMenyFLz0
>>42
そろそろアメリカのスリーパー現地潜入工作員は逮捕しないとな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:44:16.08 ID:cUELwpcQ0
>>26
匿名なら好きなように言える。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:45:10.73 ID:zQnv+yDP0
ああ、そうですか。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:47:28.34 ID:mw3TWSKg0
[略]
17日にテレビ中継された質疑応答でプーチン大統領は、帝政ロシア時代には
ウクライナ東部と南部の大部分はロシアに属しており、新ロシアを意味する
「ノボロシア」と呼ばれていたとコメント。「これらはすべて、1920年代に
ソ連政府によってウクライナに譲渡されたものだ。なぜそうしたかは神のみぞ知る」と述べた。

この発言は、約4時間にわたって放送された番組内では一瞬のことだったが、
ロシア政府ウォッチャーの間では、非常に重要視されている。

プーチン大統領の元経済顧問で、今は批判者に転じたアンドレイ・イラリオノフ氏は、
自身のブログで「今や(プーチン大統領の)狙いはノボロシアだ。
それはロシア人の歴史的使命だ」と述べた。
[略]
jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA3L02O20140422?sp=true
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:24:39.86 ID:WAwAF7Pj0
イラクとかと同じだね。

アメリカはエネルギー産業国有化したロシアが気に入らない、
軍事力のあるロシアと経済力のあるドイツの最近の関係も気に入らない、
ウクライナ混乱させて内戦でもなれば、
アメリカは一挙両得くらいの話かと個人的には思ってる。

証拠写真は本物でも偽物でもどっちでも良くて、
欧州や日本をアメリカに同調させる為の道具でしょ。

ま、何やってもアメリカのやることが正義と思ってるけど。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:00:46.17 ID:tTa2UpQq0
>>4
どう見てもヒゲもじゃは60過ぎのコサックか何かで、とても特殊部隊とかじゃないな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:47:16.98 ID:a62pDq3K0
ウクライナ東部の紛争地域でウクライナ軍の航空機が銃撃を受けたもよう。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:55:53.53 ID:a62pDq3K0
ウクライナ国防省によると、Antonow An-30 というプロペラ機がスラビヤンスク上空で
銃撃を受け、着陸を余儀なくされたという。死傷者は出ていない模様。

Unian通信社によると、銃撃は何者かによって機関銃によって行われたという。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:09:35.35 ID:0sj4gZax0
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:38:38.96 ID:SUOLF7KB0
>>1
そんな特徴的なルックスを丸出しにしたまま、あちこちうろつく工作員がいてたまるか
プロの潜入工作員は凡庸で目立たない外見をもって良しとするのが常識だし、
状況に合わせて覆面するなり変装するなり工夫をするのが当たり前

一言でいうと「アホか!」
53雪国育ち ◆I9VMBVk8RjIv @転載禁止:2014/04/23(水) 03:15:44.57 ID:EKSzLlnj0
アメリカはイラクが大量破壊兵器を所有している証拠を持っていたんじゃなかったかね?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 04:02:54.06 ID:mERdV33f0
ヒゲの色が全然違うし別人だろ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:46:51.15 ID:rx4SsnCb0
今朝の産経新聞にドヤ顔で載ってたわ。
こんなガセで捏造するとは、産経新聞終わった
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:10:17.48 ID:0qUcJPjw0
どう見てもホビット
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 07:30:56.27 ID:NGj0fHOA0
ID:rx4SsnCb0
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:01:31.82 ID:iUV9hIgl0
>>42
スレ違いではない
過去の事実を参考にして現在の状況を判断することは他の国もやっている
例えば中国・韓国は現在の日本に対して戦時中の例を出して牽制している
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:05:04.57 ID:J2iH10eY0
イラクの大量破壊兵器もあったはずだったなw
アメリカはこういう面に関して、世界的に信用ないのを自覚した方がいいぞ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:15:32.85 ID:J2iH10eY0
ソチ五輪に合わせてblack water傭兵を、キエフのテロクーデターに投入し、大量殺戮をしたアメリカが、今更のようにロシアをとやかく言えるとは思えないが
何にせよ、自国の利益は正義で、他国の利益は悪と決めつけるオバマは、日本の世論として悪人だというコンセンサスは必要だ
つか、たかが大統領1人のために、ここまでの警備はいらんだろ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 11:17:31.38 ID:jRQfmM0Q0
まーた米帝が調子付いてるw

スノーデンがすっごい爆弾暴露しちゃうからやめとけってww
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:31:50.19 ID:B/TMzGA70
>>4
退役爺さんじゃんて言い逃れしようとしてたけど
ワッペンでばれたのかw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:41:10.71 ID:rto1wcyc0
米は曖昧な証拠でイラクに侵攻した前科あり
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 22:44:35.49 ID:p1nyqOsM0
ebayで売ってるワッペン。
誰でも手に入る品物がしょうこになるのかよw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:03:39.27 ID:VKvW4Ky70
ウクライナ人のやることって、なんか間違ってるよな。

ロシアとの国境に既に600km以上の塹壕
На границе с Россией вырыто уже более 600 км рвов
http://www.segodnya.ua/politics/pnews/na-granice-s-rossiey-vyryto-uzhe-bolee-600-km-rvov-515228.html
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:16:03.65 ID:NKKCMZRO0
>>65
塹壕って第一次世界大戦のイメージだな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:18:35.58 ID:VKvW4Ky70
右派セクター?に殺された自警団3人の葬式

22.04.2014 В Славянске прошли похороны ополченцев
https://www.youtube.com/watch?v=SRcVSvstkhA
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:23:14.29 ID:drgcN/lH0
タイトルに画像無しってオイw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:42:32.05 ID:VKvW4Ky70
ドニエプロペトロフクス郊外の第93独立機械旅団で反乱

https://www.youtube.com/watch?v=wwQIC37VVuI
https://www.youtube.com/watch?v=QQZnJ8ZinpA

一応、国防省の説明では、酒に酔ったうえでの話とされてる。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:45:40.68 ID:EUNGH/oO0
>>17
お前こそ馬鹿だろ?
若造送り込んでどうすんだ?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 00:36:17.97 ID:R1KT0glF0
>>69
>ドニエプロペトロフクス郊外の第93独立機械旅団で反乱

まだ暫定政権側が抑えてる町かな?
足下が熱くなってる感じだね。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:06:06.72 ID:ucO3e+7o0
>>42
>>準備はしてるけど、それ言い出したら日本だって戦争前にアメリカの日系コミニュティを足がかりにかなり大規模な諜報戦なんかをやってるし。


諜報が準備だったら
アメリカはずっと準備しているねw
先制攻撃しているのと準備では大きな違いがあるけど。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 16:30:42.96 ID:lAW1FHGfO
ロシア紙がソースだけど比較写真が双方ともウクライナ国内で撮ったものとか

本当だったらアメリカ、暫定政権の信頼度ダウンだな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:25:21.63 ID:WjtutqBp0
集団自衛権でアメリカとロシア包囲網つくるんだから、ネトウヨはいい加減過ちを認めて方向転換しろやww
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:39:00.22 ID:j0iHKvhF0
アメリカは参戦しないと思うよ   この辺はロシア派と同意見

ただし、緩やかな経済制裁は、沈み行くロシアの国力を着実に殺いで行くから、
長期制裁が発動されたら最後、ロシアは滅びるしかないと思う

プーチンの国策に、ロシアの銀行は従っていない
プーチンが権力を掌握する段階で、ロシアの財界を破壊してしまったからだ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/25(金) 02:06:25.97 ID:6Of5EkK80
>>74
2012TPP交渉参加国ベトナム・ペルー・マレーシアの戦闘機殆どロシア製じゃねぇかw
自衛権でバーターしたのは東南アジア中国包囲網だっつの
77名無しさん@13周年@転載禁止
>>12
終了〜