【社会】伝染病による豚肉高騰に金沢カレーの店深刻「米国産、尋常じゃない上げ幅」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
豚肉高騰に金沢カレーの店深刻 伝染病の影響で
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20140421102.htm

米国や国内で感染が確認された豚流行性下痢(PED)の影響で、
5月以降に豚肉の卸 値が大幅に上がる見通しとなり、
石川県内の豚カツ専門店、カツカレーが売りの金沢カレ ー店が頭を悩ませている。
米国産を「段階的に1キロ当たり400円上げる」との連絡を 受け
「尋常でない上げ幅だ」とこぼす店主も。消費増税から間もない引き上げに、
各店で は価格転嫁に踏み切るか、店負担で耐えるか、対応に苦慮している。
 県内の卸売業者や店舗によると、大幅な値上げは、米国産が5月から、
国産が夏からと なる。PED感染で死んだ国内の豚は、
大半が出荷まで5カ月ほど要する子豚で、国産は 需要が高まる夏に
市場に出回る量が急減する見通しだ。

 「厳しい夏を覚悟している。最悪の場合、閉店も考えないといけない」。
金沢市内の豚 カツ店主は苦しい胸の内を明かす。
近年の飼料高騰による小刻みな豚肉値上げや、
消費税 率引き上げの際も「客に気の毒だ」と値上げせずに我慢してきた。
だが、これから予想さ れる高騰は「経営努力の範疇(はんちゅう)を超えている」と嘆く。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:11.55 ID:5WBSyHRS0
値上げせず閉店とかよくわからんなぁ。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:11.73 ID:vDHvc2lD0
国産を蔑ろにした結果だろ
ざまぁwwwww
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:17.01 ID:Gg1f662K0
店を畳む前に、新しいメニューを考えろよ。バカなんじゃないの?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:56.86 ID:yq/hLNOF0
トンカツが高いなら、チキンカツにすればいいじゃない。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:24.09 ID:kTV3ZhYp0
牛肉使えばいいじゃない
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:34.81 ID:ZWXayhfs0
これは困ったな。
かつ屋のカツカレーが好きなんだがな。
まあ、50円くらいなら値上げしてもいいな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:39.22 ID:uNSv6d+60
とんかつ1食あたり50円程度のコスト高なのに
閉店とかおおげさだな

アホノミクス円安のほうがコストアップ要因
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:18.39 ID:TZ2lhWPY0
そういう言い訳をして便乗値上げに踏み込むのであったw
ネトウヨにカツカレーは贅沢だ
お前らにはレトルトカレーが一番お似合いだwww
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:24.46 ID:JHLlNhHR0
この数ヶ月、豚肉に限らず肉類全般がグリグリ値上がりしてる
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:37:30.48 ID:KuhbyKPC0
100グラム40円の値上げで済むんだろ?
200グラム使ってれば80円だから100円上げれば大丈夫じゃないの?

100円値上げするだけで客が来なくなるのか?
それとも消費税悪いって話に持っていくのか?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:45.51 ID:uVH3UIMt0
国産と外国産、半分づつにすりゃリスク回避できるのにな
一方に偏り過ぎるからこうなるんだよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:46.32 ID:yL4kMDJw0
TPPで産地の一極化が進んだら同じことが起こるだろ
食糧安全保障を考えるきっかけになるな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:46:36.87 ID:7NuXwFOE0
なんでカレーに豚肉?偽装?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:07.20 ID:qwcNrh8s0
120gなら50円値上げすればいい
そのくらい許されるよ
うまい店ならw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:20.16 ID:aUH0ehFW0
牛肉があるじゃない
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:48.50 ID:OzhlleEX0
ジロリアン大勝利!!!!
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:19.03 ID:DZh4tQRX0
クジラカツやろうぜクジラカツ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:59.42 ID:cPqZac3+0
チャンカレもゴーゴーもそんな大した豚カツ使ってねーだろ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:52:07.90 ID:IUekHK3h0
仲間相場でキロ400?
えらいあがるな

輸入豚肉の仲間相場
ttp://lin.alic.go.jp/alic/statis/jweek/jweek.htm
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:49.82 ID:5Ao/Zx7m0
これからはジンギスカンの時代だ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:19.34 ID:WZzYRhvy0
TPPやってさ、関税安くなると輸入増えるだろ?
でも国内農家は壊滅さ。

そして国内で自給できなくなったところで、
米でトウモロコシ大豆飢饉。もしくは牛豚が病気で激減。

さてそうなったとき、日本に牛豚は輸入されなくなる。
ま、これは江戸時代にもどったとおもえばいいが、
米の関税さげてカリフォルニア米主流になって国内農家壊滅すると
ほら、歴史でならった、飢饉だぞ。

都会人ほど飢えるわー。
もうそうなると、いくら金をつまれても都会に食べ物を送らない。
地元民が生きるのに精いっぱいだからね。ご近所さんに分ける。
田舎は地産地消、たすけあって生き延びる。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:28.86 ID:WeuJFzHl0
TPPの弊害 分かったかい自民党支持者の皆さん
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:35.45 ID:kGDjNZem0
さてはインディアンカレーか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:05.51 ID:ZqYb79wj0
ちくわとかでいいだろ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:04:55.86 ID:Ys/HT0BW0
ポークチョップ食べたいわー
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:07.39 ID:BlzQdNkW0
牛骨粉食わしてるあめ豚なんか使うなよ。
気色悪い。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:15.06 ID:FRjyGSNA0
チキンで問題ないよ
チキンカレーとチキンカツの方がヘルシーだしいいよ
カレーにはモモ肉の方がいいかも知れないけど
カツはささ身で十分だから
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:32.25 ID:ukn1Fh7N0
アメリカ産のまま値上げすると割高感しかないから、地元の能登豚に切り替えて地産地消をアピールしつつ値段も相応にすればいい
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:23.97 ID:1lP6ieLo0
>>9
お前の言うネトウヨってなんなの?
カツカレーに対してどうコメントしたら右翼になるんだ?

お前にはトンスルライスーがお似合いw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:32:41.64 ID:YqJFLFpP0
今から買いだめして冷凍しとけばいいよ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:35:19.50 ID:wbrVOPGw0
豚の伝染病 2週間で18県→30県に拡大 過去最悪の7万頭死亡
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/6/5691.html

被害が最も大きいのは鹿児島県で、148農場の17万頭が発症し、2万7000頭が死亡。
宮崎県でも65農場で1万8000頭余りが死んでいる。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:11.29 ID:lYP8rB8p0
値段上げればいいじゃん。
実際に高いんだから普通に上げろよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:38.70 ID:4qHPM6+o0
もう豆腐と納豆でいいよ

つか
シカやイノシシ食おうよ
畑荒らして困るわ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:48:58.29 ID:9ZQQOKgE0
ビフテキでいいじゃん。


ビフテキ、懐かしい響き…
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:53:49.41 ID:Gg1f662K0
一ヶ月ほど前に、駆除されたイノシシの肉を貰ったから、カレーに入れて食ったよ。
味は豚肉だし、歯ごたえがあっておいしかった。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:20:06.76 ID:8/Mj9F/Y0
>>32
まーたチョンのテロだろ
九州は鎖国しろよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:24:22.79 ID:WEW9gY7M0
>>14
東日本は豚肉
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:26:27.31 ID:i2hO8Fa50
消費税の便乗値上げした天罰だな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:48:32.61 ID:UM54bWtg0
つか、米国産の豚肉使ってたのかよ…
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:48:34.41 ID:GccRC9AT0
アメリカ産使ってるような店ならどうなってもシラネ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:52:49.04 ID:8I8P3ppv0
311直後の品薄状態の直後あたりってポーランド産やオランダ産の割と安い豚肉をスーパー(どっちかっていうと激安スーパー系だったかな?)で良く見たけど世界的にどこも高いものなのかね?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:53:15.65 ID:yq/hLNOF0
>>40-41
とんかつ屋なんて、国産使ってるほうが珍しいんじゃね?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:57:55.32 ID:2B0a6FUF0
トンカツ屋はメキシコ産が多いと思う
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:14:13.50 ID:/LrwlBSD0
>段階的に1キロ当たり400円上げる

100グラムだと40円か
国産が逆転しそうだな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:50:21.22 ID:UlrsfMbU0
>>3
輸入物が値上がりすれば、需要が高まって国産も値上がりする
国産豚を使ってる近所の店も困ってたよ
「国産が高くなるなら米国産と思ったら、国産以上の値上げだった」って
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:14:59.43 ID:DNi7C9vp0
>>14
肉=牛は関西だけ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:57:09.44 ID:W8qN61qm0
>>40-41
夢庵が確かアメリカ豚使ってた気がする
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:00:41.13 ID:jHnGMl2h0
豚肉ってデンマーク産だと思ってた。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:01:15.94 ID:cEeBx7xG0
ウチの近所はなぜかカナダポークだな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:18:51.51 ID:tbZLPUa20
もしかして牛肉より高くなる?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:11:30.33 ID:0yRgxqxl0
やっぱり鶏肉ご一番!!
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:15:55.81 ID:zrJ7O06z0
牛とか鶏で代替えしとけよ
バカなのか?
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:28:12.31 ID:bcHma6KJ0
鳥インフルに豚下痢に九州は大変だな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:11:43.00 ID:cBBwAkCL0
シーフードカレー押しにすれば
56名無しさん@13周年@転載禁止
コストコ行ったら国産豚が100g140円もしやがったわ。