【社会】犬猫持ち込み後絶たず「保護費用限界」宮城の動物愛護団体、苦悩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
犬猫持ち込み後絶たず「保護費用限界」宮城の愛護団体、苦悩
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140421_13009.html

飼い主がなく殺処分される犬や猫を減らそうと里親探しをする宮城県内の動物愛護団体に、
動物の持ち込みが後を絶たない。避妊、去勢(不妊)手術などをした上で里親を探すが、
費用は寄付金などが頼り。東日本大震災後、
家を失ったペットを保護するなど負担は増し、行政に対応を求める声も出ている。

 仙台市の「アニマルピース」は3月末、県仙南保健所から相談を受け、
猫14匹を引き取った。知的障害のある飼い主が不妊手術を施さず、繁殖した。劣悪な環境で飼われ、痩せこけていた。
 不妊手術や感染症予防接種などを受けさせ、菅原とみえ代表(51)や
メンバーが自宅で預かる。譲渡会を毎月開くが、
成長した犬や猫の引き受け手はなかなか見つからない。菅原さん方には成犬13匹もいる。
 2013年に保健所から引き取ったのは犬37匹、猫331匹。
病院代や餌代などで約760万円かかった。募金などでは足りず、自己負担も多い。
菅原さんは「殺処分はさせたくないが、限界はある」とため息をつく。
 石巻市の「アニマルクラブ石巻」は08年、獣医師の協力を受け不妊予防センターを開設した。
週2回不妊手術などを施し、譲渡会も開く。個人からは引き取らないが、
相談は多く、里親探しなどを支援する。震災後は保護数が増え、阿部智子代表(55)や協力者が100匹以上の面倒を見る。
 阿部さんは「不幸な動物を減らすよう野良猫の不妊手術の費用助成などを市に求めたが、実現しない」と語る。
 安易に飼育放棄したり不妊手術を受けさせずに繁殖させたりと、
責任感のない飼い主は少なくない。愛護団体が受け皿になっているのが現状だ。
2幽斎 ★@転載禁止:2014/04/21(月) 15:58:49.51 ID:???0
>>1

 アニマルピースの菅原さんは、保健所を管轄する県に多頭飼育の規制や
県動物愛護センター(富谷町)での譲渡会を増やすよう要望する。
 同センターは毎月譲渡会を開き保健所でも譲渡するが、12年度は犬685匹(飼い主への返還含む)、
猫456匹。殺処分は犬345匹、猫2788匹に上った。
 仙台市動物管理センター(宮城野区)の場合、保護された野良猫の不妊手術費用を助成し、
持ち込まれる子猫の数を抑制する。愛護団体と連携して犬や猫をしつけ、
数に応じて譲渡会も増やす。殺処分数は減り、12年度は猫が346匹で犬はゼロだった。
 県食と暮らしの安全推進課は「殺処分となった犬は病気や攻撃性が強いなど譲渡に適さず
譲渡会を増やせば済むわけではない」と機会拡充に消極的だ。
一方で、「持ち込まれる数を減らすことが肝心」と話し、
県獣医師会を通じた野良猫の不妊手術費用の助成を検討している。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:21.86 ID:w+rKcSRi0
理想と現実が違うってことをまざまざと見せつけられる例
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:31.65 ID:RaSPHTvY0
>行政に対応を求める声も出ている。

じゃあ殺処分だな
文句は言わせない
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:09.40 ID:g4ajpkxq0
ざまぁ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:27.82 ID:cLpTXDB70
犬は韓国の動物愛護団体に譲るといい
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:03:07.20 ID:Schjfe500
>>6
アイゴー団体の間違いじゃないのか
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:03:44.19 ID:g4fIQEs+0
殺していいじゃん。
というか野良のイヌや猫も殺していいだろ。
前にした爆竹ぶつけたりとかそういうイタズラは論外だけど。

交通事故で散歩中のイヌひいたら賠償金だからな。どうかしてるわ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:04:00.76 ID:o7wZI0ZD0
>>1
イルカとクジラでこっちも嫌な思いしてるんだから、動物愛護団体はせめて動物のえさ代で困窮しろや。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:04:08.51 ID:PLc7k2xu0
焼いて食えよwww
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:03.54 ID:ZVmpCLj10
持ち込んだ人に殺させれば?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:32.17 ID:ddCWcEoR0
有楽町とか御茶ノ水で声からしてして募金活動ってこの団体ですか?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:37.23 ID:FCgH8P8fO
猫殺しは末代まで祟るから怖いよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:06:03.22 ID:/dKjn4PB0
犬37匹、猫331匹

331匹てw
さすがゴキブリレベルの害虫・害獣は
繁殖力がすごいんだなwww
全滅させればいいのに。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:06:04.07 ID:SJ3Wxa9p0
公務員の給料削って捻出しろよ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:00.28 ID:eNG1uqJl0
行政に頼る前に、まずはペットショップ廃止を叫ぼうよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:02.87 ID:hn86YiYe0
飼い主への飼う前でのトレーナーによる教習や
販売制限や飼い主識別用チップの動物への搭載など
官公庁が義務を果たしてないとして訴訟を起こしな

連中に圧力かけるにはこれしか方法ないからな
こんな方法取らないと動かない為政者と官僚には幻滅だがな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:15.57 ID:nmMygM6J0
自称動物好きってこういうのに全く協力しないよね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:16.88 ID:nn+7U39i0
糞愛護が絶滅するならこんなにうれしいことはない
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:19.92 ID:XU5MeaYi0
>>12
新宿にもいたやつかも
気持ち悪いやつらだ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:25.51 ID:QJdCKECO0
食べる人に譲渡するのが一番だろ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:33.75 ID:D5ZWDA1E0
産まれた子犬子猫なら震災に関係ないんじゃね?
元から無責任な環境での繁殖でしょうに
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:45.22 ID:DguWVC8LO
おいしい定食食わせてあの世に逝ってもらうのが一番無難な駆除方法だろうな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:46.38 ID:Irpay5Xq0
>>1
>  2013年に保健所から引き取ったのは犬37匹、猫331匹。
> 病院代や餌代などで約760万円かかった。募金などでは足りず、自己負担も多い。
> 菅原さんは「殺処分はさせたくないが、限界はある」とため息をつく。

べつに誰かから強制されたわけでも、頼まれたわけでもないんだから、自分に無理のない範囲でやればいいんだよ。
犬猫が沢山子を産むのは分かりきったことなんだから、全部を助けようとすれば崩壊するのは当たり前。
余った分は粛々と処分するしかない。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:54.72 ID:jBvd+WLe0
仰々しくて禍々しい
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:09:04.10 ID:BQkQ7fxDO
>>8
野良ならとにかく、飼い犬ひいたらそりゃ賠償金取られても文句言えんだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:10.62 ID:B3sc1eI90
>>3
んだんだ
ヒューマニズム振りかざすのはいいけど、今は経済性も伴わなきゃしょうもないってことなんだろうな
犬猫の生産からしてブリーダーなんていわれて商売になっちゃってるんだから
むしろ、なんとかしたきゃ、どんどん生産して売るブリーダーから集金するのが筋なのかもね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:16.03 ID:Irpay5Xq0
>>26
ケースバイケースだよ。
放し飼いやノーリード、またはバカみたいに長いリードで散歩中なら逆に車の清掃や修理費用を取れるかもな。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:20.99 ID:GYE34fDz0
献血と一緒で足りないなら行動を起こせ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:33.22 ID:NQhCLJVh0
自己満足活動なのだから
それを他人に手伝えってのは無理
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:37.43 ID:Jo+5fNWL0
いいじゃないか。殺処分させない自己満足は自分のための物だろ。
趣味のフィギュアの購入代金を行政に出してほしいとも思わないし
借金してでも食費削ってでも自己負担できるだけの数だけ助けとけよ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:52.46 ID:ZodQXREB0
ブーメランざまぁ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:12:16.16 ID:CvApPDxgO
ペット屋ツブセや
空陸なんざ売れんかった犬百円で売りよるからな、ワクチンとかの代金は別途必要やろうけど
ダックスとかウルサイ奴を飼いやすいとか嘘ついて販売するん止めろ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:09.92 ID:g4fIQEs+0
>>26
買値と等分ならともかく、それ以上の金額が言い渡されるのはどうかと。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:48.12 ID:Irpay5Xq0
>>27
ブリーダーやショップは、動物の遺棄や野良とはほぼ無関係。
アホな飼い主や餌やりが諸悪の根源。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:14:03.89 ID:KD2bSk+x0
自己満足でやってんならお金がなくなったなら殺せよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:15:23.33 ID:t5Osicb90
猫を2匹飼ってるが、2匹が限界やね。わしの経済状況では・・・・・・。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:32.28 ID:rB+1j+/L0
> 知的障害のある飼い主が不妊手術を施さず、繁殖した。

ペットを飼うのも免許制にして、責任能力がない人には飼えないようにするしかない。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:18:36.05 ID:oifHaZSQ0
猫を1匹飼ってるが、すのこトイレなら砂は米でも良いと思う
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:18:41.69 ID:FsdHxwJt0
>>33
うちのダックスはすごい静かだよ・・・
俺がうるさいからかもしれんが
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:19:40.60 ID:eNG1uqJl0
>>35
無関係じゃないよ。
容易にペットを飼える・買える環境を提供している。

ペットは飼い主を選べいないし、変えられない。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:45.25 ID:YZ/1W17H0
人様を批判するんだから、ちゃんと自腹きってでも面倒みろよ
 
犬猫を処分した人間には、今後一切飼う資格を与えないような仕組みも必要だな。
 
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:54.30 ID:I5mQ13+e0
カッコいいこと言っといて、これかよw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:01.34 ID:MgvnVWzJO
犬飼いたいなあ…
犬もペットマンションてあるのかな
出るときに管理会社に返せるの
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:22.88 ID:HWqzp3C50
>>38
ペットの販売方法を変化させるのが現実的だろうね

ペットショップで商品のように陳列して販売するのではなく、
ブリーダーに連絡して注文販売する方式に切り替える

例えば犬を飼いたい人が居る場合、
ブリーダーに連絡して希望の犬種、性別、体毛の色、希望の性格などを伝える
条件に合う子犬が出てくるまで待ってから購入する

陳列販売だから、思いつきで買って飼いきれない人が出てしまう
販売方法を変化させれば、思いつき購入をかなり減らせる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:23:43.67 ID:HlTn1D4D0
人懐っこい捨て猫がいて可愛がられてたが、若くはなかったから誰も拾わなかったな
今はうちで飼ってるが、子猫とかだったらさっさと誰か拾っていたのかもな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:23:46.42 ID:SVv5qLcj0
増やすなよ…
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:17.71 ID:i6IcP4LE0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>:::::::::: ::::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:19.05 ID:eNG1uqJl0
これらの行動をする動物愛護の人達は、動物を捨てるような事はしないけど
世の中は動物を自分の都合で捨てる人が多くいる。

ペットショップを中心とした、今のペット環境システムは無理なんだよ。
それを認めて早く根本的な解決策の、ペットショップ廃止を推進しないと
人間のエゴで動物が苦しむだけだよ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:16.93 ID:BboIs7GT0
ペットは免許制にしてほしい。
捨てられたのと処分待ちの引き取って二匹いるが本当にそう思う。
なんならペット税とられてもいい。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:26:35.02 ID:DK2/sk1b0
俺が幼児の頃は、いらない子犬や子猫は、みかん箱(木箱)に入れて川に流してた
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:26:58.69 ID:OoaWe6s10
日本人はドケチだからな
まあ2ちゃんの動物虐待発言のほとんどは嫌がらせ目的だが
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:06.01 ID:yFR48+qk0
>>46
いいね
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:25.99 ID:Pc4824zb0
>>35
生産、販売したら最後は引き取って処分しろよ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:45.62 ID:eNG1uqJl0
>>38
ペットは命の大切さも教えてくれるとか言ってるくせに、ペットの命を
あまりに軽く扱いすぎだよな。

遺棄が発覚すれば、飼い主は公開されるべき。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:01.53 ID:OsNrlH6o0
>>50
同意。
ペットショップの経営者や勤めてる奴ってほんとの動物好きじゃないと思うわ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:16.18 ID:5Iu3d6Sa0
生まれた子猫で十分遊んだらここに持ってきて、また子猫生ませて遊ぶ
こういう施設は賢く使えな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:20.78 ID:OWJvj2ly0
免許制には同意だが、現在飼われている分については届け出のみでOKとかにしないと、それこそ大量のペットが捨てられるぞ
今後のペットの入手性を難しくして、入り口で規制するほかない
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:27.93 ID:2uDuWPNeO
愛護団体もクソだが買ったペットを処分出来ずに愛護団体に押し付ける飼い主はもっとクソ。
死ぬまで面倒見切れないなら買うな。面倒見切れないなら責任を持って処分しろ。どちらも出来ないなら買うな。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:27.61 ID:HWqzp3C50
>>51
免許制は無理だと思うよ
ペーパーテストで人間性をはかろうってのが無理だし、自己申告制ならさらに無理だ

ペット税についてもどうだろうね
裕福な人間はペット税を思いつきで払って購入し、
時計やアクセサリーを変えるようにペットを捨てるだろう

販売や購入方法の見直しが現実的だろうと思うね
そっちが浸透してきてからなら、ペット税という方法論もありかもしれないけどね
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:49.82 ID:oifHaZSQ0
ポチタマという番組はトヨタ自動車がメインスポンサーで放送されているが
大型犬を飼う老人が増え
毎日朝夕に路上に排泄される人糞以上の大きさの糞郊外と
騒音公害と臭気公害で周辺住民は悩まされている。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:29:04.01 ID:fIMOHaZa0
猫のセックスの喘ぎ声うるせえwww
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:29:27.55 ID:ZWXayhfs0
やっぱ免許制に賛成だな。
数年前に15歳で死んだ犬は、弟が国道16号線に捨てられていたのを拾ってきた
ものだった。少し大きくなって、シェトランド・シープドッグと柴犬の混血みたいな
風貌になった。

おとなしくて甘えんぼで健気なやつだった。あんな可愛い犬を捨てたやつが許せない。
俺んちだって、借家住まいでペット禁止だったので、犬を飼うためにペット可のマンションに
引っ越したのだぞ。無責任なやつは飼うなと言いたい。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:30:06.79 ID:eNG1uqJl0
>>61
免許制は試験に合格とかよりも、登録って要素が大きい。
何か問題があれば、更新はしないとかいろいろ制限が書けられるから免許制。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:30:11.35 ID:w+rKcSRi0
野良猫はちょっとおいといて、
一般人は不妊手術済みの犬猫だけ購入できることにするだけでも違ってくるかも
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:30:39.72 ID:OTeyme/f0
震災がらみのペットなら国から義援金受け取れるし
それでウハウハなところもあるというのに
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:31:30.62 ID:BboIs7GT0
>>57
昔ペットショップでバイトしたけど、死んだ魚をゴミ箱に捨てて帳簿につける作業一週間やったらおかしくなって辞めた
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:32:17.76 ID:eNG1uqJl0
>>59
そうそう。
いきなりペット税とかやると捨てる馬鹿が増えるから、まずは登録免許制。
何よりその前に、ペットショップ廃止・ペットの金銭的売買禁止からだね。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:32:47.52 ID:HWqzp3C50
>>64
親が死んでしまって、
親の飼っていた犬が残るが、
転勤族の為に犬を引き取れずに処分するしかない子供

なんてケースも結構あるからどうだろうなぁ
不況の現代日本だと、自宅を処分してアパートへ転居みたいな家族も出るだろうしね

ペットの里親募集ってのは、
本来はこういうケースに対応する為のもので、
子犬や子猫に対応するものではないはずなんだけどね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:32:49.77 ID:VDKa2nhY0
ペットショップには申し訳ないが、保護されている動物が報われるまで
犬猫販売禁止にしてはどうでしょうか。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:33:59.65 ID:JfxN4Rop0
むしろ欲しい人には誰でもあげたらいい
虐待される数より処分される数が多いんだから
何匹も引き取ろうとする人間だけチェックすればいい
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:30.14 ID:eNG1uqJl0
ペットショップすら行くな。
誰でもみたらカワイイ赤ちゃんペットをゲージにいれて
それをみて【カワイイ!】とか異常な光景だよ。

店員が、「いい子ですから大事にしてあげてくださいね!」だとw
お前らがまず大事にしろよと・・・
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:34.74 ID:tn1QPHeE0
>>64
同じく殺処分直前の保護犬飼いなんだが、ちゃんと手元に置いて
愛情を注ぐと、犬って驚くほどの高い知能と人間に対する愛情を
持つんだよね

あれほど賢い、そして人間を愛し信頼してくれる動物を、簡単に
処分しようと思える人間のほうがよっぽど恐ろしいと思う

因果応報って必ずあるから、来世どころか現世でもきっと相応のことが
あると思うわ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:35.04 ID:GP0MnPGB0
無理なら無人島に放し飼いにしとけばいい
餌はしらん
処分よりましでしょ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:00.25 ID:gzOkzrD/O
食べればいいのに。
牛や豚は食べて犬猫は食べない文化ってなに?
文化は変わるものだから。野良猫いなくなるよ。
クックパッドにも犬、猫料理を紹介すべき。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:04.71 ID:HWqzp3C50
>>65
犬猫の登録時に、飼い主も住所氏名を記載するから、
実質的に飼い主の登録制度はあるんだよね
で、あの制度の維持管理費の予算が莫大でねぇ

飼い主まで登録制度にして、
おまけに免許更新制度まで導入したら、
制度がどこまで膨れ上がるかわからない

仮に失効したとして、行政執行で犬猫(犬猫は物品あつかいで動産なのね)を取り上げるのは、法律上は非常に難しい
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:12.37 ID:cNcKS8dJ0
ペットの不妊手術は可能でも、ペットを安易に手放すアホを無くすのは無理だからなあ
愛護なんて言ってるなら、安易に手放す人間の教育を先にやれよ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:15.74 ID:+Ui5OpoJ0
ペットは販売するときに処分費用をあらかじめ課金しておくといい
大型家電と同じで不法遺棄妨止の効果が期待できる
保健所に預けて殺処分してくれという飼い主には
ガス室で死んでいくペットが苦しむビデオを見ることを義務づけたほうがいい
そうすると二度と薬殺頼みに来ないだろ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:51.25 ID:oifHaZSQ0
ポチタマという番組はトヨタ自動車がメインスポンサーで放送されているが
大型犬を飼う老人が増え
毎日朝夕に路上に排泄される人糞以上の大きさの糞公害と
騒音公害と臭気公害で周辺住民は悩まされている。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:56.70 ID:Irpay5Xq0
>>66
うむ。
マイクロチップ装着と登録の義務化も必要だな。
それだけで飼い主による遺棄は激減するだろう。
あとは、野良への餌やりの禁止。
これで問題は解決だ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:37:15.23 ID:eNG1uqJl0
>>70
そのケースも人間のエゴでしかないね。
飼う前に、それらの家族の環境を考慮してから飼うべきであって
飼ってる途中で飼育環境が変わるのは、命を預かる人として
その都度考慮するのがあたりまえ。

それくらいペットの命を大事にしてこその飼い主。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:25.21 ID:UBjx0tuE0
>>41
捨て猫になるのは雑種が主
血統種で捨て猫は稀

又、多頭崩壊も雑種
血統種は稀

血統種飼う人は基本的に避妊去勢するし、室内飼いが多いから
雑種飼いはその辺適当
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:26.03 ID:BboIs7GT0
>>82
そりゃ無理でしょ、全く予期しない事故死もあるんだから
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:44.92 ID:0Lb9X1Gd0
>>50
海外みたくショップじゃなくて他の家で生まれた動物を引き取るためのシステム充実させればいいのになー
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:59.72 ID:3gkxvrwV0
中国みたいにしっかり犬猫を食べるのが正解
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:25.03 ID:w+rKcSRi0
>>82
急病、不慮の事故まではわからんでしょ
理想を唱えても現実の解決には役に立たないよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:43.91 ID:JfxN4Rop0
動物愛護団体が動物嫌いな事だけは分かった
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:46.62 ID:s0IqiEGQ0
                  ∧∧
       ∧_∧     /  支\
       <丶`∀´∩    (∩`ハ´)
       (つ   丿    (   ⊂)
       (  ヽ ノ      ヽ/ 、 )
        し(_)        (_) J
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:52.87 ID:Wm89gSbq0
どげんかせんといかん
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:41:08.53 ID:ZWXayhfs0
ちなみに捨てられている犬や猫を拾ってきた本人はほとんど世話をしないことが多い。
うちの場合も拾ってきた弟は世話をしないで、母や俺が一生懸命面倒を見た。それなのに
犬は拾ってきた弟に一番なついていた。こういう恩を忘れないところに人間にない義理
がたさを感じずにはいられない。

拾ってきただけで世話をせずに「お手!」などと芸を要求する弟とは兄弟の縁を切りたい
と何度か思った。その「お手」だって俺と母が優しく時間をかけて教えたものだぞ。弟イラネ。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:42:22.40 ID:HWqzp3C50
>>82
環境が変化した時に、特定の団体に頼れば次の飼い主を完全に見つけてくれる
というのが制度の目指すべき方向性だと思うけどね

そのためには、不必要な繁殖や輸入を抑えて、販売方法を切り替える
市場に流通するペットの数を一定以下に抑えて、老いたペットを引き取る事を美徳とする文化を社会に根付かせる

躾のなっていないペットを引き取りたがる人間は多くはないから、
ブリーダーがある程度の躾を施してから最初に市場に出すのも大事だろうね
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:42:53.47 ID:JfxN4Rop0
>>91
>>91
ワロタ
一度捨てられて来い
犬が弟になつく理由がわかるよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:43:44.56 ID:GntBl0p20
職員にライオンさんを雇用すれば解決じゃね
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:45:57.90 ID:73RCXh/L0
何でもかんでも「可哀想」っていうのが可笑しい。
ひどい状況で飼われるのが「可哀想」か
処分されるのが「可哀想」か

愛護団体なら最後まで愛護しろ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:46:09.22 ID:HWqzp3C50
>>91
お前の家のなかで弟が一番偉そうにしているから、
「弟=群れのリーダー」だと思っているんだろう

母親や兄がリーダーシップを取れば、犬もそっちに懐くと思うが
序列意識の問題じゃないかな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:46:21.40 ID:6Uqt6VOxI
ほとんどが猫でしょ?
放し飼い禁止条例を罰則付きで作って貰えばたちまち解決するよ。
でも、こういう団体って結局野良猫好きなんでしょ?
解決させたくないから有効な手段は取りたくなくて、
野良猫に餌やりたいからお金は欲しいんでしょ?
ばっかみたい。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:01.24 ID:DHvq8Onj0
まずはテレビで犬猫他の「カワイイ面」だけを放送することを禁止しないとな。
志村の動物番組とか、朝の番組でのマスコット犬とか

じっぺいを忘れるな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:15.46 ID:c23w80Q/0
人様に迷惑かけない範囲でできるだけ自然に近い形で自由にしてやろう

一週間餌補給を断ったサファリパークに一斉に放すとか
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:20.36 ID:16oPAkeT0
犬が島とか猫が島とかつくって保護すればいいんでね?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:49:22.15 ID:eNG1uqJl0
一部のアレルギー体質の人を抜かせば、誰だってペットはカワイイよ。
でも、実際に飼うとなると家族同然の一生を体験をしなくてはならない。
すなわち、死を経験しなくてはならない。

その経験を想像できる者のみ飼え。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:49:41.84 ID:GntBl0p20
>>98
飼い主の99パーセントくらいは犬猫の性質をまるっきり知らないからなあ・・・
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:50:18.41 ID:C7F77jdE0
猫ちゃんは家族。さ、いっしょにっ♪
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:52:48.72 ID:w+rKcSRi0
>>102
盲導犬のイメージでレトリバーが大人しいと信じ込んでる人とかねw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:54:42.65 ID:HlTn1D4D0
>>101
内田百間の『ノラや』オススメ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:56:02.90 ID:HWqzp3C50
>>104
ゴールデンレトリーバーは大人しい犬種ではあるが、
個体差はあるし好奇心も強めではある

ラブラドールの方が飼い易いと思うよ
体毛が短くて管理も楽だろうし
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:58:30.72 ID:OTeyme/f0
よし、猫の自主性を尊重して責任をもって放し飼いにするわ
エサとウンコぐらいは家で済ませるから
オシッコが臭い?そんなんバクテリア薬使えば気にならん
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:58:57.57 ID:BQkQ7fxDO
>>34
そりゃ、飼い主にとっては単なる物じゃないし。
新しく買えば良いというものでは無い。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:59:04.10 ID:USLHOrMD0
記事見る限り良心的な愛護団体だろ。
自腹や募金で賄ってる立派な団体だ。
でも行政の介入要請すんなら殺処分に文句つけないでね
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:59:43.28 ID:IdHModF90
理想論ぶちあげて悦に入ってるお花畑には良い薬になるだろ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:01:22.34 ID:Irpay5Xq0
>>110
被害妄想丸出しでカルトにはしる悪寒
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:03:12.14 ID:kZ6r32Pv0
自分も利用したことある

外飼いの雌犬がいつのまにか妊娠出産
七匹もうまれてしまった
全部近くのセンターに引き取ってもらったけど、最終的には
処分されてしまう子も多いんだってね
あのあと、生きられたことを祈ります
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:03:15.50 ID:5h+5SRFN0
自分達でやり始めた以上責任持ってやれよ
ばーかばーか
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:03:51.78 ID:+sCmjepiO
なにかを犠牲にしなければなにかを手に入れることなんてできない>>1は覚悟が足りないから不平不満が出る
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:04:19.53 ID:X/ts4hAU0
ペット産業そのものを見直すべきだ
生き物とくに哺乳類は、商売すべきでない
約2ヶ月は母猫や兄弟たちといるらしいが
どこまで守ってるのかあやしい
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:04:46.38 ID:OTeyme/f0
そういやこういうスレでよくTNRは効果がないとコピペはる輩がいるけど
GoogleスカラーでTNR研究文献みたらかなり成功例が出てるじゃねえか
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:05:41.83 ID:xH4P8Rqb0
動物園のライオンに上げればいい
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:05:51.83 ID:3gJFjoiP0
こういう場合、お金持ちさんに頑張って貰いたい。
飼ってくれたら行政機関が表彰し名誉を与える。
河川敷ではモグラの害などが発生する事もあるというが
去勢・避妊済の猫を放つなどいかがだろうか。
色々と方法はあると思うのだが・・。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:29.48 ID:UBjx0tuE0
>>115
血統種は関係あるまい
捨て猫は基本雑種だ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:31.12 ID:7k3Gi4RX0
全部救える訳ねーんだから選別しろよな
確実に譲渡出来るであろう犬猫以外は間引けっつうの
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:35.68 ID:X/ts4hAU0
ペット産業そのものを見直すべきだ
生き物とくに哺乳類は、商売すべきでない
約2ヶ月は母猫や兄弟たちといるらしいが
どこまで守ってるのかあやしい
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:07:02.69 ID:e2ncJMC/0
必要以上に動物に優しくなるからこうなるんだ。
所詮は畜生なんだから殺処分でいいんだよ。
一番良いのは、食って美味いのなら食うことだな。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:08:16.56 ID:pJteBKBdO
バイトして稼げば良いじゃん
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:08:20.73 ID:ZuUFrHQ50
大人しく殺処分しておけばよかったものを
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:08:38.91 ID:UBjx0tuE0
>>118
捨て猫の名所になるし
野鳥の被害が甚大だと思うよ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:09:37.26 ID:X/ts4hAU0
TNRだろうが何だろうが、人間と関わってる地点で
「不幸でない」ペットはいない
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:34.93 ID:h7LsFFT60
供給元のブリーダーとペットショップをどうにかしろよ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:47.23 ID:UBjx0tuE0
>>123
アイゴ団体の人間って社交性ないのや
業務能力に欠けてるのが多いから無理では?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:47.87 ID:uUJvFAg4O
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:52.87 ID:dEHDhnKI0
一匹引き取るごとに元飼い主の指一本でええやん
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:12:59.07 ID:0ScsNEV50
登録の義務付けと課税が必要じゃね?

自動車税や固定資産税みたいにまいとし課税する方向で。さらに、ペット用品にも課税。
散歩の際は登録証の携帯義務付け。警察には散歩させている人を見かければ積極的に職質してもらう。
さらに、密告制度を整備すれば完璧か…
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:15:38.60 ID:EfW9pifr0
飼ってる犬に避妊虚勢手術を受けさせたと話すと「かわいそう」って言うののだけでも
老人に意識改革させてほしいんだよね。
一回はお産をさせてからが良いとか言うんだよね、雑種引き取った意味無いじゃん。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:15:46.55 ID:UBjx0tuE0
猫の繁殖力で餌ヤリがいたら猫は増え放題だよ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:03.88 ID:Irpay5Xq0
>>116
そうか?
大概無意味としているか、現実的でない割合でTNRするべきって結論だろ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:37.35 ID:YudSkaVP0
お前が食ってる飯減らせばまだまだ増やせるよ
殺処分に反対するなら責任持って飼うことだね
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:18:34.19 ID:Irpay5Xq0
>>127
猫に限って言えば、殺される不幸な猫の供給源は餌やりと外飼いだ。
もともとペットショップで売買された個体は極少ないからね。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:19:20.90 ID:FKYeRp/o0
猫カフェや犬カフェ形式にすれば?1回500円1時間で散歩OKとか。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:20:01.97 ID:u+qIQfio0
>>3
ペットショップに一度バイトしようかと思ったが
いろいろ話聞いてやめたことがあったな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:21:17.04 ID:faLDmXVU0
犬や猫に芸を教えて全国を巡業する。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:21:30.01 ID:CvApPDxgO
>>40 おまえのダックスは、おまえが家居らんとき、吠えまくってるか 、奇跡的におとなしいんやろ

犬と散歩行って、ダックスと遭遇したら、絶対こっちに吠えよるし、動物病院の待合室でもウルサイんは大抵ダックスや
あんなもんを、飼いやすいって嘘ついて百円で売るペット屋ツブれたらエエんや
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:21:37.32 ID:rsyNVNvZ0
体が不自由で世話できなくなった老人以外は、ここにペットを持ってきた人間は
二度とペットを飼えないような法律を作るべき
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:22:48.90 ID:S+PzqrHs0
>>137
天才だな
情が写ったら連れ帰ってよしとか
無料だと虐待する奴がいるから有料だな

あと持込みは避妊済のものに限ったら駄目なのかね
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:22:57.14 ID:zzXLSw200
猫は、牙と爪も除去してから頒布しろよ。
小鳥を襲ったり、塀を乗り越えてクソたれに来たり、花壇を掘ったり、ゴミ袋を破ったりして
迷惑なんだが。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:33.55 ID:e+xumgcGO
家電リサイクル料みたいにペット販売時に金取ればいい
亡くなったら返金
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:23.76 ID:iMvdeQtA0
殺処分反対は結構だが餌にされる牛・豚・鶏が増えるのはいいらしい
こいつらシーシェパードと考え方が同じなんだよな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:40.35 ID:TfabCOIh0
ペット税 本気で考えよう
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:25:50.02 ID:cTrpOBc9i
野良猫なんか本来死にまくる生物で
だからこそ多産でも数は一体なのに
地域猫とかアホ制度で生き残るから
加速度的に増えていくんだよね
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:27:39.53 ID:EfW9pifr0
狂犬病の予防接種一匹3000円の中から100円でも餌として保護団体に
譲渡するようにすればどう?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:27:53.07 ID:/V1UTLCw0
というかさ
ペットショップってあれ売れなかったらどうすんの?
全部処分してるんだろ?
あんだけ大量にいてまわってるわけないよな
なんか恐ろしい場所だな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:28:42.00 ID:S+PzqrHs0
>>149
たまに育ちすぎたやつを値引きして売ってるけど、まず売れないみたいだな
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:28:53.18 ID:B1HKPvIs0
猫嫌いは自分の家、敷地を覆い尽くす猫よけケージの中に住めばいいんじゃないの?
ネコにしてみたら人間が勝手に決めた土地所有権なんて知りようがないんだから。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:10.46 ID:HlTn1D4D0
>>147
地域猫はつかまえて避妊・去勢で消極的淘汰がデフォじゃね?
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:47.14 ID:e0jX3QTw0
三味線用が足りないって問題になってなかったか?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:47.45 ID:XXF4GKVX0
男性的思考
許容出来なくなる前に間引け。保護する側とて全能でもなけりゃ予算無限でもない

女性的思考
かわいそう。何か寄付でもした方がいいのかも
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:30:49.03 ID:u+qIQfio0
>>149
売れ残りはもちろんのこと
買った客が戻すこともあるそうで・・・(もちろん売り物にならないから・・・)
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:30:49.32 ID:bBmDryN20
引きとりに凄く厳しい条件が付いてるんだな
猫好きだけど俺には無理だわ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:33.56 ID:ZpR0h8sC0
猫カフェ、犬カフェとかと提携は無理?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:32:14.14 ID:CvApPDxgO
愛護も、もうちょっと、己らの情報発信について考えるべきや
保健から引き取った奴を里親探して裁いて行くことに専念するんわ解るけど、無理矢理やったり、誤魔化したり、することが多い
里親募集中の犬について、短所は誤魔化した表現して、トライアルが決まっただけの時点で、ブログ里親決定みたいな文章書いて、トライアル希望の奴が返却しにくいように持っていくん見たり、いくら請求される?とか、愛護が家見に来るとか、いろいろヤヤコシイやろ
ほんで、結局、犬欲しいけど愛護団体からもらうん止めとこうって気になって、結局ペット屋に行く奴も居るやろ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:34:25.44 ID:Irpay5Xq0
>>157
いったい何件薄汚い動物のいる飲食店作るつもりだよ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:35:20.58 ID:m+tklqvN0
愛護の精神は立派だと思うよ
他人に押し付けなければ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:42.42 ID:ZpR0h8sC0
>>156
こういう譲渡会で猫をもらってきては虐待して殺して楽しんでたって
クズがいたりするので、きちんと飼えるかどうか、引き取ったはいいが
こっそり捨ててないかどうか、審査される。
人間の子供引き取るのと同じようなもんだ。
命だからな。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:51.21 ID:6mSQlMpV0
捨てる奴を処刑すればいいんじゃない?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:53.77 ID:VDKa2nhY0
保健所で犬を貰って2回目になるけど、あそこ行って選ぶのもツラい。
あの眼差しは凄く痛い。見るの嫌だけど、CMで流した方がいいかもね。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:37:27.20 ID:LgsG1Qao0
>>1
行政に頼る 
 行政殺処分
  愛護団体怒る
   愛護団体へ動物保護増える。
    愛護団体苦しむ


俺、愛護団体が苦しむのを見てざまあと思う
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:38:37.98 ID:XXF4GKVX0
>>158
>いくら請求される?とか、愛護が家見に来るとか、いろいろヤヤコシイやろ
>ほんで、結局、犬欲しいけど愛護団体からもらうん止めとこうって気になって、結局ペット屋に行く奴も居るやろ

本当にこれだよ
個人の領域に土足で踏み込まれるような気分の悪さを感じるくらいならペットショップで金払う方がマシ
どちらにせよ最期まで可愛がるんだから嫌な思いしてペット迎えるよりはビジネスライクな方が良い
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:38:51.66 ID:Irpay5Xq0
>>163
なんで犬猫に関係のないヤツにまで見せるんだよ。
ペット飼育を免許制にして免許取得時と更新時にみせりゃいいだろ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:39:54.89 ID:0gHAaSGu0
食べられるためだけに生まれてきた家畜をみて
愛護団体はどうするかの
豚や牛の赤ちゃんも結構かわいいぞ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:04.00 ID:Irpay5Xq0
>>161
> 命だからな。

そんなに大切な命なら、なおのこと免許制にするべきだな。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:30.55 ID:k2HvRWEV0
>>63
猫のセックスは一瞬だぞ。
これ豆。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:41.26 ID:ogE2jN0z0
>>98
ま、確かに志村とかベッキーはマジで
動物好き芸能人集めて慈善団体作るべきだよな

「やらぬ善より、やる偽善」「好感度狙って何が悪い!」と開き直れば
逆に人気が出ると思う
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:41:03.08 ID:Zsoyp7Ar0
>>149
無料で譲るんだよ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:42:14.37 ID:2JM8VXsw0
殺処分の工程ってあるのかな
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:43:20.93 ID:Zsoyp7Ar0
犬なんて野良がいたっていいじゃん。
猫だって放っておけばいいんだよ。
犬より危険なスズメバチだって放置してるんだし。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:45:11.38 ID:/V1UTLCw0
免許制は良いと思う
罰則と納税の義務も込みで

それくらいできて初めて飼えるくらいにしないとダメだろ
あと地域猫とかそういうのもなしね
ちゃんと管理してる人間がハッキリしてる動物以外半端に手を出すな
動物と人間は適度な距離を取るべき
動物との距離を保つのもれっきとした保護だ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:46:03.85 ID:VDKa2nhY0
>>166
CMは見たいものが流れるわけではない。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:47:29.88 ID:vPLf/lFy0
殺処分が1/10になったのなら殺処分に関わる職員も予算も1/10に減らせよ。
で、補助に回せ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:49:31.67 ID:EfW9pifr0
>>165
どちらも終生かわいがってあげてください
納得できる方法で譲渡か買うか決めるのは当然の選択の自由です。
買うなら専門のブリーダーから直接逢ってからがおすすめ、
今大問題になってる近親血統病気を確認できますから。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:51:34.80 ID:CvApPDxgO
まずブリーダーを免許性にするべきやな
適当にオスメス飼うて、繁殖したら、ペット屋や自分の周りの知り合いに売ったら死刑にしたらエエ
それと、ペット飼ってる一般の奴にはペットの去勢を義務化すべきや
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:52:20.00 ID:2v57EKRLO
やめてくれ。中学生の頃に大型犬に発情されて、学校帰りに2キロちかく追われた。
本気で襲われそうになった。飼い犬だったかもしれないが恐怖だった。
建物の塀によじのぼって必死に逃げた。おかされなくてよかったが制服は泥まみれになった。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:52:45.86 ID:su1Ud//p0
無理せず処分すれば良いのに。
牛や豚や鶏と犬猫で違いがあるわけでもないだろうに。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:53:10.92 ID:srA3luQ20
灰にして捨てられるより他の動物の糧にでもなれば生まれてきた意味もあるだろうから
正直なところ殺すなら食ってやれと思うけどな。
あんな小型動物じゃ解体して売るにしてもコストが合わないんだろうが・・
愛護団体も寄付金目当てみたいな活動だけじゃなくて愛玩以外の殺処分後の利用価値も模索しろよ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:55:12.77 ID:hxwGTKSo0
自分たちは
愛護精神<金
他人には
愛護精神>>>>>>>金
を強要するエゴイストが自称愛護団体の正体w
てめーらが飢え死にしてでも養って見せろよ愛護精神があるならw
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:55:28.63 ID:OTeyme/f0
>>165
うちの隣がそうした団体から引き取った犬だけどそれ愚痴ってたわ

その上スゲーダメ犬だった
ワンワン吠えることは滅多にないが
ヒャンヒャン情けない声で家に入れろと鳴き続ける
こないだうちの敷地に飛びこんで途方に暮れてた

何十年も犬飼ってる家だが躾に苦労してるよう
足立区のシーザーミランと呼ばれたことのない俺に任せれば
何とかしてやらんでもないが
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:55:35.26 ID:2v57EKRLO
犬ののらはやめてね(/´△`\)
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:05.43 ID:EfW9pifr0
>>173
餌やりを厳禁にして、それを地域全体で守れば減るね。
実際やったら減ったし。
餌やりしてる人は避妊虚勢させなきゃ動物虐待でタイーホ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:06.25 ID:fsVpjSx50
去勢してない犬猫はペットショップで販売禁止にすれば問題解決
また犬猫の繁殖は有資格者以外が行った場合、重い罰金を課せればいい
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:31.05 ID:VICFwcQE0
愛誤と関わりたくないのが本音
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:57:37.29 ID:inSIMX3q0
ネットだと猫オタがよく騒いでるイメージがあるけど
保健所に連れてかれるのは猫が圧倒的に多く
引き取り手は犬のほうが多いという現実w
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:57:46.31 ID:JJ749rdk0
公害撒き散らかして
山海荒らして
動物迷惑言ってる人間の方が
自然にとって公害だから
そいつらから先に駆除しろ


このスレの動物叩きする人間は
自然にどれだけ迷惑かけて どれだけ世話になってるかわからなすぎ

自然を許容しない人間は今後淘汰されるわ
これ預言ね
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:59:35.65 ID:2lj/HITB0
ニートと違って飼い主の好きに処理・処分されるのが畜生の悲劇
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:59:35.91 ID:YPQyQ6d00
全国のペットショップ閉鎖しないと解決する問題じゃない
ペットショップ閉鎖させるには政府が動かんと無理
何度も何度も何度も何度も犬猫団体が政府に対して抗議してるが

政府「シラネーヨwおまえらが飼ってやりゃいいだろw」
  「日本の法律じゃ犬猫って物だよーんw物を売って何が悪いの?」
  「保健所のことは保健所に聞いて〜^^」

およそ、こんな感じの返答だけしか返ってこん
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:00:03.45 ID:ptiU08yG0
山のみで生活する犬やネコっているだろうか
どんどん駆除したらほんとうの意味での犬、ネコっていなくなるのでは
人間に飼われるネコしか残らず
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:10.08 ID:9F7/1hju0
無責任な人の尻拭いをしてたらキリがないんだよね。
自分で保健所へ持っていくのが嫌だから、こういう所があれば
殺到するに決まってる。ていのいい押しつけをしてるんだよ。
ハッキリと断る勇気が必要だし、331匹の猫など面倒みれるわけもなく
共倒れだよ。もう一切お断りして、いまいる猫を動物愛護者に協力を募って
育ててもらうしかないよ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:29.28 ID:JJ749rdk0
自然を許容しない人間は今後自然に淘汰される
これは予言なり

動物の文句言って迷惑言う人間は
どれだけ人間が地球の自然に迷惑かけてきたか
ふりかえり反省すべき

人間は動物や自然に恩返しをせねばならない
自然の下僕として
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:51.90 ID:vEK+MgfJ0
放し飼いがなくなれば解決
ネコをころしてるのは放し飼いしてるやつら
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:01.91 ID:Rf9EY6YC0
>>181
発想は面白いと思うけど。
病気持ってる可能性が高く食肉としての品質が保障できないんで、
難しいんじゃないかなあ。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:04.49 ID:EfW9pifr0
>>186
売れる時期は生後3〜4ヶ月、虚勢避妊の最適時期はそのもう少しあとの生後半年
そして生後半年で手術はまだまだかわいそうなどと甘い認識の人が多すぎる
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:30.68 ID:sF3KWW/vO
こういう団体は引き取り行為を一時的なものとしか考えてないのかな?
一時的に預かる、誰か飼って!って結局他人頼りだからホイホイ引き取れば行き詰まるよそりゃ
引き取るなら自分達で最後まで飼育してね
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:52.86 ID:63vM7Ttp0
>>28
実際その通りですよ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:13.03 ID:2lj/HITB0
>>192
野犬は駆除される

そもそもおおっぴらに生き残ってる動物自体が、
・人に害がない
・利益(肉・乳)
のみ

野生の鶏も豚も牛もいないだろう
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:18.59 ID:UBjx0tuE0
>>192
犬はなんとかなるかもしれんが
猫は無理じゃね?
1代限りという意味なら何とかなるかもしれんが
基本的に人が接触してる
餌ヤリバカがこんなとこにもって感じで
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:22.63 ID:9F7/1hju0
>>194
人類なんて滅亡するよ。
隕石が落ちてきて恐竜が絶滅した時と同じになるんだと思うよ。
うまくできてるわ。恐竜も増えすぎた頃にそうなって、人類も増えすぎた頃に
そうなるのよ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:04:24.81 ID:YPQyQ6d00
そのくせ、あの有名になった「かるがも親子」とか
「たまちゃん」騒動の時には我先にとたまちゃんを利用して
イメージあげようと必死になる地方政治家とかがいたりして

本当に屑しかいないんだなと思った
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:05:08.40 ID:k9mD/Svc0
気軽に飼って気軽に捨てるバカを
叩かない奴は、そういう連中と同じことしてるんだろうね
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:05:11.14 ID:tpXoKGFu0
外飼いすんな
去勢避妊しとけ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:06:04.39 ID:Qb8+aZ550
ワンコニャンコにかかわる仕事してるけど
この前、「殺処分なんて時代錯誤だ〜〜!」っていうオカシナ大人が窓口に凸撃してきた。

どうやら、定点回収なんて止めて、保健所の殺処分場を止めて欲しかったらしい。
あれはアウシュビッツと同じだとか何とか吠えてた。
お前らには人の血が流れているのか?とも言われた。

定点回収止めて、殺処分場を止めて、代わりに保護施設を作って避妊去勢手術を施せって叫んでた。

そのお金の出どころは何処にあるんだろうな・・・と思ったけど
言えば燃料投下は確実だから黙ってた。

今、つくづく後悔してる。
燃料投下しておけばよかった。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:06:04.55 ID:EfW9pifr0
>>195
完全室内飼いしてるけど、小さな子供が出入りしたりする家だと、子供はしつけられても
友人の出入りが頻繁だったり扉を開けっ放しになったりしてかなり難しいと思う。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:06:29.65 ID:89RZVwOE0
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l    \                  l
    .|    ●          /     |
     l  , , ,           ●     l   ご飯つくらないなら踏みつけるぞ〜
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐--{___/ゝ、,ノ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:07:17.10 ID:JJ749rdk0
自然を許容しない人間は今後自然に淘汰される
これは予言なり

動物のことを迷惑言う人間は
どれだけ人間が地球の自然に迷惑かけてきたか
ふりかえり悔い改めよ


人間は動物や自然に恩返しをせねばならない
自然の下僕として
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:08:00.55 ID:MvAik16c0
ウチの近所の家族は離婚して奥さんと子供二人が出て行ってしまい、
どうしようもない父親とシェルティが残されている

父親は飼育放棄気味で、近所の犬飼い達が餌をあげてなんとか生きてる感じだ
すごくかわいいシェルティなので腹が立って仕方ないわ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:26.30 ID:srA3luQ20
>>191
確かに飼い主だけ問題にしてペットショップは全く問題視しないな
客をリピーターとして確保するなら経済動物はさっさと死んでもらうか飽きて次の動物買って
もらうような営利企業としては不穏な動機があるはずなんだがそこは叩かないのな
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:53.34 ID:2lj/HITB0
>>206
文句いうのは誰でも出来るんだよな
日本の悪い癖でなんでもオブラートに包むのもあんだけど

そういう想像力があるなら、動物に関わる仕事やってて好きで殺す奴なんて・・って想像して欲しいけどな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:10:24.90 ID:HlTn1D4D0
>>192
近所の山には何匹かそういうのがいるぞ
警戒心強いからあまり姿は見せないが
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:10:49.10 ID:UBjx0tuE0
>>211
猫は関係ないな
問題になるのは雑種で
血統種が野良で居るのは稀だから
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:11:42.77 ID:6Uqt6VOxI
>>207
飼うのに相応しい環境になければ飼わないのが分別ってものだよ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:12:03.14 ID:2lj/HITB0
>>209
こういう思考停止の馬鹿もだけどな
何を持って「自然」なのかw

まず自分が動けよカス、としかいえない
自然(笑)の土に還れ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:13:16.51 ID:G/CVVote0
愛護はシェルターを作れとかばっかで規制強化とか罰則強化は言わないからねw
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:13:22.83 ID:YPQyQ6d00
>>211
たぶん、癒着してるんだと思う
ペットショップ業界と政府のお役人らがしっかりタッグ組んでる
間違いない

ペットショップで売れ残った犬猫、日本で殺さずに
たぶん中国韓国に輸出してるわあいつら
保健所で殺処分される犬猫見てればわかる
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:14:40.00 ID:2lj/HITB0
>>218
脳みそお花畑なのか

幸せなんだろうな、羨ましい
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:14:44.71 ID:0gHAaSGu0
ペットショップがもう少し短命な品種を開発すべきじゃないか
もともと人間の都合に合わせて品種改良してるんだし
鳴かないスピッツなんて最初に見た時はびっくりしたわ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:14:53.14 ID:UBjx0tuE0
>>217
餌ヤリの罰則が出来る可能性高いからやりたくないんだよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:15:47.36 ID:mY14OxCY0
犬猫を捨てるのも問題だけど外来生物を池に捨てたりするの許可制にしろよ
生態系破壊の方がよっぽど問題だろうに
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:16:29.14 ID:ra0OvM1E0
奇麗事言うなら自腹切れよw
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:16:30.58 ID:89RZVwOE0
    ______
 /......  ........../
 ||:::  ∧∧ | 捨てられたにゃー
 | ̄\(=゚ヮ゚).\
 |   |: ̄ ̄ ̄~:|
 |   |:     :|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:16:54.66 ID:JJ749rdk0
自然を許容しない人間は今後自然に淘汰される
これは予言なり

動物の文句言って迷惑言う人間は
どれだけ人間が地球の自然に迷惑かけてきたか
ふりかえり反省すべき詫びねばならない

人間は動物や自然に返さねばならない
自然に忠実なる下僕として


自然は人間無くとも生きていけるが
人間は自然無しに生きていけない

 
自然の意思次第で動物迷惑なんていう人間達はすぐに淘汰されて消えゆく
やったことはかえる
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:00.10 ID:YPQyQ6d00
地域の犬猫サポーターがペットショップに苦情入れて
そのショップがもう逃げられない状態になると
とりあえずその店は閉店するけど名前変えてまた新しい
ペットショップが開店する(たぶん同じ組織系列)
同じ場所じゃなくても近場に開店する

それの繰り返しで上手く今のところ責任かわしてる
コジマとかは常習犯
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:21.43 ID:9F7/1hju0
犬なんかは野良にしておけないから直ぐに捕獲されて殺処分させられるけど
猫は野良がいるじゃん?野良で生きる方が過酷なんだよね。
簡単に捨てる人がいるけど、過酷な目に合わせてるということだからその報いは
くる可能性が高いね。

ただ、本当にどうしても飼えない事情が突然訪れないとも限らない。
そういう時に引き取ってくれるような人が身内にいる場合がほとんどだけど
そうじゃない場合も稀にある。たいていは、飼い主のいい加減さからなんだけどね
飼うのを放棄するのは。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:20:14.55 ID:fV5Qym/A0
>>176
ぶっちゃけ
殺処分の方が格安です
費用は増えてます
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:20:22.35 ID:/V1UTLCw0
無責任な飼い主と言う元を断つのが一番の「愛護」だろう

免許、納税、罰則の三つをクリアした奴だけに飼育認めろ
野良に餌やるのも罰則
誰がどの動物を管理してるのかはっきりさせる事
地域猫とかも当然ダメだ

蛇口の元が駄々漏れなのに減るわけねーだろ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:23:29.45 ID:srA3luQ20
>>218
そんなしょぼい業界で利権はないなw
俺の地方感覚だと動物を扱う事業者はなんというかあっちの方々が関わってるわけですよ。
役人は怖くてアンタッチャブルになっちゃうのよね
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:23:44.27 ID:gjtBxPM50
こういう時にインコやウサギがのけ者にされるのが悲しい。犬猫が中心に回ってるのは認めざるえない
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:23:54.03 ID:2ujCKfY3O
「行政に対応を求める」って、昔から行政では「殺処分」と
きちんとルールを設けて対処してるじゃん。

何が問題なの?
生かしたいと思うヤツが何とかしろよ。
馬鹿?
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:23:57.41 ID:Zsoyp7Ar0
今の展示形式の販売は止めるべきだろうな。
欧米に習うのもしゃくだけど、
こればかりは日本は遅れてると言わざる負えない。

あと、飼った人が死ぬまで面倒見る法整備が必要だろうね。
あらかじめ徴収しておいて獣医師の死亡診断書と共に
お見舞金として戻してもいいし、生存が確認できなくなった時点で
罰金を科してもいい。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:24:32.86 ID:JJ749rdk0
野生動物や野良動物たちに対し人間は何ら文句をつけてはならない

何故なら野生動物たちに何のメリットも提供していないのだから

動物を保護し動物にメリットを提供してる人間だけが
飼っている動物に発言できたりする 

動物を飼ってもない連中は
動物のことに口を出すなってことだ

動物を飼いもしないのに駆除しろなんて
まさに横暴
義務も果たさぬDQNと変わらない

人間として生きていく資格がない 
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:24:36.73 ID:YPQyQ6d00
例えばドイツはペットショップがないって言う人いるけど
店頭販売が禁止なだけでカタログ販売とかはやってるし
犬猫の殺処分も行われてる

でも、その数が日本とは比較できないくらいに断トツに少ない
なぜかというと、ドイツの法律が厳しいから
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:26:52.12 ID:JJ749rdk0
自然を許容しない人間は今後自然に淘汰される
これは予言なり

動物の文句言って迷惑言う人間は
どれだけ人間が地球の自然に迷惑かけてきたか
ふりかえり反省すべき詫びねばならない

人間は動物や自然に返さねばならない
自然に忠実なる下僕として


自然は人間無くとも生きていけるが
人間は自然無しに生きていけない
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:27:09.73 ID:ptiU08yG0
譲渡される犬ネコの画像公開してる自治体あるけど、ほんとかわいくないよな
というか怖いし不気味、襲ってきそうだし悲しげにも見えるし、変な感情持ってそう
譲渡される犬猫でこれだから、殺処分されるのはホントどうしようもないヤツだと思う
そういう現実があるのに無理に生かしたり譲渡させようとしても無理なのでは
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:27:43.04 ID:Zsoyp7Ar0
パチンコもそうだけどある程度業界が大きくなると
収益に打撃を与えるような法律って作りづらくなるんだよな。
タバコくらいだよね。じゃんじゃん規制を課してる業界って。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:28:32.57 ID:9F7/1hju0
動物の殺処分されてるところは独特の雰囲気があるんだよね。
自分は、某所で変な雰囲気を感じて理由がわからずだったが
羊が殺されてる場所だった。別のあるところは大学なのに何故?と
思ったが獣医学科や農学部のあるところだった。
最近も、その辺を通ったら不思議な雰囲気でどうしてだろう(しかも直線道路なのに
事故が多いので有名)と思ったらわかった。畜産試験場みたいな所のそばだったから。
独特の暗い雰囲気があるんだよね〜。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:29:07.91 ID:u+qIQfio0
ID:JJ749rdk0
こういう気が触れた奴って今でもいるんだなー
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:29:13.56 ID:Mca5Sv7mO
やはりペットは重課税で縛るしかない。好みではないが、やはりペットは富裕層の象徴な位置にするしかない。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:30:57.49 ID:9F7/1hju0
脅すわけじゃないけど動物を捨てた人も痛い目にあってる人が多いね。
自分の身近な人だけかもしれないけど。不幸な目にあってる。
でもどうしても飼えない事情が生きてる限り、無いとはいえないから
一概の責められないけれども、安易に捨てるとかそういうのはダメだね。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:31:35.32 ID:Irpay5Xq0
>>217
諸外国ではシェルターっつーのは、公的資金は入らないのが普通なんだけどね。
寄付と譲渡益で賄う。
病気や年とった動物は受け入れないか、殺処分だ。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:32:37.95 ID:3YYu9zPL0
野良がフラフラ入り込んで来たからつい飼ったら6匹になった。
野良は仕方無いけどペットショップを無くせば結構こんな殺戮しなくて済むような気がするね。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:32:48.16 ID:Zsoyp7Ar0
保健所に持ち込んだり捨てたりしたら100万くらい取ればいいんだよ。
そうしたら必死になって貰い手探すだろ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:33:15.26 ID:YPQyQ6d00
まあ昔と違って動物業界も色々
医療と似てる部分あるかも
本当に犬猫の命を救いたい獣医師もいれば
メーカーと組んでボッタクリの薬を無知な飼い主に押し付ける獣医師もいる

海外でもうイラネってなった時代遅れの危険な犬猫用薬を
破格の値段で買い取ってめっさ高く売りつけるようなね

まあ色々と枝分かれしつつは、ある
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:05.60 ID:srA3luQ20
>>245
山に捨てるだけだろ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:05.51 ID:Yb/LMcs60
>行政に対応を求める声も出ている。

保健所の処分、行政の理念に反対して始めたんだろうに、押し付けか
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:55.70 ID:S+PzqrHs0
>>246
地域差もひどいね
というか名医ってほんと滅多にいない
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:35:09.67 ID:9F7/1hju0
>>244
ペットショップがなかったら、ペットは貰うものになって貰い手が増えるということね。
だいたい動物の命を商売にするって発想は自分には無理。
私も拾った猫が一匹他○匹の猫を飼ってるけど、歳をとってきて手がかかるようになり
ウンザリする時もあるが、ン年前に多分動物の守り神系か何かしらんが、宝くじを
当ててくれたので、なんとか辛抱せにゃなぁと思っとる。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:35:38.26 ID:0gHAaSGu0
>247
本気で電子レンジでやりそうな奴が出てくるかもしれん
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:35:52.99 ID:HQXfivbW0
安楽死しかねーな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:39:20.71 ID:YPQyQ6d00
>>249
そう、残念ながら腕のいい医者は都会に集中しがちだ・・・
人間の医者と同じように

獣医師または犬猫病院って本当に当たりハズレが大きい
馬鹿すぎて人間の医者になれなかった変なヤロウが仕方なく
獣医師になってトンデモ治療してるようなのもいれば

ヘタすると人間の医者よりずっとできるような
すごい優秀な獣医師もいる
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:39:44.12 ID:srA3luQ20
テレビが一時ブリーダーとかいう商売を感動的に印象操作しまくってた時代もあったな
競走馬の行く末に近いものがある・・まぁ絶対にそんな実態は報道しないでしょうな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:40:20.18 ID:/V1UTLCw0
殺処分するとそこに捨てに来る
保護するとそこに捨てに来る
地域猫がいると聞けばそこに捨てに来る

つまり元を断たないとどうにもならないんだよ
こんなやり方してたらむしろいい加減な飼い主を繁殖させて増やしてるのと変わらんw
死ぬまでしっかりと責任を持てる奴だけが飼えばいい
それさえ嫌だと言うならそんな奴に飼わせる方が可哀そうだ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:40:42.82 ID:9F7/1hju0
>>254
ブリーダーも全てが信用できるとも限らんと教えてくれたのが
愛犬家殺人事件の夫婦かなw
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:41:23.66 ID:Zsoyp7Ar0
>>247
買うのに届け出が必要だから捨てたらわかるんだよ。
罰則がないだけで。
罰則を作れば難しいことじゃない。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:42:07.25 ID:u+qIQfio0
>>256
ケンネル殺人事件って2件なかったけ
一つは無茶苦茶えぐかったような
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:42:53.70 ID:WUkhNwqu0
自分の主張のために動物愛護団体を作って保護しているから
まさに最後まで面倒みろよ

税金投入するなら、こっちの意見も聞けよ?
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:03.46 ID:S+PzqrHs0
>>253
いや 人間の医者は最近余りがちなのか、結構良い医者いるんだよ
獣医はマジでいないんだ
小奇麗でそこそこ客も多い所はあるんだけど、全然名医じゃないw
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:25.13 ID:/V1UTLCw0
大体ブリーダーとかさ
何で優しい人になるんだよw
むしろ動物を売り物として殖やしてるだけだろ
人間に置き換えてみろよ
壮絶な悪党だぞwww
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:25.36 ID:nVehcz3i0
>>235
>店頭販売が禁止

禁止されていないし、展示販売しているショップがある。


>犬猫の殺処分も行われてる
>でも、その数が日本とは比較できないくらいに断トツに少ない
>なぜかというと、ドイツの法律が厳しいから

日本式の保健所で殺処分みたいなのはない。
そもそも、保健所みたいな公的機関が犬猫を引き取るという制度がないから。
その代わり、危険な犬種や人に危害を加えた動物は警官が射殺するし、民間のシェルターでの殺処分は行われてるし、狩猟の対象として、日本の殺処分数の倍以上殺されている。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:51.38 ID:9F7/1hju0
>>258
ボディを透明にする、がケンネルでもうひとつは上田なんとかって男が犯人の
やつだったっけかなぁ。凄い事件なのに何故かあまりピンとこない事件の始まりだったね。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:45:01.84 ID:WOR7Zs9r0
近所に野良猫(1匹)に餌付けしてる家があるなあ〜家にちょくちょく入れてるみたいな
とくに実害ないけど
この場合だと寿命はどんくらいかねえ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:45:07.66 ID:Z41Ly/j40
ペット販売に重税を課せばいいよ。
買わないし捨てないだろう。
税収で諸々の経費もまかなえる
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:10.73 ID:es/YpYrt0
野良猫3匹飼ってるが、殺処分は致し方ないのかもしれないとも思う
できれば引取り手を見つけてほしいけど
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:47:22.89 ID:9F7/1hju0
>>264
外で生きると病気や事故にあう可能性が高いのよね。そして寒さ暑さで
また寿命が縮む。野良は平均して4〜5年の命と言われてる。
うちの周囲の野良は何年も見たら長生きな方で厳冬で死んじゃうのが多い。
本当に捨てるということは罪なことだよ。苦しみを与えるだけだから。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:47:46.06 ID:YPQyQ6d00
犬を大事にする国って言えば皆すぐにドイツって言うけど
オランダもかなり犬猫に対する法律が厳しい

個人的にはドイツよりもオランダのほうが好感持てる
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:07.10 ID:JJ749rdk0
自然を許容しない人間は今後自然に淘汰される
これは予言なり

動物の文句言って迷惑言う人間は
どれだけ人間が地球の自然に迷惑かけてきたか
ふりかえり反省すべき詫びねばならない

人間は動物や自然に返さねばならない
自然に忠実なる下僕として


自然は人間無くとも生きていけるが
人間は自然無しに生きていけない
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:38.76 ID:X4bLPHQS0
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:49:52.23 ID:FMqGUPJj0
>>269
コピペにマジレスすると、ペットという存在自体が自然に反している
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:50:35.32 ID:QliOyGSNO
持ち込んだ人はキモチイイ!だろうな。
金も置いていってやれ。
まあこの団体もお花畑だがな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:51:31.31 ID:Zq9WB2SW0
>>270
グロ
死ね
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:51:35.87 ID:YPQyQ6d00
免許制っていう意見には心から同意するわ

今、介護が必要になった高齢化した犬猫を
飼えなくなって施設に預けにくる飼い主も多いそうだ
飼い主もろとも高齢化したのが一番の原因とか

せめて犬猫を売るのは50代までにしないと駄目
それ以上は絶対売ったら駄目
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:03.36 ID:/V1UTLCw0
まぁ保護したいと言う気持ちは分かるけどね
でも大本の飼い主なんとかせんと話にならんだろ
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:16.95 ID:6Uqt6VOxI
>>250
逆。
人間、タダで貰ったものは粗末に扱いやすい。
その結果が外飼い、繁殖。
今や純血が8割を占める犬の殺処分数は順調に減っている。
ペットショップはなくしても、犬猫の譲渡には対価必須とするぐらいがいい。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:53:17.37 ID:mlzJaAPw0
野良犬は人間を殺せる力があるから殺処分は致し方ないが猫とか放置でいいよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:55:42.21 ID:F88JwIKyO
まあどっちも人間のエゴでしかないんだけどなあ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:11.11 ID:YPQyQ6d00
個人的にはペット捨てる奴は全て住所、氏名、顔とネットに晒して
社会的に抹殺してやりたいと思ってるよ
お前が人間社会から捨てられろとね
いやまだそれだけじゃ足りないかな
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:20.68 ID:Zq9WB2SW0
ペットショップで購入したペットのみしか飼育してはいけない法律にすればよろしい
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:58:27.08 ID:sZ0D2XbW0
北に北上川、南に阿武隈川、大河があるんだから有効に使えよ。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:59:39.25 ID:5RSwmrj/0
猫の殺処分は、ペット販売はほとんど関係ありません
野良猫と放し飼い猫が供給源ですから

大事なことなので2回言います

猫の殺処分は、ペット販売はほとんど関係ありません
野良猫と放し飼い猫が供給源ですから
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:00:46.32 ID:YPQyQ6d00
どのように犬猫が保健所で殺されてるのか
一応、置いとくな・・・

ttp://sos.k2.xrea.com/hoken/hoken.htm
犬はケージ、または専用の処分機に直接押し込まれ(猫は金網や袋にまとめて入れられ)施設内にある
ガス室にて処分されます。今回、殺処分となる犬たちは計四頭。全頭とも首輪をしているので
元は飼い犬だったのでしょう。収容施設には動物をガス室へと追い込むための通路があり、
自動追い込み機が犬たちを通路に追いつめ、ガス室へと移動していく仕掛けとなっています。
ほとんどの施設が全自動化されているものの、一部では職員の手により作業されることもあります。
犬たちにとって追い込み作業は恐怖以外の何ものでもありません。収容所の通路には犬たちが
抵抗した際に付いた無数の爪痕がハッキリと残されています。

284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:02:32.55 ID:6I5HXfIq0
>>277
ただ、野良ちゃんが轢かれてグチャとか見たくないし、野良ネコ嫌いな人も当然いるしな。

>>282
ペットを販売する側が買う側に何の制限も施さないんだから同罪な
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:19.02 ID:YPQyQ6d00

これから一体何が行われるのか、異常な事態に困惑した表情を見せる犬たち。
ガス室に入れられるまでは狂った様に鳴いていましたが、出口が完全に塞がれると
自らの死を察したのか、鳴き声がぴたっと途絶えました。炭酸ガスが徐々に注入され、
じわじわと犬たちの命を奪っていきます。一分ほど経ったでしょうか、数匹が
ピクピクと痙攣を起こし重なるように倒れました。残りの一頭は数分経過しても
なかなか死ねない…体力のある子ほど、長く苦しむと言います。はじめはよたつきながらも
ウロウロと歩き回っていましたが、やがて歩くことも出来なくなり、苦しそうに顔を上げ
口をパクパク開けた後、激しい痙攣を起こし倒れ込みました。約十分間のガス噴射の後、
コンベアーが焼却炉に向けて上がり出します。自動的に開く仕掛けの底面から犬たちが落下
していく様子は、最後の最後まで機械的なもので、犬たちの死が世間で“安楽死”と認識
されていることに疑問を感じずにはいられませんでした
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:28.67 ID:VDKa2nhY0
>>268
ギリシャは犬猫に一番やさしいと思う。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:07:55.72 ID:eyboHwHC0
孫さんに頼めばいい。
ぽんと100億出す人だよ。
資金面は大丈夫だよ。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:08:10.44 ID:YPQyQ6d00

多くの人は未だ保健所での死は安楽死だと信じています。また、炭酸ガスはすぐに
意識を失うから苦しくないと言い切る人もいます。しかし、実際はボタン一つの機械的な
作業で行われ、犬たちは恐怖と混乱、絶望の中死んでゆくのです。コストの問題と職員の
負担を考えこの方法をとるのでしょうが、ガスによる処分は安らかな死とはほど遠いものです。
保健所により処分機の大きさやガスの濃度は一定ではなく、新型の装置ならば3〜5分で
死に至るところが旧型の装置では10分近く要することもあります。呼吸数が少なく、
酸素欠乏にも強い子犬・子猫は、規定の噴射時間を超えても死ねないことがあり、その場合は
生きながらに焼かれてしまいます。犬猫にしてみれば、何故自分がこのような状況に置かれて
いるのか全く理解出来ません。檻に入れられた犬は捨てられたにも関わらず、飼い主を信じ
待っています。何の罪の無い犬猫が、どうしてこの様な目に遭わなければならないのでしょうか…。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:09:55.90 ID:HQXfivbW0
有料で保護するようにすりゃいんじゃね
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:53.94 ID:gdGB6/eY0
>>285
これさ、全自動システムで全員ちゃんと死んだかどうかなんて確認しないから
中にはまだ息があるのに焼却炉に送られてる場合もあるんだよな・・・(´・ω・`)
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:12:59.08 ID:0gHAaSGu0
最近じゃ猫は拾う人が多くて売れないからって
猫をやめたペットショップが増えてきた
野良猫のままほっときゃいいのかもな
目障りな分は保健所が処分するだろうし
これも自然の流れなんかもな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:04.58 ID:r0HxI3c+0
野良猫は野良猫のまま、野良犬は野良犬のまま放っておくって選択肢はないの?
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:05.60 ID:WBpkw6laO
犬や猫を捨てたりするバカは刑務所にぶちこめばいいやん
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:57.07 ID:/V1UTLCw0
>>293
犯罪扱いで良いと思う
命なんだしな
軽く扱ってるからいい加減に扱う奴が後を絶たない
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:22:38.45 ID:EoQF4/Ph0
>>292
咬傷事故や狂犬病予防、生物多様性の確保の立場からありえない選択肢です。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:31:46.09 ID:bBmDryN20
田舎の爺ちゃんは農具の小屋で猫が仔猫産んだら川に放り投げてたな
子供心に残酷だと思ってなんでそんなことするんだって聞いたら、保険所なんて無いからここじゃみんなそうやって処分するんだって言ってた
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:33:02.48 ID:JJ749rdk0
自然を許容しない人間は今後自然に淘汰される
これは予言なり

動物の文句言って迷惑言う人間は
どれだけ人間が地球の自然に迷惑かけてきたか
ふりかえり反省すべき詫びねばならない

人間は動物や自然に返さねばならない
自然に忠実なる下僕として


自然は人間無くとも生きていけるが
人間は自然無しに生きていけない
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:33:06.51 ID:nhqwSdmQ0
お前ら徳川綱吉を少し見習え、人殺しの統領でも命を慈しむ心はある。
空か食われるかの世界でも自分以外の命を尊重する心がなければ生き物の道に
さえ外れた存在に落ちるぞ。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:36:56.04 ID:ZsVW7n9H0
犬猫の繁殖力は凄いからなあ
1歳で子供を生むとして4匹生んで2匹がメスだとする
2年後には親プラス子供2匹が子供をそれぞれ4匹生むとすると更に12匹増える
3年後には親+子供2匹+孫6匹がぞれぞれ4匹の子供を生むと更に36匹増える
4年後には親+子供2匹+孫6匹+ひ孫18匹がそれぞれ4匹の子供を生むと更に108匹増える
1匹のメス猫が4年後の時点で135匹に増えてる

こんなの保健所で処分しても処分しても永遠に終わらないよ
最初の1匹の時点で避妊手術しないと
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:42.86 ID:EGW4ktHE0
>>298
そこまで言うのなら、野良猫に喰われるたくさんの小鳥や昆虫や小動物、餌にするために殺される、牛や豚や鶏や魚のことも考えてあげてください。
命は同じなんでしょう?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:40.90 ID:dnsABbwN0
>>297
>>298
は、野良猫に無責任に餌あげてる人たちだね
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:40:37.92 ID:ZsVW7n9H0
野良猫に餌は上げちゃいけないよ
餌を上げたらネズミを捕らなくなる
猫がいる意味がない
猫は犬と違って物凄いハンターなんだから餌なんてあげる必要はない
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:41:29.56 ID:0gHAaSGu0
多産にならない品種改良が必要だな
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:02.71 ID:6I5HXfIq0
>>303
そしたら人間のエゴで〜って煩いのが出てくんだよな
まあ、無視すればいいんだけど。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:49.63 ID:nhqwSdmQ0
人間以外の生き物は無益な殺生はしないものだ、生き物を扱う人間もペット業界
以外の皆さんは同じ。お前らはその辺がわかっとらん。自分等が批判してるペット屋
以下。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:50:18.91 ID:6I5HXfIq0
>>305
イルカを知らない奴乙
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:50:39.06 ID:OTeyme/f0
猫なんて人里に集まってくる質だからなぁ
それこそ縄文の昔から人と一緒に生きてるし
屋内飼いってのも無理があるから外の世界を知ってる個体は
必ず逃げる
屋内で飼うのが残酷か、車に挽かれるのが残酷かとか
よく言うけど
どっちも残酷なのには違いがない
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:30.65 ID:UBjx0tuE0
>>305
猫は食う以外で遊びで虫を殺すし
鯱も遊びでイルカ殺すぞ

なんでアイゴってこんなにバカなの?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:33.37 ID:fOH8Zq4G0
働きもせず、昼間は昼ドラ昼寝、分不相応のランチ、家事手抜きの太ったうちの雌狸はどこで処分してくれんの?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:53.85 ID:jkZp4tAZ0
里親になる条件が厳しすぎる
猫飼える環境あるのに
結局は愛護団体からの里親は無理となる
終生毎月一回は写真付きメールよこせとか何様だよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:55.96 ID:N90M7arM0
宮城県民はコンビニのゴミ箱に動物の死骸をポイ捨てしてゴミ箱を撤去されるような民度だからな。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:54:16.91 ID:O/y4N4YI0
誰にでも簡単に売ってしまうからそうなる
蛇口締めずに垂れ流せば処分場は満杯だわな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:03.68 ID:vx2rYCA40
>猫の殺処分は、ペット販売はほとんど関係ありません
野良猫と放し飼い猫が供給源ですから

これは嘘
ペット販売で売れないのは捨てられてる

ペット販売禁止
登録制
動物虐待罰則強化

すべきだな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:01.52 ID:BQJpFSXX0
子供のころ河川敷で遊んでたら橋の下や林の中に麻袋に入った捨て猫いくらでもおったな
飼えなきゃ責任もって殺処分するべきだけど気持ち悪いもんなあ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:04:36.19 ID:UBjx0tuE0
>>313
ほう、捨て猫で血統種が居ると?

何で猫好きのキチガイってこんな見え透いた嘘つくんだろ
野良猫って大概雑種だろうに
捨て猫も大概雑種

避妊・去勢しないのも大概雑種
外飼いするのも大概雑種

猫で雑種飼いはモラル低いの多い
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:10.76 ID:Q5vK9SVM0
飼いたい奴ってたいていもう飼ってるからなあ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:12.80 ID:NkUCmlOT0
>>315
うちの拾いっ子はアメショーとシャムのミックスですが何か?
雑種といえば雑種になるけどね。
あと知人も実際、スコティッシュ、ロシアンブルー、ペルシャと拾ったことがある。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:44.39 ID:EN863t2s0
引き取りを有償にすれば済む話だよw何故行政が面倒を見るのかね?馬鹿なのか?
少子高齢化の最大の原因の一つが犬猫だと思うよ。
人間を独り立ちするまで飼うより、犬猫が良いという馬鹿が増えているから
結婚など面倒くさくてやってられないということになる。

犬猫を飼うコストを大幅に引き上げたらいいだけのことだよw
それで動物愛護の問題も瞬く間に解決するよ。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:57.16 ID:UBjx0tuE0
>>317
見え透いた嘘はいいよ
マヌケ晒すだけだから辞めとけ
それに、誰も0とは言ってないんだ

野良猫は大概雑種
捨て猫も大概雑種
避妊・去勢しないのも大概雑種
外飼いするのも大概雑種
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:50.49 ID:S+PzqrHs0
>>319
いや 実際いるみたいだよ
こっちは田舎なので見たことないけど
都会じゃ捨てアライグマや捨てハスキーもいるくらいだし
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:05.17 ID:1pP89w/t0
愛護団体てキモイよな
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:13.33 ID:0gHAaSGu0
運動家って大体はキモいか何らかの傀儡
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:14.81 ID:YeBrslOb0
>>290
2,3年に一回種付けしてるうちでも3匹いるもんな
まあ、そんなもんか
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:12.30 ID:VL/habCD0
チョンライツ団体も厄介だよな
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:26:59.43 ID:Zsoyp7Ar0
でも猫って別にいても良くね?
ヤンバルクイナとかキウイとかがいるなら別だけど。
カラスとかネズミも駆除しないんだし、猫もOKにすればいいのに。
放っておくのが一番金がかからんよ。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:48.64 ID:FL8hIRAA0
>>319
友達が拾ったボロボロの子猫は
ケアして洗って病院連れていったらノルウェジアンミックスだろうとの診断が下ってたよ
予想を上回るペースで巨大化して友達の二の腕が心なしかたくましくなってきたw
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:41.89 ID:1pP89w/t0
野良猫に餌付けするやつ
なんとかしろ
愛護団体
自治会で禁止してもやめない
自分で飼えよな
迷惑たんだよ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:28:49.90 ID:GumrgRI60
>>325
家畜のしでかすことは人間が責任を持たないといけない。
よって、野良の家畜が存在してはいけない。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:29:06.32 ID:UBjx0tuE0
猫も年1回の妊娠で、1回につき1匹の出産ってなら産ませてもいいけど
年2〜3回の出産で、1回につき3匹〜6匹とかだと、人の管理では厳しいしな
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:45.92 ID:fw4MrbcUi
小学校で、保健所で猫惨殺する動画を見せることを義務付けるべき。
無責任に餌付け&セックスして増えた猫の
末路を直視させるだけのこと。
戦わなきゃ、現実と。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:31:55.93 ID:UBjx0tuE0
>>326
慣れない言葉使うからミスすんだよ
そんな名前の猫いねーよww

で、大概こういう嘘つくとき自分でなく友達や知り合いになるのが同じだなwww
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:08.84 ID:dQSKwiqP0
>>1
そらそうなるわな
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:27.29 ID:JOvzDDp40
飼えないなら飼い主が責任を持って「処分」すればいい
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:33:37.79 ID:4tYaDPHT0
>>325
都市ノラは糞害があってな
エサやる奴はいても糞始末する奴はいない
腹を空かした猫がゴミを漁ることもある

何より愛玩動物という地位があるから逆にダメ
カラスやネズミをかわいそうと思う奴はいないがネコはいる
かわいそうと思う奴と思わない奴で感情的な齟齬がある
感情は理論を無視してくるから言葉では説得できない
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:08.32 ID:FL8hIRAA0
>>325
全ての哺乳類は狂犬病キャリアになるという認識は忘れない方がいいと思うぞ
折角島国の地の利を生かして狂犬病清浄エリアとして保ってるのに
バカ議員が狂犬病の封印が不可能な大陸とトンネルを繋げたがってる
そしたらネズミとコウモリが渡ってきて狂犬病清浄エリアじゃなくなる
そうなったとき多すぎる猫は子供の驚異になる
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:15.59 ID:5yjdE1DF0
ペットは税金とって届け出制にしないとダメ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:49.02 ID:FL8hIRAA0
>>331
ごめんごめん言い方が悪かった
ノルウェジアンミックス→ノルウェジアンフォレストキャットのミックス(雑種)
避妊してない子が脱走した際にご懐妊とか普通に有るみたいよ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:40.92 ID:VL/habCD0
i once had a cat ノルウェジアンキャットwwww
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:06.64 ID:UBjx0tuE0
>>337
しつこい
そんな名前の猫は居ない

多分言いたいのは
ノルウェージャンフォレストキャット
略するならNFCかノル

大体脱走したのはどうしようもないだろ
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:24.30 ID:6Uqt6VOxI
>>326
ノル混じりなんていっても所詮雑種だから捨てられちゃったんだね…
そろそろ避妊を、と思っていたら野良雄が侵入して
はらまされてたって話は何回か聞いたことがある。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:38.47 ID:fw4MrbcUi
野良猫ってウンコしてセックスするだけで糞の役にも立たないな。
ウンコするがセックスしない俺よりはるかに社会に迷惑かけてる。
一刻も早く根絶すべき。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:44.34 ID:7Elu/zAuO
政府に対応を求めてもな。
殺処分があるから無理だろう。
それにペットに税金投入なんてのは世論が、許さないだろ。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:04.28 ID:lTmRIZLg0
ペット飼うのを免許制にすりゃいいんじゃね
それに加えてペットそのものを登録制にしてノラを一切なくしてさ
死体も勝手に処分できなくしたほうがいいね
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:06.13 ID:9F7/1hju0
なんでイタリアやどこかは犬や猫と共存して暮らしているのに
日本は違うんだろうね。殺処分世界一なんて恥ずかしいね。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:51:38.04 ID:KheeuXBi0
動物愛護団体も持ちこまれた動物をある程度の数を
殺処分にすればいいんだよ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:33.36 ID:yaxETc0IO
田舎ではまだ家畜としての意識があるから物のように捨てるんだろうな。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:53:57.48 ID:dQSKwiqP0
>>344
イタリアのローマに行ったら、観光地の路地裏で野良犬の多さに驚いたけど、あれも共存といえるのだろうか
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:55.22 ID:Yb/LMcs60
行政・保健所の殺処分という受け皿を否定して始めたコトなのに、行政に助けを求めるのか。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:28.03 ID:9F7/1hju0
>>348
確かにそうなんだよね。行政に助けを求める=殺処分になっちゃうんだけど‥
それ以外で行政が手助けできるとしたら里親斡旋かい?それは定期的に動物管理
センターでやってるしね(貰い手のない動物は結局は殺処分)。
でも猫331匹は手に追えないわなぁ‥、とりあえず全国に飼ってくれる人の協力を
募るしかないんじゃないのかなぁ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:07.57 ID:/V1UTLCw0
>犬猫持ち込み後絶たず

この時点で分かるだろ
受け皿があると分かるといい加減な連中が捨てに来るんだよ
自分の子どもだったら何が何でも意地でも育てるだろ
生き物飼う覚悟もないバカが飼うから悲劇が生まれるんだよ

自分がどうなってでも一生面倒見ると宣言できる奴が飼え
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:19.99 ID:IfpteEQi0
>>46
あと、譲渡するときに去勢や避妊手術をほどこした上での購入っていうのもあるといいかも。
手術代は購入金額に乗せる。
今だって、これまでにかかった予防接種や登録料を加算して請求されるからね。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:17.09 ID:fw4MrbcUi
駆除は原因物質から消すのが基本。
えさやりババア(汚物)を見つけたら消毒する
条例作ればいい。
それかエサやり行為一回発見につき、保健所のストックを
一匹づつ絞めるルールにすればいい。
餌やりさん=猫殺しさん。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:46:43.37 ID:OTeyme/f0
純血種は奇形が多くて捨て猫も多いし
メイティングサイトとか見れば一目瞭然
去勢避妊してない純血種だらけだし
純血だけど見映えが悪いと捨てるし
ID:UBjx0tuE0の言ってるのはデタラメだぞ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:22:48.12 ID:kbpGSTgO0
ID:UBjx0tuE0 は病気かなんかか?しつこくてキモイ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:32:48.31 ID:DHvq8Onj0
半年ぐらい前
ペットショップいったらさ
mixが105円で売られていたのさ
床におかれたケージに入れられて

「缶ジュース1本の価値かよ」
って嫌気というか寒気というか吐き気というか
もの凄く悲しくなって直ぐ店を退散した
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:35:31.62 ID:a4MpEyTu0
前にこういうとこから犬を引き取ろうと思ったけど
初回のメールでアホみたいに個人情報要求するから諦めた

現代人は知らない相手に自分や家族のこと晒すのは不快だなんだよ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:43:22.27 ID:K2soeEju0
手に余るほど困ってるなら子猫1匹くらいなら我が家で引き取ってもいいぞ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:11.19 ID:l8QnK42S0
>>347
ローマの野良犬は有名だが、おまえ、行ったというのはつくり話だろwww
なんだイタリアのローマってのはw お前はアスペかwww
パリテキサスじゃあるまいし、一体なんなんだアホ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:02:17.88 ID:Xc+9pxM+0
一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)

会費や血統書の費用等でボロ儲けで、天下り先にもなってるんだから
ここが保護活動をやれば良いのにといつも思ってる
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:15:06.36 ID:8Y95OV/u0
猫なんてその辺にほっときゃいいだろよ
人間を噛むわけじゃナシ、保護する必要なし
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:27:49.23 ID:QvTfjYU/0
猫の飼ってるやつってすぐ飽きて捨てたり保健所に持ち込む馬鹿揃いだから
愛護団体のキャパなんてすぐオーバーするわな。
だからと言って税金にたかろうとするなよ。
猫を飼うのは個人の趣味であってその尻拭いに無関係の人を巻き込むな。
だいたい殺処分だって税金だぞ。
猫の餌にでも税金掛けてそれで賄え。
できなきゃ諦めろ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:29:34.18 ID:i9aJR1Os0
な、悪いのは猫でもなく、保健所でもなく、猫を捨てる奴なんです。
愛護団体も、その1つかもしれないですね。

愛護団体は猫を引き取るなら最後まで育てろってことです (^o^)ノ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:37:15.60 ID:VICFwcQE0
野良猫も糞尿で他人の家に迷惑かけなきゃもうちょっと
寛大な目で見てもらえるだろうにな〜
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:38:32.57 ID:OYq/jCh00
引取り料は100万円ですと言え
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:39:17.48 ID:uLpLGeMA0
食べられないの?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 23:45:33.99 ID:5RSwmrj/0
>>344
日本は現在、世界的にも殺処分数が少ない国だって知らないの?

イタリアやドイツのほうが殺してますよ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:23:13.04 ID:wSGyeCSd0
10年程ペットを禁止し、その間にペットに関する法律を新しくしたらいい
ペットの安売り禁止とかID登録義務化とか

俺の友達も流行に流されてミニチュアダックスを飼ったけどリードしないで散歩させるから一年程で道路飛び出して轢かれたよ

「道路飛び出しちゃってさぁ」って半笑いで説明してる時は久々にぶん殴ってやろうかと思った
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:33:24.52 ID:RLOKZfY10
>>366
>ドイツでは捨てられた犬猫、飼い主が飼えなくなった動物を絶対に殺しません
http://www.alive-net.net/law/wadai/Germany1.html
http://www.animalpolice.net/kaigai/Germany1/
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:35:38.55 ID:RLOKZfY10
>>366
ドイツ 殺処分ゼロの理由
http://pet.axa-direct.co.jp/pet/world/10.html
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:37:47.49 ID:RLOKZfY10
>>366
犬猫の殺処分ゼロ、殺処分施設もゼロ(ドイツ)
http://pet.axa-direct.co.jp/pet/world/13.html
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:38:25.54 ID:01RLf49J0
ドイツ人の犬好きは異常
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:58:13.28 ID:w+Neg1a40
3匹くらいなら引き取れるが331匹は無理
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:58:38.07 ID:z692OiKN0
結局、飼い主に知識も自覚も倫理もないのが原因だよ。
生き物を飼うということを軽く見すぎてる。
殺処分も愛護団体がパンクするのも飼い主の無責任のしわ寄せを受けた結果でしかない。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:00:18.63 ID:ww2rwBcJ0
>>371
ソーセージにして食いそうな表現だ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:02:50.40 ID:qXKeyXvV0
日本だけだかんな、こんなに物扱いで壊すように殺していくのって・・・かわいそう
少しは殺される側になれって、システムそのものを考えて構築しろって
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 01:21:24.39 ID:xGYbGYUg0
水道の水を笊で汲んでるようなもの、元栓と閉める事を考えろと言いたいが
動物愛護とか保護活動に酔ってるのかも知れんね
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 02:03:09.35 ID:4NUkSmUg0
販売したところが責任もって引き取ればいいだけ。
譲り受けたのなら、そいつに引き渡せ。
野良なら自分でなんとかしろ。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 02:53:08.57 ID:ciRCvYeF0
>>353
どうデタラメなの?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 02:58:35.16 ID:O9stifdO0
>>368 >>369 >>370

はいはい、ドイツドイツ。

http://eggmeg.blog.fc2.com/blog-category-14.html
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:19:14.51 ID:FHC4NXrY0
ペットを飼う人には殺処分の映像を見せる事を義務づけよう
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 03:30:32.33 ID:SoRW3iN2O
>>379
ほらでたw大概重箱の隅突くソースしか出さない
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 04:05:14.63 ID:dmZ4Dvw00
>>380
自分でペットの首を絞めて殺すことを義務付けたほうがいいかも

でもそうすると猫殺しが快感の奴がどんどん猫を持ってきそうだな
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 04:11:05.30 ID:4V8aG8UL0
愛護団体がもう無理って施設に送ってたのあったな
批判を受けていたが潔かったw
できることとできないことがある
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 04:13:58.03 ID:dOvUXxNxO
売買されるペットは全て去勢させるべきでしょ…

で、今保護してるのは、移動犬猫カフェとか、学校とか病院、老人ホームとかに貸し出せば?
飼う前にある程度の知識と覚悟を身につけるべき
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 04:27:11.14 ID:+MuWm09P0
>>379
それは>>366の日本よりドイツの方が殺してるという主張の反論になってるの?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 04:49:44.44 ID:frWk43FM0
ブリーダーとペットショップに課税したら?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:19:30.75 ID:b+P+Zq+l0
血統種の野良猫や捨て猫はあまり居ないで
捨て猫や野良猫は雑種が多いのに
ブリーダーやペットショップ批判してるのはバカなんだろうか?
そんなに野良猫拾って欲しくても、アイゴ団体がキチガイ過ぎて近寄りたくないだろ

オマケに、血統種飼いの人は、避妊去勢する事が多いが
雑種飼いの人には避妊去勢しないで外飼いもいる
やっぱり金が安くなるとモラルも下がるのか?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:21:20.08 ID:ptw9XKes0
課税しても潜るだけだしどうしたものか
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:30:02.36 ID:d2xLS5CK0
イヌ猫は三味線の皮にするくらいしか用途ないだろうしなぁ
売る時にチップ埋め込みと飼い主登録義務づけたらいいのに
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:31:40.63 ID:b+P+Zq+l0
犬は種によるだろうけど、盲導犬とか警察犬とか役に立つのもいるんじゃね?
災害救助犬とかも役に立つし
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:33:45.82 ID:RRTefbxs0
食肉にして中韓に輸出すればいい
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:33:47.26 ID:fgWgjAYHI
>>46 本当、それしかない
散歩もまともにできない馬鹿飼い主が飽きたら捨てる連鎖を止めないとなんにもならない
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:42:26.51 ID:RzUfxJMp0
こういう団体には寄付する気がしない
実態が公表以上に分からず詐欺師と紙一重
行政がやるべき仕事だよな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:00:48.32 ID:gN2Zqv++0
無制限に持ち込まれるって、そりゃそうだろw

持ち込みも制限して運用するしかないんじゃね。
殺処分されたくなければ、持込みも順番待ちにすれば、それまでの餌代は持ち込み側が負担すれば、団体の負担は減るだろう。

犬は、でかいのは困るけど、野良猫はしかたないとも思うけど。
なんとしてでも、野良根絶みたいなのも、無理があるような気もする。

>>390
今度は、訓練費用がかかる。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:39:58.91 ID:BtXwOZWD0
年間の繁殖数を管理する。
繁殖の上限を決め、生まれた個体は
すべてナンバリングして登録。
飼い主もすべて登録、情報のマイクロチップ、
許可を得ない限りは避妊手術義務付け。
捨てる、野良個体の餌付け行為などは、厳しく取り締まる。
施設に飼っている個体を持ち込む場合は
自己で処理させる。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:47:03.27 ID:vv4YPMgL0
犬猫も長生きするし、痴ほう症や寝たきりになるから簡単に飼えないよ。
日本ユニセフみたいな募金制度を作れないのかね。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:52:54.40 ID:4obnum480
>>387
ブリーダーやペットショップなんてものが蔓延ってるのは日本くらいだぜ
クレイジーなことをやってるんだよ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:55:52.44 ID:BtXwOZWD0
>>396
簡単に飼えないって、そういう心構えが無い人が
安易に飼って捨てるんじゃないかな。
老齢ペットを預かる施設もできたりしてるみたい。
ペットショップも、販売じゃなくて
そういう方向にいけないかと思うな。
募金って悪用する人出てきそう。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:56:29.17 ID:ATmQHCux0
犬猫持ち込み後絶たず「保護費用限界」宮城の愛護団体、苦悩
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:57:33.96 ID:9zs4E1ZLI
>>368
ドイツは狩猟駆除、イタリアは猫駆除はマフィアの財源
引き取らないから見かけ上殺処分なし
日本の行政も引き取らないで殺処分数を増やさないというのは真似しつつある。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 06:58:55.03 ID:7Ut82E240
家畜は寝たきりになったら安楽死でいいんじゃないの?
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:09:27.81 ID:qNlXTNPQO
別の飼い主を捜すとか言ってるわりに数万円の費用がかかるって所詮営業じゃん

保護して欲しいなら費用がかからないシステムを作るべきだ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:14:09.71 ID:qDV9WntoO
独り身の婆さんが野良猫を増やし過ぎる所を良く見る
そこら中糞尿だらけでキツい
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:24:51.38 ID:b+P+Zq+l0
>>397
アメリカも欧州も猫のブリーダーは多いぞ
今時そんな嘘で騙されるやつは余程の低脳だけだろ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 07:59:53.40 ID:rrIexdSJ0
>>403
貴方は普通の人です
助けることも注意することもなく
無関心でいるのが最善です
世の中ほとんどの人が無関心です
それでいいのです
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:17:55.58 ID:F5bJZTuEi
ペット屋や用品に課税して、その金で捨て猫に余生を
過ごさす島とか作れば万事解決。
えさやりババアが費用負担してないとかの問題は善良な
一般市民には無関係な話なんで猫偏愛教徒で仲良く内ゲバしな。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:31:56.20 ID:gK16f0av0
>>406
なぜ猫だけ税金で面倒見なきゃならんのでしょうか?
まさにあんたが猫偏愛教徒なのです。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:37:11.47 ID:ioJRc6P50
ドイツの獣医が捨て犬猫を麻酔で安楽死するなら殺処分にならねえんだwなるほどw

素朴な疑問、触ろうとしただけで噛み付いてくる犬は獣医が安楽死させるときどうするんだろう
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:39:44.14 ID:hlaDgXi60
いやいや、ちゃんと全て受け入れろよ
それがお前らの生き甲斐なんだろ?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:41:55.28 ID:q+cwSni50
俺は猫大好きだが、残念ながらこれは殺処分するしかないだろ。
それが嫌なら、この団体がどうにかするんだな。行政に頼るなよ。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:42:59.25 ID:A/ViisGq0
予算の範囲内で面倒見てやって、それ以上は心を鬼にして受け入れ拒否するしかないよ
殺処分にも、無用の繁殖で不幸になる犬猫を増やさないという意義がある
抱え込んだあげく倒れたら、結局元の木阿弥だし
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:47:13.09 ID:ioJRc6P50
>>408
自己解決>>400
確かにドイツの理論で言ったらアリだよな
>ドイツの動物保護法から読み取ると安楽死とは「痛みと苦しみを伴わない死」のこと@ホーム > ペット保険トップ > 世界のペット事情 > ドイツ 殺処分ゼロの理由
急所一発必中で安楽死のできあがり
413下総国諜報員@転載禁止:2014/04/22(火) 08:47:24.04 ID:sydNGtIPi
ペットショップを禁止しろ。
ついでにパチンコも。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:50:15.79 ID:cIy4C0WV0
>>413
マイクロチップ装着と登録を義務付けて、飼い主が棄てられないようにするのがさきだね
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 08:51:37.61 ID:7y03+87+0
>「殺処分はさせたくないが、限界はある」
心無い飼い主と同じじゃん
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 09:03:24.73 ID:ioJRc6P50
殺処分ゼロには、まずは全都府県で動物管理センターとペットの展示販売一切禁止を無くす。これだw
ケンネル利権が火病るんだろうが知ったことかw
ほれ某国がつい最近言ってた、ドイツを見習えだろwww
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 10:22:11.86 ID:vv4YPMgL0
ペットショップで買うときに去勢済みか、去勢料金込みにして、去勢なしに産まれたら金払うくらいやらないとね。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 10:38:30.10 ID:XfAkH2pS0
>行政の助け
行政で補助金出しても、係りは層化だから全部信者に回しておしまい。
結局一般市民は自腹だよ。層化は手術と引き換えに票取り、勧誘に利用する。
税金は、ほとんど税金納めてない信者に渡る仕組みを作ってる。
補助金出るところは完全に層化公明経由で人配置してる。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:03:13.34 ID:3Evee+2E0
野良犬や野良猫は動物園へ持っていけばいいよ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:17:14.22 ID:hFqi4u1H0
>>419
どんな病気を持ってるか分からない野良を動物園に入れてはいけません。
肉食獣の生餌にするとかもってのほかです。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:19:07.27 ID:R9Y9S1xpO
そのために保健所があるんだよ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:20:02.19 ID:T/VIY42V0
いくらボランティアが頑張っても獣医がボッタクリじゃどうにもならない、偽善者ぶってる獣医がいかに多い事か。
 
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:21:51.80 ID:IKWmDvug0
廃棄食品食わせりゃいいじゃん
中国、韓国産食品は売れ残ってるだろ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:24:18.74 ID:5uAuxDBj0
まあ、頑張れwwwwww
面倒を見切れないなら、殺せばぁ?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:27:36.77 ID:5uAuxDBj0
>>418
香川県高松市だと普通に補助金が貰えたけど?雄猫の去勢手術も雌猫の不妊手術も(赤字だけど)
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:30:20.40 ID:rrIexdSJ0
結局エサやりって屋内で飼えない物件に住む人ってことだろ?
フランスみたいに法律で賃貸はペット可が義務にすればいいんじゃね?
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:34:59.63 ID:GZ8mlYl/0
法律で犬猫は飼育できるのは一匹のみにすべきなんだよ。
数匹も簡単に飼えるようにしてるから捨て犬が後を絶たない。
国の責任だよぶっちゃけ。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:35:46.33 ID:KMDUZ6NT0
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:54:11.29 ID:qVsJ2BTZ0
>>46
ペットショップより育てた人から買う方が安心だよね

でも殺処分されるのはほとんどが雑種なんだけどね
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:05:08.68 ID:RkbNCVvu0
あんなに優しくて可愛いのによくそんな事が出来るな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:07:29.45 ID:fbYacSvl0
>>46
賛成。
ペットショップという形態をとる以上、店としては常にある程度の種類と数が必要になる。でもそれが毎回完売するわけもなく。
商品は物じゃなく命なんだからいつも陳列されてて在庫ありなんておかしい。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:09:17.85 ID:Wrr7WKJw0
愛で地球は救えないってヤツだ。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:10:34.91 ID:nyw0OHqei
クマ牧場や動物園に餌として払い下げてはどうか。
牛肉とか与えるにしても屠殺するんだし問題なかろう。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:14:22.88 ID:hFqi4u1H0
>>426
持ち家もないような奴がペットか飼うな!
435下総国諜報員@転載禁止:2014/04/22(火) 13:43:50.15 ID:sydNGtIPi
ペットショップを禁止しろ。
ついでにパチンコも。
あとカレーうどん食いたい。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:29:30.92 ID:b+P+Zq+l0
猫はもうダブついてきてんだよな
だからアイゴや野良猫愛好家が必死にペットショップやブリーダーを攻撃してる
基本的にアイゴ団体が渡せるような人達には既に行き渡ってて、今は多頭飼いどうですかってやってる状態

猫に金を潤沢に回せるような層は、元々アイゴ団体の家の間取り教えて、年収教えて攻撃をセキュリティの面から嫌がるから
ましてや高学歴になればなるほど、何で猫飼うだけでお前らアイゴ団体の面接通らなければいけないのと考える
セキュリティの面からも、プライドからもありえない選択するくらいなら
ペットショップやブリーダーから買ったほうがマシとなる

そして、ある意味当然の帰結かもしれないが
血統種の、捨て猫や野良猫は稀で、避妊去勢されてないのも稀
ついでに外飼いも少ない

それに対し、捨て猫や野良猫は大概雑種
避妊去勢しないで多頭崩壊して2chでニュースになるのも大概雑種
外飼い猫も大概雑種

餌ヤリが外で餌やってるのも大概雑種
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:36:14.30 ID:Ky8kmyJR0
隣の丁目で野良猫が急に増えて猫嫌いのおばさんが発狂寸前
猫を捕まえてどうするのかと思ったら動物病院へ…
で、避妊、去勢が終わった猫を元の場所にリリース。
費用は町内会費から出したって言ってた。ちょっと見直した
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:51:16.93 ID:aRCeX6Ue0
ニシキヘビとか飼ってる人が餌として引き取るのは、あり?
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:01:46.60 ID:5uAuxDBj0
>>438
愛護団体から引き取る時って、大概、愛護団体がいちいち面談を行って、家の間取りとか根掘り葉掘り聞かれるからねぇ〜
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:05:39.31 ID:edH3XYwj0
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:08:46.20 ID:fPjwHZ610
>>375
隗より始めよ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:12:43.74 ID:waSR1xag0
野良への餌やり無制限繁殖を法で規制せよ。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:14:37.20 ID:lK4EBgTd0
心からざまぁ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:17:05.89 ID:28BQQ6BD0
優先順位おかしくね?
畜生より人間が先だろ
仮設住宅の連中にその金回せよ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:32:47.28 ID:hcJ8ADdz0
横浜のドッグラン事件
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1390241597.jpg
http://ameblo.jp/tdr-tamanashi-kuroshiba/
青葉区田奈田んぼドッグランhttp://goo.gl/maps/7iepv
【JA田奈】田奈うどん、シイタケからセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372097677/
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1371616433/
@JA田奈ドッグラン愛好会の黒柴バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
http://stat.ameba.jp/user_images/20121005/13/burito1214/b1/d2/j/o0281050012221295265.jpg
サンダルにスウェットの犯人(黒柴犬)を噛みつかせた
Aイタリアングレーハウンドの二頭飼いの女も共犯
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388135144.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388134913.jpg
B田奈の田んぼドッグラン悪徳地主管理者兼加害者の犬
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387252899.jpg
この地主は噛傷事件や放射能問題で追求されてブログ閉鎖し逃
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:05:08.66 ID:PCQ/ya8H0
行政に頼るなら保健所で殺処分を受け入れるしかないでしょ。
税金使って犬猫養えというのは無理がある。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 20:30:19.44 ID:Grccorlw0
ウチに居た犬、猫ともにメスだったが犬は白の雑種だったが産まれる子供が全部シェパードみたいな外見だった。
猫も産まれる子供が全てアメショみたいな外見だった。

なもんで全て貰われていったし、次に産まれたら是非下さいと予約が出るほどだった。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:49:10.05 ID:LBIiU+5j0
今もあるのかわからんが、昔「不幸な犬猫を救うネットワーク」ってのがあってな
その団体に申し込んで、申請書をもらって、協力してくれる指定獣医に持っていくと
格安(♂2000円、♀4000円くらい)で避妊手術してくれるシステムがあったのよ
その位なら出せるし、いいと思うんだが、いまでもやってるのかな

あと、猫を完全室内飼いって若猫のころはちょっと難しい
猫が外出たがって、ちょっとの隙間でもぱーっと出てくんだよ
2−3時間で戻ってくるけど、猫エイズの感染の危険とかもあるから出したくないけど
本当に一瞬の隙をついて出ちゃうんだ
高層マンションとかでないと、難しい
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:04:44.22 ID:zC3XLgEb0
>>448
あんたの猫の命に関わることなんだがねえ。
家の構造変えるか、ケージ飼いしたら?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:07:04.17 ID:TpOdAZ6k0
>>448
>ちょっとの隙間でもぱーっと出てくんだよ
こういう事書く奴って自分にも猫にも甘いんだよな
飼ってる自覚があるのなら隙間を作るな外に出すな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:10:31.28 ID:LBIiU+5j0
>>449>>450
言ってることは、理論的には正しいようだが
それを求めるとなると、日本のほとんどの家が不合格になって
よりたくさんの猫が処分されると思うが

愛護もそうだけど、無理なものは無理
出来る範囲でできることをやるだけ
それが許せないっていうんなら、ベクトルが違うだけで、思想根底は愛誤と同じ

そういうんなら、家を建て替える金をよこせ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:14:16.38 ID:gmHtPn2P0
>>451
リードで繋げば済む話。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:18:09.07 ID:Dxot7Wd2i
ぬこは地域猫にすればいいじゃん。
犬は殺処分でしかたないけど。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:18:20.43 ID:G8K8pG/f0
ペット飼う人には免許制とペット税導入しよう
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:19:14.21 ID:IuXLx6/F0
>>448
猫に首輪とロープつけて散歩させるんだよ
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:20:24.17 ID:rR+IpGx90
猫を計5匹、オス3メス2を子猫の頃から室内飼いしてるけど、マンションや戸建てと色々住んだけど、一度も脱走させたことないよ
脱走させるのは、はっきり言って注意散漫なだけ
うちでは猫が出入りする部屋の窓は、人間がいない時は網戸でも開けっ放しにはしないし、玄関ドアも毎回注意して開けるよ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:21:24.52 ID:iBFPgpP2O
ペットは免許制度導入がいいと思うがなぁ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:21:36.45 ID:rJWqUhJ/0
テメーらでやり始めたんだから最後まで面倒見ろや
国に頼るんじゃねーぞ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:22:50.58 ID:XvLXEzSki
愛護法に触れないように処分すればいいのに
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:23:27.17 ID:jabduXjv0
>>451
>出来る範囲でできることをやるだけ
>それが許せないっていうんなら、ベクトルが違うだけで、思想根底は愛誤と同じ
>そういうんなら、家を建て替える金をよこせ

出来なければ飼っちゃいけないんだよ。
だれもあんたに飼えと強制してはいないんだから。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:23:33.52 ID:grh6GasVi
つか猫全部殺したら解決だろうが
悩みの種なら殺しちまえ、殺したら面倒な人間じゃあるまいしよ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:25:31.29 ID:a1iQFnXv0
>>6
食材乙w
まあ、ただ殺されて無駄によりマシかもしれんな、食われるって役に立つのだから
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:25:37.52 ID:rrIexdSJ0
猫リードは使えば判る
三次元に移動する生き物にあれは無理だ

近寄ってきた他人から逃げようとして絡まったり何度宙吊りになったことか
しまいには動かなくなる
警戒心が強い生き物には向かない
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:26:37.63 ID:uHG2tZYg0
生体販売を許してるのがまず間違い。
犬を飼うのではなく、買う。だからいつでも安易に捨てることができる
こんなんじゃ哀れな犬猫は増えるばかりだわ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:27:58.05 ID:fBB6kEEZ0
ペット売るときにマイクロチップ埋め込んでるから
その情報を元に罰金制にすればいいだろ
逃げ出して、保護された場合は、罰金じゃなくて救護費用って名目で
何回も逃げたと言う場合は、管理責任違反で罰金でいい。
撲滅はできなくても、これなら、少しはましになるだろ。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:28:57.78 ID:rR+IpGx90
猫リードは無理だなw
うちでも色々試したけど、猫にリードはなかなか難しい
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:29:03.15 ID:IuXLx6/F0
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:29:49.52 ID:VXweLQdL0
さっさと始末すればいい
ほっとくとウジャウジャ増えるぞ
469u@転載禁止:2014/04/22(火) 22:31:45.07 ID:18IxuT+q0
勝った
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:33:48.02 ID:TpOdAZ6k0
>>451
>そういうんなら、家を建て替える金をよこせ
だから甘えてるっていうんだよ
猫が飼える家じゃないなら飼うな
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:33:58.79 ID:akJtRaKpO
安易に飼育させない為には税の導入と最低でも講習制が必須。爬虫類や魚類はどうなんだろ。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:35:36.81 ID:QiYD5Zh00
俺は趣味の犬とスーパーカーとオーディオのために
一軒家を買ったけど、そういう努力をまずしないのかね、どいつもこいつも
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:35:56.62 ID:Ge1mV9op0
犬猫好きな人はすでに飼っているのにわざわざ愛護団体の所へ行くわけ無いだろう
可哀想だけでなんとかなるなんて発想がガキそのもの
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:35:57.26 ID:TpOdAZ6k0
>>463
だから3次元に動かないようにリードで制御するんだろ
犬だって放っておけば3次元に動くぞ
要はお前みたいな飼い主が制御するつもりがないだけ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:36:34.50 ID:Pmz/pnXQ0
>>451みたいに他人に迷惑掛ける前提じゃなければ飼えない人は最初から飼っちゃいけないよ。
脱走を繰り替えさせて策も講じられないのは飼い主自身にも管理する能力が足りないってこと。
飼ってはいけない人が安易に飼うから殺処分だって起こるわけで。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:37:49.79 ID:grh6GasVi
>>471
愛護団体「トカゲ引き取れとか意味わかんねーしwwwキメエから俺に近づけんなし。帰れ」
      「魚なんて殺しても罪に問われねーんだから便所にでも流せ」
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:38:55.40 ID:TpOdAZ6k0
猫飼いの人は猫は気ままなものだから制御出来ないと思い込んでるが
それは自分と猫に甘いだけであって訓練してリードで散歩させれば出来るよ
要は訓練する気概も何もないってこと
努力もせずに可愛がりたいだけ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:40:36.31 ID:PtNJuMS20
ペットの売買に高い税金かけて対策費用に回せばいいだけの話
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:41:17.11 ID:rrIexdSJ0
>>460 >>474
ホントに愛護と同じだな
こういう押し付けも困り者

>>467
すげえとしか言いようがない
まあ無理だ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:52:31.50 ID:sgsb9v+E0
>>479
周りの住民は猫とお前のことを困り者だと思ってるよ。
当たり前のことさえ出来ない馬鹿は動物飼うな。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:03:20.38 ID:TpOdAZ6k0
>>479
犬飼ってる人が「うちの犬はリード駄目なんですよ」って放し飼いで散歩してたらどう思う?
猫は良くて犬は駄目なんて理屈は通じないぞ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:25:38.58 ID:/8F3xnxU0
うちの猫も元野良で昔は脱走ばかりしてたな
ボス猫みたいに巨体で戦闘能力が高くて、網戸は食い破るし、
3Fのベランダからは飛び降りるし、叱ったら叱ったで逆ギレして俺の指食いちぎりやがった
脱走してカラス食い殺したこともあったな
こっちもブチ切れて、何度も血まみれになりながら力で押さえつけた結果、
最近ようやく少し服従するようになった
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:31:50.49 ID:rrIexdSJ0
>>480-481
>>467の中でもリード付けてるのは凡そ半数なんだが
付けていない猫も好印象のコメはあれど誰も批判してないぞ?

屋内で飼いたければ好きにすればいいが
行き過ぎた愛護の押し付けは困り者

あと猫と犬一緒にすんなよ
明らかに性質が違うのに
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:39:05.62 ID:SGyLuZc90
>>483
>屋内で飼いたければ好きにすればいいが
>行き過ぎた愛護の押し付けは困り者

猫の室内飼い推奨は、動物愛護関連の懸案の中では珍しく、愛護団体も猫嫌いも政府も自治体も獣医師会も全員が肯定していることなんだがね。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:00:48.17 ID:DuD5f9mh0
>>483
屋内で飼おうが屋外で飼おうが責任は飼い主が全て負わなきゃならん
犬だろうが猫だろうがそれは変わらん
くだらん言い逃れは通じない
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:19:45.72 ID:YWHE/asW0
>>483
犬だって犬種によって性質は全然違うのに、「犬」ってくくりで一緒に扱うのには違和感感じないのな
単にお前の考えが浅いだけだろうが

ペットの性質云々の前に、人間社会で飼う以上他人に迷惑かけんなっていう当たり前の話だろ
何でそんな当たり前の話すら理解できないのかね
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:35:00.26 ID:8kpx/Dc40
震災で家族と離ればなれになったわんちゃん猫ちゃん達に募金を!
って数年間雨の日以外は駅前の人通りの多い歩道でやってるんだが
丸一日募金募金言い続けるより、その時間自分でバイトでもした方が金になるだろ
震災後1年くらいは分かるが、未だに飼い主が自分で引き取れないような状況なら
テレビでも呼んで可愛そうな子達の里親募集って放送して歳食う前に里子に出せよ
NPOだかNGOだか知らんが募金しても犬猫より人間の生活費になってるだろ絶対
毎日同じメンバーで街頭突っ立ってんぞ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:36:30.76 ID:JTAGWlEH0
焼いて食えとか朝鮮人が湧いてるね
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:39:41.76 ID:YWHE/asW0
>>487
条件にも依るので一概には言えないが、街頭募金は以外と稼ぎが良い
高校時代に内申点目当てで募金活動に参加したが、調子が良いと一時間で一万円位稼げることもザラにある
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:40:08.17 ID:v1vtQFqwO
>>477
俺室内飼い派だが、あなたの認識もかなり間違ってるけどね
リード散歩が「できる」ってのと、それが猫の習性として適当かってのとは別の問題なんだが
あと犬レベルの規則正しく、安全な散歩を訓練するのはやっぱり猫では不可能だよ
もしかしたらできる猫はいるかもしれないが、動物行動学的には難しいと言われている
これも多少なりとも猫の習性理解してたら容易に想像つくんだが

結論としてあなたのは机上の空論。猫をただ甘やかしてる人間も問題だが
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:44:19.87 ID:r2zwlIU40
戸建て住みの俺は放し飼い猫の被害に辟易してる
だからこの愛護団体やらは大嫌い
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:45:24.81 ID:MywsIeW00
犬猫の生体販売止めるべき
ペットショップで売買が悪の根源
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:46:23.49 ID:l0e8tr/s0
尊い志だが限界はあるな
犬猫の寿命はながい
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:47:45.18 ID:GgkfsnO40
>>492
>犬猫の生体販売止めるべき

死体を売れと
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:48:25.15 ID:UiS/I9XT0
ID:TpOdAZ6k0みたいな犬飼いの視点のみで猫もこうしろ!と語るのもどうかと
私は両方の経験あるから、その独りよがりさが分かる

参考までに聞かせて欲しいんだが、何か特別な猫種や特殊事情以外で
猫のリード散歩を全面的に推奨してる専門家や研究書があったら教えて欲しいんだ
そこまで断言するなら、我々が容易に検証できる、よほどの根拠がおありなんだろうが
不勉強なもので私が勉強した限りは、寡聞にして聞かないのだが
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:51:22.49 ID:GgkfsnO40
>>1
>飼い主がなく殺処分される犬や猫を減らそうと里親探しをする

自分たちで言ってるように「飼い主がなく殺処分される」んだから、里親探しなんて最初から破綻している。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:01:04.24 ID:48jen9y20
無職のお前らより犬猫の方がいいや
無職とニートの処分が先だろ
そっちの方が金かかってるし
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:03:09.79 ID:Ic66J9AE0
犬に限らず他のペットの飼い主は放し飼いにしたり野良に餌付けして増やしたりなんて馬鹿なことしてないんだよねえ。
猫飼ってるやつってその最低限のことが出来てないからトラブル起こすし殺処分も減らない。
んで、二言目には猫が出たがってるから〜猫の習性だから〜と言って反省も改善もしない。
挙句に税金に頼ってなんとかしてもらおうとする。

同情も協力も集まるわけがない。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:07:40.49 ID:7fZAvMSP0
朝鮮人か中国人にやればいい
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:12:40.10 ID:PAA+Mp4B0
老犬を捨てる人とか本当に信じられない!
犬を飼ったことある人はわかると思うけど、犬はずっと一緒に過ごしていると、簡単なことばは覚えるし、感情を読み取る能力もある。
本当に家族の一員なんだよ
愛犬を亡くして、半年以上経つが、今だに思い出しては会いたくなる
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:14:50.25 ID:PV9/Bfd00
>>492
ドイツみたいなティアハイムが出来てみんなが
まずそこに足を運ぶようになるといいね、ペットショップじゃなく。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:15:47.86 ID:PAGhuEtR0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 危険ボランティア・愛護団体リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
北海道 : ニャンコ先生、ドッグレスキュー 、まちょんぷ、三上、北原めぐみ
大阪 : 凛ママ、Kenny(嶋田) 、おおた、いよだ、キョロLOVE、蓮月、ちびる、ARK、ハッピーハウス
FPCA、アークエンジェルズ、かもかも、さゆりんす
和歌山 : WAN LIFE
兵庫 : MARU、aya、あんりママ、anma、プラーナ、井口、Sin
京都 : 蘭子,Ruu, UKC JAPAN
千葉 : 古村(さんかく)、ライフボート、小さな命を救う会、瀬川、ようこまま、宮川、
アンブロシア・ドッグ・ホーム、二子玉川いぬねこ里親会
沖縄 : ケルビム
三重 : 濱井
福岡 : 生全寺(黒幕ねこだすけ)、北九州ノアハウス、にゃんこ乳児院(かおりん)、アニマルレスキューふれんず
愛知 : 大学猫(Saori)、野村みちこ、宮田、小野、ねこ子
静岡 : こま、ハッチー、動物ボランティアCat28(溝淵和人)、支援の会・マム(板鼻鈴子)、日本ドッグホーム協会(白井睦子)、静岡動物愛護 犬猫ホットライン
神奈川 : ゆり子、Sumire、ひふみ(伊藤(イニシャルK.I ◆hifumi):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1496498、かめおか、犬猫救済の輪(結)、キークーパパ、チョコママ、キャッツママ(HN詐欺注意)
上地サチ子、財団法人どうぶつ基金(佐上)、猫缶って、おいしいの?(makibou)
東京 : フレンズオブアニマルズ(館田)HP→http://www.bway.name/foa/チー子、CAJA、SALA NETWORK(谷野)、ねこのおじちゃん、動物生命尊重の会(金木)、HAS(川村)
ねこだすけ(工藤)、天使の心を守る会、ヘルプアニマルズ(杉坂)、ARC(川口)、SASA JAPAN、ネコサマ(ジーケ)
ラブラドール社会福祉協会、CATNAP(竹本)、ねこトラブルへるぱー (月雲) 、ねこひと会(ゆきももこ):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=745343
ねこひと会(なな猫):http://mixi.jp/show_friend.pl?id=343117
有限責任中間法人SORA 菅野利枝←利枝:http://mixi.jp/show_friend.pl?id=221446
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:19:16.09 ID:4wXdfbmz0
>>498
ネコに限った話ではない
放し飼いの犬に噛まれたことあるし、
人ん家の前にフンさせて持ち帰らないクソな飼い主も多い
動物飼うなら最低限のモラルを持ってほしいが
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:09.67 ID:ImqXhkqW0
>>502
名前からして臭そうってか、頭おかしそう臭バリバリな感じがしてすげぇ…
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:21:19.02 ID:zukG97wl0
猫のせいで殺されたインコの気持ちも考えてください
いまでは、猫好きになりましたがねw
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:26:18.47 ID:zgehHgN00
殺処分すりゃいいのに
なんで忌避するんだろう
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:27:28.62 ID:rEnisOa50
愛とは金がかかるものなのさ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:33:31.76 ID:GgkfsnO40
>>501
結局日本の保健所と変わらないぞ。
引き取り手がなけりゃ殺されるんだし。
ま、公金が投入されない分マシかもしれんが、犬猫にとってはね。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 01:48:47.53 ID:8kpx/Dc40
>>489
まじか
オフィス街で人だけはやたら多いから稼ぎいいのかも知れん
そら自分で仕事するより募金募ってたまに東北行って犬猫の世話してた方が楽だな
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 02:08:38.74 ID:+XcHubSc0
人そのものにまるでモラルが無いのに
ペット飼育だけはモラルを強いられるという矛盾

いくら真っ暗闇だからといって人の家の駐車場でカーセックスしてんじゃねえよ
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:14:13.74 ID:sbXSmCN10
311で初めてペットの災害リスクが注目された気がする。
フクイチ原発が爆発しなければ良かったのに。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:25:14.31 ID:GgkfsnO40
>>510
当たり前の事ですが、全てのことについてモラルは要求されますよ。
猫キチガイには理解出来ないのかもしれんがね。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:51:50.95 ID:SFhTYCZG0
www
多摩川のカメ保護団体と同じ末路か。

最後までできないことは始めるな。馬鹿どもが。
最初から、保健所に持っていけ。
保健所は粛々と処分しろ。仕事だろ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 03:54:32.12 ID:SFhTYCZG0
【奈良】住民が捕獲器で捕らえた猫、保健所引き取り中止=奈良市 [4/18]★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397869217/

保健所は引き取り中止の法的根拠は?
いままで法律に基づかずに猫を殺処分してたのか?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:46:40.52 ID:YWHE/asW0
>>509
街頭募金詐欺なんてのも居るくらいだからな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 08:52:39.86 ID:Xzkrl4W70
ペットショップの経営者って正直うさんくさいイメージしかない
幹線道路ぞいにいくつかあるけど中には掘っ立て小屋みたいな劣悪な環境のとこもあるし
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:41:26.21 ID:AyttI4iR0
>>516
鯔はもっと胡散臭いけどな
ペットショップはカネだけで動くが、鯔はそれにカルトが加わるから始末に負えない
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:46:41.13 ID:5Mc9z/bZ0
>>512
夜の犬の散歩から戻った俺様にネコキチガイとはこれ如何に
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:47:04.82 ID:uhjwzxv80
保健所(行政)から勝手に引き取って行政にどうにかしろって何言ってんの?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:49:57.50 ID:4tyoCtUy0
外飼いしているネコの飼い主は、1回出産させたほうがネコ自身の体にいいとか勝手
な持論で避妊させていないのが多いからな。

結局、ネコは外で離すのがネコのためなんていってるけど、交通事故やこのスレの
ように殺処分を増やしているのはこういったネコの飼い主であるわけだ。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 09:50:10.25 ID:iHRTxYE60
○○愛護団体の類はもう悪いイメージしか抱かなくなった
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:35:58.82 ID:62SI36fgi
クソ猫なんか全部殺処分でいいんだよ
家で飼えないからって外に出すって何だよ、外に出てきてる時点で害獣だわ
ペットは物なんだ、物が暴走して人に被害与えるのなら処分されても文句言えねえだろ
全部捕まえて、縛って川に捨ててしまえ
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:42:56.73 ID:/xJNFGNS0
>>462
ふつうに殺されるならまだいいんだけどな…
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 12:54:56.51 ID:WRXc3K3p0
行政がなんとかしろ!
保健所「お任せください」
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 13:05:12.42 ID:47RkZShG0
ブリーダーは避妊してから出荷しろよ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:37:24.46 ID:5Mc9z/bZ0
一方でペットのお見合いサイトは繁盛してんな
奇形が産まれたら潰すとか出来んのかあいつら
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:49:10.93 ID:BCVEP5vX0
神戸の三宮で先週募金やってたけど、なんか胡散臭い連中のような気がしたわ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 18:57:55.09 ID:UUc62NTs0
ペット税作って気軽に買えないようにしろ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 21:56:44.64 ID:9fFeqLjTi
持ち込んできた飼い主にカナヅチわたしてゴツンさせればいい
代わりに俺がやってもいいくらいだわ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 06:16:23.01 ID:/FMOGSLy0
>仙台市の「アニマルピース」は3月末、県仙南保健所から相談を受け、猫14匹を引き取った。
>ペットを保護するなど負担は増し行政に対応を求める声も出ている。

保健所は、さっと殺処分しろよ。それが仕事だろ。なに愛護団体に相談しているんだ。
愛護団体アニマルピースは、この事態を想定できない馬鹿ばっかりだったのか。
行政に対応って、税金よこせってことだ。あほか血税の無駄遣いだ。さっさと殺処分しろ。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 08:04:50.31 ID:Oyn1MpIG0
真面目に知識を持って考えた末に殺せというのと
別にどうでもいいから殺せというのとでは違うのかもしれないが
動物にとっては同じだな

愛護にしても>>415が的を射ていて同様
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 12:57:49.85 ID:MVoiQgtZ0
殺処分される固体は雑種が多いと
ペットショップを擁護する意見も散見されるが
棄てられたり逃げたりした純血種が産むのは
多くが雑種な訳で擁護の体を成していないよな

社会的弱者を叩くのと同じように
とにかく理由を見つけて叩くだけなのが
2ちゃんの常識でモラルなんだろうけど
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:29:02.55 ID:OITcvHFy0
>>532
だとすると、外飼いや餌やりは厳禁だな。
外をうろつく猫は捕獲して保健所へ持って行くべきってことだ。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 13:32:22.99 ID:YdnitJKn0
駅前で募金集めてたけど、
微妙に募金し辛かったのはなんでだろう…。
535名無しさん@13周年@転載禁止
人間と猫、どっちか大事かなんて考えるまでもなくないかね