【話題】 「人類はこのままいくと、あと数十年後には滅亡する」・・・NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査レポート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載禁止
人類はこのままいくと、あと数十年後には滅亡する−−。先ごろ、そんな衝撃的な話がNASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査レポートにより明かされた。
この調査によると、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなり、崩壊する運命にあるという。

さらに貧富の二極化がこれを加速。「ローマ帝国やメソポタミアの文明も、みな崩壊した。
これは高度に進化した複雑で創造性豊かな文明も、もろくて永久ではない何よりの証拠だ」としている。

「研究班では、こうした過去の崩壊例から人間と自然の力学を調べ、文明衰退に大きな影響を与えた要因を特定した。
それが、人口、気象、水、農業、資源。これらが複雑に絡み合い、“資源浪費”と“貧富の差”という二つを持ち合わせた社会状況が生まれると、
その文明はもろくも崩壊し始めるというのです」(サイエンス記者)

これを加速させるのが、先進国に多く住むエリート。富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆にもかかわらず、
エリートからは富のほんの一部しか回ってこない状況だ。

「さらに技術革新で資源使用効率を高めても、人口一人あたりの資源消費量と資源採取の規模も同時に増えてしまう傾向がある。
そのため、有効な対策がない状態では、消費の増加で資源使用効率を高めた分がチャラになってしまうことが多いというのです」(同)

何やら難しい話だが、つまりは一握りのエリートがカネにあかせて資源を浪費しているというのである。
例えばそれは、温暖化が進み二酸化炭素を出さない生活が必要なのに、金持ちはおかまいなしという状況だ。

このレポート通り、本当に地球は滅亡するのか。ジャーナリストの村上和巳氏が言う。
「資源の枯渇という点で言えば、石油の埋蔵量は年々変動しています。しかも、採掘技術の飛躍的な進歩により、
以前では考えられなかったシェールガスも手に入るようになった。ここへきてオイルサンドの改質もよくなっている。石油の推定埋蔵量ほど当てにならないものはないと思いますね」
http://wjn.jp/article/detail/9205366/
>>2
2影のたけし軍団ρ ★@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:04.29 ID:???0
レポートでは、過去200年で農業も工業も生産性はかなり向上したが、それで“資源消費が減る”ということはなかったという。

そのため、現代を反映した状況では崩壊回避は困難という結論に至ったとはいうものの、
村上氏は「調査を行ったアメリカ人は勝者と敗者しかないという前提の考え方で、単純過ぎる」と見る。

また、レポートには「エリートは浪費が行き過ぎて、平民に飢餓をもたらし、それがひいては社会の崩壊をもたらす。
不平等が原因で飢餓が起こり、それが労働者喪失に繋がって起こる」とあり、解決策は主に二つしかないという。

一つは、資源がもっと平等に配分できるように経済の不平等を減らすこと。二つめは資源負担の軽い再生エネルギーに依存し、
人口増加を抑制することで、資源消費を劇的に減らすことだと結論づけている。

しかし、これに関しても村上氏が反論する。

「経済発展が著しいブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国に、南アフリカ共和国を加えた5カ国をBRICsと呼びます。
これらの国は人口増加が著しいが、経済発展で中流層も増えた。平均寿命も伸び、資源消費も増えたものの、
鉄鉱石や石炭、天然ガスが豊富で資源大国でもある。これらの国は経済的には自国を守りますから、富める者と貧しい者の決定的な二極化はしないのです」(村上氏)

ジャーナリストの窪田順生氏もこう語る。

「欧米人が書いたこの手のレポートを読んでいつも思うのは、キリスト教的な終末思想が背後にあり、“人類は破滅に向かう”と決めつけていることです。
しかも、彼らは西洋的な価値観でそう断じる反面、新しいビジネスをちゃっかり進めていますからね」とはいえ、破滅に向かっていると言えなくもない現実もある。気候変動への対応だ。

国連機関のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の最終報告が先頃まとまり、
パチャウリ議長は地球温暖化(気候変動)の影響は全ての大陸に及んでいる。この惑星の誰も気候変動の影響を受けないでいることはできない」と警鐘を鳴らした。

このまま温暖化が進めば、2081年〜2100年の間に、気温は最大4.8℃、海面は最大82センチ上昇すると予測され、
洪水被害は3倍、熱中症の死者は2倍になるという。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:30.52 ID:2FOWI1kA0
ナ、ナンダッテー!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:40:58.31 ID:WheeZ96H0
中国人が全滅するしか解決の道はないのかな?
かわいそうだな
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:11.93 ID:xh2zHaY70
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:16.27 ID:n0GPwhkx0
Ω ΩΩナンダッテー
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:16.48 ID:A4ocgIzk0
ノセタラダムス
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:26.76 ID:aWI30igO0
こういうのって数十年前から言われてるんだろうな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:37.32 ID:0ldzPIbR0
な、なんだってー!
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:39.66 ID:Z56UWaJc0
矢追純一UFOスペシャル 宇宙人は人類の滅亡を知っている!?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4871053
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:42.00 ID:fIMOHaZa0
佐藤栄という男の責任ですので投石奨励。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:43.32 ID:GRzPulpm0
文明≠人類




この記者はアホ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:49.37 ID:zC0Ry7xc0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:52.00 ID:MVY29BQt0
>>5
くそう
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:42:03.52 ID:w2OdR1Z9O
だから宇宙に進出しよう
という結論なんだろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:42:14.86 ID:XlAy5nR20
あそこの板だけ滅亡してもらえればいいかとー。。。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:42:17.57 ID:Vq9wlzUT0
衰退するならわかるけど、滅亡って・・・何も根拠になるようなこと書かれてないし

翻訳者がバカなのかレポート書いた奴がバカなのか・・
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:42:27.70 ID:qETr8atV0
滅亡するときってどうなんだろうな。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:42:35.41 ID:2++07+yYO
ディスカバリーチャンネル見すぎ。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:20.63 ID:Dhd6Z1wy0
原因はイモ民族のシナチクだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:43:50.49 ID:rW/kezlV0
ローマ帝国もメソポタミアも崩壊はしても人類は滅亡してないんだが
翻訳間違えてるだろこれ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:09.50 ID:dk82FWci0
いつかは滅亡するだろ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:21.90 ID:jGe23LIe0
NASA「エリートは浪費が行き過ぎて・・・」
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:27.56 ID:GRzPulpm0
宇宙に行っても意味が無い

となりの水たまりに飛び移るだけでも技術的に不可能なのに恒星間旅行とかもうねwwwww
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:35.10 ID:A4ocgIzk0
五島勉生きてるかーw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:43.17 ID:Hpy4E/LD0
地球が水槽
人類が魚
増えすぎると崩壊するな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:45.96 ID:3umN7sbL0
普通に考えて適正値まで人口減るだけ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:56.14 ID:CZ15ni9u0
なんでジャーナリストに反論させてるの?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:44:57.64 ID:xfnTILnk0
>>1
これは確実に実話
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:23.94 ID:l4X/XHF80
人口増加による人類滅亡が早いか、資本主義の行き詰まりでの文明崩壊が早いか
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:37.44 ID:/KDThtJa0
増税による消費落ち込みのステマ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:46.26 ID:hZmPWcre0
また死ぬ死ぬ詐欺か
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:45:58.73 ID:xjY2VeNZ0
近代ヨーロッパ文明が滅びても、人類は滅びねえよw
どんだけ驕り昂ぶってんだよ、白人w
おめえら自身が滅ぼした文明がいくつもあるっちゅうのに…
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:46:14.54 ID:ssSsTTzK0
>熱中症の死者は2倍
なんだ、大したこと無いなw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:46:36.04 ID:GRzPulpm0
>>30
>人口増加による人類滅亡が早いか、資本主義の行き詰まり


チャイニーズジョークかww
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:46:39.42 ID:uEfC+qNg0
前ら知らないだろうけど人類はこれまでも何度も文明は滅んできてるんだぞ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:46:42.42 ID:695OZ9CE0
なんで文明崩壊の法則が人類全体に当てはまる?
なら今人類はいないはずだが

一部の人間がいなくなるだけだろ、もっと言えば犠牲者がある程度出て、頭がすり替わるだけ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:00.84 ID:CnTH1hPw0
別に滅亡してもいいんじゃないですかね
人類のしたことは地球を汚し生き物を減らしただけだし
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:08.06 ID:olRtf6op0
成長しないと死ぬみたいな考えに憑かれてるうちは資源使い果たして終わりってこともあるだろうな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:17.51 ID:2/iRynrP0
Ω ΩΩ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:33.83 ID:/52VZ3Rh0
現在中国のCO2排出量は世界の25%以上でダントツ、短期間で激増しており中国が地球を滅ぼすことになりそう
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:38.59 ID:gMxZDz1+0
ローマ帝国やメソポタミアの文明も、みな崩壊したけど人類滅亡してないし。
大国が崩壊したって外国は関係の深い国を除けば崩壊しないし。
大国の崩壊、富めるものと貧しきものの格差、飢餓なんかも歴史上幾度もあったけど
人類だの世界だのの滅亡レベルになったことは一度もない。
大唐帝国が崩壊しようと大陸が群雄割拠になろうとフランスで格差と飢餓のあまり革命が起きようと
世界どころか日本など他の国は滅亡も国民激減もしなかったしな。

どこかの国や文化圏がというならともかく人類滅亡の例にはならないっつーか
むしろ大国や文化圏が崩壊しても人類や他の国は無事という例になるんじゃね。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:40.98 ID:L7Fe7Qld0
数十年といわずに数年でお願いします
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:47:53.90 ID:O6YwBQVM0
結局は資源なんだよなあ
日本は水という最強の資源があるから強い
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:01.19 ID:OodF2HSf0
資源を目的に争い、世界大戦が勃発して自ら絶滅の危機を招く
しかし、そこからまた立て直すんだろ?

つまり、絶滅はしない
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:10.55 ID:J7Oi/fOa0
なにやら壮大な物語だな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:12.48 ID:yXedfjoo0
やっぱりそうだ、解決は2つしかない
経済の不平等を解消、これは共産主義
もう一つが、再生エネルギー、太陽、風、地熱、ゴビ砂漠から
東アジア全域へ、鳩山イニシアチブこそ
人類の答えだった、民主こそ明るい未来だった
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:16.20 ID:c3wpXk1t0
なんだNASAだからもっとこう、巨大隕石がどうたらこうたらとか、
太陽の活動がああしてこうしてとか、そういう予想を期待してたのに。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:23.48 ID:8Q2YBcSc0
3歩進んで2歩さがるくらいがちょうどいい。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:48:42.99 ID:/CXfJPXa0
滅亡したって言えるのは恐竜だよね
あれは滅亡って表現がぴったりくる
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:11.28 ID:MB6C6Gym0
>>5>>6
これ見に来た
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:16.76 ID:jBELm5lbO
一人が持てる資産の上限決めればいいんじゃねーの?

3億くらいでそれ以上は取り上げる
隠したりしたら全額没収とかどうよ?

ピラミッドじゃなく台形型に資産が分散できるんじゃねえ?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:19.06 ID:GRzPulpm0
>>50
恐竜の生き残ったのが鳥ですw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:20.00 ID:OX30rQgJ0
逆だろ
先進国のエリートとか、一握り
途上国の貧民が、普通の暮らしをするようになって、資源消費が激増する
中国とか中国とか
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:52.81 ID:CRaUUj0u0
世界中に70億個体いる生物はなかなか絶滅できないと思います。
繁殖に大規模な群れが必要なわけでもなし。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:52.97 ID:xRVST+cs0
そう…最初は中国だった


とか未来に映画になるんだな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:49:54.02 ID:gMxZDz1+0
>>47
理想にも異論があるけど、理想がどんだけ高くても
それを実現する技術力と政治能力と資金がないと夢想にしかならんし
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:50:03.76 ID:rHaRfdfPI
資源どうこうじゃなく

金の額面を膨張させ
掻き寄せる行為自体が
全体の実態的な価値のトータルを減少させ
生産性と相反する状況が出てきてる


金と言うシステムが取り込めてない価値の
減少が社会の活力を失わせている。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:50:18.43 ID:95e1VdeQ0
俺なら殺される前にそいつをぶっ殺すがなw
自衛本能、正当防衛だわな
家族が一番大事だしな、手を触れる奴がいれば容赦ないよ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:50:34.68 ID:OodF2HSf0
>>47
やはり月で太陽光発電を行うあの計画しかないな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:50:34.79 ID:hCQMhyZG0
文明の崩壊はあるかもしれんが、人類という種の存続はあると思うよ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:50:54.23 ID:Vq9wlzUT0
>>53
恐竜が鳥になったわけではないんでは?共通祖先がいたってだけで。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:00.67 ID:SwoqACJ+0
将来昆虫食べないと生きていけないだな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:01.80 ID:Ae/uIcTt0
まあ少なくとも産業革命以前くらいの水準まで戻れば平和にはなるな。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:02.49 ID:oVDjr4Eg0
結論:バカだけが生き残れる
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:05.52 ID:j3NsGmdF0
典型的なあるある詐欺
世紀末にはこんなクズたちがホラを
吹きまくってカネを稼いでた

こいつも数十年後には
素知らぬ顔で過ごしているよ
今すぐ詐欺罪で逮捕して然るべき犯罪者だよ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:16.29 ID:xjY2VeNZ0
>>44
>結局は資源なんだよなあ
>日本は水という最強の資源があるから強い

甘いねえ。
福島にきっちりとGE製の原発設置して北関東から南東北の地下水を放射能汚染する仕込みをやっとくのが連中だよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:22.97 ID:T9He4HrC0
ふむ
キリスト教徒らしい見解だ

「金儲けという不道徳にかまける富裕層が、
神の怒りを買い、滅ぼされる」というわけか

まるでバベルの塔やソドムとゴモラだ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:27.77 ID:RAQM7YuP0
滅亡はしないけど、原発だけでなく捨場の枯渇は深刻だよね。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:33.10 ID:qETr8atV0
本当に一人もいなくなるのは、隕石の衝突くらいだろうな。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:38.55 ID:16I7lszE0
社会主義派というかいわゆる日本の左翼系みたいな人たちの最後の抵抗って感じだな
最後の抵抗というか社会主義が失敗したから新たな礎を求めたというか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:51:46.56 ID:l4X/XHF80
>>35
資本主義の行き詰まりは普通に言われてるよ
結局パイの取り合いである以上、有限であるという意味でね
これといった打開策はないから世界恐慌みたいなのを何度も繰り返して
三歩進んで二歩下がるみたいな動きで終点を遅らせているだけという話
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:52:22.15 ID:XBo8M4cv0
数十年ももつのか?
数年だったりしてw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:52:40.44 ID:hllHZcNf0
本当ならそんな状況を経験する訳だな
面白そうだ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:52:40.63 ID:EVXd/Kgz0
いつでもこの手のリポートって大げさだよな

文明を維持する事ができなくなるだけで人類は滅亡せんじゃろ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:52:54.90 ID:QQL0Jv4HO
>>1
ショットガンと鋲打ち革ジャンとアメフトのプロテクターを用意しとけということか?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:52:58.77 ID:G9EyaGl40
ジャーナリスト
文系低能丸出し
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:53:02.55 ID:kFXWluWt0
バビロンの文明を守る偽キリスト教徒さん乙
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:53:07.72 ID:czsk4eVb0
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:53:18.59 ID:7oKezmRS0
人口増えすぎなんだよ
人間の数が多くなりすぎてその発熱で温暖化になってんじゃねえの
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:53:29.73 ID:CM0xZMpo0
ビビんな白ブタ
だからお前らはわけわかんなくなって戦争吹っかけたり原爆落としたりすんだよ
計算づくとか言い訳するだろ?
はっきり言うけど狂ってんだよてめえら白ブタは
消滅なんて言ったら自分自身がが百年足らずで消滅するじゃねえかアホ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:03.23 ID:wa1lK96H0
人類はあと30年で化石燃料を堀つくし、文明は崩壊。
大部分の人類は死滅するって、書いてあった
1970年ごろだけどな…
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:18.72 ID:Nmn4jNIW0
>「調査を行ったアメリカ人は
>勝者と敗者しかないという前提の考え方で、単純過ぎる」

>「欧米人が書いたこの手のレポートを読んでいつも思うのは、
>キリスト教的な終末思想が背後にあり、
>“人類は破滅に向かう”と決めつけていることです。
>しかも、彼らは西洋的な価値観でそう断じる反面、
>新しいビジネスをちゃっかり進めていますからね」


>>1が全部言っちゃってた
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:33.93 ID:DZfKF0cR0
アメ公はイエローストーン大噴火に震えてろ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:52.87 ID:ZjXIf2nS0
取りあえず三峡ダムを決壊させて様子を見るべし。
中華文明「だけ」で崩壊が止まるかどうか。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:54:55.88 ID:gMxZDz1+0
>>33
結局、人口を激減させるのは人なんだよな
歴史上人の力で滅亡に追いやられた国や文明、民族、宗教があるように。
(正確にはそういうのでも生き残りから血はいくらか残ってるけど、
国はおろか民族固有の文化も言語も宗教も失くしたり)

それとその地域の人間が免疫を持たない病原菌の持ち込み、蔓延
まあこれは現代なら、かつての流行地域から治療法も流入させるって手もあるけど。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:08:59.97 ID:McOm94kjO
最終的に狩猟採集民族の勝利か?
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:09:44.66 ID:BZ2xkSqi0
非婚少子化が正解だな
このお先真っ暗な社会を我が子に手渡すなんざ殺人並の重罪だわ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:10:05.20 ID:dEyNWbxiO
文明の滅亡と人類の滅亡を一緒くたにされてもな…
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:10:07.24 ID:FemtZjCM0
中国人のせいだな
あんな民度ゼロの基地外どもが増え続けるとか寒気がする
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:11:19.67 ID:Cj2hOqMi0
滅亡と崩壊は違うんだがなぁ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:11:56.82 ID:4S8xCkUo0
いずれ滅亡するのだから遅いか早いかの違いだけ。明日滅亡してもいいよ。無職だし。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:12:14.78 ID:ZiUuDXv/0
>>3
Ω
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:12:53.74 ID:b50neBvQ0
金ある奴は人造タンパクやらで食いつなぐだろうよ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:14:00.50 ID:uxKVrr/Z0
古い考え方だな
どの未来に自分が行くかってだけの話
我々は相対的な宇宙に住んでいる
太陽が地球の周りを回っているのではなく、地球が太陽の周りを回っているのと同じ
動いているのは自分、動いていくのは自分
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:14:30.32 ID:fL+dF9R20
虚業の行き詰まりから社会主義が台頭してきて大戦〜リセットなんて何度も経験してるし
いつも諸悪の根源にいるユダヤに責任取らせたりイジメたりしないで、とりあえず中央銀行制度を廃止する程度で割りと平和に落ち着くと思うよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:14:45.38 ID:nV5w+jXz0
人類…そんなものもあったニダ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:14:49.28 ID:ZWXayhfs0
ありえないな。
文明は滅亡しても別の文明がまた興る。
人類が衰退することも数が減ることも十分あり得るが、滅亡となるとまた話は別だ。
でも、あと数十年で滅びるのも悪くないかも。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:06.59 ID:Tu4Y7feJ0
もう来月滅亡でいいよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:13.69 ID:pZTW+5G20
で?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:28.74 ID:dEyNWbxiO
しかし、ここ100年の人類の生活環境の変化はすさまじいな
ほんの500年前には戦国時代前夜だったのに…

500年後はどれくらい進化してるのか想像もつかん
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:39.07 ID:wJg8VE9W0
・・・・で、どこに行けば北斗神拳教えてくれるの?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:15:43.30 ID:qaJ+iM4B0
環境に適応した高等生物は環境が変化した時に
一番最初に滅びる。下等生物は劣悪な環境でも慣れてるから生き延びる
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:16:10.59 ID:Pcvc9VxG0
数十年はなんぼなんでも早すぎだろ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:16:46.96 ID:t5Osicb90
>>5



スレタイ見て、・・・・・・・・出るとおもたわ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:17:00.85 ID:2JM8VXsw0
韓国人は人類に入りません
と揶揄に逝っているのだ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:17:25.25 ID:DRfBhuDv0
「このまま」で100年くらいだな。臨界点手前で「このまま」ではやばいと気づいて方向修正できると思うが
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:17:36.25 ID:yMtvHaCM0
MMR出動だ!
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:18:00.15 ID:vNic7uiu0
数十年か、立ちあいたいが微妙だなあ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:18:05.20 ID:UiwA2PyW0
≫1  なにやら難しい話だが、つまりは一握りのエリートがカネにあかせて資源を浪費しているというのである。

このレポートが仮に正しいとするならば、一部のエリートを全て粛清すれば人類は生き残ることができる、ということになる。
生き残りがかかれば99.9999パーセントを占める大衆がが0.00001パーセントのエリートに襲い掛かるだろう
巨大隕石を破壊するとか、太陽の異常フレアを萎縮させるのとかと違って簡単そうだが。

生き残った大衆の中から再びエリートが発生するから、100年周期でこれを繰り返す必要があるかもしれないが。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:18:07.95 ID:4UzlRLmx0
人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
地球の周りの巨大な人工都市は人類の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。
宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。
人々はみずからの行為に恐怖した。戦争は膠着状態に入り、八ヶ月あまりが過ぎた
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:18:26.82 ID:ubimWkXk0
滅亡する時は外的要因でも何でも起こるよ隕石が落ちるとか
衰退したり、多くの人が死亡或いは危険な状況に追い込まれる
事態が起こるか予想しろよノストラダムス程度の事言うな
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:19:20.42 ID:ey3vOPqyO
>>1
まぁ、数十年後かどうかはともかく、そう遠くないうちに壊滅状態になるのは間違いないな

こんなもん、人口や経済や食料や資源の問題を知ってりゃ馬鹿でも分かる話
百年後、二百年後も普通に人類が文明を築いて繁栄していると思ってる方が痛すぎだわ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:19:23.26 ID:FwkoJ1Yl0
スレタイ見ただけで「もう次の世紀末の話してるのかよw」って思ったが
内容もそうだったのでちょっとうんざりした
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:19:36.98 ID:7bDReh2i0
巨大隕石の衝突以外、滅亡はないだろ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:19:47.30 ID:4jmUsmtl0
>>104
90年後かもよ
みんな死んでるだろ
言ったもん勝ち

俺も一つ予想してやる
2万年後には人類は滅亡する
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:20:18.93 ID:Rw/Hm/wK0
現在の社会システムが崩壊しても、姿を見せない一握りの富豪が、人類生存に適した
数少ない土地をすべてコルホーズにして、余剰人口を計画的に排除しながらバランスを保つ
体制が数百年は続くだろ。民衆の生活レベルは中世の農奴程度になるから文化は衰退し、
蝋燭の火が消えるように人類も消滅することだろう。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:20:27.98 ID:okoYdu4h0
大体ヒトラーの予測どおり
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:21:02.86 ID:xj+BUADb0
地球に住んでるのが全員中国人だったら、10年後に滅亡してもおかしくないかもな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:21:12.42 ID:ADGw33wZ0
米国が稚拙な未来予測をもとに世界大戦に世界を追い込むほうが余程怖い。(´・ω・`)
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:21:53.02 ID:uqGPDT+80
なげーよ、はよせんかい
どうなってもしらんぞーっと
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:08.52 ID:nZPl5t7hO
IAのゲームが7月に出るから、それ以降ならいつ滅んでもいいよ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:34.23 ID:BAW9HPAE0
>富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆にもかかわらず、
>エリートからは富のほんの一部しか回ってこない状況だ。

まだこんなマル経脳がいるのか
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:50.36 ID:dZOGMHPG0
メソポタミア文明が崩壊しても俺らは今こうして存在してるからなぁ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:22:57.89 ID:qaJ+iM4B0
人類の救世主が小保方晴子であることをまだ誰も知らない
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:23:01.77 ID:ymo8aQv20
今世界人口70億人?オレが子供の頃は45億人ぐらいだったのに。いつのまにかこんなに増えてたんだ。
早く宇宙に移民させないと。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:23:17.48 ID:SPEu4CVv0
人類が増えすぎたため地球のバランスが保てない
早く宇宙船を作って移住先となる星を探すしかない
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:23:29.23 ID:ESBTFmBC0
一週間も経てば最新調査レポートwなんて忘れ去られてるよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:23:37.63 ID:o/K8dIae0
宗教的道徳心のない人権無視国家日本から崩壊しそう
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:24:23.41 ID:GVS5byes0
いつかは知らないが人類が滅亡するのは100%間違いないだろ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:24:27.04 ID:3IJfuDbDO
技術が進んでも使う人間がそうなら確かに
滅んだつうより捨てたり壊したパターンもあるかもな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:24:29.33 ID:fAp4fOis0
日本は意外と最後まで生き残るだろうな
米と水さえあればなんとか生きていけるべ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:24:58.40 ID:uxKVrr/Z0
地球温暖化も煽りにすぎない
地球の気温に影響を及ぼすのは太陽だよ
太陽活動がどうなていくかにかかわる
さらにいうなら、核の冬という言葉を聞いた事があるだろう
太陽がでていても、遮断されれば地球は冷えてしまう
雲の発生により地球は冷えていく
すなわち科学的予想とは(すべての主張はといってもいいが)、前提があって成り立つものであり
科学者は単純化を好むがゆえ、このような当たり前の前提ですら考慮にいれることができない
死についていうなら、死は極めて個人的なものだ 誰もが死を免れることができないからだ
明日交通事故で死ぬかもしれないし、心臓発作で死ぬかもしれない
人類がどうとかいって不安がっていてもしょうがあるまい
死ぬときは死ぬだけ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:25:22.72 ID:zhmm6lGA0
アメリカは債務不履行で今にもデフォルトですがね。
アメリカ•リスク。
すでにデフォルトした自治体もあるらしいですが。
警察を呼んでも来ない、消防呼んでも来ない。
それがアメリカ。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:25:41.39 ID:2GiAztU90
ゆっくりと滅亡に向かってるのは確か
どれくらいゆっくりかはまだ誰も経験(現在の人類では)がないからわからない
結局ものがだんだん作れなくなる感じと思うわ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:26:26.96 ID:YBqc5YqH0
60年前もそんなこと言ってたなアメリカは
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:26:27.60 ID:EDRhl08i0
楳図かずおの「14歳」みたい
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:26:46.74 ID:3OmucnDY0
世界各国で相続税100%にすれば解決
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:26:55.88 ID:ht8Y/IY30
アメリカ人は資源を使いすぎ
もうちょっと節約しろよw
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:04.40 ID:DtvIJB9S0
俺20年前の学生時代にこう思ってた
今でも今後20年は持たないだろうなって思ってる
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:14.91 ID:hWA1YCty0
とりあえず中国とかインドに車普及させて石油値上がりさせた奴らシネ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:31.48 ID:ZWXayhfs0
>>110
そういえばそうだな。
一部のエリートを打倒すれば残りが助かるのならば躊躇なくやるべきだ。
そういうわけでまず日本のエリートを逮捕拘禁して私財没収の上、年収300万以下の
日本人に分配すべきだな。分配の対象は日本国籍を有する者に限る。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:44.43 ID:7bDReh2i0
人類の脅威となるエリートをなんて呼んだらいい?
侵略者っぽくエイリアートとかどうかな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:28:05.50 ID:UEfGmUGv0
BRICSが資源を持っていることと、資源を持っている国と持たない国が2極かすることとは何の関係もないのに反論とか言ってるな。
さらに資源が石油のことだけとりあげて反論した気になっているが、問題は消費エネルギーが増え続け、それ以外の資源も減り続けているところなのだが。
おまけに終末論だからでっちあげという根拠のない主観でしめている。
科学的反論がなされていない。
 
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:28:30.48 ID:rGpzDPdX0
え?そなの?
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:28:33.45 ID:37+WdYTf0
人間なんてメシ食って糞して寝てりゃ生きていけるんだから農業と漁業と畜産と付随する産業だけでいいんだよなもっとシンプルな社会を作りたい
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:29:11.88 ID:W1efVy6e0
つまりニートが勝ち組に転じると
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:29:22.19 ID:Rcg8YwYf0
予算回せと必死だな
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:29:54.07 ID:wlIWRHda0
記事の中で反論してる人達は認めたくないんだね、現実を・・・
まぁレポートは極端だからそう考えるのだろうけど来るものはいずれ
くるのだよ、遅いか早いかの違いだけ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:29:56.59 ID:+IBDcyM00
20世紀後半に宇宙進出が遅々として進まなかった時点で詰んだと思う
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:30:06.62 ID:OJG8i7rqO
うむ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:30:30.77 ID:HMXTZrY/0
>>140
20年前の学生時代は、人類が崩壊する可能性はあるだろうけど
文明のの発展で。回避できる可能性もあるだろうなと思った。
20年経って、現在は、破滅に向かわないシナリオが
まったくないことに気づかされた。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:30:54.93 ID:UEfGmUGv0
 
  ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■ 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1392892023/
 
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:30:56.99 ID:vYxJN/GO0
そりゃ恐竜だって絶滅した過去があるから人類だって永遠ってわけにはいかないだろう
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:31:02.37 ID:fAp4fOis0
資源もやはり木を育てて木を使うってのがよさそうなのにな
あとは一般住宅用に太陽光と風力を使ったプチ発電システムと蓄電システムがあればやっていけるとおもうんだけど
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:31:23.51 ID:qaJ+iM4B0
>>143
ホモ・エリートラロピテクス
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:31:31.46 ID:iBsG75O70
NASAってこんなこともやってんの?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:31:47.91 ID:XnOOs1fz0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:32:22.61 ID:Ssv+YoIL0
私のことなら数十年後は確実に生きていないからこの調査レポートが
嘘でも本当でもどうでもいいや。
嘘かホントか自分で確認できないことは残念だけど。
いずれにしろ予言するのは占いであって科学ではないだろう。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:32:31.61 ID:s6ntC8qHO
アメリカ型資本主義が持たないだけだ
人間はしぶといから滅びないがアメリカは滅びる。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:32:44.60 ID:XlAy5nR20
嫌板見てたら、さっさと滅んでくれた方が
親もよろ昆布かとー。。。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:32:47.87 ID:IwZ8r+oP0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:33:13.22 ID:TfabCOIh0
ヒャッハー!
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:33:33.86 ID:ubimWkXk0
破滅って一体何を指すんだよ人口が半分になるのか?それとも
地球上の生命が死に絶える?そんな事考えるより
良い選択肢はある。考える方がアホ人に利用されるよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:33:40.90 ID:9GrtkETt0
今日本沈没を読んでるところ。
あの時代によくココまで推測できたもんだ小松左京すごい!
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:33:57.82 ID:1Lkhgszf0
70億人がアメリカ人みたいに大量消費したらそりゃそーなる
でもそんな世界は実現しないw

不平等は地球を救う。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:33:59.05 ID:6pYsYTgA0
中国人は資源を食い尽くし環境を汚染するイナゴの群れ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:23.20 ID:HdpJ40oo0
ラビ・バトラも同じような予言してたねw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:28.51 ID:PevhAMWK0
1〜2万年前の地層から磨製石器や土器が出土した日本が世界最古の文明だ
という常識を欠いている時点でアメリカ人が如何にアホなのかが窺い知れる

白人が滅ぼさなければ日本のようになった文明はいくつもあったはずだ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:33.82 ID:DbvP/YaI0
不安を煽って得する奴が居る
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:33.99 ID:JcOPIlrt0
>>157
だから宇宙開発にもっと予算を、って理由づけには絶対必要な研究だろ。

NASAにとっちゃ、こんなこと、どころじゃないよ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:55.25 ID:sZRAcW5x0
うれしいことにイエローストンはマジでやばい
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:55.87 ID:4wnAN6rJ0
とりあえず他の生物全て道連れにしようぜw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:56.38 ID:2GiAztU90
生命は生まれた瞬間から死に向かう
これは抗えない自然の摂理
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:34:58.79 ID:PLc7k2xu0
核融合で全部解決や
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:10.57 ID:7WHolF9cO
共産主義革命が起きるって事?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:20.49 ID:ZWXayhfs0
滅亡するのならその三日前には告知してほしいな。
PCのハードディスクを消去して、自分で焼いたCD-RやDVDを燃えないゴミで出さなきゃ
ならんので、どうしても三日くらいかかるんだ。頼むわよ、なんとかしてくれよ。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:22.87 ID:MCCTGi0iO
数十年後と言わず、十数年後でも構いませんよ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:36.82 ID:wt3bcwq40
七の月に恐怖の大王がなんちゃらってやつか
おいもう4月も終わるぞ!
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:35:55.26 ID:Ih3XG27gQ
デフレで人口減少の日本が一番マシだな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:10.84 ID:9IzIQDX60
原発再稼働希望!!
ツケは将来に。
次の世代のツケは次の次の世代に。
その次は更に次の世代でいいじゃん。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:11.50 ID:HMXTZrY/0
日本の製造業で、昔から言われていること。

製造業は、低い人件費を求めて、どんどん安い地域に流れていく。
東北の農閑期のおばさんを中心に製品を作っていって、
海外に進出。台湾、香港、マレーシアに生産拠点は移っていった。
そして、中国の有り余る人材ででの人海戦術。
中国の人件費も上がっていき、タイ、ベトナム、カンボジアに流れていった。
その先には、アフリカ大陸が待ち構えている。

で、・・アフリカの先は?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:15.90 ID:0xfTkmGV0
いましろ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:23.40 ID:xublU38V0
「ムー」ネタ乙w
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:41.95 ID:JsvnvHSQ0
まぁ少なくとも中国はこのまま行くと後数十年もしないうちに住めない土地になるのは確実
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:54.24 ID:2A1K+yos0
科学者って潜在的にサイコパスなんだなって最近思います
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:57.04 ID:BIIvU7Tq0
もうこんな話飽きたわ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:06.91 ID:jenOUJVH0
そーいやガンダムでギレンが親父のデギンに言ってたな
政治は結局のところ資源を浪費する饒舌な大衆を生み出し
共食いをする始末
ならば独裁政治をしてでもやめさせないとダメで
そのために船頭は少ない方がよろしいと
あれって結構正解なんじゃね?

やっぱり人類は独裁者に率いてもらうべきなんだな
独裁者だけが富を独占した方が
人類全体にとってはむしろバランスいいってことだね
大衆のみんなが資源を浪費してたら
資源が枯渇してしまうお
21世紀のトレンドは独裁政治かも知れないね
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:19.65 ID:4OBbZkzV0
穏やかな滅亡というのはありません。
滅亡は一挙に破壊的に生じます。

なぜでしょう?

それは滅亡は再帰的現象を含むからです。いわば正の帰還が働いているのです。
金持ちが富を守る行為そのものに滅亡の原因があるのです。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:32.74 ID:rZFp/PJP0
異常な勝ち組 
高価な金銀アクセサリーを身につけ、贅沢な食い物が残れば捨てる。
動物を殺して毛皮や遊び道具にし嫌になればゴミ箱に捨てる。

かわいそうな負け組
ゴミ箱から残った食料をむさぼり食う、
住むところは無く路上生活とぼろぼろの衣類。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:33.13 ID:XlAy5nR20
こういう類いのスレが永遠と嫌板では続いてる
それが人類の謎かとー。。。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:39.16 ID:GrZbYcQg0
つまりスペースコロニィーを作るのか?
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:41.36 ID:aMx+MiNz0
うわー人類の終わり=地球の終わりがみれるんだろ?
それだったらみせてくれよ 最後の瞬間を体験できるならいま死んでもいい
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:38:45.40 ID:9IzIQDX60
>>182
地域で考えても無意味。
繁殖力の強い中華が勝ちだよ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:39:17.87 ID:Uqg2iAZC0
人口が減るとかならわかるけど滅亡はおかしいだろう
資源が枯れようとも国家が消滅しようとも、何らかの形で人は生きる
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:39:24.68 ID:XxwGO7Mq0
その時のBGMは、やはりドリフのコント終わりに流れるあれか
197(・o・)日本の世紀だ@転載禁止:2014/04/21(月) 14:39:28.96 ID:WXjjefvDO
ロジャー・パルパバース著 「驚くべき日本語」 「戦前の植民地化時代、日本語は『世界共通語』になる可能性があった」 22世紀には日本語が世界の公用語になる

2014年4月19日 土曜日
驚くべき日本語 (知のトレッキング叢書) ロジャー・パルバース
本書は「商品の説明」(このページの上の方)にあるように、「全く異なる文化的背景から生まれた4ヶ国語を完璧にマスターした外国人作家」による、日本語論である。
本書で言う“日本語論”とは、著者がその履歴の中(「ほぼ半世紀を日本で過ごし」たという経歴:巻末著者略歴より)で抱いてきた日本語の本質、
換言すれば母国語を日本語としない外国人が観る日本語の素顔を、積極的な姿勢で展開するものである。
著者の右論述の前提には、日本語は日本人だけの暗号でも、曖昧な言語でも、外国人が学ぶに困難でもないという基本姿勢がある(8〜9頁)。
著者の右日本語論は、基本的にネイティブである日本人が往々にして抱く“日本語は(外国人にとっては)習熟が難しい”という観念の否定にあり、
決して難解ではなくて、むしろ「リンガフランカ」(「世界言語」:62〜64頁)に成りうること、語尾の変化(置換)で微妙な相違を表現できること(以上第2章)、
宮沢賢治などの作品を引用参照しつつ、語彙が単純でも擬声語・擬態語・擬情語が豊富で微妙な文章表現が可能なこと、オノマトペによる格変化が不要で単純なこと…

(・o・)世界が唐心を捨てて大和心を目指せばマダ救いはあるよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:39:30.95 ID:JcOPIlrt0
>>185
あそこは食人の伝統があるからどうにかなるだろう。
特権層が庶民を食料として食えば人口調節ができる。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:40:18.61 ID:nqT1vKeT0
 
>持続不可能な資源消費欲求

↑これが元凶
無節操ということ

例えば、バブルはなぜ起きた?

日本企業、特に製造業が世界的にみて優れてた
安い原材料を購入し、高額商品に加工して売った
これだけなら、バブルにはならない

バブルになったのは、その周辺が火種だ
例えば、土地取引
世界からヒト・モノ・カネが集まるということで、本来の価値以上の価格がついた
バカが浮かれてエスカレートした
ゴルフ会員権なんかも同じで、本来の価値以上の価格がついて転売が繰り返された
ここでも、バカが浮かれたわけだ

本題に戻って、「持続不可能な資源消費欲求」
ここでも、バカが浮かれてる構図
バカの価値観でエスカレートし、いつのまにやらバカが中心になってる
バカはバカらしく、百姓でもしてりゃいいのだ

しかしこれって、半月くらい前のニュースだろw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:40:39.09 ID:RnlO5gv10
  、ー'´         \               /''⌒ヽ-─‐- 、
  >       ,       !               ゝ ,、.___,  \
   ≧  , ,ィ/ハヽ\   |               「 ./        \  |
   .1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 !               |./        ヽ |
   _レ「 ―   ― `h               r|´ ―  ―   ^vヽ
  {t|!v   }    `!リ               :|r|    j      h゙リ
  ヾl    ヾ    /'                ヾ!    ヾ     イ‐'
    ト   ――  /.|                 ト.、  ――  , ' |
    | :\    /,' ト、_     ∧∧∧       ⊥:`ヽ. __ / ,' |
 ,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   <    >   / ̄\ ::       , '/ ̄\
ヘ<  _::   _,. イ/ |     < た あ >
                 < ! き >   イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /   , ,ィ ハ i、 、     ! <   ら >   .| ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 | <  め >   .|/゙   ヘ      j`K
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ| <    >  ry   ― 〉  ―  |rリ
  r、H  ― rj h ― }'|ト、  ∨∨∨    |t|.   ヾi丶     レ'
  !t|| `ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ          ヾl   __   /|
  ヾl.      ヾ     /‐'            ト、   ___    イ ト、
    ト、  ―――  ,イl.             | ::\     / ; / \
   ,.| : \   - / ; ト、          ./〈 ::  ` ー '   ,'/   「
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ         l`   \::     /      |
  /  \ ::       , '/  :|             ,.へ、 /´\       |
            ,. -─- 、._  
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:40:46.01 ID:rJVCvDEaO
>>1
良い事じゃないか
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:40:51.90 ID:5ZikLP3T0
一人で死ぬのは寂しいから、俺と一緒に滅亡してくれ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:40:57.50 ID:p4MeMSwzO
>>181
知的水準が低すぎる。
義務教育受けてるか?受けてる最中なのか?
極めて幼稚
204アニ‐@転載禁止:2014/04/21(月) 14:41:07.36 ID:ZsSSpr+z0
>>192
そうだよ   エリートだけでなw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:41:50.01 ID:jenOUJVH0
>>188訂正
そーいやガンダムでギレンが親父のデギンに言ってたな
民主主義政治は結局のところ資源を浪費する饒舌な大衆を生み出し
共食いをする始末
ならば独裁政治をしてでもやめさせないとダメで
そのために船頭は少ない方がよろしいと
あれって結構正解なんじゃね?

やっぱり人類は独裁者に率いてもらうべきなんだな
独裁者だけが富を独占した方が
人類全体にとってはむしろバランスいいってことだね
大衆のみんなが資源を浪費してたら
資源が枯渇してしまうお
21世紀のトレンドは独裁政治かも知れないね
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:06.47 ID:eAU4ZcTGO
数十年後には人類が瀕死になってたり、中国のGDPが世界一になってたり、
インドの人口が世界一になってたり、韓国が宇宙を支配していたり、日本が少子高齢化で廻らなくなっていたり・・・

忙しいな!な!!
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:30.82 ID:m+tklqvN0
天井知らず儲けたいと思えば、どんなものであれ
必要以上を作り、必要だと言って売り付けるしかないからな
企業や金持ちは収益のスコアカウンター状態
好んで無駄生産機になってる連中が、弱者に浪費家になることを
求めれば、そりゃおかしくなるでしょうよ
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:31.72 ID:PJyxPgRS0
資源枯渇しようが食糧難になろうが人口減るだけで滅亡までいかんやろアホらしい
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:33.33 ID:fAp4fOis0
サバイバルってマンガだけは読んでおいたほうがいいぞ一人で生き抜く術がいろいろ描いてある
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:41.24 ID:ubimWkXk0
>>188
アホがそれは情報社会が発達してない時代の話で現代はリスク回避や
権力の集中を防ぐ事が大衆に取ってベストだ一部の人間に利用されない
事異常な権力及び暴力がはびこらない事がいいんだよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:42.75 ID:OkxtDUCAO
アベノミクスの悪口を言うのはやめろ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:42:52.55 ID:uCUy4yZJ0
地球は人間の必要とするものを満たすには十分だが、強欲さを満たすには小さすぎる

マハトマ・ガンジー
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:04.26 ID:gQtdXgH40
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:37.83 ID:IuTZQTHe0
テーレッテー 
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:49.27 ID:MCY8D9C+0
まだまだ先だなw
どうせなら来年滅亡します
とか発表しろ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:52.61 ID:b3tSlg1Z0
人類が滅亡するわけじゃないんだよな。
資源が枯渇して、エネルギー文明が終了するだけ。

ローマ人やメソポタミア人も他に生きる方法を求めて移動しただけで
文明とともに死に絶えたわけじゃない。

人類は地球がある限り存続し続けるよ。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:43:58.95 ID:Sc21EBB+0
皆どうせいつか死ぬ
人類滅亡に立ち会えるなら
それもよい
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:44:46.51 ID:KybJhldE0
Amazonで四輪バギーと肩パットをポチっとくか
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:44:52.49 ID:jBvd+WLe0
なるほど なるほど
これは数十年後の未来からターミネーター1に登場するシュワちゃんではなく
ターミネーター2に登場するシュワちゃんらしき存在が映画の配役でいうところの
ジョン・コナー(つまり僕)を守るためにタイムワープをしてくるフラグだな!?
しかし少々しつこすぎやしないか?
1の時つまりは僕が産まれる前に一度世界は人類は救われているっていうのに
2の時つまり現在親指を立てて世界を人類を命懸けで救ったとしても
3の時つまり〇年後という未来においても世界と人類と救ってしまうっつーわけで
一昨日きやがれコンチクショー(棒)
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:45:51.86 ID:onqcjLwd0
>>1
富の源泉は消費大衆と搾取される労働者。
だが富裕層からは富のほんの一部しか回ってこないから、大衆・労働者が飢餓に陥り社会の崩壊を招く。
でも、日本はダイジョーブ!アベちゃんはそこを熟慮して大量移民を連れてきてくれるから!
 
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:46:19.21 ID:KiRVN+CN0
>>1
それ単にアメリカが滅ぶってことじゃないですか、

でも歴史を振り返ればローマが滅びても、そこに住んでいた人は今でも生きてますし
相変わらず人類も生き残りましたね。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:46:50.15 ID:A4cryd9p0
現在並の右肩上がり成長は不可能になるだろうけど……。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:09.67 ID:FKYeRp/o0
中国が経済発展しだしてから日本にゲリラ豪雨や猛暑が増えたよね?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:18.05 ID:WpUDvS2C0
青山繁晴さん「こういう時こそ、日本人の美徳、日本の技術が大いに役に立つのですよ!さぁ、日本海側のメタンハイドレートを開発して
エネルギーのベストバランスで日本を資源大国に!」
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:18.86 ID:ESvJlLu60
日本以外全部沈没
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:21.03 ID:FGWdZjoD0
小欲知足。一汁一菜のベジタリアンとなり、持続可能なスローライフ。
これはこれで幸せだよ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:22.31 ID:Xxss7RER0
>>44
中国が日本の水源地を買い占めてるんだろ?
そのうち、日本人は日本国内の水を中国人から買うことになる。
もちろん、その時には中国人が優先で、日本人には回ってこないだろう。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:30.30 ID:bvMzer9P0
>>1
全世界の人類が日本レベルの生活するには世界の人口は30億人台まで

地球が数個必要になるな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:32.18 ID:f5FadSzS0
>>1
それを阻止するためには全人類が一丸となってユダヤ金融資本が推進するニューオーダーワールドを叩き潰すことだ
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:46.03 ID:TNkNW3jh0
人民解放軍兵士を農村に下放して緑化事業  これで4割解決
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:54.34 ID:XlAy5nR20
嫌板の植木等スレいつまで続くかとー。。。
ほんま人類っつーか大事なもんが滅亡してくかとー。。。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:47:57.19 ID:MSxdFAR30
>>209
>サバイバルってマンガだけは読んでおいたほうがいいぞ一人で生き抜く術がいろいろ描いてある

作品では地熱発電機の周辺だけ文明が残っていた。
文明崩壊に備えて温泉つぶして地熱発電にしておけば良い。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:48:36.13 ID:BKKZL5KN0
滅亡すんのは文明であって人類じゃないだろ
人類を滅ぼせるのは超巨大災害くらいだ
それならせめて数十年後にイエローストーンが噴火するとか言え
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:48:52.61 ID:BMXLP8BX0
>それが、人口、気象、水、農業、資源。これらが複雑に絡み合い、“資源浪費”と“貧富の差”
という二つを持ち合わせた社会状況が生まれると、その文明はもろくも崩壊し始めるというのです
」(サイエンス記者)

おいおい。↑が全部当てはまるのは支那じゃないか。環境破壊は今や終末的。日本のような周辺国
もえらい迷惑。その上、南支那海を全部、領土にしようとしているから、ベトナムやフィリピン
などとただならぬ緊張状態だ。軍事的リスクが大きい。むろん日本ともだ。

国内ではチベットとウイグル人との紛争が過激化する一方だ。国内の治安維持のために12兆6千億円
も必要としてる。これは軍事費よりも多いのだ。こんな支那が一瞬に崩壊しても何の不思議もないw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:49:08.43 ID:egIVJnMv0
約35年前、石油はあと40年でなくなると習った
ウソじゃん
236三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/04/21(月) 14:49:22.45 ID:alJOv6um0
エリートの浪費のせいで滅亡ってどこのアカの妄想だ?
NASAもこんなことをレポートするようになったか。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:49:38.24 ID:IokzvjvJ0
十数年前も十数年後も同じこと言ってるんだろうね
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:49:40.39 ID:iAAsPmlz0
おまえらちゃんと内容をよく読め

レポートにある原因
>エリートは浪費が行き過ぎて、平民に飢餓をもたらし、それがひいては社会の崩壊をもたらす。
>不平等が原因で飢餓が起こり、それが労働者喪失に繋がって起こる」とあり、解決策は主に二つしかないという。

なんか中国共産党とか日本共産党と同じこと言ってる
簡単な話、「貧乏だから金をくれ!」って書いてるだけ

あと、平民に飢餓をもたらしてるのがエリートってさ
エリートの意味を英語で調べてみろよ
みんなを不幸にして優等生はないわ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:33.05 ID:bvMzer9P0
>>223
先進国の人口<中国人

中国人が自動車使えば当然の結果だね、自転車に乗っていればいいのに
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:33.88 ID:IfpteEQi0
>>21
強大な集権力をもった帝国がひとつ崩壊したって言うだけだわね。
まあ、当時の基準でどんなに文明化したって言ったって
自然界に与える影響なんかは微々たるもんだった時代と比較してもなっていう。
ただまあ、その文明がその技術で養える生産力と人口のバランスが崩れたら
どっかでしわ寄せはでるよね。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:42.14 ID:Irpay5Xq0
地球上から支那人を一掃すればいいだけの話
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:43.47 ID:gQtdXgH40
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%96%97%E3%81%AE%E6%8B%B3
北斗の拳』の世界は、第三次世界大戦による全面核戦争が勃発した199X年から始まる。冒頭の「199X年、世界は核の炎に包まれた」というその199X年は1999年を意識して描かれたと、後に原哲夫は語っている[3]。

核戦争後の世界では、地上は荒土と化し、国家機構も崩壊している。これに伴い、通貨や貨幣も無価値[4]となっている。また、電気を始め近代文明の所産の大半が失われている[5]が、遺産として拳銃、自動小銃、火炎放射器、
バイク、自動車などは残っており、アニメ・新劇場版ではヘリコプターや戦車も登場する(武器については後述)。また、水は飲料水や農業用水としての需要の高さが影響して、あまり存在しないのに対し[6]、バイクや車の燃料と
なるガソリン、軽油などの石油製品は大量に存在している。その一方、水や食糧の生産・流通システムは崩壊し、独力での農耕や狩猟、あるいは物々交換、果ては略奪といった形で確保しなければならない。
ただし、河川や湖や井戸といった物は存在しており、そこを拠点に水や魚を確保することは出来る。また、集落や町を基点に食料や奴隷などの物品を扱う商人もいる。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:50:45.33 ID:uv/u4HFW0
どうせ俺も死ぬからいい
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:51:02.48 ID:w5zuWMVk0
>「経済発展が著しいブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国に、南アフリカ共和国を加えた5カ国をBRICsと呼びます。
>これらの国は人口増加が著しいが、経済発展で中流層も増えた。平均寿命も伸び、資源消費も増えたものの、
>鉄鉱石や石炭、天然ガスが豊富で資源大国でもある。これらの国は経済的には自国を守りますから、
>富める者と貧しい者の決定的な二極化はしないのです」(村上氏)

どこからツッコめばいいのやら
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:51:04.00 ID:eAU4ZcTGO
生産や売上が右肩上がりでないと許されない富の追求サイクルが行き詰まった時・・・
世界の指導者や大企業幹部が殊勝に反省の弁を述べる辺りまでは想定内っしょ?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:51:23.28 ID:LfzwXo+a0
アメリカじんは乾燥機で洗濯物を乾かし続けてる
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:51:37.34 ID:gbahR5ho0
人類は毎年のように絶滅しているんだな
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:52:14.75 ID:0BDwxxVy0
まあ数十年後とかもうどうでもいいわ。いないし。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:52:32.16 ID:XUijCQWk0
>>227
水源地の開発、水資源の利用には自治体の許可が必要なんやで…
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:52:35.15 ID:IQGphxgm0
>富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆にもかかわらず、
>エリートからは富のほんの一部しか回ってこない状況だ。

まさにこれ、構造改革の一端。
余計なことをしてくれた。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:52:58.15 ID:YVybZwC10
>これらの国は経済的には自国を守りますから、
>富める者と貧しい者の決定的な二極化はしないのです

この理屈がさっぱりわからんのだが

どの国にも貧富の差はある。それも極端にな。
ましてBRICSなんてその最たるもんだろハゲw
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:05.79 ID:S/5ZzBMz0
週刊実話ですか
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:08.97 ID:IfpteEQi0
>>27
「適正値に減る」段階で、資源や水を求めた国家間戦争に発展しかねないんで
そうなると下手したら戦争による大量殺戮って可能性もなきにしもあらず。
なりふり構ってられなくなったらやるよね。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:17.38 ID:cOoeHFuAi
数十年後には滅亡する ってアバウトだなw
NASAならもっと期間を限定してくれよ。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:18.25 ID:pD3FL0yP0
>>228
日本の生活水準ならそんなに多いのか

昔「アメリカ人並みの生活を維持するには、地球の定員は2億人」とか聞いたことがある
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:53:48.78 ID:HQXfivbW0
だいたい支那チョンのせい
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:54:06.37 ID:HBWeznYI0
>>244
そんなに突っ込みどころある?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:54:10.66 ID:iAAsPmlz0
宇宙と関係ない貧富の差を僻むNASA(朝鮮)
貧富の差で人類が滅亡するかよww


あと、マルクスはエリートで特権階級だった
貧民から富を吸い上げつつ、「貧困を無くそう!立ち上がろう!だから金を集めてくれ!」
だから共産党は元々資本主義の悪いところだけを集約した世界最低の党派だったんだよね
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:54:10.70 ID:5wHuty2V0
ドキが胸胸する
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:01.32 ID:NJ2ni48j0
この村上ってジャーナリストはなんなの?
専門家でもないくせに何を根拠に否定してるんだか。
「そういう危険もあるから注意しろ」って話なのに根拠もなく真っ向から否定したら回避の機会も失うだろ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:07.46 ID:xkS9RAaxO
猿の惑星見杉。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:20.08 ID:OsdIksBM0
昔の高度な文明は自然を壊滅的に破壊してたわけじゃないから文明が滅んでも
人類は滅ばなかった
でも今の機械文明が滅びる時は人類も一緒に滅びるよ

ただもう今更人類が経済や今の快適な生活を犠牲にするのも無理
だからさらに科学を進歩させて宇宙に出るのが先か地球と一緒に滅亡するのが先かの
チキンレース中
263三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:20.65 ID:alJOv6um0
>>249
ただの原野商法だわな。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:58.44 ID:MGP4PC5g0
地球にやさしい人口減
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:20.21 ID:iAAsPmlz0
>>257
つっこみどころ満載なのにわからんのかね

せめて下の一行ぐらいはつっこんでくれ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:33.55 ID:HQXfivbW0
しかし、日本も将来海に沈み
未来人が高文明を持った海底都市として研究するような気がする
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:45.33 ID:PJyxPgRS0
>>262
中二病もほどほどにな
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:56:53.55 ID:imc5wPcP0
ローマが滅びても人類は滅びてねえじゃん
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:57:24.21 ID:IfpteEQi0
>>251
要するに、「中流層」が増大するんで貧富だけの「2極化」はしないって言いたいんだと思う。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:57:57.99 ID:04Y65OAn0
最下層のちょい上が浪費してるんじゃないかな
日本だとヤンキー上がり
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:58:38.94 ID:9IzIQDX60
>>203
なら、オマイが赤字国債の負債を精算しろよ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:58:57.02 ID:fAp4fOis0
>>266
未来の博物館では水没した日本で見つかったアニメのフィギアが所狭しと展示されるんですね!
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:58:57.28 ID:IAaW5OCK0
アメリカが狂って、世界をリセットさせようと滅ぼしにかかるイメージ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:59:06.01 ID:Eii3Gn7IO
>>1で言う滅ぶのは「人類」じゃないだろw「文化圏」だ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:59:07.25 ID:HBWeznYI0
>>265
>これらの国は経済的には自国を守りますから、
>富める者と貧しい者の決定的な二極化はしないのです

その「せめて」のここはわかるよ
で、他の「満載」は?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:59:51.51 ID:sJoOaav/0
それは怖いな
宇宙へ脱出するためにNASAに資金を提供しないといけない
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:59:58.33 ID:HfmI2OIR0
なんだってー?
って言いに来ました 他には特にないです
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:00.56 ID:A8FK/u+10
ローマ帝国やメソポタミアの文明が崩壊しても人類は滅亡していませんよ?wwwww
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:06.45 ID:GVS5byes0
1の言うエリートは3食飯が食えてる人間の事も入ると考えるべき。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:17.82 ID:NJ2ni48j0
>>257
>これらの国は経済的には自国を守りますから

これがダウト。中国は環境と自国民の健康を犠牲に金儲けしてるのが現状だし、
ブラジルの富裕層は自国民より外国を大事にして懐を肥やすのに興味があるから貧富の格差は絶望的。
それに南アフリカも貧富の差からくる犯罪率は半端ない。

BRICSの中で唯一自国を守りそうなのはロシアくらいだろ。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:42.56 ID:ubimWkXk0
地球の人口が1000万人で寿命が1000年とかの超未来がくるのは
一万年後あたりだろ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:00:53.60 ID:w5zuWMVk0
>>257
いまどきBRICSとか
チャイナは資源輸入大国ですが
チャイナは日本以上に少子高齢化で人口ボーナス期も終わってますが
チャイナもブラジルも格差が問題になって暴動ばっか起きてますが

>これらの国は経済的には自国を守りますから、富める者と貧しい者の決定的な二極化はしないのです
結論部分が特に意味不明
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:01:15.54 ID:bvMzer9P0
>>255
砂漠化始まる前の中国大陸=自給自足できる人口は5億人前後・・いまはもっと少ない
日本は5,000万人以下
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:01:24.50 ID:z32ArHKq0
別に白人の特権というわけではないぞw
文明崩壊って本に出てくる崩壊した共同体、
アナサジ族
マヤ文明
ポリネシアの崩壊した島
アンコール王朝
バイキングのグリーンランドを除いてみんな白人じゃない

キリスト教の終末思想!なんていわれて納得してる奴は知識が足らんのよ
文明が生産力を最大に発揮して膨張、限界を迎えて崩壊はどの地域でも起こってきた人類の常識なんだから

グローバリズムはそれを地球規模で崩壊できるようにしたというのが違う
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:01:32.79 ID:IfpteEQi0
>>279
日本では低所得者と言われるレベルの人でさえ世界的に見ればエリートなんだよね。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:01:58.25 ID:wEaDvE6aO
国家存続の三本柱は経済、軍事、メタフィジカル的価値
文明存続の三本柱はエネルギー、科学、経常的価値
国家の衰退要因の一つが貨幣価値に依存した再分配システムの限界で
それはローマ時代から変わってない
経済とエネルギー、科学と軍事、形而上的価値と経常的価値はそれぞれ表裏一体でリンクし、人類は追求してきたが、>>1の論定を熟議する時代がきたんだろうし、云いたい事は分かるわな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:01:59.58 ID:qaJ+iM4B0
サバイバルなら Doomsday Preppers を見ろ
アメ公は自立心旺盛だから
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:28.77 ID:4sw6p4nn0
資本主義はそれ自体が既に破滅的。
持続的経済成長と持続的人口増加が前提の経済システムはいずれ破綻する。

それこそ宇宙に市場を求めていかない限り、最終的には共食い経済に陥るのは避けられない。

資本主義の宿命的問題は、永久に経済成長し続け、同時に人口も増えていかなければならない。
それは無理ってもんでしょう。

滅びる文明の特徴はジャレッド・ダイヤモンドの文明崩壊を読んでみると良い。
NASAも同じ結論に達したようだ。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:35.43 ID:4GzdGJem0
朝鮮人は人類じゃないからセーフ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:37.63 ID:hXU955Dx0
化石燃料、鉱物資源、家畜を養うための水と肥料、海産物、すべて先食いしてるからな。
人口は増える一方。終わらないほうがおかしい。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:45.35 ID:IbaaIivm0
明日でいいよ。もう働くのめんどくさいし。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:02:58.62 ID:oSaCB5SI0
かなりビビった俺はソースをじっくり見に行ったら、裸の女の子たちが笑ってた
俺はもうダメだと思った
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:10.45 ID:OnD/ByOm0
石油も30年後枯渇するとか言ってって、あれから30年経ったがまだ枯れてないな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:24.64 ID:NJ2ni48j0
>>275
あとBRICSという言い方も10年前の概念だな。
ブラジル、南アフリカは失敗の兆候があるし、中国もそろそろ限界かもな。
インドとロシアはまだわからん。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:25.12 ID:iepj5csS0
リアル北斗の拳にはなっても滅亡はないな
ただちょっとずつ衰退して氷河期や地球環境の急激な変化に耐えられずに滅亡する可能性はあるだろ
いずれにしろ何億年も経てば地球ごと滅亡してると思うし
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:28.52 ID:Ou+vyDVZO
アメリカ・イスラエル・オーストラリア・中国・韓国だけが滅亡すれば、他の国々はそれなりに自然と共栄して生き延びると思う。
中国は滅亡せずに生き残っても政変だけで共栄する国にジョブチェンジするかもしれない。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:35.51 ID:8fZgxzCO0
要するに共産主義万歳ってことだろw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:03:59.27 ID:O2IihOw80
コロニー落とし来るか
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:07.68 ID:fAp4fOis0
問題は水なんだよ
噴火や核爆発で地表が汚染され水が汚染される
そこでいかに飲める水を確保できるかが精子の分かれ目だと思うんだ
ろ過された地下水や湧き水なんて現実的ではないから自らろ過しないといけなくなる
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:04:51.53 ID:z32ArHKq0
>>278
それはローマ世界は地球の裏側の資源が生産力や社会の維持に必要になるレベルまでは拡大していなかったからだ
化石燃料で動く原動機というものもローマにはなかった

日本を見てみるとどうかな?
東北の地震の時にはほんの予行演習が見られたと思うが
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:05:25.00 ID:f5Sy1+Y40
>>299
オームの怒りは大地の怒りじゃ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:05:26.55 ID:Vgc1P8nu0
また同じ事を言ってるな。

世界が数十年後に滅亡する訳ないでしょう。

試みとしては面白いが、シミュレーションモデルがアバウトすぎる。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:06:32.51 ID:VAOVtrRU0
軍団w
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:06:55.83 ID:bvMzer9P0
>>293
有史以来人類が消費した石化資源約3%・・原油は今では海底2,500メール級の油田が有る

でも無限ではない
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:07:02.99 ID:KEj/PcsM0
人類がってより国家が崩壊するくらいじゃないかねえ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:07:26.21 ID:4aCnxWi50
滅亡するかは分からんが崩壊するとは思う。

物事の価値基準が明らかにおかしいからね。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:07:39.02 ID:IfpteEQi0
>>288
文明力がピークを迎えると、みんな人口減になっていくんだよね。
日本もそのサイクルに入っちゃったけど。
で、人口減ったけど快適な生活はしたいってんで、他所から使役人(奴隷)いれるんだけど
大概近隣・辺境の蛮族。
そういうのを受け入れて均衡が更に壊れてgdgdになって余計衰退が進む。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:08:01.63 ID:A+P/twbB0
マイクロ波発電だな
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:08:49.59 ID:z32ArHKq0
>>295
蛇口をひねったらお湯が出てくる生活が幻になっても滅亡ではないというのだねw
まあ勇ましいことだが

>>304
中世は一粒の麦から5粒が収穫できていて、今は改良もあって25粒だそうだ
原油はその逆をやっているんだよ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:09:10.66 ID:twnuH2Sq0
数十年で人類は滅びはしないが、NASAは滅ぶだろうね。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:09:29.57 ID:R8l9bHb20
滅亡することはねーよ
食料と資源に見合った世界人口に落ち着くと思う
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:04.29 ID:bvMzer9P0
>>304
メキシコ湾岸油田=2,500メートル級
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:05.16 ID:3LiSlXmL0
オカルト関係者が喜びそうな話だな
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:05.55 ID:NJ2ni48j0
>>293
そういう議論があったから原油を枯渇させないように新規に探査したり、代替エネルギーを開発したりした結果とは考えないのか?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:15.51 ID:TwN14KR70
>ブラジル、ロシア、インド、中国の4カ国に、南アフリカ共和国
>これらの国は経済的には自国を守りますから、
>富める者と貧しい者の決定的な二極化はしないのです

バカじゃねーのww
こいつらは世界でも貧富の格差が特に激しい国家だろ

ここからもう話が大嘘だわ

くだらんなー  
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:22.30 ID:uGwiTjb20
維持できなくなった帝国が滅びるだけの例を持ちだして人類滅亡とか言われてもな
どうせ裏で利権が絡んでるんだろうけど
317チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:30.22 ID:j3qgP1aJ0
地球の人類が滅亡しても、宇宙には、他にも人類がいるんだから
小さな過疎集落が全員死亡みたいなもんですよ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:31.49 ID:HBWeznYI0
>>294
そんなんお前個人の見解じゃん
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:42.35 ID:WEeYIZ7o0
なるほど、社会主義は正しかったんだね!!
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:10:45.85 ID:Vgc1P8nu0
まあ、このままいくと中国だけでなく、インドも火種になるけどね。

ご存知の方もいるだろうが、南米のチリなんかでは、インド人移民が問題になっているし、

つい最近の発表では、なんとイギリスのロンドンも、インド人比率が急造している。

つまり、このまま行けば、中国とインドという二大人口国家がそのまま世界の厄災になるんですよ。

そうなると、中東ロシアなんか屁でもないカオスになるだろうね。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:11:18.23 ID:PJyxPgRS0
国や文明が滅びるのと人類が滅びるのでは違いが大きすぎる
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:11:43.43 ID:S7oUD/NP0
終末論 始まる。。。。。

╋(゚o゚;)ジーザス きりすと
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:04.21 ID:yL4fCvUP0
宇宙からすれば人類ごとき消滅しようが禿げしくどうでもいいことだからな
気にしない気にしない
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:30.27 ID:4sw6p4nn0
社会が繁栄すると人口が増える。人口が増えると、農作物の無理な増産やエネルギー消費量の拡大などで環境に過大な負荷が生じる。
その結果、食糧・エネルギー不足となり、多すぎる人間が少なすぎる資源を巡って争うなど、共同体内部の衝突が激化する。
飢餓・戦争・病気によって人口は減少し、社会は崩壊する。

崩壊の潜在的要因

環境被害、気候変動、近隣の敵対集団、友好的な取引相手、環境問題に対する社会の対応。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:46.97 ID:fAp4fOis0
いまのうちに蛇口につけるろ過機みたいなの買い占めておいたほうがいいぞ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:54.62 ID:6fKqWIMi0
> 「欧米人は西洋的な価値観でそう断じる反面、
> 新しいビジネスをちゃっかり進めていますからね」

うん、あいつらはいつもそう
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:12:55.53 ID:fcCmH8Ua0
だから日本型社会システムなんだけどなぁ。
鎖国という閉鎖型社会システムで上手くいったモデル
なんだけどなぁ。世界の偉い人にはわからない。
328相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載禁止:2014/04/21(月) 15:13:02.96 ID:noqQaPi/0
他の星に移って植物工場を建設できるレベルに達すれば、
もう宇宙の終わりまで人類の絶滅はないだろうね。
でも無理かな・・・
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:13:13.50 ID:MT5nkuFH0
よしこのままいこう
全員一致の意見だろ
330チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/21(月) 15:13:14.87 ID:j3qgP1aJ0
>>321
「地球の人類」が滅びるだけで、宇宙から人類が滅びるわけではない
自己中心的な考えの人には耐えられないかもしれないが
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:13:35.77 ID:TwN14KR70
ああ、全文ソースの原文読んだら分かったわ

最後に反原発で締めくくってるw

これ、反日サヨク雑誌の原発ネガキャン記事なんだわ
それを地球終末説とリンクさせてる悪質な記事
  
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:14:06.13 ID:OnD/ByOm0
シナチョンだけに効く殺虫剤まだ〜
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:14:20.57 ID:tmwGYtww0
新しい終わる終わる詐欺ですか
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:14:31.64 ID:bvMzer9P0
>>320
インドと中国の大きな違い=水資源
人口倍増させた毛沢東の「生め生め政策」でもうすぐ日本以上の超高齢化社会になる中国
自業自得

日本も「団塊世代」問題あるけど水は間に合う
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:14:40.90 ID:z32ArHKq0
>>307
日本のこの20年は資本主義を操作するのに失敗しているのであって、むしろ人手は余っている

文明の崩壊に繋がるような衰退っていうのは、もっと根本的に「家を建てる木すら無くなる」
「畑を耕すためのクワを作ることすらできない→そのために生産性が落ちて(クワが無いと畑が広く出来ないよね)飢餓が発生」となる

「本物の文明崩壊」を止めるために、まず資本主義の失敗を正さないといけないのが今の日本の立場だよ

資本主義の失敗と言ってもそれは「身の丈にあった生活()」「清貧()」とかではないぞw
まさにそれが資本主義の失敗であり、日本の活力や「本物の文明崩壊」に対抗する力も喪わせている間違った考え方だからね
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:15:05.37 ID:S7oUD/NP0
いずれにしても 百年後には 今いる人間は

おおかた いないわけで。。。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:15:21.06 ID:ci4s3JxYO
>>320
昔っから

文明が荒廃するときは

移民の流入が原因だな
338チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/21(月) 15:15:35.91 ID:j3qgP1aJ0
火星人 「また地球人の死ぬ死ぬ詐欺かよ」
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:15:41.81 ID:LV6VVivB0
>>7
www
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:07.00 ID:4EwdbdNP0
.
(´・∀・`)ヘー
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:13.30 ID:wEaDvE6aO
>>288
資本主義を未来永劫に実現するには少なくともネバーブレイクテクノロジーとエネルギー問題を解決しないとダメだし
70年代には還元主義的限界論争がされて修正を試みたんだけど
90年代になって堀江みたいな経常価値依存症リバタリアンが有象無象に出現し始めて、更に絶望的になってるとNASAは言ってるんだろうね
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:16:27.87 ID:NJ0u/amW0
とっとと滅亡させてほしい…
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:17:08.16 ID:NJ2ni48j0
>>307
ローマ帝国だな。
あそこはローマ市民が軍役メンドクサイというので蛮族を傭兵にしたら
いつの間にか軍属が武力を背景に皇帝の首のすげ替えをはじめて
最後にクーデターで体制ごと吹っ飛ばしてアボン。
あまりにも自然消滅すぎて西ローマ帝国が滅びたときはローマ市民も滅びたことに気づかなかったみたいよ。

東ローマ帝国の方はもっと劇的に終わったけどな。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:17:15.07 ID:Ih19/2iM0
滅びると衰退するは似て非なる物だからな
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:17:19.98 ID:qj7nvRBY0
「人類の滅亡」と「文明の崩壊」は別だろ

今の科学文明が滅んでも、人類そのものが絶滅はしないだろ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:17:40.96 ID:SBUeTA7J0
文明の崩壊であって、人類の滅亡じゃないんじゃ・・・
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:18:34.71 ID:7w9lXUGM0
日本が色々とヤバイのは確かだな。国自体があるのかどうか
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:18:37.79 ID:gijVvadh0
どんなに巨大化した蟻塚もやがては衰退するか崩壊する
349チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/21(月) 15:18:38.99 ID:j3qgP1aJ0
地球人 「俺たちがいなくなったら宇宙はどうなる!俺たちがいないと困るだろ!」

火星人 「さっさと死ねよ」
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:19:00.27 ID:Vgc1P8nu0
>>335
日本の場合は資本主義の失敗じゃなくて、

キチガイ朝鮮人の失敗だろ。アメリカヨーロッパならどれも逮捕されなければならないような

金融詐欺が放置されすぎているんだよ。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:19:35.09 ID:fmSMpEgp0
ローマ帝国やメソポタミアの文明。平均寿命は?
世界の人口推計。紀元前7000〜600 5〜10万人。西暦元年200〜400万人。
100年前18億人、50年前30億人、2000年61億人。2011年69億人。2015年73億人。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2010.asp?fname=T01-08.htm&title1=%87T%81D%90l

人大杉。持ちこたえてるのが奇跡的。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:19:52.79 ID:NJ2ni48j0
>>318
個人じゃなくて一般的に言われてることだよ。
俺、そんな偉くないしw
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:20:03.52 ID:hZ4vWXpu0
本来はガソリンにおいては使った奴が使った分だけ払う税金が好ましい。
車に税金かけずにガソリン税に一本化してフェラーリだのアメ車だの
燃費の悪いの乗ってる奴が沢山払うべき。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:20:45.55 ID:bvMzer9P0
>>346
人類を何回も滅亡できる核弾頭が冷戦時代から有るけどね
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:20:50.87 ID:ym0IFWUt0
【ドラマ】沢尻エリカ主演ドラマ「ファースト・クラス」第1話視聴率6・5%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398060665/
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:20:52.51 ID:qj7nvRBY0
>>343
今の日本企業みたいな話だな

労働力確保という名目のコスト削減で、外国人労働者ばかりを起用する

結果、技術とノウハウは外国に奪われ、日本企業はなぜ自分らが衰退したのかに気づかない
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:21:03.25 ID:B6jrGkjX0
食糧危機は起こるだろうて
その時TPPが日本を滅ぼす
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:21:24.40 ID:d5tfjbGt0
人類って何故か滅亡論大好きだよね
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:21:32.47 ID:37eUkDCD0
各国それぞれ事情が異なる
ゆえにスタンダードなんていう幻想は捨てて
各個に事情を汲み取って対策していくしかないんだよ
わかったか?欧米の翻訳者にすぎない政治家マスコミ学者共
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:21:38.31 ID:9OQkUHwD0
中国を全部更地にして農業国にすれば世界の飢えは無くなるし、地球も綺麗になる
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:22:13.83 ID:yFPwgw870
まあ中国人全員が先進国の生活→地球終了のお知らせ
だからな
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:22:19.88 ID:NfiHzAom0
この村上って人は新興国に貧富の二極化が無いと言ってるけど
節穴としか言いようが無いな
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:22:45.86 ID:AfRGgDF00
資本主義は成長と崩壞が速い
だが共産主義でやっていけるほど人類は成長してはいない
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:03.35 ID:SBUeTA7J0
>>354
そんなのはあと数十年でなくて、やる気なら数年とかで逝くだろw
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:16.25 ID:NJ2ni48j0
>>345
科学文明が滅んだら我々はこの先生きのこれないかもよ。
強いのはエネルギー使わずに食料の自給自足できるいわゆる「野蛮人」だ。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:23.38 ID:JxKZ870QO
日本が崩壊すると人類は相当な技術喪失になりますます衰退するんだろうな。

ロストテクノロジーって
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:34.29 ID:nV9Z+QrL0
その責任の大半は中国とアメリカにある。

はっきりそう言え!
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:34.43 ID:F4n3ORzI0
>>1
あ、そ!

それは良かった

年金問題も、放射能問題も全て解決だw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:46.41 ID:Vgc1P8nu0
間違いなく温暖化を生み出しているのは中国インドの中途半端なモダナイズだろうな。

それにより中国インドの人口は爆発している。

インドにはこれから問題に対処してもらいながら経過をみるとして、

現状の大問題は中国なんだよ。

発表では13億とか言っているが、実態は20億とも言われているくらいだからな。

連中の文化だと、世界中に経済的悪影響を与えうるポテンシャルがある。

温暖化や大気汚染は既に有名だしね。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:23:59.22 ID:X/oBXwQW0
>>1
中国は資源大国というにはちょっと危うい。中東からエネルギーを輸入しまくりで
マラッカ海峡が閉鎖されればたちまち干上がるし、なによりも水が無い。
北京や上海のような大都市の一人当たり水資源量は中東の砂漠の国より
実は少ない。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:24:14.32 ID:RDdp+R2bO
滅亡とかいいだすと途端に胡散臭くなるな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:24:30.36 ID:4sw6p4nn0
グローバリゼーションによって地球全体がローマ帝国化する以上、文明崩壊≒人類滅亡もあり得ない線ではないな。
ローマ帝国は周辺国の搾取によって成り立っていたわけだが、世界ローマ帝国の場合、
搾取の対象が内部に向かう。 向かわざるを得ない。 市場は有限だ。 いずれ共食いに陥る。
外部に搾取の対象が存在しなくなるからだ。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:24:38.57 ID:YAeDKbmZ0
ん?鎧武?
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:24:59.76 ID:/ougpDLE0
そりゃ、いずれ地球が寒冷化して
生物が生息できなくなるのは
地球の歴史が証明してるからな。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:25:33.85 ID:z32ArHKq0
>>345-346
だからそう言うなら「電気もガスも無い生活」を覚悟できているのかなw? ということになるねw

「今だけよければいい、どうせ死ぬし」って言うのも、自分勝手な裏切りだからな
おまえらの先祖が「俺の子孫なんてどうでもいい」とやらなかったからこそおまえがいるわけだからね
日本は江戸時代から環境対策をやってきた国だ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:25:47.08 ID:XD8ilJpb0
ローマ帝国やメソポタミアを例にあげるんなら
アメリカはこのままいくとあと数十年には滅亡する
ってならなきゃ駄目なんじゃね?ローマやメソポタミアが崩壊したからって人類は滅亡してねぇぞ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:01.96 ID:qj7nvRBY0
>>374
生物誕生以来、地球に生物が生息できなくなった時代は一度もないけどな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:04.45 ID:F4n3ORzI0
ノスタラダマシ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:26.68 ID:++aaBxgH0
黒人はどうなるんですかね…
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:27.30 ID:ZWXayhfs0
>>356
日本の企業もバカではない、長い目で見ている経営者もいると信じたいんだが…。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:26:31.00 ID:hvmevjKv0
過去のあらゆる文明国の崩壊は物質文明が優先されてきた
結果の事である今の中国がそうであるように物質優先主義
で来た結果国内はあらゆる問題を起こしている最後はエゴと
欲望で崩壊していく人間の持つ性である之からの社会は
人間主義の社会を作っていく事が大事ではないだろうか。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:05.36 ID:HBWeznYI0
>>352
ブラジルは、2036年にドイツを抜き、2050年にはGDPが6兆740億ドルで世界でも5位という高い経済水準にあると予測されている。
インド 2028年に日本を超え中国・アメリカに次ぐ世界第3位の経済大国となり、2050年の時点ではGDPが27兆8,030億ドルへ上昇しており、
アメリカの8割の規模にあることが予測されている。
中国 今後も2008年にドイツを、2017年には日本を、2039年にはアメリカをも上回り、世界最大の経済大国になるとされている。
2050年のGDP値は2位のアメリカを大きく上回る44兆4,530億ドルであると予測される。

ソースwiki

じゃあ一般的にもこう言われてるわけが
結局は揚げ足とって難癖つけたいだけじゃん
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:30.88 ID:7YP15vtD0
自分の予想ではもうちょっと早い10年以内に小惑星衝突で気候悪化などの滅亡ドミノが起こる
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:38.62 ID:fAp4fOis0
隕石や噴火で地球の水位がさらに上昇して山間部以外の陸地はほぼ水没
そして人類の90%以上は死滅する
水没を免れた山間部は島として点在し、そこに生き残った僅かな人類が住み着く

なんとか生き残ってこの島に辿りつき、その島に自分と女の子、2人きりだった場合
俺たちは高確率で童貞を卒業することが出来ると思うんだ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:55.00 ID:Vgc1P8nu0
このまま放置されれば、インドも十数年後には必ず暴走し始める。

中国とインドの共通点は、どちらも”中途半端”で先進国の仲間入りは出来ていないという所だ。

最先端の技術でリードできるようなモノは何一つなく、全て他国の物まねで、

優秀な人材はアメリカヨーロッパに移民しているからね。


インドは中国と違うなんて思っている人は大間違いですよ。

人口爆発は、どんな知性的な集団をも飲み込むカオスだからね。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:27:59.04 ID:luGucfwX0
CO2削減すれば済む話だな

地球を穴掘ってもいいことなしw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:28:21.18 ID:37eUkDCD0
>>381
繰り返すよな 命が大切になったり命より大切な物が出来たり
堂々巡りさ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:29:14.35 ID:3cmyEl1i0
知ってた
だから結婚もしてないし、当然のことながら子供もいない
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:29:17.34 ID:ZWXayhfs0
>>382
2039年というのが何かひっかかるなあ。
なんでこの年だと判断したのか、きいてみたいな。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:01.84 ID:v3WIxAID0
人類滅亡のシナリオ 

太陽系には巨大な隕石が絶えず飛来しており地球に当たって人類滅亡

 地球温暖化は氷河期の前兆である熱くなった地球は後に冷えて人類滅亡

  男だけが持つY染色体は父から受け継ぐ度に劣化していき最後は完全消滅

 惑星が死ぬ時に出す大量の放射線は即死レベルもし地球に届くと人類滅亡

放射能に当たると遺伝子が傷つき子供が作れなくなる現在は治療不可能
原子力発電所は世界で増え続けており放射能を消す方法も現在には無い
 
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:33.42 ID:2XcodGoS0
実は今の地球自体が汚染されてて俺らは免疫があるだけで
中国の汚染こそが浄化された空気ってことはない?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:35.20 ID:NJ2ni48j0
>>382
だからそれがウソだってのw
wikiに書いてあることが未来予測含めて全部本当だと思ってるのか?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:30:57.50 ID:HBWeznYI0
>>389
自分で調べれば?俺は全く興味ないが
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:10.54 ID:XD8ilJpb0
つまり楽する為に技術を発達させてきたのに労働時間が減ってないのはおかしいって事だな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:13.86 ID:eOCOIusC0
いいよ別に。自然の摂理に従って、地球の好きなようになるだけさ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:33.23 ID:FwkoJ1Yl0
>>390
>放射能に当たると遺伝子が傷つき子供が作れなくなる現在は治療不可能

被曝2世なんて居なかったのか・・・
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:36.65 ID:iepj5csS0
>>309
何が気に喰わないのか分からないが
俺が子供のときは蛇口ひねってお湯なんて出てこなかったぞ?

さすがに今は自動風呂ボタンおせば15分後には機械のお姉さんが「お風呂が湧きました」って言ってくれる生活享受してるけどその生活が出来なくなったからって滅亡してるとは思わん
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:37.03 ID:cUgZ/wmE0
世襲は今すぐ法律で禁止にしないとな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:31:42.22 ID:Cv6K5/5I0
>>17
滅亡かんたんだろ?
1970年代に既に核戦争またはテロ、誤爆の連続で世界は滅ぶことがわかって
核軍縮は始まったわけだし。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:32:18.18 ID:bzmNTYRy0
な、なんまいだー!?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:32:39.15 ID:9+s7nxXKi
中東やエジプトの砂漠化は森林の伐採し過ぎだしな。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:32:54.09 ID:fAp4fOis0
>>386
CO2削減じゃなく地球は温暖化させないと確実に滅ぶよ
CO2削減なんかしたら確実に氷河期が来て食い物なくなるから
温暖化をすすめればバナナやイモ、コメなどは取れるので食う分には困らない
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:06.18 ID:fQaLlvx/0
中国が癌
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:29.27 ID:HBWeznYI0
>>392
虚偽もあるだろうけど、「一般的な見解」を勝手に決めつけられてもねえ・・・って思っただけ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:47.26 ID:NJ2ni48j0
>>389
過去の成長率からグラフの線引っ張って、「この調子だと20××年にアメリカ抜く」とかそういう議論だよ。
それは「成長が何年も順調に続く」という根拠のない前提に基づいてる。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:54.72 ID:LV6VVivB0
>>378
www
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:34:21.57 ID:YE4RGMbw0
太陽が機嫌わるくすれば速攻だろうな
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:01.28 ID:+3w+9SXBi
マルサスの人口論ですか
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:37.73 ID:4sw6p4nn0
「風景健忘症」
ある問題がただゆるやかに悪化していくと、本来あった正常である事の判断基準をも同じように変化していく。
結果として段々悪化していく問題に気付かない状況。

北極の氷が無くなっても、地球は温暖化していないと言い張る人は経済発展至上主義者か風景健忘症のどちらか。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:10.90 ID:Cdv+6Dxz0
ああキリストは最後の審判を待つから終末が好きなんだろうな
なぜ日本が終末に夢中になるのかはしらんが。仏教は釈迦生誕から56億7千万年後まで待たんといかん宗教では
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:11.29 ID:IKXV4uvjO
どーいうことだキバヤシ!!
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:24.51 ID:XD8ilJpb0
氷河期が来るか、大陸がまたパンゲアみたいに1つになればどの道終了だしな
人類にできる事なんてねぇさ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:24.79 ID:bCgGrNdTO
まだ数十年もあるのかよ
来年で良いわ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:39.06 ID:gijVvadh0
>>388
同じだな
仕事も早期で引退して今を身の丈で楽しんでる
後は野となれ山となれ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:36:47.66 ID:luGucfwX0
>>402
CO2で地球温暖化している前提で考えているロジックでしょうか?

高緯度域が緑化した為、年間を通したCO2増加が起こる可能性は少ないでしょう
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:16.97 ID:Oe5i7KPd0
だから戦争やって口減らししろよ。戦争行為は人類の叡智なんだよ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:23.43 ID:CG1SXJ560
滅亡するする詐欺かw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:26.80 ID:QahiXPLuO
このままだと数年から数十年、あるいは数百年から数千年で人類は滅亡する
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:45.97 ID:F4n3ORzI0
>>375
還暦近くなれば、おまえにも分かるようになる・・・・・・多分
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:58.22 ID:qj7nvRBY0
>>416
じゃあ、まずお前から逝ってくれ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:04.96 ID:d89PwnLzO
あと10年くらいでいいや
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:11.23 ID:p8kB84Wa0
>>398
それでも蛙の子は蛙だわ
親が何らかの才能をもって職についている場合、子も才能を受け継いでいる場合が多い
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:30.93 ID:xHUqcziU0
二酸化炭素はアメリカと中国が出してる
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:53.43 ID:FBjX/xH60
予算せびり取る新しい方法考えついたってこと?
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:38:55.03 ID:NJ2ni48j0
>>401
エジプトはなんとローマ時代はローマ帝国の穀倉地帯でエジプトを押さえればローマ帝国を兵糧攻めにできると言われてたしな。
ちなみにシチリアも昔はあんな岩石が露出してるような土地じゃなくて、ローマ時代は立派な穀倉地帯だった。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:39:41.63 ID:fcCmH8Ua0
滅亡ってか戦争だろうな。戦争は人類の社会システム。
戦争でバランス取る。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:39:59.01 ID:sCicl1of0
>>345-346 >>375

いや、文字通り滅亡だろう。
ペルム紀末の温室効果による大量絶滅では生物種の9割以上が絶滅した。
深海のメタンハイグレードの気化、シベリアなど永久凍土下のメタンガスの
大気放出で大気の構成自体が変化したら、地球上の生物のほとんどが死滅する。
低酸素状態でも生きられるよう、人間の肺が進化しない限り無理。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:40:51.54 ID:SBUeTA7J0
>>375
オマイさんが言ってることが、まさに文明の崩壊だろうよ
電気もガスも水道もない生活ってやつだ
その生活に慣れちゃった人間は、まぁ生きていけんだろうな
でもそれは=人類の滅亡ではない

と言ってるだけなんだがw判る?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:41:29.08 ID:v3WIxAID0
>>396
原爆の放射能はチェルノブイリ事故の放射能量より低い
 熱で殺す為の兵器だから
被爆者が産んだ子供が成長し健康だと思われたが50代で全身癌を発症し死亡
国は原爆の因果関係不明として被爆認定せず
まあ遺伝子が傷ついていたんだろう
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:41:29.81 ID:7SA7FSekO
明日でもいいよ なぁお前ら
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:41:55.40 ID:p8kB84Wa0
温暖化して困るのって海面上昇ぐらいだろ
二酸化炭素濃度が高くなって平均気温も上がれば植物の育成は早くなるだけだし
むしろ人間的には寒冷化の方がヤバイわ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:42:09.12 ID:1eQCw5DD0
リアル「人類は衰退しましました」くるー?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:42:12.00 ID:dWy0uODN0
不老不死になって地球いや、宇宙の最後を見届けたい。
宇宙ってすごい不思議だよな。
人類や生物のように、時間の概念を持つものがすべて滅亡しても
宇宙に時間という概念は存在するのかな。
生物がすべていなくなれば宇宙には過去も今も未来もなくなるんじゃね?
とか考えてくるとわくわくしてくる。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:42:26.07 ID:4kE09Qvg0
数十年じゃ長すぎる
もっと滅亡を早めるにできる事はないのか?
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:42:30.38 ID:fAp4fOis0
確実に食料と水を失ったシナチクが食料と水の豊富な日本に攻め込んでくるだろうな
シナチクの船が沈まないで日本海を渡れればの話だが
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:43:10.56 ID:IfpteEQi0
>>337
まあ、流入されるのは富める国だから、
移民の流入もある意味均質になろうとするバランスの動きと言えばそうなんだけどね。
政治で許可不許可決められる問題で
受け入れてそうなるのは自業自得ではある。
だから「支援」する場合は技術や人材を当該国にペイする形で
自助努力で達成してもらうようにするのが合い言葉なんだが
自分たちの目先の功利にとらわれる政治家って言うのがどこにでもいるんだよなあ。
日本の場合は、そこに中韓の息がかかった売国勢力って言うのがあるからやっかいなんだが。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:43:15.91 ID:qmy8mShd0
滅亡もいいな
そろそろ人類やってるのも飽きたとこだから
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:44:00.44 ID:NJ2ni48j0
>>397
それは例えでしょ。
コンビニに行っても弁当がないどころか、コンビニもない。
じゃあ自分で飯作るかってスーパーマーケット行こうと思っても、スーパーマーケットがない。
じゃあ農家から買おうかと思ったら、「金?なにそれ?なんか物々交換できるものがないならさっさと帰りな。それともウチで奴隷でもやるか?」と追い払われる。

それが文明社会の崩壊。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:44:52.29 ID:qj7nvRBY0
>>435
食糧自給率極貧の日本のどこが食糧豊富なんだ?
 
日本の体制が崩壊すれば、食い物なんかなんにもない国になるぞ? 終戦直後みたいに
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:44:55.10 ID:d9B/Y3M90
恐竜滅亡→人類
人類滅亡→ほかの何か

まあ、しょうがないねw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:01.25 ID:CuV7+a0V0
次にローマ帝国を滅ぼしたゲルマン民族になるのはどこだって話か
暗黒時代またやるんか?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:20.52 ID:f4qxjtdk0
前倒しでもおk
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:22.28 ID:gijVvadh0
一番の懸念は食糧問題
何らかの要因で貿易不全が起こると日本は米の生産にすら支障が出て
まさかの飢餓国に転落する
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:23.29 ID:LpqTpVUzO
この先太陽活動が低下しそう。21世紀は地球寒冷化による食糧不足がおきる。
アフリカ、中国、インド、南米はヤバイのでわ?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:26.61 ID:vjjarBt90
>>431
違うよ。疫病の大流行もある。最近変なの多いだろ?鳥インフルとかエボラとか。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:37.15 ID:cxJdGxDj0
 マヤ暦は賞味期限切れとすると、今度はアステカ暦でも探して来たのかな?
 いっとくが昭和生まれの日本人は、この手の滅亡話はノストラダムスで免疫ついてるぞw
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:45:42.39 ID:gMxZDz1+0
>>337
逆に外国に移民されることで人的資源を失って国力が弱まることもあるんだよな〜
プロテスタント禁止して外国に移民されまくったフランスとか
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:47:26.18 ID:+3w+9SXBi
反射的に人口論かと思ったら、う〜ん、アホ臭い話だ
”一握りの”金持ちが資源浪費するってか
算数苦手そう
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:47:38.93 ID:vSrV3vtp0
現代的な都市文明が崩壊しても人類は滅亡なんてしないわ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:47:45.87 ID:Vgc1P8nu0
温暖化現象も、インドや中東の住人の移民を加速させている。

インドの平均気温があと10度も上昇すれば、インド大陸は、大量の人口を支えるには
相応しくない環境へと変貌する。

私は、中東難民がアメリカヨーロッパを目指すのは、
単純に中東が”人間の住居に適しているとはいえない地区だから”という
理由もあると考えている。

いずれにしろ、知性集団には不可避な選択が迫られている。
人口問題の「議論による解決」か、それとも「力による解決」かだ。

まあ、その決断も結果としては、神様の意志なんだろうがね。

私は経験談からこう考えている。
人類の高知能層は、人類の低知能層とは直接関わりあうのをやめるんじゃないかとね。
人類の低知能層には、限られた地区に住まわせて殺し合いをさせておけばいい、そういう発想になるよ。
そこから逃げ出したいと思う高知能層だけを助ける事になるだろうね。

知性の高い人間にとって、知性の低いサイコ原始人と一緒に暮らすのは苦痛・苦行の類でしかない。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:12.11 ID:bXLNaq/G0
滅亡ビジネスは延々と続けられるからいいね
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:23.57 ID:hJxwoS3S0
大変!大変!!
滅亡のカウントダウンがゼロになる前に宇宙に移民しなくっちゃ!!
(><)

とりあえず、リング・ワールドとダイソン球のどちらを建設しようか、、、
(´〜`)?
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:24.48 ID:fAp4fOis0
>>439
食糧自給率極貧ってそれはいろいろな材料を含めればの話であって
米や野菜、食うものえらばければそんな自給率低いとは思わないけど?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:37.75 ID:QYm3qeQY0
一気に滅亡はないから、そろそろ始まってないと間に合わないだろ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:43.85 ID:ZWXayhfs0
>>446
おおー、ノストラダムス懐かしいな。
ガキの頃は1999年になるのが恐ろしかったわ。
五○勉さんの本も読んだものだ。
それ以外にも各地で怪奇現象が起こり、UFOが次から次へと飛来し、ネッシーやクッシーが
暴れ、超能力者が跋扈したすさまじい時代だったよ昭和は。そんな激動の時代を生き抜いた
んだから人類は大丈夫だよ。うん。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:48:50.51 ID:luGucfwX0
CO2での地球温暖化を前提にしても
植物の育成を早くしたらCO2が削減され、冬場に寒冷化が酷くなる可能性が高くなるからな

寒冷化対策でCO2排出は破綻している
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:49:18.22 ID:gijVvadh0
>>451
滅亡言って儲かるビジネスなんてないよ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:49:38.40 ID:4jmUsmtl0
来週あたりお願いします
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:50:51.42 ID:bXLNaq/G0
>>457
つ 宗教
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:51:06.73 ID:IfpteEQi0
>>450
スピリチュアルな思考持ってる人が、
地球がその「低知能層」(彼らの言い方だと「低次元」とかいうらしい)の隔離場だって言ってたなw
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:51:35.59 ID:TC5UREXx0
金持ち:「貧乏人をすべて殺せば、貧富の差はなくなる:
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:52:11.59 ID:37eUkDCD0
>>433
何かが無くなるとか増えるとかいう概念ではなくて
渾然一体なものではないかな始まりも終わりも違う物のように見えるが同じもの的な
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:52:56.37 ID:XlAy5nR20
要は、一部の人間だけがおいらが助かれば
知ったこっちゃないかとー。。。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:53:02.17 ID:xRVST+cs0
一人も残らないとかなくないかな
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:53:36.98 ID:Ot8xtKfY0
思うんだけど、ゴミを全部まとめて火山の火口に投げ込めばまた資源になるんじゃないの?
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:00.66 ID:Vgc1P8nu0
温暖化や文化格差によって、人類は、原始時代や中世の争いを再び迎えようとしている。

”快適な居住区を奪い合う争い”ですよ。

もはや中東インドは”快適な居住区”とは程遠い環境だ。

中国大陸は汚染されつくし、砂漠化が進み、中国人はみな逃げ出したいと思っている。

先進国の高知能層は、問題の本質を見誤ると、自国滅亡の危機に瀕する事になる。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:16.07 ID:fAp4fOis0
日本は米さえ育ててればなんとか生き延びれるだろ
水も豊富だし、塩は海から取ればいいし、コンブワカメ、山では山菜やタケノコ、キノコ、ヨモギとかも食えるし
川ではドジョウやフナ、コイもおるし、最悪、カブトの幼虫やハチの子、カラス、ミミズとかオカズに白米食えばええねん
468sage@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:27.08 ID:XciCealrI
記憶のすべて置いていけるか来るべき知性に
記録のすべて白紙にするか去りゆく怪物
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:33.32 ID:+3w+9SXBi
>>457
http://i.imgur.com/LYfZwDQ.jpg
こういうのもある
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:55:09.42 ID:56Hydz5F0
北斗の拳の世界も、一応、核戦争後の世界のようだが、ちゃっかり人類生き残ってる。
どんだけしぶといんだ人類w
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:55:30.93 ID:EZTiqpRN0
煩悩の塊が上位にたつ社会が脆いのは当たり前
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:55:49.53 ID:ZWXayhfs0
>>469
わははは。
こんな本を出して原稿料がもらえるなんて、日本の出版業界は相当に
金が余ってるんだな。
473名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 15:56:13.66 ID:AO4T/UjM0
>>141
それって鈴木さんだね
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:57:44.73 ID:o/8UACmkO
犬猫のカリカリみたいな、人間用で保存が効く総合栄養食を開発しよう
カロリーメイトやシリアル以下のコストでキャットフード以下の値段で頼む
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:57:46.95 ID:TOfNhjSF0
>>ローマ帝国やメソポタミアの文明も、みな崩壊した
人類は滅亡してないのだが。

>>“資源浪費”と“貧富の差”という二つを持ち合わせた社会状況が生まれると、その文明はもろくも崩壊し始めるというのです

それって、そのまんまアメリカのことだよな?
要はアメリカが崩壊するってこと
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:58:07.44 ID:IfpteEQi0
>>469
毎年予想大外れw
言い続けてればいつかは当たるかもって言う世界だなこりゃw
学問でも何でも無いw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:58:22.87 ID:Irpay5Xq0
和子先生「2050年までに何が起こるかハイ!中沢君!」
中沢「ええっと〜分かりません」
先生「いけませんねー。某国では四割の人が50年以内に神の子が再臨すると信じています。黙示録のラッパが鳴っちゃうかもなんです〜。
   世界が滅びるかもしれませんね〜」
   「私ももうすぐ四捨五入して40歳とか男女の恋愛とかもうそういうのうんざりだからもう世界が滅んじゃっでもいいかなって思うんです。」
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:58:49.91 ID:fGH3W0eB0
数十年と言わず数年にしてください
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:00.76 ID:gXuHutmoO
人口過剰国、インド、中国は滅びるから、気にするな
環境汚染で滅びの方向に向かうからあんまり心配はいらない
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:11.25 ID:XNGr01sj0
>>469
デザイナーやる気ねえだろこれwww
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:22.32 ID:FwkoJ1Yl0
>>469
ずーっと同じ事言ってると、万が一当たったときに
「ほら見たことか!私はずーっと警告してきた!」
って言えるんだよw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:24.22 ID:3cmyEl1i0
>>475 今なら「まんま中国のこと」だろ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:59:24.59 ID:V1PgD+2i0
ローマ帝国やメソポタミアの文明が崩壊しても、人類は滅亡しなかったし
石器時代に戻ることもなかった。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:00:02.67 ID:bXLNaq/G0
>>469
もはや様式美w
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:00:25.79 ID:ktDaFKg50
まあ、どっちみち百万年後には人類なんていないから
明日あたりでも消えてくれればいいよ未練はない
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:00:51.45 ID:218A5pFu0
NASAなんて宇宙人発見したといいっちゃうんだろ
へーそうなの、良かったね
が正しい反応
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:03.24 ID:ba1nEKXP0
ローマ帝国ってカーテンみたいなの巻きつけてたアレだろ?
メソポタミアに至ってはパピルス的な粗悪な紙に
複雑難解・意味不明な文字で書いてたという

現代と一緒にしないで下さい
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:31.18 ID:t+AbHB5g0
早くこのゲームクリアしろや!人類はこの世界がロールプレイングゲームだということにまだ気づいていない。
ゲームクリアしたら現実の世界に戻れるんだぞ!
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:31.93 ID:XlAy5nR20
そうそう、全ては偶然なのに、
いかにも当たったーとかいう
オツムのいかれたのが、
いるいるー。。。
ちょっとずれたけど、ほぼあたりでいいでしょ。。。とかー。。。
善意で有料メルマガやってるんで、よろしくかとー。。。
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:01:49.87 ID:n0dNygD30
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:00.80 ID:3cmyEl1i0
>>483 そういう古代文明の頃は「最終兵器:核爆弾」はありませんでした。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:24.08 ID:Css7USa00
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
493名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:43.26 ID:AO4T/UjM0
>>483
欧米人は西洋文明が滅亡することを人類の滅亡だと本気で考えている節がある
特にアメリカ人はアメリカが崩壊する時が人類の滅亡だと
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:02:52.18 ID:xfnTILnk0
週刊実話ソースでここまでマジレスの応酬するって
+民ってとっておきのアホの集まりなんだろうか
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:03:26.45 ID:37eUkDCD0
貧富の差っていうのは見た目の数字では測れないからな
東京の一等地に家を建てると10億 北海道の僻地なら1千万
価値とは何かという事になると金額ほどの開きは無いんだよね
人によっては僻地を望むわけだし数字だけで貧富は語れない
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:03:34.92 ID:KD8jo9h70
人類滅亡するする詐欺は後を絶たない
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:04:04.66 ID:NCS9MmxG0
今すぐでも構わないけど
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:04:05.78 ID:gKfZTAcx0
人類の枝別れ進行中

1・・進化中の人類

2・・退化中の人類

日本は・・1か、2か
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:04:13.26 ID:Vgc1P8nu0
>>479
人間は、知能の程度の差はあれど、必ず”逃避行動”に移る。

今回は、その”逃避行動”が問題になるんだ。

それをどのように扱うか、そこで先進国は失敗している。

マルサスの人口論というのは初めて知ったな。

ちょっと調べてみたが、当時の考察としては斬新だね。

だがしかし、現代社会でならもっと正確なシミュレーションが出来るだろう。

正確なシミュレーションをし直すべきだね。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:04:52.86 ID:uia1v9l00
物々交換にもどせばおk
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:04.74 ID:ZWXayhfs0
>>487
「トーガ」だよ、「トーガ」
あれ、着るのが物凄く面倒くさそうで、まだ和服の方が着やすい。
あんなの着ていたなんて、ローマもひまだったんだな。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:15.36 ID:lGXNzaHy0
中共の崩壊の仕方によっては米中全面核戦争もありうるね。
で、どさくさに紛れてソ連が北海道を奪うw
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:23.17 ID:WA3yReOV0
人間が資源を消費しながら生きるってのがそもそもの間違え
資源を守り田畑耕して資源を作る生活してればこんなことにはならない
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:32.80 ID:/GREXODr0
文明が滅びても人類は滅びないから、なにも問題ない。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:05:41.31 ID:XlAy5nR20
有料でメルマガなんて、当たり前。。。
そこに、なんで善意とつけるのか?
虫唾が走るかとー。。。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:06:11.77 ID:9F7/1hju0
りんご農家のなんとかさんの本にも載っていたね。
絶対に言ってはいけないらしいが、人類だったか地球の終わり。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:06:16.33 ID:0gHAaSGu0
考えた奴の寿命までって後はしらねー
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:06:21.92 ID:KD8jo9h70
負け組の俺は人類がいつ滅んでもまったく怖くはない
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:02.87 ID:9E9ZLmlY0
滅亡しても特に問題ないと思われる
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:07:39.37 ID:/Rb4B6r30
社畜みたいな生活が日本のあるべき姿とは思わんから終わっていいよ
狩猟や農作みたいなサバイバル生活に戻ればうつ病もなくなる、自殺もなくなる
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:27.46 ID:NJ2ni48j0
>>467
日本は自給自足で3000万人が限界とは言われてるな。江戸時代はずっと3000万人。
コメの自給量は100%だけど、それは燃料使ってその数字だから。
今は北海道があるし、ちょっと賢くなってるからもう少し養えるかもしれんが1億二千万は無理。
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:28.42 ID:rjQrgm6E0
まぁ滅亡はするだろうな。
このまま行けば

そんな荒唐無稽なオカルト話しでもない…
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:40.57 ID:hlcTU+IE0
NASAの将来か
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:44.61 ID:4Fhqp48W0
そういえばアンゴルモアの大王とやらはどこ行った?
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:08:53.45 ID:KhzrP2620
もうね、予算獲得するためにこんな突拍子もないレポートばっかり・・・
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:09:47.99 ID:J6mN0UWk0
自分達の主導者たちが無能だから滅ぶという分析結果だな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:09:52.65 ID:/GREXODr0
滅びるどころか今度の文明が世界規模で頂点にたつ国は日本らしいね。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:10:07.79 ID:MhVrWO/J0
そのまえに、イエローストーンを心配したらどうだ?

バカメリカン
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:10:13.83 ID:XlAy5nR20
下衆が天昇するだけかとー。。。
ちなみに、元ネタアリかとー。。。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:10:34.83 ID:CuV7+a0V0
(´・ω・`)やはり人類を電子化してサーバーに詰め込むしかないな
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:10:51.50 ID:INNNMQb00
.


盗っ人 支那畜、腐れ朝鮮人を排除したら、地球は美しいまま存続できるだろう! 


522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:11:03.78 ID:37eUkDCD0
>>511
漁獲量のリミッターを解除すればどうにでもなるだろう
まぁそんな危機的な状況が来ないことを祈るが
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:12:33.03 ID:Vgc1P8nu0
まあ日本には、国の宝である”在日”や、民族の誇りである”孫正義”がいるんだろうし、

そいつらの知性に助けてもらえよw

俺は、これ以上君達のようなNEGLECT文化の人間と付き合う必要性すら感じないからね。

俺やその血筋は、おまえらキチガイ朝鮮人の所有物ではないしな。

もうこれ以上ないくらい、アメリカヨーロッパも”偽日本の真実”を知ってくれているようだし、

さっさと助けてもらわないとね。


現代日本のキチガイ朝鮮人の文化は原始時代の原始人の文化そのもので、吐き気がする。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:12:35.87 ID:Y4DfzMZw0
東ローマ帝国は十字軍が「ついうっかり」滅ぼしたんだっけか
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:02.44 ID:cxJdGxDj0
>>493
 ついでに欧米の場合、文明の没落を持ち出すときは必ずローマ帝国の比喩になるな。
 中国なんて何十回没落したかわからんし、現イスラム圏の世界帝国だって幾度となく興廃を繰り返しているのだが。
 トインビー的史観はあちらでなかなか根づかないのだろうか?w
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:12.45 ID:28olfDLi0
死ぬときは一瞬だと思う
後腐れもない
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:19.36 ID:Ta5gLkqq0
新自由主義だ資本主義だとかいうインチキはもう限界が近いのは俺でもわかる
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:23.85 ID:/GREXODr0
資本主義の代表であるアメリカは衰退して、今度の文明の中心は日本の番

地球規模の風水でそうなってる。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:36.18 ID:iepj5csS0
>>438
いやだから文明が衰退するのは普通にありうるが人類が滅亡はしばらくないだろって言ってるんだが…
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:51.83 ID:1faWGo3R0
人類が死に絶えた世界に俺と数名の女子高生だけで生き残りたい
531名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:53.33 ID:Bp2aVZc/0
そうだね。人類の癌、中華バカ思想と左巻きを先ず駆除。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:53.54 ID:1Uj6PmYz0
人類は科学のせいで滅ぶんだよ
生活は劇的に便利になったというのに皮肉なものだ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:13:57.11 ID:PMebgW/a0
滅亡するならするでいいんじゃない?
無理したってしょうがないし
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:14:26.49 ID:+S6yI5ie0
>>1によれば実際に滅びる兆候jは中国からだろうな
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:14:54.06 ID:mZuGYjHD0
今月いっぱいぐらいでお願い
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:15:28.85 ID:NJ2ni48j0
>>522
今の漁獲高も燃料を使っての数字。
要するに日本は燃料が回ってこなければ3000−4000万人で農業やる国でしかなくなる。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:15:31.31 ID:f+A18bxxO
人間は何度も生まれ変わって修行してるのに、何で平和な時代が来ないんだ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:15:37.36 ID:LpqTpVUzO
>>439

カロリーベースの自給率は40%弱だが、ほぼ同量が消費期限切れで廃棄されているという統計がある。期限内に食べようぜ。

カロリーベースの自給率を押し下げている一因は小麦・大豆・トウモロコシをほぼ全量輸入しているから。
これを極力米にシフトし、蛋白源は玄米を食べる事で歩留まりの悪い食肉を減らす。
大雑把だが自給率90%台にのるだろう。
残り10%は食糧増産とダイエットでOKじゃね。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:15:46.67 ID:pa4ySU+t0
食料と水の取り合いは起きるだろうね
石油より飲み水が貴重になる
日本は移民とかしないでそれに備えればいい
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:16:28.81 ID:7rQatPKc0
まぁ例えパンピーが滅びてエリートだけが地下だの宇宙だので生き残ったとして
そのエリートの中でも階層ができて多くはパンピーもしくは下層に位置づけ
結局元エリートのプライドがそれを許さずだーいせーんそー

って感じの映画を誰か作れ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:16:31.92 ID:n4mBF/7Z0
ウルトラセブンのバルタン星人の回を見ると、
バルタン20億人の移住に対して、地球人だけでも22億だというのに無理とかいってる
ウルトラセブンの放映が1967年だから47年前だけど、
今の人口は3倍の70億以上だ
さすがに1世代の間に3倍は多すぎると思うし、その後も加速度的に増え続けてる
世界大戦とか致死率の高い伝染病とかまっぴらごめんだが、
このまま100億、200億と増え続けることは可能なんだろうか
地球はもつんだろうか
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:16:38.02 ID:XWRrkmo30
数十年で2000%人類が滅亡するわけがないんだが
こういう研究をしてるだけでお金がもらえるって研究者は楽チンな職だね。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:16:40.84 ID:nAdSM0fB0
>>5
やはり貼られてたか w
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:16:59.19 ID:3tYXIXA50
そこで移民ですよ!キリッッ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:02.15 ID:vjjarBt90
>>525
エマニュエル・トッド「没落しても復活してきた国は多いが、アメリカがそうなれるかは分からない。何しろとても若い国なので」

そんな国が世界の命運を握っちゃってるから怖いんだよ
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:02.15 ID:NBRr181vO
地球全域に不思議な力が働いてどんなに長生きでも最高寿命89〜90、平均寿命65〜67になれや
人間の寿命が無駄に長過ぎるせいであちこちで歪みが生じてんじゃん
どんなに医療が進歩しても最高寿命なんて89〜90でいい!
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:24.19 ID:HNFYHvam0
ファウンデーション対帝国
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:36.43 ID:ZWXayhfs0
>>541
つ、釣られないぞ。
絶対に釣られないぞ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:48.13 ID:37eUkDCD0
>>536
一時的な飢饉なら国民総出で手漕ぎボート使って定置網漁さw魚は一杯いるだろ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:51.45 ID:aZExVS41O
それよりは地球が爆発するか、太陽が爆発して滅亡するに一票! 3バルカンの歌にもあったしね、太陽がもしも〜なかあったらぁ〜って
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:17:56.60 ID:+S6yI5ie0
無駄に化石燃料を消費しない為にも原発利用は正しい事になりそうだな
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:18:13.72 ID:NJ2ni48j0
>>529
そら人類は滅亡しないだろうけど、生き残るのはお前や俺みたいな人間じゃないと思うよ。
弓矢で鳥を撃ち落とせるような奴が生き残る。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:18:22.74 ID:1Uj6PmYz0
人類は科学のせいで滅ぶんだよ
生活は劇的に便利になったというのに皮肉なものだ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:19:10.89 ID:vjjarBt90
>>526
それは願望にすぎないじゃん。
実際はエボラ出血熱のような疫病が蔓延して感染し、荒廃した町には医療機関もなく、あっても富裕層しかかかれず、苦しみ抜いて徐々に衰弱していくかもしれない。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:19:16.70 ID:sboqXqGX0
火星移住は成功するのだろうか?
最近、地球に似た星も見つかったよな、そっちは遠すぎていけないか

【火星移住計画】今後15〜20年で地球から火星に8万人を移住って本当に可能?
http://matome.naver.jp/odai/2135409072033199001

片道飛行の火星移住計画で1058人の候補者が20万人の中から選出される
http://gigazine.net/news/20140103-mars-one-settlement/
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:19:45.90 ID:o5pcLEE+0
中国人を絶滅させればいいと思います。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:02.39 ID:/GREXODr0
>>537
修行しても少しづつしか進歩しないが煩悩は際限なく追求してるから。
まず煩悩だしね、人間は。
今の文明といっしょだよ、我田引水ばかりしてるからね。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:07.52 ID:Tc8kWAQJ0
子供にツケを回そう
我々は今を楽しく適当に生きよう
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:42.26 ID:MFSJzf5+0
まぁ人口の99.99%死ぬぐらいのことが起きても不思議はない
100万も個体がいれば絶滅はしないだろ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:21:11.49 ID:NJ2ni48j0
>>549
無理無理w
君、池のボート以外漕いだことある?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:21:59.05 ID:ZWXayhfs0
>>554
中世ヨーロッパのペスト禍を思い起こす状況だな。
「ルネサンスの歴史」でそのあたりの説明を読んだ時にはぞっとしたわ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:10.22 ID:kTiFfO4f0
>>537
駄目なヤツがまた人間に生まれ変わるんじゃなかった?
修行が出来たヤツは解脱と言って、もう生まれ変わらないって聞いた事があるぞ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:14.39 ID:ZPipc8vR0
文明の興亡は興味深いテーマだが
北半球の覇権はいずれ南半球にとって変わられるだろう

特に有望なのはアフリカ
黒人が白人を支配する下克上が起こるとき白人にとっては世界の滅亡に感じるだろう
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:16.88 ID:NBRr181vO
>>541
200年後には世界人口20億人になるってよ
1000年後には日本人が8人しかいなくなるとも言われてる
君が思ってる以上に世界は終わりかけてるよ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:37.52 ID:pMuZKwxs0
>>558
そこまで言われたら逆に清々しいなw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:22:37.80 ID:iepj5csS0
>>552
何が言いたいのか分からない
生き残るのが誰かとかいつ俺が話したんだ?
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:23:01.57 ID:wStd8XBi0
バンザーイ!
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:23:22.83 ID:+3w+9SXBi
立って半畳寝て一畳
天下とっても二合半
ってな

自由経済下における再分配の未発達が起こす
総需要の低下が議論の的になってるところに
まったく、何週遅れか
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:23:23.73 ID:cxJdGxDj0
>>511
 イネの耐寒品種もなく、今の米どころの北陸・東北が貧農地帯だった江戸時代の例は微妙かも?
 ただまあ、たとえ米・食料が自給できたとしても、それ以外の生活物資が自給できないんだから、
 生活としては終わっているだろうねw

 
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:21.90 ID:o4mjcekg0
なるほど一部の裕福層を消せば滅亡はまぬがれるのだな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:29.58 ID:Cw4oy48n0
>>555
もし火星に移住できるとしても、どんなに早くても500年後だよ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:33.65 ID:4ViWjuba0
あーはいはい
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:24:45.09 ID:Vgc1P8nu0
問題の本質は、英語で言うなら、HABITABLE ZONEだ。

現代の人類の科学技術は、人が住めないような環境にも人の営みを与えて来たが、

それも限界という事だね。


中国の首都である北京も、立派なINHABITABLE ZONEだろ。

本当なら、人間が住んではいけない環境と化している。

人間が不快な環境から快適な環境に移り住みたいというのも、原始的本質的な欲求だからね。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:04.00 ID:WA3yReOV0
神道の生き方に戻るべき
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:37.68 ID:ZWXayhfs0
>>568
富を独占したい人たちが、そういう議論が起こるのを妨害したいだけだよ。
民衆を目覚めさせたくないんだよ。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:39.85 ID:5A3FHbUY0
.
.
738 :地震雷火事名無し(千葉県):2014/04/21(月) 16:12:51.10 ID:1gInF/hl0
武田邦彦氏「国の被曝線量調査は全く信用できない」
http://togetter.com/li/657390


.
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:25:50.40 ID:ZPipc8vR0
今でこそ白人はでっかいからずーっとデカイと思ってる人もいるようだが
昔の白人はちっこかった
モンゴルから朝青龍が大勢攻め込んできたとき琴欧州が負けてローマ滅亡したのはそういう事情もある
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:26:16.21 ID:luGucfwX0
>>569
1996年の冷夏騒動以降、寒さに強い稲に変わってないの?
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:26:47.15 ID:JUHGant/O
(-_-;)y-~
プーチン大統領による、
夢光年時代の幕開けですね。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:04.69 ID:9DgLwPdL0
石油も未だ枯渇しとらんがな
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:43.76 ID:H2OAhF18O
ローマもメソポタミアも消え去った訳じゃない。
 
国際的規模の大衆常識の移り変わりに合わせて、その形を変形分離させただけ。
かつて大陸と列島に跨がった大日本帝国が、現在の日本へと変形分離したように。

幸か不幸か、破滅予測には厳然として限界がある。
ひっくり返せば、予測しきれる破滅など本当の破滅ではないのだ。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:48.14 ID:/GREXODr0
文明はいつまでも続くものじゃないし、もちろん資本主義も例外ではない。

もうそろそろ終わりが近づいてる、といっても人類が滅亡するわけでもない。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:27:50.65 ID:vjjarBt90
>>557
まあ日本の現状も自業自得だしね
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:10.55 ID:Vp2QCAQcO
人の滅亡の後には、人が感じることは何もないが、滅亡の十数年前が一番きつい。
殊更、文明の崩壊から新たな文明を築くに至らなかった場合の、人という種の絶滅までの期間が大変、難儀だ。
また文明崩壊後生き延びた人の余生は可能性があるが、文明崩壊の前々までのちょっとした数年間か十年くらいか、その期間は文明人にとっては、かなり厳しいと思われる。
得手、不得手は色々だと思われるが
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:21.67 ID:4ViWjuba0
大げさなこと言えばいいってもんじゃねーから。ったくアメ公は
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:33.13 ID:9uFdIOUJ0
2014年版ノストラダムスの大予言 耳タコ杉
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:45.78 ID:4Fl/4K+g0
+民って週刊実話知ってるの?
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:45.81 ID:iMM1Y0yFi
新車買わない家を新築しない外食外泊しない
服も財布も鞄も靴もそこそこボロボロになるまで使う
こんなの当たり前だよな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:28:56.90 ID:lBtznzIY0
実際、自分らを滅ぼせる兵器が開発済みだもんなぁ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:29:12.89 ID:NJ2ni48j0
>>566
結局、いくら人類が滅亡しなくても自分らが生き残らなきゃ意味ないだろw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:29:53.88 ID:DxLFR4ar0
>>50
ちなみに生き残った鳥は
T.rexの系列なんだぜ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:29:54.75 ID:Mmtrv5Bb0
たかだか数千年で滅びるとしたら短命だよね
これだけ繁殖したら数千万年生きてもおかしくない
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:30:05.57 ID:ZPipc8vR0
今後人類はちっちゃくなってカワイくなるといいなっておもいます
そうなるしか生き残れないのですから

日本人も戦前はちっこくて江戸だとさらに小さい
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:31:47.22 ID:6sSMraTu0
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:31:49.40 ID:5s8noEKM0
貧富の二極化はある一線を越えた瞬間に法律も社会のルールも無意味なものになってしまう
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:31:50.14 ID:vjjarBt90
>>592
人類の歴史は既に数万年だが。
繁殖したら長く生き延びられるが、繁殖し過ぎたら真逆になるだろw
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:32:00.15 ID:0gHAaSGu0
空に人類を上げる計画ですね
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:32:00.00 ID:W7N3Imr40
先進国が少子化と移民で白人種があと200年ぐらいしかもたない
白人がいなくなっても白人の作ったシステムを維持できるかっつーと無理だろ
北半球が南アフリカ化するのも時間の問題だ
どこへいっても黒人とイスラム教徒ばかりになるだろうな
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:32:10.87 ID:/GREXODr0
我田引水が全体にとっても不利益だし、個人にとっても不利益になる。

「与える」ことが自分にとって利益になるし幸福になるってことを現代人は知らない。

修行がまったく進んでいないからだ。 まあ、最近ほんの少しわかってる人たちが出てきてるけどね。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:33:37.15 ID:Pyok+/6e0
>>592
億超えてる動物もいるよ
人口より人間の欲望は際限ないから
もたないだろうけど
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:33:44.58 ID:ZWXayhfs0
>>594
いやいやいや。
それは一番最初に滅びるだろ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:09.48 ID:bUaZj/LF0
特番ネタじゃね
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:16.59 ID:rNGUc53C0
おいマジで支那を絶滅させないとヤバイだろ



次いで朝鮮な
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:30.93 ID:o4mjcekg0
昼夜掛け持ちで仕事してオシャレして遊びに行く金も時間もなくただただ必死に子供を養ってるババアがいる中で
特に秀でる能力もない糞ガキが社長の娘ってだけで高級ブランドを身にまとい親のカードで贅沢三昧
こんな世の中おかしいとは思わないか?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:34:48.96 ID:JUHGant/O
あーあっあっ!
夢見るっ!よろっこびっ!ふたったあぁびっ!
\(^o^)/
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:35:04.31 ID:cxJdGxDj0
>>578
 いや、江戸時代の話。
 たとえば越後の石高は江戸時代初期で40万石程度だったらしい。
 大雑把にいうと、1石=ヒト一人が1年間で消費する量だから、その頃の新潟には40万人しか住めなかったことになる。
 さすがに今鎖国したとして、新潟でこれしか生産できないのはちと考えづらいんじゃね? という話。

 
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:35:31.67 ID:iepj5csS0
>>590
お前は人類の滅亡心配するより早くハロワ行けよ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:35:39.99 ID:NJ2ni48j0
>>577
モンゴル人が強かったのはちっこかったからだよ。
ちっこいから馬に乗れて長距離移動ができて馬上から騎射ができて、
これに欧州人はバタバタやられた。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:35:57.48 ID:NBRr181vO
今年中にいきなり最高寿命89〜90平均寿命65〜66になって、
その後も寿命の長さが未来永劫大して変わらないようになってほしいねぇ
人間の出産適齢期は昔からずっと17〜26で変わってないから、寿命はこれぐらいがベストなんだよ
まあ寿命がほんとに切り替われば、90歳以上は即死、67〜89歳の一部も死亡するが、
この一度だけで未来が明るくなるならそれもありだろ?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:28.86 ID:fV5Qym/A0
で、次の文明はどうなるんだ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:36:42.39 ID:V2Gv4qG50
他の惑星に移住できる技術が確立される前に
地球の資源・エネルギー食い尽くして身動きとれなくなるだろうな
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:37:16.16 ID:QD02n9030
まじめな話、チャイナとアフリカは短期間で駄目になると思う
その過程でソ連、アジア、EU、アメリカ巻き込んでWWW3か
先進国は緩やかな死だろうな
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:34.43 ID:m6zSJHvj0
んな事より、進歩し過ぎて、常人が理解できる範囲とのギャップが大きくて、懐古趣味とテクノジーデバイドが蔓延すんじゃね?
鬱で退屈な社会が待っているだけ。 滅亡なんてしないよ。
今でも、スマホなんか作る方と使う方のデバイドが凄くて、使い切れない方のフラストレーションには凄いものがある。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:42.14 ID:bUaZj/LF0
巨大イカが地上をはびこって
哺乳類はネズミのみじゃなかったか
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:38:50.26 ID:N2iWw4nf0
 某半島は理由の如何を問わず即刻更地にしないと
未来永劫人類に禍根を残すということですね。ワカリマス
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:39:22.43 ID:OFtZ/PcTO
長い
数日後にしてくれ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:39:44.75 ID:/GREXODr0
>>610
日本が文明の中心になるから西洋文明じゃないんじゃないかと思われる。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:39:49.16 ID:oPR9iz1i0
金儲けの為なら何でもやる銭ゲバ人間がチャンコロ相手に楽を教えたからね
チョンやチャンが暴れまくってどうしようもないわな
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:39:58.28 ID:o4mjcekg0
>>616
おっさんになれば数十年なんてあっという間だよ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:06.12 ID:/1mbHT5Y0
なんかの本に、世界の全人口を一箇所に集めれば淡路島の面積に余裕で収まるって書いてあった
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:20.55 ID:LKUs3ncE0
中国人インド人がクルマに乗り出しちゃったからな
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:40:55.68 ID:n4mBF/7Z0
>>609
iPS細胞使った再生医療が俺たちの生きてる間に安価になるとは思えないが、
実現するのは間違いなくて、脳以外の様々な臓器を取り換えられるようになると、
金さえ払えば寿命は150年程度になるそうな
あと脳の再生(新しい脳細胞と古い脳細胞を入れ替える)も、
少しずつ馴染ませながら入れ替えると可能なのもわかってる
(古い脳細胞に記録されていた記憶が、それ以外の部位に転移して、新しい脳細胞にも書き込まれる)
そうなると、ほぼ寿命はなくなるといわれてる
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:41:48.87 ID:yvVE4YrW0
実は俺が死んだ時点でこの世界は滅ぶのだ
すまんなおまいら
コレがパーソナルリアリティ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:42:41.68 ID:uR8aEFrp0
石油があとどれくらいかもわからねえくせに、数十年後とか・・
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:44:11.63 ID:ZW62sSUH0
増えてくれないと、宇宙コロニーもジオンもできないじゃないか
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:44:44.70 ID:0re93fev0
>「ローマ帝国やメソポタミアの文明も、みな崩壊した。
>これは高度に進化した複雑で創造性豊かな文明も、もろくて永久ではない何よりの証拠だ」としている。


これを根拠とするなら「現在の文明は異なる文明によってしか滅ぼされない」
「現在の文明が崩壊しても人類は死滅しない」が正しいんじゃないか?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:44:46.12 ID:7AHjhNQ50
ライアン松本…
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:45:07.32 ID:91oz16jo0
地球には、暑いとこも寒いとこもあって、どこにでも人がいるから滅亡は無い
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:45:23.64 ID:7rQatPKc0
人間はもう肉体を捨ててチップになって仮想現実の中に住み込んでしまえ
1万年くらいはもつような設計にして

地球はその間ほったらかしで勝手になんとかなるだろ

その分野でNASA君がんばりたまへ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:46:50.69 ID:mDP1nTek0
日本が鎖国してたら、島国以外滅亡してたでござるの巻。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:11.64 ID:9kUAtlq40
自分は現在多摩の方に住んでいるが、この辺は特別環境対策をしてるわけでもないのに、
自然豊かでいいぞ。
生活に必要な設備はほぼ揃ってるし、都心のような人混みに出会うこともまずない。
世界中の人間が、この程度の便利さで満足すれば環境破壊ってのは随分先に延ばせるん
じゃないか。
まずは先進国が率先して、人口分布の一点集中から地方分散化を促し、都市化に憧れて
いる途上国にもそれを模倣させたらどうなの。
当面は中国の歪な先進国化を断念させることは言うまでもないが。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:47:38.99 ID:M8kT/mQY0
温暖化の次は何だ?w
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:32.15 ID:pQfva+Mo0
知ってた
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:38.96 ID:2lkmJYdx0
60歳以上の奴らって何で生きてるの?
俺だったら寄生虫みたいで見苦しくて自害せずにはおれないけどなあ。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:40.39 ID:cNcKS8dJ0
>>629
そんな世界、ゴキブリに齧られて終了だろう
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:42.02 ID:sboqXqGX0
>>622
こんなのもあるよう

20年以内に人類は不老長寿を実現するだろう(米科学者)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52093866.html
60歳の高齢者が20歳の若者に戻ることに匹敵する「若返り」がネズミによる実験で成功
http://gigazine.net/news/20131225-anti-ageing-human-trial/
ノヴォシビルスクで「若返りの薬」開発
http://japanese.ruvr.ru/2013_02_04/103554787/
スタンフォード大、老いた筋肉を若返らせることに成功
http://ggsoku.com/tech/rejuvenating-old-muscle-stem-cell-succeeded/
ロボットに脳を移植する人造人間プロジェクト、計画は着々と進行中(ロシア発)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52128199.html
攻殻機動隊が現実に - 脳に埋めたチップによって記憶を複製することに成功
http://japan.digitaldj-network.com/archives/51905694.html
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:53.91 ID:vjjarBt90
>>629
政治家と世界数百人の富裕層だけが肉体を持てるようになるんだきっと。生身の肉体=贅沢品
有象無象は肉体がなくなる、けど好きな顔や肉体を選べるってのも悪く無いか(´・ω・`)
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:48:58.91 ID:0UVchAHu0
マジで楽観視しているやつら多いよなwww 君ら何も感じないの?wwww
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:49:02.10 ID:5A3FHbUY0
278 :本当にあった怖い名無し@転載禁止:2014/04/21(月) 15:54:32.69 ID:PZFxYnSg0
.
やっちまったなぁ。まさかここまで大事になるとは。
.
今世紀最大の死者数になるんじゃないか


アフリカで大流行のエボラ出血熱。不法労働者が感染していたことによりヨーロッパに拡大か!?
イタリアのピサにある病院が完全閉鎖!少なくとも40人以上が感染した可能性大。
ネット上を通じて情報が流出するも、イタリア政府はそれを隠蔽。
ttp://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51924894.html


感染者に接触しただけでウイルスに感染してしまい、症状(高熱、頭痛、倦怠感など)が
出るまでに数週間(約21日間)かかります。この間、検査を受けても偽陰性の結果が出ます。
そのため、感染者は自宅に戻され、たちまち周囲の人々に感染してしまいます。
致死率は80%以上。感染すればまず死にます。治療法はありません。


.
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:49:22.31 ID:4R2sg7L/0
自給自足したいけど日本じゃ畑は農家しか買えないんだよ
自給自足を邪魔して消費生活を強要する国が日本だ
日本の庶民はあと数年で自殺に追い込まれるよ
安倍のせいで
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:49:30.34 ID:p9oU34l70
暗に言いたいのは、これまでと同様に大量死が不可避というか必要ということなのかな
態様は天災、飢饉、伝染病から戦争までいろいろあるだろうけど
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:50:16.14 ID:XOzWwObY0
もうぶっちゃけ滅びようが存続しようがどうでもいい
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:50:29.44 ID:USLHOrMD0
まあいつかは滅亡すんだから別に良いだろ
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:50:30.97 ID:0gHAaSGu0
>604
そんな奴がいないと金持ちに憧れんだろ
努力してまで聖人君子になりたくないわ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:51:05.64 ID:eXf5yeM30
ヤクルトはもうダメだ、新潟に移転するしかないorz
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:51:11.99 ID:NJ2ni48j0
>>622
こういっちゃなんだけどiPSやってる奴の大半が自分の研究業績と資金獲得の為にやってて
実用化を本気で考えてる奴って極めて少数派だと思うよ。
そら口ではいろいろ未来語るけどさw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:51:48.45 ID:5zmjBmhx0
エリートの浪費より大衆のささやかな消費の方が影響は遙かにデカいだろうけど
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:52:11.73 ID:ZWXayhfs0
>>636
ほうほう。
で、若返るのにはいくらかかるんですか。
たぶん数十億ぐらいかかるんでしょうな。
俺には無理だわ。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:52:26.79 ID:vjjarBt90
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:52:32.13 ID:3Qkk9wiC0
利権者が固定化されると利権を持つ者と持たない者の格差が酷くなるのはいつものことだろ
それで利権持たない者の不満が溜まって利権者殺して再分配する羽目になるのもいつものこと
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:53:40.78 ID:rGgM8JD90
>>5
いや、そう言ってるんだがww
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:54:20.52 ID:zjVLS/JQO
キバ○シ「ノストラダムスは1999年に世界が滅びるとは言っていない!!ドン
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:54:25.96 ID:4ViWjuba0
え、NASAってほら吹き放題?
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:54:27.28 ID:NBRr181vO
>>634
僕も60までに死にたい
といいつつ寿命は最高89平均65でいいと広めてはいるw
どんなに医療が進歩しても成長速度と出産適齢期は一向に変わらないのだから、
現在の医療技術でようやくこの寿命なのが一番いいのに…
最高116.3平均83じゃ国に、世界に歪みが生じて滅びゆくに決まってるんだ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:54:27.73 ID:onEM+B/P0
 
>人類はこのままいくと、あと数十年後には滅亡する

↑こんなことを薄々気づいてるから、

日本人が子供を生まなくなってるのかも?

「こんな時代に生まれてくる子供がかわいそうだ」

って、おれも思う

まずは、グローバル経済を破綻させることだ

TPPなど、もってのほかだ
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:54:33.89 ID:tn1QPHeE0
そのNASAがあるアメリカは京都議定書にすらまともに向き合わない
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:55:22.46 ID:kgbC/7Eg0
1%の金持ちと99%の貧乏人という構図がグローバルによって世界レベルになり滅亡
グローバル帝国は地球レベルだから人類滅亡の鍵になる
知ったところで、NASAの研究でもあるように世界は一握りの富によって動かされるわけだから
庶民の手による滅亡の回避は無理だよね
富の再分配っていうのは新自由主義型グローバル帝国に反する
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:57:23.05 ID:VGM2Rh/T0
4thインパクトですね
わかります
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:57:53.77 ID:K0o3frjd0
滅亡がみられるなんて、ちょうラッキー。
幼年期の終わり、って憧れてたんですぅー。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:58:25.60 ID:DBN/6YFJ0
>>613
懐古趣味に走り出した文化や技術は衰退するしかないな
絵画や音楽は既に芸術性を保った進歩から遠ざかってるし
車やカメラはちょうどピークを過ぎて一部のヲタが異常進化の技術と懐古趣味のデザインを喜ぶだけ
でもその社会に生活する人々がそれによって衰退したり滅亡するわけじゃない

製造業関係がリストラされて自殺するとかは別の話
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:59:29.98 ID:vMyeRT4dO
リン鉱石が枯渇して農業生産高が激減して世界大飢饉おきるよ
予言
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:00:32.26 ID:5XBkKjqX0
みんなで滅亡するならまあ、仕方ないな
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:01:09.76 ID:LClzHiCr0
子供のいる人はやだろうね
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:02:41.04 ID:CqUDQA3T0
滅びなかった文明はない。
過去の文明が滅びなかったら現代はない。
生物種についても同じ。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:03:42.58 ID:2lkmJYdx0
もはやサッカーの熱狂程度じゃ愚民(奴隷)を誤魔化せなくなった。
コロシアムで5対5で真剣の切り合いとかやらないと盛り上がらない。
60歳になったら全員コロシアムで戦う法律にすべき。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:03:43.84 ID:lhfEWDQXO
>>619
ちっちゃい頃に、「いい年した子持ちのおっさんになればやっと拝める」って
ずっと思ってたハレー彗星も、今となればもう随分と前に来ちゃってるしな。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:04:17.16 ID:FwkoJ1Yl0
>>659
あれ滅亡したんだっけ?と思ってwiki見てみたけどなんか記憶と噛み合わないな

もう一回ちゃんと読んでみなくちゃだな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:04:46.85 ID:JcOPIlrt0
>>654
と言ってたくせに、60位で末期がん宣告されたら死にたくないってジタバタするんだろうな。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:05:16.05 ID:o65WJ2Ce0
人生イージーモード過ぎww
学生時代一切勉強せずに遊んでばっかいたけど
社会人になってギャル系ファッション飽きたから
清楚系に変えたら男から声がかかるかかるww
その後金持ち見つけて結婚ww
良い出会い探すなら【会うログ】がオススメだよ♪
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:01.65 ID:ZEgfDp7Y0
滅亡詐欺
石油なくなる詐欺
温暖化詐欺

まだまだいっぱいあるよなw
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:36.46 ID:ykwowr4w0
ヒトラーによると2039年ですな
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:54.85 ID:/pGgguYI0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:07:10.80 ID:IdHModF90
>>5
これを見て満足した
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:07:22.80 ID:vjjarBt90
人類が滅亡するなら核戦争でと思ってたけど違うだろうな。
核だと富裕層も住む場所を汚されてしまう。
でも意図的に疫病を流行らせるやり方で富裕層だけがワクチンを持ってたら、それが一番人口減らすのに効率いいよね
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:07:37.46 ID:DBN/6YFJ0
没落国家の代表格のようなイギリスやスペインだって100年200年前より遙かに人口多いわけだし
建築技術の進歩で高層マンションや地下都市が増えれば狭い国土でも多くの人が住める
農作物の工業化で下手な農薬まみれの露地栽培より安全で美味しく大量の食料も得られる

どこかのン千年の歴史とかいってる国が、
人同士の抗争が短期間でもっとも効率よく口減らしできることを証明してるじゃない
ほぼ同じ国土面積のまま100年で人口が半減した大国は他にない

ほら、最近もまた増えすぎた人口を調節しようと、カツラのデブがケンカ売り始めてるし
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:08:17.71 ID:ZWXayhfs0
>>654
俺は65まで生きたいな。
今まで払ってきた年金を少しでも受け取らなければ死ぬに死ねないわ。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:08:36.81 ID:2lkmJYdx0
>>671
良い線行ってるな。
世界的無限増札ブームも限界で、
もうマネー経済はいつ崩壊してもおかしくないし。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:09:05.28 ID:9kUAtlq40
>>670
自分が小学生の時に40年で枯渇するって言ってた石油が、あれから何十年も経ったのに
相変わらず40年程度あるという不思議。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:09:05.28 ID:qxGPoVU50
中国人を全滅させれば生き延びられる
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:09:44.33 ID:kgbC/7Eg0
国家よりグローバル資本が力を握ってしまったとはいえ
まだわからないけどね
グローバル経済は戦前もあったが破綻して保護主義を生み出している
今回も同じように国家がグローバル資本に勝つ可能性もある
グローバル資本より、庶民のほうが頭数だけは圧倒的に多いからな
EUではネオナチ扱いされてるが移民反対や反グローバルの動きが盛んになっている
アメリカでも5月16日にアメリカの春をやるというしな
反グローバル勢力が勝つかどうか激しい戦いが世界中で起きるよ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:10:49.47 ID:AplGWElK0
資源戦争おきて人口大幅減で帳尻合うようになる
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:11:27.23 ID:Gax4SOAi0
NASAが出資したレポートだから、>>1の結論は当たり前。
「だから資源をもとめて宇宙開発しよう!」というポジショントークだもの。
温暖化詐欺もこのレポートも、要は金くれが透けて見えて、白けるね。

宇宙開発推進するなら、もっと夢を語れよ。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:11:28.96 ID:cyhjmqUV0
滅亡は構わんが、ヒャッハーな過程は通るべきだ
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:12:06.63 ID:KCqevFR50
地球の酸素供給量の1/3を占めるアマゾンの熱帯雨林が絶賛伐採中、
その他の熱帯雨林も縮小中なので間もなく窒息しますよ。マジだよ。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:12:50.75 ID:vjjarBt90
>>680
戦前のグローバル資本と21世紀のグローバル資本は全く違うということを知らなさすぎ。21世紀のグローバル資本=ネット企業なんだよ。ぐぐるややふやあぷるや窓なんかの。
そして、戦前のグローバル資本との最大の違いは、今のグローバル資本=スパイ組織だってこと。庶民を監視して立ち上がれなくしている
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:15:49.23 ID:8P1JIZck0
アメリカ「戦争したいです」
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:21.05 ID:IfpteEQi0
>>491
ところがどっこい、
シュメールは核戦争で滅んだ!というのを中学時代にムーで見たなw
友達が学校に持ってきてた。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:17:46.83 ID:Cw4oy48n0
>>686
そろそろ戦争の時期ですね
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:18:27.76 ID:T0WmK4Sm0
アメリカの消費バカによるクリスマスセールと無駄遣いとか、中国内部の矛盾点を誤魔化すためだけに異常な速度での世界進出とかを
止めない限り、当然の帰結だろうな。いくら未発見の資源は多数あるとしても。

つうか、NASAは他人事みたいに言ってんじゃねーよ><
国内世論しっかりしろや。

とにかく地球掘って消費活動頑張るんじゃなくて、無駄なく適正利用できるように悪循環にこそ手を取り合って立ち向かうべきだろうな。

まあ、無理だろうから、ヒャッハーに備えておくか。
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:18:46.04 ID:f8n+tF8W0
別にいいよ
地球は人類のものじゃないし
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:19:48.60 ID:0gHAaSGu0
>677
それを今までは戦争でリセットしてきたんだが
今やると被害がすごいからね
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:20:07.02 ID:kgbC/7Eg0
>>685
戦前より分が悪いがまだ負けたと決まったわけじゃない
庶民は頭数が圧倒的に多いからな
EUのネオナチ扱いされている反グローバルの台頭
新自由主義の膝元であるアメリカでも5月16日のワシントンアメリカの春など
庶民が戦いを始めた結果はまだわからない
反グローバルが負けて、このまま世界統一グローバル資本による地球規模の格差拡大に陥るなら
NASAの調査通り人類滅亡までノンストップだろうけどね

5月15日のアメリカの春に備えてオバマ大統領は戒厳令警戒し全50州のアパッチ攻撃ヘリコプターをすべて没収
他の兵器も合わせて接収を急いでいる
EUのような戦いが新自由主義の膝元であるアメリカでも始まる
まだわからんよ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:21:13.22 ID:f8n+tF8W0
世界の中で日本だけはしょうがないと言って穏やかな滅亡を迎えられそうだ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:22:41.17 ID:dYEOuoz7O
>>1
理性による欲支配
この構図が崩れはじめたら黄信号灯火だ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:00.95 ID:qTADoY/w0
>>1
突然そんなこと言われても困るんだが
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:20.87 ID:TjlHYT/n0
たとえ外れても数十年後にはこんな記事誰も覚えてないから好き勝手言えるな。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:23:42.62 ID:Wa6ZaWQP0
地球が人類の粛清を求めてるんだよ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:34.31 ID:KAXm+Hy50
俺が小学生の頃、
人類は核戦争で滅びるから21世紀を迎えられないって言われてた。

いま、めでたくオッサンになっているのだが。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:34.66 ID:Srk3qYYM0
イデの発動のなんたるかを見たい。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:36.91 ID:pVnKMyFB0
人類とは、ちゃんころとめりけんのことである。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:24:56.61 ID:e2ncJMC/0
>>1
>温暖化が進み二酸化炭素を出さない生活が必要なのに

ここまで読んだ所で、こいつがバカなのに気がついた。
二酸化炭素で温暖化詐欺はいつまで続くんだ?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:25:06.10 ID:vjjarBt90
>>692
しかし悲しいかな、実感としても庶民は数だけしか強みがない烏合の衆なのだ
頭が悪すぎるのが多すぎる
>>694の言うとおりの流れになってないか?

バカが数が多ければ強みどころか・・・(;´Д`)
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:28:17.92 ID:vMyeRT4dO
>>678
それ歯磨き粉をチューブから搾り出してまだ残ってるから大丈夫って言ってるだけだぞ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:28:29.91 ID:NilVbTKm0
おれが生きている間だけもってくれればいいや
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:28:46.97 ID:+WrILrrZ0
マジレスするとアフリカとかの世界経済に関係のない土人達を始末すれば解決する
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:18.86 ID:QYm3qeQY0
>>683
ヒャッハーされる側にしかならんでしょ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:20.04 ID:0re93fev0
>>698
人類滅びる詐欺多すぎだよね
核戦争
大気汚染による寒冷化
地球温暖化
オゾン層破壊
石油枯渇
鉱物資源枯渇
人口増加による食糧不足
あと何かあったっけ?

その中でも>>1は極め付けにレベル低いわ
経済格差があると人類滅亡なんて
18世紀のマルクス主義者以下だ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:44.73 ID:onEM+B/P0
 
>富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆にもかかわらず、
>エリートからは富のほんの一部しか回ってこない

↑これが、社会構造のねじれを象徴してる

ここで言うエリートとは、具体的には商社や投資家なんかだ

つまり、モノを生み出さない・生み出す能力を持たない連中が

経済をエスカレートさせてる状況

日本のバブルとその崩壊も、モノ作りとは無関係の連中の

エスカレートした行動が主な原因だった

受給者間の直接取引が望ましい

経済は、質素でよい
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:29:51.35 ID:VruJV3cS0
水不足で食料生産が頭打ちになるのは目に見えている。
植物工場を開発する必要がある。
海底、地底、宇宙。どこに逃亡するにしても必須技術。
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:09.39 ID:NRctvUB9I
NASAはよスペースコロニー
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:14.18 ID:XLRIYhSn0
まあ石油が無くなるよ詐欺がバレてきたから
代わりに温暖化するよ詐害でやってんでしょ
当然これもインチキがバレたから長くは持たない
次なんだろ人口爆発食糧危機詐欺かな
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:34.82 ID:mvdD9nrEO
俺みたいに、使う分の衣類と必要な分だけの食事の生活してれば、
争いも起こらないと思うのになあ。
食事なんて、美味い不味いなど問うところではない。
生きるための栄養分が足りてればいい。
おまえらがアニメやらエロゲーやら贅沢するから悪いんだ。
おまえら、アニメもエロゲーも、全部、捨てろ。できなければ死ね。

>>705
アフリカの部族と同じ原始的な生活をすれば、環境破壊もされないし無駄も無い。
おまえが生きてるほうが害悪だアホ。
死ねよ。
アニオタ不登校低学歴ヒキコ童貞ニコ厨無職派遣ニートウヨ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:40.14 ID:NuSbWP790
>>707
巨大隕石とか巨大噴火とかか

地味だけど食糧不足が一番怖いな
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:31:51.75 ID:WbTByB6N0
>>5
これを見にきた。
安心したので帰ります。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:32:18.54 ID:6mSQlMpV0
あっそう。さっぱりするわ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:32:27.35 ID:+WrILrrZ0
人工肉で我慢しますか?それとも戦争して天然物を確保しますか?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:32:36.34 ID:XLRIYhSn0
>>703
違うよ
今のまま行ってもあと500年〜1000年大丈夫

そもそも石油が何かはわかってない
無尽蔵に地球内部から浸潤し続けるという説もある
718☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/21(月) 17:33:12.77 ID:YU4+3ilV0
エリート連中の作り上げた搾取構造に耐えかねて民衆の怒りが爆発。
エリート連中は橋やビルの窓や街灯から吊るされる。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:33:46.19 ID:LXavDqUQ0
これ以前話題になったやつじゃないの?
あと文明が滅ぶといっても人類が絶滅するわけじゃないでしょ
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:33:52.33 ID:NBRr181vO
寿命が最高90、平均65〜67なら良かったと散々広めてきたが、これでもちょっと長いかもしれんな
最高87〜88歳、平均64〜66歳でいいや
89歳以上がいきなり全滅すればこの世は安泰
その後も89まで生きる人は10億人に一人、90まで生きる人は35億人に一人だけでいい
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:34:00.79 ID:oh3lcuti0
で、理屈はわかったけど、それが数百年先・数千年先じゃなくて数十年先である理由は?
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:34:17.48 ID:vv5QDSkQ0
>>707
>18世紀のマルクス主義者以下だ
18世紀にマルクス主義が成立していたとは初耳だ。
19世紀生まれのカールはそいつを剽窃したんだな?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:34:27.28 ID:vjjarBt90
>>713
それがあった!飢餓による滅亡が今んとこ一番未来予測であり得るらしいよ。ラクに死ねないってことだな
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:35:05.62 ID:PDprFX6u0
>>705
アフリカの貧民が掘り出した資源をアフリカの資産家がやすく買い叩き、
それを先進国の企業が安く買い上げ大衆向け製品をつくり、
武器や贅沢品でアフリカ資産家のドルを回収するってシステムが出来てますので。
アフリカでは難民キャンプにしか人がいない、などという事は無いのです。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:35:22.41 ID:y0EuTyTi0
寄生金持ちを廃棄すればおk
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:35:40.02 ID:GeIzqF2/0
意図してるのかバカすぎて意図せずに言ってるのかわからんけど
何で文明と人類そのものを混同させているんだ?
そりゃあ文明は滅ぶかも知れんが、人類そのものは滅んでじゃないじゃないかw
NASAがバカなのか翻訳者がバカなのか、翻訳者が意図してミスリードしてるのか・・
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:08.82 ID:JV3grDwG0
仕事がないのも産業の成熟だろ
ローマと同じ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:29.11 ID:a93hliVY0
また不安を煽って金儲けしようとしてるだろ。
いやらしいねー
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:36:46.40 ID:AsQXKKlW0
どうせそのうち戦争で…
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:37:01.51 ID:LuUSE4MO0
>>712
アニメやエロゲは関係ないと思うが
今深刻なのはエネルギーの方じゃね?
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:38:52.19 ID:NBRr181vO
>>669
羨ましすぎんだろ、好き勝手やってきてもなおイージーなのかよ…

>>676
65か、僕は65まで生きてる気がしないなぁ
55〜60で死にそうだわ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:39:16.85 ID:vjjarBt90
>>729
それがなあ。核戦争になったら富裕層が搾取する庶民が死んでしまうし、土地も使い物にならなくなるので、もう戦争でリセットも難しくなってしまった。
ジワジワと苦しんで死ぬ飢餓戦争や疫病戦争になるらしいね。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:39:26.60 ID:kuysFMsXi
まぁ人類は一度、滅亡した方が良いだろう。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:08.77 ID:uccRhAD/0
>>726
我々人間には牙も爪もない有るのは科学だ
科学という名の牙と爪を失い今現在における便利さを失うことは滅びと同じだ
ライオンから牙と爪を取ってそれをライオンと言うのかね?
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:43.79 ID:Kny0J4XmO
よっしゃーヒャッハー!
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:41:39.36 ID:Cw4oy48n0
>>733
人類はすでに一度・・・いやなんでもない
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:43:00.43 ID:hTduTrRu0
国民総出で資源を浪費しながら
貧富の差を広げ続けている
人口世界一の国があるよな
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:43:07.37 ID:kXiESYlp0
粛清しなきゃ成らないなら
アウシュビッツ方式じゃなくて
ノアの箱舟方式の方が効率的だな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:43:56.72 ID:mvdD9nrEO
>>708
投資家や商社なんて、
自らは何ら生産できず、
口八丁手八丁で物資の取引の間に無理やり入り込んでる、
最も侮蔑されるべき人種。
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:44:26.81 ID:PDprFX6u0
>>725
世界で一斉に財産税やれば多少は解決するだろうな。
個人資産は経営権所有のための株と自宅を除き10億まで、超えたぶんは
すべて徴収、てな感じとか。
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:45:06.51 ID:O5dVsoid0
自分の中の予定ではノストラダムスか東海地震でとっくに死んでるはずだった
思ったより長生きしてしまった
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:45:40.72 ID:0DRV4/kF0
>>739
納税額より受ける利益の方が多いゴミよりマシだと思うんだが
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:45:59.72 ID:13XhNWvI0
急に滅亡するかな
元気になったり弱ったりしながら終わると思うけど
宇宙に飛び出せたらまだまだ発展すると思うけど
地球じゃだめかもしれんね
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:46:06.47 ID:T0lp8ASo0
日本はその前にアベノミクスで崩壊するだろw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:48:06.58 ID:YzVUG5XR0
ボクの毛根も衰退しそうです><
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:48:18.34 ID:NBRr181vO
今年中に地球に不思議な力が働いて遺伝子に修正入ってほしーわ
寿命なんて最高87〜88、平均64〜66でいいだろう
極稀に89、90まで生きる人がいるだけでいい(89は10億人に一人、90は35億人に一人なら嬉しい)
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:48:25.61 ID:vjjarBt90
>>743
富裕層は宇宙に出て生き延びるだろうね、すでにそういう路線で研究が進んでるじゃん。何億も出さないと行けないんだから。
そして地球は汚染と貧困と危険が進むに任せられる
という映画があって凄いリアルだった
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:48:51.92 ID:3xb1hRcr0
>このまま
お前らが
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:49:16.11 ID:9KQ3K/u10
はいはい わかりました
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:49:31.16 ID:Cw4oy48n0
>>747
宇宙に出ることの何処らへんがリアルなんですかねえ?
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:50:46.79 ID:m6zSJHvj0
>>660
んだ。 滅亡より、退屈な社会の方が悲劇だ。
今は、文明・文化を殺している段階。
金を追いかけているだけの社会では必ず金満と貧民のソドム・ゴモラ社会になる。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:51:17.92 ID:0gHAaSGu0
>705
もう新興国はアフリカしかなくなってるぞ
南アフリカは治安は相変わらずだが
自動車工場なんてかなり増えてるぞ
日本仕様のBMWなんて南ア産だよ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:51:35.27 ID:X55iLQXF0
ばかだな〜
人口を減らせばいいだけ
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:51:48.60 ID:ajdWM1AM0
滅亡はせんでもいいけど
一度リセットしたいな世界を
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:52:54.54 ID:vjjarBt90
>>750
へ?出てるじゃん
宇宙ステーションとか今はまだ居住できないけど、人類の科学の進歩舐めんなって話ですw
100年前に今のインターネットやスマホが実現すると断言できた人が何人いるだろうか?
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:54:03.43 ID:kTtkMN2C0
>>747
エリジウムね
>>750
宇宙に移住する事がそんなに難しいとは思わないけど
バンアレン帯に作れば太陽風からも守られるし
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:54:35.07 ID:Cw4oy48n0
>>755
ああ、ごめん、中学生だったのか
話しかけた俺が悪かったわ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:54:40.12 ID:JV3grDwG0
>>742
余計な一手まで稼いでるんだから当然だろ
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:55:52.92 ID:f0UrGcf90
人間が増えすぎたから、滅亡を避けるためには
増えすぎた有色人種をなんらかの手段で
間引かないといけないということだよ
いいたいことは要するに。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:56:14.34 ID:kTtkMN2C0
>>705
ほんコレ
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:57:50.84 ID:vjjarBt90
>>756
そうそう、エリジウム。第9地区も良かったねあの監督は。
評価が高いのも納得。
SF映画は未来を予言してるのが結構多いと思うわ。
>>757も見てご覧なさいねw
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:57:52.52 ID:NBRr181vO
>>751
物には恵まれてるけどほんと退屈だと思う
冒険したいよ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:58:30.44 ID:ykwowr4w0
>>705
そんなことより中国人が死滅すれば人類は救われる。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:58:55.00 ID:R96xvA7K0
世界的貧困を終わらせることは可能ですか?

ラビ・バトラ博士:
可能であるだけでなく、それは必然です。世界には資源の不足は
ありません。政府の腐敗が貧困の原因です。人間の知性は、政府に
腐敗がなければいかなる問題も解決できます。アメリカや他の国々は、
生産性をはるかに下回る賃金を維持する政策に従っています。賃金と
生産性の格差が世界中の経済的問題の主要な原因です。そのために
住宅への投機が起こり、1990年代に株価が上昇した後で市場が崩壊
したのです。原油価格が高いのもそのせいです。この格差が投機を
生むのです。CEOがあまりに多くのお金を持ち、彼らが政府高官を
堕落させているのです。政府が汚職を除去しない限り、そしてその
汚職は生産性が上昇しても賃金を低く抑える政策に反映されている
のですが、問題は起こり続けるでしょう。経済は基本的に需要と
供給です。賃金が需要をもたらします。生産性が供給を提供します。
低賃金は需要の低さを意味します。高い生産性は供給過剰を意味
します。コンピューター化、新しいテクノロジー、そしてアウトソーシングの
ために、人々が供給に追いつかなくなり、企業は輸出やレイオフに
走ります。賃金の格差を減らすためには、私たちはグローバリゼーションと
CEOの自己利益追求に反対して行動しなければなりません。
それには革命が必要でしょう。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:59:01.61 ID:jsXIwsGF0
小松左京はえらかった
「科学の仏教的応用を」とか
具体的にどうすりゃいいか分からないけど
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:01.42 ID:V7YLm5IMO
もっと早くていいのに
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:10.92 ID:Os3vDknT0
数十年後ならちょうどいいな
768名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:31.09 ID:V+JUjWM00
テッカマン・アックスの名を持ちだす人は居ないのか・・・

ゴダード・・・
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:01:47.05 ID:kgbC/7Eg0
>>764
反グローバル勢力が勝てば滅亡は回避できる
戦いは始まったばかりだ
欧米での革命成功を応援しているよ
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:02:14.04 ID:jVkNQMtb0
中国、インド、アフリカ大陸上の人間、南米大陸上の人間、朝鮮人

を全員殺せば地球は平和に成る
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:46.28 ID:PDprFX6u0
>>762
テント担いて山のなかで一泊してきたら?
周囲10キロ四方に人がいない状態でネットともテレビとも切り離されて
動物のたてる音にびくびくしながら一夜を過ごすのは結構な非日常感あるぞ。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:05:46.30 ID:vmqG2zs40
このまま温暖化によって海水温度が上昇するとプラントンは死滅するんでしょ?
だから魚類も生息できない海に変わる。もう止められない滅亡への行進
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:07:52.40 ID:2lkmJYdx0
不動産寄りの仕事してると、最近セカンドハウスや土地を手放す
人が多いなあ。最大限まで膨張させたデジタルマネーで
実物資産の最後の回収段階に入ったね。
相続税がらみで更にこの傾向は加速し、
数十年後には庶民で土地所有権ある奴は殆どいなくなる。
維持するためのキャッシュが奴隷化で完全に絞られてしまったからね。
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:07:55.55 ID:iYcyKZHD0
人口が増えるってことはそれだけ食べ物があるってことなんだよな
イナゴと一緒でなくなれば減るけど絶滅はないだろ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:08:40.05 ID:OWh3xIgP0
自分が生き残れるアテは無いけど、文明崩壊後の世界を見てみたいとは思う
http://www.survivetheapocalypse.net/wp-content/uploads/2011/03/apocalypse-62.jpg
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:08:42.43 ID:60NOEw3m0
温暖化って時点で嘘だからなぁ・・・・
ここ数年寒冷化してるのに温暖化???
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:09:49.15 ID:Un1VhsQT0
MMRメンバーはいつのまにNASAに移籍してたんだ
知らなかったわ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:10:29.18 ID:9F7/1hju0
>>775
楽しそう。実際になったら泣きをみてヤバいんだろうけど凄くワクワクする写真だね。
力の強い者が勝つね、略奪でもレイプでもし放題。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:10:35.06 ID:o5pcLEE+0
富裕層は宇宙に逃げ延びる。しかし宇宙での生活に適応して地球ではドームの中でしか生きられなくなる。
一方、地球に残った貧乏人たちは環境に適応してゴキブリのようにしぶとき生き残る。

ザブングルのイノセントだな。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:11:07.02 ID:IjdA1S/00
>>1
>これを加速させるのが、先進国に多く住むエリート。富を生み出しているのは人口の大多数を占める大衆にもかかわらず、
>エリートからは富のほんの一部しか回ってこない状況だ。

大昔からこういう指摘はあって、それで共産主義・社会主義が生まれたんだが?
もう「一周」するわけ?
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:12:41.12 ID:9F7/1hju0
自分的には、恐竜が絶滅したみたいに、隕石が衝突して大津波大地震
とにかくメチャクチャになって人類滅亡するんだと思うなぁ。そしてまた
一から進化のやり直し。それを繰り返してきたという説があるじゃん。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:12:58.05 ID:0EjLr75FO
権力者や官僚も自分の身がかわいいから土壇場になったらさすがに何か手をうつだろう、
と考えるが何もせずにそのまま滅亡していった国が古来よりなんと多いことか。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:13:39.69 ID:H2VFaown0
俺には関係ないのでどうでもいいです
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:13:52.75 ID:KupdpVle0
数十年は早すぎだろw

でも永遠なんて無いからいずれ絶滅するだろう
地球自体の寿命もあるしな
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:15:18.70 ID:/1s7HQ7W0
特にアメリカ人

・なにかってーと「世界が終わる」
・なにかってーと「宇宙人が」
・なにかってーと「神が」
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:16:27.14 ID:2lkmJYdx0
昔から同じような思想が何周もしたわけだが、
今の状況がそれらと劇的に違うのは、
お金を生むイノベーションのネタ切れということ。
資本が利息で絶対に増えないと成り立たない今の仕組みは完全崩壊する。
色んな状況を行ったり来たりということはもうない。後は最後の花火だけ。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:16:55.86 ID:N2PBCvEC0
中国なんかが中途半端に豊かになったから困ってる

単純な話、連中が貧乏なままだったら原油価格も小麦価格も
もっと安かったし、西日本の空気ももっと綺麗だったはず

せっかく毛沢東が頑張って中国の経済発展を遅らせてくれたのに
ODAやら技術協力やら、未来の自分の首を絞めてたようなもんだ
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:21.65 ID:aWBzjJzG0
シナチョンが全滅すればもう100年くらい伸びるでしょ
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:17:32.17 ID:5Kl3YZYI0
何十年も前から石油が枯渇するとか言ってた
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:18:02.32 ID:GP1cozzo0
小保方の会見見て、なぜ理系がオウムに心酔したかがよくわかった。「○○の存在を
前提にしないと説明できない現象・・・」という、科学的結論なんだよな。前半部分に何
でも持ってこれる。「グルの霊力」とか「STAP細胞」とか。この結論もその類だろ。
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:18:23.87 ID:KbJPvzBy0
人類ってより文明がって事じゃね
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:18:46.27 ID:2e0hhT6g0
もう地球がもたんときが来ているのですね。
人類を宇宙があげて、隕石を落としましょう。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:18:46.74 ID:LBtH6D1B0
人類滅亡はなくても、現代文明が行き詰まる文明破綻はあるだろうな
数十年後かどうか知らんが
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:19:30.12 ID:CoQ8h6Ma0
何でこの記事は過去に文明がいくつか滅んだことと人類が滅ぶことを同じ目線で語っているのだろうか?
文明が滅んだ後にも人類は存在してるじゃないか 
いずれ人類は滅ぶだろうけどこの論法はおかしい
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:19:43.01 ID:0gHAaSGu0
>787
その中国のGDP次第で株価が乱高下な世界経済の体たらく
去年の5/23なんかがそうだもんな
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:20:01.91 ID:7dWxpY880
ロシアと中国、拡張主義始めた シリアも放置状態

パンドラの箱開けた このままでは、収まらない
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:20:36.29 ID:SejPZs1r0
NASAは予算削られそうになるとありもしない説をでっちあげて世界市民的脅威を煽り、
好奇心を煽る
本人たちが一番宇宙開発にかける予算の無駄さをわかっているんだろう
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:20:57.57 ID:o5pcLEE+0
日本人ってなんか漠然とこのまま世の中が続いていくようなイメージ持ってるけど
欧米人ってキリスト教の終末論の影響でいずれ世の中には終わりが訪れるっていう
イメージ持ってるような気がする。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:21:12.48 ID:jsXIwsGF0
アメリカは滅亡童貞だから
この手の論にはやたら力が入る
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:21:13.67 ID:Tc3ZGUn10
米人にとってはアメリカが砂漠化して2億人が住めなくなったらそれで十分すぎる
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:21:23.50 ID:vjjarBt90
>>787
中国のせいだけじゃないよ、というか
そもそも衰退し始めてたアメリカが、自分の生き残りのために中国の発展を手助けしたんだから
もし中国が貧乏なままなら、アメリカが潰れてる
そしたら日本もでしょ?
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:22:09.27 ID:CoQ8h6Ma0
>>800 薮 「3億以上やで」
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:22:26.68 ID:64dHCcco0
俺が生まれる前に滅亡しとけよつかえねーくずどもだな
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:23:08.03 ID:u+W4vk4QO
人口問題は昆虫までも食糧にしないといけない状況にきてるんだが
805名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 18:24:39.97 ID:2akuvN1N0
思ったより早いな by.ゴキブリ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:24:49.98 ID:i3D1M3fF0
日本って食糧自給率低いくせに世界で1番食糧捨ててるんだよね・・・サイテー
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:26:10.51 ID:0gHAaSGu0
>806
賞味期限切れなんか販売したら
謝罪会見→倒産だもんな
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:26:20.90 ID:9F7/1hju0
自分的な想像では、30〜50年後くらいではないかと。
ほとんど根拠はないが、なんとなくあるとしたらそんな気がする。
あるとしたら、だけどね(つまり無い可能性もあるw当たり前かw)
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:26:36.77 ID:Cw4oy48n0
アメリカは、オガララ帯水層が順調に減ってきていて、近い将来に枯渇する
飯がなくなったら終わりだな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:28:11.81 ID:Q2dkN9+z0
おなら!おなら!さよおなら!文明文明さよおなら!
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:28:43.93 ID:NBRr181vO
人間の寿命無駄に長過ぎるから最高88平均64まで下がれよ…
現在の医療技術でもこれぐらいならどんなに良かったか
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:30:14.59 ID:i7slG8CGO
>>792
今じゃ! パワーをメテオに!
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:31:59.01 ID:AKj/f4z60
ざっと計算してあと270年くらいだな
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:32:03.82 ID:8I71AnrUi
>>774
空気中の窒素を農業用の肥料にするというチート技が無かったら、
現在の人口と食糧のバランスはあり得ない。
つまり、今現在ってかなり不自然。
挙句、今言ったチートを、地球の全エネルギーの1割を費やしている。
もうね、真面目に人減らせよと。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:32:04.26 ID:tyvVEOQ00
んなことより、イエローストーンのデータ公開しろや
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:33:13.77 ID:FBicnO2a0
万人を自暴自棄にさせといて、その隙に少数勢力が世界を牛耳ろうってワケね

いつまでカルトみたいなこと言って遊んでるんだか
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:34:22.17 ID:5jOe+pGb0
米豪中欧アフリカ中近東ニュージーランドが滅べば安定する。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:35:32.24 ID:V+3G8e4V0
明日にでも滅亡してくれ。俺だけ不幸なのはもうやだ
819(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/04/21(月) 18:37:35.84 ID:eJsVcJRd0
>>1
そこでスペースコロニーと、ムーンベース・グラナダですよ。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:39:16.19 ID:E4Wg6vjv0
>>818
貧富の格差による滅亡だから
いきなり消滅みたいなもんじゃないよ
ジワジワと貧困が拡大していき
犯罪が横行し社会秩序が崩壊していくから
その過程は悲惨だぞ
まだ戦争のほうがマシって思うかもしれないが
軍事は資本家が抑えているから
なぶり殺しに遭うようなものだ
821ヴiイイイタRVゼックス@転載禁止:2014/04/21(月) 18:39:59.75 ID:9Igd5kXT0
一方地球歴5030年、花畑の十字架だらけの地球で、僕は目覚めた
なんか意識をずらすんですよっていう声と銃声が鳴り響くなか
最後に出た言葉は・・・
822名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 18:40:55.63 ID:4ywS2/yf0
>>809
TTPの目的は、化石水が枯れる前に安い農作物で日本の農家をつぶしたあと、
日本の農地を手に入れることだろうな。
日本の農地は地下水使わなくていいからな。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:41:58.90 ID:JV3grDwG0
>>798
外人が終末論や審判を信じ込んでるみたいな報道はそれこそデッパメガネの日本人、お辞儀の日本人と同じだよ。
たまーにトンデモニュースで大々的に報道されたりカルト宗教の話が日本に入ってくるけどさ、あれこそが毎日新聞の捏造を向こうで「that's Japaneeeeeseee!!!」ってやってるようなもん。

日本人は外国人はなんて簡単にいうのは刷り込み
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:42:27.28 ID:LgWoxZuf0
>>705
空っぽになった途端、我先に入る民族がいるだろ
その後あっという間に増殖して元より悪い国の出来上がり
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:42:46.51 ID:B2JNiJ090
>>NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査レポート

翻訳:予算をくれww
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:35.86 ID:P2U0rI9I0
>>818
己の不幸は他人の不幸を願うことから始まる。

…とは言え如何ともし難い現実はあるわな。
このスレに書き込む余裕がある俺もお前も世界から見ればとても幸せな部類だ。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:43:41.40 ID:B1MpiMM60
この記事、富裕層だけが生き残ると読み間違えるバカが多そう。

つーか滅亡カモン。あと数十年か。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:44:46.86 ID:E4Wg6vjv0
>>1には書かれてないけど
ググればNASAの調査レポートに
回避する方法も書かれてるが
資本家にとっては面白くないものだな
グローバルにとって都合が悪い
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:46:17.82 ID:farE0Bbt0
こいつに加え、ノストラダムスと、
毎年日本は破綻すると本を書いてる奴は、
確実に地獄に行ってるな。
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:47:27.03 ID:rFzFPpsI0
>>818
まったく同感。もううんざりだ。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:47:36.83 ID:AplGWElK0
江戸時代の生活に戻るだけで滅亡はないな
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:48:31.15 ID:2lkmJYdx0
都会でしか生きられない奴らの大半が今の収入ゼロになって
配給もなくなったらどう行動するんだろうね。少しは考えてるのかね?
俺は一旦実家の田舎で自給自足だな。水も山の源流から取れるし。
ど田舎だし、遠方から攻めてくるにはガソリン代と比べてコスパも悪いだろうから
しばらくはヒャッハーも来ないだろうし。
まあ一応猟銃の免許は取っておくべきだろうな。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:49:05.30 ID:eyboHwHC0
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと15世紀から16世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:49:20.02 ID:JCOebrLV0
人類は1の言う資源とかエネルギーや貧富とか関係なくテクノロジーの進歩により破滅すると思う
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:51:20.40 ID:lahr3svQO
江戸時代くらいの世界に戻ったほうがいいなぁ。
今の歴史はつまらない。
たまには戦乱や群雄割拠があった方が歴史は面白い。
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:52:01.83 ID:Vq4bn7/GO
技術や文明がすすむと、人間が不要になる=人間が繁殖を止めていく=人類自体が減少する
のは分かるけど、滅亡までは行かないだろ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:53:43.91 ID:2lkmJYdx0
まあ元凶はキリスト教ユダヤ教だな。
自由と正義を語りながら暴力と型にハメるやり方を数百年駆使して
世界中をマネー教信者という奴隷にすることに成功。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:54:07.18 ID:pw0a4YlQ0
世界の終末時計ってのもあったけど

秒針が行ったり来たりしてたw

あれもうどうなった?
針、ふり切った?
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:55:23.89 ID:z0gwtJ370
とっくに石油が枯渇してたはずなんだけど
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:55:29.01 ID:PDprFX6u0
>>833
産業革命、はえーな。ルネッサンス終了直後かよ。
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:11.32 ID:lahr3svQO
普段は牛丼かもやし。
たまの贅沢はスシローの漏れには、こんな世界は今すぐ消えて無くなればいいさ。
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:23.11 ID:k09KMVUb0
というか、アメリカが一番化石燃料もやしてるじゃん
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:46.78 ID:LgWoxZuf0
>>839
新たに油田が見つかると伸びるんだよ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:58:41.50 ID:L5RrCRAR0
自国中心の世界システムが崩壊する
=人類の終わり
アメリカ人の頭の中はどこまでもジコ中なんだな
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:59:08.13 ID:ejcMlDBN0
俺も60年後に熱中症で死ぬのだろうか
それとももっと早く死ぬのかな
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:59:24.76 ID:2lkmJYdx0
>>841
その数分の一の豊かさでも子供を大量量産して生きる
イナゴみたいな奴らで世界は溢れてるし、比率的にそれが普通なんだよな
それは滅びるわ。この数百年の人口爆発加速度は異常。
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:01:24.99 ID:0gHAaSGu0
貧富の差が増えてくると毎度この手の話が沸いてくる
富裕層の自衛のためだけどな
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:02:07.59 ID:WGKAwtCM0
世界の経済格差を解決する良い方法がある。
国単位での発想はあるがこれを個人に当てはめて
生まれてくる人間全て平等にCO2の排出や資源を消費する権利を
与えポイントで示す。
これは全人類皆平等で貧富の差や地位は反映しないが金銭で売買することが出来る。
今から始めるとすれば、一般的にこのポイントは現在の資産や生活状況とは
逆の査定になる。
この方法だと全人類の富を短期間で平等化し、資源消費の偏りを無くすことが出来るw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:02:38.28 ID:nYe5aDLg0
ハイハイ滅亡滅亡
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:03:19.61 ID:0FlMr0CH0
末法の世で滅びると言われてからも長いよなぁ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:04:19.85 ID:7IQcdvdG0
CO2が増えれば植物がよく育ち炭素固定が加速しまたCO2が減る
農家はハウスの中でCO2撒いてるぜ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:05:40.30 ID:fk1ZENJp0
>>775
ドラゴンへッドのパクリか
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:08:10.68 ID:RkXTu6ES0
>>1
レポート通りなら、NASAが真っ先になくなって良いな。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:24.15 ID:2lkmJYdx0
皆もう少し緩やかな成長で普通に暮らしたいのに、
世界銀行家を始めとする上からのムチがどんどんきつくなってるんだよな。
うちの会社もなぜか毎年20%成長とか要求されてて、
今までは何とかやってきたけど今年で無理になる。
末端の社員は今でさえ欝で辞める人多数。死人も出てる。
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:10:49.39 ID:7ilRTZ9J0
石油は貴重だから燃やして発電に使うのは減らしたほうがいいのかな
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:11:25.96 ID:wvr3lLzq0
>>1
>「ローマ帝国やメソポタミアの文明も、みな崩壊した。
>これは高度に進化した複雑で創造性豊かな文明も、もろくて永久ではない何よりの証拠だ

だが人類は滅亡せずに今に至っている
                        ― 以 上 ―
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:15:49.33 ID:vjjarBt90
>>856
滅亡した民族なんていくらでもいるよ
日本人がその仲間に入ったとしても全然驚きじゃない
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:09.59 ID:gVno+xdW0
滅亡してからじゃ楽しめないじゃねえか。今すぐ年金払えバカヤロー
859チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE @転載禁止:2014/04/21(月) 19:19:35.73 ID:j3qgP1aJ0
人間が個人で死ぬのと、人類が滅亡するのと、大して変わらない
自分が死ねば全てが終わるのだから
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:24:03.66 ID:jgLdAcwo0
>>17
中国人の増加率、先進国での出生率。

これを単純に考えるだけでも数百年後には人類はいなくなっている。
世界中が中国人だらけになったら、もはや滅亡しかないだろう。
やつらの文明は破壊の文化だからな。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:24:41.88 ID:OWh3xIgP0
http://aryarya.net/up/img/10103.jpg
地上は汚染されかつての大都会の面影は何も無い。
ただ生きるために戦い続け、強く、決断力に優れたものたちだけが生き残れる。
だが、それさえも先に死んだものよりほんの少しだけ長いだけのこと。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:10.65 ID:yPRhadEbO
gdgdと語る意味の無いネタだなwww
地球が滅びるんだから地表のダニも滅びるのは当然だろwww
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:15.03 ID:Cw4oy48n0
>>859
人類が滅亡するのは構わんが、自分だけが死ぬ時にはPCのHDDを壊す必要がある

この差はデカイ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:26:20.71 ID:zNoIIa3m0
> これを加速させるのが、先進国に多く住むエリート。富を生み出しているのは人口の
> 大多数を占める大衆にもかかわらず、エリートからは富のほんの一部しか回って
> こない状況だ。

モノにしろサービスにしろ生み出した人の所有にすればいいのかな
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:22.72 ID:tyvVEOQ00
>>863
ワロタww
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:27:38.79 ID:8bKyKeSA0
やっぱ核戦争かな
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:33.77 ID:HH32aWAL0
世界は本気で、資源を浪費し地球を汚す某大国を滅ぼす手段を考えたほうがいい。
あの国は本当に害悪でしかない。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:28:34.65 ID:ahz7h79I0
アメリカ人のリポートはあてにならん。
あいつら世界はアメリカだけだと思ってるから。
東京はアメリカから車で何時間?とか平気で聞いてくるw

まぁアメリカ以外を知らなくても問題無く生きてこれたからだろうが。
アメリカ以外の世界を知らないアメリカ人が地球規模で話しても何の意味ない。
NASAも無駄金使ってないで別の事しろよ。
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:29:52.05 ID:5GV3d4/20
しかもそのエリートとやらは人生のせいぜい十数分の一の期間にどれだけ知識を詰め込めることができたかで
決定されているからな。馬鹿としかいいようがないw
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:32:44.83 ID:fAp4fOis0
生まれ変わったら一度いいからセックスというものをしてみたい。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:37:13.48 ID:lUu6G2cp0
恐竜の時代が終わり人間の時代が来た
そして人間の時代も終わりを迎え
突然変異でこの新たな生物が生まれた
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:38:36.25 ID:I4+31Agw0
アメリカはすでに地下都市を建設してるからエリート層はたとえ核の冬が来ても生き延びることはできるだろうけど。

日本の東京の巨大地下貯水槽、あれって怪しいんだよなあ、ついでにシェルターとか作ってるんじゃないかって疑う・・・
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:39:29.30 ID:vAkBWTuf0
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:39:39.95 ID:gijVvadh0
根拠の無いオカルト系の滅亡論ではない
理論的な可能性としての人類破綻を言っているわけで
余程の脳天気な楽天家でない限り冷静に考えればヤバさに気づけるだろう
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:42:44.15 ID:YVybZwC10
ちょうどアメ公とロシアンが揉めてるから
冷戦ならぬマジ戦で核戦争突入



世界は核の炎に包まれたってオチじゃね?
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:43:03.85 ID:RrBUyYI30
文明や国がなくなることはあっても人類は滅亡しないだろ
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:44:33.96 ID:0gHAaSGu0
アメリカ人ってとんでもなく科学的なのと
宗教的なことが入り混じってるから実際信用できん
キリストの復活なんて本当に信じてるもんな
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:45:53.74 ID:NBRr181vO
寿命が最高88平均64になるか、あるいは蜂のように男が産まれにくくなればいいんだろうか
後者に変わってくとして、男:女の比率は2:5でいいかな
僕は前者を望む
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:09.18 ID:dEyNWbxiO
>>323
じゃあ俺たちは一体何のために生まれてきたんだ?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:48:20.27 ID:Gdv79BLA0
歴史では今の文明は何文明となって残るのかな?

核投射文明とか?
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:49:12.33 ID:gijVvadh0
早ければ東京オリンピック以前に
食糧問題に起因する国際紛争が起きる
それが戦争に発展するかは分からんがね
もし、戦争になるならその時の武器はミサイルではなくて資源カードになる
日本をおとなしくさせるには「小麦が欲しければ従え」でよい
資源の札をほとんど持たない日本は為す術がない
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:49:23.04 ID:2lkmJYdx0
>>879
宇宙人の生物実験・社会実験
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:50:56.74 ID:ZWXayhfs0
>>879
と学会によると、この世の出来事はすべて偶然の産物らしいですよ。
銀河系や太陽系ができたのも偶然、地球に人類が栄えたのも偶然
ということです。私が生まれたのも偶然で、人類が生きようとするのは
単に生存本能にしたがっているだけのことで、人生に意味などないことに
なりますな。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:00.18 ID:aZ7+Xox50
安倍晋三の狙いどうりだな

きんもーっ☆
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:51:02.95 ID:tnR/ilBN0
あと数十年も生きる予定ないからいいや
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:52:21.73 ID:TGDpLWG20
しってたwww
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:53:06.61 ID:Dd4g3lYa0
>>1
NASAが貧富の差の拡大で社会が崩壊する〜なんて
社会的な問題を指摘するわけ?
分野が違うんじゃないの?
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:04.57 ID:nze+aAYTO
>>146
余った魚や米を足りない人に物々交換で分けたら
より多くの人が生きていけるんじゃね?
一次産業に効果的な道具を作ればより多くの収穫や漁獲が出来て
より多くの人が生きていけるんじゃね?
それで余った農産物の物々交換を効率良くするために
車や船や飛行機を発明すれば
より多くの人が生きていけるんじゃね?
アレ?それが現代じゃね?
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:56:38.35 ID:TGDpLWG20
そもそも永遠に続く文明なんてないわな
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:07.32 ID:ItTVAFqV0
>>870
今夜若くてかわいいデリ嬢を呼んで+1万小遣いをやれ。すぐにやれる。
死ぬのはそれからでも遅くないぞ。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:57:57.38 ID:imseh0mr0
>>1
数十年以前に食料と水と化石資源のどれかで
世界中が戦争になると思う

これぐらいなら中学中退の俺でも簡単に予測できちゃうわ
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:58:12.13 ID:9w62kWqa0
おせえ
893大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 19:59:13.57 ID:GhEB1adU0
予算確保か

宇宙で資源採掘したいからカネよこせ、しか書いてないじゃないか
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:14.09 ID:6BgUhzcg0
石油枯渇とどっちが先ですかね
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:00:28.34 ID:imseh0mr0
>>4
人類起源の貧困国
募金ビジネスに利用されてるお国も忘れないでやってください
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:54.36 ID:2lkmJYdx0
付加価値商品なんてのが存在していられるのも安定的に豊かな間だけ。
結局有事になれば誰もそんなものには見向きもせず、
必要とされるのは食料・水・住居。
これを油断していると有事に無職になり即死する。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:01:58.09 ID:sWRAVJWR0
数十年では滅亡しないな
滅亡しないに全財産賭ける
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:02:09.73 ID:dCCDfPyt0
数十年後なら構わんよ
どうせその頃には、俺はこの世にいないし
子孫もいないから、残された連中がどうなろうと知ったことじゃないし
むしろ死出の旅への同伴者がたくさんで大歓迎なぐらい
899大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 20:02:47.73 ID:GhEB1adU0
NHKで、ケプラー186惑星とかいう地球類似の衛星みつけた
とか言わせてるし、新規宇宙開発をやりたいのはわかるけど
われわれでは無くてオバマ大統領とか総理大臣に相談してほしい

俺は、まだメンインブラックではないヨーダし
みんなサッカーとおもってやがる
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:12.17 ID:nkdIOl590
北海道勝ち組なわけだな。
札幌、旭川、十勝、富良野の土地を買えばいいんだな。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:03:30.88 ID:7xHTYDPH0
火星移住は、地下街都市に住むと言う話だし、酸素の生成に火星の水だけて足りるのかだな・・
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:04:40.90 ID:ItTVAFqV0
この時期に地球型惑星が見つかったとか資源不足で文明崩壊するとか、吹かすのは
アメリカの予算の動きと絡んでるのかな
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:05:10.17 ID:Cw4oy48n0
>>900
勝ち組になるような状況なら、ロシアから侵略されてるけどな
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:27.67 ID:pzWLVeoR0
記事に滅亡なんてどこにも書いてないんだけど、釣りですか?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:32.29 ID:j769Cj+h0
滅亡1ヶ月前にもう一回教えて
やり残しがないようにするから
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:58.73 ID:Do7nMDDj0
>>1
そこで核融合ですよ。

無尽蔵に取り出せるエコで無限のエネルギー!
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:09:21.37 ID:2lkmJYdx0
北海道は豊かだが有事に移動しにくいなあ。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:09:50.67 ID:IHNl8RuJ0
60年前からあと30年でなくなると言われ続けてきた石油
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:22.49 ID:1NQwS/+xO
その前に朝日とTBSが崩壊するよ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:10:42.97 ID:3kUDn/sl0
いくら金持ちっていったって何兆円も一人で持ってるのはおかしい
富みが下に回らないと経済活動も停滞するのは当たり前
あと何も生み出さない投資家とかいう職業はいらない
個人が持てるお金は数百億程度にして投資家とかいう職業をなくせば
人類はこれからも繁栄するだろうが
逆に超金持ちと投資家を優遇することばっかしてるから、まあ滅亡するだろうね
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:06.13 ID:ItTVAFqV0
>>908
新たな油田開発や技術向上もあるが、あれは原子力推進のキャンだった
912大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:19.35 ID:GhEB1adU0
>>906
とりあえず、缶コーヒー1つサイズの燃料で
一日以上活動できる体から実験してみよう・・・
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:37.50 ID:da7C3MT40
NASAは壺でも売ろうってんですかこれ
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:32.06 ID:BCyGFIqa0
石油が枯渇するより石油が不要になる方が早いわ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:14:53.13 ID:6xw7jmOr0
欧米の奴らってエブリデイが末法思想だからあいつらの滅亡するは当てにならん
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:15:25.17 ID:hEw+fDY+0
それよりイエローストーンが大噴火するほうが早そう
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:15:44.11 ID:x/73FpPX0
>>910
米国とか累進課税を強化しないとね

所得税、高額商品消費税(所得控除有り)、相続・譲与税


あと、株主配当で高額なものも、おおきく課税
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:15:58.76 ID:16oPAkeT0
NASAは日本の厚労省並みに信用できない組織
CIAの次はNASA改革だな
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:17:26.24 ID:1pP89w/t0
とりあえず鳩山から
金を没収しろよ
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:18:03.48 ID:pZP4uFaT0
中国と韓国と北朝鮮とアメリカは今すぐ滅亡していいよ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:18:39.13 ID:1EG/ZTb20
聖書には「事物の体制の終結」と書かれてあっても
人類が終わるとはどこにも書かれてないわ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:19:16.55 ID:ItTVAFqV0
人類は百年後も化石燃料を奪い合ってると予想する
化石燃料ほど優れたエネルギーはない
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:15.63 ID:bNb7m3y50
特に数字的な裏づけのないレポートか。
駄文だな。
924大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 20:20:52.30 ID:GhEB1adU0
>>922
原料として、プラスチックにゴミ袋、溶剤をつかった製紙、とか
多岐に利用されてるからそれは有りえるわな・・・
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:13.22 ID:PIWj4IPr0
>>1
こんどこそ本当だな。
マヤもノストラダムスも全部嘘だった
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:21:17.90 ID:vCYXnHK30
文明が滅びたとしても人類は滅びなかったから今があるんだがw
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:22:35.44 ID:gijVvadh0
お前らだけに教えておく
俺が確信で保管してある上砂糖500kg(袋)の輝きが増している
これがどれほど有用になるかまでは言わない
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:23:05.77 ID:5MSJcn5o0
100年後には今現在生きてる人間はほぼ絶滅してんだからどうでもいいわ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:30.77 ID:3kUDn/sl0
最近考えたんだが昔の雀は人の気配があるとさっさと逃げていった
最近は逃げない
もちろん人が雀を捕まえてたから逃げてたんだろうけど
俺が子供の頃は雀を捕まえる人は全く居なかった
それでも雀は人の気配があると逃げてた
だがあれから20年たって殆ど逃げない雀だらけになった
この進化(?)は突然変異+自然淘汰などというものではない
仮説として考えられるのは
@集団意識の変化 つまり遠く離れた雀同士であれ意識を共有できるというもの
A生前の記憶が子供へ無意識の本能の中へ受け継がれる

ということなのだと思う
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:48.12 ID:UQ5P9WGQ0
何にも起きなければ忘れられてるし、何か起これば予言的中ともてはやされる。
ローリスクハイリターンな売名行為だね。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:27:53.04 ID:vEthR6zY0
>>900
札幌=活断層
旭川=極寒
十勝=巨大地震迫る
富良野=活断層

さあどうする
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:04.99 ID:tyvVEOQ00
やっぱスライヴ観ないとw
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:22.65 ID:3cmyEl1i0
>>906 地上で核融合はムリでしょね。
人体に害がない程度に離れた距離で核融合してる「太陽」をエネルギー源にして、
それだけで生存できる個体数まで減らすのが持続可能な唯一の方法
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:30:59.08 ID:N6lg12NF0
人類として絶滅はしないと思うけどね
システム破綻で大多数が悲惨な死を迎える可能性はかなりあるな
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:32:55.90 ID:kHfFIeTG0
>>930
何も起きなくてもノストラダムスは持ち上げられまくってたからねえ
人類は何度でも騙されるのさ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:34:31.55 ID:gNOwXwdz0
中国人とインド人とアフリカ人が多すぎる
上記の人達が全滅したら地球の寿命何倍も伸びるのにな
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:35:54.30 ID:f8n+tF8W0
話は聞かせてもらった!(ry
未来を救いにタイムリープ!
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:36:32.89 ID:IP+hG7/U0
まーこういうのもそうだけど、核戦争が起きるよな絶対、中国が
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:17.63 ID:ItTVAFqV0
文明としても完全には滅びないだろ
北斗の拳的世界になるんじゃ
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:39:36.73 ID:3cmyEl1i0
>>938
全面核戦争にはならないと思うけど、テロリストの手に渡った核爆弾が使われるおそれが大きいと思う。
決して「ピースメーカー」の見すぎではありません。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:21.01 ID:bNb7m3y50
>>924
単に楽に作れるから石油から作っているだけであって、
仮に化石燃料が完全に枯渇しても、炭素さえ地球上にあれば、エネルギーを惜しまなければプラスチックは作れる。
要はエネルギー。
エネルギーがあれば何でもできる。
942大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:28.93 ID:GhEB1adU0
>>940
だから、ナイフを教えて貰いにだな・・・
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:40:41.11 ID:uWk1Eq0+0
核戦争のボタン押す係の人が
突然発病して銃乱射するような精神状態になるかもしれないし
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:10.60 ID:IP+hG7/U0
多少地球温暖化してアラスカやシベリアで農業できるくらいのほうがみながwinwinなのでは
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:54.84 ID:LuVbGy7C0
大和小学校なら・・・大和小学校ならなんとかしてくれる
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:42:17.79 ID:WahaXNS90
なんでどこの馬の骨とも知れないジャーナリスト風情が
欧米コンプレックス剥き出しで噛み付いてるの?
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:19.13 ID:LU3DxCSE0
別に、核戦争が起きなくても、人類は滅亡のカウントダウンだろうな。
生物共通の原則として、


「個体数の爆発的増加は、実は絶滅フラグ」


だからね。爆発的増加が止まった瞬間から、今度はつるべ落としに個体数が激減して、
減少に対して正フィードバックがかかり、個体数維持ができなくなって絶滅する。
これは、増加時期の後半には、すでに生殖力が衰え始めていて、
頭打ちになった頃には、絶滅スイッチがとっくの昔に入っている状態になってるから。

この状態、他でもない日本民族が先頭を走ってる。日本人は、既に絶滅スイッチが入ってる。
アルカニダも心配はいらない。中国も韓国も、もう間もなく減少ターンに入る。
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:44:21.11 ID:ZgC36uOzO
むしろ10年間大丈夫なことに驚き
949大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 20:45:22.77 ID:GhEB1adU0
>>946
ここらにいるスペイン臭い奴の反米意識もそうとうなもんだがな
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:47:32.22 ID:z32ArHKq0
えらいはえーな
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:49:33.82 ID:WxssMhIc0
4万年前の氷河期最盛期 人間の総人口は5000人程度まで落ち込んでいた
2万年前に氷期が終わり、約一万年ほど前から初歩的な農耕が芽生え
5千年前にそれが規模を大きくしたことで村社会が生まれ
都市になり、国家に育ち、人類はドンドンとその人口を増やしてきた

人類の繁栄期なんてのは、実は地球の歴史でみると極々短い
星の瞬きにも満たない刹那の隆盛なんだよね
それがまるでコレから未来永劫続くと思うのが
人間の驕り、傲慢さと思い違いそのものなんだね
宗教や思想にしても精々2千年程度の泡みたいなもんだ
増えすぎたものはいずれ減る
氷期なんてのは太陽光が地上で跳ねるアルベド値が少しでも増えたら
あっという間に氷の世界
食料は無くなり、瞬く間に人類は絶滅にまっしぐらさ
それをもたらすのが噴火になるのが小天体の衝突か核戦争か
どんな原因なんかはわからんが
日本のような実質2割しか食糧自給率の無い国はそうとうやばいね
エネルギーも無いしな
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:50:40.25 ID:uEv+y9cU0
結論
文明の崩壊と人類の滅亡をごっちゃにしてるね
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:05.67 ID:GSN+yig/0
>>938
原発事故で人類滅亡
400機の原発扱び六ヶ所のような施設
経済社会の世界的不安定化でどこで原発事故が起こってもおかしかない。

福一で人類滅亡すらあり有るから、今だになっ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:05.67 ID:ItTVAFqV0
爆発的に繁栄したあと、落ち目になっても生き延びてる種がいないわけでもないけどな
恐竜とか
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:54:13.53 ID:UxwxZ0AK0
まぁ
なるようになる。それでいい。
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:55:41.20 ID:/9P1or6u0
人類は第二次世界大戦以後大規模な戦争をしていない
そろそろ天の節理が働きはじめる頃か
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:56:44.13 ID:fnfwD4JQ0
数十年後・・
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:17.12 ID:NBRr181vO
>>947
そうだったのか…ということは今終わりかけてる人口爆発は滅亡への前奏曲(プレリュード)ってやつかい
959大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 20:57:23.49 ID:GhEB1adU0
なんだか、反共産主義だなんだといって中国占領したら、あとは類似共産主義で統治しそうな掲出にみえる
スペインがインカやアステカ消したように
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:58:24.54 ID:QnUHStS+0
人類滅亡ネタは聖書の時代から人気コンテンツだからね、仕方ないね
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:19.35 ID:xEQ4cOq10
人類はまもなく行き詰まる。

なので、火星探査の予算を増やせってか?
分かりやすすぎるぞw
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:29.87 ID:3kUDn/sl0
露と落ち露と消えにし我が身かな浪花の事は夢のまた夢
旅に病んで夢は枯野をかけ廻る
夏草や兵どもが夢の跡
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれるものも久しからず
ただ春の夜の夢のごとし
たけき者もついには滅びぬ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:59:48.56 ID:gijVvadh0
一般の人々は生きるための食料を得るためだけに行動するようになる
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:39.58 ID:95e1VdeQ0
人口調整ができないのが一番のガン
大戦を一定期間で繰り返さないと人類は滅ぶ、これ太古の時代よりの掟
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:00:41.60 ID:8siALhP60
こんだけ農耕が科学的に分析されて
知識が文書化された後だと土地ごと使えなくでもしない限り
飢えて死ぬことは無いと思うんだがな
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:01:52.87 ID:NBRr181vO
>>910
一人50億まででいい、数百億も貯めて使い道あるのかよw
城ですら一件につき大体30〜60億だよ?
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:02:19.89 ID:3kUDn/sl0
>>965
でも餓死者いっぱいいるよね
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:11.52 ID:EeF8Vli/0
高度に発達した科学は、笑いと区別が付かない
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:03:36.34 ID:I/R+neQs0
大陸は必ず劣化する。
イスラムの奴隷であったスペインポルトガルですら、
劣化した大陸国家を討ち滅ぼす事が出来た。
そして何も無かったからこそローマを再建した。

だが今やどうだ、大陸の法則はローマを滅ぼし、イスラムを停滞させ、
さらにはヨーロッパを失速させた。

アメリカは新大陸のローマだ。やはり大陸であることからは逃げられない。
必ず、限界点にとっぱし、法則が発動する。
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:24.05 ID:qBaccCI8O
今、突然先進国で急増している草食化現象やニートは、人類の本能が
惑星を危機にさらすこの産業文明を継続させまいとして引き起こしてる
のかもしれない。

いくらなんでも不自然な増え方だし…
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:05:30.07 ID:ItTVAFqV0
この狭い地上に、連鎖の頂点に立つ大型動物が70億頭もいるのが異常
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:00.25 ID:crTBo+fk0
もうあきらめましょうや
973〜(((;◎;Д;◎;) ◆895VVoilOU @転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:34.75 ID:4rDq5HtH0
2050年までにほぼ滅亡やろ!
なんか知らんけど?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:37.84 ID:5E0jYcNO0
逆だろ
富が回ることによって、貧民が一部のエリートのまねごとをし出したから
一気に資源が足りなくなったんだろ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:50.56 ID:Wa1FVmzV0
食糧不足はほどなく起きる
輸入に頼ってりゃ早晩行き詰まる
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:07:53.05 ID:3kUDn/sl0
>>966
鳥山明みたいな天才はもうちょっと貰ってもいいかなと
でもおっしゃるとおり使い道の無いわな
そうすると経済活動に悪影響だから持つべきじゃないね
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:09:19.92 ID:GSN+yig/0
>>965
放射能で・・・・
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:11:06.83 ID:YJOu26egO
>>1

そこで核融合の実現化ですよ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:12:52.20 ID:pYnQyezo0
なんで文明や国家が消滅したことを引き合いに人類が滅亡するにつながるんだろうな。

エリートが一握りしたら、必ず一握りのエリートが殺されてバランスとるだけだ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:00.19 ID:0gHAaSGu0
>976
その結果 富豪たちは国籍を変えて富を隠すようになりました
そしたら国家が困るので安くするから帰ってきてね← 今ここ
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:13:42.10 ID:4UzlRLmx0
それが一番「地球にやさしい」よ
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:46.31 ID:/9P1or6u0
レミングの集団自殺のごとく世界中の人間が一斉に発狂して自殺に走る。
生き残った少数の人間が再び文明をゆっくりと築き始める  かな。
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:48.39 ID:nze+aAYTO
>>943
アメリカの核ミサイルは二人以上の士官が
同時に操作しないと発射出来ないようになってる。
戦略原潜のミサイルも同じ。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:14:58.60 ID:B19He9du0
>駄目なヤツがまた人間に生まれ変わるんじゃなかった?
>修行が出来たヤツは解脱と言って、もう生まれ変わらないって聞いた事があるぞ

解脱というのは仏陀クラスになった人だけで
「もう地上で何もすることない」って人たち

それくらいのクラスで解脱してても後で遊びたくなって戻って来るのが地球
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:29.18 ID:kHfFIeTG0
>>975
やっぱ日本で最後まで生き残れるのは北海道民だけかしら
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:15:58.07 ID:g4BUQJmU0
>>5
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:58.45 ID:V+3G8e4V0
とりあえず金本位制に戻すところから始めようか
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:13.15 ID:9F7/1hju0
隕石、食料難、戦争、あとなに?可能性は。
989大島栄城@学問の雀、地獄の国士無双 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/21(月) 21:24:43.81 ID:GhEB1adU0
此の世には、このんで衰亡を選択する韓国人もいるしな
タイトルも滅亡ってより衰亡だ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:02.69 ID:sxnjGaL70
人類じゃなくてアメリカがでしょ
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:10.30 ID:wBJxaA1T0
>>985
アフォかw北海道だって札幌圏なんて普通に食糧無くなるわ
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:25:52.94 ID:/9P1or6u0
もしアフリカ大陸が統一されたら人類の危機はずっと早く確実になると思うよ
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:29:22.02 ID:dw3hpnDe0
知ってた
むしろ今すぐでもいいよ
心の準備はできてる
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:31.83 ID:gijVvadh0
キリギリス的生き方
勝者にはなれないのだけど結果的賢者にはなるであろう
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:41.50 ID:/GREXODr0
貧富の差って政治腐敗が原因でしょ、

腐敗した国家や政治家、人間は土にもどしてリセットされるのがこの世の摂理
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:31:56.53 ID:thdH9DcU0
素直に予算くれっよって言え
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:36:22.19 ID:gijVvadh0
それではみなさん
人生の健闘を祈ります
あでゅー
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:37:49.94 ID:umQDAkFD0
戦争は起こる確実に起きる
次の戦争は人類最期の大戦争になる
中国という国は地図上から消滅する
生存者は全世界でも数万人程度だが核の冬が訪れ滅亡する
きな臭い世界情勢は最後の審判への欠片を集めている
延々と争って来た人類の醜い争いに神は終止符を打つ
微々たる者は生き残り神により救われる
ルールや設計図は神が造りそのレール上に我々は存在する
ノアの箱舟も再臨し選ばれた者を乗せるだろう
ハデスに導かれ残された愚者達は希望もなく死んでゆく
俺はクリスチャンだが神は信じない人間に「怒り」の感情がある限り
999The Galaxy Express 999@転載禁止:2014/04/21(月) 21:45:37.59 ID:crTBo+fk0
さらば地球よ、銀河鉄道999に乗って。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:46:27.59 ID:vEthR6zY0
1000なら人類は衰退しません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。