【社会】部屋のカレンダーに火を付けた男、燃えすぎてビックリ?放火容疑で逮捕 埼玉[4/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 埼玉県警川越署は20日、同県川越市的場、無職の男(55)を現住建造物等放火未遂の疑いで逮捕した。

 発表によると、男は同日午前3時20分頃、アパート2階の自室で、ライターでカレンダーに火を付けてアパートを燃やそうとした疑い。
 男は火を付けた後、火の勢いに驚いて自分で消し止め、壁の一部を焼いた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140421-OYT1T50016.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:37:53.58 ID:9lrUr+wv0
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:38:14.48 ID:p3ZVPEKW0
無職で名前ださなくていい民族。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:45:38.19 ID:veWMUD9v0
自分で消して逃亡もしてない
これは日本人だと思う
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:46:32.23 ID:KJlkBh8U0
ためしにやってみるヤツが続々と出そうだなw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:47:24.63 ID:NPf6HrQV0
放火といえば柏木汚物
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:48:26.22 ID:TyWbJNTR0
うちの近所では、新築間もなく子供が家の中で花火をやって全焼。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:49:43.40 ID:DxCMRugw0
何故バレた?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:53:30.86 ID:KJlkBh8U0
>>8
やってみれば分かるが、
部屋の中にあるチョッとした可燃物に火をつけただけで、たちまち部屋は煙で充満する。

その煙を、換気扇の「弱」で少しずつ外に出すならいいが、一気に窓を開けて出そうとすると、スグに火事の通報を受けることになる。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:55:41.51 ID:Uiir9W9b0
未成年じゃないのに名前出ないって?

アンネ関連本破り事件もそうだけどさ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:56:16.00 ID:64oIY8IQ0
>>1
カレンダーだけに、火付けが重要です。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:05.40 ID:sMd4g14F0
わかるわかる。なんとなく火を点けてみたくなることってあるよね。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:20.04 ID:ZWNx36wsO
無職
放火
埼玉
名前無し
>>2で終了
チョン猿そっ閉じwwwwwwww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:00:46.47 ID:SmGfFwQk0
>火の勢いに驚いて自分で消し止め
そうなんだよ。火勢が小さいうちは素人の鍋の水でも消せる。
本格的にでかくなると、消防士・消防車でも対処できなくなる。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:04:04.93 ID:DxCMRugw0
>>9
なるほど・・・どれどれと試そうとした俺が>>1なわけだ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:04:38.50 ID:8mndyyq50
チョソを見たら放火犯と思えw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:08:07.03 ID:8al5oC320
>>9
においもすごいんだよな
家じゅうに広がる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:11:04.66 ID:SmGfFwQk0
>>14
おれもやりかかったことがある。
タバコの火の不始末で、ゴミ箱が燃え上がったことがある。
酔っ払っていたこともあり、対応は適切でなかったけど、
ゴミ箱火事くらいで済んだ。
あれ、気付かなかったらボヤ騒ぎ以上に発展していたかも。
今でも溶けかかって、やや変形したゴミ箱を使っている。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:11:37.75 ID:LwBhf98r0
>>8 報知器が鳴って同アパート民が通報じゃね?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:16:17.75 ID:8al5oC320
ティッシュはやめとけよ
一瞬とはいえすごい勢いで燃える
軽いから宙に舞って危険度もアップ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:22:19.68 ID:SmGfFwQk0
おれんちのアパートの火災報知機は、何年か以前、たびたび誤報を
していたから、あんまり信用していない。
22名無しさん@13周年@転載禁止
池沼かw