【経済】中国市場で野心的な計画に着手=トヨタ「政治的問題は収束済みと思う」と日産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
http://si.wsj.net/public/resources/images/MK-CL730_CJAPAN_G_20140420192805.jpg
↑北京国際自動車ショーに展示された新「カローラ」
【北京】日中両国間の政治的緊張の高まりで、トヨタ自動車と日産自動車両社はライバルに奪われた中国市場シェアを取り戻すのに今なお苦労している。
そうしたなか、トヨタは、中国で日系メーカートップの地位を日産から奪う取り組みを加速させる。

 トヨタの伊原保守副社長は20日、北京国際自動車ショーで、2017年までに中国に15車種の新車を投入するという野心的な計画を発表し、
長期的には同国での販売台数を年間200万台にしたいと述べた。
(中略)
中国系の業界団体によると、トヨタは現在、販売台数ベースで中国第6位、日系メーカーでは日産に次ぐ第2位だ。
海外の自動車メーカーでは、独フォルクスワーゲン(VW)が首位、米ゼネラル・モーターズ(GM)が第2位につけている。
(中略)
中国市場における日系メーカーのシェアは、日中が東シナ海に浮かぶ尖閣諸島(中国名は釣魚島)の領有権をめぐって激しく対立するようになって以降、
2年近くにわたって低迷している。

当時、中国では反日の抗議運動が勃発し、日本車や日本車のオーナーが襲撃を受けたこともあった。
中国の消費者を呼び戻すため、日系メーカーは多数の施策を取り入れている。より低価格のモデルを投入し、
内陸のそれほど富裕でない購入者を取り込むといった施策だ。このほか、アフターサービスも強化しており、製品保証や顧客サービスの改善などに力を入れている。

 パーマー氏は、「日産としては、売り上げへの(政治的対立の)影響という点では問題は収束したと考えている」と話した。
(中略)
 コンサルティング会社「Automotive Foresight」のマネジングディレクターを務めるYale Zhang氏は、日系ブランドは尖閣以前の水準に
売り上げを回復させる以上のことは望めないと指摘し、「ライバルがもっと急速に伸びている」と話した。
(中略)
ホンダ中国部門の倉石誠司総経理は、ライバルについてコメントするのは同社の方針に反していると述べた。
同社は今年、中国で前年比19%増の90万台の販売を目指している。
2に続く
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/21(月) 11:32:47.91 ID:???0
 これら3社は全て、中国の若い購入者を見据えている。日産のパーマー氏は20代後半から30代の若い購入者が急速に増えていることに言及した。
同氏は中国にはこの世代の購入者が2億4000万人いると述べ、この世代は世界的にも重要な層になりつつあるとの見方を示した。以下略
Copyright c 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303595604579514481072086544.html
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:33:22.30 ID:wV/G4/Vd0
アホちゃうか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:09.94 ID:GcCYkWus0
アホや
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:34.41 ID:Lo4yZXrm0
この板はニュース速報+じゃなくて中韓速報+じゃないの?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:34:35.95 ID:qh2qxFEG0
アホです
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:49.26 ID:Y1SHKaCN0
本気で言ってるのか、それとも、本音はちがうのか・・・
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:35:50.42 ID:faLDmXVU0
日本車の工場を搾取されないようにしてください
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:36:29.95 ID:lb35SNbX0
お前らは表面的なコメントしか出来ないからしょうがないが
元々トヨタは常に供給不足でデモの時以外生産が追い付いてなかったんだよ
他の国産は違うけどね
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:37:15.35 ID:mSqqByV30
工場が襲撃でもされなきゃ気がつかないのかよ
もう二度と東日本大震災の復興費で海外のレアアース鉱山を買うみたいな気の狂った真似は止めてくれ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:41:35.27 ID:OGNOs0kK0
トヨタは強制動員の訴訟対象になってないのか?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:41:55.14 ID:Y1SHKaCN0
そういや中国で、デモに参加した奴が、帰ろうと思って
自分の車をみたら、日本車だったんで壊されてたってい
う間抜けな話があったよなwww
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:46:49.60 ID:tX8PJKY60
アホ過ぎる
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:58.70 ID:4tDGV0pk0
船差し押さえられたばかりだぞ。
日中友好条約の時に解決してるはずなのに
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:48:38.36 ID:5hA5QSgn0
これから本格的に再燃するよw
読み違えたね
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:51:55.13 ID:m+L0B4G20
     
     
     
 支那・朝鮮半島進出推進は自己責任でお願いします。
     
     
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:53:24.85 ID:7ePycIT7O
>>1
支那から搾取するだけなら許す
利益供与なら反逆罪
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:54:27.27 ID:VyEJFrKF0
どう見てもここからが本番だろう
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:00:12.89 ID:cRFR+xFh0
トヨタは出遅れてる上に生産フル稼働に程遠い販売状況だし仕方ない
ホンダ日産あたりはとっくにペイしてるしw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:01:38.23 ID:0VGHteXZ0
欲に眼がくらんだ居るから工場が丸ごと接収されない限り
思い知る事は無いんだろうな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:09:56.33 ID:5Iu3d6Sa0
バカはシナなきゃなおらん
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:20.22 ID:sSg2rp9e0
トヨタは昔、中国に工場作ろうとしたときに
向こうの高官全員に最高級車配るのを要求されたのを忘れたのかw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:39.81 ID:64y0lECc0
いちゃもんで工場没収されます
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:10:57.28 ID:A7ZI9OAF0
壊しやすいようにしたのか
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:14:33.15 ID:Cz7uya4r0
>>19
だったら本社ごと中国逝けよ
奥田以降糞だからな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:14:34.49 ID:p3ZVPEKW0
まあトヨタは消えてもいいわ俺。
日産はちと惜しいな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:16:37.32 ID:Y1SHKaCN0
中国の富裕層はみんな海外に逃げる準備をしてるんだが、
そんな国の市場が、そんなに魅力的に見えるか?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:25:37.85 ID:SjiqOieM0
>>26とっくに日本の企業では
なくなってるよ敵国に行くくらいだから
底辺家族が好きなゴミ貨物のアルヴェルや
ダサいデザインの家電車主体
だしwヨタユーザーはたいていドイツ車に移行したし。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:26:05.33 ID:npIKU+af0
大衆車メーカーなのに販売台数はメルセデスやBM以下だったっけ?
GMやVWより一桁少ないもんな。
もはや諦めが肝心だ。

日本車はポンコツなので心配で恥ずかしい。
車はハイテクのアメ車だ、なんていう国だw
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:33:02.44 ID:Cz7uya4r0
こういう媚び売る企業がいるから
日本がチャーシューにナメられる
いい加減にしろ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:33:14.84 ID:toQIWJle0
こういう会社が、日本政府に中国に対して媚び諂うことを
要求するんだろうな
中国で儲けた金を使って
その他大勢の日本人が不愉快な思いをする元凶
尖閣諸島くらい買い取って、中国にあげてもいい
とか思ってそう
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:34:42.80 ID:Kv0mJq240
アホだな。チャイナリスクをナメ過ぎ。
中国経済の先行きなんか暗雲が立ち込めてるだろ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:40:08.14 ID:SjiqOieM0
>>31尖閣どころか
日本売りしていいと思ってるよ。
会社さえ生き残れたらね
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:41:48.04 ID:Kv0mJq240
車なんて、ちょっと売りさばいてとっとと撤退ってわけにはいかんしな。
中国経済崩壊してテロ起きまくってるところで修理等のサポートをし続ける覚悟があるのか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:41:48.73 ID:+gjfLWGT0
そして、「第二次大戦での被害を〜」と難癖付けられる。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:42:48.30 ID:QrLMzqgn0
バカだな
日系企業である以上リスクは増々増大していくんだよw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:45:24.26 ID:Yo01kR990
>>31
中国で儲ける→儲けた企業が親中派の議員を支援する→親中的な政策が採られる
→反中的な議員を攻撃する→権益拡大

上手く循環している
多くの業界が多かれ少なかれ中国と関わっている
日本だけで商売している企業の支援が足りないと考えられるが
農家のように政治家に生かされてる存在でも嫁不足と高齢化で基盤が弱体化
土建は公共事業削減で弱体化
元気なの公務員と医薬だけか?
日本人を減らして隣国の中韓から移民を入れようなど酷い反日政策も行われてきた
もう民主主義では駄目かもしれない
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:51:58.64 ID:wehSQEnQ0
中国の複数の自動車メーカーはロシアに工場を建てて現地人雇用して車を生産してるんだよねw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:53:39.60 ID:G9EyaGl40
トヨタさんは中国資本を吸い上げて、中国の弱体化をすすめてるのに
お前らと来たら
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:03:47.55 ID:Cz7uya4r0
>>39
従兄弟がヨタに勤めててももうトヨタ車なんて買ってないからw
いま赴任で中国居るよ「食べ物美味しいからまた遊びにおいで」
だって国立大出でもここまでアホになるんだよw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:12:34.82 ID:LbCTDMQT0
アホなのはトヨタじゃなくて
お前らアホウヨだろ

余計なトラブルを起こさずに
徹底的に中国でビジネスに徹して
儲けた金でガンガン最新兵器を買いまくればよかったんだ

正面から戦うことしか考えないアホは
太平洋戦争みたいに自国を破滅させる
頭を使えよw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:14:41.32 ID:ZuUFrHQ50
左はバカだが右もろくなことせんな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:34:36.85 ID:5jOe+pGb0
トヨタのトラックは、大陸戦線で不評だった。シボレーかフォードにしておけ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:36:50.85 ID:5jOe+pGb0
>>41
敗戦国が米のように簒奪的なビジネスができると考えるなら夢見過ぎである
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:41:22.88 ID:Cz7uya4r0
>>41ヨタ批判したらウヨ?アホかこいつ
奥田のケツ穴なめてた様な糞社員か?
欲しいと思えるような車作れよw
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:12:12.79 ID:cRFR+xFh0
>>25
はぁ?w
奥田なんて関係無くずっとクソですよw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:27:10.85 ID:SjiqOieM0
>>41
本社ごと中国に行きなよ、日本人は誰も困らないから
中国の企業になろうが潰れようがw

ただ日本人が過去にトヨタ車買ってやった恩は忘れるなよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:28:22.45 ID:eTN8iAc80
トヨタ終わったな

三井商戦の船と同じように全部差し押さえが待っているだけ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:33:18.00 ID:Cz7uya4r0
>>46まぁでもトヨタが良い頃も有ったじゃんw
足はフニャ足で弱いけどwその頃はトヨタ車ばかり乗り換えてたよ
貢献してやったわな車屋なんかかに就職したアホの身内も勤めてる影響もあるし。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:51:16.77 ID:Wdrm3vcm0
>>48
トヨタの中国工場差し押さえても
日本から部品こなくなったら車つくれなくなるだけ
中国はもうちょっと長い目で見て
「中国の市場でシェアやるからハイブリッドの技術寄越せ」って言ってる
トヨタはそれにホイホイ乗ってハイブリッド研究所とかつくった
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:55:07.04 ID:WKSXNdr80
卡羅拉OK
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:35:43.51 ID:twnuH2Sq0
トヨタも、日産も、下らんこと張り合うなよ。
どうせそのうち、交通事故死の責任をメーカーがとって、賠償しろ、とかいう民事訴訟で敗訴して、
資産差し押さえられるぞ。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:39:34.14 ID:0jg5WllP0
この自動車販売だけど殆ど全てがゴキブリチャンコロの国内に造った工場で生産したのを
チャンコロ国内で売り捌くだけなので、日本のGDPには全く貢献しません。今じゃ殆ど全ての
部品メーカーも現地に進出してるからね。

結論、売れようが売れまいが日本人には全く無関係。そしてこいつらがまた反日暴動などで
いくら大損扱いたところでそれも日本人には無関係w 勝手にやらせて、勝手にチャイナリスクを
味合わせればOKw

どうせ行き着く先は商船三井だからさwww
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:50:23.09 ID:72R8OOI10
TPPが成立したらトヨタは海外製造車を日本に輸出する
日本からは工場撤退雇用もなくなる
トヨタは日本はどうでも社が残ればいい
グローバル化してる企業は皆そういう考え
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:51:27.44 ID:U9QrHfh70
トヨタさん、収束済みのはずの政治的問題が新たに起こりましたが?w
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 16:20:28.01 ID:FelLmp890
収束済みなんて
言う経営陣てアホとしかw
一応それなりの大学出てるんだろ?
中卒並の世間知らずかw
尖閣に奥田とボンボン社長
常駐させとけ。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:06:12.35 ID:cRFR+xFh0
>>49
無い
ずっとゴミだ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:42:21.79 ID:r1soA5NiI
政治的問題は収束ってw
バカなの?
59名無しさん@13周年@転載禁止
注文の多い料理店 宮沢賢治

山の中に料理店があった。空腹のハンターが店に入る。
妙に客へ指示ばかりする料理店だ。
山猫主人が、あれこれ注文を出して、客を食べる食人サイコパス料理店だった。
客は山猫に食べられる絶体絶命の危機で、飼い犬の西洋猟犬によって助けられた。

客が「中国進出の日本企業」で山猫サイコパス主人が「中国共産党」だ。

1964年10月10日東京オリンピック開催日の祝賀ムードの中、中国は核実験をし核保有国になった。
日本はその顔に泥を塗られた。その時代の角栄以降の日本の中国外交、日中国交正常化以降は、
支那王朝へ日本企業を貢物として贈る朝貢外交なのかな?
はじめは政府開発援助ODAだが、途中から日本企業を腹いっぱい中共へ食わせるようになった。
日本企業は、自分は金儲けをしに中国へ進出したと思っているが、
実は、角栄総理から核保有国の中共へ贈られた甘いお菓子、桃娘(タオニャン・トウニャン)だったと。
また中国の留学生を大量に日本の税金で養う売国っぷりだ。
核兵器のない日本の悲哀だ。
角栄の他派閥より一桁多い政治資金源は、角栄→公共事業→土建屋→角栄だが、
実は、国交正常化で角栄ODA→中国→許認可受注企業→角栄も含まれていたのか?
もちろん、角栄は核保有国米国の逆鱗に触れ、ロッキード事件を捏造され、失脚した。