【社会】モノレール運転士の様子がおかしい…体調不良?乗客が通報し搬送[4/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 20日午前5時40分頃、東京都立川市泉町の多摩モノレール立飛駅で、
上北台発多摩センター行きの始発電車(4両編成)が、本来の停車位置の約8メートル手前で止まった。

 男性運転士(31)の様子がおかしいことに気付いた乗客が119番し、男性運転士は消防隊員らに救出され、病院に搬送された。

 この電車に別の運転士が到着して運行を再開するまで同線は約25分にわたって全区間で運転を見合わせ、約370人に影響が出た。
 運行会社の多摩都市モノレールは、乗務前の点呼の際、男性運転士に異常は確認されなかったとしている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140420-OYT1T50141.html?from=ycont_top_txt
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:26:58.34 ID:BdU8MDcG0
ホントは寝ちゃったけど具合が悪い様に装ったのか?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:29.73 ID:cLN7Ovf30
列車を停止させたのがその男性運転士かモノレールのシステムかは知らないけど、グッジョブだな
重大事故にならなくて良かったじゃん
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:27:43.19 ID:0Ji/wEwF0
ウンコ我慢してたとは言えずに病院に行く羽目に
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:28:45.78 ID:hQiApxZs0
停車してくれて良かったな
もし走行したまま倒れたりしたら((((;´・ω・`)))
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:33:02.56 ID:xPmfp7480
一瞬びっくりしたが、プラレールと間違えてたわ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:33:34.87 ID:zySBHL6K0
モノレールに車掌はいないのか?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:33:39.12 ID:ZVmpCLj10
運転士急病のため少々停車いたしますのアナウンスは流れたんだろうか
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:37:24.59 ID:qwsVcTcf0
     うんこしたらなおるよ!
           ハ_ハ
     /⌒ヽ ( ゚∀゚)')
     {   (/⊃ ノ   ___
     ヽ  (__⌒ワ')  (三(@
      に二二二)
       _)   r'
      └───`
10闘莉王@転載禁止:2014/04/21(月) 11:38:01.40 ID:kJ80IZUA0
>>7
いないよ。
ワンマン。
ドア開けて閉めて運転&アナウンス。
バスの運ちゃんだね。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:38:12.53 ID:4P7snUOz0
で結局何の病気だったの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:11.20 ID:AH9Rz0Nk0
手動運転訓練中?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:39:36.58 ID:Dv9rMfQM0
モノレールだと客も途中で降りられないからガクブルだな
跨座式なら避難はできるのか?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:33.65 ID:Bpecu0rc0
放射脳が集まる予感
15闘莉王@転載禁止:2014/04/21(月) 11:40:36.24 ID:kJ80IZUA0
>>13
バンジーでよければ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:42:27.21 ID:qwsVcTcf0
>>13
全米平均台選手権でよければ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:42:56.16 ID:jVkNQMtb0
全部ホームドアだから出られないよ!
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:43:26.07 ID:GwIwa/YI0
放射能で心臓発作!
30代が一番多いからね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:43:27.80 ID:GoWAGamI0
>>13
縄梯子でもついてないのかなw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:45:21.89 ID:zz/xqI4c0
昭和の時代の東京の地下鉄で糞が我慢できなくて
後部、ドアからケツ出して糞垂れてそのまま堕ちた車掌がいたよなw
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:21.25 ID:GhqmhIDU0
>>12
自動運転の方が偶にじゃないの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:47:28.00 ID:kJ80IZUA0
>>18
お勤めご苦労さま。
それ書くといくら貰えるの?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:51:26.67 ID:4vH/r4qY0
>>5
ふつーに停止しますよ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:51:27.32 ID:+ph67DnQ0
西川史子医師「母が心筋梗塞で倒れてICUにいる」

映画監督の手塚悟氏(31歳)が「脳梗塞」で緊急入院

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 エッセイストで料理評論家の勝見洋一さんが死去 筋萎縮性側索硬化症(ALS)
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】53 ピン芸人の「大木堂ゆば」さんが急死  今月11日までは元気にツイートしていた
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】45 フランス菓子の加登学オーナーシェフが急死
【訃報】45 『ヘタコイ』の中野純子さんが死去 虚血性心疾患
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】42 「Dの食卓」飯野賢治さん 高血圧性心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:00:56.42 ID:rNFlYXCG0
>>13
1 駅間には極力止めない
2 駅間で止まった場合は救援車両で救出
3 救援車両が近づけない場合は車内の非常装置や消防のはしご車で救出

大阪モノレールの例
http://www.osaka-monorail.co.jp/jpn/s_safety/06.html
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:12:04.02 ID:pJteBKBdO
てんかん?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:12:34.23 ID:wuEkqP0gi
北九州市のモノレールは運転士が安全確認後ボタン押すだけで次の駅まで自動で走って止まる。
もちろん途中でブレーキ操作したらブレーキ優先。
他もそんな感じ?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:15:32.38 ID:b9E/3Dbq0
>>25
こんな梯子で降りるのか
ミニスカートだとぱんつ丸見えじゃん
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:19:16.43 ID:kJ80IZUA0
>>27
そーだよ。
お猿の電車みたいなもんだ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:20:17.25 ID:I0DZrJmbO
>>25
ふと思ったんだがモノレールで火災が起きると逃げ場ないな。
高さ30mくらいの所とか、下がトラックがガンガン飛ばしてる幹線道路上とか海上だったらどうすんの?って感じ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:21:16.86 ID:Dy0GG/cR0
モノレールにもう乗れる
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:28:29.60 ID:uDL+tEog0
モルーノレ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:29:12.25 ID:fs7hVO/k0
>5
最近の電車には安全装置として「デッドマンブレーキ」ってのがある
運転士の足元に自動車のペダルみたいなのがあって、それを踏んでないと電車は走行できない

要は運転士がぶっ倒れると、ペダルが踏めなくて自動ブレーキがかかると
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:35:33.89 ID:YTNVvnni0
駅間に止まらなくて良かったな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:37:28.57 ID:SRAoDABG0
電車でGO好きのキモヲタが代わりに運転したらどうなんの?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:37:49.18 ID:1g/1kncf0
モノモノしいな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:39:27.26 ID:oifHaZSQ0
多摩モノレールって自動運転だよ。
38名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/21(月) 12:42:48.86 ID:B2zPiRpt0
かんてん?
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:47:26.57 ID:q9w9Vwvd0
鉄道事務所勤務なんだけど、振替指示の放送が流れたときは周りは「腹痛か?」っていう程度の反応だったな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:51:39.30 ID:XiHnBgZO0
>>33
踏みっぱなしで意識失ったらどうなるの?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:56:35.54 ID:F+u7jFBr0
昨日飲みすぎました
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:58:55.33 ID:IjdA1S/00
>>40
多摩モノレールは知らんが、ふつうはEB装置といって一定時間操作しないと非常ブレーキを自動的に掛ける
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:59:09.63 ID:n5Mcafnt0
>>33
デッドマンって昔から有るぞ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:00:13.67 ID:XiHnBgZO0
>>42
なるほど
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:00:54.00 ID:4Zz9/Zql0
早く運輸関連から癲癇を駆除してくれ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:03:09.61 ID:KAXm+Hy50
>>40
ATCやATSみたいな仕掛けで停まる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:04:14.04 ID:k1CIa86G0
>>27
今はATCに変わったから、手動操作があるよ。

>>28
梯子で下りるのは最後の手段。故障が1編成だけなら、
救援車を連結して貫通扉越しに乗り移るか、最寄りの駅まで移動させる。または反対側の線に
救援車を横付けして、ドアからドアへ橋を架けて乗り移る。
全線で止まるか、桁が落ちるような大災害でも、付近に大きな道路があれば、高所作業車を使う方が安全。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:07:16.54 ID:5XTqwAlc0
法務省幹部、盗撮容疑で送検へ=裁判官出身、女子トイレにカメラ―警視庁

時事通信 4月21日(月)12時13分配信



 法務省内の女子トイレにカメラを置いて盗撮したとして、警視庁は21日までに、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、裁判官出身で法務省幹部(50)の男を書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。
 捜査関係者によると、男は3月、東京都千代田区の法務省内の女子トイレにカメラを設置し、盗撮した疑いがある。
 男は同庁の任意聴取に対し、容疑を認めているという。カメラには盗撮のデータが残っていた。
 法務省は「詳細が分からず、コメントできない」としている。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:08:23.51 ID:M8kT/mQY0
みんなもう解かってんだろ?被曝者が徐々に増えていることが
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:10:59.68 ID:0yURpyIH0
>>40
意識失ったら普通は足の力抜けて踏めなくなるじゃないか
痙攣とか筋硬直とか起こしたらどうなるのかは俺も疑問
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 13:35:49.00 ID:RvxwVORg0
ゆりかもめみたいに無人運転にしろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:23:53.47 ID:hTduTrRu0
立飛っていうから一瞬青森かとおもったが
ありゃ竜飛か
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:26:33.22 ID:+IBDcyM00
西武やJRの引退した運転手雇ってる多摩都市モノレールらしい話だなと
スレタイで思ったけど若い運転手なのか
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 14:36:37.54 ID:8TMPDl7k0
>>24
日本終わったな。既に平均寿命50歳以下だろうな。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 17:40:06.31 ID:YTNVvnni0
立飛駅の周辺には昔の立川飛行機があり、今は立飛ホールディングスっていう会社になったの。
かつてこの会社が生産した飛行機を修復し、公開するイベントを昨日まで行っていたの。

軽飛行機「R−53」「R−HM」立川で公開 東京
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140417/tky14041718110001-n1.htm

立飛駅の近くにタチヒゴルフ練習場があったけど閉鎖になり、その跡地にららぽーと立川を作って
2015年秋に開業するよ。立飛駅から直通で行けるようにするらしい。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:03:02.63 ID:jBvd+WLe0
>>32
チョット感銘をうけちゃったゼー
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:51:47.18 ID:n2fuix5V0
高松駅の位置が微妙すぎる。

立飛駅はららぽーと立川に直結予定だからいいとして、
立川北駅と高松駅が微妙に遠いから、イケアに行きにくい。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:53:47.92 ID:u1jGCKYG0
同じことが南朝鮮で発生したら乗客全員死亡だろうな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:56:00.50 ID:gVno+xdW0
高速バスとか電車とか公共交通機関のブラック度が良くわかる記事だな。
日本はこんなにゆとりがない国じゃなかったのに。最近どこの企業も人間関係は
ギスギスしてるし、責任の所在を明確にしろとか、個人個人がいっぱいいっぱいで
とても助け合うような人間関係なんて無理だわな。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 18:57:54.55 ID:VcauJBXJ0
ワンマン運転の弊害
空中で、なすすべなし!

火災で運転士死亡だったらさあどうする?w
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:01:43.92 ID:YVJavqsX0
>この電車に別の運転士が到着して運行を
>再開するまで同線は約25分にわたって

119番通報から たった25分で再開するなんて、素晴らしい
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:05:39.60 ID:crfbDmH1O
>>2
お前みたいなやつがいるから世の中おかしいんだ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:07:41.94 ID:vpNRE6ki0
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:17:40.28 ID:x9WJ32gFi
>>60
素人には操縦困難な飛行機じゃあるまいし、非常時なら乗客が動かせばいいだろ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:21:04.64 ID:pNwOsFt80
戦後まもなく不法占拠されて住宅たてられちゃった事で有名だよね(´・ω・`)立飛
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 19:47:30.05 ID:vBYzB5f20
>>33
デッドマンって男じゃん
女ならどうなんの?(´・ω・`)
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:08:27.19 ID:ITD4B3Fd0
お客様の中にモノレールの運転士さまはいらっしゃいませんかー?
68校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載禁止:2014/04/21(月) 20:13:38.92 ID:IdF3OVLg0
>>1
 全線25分止まって影響受けたのは370人か…いらなくね?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:10:44.93 ID:/WHXQYgH0
高くて遅くて不便な多摩モノレールか
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:28:28.20 ID:ckN8Fr8x0
>>61
高松か車庫から自転車かなんかでいったんだろうな。

>>68
午前5時40分だからじゃないの。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 05:04:39.04 ID:jkahMifh0
>>66
デッドウーマン
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:40:51.62 ID:mZ8N7jfoO
>>66
マン=人間だからおかしくはない
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:33:43.30 ID:jkahMifh0
で、どうなったん?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 19:50:41.52 ID:pGJeHytG0
モノレールって運転手いなくても自動で運転できるんじゃね?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:10:57.70 ID:O9wOAzst0
多摩モノは通常ATOだけど、1日1行路だけはハンドル訓練
今回はたまたまそのタイミングに当たっただけ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 06:38:42.92 ID:pyJScbk40
寝てたんじゃないの?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:29:37.78 ID:7vdqaJKc0
セシウムが心筋に蓄積すると確実に死ぬ。
刺激伝導系が全てやられ不整脈で死ぬ。心不全で死ぬ。
突然、心室細動、TdP、パルスVTが起こる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 23:52:17.31 ID:3w+2RcFg0
>>77
やっぱり放射能か
31歳なんて若すぎるよな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:16:47.21 ID:5kSjAlvS0
脳卒中一歩手前?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:22:46.77 ID:ppOw0PT00
そもそも運転士が一人しかいないのが問題
国際競争してるわけじゃないんだから二人以上を義務付けるべき
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:28:48.58 ID:5TX7DWBFO
>>80
モノレールなんだから、そもそも運転士はいらんやろ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:30:07.71 ID:HkUzzoJJ0
>>77

また馬鹿が出た
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:33:53.64 ID:dOz3Sjgq0
朝っぱらから結構乗ってんな。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:35:17.29 ID:YJWm2/NvO
ポートライナーと六甲ライナーは無人運転
一応運転席はあって、操作盤には蓋がしてあり普段は客席になっとる
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:37:38.30 ID:PdgGK/0N0
どういう異常だったんだろ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 05:50:33.21 ID:4GYMzqcD0
>>66
デッドマンコ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:32:42.52 ID:aiPfZQDC0
>>84
新交通システム系はニュートラムやゆりかもめも無人運転ですね
職員訓練での有人運転や、安全監視要員の車掌相当の乗務員は時々いるけど。

無人運転時の運転席は小さいお子さんと鉄ヲタ歓喜の一等席だよねw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 14:37:48.04 ID:Fk4N8C5C0
無人運転の電車が駅間で止まってしまうと面倒なことになるよな。
少なくとも最寄り駅の駅員が電車に駆けつけるまでは何もできない。
89名無しさん@13周年@転載禁止
やはり車掌は置くべきだろう
コストがきついなら公的補助をすべき
安全はカネには代えられない

あと多摩モノレールは
駅を作りすぎ、なんであんな短い間隔で駅を作る必要があるのか
あれでかなりの無駄な経費がかかってる