【経済】日本の決意を疑うな=辛抱強く待てば必ず・・・ 米WSJ紙

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆tpCCidmJeSC0 @Whale Osugi ★@転載禁止
投資家は日本の追加的な金融緩和を今や遅しと待っているが、長く待たされることになりそうだ。しかし、あきらめずに待ち続ければ、見返りを手にできそうだ。

 日本株の今年の滑り出しは順調とは言えなかった。日経平均株価は最近になって反発したものの、まだ年初より11%ほど低いレベルだ。

http://si.wsj.net/public/resources/images/BF-AH248_JSTOXH_NS_20140418152109.jpg
↑昨年来の日経平均株価

日本株が売られた背景には、安倍晋三首相の改革断行の決意に対して不透明感が広がったことと、今月初めの消費税引き上げの影響が懸念されていることがある。
為替市場では円が上昇し、日本の輸出型企業への投資意欲が削がれた。

 しかし、悲観論が度を越しているようだ。ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を見れば、春闘で数年ぶりにベースアップの実施が決まった。
金融サービス会社CLSAのストラテジスト、ニコラス・スミス氏によると、今年の基本給は2.2%、ボーナスを含めると5.7%上昇するとみられる。

賃上げでも増税の影響が吸収できなければ、日本銀行が株式市場対策に打って出るのはほぼ確実だ。
米国債の低利回りによって円高が続くようなことがあればなおさらだ。安倍首相は今週、日銀の黒田東彦総裁と昼食を取りながら会談を行った。
消費税引き上げを支持した黒田総裁には景気回復を持続させるよう強烈なプレッシャーがかかるだろう。

 エコノミストが注目しているのは、追加的な金融緩和があるかどうかではなく、いつか、である。次回の日銀の政策決定会合は今月30日の予定で、
5月、6月、7月にも開催が予定されている。日本経済が自力で回復すれば日銀は追加的な金融緩和に動かないかもしれないが、その可能性は低い。
もし、そうなれば良いことだ。
(中略)
昨年、安倍政権の経済政策「アベノミクス」に乗り遅れた投資家にとって、最近の株価の下落はチャンスなのかもしれない。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579510560039066316.html
Copyright c 2013 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved.
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:26:42.13 ID:vMd4tf7X0
必死にヤンキーがジャパンバッシングしてるんで
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:13.12 ID:nDYOhLgB0
大盛況!
イージス4隻、護衛艦計15隻が集まってカレーグランプリ!!

護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか 生中継
http://live.nicovideo.jp/watch/lv176497991
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:37.47 ID:/7+M3qSN0
ごり押しすれば 日本は必ず屈する わかるよ おれ日本人だし自民党信者ですから アメリカはじっくり腰を据えて条件をどんどん突きつけて
やらなければ わかるよね? どういうことかと 日本の政治屋や官僚が交渉なんてできないのは歴史で証明されてる
間違いなくTPPは締結するよ 安倍さんがアメリカに逆らえるわけがないでしょうに
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:44:47.26 ID:Tf0vDzgV0
>>1
「日本の株価は失速した」

有能な投資家はこういう声を市場で聞き始めると黙って玉を仕込む
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:27.37 ID:z9+B5wxI0
http://jump.2ch.net/?live.nicovideo.jp/watch/lv176497991
ニコ動ははるな!!
遅くてめんどくせ〜〜
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:19.22 ID:lYYMIW/80
松本清張著、「一年半待て」
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:15:11.79 ID:kMgDMABa0
もう諦めていいのよ(´・ω・ `)
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:16:30.16 ID:+cRuU07z0
いや、回復しようとするとお前の国が邪魔するんだけど・・・
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:21:11.53 ID:GySiP0K+0
今年は6〜7月以降だろう。←4〜5月の本決算は折込済。毎年5月はヤバイ。
来年から本格的に下げるかな。←中国リスクの顕在化
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:23:53.39 ID:7M2g4m3f0
日米の溝埋まらず、甘利氏「膠着打開までいかなかった」

TBSニュース「これを受けてTPP妥結に向けて安倍総理か米副大統領と電話で会談」


        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、 「へロー、Mr.売電・・・・ なにがなんでも妥結させます」
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ   
   。  . /::::::==    ✡   `-:::::ヽ   
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l   
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!   
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i   
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //    
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /    
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:35:05.52 ID:wJfcCi4A0
>>4
お前はゴリ押しすれば、俺に屈すると言うことか。
「俺の靴を舐めろ」と言い続けたら舐めるんだな?
やって貰おうじゃないか。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:03.47 ID:BmfD9Sml0
株は8000円割れか税率10%に戻すかしないかぎり買わない。
インフレ対策は外貨と収益不動産(長期固定金利でレバ)、美術品
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:10.95 ID:7gI4OMai0
去年よりも株価が落ちてるって状況だから4月の末であるのかもな

しかし、すでに国債の新規引き受けがないというような状況がではじめてるから
次に円の価値さげる量的緩和が出たら、国債の新規の買い手はつかないどころか、投げ売りされるかもしれん

とりあえず、今の140兆円の量的緩和が終るまで待って様子を見た方がいいのだがな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:51.78 ID:FufOHwUe0
こんな日本しか出さない記事をWSJが出してきたということは
もう直ぐだぞ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:30:09.58 ID:Zl2sva/V0
年金基金の資金を大量投入して日本株式市場の株価を買い支えるの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:45:25.13 ID:7l4me+7E0
韓国より少しはましという程度なのは最初から決まっている。

両者の演技はオバマ来日まで続く。
18名無しさん@13周年@転載禁止
俺株価が16000円越えたらあの子にプロポーズするんだー