【医療】未承認薬、1〜2カ月で迅速判断 混合診療拡大で厚労省素案 [4/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
未承認薬、1〜2カ月で迅速判断 混合診療拡大で厚労省素案
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041801002129.html
2014/04/18 21:04 【共同通信】


 厚生労働省が、保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」の拡大で、国内
で未承認の薬を治療に使えるかどうかの判断を1〜2カ月程度に迅速化する仕組
みの素案をまとめたことが18日、分かった。治療が困難な患者から使用の申し
出があることが必要。現在は判断に3〜6カ月かかっているがスピードを速め、
患者負担の軽減を図る。

 治療を受け持つ医療機関は、安全性確保のため、国立成育医療研究センターな
ど「臨床研究中核病院」を中心に15カ所程度に限定する考え。研究に参加する
協力病院に広げることも検討する。


関連スレ:
【国内】安倍首相、成長戦略の柱に混合診療拡充を指示
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397684633/
【医療】TPPで“裏取引” 米国だけが得する「混合診療」の拡大
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397869241/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:01:18.04 ID:BJkVlAFL0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:04:35.04 ID:A5ahntj90
薬害の悪寒
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:05:00.00 ID:2mfUX3KH0
日本が壊れていく
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:05:28.86 ID:ABAFn26n0
いいことじゃん
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:07:25.12 ID:FpNCKBzq0
薬害発生した場合、行政、薬品会社、医療機関の責任の所在と救済方法を明らかにしないと論外。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:07:35.00 ID:5MIJkTYE0
期間を1/3にすれば、仕事は3倍になるんだが
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:51.27 ID:120pstFQ0
承認されても保険外なら一般庶民には無関係な話
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:09:15.00 ID:HrfQYyOu0
>>7
ならないんだな、それが
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:26.08 ID:DwAiLE3UO
>>3

混合診療の対象は、全額自費で自己責任になるんじゃね?
そうじゃないと、保険料を払う人の負担が激増する。


自費は、ものすごく高いべ。
薬なんて、1錠で1000円超えなんてザラだろ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:12:32.53 ID:iLX9imwk0
TPPのほぼ全面解禁でとどめだな、こりゃw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:14:57.48 ID:mr6X53uK0
皆保険適用は民業圧迫と叫ばれる日が来るな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:15:43.92 ID:DwAiLE3UO
>>11

これから先の承認薬は、原則、混合診療の対象になるかもな。

抗がん剤や難病治療薬なんて、金の重さより高い薬も多いんだろ?

安倍さんみたいな富裕層しか、十分な治療を受けられなくなるかもな…
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:14.12 ID:1edLqTvR0
治療と称して人を●するのが目的だったりしてな

【社会】統合失調症治療薬「ゼプリオン」の使用後に 21人死亡…販売開始から5カ月で
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397733582/
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:58:54.57 ID:Wf9aL+Mw0
時間がかかればお役所仕事は遅いと言うし、時間を短縮すれば安全がどうこうと言うし、世間は勝手だなと思う。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:54.35 ID:/JfI6Bev0
老人から医療を取り上げろと叫んだネットウヨの結果

政府の答え 自由診療へ(公平な医療)
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:38:44.69 ID:OjTPeE7m0
治験のバイト 涙目w TT!
18【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/19(土) 19:19:13.40 ID:BZLhZhUU0
>>1
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
19名無しさん@13周年@転載禁止
迅速に判断できるんだったら、
さっさと保険で認めろよ。