【外交】「尖閣の領有権問題、平和解決を」オバマ大統領、訪日で言及へ 補佐官「同盟国の防衛義務、疑う余地ない」 [4/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載禁止
尖閣の領有権問題、平和解決を オバマ氏、訪日で言及へ
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041901001296.html
2014/04/19 08:33 【共同通信】

 【ワシントン共同】ライス米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は18日、
ホワイトハウスで記者会見し、オバマ大統領が24日の日米首脳会談などの際に、
沖縄県・尖閣諸島など中国が主張する領有権問題について「脅しや威圧ではなく
法に基づく平和的、外交的な解決」の必要性に言及するとの見通しを示した。

 ライス氏はロシアのクリミア編入強行を許したオバマ政権の対応に懸念を持つ
同盟国の不安を念頭に米国が「アジア太平洋などでの(同盟国防衛の)条約義務
を、進んで確実に履行することに疑いはない」と強調した。

====
オバマ大統領:補佐官「同盟国の防衛義務、疑う余地ない」
http://mainichi.jp/select/news/20140419k0000e030172000c.html
毎日新聞【ワシントン西田進一郎】 2014年04月19日 10時50分

 〔前略〕ライス氏は、東シナ海や南シナ海での領土を巡る対立について、領有
権では特定の立場をとらない姿勢を改めて示したうえで「大統領は、領土を巡る
問題は力や脅しではなく、平和的な方法で解決されるべきだという米国の一貫し
た方針を述べるだろう」と語った。一方で、日本を含む同盟国に対する条約上の
防衛義務を果たす責務について「疑う余地はない」と断言。「より不安定な安全
保障環境の中、同盟関係は強くなるばかりだ」と述べた。〔後略〕
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:24:30.72 ID:NzpfF54K0
因縁つけてるシナに言えよ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:24:44.97 ID:bbUtyhrf0
オバマは信用できない
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:25:49.46 ID:gqFHSMD30
口だけ番長
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:25:56.82 ID:Y0ZHxmh20
バカなほうのライス、バカライスかな?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:26:04.13 ID:3zhrO9dP0
同盟国に「平和的」ってあのね・・・
武力介入するぐらい言えんのか?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:26:33.89 ID:xP6qbpFb0
明言しなかったくせに
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:26:41.65 ID:8jJBnf650
とりあえず定期的に確認しないとね。
間を置くと、「ん?そんなこと言ったっけ?」とか言い出しかねないから。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:03.90 ID:gFCakeRk0
オバマ「まーあと2年で辞めるオレには関係ねえし」
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:03.22 ID:AXpvObAP0
>>6
それを言えば他の同盟国との領土問題にも
首を突っ込むハメになるからな
日本だけを特別扱いするわけにもいかんのだろう。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:09.86 ID:Lxh1SQAk0
領土問題がぞんざいすると日本が認めると、確実に中立の立場をアメリカが取るって事は判った
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:25.93 ID:Sa03F5jU0
平和解決って何?

実際何して解決するの・・・話し合い?

一般人が銃で殺し合いしてる国が言ってるって馬鹿じゃねぇのwww
13名無し@転載禁止:2014/04/19(土) 12:27:45.43 ID:5Ft5mbTPO
オバマってアメリカのHATOYAMAだよな
コイツが大統領の間は日本に明るい未来が見えて来ないと言うかorz
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:28:14.40 ID:qeUST+hNO
やっぱダメだこいつ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:28:36.33 ID:5MIJkTYE0
>>5
蚤の方のライスだろ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:28:44.71 ID:iHGv7xzk0
クリミアから何も学んでないようだな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:28.78 ID:RsVjpsod0
尖閣防衛を明言しなかった時点で、日本と中国を天秤にかけて両国から譲歩引き出そうとしすぎ。
日本、中国、韓国の関係はアメリカに完全にコントロールされてる。ふざけた話だ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:31.63 ID:mGRu4E120
ああそうですか。クリミアみたいになるんですか。マジでロシアと組んだ方がいいかもな。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:31.74 ID:o7TSae3r0
支那に言えよ、オバカ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:30:14.32 ID:+ZVipZoV0
>1
言われてるのは、尖閣を突発的に取られたときに、アメリカが議会の
決議に時間かかってる間に中国が軍艦で囲んで実効支配をアピールした場合に
アメリカが開戦できるか、って話。これが無理なんじゃないかという。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:30:38.56 ID:FRO4qm6t0
 
なら、ちゃんと口でいわんか、ぼけが
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:32:00.05 ID:BQY7PGKo0
「平和的、外交的解決」ってのは具体的にどうやるんだい?って話だな。
領土問題で平和的に外交交渉でケリがついたってどんなのがあった?
ダマンスキー島は最後は政治決着したけど軍事衝突もあったし。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:32:03.85 ID:JYXri4RX0
オバカの本音「中国に半分渡せ」
中国の本音「南西諸島全部寄こせ」
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:32:28.26 ID:9ENgH/250
国際紛争を1度も平和解決したことない国がどの口でw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:32:49.74 ID:skrAe1Gbi
平和的に中国に献上しろ
     ↑
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:34:15.38 ID:1g/qM0+x0
中国共産党員のオバマや米民主党が中国に不利な発言をするわけがない

日本は共和党が政権とるまであと2年ほどバカ大統領に我慢を強いられるだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:34:28.64 ID:XtD7VCc00
日本がこれ以上なにをしろと
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:34:31.78 ID:H69+er7m0
口で言うくらいオレでもできるんだけどね
この人は自分の立場をなんか勘違いしてるんだろうな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:34:48.24 ID:8fFJErPt0
オバマに平和解決なんて言う資格無いだろ。www
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:35:17.30 ID:FBbZnSao0
日本「も」核武装をすべき時だな
中国の横暴振りに対してアメリカのこの体たらく

ま、最初はふりだけでもな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:36:02.63 ID:KvA9zjRF0
尖閣は100%支那、竹島は100%朝鮮、北方領土は100%ロシアが悪い
日本は一方的にやられてるだけ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:36:39.12 ID:UK/scMvRi
アメリカが「尖閣諸島は日本領であり、この地域の力による現状の変更の試みは国際社会に重大な脅威である。」
くらいサクッと言わないから中国がつけあがるんだろ。
平和的云いはこれを言ったあとの下の句じゃ、ボンクラが。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:37:26.72 ID:WFH/2ePq0
>>28
お前バカか? その言ってる内容が問題だろ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:37:41.96 ID:zNxF25BB0
>>31
歴史から学ぶと、正義は勝者のことを言うらしい。
弱いのは悪。てっか、存在すら抹消される。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:37:57.09 ID:MG2JxA+C0
もう急遽取りやめでいいだろ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:38:39.10 ID:aCi5vcCC0
相変わらず日本には形式的な対応で、中国気にしてる感じだよなぁ。
象徴的なのがミシェル…
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:05.13 ID:I02XPKv40
共和党の方がマシダネ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:24.09 ID:hunfwW3S0
中国に釘を刺したし、責務に「疑う余地無し」と明言。
評価する。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:28.71 ID:88wuF6xN0
領有権問題などありませんが?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:46.80 ID:CQ1d5ArW0
ブッシュの偉大さを思い知らされた
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:50.58 ID:zNxF25BB0
国賓とは陛下の客様


日本人なら、陛下のお客様を侮辱する意味をちゃんと考えろよ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:40:41.87 ID:xhJpRW170
来なくて良いだろ、なんのために来るんだ、断れ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:01.95 ID:BQY7PGKo0
結局オバマってのは言うだけで無責任な平和主義者だってことだよな。
こいつの任期中に世界中のあちこちで不安定になってきてる。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:26.15 ID:Df1/CSLa0
オバカちゃんじゃ限界
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:42:52.53 ID:wNQeRuSN0
領有権問題?
施政権行使してヤギを住まわせてるだろ!
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:42:53.03 ID:zNxF25BB0
41だが、その上でも。

日本:尖閣の領有権問題など存在しない。
中国:尖閣諸島に領有権問題が存在することを認めろ。と軍事的な圧力。

アメリカ:尖閣の領有権問題を平和的に解決を。

日本人としては、倒れそうになるよな。。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:13.11 ID:RsVjpsod0
世界経済的にNo2、No3の国が仲良くなったら、アメリカ抜いちゃうからな
アメリカとしては日本と中国が仲良くなるなんて悪夢。延々とケンカしておいてもらわないと困るわけだ。
で、日本と中国はアメリカの手の平の上で遊ばれてるわけだよ。
48〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:25.62 ID:rhMxLLNQ0
>>1
まぁこの辺はマスコミの筆のナメ加減で好きなように料理できるわな。
防衛に関していえば年末の日米防衛ガイドラインにs日本側の
集団的自衛権の解釈が間に合わなさそうだから,現状でそれ以上の文言を
アメリカから引き出すのは無理だろうな
TPPと同じくらいこの辺のやり取りは難しい
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:39.85 ID:7z4/Yy6t0
平和的に侵略されてろと厳命されちゃう
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:40.33 ID:cEQTVrMc0
自分の国は自分で守らねばならぬ。
正規軍を整え急ぎ核兵器を装備せよ。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:42.19 ID:qNY43Rtq0
日本に言ってどうすんだ
まぁもうオバマなんぞに何も期待してないけどね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:49.65 ID:zURMpdFX0
相変わらず大馬鹿だなオバカは
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:46:37.76 ID:d4uDIzT90
チンパン大統領の花園
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:47:31.10 ID:aCi5vcCC0
ウクライナの事例からすると、中国軍じゃない奴らが尖閣占領しても介入しないよ。
と取れないこともない文言だよな。オバマ政権中国に汚染されすぎなんだよ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:48:43.42 ID:piQQFLy/0
在日はいらない
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:48:57.93 ID:0xLRyl5V0
おいおい完全に中国の傀儡じゃないかよオバマは
解決すべき問題なんかないと言わないと間違いなく取られるのに
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:02.44 ID:6Qf+xGoi0
何言ってんだこいつ
領有問題なんて存在していないだろう
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:52.24 ID:5f83XXhy0
力や脅しではない=民間漁船の強行上陸

すばらしい、オバマは抜け道を用意した
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:50:45.92 ID:hunfwW3S0
訪中したヘーゲル国防長官が、中国国防相と会談して

中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島をめぐり、日米安全保障条約に基づく日本
防衛義務を果たす考えを表明した。

やることはやってるんだよアメリカも。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:02.63 ID:PrxSlErs0
ルーピーとかぶる
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:45.24 ID:qiIMLR/S0
>法に基づく平和的、外交的な解決

どこの法だよ(´・ω・`)
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:50.57 ID:FhYToCZS0
>1
意訳:「今カネないんで戦争に巻き込むなよ、モンキーども」ってこと?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:53.15 ID:cpoVuf/Q0
ダメだこいつ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:52:29.47 ID:hq3eP3Qb0
ホンダ氏以上の「親中反日」候補
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140419/amr14041911000002-n3.htm
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:53:10.10 ID:tXn+8YG90
そもそも、尖閣問題なんてアメリカに関係ないもん
そんなに悔しかったらネトウヨは米軍にすがり付いてないで防衛ぐらい自前でやれよ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:53:56.05 ID:iLX9imwk0
アメリカと日本の関係はまあまあだが、なんせオバマと安倍がな・・・w
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:53:58.15 ID:ZoesQObQ0
さすがノーベル平和賞受賞者はおっしゃることは素晴らしいな
頭の中が平和ってことで受賞したんか
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:54:10.34 ID:9adMVN6U0
さすがにノーベル平和賞。役に立たない。。。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:54:21.50 ID:aCi5vcCC0
>>59
ヘーゲル(国防総省)とバイデン・ケリーなどとで言うことやることに相当開きが有るみたいだから安心できんのよ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:54:21.56 ID:5f83XXhy0
日本はハワイを強襲した歴史がある
→ハワイの領有権を主張する資格がある
→ハワイに護衛艦を派遣する
→ハワイの太平洋艦隊司令部を引き渡せ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:55:18.04 ID:+hlDiLfU0
要約すると「おまえらもめ事は困るからやめてくれ」です
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:55:22.66 ID:nmw+fdfa0
領有権問題は存在しないってのが日本のもとからの立場のはずだが?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:55:45.34 ID:tXn+8YG90
>>59
ヘーゲルだけ孤立してる。あてにならない。
74美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載禁止:2014/04/19(土) 12:57:04.43 ID:2rCRE4Tl0
いくらダメリカでも、防衛ラインに穴を開けるわけにはいかんJARO?
オバカは虫獄が引くとでも思っているアルか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:57:25.43 ID:rG7HYV7d0
領土問題なんかねえって言ってんのに、アメリカだってそういうこと言ってんじゃねえのに
たかが通信社ごときが勝手に「領有権問題」とか記事に付加しやがる
一社ぐらい潰してもいいんじゃないのか
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:57:33.48 ID:4tAf8o1V0
こいつ何しに来るんだよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:57:43.93 ID:aUOC4S0J0
領有問題ではなく侵略問題なのだが。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:58:27.46 ID:1DIe1noN0
>「脅しや威圧ではなく法に基づく平和的、外交的な解決」の必要性に言及するとの見通しを示した。

主語は中国なんだろ?>毎日新聞
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:58:49.10 ID:tXn+8YG90
小泉政権以来、10年"神様、仏様、アメリカ様"とやって来た帰結がコレ
同じ日本国民である沖縄県民を弾圧して米軍基地を押し付けてアメリカに忠誠を誓ってきたのにね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:58:54.59 ID:HzPTaC7V0
米国のウクライナでのやり方を見るとね。
手放しに、信用できませんわ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:02:33.40 ID:rG7HYV7d0
国際関係は繊細で、たかが民間記事一つがいい加減でも悪化するし、誤解するし戦争の元にだってなるんだ
報道の自由の意味がわかってない
自由の行使には責任が伴うと憲法12条だって言っているのに
わかってない
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:02:44.80 ID:hunfwW3S0
>>69
安心なんか出来ないのは当たり前で、
アメリカにとっては本当にあたまを抱える案件だよ。
それでも中国に釘を刺した。
苦しいのによくやったと、俺は評価するけどね。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:04:59.42 ID:Aw37YpSt0
侵略されてこんなに弱い言い方しかしねーとかw
マジで駄目だな口だけっぱいわ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:05:26.06 ID:0A24gOOZ0
無能の黒、何しに来るんだ死ね
地下鉄ロッカー、迎賓館拒否、到着日時不明
大好きな朝鮮と中国いけよ目障りだから
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:05:41.10 ID:AXpvObAP0
アメリカは明らかに日本の方に付いている
これに文句を言っている奴の気が知れないね
アメリカが幇間のように日本の言う事を全部持ち上げないと気がすまないのか?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:06:05.87 ID:A6lwtFZn0
日本語で「解決」という表現になると、
完全に状況の悪化・後退を意味することになるが。
アホは黙ってろと、そう言わせたいのかな。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:06:26.76 ID:hq3eP3Qb0
>>85
米国は反日だ
とっとと国に返って客船事故の手伝いでもしてろ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:07:38.01 ID:CjqnD1YD0
こんなの日本が核武装して
所謂、アメリカの核の傘とかいう物から抜ければ
すべて丸く収まるだろ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:42.61 ID:zF/A/OFW0
>>85
どのへんが「明らか」なんだろう?
本当に明らかなら、誰もアメリカを疑いはしないと思うな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:44.47 ID:rG7HYV7d0
アメリカは当たり前のことを言っているだけ
侵略や戦争で領土を奪うようなことはしてはいけないという当たり前の話
その方へ向かうことなく平和的であるべきだ
ただそこに「領土問題の」というのを勝手につけると意味が全然違うことになる
どっちのボールかわからないから話し合いで決めようということになる

そうじゃない
領土問題のはつかない
アメリカの立場は「日本の領土に手を出すんじゃねえぞ」だ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:59.78 ID:aVowiwUV0
日本に望んでどうすんだオバカ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:09:28.31 ID:xhJpRW170
これじゃ、紛争を煽っているようなもんだ、言ってもらわない方が良い。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:01.65 ID:7l4me+7E0
「同盟国に対する条約上の防衛義務を果たす」  

    これだけ言ってくれればいいのさ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:02.71 ID:sU2pGpRq0
まあその分リニアの技術にライセンスを無償提供とかしてるしなwww
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:28.08 ID:pGLMD0v7O
平和的解決もなにも日本の領土なんだけど
なに中国に配慮してんの
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:11:22.30 ID:aCi5vcCC0
>>82
現状、バイデンなどが裏で中国と通じてる恐れすら有るのに、ヘーゲルの一言でアメリカ良くやったと評価するのかw
お前さんが良い人なのは判ったけど、人に騙されないように注意した方が良いよ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:11:26.69 ID:KTOEpPa50
ん?なんでイラクの時は平和的に解決しなかったの?
なんで大量破壊兵器もないのに乗り込んだの?責任はとったの?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:11:42.78 ID:ATkwt57A0
死ねオバか
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:13:28.93 ID:t+oXwapd0
偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。それには費用も 掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:14:58.70 ID:AXpvObAP0
>>89
同盟国とは言え離島の領土問題なんかは、
どちらの肩を持たないのが普通
アメリカのスタンスはそれとは明らかに違っている

どうにも文句を言っている人は同盟と言うのは
一方的に庇護を受けられると思っているようだが。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:15:48.60 ID:EZnuyKId0
>>93
わはははははははは
偉大なる合衆国政府は一度も「条約上の義務を果たさない」とはいっていませんよ。
もっとも、だからといって合衆国兵士が尖閣に上陸した人民解放軍兵士を一人残らずぶち殺すかといえば
それはまた別の話だけどな、悪いけどwww
夷をもって夷を征するのはなにもイエローモンキーの専売特許じゃあないwww
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:21.98 ID:ZJKfjk1yO
安倍のバカはオバマからきちんと言質をとってないのか。

尖閣防衛義務を文章として明記させるくらいじゃないと信用はできんぞ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:30.12 ID:GgVDvieU0
オバマは何を言い出すんじゃ。安倍さんもなめられたもんだ。
絶対妥協するな。妥協すれば尖閣奪われるぞ。クリミア半島の二の舞になるぞ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:16:58.90 ID:IXhcM2kf0
尖閣問題で日中がずうっと争ってくれたほうが、中立という立場のアメリカには国益になるからな。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:17:07.68 ID:hunfwW3S0
領土問題は存在しない

は日本の見解。
アメリカは他国と他国の間の領土問題には干渉しないのが基本姿勢だから、
同盟国であろうとも領土問題だよね。

仮に同盟国アメリカと他国の間に領土問題があるとして
アメリカが領土問題は存在しないと言っていれば、日本はアメリカの言うとおり、
領土問題は存在しないと明言するものかね。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:18:48.28 ID:zF/A/OFW0
>>100
君は質問に答えていないね
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:19:54.56 ID:hunfwW3S0
>>96
そうやって疑心暗鬼に陥る辺り、よく理解できるよ。
だから言ったとおり、この案件に安心なんて存在しないから。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:21:15.62 ID:2GXmyzTx0
平和的ってどんな意味でだ?
紛争起こす輩を相手するんだから手足を縛るような発言
すんなよ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:19.57 ID:RyZdVi8I0
あのオイルショックで石油が入らず、火力発電依存が国としてあまりにも危険
だと分かったからの原発推進。
原発ゼロは他国に生殺与奪の権を渡すようなもの。独立国としてはあり得ない。
仮にロシアからのパイプライン敷設しても状況が変わり元栓をロシアに閉じら
れたら終わりw
シェールガス掘っても関東あたりでは地盤沈下が懸念される。
それこそシナが盗掘してる白樺ガス田なんかが重要で、日中中間線をこちら側
に追いやる尖閣の失陥は絶対に避けるべき。

結局、脱原発を主張するなら伊豆諸島の中の無人島にレクテナ基地を作り、衛
星軌道上に太陽光発電の静止衛星を揚げてマイクロ波で電力を地上に送るぐら
いする自己完結型プランを推進すべき。
今の脱原発の議論には国の安全保障の観点が欠けてる。ABCD包囲網→敗戦の
愚を再来するなかれ。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:36.10 ID:wOIO5uQR0
>>6
信頼できる同盟国なんて言ってるのは日本の新米知識人だけじゃん
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:59.32 ID:xhJpRW170
じゃ来なくて良いだろ。中国を睨みつけるために来てもらうんじゃないの?

威嚇するのが、平和的解決の近道だろ。

「どっちになるか分からんけど任せたから解決して」じゃ、最後は戦争になりそうなんだ。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:25:51.95 ID:YR+cXq2U0
>>1
▼対中国包囲網を、日印豪の軍事連携によって構築した安倍
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
▼自民は離島の与那国島への自衛隊配備や、防衛大綱での武器輸出認可を模索し、
防衛費や自衛隊拡充路線で「航空・海上優勢の確保」など有事の対中シフトを推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843788/
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837/
▼教科書検定で竹島・尖閣の領有権主張も自民は推進強化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143619626/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211049533/

▼民主政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制し、尖閣領空侵犯で曳光弾警告も禁止、日米共同の離島奪還訓練も断念。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886/
▼民主政権でも韓国が竹島周辺を調査したが電話抗議のみ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271665098/
▼民主政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁 (asahi.com 12/08/22)
▼韓国大統領が竹島へ不法上陸してる最中でも野田首相は夏休み休暇を満喫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344623434/
▼竹島に韓国議員団が上陸した直後に「竹島単独提訴の見送り」を野田は表明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/
▼日韓交渉で「元慰安婦に人道的な追加謝罪と政府賠償をする」と譲歩した野田
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323337250/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348415138/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265/
★ 民主党政権の負の遺産を払拭する為に『 7 :第二次安倍政権が2週間前後でやったこと 』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358615236/7-8n
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:26:07.92 ID:aCi5vcCC0
>>107
安心出来ないという点で意見の一致は得た訳だが、
ヘーゲルの一言だけじゃとても評価できない。って意見にはなんか反論ないの?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:26:51.13 ID:wOIO5uQR0
>>20
アメリカ人にとったら尖閣ごとき小島郡の為に必死になることはないし、自国の兵士死なせるメリットなんて皆無だしな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:27:56.70 ID:AXpvObAP0
>>106
中国から見りゃ尖閣を奪おうとすれば、
アメリカと戦う事になるかも知れないとなるんだぜ?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:49.36 ID:hunfwW3S0
>>113
俺は中国に、ヘーゲル国防長官が
中国が領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島をめぐり、日米安全保障条約に基づく
日本防衛義務を果たす考えを表明するとは思ってなかったから評価するよ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:30:48.16 ID:CbWesv6U0
安倍アホ内閣はオバマ氏にクジラのステーキ出しそうな勢いw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:34:07.35 ID:QQyifDHe0
チェンバレンがチェコにズデーテンをヒトラーに譲渡するように迫った
オバマは何処かでこの可能性を残そうとしている
アメリカは信用成らないな
ここではシナを明確に適国と認識しなければならないのに
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:34:10.28 ID:q3OAlypf0
何言ってんだこのばか
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:34:46.61 ID:4emrfTx50
まあ、話し半分で聞いていた方がいいなw
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:08.01 ID:EjLbbZJq0
パンダハガーならぬパンダニガーだからな
過度の期待はせず、利用できるところは利用すればいい
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:36:23.11 ID:xhJpRW170
湾岸戦争のときもそうだったが、アメリカがハッキリ言っとけば良かったわけだが、
あの時の駐イラクアメリカ大使が、
「あまり干渉しないするつもりはない」と返事したことが、
湾岸戦争とイラク戦争の遠因になっているわけだ。
その結果何十万人ものイラク人が亡くなった。

曖昧なことを言うと、良いように解釈してその気になるものだ。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:33.15 ID:0fP46VR30
オバマって中国人の尻の穴を舐めるために生まれてきたような男だ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:34.36 ID:Tz8myi7b0
今の日本が生き延びる唯一の方法
・アメリカの核の傘を信じず速やかに核武装する
・シーレーン上にある台湾、フィリピン、インドネシアに日本本土並みの核の傘を提供する

この二段階の方針を妨害する国が、日本にとって真の敵国
また実現不可能な場合、アメリカか中国のどちらかを宗主国として売国に徹する
または現日本国政府の正統性を国民自ら否定する

今挙げたどの策にも納得が行かないなら、速やかに日本を離れて異国の地に永住するのがベスト
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:41:01.66 ID:pJul8Tpl0
安倍ぴょん気合の日本ウィグル化計画
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:41:28.87 ID:PMFr9ChB0
>>1
侵略者の中国が暴力で来てるから平和的解決は
最初から不可能だ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:42:51.35 ID:aCi5vcCC0
>>113
あーその一点だけで何が何でもアメリカを評価しちゃうのね?良く判ったよw

バイデンが日本に来たときに識別圏の件で、安倍さんに尖閣上空空域の中国との共同管理を認めさせようとした件とか、
平和的解決を望む→クリミアロシアに併合って問題があったばかりなのに、平和的解決とか言っちゃう外交オンチ振りとか
などとあわせて総合的に判断すれば到底評価なんか出来ないと思うけどねぇ…
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:44:09.11 ID:lna4peyR0
>>1
だったらてめえは鳩山を積極的に支持すれば良かったのに

鳩山政権が崩壊したのはあんたのせいだよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:23.67 ID:kDeRf7O20
>>1
今のチャンコロの挑発具合見て
日本が領土問題で譲歩する以外に平和的解決がないことを判った上で言ってるんだろうな

仮に日本とアメリカの立場が入れ替わったとしたら
領土問題で絶対譲歩なんかできるはずなんだが他人事だからと安直に口出ししてくる

TPPのこともあるし結局オバマは日本にとって害悪でしかないことがよく判る話だ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:25.90 ID:GurYGHFa0
だからアメリカが中国に国際司法裁判所に行くように説得してくれよ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:26.79 ID:UbtoqUgt0
中国に言えや
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:56.78 ID:QQyifDHe0
冷戦で敗戦したロシアとシナが大国として復活してアメリカに挑戦してきた
アメリカは国力が落ちてきてオロオロしてる状態だな
日本は早く核武装を含めた自主防衛体制を作れ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:50:13.33 ID:Tz8myi7b0
>>132
普通に核武装した日本をパートナーとして認めるだけで、
アメリカにとってのあらゆる国防上の問題が解決するんだけどな
核を持った日本に復讐されるのを怖れるあまり、
最善の一手を打てなくなってるようだ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:58.16 ID:mxkJO35w0
オバマがあんまり無能だから、
閣内でオバマが孤立して、
閣僚だけで運営するようになってるんだな。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:53:10.04 ID:wwjhcV380
>>20
ただ議会対応に手間取って対応が遅れた場合
世界中からアメリカは信用を失うだろうけど

少なくともクリミア・南シナ海・イラク・シリア辺りはアメリカにとって色々と都合の悪い展開になるだろうな
だから「現状維持してくれ」というアメリカからの懇願だろうけど
出すメッセージ間違ってるよ
これじゃチャンコロがつけあがるだけ
オバマもいい加減外交を理解しろ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:19.59 ID:tXn+8YG90
>>135
ww1でもww2でも最初にヨーロッパ救援に駆けつけたのはカナダ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:36.39 ID:hunfwW3S0
>>127
ヘーゲルは同時に中国に対し、

「どの国も防空識別圏を設定する権利はあるが、事前協議なしに一方的に設定すれば緊張や誤解を招き衝突を誘発する」

と釘を刺してる。
アメリカは仲裁する立場でもあるから日中両国に対し、妥協を提言する。
アメリカの平和的解決とはアメリカ軍が介入せずに、解決することだと思うよ。
それはつまり、日中の武力衝突が起こさせないことを意味する。
俺はアメリカは信用できるなんて一言もいってないから。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:57:34.50 ID:vc+PXgjc0
>>1
いや、尖閣は日本領土だと言えば済む話だから
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:59:01.11 ID:Tz8myi7b0
>>135
「世界中の信用」ってキーワードはCIAの工作員っぽく見えるのでやめとけ
そんなもんアメリカは屁とも思ってない

自国を核攻撃のリスクに晒すあらゆる可能性をアメリカは回避する
その為には因縁付けた相手を滅ぼしても何とも思わない
そんな国が、何の目に見える利益もない尖閣を守らない事で失う信頼なんか
気にする訳がない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:02:48.60 ID:2NROiH810
マジレスすると中国相手に平和的解決なんてできるわけねえだろ
クリミアと同じコースにしたいのか
そのクリミアもシリアと同じコースだがな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:04:06.68 ID:u1yenE8W0
ちゃんと書面化しておけよ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:57.70 ID:QQyifDHe0
尖閣の問題をアメリカに対する挑戦と認識しなければ西太平洋はシナに取られる
アメリカは日本の影から口を出すんじゃなくて
直接これは開戦になるよ、とオバマが言わないと駄目だ
そもそも、日本を自前で守れなくさせたのはアメリカなんだから逃げは許されない
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:07:58.86 ID:2NROiH810
つーか尖閣取られたらアメリカも困るから守ってるのにな
なんでこのオバカ大統領は尖閣に領有権問題があることを認めてるんだろ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:12:40.17 ID:4FTJOznf0
平和的な方法で解決された領土問題は有史以来ゼロだからなw
隣家の糞爺いとの庭の領土問題だって解決不能で、両家で糞爺いが死ぬのを待ってる案件が多いんだぞ!w
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:19.26 ID:JA9iVTCd0
平和解決って向こうがいちゃもんすけなければすむ話なんだが
わかってんのかね
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:38.21 ID:3RG3nM2B0
オバマはその言葉を言う方向間違えてるな。
これを日本に向けて言い放つという事は、
「泣き寝入りしろ、尖閣諸島を諦めて中国に渡せ」って聞えるんだよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:42.55 ID:uS9JORXh0
日本の領土なのに「平和的解決」?????
強盗を接待してみやげでも持たせとw
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:18:21.49 ID:DnxFWuhY0
そりゃそうしたいですわ
どうやったら出来んのよ
靖国ぶっ壊したら中国尖閣諦めるとでも?
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:11.57 ID:LkPY4LLn0
一方にだけ、それも領土持ってるほうに「平和的な解決」なんていうことは、もう譲歩しろってことだろ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:48.26 ID:NwDQrzQCO
はあーっ
小浜大丈夫?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:35.66 ID:t+oXwapd0
>>108
アメリカとか中国の言う「平和」ってのは「自分が反撃受けずに安全に相手を虐殺できる状態」を意味する
アメリカが「尖閣で平和的解決を」と言うのは「日本は中国に無抵抗で虐殺されてろ」って意味で言ってるんだよ
アメリカが憲法9条を日本に押し付けて「日本は悪者だからどれだけ攻撃されても反撃してはならない」と言い続けてきた事をオバマは繰り返してるに過ぎない
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:56:51.04 ID:VAEWvSw00
オバマ、ライスのクロンボコンビの鳩山が絡めば中国は大喜び
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:00:14.74 ID:Tz8myi7b0
>>151
この感覚は大事
所詮アメリカと中国は同じ穴の狢だし、
逆に言うとアメリカの日本に対する本音は
中国のチベットやウイグルに対する態度と同じだという結論に辿り着く

もしアメリカに隷属し続ければ、日本がチベットやウイグルのようになってしまうのであれば、
日本がチベット化を恐れて対中強硬姿勢を取る理由がなくなってしまう
この真理こそ、アメリカが日本に気付いて欲しくない不都合な話
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:26.54 ID:5O72G7QJ0
>>149
話し合いで決着つけろ
戦争やんな

って話だろ。
いつものアメリカだよ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:19:23.10 ID:UMKDQcLI0
日本が核武装すれば解決するぞ
中国はいちゃもんつけてこれなくなるからね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:21:34.29 ID:5oHv8hiC0
オバマ来日タイミングで海自が上陸して施設設営、
実効支配して日米同盟が機能するのか踏み絵踏ませたらどうだ?w
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:03.10 ID:z9qhsa5aO
米国って他国の領土を勝手に切り売りする国だね
そういうのが平和を乱してんのに平和的に解決しろって正気を疑うわ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:33:29.35 ID:c632O/g20
「脅しや威圧ではなく法に基づく平和的、外交的な解決」
それが実質的に意味を為してないから中国が増長してアジア危機が現実化してんだろがボケ
アメ豚はウクライナ問題でのロシアに対するような脅しや威圧を中国にはしないと言い切りやがった、同盟はもはや意味を為してない

アメリカにとっても何から何を守る為の同盟だったか、それを思い出させる為に日本はロシアに近付くべき
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:35.12 ID:bEylLH5U0
尖閣に領有権問題など無い、あるのは中国の侵略問題だ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:35:18.46 ID:2NROiH810
オバマがこんなに無能なのに米軍は何をしてるんだが
尖閣とられたら困るのはアメリカも同じだろ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:38:22.70 ID:c632O/g20
アメ豚「ウクライナ問題に対するロシアへの脅しや威圧行為を、中国様にすることはありません^^平和的に話し合えジャアアアアアアアアアアアップwww」


おまえらニグロに生卵をプレゼントしようぜ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:00.27 ID:hunfwW3S0
アメリカは武力紛争さえ起きなければ現状維持でも別に困らないんだろう。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:22.56 ID:c632O/g20
アメ豚「同盟でもないウクライナの問題では、ネオナチ政権維持の為にロシアへ脅しや威圧をします!」
アメ豚「日本とは同盟国だし毎年国債買って貰って思いやり予算も貰ってるけど、中国様には脅しも威圧もしませんから^^^」
アメ豚「「平和的に話し合って侵略されろジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwww」

こ れ が ア メ リ カ で す !
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:46:31.35 ID:t+oXwapd0
>>160
アメリカ憲法では腐った政府は銃使って倒して良いと革命権が認められている
現時点で革命が起きてないって事は米軍もアメリカの一般市民もオバマを認めているって事だ
所詮アメリカ人も米軍もオバマの味方って事だよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:41.96 ID:2NROiH810
オリンピックの最中にクーデター仕掛けるとかゲスなことを考えて
プーチンにカウンター取られてクリミア取られて
日本列島の周りをロシア戦闘機がブンブンしてるのに
日本は中国のいわれなき侵略くらってるのに
平和的解決を〜とか
死ねばいいのに
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:02:16.58 ID:tXn+8YG90
そもそも、尖閣取られたらアメリカが困る。ってのは
尖閣をアメリカに護ってもらいたいネトウヨの妄想では?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:50.21 ID:FGOFgnVc0
「幻想」に基づくオバマ外交
2014年04月15日(Tue)  岡崎研究所
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3751

> ワシントン・ポスト紙が、3月3日付社説で、
> オバマ大統領の外交政策は幻想に基づいている、
> として、オバマ外交を厳しく批判しています。

> オバマはここ5年、現実ではなく、
> 彼が考える「世界のあるべき姿」に基づいて、
> 外交を行ってきた。

> 願望と現実の混同は厳に避けるべきことですが、
> それをやってしまっているのが
> オバマ外交の根本的な問題です。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:50.94 ID:c632O/g20
ニグロ大統領「同盟でもないウクライナの問題では、ネオナチ政権維持の為にロシアへ脅しや威圧をします!」
ニグロ大統領「日本とは同盟国だし毎年国債買って貰って思いやり予算も貰ってるけど、中国様には脅しも威圧もしませんから^^^」
ニグロ大統領「平和的に話し合って侵略されろジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwww」
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:14:52.17 ID:tXn+8YG90
「イラク攻撃に協力すれば米軍が北の核施設を爆撃して拉致被害者を救出してくれる」と、言っていたネトウヨ元気?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:22:32.38 ID:rbDtZX4K0
>>13
ルーズベルト、ケネディ、クリントン…
民主党の大統領は全部そうだろ

カーターが比較的マシって言うw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:19.31 ID:tXn+8YG90
共和党になれば米軍が尖閣を護ってくれる。と、いうネトウヨの妄想
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:50.94 ID:FGOFgnVc0
排他的経済水域 中国調査船が7日連続活動
4月18日 21時10分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140418/k10013860691000.html

> 18日午前8時半ごろ沖縄県の久米島の北およそ156キロの日本の排他的経済水域で、
> 中国の海洋調査船「科学号」が何らかのものを海中に入れました。

> 海洋調査船は、およそ1時間後に海中に入れたものを引き上げましたが、
> 午前中、同じような活動を再び行ったということです。

> この海域で中国の海洋調査船の活動が確認されたのは7日連続となり、
> 海上保安本部は引き続き監視を続けています。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:04.02 ID:l6SMgHAw0
平和解決?

シリアやウクライナで平和解決したのか!?

要はアメリカ兵を死地に赴かせる決断が出来ないだけだろーがw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:08.93 ID:t+oXwapd0
アメリカが日本を守る訳無いよ
共和党も民主党も日本を食い物にして自分の懐を温めたいだけの屑
在日米軍も所詮在日だ
アメリカも特亜も本質は変わらないよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:39:35.50 ID:LSC+mh0L0
オバマ:無能
安倍:無能
習:無能
朴:無能
176南海の龍@転載禁止:2014/04/19(土) 16:51:42.89 ID:/0o+6vZa0
安倍よ、しっかりせいよ。最低限、尖閣、沖縄防衛義務とTPP参加とを取引材料にしろ。
ただし、口約束は駄目よ。 わかっておるね。 紙に書かせ、公式発表が条件ね。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:37.77 ID:lVsvbqUG0
>>1

オバマはダメだな
東アジアをむちゃくちゃにする
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:54:14.55 ID:FGOFgnVc0
【米大統領来日前に都内の警備強化 4月19日 5時46分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140419/k10013865561000.html

 ↑
日本の警備も大変だよな。
ウクライナみたいにアメリカ自身が自作自演で火を付けてくる可能性もあるからwww
アメリカ大使館も要注意テロ拠点としてしっかり警備しておけよwww 念のためにwww
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:54:18.36 ID:xnMYXjzF0
次の会見は逃げられない。準備もバッチリ(≧∇≦)b
sp1万人の肉の壁も、分厚いコンクリートも、鉄板も意味なく孤立爆死だろう(≧∇≦)b
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:54:20.57 ID:c0NzcO6u0
>>1
それは攻めて来てる方に言えよバカ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:56:06.07 ID:sQD9PNeN0
同盟国の防衛義務とおっしゃるなら、
竹島を盗ったまま返さない韓国にも一発ガツンとキツいの見舞ってくださいな。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:56:59.57 ID:xnMYXjzF0
警備強化していても中華の原子潜水空母や原子力潜水攻撃艦やロシアの爆撃編隊の侵入を
中止できなかったのは事実ですが、
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:59:26.73 ID:xnMYXjzF0
一般人、特に日本では勝てば官軍という(≧∇≦)b
面白くなりそうなのだ(´・ω・`)
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:17:39.22 ID:/YWQyfRG0
上手く逃げてる気がするな。

アメリカにとっての平和的解決とはどんなことなのか?

多分、「日本領でも中国領でもどっちでもいい」ということなんだろうな。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:18:47.02 ID:c632O/g20
アメ豚「同盟でもないウクライナの問題では、ネオナチ政権維持の為にロシアへ脅しや威圧をします!」
アメ豚「日本とは同盟国だし毎年国債買って貰って思いやり予算も貰ってるけど、中国様には脅しも威圧もしませんから^^^」
アメ豚「「平和的に話し合って侵略されろジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwww」

こ れ が ア メ リ カ で す !
日本は今まで何百兆の米国債を買い、何兆円の思いやり予算を払ってきたか?それよりアメリカはウクライナが大事なので脅しも威圧もします!
アメリカにとっても何から何を守る為の日米同盟だったか、それを思い出させる為に日本はロシアに近付くべきである
イスラエルですら親米から親露に舵を切った、日本も続くべきだ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:36:35.49 ID:8nh65aLn0
ルーピーオバマ、お前に言うことがある

チ ェ ン ジ

まともな奴と大統領替われ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:44:41.13 ID:hKhfcsIX0
「平和的解決を」なんて日本に言っても意味無いべ、オバカ大統領
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:54:35.17 ID:4Rb7irj80
何言ってるんすかオバマ先輩
侵略者を撃退してくださいよ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:56:03.40 ID:ctOD8Yvv0
尖閣ほど明確に日本領はないのに、アメリカは日本領と言わない
同盟国なのに
このことがもたらす、アメリカに対する失望感と脱力感は大きいよ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:56:49.48 ID:reIL8z2F0
>>1
これで日本は核武装するしか選択肢がなくなったな。
はよ!
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:56.55 ID:tAha+s6M0
お前のせいで駅のロッカーもゴミ箱も使えねーぞ
市民生活に迷惑かけて莫大な税金で接待&警備して
日本に来たら平和解決言及とかマジで日本に来るな
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:58:32.86 ID:AOWO86ON0
>>112
載せても無駄だよ、民主の部分は、内容の部分で
ほとんど嘘だと明らかになっているし、情弱にも程度がある
嘘吐きクズは、書き込むな!迷惑。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:01:04.10 ID:p8vbF9nv0
全然信用できないんですけど^^;
俺は何もしないけど解決しろよってか
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:10:42.41 ID:TFvNUqcj0
キチガイ国家相手にどうやって平和解決できるのか教えてくれ
話はそれからだ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:13:27.16 ID:xQHL0YD60
平和解決も何もないべよ。お前たちアメから引き継いだ島だ。お前たちアメが演習場に使っていた島だ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:14:10.93 ID:cZap+rYv0
平和解決をって言うのなら、言う相手が違うだろ、日本に言うのならシナに献上しろって事か。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:18:20.00 ID:3IM8d78c0
余計なこと言う黒んぼだなあ。
日本を守るっていってりゃ良いんだよ。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:20:22.93 ID:92Ih2hhD0
オバマいらね!来なくていいよ!尖閣防衛は義務だろう。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:21:58.33 ID:xQHL0YD60
核武装は怖くないよ。自分から使わなければいいんだから。隣国による攻撃の抑止力になる。
核武装賛成!

ただし原発事故は怖いね。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:24:57.31 ID:zNSvaORb0
中国がイチャモンつけてるだけで解決するような問題なんかないんですが。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:28:55.52 ID:4R+ESVk60
>>20
議会以前にオバマでは絶対に無理
中国はウクライナでのオバマのへタレ具合を冷静に見ている
オバマが米大統領であるあと2年、中国の進行はますます激しくなる
日本は、覚悟すべき
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:39:15.16 ID:nUntzELn0
アメリカは最初の入植から今まで、平和的手段で問題を解決したことはない
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:11.95 ID:h/7ctMWS0
沖縄の基地移設先を竹島に指定しましょう。
なんと言ってくるかな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:13.55 ID:AzeiSel80
ひどいコメントだな。ショバ代とるわ、圧力かけて市場開放迫るわ、
搾り取ることしか考えてない。いざ争いが置きそうになると逃げる気満々のクソアメリカ。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:04:17.90 ID:yvGZ8SuH0
合衆国は尖閣に射爆撃場を有しているが特定の立場をとらない(キリッ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:13:34.43 ID:Pj8ruoRV0
条約とか読む気も守る気もない人民にどうしろって?
それはアメリカの威信や実行力なども無視してると言うんだけどさ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:17:35.78 ID:++5Ja0Qe0
TPP妥結前だから
試しに言ってみました。
by 米米報道官
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:40.60 ID:PkI0XHiW0
>>1
尖閣に攻めてきてるのは中国だろボケ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:22:34.58 ID:ZrTEQMhL0
 
「河野談話」の早期撤廃を求める国民大集会
http://com.nicovideo.jp/community/co421255
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:26:15.79 ID:Wc5M+Sb/0
おかしいでしょ、解決もなにも
日本の領土なのは何の疑いもない
アメリカがそれをはっきり言うのが
本来の日米安保に基づいたスタンスなのに
この発言は媚中以外の何でもない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:27:07.46 ID:8KJ3LAeh0
>>1
チベット料理は美味しかったですか?
212名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 20:32:21.32 ID:hjaG6isI0
その前に、武力占領されている、竹島と北方4島に対して、
日米安保条約に基づき、武力行使を求める。

大統領、速やかにSLBMの発射命令をw。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:35:55.97 ID:JoaS1Nbs0
昔テキサス親父が「アメリカも日本も民主党はクソ」みたいな事を
言ってたのを思い出した
本当にダメなんだな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:56:26.87 ID:BdhIIdxd0
共和党も相当怪しいけど
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:58:30.94 ID:YWzpAjw20
ありがとうございます。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:02:18.36 ID:68sJmJ5p0
こいつ何を言ってんだ
解決すべき問題は無い
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:03:51.46 ID:b2H+6W1x0
>>1
クズだな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:06:53.95 ID:sKNaIoyJO
一体何枚舌があるんだよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:11:21.74 ID:vOcEHNp30
領有権に問題ありということですか?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:14:50.58 ID:W98eM2td0
>>1
コトが起きたら対応しますよ、ってことか
まるで日本の警察のようだ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:27:11.34 ID:bYT4NIN20
平和解決>この一言で「ばっくれる気だな」と気づく
厄介なのは米国防総省はそれなりに真っ当な対応してくれそうで
オバマ(ホワイトハウス)は裏切りそうで、
どっちになるのか分からないことだ

一刻も早くオバマは消えて欲しい
中国に叔母さんが世話になってて、中国のハニトラに引っかかってる
大統領なんて最悪だよ アメリカの軍事機密だって中国側に漏らしてそうだぞ

国防総省はオバマに偽情報出してみろよ
その偽情報を中国が掴んでいたら、オバマから情報流出してる証拠になる
おそらくオバマはアメリカになんの忠誠心もなく、
金や女をあてがってくれる中国にフラフラ寄って行ってるだけ
大麻中毒の黒人なんか大統領にするからこうなるんだよ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:29:59.92 ID:We08Dmak0
平和解決ってなんだよw
もともと日本の領土なのに、平和もクソもないだろ
平和のためには妥協も必要、といいたいのかい、この人?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:30:41.32 ID:bYT4NIN20
>>199
原発より核ミサイルの方が安全だよね
核ミサイルに必要な放射性物質の量は、原発より遥かに少ない
当たり前だが

軍事的メリットで原発稼動に賛成しているが、
核武装後は減原発運動でもするよ
今、反原発運動してるやつは、間違いなく日本に戦争ふっかけようとする奴の仲間
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:33:02.21 ID:Mi0j8mcG0
>>10
日米安全保障条約をそこいらの同盟条約と一緒にはできない
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:26:26.92 ID:V9ts4W/30
膨大な土地と金もらって役に立たないなら出てけよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:02:45.39 ID:028I9aFd0
日本人少女をレイプするだけの軍など必要ない。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:03:40.20 ID:P/IHlu+q0
>>12
言いえて妙
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:01.50 ID:BI2RH39s0
中国がデタラメ勘定で台所が破綻するまでも少し待たないとね
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:07:21.10 ID:vcYswMdM0
  


国防総省は中国の危険性を認識してるだろうが、オバマと民主党スタッフが
馬鹿なのが信用出来ない、あてにならない、殆ど価値がない、って事だよな。

あの滅茶苦茶頭がいい方の(コンドリーザ)ライス元補佐官・元国務長官はお元気ですかね。


   
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:11:30.58 ID:vcYswMdM0
   


アメリカ兵による日本の少女へのレイプ事件を防ぐ為に、アメリカは責任を持って
「米軍慰安所」を設置して欲しい。 日本方式が最もきれい事抜きで人道的だと思う。


   
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:16:50.78 ID:wOnX8dEp0
竹島の帰属を問われれば口を濁すしかないアメリカが
日本に対して指導的立場を取れるとはとても思えない
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:22:09.64 ID:qwRNeddd0
日本の外務省って、外国から見たらこんな感じなんだろうなぁ・・・。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:53:07.80 ID:8nh65aLn0
>>230
橋下がそれを言ったら反日マスゴミとレイパーアメ公がファビョりました。

正しいことが悪とみなされる狂った世の中なんだよ。
特に日本は吉原の文化のように売春婦でもチャンとした人は大事にする文化なんだし問題ない。
今でもAV女優をもてはやす国なんだから
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:54:21.05 ID:B2dBckTX0
★『女房と娘を、1週間も中国に遊びにやった…』
そんな米大統領って・・・・前代未聞だろ。

誰が信頼するの!!
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 03:55:36.00 ID:0INkkUHy0
平和解決って何?

アメリカが平和解決なんかしたことあるのか?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:00:02.52 ID:WUcjx/JKO
中国に言えバカ野郎
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:21:53.42 ID:7T5SilEn0
この物言いだといかようにも受け取れて
かえって混乱を招きそうだがな
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:02:20.45 ID:MiwV87ZP0
自主防衛する気骨も無い国がアメリカの軍事力を背景に
居丈高な外交をしていれば最後は梯子を外される。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:28:59.97 ID:h5Ui5TtE0
韓国の防衛を自衛隊で何とかしろとの要求をしそうnだな(´・ω・`)
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:57:42.69 ID:gwuzO3xU0
>>233
橋下が云ったのは「風俗を使え」だろ。
日本の文化が特殊で売春に寛容だから。と得意気だから異常扱いされた。

そうじゃなく、軍隊を駐屯させてるアメリカが自前で慰安所作れ。
黒人兵士の相手に黒人売春婦でも本国から軍用機で連れてこい。という事。
「下の世話も」兵站だろ。と。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:51:29.13 ID:7BFHrN+c0
>>213
テキサス親父は古き良き田舎のアメリカ人だから今の米国の状況は悲しいだろうね
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:09:01.32 ID:WHqKqoSP0
>>229
ちょい前にDropboxの取締役に就任した。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:41:22.61 ID:t0gxwI9k0
>>233
アメリカは公式の立場でそうしたことを言わないし、橋下氏はそれを知らなかったってだけ
マスコミはそれを報じたに過ぎない
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:43:36.03 ID:a+CApYZP0
ついでに靖国に参拝させろ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:45:59.88 ID:7zQ3ASi00
戦争は一人では出来ないんですよ。
常に相手のいるコトですので。言及する相手を間違えてますよ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:46:09.32 ID:fM9pkxoI0
平和的解決?? 

日本は領土問題は無いって一貫して米国にも言ってるはずだが
まるで理解してないw

やっぱり歴代最低の無能だわ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:47:56.08 ID:9lt5u6L50
わが家をねらって実行しようとしている支那の強盗殺人鬼に『平和的解決を』というナンセンスw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:53:07.74 ID:37JgXECQ0
防空識別圏であれだったからな
米の口先番長が何を言ったところで信用できん
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:57:34.05 ID:l5neA8pd0
>>229
うん、教壇に戻ったそうな。
でもまあ、彼女がいたとしてもどうかな。「ソ連を倒した女」ではあるが、アジアには関心がなかったみたいだし。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:58:47.41 ID:Yre+reqp0
今頃言うことかよ。
もっと早く言うべきだろ。遅すぎるんだよ。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:01:52.26 ID:l5neA8pd0
こういっちゃなんだが、政府中枢の無能がある程度続くと軍事クーデターが起きてしまうよw
シビリアン(略)が正義のアメリカであっても、例外にならない気がする。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:05:35.57 ID:CNG9PCIGO
平和的解決の「平和」って中国にタダであげろって事?
話し合いで中国が「ハイ、分かりました」って言うと思う?
それしか思いつかないよ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:10:16.39 ID:vEnrI4If0
このアメリカの大統領はもう駄目だ次のアメリカの大統領に期待するしかないな・・・・
でも
日本も民主三馬鹿総理は駄目だで自民安部に戻ってもパワーアップした屑ぶりって事もあるからな・・・・
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:28:10.26 ID:+2g1BIy30
中国はオバマが大統領のうちに仕掛けてくるかもな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:40:18.06 ID:OJeh+cR00
>>253
米国は、先の大戦は日本が悪くアメリカが正義、という歴史観は民主党も共和党も同じだし、

経済的には中国市場とASEAN市場に旨味を感じているのは民主党も共和党も同じだよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:42:57.39 ID:bv2mFmxV0
>>9
日本   「2年もあるのか…」
中韓露  「2年もあるのか!」
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:48:16.13 ID:J1HxUlAg0
オバマは能無し
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 13:50:09.05 ID:HOTLlnjt0
低能無能糞ニグロうざ過ぎ。
259名無し@転載禁止:2014/04/20(日) 14:06:54.03 ID:hf1IZ7PZ0
中国に毒されたオバマもライスも信用出来ん! ただ一言 ”尖閣は日本の領土” と宣言すれば良い事だ!
それすら出来ないアメリカは、もはや同盟国では無い! オバマは何しに日本へ来るのかね?
オバマの来日に何のメリットも無い!
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:29:55.81 ID:Jf4FyNXL0
平和解決ってw
具体的にどうしろと
裁判所に出てくるよう説得とか出来んのかよw
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:56:07.52 ID:ZfzMusRf0
これは、オバマの親せきや一族が中国利権に染まってしまって、
政治を利用して、一族の利益を得ようとしてるから、話がおかしくなってんだよ。
オバマは、米国自身を売国するだけでなく、日本を支那に売り渡そうとしてる。
だから、話がこういうふうになってしまう。

チェンジ! とか草野球の小学生のようなこと言って当選するとか、レベル低すぎる。

>>253 移民の人口比率がどんどん増えてるのに共和党に戻るわけないだろwww 
オバマが呼び込んでる中国系移民が共和党に投票すんのかよ?w
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:59:10.69 ID:ZfzMusRf0
支那は、ハワイの領有権も主張してるようだから、

「ハワイの問題は、アメリカと中国が平和的に解決することを望む。」

と、アベ談話を出せばいいWWWWWW
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:08:34.16 ID:ZfzMusRf0
尖閣に対して「平和的に解決」などという言葉を同盟国が出してきた時点で、
すでに同盟ではない。日本は独自の軍事を強化しないと、
アメリカが、支那と同盟を結ぶ日はちかい。
そしてある時突然「沖縄の米軍は、わが同盟国である中国軍に代わってもらうことにした」
と言って、中国の軍事侵攻を認める可能性がある。その場合、アメリカが日本に対して文字通り
核の傘で脅しながら、中国軍の軍事侵攻を補佐することになる。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:09:05.37 ID:2qUMmD3WO
反日ミンスオバマw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:10:22.91 ID:c5dXcrcv0
日本は解決すべき領土問題はないという立場だろ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:10:43.11 ID:ZfzMusRf0
そういう日も近いことを念頭において、日本は外交を進めないといけない。
日本はロシア、カナダ、メキシコなど、アメリカが嫌がる国々と外交関係を結び、
いつでも対抗できる体制を整えておかないと、もう先がなくなるよ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:15:01.29 ID:lwxBvwb20
マケインが勝ってりゃなあ
年齢健康の問題を言われてたけど、ピンピンしてんじゃん
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:15:13.42 ID:QEBde0820
>>1
そんなことなら言いに来るなよ
何もしないなら迷惑なだけだ
せめて日本が核を持つのに文句は言うな
あほ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:19:47.91 ID:nseoVP8f0
平和解決を って

元々、日本のもんだろ。何を解決すんだ。


クロンボ市ねよw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:23:46.68 ID:8sIR9eo90
多くの米の同盟国がすでに米に対して懐疑的になってる。ほんま日米同盟不要やで

漁船みたいな形で明確でない形で占領してきたら日米同盟形骸化
軍事衝突だけは避けたいから「対話による平和的解決を」を繰り返して終わり。よくても経済制裁レベルだろ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:23:57.78 ID:hFNxuEv80
まぁ
安倍は起きようとしてるけど
日本には引き続き眠ってて欲しいのが米国の本音だろ。
本気で日本に起き上がられたら
パワーバランスがおかしくなる。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:28:14.02 ID:ZfzMusRf0
ハワイの問題は支那とアメリカで平和的に解決を!wwwwww

ニューヨークの問題はドイツとアメリカが平和的に解決を!wwww
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:30:38.01 ID:CCMU1+Bq0
雨李下は韓流ブームを捏造ゴリ押しして日韓友好を強要したよね(´・ω・`)
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:32:44.78 ID:ZfzMusRf0
泥棒に対して、
警察が「それはあなたと泥棒さんの間の問題ですので、平和的に解決してください」
というのかい?wwwwwww
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:36:53.73 ID:GMUCEG3D0
早く共和党の大統領にならないかな。オバマじゃ世界が滅茶苦茶になっちゃうよ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:38:24.55 ID:ZfzMusRf0
「平和」という言葉を簡単に使うやつらにはろくな者はいない。
これは世界中で真理! 日本の平和運動家と同じレベル。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:52:56.64 ID:q/5pEenR0
航路について質問なんだけど、台湾とルソン島のあいだを今は通っているわけだけどそうじゃないルートだとどういった問題が生じるの?
例えばルソン島南部っていうのは大きな船が通ることはできるの?
グアムや硫黄島、小笠原諸島というルートの問題点など
台湾南部を通ることがこれだけ安全保障を脅かしているわけでしょう?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:53:05.00 ID:E52rJKMO0
尖閣は米国にとって人ごとじゃないはずなんだが
もともと米国が沖縄と一緒にぶんどって
返す段になって台湾と日本のどちらに返すべきか?という
判断に政治ではなく歴史的経緯によって日本に返されてる

また中韓へは日本は明治維新前まで戻ることを匂わして
日本へは条約を遵守するという姿を見せている

それでも米国の海洋権益のために維持してきたが
オバマになって縮小方向をはっきりさせてる

縮小してもサイバー空間を乗っ取っておけば
テロが怖くないと判断したんだろうが
好き放題してきたツケはでかいだろうに
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:56:43.14 ID:P10vgT+X0
今だって旅行客は平気で行き来してるし、あらゆる工業製品を大量に輸入している。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:00:48.92 ID:q/5pEenR0
つまりTPPを秤にかけても日本+ASEAN=中国っていうのが米国の見解なんでしょ
もしくはTPPでの完全譲歩と尖閣防衛を引き換え条件としてきてる
尖閣常駐とアジア版NATOで先行が答だと思うな
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:03:11.57 ID:E52rJKMO0
>277
航路が延びると港から何から全部用意しないといけないし
延びたぶんの保険が跳ね上がって実質の貿易が不可能になる

というか日米がASEANに直接アクセスできなくなると
自動的に彼らは中国の下に入る
マラッカ海峡をどうどうと中国の軍艦が臨検をするような
事態になる

現在米国はその意思をなくし始めていて
日本や周辺国が必死になんとかしようとしているところ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:04:09.50 ID:OrFcfeH10
散々アメDISったんだから自分で守れや糞JAP

がアメちゃんの意見ニダよ。当然の話だろがエテ公w
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:15:08.83 ID:q/5pEenR0
>>281
でもマラッカ海峡はASEAN傘下なわけでしょ?
マラッカ海峡〜南シナ海〜ルソン島北部っていうのが今の航路でしょ
それをマラッカ海峡〜フィリピン南部から北上〜硫黄島方面っていう航路は物理的に可能なのかってこと
燃料とか、まあ港もだろうし 台湾が中国の軍門に下ってるわけでしょ 一時的に反中になることはあっても永続的じゃないんだろうし
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:18:45.26 ID:k6shEmCX0
アメリカはアメリカ人だけのモノじゃないとか言いそうなほどのオバカ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:19:11.72 ID:AxvURQL90
自分で守る気ないなら尖閣に拘泥したってアメにつけこまれるだけ
もともと一度とられて、今も実質アメの委任領じゃん
捨石覚悟で利用するのも手でしょ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:22:06.20 ID:E52rJKMO0
>283
書いてあるとおりだよ
台湾は現在半々
この間大規模な国会の占拠を含めたデモが起きてる

というかね、この問題は日本にとっても死活問題だから
やるだけやるよ
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:22:36.22 ID:kOq4uxni0
平和解決ってどんな算段で考えてるんだろう
平和に解決が一番だろうが、どうやって終わらせるのか
政治家の腹積もりがぜんぜんわからん
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:27:53.18 ID:pZG2dyv40
こんなの欺瞞
中国優先に決まっている
最近、反米親露の声があがってきたんで慌ててリップサービスしているだけ
米帝に騙されてはいけない
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:29:46.78 ID:E52rJKMO0
>287
米国(政府)としては中国に武力を行使しないなら
影響力の拡大を邪魔する気は無いというコト
武力以外でなんとかせいというメッセージで
日本には中国に武力を行使されるまでは
絶対に手を出すなよというメッセージ

米国が想定している形はASEAN諸国が
直接中国かTPPによって米国か搾取される
相手を選べといってる、最悪両国から搾取される形になる
日本は現在在日米軍によって占領中だから
ここを基準に当分見るような形
いざとなれば日本からの撤退も視野に入れてる

撤退予定だからもうけ話以外はその姿にあまり興味は
無い模様
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:32:35.52 ID:q/5pEenR0
>>286
まあそうなんだけどさ、危機管理は万全を期さないと
台湾好きだから応援するけど併合できるわけでもないし、あそこを中国側と捉えた安全保障を練らないと
反米親露よりも現実的なオルタナティブというか
航路の変更とアジア版NATO
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:42:44.50 ID:3Be1XJJD0
        ノ´⌒`ヽ,
     γ⌒´      \
    // ""´ ⌒\  )
    i //) _ノ ヽ、_ .i )
    / .イ (・ )` ´( ・) i,/  
.   /,'才.ミ) (__人_)  |   ココ大丈夫?
.   | ≧シ'.  ` ⌒´ ノ
 /\ ヽ       `ヽ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:48:12.28 ID:q/5pEenR0
>>291
無知なら無知って正直に言えばいいのに
オレは知らないから聞いてるのよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:49:36.68 ID:n2/6dmb00
アメ公も法則発動する兆しか
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:52:45.41 ID:Mr7EVvO5i
信用できるだくの根拠がない。
はやく、核武装を。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:53:29.64 ID:BUD2HHgr0
4/9に防衛省統合幕僚監部の2013年度の緊急発進状況が発表された
http://www.mod.go.jp/js/Press/press.htm
2013 対中国機415回 対ロシア機359回   ・・・ 合計810回
2012 対中国機306回 対ロシア機248回   ・・・ 合計567回
2011 対中国機156回 対ロシア機247回   ・・・ 合計425回
2010 対中国機 96回 対ロシア機264回   ・・・ 合計386回
中露共に100回以上増加 特にロシアはこの1年で中国に合わせるように増えてる
毎日中露機にスクランブルしてる状況だ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:57:06.88 ID:FTt1wtUp0
アメも自分で日本に返還したくせに何トーンが下がってんだよ



あきらめた日本が単独でシナと事を構えようとしたら、まさかのプーチンがシナをけん制とかだったら面白くなる
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:58:30.49 ID:AxvURQL90
尖閣だしにTPPやらで吸われまくって捨てられたら何の意味もない
自分で守りきれなきゃ諦めますでいいんだよ
アメはアメの都合で動く 必要なら日本関係なく動くし、そうでないなら
請おうが動かない
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:02:41.66 ID:c8ByI7Uk0
100の能書垂れるより アメと共同の原潜部隊作ればいいだろ
コードネームはシーバット 横須賀に係留してある退役潜水艦沈めて
自衛隊員50名確保しとけw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:05:04.39 ID:q/5pEenR0
>>297
僕もそう思いますね 米国寄りでありながらもいかに米国に頼らない選択をしていくかが重要なんだと思う
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:09:39.05 ID:bXqBK9/8i
シナで言え
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:12:01.72 ID:MiwV87ZP0
>>296
アメリカが日本へ返還したのは施政権だ。
それを日本の政治家が国内向けに国会答弁で領土返還と嘘をついた。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:12:57.09 ID:B2PLWqT/0
日本が平和的に解決する以外の事を出来る訳がないだろいいかげんにしろ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:16:53.30 ID:yWCqZN+S0
領有権を平和的に話し合えって?
話し合う必要なく日本のものだろ。
話し合って譲歩しろって言うのかこのクロンボはよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:24:27.05 ID:lU0CakLQ0
日本固有の領土なのになにをどう解決するのだクロンボ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:25:50.10 ID:yawWi7DD0
平和解決ってのは日本が中国へ尖閣譲渡しかない。
ムリ。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:31:18.68 ID:q/5pEenR0
このライスっていうのが一貫して中国寄りなんだよ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:33:05.54 ID:qxPxkXUi0
>>305
もともと日本領であり、紛争は存在しない。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:35:23.50 ID:UUnz+3hf0
この土人、日米首脳会談の共同声明で書面として明記するのを拒否したそうじゃん。信用できないね
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:35:56.13 ID:aCKrTpEL0
何を言っても日本の首相はアベだからね、ミンスの歴代首相より格段に卑劣で邪悪な売国奴だろ
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:06.64 ID:ffVQC4G3O
>>1
口先だけのアメリカに用はない
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:53.78 ID:E3dQsLTS0
>>305
その後、謝罪と賠償を求められるかもw
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:58.16 ID:qxPxkXUi0
>>306
米国は一貫して自国の利益になることしかしない
日本は米国にとって、市場としては価値はないので、日本を支持する人は少ない

「米国の財布」としての日本ならば価値はあると米国は考えるが、そもそも中国やおける米欧のシェアを日本に食われるのならば意味がない。

それなら、米国としては日中で適度に緊張してもらって日本に戦闘機買ってもらう方がいいのさ
313名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/20(日) 17:37:31.44 ID:WHCtV2ww0
ウクライナでも同じこと言ってたよな
この何もできない低脳クロンボはよ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:40:19.08 ID:D2BIJfgM0
領有権問題なんかないよ。支那による侵略の事案があるだけ。
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:23.64 ID:MiwV87ZP0
日本の領土なのか検証をしたほうがいい。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:43:53.65 ID:ILROe+jf0
米国が平和平和喚いてたら世界が紛争だらけになることに
いつ気づくんだろうね、この黒いキチガイ大統領は・・・?
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:44:35.22 ID:Y179lv/C0
さすが黒ルーピー
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:45:55.50 ID:3DnsxaA40
>>1
返還ではなく尖閣諸島付で沖縄を買い取らせておいて
いうことはそれですかい
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:48:56.84 ID:qxPxkXUi0
>>318
安倍首相は、沖縄米海兵隊の移転先として、尖閣と竹島を指定すればいい
東アジアの安全保障が名目ならば、便利なはずだ。埋めたて費用は日本政府が出すからさ

その反応次第で日本は出方を決めればいい
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:49:53.68 ID:i300ka4x0
>>1
何一つ信用できんな

弱いアメリカって何の価値があるんだ? クズじゃん
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:55:25.90 ID:QB7zR6Jr0
チンパン大統領のアジア漫遊
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:06:04.66 ID:Nvz5LUul0
まったく信用できないアホだとはっきりしたな。
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:18:24.09 ID:czghnRsw0
領有権問題ってなんだ?
日本がハワイの領有権主張したら、そこに領有権問題が発生すんのか?
単なる侵略の危機だろうが。
こんな役に立ちそうにない用心棒のために、牛肉関税一桁に・・・
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:58:36.33 ID:K5KnGgCr0
シナに言え
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 20:47:49.57 ID:S/Ekk2u30
ヘイ!ミスターオバーマ、ファックオフ!
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 22:48:14.48 ID:n6It+Pub0
ブッシュマンさん
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 20:41:28.27 ID:STYCygND0
オバマは日本で尖閣は話し合いで解決を〜と今までよりさらに退いたニュアンスの発言をする
米は手は出さんよ〜という中国へのメッセージと日本への脅し
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:38:05.54 ID:pmnsnGXj0
おつきがフロマンとか、オバマ最低
これに屈する日本もサイテー
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:38:53.15 ID:oj3FI/jN0
そもそも領有権問題なんて存在しない。
中国が日本の主権を侵害し、侵略を開始してきているだけ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:58:56.50 ID:OkKRwK/R0
よく聞けオバマ!うちの国では黒んぼ定食は出さん!
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:38:02.10 ID:Tfw1edLA0
オバマよりノッチの方がマシ
嫁の出来が違うわw
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:39:49.72 ID:jQDLr7Vi0
>沖縄県

???????????????????????????????
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:41:08.11 ID:ZYWTqp2S0
中国が無条件で尖閣から手を引けば全てが平和的に解決する
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:45:04.75 ID:9fKSUNvP0
こんな不明確な一言とバーターに、TPP妥協するつもりかね
そしてクリミアのように反故にされて泣き寝入りか?w
しょーもない国だな
335名無しさん@13周年@転載禁止
解決もクソも日本の領土じゃねえかよばか