【軍事】新型爆撃機?無人機?カンザス州上空、非常に高い場所を三角形の謎の航空機が飛行(写真あり)[4/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
先月、アメリカのカンザス州上空で謎の飛行機が撮影されました。
ネット上の人々は旅客機ではなくSR-72ではないかと考えています。

写真家のテンさんは言います。
「雲の上、400mm望遠レンズでも厳しいくらいに高い場所を飛行していた。
 トリミングしてようやく確認できるほどであり、そのために画像は荒くなっています。」
「肉眼で見た感想としては、”非常に高い場所にある”ということです。」

飛行機専門家は、これはRQ-180ステルス無人機、または次世代爆撃機の試験機ではないかと推測しています。 

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/04/18/article-0-1D2E08D100000578-981_634x421.jpg

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2607840/Is-THIS-SR-72-spy-plane-Mystery-aircraft-spotted-flying-Kansas-just-weeks-seen-Texas.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:31:53.36 ID:cvW1ZBqb0
もう完成していたのか・・・
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:32:17.68 ID:U1tSnEo40
>写真家のテンさん

自爆しちゃうんだよね
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:32:45.48 ID:CXG1WymQ0
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:04.35 ID:uKM2ddGG0
このテのスレはくだらないカキコをする奴が多いよな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:13.44 ID:VFd390H20
600mm持っとけよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:17.61 ID:rrq8Tlx00
いずれ中国に軍事的に凌駕されるからな
楽しみにしてろよ弱腰アメリカ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:32.37 ID:hZ3Yhu6b0
幻のアメリカ海軍ステルス攻撃機、A-12じゃないのか?
あれモックアップだけだけど
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:36.18 ID:Pa1JCfjm0
TR3Bじゃないの?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:30.10 ID:3WwdeIua0
A-12っぽいな
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:30.50 ID:1lRVcJdwi
ブラックマンタだろjk
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:11.93 ID:uELQ3xju0
Ho229だろ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:38:34.34 ID:7sSehQyg0
オレもA-12に見えた
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:06.53 ID:U1tSnEo40
ポリンキーに聞いても三角形の秘密はね教えてあげないよ〜
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:55.19 ID:3Jt3S1bK0
>これはRQ-180ステルス無人機

レーダーで捕えられなくて、あんだけ飛行機雲出してるのも笑える。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:06.96 ID:0NKlD9hE0
TR3Bだな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:11.62 ID:2c/N/wsU0
マッハ20以上で飛べる試作機オーロラだろ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:31.89 ID:Qnj0sTfc0
ビクトリーガンダムだ!
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:44:21.31 ID:Cknc72gy0
あれなんやったけ?人間には見えないくらい速く飛んでる生物。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:44:26.97 ID:SH7CzDn60
これは噂のロシア超航空度超長距離爆撃機だな
無給油で一周出来るらしい・・・・
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:32.24 ID:dWLoxZKt0
昼の隕石か?35年前に見たのと同じだわ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:48:30.04 ID:uELQ3xju0
>>19
スカイフィッシュ?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:17.14 ID:AmHGrwBW0
機体自体は見えづらくても、ジェット噴煙でばればれなんだねw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:51:16.26 ID:J06EIVYl0
超高高度をマッハ15で飛んで、そこから地上に降下しつつ、
重深度貫通弾を投下して離脱する、ってやつ?

確か、地下深くに隠れたターゲットを消滅する目的だったよね。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:39.10 ID:dvgAy0Nx0
アメリカが極秘に開発している反重力航空機TR3-Bか?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:59.49 ID:st7hlkay0
Carry on my wayword son♪
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:54:21.73 ID:CbWesv6U0
オソロシア
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:54:33.72 ID:T8jaI/UY0
======>
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:56:11.61 ID:Nh3Dpxnc0
こういうことを秘匿していける時代じゃないってことだな。
米国やロシアが宇宙人との接触を隠しているというのがいかに馬鹿馬鹿しいことかわかる。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:41.17 ID:Pa1JCfjm0
dont you cry no more
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:42.68 ID:x157iLMI0
>>26 There'll be peace when you are done♪
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:21.04 ID:EotDQWAz0
>>15
試験なんだしわざわざ雲を抑制してないだけやろ。
やろうと思えばB-2よろしく抑制剤つかえばいいし。
もしくは発見されても撃墜されなきゃ問題ないって用途かもしれんし。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:51.99 ID:f1Vqi2K60
ゲーラカイトだな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:02:29.99 ID:xEbNHtFq0
>写真家のテンさん

いちカメラマンを装った中共の工作員じゃね?
ずっと見張ってたんじゃないか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:02:50.60 ID:3uHcTRPW0
A-12そっくり
ホントは試作機造ってテスト飛行していたんじゃ
362chのエロい人@転載禁止:2014/04/19(土) 10:04:37.71 ID:rJvBKga10
北朝鮮の・・・・
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:52.65 ID:WI/JId730
>>34
> Photographer Jeff Templin says it may have been as high as passenger jets

この名前が中国人に見えるのか?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:55.45 ID:7sI4rAsq0
昨日食った芋ようかんがこんな形だった
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:12:03.58 ID:HxYMYXhn0
軍オタなら、基地周辺で自分の知識にない機影を見たら、さぞ興奮することだろう
「試作機かぁぁ」
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:13:14.36 ID:/KESvEMy0
>>19
ハヌマーンだよ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:15:14.89 ID:EY3czrZg0
ニワカの飛行機が飛んでるところを撮影するマニアのオレに言わせると
撮影の条件やトリミングしたと言う事を考慮して高度はだいたい10キロくらい
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:16:28.68 ID:TAZ9jRr40
b-2とかx-48とか全翼機は全部三角っぽいからな
完全に三角の機体なのか角度によってそう見えたのかもわからないし
全翼機の試作機で三角なんてそれこそいくらでもありそうだな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:17:05.31 ID:FezoM83j0
フライング八つ橋
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:17:24.14 ID:g2y/B7vZO
ウルトラホーク1号のγ機?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:17:56.28 ID:NI73VWrz0
B-2だな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:21:15.43 ID:lGH0Vom70
TR3B
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:27.02 ID:1g/qM0+x0
これが中国の新型爆撃機じゃないことがわかっただけでも良かった
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:18.41 ID:99dIqS2d0
>>1
トリミングしてようやく確認できる


これの意味わかる人教えて
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:26:30.51 ID:qoZl03bKO
>>43
それだ!www
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:27:53.11 ID:0irpfPwO0
トリミングってなに?
だれかおしえて
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:28:19.32 ID:AtJHDToF0
>>48
画像の一部分を切り出して拡大することで、カメラでいうズームみたいな感じになる。
522chのエロい人@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:39.62 ID:rJvBKga10
毛づくろいの進化したヤツだよ。 >>50
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:51.45 ID:scX+ebUM0
先日食べた春巻きがたしかこんな三角形だった
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:54.15 ID:5rXorAdw0
>>48
簡単に言えば写真の一部を切り出す事。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:34:39.00 ID:VS4Flua30
スカンクファミリーの末裔・・・・
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:09.62 ID:jjgv1VUO0
日本のステルス機は飛行する前から大々的に発表しちゃってるし
本来機密にするべきだろうに
もう筒抜けすぎ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:38:02.97 ID:5gfqUBfH0
>>56
中身以外は見せびらかすことが防衛なんすよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:39:04.85 ID:PO7gIbaAI
なんだ餃子か
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:39:25.48 ID:qBTmX9f70
400mmなんかたいしたことないだろ
飛行機撮り専門なら800mmくらいもってるんじゃないの
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:50.52 ID:kQREUpeD0
A-12

TR3Bは重力推進
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:59.74 ID:LT+0IZiO0
サイボーグ002
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:41:06.20 ID:jOShrr/I0
ブーメラン投げる奴が多いからな
迷いブーメランの1つや2つ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:41:35.47 ID:KjRa9SK70
A-12は開発中止にしたじゃない!
何で勝手に作っちゃったの?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:00.55 ID:w2xVRbvV0
メビウスの漫画に出てきそうだな
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:29.61 ID:qzXi5p8l0
ゴアの宇宙船
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:44:42.92 ID:KjRa9SK70
よし、愛称を考えてあげよう。

Eye of Providence

イルミナティの全てを見通す目だ。
形もそっくり。
戦略偵察機ならぴったりだろ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:32.10 ID:1F8VGEcn0
ナイトレーベン・・・
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:51.20 ID:e32mACRs0
最近は三角形UFOなんて言ってくれないんだな。さびしい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:48:26.80 ID:lPa/VXtf0
>>1
写真のせいでハンペンが食べたくなった
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:45.90 ID:jzxfwUEpO
>>62
ウリが投げたブーメランは非常に高い確率で帰ってくるニダ!
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:53:07.33 ID:hivCRda20
>>59
見事なピンボケコメント
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:10.97 ID:EZwCKMHAO
ゲイラカイトだろ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:01:29.93 ID:1lWQtF4p0
赤エイだろ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:14.00 ID:+JF6Osmo0
SR-71に継ぐマッハ3級偵察機にしちゃ後退角が浅すぎるね。
A-12アヴェンジャーIIっぽいっけど実機作ってたのか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:03.29 ID:ggKaGm030
A12アベンジャーUが再開発されたのか?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:51.86 ID:ecOHKavy0
>>43
評価
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:23:50.95 ID:tT3LZcX40
>>37
中国人のコードネームだな。
正式なピンイン変換ではないが、Jeff Templinは「金額方法・特命拝領」と言う漢字になる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:26:26.53 ID:d07z1zAd0
>>43
後ろに流れているのは黄な粉かなにかか
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:49:09.80 ID:XvIx46/I0
最初の画像B-2に見えたけど違うな
A-12や既存の無人機よりかなり大きい
大型の試作無人機だろうな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:41.89 ID:iVxot8Jg0
アメリカ科学進みすぎ
これ(オーロラ?)だって何十年も前から飛んでたよな
今ならワープ航法の実証に入ってるはず
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:02.56 ID:xY/CM50x0
>>67
レナはフランカーに乗れていいよな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:59.48 ID:jlJG0ZoD0
RQ-170 じゃねーの?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:04:00.76 ID:2aige5Qx0
>>67
はははー、ささっちまったぜ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:05:09.57 ID:J0B80BX90
>>1
どうせまたダイオウイカだろ?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:15:15.56 ID:hMisfKAJ0
異星人から技術を提供してもらって作ったあれだろ?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:28:14.91 ID:X0oOzzZB0
業界でオクラ入りになった衝撃動画
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=PnNO9S_W1V8#t=189

ギザピラミッドの隠し部屋をロボットカメラで探索したときの映像。
古代エジプト人が削り取ってしまったピラミッド本来の内面装飾彫刻が通路の天井に残ってる。秘密の部屋に突入したら、異星人のホログラムが壁に浮かんでいるというトドメ。

異星人ホログラムのきゃぷちゃ
http://s1.gazo.cc/up/81974.jpg
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:05.29 ID:2peZcueF0
空飛ぶおでん
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:42:34.22 ID:kpbthqs60
しかしアメリカは三角形の飛行機好きだな
89ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆UMHiJUUILR/. @転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:28.26 ID:JZF5jaduO
アメリカではカシミール効果で飛行する飛翔体の研究は、1950年代から続けています。
それが、この無人機の正体。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:58.29 ID:IlDB2+Zp0
疲れてるのよモルダー・・・
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:56:02.73 ID:afVYyvQM0
ゲイラカイトだな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:11:39.50 ID:EZnuyKId0
あれはなんだ?
旅客機だ SR-72だ いや、スーパーマンだ。
Be a man, Be a superman!
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:12:55.26 ID:7M2g4m3f0
ゲイラカイト
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:05.07 ID:x9xJ8JjQ0
俺の再生ボタン何処行った!!
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:51.41 ID:qxL1wByl0
    /|
  /___|
 <目  =〕
  \ ̄~|
    \|
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:22:26.35 ID:CxJYd01m0
ぶんぶんハンペン丸
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:28:22.44 ID:v2C5DFH1O
空飛ぶ生八ツ橋ことA-12だろ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:42:58.24 ID:XvIx46/I0
>>97
A-12の全幅はトムキャットの後退翼を広げた全幅と同じだけどあれよりでかいな
画像を見る限り
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:00.71 ID:l+KvyrmF0
ニュースのとは機体が違うがこういうの見るとやっぱアメリカの軍事、航空技術には敵わないなと思う。

http://livedoor.blogimg.jp/aircraftchannel/imgs/3/4/34094a3c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aircraftchannel/imgs/6/1/61838f81.jpg
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:49:16.26 ID:v0bVJPS90
飛行機雲でバレバレ?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:31:53.04 ID:5hKpwO/M0
なんだホルテン改か。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:16.45 ID:yWdZ0vF20
八つ橋…
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:36:33.01 ID:TyKF0Qwm0
>>102
くっそ、こんなんでw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:45:30.22 ID:UmG8Dn9X0
明らかにノースロップの系譜を引き継いでいる全翼機だな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:49:42.57 ID:aKBAiNgD0
俺はサンドイッチに見えたがみんなは違うんだな…
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:52:44.70 ID:0jmtZ58F0
ガッチャスパルタンだろ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:54:54.77 ID:SPha6cKG0
エリアなんとかってグーグルマップで見れるの?
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:58:33.22 ID:cl5OoGgS0
>>94
チミにはやる気スイッチも見当たらない
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:58:47.59 ID:P/2eYURU0
おでんならこんにゃく
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:59:59.21 ID:1GgGYh9N0
>>99
アメリカは色々と試作機作ってるけど日本はやっと1機だからなー
技術蓄積の差はすさまじいだろうな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:04:40.82 ID:kSIDowlg0
>>50
犬の毛をカットしたりブラッシングすること
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:09:00.14 ID:v3vHY5NN0
これは、オーロラです。(以前、ニューヨークタイムスがスクープした)
当時の記事によると、宇宙空間飛行する三角形の黒い物体が写真に撮られて
いました。(スペースシャトルが撮った画像が、リークされた)
マッハ10で飛行する能力があると書いていました。
しかし、それ以外の詳しいことは書いてありませんでした。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:15:53.85 ID:NxFN/yC/0
クルマの下方四隅に直径4センチほどの矢印のアルミシールを貼ると
カーブでのGが緩和されます
お試しあれ

こんな形のやつでおk

114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:17:52.47 ID:kpbthqs60
早く脚と腕が生えてる例のやつ作れや
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:16.27 ID:qR6Z1Ert0
画像のコントラスト弄ってみたけどやっぱB-2じゃね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5005114.jpg
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:46:15.13 ID:vD3YQ2dB0
こ、これは
ビグロじゃないか?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:15:25.85 ID:yf9dQf/h0
後にアークバードと呼ばれる系統の試作機である
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:54:34.72 ID:RgILxNHq0
B-2ベースの極秘の派生型
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:26:02.30 ID:h5Ui5TtE0
デザイン元はカミヒコーキ(´・ω・`)
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:52:04.28 ID:lpSVOYFY0
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:58:32.75 ID:7m44L0Ix0
カンザスにもエリア51みたいな
新型兵器のプルービンググラウンドみたいなのあるのかな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:13:19.99 ID:mlngfPhX0
はんぺんか
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:27:13.39 ID:J1en+Oj00
昔、ニューヨークタイムスがスクープしました。
宇宙空間飛んでいる、三角形の物体の写真載せました。
スペースシャトルが撮りました。
リークされて、ニューヨークタイムスに載りました。
当時の記事によると、マッハ10で飛行でき宇宙空間も飛行出来るとありました。
詳しいことは記載がありませんでした。(飛行原理)
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 19:28:17.56 ID:bvTSoBrH0
B2に似てる
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:46:46.55 ID:Cu/hPoga0
アベンジャーじゃねえか?開発中止になったはずの
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:03:43.80 ID:EusA4dpB0
どういう用途の機体だ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:07:31.66 ID:rGV8tdII0
ソース元の肥満服の広告がかわいい
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:18:24.30 ID:QON/7A5u0
でぶが
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:33:03.52 ID:svL/G2Dz0
アヴェンジャーは三角形じゃなくもっと丸い
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 10:41:25.93 ID:XCwKE6rS0
B2も三角形だよね
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:16:40.91 ID:9Cf4/YNT0
おむすび山
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:18:05.10 ID:OnD/ByOm0
UFOだろ?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:20.36 ID:Tecx2/ly0
>>132
どこの所属の航空機か不明だからUFOだな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:19:51.66 ID:Ymhrz1Bf0
B-2に見えるけど
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 11:24:35.59 ID:nzTaTyETO
大丈夫
アメリカはすでにUFO作ってる
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:23:44.98 ID:fI4YlYBp0
湯気のある方に飛んでたらびっくりするけど
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 21:56:50.06 ID:umQDAkFD0
これ見たよガルマが乗ってた
138277@転載禁止:2014/04/21(月) 22:46:59.65 ID:DHYEmmk50
70年前にナチスドイツがこんな奴を飛ばしていたな。遅いぞUSAF
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:14.46 ID:q/0L7h4v0
ゼロダークなんたらって映画に出て来たステルスヘリって実在すんの?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 22:50:28.40 ID:YBiDv9JT0
アークバードかな?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:32:10.31 ID:4jYDCETA0
でかいのか
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:39:35.23 ID:MJtJ918q0
行方不明になった風船おじさんかな
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:29:24.97 ID:17Xy0SrS0
長崎県の主婦が撮影した空中浮遊する石の映像
ttps://www.youtube.com/watch?v=o32GhgLDsbs

どうみても吊るしてる動きにしか見えんが
上空にはなにもなかったそうな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:02:18.31 ID:wpFHmOPM0
攻撃機か
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:09:14.93 ID:aQzQ9dLq0
これは?矢印じゃないかな
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:09:43.90 ID:npHbHrbG0
なんかイカっぽい
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 23:11:57.72 ID:mKGbmqor0
地底人か
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:09.48 ID:KqYbdEL+0
>>143
CGだね。
画面の動きと石の動きがずれてるところがある。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:55:58.74 ID:Op80q4cJ0
アベンジャー2に似てるな
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/23(水) 00:58:32.22 ID:PHXR8m680
UFO
151名無しさん@13周年@転載禁止
エヴァシリーズ、完成していたの !?