【社会】小中学校での「道徳の教科化」、センター試験廃止し合否基準を「人物本位」に...安倍流教育改革に疑問の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーライ ★@転載禁止
 安倍晋三首相が最重要課題の一つと位置づけた「教育改革」。第2次安倍内閣が発足してから1年3カ月で様々なメニューが並ぶ
 改革メニューの「道徳の教科化」は、小中学校で週1回副読本を使って学習している道徳を、
国語や理科と同じ教科に格上げするもの。現在、中教審で議論が進められ、15年度にも実現される。

 この動きに、横浜の市立小学校の50代の女性教諭は不安を募らせる。

「小学校は子どもたちの心を育てたい場所。毎日が道徳教育という思いがあるのに、『教科書どおりに教えろ』ということなら、
画一的な人間ができてしまう。子どもたちの心は評価になじまない」

 教員向けの学級経営ノウハウ本を執筆している札幌の市立中学の堀裕嗣教諭(48)も首をかしげる。

「00年度から始まった『総合学習』はいまや、ただ課外学習をして職場訪問をしておけばいい、というくらいに形骸化している。
一部の賢い子にしか身につかない教育になってしまった。道徳も同じように、関心を持たないほかの子にとっては、
ただの遊びの時間になる恐れがある」

 英語教育の早期化は今より2年早め、小学3年生から開始する方向で、文科省で具体的な検討が進められている。
大学入試改革はセンター試験を廃止し、合否基準を人物本位に改める「達成度テスト」に変更するという大改革だ。
早ければ5年後にもスタートする。現在の小学校高学年や中学1、2年生が、大学入試環境が激変する世代にあたる。

 このように、歴史的な転換となる改革を短期間で矢継ぎ早に打ち出す安倍政権。国会は自民党が圧倒的に強い“1強多弱”の状態で、
衆院議員の任期も2年半以上あるというのに、なぜそんなに急ぐのか。

 かつてゆとり教育の旗降り役だった文科省元官房審議官の寺脇研氏はこう分析する。

「総理はもともと、日本人の誇りと自信を取り戻すには教育を変えなければならない、という考え。
第1次安倍政権は絶好の機会だったが、自身の健康問題もあって中途半端に終わった。だから
今、躍起になっているんだと思います。支えてくれている保守派の仲間たちの期待に早く応えたいという思いもあるでしょう」
(以下略)
http://dot.asahi.com/wa/2014041600064.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:52:55.83 ID:KhIW6f+f0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00402 2014-04-19 04:14
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:53:17.73 ID:KhIW6f+f0
>>2
●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:53:39.32 ID:KhIW6f+f0
>>2
●中瀬ゆかり症候群 その84

>まず「中瀬ゆかり症候群」とは何か、簡潔に説明しなさい。

「中瀬ゆかり症候群」とは、「貧乏不良とモヤシ金持ち」の両方を手に入れようとして、東京で子無し独身で終わる女だ。簡潔!
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
彼女たちは失敗すると「全部坊ちゃんが悪い。」と濡れ衣を着せて無職破滅させ、別のモヤシ金持ちを捕まえて、同じ失敗を繰り返す。
「坊ちゃんは、不良と協調行動しないから、または、無能だから無職破滅したんだ。」と、きっと今でも彼女たちは思っているだろう。
東京であっても、モヤシ金持ちとの出会いは希少貴重で、彼女が3人坊ちゃん潰したら、もうお金持ちとの出会いは生涯ないだろう。
「中瀬ゆかり症候群」は、貧乏不良を馬鹿にして不良と結婚しないから、不良からも愛想をつかされて子無し独身で終わる女だ。

「中瀬ゆかり症候群」は田舎者であり、「バブル経済」と「そのバブル崩壊後の余韻」のアダ花だ。
「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できる」と思っているモノの考え方が、バブル脳だ。今の若い娘はそんなこと思ってない。
今の若者に「貧乏不良とモヤシ金持ちが両立できないんだよ。」と説明に要する苦労コストも、説明する必要性もない。

今まで(2013年)の中瀬ゆかりさんは「5時に夢中!」の木曜日で、事実婚している同棲男の不良武勇伝をしながら、
同じ口で、ケンカの弱いモヤシ金持ち坊ちゃんとカネ目当てで結婚したいとアピールして笑いを誘う芸風役回りだ。
知的なお笑い番組に出て、方言を交えながらそういう話芸を披露するから、他人に説明するにはいいサンプルだった。
東京暮らしなら視聴できるし、録画予約できる番組だ。テレビなら動物園感覚で安心して楽しめる。

バブル崩壊後の時代に生まれた世代には、「中瀬ゆかり症候群」はいない。いても珍種だ。
モヤシ金持ちと結婚しようと目指す女は、自分の私的人間関係から不良を消して、黒髪にする。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:53:43.44 ID:b6F0z7dQ0
問題は、教科としての道徳を評価できる指導者が居ないことだけどな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:03.27 ID:KhIW6f+f0
>>2
●校風 その50

>「公益」とは、コピペ内容についてでしょうか。
>それとも内容には関係なく、スレッドにコピペを書き込むこと自体に、
>何らかの意図があるのでしょうか。

相談すると、東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言し、現実と違うから、公益で投稿している。
「勉強する気があれば、どこの学校でも勉強できる。」そういうウソを言う人も別人に多すぎる。
1990年代前半、バイオ大学は選択肢が少なかった。その選択で腕と肩を捕まれて廊下へ放り出されたから、無理。
建前、ウソの多い学歴、科学の関連スレッドに投稿している。

開校時の底辺理系大学には、「勉強しない協調性」があり、それに逆らうと浮いて八つ裂きにされる。そして廃学部だ。
理工学部は廃学部にして、新たな学部や学科を新設した。経営さえうまく行けば、看板はどうでもいい。今は医療大学だ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、どんな悪いことでもやる。

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
こんな田舎娘の中瀬ゆかり症候群が多い。
(東京女や多摩女は「不良とカネは両立不可能」と東京常識なので、中瀬ゆかり症候群の発想はない。)
そういう中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんにフラれるが、坊ちゃんを逆恨みして濡れ衣を着せて振り向かせる。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

モヤシ金持ち坊ちゃんの信用を勝ち取る際には、木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)の詐欺技術で
「不良の話題を避ける。」、「長い黒髪にする。」これでイケる。デブブスでも富裕層の信用は勝ち取れる。「信用」だけだぞ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリ層は、面白いことに、ほぼ全員「不良とカネは両立可能」とウソ助言する。
中瀬ゆかり症候群は、特定インテリのクロサギのウソを信用するので、婚活殺人鬼の詐欺技術水準は到達不可能だ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:24.87 ID:KhIW6f+f0
>>2
●校風 その51

> 40代キチガイ(>>投稿番号)には総合失調症の「陽性症状」が見られる。
> 「陽性症状」の特徴は
> 1)幻覚(幻聴、幻視など)
> 2)妄想
> 3)思考の障害(洞察力の欠如、支離滅裂な言語など)
> >>(投稿番号)を見ると、この3つの傾向が顕著に現れている。重症で、回復する可能性は低い。

私が、問題児の女たちの中の女へ、不良たちやオタクたちの目を盗んで住所電話番号を聞く。
聞くと、女は必ず自筆の個人情報を渡してきた。
私はその女たちから渡された女の住所へウソのラブレターを郵送して、女たちを満足油断させ、
不良たちに裏でコソコソ金品を付け届けし、ほぼ無職で卒業した。
ラブレター問題が教授会で槍玉にあがったから客観的な事実だ。
私がウソのラブレターを郵送できた事、女が住所電話番号を渡してきたことは幻覚ではなく現実だ。

問題児の女たち「中瀬ゆかり症候群」は、底辺バイオ大学でモヤシ金持ち坊ちゃんの私と出会う前だ。
私と出会う前に、不良をテコにモヤシ金持ちに大損させて操縦にかかり、
そのモヤシの富を奪う道筋を心に固く決めていたと思う。
【出会い頭】は、問題児の女たちが、不良をテコにモヤシ金持ちに大損させ追い詰め、金と結婚を求めてきた。
その女たちの【出会い頭】操縦方法は、追い詰められる側の当事者のモヤシ金持ちの私から見ると、
「女が不良に婚期を搾取されている。」と勘違いして、私が女に不良と戦う共闘を呼びかけ失敗した。

底辺バイオのその教授の根幹実験は、指先の器用な無賃女で成り立っている。
教授は女をエコヒイキし、「結婚と大金」以外の女のワガママは何でも実現してくれる。
女は教授不良をテコにモヤシ金持ちに大損させて、そのモヤシの富を奪う皮算用を決心していた。
また理系なのに、勉強しない協調性を血道をあげて追及する校風なので廃学部は決まってた。
退学再受験すればよかったが明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」でもある。

【不良や教授をテコにモヤシに大損させてモヤシを操縦→モヤシの結婚と大金の収奪を皮算用】
大学生当時のウブな私に千回大損操縦を仕掛けても、千回とも「結婚と大金だけ」は収奪失敗しただろう。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:54:46.42 ID:KhIW6f+f0
>>2
●校風 その47

>自分の息子には絶対に通わせたくない学校だな。
>帝京・国士舘あたりは世間の評判も悪いし、学生の質も悪いと聞く。
>帝京に行くような人は中学から既に落ちこぼれた奴ばっかりだろう。

大学側から見ると、
偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生は、
中学校水準の勉強が身についていない落ちこぼれだ。
高校では普通だが、一般入試合格の通過儀礼がないと、大学から見れば、落ちこぼれだ。
大学側が本気でAO入学組を勉強をさせるなら、中学校水準のおさらい補習と、
「勉強しない文化」と対決し血を流す熱血中学教師役が必要だ。
大学教員の雰囲気からすると「熱血中学教師役」の人材が居ないから、
「偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生」は、
学生本人が協調性を追及する性格タイプなら、技術者になるのは不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その81

「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。
用事のない自由時間だと、不良が坊ちゃんを叩いて勉強、実験邪魔して共同体から排除する。

中瀬ゆかり症候群は貧乏不良をエコヒイキするので、モヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪いのに、その坊ちゃんに手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は人間関係が悪化し、「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
中瀬ゆかり症候群は不良をエコヒイキし、再び(筋肉金持ちを避け)別のモヤシ金持ち坊ちゃんに手抜き求婚する。
東京文化圏で中瀬ゆかり症候群はそんなことを何度も繰り返し、婚期を逃し、子無し独身で終わる。

中瀬ゆかり症候群が不良とカネの二兎追いするのは、野蛮な性本能だから、手遅れ。東京で子無し独身は宿命。
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:55:00.24 ID:Bft4yC130
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
ルービックキューブと一緒でやり方知ってりゃ10秒で解法が組み上がる
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たないよ
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今でも私大なら理系学部で入試に数学を課してない所があるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大理系前期なんかよりある意味難関
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:55:05.09 ID:EA+SXTCR0
あっ、またスレ潰し工作だ。

どこから金が出てるんだろう・・
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:55:08.19 ID:KhIW6f+f0
>>2
●校風 その48

偏差値50底辺バイオはほかの大学と違う。
教授、助教授は、研究に役立つ学生を確保したい。バイオ根幹実験で指先の器用な学部生を確保したい。
底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。【極道】の世界だ。
底辺バイオは、指先仕事の器用な中瀬ゆかり症候群が根幹実験の裏方さんだ。彼女たちで底辺バイオは成立している。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」は両立不可能ゆえ、中瀬ゆかり症候群は、男方面の人間関係で必ず失敗する。
失敗すると、「モヤシ金持ち坊ちゃんが全部悪い。」と濡れ衣を着せて、快楽殺人でモヤシ金持ち坊ちゃんを消す。
再び、中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、別人のモヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。永遠の繰り返しだ。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、誤った情報判断に基づいた失敗ではなく、野蛮な性本能だから手遅れ。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

こういう底辺バイオの社会現象に巻き込まれると親が泣く。給料もないのに快楽殺人共同体とは無関係になろう。
独善的な社会正義視点から見て、東京で子孫を残せず子無し独身の中瀬ゆかり症候群はかわいそうに見える。
反面、独善的な社会正義視点から見て、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せる悪い女だから、助けちゃダメ。
独善的な社会正義視点以前に、誰が真犯人かわからないが、おそらく快楽殺人鬼が混じっているだろう共同体は、
参加プレイヤー全員が私にとって気持ち悪く見える。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:55:29.68 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:55:51.23 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サイコパスとは無関係になれ その17

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
「自意識過剰」と言う人は、カネの力をナメた馬鹿か、その人もサイコパスかだ。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

東京の掟だ。東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は原則として両立できない。(両立可能だとウソを言う人も大勢いる。)
この東京の掟は、東京で育った東京女や多摩女の地域限定の常識で、高校卒業年齢の田舎娘に言っても通じない。

「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて女性用スーツを着て仕事をバリバリ続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。
このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京公立中高で思春期の少女はこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

不良とモヤシ金持ちと同室同時刻に仲良くしたがる女は、快楽殺人鬼のサイコパスの可能性がある。
モヤシ金持ちとの人間関係パイプ作り、または、モヤシ金持ちとの結婚に挫折して、モヤシを逆恨み快楽殺人パターンだ。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:56:06.89 ID:cBD1klAP0
道徳の教科を入れるのはよいが
教師たちにしてみれば、何を教えればよいのかわからん
それが率直な気持ちだろう。

この際だから、大学で道徳教育の専門のカリキュラムを用意して
教員の養成から始めた方がよいかも知れないな
もちろん講師の教育内容は、基本方針は政治家である安倍さんの理想とする方向性で
細かなことは有識者会議で決めるって事でやるしかないが

私としては、道徳教育の教科書として、仏教・論語・老子などの仏教・中国哲学
それにマキュベリや孫子などの処世術も道徳として教えた方がよいと思うけどね
ま、これは私の考えであって、他の人はどうかしらないが
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:56:12.72 ID:KhIW6f+f0
>>2
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:56:23.37 ID:eogltWzg0
まぁ、頭詰め込み集めても洗脳されやすいだけだからな〜捩れた奴も必要だわな〜
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:56:43.89 ID:5rzOhiOD0
なるほど〜
道徳の時間をさりげなく増やしていって
移民受け入れ体勢を作る気なんでしょうね
日本の文化や思想をわからせる時間がいるでしょうから

センター試験は日本の学力をそぐのが目的でしょうか?
大学への進学率を維持しつつ学力を落とし
低賃金で働く人間がほしいということでしょうか
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:57:31.90 ID:EA+SXTCR0
移民を大量に入れて、大学入試をコネと金にするのか。

これのどこが保守なんだ?

極左も真っ青になるぐらいの、極左政権でしょ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:58:13.17 ID:oxao9x/j0
大学の合否基準を「人物本位」にすることで、下記の評価が社会に定着する。

・一流大学の出身者は成績優秀で人格高潔の人物。

・三流大学の出身者は頭も悪ければ人間性もクズの人物。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:01.93 ID:KhIW6f+f0
>>2
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:23.71 ID:KhIW6f+f0
>>2
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:59:49.21 ID:KhIW6f+f0
>>2
●不良か金かどっちか選べ その03

女の二大欲望は、「不良」と「カネ」だ。
この二大欲望を知らない男が多い。都立高卒業までの18年間、私は東京で生まれ育って、知らなかった。
東京女や多摩女は、東京暮らしでは「不良とカネの両立は原則として不可能」と悟っている。
東京女や多摩女だって、本音では「不良とカネ」の両方がノドから手が出るほど欲しい。それに身を切る決断で一方を選ぶ。
本当は「不良とカネ」の両方好きなのに、どちらか一方に良い顔をして、他方に泣く泣く怖い顔をして人間関係を清算する。
こういうマトモな都民女に囲まれると、「女の二大欲望は不良とカネだ。」ということを知らずに東京の公立高校を卒業してしまう。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、女の二大欲望の「不良」と「カネ」を同時に手に入れようとして失敗し、快楽殺人鬼になる。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
この個人追跡段階になると、モヤシ金持ち坊ちゃん側に、生命財産の危険がある。モヤシが無傷無料で逃げるのは不可能だ。

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
(不良が私からの金品を裏で受け取り、私へのイジメを手加減したということは、不良の側に殺意がなかったかもしれない。)

社会のこと、国のことを想うなら、不良かカネかどっちか選んで子を産んでくれ。
世の中には金持ちとの出会いがなく困っている女がいるんだから、
大学で人生最高の女の肌年齢の時期に金持ちと出会えるだけでもラッキーなんだぞ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:11.22 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サークルクラッシャー その03

中瀬ゆかり症候群は1980〜2000年の「バブル」と「バブルの余韻」のアダ花だった。
2010年ごろから、バブルを知らない世代のサークルクラッシャー女症候群が目立ってきた。
「不良側に軸足を置く中瀬ゆかり症候群」と「アニオタ側に軸足を置くサークルクラッシャー女症候群」とは種族が違う。

サークルクラッシャー女症候群は、アニオタを不可触賎民扱いせず、条件さえそろえばアニオタと交尾する。
すべての人間関係がアニオタ共同体で完結するので、悪意ある不良が登場しないぶん、極端に男女交際が自由になる。
サークルクラッシャー女症候群は、実際にアニオタと交尾して、体の相性やそのアニオタの家の資産を調査する。

モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういうひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。

サークルクラッシャー女症候群の恋愛テクニックは、「不良男の臭いを消すこと」と「長い黒髪」だ。比較的単純だ。
仮に、中瀬ゆかり症候群なら、不良と良好な関係を保つことが最優先だから、この単純なテクニックがマネできない。
この単純なテクニックが効く。私もアダルトビデオで、履歴を思い出すと、茶髪や刺青を避け、黒髪のAV女優を見る。
私の場合、短髪でも長髪でも黒髪の女優だと、「不良と無関係の女」という無意識の安心感から、白い液が大量に出る。
サークルクラッシャー女症候群は、私にもアニオタにも共通の「不良男のことが苦手な感性の男心」をくすぐっているんだろう。
サークルクラッシャー女症候群は「あえて敵に回すわけじゃないが、不良に嫌われてもかまわない。」という踏ん切りがある。

仮に、中瀬ゆかり症候群がサークルクラッシャー女症候群を見たら、
もう当時の私にチョッカイを出すことはなかく、貧乏不良と結婚出産しただろう。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:13.87 ID:lbH6H3PK0
いや、むしろセンターを2年3年で2回受けられるようにして、
センター評価を義務づけろよ
最低限の学力もないバカAOとかで早稲田はいるからオボることになる
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:32.83 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サークルクラッシャー その04

時代が変わった。

1980〜1990年代の女の若者は、中瀬ゆかり症候群という社会病理が大きな顔して歩いていた。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「それ可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
不良とモヤシは相性が悪く、人間関係が悪化し、女は「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
そして再び、不良に軸足を置きながら、また別のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しで、女の婚期が終わる。
恋愛は本能に近い。女本人じゃ自己修正できない。そのまま子無し破滅する。今の若者が聞くとウソに聞こえる社会病理だった。

2010年代の若者には、サークルクラッシャー女症候群という大きな社会病理が登場する。
2010年代は直接バブルの記憶がない、バブルドラマの非現実的なウソシナリオを視聴せず、影響を逃れた女の世代だ。
モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういう浮いたひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。それで関係が破綻する。
アニオタに好かれることに賭けた、条件さえ合えばアニオタと交尾できる、巨大な女性層ははじめてだ。
二つのモテ要素「会話で不良男の話題は避けること」と「長い黒髪」は、不良に心ひかれる一般女性にはマネできない。
不良側の女は、会話のどこかで「坊ちゃんをいじめる不良」を持ち上げ敵対表明する。それでモヤシ金持ちに逃げられる。

中瀬ゆかり症候群は男の命を盗むが、サークルクラッシャー女症候群は肉体関係で男の財布を盗むぞ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:35.06 ID:5VttaWne0
近代の民主主義や人権思想を否定する儒教道徳とか、大東亜戦争の正義を教える。
この板が絶賛の嵐になるだろうな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:00:54.49 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サイコパスとは無関係になれ その27

中瀬ゆかり症候群は「不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」とか、
「モヤシとお情けでセックスしてあげるかも。(ウソ)」とか、そういうナメた態度でモヤシ金持ちを狙ってくる。
失敗すると、「全部坊ちゃんが悪い。」と快楽殺人で消去し、別人のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しだ。
(快楽殺人が成功するケースは少ないが、中瀬ゆかり症候群の側が警察に捕まらない場面なら、確実に殺す。)

サークルクラッシャー女症候群は、ウソではなく、本気でモヤシ金持ちのみを狙ってる。
「会話の中で不良の話題を避ける。」&「長い黒髪」&「ウソではなく実際にセックスし信用を勝ち取る。」
こういう女がカネ目当てだと、モヤシ金持ちは家の権利書から何から何まで盗まれ、借金も背負わされる。
結婚をあせる25歳過ぎのババアではなく、女子大生年齢なのに「本気出す」からサークルクラッシャーはすごい。
「本気出せば、アタシだっていいトコまでいける。」そんなウソじゃなく、実際にアニオタとベッドであえいでいる。

中瀬ゆかり症候群は、実は未熟な快楽殺人鬼であり、
その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手のモヤシ金持ち坊ちゃんの都合が本気でわからず、取り逃がす。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
「会話の中で不良の話題を避ける。不良とのつながりを断ち切る。」これが人間関係のコツだとわかっても、
中瀬ゆかり症候群が中瀬ゆかり症候群である限り、モヤシ金持ちの前で不良をエコヒイキする。
仮に、未熟な快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群が「会話の中で不良の話題を避ける。」これができるようになった。
仮に、殺害対象の都合がわかり、殺害対象の都合に沿って動けるようになった瞬間、中瀬ゆかり症候群は種族が変わる。
中瀬ゆかり症候群は、黒髪で長髪の木嶋佳苗として生まれ変わり、婚活連続殺人鬼シリアルキラーとして完成する。
中瀬ゆかり症候群が、モヤシ金持ちの前で、不良の話題を自ら封印するのは、努力のハードル(閾値)が高い。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:16.00 ID:KhIW6f+f0
>>2
                           \
   <⌒/ヽ-、___   真面目な男、誠実な男、優しい男!
 /<_/女___/               /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     マジメナオトコハ キョウミナイヨ…
   <⌒/ヽ-、___
 /<_/女___/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧                イケメン        \
  ( ゚∀゚)   DQN ?          DQN、DV、ヤンキー!
  _| ⊃/(___                      /
/ └-(女___/
                ∧∧    セックル!
 (⌒⌒;;(⌒〜      ヽ( ゚∀゚)/   セックル!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜    ( 女 )
    (⌒;; (⌒⌒;;(⌒ ≡≡ミ

正社員やお金持ちとは結婚できないタイプの女だ。
正社員やお金持ちとは結婚しないなら良いが、
正社員やお金持ちと結婚したいとなると、
正社員やお金持ちの側から結婚を断られ、子無し独身で終わる。
「不良」と「カネづる」は原則として両立できないことを知ろうとしない。

小ズルイ女はちょっと違う。
その女は不良の子種が欲しい。不良に好かれる茶髪女へ変身する。
子供ができたらその不良を捨てる。
不良を捨てて、カネヅルに好かれる子連れの長い黒髪の女へ変身する。
その女が成功するかどうかは別にして、そういう悪魔の打算がある。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:21.25 ID:vmkoZcfh0
道徳の教科をなくしたのは日教組
30ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:28.33 ID:cAVpU2oB0
バイオの出現が早過ぐる ミ'ω ` ミ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:31.58 ID:oDz0B1PI0
たしかに、日教組の広域指定暴力団認定の方が、効果がありそうだ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:01:37.64 ID:KhIW6f+f0
>>2
●校風 その49

底辺大学では、理系は自分で勉強する孤独な旅人だ。
勉強しない大学生同士で協調行動しても失業するだけ。
職を得たいなら、勉強しない大学生と離れて、勉強しなければならない。

協調性は大切だ。
名門大学を卒業した心理学、社会学の特定インテリは、
協調性を乱暴な力で押し付けてくる協調性原理主義者だ。
理系教育を精神面で支える人文系の教員だ。

「職を得たいなら、勉強しない大学生と離れて、孤独に勉強しなければならない。」
この理系独特の都合を特定インテリはとことん悪者にして芽を摘んでしまった。
帝京科学大学(西東京科学大学)の開校間もない数年間は、
特定インテリの協調性原理主義の粛清があった。
勉強する孤独な学生を叩いて勉強の邪魔をして劣等生にする動きがあった。
「勉強しない協調性の暴風雨」だった。私が卒業した後のことはわからない。
わからないが、新設理系大学で一度定着した「トップダウンの勉強しない協調性」は、
下級生は「叩かれ上級生」を見て継承され、ちょっとやそっとじゃ消えない。
「意地でも勉強しない強靭な精神力を持った理系学生」を輩出することになる。
案の定(あんのじょう)、帝京科学大学の理工学部は廃学部になった。

>アンタが学生だったのは20年前だろ。
>昨日見てきたかのように書いてんのさ。さすがキチガイ。

心理学、社会学の教育を受けたプライドの高い名門大卒の特定インテリの思想信条は、
「職を得たいなら、勉強しない大学生と離れて、孤独に勉強しなければならない。」
こういう底辺理系人生に「自己家●化」とか独特の難癖つけて虚言詭弁で飯を食う脳だ。
協調性違反者に天罰をと屁理屈で陰に陽に嫌がらせをする独善教育を受けた層だ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:00.59 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サイコパスとは無関係になれ その28

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
女本人たちは「自分は世界一慈悲深い女」だと思っているが、強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。
ザックリ言うと「類は友を呼ぶ」なので友達を見ればわかる。友達を見なくても、本人だけでわかるのかもしれない。
「慈悲深い内面の美しさの自信」と「他者へ難癖つけて操縦」等々の矛盾や違和感があるので、見抜いて無関係になろう。
「他者へ難癖つけて操縦」これが人間関係の核なので、悪友をテコにするため、不良等々の悪友が必要だ。癒着してる。
「モヤシ金持ち坊ちゃんと相性の悪い不良」を味方につけているうちは、モヤシ金持ち坊ちゃんのお嫁さんになれない。
中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキするが、不良との結婚を拒否するので、東京暮らしでは子無し独身で終わる。
「不良とカネづる」とを露骨同時に追えば、東京文化圏では、そうなる。若いうちに不良かカネかどっちか選べ。

未熟な快楽殺人鬼に対して、殺害対象相手の都合を習熟経験し熟達したサイコパスの婚活殺人鬼がいる。
木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)のように「不良の話題をしたいが避ける」&「イヤイヤ長い黒髪」&「刺青をしたいがしない」だ。
不良男の臭いを消すことで、殺害対象相手を安心させて、生命財産を奪う。金持ちを信用させるプロだ。
「類は友を呼ぶ」なので友達を見ればわかるのかもしれない。しかし、自分の素性がバレる危険な友達は隠すだろう。
資産家側が見抜こうにも、用心深い快楽殺人鬼は自分の本性を上手に隠すから、見抜くのが難しい。

ケンカの弱い金持ち坊ちゃん大学生が、親しくもない困窮者に善意で家電等々を買い与えるのは、悪い人が来るので危険だ。
入学直後、それやって失敗した。関西弁なら「オレはアホボンやでぇ。」とアピールしているようなものだ。
今の私は無職で貧乏だ。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:10.25 ID:saQNlp7V0
>>1

>教科書どおりに教えろ』ということなら、 画一的な人間ができてしまう。

そんわけねーだろ。
人間ってそんなに単純な機械みたいなもんじゃねえよ。

「憲法九条をまもれー!」「日本は侵略国家だー!」なんて画一的な思想の人間を
育てようと仕組んでる糞左翼教師がほざくな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:22.11 ID:KhIW6f+f0
>>2
●中瀬ゆかり症候群 その86

【モヤシ金持ち坊ちゃんは、「富裕層を逆恨みする不良をエコヒイキするアタシ」を好きになって。】
モヤシ金持ち坊ちゃんの私とバイオ大学で出会う前から、田舎娘の中瀬ゆかり症候群はそう気持ちが固まっていたんだと思う。
彼女たちは、人様に難癖つけて嫌がらせして操縦すること、それが人間関係の核だから、テコとなる不良が大切だったんだと思う。
東京の常識で「貧乏不良とカネづる」は両立不可能であり、それを知らず、不良をテコにモヤシ金持ちを手に入れようとし、失敗した。
それがモヤシ金持ち坊ちゃんの私の目には、「この女は不良に婚期を搾取されている。」と、そう目に映った。誤解した。
当時の私は大学生年齢でそういう、不良あっての収奪型女であると、わからなかっただけだ。若さゆえの、あやまちだ。

バイオ大学の教授たちは、全員ではないが、バイオ根幹実験のために、手先の器用な学生の指先労力を利用したい。
指先の器用な学生(主に女)を確保するためには、競争原理が作用し、教授たちはどんな悪いことでもやる。
中瀬ゆかり症候群は、モヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せて大損させて振り向かせる決断を下す。
モヤシ金持ち坊ちゃんに大損させることには、不良や教授は積極的で、モヤシ金持ち坊ちゃんは無職破滅する。

無防備な大学生のモヤシ金持ち坊ちゃんと婚約するのは簡単で、「不良の話題を避け」、「長い黒髪にし」、「交尾する」。それだけ。
心理学、社会学の名門大卒の特定インテリのほぼ全員は「貧乏不良とカネづるは両立可能だ。」と中瀬ゆかり症候群へウソ助言をする。
「不良と坊ちゃんは両立できる。」とウソの夢で中瀬ゆかり症候群を操縦する東京棲息型クロサギがいる。どこかにクロサギは居る。
いるから、中瀬ゆかり症候群は「不良の話題を避けること」という正解のひとつにたどり着けずに婚期が追わる。
クロサギを信用している中瀬ゆかり症候群は、富裕層の信用を勝ち取る黒髪の木嶋佳苗(婚活連続殺人事件)にはなりきれていない。

大学生当時のモヤシ金持ちの私は、
「不良とカネ」を同時に追う女のことをテレビや小説では楽しめるが、
日常生活で出会ったら逃げたほうが無難だ。
36(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:24.56 ID:LzyX6OP50
道徳の教科書には「爆弾三勇士の勇気」とかのるのね
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:24.66 ID:EA+SXTCR0
>>19
小保方みたいな人間が、大量生産されるだけだろ。

>>26
センター廃止して小保方入試にしながら
実体がほとんどゼロの道徳教育を訴えるのは
靖国行きながら、移民を大量に入れるのと同じ行動パターン。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:54.45 ID:tPKzIcqp0
安倍がバカボンだったからこうなった
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:03:26.94 ID:GjJ+vTEz0
自分物本位っていうのは要するにティーチャズ・ペット増産って事じゃない?
自分の頭では物事を考えられなイエスマンな哀れな若者を増やすだけ
競争社会の世の中において全くもって意味をなさない

それに英語教育は小学校1年生からやるものだね
小学校3年生なんてもう頭が固まってくるから遅いだろうと思う
小学校で教えれば中学校で教える必要がなくなるだろう
.
レーガン大統領は就任すると直ちに道徳教育の復興に乗り出しました。
当時のアメリカの青・少年の風紀は最悪で、暴力や麻薬の蔓延で荒廃の極に達していました。
その原因は最高裁が「生徒規則や学校規則で生徒の自由を束縛してはならない」と決めた事でした。

自由奔放で、やりたい放題で、規律や道徳教育不在では、まともな人物は育ちません。
学校教育は成り立ちません。「アメリカは滅ぼされる」とレーガン政権は真剣に対策を検討しました。

では一体、誰がアメリカを滅ぼすのでしょうか。敵軍ではありません。
それは不良集団と化したアメリカの青少年達でした。

その道徳教育改革のメンバーの一人が文部長官(日本の文部大臣に該当)を務めたW・ベネット氏です。
彼は退任直後、レーガン政権の道徳教育の担当者としての知識を「The Book of Virtues」(道徳読本)
という名の本にして出版しました。1993年(平成5年)のことです。
この830頁もある大著が「第二の聖書」と言われるほど毎年ベストセラーになったそうです。
 
日本では、既に過去のものとして社会から消え去ってしまった日本の修身が、
アメリカでレーガン大統領の時代に米国の若者への道徳教育の為の新たな指針と言うことで、
日本の修身が再認識され、米国の教育の道徳教育で使われるようになったのです。

米国の道徳教育改革を担っていた米国の文部長官を務めたW・ベネット氏は、
レーガン政権の道徳教育の担当者としての知識を「The Book of Virtues」(道徳読本)
という本にして出版しました。

このベネット氏の本のオリジナルとなったのが、日本の教育勅語・修身の研究で有名な小池松次先生が、
昭和40年代に出版された『修身・日本と世界』でした。
この「The Book of Virtues」は、現代の第二の聖書と呼ばれるくらいにベストセラーになり、
アメリカだけでなくドイツやイギリスにも広がりました。

日本の修身が、現代になって再び認められるようになったということは、
日本の失われた道徳教育は正しいものであったということが証明されたので、非常に喜ばしいことです。
http://www.moral-science.com/reagan.html http://www.moral-science.com/history.html
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:04:59.36 ID:KhIW6f+f0
>>2
●サークルクラッシャー その05

中瀬ゆかり症候群は「不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」とか、
「モヤシとお情けでセックスしてあげるかも。(ウソ)」とか、そういうナメた態度でモヤシ金持ちを狙ってくる。
失敗すると、「全部坊ちゃんが悪い。」と快楽殺人で消去し、別人のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しだ。

サークルクラッシャー女症候群は、ウソではなく、本気でモヤシ金持ちのみを狙ってる。
「会話の中で不良の話題を避ける。」&「長い黒髪」&「ウソではなく実際にセックスし信用を勝ち取る。」
こういう女がカネ目当てだと、モヤシ金持ちは家の権利書から何から何まで盗まれ、借金も背負わされる。
結婚をあせる25歳過ぎのババアではなく、女子大生年齢なのに「本気出す」からサークルクラッシャーはすごい。
「本気出せば、アタシだっていいトコまでいける。」そんなウソじゃなく、実際に女子大生年齢でアニオタとベッドであえいでいる。

【ピチピチ娘が、アニメオタクと交尾し、アニメオタクと結婚する。】
【ピチピチ娘が、ケンカの弱い男性の前で、ケンカの強い男性の話題を避ける。】
こういう当たり前のことが、今まで、できなかったんだろう。
旧来の広告代理店が脚本を作るバブル恋愛ドラマの思想汚染を逃れた女子世代が、やっと大人になった。
「ピチピチ娘が、アニメオタクと交尾する。」その今が異常なのではなく、
「モヤシ金持ちと貧乏不良との両方を無理に利用しようと野望に挑戦する。」そのバブル女の時代が異常だった。
「富裕層を憎悪する不良」のことを馬鹿にして不良とは結婚しないくせに、不良にお調子を合わせる女が馬鹿だ。

若いピチピチ娘のプライドを捨ててまで、モヤシ金持ちやアニメオタクに最高の笑顔で交尾してもいいのか?
やり直しのできない人生だから、モヤシ金持ちやアニメオタクに笑顔で接するのが気持ち悪いと思ったら、
「富裕層を憎悪する不良」のことを馬鹿にするのではなく、不良へ最高の笑顔で交尾して、不良と結婚するのが幸福だ。
モヤシ金持ちやアニメオタクに笑顔で接するのが疲れたら、貧乏不良と結婚するのが一番だ。
モヤシ金持ちやアニメオタクのことが嫌いなのに、そのタイプの男と結婚するのは、お互い不幸になる。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:05:47.17 ID:EA+SXTCR0
すれつぶし、ウザイな。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:07:48.01 ID:no61K2eh0
人物評価する人を評価するところから始めないといけないじゃないか
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:07:53.55 ID:MraJloG+0
道徳は教えられるだけで身につくものじゃなく、
職業としての教師が知識として教えるのは難しい。
教える側の人格が劣っているのに知識だけ教えても
腐れ儒者みたいな人になるだけではないですか。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:08:58.21 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:09:19.67 ID:pA4429f1i
キチガイ・バイオ、こいつどうにかしろ!
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:09:39.27 ID:h6ml1JqY0
スレ潰しはお金貰ってしている工作員
K5もその一人
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:09:57.55 ID:EA+SXTCR0
ゆとり教育を、日教組が原因にしてる時点でおかしい。
ゆとりは、根っからの自民党教育行政であり
ゆとり志向は今も変わってない。
.

         ★☆★『“日教組”は日本人の規範である“道徳教育に反対”』★☆★


日本教職員組合系の教育総研では、『早寝・早起き・朝ご飯は“憲法違反”』だとして非難しているのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       
          日教組系の人たちの教育への影響はまだまだ強いものがあります。
              彼らは驚くようなおかしなことを時として主張します。 
         早寝・早起き・朝ご飯の指導は憲法違反だというのも、その一つです。


         教育総研の「総研ノート」のコラムから、彼らの主張を拾ってみよう。

「近代立憲主義における政治体制においては、(中略)、価値における多様性の保障が大前提である」
          「『早寝・早起き・朝ご飯』は、人の生活の仕方、生き方という、
          憲法の下で決してその価値の優劣を示してはいけないことがらに、
                踏み込もうとする違憲のスローガンである」
    「少なくとも、夜更かしや朝食を食べないことが公共の福祉に反しないことは確かである」


               ここで私は、ある女子中学生の反問を思い出した。
      少女売買春が「援助交際」として横行する実態を報じた番組で、売春をする少女が、
      自分の体を自分が売って何が悪いのかと、取材中の記者に挑むように問うたのだ。

価値の多様性を楯にした憲法違反論と、自由と権利をはき違えた少女の主張の、なんと似ていることか。


           〔ジャーナリスト 国家基本問題研究所理事長  櫻井 よしこ〕
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/03/07/%E3%80%8C%E2%80%9C%E6%97%A9%E5%AF%9D%E3%83%BB%E6%97%A9%E8%B5%B7%E3%81%8D%E3%83%BB%E6%9C%9D%E3%81%94%E9%A3%AF%E2%80%9D%E6%95%99%E8%82%B2%E3%81%AF%E6%86%B2%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%AA%E3%81%AE/
.
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:11:35.95 ID:9ovSbdic0
>>5
2chには一杯いるのにな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:11:41.79 ID:OjI8FO8c0
画一的な人間が出来てしまうから日教組は解散して下さい
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:12:43.03 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:13:18.98 ID:LdjAeomN0
団塊の失敗作っぷりを見たら、変えざるを得ないだろw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:13:26.20 ID:MraJloG+0
2chには道徳反面教師がいっぱい居る
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:13:48.23 ID:rPyYmlEe0
面白い取り組みだと思うけど手綱効くのかな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:14:41.43 ID:cFZG+O3k0
小保方みたいな、学力が低いのに人間力で他人を食い物にするような連中が
甘い汁を吸いまくる世の中にしたいんだろうな…
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:15:04.46 ID:GxiGok1E0
>>48
まあな。
ただ、日教組も反対はしてないだろ。賛成してる側
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:15:20.23 ID:aGmkAWk+0
どんなことしても日本は朝鮮カルトに乗っ取られて普通の日本人は税金産む家畜になるんだわ。
.

★☆★『日本人には愚民教育、在日にはスパルタ教育をした“ゆとり教育”寺脇研』★☆★


文部科学省在任中は、いわゆる「ゆとり教育」「脱偏差値」「学校週5日制」
「総合的な学習の時間」「生涯教育」などの旗振り役を果たして、
「ミスター文部省」と呼ばれた元文部官僚、寺脇研。

彼は日本人子弟を“ゆとり教育で愚民化”させ、公教育を劣化させる一方、
自身は、国際コリア学園という在日コリアン向けスパルタ学校において理事として天下り。

すなわち、在日コリアンに対してはスパルタ教育を身を助ける道を肯定し、
大多数の日本人には公教育を愚民化劣愚の道と指し示したことです。

また、文化庁にいたとき、井筒和幸の「パッチギ」という反日映画に、
補助金を支出した責任者であったことが知られております。

この寺脇研が文化庁にいたころ、文化庁と朝日新聞と韓国政府が組んで、
パリのルーブル美術館において、“日本の文化すべて韓国起源展”を行ったことが、
現地の日本人により報告がありました。

http://era-tsushin.at☆.webry.info/200905/article_128.html (☆←トル)


.
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:21.10 ID:n2FCbp+/0
2からいきなりキチガイかよ萎えるわ
中瀬ゆかりって誰だよ
お前が女にこっぴどく振られたのは単にお前が詰まらない野郎だったからだろ
バイオ板にでもへばりついてろカス
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:48.87 ID:QQ9v+IJT0
安倍は日本を壊したいんだろうな。
子どももいないし未来なんてシラネ、ってことか。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:51.48 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:17:03.66 ID:EA+SXTCR0
>>57
ゆとり政策は同じなのに、日教組といつものように
激しくプロレスして世間を煙に巻いて
今度はゆとり小保方入試をやるつもりなんだろう。
とんでもないなあ。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:17:11.31 ID:waA7xN6c0
>かつてゆとり教育の旗降り役だった文科省元官房審議官の寺脇研氏はこう分析する。

こいつに聞くなよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:17:55.93 ID:Dg5uulsP0
人物重視で始めたAO入試で、出て来たのが
小保方氏だった訳だが、あの路線で行くのか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:18:06.16 ID:Y3YB0GUa0
教える側、合否を選ぶ側にその資質・才覚がないからダメだろうな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:18:10.28 ID:pbYDsCYn0
小中の道徳の時間は同和問題ばっかやってたな
見たことも無い人達の話を延々聞かされて
何の勉強になったのやら
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:18:56.87 ID:9RjfuDo70
自民も民主も関西中心の右翼でそ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:19:15.38 ID:EmOBt9dN0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:20:10.97 ID:VTSo4Kw60
詐欺師みたいなやつが有利になるな
外交は強くなるんじゃね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:20:36.07 ID:5rzOhiOD0
経済的にも大学の進学率を落とすわけにはいかないが
移民政策だけでは移民は大学にはいかないだろうし
今のセンターじゃ合格も難しい

今までどおりの学校数を維持するためには仕方ないね
ソフトランディングになるだろうけど
日本人はそのうちどっかの学校 学部に偏るようになるのかな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:21:21.54 ID:fV2npXJR0
教育内容より教育現場が腐ってるのなんとかしろよ
くそみたいな隠蔽体質を改善しないと
なにやっても無駄

1000回の道徳の授業より1回の大人の不道徳のほうが
よっぽど子供の印象に残るのだから
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:22:26.36 ID:aGmkAWk+0
教養のかけらもない団塊老害が世相ボロボロにしてくれたものそう簡単にすむもんか。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:22:41.77 ID:rPyYmlEe0
感情論→数値化→感情論?
これじゃダメなんだけどね
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:23:11.38 ID:H2nFTFPW0
学校はカルト組織だし
先生というのは受験勉強の落ちこぼれの程度の低い人材

どんな立派な教育システム作ってもまともに教えられない
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:23:25.22 ID:RKvLBPpH0
小学校の道徳の時間ほど暇な授業はなかなかない
生徒も先生も機械的にやり取りして目が死んでる
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:24:07.92 ID:5rzOhiOD0
>>69
慶応って原発の研究とかしてるの?
どう関係があるかわからない
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:24:14.27 ID:BHe9zGMA0
今の教師に道徳なんて教えられるの?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:25:09.90 ID:MraJloG+0
先生が職業じゃなくて聖職者に戻らんとできませんぜ?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:26:35.72 ID:5rzOhiOD0
どっちにしても大阪の道徳の時間は死んでいる
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:27:10.72 ID:KdCIBmrZ0
>>1
ヽ  ノ       `ヽ r´      ヾ ソ
  ~ヽヽ        U       /ノ
   ヽノ
           ∧_∧
            (;@Д@)
-´⌒二⊃   ._φ 朝 ⊂)   ⊂二⌒丶
 _ソ.   /旦/三/./|     ヾ__
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
.        | 偏向捏造 |/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     「 ま た お ま え か !」
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:05.84 ID:423l1WiI0
>>79
まず、首相が聖職者に戻って欲しいわ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:09.34 ID:3BTVxMWu0
学力低くてディベートが上手いだけの口先三寸野郎が蔓延る世の中になりそう
安倍ちゃんがそうか
84ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:36.60 ID:cAVpU2oB0
>>79
聖職者とは神仏に仕える者、出家者のことなのですが ミ ' ω`ミ

だから教員は生徒の髪を刈りたがる。自分達は刈らないけどな ミ'ω ` ミ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:40.14 ID:xyU2x4ZQ0
「ゆとり」から「道徳」「人間力」へ




ヘイトスピーチの氾濫は道徳教育不足のせい?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:43.63 ID:GFpKG7pC0
現在の在日優遇の試験制度のほうがおおいに疑問ですけどね。

センターも、東大入試も、司法試験も医師国家試験も
すべて在日優遇の日本人より簡単な試験ってどういうことよ?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:51.08 ID:AfH4+K2QO
>>1
日本の弱さは答えがある勉強をどれだけ自分の欲求を抑え込んで競争できるかってとこ
本来なら知的欲求があるものの中での競争や
秀でた才能を発見し伸ばし競争させるカリキュラムが必要だろう
我慢比べで優秀な人材が出てくるわけがない
変な競争で勝った人材なんて使いものにならんよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:29:57.49 ID:ltVJ8F380
そもそも道徳って何だという話だ
道徳って要は人づきあいみたいなものだろ
それから、如何に生きるかみたいな話で
そういうことを馬鹿にしてきた世代が道徳を教えるってのもな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:32.13 ID:qRbslOE20
小保方量産試験なんて不要だけど、
いろんな人のいろんな事情でそうなりそうw
大体、大学が多すぎてそこを天下りや雇用先として
想定してるだけじゃん?
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:33.07 ID:EmOBt9dN0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:36.31 ID:dIPXt6NQ0
道徳教育自体は否定されるものではないが
安倍の場合は国家のために死ねるような滅私奉公の人間を作るのが目的だしな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:37.55 ID:D0Jz91rY0
国語だって子供達の心を評価する面あるのでは?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:57.22 ID:RKvLBPpH0
暗記問題ばかりな学校教育は本当馬鹿だとは思うけどな
特に日本史にしろ世界史にしろ只管年号覚えさせるとか時間の無駄でしかない
94ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:31:59.65 ID:cAVpU2oB0
>>87
日本の

教員は聖職者=出家者であり、
学校は修道院であり、
生徒は修道僧 ( 小僧 )

なのだ。だから生徒は本來頭を丸め、白と黒の制服を着ねばならぬ。

生徒のすべきことは修行 ( 意味無く苦しいだけの難行 ) であり、学習ではないのだ ミ ' ω`ミ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:16.74 ID:5rzOhiOD0
授業数減らさず学力あげずってなると道徳しかないわ

日本の大学も入学より卒業が難しいって形にするのかな
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:33.11 ID:XSWz94Jf0
A君はお父さんがもう生きられないことを聞いて病室の隣の部屋にいました。
お父さんは権力者なので、おつきの人もいるし病院の待遇もいいのです。
長くはないといってもお父さんはすぐ死ぬわけではなく病気と闘っていました。
でも、それってA君にとってはただやきもきしながらも手持無沙汰な時間でしかありません。
だって、必要なことはお父さんのおつきの人やお母さんがやってくれますし、医者や看護婦だって
権力者のお父さんにはとてもていねいな対応をするからです。
A君はだから、ずっと携帯ゲームで暇をつぶしていました。ほかにすることもないからです。
親父の顔をずっと見ててもしょうがないしな。様子は秘書が知らせてくれるしな。
A君はともかくそうやって、臨終が近くなるまで過ごしました。周りの人が見ていることも気にはしていません。
A君自身も権力者なんですから、お付きの人たちや秘書たちも手下なんですから。
A君は、その後その国の最高権力者になりました。
そして、国民たちに道徳を説かなければととてもまじめに言いました。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:46.73 ID:MraJloG+0
乃木希典大将について1時間ぐらい話してくれたら
俺なら喜んで聞くんだが・・・・
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:32:59.78 ID:KjqChhP+0
政治家と経営者になるための試験に道徳を導入した方がいいと思うw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:33:39.26 ID:YfnAUF/X0
安倍晋三 「日本の学力は俺を基準にする」
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:33:44.28 ID:iYgq8ou80
ゆとり教育の建前にしていた「考える力を育てる」って今までの授業の時間でも出来たのにねえ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:34:06.01 ID:xxgoOA3d0
>>50
必修科目:2ちゃんねる

やったー!これで解決だぁ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:34:21.55 ID:qKn3p6e70
>画一的な人間ができてしまう。
仏様阿弥陀様で統一されて何が悪いんだよ外道
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:34:24.73 ID:423l1WiI0
安倍首相の最終目標は政治家の子弟を
「人物重視」の名の下に東大に大量合格させる事でしょ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:34:35.76 ID:i08DDi5r0
親や年寄り、政治家、官僚、資本家には従いましょうってのが道徳。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:35:10.70 ID:RKvLBPpH0
>>98
あと法務関係と警察検察もだなw
子供より先にお前らが先に「道徳」を僅かでも実践してみろと
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:35:24.52 ID:EmOBt9dN0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:35:42.02 ID:sH2Xpi0d0
道徳を教える側がまともなのか
そこから考えろや糞自民
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:35:59.16 ID:l+CyGUkE0
竹中平蔵が早稲田塾と提携しているんだが、この早稲田塾というのが
AO入試、推薦入試にやたらと力を入れている。
三流私立高校から一流大学にAO、推薦で大量に合格させている。
早稲田塾のより一層の生徒獲得の為に、竹中が安倍に人物本位入試を吹き込んでるんだよ。
安倍はバカだから竹中の口車にあっさり乗せられて、おかしな流れができてしまった。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:10.60 ID:qRbslOE20
>>100
先生にそんな頭も時間もないから・・・
下手に考える時間や機会あげると、
今度は親から突き上げ来たりするらしいしw
社会が利己的なんらから、
何を教えても建前にしかならん。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:28.89 ID:ltVJ8F380
大体、ヒュームもスミスも道徳論を重視したけどさ
こいつらが言ってる道徳って、要は怨念だよ
気に入らないんだよ安部は日本が
団塊世代と同じだよ、日本が気に入らないって意味では
111ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:30.46 ID:cAVpU2oB0
>>97
旅順攻略戦の際如何に無能で如何に無駄に兵を死なせたかを聴くのか? ミ ' ω`ミ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:43.15 ID:EA+SXTCR0
道徳教育って受験勉強のことだろ。
勤勉やまじめ努力禁欲を養う最重要項目でしょ。
明治の儒教道徳ってそれが根底にあるわけで。
安倍のやろうとしてることは、ハチャメチャだよ。
全然保守じゃない。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:36:53.43 ID:OySgX3eI0
簡潔に言えばコネで入れたい子って軒並みアホってこと?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:37:45.98 ID:MraJloG+0
ああいう人になっちゃダメよって教えるなら、現在の反面教師の多さは異常
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:39:32.40 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:40:04.76 ID:wJfcCi4A0
道徳のない教師が多いからな。
イジメ放置、ストライキ、反日的な教育。
生徒は馬鹿じゃないから、それによって教師を尊敬しない。
なので道徳の授業は必要。
教師も自分を見つめ直せ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:40:18.28 ID:ltVJ8F380
>>112
全く違うと思うが、道徳っていうのを近代以後無視してきたから
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:40:59.30 ID:MraJloG+0
>>111
坂の上の雲、小説上の歴史観は私見が入っているので参考にしないで欲しいな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:41:28.50 ID:aGmkAWk+0
敬老会に行ってみるとものすごくわかる、90歳前後の人らは言うことやること

安心しして見てられるけど、80歳前後は罵り合いデスリ合い嫌悪感しかないわ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:41:54.48 ID:qKn3p6e70
道徳教育のせいで日本人が総チベット僧化して
中国のなすがままになったら悲惨だから
この改革は中韓が滅亡してからだな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:42:00.18 ID:423l1WiI0
>>104
そもそと道徳授業の開始理由は
「政治家の言うことを聞かない若者が増えたから」
だよ。
安保闘争をするような若者をうまない為に始まった。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:42:15.46 ID:bO41PY3j0
学力だけで評価されて不合格となったら、それはそれで悲しいが



人物本位で人格・学習履歴・課外活動すべてを鑑みて不合格とされたら、18歳のうち何割が心に深い傷を負うのだろう
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:42:34.97 ID:AZ1sHgk30
成人年齢を12歳に引き下げて、義務教育を6年間のみにして内容を倍にしろ
大学は能力があれば12歳から入学できるようにしろ

今の日本の教育はデキる奴にとってはとことんヌルいんだよ
駿台全国模試で全教科100以内はいってくらいの学力だったけど、
中高の勉強なんてヌルすぎて授業中ずっと寝てたは
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:42:58.85 ID:ltVJ8F380
道徳ってのは、単に教師を批判することじゃないだろ
自分を批判して耐えるってことも含まれてる
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:43:07.73 ID:Pgu/QH970
だからさ、点数が全ての教育に戻せ!
あの世代のおっさんの子供の頃と現場が全然違うってわかってねえよ!

子供の人物本位に〜とか馬鹿だぜ?
人物本位にした結果、教師がどこで点をつけるか知ってる言ってるんか?
発言内容とか提出物だぜ?
お気に入りの生徒を贔屓する大義名分与えるようなもんだよ。

変な教育改革したらAOみたいな明るい裏口入学が増えるばっかりだぜ?
小保方みたいな奴ばっかりになって、日本の国力は絶対に下がる。
昔のような容赦ない点数制に戻した方が絶対いい。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:43:18.90 ID:d0WLoxAd0
人物本位とか無理だな
単に教師の好みになるか、これ取っとけ、やっとけみたいにパターン化していくだけ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:43:31.90 ID:AJjzcSIQ0
道徳は、学校で教えるものじゃないんだよ。
周りの大人たちが、日ごろの生活、行動を通して、見せるしかない。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:43:36.34 ID:u6Qp/mIRO
人物本位とか馬鹿じゃないの
マジキチだろ
129名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 07:44:32.78 ID:hjaG6isI0
教える公務員教師自体が、
「他人より、自分。」
「自分優先、他人見殺し上等。」で

どう言う道徳をおしえるのかなw
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:46:00.14 ID:3BTVxMWu0
「ネトウヨは最悪で道徳心の欠片もない」って教育することだからねw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:47:57.90 ID:XSWz94Jf0
>>100ま、点数取ればいいじゃんになってるからね、無理。
点数取らせるだけの方が簡単だし、考える力つけるのは難しいし
文科省が点数さえ取ればいいんだっていって、取れなきゃ馘首みたいなこといってるしな
というわけで時間の関係でどっちか選ぶことになり、点数だけ取ってもらいましょう

ってこれ、結果的にアホな子に覚えさせるだけになるんだよな、だから真の学力は落ちていく一方なんだ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:04.41 ID:bO41PY3j0
>>123
>義務教育を6年間のみにして内容を倍にしろ

教育原理も履修したことなければ教員免許も持たないまま、進学学習塾で理数をえらそうに教えていた自分だったが(しかもバイト)
小学1-4年の低学年・中学年までは、あきらかに「その年齢で理解できる数理概念」というものが存在する。ピアジェの発達心理学とか読んでみたらいい

高校生みたいにできる奴にはトコトンやらせろと思うかもしれないが、10歳までは神経の発達からしてベースとなる知性がおどろくほど成人と異なる
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:21.59 ID:qKn3p6e70
シュタイナー教育っていう
情報詰め込み型とは全く違う
右脳左脳を刺激させるような教育方法と私立学校があるんだけど
そういうもんは参考にしてんのかな?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:33.50 ID:W7hT3Xbg0
現代は大人世代に道徳心がないのが問題
135ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:53.96 ID:cAVpU2oB0
>>129
そもそも入学試験がそうだろ。
学校制度そのものがそうなのにどうしろと? 学校廃止? ミ ' ω`ミ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:48:59.84 ID:r0wlUAac0
まずは在日集団の教師どもに道徳なんて理解できるわけないだろw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:49:11.37 ID:EA+SXTCR0
>>117
明治の道徳教育は、儒教道徳をベースとした
徹底的な点数席次主義。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:49:37.53 ID:qhby4U3SI
共働き推奨で母親がいなくなるから始めるのかね
バカバカしい
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:49:47.77 ID:Nxk3EQKi0
>>1
小保方みたいなヤツを大量生産する気か?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:00.03 ID:i5BZRoDd0
教育勅語が短くまとまっていて教材として一番なんだけどね。
ただし幼稚園から繰り返し教えないと、成長してからでは意味がない。

安倍の熱意は理解出来るが、人心の崩壊は止められないんじゃないの?
露骨なやり方をすると、親から学校にクレームが入る時代だよ。
宗教なりの生活に根差したものがある国はいいけど、今の日本人には
精神的な柱が無い。それを作るには何世代もかかるよ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:23.94 ID:MraJloG+0
船長が責任放棄してお客残して自分は救助されるようなのは困るので
重要ではあるが・・・
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:24.34 ID:wJfcCi4A0
>>128
勉強が出来るだけの馬鹿が大学に行ってもしょうがないからじゃね?
スーフリの奴らみたいに、社会に出ても使い物にならない。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:50:25.08 ID:u6Qp/mIRO
人物本位とか言ってるけどわずか数時間で人間見極めんの無理。
コネとか起きそうだし
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:51:00.90 ID:RKvLBPpH0
薄れてきたというより若者が疑い始めた儒教思想と奴隷根性を今一度叩き込みたいのだろ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:51:18.57 ID:pFtpAJNT0
看板付け替えたり形の無いものこねくりまわして
何か改革やった気分になるのマジやめろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:51:40.65 ID:XSWz94Jf0
ほかに適性がある学校の勉強嫌いの子に、好きなことやらせないで学校の勉強を教え込むことが強制されてる
それが現状だな
それでも、強く生きて育っていくけどな
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:51:46.93 ID:bO41PY3j0
>>138
生活のために共働きになった結果、子どもの学力がどう低下したのかについては、本当にきちんと調査したほうがいいと思う
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:52:14.79 ID:8nqyDM1D0
人物本位にしたところで、オボちゃんみたいな奴は見抜けないだろ!
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:52:16.74 ID:ltVJ8F380
なんか、道徳に関してふざけてる
自分が思い通りにいけなからふざけてるって感情だろ
安部が悪いとか、教師が悪いとか、レッテル貼るのも同じ、
言おうと思えばもっと言えるよ、どいつもこいつも悪いなんて言えれば楽だよ
不真面目なんだよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:52:26.61 ID:qKn3p6e70
>ただ課外学習をして職場訪問をしておけばいい
>ただの遊びの時間になる恐れがある
これ大事なんだよな
非日常を見せて好奇心を刺激する
教師が無能なら効果薄いけど薄いながらも子供の記憶には刻まれる
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:52:35.50 ID:n934ONL70
>>96
落第です、単位あげません、追試もなしね、

道徳教育進める奴は低能、世襲しただけの馬鹿って、言いたいの?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:52:45.52 ID:0Y/vuLsz0
安倍が如何に頭悪いかよく分かるニュースですな。

日本人の誇りと自信を若い世代につけさせていきたいなら、
教育においては学力の底上げをするしかないんですが・・・・
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:52:54.46 ID:6eOkMfLH0
食育から始めようや
牛や豚の屠殺場見学してその後バーベキューとか
釣りして釣った魚を〆て刺身にするとか
パックになるまでの過程を一部始終見せて
尊い命を犠牲にして生かされていると言う事を叩き込む
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:53:14.38 ID:EA+SXTCR0
教員採用試験ですら、点数一本化主義にして
あからさまな前科者を排除したら
(今はこれもコネで、難なくスルーされる)
日教組なんて居なくなって、優秀な若者が教員試験に殺到するよ。
安倍のやろうとしている事は、その正反対。
愚劣にもほどがある。どこが保守なんだ?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:53:14.54 ID:n2FCbp+/0
安倍もレイシズムに目覚めてしまったか
まあ韓国人から離れているほど高ポイントということならアリかもしれんな
これでフェリーも安泰だ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:54:18.43 ID:AZ1sHgk30
今の糞みたいな義務教育カリキュラムじゃなくて七田式チャイルドアカデミーのカリキュラムを導入しろよ
日本中超人だらけになるぞ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:54:19.05 ID:Nxk3EQKi0
>>142
スーフリこそ人物本位(笑)の早稲田が起こしたことだろうが
面接で合否決めると学力ゼロで口八丁のコミュ力バカだけが大学に合格できるようになる

学力ゼロのおまえにとってそれがいいかも知れんが、日本が崩壊するぞ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:55:04.52 ID:zUAPqjk60
【教育】鳩山元首相の少年時代の逸話が掲載された道徳の教科書、教科書検定の第二次審査を突破
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:55:49.50 ID:+XvBY7K70
少子化で大学なんざ全入に近いし、割り切ってアメリカ等のように卒業の方を思いっ切り難しくするならアリかもね
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:55:54.22 ID:znexrQwC0
生徒の負担増やしてるだけ 
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:01.25 ID:qhby4U3SI
>>146
それなんだよね
そういう子が輝ける場を用意した方がいいと思うんだけど
特に公立校は部活でも極端に文化部が少ない
吹奏楽と美術ぐらいだし
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:06.66 ID:Ue5ZPlR40
リベラルと定義していいのかも疑問符が付くような
親特ア花畑左翼主義教育からすれば敵でしかないわな
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:27.83 ID:i5BZRoDd0
すまんが、もう一つ
「人物評価」というが、例えば欧米では社会参加なり社会貢献を子供の頃から
推奨していて、それをキチンと評価してくれる。海外協力隊に参加するなりして
帰国しても同様だ。教会活動なり基盤もある。そんな子がちゃんと勉強して
博士号なり取得して一流企業に入る。起業するなら資金を出してくれる人が居る。
日本では、人を多様な視点から評価するという考え方自体が無いと思うよ。
それを評価出来る人間も育たない。

野球チームの件と同じで、欧米がこうだから、という発想は止めたほうがいい。
長い歴史の中で培ったシステムを猿真似して、上手くいくはずがない。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:30.34 ID:ARL+AjtA0
高卒が当たり前の社会の構築が必要。
大学なんて不要だ。
国立大学は無料にして大卒減らせ。 
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:38.91 ID:n934ONL70
>>152
若い親で、道徳教育できるもんが少ないからしょうがねえだろw
それに、あたまいい、悪党が出ねえようにしなきゃな。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:45.92 ID:Pgu/QH970
今の中学だって不透明な基準が跋扈してるのに、何を考えてるんだ。
道徳点数制とか最後だぞ。
そんなことより、脱ゆとり、学力強化を本気でやらんと。

阿部が成蹊大だから?
自分が東大入れなかったから、道徳など形のないもので評価されたかったから?
って思ってしまう。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:57:49.38 ID:nb3MEraU0
>人物本位

中国ではそれを人知政治といい、賄賂の温床。
安倍の周囲じゃそれをお友達政治といい、イエスマンと馴れ合いの温床。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:59:11.04 ID:eR68uDmT0
>>1
センター試験については同意するが、これはサヨクのゴリ押しだろw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:00:34.99 ID:58a5gHRf0
アホ安倍の思い付き政策、迷惑だ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:01:14.40 ID:u6Qp/mIRO
てか面接官の気に障る事言ったら大幅減点でアウト?周りの目ばっか気にする人間になる
こんな入試不平等過ぎる。小保方のAO入試で面接官やってた奴が小保方の大学時代の指導教官って雑誌で見た。
面接官する側もどれだけの奴?って思うし基準も分からない
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:01:47.35 ID:BUtcGD3U0
フジテレビにコネ押し方式が大学入学まで
波及しているのですね・・・
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:07.08 ID:nRxLLTDZO
安倍は高橋史朗みたいなキチガイのシンパなんだよな
どうしようもないわ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:18.41 ID:Pgu/QH970
>>163
確かに人間として評価するような場は日本にはないね。
社会貢献しているような子は近所の良い子ちゃんで終わってしまう。

そういう子を引き上げたいっていうなら、道徳点数制はなおさらねえよ。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:22.10 ID:OtvJn5yE0
どうせ東大とか宮廷は集まってそれ用の一次試験新たに作るだろ
何でセンター試験を架してるのか安倍ピョンは理解してないだろ
所詮私文非早慶出身だし
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:36.13 ID:qKn3p6e70
>>167
人格重視とコネ重視はほぼ真逆じゃないのか
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:41.19 ID:wJfcCi4A0
>>157
何だと貴様。
俺はれっきとした高卒だぞ。
勉強が嫌いだから、学年で20位以内に入っていたけど、大学には行かなかった。
その判断は正しかった。
友達なんか、学生運動で逮捕されてたしな。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:02:49.52 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:03:53.32 ID:AZ1sHgk30
成人年齢を12歳に引き下げて、義務教育を6年間のみにして内容を倍にしろ
大学は能力があれば12歳から入学できるようにしろ
就職も結婚も12歳から可能
労働人口も拡充できて、教育費も削減できる
win-win
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:05:42.06 ID:9HVrcm9J0
試験に出される国語を勉強したら、間接的に道徳を勉強してることにならないか?
センターが反社会的な内容なんて出題しないし。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:05:45.61 ID:tXLYH0Fc0
これだけニュースで取り上げられてもいじめがなくならないのは
徹底した道徳教育が必要だってことだよ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:07:44.75 ID:bO41PY3j0
>>178
ああ、おまえはただ12歳の子とセックスしたいだけだったんだな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:07:48.22 ID:IgH0mg9R0
>>10

日本潰しの小ボスは中国だけど、その上に大ボスが居る。
集団ストーカーのスレも都合が悪い書き込みがあると同じように流しにかかる。
ま、とりあえず流し工作は在日支那・韓国人だろうね。
でも結局使い走りの中韓朝は大ボスに裏切られるんだけどね。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:08:09.52 ID:IHSKRQ9+0
小保方量産計画には断固反対、縁故裏口ズルを認めて何の道徳か
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:08:22.29 ID:XWMc4sI40
>>170
いやいや、親が学校にいくら寄付したかで当落の決まる、極めて公平で
合理的な入試制度になる予定ですよ。
金さえ積んでおけば、面接なんて形だけだし。
政治家の子弟の将来はこれで安泰だwwww
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:08:38.61 ID:UA/GwItG0
第2第3のオボカタが大量発生
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:08:50.46 ID:igpX7gBh0
第一次安倍内閣で武道・ダンスを必須にしたよな。

指導者がいないままに普通の教師が、素質のない子に柔道を教えたもんだから
子供たちが怪我をして半身不随と死者まで出したんじゃなかったか?

一部カン違いしているかも知れないが、政策を実行したら不具合がでるのが
わっかているのに対策打たないところが最悪だろ。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:08:58.08 ID:rqb80/Tl0
平等を貫く最良な方法が、点数制の入試なのにこの改革は馬鹿げてるよ。

センター入試を中心とする国立大に影響大なら、優秀な子は従来入試の私立大に行くんじゃない?

要領よく口先だけの小保方みたいなのばっかりになるわ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:09:45.68 ID:ltVJ8F380
問題は道徳とは何だということで
誰も議論してこなかったから、
自分も道徳とはなにかいまいち分からないが
要は常識だと思う、少なくとも改革ではない
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:10:57.03 ID:DNo/EfkD0
うろ覚えだが
戦前は「飛び級」制度があった。戦後GHQが潰した。
それに昔は高校進学は一度働いてから入学したりした子供もいたんだっけ。
みんな一緒新卒重視と言うのがよくない気がする。
あと理系のAOは廃止すべき。
AOなんて自分を売り込むのがうまい才能だから。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:11:13.49 ID:XkDRORWZ0
センターやめて人物本位?何言ってんだこいつら…
学力試験より不透明で基準が解りにくく受験生が混乱するだけだよ
これから実験台になる子供達が可哀そう
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:11:53.80 ID:vFHEbWcQ0
卑怯で卑劣な嘘つきだけが評価される社会になって
今までの日本のすばらしい国民性が全否定されるようになるね
192ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:00.65 ID:cAVpU2oB0
>>180
道徳がいじめを生むのさ。

・ みんなで協力して悪い奴をこらしめよう。
・ 協力しない奴は悪い奴だ。

自分を悪者にすることに協力できる人はいません。
なにかのきっかけでいじめが始まると停まりません。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:10.03 ID:AZ1sHgk30
今の糞みたいな義務教育カリキュラムじゃなくて七田式チャイルドアカデミーのカリキュラムを導入しろよ
日本中超人だらけになるぞ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:12:56.31 ID:KjqChhP+0
儒教だろ? まぁ簡単にいえば非支配層のための思想だ
支配層にとっては道徳は奴隷たち利用するためのツール
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:13:21.38 ID:GQLCUvbp0
俺にとっては道徳の時間はたしかに楽だった

頭使わなくて良いし、心にも無い事でもご立派な事をしゃべってれば
教師のウケが良くなるって子供心にも判るじゃんw

「いじめは良くないし、いじめを見たら皆で解決して行きたいです!」って
大まじめな顔してる発言した子がいじめっ子だった時は
何か笑いをこらえるのに、すげーー大変だった記憶がある
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:13:24.56 ID:l+CyGUkE0
>>154
大阪産業大、一浪桃山学院大、二浪仏教大の学生が
あっさり教員採用試験に合格して教師やってるんだが、
もう本当にコネ採用としか思えない。
親が教師とか、教師のお気に入りだったとかそんな奴らばっかり。
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:14:38.37 ID:DNo/EfkD0
安倍さんの政策って偶然かしらんが現代版奴隷量産なんだよな。
インテリ減らして無知な感情で動くバカを増やすと楽だからな。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:14:42.86 ID:Pgu/QH970
>>196
今、教師の成り手少ないから、そんなもんだろ。
昔と違うよ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:15:05.73 ID:ltVJ8F380
安部みたいに飛び級を奨励してたら
おかしなことになるぞ
その一方で、皆同じとか言ったらもっとおかしくなる
要はバランスなんだよ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:15:06.86 ID:u6Qp/mIRO
学力あって学力試験はA判定
人物本位とか言う面接試験で訳も分からず低い判定出され不合格
とかなったらそこで人格歪みそう
俺なら間違いなく国を恨むし世の中恨む
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:15:54.48 ID:Q34vrWSI0
人物本位入試と言う名のブルジョア子弟囲い込み
おまえら庶民は残った枠を争ってなさい
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:05.37 ID:ndKYhSc+O
【教育】國學院大学が大日本帝国憲法と教育勅語を全学部で必修化★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:33.57 ID:NXbHrn+I0
憲法(思想、良心の自由)違反じゃねーの?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:43.83 ID:IHSKRQ9+0
ポンコツ大卒のボンボンが言っても何の説得力も無いな
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:57.31 ID:8uoBmJeA0
道徳なんて座って教科書を読んだだけで身につけられるもんじゃないのに
そういうの根本的に間違ってるんだよ

>>187 >>189 >>191
そのとおり
その場限りでうまいこと「いい人間」を演じて騙す能力だけで評価してるからおかしなことになるんだよね
AO入試で早稲田入ったオボカタなんて一番わかりやすい例だな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:17:24.34 ID:ltVJ8F380
儒教って複雑だろ
元々儒教って孔子の思想だが
っていうか、弟子の思想なんんだがね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:17:30.76 ID:rqb80/Tl0
学力という実力を認めないで何をどうするんだ?

選別する側が、とてつもなく人物を見る目に長けていないいない限り、無理だわ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:17:48.24 ID:DNo/EfkD0
何か最近て相当デタラメな主張も「愛国」振りかざせば通るよな。
「差別」「愛国」「人権」「民主主義」

ここら辺持ち出しながら意味不明な子と言う奴ふえたね〜
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:20:18.63 ID:u6Qp/mIRO
>>196
俺の知り合いもいるわw
Fラン大学なのに教員採用試験受かって自慢して来たw
自慢の仕方も普段年賀状なんて送って来ないのに顔写真付きで
叔父叔母が教師で校長やってたらしい
ちなみに人間性最悪だった
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:12.79 ID:qhby4U3SI
今の内申だって委員なんかの肩書きを手に入れたら仕事はしない
半数はそんな感じ
尻拭いしてる生徒は評価されない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:25.24 ID:+mP0PzlW0
旧華族と旧士族は無条件に特A
大商人も特A
以下農工商の評価をA~Eで評価
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:36.76 ID:sEZRleCE0
合格基準
コミュニケーション能力 60%
運動能力        30%
学力          10%
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:37.36 ID:DNo/EfkD0
日教組作ったのはGHQ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:21:58.26 ID:MiTJRvh40
成蹊大卒は何を考えるか分からんな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:22:01.12 ID:igpX7gBh0
法治主義から人知主義にすることのどこが改革なのww

金持ちと一部の資産家とが永久に特典が得られる
制度に変更するのかww

安倍が出している政策のすべてが、新階級制度の構築と固定化を目指している。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:22:06.49 ID:rqb80/Tl0
早ければ、もろに自分の子がこれにあたるよ。

勉強という努力が認められず、わずか18歳の子を人物で評価されたらもう立ち直れないだろうな。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:23:50.34 ID:SvW2SXLu0
アカの日教組は嫌いだが
アベの右翼・国粋主義教育は更に危険だ

右翼のボスを絶たないと日本は再度戦争に突入する
A級戦犯・岸信介の孫に死を
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:24:02.41 ID:wNzTpdG30
量産型オボカタの始まりである
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:24:02.84 ID:DNo/EfkD0
>>212
詐欺師が育つしかないな。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:25:28.35 ID:KjqChhP+0
>>205
でもさ、なんでそうならないんだと思う?
つまり、なんで嘘つきのほうが得するんだと思う?
損するなら、とっくの昔に淘汰されてていいはずでしょ?

それはね
この世の中には決して覆すことの出来ない物理学的な事実が存在しているからだよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:26:16.04 ID:bKCvpqgP0
いやいや一旦日教組をつぶすには有効な手段だよ。
それからまたまともな制度に買えればいい。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:26:26.95 ID:N8Et8RHf0
安倍ちゃんとしては、自分の学生時代に人物本位だったら、
東大に行けたってことなんだろうな
自分が東大に行けない試験制度はおかしいと考えるのは、まあ自然かな
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:26:44.15 ID:DNo/EfkD0
>>220
こういうバカが増えるんだろうなあ恐ろしい
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:09.32 ID:O+LBYypsO
やってみたらいいよ
どの道メリットデメリットはあるんだし
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:13.86 ID:rqb80/Tl0
勉強よりも、話術を学ばせるようになるな。
努力する人間がいなくなって、社会は混乱するのが目に見えてる。

各大学は独自で入学試験やってほしいわ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:21.78 ID:/5L7PdnL0
>小中学校での「道徳の教科化」、センター試験廃止し合否基準を「人物本位」に...安倍流教育改革に疑問の声

人物評価をアップする為の塾の競争が激化するだろうw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:27:28.53 ID:zesKnzSp0
人物本位=政治家・公務員・金持ちのコネだろw

実際、公務員試験の面接はコネを確認するだけのもの(笑)
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:18.41 ID:GQLCUvbp0
面接で「良い人」が言いそうなことを臆面もなく言える
演技力の高い人間が高い評価を受ける

本当にこれが良い事なんだろうか?って面接で一瞬でも考えたら負け
頭脳の瞬発力が高い口の上手い奴が生き残る社会になるわな
要するに「人間のクズ」のほうが生き残る
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:35.60 ID:qRbslOE20
勉強が足りなかったから、まだ入りたいなら来年受けなおしてください。
方法は過去問で公開されてます。

これが

あなたの人間性もしくは親のコネや金の力のうち、
公表できない何かが足らなかったんです。
明確な方法はないですが、入りたいなら来年もどうぞ・・・

こうなるんですねwww
すばらしい国になりそう。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:54.47 ID:igpX7gBh0
庶民は道徳をまもれ、俺だけは守らなくても良いんだよってことだろ。

庶民同士は約束をまもれww・・・・・・・道徳で縛る
庶民と政治家は約束を守らなくてもいいよww 俺は特別だから、コネ・コネww

こんな感じの世の中を作りたいんだよなww
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:30:06.87 ID:bO41PY3j0
>>198
>今、教師の成り手少ないから、そんなもんだろ。

教員採用の倍率みてみ。どこも5倍から20倍に多く分布している
昭和のベビーブームに対応すべく急造した教員(いまはもう退職してるのがほとんどだろう)は、いまから考えても頭のおかしいやつがいっぱいいた

いまの若い教師は、狭き門をくぐり抜けたエリートだ。ただ、採用試験はどうにもコネが絡んでいるから質はまったく保証できない
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:30:17.86 ID:ltVJ8F380
>>220
そういう広まりやすい物理学的な事実を批判してきたのが
近代の哲学者じゃないのかね
物理の世界を人間の世界に広めるのはいかん
と主張したのがいかんのではないか
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:30:50.49 ID:OhkvMCPd0
マジレスすると、色々な題材で論議しあうのが真の道徳教育だと思うよ。
その中で自分なりの真実が見えてくるから。

>>195みたいな人は当然いるだろう。最近では「反省させると犯罪者になります」って本も良かった。
つまり、型どおりの教え込みじゃ誰も道徳性は身につかないんだよ。

本音に近い所で論議しあい、違った考えを認めあうのが道徳。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:32:08.48 ID:/5L7PdnL0
っで、それを傍で見て合否を決めるんだw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:33:10.47 ID:czSJD//X0
俺が人物本位の入試を受けれてたら東大少なくとも早慶には入れただろう
成蹊大学にしか行けなかったのは受験生度の歪みだ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:33:45.93 ID:DNo/EfkD0
例えば独裁国家って言うのはインテリを粛清しちゃうんだよ。
権力者の思惑を見抜かれて邪魔だから。
バカが増えた方がいいんだよ。使いやすい奴隷で。
「民主主義」の名のもとにバカをつけあがらせて、数では凡人のが多いから、
そいつらに都合のいい主張をして支持させる。
バカって言うのは知能だけじゃない、知ろうとする努力を放棄する人。
そういうバカに都合のいい社会になったら、信用は落ちるし、確実に国力は落ちるだろうね。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:33:52.58 ID:120pstFQ0
これやめろって
東京都の内申書制度により、どれだけ学校が荒廃したと思うんだ
教育の場に、人間による人物評価制度なんか入れるな
純粋に点数だけで評価する絶対的な基準が無いと、他人の人生をぶち壊す結果にしかならない
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:34:27.71 ID:SvW2SXLu0
アカ教育の日教組は解体させろ

但しA級戦犯の孫の安倍晋三が狙う軍国教育は更に危険だ
 所詮奴は戦犯の孫だ・・・極悪犯罪者の孫なんだよ・・・こんな奴の教育改革だなんてwwwwwwwwww
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:34:39.86 ID:PIbGKsC90
道徳大事だよな。

無いやつってストレスためて周りとトラブル起こすような思考してんだよな。
本人も周りも苦しいだけだろうに。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:34:54.01 ID:KjqChhP+0
議定書

非ユダヤのインテリは、その学識を誇りとし、理論的証明をしただけで、
我々のエージェントが集めておいたことにも気付かず、すべての学説を、
我々の必要とする方向に実行するだろう。

我々の政府には、多くの経済学者が控えている。

こうして、我々は、裁判、選挙、マスコミ、個人の自由、ことに
本当の自由の基礎である教育を崩したのである。我々は、
それが嘘であると百も承知の主義、学説を非ユダヤ人の青少年に教え、
彼らを欺き愚鈍にし、腐敗させた。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:34:54.42 ID:N8Et8RHf0
>>233
そうであればいいんだが、
安倍ちゃんが目指しているのは儒教道徳だと思うよ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:36:11.66 ID:/5L7PdnL0
露呈したな、安倍は出身大学の成蹊にFランコンプレックスを持っている。
なんで宰相にまで登りつめた犬養の子孫の俺が無試験で東大に入れなかった?
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:36:12.05 ID:8uoBmJeA0
>>233
議論しあうなんて今の日本人には無理
優等生的でステレオタイプな意見にみんなが同調するだけで
それ以外は一切認めないのが日本人だから
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:36:26.38 ID:H4B4AlXu0
今の受験制度でも私立中高一貫や塾に金を払える裕福な家庭が有利なのに、

もし全人格的な評価になれば、一層その差が進むだろうね

海外体験とか芸術的なセンスとか


まあ、今の自民党は金持ち優遇を進めてるから、そういうことだろうな
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:36:57.57 ID:OhkvMCPd0
>>234
道徳の時間の「発言」だけで判断するんじゃなくて、普段の行動で判断すれば良いと思うよ。
もし仮に合否を判定するならねw 俺はイヤだけど。

林間学校で友達と怠けてばかりだったとか、掃除の時間協力的だったとか、友達とうまくコミュニケーションを取れたかとか
友達に喧嘩腰に接したとか、修学旅行の計画を班で民主的に決めたかとか…

そういう普段の生活ぶりを見て判断すべきだな。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:37:04.17 ID:b+s6p6o40
日本社会ってそもそも偏差値の内輪完結型だからな
グローバル化で勝てるわけがなかった
教育もガラパゴスだよ
IT化でより個人に即した教育ができるような世界になったら
絶対に勝てないだろうねこの国
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:37:27.01 ID:KjqChhP+0
>>232
具体的に誰なのかとか
どの本とかで議論されてるのか教えてくれない?
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:37:36.57 ID:igpX7gBh0
エラが張っていたら、人物本位で合格ww

女性の社会進出の応援・制度なんかも、仕事が出来るかどうかで
判断するのではなく。女だから認める・・・

それで競争力を活力を強化するwww
笑い話みたいだよw

出鱈目すぎるよww
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:03.57 ID:Oytdc/780
まあアメリカの大学はセンターも2次も学力試験そのものがないもんな

超基礎学力があればあとは特技と面接 つまりハーバードもMITも全部全員AO入試

がその「特技」は、数学科だったら「数学の成績だけは州で10番以内だった」
面接は「数学に関する質問をして、一流の卵特有のヒラメキがあるか」


この日本の試験の「人物本位」は、どうせまたマニュアルに従っての、
「熱意が感じられるか」「誠実さを感じられるか」、とかだろどうせww

小保方量産期に実際なるだけだわな

「面接好印象のためのマニュアル完備の一流予備校」、に金出して通ったやつが一流大学に入れるようになるだけ
愛想のいいサイコパスほど通れることにもなりそうで今以上の最悪化
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:42.04 ID:ltVJ8F380
ヒュームとかスミスは商業社会の入り口に立ってた人間だ
そのなかで、商業社会で通用する「道徳」というものを考えた
だから、必死に道徳を考えたんだろ
ところが、近年では誰も道徳なぞ考えない
独りよがりの道徳では困る
かといって、安部を批判してるのも独りよがりの人間だろ
ここ数十年誰も道徳なんか語って無かったんだよ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:42.68 ID:/5L7PdnL0
昔はあったんだ、無試験で東大。
安倍はこれを復活したいんだろ、ホントFランは始末におえん。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:38:42.90 ID:SvW2SXLu0
確かに『道徳の教科化』も『人物本位』の教育も必要だな


戦争犯罪人の子孫の安倍晋三には・・ナ
                wwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:40:06.35 ID:DNo/EfkD0
>>246
グローバルとかガラパゴスとか こういう単語並べてりゃなんとなく
日本批判が様になってるみたいな奴

プリウスみたいな車作れないで定期的に言いがかかりつけてカネ巻き上げるような国になりたいか?
世界中盗聴して金融操作できりゃそら楽だよ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:40:09.83 ID:6rOjx26s0
安倍はアホだから入試自体を無くそうとしてるのかw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:41:14.63 ID:SvW2SXLu0
これは本当に安倍に必要な教育だな
安倍は犯罪人の祖父の影響を受けて育ったから
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:41:28.15 ID:lKj4Q90A0
不要必要の前に
道徳と言う教科がゆとりで消滅していると言うことにびっくりした
もうゆとりは悪でしかないと確信した
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:08.94 ID:tXLYH0Fc0
いじめの加害者も、先生でさえも、いじめをしているという認識がない
これを理解することは知識を詰め込んだだけではできない
道徳教育だけでは不十分だけど、やらないよりはまし
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:21.89 ID:LVz64fEA0
決定的に問題なのは、思い出したくもない
裏口入学の正当化。
日本ブランドが著しく傷つく。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:38.82 ID:OhkvMCPd0
>>243
仕込みで2chみたいな極論を言う人を設定したり、教師自らが極論を言って、反発を受けると
論議が活発になるw

2chと同じだ。

つーか、本音を言って良い、つまらないコト言って良い、間違ってもよい、少しくらい話の流れに逆らっ
ても良いって完全保証されていたら本音での論議が深まるんじゃないの?これも2chかw

サンデル教授の番組見ていても、日本人は本当は論議したいんだよ。単に上のようなコトすると怒られる
から言わないだけで。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:42:47.22 ID:EA+SXTCR0
>>241
儒教道徳の根本は、学力絶対席次(順位)主義だよ。

安倍さんの爺さんの岸信介は、高文官試験が席次1位だったと言うことで
ことあるごとに、右派左派問わずその事が言われて
岸氏は、神格化されて来た。
学力絶対主義の象徴的な時代背景があって、岸氏は
あの地位を確立したわけ。

それを安倍さんが受け付いてる形。
おじいさんの岸氏の学力で神格化されて来た信用があるから
安倍さんには、学力が無くても日教組みたいな推薦万歳的な事は
言わないだろうという、漠然とした信頼が
保守系の人たちに、あったはずなんだけどね。
それを見事に裏切った形。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:44:00.37 ID:lTl09Dq70
人物本位はいいんだが、馬鹿だと人間よくてもダメだろw
ほんと安部って池沼かよwwまぁゆとり推進の寺脇は更に低脳だがww
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:44:21.20 ID:VjuXrzLU0
人物本位の入試って、安倍ぴょんみたいなエリート家系の人間が
成蹊なんかじゃなくて東大へ入れるようにするための改革なんでしょう
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:44:50.30 ID:Pgu/QH970
>>237
これ。

神奈川なんか本当に酷い。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:44:56.26 ID:5IAaqzXh0
>>245
いい子のふりした奴が得しないように24時間監視カメラで行動記録撮らないとな
トイレでオナったら平常点10点下げw
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:45:12.88 ID:aGmkAWk+0
少なくてもここで言ってるの道徳とか教養なんかは日本人の話なんでw

人の事ばっかごちゃごちゃやるの好きなの多いみたいだけど。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:45:39.95 ID:DNo/EfkD0
つか孔子の論語なんて
良くも悪くも人民を統治するための物で
あれが精神の真理とか そんな有難がるもんじゃないと思うよ。
まあ言ってる事は大した事だけどさあ。
儒教の国をみりゃわかるだろ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:46:00.74 ID:8uoBmJeA0
>>259
そうね
匿名じゃないと本音が出ないんだよね日本人は

それを変えていかなきゃいかんっていうなら同意
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:46:18.36 ID:tXLYH0Fc0
貧乏な家の子か、金持ちの家の子か
大体見ればわかるよな
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:46:54.92 ID:Rt0qnreFO
入試に人物本位とか、オボボみたいなのが量産されるだけだろ
暗記でも何でも最低限の知識と教養がないやつは大学行かせるな
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:47:08.86 ID:KjqChhP+0
そのまえに、入学試験自体がそもそも合理的じゃないでしょうにw
もっと言うと教育内容自体がそもそも合理的じゃないでしょうにw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:48:28.13 ID:ltVJ8F380
道徳言う前に、「道徳」ってなんだよ
そこを「道徳」について議論するべきでは
でも、何となく分かってる人が多い気もするけどさ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:11.74 ID:GQLCUvbp0
まあたしかに「東大卒」の官僚が作り上げた今の日本社会は破綻寸前の状態なのは
誰が見ても明らかだろ

1000兆円の赤字国債は誰が作ったんだよって話

国益は全く顧みず、省益しか考えない連中のいう通りに動く日本一優秀な頭脳の連中w
最悪なのは確か
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:19.77 ID:TbUtKqUl0
>>91
日本人の精神って本来そこに行き着くんじゃないかと思う。
良し悪しにかかわらずな。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:24.24 ID:Vel3pZBD0
必死だな>安倍Fランゲリノミクソコネ総理
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:28.44 ID:xYACnQnM0
第2第3の小保方が生まれるな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:31.30 ID:423l1WiI0
>>161
スポーツ立国として、運動部強化の方針だよ。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:49:31.55 ID:6poC6vMn0
>>256
「道徳の教科化」は、小中学校で週1回副読本を使って学習している道徳を、

ゆとり前からこんなものだろ

国語や理科と同じ教科に格上げするもの。

こんなことはなかった
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:11.46 ID:5IAaqzXh0
>>259
日本人にとっての酒の意味ってそれだよな
基本、アメリカ風のピューリタン文化と相性が悪い
建前人間ばかりになっちゃうから
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:14.91 ID:8ZQe3PkQ0
人物本位と言えば聞こえはいいが、要は選ぶ奴の主観だ。
つまりは今まで以上にコネがモノいう社会になるってこと。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:32.45 ID:dEajE885O
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:50:41.30 ID:TYE9i0er0
まず、スマホでLINE浸りの高校生を落とそう
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:54:09.89 ID:8yr/r7nu0
センター試験無くして昔の一期校二期校に戻せ
東大卒のアホ官僚は改悪を続けるな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:54:19.01 ID:hVEM0+Eg0
文科大臣の下村はカルト宗教の信者
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:54:41.37 ID:IdiG2k3h0
>>269
教育制度もグローバル化=アメリカ化するという事。

現状日本の大学受験中心の偏差値教育制度は、
一流大学に入ってしまえば勝ち!
という富裕層子弟&上流階層子弟有利の社会階層システムだから
それを改めてアメリカのように常に勉強し続けねばならない構造にしようという事。

狙いは日本社会の半ば固定化された富裕層と上流階層を崩す事にある。

そこにもグローバル化の風を吹き荒らせて海外人材が食い込めるようにする事だ。
何から何までグローバル化。
それが安倍政権。どこが保守なのか。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:00.74 ID:dEajE885O
みんなも答えが出てるじゃないか

発想が東アジアなんだよ

脱殴入亜だな
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:00.94 ID:423l1WiI0
>>282
今の改革は政府主導だろ。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:03.17 ID:EA+SXTCR0
>>281
総理自ら、LINEの宣伝しちゃってる位だからなあ・・

むしろ優先して合格させたがる可能性の方が高いでしょ。
冗談じゃなくてさ。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:12.06 ID:TbUtKqUl0
>>272
本当に何とかしたいなら、れんほーよりも強烈な法的拘束力のあることをしないとな。
天下り多すぎ。どんだけ汚職がはびこってんだ日本。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:36.74 ID:ltVJ8F380
>>272
呆れる位、金融資産も増えてるな
馬鹿にしないで簿記くらい勉強したほうがいいと思う
両建てで考えてくれ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:55:48.93 ID:Lxh1SQAk0
>>1
あれ?幽歳のスレかと思ったのに
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:57:20.33 ID:74oO3NJp0
つかJAPの大学出てハナクソの役にたたんがなw

これから世界100位にも入らなくなるw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:57:41.16 ID:KjqChhP+0
>>276
学校の部活をやるくらいなら
どこかの民間のスポーツクラブを選んだほうがいいと思うね
学校の部活は一部の人間には将来役に立つかもしれないけど
俺なんかには害にしかならない
そもそもあんな強度の運動をやる必然性なんてどこにもない
どこかの空き地で好き勝手に虫でも追いかけて動きまわってる方がマシ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:57:48.62 ID:nSHnfR+I0
人物本位って、中国共産党方式か? 
基準がよくわからないで、親の社会的地位で入学するとか?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:58:19.29 ID:ltVJ8F380
でも、自分が馬鹿であると考えることも重要
自分が馬鹿であると考えられない人間も問題
ただ、反省のやり方もある
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:58:44.80 ID:DNo/EfkD0
>>272
それを言ったらアメリカのがもっとひどいから。
ドイツあたりにご教示願うか。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:59:07.37 ID:IdiG2k3h0
>>269
安倍の狙いは愛国ではない。
教育制度もグローバル化=アメリカ化するという事。

現状日本の大学受験中心の偏差値教育制度は、
一流大学に入ってしまえば勝ちという
の富裕&上流層子弟有利の社会階層システムだから
それを改めてアメリカのように常に勉強し続けねばならない構造に
しようという事。

狙いは日本社会の固定化された富裕階層と上流階層を崩す事にある。

そこにもグローバル化の風を吹き荒らせて海外人材が食い込めるようにする為。

何から何までグローバル化。
それが安倍政権。
どこが保守なのか。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:02:26.12 ID:EA+SXTCR0
>>272
公務員の給料を下げられないのは、官僚が原因じゃないだろw
地方公務員には、一人一人大小有力者の
強力なコネというヒモが付いて、複雑に入り組んでいる。

地方公務員を学力試験制度一本にしてしまえば、あっさり解決する話。
それをやろうとしたら、誰が反対するかを考えれば
どうして改革が進まないか、すぐわかるじゃん。
地方は中国や北朝鮮の人治主義と、大きな差はない。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:02:55.99 ID:423l1WiI0
道徳の時間に法律を学ばせるべき。
労基法も。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:02:59.71 ID:ltVJ8F380
>>296
アメリカも一流大学に入れば勝ちって社会だよ
日本以上じゃないか
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:04:00.05 ID:TYE9i0er0
>>287
なんでインターネット依存症の高校生を優先して入学させるんだよw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:04:31.72 ID:9jbljlEKO
>>296
アメリカってコネ入学ばっかじゃね
池沼IQのブッシュjrとか、コネズミの関東なんとか大学から一流大学院進学とか
多分アベもアメリカ留学してたらコロンビア大学卒とかの学歴貰えたんだろ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:05:14.43 ID:NJEhIp5Q0
道徳や自虐史観からの脱却はすべきことだがセンター廃止やら人物本位やらはいらない
だれがそれを見抜くんだよ受験能力は一定の足切りマットとしては充分な役割を果たしている

安倍ちゃんの学歴コンプレックスからきているだけとしか思えない
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:05:51.12 ID:KjqChhP+0
道徳なんかより15歳で卒業しても生きていける方法を教えとけ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:06:05.56 ID:ltVJ8F380
>>297
地方公務員って学力がものをいうぞ
学力がものを言わないのはむしろ民間だ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:06:08.39 ID:423l1WiI0
>>292
マイナー部活が終わるから反発多い。
文科省も政府も学校部活を基準にするのをやめるつもりはないよ。
大手マスコミも地域スポーツクラブに否定的。だから世論も喚起されない。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:06:33.55 ID:7pqMUSWvI
中高一貫校にして、もっとしっかり勉強させなきゃダメだと思う
なんか、アホな子はものっすごくアホなんだよ
それでもFラン大学入ったりするから訳分からん
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:07:05.39 ID:5tCzJElS0
山梨県教職員組合

・「校長3万、教頭2万、ヒラ1万」の強制カンパ
・個票80票の選挙勧誘ノルマ
・教え子の家庭への選挙電話作戦
・闇夜に乗じた、選挙ポスター貼り、
・勤務時間中、児童生徒の授業時間を潰した日教組全国教研につながる教研活動。
・教育委員会との癒着、組合幹部優先人事。
・PTA協議会を利用した組合活動。
・児童生徒を動員した、組合の児童生徒連絡協議会活動
・PTAのお母さん方を巻き込んだ、母女会(日教組活動)
・校長会。教頭会・山教組の山梨教育、ダンゴ(談合)三兄弟
・山梨選挙区なのになぜか神奈川在住。神奈川の輿石豪邸の土地は、実は農地法違反だった。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:07:31.79 ID:qRbslOE20
アメリカの一流大学だって
金で入って金で出れるよね。
一部とはいえ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:07:35.54 ID:TYE9i0er0
>>302
むしろ自虐史観のほうが良いと、近年ネトウヨの登場で分かってきたからな
ネトウヨほど道徳心の欠片もない存在はいない
道徳心があるならネトウヨはまず自らが自衛隊に入隊する
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:08:06.36 ID:MtvI1P2Q0
人物本位はやめとけw
外見いい人そうなヤツだけど、やばいのがいっぱい入ってくるw
必ず失敗する。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:08:47.78 ID:Y/5eDRi60
成蹊大って安倍がらみではじめて聞いた。
何県にあんの?
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:00.87 ID:423l1WiI0
>>296
アメリカなんて日本以上のバカ大学だらけで、
勉強しないで卒業するやつばかりだぞ。
エリートの子弟は金出せばアイビーリーグに簡単に入れる。
そんな素晴らしい教育が行われてるなら、
PISAの点数が日本より大幅に低いのは何でだ?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:10.59 ID:120pstFQ0
>>311
吉祥寺
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:13.46 ID:CcmT5xfx0
>>1
やっちまったなあ・・・・ゆとり批判に何も学んでいない。

まあ、その路線で行くのなら、学位授与のハードルはは重くした方が良いぞ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:15.86 ID:7Te5g1pC0
>>299
アメリカの学歴重視は日本以上だが、

アメリカの大学
・何歳になってもチャレンジできる。不自然に見られない
・入った事ではなく、そこで勉強して卒業できた事が評価される

日本の大学
・ハタチ前の一度きりチャンス
・入学した事だけで評価。

こういういびつ極まりない違いがあるからな‥
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:09:54.63 ID:Xr8zIYB2O
AO入試の結果、小保方みたいな嘘つき人格障害者有利ってこないだわかったと思うんですけども
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:10:48.99 ID:TYE9i0er0
人物本位だったら、まず女子学生が落ちるんじゃない?
女性ってまず楽な仕事しか選ばないから
道徳心っていうか、困難なことに挑戦していこうとする心構えね
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:10:56.62 ID:EA+SXTCR0
>>304
一部の県レベルだと、そうかもしれなけど。
市とかは、ねえ。

県府庁レベルですら、大阪府は公務員試験を全廃して
人物本位のみに切り替えたよね。
そして、新入庁者が全員女だったというオチ。
人物本位でやったらそうなったと、開きなおって平然と言い放った。
その程度だよ、今の日本。ムチャクチャやばい。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:11:39.48 ID:SvW2SXLu0
まず手始めにA級戦犯の孫の教育から始めろよwwwwwwww
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:13:11.63 ID:SzF4WyEE0
評価基準がなあ。
オボカタに騙されたエロ親父が選んだら、人格障害者だらけになるんじゃねえ?
ワセダがバカダになる。

学歴などテストの点数で充分だ。
創造性と道徳性は、学校以外で判断すべき。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:13:32.78 ID:GQLCUvbp0
まずは
「日本では労働時間は8時間です
それ以上働かせる時には、会社はお金を支払わなければなりません」

「タダで人間を働かせる事は、下劣な犯罪です」

ここから道徳の授業を始めような
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:13:39.01 ID:ltVJ8F380
PISAってなんだよ、意味分からんのだけど
TOEICとかMBAみたいなもんか
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:14:08.91 ID:ARL+AjtA0
>>311
東京にあるんだが
東京人でも知らん奴が多い。
成城のほうは知名度あるが。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:14:38.73 ID:SvW2SXLu0
ヒトラ−安倍晋三の道徳教育ね〜

A級戦犯の孫の道徳教育とはね〜www
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:15:28.21 ID:TYE9i0er0
>>318
罠だよね
女性の方が、学生のうちはいいんだよ、熱心で
でも歳をとってくると彼女たちは、いかにサボって、楽なことして金儲けするかしか考えない

福島に赴任しろって言っても、男性職員が10人いたら女性職員は1人ぐらいなもの

だから女性から、まともな政治家が出ることが確率的に少ない
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:15:51.84 ID:u6Qp/mIRO
頭おかしい
受験に人物本位なんてAO入試で勝手にやってろよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:16:08.44 ID:6poC6vMn0
>>311
三菱
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:29.18 ID:ltVJ8F380
>>317
本当なら女性が落ちるだろ
イデオロギーに捉われてる人間には分からんだろうが
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:17:41.45 ID:TbUtKqUl0
>>321
労働についての法律を周知させることは重要だわな。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:18:05.95 ID:2jm9IB/I0
教科にする、ってことはちゃんと到達度を評価しろ、ということ。
学校での「評価」は要するに通知表に点数をつけろ、ってこと。
今は絶対評価だから、
課題をクリアしていれば全員が5段階で5がつくこともあり得る、って建前だけど
実際には「成績は正規分布に従うはずだから、課題の設定がおかしい」などと言って
1から5までの成績を正規分布から大幅に外れないようにつけるよう指導が入る。

道徳でそれをどうやるのかが問題。
テストでもやるの?
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:18:17.88 ID:MtvI1P2Q0
>>315
というマスコミの論調だけど。
はたしてどうかな。
正直35歳以上で、もう一度基礎から勉強されて社会へ出てこられても、
雇う側、雇われる側も戸惑うことが多い。
それと入試は一発勝負だが、結果そこまでの過程を問われている。
小学校、中学校・・・とどれだけ頑張ってきたかね。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:18:37.82 ID:181jE9OT0
量産型小保方
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:19:22.70 ID:SzF4WyEE0
まあ朝日と日教組が反対してるから、義務教育レベルの道徳教科は好ましいのだろう。
それを大学等の学歴換算するのが危ういと。

道徳や文系創造の価値は、過程どころか結果でも主観でしかないから。
答えが有るようなテストで測れる適性ではない。
ますます学歴が無意味になるだろうね。
学校で囲われて飼われてる程度の連中に、創造性も道徳性も期待すべきでない。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:19:23.02 ID:9jbljlEKO
広〇涼子が早稲田合格みたいな感じっしょ
関〇連合の雌豚になれば一流大学も好人物評価で余裕って事っすか?
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:19:29.74 ID:EA+SXTCR0
>>325
大阪府は学力試験は、一切やってないよ。
文字通り共産革命が起きてる。(採用されたの全員女w)

府民はダマされたと、確信持っていい段階。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:20:26.84 ID:vFHEbWcQ0
日本から中流層を消したいのだろう
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:20:28.26 ID:qRbslOE20
人物本位に
なぜか男女参画やクウォーター枠やらが
仕掛けられ、とてもまともな試験にはなりませんwww
さらに障害者、外国人とか、国を破壊したい人の企みとしか
思えん。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:21:22.65 ID:u6Qp/mIRO
面接導入って日本も中国みたいになるの?
中国は生まれた家系が良くないと一生這い上がれない
結局裏ではそれが狙いでしょ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:21:36.93 ID:ltVJ8F380
TOEIC900点を下回ったことがない人間からすれば
TOEIC意味ないから
それより日本語の重要性を考えて欲しい
もちろん、日本語が素晴らしくて、最高って意味じゃないけど
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:22:11.14 ID:j9Dy45I0O
ネオゆとり世代のはじまりである
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:22:41.79 ID:TYE9i0er0
男子は若い時は勉強サボったりパチンコやったりしてだらし無いんだよ
女子の方が毎日予習復習やってくるし、真面目

でも、女子には夢がないんだね
夢っていうのは、お金持ちになりたいとか、いい旦那さんに巡り会いたいとか、いい服着たいってのあるよ
でも、それにたどり着くには、ブラックなところでもがき足掻かなきゃいけなかったりする
例えば、被災地に自ら志願して、赴任するとかね

女子はそういうことを嫌うんだよ
そして自分より幸福な人を妬み、足を引っ張る

男子はその真逆
その差が、政治家の数やノーベル賞受賞者の数になって現れている
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:22:57.81 ID:CiVYKwuB0
合否基準を人格本位にする前に、全ての大学進学希望者について最低限の学力を持っているか
を確かめるべきだろ。人物が優れていようが九九やアルファベットが分からない大学生は不要
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:23:08.99 ID:bIclIufX0
「人物本位」って、企業の「能力評価」と一緒だろ
誰が採点するのかによってブレが激しい
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:24:12.86 ID:SzF4WyEE0
>>321
宗教改革が必要だなw
ワタミ真理教と創価学会を異端セクトとして追放しないと。
人格障害者の独裁者がトップに立ったら、その大学の生徒は教祖の奴隷でしかなくなる。

早稲田なんて既に、障害者の巣窟になってそうだ。
AO入試偏重だとそんな風になってくんじゃね?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:24:14.00 ID:GjJ+vTEz0
>>312
1つにアメリカは世界各地から来た、裕福でズバ抜けて優秀な移民が多い
これがものすごくレベルを押し上げている

大学に入るのにSATのテストがあるが、これと部活動、
学外の参加活動、(高校のレベルもあるけど)高校の成績で決まる

詳しくは知らんがPISAはまだ15才で
アメリカ人はその頃はまだあまり勉強に本格的に励んでいない
あと地域によってレベルの差がものすごくある
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:24:17.97 ID:wrxopNbo0
日教組の道徳とか怖いよね
洗脳タイムだよ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:24:54.24 ID:usKXu0FrI
>>318
>新入庁者が全員女だったというオチ

太田時代の行政職だな
あれは女性枠作って女性しか雇用してない
(技術職や警官、消防、あと同和雇用の多い現業は除く)
そして一般は財政難を理由に新規をいれてなかったから
必然的に男性は排除され女性のみの採用になった

あれはアファーマティブ・アクションと言う名の逆差別の典型
348八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/19(土) 09:28:07.29 ID:XfQMNdCP0
(´・ω・`)このスレの気持ち悪いコピペの嵐は「ひろゆき」による古巣2ちゃん潰し工作ですか?
変態デスね
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:28:22.00 ID:SzF4WyEE0
こんなところでも外国移民か。
三国人、在日朝鮮人枠が公式にできそうだな。
非道な道徳もあったものだw
道徳は規律とは違うと、父性主義の連中は考え直したほうがいい。

教育にはともかく、評価には組み込むな。
アンモラルで非倫理な連中が、他人の道徳性を独裁的に序列するようになれば北朝鮮になる。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:28:22.91 ID:GjJ+vTEz0
アメリカの場合はアイヴィーリーグに入るのは大変だけど、
卒業するのがものすごく大変

その訓練をずっと中学校から軽く始めている

授業も恵まれた地域ほど新しい技術を積極的に導入し、
先生も努力を怠らない。PTAや保護者面談も盛ん
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:29:01.91 ID:usKXu0FrI
個人的には反対

いや、安倍首相は修身みたいな授業を考えてるんだろうけど
日教組や全教組に利用され反日、部落授業になると思うよ
実際の関西の道徳授業がそうだから
人権副読本「にんげん」で道徳の授業受けた人なら意味分かるよね
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:10.85 ID:CcmT5xfx0
>>331
> 正直35歳以上で、もう一度基礎から勉強されて社会へ出てこられても、

 そもそも、米国では新卒採用とそれに対する社内教育という慣習が無いから、的外れ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:43.40 ID:LCL0soer0
>>271
基礎的な善悪の基準を道徳の定義とする。
犯罪者になるようなクズは善悪の基本すら知らないのが多いからね。

道徳とは別に宗教も教える予定らしいけど、
カルト宗教撲滅のためには有効だと思うよ。
正統的な宗教の教義と歴史は必須でしょう。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:30:47.99 ID:GjJ+vTEz0
>>352
そうだよね。新卒なんて古いものは日本特有のものだ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:31:06.92 ID:46rS/GVA0
人物本位じゃ無くて、金コネ入試だろw
まあそれで一般国立の月謝下げるならいいけどさ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:33:46.76 ID:GjJ+vTEz0
>>355
コネでも良い面があるだろうけれども、
それだけの能力がなければ一流大学ではついていけなくなるけどね
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:39.69 ID:pFtpAJNT0
どんなにいいカリキュラム君でいい教師つけて道徳教え込んだとしても社会が糞ならただの綺麗事だろ
道徳教育はようするに社会全体で取り組まないといけない話なのに
安倍はその点ガキに押し付けて終わりの他人事だと考えてる
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:34:59.34 ID:ao0JRr6m0
>>1
儒教の親孝行者偏重、あだ討ち強制
禅宗や道教の池沼最強伝説

こういうのは世襲ととりまきに好都合なのでいつの世にも
心卑しき野心家の道具にされている。

否定したから今の日本がある。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:14.53 ID:dIPXt6NQ0
自虐史観を脱却した結果→ヘイトスピーチデモ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:35:59.50 ID:u6Qp/mIRO
みんな反対してるのに一部の文科省のトップと安倍はやる気満々
本当に馬鹿がトップだと国が滅びるな
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:03.83 ID:TYE9i0er0
道徳心なんてどうでもいいと思うよ
問題は知への方向性だと思うね、新聞を読んだり、本を読むことが好きかどうか
新聞読んでいる20代は2割らしいね
新聞読まない大学生は東大でも俺は大卒とは認めなね
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:04.88 ID:2Xq7p5QO0
勉強がすべてでなく人柄も大事なのも解るが
誠実な人格者が評価されるのではなく
媚び売り従順な人間だけが評価されそう
結果的にますます権力側が好き放題して
ブラック企業増えそう
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:36:22.00 ID:tbPhGT8Ni
馬鹿が政治家など公的地位につけないようにするセーフティネットこそ必要かと
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:07.29 ID:IXhcM2kf0
国政選挙は人物本位。学歴なんか気にしなくても、総理になれるからな。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:16.48 ID:+Dcd4rOK0
性根や人物評価で落とされた奴は人間失格の烙印が捺されるわけですね
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:25.06 ID:MtvI1P2Q0
>>352
マスコミの地上の楽園とかに洗脳され過w
どこの国でも同じだってw
MBAだって単なる権威づけみたいなもんだし。
そんな、外資系で転職してキャリアアップとか信じてもねぇ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:37:28.12 ID:SzF4WyEE0
>>353
嘘をついてはなりませぬ、とかか。
さらに掘り下げるとついたほうがいい嘘とかも出てくるだろうが。
嘘の目的とか手段とかで分けると、騙すためにつく嘘と騙されてつく嘘、悪意の嘘と善意の嘘とか。
その嘘で誰が得をするかの問題かな。

嘘を嘘と見分ける技能は、ネットリテラシーの基本だからな。
教えたり考えさせたりすれば、対洗脳カルトへの精神防壁の足しにはなるだろう。
演技性や反社会性の罪悪感の無い嘘も見分けやすくなる。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:38:28.16 ID:GjJ+vTEz0
道徳というよりも、姿勢とか、言葉遣いとか、
ああいう形から入るもののほうが良いんじゃないかな?
最近は良い年した大人でも話し方が心底気持ち悪いのが男女共にいるけど
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:38:42.42 ID:qRbslOE20
>>344
あら・・・
あのイタリアンの人も早稲田だねw
なるべくしてなったのかもな。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:20.93 ID:IHSKRQ9+0
教育再生実行会議とやらを早稲田大学総長がやってればこうなるわなw
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:39:59.10 ID:zr+8ZmGx0
朝日(笑)
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:08.55 ID:tbPhGT8Ni
失敗責任を負わない政治家に厳格なペナルティを課すルールが必要
373ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 09:40:13.51 ID:cAVpU2oB0
>>361
> 新聞読まない大学生は東大でも俺は大卒とは認めなね

新聞よく読むインテリはこういうのか。


……大学生はまだ大卒ではないとおもうんだが ミ'ω ` ミ なね
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:41:10.14 ID:GjJ+vTEz0
小学校の時に学んでおいて良かったものって
挨拶、習字、食事の作法、そろばんじゃない?

これらがキチンとなっていない人ってお金があっても猿人みたいだよね
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:41:22.92 ID:jsy34L6r0
>>175
コネの逆は能力重視だよ
人物を見る=身内に甘い・賄賂で優遇は中世アジアの伝統みたいなもん
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:41:34.87 ID:TYE9i0er0
>>373
知への方向性ってやつだよ

例えば新聞読まない奴が、経済学や経営学を学ぶって意味があるの?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:41:36.39 ID:Ha88LmLlO
>>168
学校を無償化して18歳位で社会へ出る教育制度にするべきだと思う。あと飛び級も導入するべき。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:42:44.23 ID:Sq66C1EY0
学問するのに人物本位っておかしいだろう・・・
政治家のほうが人物本位でテスト受けて受かったら立候補できるってしたほうがいいんじぇんぇ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:42:53.29 ID:ltVJ8F380
安部って怨念で生きてるタイプだろ
要はサヨクが嫌いなんだよ
冷戦が終わっても怨念で生きてる
だったら、左翼も少しは反省したらいいのに
俺なんかは、左翼も右翼も反省したらいいと思うが
その気もないらしいから、静かに批判する
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:42:56.88 ID:GQLCUvbp0
まあ米国の一流大学と同じやり方で
大学教授が受験生を直接面接して合否を決定するってのは有りだとは思うよ

その分野に特化した才能の持ち主は、
その分野で活躍できそうな資質というか気質の持ち主を見抜けることができるだろう
筆記試験だけじゃあ、特化した才能は見抜けないのは確か

たとえば文学にはまったく興味ないけど、偏差値とか模擬試験の結果で
この大学のこの学部しか合格判定が出なかったから、しかたなく入ったけど
もともと興味ないから結局は退学したとか、とりあえずは卒業したけど就職できないとかね
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:04.16 ID:Ew4NlHXq0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   おまえら、
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    これから移民を大量に入れるけど、
       (i ″   ,ィ____.i i   i //       小学校の道徳教育で美しい国にするから安心しろ
        ヽ    /  l  .i   i /        靖国もまたパンパンしてやるから心配するな
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´                                  
        |、 ヽ  `ー'´ /                                      下痢三
    /\/ ヽ ` "ー−´/、
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:43:07.80 ID:H7mI5tnE0
こういう客観的に評価出来ない物を導入すると、裏口が広くなるんだよな。
ばれたら官報で実名出して、学位剥奪+放校くらいのこと決めとかないと確実にやるだろう。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:44:13.15 ID:FHwIM7TP0
>>355
いや本当の意味での能力主義にするのが狙いだ。
ただしそれは日本人にとっては有害でしかない。
狙いは、海外人材の流入だろ。
現行の受験制度じゃ当たり前の話、日本人が圧倒的に有利だから
それを崩すのが狙いだな。
常時競争に慣れた外国人学生を日本の一流大学に入れまくるようにしたいんだよ。

安倍は日本式学歴にコンプ持ってるだろうし第一次政権を周囲に潰されて、
今はアメリカの威光をフル活用して政治を牛耳ってるから、
今はいい顔してるけど旧来の日本人エリート層にも容赦ないよ。
384ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 09:44:54.15 ID:cAVpU2oB0
>>376
新聞が大したものに見える時点で……いあ、何言われてるか解ってないようだが……

……新聞には浜矩子の文が載ってるしなあ ミ'ω ` ミ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:20.94 ID:Uz6MXnlY0
小保方さんみたいなのばっかりになる。

国立大学も早稲田みたいな動物園になる。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:36.03 ID:sYxv81BA0
安倍ちゃん自体がお勉強苦手だから仕方ない
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:38.94 ID:Ew4NlHXq0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     マブダチを紹介するぜ
       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
        ヽ    /  l  .i   i /       
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´                下痢三
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、


http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/7/c/7c11e9ab.jpg
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:43.52 ID:Ha88LmLlO
レス重複スマソ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:45:51.60 ID:GjJ+vTEz0
>>383
チミが何をどう叫ぼうと世の中は今後グローバル化になるんだよ
安倍政権の狙いなんて知らないが、多様化するのは間違いないんだから
国際的な競争力を持つ子供を育てるには悪くはない方向だと思う面もあるよ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:46:02.34 ID:K63nS7ZC0
センター試験は実施体制そのものに問題があって、限界に来ているのは確か

全国一斉に同じ時間に始め、試験監督は一字一句同じマニュアルをこなす。
しかも始めてから30〜40分ぐらいでマスコミに問題と正解を渡してしまうので
不正防止に目を光らせないといけない

英語のリスニングも始まってからは、本当に鬼のような状況

それと国立大の場合、「センター試験とは方式などが大きく異なる
二次試験を実施しなければならない」というガイドラインがある。
つまり「センター試験があるんだから、別の観点からテストしなさい」って
ことなんだが、言い換えればセンター試験を最初からやる必要あるのか?
ということになってしまう

潮時だと思うよ、共通一次だのセンター試験だのは
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:46:39.54 ID:tbPhGT8Ni
カネで学位が買えるのか(笑)勉強しても無駄だな親父に買って貰ったアルファロメオ乗り回してパチンコ屋に入り浸るか
@若き日の安倍晋三
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:46:51.56 ID:NzDDay3/0
まあネトウヨには関係のない話題だわな
393ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 09:47:08.17 ID:cAVpU2oB0
センターがだめならライトにすればいいぢゃないか ミ'ω ` ミ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:47:34.59 ID:TYE9i0er0
>>394
いや、新聞って大事だよ
俺はネットじゃ代用できないと思う

例えばね、大学卒業してから、新聞を10年間毎日読んでいるやつと、スマホでヤフーニュースしかみないやつは
圧倒的に知識の相対的な量が違う
そこに、知性や人格の差が現れ、そうでない人は単純労働しかできない
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:48:54.09 ID:GjJ+vTEz0
どういう留学生が来るのかだよね
米国はものすごい優秀なのがインド・中国・韓国やら
あちこちから集まって来ているけど
あれらはちょっとスゴ過ぎ

本国を捨ててまで来るんだからものすごく勤勉だし、そもそも裕福だから
知識量もすごいし、知能も高い

ああいう人らが来てくれるようになったらすごいとは思うけどね
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:49:40.61 ID:Ew4NlHXq0
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ <<< << < マ ジ キ チ 警 報 > >> >>>  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

TPPで日本の米が壊滅とか言う人がいますけど、私にしてみればですね、日本人の主食は感謝なんです。

だから「こしひかり」じゃなくて「ありがとう」を食べればいいんですよ。そしたら水も要らない。

2 4 時 間 働けるじゃないですか。

寝るとか食べるとか排泄するとかですね、私に言わせれば甘えです。感謝が足りない。

そんな人間を作ってしまった日本を変えなきゃいけない。

                             by 渡邉美樹(ワタミ会長) 自由民主党 参議院議員
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:49:47.09 ID:8+14/r5+0
単に日本を破壊する半国家活動だなこれは
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:49:58.35 ID:SzF4WyEE0
>>361
マスコミ洗脳を正当化する類の嘘と判断します。
ネット不適応の人間が書いた紙媒体を知って学んだところで、衆愚操作な権力者の劣化コピーができるだけです。
活字を読むのが好きなら、ここ見るのも含めてやってください。

善悪の基本を考えるというのは難しいな。
サイコパスとかは悪だと分かってても止められないだろう。
善悪を知っても、悪の行使しか快楽を得られないのかもしれない。
刑務所の前に病院行きだな。
頼むから社会の上層部に潜り込まないでほしい連中だ、道徳評価もさせないで。
399ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:29.54 ID:cAVpU2oB0
>>394
> 圧倒的に知識の相対的な量が違う

「知識の相対的な量」 がわかりません。「相対的な」 が要るの?
そこに 「相対的な」 を挿れるのが 「知性や人格の差」 ? ミ ' ω`ミ
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:37.96 ID:ltVJ8F380
>>390
じゃあ、どうするんだ
あれは、クイズだが
クイズにすら合格できない人間なぞ不要だ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:50:42.49 ID:423l1WiI0
>>322
実際TOEICみたいなもんだよ。
点数は偏差値だし。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:51:11.69 ID:JjQNgZOx0
>>1

受験の合格基準を人物本位にってなんだ……

政治家の子弟はついに、何の努力もせずとも東大卒になってくのかねぇ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:51:17.30 ID:MtvI1P2Q0
>>382
実際それができればいいけど、日本では無理だね。
恒例の有力者の穏便がある。
404ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:42.98 ID:cAVpU2oB0
>>402
それはそれでいゝんぢゃないか?
そんな東大をありがたがる人も少なかろう ミ ' ω`ミ
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:43.81 ID:GjJ+vTEz0
>>399
伝統的な面でそういうのが脈々とあるというもんだろう
日本の勤勉な家庭がそうであるように

チミらはものすごい人たちを目の前で見た事がないんだよ
日本もすごいものだと思うが、あっちもスゴイ人材だよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:52:51.58 ID:ltVJ8F380
最も公平なのはクイズだよ
日本のせいにするなよ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:53:52.81 ID:tbPhGT8Ni
今でさえ公務員の採用はコネだろう
非効率きわまりないだろ役場に朝から寝に来る奴等だって居るんだからな
国家の底が抜けるぞ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:54:03.65 ID:uTj4Nolj0
それよりも勉強をもっとやって欲しい
塾に行かなくてもいいくらいにして欲しい
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:54:28.44 ID:TYE9i0er0
>>399
例えば新聞を読まないと、税金のことついて疎くなり、福祉のことについて疎くなり
地域経済のことにたいして疎くなり、世界情勢のことにたいして疎くなる
その情報は短期的には現れないが10年20年で圧倒的な差がつくんだよ

新聞や本を読まない人は、どこかの街に旅行にいっても
食物と女が綺麗かイケメンがいるかぐらいしか、話せる中身がない
つまり教養がない

少なくとも新聞や本を長く読んでれば
その街が歴史的にどうで、経済状況がどうで、人々にどういう気質があるか、
そういうふうなことが分析できる
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:56:17.15 ID:tbPhGT8Ni
紅白歌合戦は和田アキ子がいる限り毎年白組優勝だな
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:56:24.18 ID:GjJ+vTEz0
>>408
そうだね。宿題の量と質をもっとあげなければね
あと米国では科学に力を入れているから、そういう生徒を優遇して
高校の時からかなりの備品を用意していたりするよ
教育は経済と国の繁栄の根本なりなりなり
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:01.82 ID:K63nS7ZC0
>>400
実施体制が問題なのよ
スマホなんてものが想定されていない時代に「全国一斉、同じ内容」の
試験制度を作ったんだが、今はそれを維持するのが難しい

早い話、受験生が試験中にトイレに行って大便の部屋に入ったら
試験監督は付き添って、外から聴き耳を立てることになってるんだけど
それじゃ限界がある(なかなか「キミは不正やってるんじゃないか?」とは
言いにくい)
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:06.22 ID:vbyPNket0
就活のグダグダぶりを見れば、
「人物評価」なんて破綻することは誰でも分かる。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:24.14 ID:/lwf9ZGu0
人物本位でもいいけど、その代わり大学の講義を厳しくしろ。
AO入試がうまくいかないのは、レジャー化した大学をそのままにしてるからだよ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:58:39.02 ID:TYE9i0er0
>>399
知識は相対的なものだろ?
圧倒的な、相対的な知識量の差
が正しいと思う
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:59:18.89 ID:ZJKfjk1yO
安倍は己が学力が低くても家柄とコネだけで首相になれたからといって
何か勘違いしてるんだろう。

道徳強化も悪くはないが、高度な文明社会ではやはり基本的学力が何よりも重要な要素だ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:59:23.54 ID:ltVJ8F380
効率ってなんだ
少ない人間で収益を上げるってことか
「民間」で勤めた人間からすると違和感をおぼえる
父も祖父も、今でいえば民間系の人間だ、だから国にも感謝する
適当なこというなよ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:59:24.41 ID:DdOqQOPy0
安倍晋三みたいな馬鹿でも東大に入れるようにするわけか

日本の未来は真っ暗だな。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:00:26.99 ID:GjJ+vTEz0
>>415
やはりそういう環境があるからね
これを今度はそうでない家庭にまで広めていけるようになれば良いね

何が問題かって、ものすごく律儀に勉強出来て仕事の出来る女が
出産出来ていない事だよ。あれだけのノウハウがありながらも
見捨てられている現実は痛すぎるね
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:11.02 ID:uTj4Nolj0
>>10
>>2通称バイオちゃんは教育系のスレに必ず出現して長々とコピペを張る人
スレ潰し工作とかじゃないと思う
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:15.08 ID:SzF4WyEE0
>>369
オボカタは演技性の障害で、こないだは境界性の女が巻き込み自殺してたしな。
男に多い自己愛性と反社会性は、経営者や政治家として排出されてそう。
エクアドルで半ケツしてた逝く夫さんは、常識を疑うバカで有っても人格障害ではなさそうだが。
早稲田の有名人って最近はこんなのばっかじゃん。

>>396
その発言が真実か判断しかねるが、渡邉美樹氏は自己愛性人格障害の典型です。
彼に正義や道徳性を評価させたら、自分を崇拝する社畜奴隷を飼育する大学ができる。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:35.10 ID:5GZEKPx+0
センター廃止なら卒業試験やれよ
区切りで卒業試験やらないから
教養レベルを知らんのが増えるんじゃないか
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:46.24 ID:uX22J77O0
産業士官候補生向け学校作ってくれ
中卒で入学 条件はIQ150以上限定且つ全寮制OK
国が支援し卒業後は東大卒以上の扱い

これぐらいしないと時々見かける天才は日本の体制だと潰されるだけ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:49.67 ID:FHwIM7TP0
>>409
そこまで新聞を読み込めるような人ならば、
インターネットでも同等の教養を得れるはずだから新聞という媒体にこだわる必要はないよ。

ただし新聞は不要という意見も全くのナンセンスだ。

何故ならこの「日本国」では記者クラブという
世界でも類を見ない情報独占制度によって
ニュースソースの大半を一握りの大手新聞社(=テレビ局)が
牛耳ってる社会構造になっている為に、
ネットに上げられる大半の情報もその大手新聞社フィルターを通している訳だから
結局は誰も彼もが情報を大手新聞社に依存してるという事になる。
新聞紙に触れてないだけで、
結局は日本のネット民も大手新聞社が吐き出す情報の掌の上にあるという事。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:01:54.28 ID:yyMsWZFk0
>画一的な人間ができてしまう。

っていうけどさ
どんだけ強力な洗脳教育だと思ってるんだよ
中国韓国があんだけ強烈な反日教育やってたって
日本が好きってやつが何割もいるんだぞ
道徳教育くらいで人間の画一化なんて出来っこない
それよりも社会での共通項が希薄になったことで相手が何を考えてるのか分からない
つまり相手の気持ちがわからないケースが増えることを懸念すべきじゃないのかね
だったら共通の行動規範を教育に取り込もうって何がおかしいんだ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:03:04.92 ID:GjJ+vTEz0
道徳というのが何を指しているんだろうと思うけど

全ては形からだよ。どこの国でも基本的な事がキチンと出来ている人は信用されやすい
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:03:35.78 ID:TYE9i0er0
>>419
俺は企業が社員を好きなときに解雇できるように社会制度を変えるべきだと思うんだ
そうすると、いつでも大学に行けるようになるし、いつでも出産できるようになる
新卒一括採用制度が、いろいろな弊害を生んでいると思うな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:04:35.01 ID:tbPhGT8Ni
要するに国中で安倍総理万歳三唱を毎日やってもらいたいってことだよ言わせんな恥ずかしいだろ
429ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:04:48.02 ID:cAVpU2oB0
>>409
俺は十年以上新聞を読んでいたが、小浜市なんてオバマが大統領になった時
初めて知ったぞ。それ以前に全国紙に載ったことがあるのか、小浜市。
そしてオバマが退任すれば小浜市を忘れる予定 ミ'ω ` ミ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:04:55.44 ID:FHwIM7TP0
>>409
そこまで新聞を読み込めるような人ならば、
インターネットでも同等の教養を得れるはずだから
新聞という媒体にこだわる必要はないよ。

ただし新聞は不要という意見も全くのナンセンスだ。

何故ならこの「日本国」では記者クラブという
世界でも類を見ない情報独占制度によって
ニュースソースの大半を一握りの大手新聞社(=テレビ局)が
牛耳ってる社会構造になっている。
故にネットに上げられる大半の情報も大手新聞社フィルターを通している訳だから
結局は誰も彼もが情報を大手新聞社に依存してるという事になる。

新聞なんて読まない!と豪語してるネット民も
実はただ新聞紙に触れてないだけで、
結局は大手新聞社が握る情報の掌の上にあるという事。

誰も彼も社会構造から逃れる事は出来ない。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:05:02.56 ID:KPzPh5X80
多様性の時代、移民の時代がやってこようとしているのに
子供の頃に横並びで規範教育なんて施されたら
大人になって社会不適応をおこすだろ
社会に揉め事の種を作るために初等教育をやるのか?
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:05:24.19 ID:GjJ+vTEz0
>>427
これはもう仕方ないんじゃないかな
パソコン使えないおばちゃんを正社員で使っているところでお察し
下の世代が騒いだって何にもしないんだもの
相変わらず仕事の負担が増えるだけ
早く団塊の世代消えてくれないかな?
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:05:37.73 ID:/whH6MXDO
>>409
「全国紙」ってのを放置すればそれで成り立つだろうが、
「事実」をありのままにそのまま報道出来ない・しないので
あれば要らないだけ。

戦中のプロパガンダを反省せず目の前の利益だけ追求している
マスゴミは潰れて然るべき。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:06:08.74 ID:Ew4NlHXq0
安倍晋三

1954年生
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:15.87 ID:tbPhGT8Ni
安倍が今センター受けたらどこが受かるのかな?
高校入学試験でもいいけど
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:18.60 ID:TYE9i0er0
>>424
いや、俺の経験としてはインターネットではダメだと思うな
インターネットは量が少ないし、検索するにも、検索するためのワードを知らなくてはいけないだろ?
そのワードすら分からない状態ではないか?

確かに新聞がプロパガンダを含むのは一理あると思うけど
代替できるものがないんだよね
ネットも真実ではないと思うな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:07:28.60 ID:MQaME24W0
センター試験の廃止って、

民主党の事業仕分けによって決定したこと
日本の教育を破壊するための行動。

安倍政権・現与党の責任ではなく
民主党の責任。

安倍政権が再び予算を再開しても、簡単には戻らない。民主党によって組織解体が一度は決定したのだから。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:08:32.79 ID:423l1WiI0
>>411
アメリカは日本よりずっと理科実験をやんないんだけどね。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:09:14.42 ID:zNNn6zgo0
自分が勉強できない馬鹿だからって
勉強できない馬鹿を有利にするなよ。
どんだけ売国奴なんだか。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:09:15.71 ID:GjJ+vTEz0
>>431
もうそういう横並びの学校にしか入れない経済レベルの
子供だと諦めるしかないよね。かけっこでも1位も2位もありません
みんな平等ですとかwアホの極みじゃないかと思うよ

社会に入って、そのうちいやがおうにもグローバル化してきたら
困るのはその子供だろうけど、そういう学校なら諦めるしかない
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:09:41.18 ID:mOjZ+ipQ0
マスコミは普通は与党を叩くもんだから民主が叩かれるのは仕方がねえと
しても与党のときだけでなく野党落ち後も糾弾断罪されてやがる自民は野
党としてすら失格だな
しかし一時期とはいえに与党に返り咲きやがるとはいえ野党でここまで糾
弾断罪されやがる政党なんて前代未聞の政党だぜ
一時期とはいえ与党になりやがったからこれからはこれ以上に糾弾断罪さ
れやがるだろうから覚悟しやがれ
442421@転載禁止:2014/04/19(土) 10:09:41.91 ID:SzF4WyEE0
>>421
ワタミは発言と行動を追うとヤバいよ、あんなのが権力を持つ今の教育構造は異常だね。
博士や大臣の言うことだから、無条件で信じる学歴信奉の農奴体質のやつが多すぎる。
オバカタを信じたり、創価学会に入信したり、ワープアになって当然の思考パターンだ。

洗脳セクトに抵抗したいなら、与えられた知識だけを有り難がらずに、自分で考えるべきだ。
創造性でも道徳性でもそれが基本になる。
善悪の観念を他人が押しつけるのは、ロボット製造と同じ人殺しでしかない。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:09:53.43 ID:u6Qp/mIRO
安倍みたいな馬鹿が教育改革とか笑える
渋谷とかに居そうなチャラ男並の考えだな、受験に人物本位って
人物本位の受験なら自分は成蹊()じゃなかったとでも?
マジで日本おかしくしないでくれ頼むから
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:10:16.75 ID:uJX5t8SaO
>>437
何でも民主党のせいにするなら何のために政権取ったのか分からねえな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:16.39 ID:+PQFSWT10
>>425
「子供を守れ」とか言う人ほど、子供を信じてない
「右向けと言われれば絶対に右を向く」と思い込んでる
だから子供(や社会)が言うこと聞かないとキレル

というか「〜ならこうしなさい」て答えを教えるのが教育だと思い込んでるんだよな
基準線を教えるのは大事だよな
「赤信号は渡らない」という基準。でも車が一台も走ってない状況なら・・・
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:55.88 ID:GjJ+vTEz0
>>438
あれはね、裕福な家の子っていうのは夏休みとかを利用して
サマーキャンプとか入れてるんだよ。色々なのがあるんだけど
科学もあったよ。あとどの生徒もそのレベルの高いクラスに入れるわけじゃなくって
ある程度の成績が求められる。それで良い授業を受けられるんだよね
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:12:35.34 ID:TYE9i0er0
自分も大学生だったけど、経済学や政治学等の文系学問は理解できずに卒業した
でも、10年以上働いていたら、別に経済学が必要な仕事じゃないけど、
そういう学問も理解できるようになった

だから18歳で大学に行かせるのは、とくに文系学問は早すぎると思うんだ
社会人入学をもっと推奨するべきだよ
30歳まで働いたり、育児したりして、それから大学に行ってもいいではないか?
448ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:12:39.99 ID:cAVpU2oB0
>>415
> 知識は相対的なものだろ?

何に関して相対的なんだろうねえ、言葉遊びっぽいが ミ'ω ` ミ

「知識が他人より多い人はえらい」 ともったいつけて言ってるのかね。
百科事典を全部暗記することはできないので、
いや百科事典を暗記してもそれだけでは何の用にも足らないので、
知識の量だけを誇っても意味無ェとおもうぞ ミ ' ω`ミ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:12:47.53 ID:vbyPNket0
現状の進学校や予備校が総力挙げて、
合格できる人物像にアジャストしてくる訳で、
サークルリーダーとか意識高いエピソードだらけになる就活よりも面白い事態になる

就職対策も、大学受験ほど組織的にやってる訳じゃないし、
ノウハウという点ではまだまだぬるい
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:13:42.54 ID:A1dS6Q6p0
センター試験廃止とか馬鹿なのか?最低限の知識と学力があってこその道徳だろが
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:13:49.21 ID:KPzPh5X80
規範教育で育った人物がやがて大学教育にも携わるようになり
グローバルな人材の人物を評価して入学を決める
そんなことできると思うか?
ムラのルールで規範化された人物はムラ規準でしか物を考えることは出来ない
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:16:05.12 ID:GjJ+vTEz0
>>447
本当にそう思う

子供が妊娠したらとりあえず在籍したまま休学して
また大学に戻るとか普通にそう出来たら良いのにね
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:16:44.10 ID:TYE9i0er0
>>448
例えば、知識の量の少ない医者に掛かりたいか?

政治家が知識の量が少なかったらどうだろう?
世界情勢もしらない、経済のことも知らない、哲学的な思考もできない
近年の日本が不況なのは、そういうことが原因じゃないかな?

先進国ならば、そうじゃない国よりも、国民の相対的な知性が優れてなきゃいけないと思うぞ
韓国人や中国人よりも明朗で、あらゆる知識を持ち、いろんな本や雑誌が売られている
それが日本だろ?
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:17:09.36 ID:zNNn6zgo0
センター試験は廃止したほうがいいよ。
そしてもっと学力がはっきりする学力試験を導入すべき。
どこかの馬鹿のように親の力でエスカレーターで入学卒業は絶対に許してはならない。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:17:35.34 ID:H7mI5tnE0
>452
今でも出来るよ。
最大2年だけど。
456ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:18:06.92 ID:cAVpU2oB0
>>452
経済学や政治学ならおうちでほんをよんでうーんと考えればいいのでは
ないでしょうか。大学に通わねばならぬ理由は何? ミ ' ω`ミ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:18:41.60 ID:ltVJ8F380
センター試験のあとに国立の試験があるんだろ
人格評価で、ペルソナって奴か
大学受験がすべてじゃないと思うけど、そう思う人間がいるのも問題で
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:18:48.34 ID:H69+er7m0
人物を見分ける側の人間の資質を、誰がどう判断するのか分からんし
これは話として成り立たないと思うんだけどね
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:19:19.88 ID:TYE9i0er0
>>456
そうしないと、新卒カードを使っていい企業に就職できないから
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:06.70 ID:GjJ+vTEz0
だけどコネってそう悪いものなのかな?
その人が入る、周りが就職がしやすくなる、
研究費が回されると言うメリットもありそう…
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:19.30 ID:di/YV8ZU0
ウヨクとか保守のこういうサヨクと同じレベルのウンコ議論にはあきれ果てるわ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:30.04 ID:2Xq7p5QO0
[奥にの為に働け!死ね!」て教育また始めるんだろう
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:20:33.79 ID:h/7ctMWS0
>>441
自民党は米国が支援し続けた55年体制を築き、米国頼りで戦後復興を支えた。
一方、マスコミは7年間の占領期に徹底検閲され、占領終了後もしばらくは米国に配慮した報道しかできなかった。正確には、米国による教育が施された日本国民に配慮するしかなかった。
即ち、米国様、日本国民を悪い軍部から救ってくれてありがとう、という教育だ。これは今でも受け継がれている。

マスコミの戦後は米国の支配からの脱却が一つのテーマだから、自民党に限らずアメポチは叩かれる。
必要以上のアメポチにならぬようにすればその限りではないが。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:21:07.46 ID:+PQFSWT10
>>446
何年か前に全米1の評価を受けた先生は
家庭でも薬品や食品で再現できる実験をやってた
そうやって、身の回りのものが科学とつながっているということを通じて
科学の、学習の大切さを伝えてた。負担無く(←ここ大事。教育に時間や金銭をかけられない貧困層には重要)
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:21:48.46 ID:bS1vRyxO0
センターは残せよ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:21:58.18 ID:vSN5Oclh0
道徳て何やんの
電車でお年寄りがいたら席を譲ろう
とか
学校にきたら挨拶をしよう
とかやるの?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:22:56.92 ID:/whH6MXDO
>>443
凄く労咳。
20前後の若い奴らはモチベーション乏しいけど上手く諭せば
ちゃんと仕上げてくれる。
自分達の範囲しかやらなかったりするけどね。

でもそんなのはどの世代でも大して変わらん。
そこから突き抜けるであろう個性を理解しないで何が「大人」かと。

少なくとも現場で仕切っているならそう言う視点持たないと
会社はともかく社会が可哀想。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:09.75 ID:423l1WiI0
>>446
小中学校の理科の実験時間は日本がダントツ。
アメリカみたいに金を払わないと理科教育受けられないというのは、
公教育の放棄だわ。

やたらと批判されてる日本の教育でもいいところはあるよ。
469ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:24.33 ID:cAVpU2oB0
>>453
うちの叔父さん、脳に関するの知識は豊富だが、肝臓に関する知識の乏しい
医者にかかって肝臓炎で死んじゃったぞ ミ ' ω`ミ

まあ無理。全部の臓器の専門家にはなれません。

知識の量……ちゃちな物知り自慢をしてる時点でおまえはだめ。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:47.75 ID:P/kE7mDEO
道徳というか組織倫理をしっかりやれよ
集団になると途端に虚偽隠蔽捏造に走るのが日本人のクズさだからな
日本の政治家や理研が良い例
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:23:48.49 ID:GjJ+vTEz0
>>463
だけどさ、どうかと思う事もあるけどそれは外交の問題であって、
いつもやられていると思うのはまだ外交の歴史が浅くって
お互いの認識勉強不足という面があるのだろうと思う
日本人同士と話すのでは全く違うんだよ

あと今までの色々な国の歴史を考えると、植民地支配にならなかったというのは有難かったとは思うけどね
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:22.14 ID:ltVJ8F380
あれ、おかしな方向に話が進んできたな
だったら、会社に入ってみろよ
入りたいなら折り合いを付けろ
馬鹿左翼の爺ですら折り合いを付けたわけだから
しかし、不満ばっかりいってる人間は嫌われるだろうな
爺の時代とは違うから
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:31.79 ID:+PQFSWT10
>>453
広く浅く、一部(専門)は深く、が良いね
どうでも良い芸能ゴシップしか興味のない親に育てられるのは不幸だよ
新渡戸稲造は女子教育に力を入れてた。明治初期に出来た女子校の大半に関わってる
子供に一番関わる存在に教養がないのは問題。休日に美術館に行くような母親を育てる、というような考えだったらしい
まあ今の社会では女性蔑視になるかもしれないが、この視点て大事だとは思う
474ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:43.76 ID:cAVpU2oB0
>>459
すると大学は悪徳詐欺集団か? ミ ' ω`ミ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:58.51 ID:IHSKRQ9+0
いくら賄賂貰ってんだこいつ、教育に袖の下持ち込むな下種が
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:26:14.18 ID:hsKP9M/J0
道徳も教材を極左教師や極右教師が好き勝手に用いてやたらどっちかに偏った思想洗脳教育をやらかすくらいなら
行き過ぎた偏向が起きないように有る程度の教育方針を決めてちゃんとどの教材を使うかを決めておいた方が良いわ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:26:37.69 ID:GjJ+vTEz0
>>468
普通に実験の授業はあるよ
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:27:33.74 ID:TYE9i0er0
>>469
>知識の量……ちゃちな物知り自慢をしてる時点でおまえはだめ。

福沢諭吉がそういうことを学問のすすめで言ったんだよね
そういうやつは、卑下しろ、
豆腐屋でも豆腐をつくることは極めれば学問になる、と
確かにそれも正論だよ

でも、実用性のない知識でも、ないよりある方がいいんだね
例えばアメリカやドイツのアマゾンに行けば哲学関連の本が
日本の2倍や3倍以上ある
韓国だと半分もない

それが、文化レベルの差、みたいになって、
いいアニメや映画を作れる下地になったり、企業が発展できる下地になるんだと思うな
479ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:28:20.72 ID:cAVpU2oB0
>>470
TBS オウムビデオ問題なんてのもあったぞ ミ ' ω`ミ
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:28:39.42 ID:BtAiWLwE0
人物重視にすると、↓のようになりますよ?


大阪市2013年度職員採用試験(大卒程度)
女:受験者数 335人 → 合格者数 53人 合格率 15.8%
男性:受験者数 425人 → 合格者数12人 合格率 2.8%

大阪府2013年度職員採用試験(大卒程度)
女:受験者数 464人 → 合格者数 67人 合格率 14.4%
男性:受験者数 657人 → 合格者数 19人 合格率 2.9%

これはひどい男性差別だ。
性別が違うというたったそれだけの理由で、合格率が違いすぎる。
絶対おかしい。選考基準を明らかにすべきだ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:28:54.29 ID:WrVrCIoL0
道徳をどういう風に点数化するつもりなのかは知らないけど
人物を評価するってのは主観だよね
教育現場にいる人の主観に人生を托せるかつー事やろ
受験勉強がなくなるわけでもないんだろうから
そういう努力と他人の主観が(担任じゃなく選別する人の)トントンになって
それで納得できるかどうかって話だろ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:29:08.99 ID:H69+er7m0
>>478
哲学なんて詐欺まがいの学問なんざどうでもいいけどな
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:29:18.65 ID:tbPhGT8Ni
全ての授業をつべで監視できるようにしないと
戦前のキチガイ戦争一直線体制築かれて好き放題やられかねないな
484ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:02.55 ID:cAVpU2oB0
>>482
まあ……哲学はいづれも真理だと主張するのだが、真理がそんなにたくさんあるのは……
いづれも真理でないからだろうとはおもうなあ ミ'ω ` ミ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:16.17 ID:IsNR9BEj0
最高学府の選抜試験が「人物本位」って

どう考えてもおかしいよ
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:17.40 ID:TYE9i0er0
>>482
哲学って、結構大事だなって思うよ
なぜ大事かと言うと、人は物質的なものがいくらあっても幸福にならないから
幸福とは何か、それを探し見つけ出すのが哲学という学問であって
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:24.42 ID:1Uk3fdCi0
はいはい現政権のすることはなんでも疑問
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:31:28.81 ID:GjJ+vTEz0
道徳っていうのがイマイチわからないけど、
そんな事よりも作法だろう

大人になっても箸が使えていないのがいるし、クチャクチャ言いながら食べたり
しているのがいるしね
あとミミズの這った後のような筆跡とか
喋り方があまりにも汚すぎて日本語にもなっていないとか

ああいうのは小学校の時から正しておくのが躾であり、最低限の道徳だとは思うけど
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:32:45.29 ID:di/YV8ZU0
>>470
自称和の日本では失敗は個人に押し付けて和を保つ
他称個の世界では優れた個性を配置して機能するように組織とルールを作り上げる
マスコミ報道なんかもサヨク的歴史観もまさにこれ
権限に応じた責任を追及して組織や集団を再構成する感覚もなく
関係者吊し上げして自殺させるのが正義や反省なのはもううんざり
いい加減卒業すべき日本の悪弊だな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:34:20.30 ID:GjJ+vTEz0
ミミズの這った跡のような字 訂正

>>482
哲学って日本では森鴎外くらいしか詳しく書いていないんだけれども、
海外で渡り合う時には、そういうギリシャの背景や文字の意味を
深く知っていた方が外交や折衝には必要なんだろうと思うけどね
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:00.61 ID:H69+er7m0
>>486
答えのないことを延々考え続けてれば、
能無しも自分は何かやってる感を感じられるってだけのことだろ?
それは実際には幸、不幸ではなく現実から目を背けてるだけのことだ
妄想野郎と大差ないね
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:12.22 ID:O8qWfXkp0
>>314

>まあ、その路線で行くのなら、学位授与のハードルはは重くした方が良いぞ
無理だな。存在価値がない大学が腐るほどあるのに。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:35.37 ID:/whH6MXDO
>>447
残念ながら制度はあっても時間が乏しいのが実情。
そう言うの補助しなきゃならんほど日本は疲弊してると理解
しなきゃね。

少なくとも就職氷河期の、就職してればベテラン&管理職だった
はずの失われた10年くらいのパワーは企業で取り戻さないとね。

敗戦&高度経済成長期の恩恵預かって「売り抜け」出来たかも
知れない団塊とその近隣世代、そしてバブル謳歌してた現在の
管理者層は覚悟しておいた方が良いかもね。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:36:38.39 ID:SzF4WyEE0
>>430
新聞紙はなくなっても新聞社はなくならないと。
ニュースはネットでというのは、新聞どころかテレビ以上に速報性に優れたメディアだからだろうな。
新しい知識なんだから新しい方法でやったほうがいいと思う。
ニコニコ生放送で国会中継とかやってるけど、ああいうところから旧マスコミを介さないニュースが生まれるかもね。

紙媒体じゃなくても本形式の知識は必要だろう。
伝統的に体系化されて蓄積した先人の知恵を、総合的に学ぶには評価の定まってる本を読むのが効率的だ。
数は少なくても知識の基盤になる愛蔵書くらいは、紙の本で保持したいし。

SNSやニュースサイト、ブログや個人サイトだけの情報収集では偏りが生じるから。
他人と違う知識の分布こそ、新しい発想を生む知恵の前提になるとは思うがね。
学びて思わざるは昏し、思いて学ばざるは危うし。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:38:44.21 ID:GjJ+vTEz0
>>493
そこで今の賢い女性に専業という道を残す事は重要になってくるんだよ

そもそも女のほうが頭が良いのは良かったりするからね
子供教育でも子供の発言を良く捉えて「どうしてそう思うのか?」という
訓練をさせるんだよ。これが家庭でのグローバル化w

子供のデキ次第だけど、大きな差がつくだろうよ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:39:50.90 ID:tbPhGT8Ni
インチキ論文バンバン通して
幾多の似非学士似非博士を世にばら撒き
悪弊を流布せんとする大学もあるやに聞くが、
何処も其処もこんな感じになる印象しかないね
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:22.06 ID:uJX5t8SaO
>>488
作法は家庭教育が崩壊しつつあるから必要だな
同時に文化教育も出来る
ただ現在の総合的な学習の時間や家庭科、給食時間に組み込めば事足ると思うわ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:40:27.12 ID:ltVJ8F380
道徳って、何か分からないけど
道徳ってのは「賞賛されるべき行為」ってのがあって
賞賛されるべき行為に文句ばっかり言ってる人間は確かに醜い
だけど、こうやって道徳について何の言葉も発せずにいるのはね
道徳とは何かについて考えることが重要じゃないかと
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:41:29.07 ID:TYE9i0er0
>>491
まあ、それも真実かもしれんが・・・
でも哲学がない人間はロボットに等しいと思う

なぜ生きるか、なぜ働くか、幸福とは何か、正義とは何か?

それを考えない人は犬や豚と同じ

でも、短期間で悟り得るものじゃないから、50年かけても答えに近づくことはできるけど、
真実は悟りえないから

今の日本に欠けているものは、そういうことだと思うよ
経済的には日本はどうだろう?世界有数の物質大国だ、しかし国民は全然幸福にならない精神的には貧しいまま、
日本は経験や哲学を持った社会人が大学に入れないから、そういう部分で弱いんだと思う
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:42:15.16 ID:Y1XHQUfC0
( ^(00)^) あたしよりスゴイ人材がいっぱい出そうね
( ^(00)^) 楽しみだわ
( ^(00)^) あたしはハーバードにトンズラするけどね
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:42:23.19 ID:vbyPNket0
>>380
そこまであからさまではないけど、千葉県も似たような感じだったな
面接で女性をザルにして、最終的な合格者数を男女でそろえる
このレベルだと、多分どこでも似たようなことやってるだろう

女性の合格率が跳ね上がるのは、たぶん人物本位で最初に現れる帰結になるね
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:42:43.26 ID:423l1WiI0
>>477
実験時間の比較でアメリカは日本の半分にも満たない。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:12.75 ID:bP3CU/Ai0
道徳の授業ってあの変な寸劇観せられる奴か
役にたたなさそうなんだが
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:29.98 ID:tbPhGT8Ni
賞賛されるべき行為なんてカネでも作れるんだよなぁ
人助けとかなんとか
そういう請け負いビジネスとかダークな業界がやりそうだな
最後には口止め料で儲けるという
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:47.02 ID:di/YV8ZU0
どちらにしろ教科化って成績つけたりアホなことするのかね?
俺的にはしょうもない苦労話押し付けるより
近現代に入ってから諸外国にやってもらったことを教えてほしいな
売った恩じゃなくて受けた恩ね
トルコがなんで日本に災害があった時に頑張ってくれるかとかさネット見てないとマジで知らずに育つ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:43:59.96 ID:H69+er7m0
>>499
まあ、一生何故々々言って暮らしてろや暇人
実際にはその間にできることが沢山あるけどな
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:44:13.77 ID:TZce8iRU0
哲学っていうからサルトルとかかと思ったらそういう言葉遊びかよ
くだらねー
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:45:02.55 ID:fghxwlR60
>>503
俺もそう思う
車の教習所の事故予防ビデオの方がインパクトがあるw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:46:24.19 ID:Z8lu953g0
人物本位って、そんなもんどうやって計るんだ・・・
まさか一度の面接だけで分かると思ってるのか・・・?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:46:40.33 ID:TZce8iRU0
文科省検定済みの教科書を使って指導要綱に則って行われる必修科目になるんだよ
非科学的な道徳観の押し付けの必修科目化w
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:02.99 ID:GjJ+vTEz0
>>499
哲学が一番日本に欠けている部分なのは間違いないだろうと思う
なにしろ島国だから必要なかったんだろう。ツーカーで通じるのだから
ツーカーで外交するとダメだろうけどね。どうしてもヤラレた感じになってしまう
西洋の文化を理解するにはギリシャのラテンの教養が必要不可欠ではある
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:19.72 ID:kkETPNTK0
安倍ちゃん教育関係はほんとにダメなんだよなあ
ブレーンにもダメなのばっかり集めてしまうからどうしようもない
前の安倍内閣の教育再生会議のメンバーなんて冗談としか思えないよ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:35.53 ID:/whH6MXDO
>>494
歳逝ってから学ぶってスタイルが、一つの手段として確立出来て
ないのが日本の悪さ。

いまだに老いての「一年生」報道あるでしょ?
あれがおかしいと思わなきゃ。

講義の内容より他の雰囲気気にする奴なんて要らない。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:36.37 ID:ltVJ8F380
功利主義的な発想だし、功利主義が間違ってるとは思わないが
ところで、貴殿が見た道徳ってなんだ
モラルとか徳とか道って何だって話だよ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:47:59.46 ID:bP3CU/Ai0
>>508
道徳は観た後に議論の真似事みたいなのをさせるんだろうが
アレってメンバーによって効果がバラバラ
「教育として」成り立たせるのは難しいよな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:48:11.81 ID:tbPhGT8Ni
これ大袈裟に言ってるが
狙いは学生を洗脳して
選挙権18才に引き下げ後に
自民に有利な投票をさせるキャンペーンだろ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:09.12 ID:rCE4foBs0
知識と道徳はどっちも必要だけど道徳を入試に持ち込むのはどうだろう
日教組が人物像を評価して合否判定するの?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:49:10.99 ID:u6Qp/mIRO
道徳の授業なんて遊びみたいなもんだろ
楽で良いなーって感じだったわ
あんなんで道徳は身に付かない
519ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:51:35.84 ID:cAVpU2oB0
>>499
「日本には哲学が欠けている」 「欠けている」 とギャアギャア言う奴は多いが、
新聞に駄文載せてる爺にもネットの片隅で吠えてる犬ころにも多いが、
そういう奴が自分なりの哲学を開陳したのを見たことが無い。
哲学なんざ要らないんぢゃ?
哲学哲学と唱えてる連中にとっても不要なものなんぢゃ?

「世の中にはオマエ達の知らないものすごいものがあるんだぞう ミ ' ω`ミ 」

詐欺師のふかすふかし玉。何と問えば

「さあ、見なければわからない。見たけりゃ銭払え ミ ' ω`ミ_ 」
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:51:45.07 ID:wngC/2PY0
人物本位=恣意的
能力と関係のない、こういうことが大好きだよな。
きもちわるー・・・・。
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:52:42.33 ID:tbPhGT8Ni
バカを総理にしたら国が傾く
という壮大な社会実験に立ち会える機会を持てて
俺たち本当に良かった?よなあ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:53:17.39 ID:eSlZHdNv0
貼る子ちゃん量産化計画としか思えないけどね
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:53:36.16 ID:di/YV8ZU0
>>521
安倍は上手くやってるほうだ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:53:37.38 ID:h/7ctMWS0
まず、教育を変えるとすれば、東京裁判史観を変えること。

この「大戦は日本軍が悪かった」という歴史観を日本に植え付けることが原因で、南京虐殺やら慰安婦やらの話が出ても、マスコミは世論の中道として日本が悪かったから、に軸足を置かざるを得なくなる。
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:53:55.88 ID:fghxwlR60
儒教なんかは「聖人」という目指すべきモデルがあるからな
どんな人間像を理想にしてるかも曖昧なままじゃ何を教えていいのやら
それこそ100人がいたら100人が違うこと言うぞw
526ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:01.34 ID:cAVpU2oB0
>>521
はて? 鳩山と菅と野田は? 傾けなかったっけ? ミ ' ω`ミ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:17.05 ID:wngC/2PY0
とにかくね、お父さんが精神的に満たされることが最優先の政治なんだよね。
理屈や考えなど何もない。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:19.94 ID:ltVJ8F380
そう、道徳を試験に持ちこむべきではない
別の角度から評価するべきものなんだ
安部とか勝間は馬鹿だし道徳的にもまずい
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:54:43.13 ID:g6RBqYo+0
>>522
文部大臣も教育改革にかかわっている人事も
同じ和田大学なんだよね
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:56:34.56 ID:SzF4WyEE0
>>506
そういえば俺も哲学科?なんて行ってたこともあったわ、中退したけど。
現実的な役に立たないのは確かだな、個人個人が矛盾すること言い出すから、誰彼の哲学なんて分類になるし。
自分の好みに合いそうなのをまぜこぜにして選べばいいと思うよ。
暇で貧乏な人間が精神的充足を求めてやることだし。

人生の意味やら目的やらが欲しくて、誰かに救いを求めたいけど宗教に嵌るほど集団主義になれない連中には必要なのかもね。
生きてるうちにこうすれば、死んでどうなろうとも悔いはないみたいな倫理と道徳も範疇に入ると。
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:56:37.20 ID:YKNf2oNT0
道徳を学習教科にしても、試験対策のマニュアル化するだけで
何かちょっと違うような気がする。
道徳のペーパーテストで100点が取れる腹黒い人間が増えても意味がない
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:57:10.30 ID:/whH6MXDO
>>495
悪いけど要領が良いだけで家庭だけで括ったら、より貧相な
視点と結果しか出来ないのが今の大半の女性だと思う。

そんなモラルハザードな女性を根幹に据えても破綻は広がるばかり。

もうとりあえず太平洋西側(特亜除く)である程度組織して
アメリカを除くのが総てにおいて話纏まりやすい。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:01.39 ID:XD+KhfOT0
>>499
哲学っていうのを「小難しい理屈や見えない真理にこだわって無駄な時間を潰す」って勘違いしてる奴は多いからな。
真理に到達するための方法論や姿勢が「哲学」という行為なんだからあらゆる学問の基盤だと思うわ。

ざっと眺めて「答えが出ないからムダ、ハイ次」みたいな思考習慣は日常生活や作業レベルなら普通だけど、
自分が学ぶとか人を育てるとかいう局面ではバカの再生産にしかならんからな
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:13.58 ID:hVEM0+Eg0
>>529
理研の新法人「今国会中目指す」 下村文科相
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101001265.html

こいつは真性のクズ野郎
なんでこんなのが大臣やってんだよ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:20.93 ID:di/YV8ZU0
>>531
>道徳のペーパーテストで100点が取れる腹黒い人間が増えても意味がない
まさに道徳の荒廃だよね
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:58:36.22 ID:bP3CU/Ai0
>>518
モラル低下の仕組みをわかってないんだろうと思うね
具体的に言えば細かい規制を作って行けばモラルは壊せる
守らない事に罪悪感をなくせるからね
スピード違反がいい例「バレなきゃok」「楽ならok」にすぐになる

まさしく、今の日本の状態だよね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:59:03.02 ID:wngC/2PY0
内心や心情の問題としては、多少必要かもしれないけど。
政治がかかわるべき問題ではない。
政治に道徳がありますか?ないでしょ。
自らにないものを求めるなよ。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:00:01.51 ID:dnjb6niK0
日本には宗教がないし
躾のできない親が増えてるから
道徳を教えることは大事だけど
試験は違うな
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:00:17.53 ID:YKNf2oNT0
道徳というか、既に倫理という大学受験の科目がある
それでいいじゃん
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:01:09.38 ID:fghxwlR60
>>536
なるほどね
確かにそうだ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:02:24.35 ID:TZce8iRU0
哲学と宗教をごっちゃにしてらっしゃる方がいらっしゃるようで。
哲学にかぎらず、本来学問っていうのはその研究が面白いからやるんだろ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:03:02.18 ID:wngC/2PY0
学問とか科学的とかじゃないんだよね。
道徳は知的じゃないんだよ。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:04:05.58 ID:AJjzcSIQ0
>>523 安倍は上手くやってるほうだ

そうそう。経済とかに専念していればいいものを、
「戦後レジームからの脱却」とか言い出すとおかしくなる。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:04:19.59 ID:tbPhGT8Ni
右翼教育とか戦前の修身とかやらせたいんだろう
そんなことよりもAKBとかに税金5000億円もつぎ込む愚行を取り消して国民に詫びるべき
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:05:56.20 ID:di/YV8ZU0
>>536
ルールってのは社会生活を送るうえで押し付けなけりゃならないが人生経験を積むうちに勝手に広がるんだ
こういうことでは宗教にかぶれたりしない限り縮まることはまずない
幼児に見せるヒーローものが勧善懲悪なほうがいいのはこういう理由
それでも枠組みは提示する必要がある
枠組みなんていらないというのが今のサヨク、枠組み内からはみ出すなというのが今のウヨク
どっちも極端すぎるんだよね
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:00.28 ID:fghxwlR60
じゃあ神道かね
天地神明、先祖から身の回りの人全てへの感謝と畏敬の念を持って生きるのがその骨子だし
ルールじゃなくて自己を戒める事が求められるんだしな
日本人のマインドにも丁度いいだろう
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:10.90 ID:uPJyrQDg0
一部の例外はいるものの、国立大学(駅弁で十分)卒の大半はFランの大半より人物が優れてるよ。
日本の学歴はうまく機能している。

国立へ行くということは、各教科バランスよく勉強する習慣がついていたということで、
そういう人は勉強オンリーではなくたいていスポーツも嗜みも人間関係も良好。

おれは駅弁よりは偏差値の高い私大だが、人としてのバランス感覚みたいなところは国立出の方が安定感あるなと思うことがよくある。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:18.01 ID:0irpfPwO0
いまって道徳の授業ないの?
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:08:58.44 ID:QgOTAnZs0
飛び級と留年がない教育では何やっても無意味
低脳の人格が歪むのと同様に高IQも横並びの強要によって人格が歪む
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:16.52 ID:ryM4UMIV0
コネ使い放題ってか。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:17.24 ID:hVEM0+Eg0
下村大臣「学力試験なんて運だから意味がない」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1382309274/
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:52.75 ID:GjJ+vTEz0
道徳はともかく悪質でない限りは子供の嘘というのは
すごく想像力があって面白いと思う事はある
あれは注意して良いものかどうか迷うわ

大人になれば嘘も必要だろうしね。真っ直ぐなだけでも生きていけないけど
行き過ぎると信用を失う。難しいところだね

道徳は家庭に任せて、最低限の躾や作法を身につけさせたらどうだろう?
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:16.92 ID:+mUtmH7UO
道徳を教えることは大事だがそれだけでは足りない
道徳を実行する人を高く評価する社会作りが重要
素直で優しい、誠実であることが社会で評価されているだろうか
勉強ができる、スポーツが得意、コミュニケーションに積極的とかと比べると限りなくゼロに近い評価ではないだろうか
それどころか騙しやすい、利用しやすいといったマイナスの評価をしてはいないだろうか

これでは人に道徳を説いても浸透しない
まずは良い行いをする人を敬う社会にすべきである
554名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:20.16 ID:TsZTSfRv0
ミンスよりヒドイお・・
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:11:59.38 ID:fghxwlR60
>>552
明確な理想像のモデルが提示出来ないのなら作法とかを教える方がいいと思うね
作法ってのは早い話が公共の場で生きるためのルールなわけだしね

画一的な理想の人間を明示できない以上その方が有意義だと思う
実際役に立つしね
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:12:21.81 ID:I3qrBgjA0
洗脳の時間です
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:09.28 ID:tbPhGT8Ni
DNAは正直?だな
北朝鮮一直線だろこれ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:13:48.21 ID:SzF4WyEE0
>>533
存在と当為では哲学でも分野が違うし。
理系臭い前者でも、哲学だと形而上学だか持ち出して、客観的に証明不可能なことを言い出す。
"それはあなたが勝手に言っているだけでしょう"なのが行き着いて腐敗して、ソーカル事件みたいな偽哲学者ばっかになって信用がガタ落ちしてるんだな。
個人的には大学に居る哲学者なんて信用できないね、中身の無いことを難しく言ってる奴が多い。

倫理とか道徳とかあるべし論に戻すと、道徳を評価する人間の道徳を評価する仕組みが必要だ。
立憲主義の基盤になる国民主権による、公務員の罷免権が確実に行使されていない現状でこれをやるのは危険だ。
大学入試でも義務教育でも、教育に関わる公務員に対する(プロでない)市民個人の監視と操作を強めるべき。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:33.05 ID:GjJ+vTEz0
>>553
そういう形に捉われすぎているのが韓国なんだろうなと思う事がある
学問的でものすごく潔癖症みたいなのが不幸を産んでいるような気もする

学校の先生でもそういう生徒の良いところを口だけでも評価してくれたら良いんだけど
学校は何も優しいだけでなくって、自分の足りない場所を気づかせてくれる場でもあるから
コンプが悪いというわけでもなく、どう自分が今後やっていくのかを考えさせられる場所でもあると思うよ

知り合いの子供だって運動音痴過ぎて大泣きしてたけど、
それもまた人生勉強なんだよね。「勉強出来るじゃない」ってみんなで励ましまくったけど
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:14:44.78 ID:Y4+tr6q90
御巣鷹山に消えた日航123便には
ウィンドウズより格段に優れた無償OSトロンの開発者17名全員が乗っていた
事故で松下は開発を断念、ウインドウズの一人天下となり超巨額の利権を生み出し続けた
まったく同じ構図がマレーシア機にもあった

マレーシア航空機についてもう報道ありませんね・・
ロスチャイルドが偶然にも特許所有者になるんですね〜
311で痛めつけたルネサスもアップルに狙われているようですし・・偶然ってあるんですね〜
◆マレーシア航空MH370の億万長者のそれらの消失により、
ジェイコブ・ロスチャイルドは、重要な半導体特許の唯一の所有者となります。偶然?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:16:06.18 ID:hsKP9M/J0
道徳も教師の裁量って名の下に個人の思想を好き勝手に押し付けるのが十分やれる現状もやばいからね
教科化で何を教えるかを文科省にて基本的に決めるってのも大事
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:02.78 ID:fghxwlR60
しかし面白いよねw
孔子の言うとおりの事をみんな言う

礼儀の意味も理解できない初心者は何でもいいからとりあえず形だけやらせろと
その形に込められた意味にやっていくうちに気が付くからと
いきなり意味を教えたってどうせ理解できるわけがない
仮に理解できなくても少なくとも形だけは叩き込まれて社会で生きていく程度にはなれる
野生の猿じゃなくて調教された猿くらいにはなるだろうよ、と

まさにそういう話だなw
最初から子供に聖人の姿を説いたって分からんだろう
563◇ ◆oHgMgpwIMZF/ @転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:04.73 ID:QS2nZGWr0
道徳に点数つけたら、
教師に媚びる生徒ばかりになって、
なんかステキやん。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:18:37.32 ID:tbPhGT8Ni
そうじゃなくてもエロ教師を駆逐できてないからなあ
道徳行為をやらせてくれたら成績あげるとかビデオ化されそう
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:21:37.38 ID:GjJ+vTEz0
>>562
どの国の人でも形から入って、それから理解している人は信用出来るよ
根幹があるからね
そういうのから枝が広がって行って国際的な人間になれるのだろうね

躾や作法と言うのは軽視されがちだけど、とても重要な面だろうと思う
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:23:29.35 ID:uPJyrQDg0
>>555
礼儀正しさや作法を子供の頃から現場実践するためには、
他世代とのふれあいが必要不可欠だと思う。

子供だけの社会というのは、誰しも思い出してもらえればわかるように、
北斗の拳のような世界で、悪貨は良貨を駆逐する。
子供の社会に高度に順応するということは、DQNになることに他ならない。

武道の稽古場のような、老人から幼児まで一緒くたになるコミュニティーがよい。
ただしスポーツでも他年代とのふれあいが少なく、かつ同年代とのコミュニケーションが密なサッカー部とかはDQN養成所になりやすい。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:24:13.22 ID:bP3CU/Ai0
>>545
そのルールの押し付けに問題があると思うんだよね
押し付けるにしても「何故駄目なのか」が説明しきれていなきゃ
どうやっても納得されないわけね
これはあのコンニャク規制がいい例だね
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:25:39.37 ID:cxJYIxpa0
一番手っ取り早いのが、文科省が出す
「学習指導要領の廃止」

これが一番個性を伸ばす。

学習指導要領に従わない高校は、東大合格者をバンバン出す。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:26:51.63 ID:xQY6SI+W0
道徳の時間はNHK教育の「さわやか三組」見るだけだったぞw
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:27:24.40 ID:+o0fE4Xi0
 
  第一版への序文

 約十年前、著名なベルギーの法学者、故ラブレー氏の家で歓待をうけて数日を
すごしたことがある。ある日の散策中、私たちの会話が宗教の話題に及んだ。
「あなたがたの学校では宗教教育というものがない、とおっしゃるのですか」とこの高名な
学者がたずねられた。私が、「ありません」という返事をすると、氏は驚きのあまり
突然歩みをとめられた。そして容易に忘れがたい声で、「宗教がないとは。
いったいあなたがたはどのようにして子孫に道徳教育を授けるのですか」と繰り返された。
 そのとき、私はその質問にがく然とした。そして即答できなかった。なぜなら私が
幼いころ学んだ人の倫たる教訓は、学校でうけたものではなかったからだ。そこで私に
善悪の観念をつくりださせたさまざまな要素を分析してみると、そのような観念を
吹きこんだものは武士道であったことにようやく思いあたった。
 この小著の直接の発端は、私の妻がどうしてこれこれの考え方や習慣が日本で
いきわたっているのか、という質問をひんぱんにあびせたからである。
 ラブレー氏と妻に満足のいく答えをしようと考えているうちに、私は封建制と武士道が
わからなくては、現代の日本の道徳の観念は封をしたままの書物同然であることが
わかった。

( 『武士道』 三笠書房 )
 
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:27:55.47 ID:T8zYEd0c0
このスレみただけで道徳教育は必要だと思う
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:01.89 ID:GjJ+vTEz0
ごくごく当たり前の事からだと思うけど
靴を揃えるとか、習字とか、そろばんとか、キチンとした言葉遣いとかね

案外これが出来ていない大人が多いけど、やっぱり一流となると
当然のごとく出来ているから、そういうのを小学校の時から
身につけさせると後で苦労する事が少ない
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:26.11 ID:fghxwlR60
だからなんていうのかな
今の教育方法も最上の「理想」を子供に教えちゃってるんだよね

「全部自由だよ」と

そこに至るまでの色んな過程を全部すっ飛ばしてそこだけ強調するから
「何をしても良い」「型を教えるのは悪」みたいな風潮になるんだよ
孔子も自由にしてても聖人が聖人でいられるのはそこまでの過程を踏んでいるからだと
そのレベルになって初めて自分の好き勝手をやっても、道を踏み外さない程になれるんだと
「そういう人間だから」自由にしていられるんだよと

聖人でもない奴に好きにしても良いんだと言えばそりゃそうなるよねw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:28:33.04 ID:/oTsSv+E0
道徳なんてまんが日本昔ばなしを見れば十分
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:29:44.01 ID:sYxv81BA0
>>569
いいなぁ。
うちは少し離れたところにBあるからBのこんなに差別されてますアピールばっかりだったわ。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:30:14.01 ID:KuiDds560
>>1
世の中がみんな自分程度のバカだと思ってるんだろう
そういう奴の「道徳」なんてろくなもんじゃない
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:30:16.80 ID:cxJYIxpa0
道徳は、人間が人間らしい態度・考え方・行動を教える場
これを無くしたら、社会に適応できず、一気にニートになる。

あとは、日本の社会に適応できる考え方や勉強の仕方も学ばないといけない。
敬語や上下関係や電話対応等は、国語・数学の授業じゃ教わらない。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:30:46.98 ID:tbPhGT8Ni
何をやると道徳ポイントがどれだけ高いとか、
ゲーム感覚のポイントゲット競争になる
身に付かぬとまでは言わないが、
このポイント獲得で東大卒とかは有り得ない
尤も東京ごと被曝して東大自体が捨てるだけの大学って位置付けとかなら
何でも好きにするんだろうが
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:31:03.84 ID:BB4TGDPn0
>>558
実際、大学の「哲学」に関する指導者の大半が「哲学史」を進化論的に開陳して学生を煙に巻くか、
己が信者として心酔する先人の著書や教義の解釈で洗脳しようとするかのどちらかだからねえ
かつてのニューアカブーム以来、わざわざ意味不明な外来語でより小難しく武装する奴が増えたしな

公教育の道徳の場合は、人倫的に「微妙」なライン上にある事例を
あくまで一例として紹介していくぐらいの学びでもそれなりに機能を果たすと思うね。
生徒を評価するのは教師個人の力量では相当に難しいと思うね。
「その生徒がイケメンまたは美人か、ブサか?」を点数化しろってのと同じ苦労だと思う。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:31:41.98 ID:eHZur8ju0
まー単に学力のみでいいんじゃないかね。余計なことせんと。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:31:43.91 ID:/laeF5X90
大学は学問を学びに行くところなんだから、
学問の素養を問わなくてどうするよ?
「人物本位」は大変結構なことだが、
それは社会の中で評価されればよいことで、
各企業等が自由競争の中で「人物本位」で
中卒とかでも採っていけばいい話。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:17.42 ID:sIvomlb80
人物本位ってなに?
ひょっとして小保方さんみたいなタイプが東大入学に有利になるの?
大学入試に失敗したら人物として駄目っている烙印を押されたことになるの?
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:24.83 ID:HgBL7Blq0
本当は教師のほうを何とかしたいんだろうな、と感じる
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:56.61 ID:sYxv81BA0
>>577
敬語は一応国語で教えることになっているのでは?
大半の学生が現代語の敬語より古文の敬語勉強してるだろうけどw
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:32:58.41 ID:GjJ+vTEz0
>>573
自由という概念を履き間違えているんだよ
どこからこういう自由という言葉を持って来たのかわからないけれども
そもそも西洋でもしつこいくらいに「フランス革命」を児童に叩き込むからね

そもそも自由というのは責任を伴うから自由を持てるワケ
子供には自由というのはない
基本的な規律に沿い、責任を持てるように児童を躾けるのが、自由への入り口

そうでなければただの野蛮人の増産にしかならない
外国でも授業どころではないドンパチだらけのダウンタウンのところではそういうのを
教えられないから仕方のない事なんだけれども
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:33:00.73 ID:cxJYIxpa0
同じ東大卒でも、社会に適応できる人と出来ない人じゃ、出世が違うし
適応できている専修卒のほうが、出世すると思う。

上から、あいつツカエネと思われたらもう、出世は無理。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:33:25.29 ID:vtUO8eRp0
センター廃止とかやめろよ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:33:47.47 ID:fghxwlR60
だからまた儒教の話だけど「刑罰」ってのは礼儀を知らない奴に行うものなわけだ

礼儀を知っている人間なら恥ずべき行為をしたら自らを許さないだろうと
そのレベルになって初めてきついルールなど無用になるわけだな
そこにまで達してない人間からルールを取り除いたらただの野生動物の集まりになるわなw

だから礼儀作法とか教える方向でいいと思う
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:34:28.32 ID:tbPhGT8Ni
安倍総理の国会答弁を時系列的に流して議論させたら良いな
ひどい答弁なんてごまんとあるから子供たちはびっくりするぞ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:35:42.97 ID:pfeQahPmI
>>563
教師はラクになる。高校受験における内申点制度と同じ。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:36:10.24 ID:/SmsJEJ40
道徳じゃなく、言語学とか論理学にしたほうがよほどいい。
じゃないと、平和とか人権とかで思考停止した馬鹿を大量に生むことになる。
平和も人権も緻密な論理の上に成り立つものだ。
ただ叫ぶだけなら誰でもできる。叫ぶと同時に緻密さが必要。
それを放棄した大量の左翼を育てるつもりか。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:36:49.10 ID:cxJYIxpa0
>>590
そりゃ、ゆとり教育も、対象者は生徒じゃなくて、教師に対してゆとりだからなw

あれだけ教科書が薄いと、教えるのも楽だ罠
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:38:53.88 ID:tbPhGT8Ni
土曜日も普通に授業する方が国益に寄与するだろ
公務員がサボりたいだけ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:39:52.98 ID:uPJyrQDg0
いっそのこと顔面重視したらいいんじゃないかw

性格って結構顔に出るよ。
遺伝的な形質はともかくとして印象は特に。
そして、顔のいい悪いって、形質じゃなくて印象が大きく左右する。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:40:04.16 ID:P/kE7mDEO
>>1
モラルのない奴らが子供に道徳を教えられるんですか?
ゲスが人物評価とかできるんですか?
笑わせるな
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:40:34.70 ID:GjJ+vTEz0
昔は生徒もそれなりの躾をされてたんだけど、
教師だけでなくって、親御さんたちも自由を履き違えた無教養なのが
増産されて今日の教師も大変だろうとは思うけどね

だけど何もかもまずは形から
それでなければお話になりません、だろう
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:12.71 ID:68R5Ub2E0
普段でも授業でもちゃんと道徳の教育しろよ
安倍憎しで言い訳ばっかりじゃねーかよ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:41:24.47 ID:bIo+K3oC0
成績よりコネ優先
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:42:09.72 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:42:15.78 ID:OKFPnJwg0
今や意味が薄くなった事柄を減らして、
その分を新しい事に振り向けた方がよいんだけどね・・・。

漢字の書き取りとか、計算能力、地理や歴史の詳しい知識とか、
昔は凄く実社会で役に立つ能力だったが、
IT化で、ほとんど使う必要が無くなったからな・・・。
教育に割り切りが必要なんだと思う。

昔からの惰性教育、あるいは懐古趣味教育では、日本人の人材の質が相対的に落ちていくだろうね。

例えば、将来、完全なリアルタイム自動翻訳機が開発されれば
英語を学ぶ必要も薄くなるだろう。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:42:39.44 ID:Y/5eDRi60
センター試験ごときで点もとれないようなバカが人格者なわけないだろ。
努力できないだけのただのバカだよ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:43:17.53 ID:cxJYIxpa0
コネや媚を売ることが、実力より優先されることがある
ことを教えないといけない。

コネ=親の実力、媚を売る=人間力

親が実力無かったら、上司や先輩に如何にして取り入れられるかに
全力を注いだほうが良い。
仕事は二の次だ。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:43:41.65 ID:sIvomlb80
自分の子の入学式に出席するために、新入生の担任が入学式欠席する時代だからなあ
道徳=人権=自分が良ければそれでいいとか教えそうな気がする
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:09.92 ID:fghxwlR60
よしわかった
全国の学校にスール制度を導入しよう
挨拶はごきげんような
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:21.15 ID:ltVJ8F380
道徳について語るべきだといったのは自分だが
不思議なことに自分が悪いという発想が全ないのか
自分は道徳的に全く正しいと思ってるらしい、典型的な大衆だ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:25.23 ID:GjJ+vTEz0
>>600
漢字を書けない人って滑稽過ぎるわよ
いくらITの時代になったとは言え…
そういう恥を子供にかかせたくはないと普通の親は思うだろう

どれだけITや技術が進もうと、基本的な事は大事にしなければ
形は崩せないどころか、土台から崩れる
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:59.00 ID:EmOBt9dN0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:46:38.47 ID:MraJloG+0
道徳の反面教師がここにいっぱい居ます
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:47:06.89 ID:yAnhK1ro0
AOで失敗しまくってるのに何言ってんだ?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:47:45.40 ID:P/kE7mDEO
嘘をつくのはやめましょう
困っている人がいたら助けてあげましょう
 
安倍が言うとギャグに聞しか聞こえない
 
>>1
子供よりもお前ら政治家や東電みたいな輩に道徳教育が必要なんじゃないの?
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:49:41.54 ID:iLX9imwk0
しかし安倍は前回おろされた腹いせに必死にやりたい放題をしてる2世のキチガイ野郎なだけのカスだな
政権交代か総理おろされたら最悪の状況になるぞ、この国
そのときに元に戻すための強い意志が国民には絶対必要になる
一度決めた政策とかを変える勇気はこの国民にはあるかな
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:16.19 ID:ZNCpnKpf0
第2期ゆとり教育再来か?
第1期も安部内閣だったっけ?たしか
懲りないやつだな安部も
あれで日本の学力スカスカになったてのに
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:37.31 ID:cxJYIxpa0
受験というのは、学力じゃない。

親の力と、学習習慣をすぐに試せる。

親がバカだと、点数も伸びないし
学習習慣が無ければ、点数も伸びない。
この2つが一気に試せる。

勉強なんて、やれば点は伸びる。やるかやらないかの差。
それを補うのが学習塾なんだが、親にカネが無ければ、学習塾に行かせられない。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:43.12 ID:Y/5eDRi60
人格, 好人物なんてのは、ちゃんと点数がとれた上での追加要素でしかない。
バカ救済のいいわけではない。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:46.91 ID:tbPhGT8Ni
ここでの消費税上げは非道徳的だろ
殺人的の方が正しいか
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:50:49.65 ID:pfeQahPmI
道徳で、正直者は馬鹿を見るってのを中心に教えないとダメ。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:51:12.41 ID:jNT2coE+O
安倍よ!お前が学力を語るなw

片腹痛いわw
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:51:24.08 ID:vFHEbWcQ0
まともでモラルの高すぎるくらいの日本人を増やしたいのか、人物重視で学力ないのに
要領いいやつだけ優遇したいのかこれではわからないね日本人が生きにくくなるのはわかるが
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:51:49.21 ID:UD3n3P2R0
その方が情実入学しやすく金持ちに有利だというんだろうけど

日本の国力そのものが衰えてしまえば愛国心も靖国も糞もなくなってしまう
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:18.61 ID:uqE4IS9nO
また日本人愚民化計画か
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:29.83 ID:sQ2/jrnd0
>この動きに、横浜の市立小学校の50代の女性教諭は不安を募らせる。


横浜、神奈川の公教育、教員とかくっそ低レベルなのに…
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:53:43.57 ID:ZEmou2sm0
手元に高学年用の道徳の教科書があるんだけど、沢山の物語とそれをもとに考えさせるような内容で
とてもこれで画一的な考え方になるとは思えないな
今の小学生は授業でもディベート的なやりあいを学んでいるし、柔軟だよ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:55:20.69 ID:tbPhGT8Ni
安倍にモラルなんてあるのかな?
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:55:28.47 ID:wngC/2PY0
韓国のようになりたいという潜在的な願望なんだろうね。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:55:39.64 ID:3wYfvQbC0
人物本位って私立高校の方が有利になるんだろう
せっかく脱ゆとりが終わったと思えば新手のゆとり教育じゃねーか
バカを大量に有名大学に入れてどうするんだ
大学に入ってから育てればいいだけの話
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:56:29.78 ID:cxJYIxpa0
道徳でいうなら、ディベートの材料になれば一番良いんだが、
問題が2つあって

先生がそのディベートの勉強をしてこないので分からない
のと
生徒がディベートに熱中するあまり、他の学習に支障が出る

の2つ。
特に、Bとか慰安婦とか同和とか、そういう問題に特化したくなる教師がかならず存在する。
生徒に余計な情報を与えて、大人になったら歪んだ性格になる奴が生まれてしまう。

自分より、世界平和が大切!とか強調する奴が必ず出てくる。
戦争反対とか、アホかと。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:57:18.83 ID:MraJloG+0
道徳の話は道徳を己が考察しているつもりでその人の考えが良く現れてしまう。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:59:22.85 ID:fghxwlR60
>>622
まぁ正直な話ただの物語を読むだけの遊び時間だよねw

でも変な教師が指導すると一気におかしな思想統制の場になるw
俺もガキの頃に教師の気に食わない回答を言った事に対して、
教師がクラス40人くらい全員に
「いかにして俺が間違えているか」
発言させて最後に謝らせられたwwwww

頭おかしいわあいつらwwww
教師に道徳教育なんて無理だろ
教科書教えるだけならまだしもこいつらの勝手な人物判断が基準とか寒気がする
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:00:38.89 ID:ltVJ8F380
安部って怨念で生きてるだろ、とにかくサヨクが嫌いなんだよ、サヨクって嘘っぱちだろ
ふざけてる人間が嫌いなんだよ
でも、嘘っぱちのサヨクが嫌いな気持ちも分かるけど
ついでに真面目な人間も潰すんだよ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:00:45.28 ID:3wYfvQbC0
将来、高校生が中二程度の学力で赤点大量に取っても
人物本位で進級できるようになるんだろう
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:50.57 ID:ysgnAhr90
安倍が一族の中で唯一成蹊しか行けなかったから
学歴コンプなだけだろ
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:01:55.59 ID:SzF4WyEE0
>>541
哲学は諸学を分類しようとする。
どの分野でも基礎を担ってると思いたいらしい。
宗教と倫理分野で被っているけど、彼岸やら輪廻とか人の来し方行く末を論じるのは対象外みたいだ。
それはかつて神学の婢と言われた名残りだろうが、近代科学でその軛を解かれて一時的に隆盛したようだ。

人が生きている間に、神としての万能性を求める世間づくしの学問だよ。
知らないことまで知ってると偽るようじゃ、そんなまがい物の知恵にすら到達できそうに無いがね。

有って無いような学問だし、個人の信条として秘匿すべしと考えるならそれでいいと思う。
日本の名無しの美学やこの匿名掲示板も、老子の道徳経みたいなものだ。
名無きは天地の始めにして、名有るは万物の母なり。
あいまいな日本の私w
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:03:23.75 ID:fghxwlR60
そういやクラス委員を決める時も「不信任投票」で決めやがったなwww

わざわざ推薦された生徒たちを
「気に入らない奴に投票させて多い奴は落選」
とか脳がどうかしてるだろ

教師って人間の腐った奴しかいないなwww
あいつらに何の人物評価が出来るんだよwwww
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:04:37.07 ID:JxK4eBZl0
日本が悪かった反省しているというのでいいから
常任理事国にしてくれ。
国連反対陣営からはずしてくれ。

なんなら国連から名誉ある撤退と報じたマスコミを批判してもいい。
あのと居の中は実際にはどうだったのだろうか。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:04:55.92 ID:UmvkUNYP0
このまま安倍のごり押しが通っていくと本格的に酷い国になっていくな
しかし青山とかのコメンテーターを含むマスコミ抱き込んでるから支持率下がらないんだよな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:05:58.79 ID:vFHEbWcQ0
なんか日本は中国に編入させてもらったほうがいいと思えてきた
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:06:28.90 ID:HljmInXL0
>この動きに、横浜の市立小学校の50代の女性教諭は不安を募らせる



<丶`∀´>
   ↑
 女性教諭
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:06:56.05 ID:pfeQahPmI
道徳のディベートって、ここはこう言うと点があがる、本心は違うけど。っていうパターンになるのでは?
評価しなければ、まともな議論が成り立ちそうだか。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:07:36.45 ID:12kbIYew0
>>毎日が道徳教育という思いww


【社会】「眠っていたので触った。」痴漢容疑で採用2日目の小学教諭逮捕―大阪府警[4/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396421343/


先生は多忙だ → 女子トイレに6時間潜伏、逮捕
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1392954091/


【社会】中学教諭、21歳女性を路上で押し倒して乱暴→「キスをして胸を触っただけだ」と供述[4/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396446121/


【宮崎】教育指導主事、屋外駐車場で下半身を露出し自慰行為 カップルに通報される
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397705221/


【国際】車中やホテルで…勤務先の女子高生とみだらな行為 高校教諭を懲戒免職[4/17]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397715109/
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:07:52.79 ID:cxJYIxpa0
センター試験廃止は、無しだな。

センターの問題は、大学へ入る「最低限の学習」だからな。
センター9割も取れない奴が、東大・京大へ行くべきじゃないし
医学部へも行くべきじゃない。

最低限の学習をすれば、センターの問題はスラスラ解ける。

それより、推薦やAO試験を廃止すべき。
社会に出ない人間が、人間の力を試せるわけが無い。

適応力があるか、無いかは、また、別のもので試せる
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:08:30.70 ID:MraJloG+0
他人の善悪を自分が判断するときその基準は自分がもっている基準で判断している
それは一体どこから来ているのか。それは正しいのか間違って居るのか
身を以て証明できる人こそ道徳の教師にふさわしい
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:09:10.24 ID:qCgvaNaf0
こういうのは簡単なんだよ

まず授業風景を録画してその学校内サーバーで記録

結果の出ているような学校の、成績の良いクラスの教師の授業を公開、

教師がそれを見て改善するのも良いし、

生徒がその授業のデータをダウンロードして集めて家で勉強してもよい

あまりにも授業の質が低い人は、自宅待機や準教師にして何が駄目なのかを再教育する

これによって、誰もが平等に学業を受ける事が出来るようになるし、

家で自分の好きな授業を受けたり、より高度な知識を得ようとする事も出来る。

復習も簡単に出来るし、専門的な学校の知識を片手間にえる事も出来る、

勉強の詰め込みが無駄と言う訳ではなく、ゆとり教育によって時間をただ与えるのが良いわけでもなく、

子供が自宅でも知識のテンプレートを選択して学べる環境こそが必要なのである。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:09:19.55 ID:QZ0Wazak0
>50代の女性教諭は不安を募らせる。

よくニュースになる左翼教師の典型
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:09:30.29 ID:P/kE7mDEO
公約を次々と覆し国民を騙すことに必死な嘘つき安倍が道徳ねぇ・・
 
金持ちだけを優遇し庶民を税率上げでイジメ抜く安倍が道徳ねえ・・
 
奴隷が欲しいという経団連の為に海外から奴隷を移民させるという人権無視の鬼畜安倍が道徳ねぇ・・
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:10:28.49 ID:cxJYIxpa0
あと、学力=忍耐力とも言える。

誘惑に我慢して如何に勉強するか、
やる方法を考えるか、が大切。

誘惑に乗るのは簡単。
しかし、それでは自分に負けている。

そして、その結果に向かって、寄り道をしない
のも大切だ罠
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:10:50.02 ID:cvmeQqm50
>>600
「使わないから学ばなくていい」ってのはちょっと違うと思うけどな
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:11:30.45 ID:fghxwlR60
>>641
その通りだな
真の聖人は誰かにルールや教科書を使って教える必要などない
徳治と言うのはまさにそれだな
王者が上にいるだけで何もせずとも国が治まると
聖人はその生き方全てが範となる
そこまで達した人間が教えろよw

そんな奴が教師にいるわけないけど
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:15:24.64 ID:Ayr6EB9y0
小保方でAO入試の弊害を見てるのに、
私大ならまだしも、国立超難解大学でやるなよ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:16:15.24 ID:tbPhGT8Ni
ヤクザを使って非合法な選対やらせて金すら払わない安倍晋三事務所
3億円脱税して下痢だとごまかしてソソクサ辞任の安倍晋三総理大臣
もし本当なら、色々と無理があるんじゃ?
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:19:52.04 ID:wngC/2PY0
道徳=理不尽、だろ?
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:21:37.11 ID:iYgq8ou80
勉強の全肯定か全否定のどちらかしかないのかよ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:24:40.27 ID:u7u2Pc830
日教組が道徳教育排除に昔から積極的でそのかいあってか
最近の日本人のモラルの低下が目立ってきたので
これではイカンとはじめようとしてるんだろうな
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:25:25.45 ID:tbPhGT8Ni
東大の学生駐車場にアルファロメオが並んで
周囲のパチンコ屋が東大生で一杯になって
講義にはろくに出席もしなくなって
部活動はゴルフ部以外はバタバタ廃部になって
論文はコピペの山か
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:29:28.18 ID:+AtW77Nn0
まあ誰かさんの甥っ子も「人物本位」でフジテレビに入社したことだし
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:30:55.64 ID:FNFQxLwI0
道徳は置いといて、人物重視なんか形を変えたゆとり教育、愚民化政策そのものだろ。
早稲田なんか潰せよ、まったく。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:33:36.51 ID:MraJloG+0
道徳は社会を作って生活する人間が安定と秩序のために必要なものであるのなら
社会や国家をぶっ壊そうとする反社会的思想の持ち主は
道徳が嫌いなのは致し方ないところですわ
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:34:41.31 ID:wngC/2PY0
>>656
全く関係ないな、独裁国家は道徳的だろ?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:38:06.57 ID:ltVJ8F380
道徳を置いておいたからまずいんだろ
でも、道徳について語るのはいいと思う
正解なんかないよ、早稲田の試験じゃないんだからさ
道徳について徹底的に語るべきだ
そんなこと全くやってこなかっただろ
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:38:40.44 ID:tbPhGT8Ni
有識者会議とかやるじゃん、
なんか難しいこと言ってくるからさあ、
こっちはグルメとゴルフで疲れて眠いし、適当にフンフン頷いてな、
こんな感じだろうとキメてやったら、
あいつら全然わかっとらんじゃないかって顔をするんだよな俺にいつもだよ
だからムカついてさ〜ムカついてさあ〜
いっそこいつらがオレ並みの頭になりゃいいんじゃん!ってね、
閃いちゃったわけよ!
どう?オレってやっぱり歴代最高だろ?

まあ、そうかもしれない、わね(失笑)
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:39:46.12 ID:XSWz94Jf0
竹中は国賊だと思う人はいないようだな
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:17.62 ID:iP7YZFWw0
小保方さん大量生産体制きました
嘘つきはジャップのお家芸って世界中から笑いものになりますね
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:37.26 ID:MraJloG+0
>>657
あれらの国は権力者が思想やイデオロギーや儒教などを利用して
体制を維持しようとしている、目的が権力者の体制の維持ですな
誰の為と目的が違うのです。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:41:57.12 ID:XSWz94Jf0
道徳とか反日とか同じ種類にものだと知ってるので反対
無くして分数覚えさせた方がいい、それ以前にかけ算九九とか全国の都道府県名を全員に覚えさせろ
学力とは関係ないけどな
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:42:24.62 ID:R/9PwQPpO
帝王学をやってた人って、
倫理と道徳の授業を
「守るべき規範」ではなく
「こう言えば愚民を従わせられる」と捉えるらしいね
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:11.00 ID:XSWz94Jf0
上手な嘘がつけない人が何人かいるな
ロクな教育受けてこなかったんだな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:44:23.20 ID:ltVJ8F380
道徳至上主義は全く良くない
たけどさ、全く道徳にについては語らない人間が日本人だったわけで
そりゃ、戦争の影響があったのかなとも思ったが
そうではないし、ヨーロッパなんかも道徳なんてW
みたいな感じだけどさ
道徳は大切だと思う、それは自民党が言う道徳ではないけど
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:18.34 ID:t3QrTw5f0
人物本意と言いつつ実態は家柄本位の階級社会構築が狙いだろ
大本営の亡霊子孫共に政治をやらせるなよ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:18.53 ID:/MrL/fZI0
これはいいと思うよ。試験だなんだでわかるようなことは勉強量ぐらいしかわからないが、親の躾とか血筋、家柄なんかは
実際話して態度を見てみないとわからない所が多い。道徳の方も教えなくちゃいけないのは当たり前のことだし。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:32.45 ID:OKFPnJwg0
>>606
自分自身も周りも、漢字の書き取り能力は相当に落ちてるよ。
日常生活で使わないんだから当たり前だ。
わからなければスマフォで調べれば良いんだし。

1980年代と今とでは
「漢字の書きとり能力」が
社会に役立つ
度合いが全然違う。


>>646
そうは言っても過去の惰性では駄目だろ・・・。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:46:13.65 ID:H7mI5tnE0
海外と同じって言う人居るけどけど、入った後の単位の出やすさが桁違いに優しいだろう。
入り口緩くするなら、相応に中を絞めないとゆとり以上に害悪にしかならないよ。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:46:33.24 ID:hVEM0+Eg0
下村博文 文部”擬似”科学大臣 まとめ

・馬鹿擬似科学「EM菌」推進団体「日本アルベルト・シュヴァイツァー顕彰協会」から表彰
・馬鹿擬似科学「ナノ純銀」や馬鹿予言者ブラジル人ジュセリーノ・ダ・ルース氏を自身のウェブで推奨
・馬鹿疑似社会科学「親学」(発達障害を差別)を推進。
・カルト団体「幸福の科学」による映画『ファイナル・ジャッジメント』を鑑賞してウェブで賞賛(後に削除)
・「手かざし」で知られるカルト団体「崇教真光」の上級の使い手
・カルト新興宗教団体「ワールドメイト」から献金
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:47:06.55 ID:WPMAdJCd0
「人物本位」で大学に合格するんじゃなくて

政治家になってもらったほうがいいんじゃねえかw
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:48:08.72 ID:d77wZO6F0
ジャップは無能劣等民族だし、道徳くらいがちょうどいいんじゃね?
あと、正座で24時間耐える訓練とか、うまい土下座の仕方とかも教科にした方がいいよ。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:48:12.83 ID:iP7YZFWw0
採用側がダメ人間ばかりなのに碌な人物本位にならないねw
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:43.65 ID:2Xq7p5QO0
社畜になるように子供のころから洗脳するのだろう
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:49:51.84 ID:P/kE7mDEO
すべての老若男女が微分積分ができて当たり前の国を目指せ
国力爆上がり
それが教育だ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:50:22.30 ID:oWuC5PD80
センター試験廃止
高卒認定受験必須でアホに大学受験資格を与えない


これでええやん!
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:49.63 ID:majaKxQG0
スレタイだけでアサヒ余裕
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:49.75 ID:tbPhGT8Ni
自民党は人物本位なのかな?
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:51:57.56 ID:NfbsJIeG0
自称保守は教育改革に熱心なのが多い印象だが、
やろうとしているのが斜め上なので、大体後世の評価では
大失敗になるのだよな。

ゆとりは中曽根政権時代だろ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:52:06.57 ID:1WuPUWbqI
大学入試で合格基準が人物本位による。アホの極み。
今でさえ、地底医学部の地域枠によるレベル低下が凄まじいのに。
駅弁医学部の面接選考も胡散臭いわ!
その延長が大阪の公務採用基準か!
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:55:39.22 ID:ltVJ8F380
>>973
道徳論でヒュームやスミスは共感が大切といった
それは他者を自分の中で一般化するということだよ
他者を一般化できない人間は駄目だよ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:56:58.20 ID:tbPhGT8Ni
先ず学力すらないと話にならない
その上で人物というなら判る
全議員にセンター試験受験を課すべき
ノータリンは排除しないとね♪
どの得点で何を言ってるのかを知る必要がある
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:58:20.14 ID:lCrAOJ6H0
道徳は倫理より下だから時代で変わるもんだよ。
孔子の五常五徳でいいじゃない。

【仁】 他人を思いやること
【義】 利欲にとらわれず、なすべきをちゃんとすること
【礼】 仁を具体的な形で表したもの
【智】 知識欲を持ち、学問に励むこと
【信】 相手を信頼すること、誠実であること

孔子の教えを忘れた現在の中国はどうなっているか、ビデオで流せばいいだけだ。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:59:02.48 ID:ltVJ8F380
異様な執念で他者と自己の差をつけようってのが間違ってる
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:59:58.81 ID:+jP36ukJ0
これは安倍ちゃんGJ!!!

勉強は中国韓国に任せて
日本はもっと遊ぶべき

遊び大国日本を目指そう!!!!
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:04:05.28 ID:P/kE7mDEO
>>684
安倍自民党に足りないものばかりだなw
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:41.13 ID:0EIsZUmk0
>>64
確かにw
>>1で札幌の先生が言ってるように
道徳は遊びの時間になりそうな気はするw
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:08:45.52 ID:Sk3D0u1Q0
これは入学試験 常にコネにしろってことですね

両家のご子息様なら九九ができなくても東大に行けるってことですね

格差の固定化以上の政策ですね
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:10:20.11 ID:MraJloG+0
学校の教科として道徳を取り入れるよりも
厄介なことには関わりたくないとイジメを無視する教師を無くする
授業中に不真面目な態度をする生徒を叱れる
生徒がやった良い事を褒めることが出来る教師を作ることが大事でしょ?
親もですよ、社会全体もです、テレビも雑誌も漫画も良いこと書けよな
音楽だってそうさ、良い歌詞の歌があったのにな
だが、困ったことにテレビも本も漫画もメディアの姿勢も、不作だなー
とくに、この記事書いた新聞社とか
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:11:49.78 ID:NfbsJIeG0
国立も、コネ枠、AOのような一芸枠、一般枠になるのかね。
有名大に入ることは、ますます庶民には狭き門になるね。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:14:20.15 ID:ltVJ8F380
庶民だった父は
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:15:46.00 ID:5NYcQc2A0
一方、科挙の国、中国では
政治家全員が理系の博士号を取得していた。
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:17:03.16 ID:ltVJ8F380
途中できってすまんね
庶民だった父は東大法に入ったぞ
職人の息子だよ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:19:43.06 ID:8mnjK67T0
>>1
お前が心配しているのは、同胞の犯罪民族が「人物本位」の試験に耐えられないことだろww
まあそれとは別に頭も悪いけどなwwww

★キチガイ極左朝鮮人記者一覧

幽斎 : 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
Hi everyone! : 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://www1.axfc.net/u/3219467
プーライ : 嫌儲=共産党ネットサポータズクラブ(?)。幽斎などに同調する極左。
ゆでたてのたまご : 幽斎などに同調する極左。

>>290
このキチガイも似たようなもんだ

>>26
シナチョンに”配慮”した内容の教育を続けたいキチガイがファビョってるなぁ
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:07.49 ID:xiDp+cJ00
国語の偏差値が70超えててあとが50台という変なやつだった俺は
進学校の先生に”お前、俺の時代なら京大なら入れたのにな”と変な
残念がられかたしてた。

数学だけできる奴とか、理科だけできる奴とかも世の中にはいるんだ
ろうから、そういうのは救済してもいいんじゃないかなあと思うわ。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:29.97 ID:ZnXR12R80
短時間の面接で人間の何がわかる。
人物って何が規範の人物だ。
人誑しが勝つ不条理がまかり通るだけだろ。
あの小保方を見ろ。
点数主義とかいうけれど数字の評価は最も客観的で正確なんじゃないのか?
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:28:08.30 ID:NfbsJIeG0
>>696
その辺だと受かるのは全教科70だからな。

そもそも、飛びぬけている才能が必要なのは数学くらいだし、
結局そのくらいできるやつは、結局他の科目もそつなく出来たりするしで、
まあ、一生懸命掬おうとしても、労力の割にはメリットがないと思うだよね。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:29:44.81 ID:kaiEdocP0
「おじいさんを心を込めて慰安しなさい、後で国が補償してくれるから」ってママが言ってた。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:30:10.44 ID:czUfuwzg0
入学してついて行けそうな子は全部合格通知を出して入学してから適正なしと努力不足の学生は
退学にすればよろしい。
何故入学したから卒業させねばならないの?
入学1000人一年ごとに200人筒退学させて4年で卒業できるのは200人。
ただし、習得した単位は一生ものでどこの大学でも使える。
いい卒業生になるよ。学生が増えて授業料も取れるし・・・。
それで10年もすれば卒業する意思と適性の学生しか入学しなくなる。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:37:55.45 ID:ltVJ8F380
>>698
全教科偏差値70以上ならどこでも受かるわ
あほか
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:40:21.41 ID:P/kE7mDEO
>>693
漢字も読めないアホが大臣やってる日本とは大違いだな
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:45:49.61 ID:ltVJ8F380
漢字というのは地域でも時代でも読み方が違う、中国行けば分かるだろ
これは、お前らが馬鹿にしてる司馬遼太郎も言ってるし
これについては全く正しいと思う
「常用漢字」しか読んだことがないくせに漢字云々なんて恥ずかしくないかね
704 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:29.89 ID:LoG1dzWE0
          ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
        /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 
        |::::/          ヽヽ 
        |:::ヽ  ........   ........  /:::|   
        |::/    )  (     \:| 
   / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) 
  , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/   
 l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
 |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |  
 |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l    
 ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
    \      \        / 
705ソースよまずにカキコ。@転載禁止:2014/04/19(土) 13:47:33.99 ID:AZN8LYe10
タイトル見てソースは100パー朝日だろうとおもたらやっぱり朝日だった。乙。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:48:52.71 ID:UgUkzIDO0
これに関しては中韓のスパイが日本人の知力低下を狙っていると言われても納得する
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:49:07.16 ID:ltVJ8F380
いや、中国に行かなくても
何で日本の漢字にこれだけ読みがあるのかとかさ
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:51:45.95 ID:EZnuyKId0
ところでネトウヨの知恵遅れは、まああんなキモい顔したおっさんは
2どと学生生活送らないだろうが、そのネトウヨが道徳のテストうけて高得点とれると思う?
まあ無理だね。発達障害だからw 機械的処理は出来てもそういう○×判定ができないのが道徳だからwww
要するに空気を読む。その場その場の適切な対応が取れないんだからねwww

これはまさに人物本位な面接の場でネトウヨが絶対に選ばれないのと同じ。
敬語は知っていても適切に使えないんだからなwww
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:56:43.26 ID:ltVJ8F380
道徳にテストなんかない
テストできるならこんなに楽なことはない
小林秀雄が言うように「悲劇に反省は不可能」
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:00:52.96 ID:XSWz94Jf0
>>684馬鹿だなあ、孔子とか言ってる段階で馬鹿だろう
毛沢東以前はずっと異民族支配の国だぞ
本当に馬鹿だなあ
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:03:25.48 ID:XSWz94Jf0
>>690 馬鹿だなあ本当に馬鹿だなあ
子どもを叱ったり親を指導したりする必要があるが根拠法がないんだよ
本当にお前は馬鹿だなあ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:03:58.09 ID:/KZYLods0
ペーパー試験ばかりで人間の中身を見ようとしない
現行制度には問題があるのかもしれんな。
実際、大学生で刑罰食らってるアフォもいる訳で
とにかく、物の善悪が理解できない連中に大学はおろか高校にも出て欲しくない訳だが・・・
そんな精神構造狂ったやつは病院か施設へ逝ってくれマジで
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:13:14.63 ID:qME4fGUQ0
アホクセエw

だって、小中で道徳をきちんと学んでも
社会に出たら、いらない金融商品売りつけたり、不動産投資とか
マンション販売とかさせられたり、詐欺みたいな仕事につくこともあるだろ

そこで、なりふりかまわず営業成績上げた奴だけが評価される

結局、道徳の授業なんて、民間に努める大半のサラリーマンにとっては
意味がないんだよ。起業家だって、道徳心を捨てないと成功できんからな・・


政府は何がやりたいんだ??
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:14:31.10 ID:lCrAOJ6H0
>>710
孔子の教えを言うと馬鹿呼ばわりされるのか?
君が何を信じるかは勝手であるけど、私や子供は五常五徳を守ろうと思う。

匿名の掲示板とは言え、君のような人間に子供は育ってもらいたくないからね。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:19:24.79 ID:mX8XxzwP0
その「人物本位」とやらを、実際公正に評価できると思ってるのか?

先生の前では一生懸命やるが、いなくなるとサボるような
要領のいい腹黒い子ほど成績が良くなるに決まってる
教師に見抜くのは不可能

バカかよ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:27.58 ID:hks8bMQF0
ホントこういう精神論大好きだな
もうやめろよ
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:20:47.75 ID:lg78oqpti
俺はむしろ現場の教員任せほど
当てにならないものはないと思うね。
総合学習の失敗だって、それをこなせる教員が
結局いなかったことが大多数の失敗の原因だろ。
有能な教育者なら、普段からいろんなことを考えたりしてるはず。

この総合学習の結果は、むしろ現場教員が
いかに非創造的だったかを物語っていると思うね。
そんな奴らにどうして道徳教育とか心の教育だとかできるよw
まさに建前、机上の空論。
まぁ人間教育ができるかどうか自体も議論のあるとこだろうが
戦前は修身とかあったんだし、一定の効果はやっぱあるんだろう。

何だかんだで国がある程度の基準を示すのがいいよ。
2chでも郷土の英雄スレとかあるんだからさ。
あるいは日本の偉人スレとかね。
そういうのは同じ日本人として知りたいと思うものだ。
立派な先人がいるんだから、その偉業を紹介するだけでも十分。
その基準を政府が示せばいい。現場任せはまず失敗する。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:25:14.37 ID:h/7ctMWS0
孔子だからダメとか、マルクスだからダメとか、考えてはダメだ。
例えば、「学びて時にこれをならう、また楽しからずや、友あり、遠方より来たる、また喜ばしからずや」
は賛同する所があるし、
「巧言令色すくなし仁」もいいけど異論もある人はあるだろう。


言っている内容でそれぞれ考える力を養うべきだ。
そうでないと、「朝日だからダメ」とか「マスコミだからダメ」とか言う馬鹿が増える
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:26:02.53 ID:lcm7AevT0
>>698 >>701
そりゃ何の模試かによるだろ。進研模試なら総合偏差値80でようやく東大挑戦権獲得ってとこだし。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:31:26.12 ID:ltVJ8F380
>>713
キルケゴールが言う有限的絶望って奴だ
そこに気づいてるならまだ救いはあるんじゃね
自分も営業をやってたから分かる
デりバティブとか言ってさ、しかし誰も批判しなかったな
デりバティブとかさ、笑ってたくせに、いざリーマンショックでやばくなると
逃げたな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:36:48.57 ID:NJEtDEZN0
世襲議員に人物本位とか言われても
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:39.08 ID:WrVrCIoL0
でも、子どもの入学式を優先して自分の担任する生徒の入学式
休んだ先生がいるというのを擁護する発言を見てると
道徳の教育というのは必要だと思う。
こういう人達(擁護する人ね)を信用して安心して社会の責任を分担できない
と思うけども、そういう先生(休んだ先生ね)に道徳を教えられるかといえば
教えられねーだろうと思うのでww日本もう終わってるw
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:40:48.35 ID:qME4fGUQ0
企業側は
道徳をみっちり仕込まれた奴なんかいらない

逆に、どんなことしてでも利益を上げるってやつのほうが
欲しいだろw
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:27.13 ID:yL0kT0/j0
取りあえず教員の質を上げようよw
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:43:26.13 ID:423l1WiI0
>>724
その前に提言している政府の連中の道徳観念をあげようw
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:44:32.24 ID:cy7zb5vj0
このスレには赤が多くて危険な香りがする、レッド警報だ、


お・ま・え・ら に問う、本当にこの危険な状況を許すのか?


このままでは、日本から自由が奪われて、一億総共産化するぞ?
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:40.86 ID:WrVrCIoL0
大体、安倍自身が安心して公共放送を任せられる人物は
自分で選んで当たり前とかいって選んだオトモダチが
アレとかアレとかだからw

人物本意いうてもそこは個々人の判断であって
893の親分みたいな校長が信用する先生や893みたいなのだろうしw
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:45:58.54 ID:423l1WiI0
>>713
現状の道徳の副読本を読むと、やたらと無償労働礼賛の自己犠牲崇拝なんだよ。
政府の意図が見え隠れする。

>>726
危険?政府の移民推進案のこと?
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:47:42.22 ID:wngC/2PY0
>>662
よくよく考えないと、2世代ぐらいで完了するぞw
教育って洗脳と強制でしょ?
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:48:03.23 ID:WrVrCIoL0
726よ
赤って共産主義だろう?
今おこってるのは共産主義じゃなくて個人主義の暴走なんだよ
個人主義のモンペとかと同じ意味で、自分の主張を通すために
他人の行動を規制したいヤツが台頭してきてるんだよ
自分が心地よい為に他人を踏みつけにしても「何が悪いの」という社会なんだ
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:54.40 ID:cy7zb5vj0
中国は儒教の国だ、



そして、その教義は中共や多くの共産主義者にとって都合の良い教えばかりだ、



お・ま・え・ら に問う、本当にこの危険な状況を許すのか?
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:50:59.52 ID:qME4fGUQ0
なぜか巷では

保守=自由主義、市場原理主義って言説が通ってるが

移民受け入れ、外国人参政権付与で少子化対策も碌にしないで
商売人のご機嫌取りだけやってるやつらが、なんで保守や右翼になってんの?

少なくとも上記のリバタリアンが右翼なんて
馬鹿にもほどがあるだろw
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:41.18 ID:EZnuyKId0
>>729
その通り。ネトウヨの知恵遅れはバカだから韓国が漢字廃止運動したのを見て
ただプギャーするだけなんだが、これを裏から読めば2世代程度で言語文化すらなくすことができる。
これはすごいことだぜ。

もちろん、安倍が決断すりゃ2070年のtokyoには漢字もひらがなも消滅してたっておかしくはない。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:12.16 ID:3VETkhFi0
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:44.72 ID:wngC/2PY0
どこをどうみたら日本国民に道徳が必要なんだ?
もっと雑然とすべきだろう。
日本社会をしらないか、日本人とかかわりを持たないやつの発想なんだろうな、道徳って。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:53:47.55 ID:WrVrCIoL0
日本の道徳教育が20歳で結婚して子作りに励めとか
税金を納めろとかにならないで儒教の焼き直しになると
なぜ思うの?w
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:13.05 ID:UyJpEqQc0
愛国者の安倍さんや愛国保守政党の自民党が進めるなら何の問題も無い
民主党が進めるなら警戒しなきゃいけないけどね
どんどんやったらいい
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:54:34.92 ID:dsFlIXO10
卒業試験をやればいいだけ。
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:57:19.21 ID:qCgvaNaf0
道徳と言う名の集団的価値観の形成は大変重要であり、

子供の価値観の形成に、集団的な価値観をも含めるのは当たり前である。

個人的価値観だけでは、社会の荒波の中で生きる知識は足りないのであり、

集団的な価値観を形成して、集団的な最善の方法を考えるのが望ましく、

それこそが秩序や治安を維持する為の方法である、

左翼とかあほとかは、

自分の見える範囲での利便性のみをもとめ、

全体的な最善の方法を否定すると言う、あまりにも陳腐な思想なのである、

その左翼が教師になってしまえば、

秩序は乱れ、治安は悪化し、国家的な活動に障害が出て、

それはそのまま自分の生活にも戻ってくるのであるが、

それに気がつかないのが左翼であり、それゆえにあほだと言われている原因である
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:58:50.78 ID:WrVrCIoL0
愛国教育も道徳教育も時間があるなら別にしたってかまわないんだよ
ただ何が愛国でなにが徳かを誰がどう決められるのか?つーことだよ
田原総一郎と桜井良子どっちが愛国者か数値で判断できるという
客観的に点をつけることが可能だとホントに思ってんのかつーことだよ
安倍が総理の間は自殺する右翼は天皇を神にするらしいから道徳一番上位かしれんけどねw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:59:07.25 ID:SHVZ9uUo0
自民の道徳観って無茶苦茶だからそんな奴らが道徳を語るなよ、としか思えない。
滅私奉公みたいなことを道徳教育で押し付けてワタミ社員みたいな国民に育て上げるつもりなんじゃねーの。
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:02:32.50 ID:WrVrCIoL0
だけども、単に国益、国にどういう国民が必要か?という
話になれば、税金を払い、年金を積み立て、健康保険も払う
その意味を理解して喜んで払う
消費税を払い、20%にしようとか言ったら喜んで払う
もしくは公務員なら自分がいる人材かどの程度の額が適正か自分の職場の人数が適正かを
自己でちゃんとする、20歳台前半で子どもを生み、生んだら復職して失業保険ももらわず
産休も最低限にして働く
こういう人に私はなりたい・・・100点?ww
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:05:29.42 ID:m6claOfA0
>>55
主要教科に格上げという時点で、ろくな事考えてないとしか思えんな
格差・階級化が進行しつつある日本社会において、
社会秩序絶対遵守の思想を擦り込んで下層階級の爆発を抑えるのが目的だろう
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:08:49.81 ID:1IiMJKm30
>>1
>「小学校は子どもたちの心を育てたい場所。毎日が道徳教育という思いがあるのに、『教科書どおりに教えろ』ということなら、
>画一的な人間ができてしまう。子どもたちの心は評価になじまない」

人類共通・日本人共通の道徳ってあると思う
基本を教科書で学ぶというのは特に問題はないと思う
因みに自分が小学生時代は道徳の教科があった
善悪がまだはっきりしない小学生こそきちんと教えるべきだよ
個々の家庭の価値観で善悪にバラつきがあってはならないことだ
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:09:24.60 ID:cy7zb5vj0
共産主義国は、各個人がより深い道徳を持つことによってのみ維持できる国家体制だ、


言おう、率直に言おう、ムダだ、


赤い共産主義思想が跋扈するこのスレはとても危険だ、
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:11:14.79 ID:rv275OsF0
また朝日かw
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:12:30.78 ID:5O72G7QJ0
>>744
日本人共通の道徳なんて最早ないと言っても差し支えないんだがな。
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:14:37.58 ID:423l1WiI0
>>744
道徳が「教科」になった時代は未だにないよ。
大きな勘違いをしている。
教科になるということは文科省の検定に合格した「教科書」を使って
「勉強」することになるんだよ。
多様な価値観なんて全部吹っ飛んで、「こうあるべき」っていうのを教えないといけなくなるんだよ。
さっきから言っているとおり「無償労働礼賛」「上には唯々諾々と従え」「産めよ増やせよ地に満ちよ」「我慢は美徳」
こんな感じな教えが「強制」されるようになるの。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:15:56.49 ID:h/7ctMWS0
>>743
下層階級の爆発を抑えるのは、在日朝鮮人が悪いとすれば事足りる。

現に、現在の日本の大衆世論は嫌韓反中だ。
大体、増税や年金、医療負担など、国民の負担を増やす時に排外運動が大きくなる。
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:36.93 ID:TZce8iRU0
>下層階級の爆発を抑えるのは、在日朝鮮人が悪いとすれば事足りる。

ええと、つまりヘイトスピーチは全部嘘
ほんとは悪くないんだよな
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:47.54 ID:lcm7AevT0
>>722
「私の村にはとても正直な人物がいます。その正直な人物は、自分の父親が他人の羊を盗んだ時に、それを告発しました。」

孔子は答えます。

「その人物を、正直者とはいいません。父は子のために隠し、子は父のために隠す、これが本当の正直というものです」と答えました。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:25:33.72 ID:AwtNX+er0
まず教師の採用条件を道徳心を持つ人物に絞らないと無理じゃないか?
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:04.62 ID:Z5ffU1OW0
>>60
スレ潰しだよ。ピックル
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:27:27.73 ID:1aMRpxlz0
武雄市の公立小学校に導入されるという、あの自己啓発セミナーみたいな塾は、なんの宗教なの?
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:28:50.84 ID:cPYyMVLt0
安倍晋太郎の息子でさえ、父の母校にコネ入学できなかったという世界一公平な選抜システムをは日本の宝。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:33:40.21 ID:GXEx/zQF0
アベチャンは国民に不信感を持ってて恐怖を感じてる
それが愛国道徳教育よ
若旦那、日頃の行いが悪いのかもw
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:34:32.16 ID:N7jekazXO
あべは偏差値エリートだからなぁ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:17.36 ID:WVQCsQgV0
>>669
どの辺を「惰性」とするのか基準がわからんが、
何事も根幹の原理や基礎知識は理解した上で使うのが文明人だと思うがね。
文字や数理はそれだから、機械に頼りつつもその機械が「何をどんな過程でやっているのか」を体得するのは大事だよ。

「カレーを作る」ってのは「レトルトを上手に箱から出す」とか「上手にボタンを押す」ことでも可能だが、
具材や調理器具の扱いを知った上で食うのと、知らずに食うのではその人の文明度が違うと思うんだがなあ
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:22.71 ID:o6H4rQz90
宗教法人はまだしも、宗教教育は子供達の将来にとって致命的だ。
なぜなら、本人があまり意味を理解せず宗教大学に進学した場合、
自らの意思で宗旨がえしても、永久に彼らの履歴にその学校出身という
レッテルが貼られる。

宗教の教育への介入もやめさせないと、自由社会において子供達の
自由な思想や自らの意思で選ぶ宗教を妨げられる事があってはならない。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:36:41.53 ID:jgkU4oP40
>>755
今の大学入学試験って、コネでは入学できないのか。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:37:39.02 ID:NFicn1ny0
道徳などより哲学を学ぶ、哲学的にモノを考える体験をした方が良いと思うけどな
哲学といっても哲学の歴史や内容を体系的に学ぶという意味じゃなくて
テーマを絞って哲学的にモノを考えてみるみたいな感じでさ

その中かから道徳的な真理みたいなものを発見できれば生徒たちの心にも印象に残りやすいだろう
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:17.03 ID:cPYyMVLt0
>>760
少なくとも国立大なら。

STAP大学のAHO入試とかは知らん。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:39:47.57 ID:zkhKx2xNO
道徳とかAOより無いわ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:05.65 ID:5O72G7QJ0
>>761
正にそう言う批判があって道徳の授業があまり行われなくなっていった
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:41:41.48 ID:5rzOhiODO
最終的には人柄だからな
間違ってはいない
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:43:33.80 ID:wngC/2PY0
何で道徳が必要なの?
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:44:28.24 ID:qG+VU5CG0
ネトウヨは支持するのかw
真っ先にお前らみたいなのが排除されるんだが。
768ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:07.41 ID:cAVpU2oB0
>>758
> 何事も根幹の原理や基礎知識は理解した上で使うのが文明人だと思うがね

あきらめろ。その考えの下では……

原子力発電所をつかうためには自発核分裂、高速中性子と熱中性子、中性子吸収断面積
等を知らねばならぬわけだが、知ってるか? ミ ' ω`ミ

交流電力をつかうためには位相、力率、皮相電力……等を知らねばならぬわけだが、
知ってるか? ミ ' ω`ミ

風邪薬によく含まれるアスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェン等の化学合成経路、
生理的な作用機序を知った上で風邪薬を飲んでいるか? ミ ' ω`ミ

ということになるぞ。やってられるかぼけ。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:47:20.45 ID:EmOBt9dN0
知力ランキングはSPIにまかせて
大学・学部ブランド信仰を無力化しようぜ。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:48:12.39 ID:jrDZuTS30
客観的な評価ができるのかな。
コネとか不正の温床にならなければ良いのだが。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:49:54.78 ID:qx7AXy600
人物重視ってことは学力関係がなくなるのか?(-_-;)
大学進学が大学の意味を持たなくなるな
ただでさえ3流大学出て就職出来ないのでが大量にいると言うのに。。。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:50:34.86 ID:cy7zb5vj0
>>751
儒教では仁が一番大切と説くからね、
でも、日本式では伝統的に礼が最上級に来る、

だから、その先生のとった行動に父兄方が何か違和感を感じるのは、至極当然、
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:52:53.12 ID:3xPka3v50
くだらん事やる前に日教組解体しろ
その方が確実に効果がある
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:54:41.18 ID:8vGVWqk50
人物重視って基本的にはコネと家柄じゃん。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:55:30.13 ID:qx7AXy600
やろうとしてる事がゆとり教育となんら変わらんね
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:56:57.95 ID:UyJpEqQc0
>>762
国立大学でさえ3割も推薦のところがあるというのにw
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:11.23 ID:lcm7AevT0
>>772
仁と礼ではなくて、忠と孝の問題だね。
儒教の本質は、位牌を立てて線香を上げて、先祖祭祀を子々孫々へ受け継いで行くこと。つまり孝だ。
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:14.90 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:57:17.30 ID:FCzOA1yA0
「人物を見る」なんて、子供の頃から親や先生のご機嫌取りだけがやたらうまい、
女の子が圧倒的有利になるだけの制度だぞ。

性別女だけど息子持ちとしては絶対反対。
こんなのに賛成してると、君達の同類がどんどん虐げられるだけだ。
不器用な男の子たちに愛の手を、というか、
愛の無い点数至上主義のペーパーテストを。
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:58:32.50 ID:h0vvEwW30
成蹊だから学歴コンプがあるのかね。かわいそう
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:00:44.73 ID:8vGVWqk50
教師とセックスしたら、人物点数100点。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:01:04.60 ID:EmOBt9dN0
ブルジョア子女向け肩書きロンダリングビジネスやめろや早稲田大学。
ナメたガキに「インチキ成功体験」を与えるな。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:01:51.50 ID:WVQCsQgV0
>>768
そんな極端な話じゃないだろ?
化学や物理も、今義務教育で行われている程度の知識でいいじゃないか。
その中で時代の要請に応じて内容を吟味すればいい。
でも、言語・文字・数理は基礎中の基礎だろ?
「スマホとPCがあれば手計算も漢字の書き取りもいらん。だから教えなくてよろしい」
というのはあまりに非文明的かつ非成長的とは思わんかね?
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:20.38 ID:8vGVWqk50
不細工キモオタ父親ブルーカラーは人物点数0点。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:03:47.33 ID:Z4h9hyYUO
何がしたいの?
学力低下?

鳩並にアホになった?
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:04:38.39 ID:CbWesv6U0
AO入試はすでに失敗が明るみになって、
旭川医大は旭川東の寡占化が進んだりとロクな結果になってないのに
自民はやはりアホだ。
大学なくして職業専門学校→就職
の流れにしてったほうがいいね。
大学残して選抜方法変えるだけでは
既得権化が進み社会の閉塞感が高まるだけ。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:05:32.24 ID:lcm7AevT0
>>782
そういうのはむしろ慶応の得意分野だと思う。
小保方はブルジョアの生まれだが、あそこまでのし上がったのは自力だよ。
嘘だと思ったら、釈明会見当日の2chの過去ログを見てみればいい。
2chですら、本人の姿を見たら騙される奴が山のようにいたんだから。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:31.74 ID:EmOBt9dN0
俺(SPI偏差値77)は慶應を受けたことがある。
面接ではいかにも頭の悪そうな教授らしき男二人が相手だった。
「ところで原発なんかはどう思います?」
「反対ですけど」
「プハハハハー!慶應がどんな大学か知ってて受けたの?ギャハハー!」
だってさ。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:07:34.78 ID:iYgq8ou80
留年者が大量に出るんじゃねえの?
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:08:05.08 ID:9R4TwSN30
人物重視だと前科者は大学に入りにくくなるの?それは差別にはあたらないの?
逆に前科者が大学に合格してマジメなやつが不合格だったら人として犯罪者以下ってことになるの?
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:11:40.82 ID:cy7zb5vj0
>>777
しかし、こと道徳教育となると、ある特定宗教だけを例に挙げて
この徳目が正しいからと言えない、
他宗教ではその徳目よりも、上位に優先されるべき徳目があるかも知れない、

ぶっちゃけ、先祖代々邪神教を信じている家庭だってあるやも知れない、
道徳と宗教は違う、
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:13:24.64 ID:8vGVWqk50
皇族の子は皇族。
医者の子は医者。
研究者の子は研究者。
プロレタリアートの子はプロレタリアート。
職人の子は職人。
派遣の子は派遣。
ナマポの子はナマポ。
ルンペンの子はルンペン。
蛙の子は蛙。
革命は許されない。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:16:44.18 ID:5rzOhiODO
まあ人柄ってのは最終的なフィルタとして機能しているけど
それを前面に出すとなると勝敗の区分けは今よりさらにクッキリとするね
まあ一般レベルまで影響があるかどうかはわからない
794ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:21:26.20 ID:cAVpU2oB0
>>783
> 化学や物理も、今義務教育で行われている程度の知識でいいじゃないか。

> 「スマホとPCがあれば手計算も漢字の書き取りもいらん。だから教えなくてよろしい」

ずいぶん風呂敷を縮めたなあw そりゃ縮め過ぎ。
問題はその義務教育の内容が幼稚で、ほとんど何も解らないことにあるんだけどね。
学校の教え方は、特段の目標を定めず、基礎からベタに積み上げてゆくから、
時間がかかる割に効果が薄い。
高校で数学・物理・化学を履修したところで、それだけでは、ラヂオの原理も解らないw
例えば、今の日本の教育からは、

写真/録画
録音

がすっぽり脱け落ちてるよねえ……。ほら、'60 年代までは、専門家にしか出來ないこと
だったからね、国民全員が知るべき知識ではなかった。その後 AE カメラ、ラヂカセが
普及して、誰もが撮影、録音できるようになった。

終戦後 GHQ の命令により教育改革が始められ、'60 年代に一応完成した。
その後細かな修正はあったが、根本的には変わってない。
学校は時代遅れ。
世の変化に対応する能力が無い。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:23:13.69 ID:YTdLtMc00
勉強する意味なくなるじゃんwひでえな
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:24:38.88 ID:TBeT7LOz0
人間性の評価とか難しすぎて無理だろ。
評価基準なんて作りようが無いし。
とりあえず馬鹿を間引くセンターで良いじゃん。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:25:03.74 ID:cFZG+O3k0
学力より人間力で合否が決まる、つまり入試制度をAO入試へと近づける小保方量産計画
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:25:52.37 ID:qx7AXy600
衰退戦略ばっかしかでてきてないな

学力必要ないなら高卒でいいだろw
大学で何をすんのよ?
大卒というハクをつけるためにいくだけか?
意味不明なことばっか
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:27:07.88 ID:QbF+LQT40
道徳教育は大事だが
センター試験は形を変えず存続させるべきだろ
結果が全てということだってあるというのを学ぶ機会は必要だ
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:47.03 ID:FRB8Vsp00
安倍自身が道徳からやり直せ、この嘘吐き
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:28:47.40 ID:8vGVWqk50
なんだ、詐欺師量産計画か?
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:29:54.64 ID:HgBL7Blq0
教員なんて「お前にだけは道徳を説かれたくない」と思われてるようなやつばかりだろw
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:30:51.14 ID:5rzOhiODO
しかしこれはまさに学業の成績だけでは足りないというあらわれでもある
つまり「いくら勉強が出来ても使えない人材」が増えていることの証明だ
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:34:10.88 ID:WVQCsQgV0
>>794
風呂敷っつうか>>600からの流れだよ。
たしかに義務教育にもう少し時代への即応性が欲しいと思うことはあるが、
あれは「個人の目標設定」に合わせたものではなく「国民の知性の平均値を上げる」のが主眼だからねえ。
その意味ではそこそこの機能は果たしていると思う。

猫をオーブンで乾かそうとして焼き殺した上に、メーカーの責任にして裁判まで起こす国じゃなくて
よかったと思うわw
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:33.83 ID:WF3kKKzr0
理系コンプの典型的池沼文系の発想
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:35:52.75 ID:TBeT7LOz0
>>803
それはわかるけどねえ。もっと実習みたいなものを
増やしたらどうだろね。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:36:45.77 ID:8vGVWqk50
>>803
そりゃ企業にとってだろ。
誰もが企業の為に命をささげる為に生まれてきたのではない。
企業の為の私ではない。
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:37:44.49 ID:KjvzvSvr0
小保方貼る子大量出現か
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:20.02 ID:WF3kKKzr0
お前、ヒキニートか下っ端だろ?
管理職経験してないのバレバレ

>勉強が出来ても使えない人材

勉強すら出来ない奴は更に使えないから
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:40:55.51 ID:8vGVWqk50
>>803
大体教育を変えたって企業にとって使いやすい人間に生まれ変わるのかといわれたらそんなことは皆無だろう。
使いやすい人間はそもそもそういう才能があるから使いやすいのだ。
その上での勉強量だ。
勉強ができる人間=使いやすい人間ではないのはあたりまえなのだ。また別の問題。
811ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:42:59.19 ID:cAVpU2oB0
>>799
センター試験なあ。
共通一次が始まってから 35 年、今の日本、センター試験対策用参考書のような
簡単な語句の説明が増えておる。

http://kotobank.jp/word/%E4%BF%A1%E7%94%A8%E5%89%B5%E9%80%A0

これはまだ長い方。だがこれで信用創造が解る人は極少なかろう。
こういう半端な “百科辞書的” 説明がはびこっておる。
あちこちに転載されておる。
こんなのを多数憶えても何も解らない。
せいぜい関連語句=連想の糸がつながるだけ。
共通一次時代から

「思考力の無い馬鹿が量産される」

との批判があったようだが、実現したか ミ'ω ` ミ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:43:34.95 ID:LdnCQiTw0
道徳って具体的になんだ?

聖書だと

あなたの父母を敬え。 → 団塊のゴミなので尊敬できる要素がない
殺してはならない。   → 道徳ではなく法律の問題
姦淫してはならない。  → 同上
盗んではならない。   → 同上
偽証してはならない。  → 法律では嘘をつくことは禁止されてないし、時には必要(ブサイクにブサイクと本当のことをいうと怒り出す)
隣人の妻を欲してはならない。 → 不倫がマンセーされてるのに時代遅れ
隣人の財産を欲してはならない。 → 自慢する奴が悪い。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 16:46:38.86 ID:yF1aJ1oo0
さすが文系脳だな

リニア技術を米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140413/plc14041309220003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140413/plc14041309220003-p1.jpg
814ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 16:53:10.92 ID:cAVpU2oB0
>>804
水金地火木土天海冥は脱落。

必ず学校で習う事柄かは知らんが、まあ大半の人が暗記している。ところで、

水星を見たことはありますか? ミ ' ω`ミ

水金火木土は肉眼で見えるぞ。一等星より明るいので、東京都内、練馬や杉並でも
普通に見えるぞ。

毎日見て、確かに天球上の位置を変えることを確認しましたか? ミ ' ω`ミ
色や明るさを観察しましたか?
出現位置の調べ方は習いましたか?

見たことも無い、見方も知らぬ物の名だけを憶えて、「知性が上がった」 と言えるの
かねえ ミ'ω ` ミ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:07:50.04 ID:8vGVWqk50
大体なんだ人柄って。
そんなもん日本人として最低限の人を傷つけてはいけないとか、公共の場で暴れてはいけないとか最近の子はそういうことができなくなりつつあるから道徳に力を入れようってところなんだろ?
なんでそんなうんこみたいなことを大学入試の上のほうを決める選考基準に導入しようっていうの?馬鹿じゃないの?
というかあれでしょ?車の免許を取得するとき、人が自分を悪口を言っている気がするとかそんな程度のことでしょ?
そんなもんセンター試験の前にちょちょいとアンケートすればいいだけのことじゃん。人を殺してはいけないとか物を盗んではいけないとか。
で、それに引っかかった人間は一年間矯正施設に入ってもらえばいいじゃん。
何度も言うようだけど、大学の上のほうの人間を決定することの選考基準にするの?下の人間ならともかく。
道徳なんて、人として最低限のことでしょ?ほんとわけがわからないよ・・・。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:13:53.93 ID:sEZRleCE0
小保方さん叩いてるのいるけど
早大理工博士→ハーバード研究員→理研リーダー
普通に凄いでしょ
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:17:58.35 ID:T5RpB67j0
教える側が変わらない限り選抜方法変えても一緒だろ
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:19:03.53 ID:qME4fGUQ0
今も昔も富裕層を見てると

阪大とか京大、東工大、東大とかの国立理系卒は
皆無なんだよなぁ・・


むしろ
学校の勉強なんて、打ち込まずに適当にやって
人脈作りや商売に全力投球した奴のほうが成功してる

ITだって光通信、グリー、サイバーエージェントなどの
私大文系卒の経営者が富豪になってるし
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:22:04.81 ID:igpX7gBh0
ゆとり教育は右も左も賛成しているからなw

自民党・・・・・・・・・・一部の金持ちと大量のバカな国民にしたほうが、利益を得やすいw
左の日教組・・・・・・彼らは外国の手先だから、相手国の国民がバカなほうがやりいww

今回の安倍の改革
国(一部金持ち)に従順な国民の大量生産ww・・・・・・・・・・・・・・・人間本来の道徳なら良いが、いずれ骨抜きにされそう
金持ちならバカな子供でも、コネで高学歴を手に入れられるw・・・・・・人物本位
この国の新たな永続的な支配階級の形成ww・・・・・・・・・・・・・・・・隠れた本音w 派遣の固定化と新たな下層階級として移民

左の連中で下層の方は国(一部金持ち)に従順な国民の大量生産に反対なんだよねww
左の連中で上層の方は表では反対して、裏では賛成するだろな。

安倍の政策すべてが巧妙に偽装しているから、余計に悪い。
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:22:30.46 ID:Ax4Skq2G0
安倍や麻生や進次郎のような池沼でも一流国立大にコネ入学させることが狙いだろうさ。
今のうちに世襲議員のガキどもを始末しておかないと、日本が滅ぼされてしまうわな。
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:26:51.27 ID:N6ZHtIk70
>>812
職場に二人の「スズキさん」がいる場合
それが「ハゲ」か「ハゲでない」かの二択でしか
伝える事ができない場合は本当のことを言うしか無いな
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:34:18.63 ID:igpX7gBh0
そのうちに世襲議員はすべて東大。

議員の8割は世襲になるかもw
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 17:39:34.82 ID:TBeT7LOz0
>>821
あははははwww
他に差異は無いのかよw
腹がよじれるww
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:28:14.26 ID:4Rb7irj80
無理に変えなくていいのにな
壊れてないものを直すな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:36:36.19 ID:h/7ctMWS0
センター試験はまあ一次試験としての役割があるから、ないとかなり煩雑になるだろう。
信長の野望みたいに能力が数値化してればセンター試験も必要ないんだけどね。
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:44:04.58 ID:+FvUzhOv0
「道徳の教科化」って、倫理教育を重視するというよりは
単に、道徳に評価がつくようになりますってことにしかならないよな
どう考えても無意味

子供の倫理観を高めたいなら、まず親の質を上げないとどうにもならんし、
親の質を上げたいなら、産みっぱなし遊びっぱなしのDQNだけが次々繁殖して
ある程度以上の知性のある者は子供を持とうとしない現状から
何とかしなきゃならない
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:50:41.33 ID:cuZ5YYanO
道徳は大事だわ
自然と身に付く日本の心
ネットの発達で色々危うくなってるし
小学校じゃ道徳用のドラマみるばっかであれじゃ得るもの少なかったな
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:50:53.67 ID:vH/m7tUK0
>>820
でも麻生の子供は東大や慶応を出て医者になったりしてるんじゃなかったっけ。(´・_・`)
だから麻生はもうそんなことする必要ないんじゃなかったっけ。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:54:01.58 ID:cuZ5YYanO
>>812
こういう糞が増えないために必要なんや
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:55:43.80 ID:597RHg/B0
道徳心なんざに点数付ければ優等生病が蔓延するに決まってんだろ
「先生っ、私は日本を愛していますっ」とか発表会でやっちゃう子が
でてきてさ、そんなんが評価されるわけよ 
人知れず、帰り道にゴミを拾ったり電車で席を譲る子は評価されないわけだ
「私は電車で席を譲りましたっ」って連絡帳に書いたり、言っちゃうような
計算高い人間が評価されんだ だからやめろってんだ
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:57:53.11 ID:2eSDHwio0
人物重視で選抜するって言っても、選ばれた奴は好人物であるように演じられるというだけだから
俳優でも選抜してるつもりなのか知らんが
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:58:35.22 ID:597RHg/B0
人物評価ほど難しいもんはないのに、人物本位とか、あきれる
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 18:59:46.28 ID:cuZ5YYanO
>>830
正論だな
本音で語って理解しないと道徳教育の意味がない
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:00:30.72 ID:vH/m7tUK0
>>830
道徳観あふれてる奴って、人生損している奴が多い気がする。
人知れず死んでいく感じ。
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:00:38.26 ID:VJFbttwZ0
センター試験は運営が不手際だらけだし廃止でいいよ
本試験の難易度上げたらいいだけ
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:01:49.74 ID:RPhnqkIf0
人物本位ってどう判断するの?
こんなテストでもするの?


あなたは親戚の葬式に妹と出席した。
そこにいた黒い髪で黒い服を着た黒い靴の男にあなたは魅力を感じた。
その男はあなたの妹の理想の男だった。
その夜にあなたは妹を殺した。
殺した動機は?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:01:50.07 ID:vSN5Oclh0
道徳を教える側も
思想・哲学・倫理、社会情勢等さまざまなこと知らなきゃいけないだろ
小中学校の教師にそんなことできるか?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:02:44.57 ID:vH/m7tUK0
で、道徳は記憶教科なんですか?(死んだ目)
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:04:27.58 ID:PHFEA90Q0
僕は勉強はダメだがリーダー力はあるし、みんなに好かれる人物と思う
センター試験という無意味な制度はなくすべきだと思います
数学とか足し算引き算で人生は事足りぬので高等数学は一部の人間だけでいいかと。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:04:47.00 ID:OiERvx+H0
>>1
人物本位とかアホすぎる
学力第一基準でいいだろう
またゆとり教育するのかよ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:05:03.80 ID:vH/m7tUK0
>>836
それ、サイコパスの診断テストじゃん。(´・_・`)
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:05:34.78 ID:597RHg/B0
>>833
道徳は大事なんだが、外部からの評価を意識すると、途端にまがいものに
なる危険性を孕んでいることを、教育再生会議の諸氏は議論してるのかねえ
>>834
そうんなんだよ。本当に道徳の極致を実践するのは茨の道なんだ そこを
教えないとな 入社の面接で、どれだけ自己アピール、プレゼンできるか、とかとは
次元が違う話なんだよね
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:02.88 ID:EnjURbLf0
そもそも子供の数がどんどん減るのに、入試をする意義があるのだろうか?
大学に行きたい奴は、全員行かせれば良いだけじゃないの?
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:03.99 ID:MkNABG9D0
私大文系はサイコパス

自己責任で 人を陥れる

何が人為だモラルだ


私立文系男など射殺しろ!切腹しろ!下等生物目が!
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:06:28.49 ID:lcm7AevT0
>>836
妹は宇宙人だという声が聞こえてきたから
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:07:01.53 ID:QGCsd5Y20
第2のゆとり教育を始めるのか
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:07:21.85 ID:vH/m7tUK0
>>839
うるせー、この低脳が。
ザボンでも採ってろナス。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:08:30.10 ID:PHFEA90Q0
道徳では誰にも負けない自信がある僕に東大への道を開いて欲しい
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:10:29.85 ID:GQVtYN4c0
桜の花を見て「あ〜綺麗だね〜」って思う人間もいれば、「可愛いね」って
思う人間もいる。

「もの悲しげだね」って感じる人もいるだろ・・。

どれが正解なんてないんだよ。通知表でどれを5にしてどれを1にする?
道徳は今までどおり、週に1時間、「道徳の時間」として教えればよい。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:12:18.09 ID:+mUtmH7UO
道徳の重要性と試験としての有用性は別だからな
論語読みの論語知らずが溢れることは中国の歴史から教えてくれる
そういえば温故知新も孔子だったな
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:13:37.42 ID:C99qQEeM0
道徳の時間か〜。小学校の時になんかそういうのがあった気がする。
たいていは副読本みたいなのを適当に呼んで終わった。読書の時間だったのかな。
危険な崖を渡り転落する旅人をなくそうと、岩にトンネルをうがち続けたお坊さんの話とか
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:15:48.06 ID:eBiTx5220
AOは政治家の裏口入学に使えるからな
安部はコネだらけの人間だからおまえらと階層が違う
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:17:10.39 ID:597RHg/B0
>>851
菊池寛の「恩讐の彼方に」だな 読みやすくしたVerかな
あれを人生で実践するのは難しいんだよね 主題は恨みを超えることだから
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:17:24.86 ID:4Rb7irj80
裁判もしてない容疑者に罵詈雑言をあびせて、みんな正義を全うしてる
素晴らしい道徳教育の成果だよな
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:18:33.50 ID:GQVtYN4c0
>>851
そのお坊さんの行為を「善良」と考えるのか、「尊いが時間の無駄」と考える
のか・・・人それぞれだ。

人助けのために自己の人生を犠牲にする事が通知表の5になると決め付ける。

教科に格上げするというのはきわめて危険なことだよ。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:19:47.53 ID:00qSWbGJ0
>>695
WiLLやSAPIOやチャンネル桜からホルホルを摂取しすぎて気が狂ってる
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:21:25.06 ID:zA/Bmfjs0
道徳の時間があってもいいじゃん。
なんで、画一な人間が〜とか極端な意見がでるのか、理解できん。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:22:11.39 ID:uwHVJLF00
世の中,全て序列だよ。
1点刻みのテストの方が単純で,受験生も,高校教師も,大学も都合が良い。

いつも,低能な文科省は,余計なことをする。

いつも文科省や小役人は,天下り先や手土産をもらい,
私学のために,便宜を図り,公教育をダメにする・・・
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:23:13.81 ID:MkNABG9D0
私立文系男が 道徳を語るな!


買春常習犯の 下等生物!!!!


私大文系男は死ね!!!!!!
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:23:46.08 ID:jKCincC30
気違い極左教師のせいでどんだけ屑ガキが量産されてんだよ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:24:47.58 ID:GQVtYN4c0
>>857
「道徳の時間」というのが今のがっこうでは無いと思ってるんだろ?
ちゃんとあるよ。俺たちの子供のときと同じように。

ただ、教科あつかいでないから通知表に点数はつけない。
これを、点数で優劣をつけようとするのが今回の措置。

勘違いしている人が多すぎる。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:25:12.74 ID:RVMvLs930
絶対に子供だけは作っちゃいけないな
政治家、地方公務員、芸能人は既に世襲が導入されているが
これからは一流大学、一流企業にも世襲が導入される事になる
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:26:41.78 ID:YdZTB7n40
>>1
改悪。裏金つんだら「優れた人物」枠が買える訳ですね。
アメリカも人物枠あるけど、大学で点数とれないと速攻退学になる。
自動的に卒業さえる日本では、人物枠なんかやめたほうがいい。バカがっかになるぞw
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:28:49.59 ID:YdZTB7n40
>>1
いくらまじめに勉強しても教師の機嫌そこねたら「優れた人物」にならないんだよな。
教師の性犯罪なんてしょっちゅうなのに、セクハラやってもやめてって言えなくなくよな
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:29:24.35 ID:h1dzbEAW0
勉強ができなくても「勉強はできないが“いい人”だ」:フォローになる
運動ができなくても「運動はできないが“いい人”だ」:フォローになる
勉強ができても運動ができても「“いい人”じゃない」:フォローのしようがない
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:31:50.63 ID:mszFSeRz0
>>865
いい人を装っている、学歴運動コンプレックスの塊乙。
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:32:18.39 ID:eBiTx5220
自民を支持するのは世襲を支持するのと同じ
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:32:20.04 ID:q+fNASaj0
思想信条の自由に反する気もするけど、サヨク教師のことを考えるとこれでバランスが取れるのかもしれない
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:32:48.50 ID:C99qQEeM0
>>853
大人向けの小説もあったんですね

>>855
本読むのが好きだったから割とまじめに読んでいた。
昔の副読本は淡々としていて読後ふとさびしくなるようなのが多かったなー。それが自分にはよかった
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:32:57.49 ID:saEIkdnP0
小学生のころ道徳満点取っていた人が
殺人鬼になんて有るんだろうな
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:32:58.46 ID:3RG3nM2B0
道徳の授業って、いつ頃から無くなったんかね?
ゆとりとか言われてる奴等の人間性が欠けてるのもこれが原因?
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:33:24.69 ID:Tf0vDzgV0
>>1
安倍のアホは底がないなwww
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:34:38.01 ID:k6vbOFId0
左翼量産する気か
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:34:40.68 ID:GQVtYN4c0
>>871
>道徳の授業って、いつ頃から無くなったんかね?

あるよ。週に1時間
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:34:41.34 ID:zgGxVVas0
政治家の子弟はコネでどんな大学にも入れるようになります。
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:35:01.79 ID:mszFSeRz0
大体道徳だけで東大に行ければ、神父や坊さんは皆東大に行けるようになるな。
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:36:01.32 ID:VJFbttwZ0
道徳は模範解答(とされるもの)が一応あるからまだマシだな
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:36:37.83 ID:eBiTx5220
実質的にはコネ枠だからな
全員がコネだとまずいから、
一般人も入れるけど
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:39:18.06 ID:tbPhGT8Ni
先生、私この大学に進みたいのですが

そうか、でも点が足らないぞ

何でもします!!

そう言えば安倍総理の好きなアイドルグループに入って
阿漕なプロデューサーの繰り人形になって
言われたこと全部やれば推薦もらえるらしいぞ

わかりました!!何でもします!!何でも!!

こんなオチなんだろうな♪
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:41:00.66 ID:Tf0vDzgV0
>>851
あれは開通後は有料道路にしたんだろ
商売人の側面も持ってたようだがw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:42:28.25 ID:mszFSeRz0
大体、大学って勉強するところだろ。
勉強できないする気がない奴が入ってどうするんだよ・・・。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:42:54.45 ID:+FvUzhOv0
>>847
三行目の「ぬ」がポイントのボケだろ
883ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/04/19(土) 19:43:54.90 ID:cAVpU2oB0
道徳の時間ではなく国語の時間の読書感想文の想い出。

小五か小六の時、ビルマの竪琴を読んで感想文を書いた。

・ 無数の遺骨を水島一人では拾えないのだから、水島は、いったん日本へ帰り、
証言し、仲間を集めて拾いに行った方がよかったのではないか。何だか行動が
短絡的過ぎるぞ。

・ そもそもイギリス軍は何の為にビルマで戦ったんだ。戦後数年でビルマ連邦が
独立したではないか。イギリス人の考えがわからん。

のようなことを書いて先生に叱られた。どうおもう? ミ ' ω`ミ
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:29.80 ID:sULLCvnl0
俺の中学のときの道徳なんて先生のホームルームの話の延長だったなあ
英語や数学に時間充てたほうが良かった
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:44:50.58 ID:saEIkdnP0
>画一的な人間ができてしまう
まぁこれは無いでしょう
子供が模範解答暗記するだけで
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:45:46.36 ID:mOjZ+ipQ0
実際自民は「移民庁」や「民族差別禁止法」「韓日トンネル」「韓
日議員連盟による韓日友好」「留学生30万人」などの善行を口に
しやがりながら反対は皆無なのに口だけで教育基本法改悪や旧防衛
庁昇格や特別永住者証明書などの悪事は反対多数非難囂々なのにす
ぐにしやがるからな
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:45:50.31 ID:GQLCUvbp0
自分で言うのもなんだが、自分が極悪性悪な性格
特にアホな女には容赦はない 騙されるほうが100%悪い

だけど、初対面の赤の他人、特に女には
「こんなに話をしていて気持ち良いはいない」って言われるww
演技だけには自信がかなりある

人間の中身なんか、見かけとか対話だけで判るわけがないw
まあ、今後は富裕層だけで権力固めるコネ社会にするってことだろな
それしか考えられんわ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:46:21.64 ID:qZjeMJRx0
議員の選挙も投票数の大小でなく「人物本位」してほしいの?
気に入ったから当選、気に入らないから落選というように

教育を受ける権利を非定量的な尺度で侵害するわけか
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:47:34.13 ID:p93B7PY20
>>887
今までと何も変わらないんだか
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:48:33.47 ID:dztX2UeGI
葉隠を教科書にしろよ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:49:29.01 ID:mszFSeRz0
>>887
それはある種の才能だからいいんだよ。
でも、そんな君が理系の大学教授ができるかっていうと無理だから。
小●方さんになるから・・・。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:50:18.12 ID:S2Ve4Ebw0
>>1
オリンピックもコミュ力重視の推薦で選ぼうぜ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:25.82 ID:Gc9JtgE20
成蹊卒より優秀な人材はこの世にはいらんのだ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:51:35.59 ID:aKBAiNgD0
人物人物て担当官自身が優れた人物なのかと毎回思うわ

偉そうに
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:52:13.42 ID:sQ2/jrnd0
>>830
学生ボランティア集めていろいろやってもらったとき
個人参加で来た子らが黙々と真面目にやってる一方で
ボランティアサークル立ち上げてる連中は
同じサークルの奴や別大学の同種サークルの連中とつるんで
肝心の作業はろくにやらずに、個人で来た子らには上から目線で
偉そうにしてたな。
実際はそんな程度の中身でもボランティアサークル立ち上げて社会貢献して
とか面接で語っちゃうんだろうなー、と。くたばればいいのに。
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:53:18.90 ID:mszFSeRz0
>>887
頭の良い雑草の子が良い大学出て良い仕事に就くのに、自分の息子は頭が悪くてあいつらより下っていうのが許せないんだろうな。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:43.04 ID:OCBU738n0
枕営業が出来る子は合格ww
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:55:32.80 ID:Pj8ruoRV0
道徳の授業を切ったのっていつだったか忘れたな
あれも教科だった筈なんだけど
テレビ見ながら大切な事も学べる良い時間だった
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:57:04.47 ID:I4gqfGrk0
組合が強い街に住んでたので
道徳の時間は反戦、反核の思想教育の時間だった
900ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載禁止:2014/04/19(土) 19:58:04.50 ID:z157cq1qO
>>890

あんな死ぬ方が偉いなんて思想だめだよ。
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:00:02.80 ID:Y/5eDRi60
道徳の授業で「チョンは区別しよう。差別じゃなくて区別だから合憲です。」
なんて教えるわけないのに、
ネトウヨはいったい何を期待してるのかよーわからんね。
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:12.75 ID:+FvUzhOv0
>>898
教科だったことは一度もない筈
授業時間割の中で取り扱うから勘違いしてたやつも多いけど、
あれはあくまでも教科外で、特別活動なんかと同じ扱い
だから成績もつかなかった

元々は「教科・道徳・特別活動」で学校教育の三本柱としていたので、
「道徳の教科化」というのは、理屈としては道徳教育のポジションを下げることになったりする
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:01:39.81 ID:mszFSeRz0
>>901
被害妄想増大しすぎワロタ。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:06:45.61 ID:bMhBPR7b0
人物本位とかいうインチキやめろよ
コネと親の影響でかすぎやん
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:09:15.40 ID:H7mI5tnE0
AO入試じゃ枠が足りなかったんだな。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:11:07.19 ID:7JRjG+gi0
自律意識をもってる人間なら、なにをどう教えられていたとしても
卒業後に自身の再教育をするくらいわけないからな
低脳児だったり、育ちの卑しいやつらに対して
義務教育の機会を利用し、最低限の”社会”道徳を教えておこうって狙いなんじゃないのか
しかし、優良人物の条件を秘匿したまま選考するほうは教育的ではないね
ここはコミュ力の授業をつくる方に向かわないとおかしい
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:12:31.82 ID:GQLCUvbp0
社会に出てから判った事は

早朝から出社して、誰にも見られずに机を拭いたり
床の掃き掃除をしてる奴は、出世しないってこと

良い人って言われる人間は出世できてない
遅刻寸前で出社して、お茶なんか入れてもらって
湯のみなんかも他人が洗っても礼も言わない下衆野郎が
どんどん出世してる

これが現実
俗にいう悪い人間ほど出世してる

道徳なんか、実社会じゃあ建前の為だけであって
何の役にも立たない
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:15:04.58 ID:DwAiLE3UO
>>904


高校課程の学習内容以外は、家庭環境の影響が強いからな。

特に、未成年は…
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:46.96 ID:rPyYmlEe0
>>743
教育って怖いんだよな
自分は正しいと思って日常を過ごしてる
親世代、自分世代、今の世代
時折正しいの主張で喧嘩になる
落としどころが誰かの譲歩されない場所だと決裂する
疲れるわ
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:21:01.91 ID:DwAiLE3UO
>>906

君が言う『優良人物』とは、いわゆる富裕層の子弟だな。


学力以外で人物を選考すると、そういう人達ばかりになるよ。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:23:10.28 ID:cOCKtQuO0
道徳もサヨ教師の個人的裁量って独断での歴史洗脳教育が蔓延るくらいなら
文科省にて色々な人の意見を入り交えながら何を教えるかをはっきり決めてもらってた方がまだ良さげ
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:24:04.03 ID:tbPhGT8Ni
選挙結果偽装が噂されてるけど、
人物本位の自民党がまさか関わっていたりとか、ないよな?
万が一あったら本来は逮捕確定だけどな
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:31:09.34 ID:DwAiLE3UO
>>911


教育には、金がかかるんだよ。
それは、学校の教科だけではない。


学校の教科以外を評価しようとすれば、家庭環境や親の財力が影響する。
そういう部分は、学校教育だけで教育するのは難しいから。

AOなどの面接重視の入試は一般入試より、親の収入が高い層が合格してるんじゃないの?
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:45:44.77 ID:vxfsdFqr0
日本をトリコワス
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:13:39.84 ID:QGCsd5Y20
この現政権が一番道徳観ないんだが?
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:14:31.29 ID:h/7ctMWS0
道徳は家庭教育によるところが大きい。
家族制度をぶち壊しておいて道徳教育は学校で行う、というのは社会のあり方として違うだろう。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:15:39.96 ID:78/v2bTl0
既得権の固定化
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:25:35.17 ID:FCzOA1yA0
>>913
AOといえど、内申ぐちゃぐちゃじゃ受けられないから、
「運動以外の」ポイント使おうっていうヤツは、
教科の出来不出来に偏りが大きいだけで、お勉強できない子ちゃんではない。

そういう意味で、極端によろしくない家庭の子はいないけど、
アレと親の収入の過多はあんまり関連ないと思う。
もちろん完全に親のコネというケースもあるにはあるんだろうけどね。

むしろ親の収入の良い子達は、万遍なくできるよう、
幼い頃から塾だカテキョだ私立中だ、だから、
大学入試はAOだの推薦だの使う必要もないよ。
センター試験の成績だけで私立全受かり。
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:27:56.30 ID:vSN5Oclh0
道徳なんてやらなくていい
論理学や心理学、政治学の授業のほうがよっぽど大切
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:30:07.97 ID:7Cvv4VJy0
国のいう道徳は人間性や健全な人格よりも
政府に都合の良い奴隷を量産する為の洗脳だろ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:34:10.17 ID:2+EhkOVC0
これは大混乱の予感。
次は自民ないから。
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:45:05.90 ID:vH/m7tUK0
>>918
>むしろ親の収入の良い子達は、万遍なくできるよう、
>幼い頃から塾だカテキョだ私立中だ、だから、

それでも駄目な場合があるから、根回しをするんだろ。
というか、金持ちの子は金持ちらしく、多少阿呆でもボンボンと生きていけばいいのに。
その方が幸せだと思うんだけどなあ。
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:46:10.17 ID:VgvsFiPH0
>>919
小学校で何やるんだよw あほか
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:47:21.39 ID:rPyYmlEe0
>>919
政治学ってのが曲者でね
儒教思想の塊みたいで
一足飛びに親、目上を敬えとか同調しない奴は悪だとか
宗教みたいになる
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:48:34.61 ID:5dm57uSQ0
政治家の子どもは東大でも医学部でも好きなところに入れる制度だな。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:49:41.75 ID:+qPwSNBb0
家庭教師ついてたのに勉強できなかった奴が教育改革だって?
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:50:32.97 ID:ihJ92ZoE0
戦後教育を否定すると、シナの儒教ベースの教育勅語まで戻るジレンマ

これだけ価値観が多様化しているから、現代的道徳の確立も難しいだろうし、
どうするんだろうね
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:52:53.35 ID:FCzOA1yA0
>>922
それでもダメそうな時のために、
金持ち専用エスカレータ校があるじゃないか。
エスカレータ校には典型的「アホなボンボン」がいっぱいいるよ。

去年大学入試だった子持ちだからさ、現場見たのよ。
AO受けた子は
「浪人もできにない、いくつも大学を受ける余裕はない、
とにかく決めてしまわないといけない」子達だった。
なにせ受かってしまったら「ものすごく断りずらい」からな。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:53:02.31 ID:fouGKDjx0
道徳教育というより早期就職面接対策みたいなもんに堕するだろうな
大人に受けがいい態度を学ぶっていう
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:55:37.57 ID:myoG8twFO
>>913
AOなんて勉強したがらないやつらを合法的に合格させるためのゴミ入試
AOや推薦を大量に取る学校はどんどんレベルが下がってるわw
結局一生懸命勉強して一般入試を受けようとする連中の方が志も高いし、
部活動でも活躍している
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:56:07.26 ID:QGCsd5Y20
>>919
心理学はほんと思う。何で中学や高校でやってくれなかったのか
>>920
まあこれだよな
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:59:48.37 ID:Gilo3TwQ0
人生で一度ぐらい努力が数字に直結するチャンスが、あってもいいのに
残りの人生はだいたいよくわかんない力関係に流されるだけ
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:00:08.49 ID:NxL+P8jT0
子供に大人の事情を分からせるつーことか!?
メタメタメメタァを自分の中で空気としてよめよ馬鹿ガキつー???
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:01:12.21 ID:YVc308Iz0
世襲議員はみんな東大卒になるのかね?

一般庶民には学歴で逆転するチャンスすら消えそうだな。

富裕層でもないのに支持している連中って何なの?
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:06:44.17 ID:vH/m7tUK0
>>928
金持ち専用エスカレータ校がどこをさすのか気になるw。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:11:46.23 ID:FCzOA1yA0
>>935
月並みだが早稲田と慶應、あと法政とか。
まあ私立で中学や高校持ってるとこだよ。

それでも慶應以外は「国立受ける」のがいるんだが、
慶應は100%慶應にお進みに……
受験の荒波なんて一生ご存じなくていらっしゃる模様。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:14:11.98 ID:OhkvMCPd0
>>934
つーか、現在でも入試に特化した勉強をもの凄くしないと、東大に入学できない問題ばっかだからなー。
塾に延々入れて勉強させる必要があるから、そんなコトができるのは裕福層かつ勉強できる層。

60年代の入試問題みると、まともに勉強すれば解ける問題だけど、90年代からの入試問題だと入試に特化した
問題ばかり…
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:19:16.76 ID:3Mag55hd0
 
センター試験を廃止しよう。
筆記試験の成績だけで合否を判断してはならない。
日本には落ちこぼれだったが、その後運にめぐまれて総理大臣にまで出世した人がいる。
http://unkar.org/r/ms/1355122752/351
 
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:23:47.93 ID:6RgNkYl10
祖父 安倍寛(東京帝国大学卒)、岸信介(東京帝国大学卒)
大伯父 佐藤市郎(海軍兵学校首席卒業)
大叔父 佐藤栄作(東京帝国大学卒)
父 安倍晋太郎(東京大学卒)
兄 安倍寛信(東京大学卒)
本人 安倍晋三(成蹊大学卒)
弟 岸信夫(慶應義塾大学卒)

安倍晋三だけが突然変異的に頭が悪い。

安倍昭恵は、小学校から聖心のエスカレーターに乗った森永財閥のお嬢様なのに、
聖心女子大学どころか聖心女子短大にも入れず聖心女子専門学校に回された底なしのバカ。

安倍晋三・昭恵はお似合いのバカップル。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:31:24.07 ID:vH/m7tUK0
>>936
そういう大学の入れ方はそれはそれでステータスがあると言ってもいいかもわからんね・・・。
しかし、なんでそんなに国立にこだわるかな。金持ちなら貧乏人の様に授業料に困るなんて事はないだろうに。
というか、麻生とか安倍さんとか進次郎氏とか大学的に言えばレアな事なんだろうか。
色々事情がありそうだな。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:09:01.82 ID:YVc308Iz0
>>937
東大の理数なんて90年代半ばから易化の一途じゃない。

化学なんて教科書の練習問題(水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合物の中和滴定)
みたいなのとか、数学では「sinθとcosθの定義を述べよ」とかさ。

東大は理数は入試を見る限り京大に遠く及ばないな。

もともと東大は官僚養成機関だから法学部(=文一)だけあればいいんだけどね。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:21:21.33 ID:10jFM6dh0
人物本位の最高位はやっぱ国民栄誉賞なのかな
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:31:31.75 ID:2Gd+wMD3I
責任ある推薦(要するにコネだが)をしないなら学力で測った方がマシ。
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:41:30.84 ID:z97xmfUb0
道徳はまず東電の経営者に教えろ
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:42:19.46 ID:z1OFjPFA0
>>1
センター試験を廃止合否基準を「人物本位」に・・・

 アベ売国政権は、大量の「小保方晴子」を量産する気か??

 死ねよ、売国奴ども!
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:45:17.58 ID:NfbsJIeG0
これって国立の私立化計画だろ。国立はフェアな存在で有ってほしいけどね。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:46:32.01 ID:nPpVYC8P0
なんか教師に嫌われてる俺みたいなのが学術で大きな成果あげたりすると信じたい
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:50:34.71 ID:A36Tebvg0
アタマがおかしい。道徳に答えなんて無いよ。。。
「道徳」を5段階評価されるなんて虫酸が走る。。。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:52:16.85 ID:NfbsJIeG0
>>948
政権が考える「正しい」考え方が答え。
まあ下らないと思うね。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:52:44.21 ID:NKS077cb0
社会で求められる能力を図るのは人物重視
時代の流れで当然だよ
学力は能力のうちの一つにしかすぎずもっと大事なことはたくさんある
そういうのを早いうちに気づいておくのは大事
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:55:45.48 ID:bQ6yLD300
道徳ねぇ 大事な事だけど今の日本人に必要なのは生き抜く力と本当の競争力だと思うけどな
駄目になったら自殺とか弱すぎるわ 二言めには社会や世の中が悪いとかのたまってるからなw
良い社会や世の中が前提で自分たちで改善していこうって気概がない。あっても半端で貫徹するほどじゃない。
赤信号を他の皆が無視して渡っても俺だけは守るって根性の奴少ないね。世間体、皆と一緒、平均化、出る杭は打たれる。
世の中清く正しくとか寝言ほざいてるから戦争負けんだよw 強くなれ 頑健になれ
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:57:28.52 ID:z1OFjPFA0
>>950
>社会で求められる能力を図るのは人物重視
>時代の流れで当然だよ

それって結局、組織に都合の良いイエスマンを量産して終わるだろうね。
学校教育で「人物」が作れるのなら、とっくの昔に出来てなきゃおかしい。
生徒も教師も道徳的に退廃した今の学校教育の場で「人物重視」とか言っても、馬鹿が馬鹿を作るだけで終わるのは誰の目にも明らか。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:05:05.96 ID:jvOU4tdN0
>>950
当然なわけねーだろ。

学力を高め、国力をつける上で一番大切なのは公正な選抜なのよ。


「一流」とされる小学校や幼稚園の入試とか知らないでしょ。
それを「国公立大学にまで拡大しよう」という話。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:06:21.77 ID:kWMu/vrr0
>>952
違うよ
コミュニケーション力があって、自分で考える力や行動力がある人物
今の制度なら学力だけで人間力のない人間が社会に出るや出る前で通用しないのが気づけない
大学に入る時に気づいた方が軌道修正もしやすい
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:08:37.07 ID:yUSeXWYQ0
それなら政治家はまず、自分の姉弟を公立小中学校に通わせるべき
政治家が道徳なってないから、一般人が道徳を学ぶことはない
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:12:01.07 ID:yUSeXWYQ0
>>954
真っ当な人はいなくなるだろうけどね
他人の正貨をかすめ取る奴は今以上出てくるだろうけど
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:12:47.36 ID:ddm9Ovrp0
僕の考えた最強の教育改革

・出産無料化、0歳児から保育無料化、18歳までの医療無料化
・大学と普通科高校への私学助成を全廃して、その分で国公立を通学、給食、教材、修学旅行まで含めて完全無償化
・私学はエリート校と大きな保育園に2極化するので、やっていけない私学の建物を国や自治体が買って公立学校に転換
・完全無料全寮制の高校職業科や国公立の職業訓練校を増やして底辺にも早いうちから職業を持たせる
・公立学校の科目ごと能力別クラス制
・教職員の給料アップと、不適切な教員に対する懲戒処分、配置転換の徹底
・教職員組合の政治活動禁止の徹底、自治体から独立した教育委員会制度の廃止
・朝鮮学校、外国人学校の基準厳格化、国立大学や法科大学院、法曹資格や医師免許などの受験資格への準用の原則禁止
・私塾で17時以降に小学生を、19時以降に中学生に教えることを一律禁止
・小学生以下の子供に携帯電話を使わせることを法律で禁止、高校生以下の子供の使う携帯電話からのあらゆるインターネットへの接続も法律で禁止
・小学生の英語教育は国語の成績を含む成績優秀者の1クラス分選抜して国語の時間を一部減らして充当
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:16:43.24 ID:kWMu/vrr0
>>956
なんでそうなるの?
いわゆる勉強だけができるガリベンでいいと思っているの?
小学校の頃から学級委員や生徒会長やったり、プレゼンテーションできるような人物を育成すればいい
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:17:11.52 ID:feEEWoUeO
>>950

社会と学校は、まったく違うんだよ。


人間は、教育でいくらでも変わる。

教育の機会は、平等であるべき。




960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:22:55.80 ID:kWMu/vrr0
>>953
>>959
公平や平等ならそうかもしれないよ
努力すれば誰でも目標を達成できる
でも社会ではそうは行かない
だから早い時期から社会で必要な能力を身につけることが大事
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:26:58.25 ID:DSz9R0h80
人物評価って
金持ち有利だと思うよ
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:27:26.73 ID:Yzb0wSR8i
そんなに人柄とか強調したいのなら
先ずは政治家官僚実業家で
ブチエンジェル事件に関与した者の
氏名を公表し逮捕しろよ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:30:43.12 ID:gwdce9mJ0
さすがはマーチ未満の学歴安倍ちゃんwww
ネトウヨは否定してきたがミンス以上の親韓だからな安倍は
ジジイの言動見りゃ一目瞭然、血は争えないよ
こんな馬鹿応援してきたネトウヨは美しい国ニッポンの国士らしく腹を切って死ぬべきは当然である
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:33:53.10 ID:DVV7YN/k0
俺は安倍さん支持しているけど、道徳を教科化して子供の道徳に1とか2とかつけるのは反対。
着けられたらショックすぎるよ。
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:34:08.81 ID:jvOU4tdN0
>>960
タテマエと本音は違うってことでしょ。
そうだよ。「私立の入試」くらい知ってるでしょ。

俺が言ってるのは「本音が前面に出てきてる」ことに対する危惧なのよ。

政治屋だけでなくコネとか口利きとかで選抜されたらどう?
あなたは権力者側の人ではないんでしょ?
だったらもう少し憂慮してもいいんじゃないの?

>>961
それ以上に権力者や関係者だね。
もちろん金持ちも「極めて」有利ですw
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:34:40.20 ID:fS9NgVmj0
これは賛成 大学新卒者の幼稚ぶりを見るにつけ
知識ではまかなえきれない不安を感じるんだよね
何か欠落してる感覚 今年も入社式に車で乗り付けたアホがいた
中高卒で早く社会に出たやつの方が挨拶もできるし常識もある
若いならそれなりに育てるが24過ぎた人間を仕込む気が起きない
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:34:46.37 ID:kWMu/vrr0
人物重視にすれば浪人なんかもなくなる
いろんな活動に時間もさけて間違いなく人間力が深まり、社会にとってプラス
批判的な人間はガリベンや社交性がない学力だけの人間が増えて社会がよくなると思うの?
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:34:47.89 ID:Sq9QxlMk0
>>961
人物評価って結局は自分の文化圏に近いやつを高く評価するからな
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:36:34.71 ID:p71raqd/0
人物本位が、中国の文革後の教育制度の根幹。
わたしはいかに革命的かと作文書いて合格する馬鹿が大学に充満したらしい
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:37:04.80 ID:BLU0vHoW0
道徳の時間をわざわざ増やさなくてもいいだろ。
朝の学活の時に、みんなで教育勅語を言わせればいい。
他にいろいろ教えなきゃならないことが多いんだ、これ以上道徳に時間を費やすことはない。
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:38:55.22 ID:lbtiUkPB0
人物本位=奴隷ではなくて
権力者に都合のいい人間
権力者に代わって奴隷を管理する権力者代行人間だったりするからな
バブル崩壊後そういう人材ばかり
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:39:18.23 ID:feEEWoUeO
>>967

人物入試は、富裕層に偏るだろ。

典型的な例は、アメリカの有名私立大学じゃないの?

アメリカの有名私立大学は、収入を財テクに依存してるから、富裕層を入学させて寄付金が欲しいだろうけど・・



973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:39:40.57 ID:VCTyivSO0
道徳の教科化はええが、人物本位とは、小保方詐欺師を量産する気か?
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:40:17.37 ID:FsJvBOqC0
自身の不正行為を合法化するために立法機関に入り込むのが世襲議員だもんな。
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:42:18.95 ID:Yzb0wSR8i
寧ろコネ入試と素直に名乗る方が潔くて良いだろ
どのみち田中角栄クラスの人材が期待できる筈もないわけだし
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:19.54 ID:kWMu/vrr0
>>972
そんなのは反対者の言い訳にしかすぎない
コネがあったとしても一部で就職試験になると当然ある
そういうのがあったとしてそれに突破する人物じゃないと社会で通用しない

>>973
小保方でいいんだよ
高い評価されていて、今でも擁護者はたくさんいるし
ガリベンタイプで研究者にもなれない人物よりよっぽどいいと思わない?
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:34.37 ID:feEEWoUeO
日本の大学も、いずれアメリカみたいに財テクに依存するようになるだろ。
大学に対する補助金が、削減されているからな。


人物入試は、親の階層も分かるからな。
寄付金やコネも考えたら、大学経営にはプラスになるだろ。



978971@転載禁止:2014/04/20(日) 00:44:37.71 ID:lbtiUkPB0
その結果、奴隷がいなくなって
権力者(権力者代行人間を含む)と右へ習えの頭スカスカのぶら下がり
人間ばかり集団になる

実際にきっちりやる縁の下の力持ち人間がいなくなるんだよ
それが今の大企業とかだったりする
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:48:27.83 ID:jvOU4tdN0
>>972
就職試験は「一企業」なのだから別に構わない
つーか外部がどうのこうの言う話ではない。
公的な企業や役所は別。税金で運営しているんだからコネは批判されて当然。

>そういうのがあったとしてそれに突破する人物じゃないと社会で通用しない
 ブラック企業の経営者が言いそうな言い訳だなw

>小保方でいいんだよ

いいわけないだろ。
少なくとも税金払っている立場からすれば冗談じゃない。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:50:29.87 ID:RvjDBB1GO
これで頭がよくコミュニケーション力も高い人材が増えれば良しだが、実際はコミュニケーション力だけが高い奴等社会に蔓延するでしょう。
そして何も変わらず衰退する一方でしょう。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:50:46.27 ID:feEEWoUeO
>>976

大学の教育段階でやれば、社会階層の固定化が進むだけ。


人間は、教育で変わるんだよ。

入試は高校課程の確認に限定して、色んな人を入学させるべき。



982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:51:39.83 ID:Yzb0wSR8i
私安倍晋三は正規入試の合格点にあと何点足りなかったコネ入試合格者ですなどときちんと公表するならこれは社会実験になるな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:52:08.15 ID:lbtiUkPB0
比較的きっちりしてる役所もそろそろ
人物重視採用の結果、ボロボロになっていくんだろうな
そろそろその影響がでてくる時期だな
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:53:06.46 ID:jvOU4tdN0
(アンカーミスったわw)
>>976
就職試験は「一企業」なのだから別に構わない
つーか外部がどうのこうの言う話ではない。
公的な企業や役所は別。税金で運営しているんだからコネは批判されて当然。
コネ入社等を無くすような努力を求められるのも当然。

>そういうのがあったとしてそれに突破する人物じゃないと社会で通用しない
 ブラック企業の経営者が言いそうな言い訳だなw

>小保方でいいんだよ

いいわけないだろ。
少なくとも税金払っている立場からすれば冗談じゃない。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:53:15.91 ID:fS9NgVmj0
医学部とかめっちゃ富裕層に偏ってるじゃん
入試を人物評価したとしても結局学費の問題じゃないの?

人物入試+格差入試の合わせ技くらいやらないと
今と同じバカボンボンばかり跋扈する世の中は変えられない
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:54:14.68 ID:kWMu/vrr0
>>979
なぜ君が決めるの?
小保方さんはいろんな人に認められて今があるのわかっているの?
1人や2人に評価されたのではない
万人に評価されてきた、今でも評価する人は大多数いる
ガリベンが増えて欲しいの?
小保方さんタイプの方がいいのは誰もが思うところ
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:54:58.62 ID:xp3zheJ10
まるで人物重視の受験制度がぜんぜん無い前提で話してるのがいるが、
現行のAO・推薦はほぼ安倍の言ってる人物重視形式であり、
現在の受験生は半分以上がこの形式で大学に入る。

そして「今時の子」にまつわる問題は、
ペーパーテスト生よりもAO・推薦組のほうに顕著。

安倍ちゃんはちょっとズレてて、
「無いから作ろう」的なこと言ってるんだけど、
現場は「これ以上この人物重視枠増やすな」と言ってるの。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:56:52.09 ID:ASTOwlg8O
人物重視(笑)
権力者や富裕層の子悌だらけになるぞw
新たなる貴族制だな
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:57:04.59 ID:jvOU4tdN0
>>985
理想論を唱えるのは勝手だが、その「人物」とやらを
「誰が」「どのような方法で」選抜するのよ?

権力ある教授に睨まれたらどんなに優秀で人柄も優れた人材でも
ほぼ永久に不合格ってことだろ。

そういう事態には賛成なのか?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:58:25.64 ID:3OOkFQY1O
お前ら阿部謹也と日高敏隆の対談集読んだ?
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:58:54.55 ID:feEEWoUeO
>>985



社会ってのは、平等じゃないんだよ。
お前も、十分わかってるだろ。

ただ教育の機会だけは、平等であるべきなんだよ。

人間は、教育でかわる。
少しの可能性でもあれば、受け入れるのが教育だよ。



992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 00:59:01.85 ID:lbtiUkPB0
>>987
で、有名どころの会社に就職してるのはその層だから、、
それをまだ拡大しようとしてるわけよ

大企業は丸投げして社内政治に精を出してても潰れないけど
下請けや中小、あと役所でそれをやるとめちゃくちゃになって
日本が壊滅するんだけど
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:00:30.44 ID:kWMu/vrr0
いくら学力があっても人物重視で評価されない人物はそれを生かす場はない
そういう人は工場で黙々と作業こなす仕事とかの方が向いている
大学というのは人物的に優れている人物が学ぶところ
ガリベンタイプは不要
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:01:00.98 ID:1WB11/C20
少なくとも小学校レベルにおいては、
考えるとかいうことよりも前に、「これが正しいことなんだ」ということを植え付ける必要があるだろ。

昔は、親だけじゃなく近所の人がいろいろ教えてくれたもんだが、
今の時代にはそういうのが期待できんから、ますます、学校で教えなきゃということになる。

気になるのは、その道徳の教科書において、
何を是として教えるかなんだが、日教組が絡むと大変なことになると思うw
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:02:40.85 ID:feEEWoUeO
>>993

お前には不要なだけで、必要な場所もたくさんある。


バカじゃないのか?
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:02:51.49 ID:Yzb0wSR8i
日経平均爆縮狙いだな
株価操作
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:03:41.67 ID:ASTOwlg8O
人物重視の国ほどバカが社会の上層部を独占して国全体が停滞する矛盾(笑)
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:04:20.22 ID:RvjDBB1GO
>>986
君ががり勉君に勝てないってことはわかったから、無理しないでいいよ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:06:39.36 ID:3OOkFQY1O
>>994
そのフィルターで見ると物事をミスリードする。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 01:07:29.57 ID:kWMu/vrr0
>>995
ねえよ
博士号とって小保方さんより活躍していう人なんてまずいない
まったく関係ない仕事しか見つけられない人も多数いる
小保方さんみたいに人間力がないからだよ
要領のよさもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。