【国内】団塊世代反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
団塊世代反論「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」
http://www.news-postseven.com/archives/20140418_251608.html

 人口が多い世代である団塊世代(1947〜1949年生まれ)は、
何かと他の世代から非難されることが多い。そのなかに年金制度崩壊を招いた
というお決まりの批判がある。団塊世代の大量退職で、
現役世代には「1人約1000万円」の年金債務が残されたからだ。
長い間、日本社会の中核を担ってきたと自負する団塊世代は、
リタイアした途端に「不良債権」と呼ばれていることが到底納得できないようだ。
「年金制度の破綻は少子化が原因。私たちの世代はみんな子供を生んで
第2次ベビーブームを起こしたではないか。日本社会の人口構造を変えたのは私たちではなく、
次の世代が子供を生まないからこうなった。批判されるべきは、
少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう」(1949年生まれ・元会社員)
 1948年生まれのファイナンシャルプランナー・熊本秀樹氏もこう指摘する。
「年金積立金は現在約120兆円あるが、これは団塊世代が中心になって
積み立ててきたカネです。私たちは後の世代には迷惑をかけたくないと考えているが、
自分たちが一生懸命払ってきた分を返してもらいたいと考える人は多い」
 団塊世代のサラリーマンの出世競争を描いた人気漫画『課長 島耕作』シリーズ
の作者・弘兼憲史氏(1947年生まれ)は、「年金をもらわない覚悟がある」と語る。
「年金制度を支えてきた団塊世代が支えられる側に回ったことで負の遺産とか呼ばれていますが
、だったら資産を持っている高齢者にお金を払わなきゃいいんです。
僕たちの世代は上の世代より年金額が減らされ、支給開始年齢も引き上げられてきた。
損な役回りですが、僕自身は今も収入があるから年金はもらわない。
 高齢化社会のコストをまかなうために所得のない人間からも徴収する消費税が上がるけど、
たとえ25%になっても自分たちの分は負担する心づもりがあります
。団塊世代で、今も現役で収入がある人は僕と同じように年金はもらうべきではない
という考え方の人が多い。自分たちのことは自分で面倒見る。それが団塊世代なんです」
※週刊ポスト2014年4月25日号
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:43:49.47 ID:HA2iC3sV0
年金の分け前くらいはかまわんが、
反日運動やって国内を壊滅状態にしたことだけは許せんわ。
殺してやりたいよこいつら。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:44:35.77 ID:A55iP+LE0
賃金下げられて
カネのない家に生まれた子供はかわいそうだ

幸せはまずカネから。

幸せ本体はカネではないかも知らん
だが、入口は間違いなくカネ。

家本体は鍵じゃないが、鍵がないと入り口が開けられない。


そのカネが違法に減らされてんだから誰も産まなくなって当たり前の話。
かわいそうなことをしたくない
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:44:48.43 ID:gqD5BSJx0
負け組は自己責任と言う言葉があるけど
負けた人は結婚もしないし年金だって払ってない人も多いと思う
そんな人が増え過ぎたんだと思うよ
その日暮らし的な感じ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:15.27 ID:jrdYv7/k0
だ…だんこん世代…(なぜか変換できない)
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:22.51 ID:QmYuBXV10
生活保護のほうが多くもらえるし
払ってるやつが馬鹿なだけだよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:34.99 ID:0456AHhO0
崩壊が嫌なら
入ってきた額を支払う人数で割るだけでいいんだけど?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:45:56.36 ID:ch9q2Zt30
運用での損失ってどの程度だったの?
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:47:10.94 ID:+A5SlysP0
一番資産保有してる団塊世代が年金を辞退さえすれば
年金制度が崩壊する事はさけられる。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:48:21.17 ID:2lluF8qr0
糞の役にも立たないウンコ製造機の団塊は全員殺処分にしろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:48:22.80 ID:XcAQZ+s/0
>少子化を招くような制度や社会をつくった

自分もその一員だって自覚はないんだな…
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:48:57.07 ID:A55iP+LE0
「若い世代に助けが必要でなんとかかんとか!」


ならジジババは年金を全額放棄しろよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:00.22 ID:619GFjdl0
俺は団塊はそこまでクズだとは思わないな
聞けば、子供のころは日本は途上国で、何とか上位に押し上げたいと思っていたとか
基本的に働き者で努力家な世代だよ

日本が徐々に劣化していったのはその後じゃねーかなと思ってる
60年代生まれぐらいからが怪しい
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:14.91 ID:HWKcqUeGO
>>1
その社会を作ってきたのがお前らだろうが
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:49:17.60 ID:VJmLscBh0
だって日本は氷河期世代で終わる国じゃん
年金も氷河期は貰えんって言われてるし
年金が破綻ってことはナマポも無理ってことよ
.
  かつて、『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化”の要因は、『女性の社会進出』促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。

 > 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 > 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 > そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。

 > 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 > (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 > 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。

最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

子供を生む年齢が“高く”なり、出生率が“高くならない”ことが少子化の原因と考えられている。

 > 日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
 > 女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
 > “現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”、『晩婚傾向』にありますが、
 > “加齢”に伴って卵巣機能があまり低下すると、体外受精などの高度な不妊治療を行っても、
 > “妊娠に至らない”可能性があるということを、十分理解していただきたいと思います。
http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:50:37.98 ID:AivDkh1U0
参政権という仕組みをもって崩壊する制度を維持してきたのなら、参政権という仕組みで崩壊していく制度を破棄される可能性も理解すべきね
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:50:50.49 ID:L18QF22B0
ねずみ講みてーな制度が成り立つわけ無いだろうに
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:26.04 ID:Nt407p1g0
 

年金はなくてもいい
だが今まで盗んだ分は返せよ!

こっちが望んだことではない。
運用と称して株や投資で遊んでるんだからよ
ド素人が

そんな素人に遊ばすために納めているわけじゃないだろ誰も
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:51:54.85 ID:lJLPqgB+O
おめーらが日本の財産食い潰してんだよ。ボケ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:52:16.16 ID:120pstFQ0
この厚顔無恥がここまで日本を破壊したわけよ
団塊世代は利己主義の極致だから
空気読めない、他者の立場や人生を思いやれない
自分さえ良ければよく、選択する手段は万事にわたり先送り、焦土作戦。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:52:33.48 ID:mGRu4E120
もともとは団塊が少数の老人を養ってたから成り立ってた制度なんですが。
子を産まないから悪いというのであれば、団塊世代より団塊Jrの世代の数が倍ぐらいいないと
その論法成り立ちませんよね。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:15.36 ID:tm/fvGxP0
団塊世代は、自分に甘く他人に厳しいのが多いけどな。
特に情けないのは、政治の愚痴を延々と批判して語り出す有様なんだよ。
ついこの間の総理大臣は団塊世代の人間が手中にしてたのに、なんで国の
先導を切る中心世代が他力本願で他人事みたいに非難するか意味不明。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:20.89 ID:LdjAeomN0
> 団塊世代で、今も現役で収入がある人は僕と同じように年金はもらうべきではない
> という考え方の人が多い。自分たちのことは自分で面倒見る。それが団塊世代なんです


団塊の医療費負担が2割になっただけでもギャアギャア文句たれてますが・・・
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:24.33 ID:mZ09pNbrO
バブル崩壊させて内需メタメタにして金だけ溜め込んで使わない世代がなんだって? 自分たちの子供を犠牲にして自己保身したから人口バランスめちゃくちゃになったんじゃないの?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:34.93 ID:VpDsiQyX0
団塊ジュニアが悪いと言うのか。
実際その通りだけど。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:37.31 ID:Nt407p1g0
ていうか、早く死んでくれたらいいんじゃないですかね。

年金が云々言ってるのは、ボケ老人が多すぎるって意味だからな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:53:47.42 ID:gfDvJhMT0
団塊世代は、優雅なシルバーライフを食い逃げ。

一方、貧乏な若年世代は結婚もできずに団塊の後始末。
自分が高齢者になったときは、誰も介護してくれず、国は中国に占領されている。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:54:23.46 ID:x/gzQOOI0
>1

アホか。

年金制度がネズミ講の詐欺だからだよ。

相変わらずミスリードで民衆を騙す気満々なんだな、マスゴミは。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:03.50 ID:iHGv7xzk0
その少子化対策を真剣に取り組んでこなかったのも
お前ら団塊世代だろーが
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:11.76 ID:nfd3Whwj0
人類は大きく分けて三つの時代からなる
 ・狩猟時代(縄文時代)
 ・農耕時代(弥生時代〜近代) 団塊世代
 ・工業時代(現代)        新人類


農耕時代最後の世代が団塊
ここで人口のピークを迎える
新人類からは人口調整期に入る


                団塊世代
                 ↓
                 /\
               /    ヘ/ゝwww─────
              /
            /
_______/
狩猟時代       農耕時代     工業時代


ま〜確かに行き過ぎた少子化であることは確かだな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:23.90 ID:adEqZR770
  
確かに団塊には左巻きのアホが多いが、
こう言う考え方はほとんどしないだろ。
単に国内不和を狙った離間工作にしか見えん。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:36.86 ID:PqrYDo+I0
20年後....

若者「今の50、60代が2次元のエロアニメに没頭し結婚もしないからこうなったんだ」
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:50.49 ID:619GFjdl0
>>26
団塊ジュニアは単に虐殺されただけだからどうしようも無かった
だから団塊とジュニアの間がダメだったんじゃねーかなと思ってる
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:52.43 ID:jp1XetsU0
年金なんて親方日の丸ねずみ講だろ
破綻は避けられないだろ
.
なぜ、これほど日本は人口が減ってきているか。
そこが「今はどういう時代なのか」を知る大きな手がかりなんだと思う。
人口が減ったというのは、誰でも知ってて、これは大変だ、増やさないといけないとか言ってるじゃない。
でも、ちょっと待てよと。人口が減るとはどういうことなんだと。

一番簡単な答えは、少子化。
将来に対する不安が増したとか、若い世代の就職難や所得格差など、
経済的な理由がその原因にあげられるけど、でもそれは本当の原因じゃない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アフリカやアジアなど、貧しくても子だくさんの国はいくらでもある。
日本だって昔は、貧乏人の子だくさんだった。 だから少子化の原因は経済的な理由だけではない。
じゃ、将来の不安かというとそうでもない。
戦時中、つまり将来が不安だった頃の日本の出生率は非常に高かった。
「社会の景気情勢と子どもが増える増えない」というのは“直接的な関係がない”ってことです。
もっとほかの深い理由があるんだけど、誰もそれについて言わないから、じゃ僕が言いましょうと。

それは、家族が変わったということだと思う。 家族が壊れた。
時代社会が成長し発展するプロセスの中で、
共同体としての家族のあり方が“個人主義的”なものへ変わってしまった。
家族の形は解体する方向に進んでるからどんどん婚期は遅くなる。
2006年頃から結婚年齢は上がっていて、離婚率もきれいに上がっている。
それは何を意味しているかというと、“家族を壊す”方向へ向かっているということでしょ。

なぜ、社会の進歩は、人口減少を伴うのか。
民主主義が進展し、経済成長が進むと人口が減少するのかについては、さまざまな見解があるだろうが、
それらが人口減少フェーズと密接な関連を有していることは、
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計が雄弁に語っている。
エマニュエル・トッドは、民主主義の進展プロセスのなかで、
女性の識字率が向上し、社会的な地位が上昇すると結婚年齢が上昇し、少子化傾向になると述べている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【立教大学 特任教授 平川 克美】
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:57.46 ID:EnuAX8eC0
【話題】 30〜40代の年金給付額  現在と比較し2〜3割減るとの予測★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380068135/


■「年金の"現実"と消費税」より(2012年の試算)

http://farm8.staticflickr.com/7151/6765153001_5ef52cdbd4.jpg

1940年生まれ:+3090万円
1950年生まれ:+770万円
1960年生まれ:−260万円
1970年生まれ:−1050万円
1980年生まれ:−1700万円
1990年生まれ:−2440万円

別の試算では更に世代間格差があり、
消費税の増税・少子高齢化・支給開始年齢の引き上げ等で
更に世代間格差が開く可能性が指摘されている。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:55:59.44 ID:UDtOZCqG0
ねずみ講ですね。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:56:30.31 ID:/hPyukHs0
さっさと死ねよゴミ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:57:49.07 ID:JEscuBSx0
>>13
世代認識が少しずれてる。
その働いものの努力家世代はその上の人たちの話。
今の70・80代くらいは気概のある人が多かった。
団塊はむしろ高度成長で勢いがついてからの世代だよ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:57:57.65 ID:i/V71cKK0
団塊が自分たちの既得権を守るために
自分の子供世代の雇用を崩壊させたのが、少子化の原因なんですが
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:06.47 ID:120pstFQ0
ねずみ講という結論付けだけでは軽薄な議論に終わる
真実は、団塊世代が主力労働世代の時に、自分等が何をやってきたかという問題だ
上下の世代を食い物にして冷酷に切り捨て、その場しのぎで退職までのさばっただけの話だ。
アリとキリギリスの物語でも読んでいろ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:32.09 ID:f3ox10Ag0
日本の年金は高すぎ
国民年金(3号含む)と厚生年金を合わせりゃ大抵の先進国より高い
その上健康保険が充実してるからトータルで見れば他国より大分恵まれてる
団塊の上の世代は戦争で沢山死んだ世代だからこれまでは
それでも何とかなったが団塊が老人になったらもうアウト
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:58:34.08 ID:BQI73T/O0
年金払い過ぎで結婚資金が溜まりません
払わなくてもいいですか
と、このじいさんに言いたいわ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:59:15.86 ID:il+iZG1K0
上の世代は親の代わりに孫を育てたり
養子なりして子供産めなくても育ててきたのに
団塊からでしょ そういうのサボり出したのは

まあ団塊なんぞに孫預けたくないけどな親でも
.
フェミニストは「諸外国を見わたせば、25〜34歳の女性の就業率が高い国で出生率も高い」など、
「男女共同参画社会の実現=出生率の回復」という図式を流布してきた。
この種の国際比較データをちらつかせた論法は、今やジェンダーフリー派の常套手段とも言える。

こうした主張には、実は一つの出所がある。日本人口学の権威と言われる阿藤誠氏だ。
氏は『現代人口学』(二〇〇〇年)という著書に、「女性の労働力率と出生率」
「男性の家事・育児分担度合いと出生率」「同棲・婚外子の割合と出生率」が、
「正の関係」にある事を示す統計図を掲載し、「(先進国では)女性がリプロダクティブ・ライツをもち、
男女共同参画の理念が浸透し、個人主義が徹底している国ほど出生率が高い」と主張した。
その後、これらのデータは多くが使い回され、「トンデモ少子化対策論」の格好の論拠となってきた。


しかし、この統計図について、幾つかの重大な疑問が提示されている。
まず、選択された13カ国の国々の出生率の幅は、「何れも一・一から二・一の間」であり、
「全世界的規模でみれば、しょせん“出生率が低い国同士”を比較しているにすぎない」事実である。

次に、「統計学的にみれば13カ国という“少ないサンプル”で相関係数を計算する事にそもそも無理」がある。
「相関係数」とは、二つの変数の関連性を示す統計学上の指標であり、サンプルが多いほど客観性は増す。
現在、OECD加盟国は30カ国あるが「なぜ13カ国のみが取り上げられたのか?」という話でもあるわけだ。

この点の統計学上の不審から、出生率が判明しないメキシコを除くOECD24カ国のデータを集計し直すと、
阿藤氏のグラフとは逆の結論、すなわち『女性労働力率が高ければ高いほど出生率は低い』ことに、
なるのが判明した。 これは、われわれの常識とも一致する結論と言える。

では、なぜこんな矛盾する結果となったのだろうか。 結局、阿藤氏の統計図には、
「女子労働力率が平均より低く、出生率が平均より高い国々」が1つも選ばれていないという事に行き着く。
つまり、対象国が“恣意的”に選ばれた可能性が高いのだ。

【日本政策研究センター『明日への選択』平成17年4月号】
http://www.seisaku-center.net/node/284
.
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:59:26.12 ID:wpX4joux0
年金という制度と少子化という傾向が存在する限り
後続の世代に永遠に無能扱いされて馬鹿にされる世代だよね(´・ω・`)
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:59:36.03 ID:KxZBsEw80
いつ頃破綻しますかね?この制度
一応払ってるけど不安です
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:59:38.25 ID:umOmL+470
60代の父より同年齢時の給料少ないのに年金は多く払っている
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:00:08.23 ID:LLHtWH3g0
団塊幹部社員が自己保身のために採用抑制したから
氷河期世代が結婚できなくなったんだよな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:00:29.08 ID:120pstFQ0
>>48
とっくに破綻している
介護保険なんて、導入して3年も経過しないうちに破綻しているよ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:01:31.62 ID:4m30V8pL0
リタイアした途端不良債権とか認識のずれにもほどがある
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:03.53 ID:8w3h/ULU0
まあ今、団塊がーとか言ってる世代も
何十年も経てば下の世代からレッテル貼られて叩かれてるよ
世の中そういうふうに回ってる
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:20.25 ID:LdjAeomN0
>>34
団塊〜バブルだね。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:27.77 ID:f3ox10Ag0
日本の失敗は最低賃金を軽視し過ぎてることだよ
日本人の所得が低い原因の多くが安すぎる最低賃金にあるだろう
三流経営者に利益供与するために経済全体を狂わせてる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:02:52.30 ID:QpEHNj760
狭い日本で人口が減るのは問題ではない
問題は年寄りが多すぎるからつぶれかかってる
.
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を家族にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。
そして、『全女性の労働参加』を進め、家事や育児から“解放”し、子供を『託児所』などで育てた。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我々が日常と感じる「母親が子供の食事の支度や世話をする」光景が、
ソ連の国中から消え失せてしまったのである。

しかし、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
1934年頃になると、それが社会の安定と国家の防衛を脅かすものと認識され始めた。すなわち・・・

@『女性の社会進出』による“非婚”と“離婚”(1934年の離婚率は37%)の結果、「出生率が急減」した。
  それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。

A『事実婚・重婚・姦通の合法化』で、“家族・親子関係が弱まった結果”、「少年非行が急増」した。
  1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
  彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
  汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
  学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。

B『性の自由化と女性の解放』という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
  弱者と内気な者を痛めつけることになった。何百万の少女たちの生活がドン・ファンに破壊され、
  何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。

こうして、1934年には、国家はこのような混乱の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
 (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。

http://www.oct.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:08.74 ID:120pstFQ0
>>53
残念
団塊世代より下は、既に制度上カウントに入っていない
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:17.67 ID:vgtiInEI0
バブルとゆとりは団塊、氷河期と対極な気する
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:21.20 ID:OZr/udfA0
>>43
みんなが厚生年金貰えると思ってるのかよw
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:03:21.87 ID:mr6X53uK0
寿命が伸びれば伸びるほど積立額が足りなくなると
少し考えればわかるだろ
人口比だけで考えるからこうなるんだよな
まあ、最大の罪は社保庁だが
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:23.48 ID:mZ09pNbrO
そりゃ、年金も何もかもバブル崩壊させて資産4分の1にしたら成り立つ訳がない。 どっかの誰かさんたちのせいで。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:04:50.54 ID:WOSKuXoi0
皆が積み立てた年金はグリーンピアなどに流用して政治屋や土建屋、官僚が美味しくいただきました。
食い散らかしたので残ってませんよwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E7%9A%84%E5%B9%B4%E9%87%91%E6%B5%81%E7%94%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C

「厚生年金保険制度回顧録」の中で、花澤氏自身が「年金の掛金を直接持ってきて運営す
れば、年金を払うのは先のことだから、今のうち、どんどん使ってしまっても構わない。…将来みん
なに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせ
と使ってしまえ」

http://www5e.biglobe.ne.jp/~sr-rokko/page053.html
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:05:14.13 ID:9GF5gPqN0
>>8
今支払われている年金のうちの20%未満







が奴らが本来貰える金額
残りは子供どころか孫からすら取ってる状態
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:05:39.50 ID:E++REJru0
賃金下げて奴隷にしてるからだろ?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:05:44.76 ID:LdjAeomN0
>>45
家制度を粉々に分解して、結婚という縛りを無くしたのも団塊。
DINKSとか言って、小梨を推奨しだしたのもこいつらじゃなかったっけ?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:07.29 ID:FcMvB6XC0
ほんとに不良債権だから
蔑まれる老後になるので覚悟するように
.
●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●若い女性たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
●政府が男女共同参画や女性の自己実現を奨励するなどという“これまでの方針を転換して”、
  「“結婚”“出産・育児”そのものが女性にとってどれだけ“意義深い”ものであるか」を説くと共に、
  『家庭育児』を支え推進していくようにしなければ決して子供は増えない。
  【高崎経済大学 地域政策学部 教授 八木 秀次】


日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。

また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は“32歳過ぎから急速に低下し始め”、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。

  妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
  少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
  妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
  少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。

  政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
  産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
  文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
  不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。

  なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
  今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。
  http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-47.html  (←☆トル)
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:13.03 ID:Q2a7hgQL0
自分で理不尽なルールを作っておきながら「世の中とは理不尽なものだ」とのたまうのが団塊世代だからな。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:31.56 ID:f3ox10Ag0
>>60
厚生年金が貰えない非正規が増えだしたのは団塊Jrあたりの世代から
まあその前の世代でも自営業は国民年金しか貰えないだろうが
そういうのは多数派ではないよね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:35.55 ID:eH/XrwV00
団塊世代までは年金制度は持つので逃げ切れる。
年金制度破綻するのは、その団塊世代支えた連中が支えられる側に回った頃合。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:40.26 ID:edUudrt30
そういう社会にしたのは誰だと言いたい。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:51.38 ID:x/gzQOOI0
>42
軽薄も何も、経済は永久に右肩上がりで、人口も緩やかに増加一辺倒なんて
国土に限界がある事も理解できてないアホが作ったか、確信犯が知ってて作っ
た詐欺制度としか考えられないだろうに。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:06:59.53 ID:120pstFQ0
ま、心配するな
俺は将来何が起きるか、実は知っている
ここで俺と同じような若い世代に勇気を与えよう
日本は日中戦争と太平洋戦争でいくら戦費を使ったと思う?
今の貨幣価値に換算すると4000兆円だよ
なーにw
心配することはない
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:25.68 ID:QmYuBXV10
まあ一番悪いのは政治だがな
全部先送り
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:28.71 ID:exCSmJH50
争え もっと争え (aa略)
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:41.76 ID:FRi39CeA0
【経済/年金】 日本の年金制度は中国以下?支給水準と持続性は先進国内で最下位クラス★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397434596/
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:46.23 ID:JfmzKS+B0
俺は別にゆとりがどうとか思わんが
団塊世代だけはガチでクズだと思うわ

そういや身近にいるクズ団塊野郎が
世代間の溝を煽るな!格差なんて無い!
年金制度だって政治家が悪い!

とか息巻いてて
その政治家もお前らの世代の連中が結構やらかしてんじゃねえの?的な事を言われた時に
「若い人間だって政治家には居た筈だ!だから若い奴らがだらしない!悪い!」
だってよ

まあ程度の差はあれ、団塊ってこういう奴らばっかりよ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:07:55.75 ID:JUfogqHS0
これから数十年は団塊ジュニア世代を見捨てたツケを国民皆で払って行くだけ
この問題だけは本当にもうどうしようも無い
移民を入れた所で焼け石に水状態にまでなってしまった
デッドラインはとうに超えてしまったんだから諦めるしか無い
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:09.29 ID:PqrYDo+I0
30歳から独身税、子無し税をとれば良いじゃん。子供を18歳まで育て上げれば年金支給額が2倍とかさ。

欧州ではこれやってるんだぜ
.
少子化問題をどう解決したらよいのか?
実は、解決法そのものはいたって単純、簡単です。
若い男女の大多数が然るべき年齢の内に結婚し、2、3人の子供を生み育てる様になれば、それで解決です。

実際、昭和50年頃まではそれが普通だったのです。
当時は、私も近所のお母さん達もフーフー言いながら2、3人生み育てていた。 それが当り前だったのです。

もし、このあたり前が、もう一度あたり前になれば、人口減少問題はたちまち解決するはずです。
ところが、政府も行政もそれを大々的に国民に呼びかけようとは少しもしていない。
そんな事をすると、たちまち「政府や行政が個人の生き方に干渉するのはけしからん」
…という声がわき起こってくるからです。

でもこれは全くおかしな話です。 というのも、以前のあたり前を突き崩し、
個人の生き方を変えさせたのは、まさに政府、行政にほかならないからです。
例えば、「男女共同参画社会基本法」では「性別による固定的な役割分担」を反映した、
「社会における制度又は慣行」の影響をできるだけ退ける様に、…と謳われています。

それは、「女性の一番大切な仕事は子供を生み育てることなのだから、
外に出てバリバリ働くよりも、そちら(出産・育児)を優先しよう。
そして、男性はちゃんと収入を得て妻子を養わねばならぬ」、
…という『常識』を(共参法は)“退けるべし”、という事なのです。

実はこうした「性別役割分担」は、哺乳動物の一員である人間にとって、極めて“自然”なものなのです。
妊娠・出産・育児は圧倒的に女性の方に負担が掛るので、生活の糧を稼ぐ仕事は男性が主役となるのが合理的です。
ことに人間の女性は「出産可能期間」が“限られて”ますから、
その時期の女性を家庭外の仕事にかり出してしまうと、「出生率は激減」するのが当然です。

そして、「男女雇用機会均等法」以来、政府行政は一貫してその方向へと「個人の生き方」に干渉してきたのです。
政府も行政も今こそ、その誤りを反省して方向を転ずべきでしょう。 それなしには日本は確実に滅ぶのです。
【『年頭にあたり“あたり前”を以て人口減を制す』埼玉大学名誉教授 長谷川 三千子 “正論”『産経新聞』】
 ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/140106/fnc14010603200000-n1.htm
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:28.02 ID:LdnCQiTw0
その次世代の親は団塊だろう。

家族や大学を壊して、自分勝手に生きて、他人批判だけは得意。
団塊の子供もそういう親の子供なので、自分は努力しないけど他人の批判だけは得意なのでニートになってる。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:32.83 ID:YfgO7WgH0
団塊が生まれたのが問題
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:08:46.63 ID:YEcRd3UU0
氷河期で労働環境悪化させようが団塊Jrがほっといても子供を生むとか思い込んでた
自民政権と厚生省あほすぎる

家制度の崩壊とか社会が個人タイン位になっていくのは経済環境の進展に伴う必然だからなー
むしろ、家制度や婚姻のハードルを下げたり、非嫡出子をサポートする方に行かないと
少子化は改善しなかったんじゃないかねえ

それは無論保守系の大好きな家族の価値観とかと矛盾するけど、少子化とどっちがいいかって話だよ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:05.56 ID:79Rlj6zX0
この手の論議を見る限り、どこまで奴隷根性なんだと思う俺は機智外なんだろうか?
バカ左の言う国民年金制度が最初から破綻した制度なのは判りきってたことだし、それを信じてない人間が金を預けてないのは当然の話だろう
基本的に今の日本は、国が出来ないことを民間に任せきって成り立ってるのを皆知ってるはずなのにね
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:11.89 ID:LnLBDPU/0
「女は子供を産む機械」


この発言者をリンチしたのはお前らじゃなかったか?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:47.39 ID:PBt7ObjO0
>>13
敗戦から復活させたのは団塊よりも一つ前の戦中生まれの世代だ。
ただ、会社で自分よりも上の世代を見てると大卒が本物のエリートだったのは60年代前半の世代くらいまでという気はするな。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:09:57.43 ID:+B1eMraT0
もう年金なんて当てにするなよ。若い世代はたいした払い込んでもいないだろうし。
70まで生き延びた人のご褒美程度。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:10:08.48 ID:Yv1mdq3M0
こうやって必死に世代間闘争にもっていこうと工作員が頑張ってるけどさ、
社会保険庁の役人が使い込んだ年金基金の額って7兆円なんだよね。
これだけで年金制度崩壊の原因は役人だって誰でも分かると思うけどね。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:10:30.68 ID:120pstFQ0
>>82
そりゃ誤解
今、現役世代で図抜けて優秀な世代は団塊JR世代
基礎学力も上の世代も歯が全く立たないほど高い
競争社会の世代だから
こういう一番優秀な世代を氷河期世代にしてしまった
.
私の研究は、博士論文の指導を受けた経済学者でノーベル賞経済学者の
ゲーリー・ベッカー・米シカゴ大学教授が示した『家庭内分業』という考え方に基づいています。

社会学的なテーマを経済学で分析し、貿易理論を応用すると、『家庭内分業』が“是”となる。
ベッカー教授の理論はイデオロギーではなく、“比較優位性”という経済学的な議論に過ぎません。

比較優位性を社会の現象に応用して考えると、夫と妻のうち、どちらが家庭に専業し、
どちらかが仕事をするべきだという『完全分業制』を“支持”することになるわけです。

なお、『女性=家庭』という価値観は、国際比較調査でも確認されています。
米国で権威ある社会学者が2011年“Happy Homemaker”(幸せな専業主婦)という論文を発表しました。

この研究では、欧米諸国を含む28カ国の国際比較調査のデータを使い、仕事をしていない既婚女性、
つまり専業主婦の方が、仕事をしている既婚女性よりも幸せだということを実証しました。
“Social Forces”という権威ある社会学の学会誌に載りました。

女性の労働市場参画でも仕事したくない女性も結構いるのが現実で、どの国の社会でもそうです。
そういう人たちまで無理やり仕事させると非効率を生むので、経済的にも意味がない。

僕の日米比較の調査でも、日本人の女性は自分が仕事をしていると
不幸だと感じているという調査結果が出ました。
欧米においても、先ほど話した国際比較調査の結果に出ているように、
仕事をしていない女性の方が幸福でした。

制度に関して、海外ばかり見ると日本のモデルや文化的背景を無視して、
無理やり変えなければいけないと思い始めてしまいがちですね。
米国がいい、スウェーデンがいいと安易に考える前に、
自分たちの文化的基盤に根ざしたモデルを模索してほしいものです。

【米テキサスA&M大学社会学部准教授 米シカゴ大学社会学博士(Ph.D.)小野 浩】
〔『やはり、専業主婦の方が幸せなのか?“比較優位”理論から見た夫婦の分業』:日経ビジネス〕
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:10:52.17 ID:mZ09pNbrO
>>73 年金制度って本来、大戦の戦費を稼ぐ為に作った制度だからね。 元々成り立つような制度ではないからね。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:04.59 ID:Q2a7hgQL0
>>66
家制度は田舎じゃ根強く残ってるぞ。それが田舎の結婚の障害になってる。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:06.49 ID:PqrYDo+I0
>>89
お前は算数もできないのか
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:12.00 ID:f3ox10Ag0
>>85
年金は破綻しないよ
今でも年金の半分は税で賄われているんだから
もし年金が足りなくなったら税金を上げてそれを
財源にして支払うだけ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:11:28.71 ID:H5Ng5ChN0
ネズミ講みたいな理屈だな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:03.69 ID:8lz+T/Tf0
>>89 その使い込んだ役人は団塊世代だから
間違ってもゆとり世代じゃないし
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:10.84 ID:WOSKuXoi0
年金問題は少子化が問題ではなく年金を流用されたからだよ。

積み立て制にして払った金額が保障されるような仕組みにしないといけない。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:15.06 ID:zNNn6zgo0
また悪意のあるスレタイだな。

子供を生まないことを批判しているのではなく
こういう世の中にした政治や行政を批判しているんだろ。

最近のスレタイに悪意のあるもの多すぎなのはどういうことだ?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:23.14 ID:LGlCow8j0
こんな事リアルで言ったら袋叩きにあうけど
5才平均寿命が縮まればかなり正常化する
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:24.94 ID:iswjvEuj0
いや、もうここまで崩壊しちまうとね
入ってきた額を人数割してそれで我慢するか、「日本が滅ぶか」の2択みたいなもんだぞ。
大きな政府で社会保障が厚い、社会主義的モデルはずっと右肩上がり前提の絵空事なんだよ。
先送りも限界だから、若い世代が死に絶え始めてるのにまだ現実直視しねえとは…
子も孫もいるんじゃねえのかと。
自分たちが最後まで場所を明け渡さずに、椅子に座り続けた横で
非正規の顔色悪い連中を見なかったとでも言うのかねえ…
俺ら団塊より下だが、姥捨山上等、覚悟の上だけどなあ。
これ以上福祉福祉要求したら、子の代は生きていけんだろ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:28.50 ID:UJ9WbQEZ0
だってお前らの息子、全然魅力無いんだもん。カスだよ、カス。
頭脳なんざ金払って買うから、絶対結合したくない。
金くれてやるからスイーツ(笑)と雑交してろ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:12:34.78 ID:bwBsiqvC0
いやそもそもお前らの世代が残してないんですけど・・・
.
安倍首相はアベノミクスで、「女性の活躍は成長戦略の中核をなす」と打ち上げたが、
「女性の活躍促進は、日本経済の成長率を本当に大きく高められるのか?」というのは極めて懐疑的である。

経済的には、男性が家事や育児に時間を取られて就業時間が少なくなれば、
その分だけ男性の収入が減少し、一国のレベルでもGDPが減少するのである。

男性の中には、生産性の高い責任のあるポストから外れざるを得なくなったり、
コース転換や、正社員から非正社員を選択せざるを得ない者もあらわれよう。

「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担であるが、経済学の観点からみれば、
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(もちろん、平均的に見た場合)。

つまり、一般論として、男性の方が仕事の能力が高く(賃金が高く)、女性の方が家事・育児の能力が高い。
男女両方が不得意な分野を中途半端に行うよりも、其々の得意分野に特化た方が経済的効率性が高い事は自明である。

それに加えて、日本企業は、こうした性別の役割分業を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”している。
こうした企業等の制度的な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って膨大な調整コストが投下されてきている。

性別の役割分担を解消し、女性の活躍を促進する仕組みを築きあげるためには、
また新たに“膨大な調整コスト”が必要となり、多額の費用と混乱を負担しなければならない。

しかし、女性の活躍によって成長が見込まれるという事で、今回、多額の補助金がこの為に予算化される事になる。
保育園への補助金を大幅に増額し、女性が活躍する企業への助成金制度や税制上の措置も広範囲に行われる予定である。

はたして、「こうした財政負担に見合うだけの効果が本当にあるか?」という点は本来、
冷静に、そして厳しく問われるべきである。 

今回の「女性の活躍促進のための施策に、財政投入を行うことのコスト・パフォーマンス」については、
私自身は、“悲観的”な考えを持たざるをえない。

【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:06.50 ID:QmYuBXV10
社会保険庁って誰も責任とってないよね・・・
失敗しても誰も知らんぷりだからそら悪くなる
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:24.90 ID:120pstFQ0
>>95
いや、既に破綻しているよw
破綻しているから給付年齢引き揚げて誤魔化しているんだよw
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:33.55 ID:+B1eMraT0
世代間格差は有るけど団塊ジュニアは親から金もらって相殺しろ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:42.25 ID:kJBqrtUA0
役人が年金を使い込んだから年金制度は崩壊した
国民がバカだからいつまでも政府に騙される
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:13:57.71 ID:OqRA96h60
.
●【社会保障】国民年金の保険料納付、5年延長して「65歳まで」に--厚労省、検討開始 [03/21]
//anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395358865/



.
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:00.34 ID:JfmzKS+B0
大体、世代間の溝を一番煽るような事をやってきたし
団塊程、自分たちの上も下もこき下してたクソ世代はいないくせに

団塊世代が嫌われると
世代間格差を煽るなとかふざけた事言うんだよな、クズ団塊って
で、その直後には「若い奴らがだらしないから」と来たもんだ

うるせえクズども
お前らよりゆとりの方が百万倍マシだ
ゆとりは天然でも、マナーだって糞団塊よりずっとずっと良いしな
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:16.08 ID:VQmkcL+J0
もういいじゃん、手遅れなんだからw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:20.81 ID:VpDsiQyX0
団塊ジュニアがリタイアする頃って、団塊もまだまだ
生きてるだろうから修羅場になるよ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:29.86 ID:SmFq0vvv0
貯蓄が数千万あっても年金で悠々自適
昼間から遊びまわってる老人をみてると殺意が湧く
お前等みたいな金持ち老人は年金なぞ必要ないだろ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:14:39.45 ID:5YgY44Xl0
男女ともに世界一の長寿国だもんな
長生きもほどほどにってことだね
.
わが国では、子供を預けて働ける環境を整え、女性の継続就業を促進すれば、
女性の生涯賃金も税収も大幅アップが期待できるというのが政府の見方です。
しかし、子育てという命をつなぐ尊い仕事をお金と引き換えにする発想自体受け入れがたいものです。

また、出産後子育てしながら働く場合、
正社員としてフルタイムで働きたいと考える主婦が、一体どれだけいるでしょうか。
そして、子育て期の女性が最も望んでいるのは、
実は「家でできる仕事」である事も、内閣府の調査からわかります。

子供が3歳以下の母親の希望を見ると「働きたくない」(育児に専念)という人が60%弱で最も多く、
次いで「家でできる仕事」が20%強、「短時間労働」が10%強、
フルタイムを希望する人は10%をかなり割り込んでいます。

待機児童の大半は非正規就労希望者だとすれば、保育所を拡充したとしても、
正社員としての継続就業にはつながらず、夢のような税収アップは期待できません。

そして、保育園に子供を預けるために必要な経費は、半分以上を地方自治体と国が負担します。
東京都の場合、1人当たり0歳児で年間推計400万円、1歳児で151万円、
2歳児で127万円の税金が投入されています。そして、実は、その80%が0〜2歳児なのです。
もし、待機児童が本当に解消されるとしたら、税収アップどころか反対に膨大な財源が必要になります。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子育てとはそれだけ人の手間と心を要するものであり、
大多数の母親(専業主婦)がそれを引き受けてきたからこそ、之まで社会全体が無事に廻ってきたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
男女共同参画基本法から10年、政府やマスコミが安易に女性の社会進出を喧伝してきた結果、
現在、子育ての場にさまざまな混乱が生じていることは明らかです。
私たちが目指すのは、このような日本のお母さんたちが、
安心と自信をもって子育てに専念できる社会を取り戻すことです。

http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)
.
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:20.94 ID:LnLBDPU/0
団塊って上からも下からも忌み嫌われてるからな

足腰立たなくなったら施設に投棄されるよ
子孫に金だけ持ってかれてな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:15:59.74 ID:120pstFQ0
>>105
あのね、君騙されているよ
社会保険庁というのは確かに組織としては問題あったですが、実際の皆さんの年金を握っているのは社会保険庁では
ありません。社会保険庁は今は年金保険機構となり、公務員ではなくなりました。
でも年金資金は真の悪がきっちり握ったまま
厚生労働省ですよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:21.57 ID:uXjnKE2z0
年金泥棒の自民党を当選させるからだろ
マニフェストやマスコミの誘導報道で選ばないで自公を落とせる候補に投票しろよ
選挙に行かないやつは論外
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:23.70 ID:OxhiqRJf0
団塊のために子供を残すのは間違いじゃ
子供の未来は子供のためにあるんだよ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:30.12 ID:kGW9AQLh0
これはブチ切れそうになるな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:16:53.57 ID:+B1eMraT0
>>113
年金は払い込み多い人ほど貰えるんだから、しょうがない。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:03.42 ID:c9AM+upr0
ジジどもをさっさと殺す方向に舵を切らないと国が終焉を迎えるぞ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:15.79 ID:sfykyY9c0
分かった分かった、じゃあその積み立てた分以外は取るなよ?
積み立てた分取り返したらその後はもう出さんでいいんだな?
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:24.67 ID:W/N4npdm0
敗戦で勇敢で健康な男子は皆死に
残った病人、高齢者、在日どもが
終戦のドサクサに紛れ
本能のまま
近親相姦も関係なく
交配しまくった結果
生まれたのが「団塊」だ
忌まわしき遺伝子であり
米国のベビーブーマーとは完全に異なる
.
主婦は“一家の要”であり、『家族や地域の絆を保つうえで重要な役割』を果たしています。
また、子供の乳幼児期に母親が自分の手で育てることは子供にとっての幸せであるだけでなく、
母親自身にとっても、お金に換えることのできないかけがえのない体験ではないでしょうか。

専業主婦は、『“国の保育政策の恩恵”にあずかることなく』
自分の手で子どもを育て、『家庭や地域を守る役割』を果たしています。
無償で家庭や地域を支える専業主婦の存在はどれだけ子供の心や人間社会に潤いを与えてきた事でしょう。
これまで国家の基盤である「当たり前の生活」を支えてきたのは「妻の心」「母の心」であることを、
働いている女性自身も再認識する必要があります。

また、子どもを保育園に預ければ、「保育料の半分は税金」で賄われ、
「保育施設にも“膨大な公費”が投入されている」のですから、
年金の負担の有無だけを見て不公平と決めつけるのは、あまりに一面的な見方です。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-22.html (☆←トル)

配偶者控除は年間所得103万円以下の妻にしか認められていないため、
専業主婦やパート主婦の優遇だと見なされているわけですが、
これは憲法で保障された最低生活費控除であり、決して優遇税制などではありません。

国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
生活に最低限必要な分には課税されないことが定められています。
所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦にはその代わりとして、
世帯主の所得に対する「配偶者控除」があり、控除額は基礎控除と同額の38万円で、
これを廃止するということは、専業主婦の生存権を奪うことになるのです。

また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、
片働き家庭にはこれに当たる控除が夫1人分しかありません。
専業主婦は、育児や介護を自前でこなし、無償で家庭や地域を支えていることを考えれば、
現在の税制ではむしろ不遇といってもよいでしょう。
http://nadeshikon.blog102.fc2☆.com/blog-entry-31.html (☆←トル)
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:45.92 ID:f3ox10Ag0
>>106
現に年金は支払われているのだから破綻はしてない
負担と給付のバランスがとれてないことを破綻と呼ぶなら
制度が始まった当初から破綻してるわ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:17:58.51 ID:dhZEar440
>>102
おまえは何世代なんだよ
死ねや本物のカス
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:06.59 ID:JfmzKS+B0
>>119
あのクズどもにそんな事解るわけが無い
基本的に、下の世代のために苦しむのは仕方ないかなって思うものだが
あの糞ボケどもは自分が一番

だから団塊より上の世代は尊敬出来ても、団塊とかいうゴミは忌み嫌われる
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:19.13 ID:toHkm53P0
ここに書き込んでいるおまいらの親は団塊世代じゃないのか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:18:30.30 ID:WOSKuXoi0
年金を積み立て制にすると解決するのに
年金を払った金額が絶対に受け取れる保証を政府がすればいいだけ。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:19:23.19 ID:2TDAY2Rh0
役人が増やせもしないのに投機で儲けようとしてすったんだろ?あとは無駄な箱物な
爺さん婆さんと若い世代の対立を煽って責任逃れすんなよ糞役人ども
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:19:30.47 ID:MWjDFvWAO
最後まで糞だなー団塊は
マジで日本の癌だね
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:19:41.97 ID:s4tluBZe0
>>117
未だに5000万件の行方がわからないってのもすごい話だよな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:19:50.26 ID:o/AYhHru0
もう駄目だなこの屑世代は…
アホ老害を全頭殺処分にしないと日本
先のない老害に食いつぶされて終わり、
アホの自覚がないから今も進行形で日本破壊してるしな

>>99
その今のクソな政府や社会を構築したのは紛れもなく団塊のアホどもなんですがねぇ…
しかもそういうのがいやだって建前で若い時は火焔瓶投げてゲバ棒振って遊んでたくせに
いざ、自分が上にいったら、自身が忌み嫌ってた老人以上にゲスで人として終わってるような事ばかりやってるのだから
本当に救いようがない愚か者だと思うで?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:19:56.74 ID:9p+bwQOn0
何十年も経ったら金の価値も下がってんだろ
.
北欧の男女完全平等と女性の社会進出、高福祉による公正で平等な社会を目指した実験は、
現実には何をもたらしたか。 まず、「たいへんなコスト」がかかることが判明した。
最初から分かる人には分かっていたことだが、公的機関の建物を建て、維持する費用、
そして人件費をまかなうためには、「高額の税金」を必要とする。

家庭の中で家族の介護をしていた女性達は、公的機関の職員となって他人の親を介護する様になった。
なんのことはない、「税金を払って、そこから介護手当をもらっている」ようなものである。
ちなみに、「税金や保険料は給料の約半分」だそうである。
それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 なくならない、と女性たちは苦情を言っている。
賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。

家庭教育は軽視され、子どもは早くから自立を強制される。
H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
ヘンディン教授は「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」を指摘している。

では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」というものである。
その背後には、「男女の役割分担は悪である」というのが、その基本的な考え方である。

この考え方の中にこそ、北欧型福祉モデルが“破綻”した根本原因が潜んでいる。
第一の間違いは、男女の役割分担を『得か』『損か』で見るという発想。
「損か得か」という発想そのものが貧しいと言うべきだが、そもそも男女の異なる種類の仕事を、
『得か』『損か』という視点から見て、女性の方が損だと簡単に決め付けること自体がおかしい。

【元東京女子大学教授 日本ユング研究会会長 林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:06.86 ID:120pstFQ0
>>126
破綻しているだろ
社会保険料だけで運用できていないのだから、それは破綻というんだよw
地方公務員の人件費も同じだ
税収で賄えていないのだから、とっくに破綻しているんだよw
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:10.88 ID:dhZEar440
馬鹿自民党員の本音がよくわかるスレだわ
いつまで団塊と団塊ジュニアのせいにしとんねん
アホちゃう
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:19.08 ID:xsOLHq0K0
>少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう

その政府を支持し支えてきたのがお前らだろうがバカか
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:32.85 ID:sfykyY9c0
>>130
払った以上に貰えるって思ってるもんが元本だけになったら納得しないんじゃない?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:20:34.73 ID:mZ09pNbrO
>>129 団塊世代ではありません。 はっきり言ってこの世代迷惑です。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:36.59 ID:3RG3nM2B0
この年齢の人は、独自の世代感みたいなの有るんだよな。
バイク乗ってたら悪いとか、固定概念でしかないんだけど、
それで結局、小突いたり暴力振るって来るのも本人ていうね・・w
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:39.34 ID:vDXnxnkz0
知り合いのご夫婦が、夫1945生まれ、妻 1950生まれ
団塊をうまいこと避けましたねーと言ったらよろこんでた。
やっぱり嫌なんだなその付近の年代のかたは。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:40.55 ID:Nfu3C3iYO
国が団塊Jr.世代を見捨てた時点で終わったんだよ
彼らが普通に子供を作れてたらこんなになってない
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:21:47.44 ID:VpDsiQyX0
ネットが無かったら下の世代に押し付けても何とかなってた
かも知れないが、今はネットで不満が爆発してリアルに
広がっていったりするからな。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:06.76 ID:y3FGApVu0
戦前戦中世代の功績をさも自分達のものであるように振舞う厚顔無恥な世代が団塊です
実際には戦前戦中世代が文字通り必死になって敷いたレールの上を我が物顔で走り抜けただけです
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:08.22 ID:W/N4npdm0
>>129
2ちゃんユーザーの6割以上が40代以上
その半数以上が女性
つまり
2ちゃんユーザーの3割以上が婆
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:09.76 ID:HFvSTL8w0
がん細胞の知識もなさそうだな
.
最近のフェミニズムは、完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働くことを目指すべし」という思想になってしまった。
この思想は、「フルタイムで働きつづける女性」を当然のように前提にしている。
いまやフェミニズムは「働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

こうして女性の「働く」ことがなににもまして価値があるという観念が支配することになった。
一旦、「働け」イデオロギーが成立すると、その為に邪魔なものは全て価値を落とされ捨てられていった。

「母性」と「子ども」は捨てられ、「男性と同じ条件で働くこと」が“理想”とされた。
近代を批判することが好きなフェミニズムは、
近代イデオロギーにすぎない「働け」イデオロギーだけは批判しないで、“理想”にしている。

しかも、フェミニズムの中心的思想である「働け」イデオロギーは、
逆に、体制としての『資本主義』にとって、この上なく“都合のいい”思想になってしまった。
それは、「働け」イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」や「経営者」にとっては、これほど“都合のいい”ことはないのである。

そして、フェミニストたちは「多様な生き方」や「多様な家族形態」を認めよと言いたてているのに、
女性の生き方としての専業主婦という形態だけは全面的に否定し汚い言葉で貶め軽蔑を隠そうともしない。
専業主婦を選んでいる女性たちの最大の理由は「自分の手で愛情豊かに子どもを育てたい」というものだが、
それは「保育園に預けるべし」という言葉によって、あっさりと否定されてしまう。

こうしてフェミニズムからは、“母性”が大切なものだという考えは消え去ってしまった。
逆に「母性神話」「三歳児神話」という言葉が喧伝され、
「乳幼児にとってさえも母親は必要ない」という理論が振りまわされる。

結局、「家族から女性が解放」される為に『家族の解体』を謳っているマルクス主義だというのは明瞭である。
“女性すべて “を「外に出て働く人間」にしてしまおうという思想なのである。
【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/feminism4.html
.
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:38.49 ID:+B1eMraT0
>>140
そもそも何年生きるかわからないのに、全額保障とかありえない。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:22:46.74 ID:den+gcJ80
でも一番沢山子供産んでる世代ではある
叩かれるべきは政府のおかげで美味しい思いできてる人らではないのか
30歳までに結婚してた世代だろ
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:00.85 ID:VcJ1G31Q0
世代間抗争させてニヤニヤしてる奴がいる
それを人は国賊と言う
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:04.20 ID:wnfwv7AB0
どの道滅ぶ国なんだからさぁ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:37.20 ID:f3ox10Ag0
>>137
金が足りなくなったら赤字国債を発行してそれを日銀に買わせればいいだけ
つまり政府には通貨発行権があるので何があっても破綻はない
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:38.29 ID:OqRA96h60
ゆとりが礼儀正しいとか有能とか、団塊がつつしみ深いとか泡沫な冗談でしかないが

年金制度が破たんしているのは事実だなwすでに自営業や無職学生など
かなりの人が未納だろ。未納者は財産家屋敷差し押さえ(東日本大震災義捐金
使い込みNHK受信料と一緒)になると言う。もう在日ナマポは廃止して
ベーシックインカム統合でいいんじゃまいか。あとパチンコ産業宗教法人
にはちゃんと課税しろよ。巨額の税収財源が出来るぞ。民間給与と大幅乖離
法令違反の公務員特殊法人給与何故適正化しない? 改革は公約でもあるだろ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:39.74 ID:iFqRkT30O
だいたい団塊ジュニアは独身だらけやん
産まないのは自分たちの子供やん
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:40.86 ID:sfykyY9c0
>>144
団塊Jrってつまりは氷河期だろ?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:23:51.18 ID:rwtblEgW0
団塊世代(1947-1949)3年間で約800万人
団塊jr世代(1972−1974)3年間で約600万人

人口ボリューム的には団塊世代にはかなわないのが団塊jr

ちなみに20歳から22歳までの人口は3年間で約360万人
この状況で年金が破たんしないと思うほうがおかしい
実際には支給年齢引き上げ、給付引き下げで対処するんだろうけど
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:24:01.07 ID:Cjspprpp0
団塊Jrってエロゲにはまった一番ニートが多い、自分探し好きの覇気のない世代だったじゃん
使えないろくに税金も払ってないニート量産して他世代に余計負担かけてなにが責任を果たしただよ
団塊はろくに子育てもできないクズにかわりはない
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:24:02.15 ID:Wc1nuIj00
団塊は国内では競争が激しかったが、海外では割と緩い相手しかいなかった
今は国内は少子化だが、世界中の人間が競争相手 中国人だけで16億いるんだぜw
しかもIT化が進んで同じ時間働いても仕事の密度は数百倍にもなってる。
非効率で時間だけかけてた昔とは土俵が違うんだよ。 ストレスも半端無いから
子作りするきもねーんだよ。いい加減わかれよ、ぼけども。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:24:18.69 ID:o/AYhHru0
>>116
それが解ってるから老後のためって
子供や孫に投資もせんと身銭ため込んでるくせに
欲の皮突っ張ってオレオレに騙されてるアホがいっぱいなのが現実
子や孫を信用できないってのに常識的に考えてありえない儲け話もってくる
胡散臭いのは盲信して、老後のたくわえ全放出するって本当に理解不能
頭悪すぎだと思う。
で、そんなバカは当然身内からも捨てられるからあの世代って孤独死が多いのだろうね
自業自得因果応報なんだが、あの世代って全部周りのせいなんだよね屑缶総理みたいに
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:24:29.83 ID:HCUby7Dt0
運用しなきゃ残ってたんだよ。
.
政府が推進する男女共同参画社会とは、左翼系フェミニストが期待しているような、
女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせる為の格差社会」 である。

全女性の労働参加を煽って、その潜在労働力が、労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても上がることはない。
女性労働者の待遇を今の男性労働者なみに良くするのではなく、
男性労働者の待遇を今の女性労働者なみに “悪く” することで男女格差を解消し、
同時に、国内の雇用の空洞化を阻止することが、男女共同参画社会実現の結果である。

女性の社会進出は賃金水準の切り下げを媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がればそれまで専業主婦でやっていけた妻までも、
家計を維持するために働きに出なければならなくなる。
そして、より多くの専業主婦が、労働市場に出れば、賃金水準はさらに “下がる”。
そうなれば、さらにより多くの専業主婦が・・・というように。

1999年から施行された改正男女雇用機会均等法では、男女の均等取扱いとひきかえに、
「女子保護規定」が “撤廃” され、女性の残業・休日労働・深夜業規制がなくなった。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが資本家たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は、女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
その後、 “下落” して、女性の非正規雇用労働者の時給水準に近づきつつある。
正規雇用と非正規雇用の格差が厳然と維持される一方で、正規雇用においても、
非正規雇用においても、男女の格差は縮小(“低い方”に収斂)しつつある。

雇用者は社会保険・福利厚生費を削減させ、かつ雇用の硬直化を防ぐ為に非正規雇用を増やしている。
企業は、非正規の雇用を増やすことで、一人当たりの労働時間を減らそうとしているわけではなく、
企業にとって重要でない 「従業員の一生の面倒を見ることを“放棄”」 しようとしているのである。
【一橋大学大学院 社会学専攻博士 永井 俊哉】
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:25:03.54 ID:dhZEar440
バブルとゆとりは始末に終えんな
おまえのものは俺のもの、俺のものは俺のもの
後輩の面倒見は悪いわ、先輩はバカにするわ、ルールは守らんわ、アホが多いわ
とんでもない
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:25:11.74 ID:120pstFQ0
このスレで年金制度破綻していないとか書いている奴は社会に出ているのか?
大手企業でこの20年何が起きていると思う?
同じ企業内で、団塊世代とその下の世代、企業年金までも扱いが全く違うんだぞw
同企業内で世代間対立というか格差が露骨に行われた。
こういう厚顔無恥な神経を団塊世代は持っているのよ
社内で怨嗟の対象になろうとも、平然と焦土作戦逃げ切りを断行する。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:25:36.11 ID:47P3qZ/V0
団塊ジュニアに未婚が多い。
甘やかして育てたせいだよ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:25:39.75 ID:/4tjesIJ0
不況や増税で子供つくれないんだよ
バカだから分からないんだろうが
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:25:44.74 ID:sJEYvH2D0
老害どもがいつまでものさばってるからだろがボケ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:09.12 ID:VcJ1G31Q0
>>137
何で日本に居座ってるんだ?
さっさと逃げないで何をのんびりしてるん?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:10.04 ID:0NxL8E4S0
次世代が子供を作らないからだあ?
ほんと団塊は自分の行為を棚に上げるしかできないな。
いまの雇用形態、派遣やら期間工といった、将来が設計し難いものを
率先して導入してきたのは、今の団塊世代だ。
将来の展望も不透明なのに、わざわざガキ作るか?しかも二人三人と。
まるで自分は期間工雇って景気悪くなったらさっさとクビ切るくせに
自動車買ってくれないとか言ってる自動車メーカーと同じようなもんだw
因みに現状で有効な方法を団塊に教えてやるよ。
それはオマエラ団塊が一斉に首くくって死ぬことだ。
無能なくせに数だけはいる団塊が足引っ張ってるんだからなwww
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:20.71 ID:v378rTv50
はぁ??子供を産まないって、散々、非正規雇用、リストラ雇用不安の
低賃金で煽っておいてよく言うわ糞どもw、
お前等自慢の財産だって財形貯蓄やマル優の優遇税制があればこそだろw
所得税累進税率は低いレベルを享受して免税、バブル崩壊,退職時は累進税率フラットかで免税
消費税負担もさることながら、バブル崩壊のペイオフ凍結で守ったのは糞老害どもの財産(運用資産)
お前等のバブルのツケ・不良債権処理が、次世代の30年を奪っておいて良くいうわww
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:27.97 ID:bwBsiqvC0
団塊世代がそもそも同じぐらい子供作ってないことにまず突っ込んでくれ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:38.19 ID:f3ox10Ag0
>>160
割とゆるいっていうか、円高になりそうになったら為替介入して
円安に抑えてたから貿易黒字が凄いことになってた
それを「日本製品は凄いんだ!そんな凄い物を作った俺らは高い福祉を受け取る権利がある!」
と勘違いしたのが団塊世代
.
最近、雇用環境は若干の回復を見せていますが、これは量的緩和の成果ではないでしょう。
2013年7月の完全失業率は3.8パーセントで、4年9カ月ぶりの低水準となりました。
ここでも数字だけを見たら、雇用環境が大幅に改善しているように見えます。

ところが、被雇用者数の増減を雇用形態別でみると、契約社員、
パートタイマーをはじめとする非正規の雇用者数が2013年初めから大きく増える一方で、
正規の雇用者数は減少傾向をたどっています。

それを裏付けるように、4〜6月期の労働力調査でも、非正規雇用で働く人は1881万人となり、
四半期ベースで2002年の集計開始以来最多となっています。
要するに、アメリカと同じように、日本でも雇用の質の劣化が始まっているかもしれないのです。

インフレは貯蓄好きな日本国民の貯金を実質的に目減りさせることになります。
その一方で、外国人投資家は日本がインフレ国家になることを期待して、
日本株の保有比率を高めてきています。

そのせいか、日本企業の株主重視の傾向が強まってきており、労働分配率を引き下げて、
利益率を引き上げようと考える企業も増えていく可能性があります。
配当増や自社株買いで株主に報いようと強く考える企業が増えれば増えるほど、
労働者を「使い捨て」にする企業が増えるリスクは高まっていくでしょう。

国民の暮らしはだんだん悪くなる一方で、一握りの金持ちや大企業はまったく痛痒を感じていません。
その先にあるのはおそらく、「アメリカ型社会」の到来です。
国民の6人に1人が貧困層、国民の3人に1人が貧困層および貧困層予備軍に分類されるアメリカ、
人口の2人に1人近くがワーキングプアの状況にあるアメリカは、まさに「貧困大国」です。

安倍首相と黒田日銀総裁は、本人たちは意識していないかもしれませんが、
日本をそのような社会に導こうとしています。
【『東洋経済』2014年01月10日『中原圭介の未来予想図』】
http://toyokeizai.net/articles/-/28041
.
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:26:55.68 ID:m75ubGtU0
>>121
毎年上がる年金の払込額
沢山納めてるのに受給がマイナス確定の40代以下はどうすればいいの?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:17.61 ID:iswjvEuj0
年金制度は現実に崩壊してんだよ(^_^;)
正直、自分たちに責任の所在があるかないか論なんて、最早聞きたくもないしなんの意味もない。
こんだけしかないという現実を直視して「どうするか」なんだよ。
結局自分の取り分は絶対に減らされたくない、としか考えないから安直に子ども埋めだの移民だのと考えるんだろうな。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:20.98 ID:H5ExbAo40
敗戦で勇敢で健康な男子は皆死に
残った病人、高齢者、在日どもが
終戦のドサクサに紛れ
本能のまま
近親相姦も関係なく
交配しまくった結果
生まれたのが「団塊」だ
忌まわしき遺伝子であり
米国のベビーブーマーとは完全に異なる
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:27.73 ID:VuFkL1jHO
団塊が子供を5人は作るべきだった
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:37.52 ID:OqRA96h60
>>165

一応高齢者の年金など昨年あたりから目減りしてる
段階世代も妥当に削減になるんじゃないの

それでも今のままでは年金制度は立ち行かなそうだけど
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:39.46 ID:vbIi4y1Q0
兎も角こいつ等が死なないことには良くはならない
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:46.28 ID:UJ9WbQEZ0
ストレス?ふざけんな。
断られるとチンコ一発で崩壊する、男でも無い糞の癖に、さっさとピーナ奴隷しとけ糞共。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:48.34 ID:120pstFQ0
>>154
その理屈だったら、何で消費税増税したんだよw
支離滅裂だよ
いい加減にしろw
国債札割れになるの恐れて、利払い担保を消費税に頼っているくせによwww
お前の理屈が正しいなら、この不況下で欠陥税制の消費税増税なんか絶対にしないわ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:27:57.21 ID:RzwCImHd0
>>151
団塊世代はそんな産んでないよ
沢山産んだのは団塊の親世代
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:28:12.85 ID:2xnFNAX30
2ちゃんねるは団塊ジュニア世代が多いのかな?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:28:23.53 ID:HCUby7Dt0
>>175
明治維新があっただろ。
平成維新があっても誰も文句言わんぞw
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:28:37.20 ID:0NxL8E4S0
でオマエラ団塊世代は、7人8人と子供を作ってきたのか?www
.
   ホンマはなぁ、“アベノミクス成長戦略”『女性の労働参加推進』は、
    労働市場が“供給過剰”になって賃金低下が促進されるんやでぇ〜!!

     -― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ   アホがフェミにダマされよった!
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /         .|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ |   \   / |       /  ホンでなぁ、“資本家”と“国”が目指してんのは、
   | 6`l `    ,   、 |     / 男女を共に“低賃金”で働かせ、“育児の社会化”の為に、
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/  <   “莫大な税金”を払わせる社会ちゅうこと、知っとった?
    \   ヽJJJJJJ    \_____________________
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_ 女性を家族から雇用主と国の支配下に置き換えるのがアベノミクスなんや!!
   ( ヽ  \ー'\ヽ


“フェミニズム”は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
「家庭における主婦の日常を軽蔑」 し、「仕事など外の活動に価値がある」 と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は、「女性を“市場社会”と“賃金労働社会”に奉仕」させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、“資本家”と“国家”が目指しているのは、 『男女を共に “低賃金” で働かせ』 て、
育児の社会化の為に“莫大な税金”を払わせ、家族を解体させて“個人単位”の社会にさせる為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で労働義務というのが正しく、
“フェミニズム”による『全女性の労働参加』で、「働くことを強要された女性たち」は、
“限りある”労働市場を男性と“奪い合い”、貧困層を創ってしまったのである。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 【 アラン・ソラル 『フェミニズムと消費社会』 より 】
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:29:10.03 ID:dhZEar440
>>166
おまえ見つけしだい殺すからな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:29:47.89 ID:FCzOA1yA0
おまいら(団塊)が日本の富を全て抱え込んで消費してるせいで、
子世代に回らないから結婚も子作りもしないんだろが!!!!!!!!!!!!!!

俺はバブルだが、昔から団塊は「死ぬほど嫌い」だ。
バブル世代は就職はラクだったことは認めるが、
バブルでおいしい思いなんてしてない。
バブルのおいしい汁全部吸って尚、
高い退職金・年金・介護費用をむしり取るつもりなのは団塊。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:29:48.01 ID:Cjspprpp0
団塊と団塊Jrは、とにかく他世代より反日でブサヨが多いからな
協調性がなく性格が暗い
敬遠されるのは当然だよw
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:06.30 ID:+B1eMraT0
長生きしなきゃ一銭ももらえない可能性もある。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:10.58 ID:619GFjdl0
団塊ジュニア世代以前にいろいろおかしくなってたからな
自分探しブームとかは90年代に大人だった層すなわち60年代生まれぐらいだろ
高度経済成長期に幼少期だった奴がいろいろおかしくしたんだと思う
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:24.57 ID:f3ox10Ag0
>>182
本当は消費税増税しなくてもやってゆけたよ
しかし調子に乗って赤字国債を発行し過ぎて累積財政赤字が
凄いことになってしまったので
恥ずかしいからちょっとは増税で賄うようにした
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:37.23 ID:Mf+wnQXH0
団塊って、御花畑脳でサヨ脳、平和と人権を愛するファイター

でも他人の学業は妨害します
大声で恫喝します
立場で強迫します
自分への愛は溢れてるけど、他人へは微塵も愛がありません
すぐに切れます
我慢を知りません

基本こうだからね
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:30:47.39 ID:tkk+CeWQ0
若い連中が食べてゆけない状況になってるのが全ての問題だわ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:31:21.92 ID:dhZEar440
ここで煽ってるやつ気をつけろ
マジで殺すぞ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:31:24.38 ID:sfykyY9c0
>>156
その世代は貧乏だからどうしようもない

>>189
バブルはバブルで嫌われてるだろ
その後の世代は就職すら楽出来てないんだからさ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:31:52.40 ID:RFXqVwdJ0
核家族だの家付きカーつきババ抜きだの言ってたの
団塊の世代じゃなかったですかね
子供の躾や教育を自主性とかキレイ事で放置してきて
まともに就職もしないだらしないニート量産
若い女性に結婚なんか幸せじゃないキャリアウーマンだ
小娘よりも成熟した女性の方が魅力的だの
専業主婦なんか役立たずだと散々メディアで煽って
婚期も子供産む適齢期も逃さしておいて今になってから
やれ婚活だのと振り回してきましたよね?

それで今度は自分が年金貰うようになったら
「子供産まないお前らが悪い」ですか(笑)
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:10.68 ID:89cYzfBL0
若年層を低賃金で雇って貧困を拡大させてるゴミ世代が何言ってんだ
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:12.59 ID:o/AYhHru0
まぁ団塊のゴミの最期なんてのは自分たちが楽したいからってんで移民入れて奴隷にしたつもりが
反乱起こされてそいつらに殺されるか
移民はこらえたとしても今みたいに調子こいてバカやりすぎて
介護が必要になった時に下の世代から姥捨て状態で放置されて孤独死するかのどっちかだろう
ちゃんんとやることやってるやつはこの限りではないだろうけど
上から下からゴミ屑扱いされてる現状考えると、そんな奴はまともな朝鮮人レベルに少数レアだろうな
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:15.77 ID:GPvEVG8V0
役人の小遣いや投資ごっこのための制度なんだから、政府が滅びない限り年金が崩壊することはない。
支給年齢を100歳、さらに国民皆保険制度を廃止、健康診断と医薬品の購入を禁止して、治療は
希望者の自己負担かつ抽選制とすれば、あっという間に黒字化できる。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:44.64 ID:s0Rvs+FVO
>>1積み立て式だった年金
その原資に、手をつけたからだろうが

土下座して謝れ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:32:52.13 ID:xI+scKKfO
ってか団塊は子供も独立して家のローンも払い終わってんだから月収20万でいいだろ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:25.85 ID:120pstFQ0
>>193
全然説明になっていないからw
このスレの話題である年金制度だけが問題じゃないんだよ?
今から5年以内に、全国の自治体破綻が一気に現実味を帯びる
それこそ横浜市を筆頭に、政令指定都市などの大きいところが軒並み財政維持困難になるんだよw
地方公務員大リストラしないと破綻する
なぜか?
住民が急激に年金受給者になり、老人ばかりになるんだよwwww
年金制度なんていうのは、まだましなほうです。
地方自治制度そのものが崩壊しますから
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:29.18 ID:+B1eMraT0
団塊ジュニアは恵まれた団塊世代を親に持ったことを誇りに力強く生きるしかない。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:32.45 ID:BmbF8fFm0
仕事を上げないから
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:34.07 ID:W0uKT3LB0
消費税が8%に
高卒バカ(18)「3%も上がった!」
Fランク卒アホ(22)「3ポイントも上がった!」
俺(45)老害「6割増程度でガタガタ抜かすな」
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:39.48 ID:RKx6yt640
>>1
年金制度崩壊は団塊Jr.世代を10代の頃から今に至るまで
国が見捨ててきたからな。
恋愛さえ不純という超管理教育に
今の偏差値とは比べ物にならない受験戦争
苦労して大学に入っても超氷河期で希望の就職すら困難。
子供産んでもこの世代が20代の頃には
育児休業とともに左遷退職が当然の時代。

そりゃ少子化になりますわ。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:40.26 ID:SB51uLxW0
そもそも団塊ジュニアの親は団塊世代よりも少し上が多い。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:52.12 ID:jxNYYP6j0
>>1
こりゃだめだ。自分たちが生まれてくる子供たちをホロコーストしているという自覚がない。
殺さないと俺たちが殺される。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:33:55.20 ID:g14ZssS50
敗戦で勇敢で健康な男子は皆死に
残った病人、高齢者、在日どもが
終戦のドサクサに紛れ
本能のまま
近親相姦も関係なく
交配しまくった結果
生まれたのが「団塊」だ
忌まわしき遺伝子であり
米国のベビーブーマーとは完全に異なる
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:37.27 ID:h8Mgt+5i0
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:50.21 ID:dhZEar440
>>ID:Cjspprpp0
おまえアホちゃう
団塊ジュニアがエロゲ?
パソコンが普及し始めたのは団塊ジュニアが二十歳をすぎてからやぞ
自分探し?当時そんな言葉はなかったわ
知ったかのクソガキがたいがいにせえよドアホ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:52.27 ID:AAuKStcG0
>>2
こういう訳のわかんねえ妄想で憎悪貯めこんでる奴ってなんか病名付かないの?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:34:56.82 ID:Mf+wnQXH0
団塊世代以外の全ての層は
時代的背景とかも相まって別に何がどうと思わんけど
団塊世代だけは本気で無理
なんかもう宇宙からやってきた謎の生物だと思ってる
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:03.55 ID:UJ9WbQEZ0
年金払わなきゃ勝てるよ。
年金払わなきゃいいんだよー。
年金とNHK料を絶対払わない。という選択があるんだよ。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:06.76 ID:f3ox10Ag0
年金は破綻しないが、その穴埋めに税を使われるから
重税感が今度はどんどん上がってくる
でそれに喘いだ国民がどんどん貧しくなってゆき
消費しなくなって国内の企業がバタバタ倒産
その結果日本はアジアの片田舎に転落
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:11.90 ID:YSoX2IO00
お前らが地位や政治を利用して若年層を甚振ったから
子供を産めない社会を作っちゃったしな無理だわw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:34.10 ID:d2AJ8BTu0
>>192
団塊Jrは70年代以降の生まれだよ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:38.19 ID:7a8Sce3bO
もうこいつらに年金やるなよ
借金を作って全部後の世代に押しつけてるんだから
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:48.69 ID:o/AYhHru0
なんで団塊って鳩山や管みたいなキチガイしか居らんねん?
無能な働き物なんて殺処分するしかないやん
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:49.91 ID:m75ubGtU0
>>185
40以下は学校や職場で頭ごなしに押さえ込まれ過ぎて平成維新のやり方が分からないとおも
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:35:53.77 ID:+B1eMraT0
>>209
君なかなか面白いこと言うねw
それジュニアじゃないしw
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:36:16.26 ID:KMsgFQnv0
団塊世代って、戦後の先人たちが
必死に立て直し、高度経済成長、バブルの波に乗ったのを
そういう背景がなきゃ、なにもできないのに自分等世代の手柄と勘違いして
あげく定年延長、再雇用だの自分等の保身に必死で
いつまでもしがみついて、若者の機会とモチベーションを削いでるガン細胞だっけ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:36:29.34 ID:TTDz2kKz0
全くむかつくな。ネズミ講が永遠に続くわけないだろ。あほかよ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:36:45.81 ID:9wjOWSkD0
財源が徴収した金しかないのに払った額より多く貰うというシステムに問題があるだろ
どこのバカが考えたんだよ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:36:54.08 ID:FEw9AM650
教育その他で日本をガタガタにした連中が何言うか。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:20.35 ID:UJ9WbQEZ0
年金払うくらいなら、重税の方がマシだ。
何故なら、国の戯言を正当に非難できるからだ。
重税の国、っていう対外的に超マイナスイメージも、地味にダメージ来るだろうし。

年金は払わない。絶対に。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:27.01 ID:XU8IQzNp0
団塊=アカ、親チョン
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:28.25 ID:120pstFQ0
>>217
その前に、戦前の統制経済のような事を一度はやるんじゃねーのwwww
最後まで団塊世代より更に国賊の地方公務員が抵抗して破滅をより深刻化させるw
実際問題、年金制度なんていうのは、究極的には老人どもへの支給をやめて餓死させても国家にはプラスにしか
ならんという禁断の手があるwww
老人が暴徒化しても武器使わないでも鎮圧できるからな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:32.16 ID:e8CljnK/O
>>1
は?てめーらの都合いい世の中にしておいて何言ってんだ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:34.44 ID:AAuKStcG0
なんか基地外みたいに団塊世代叩いてるのって団塊ジュニアあたりが多そう
親の世代だから みたいなのがあるとおもう
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:37:57.20 ID:iLX9imwk0
今のガキが全くやる気ないからな
まあ俺はしったこちゃない、今のガキが自国を自壊してるだけだしな
個人で壊れる分には勝手にやってもらいたいが、迷惑だけはかけるなよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:38:02.56 ID:m75ubGtU0
>>178
うんうん
この世代から子供の数は平均3人とかだよね
4人兄弟とか珍しいね、と言われる世代だよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:38:47.72 ID:qpDoAKP/0
国レベルの対立の視点から物事を主張したり
世代レベルの対立の視点から物事を主張するやつが
いかに気持ち悪いか理解したほうがいいねw
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:04.08 ID:+B1eMraT0
>>232
親に世代間格差埋めてもらえばいいのにな。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:06.11 ID:TTDz2kKz0
>>233
老害はさっさと逝っちゃってください。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:35.08 ID:1OeKC3n+0
まあお前らが年取ったら無気力世代とか言われるから
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:52.65 ID:h8Mgt+5i0
団塊世代の問題は、彼らは
日本を否定するような左翼思想に染まったこと
伝統とか愛国とか全否定しようとした
行き過ぎた愛国は危険だけど
健全な愛国心は絶対に必要
反日で子供は育たないし、子育ての失敗の代償をこれから
払わないとならない 
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:54.29 ID:Hm90X0tn0
年金払っていない奴は自分は受給資格ないにもかかわらず
年金システム維持のために負担を強いられて大変だな
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:57.83 ID:619GFjdl0
60年代生まれの奴って妙にイケイケで
ノリでなんでもできると思ってる奴が多いからな
この辺の世代が地道な努力をしなくなったから日本がダメになったんだろうな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:39:58.14 ID:Zy5XOC/r0
     
 安心しろお前ら

 老害のアホどもが作り上げた苦労病、不幸病の世界は

 俺がその全てを完璧に潰す

 
 これから時代が変わる

 まあ時間はかかるが
 
 のんびり待て


   
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:03.19 ID:lkPNDANZ0
>>232
それ以外の世代だよ
団塊と団塊ジュニアは同類だし同じDNA
日本で一番毛嫌いされている世代w
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:10.65 ID:0NxL8E4S0
そもそも年金とは個人資産もない人間に支給されるものであって
個人資産も潤沢な団塊に支給されるものじゃないと思うな。
個人資産を厳密に調査してふるいわけするべきと思うな。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:11.37 ID:R+iQb+ng0
堕胎やめさせれ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:15.15 ID:rwtblEgW0
>>226
高度経済成長の時代に制度設計したからな
郵貯の利率も一番いいときで8%以上あったと思う
8%ってことは複利計算すれば9年で倍になる
信じられない時代があったということだ
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:26.17 ID:f3ox10Ag0
>>230
バランスの問題だな
老人に金を渡さず若年〜現役世代を優遇するなら
ある程度は国力を維持できるだろうが
それを実行できる政治家がいるかどうか。。。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:45.82 ID:Fd3Sjsk30
今の社会風潮で結婚子育てに夢を持てという方が無理 良くも悪くも終身雇用制が日本人には合っていたと思う
団塊ジュニアだが子育てに夢が持てず 子無しだよ 年金も出るようには払ってるがたいして当てにしてない
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:40:50.58 ID:mAgCaPaF0
>>232
賞与支給されたときに
親の賞与の税金額が
子供の賞与総額というケースが実際にあるから笑えないw
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:41:11.17 ID:XU8IQzNp0
>>241
死ね、糞団塊
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:41:23.43 ID:120pstFQ0
>>238
残念ながら氷河期世代は前後世代と比較して極めて優秀
新卒で社会に出た時から、年金制度に頼らず人生全うする進路を選択しているだけだ
だから結婚もしないし、子供も作らないんだよ
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:41:46.84 ID:mZ09pNbrO
>>232 いや団塊も団塊Jr.も関係ないけどやっぱり団塊が日本の癌だったと思うよ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:41:56.19 ID:dhZEar440
終身雇用制をなくそう、非正規雇用を増やそうとやったのが90年代やろうが
おいこら馬鹿自民>>198
舌咬んで死なんかいや
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:42:08.71 ID:Zy5XOC/r0
>>243
  

ここにそのDNAに反する奇形の鬼子がおるぞ

安心せい

世の中意外にうまくできてる

ほんと不思議だよなぁw

           
    
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:42:34.46 ID:UJ9WbQEZ0
ここまで金絞り取るなら、年金無くして重税にすればいい。
逃げ切りでもいいが、死ぬ間際には一寸一部の言い訳も許されない国賊世代として
歴史に刻みこまれるようにしてやんよ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:42:55.28 ID:wDAyvuJ20
Q.国民年金だけで
生活するのは議員はできると思いますか?

塩川正十郎元財務大臣
「ほんなん、できるかいな。
ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!(毎月)100万かかるよ。
みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"
"人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ"

塩川正十郎
「弱い人間がギャーギャー言えば何でも通ると思われたら困る」
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:15.66 ID:ap57PzXX0
これから先大変だと思うけど、何とか頑張ってほしいって感じならそうでもないんだけどな
団塊って本当にコレ↓↓↓↓だからwww


           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:25.74 ID:jNT2coE+O
その団塊世代が政治やってぶっ壊してるんだから世話無いわなw
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:29.08 ID:BO+yVqyE0
いや、人間を労働者の頭数としかとらえてなかった中国のような国だっただけでしょう?w>>1
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:35.36 ID:619GFjdl0
>>250
まじで60年代生まれってなんかおかしくね?
チャゲアスは58年生まれみたいなんだがこいつらからして
もう何かおかしい
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:42.49 ID:120pstFQ0
>>247
そんなの放置しておけばいいでしょw
現象的に判断するなら、嘗ての社会党のように公明党が壊滅するまで日本は良くならない
政治というが、移民党が公明党に頼っているようでは将来はないという事だ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:46.12 ID:lkPNDANZ0
しかし団塊以下の世代で未だ年金アテにしてるなんて
ドアホだろうな。老後のたれ死にするだけだw

マトモな層は皆貯蓄に回してるよ。

>>254
ああそうなんだwまぁ全てとは言ってないしww
稀にマトモな人も居るのは事実だけど団塊DNAでもw
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:52.95 ID:l97EWrQO0
年金制度って、ねずみ講の仕組みと同じなんじゃね?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:57.81 ID:m75ubGtU0
>>232
30代じゃないの
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:13.23 ID:dhZEar440
>>2
>反日運動やって国内を壊滅状態
はあ?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:14.97 ID:PuyOe9ls0
ノーベル賞受賞者生年月日順

明治32年6月11日川端康成
明治34年3月27日佐藤栄作
明治39年3月31日朝永振一郎
明治40年1月23日湯川秀樹
大正7年10月4日福井謙一
大正10年1月18日南部陽一郎
大正14年3月12日江崎玲於奈
大正15年9月19日小柴昌俊
昭和3年8月27日下村脩
昭和5年9月12日鈴木章
昭和10年1月31日大江健三郎
昭和10年7月14日根岸英一
昭和11年8月20日白川英樹
昭和13年9月3日野依良治
昭和14年9月5日利根川進
昭和15年2月7日益川敏英
昭和19年4月7日小林誠
                ←謎の空白時代  
昭和34年8月3日田中耕一
昭和37年9月4日山中伸弥
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:25.22 ID:MVsZ7P2n0
>>226
↓が定番だけど・・・。要は役人が国民から集めた金を好きなように使うために考えられた制度に過ぎないわけ。

年金は今のうちに使っても構わない?
http://shachou.seesaa.net/article/45100125.html

国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。 厚生年金保険基金とか財団とか
いうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。そうすると、
厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。年金を支給するのは二十年も
先のことだから、今のうちに使っても構わない。先行き困るという声もあったが、そんな
ことは問題ではない。将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にして
しまえばいいのだから  (「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)


 先週の国会で問題になった、元厚生省年金課長、花沢武夫さんが
「厚生年金保険制度回顧録」という本に書いた一文です。いや、驚きました。
要は年金の仕組みを作ったときから国民に年金を払うつもりは全くなかったということです。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:44:27.36 ID:aePlWq8o0
>>214
お前みたいな危機感と思考回路が停止した生ける屍みたいなのに言われる筋合いはないわw
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:00.91 ID:+B1eMraT0
>>244
そんなもんは生活保護でいいんだよ。
年金は老いて生きてる人がもらえる公の積み立てだ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:29.38 ID:d2AJ8BTu0
>>260
算数ができないの?
271名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:39.41 ID:hjaG6isI0
核家族化を押し広め、一人っ子ばかりで、
子供の親への負担を強要する世代が良く言う。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:51.15 ID:UJ9WbQEZ0
団塊は現世での金を選択したんだから、死んだら全員、国賊世代で確定。
死んだ後まで他人を奴隷には出来ないからなー。
どこまでも貶めますよ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:52.65 ID:DuBiZ+lU0
麻生世代が私利私欲のために使った数千兆円もの借金を若者に押し付けて、
金融も引締めつづけデフレ誘導して、最後に増税しといて、
どういう脳みそしたら子供生もうなんて思うんだ。

子供の6人に一人が貧困でまともな教育すら受けれてないのに。

安倍、麻生のように就職は縁故ばかりで頑張っても報われない日本なのに。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:45:55.29 ID:lkPNDANZ0
>>264
団塊とジュニア以外の

全ての世代だお
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:05.99 ID:TTDz2kKz0
年金廃止、食えないやつは生活保護

これでいい。あと、姥捨て山制度作れ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:17.41 ID:GPvEVG8V0
団塊を批判する声が多いが、中卒で職工や土木作業員として高度経済成長を支えた立派な世代じゃないの。
大卒の坊ちゃん・嬢ちゃんがデート代わりに授業にもいかずにデモやってたせいで、学歴に見合った学がないだけで。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:23.70 ID:0mNIGnP+0
まんこは臭いし、基本オンナはメンヘラだし、稼いだ金は全て貢がなければならないし、離婚すれば年金が半額になるし、結婚するメリットが思い浮かばない。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:46:35.52 ID:619GFjdl0
>>270
だからこの辺の年代60〜70年生まれぐらいの奴らがやたらノリだけで
こいつらが日本をスカスカにしたっていうのが持論
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:17.16 ID:m75ubGtU0
>>260
我関せず、自分の気に入った事にしか興味ない年代だよね
自分に都合のいいように何事も進めていくけど、表面で人当たりのいい顔してる
信用出来ない世代だわ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:33.56 ID:fjGXckv40
今の日本を作ったのは少なくともお前らじゃない
戦後何もない所からわずか10年でGDP世界2位に躍り出た
凄いことだよ
それでも生活保護より少ない年金しかもらえないんだから怒りたくなるのもわかる
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:35.28 ID:den+gcJ80
なんで30歳までに息子を結婚させなかったんだろうね
年とったら嫌悪するの当たり前なのに
少子化の原因はそこ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:41.17 ID:IRQbLtUQ0
政治や行政の方向性を決定するのはその時の有権者なんですわ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:48.00 ID:d2AJ8BTu0
>>278
算数が出来ないんだね
284名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:51.59 ID:hjaG6isI0
そもそも
団塊の世代の公務員が
不正行為をやらかしておいて、
何を言う。

こいつらの年金を全て剥奪して、年金財源に回すか、
今すぐに責任を取って、消えろ公務員OBOG
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:47:57.89 ID:120pstFQ0
>>276
考え方が異質なんだよ
他者や他世代を思いやる心や、国家全体を考えることが出来ない世代
自分さえ良ければいいという考えに特化した世代だよ
脳に欠陥がある世代だ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:48:06.01 ID:lkPNDANZ0
>>276>、中卒で職工や土木作業員として高度経済成長を支えた立派な世代じゃないの。

それ団塊より上の爺婆世代じゃ?
高度成長期は団塊は何の意味も意義もない学生運動して迷惑かけただけでしょw
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:48:18.08 ID:toHkm53P0
>>141,>>147
そうなのか。自分の親を叩いているわけじゃないんだな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:48:19.03 ID:RZbvrYDv0
>>241
テレビ創世期でアニメ全盛期に育ってお気楽&選民思想がある人が
多い気がする。社会に出てすぐバブルだったせいか?
けっこうガン世代W
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:48:38.69 ID:E5Id7SOl0
だって・・・
団塊の象徴が
ブリジストン鳩山、いとこ婚の菅だもん
それらを操ったのが悪の権化、小沢
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:24.06 ID:D4cLpMzz0
間違いではない
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:41.53 ID:m75ubGtU0
>>274
おけ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:42.03 ID:619GFjdl0
>>286
学生運動は反戦でしょ
だから今の安倍の軍拡路線も無茶嫌われてるよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:49:43.34 ID:qpDoAKP/0
家族というものを考えたとき
上の世代の富が子供や孫に流れていくことになる
文句たれてるのは、親や祖父が不甲斐ないからでしょ
実際、親や祖父に金銭的に助けてもらってるのに
世代格差論を語るとかお笑いでしかない 
結局、どっちも気持ち悪いんだよ
女がするようなくだらない主張してるってことに気づいているのかどうか
女は対象を貶してればいい生き物だから頭が悪すぎるw
考えるべきは新しい制度であって責任転嫁の押し付け合いじゃない
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:50:26.89 ID:84GVe0rF0
そういわれても金も無いし責任も取れないしそもそも相手がいないしなあ。無理言うなよ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:50:32.67 ID:YNCO3tzg0
特定の世代に責任を押し付ける姿は滑稽だな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:50:45.64 ID:h8Mgt+5i0
しかし団塊みたいな巨大な集団が65歳以上になった

日本社会 持ちこたえているのは謎

なぜ崩壊しない とうてい支えられないはず

団塊はまだ働いてる?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:28.45 ID:i/V71cKK0
団塊Jr世代が自虐的でドMすぎたってのはあるよな
どこかのタイミングで暴れるべきだった
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:31.84 ID:fjGXckv40
安倍って団塊世代だね
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:56.31 ID:NYd0VyUZ0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ





自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:58.32 ID:RZbvrYDv0
>>276
団塊でも半数くらいは大卒だ、その上の世代だって新制大学にいってるw
いまの80代後半でも女子は女学校、男子は旧制中学にいってるだろw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:51:59.80 ID:120pstFQ0
ただし悪質性という点では、団塊世代のすぐ下の世代が日本破壊の元凶なんだ
安保世代のことだ
氷河期世代の元凶の直接的な相手は安保世代
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:06.38 ID:m75ubGtU0
>>278
今50歳の年代だからちとズレてるて事では?
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:11.43 ID:ap57PzXX0
クソ虫団塊は

親が団塊だったらどうするんだ?とか言うけどさ
だったら何だ?って話だよな
クソ虫団塊はその偉そうな口から、自分達の上の世代も散々こき下してきましたよねー
それで自分らが言われるとその言い分

だいたい害虫が、親としての役目を放棄したら害虫以下じゃねえか
そんな所誇る所でもなんでもねえよ当たり前だろうが馬鹿w
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:17.89 ID:UJ9WbQEZ0
>>293
何?この頭悪いのは?

とりあえず団塊は死んだ後、葬式出さないでもいいし墓名削ってもいいし
墓爆発してもいいし、骨を踏み潰されてもいいって!
文句は言わないってよ。素晴らしいね。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:18.24 ID:zEVT+7Y50
>>266
興味深いね
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:54.01 ID:lkPNDANZ0
>>292
カリカリの反戦や思想もいたけど
殆どは違うでしょ?
団塊らしいお調子者感覚
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:52:55.20 ID:wJd3q0Ml0
どっちかと言えばルール作ってる側の
高齢世代がダメに決まってる

でも若い世代も選挙いかなかったり
アホだから
日本人が上も下もバカってことだろ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:18.22 ID:mZ09pNbrO
>>287 はい、違います。 親子仲は、良好ですし恨んでいませんよ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:20.75 ID:d2AJ8BTu0
>>302
そいつ算数ができないらしいから
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:23.17 ID:9tknNYOO0
団塊まじで早く新で欲しい。
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:27.94 ID:gBhzKZNv0
>>1
第二次ベビーブームで団塊ジュニアを産んだ団塊どもの子育てが全て悪かった。

責任の多くは団塊ども。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:30.69 ID:c324pOHQ0
次世代が子供を増やし続けるなんて持続不可能でしょ。
いいから年金廃止してしまえよ。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:31.15 ID:xgD1bm4A0
今は年収400万プレイヤーでも妻と子供2人を養っていけない時代

せめて以前のように社員になれば社宅が当たり前の世の中にしてほしい
手取りの中から家賃を出すのに
いくら稼げばいいと思ってるんだ!
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:31.17 ID:f3ox10Ag0
>>296
>なぜ崩壊しない
日銀のお陰
もう既に日本は経常赤字寸前で政府の財政赤字を経常黒字で
補填してるんだーっていうエコノミストが昔良く使っていた論法は
もう通用しない
しかしそれでも日本国債は低金利を維持できているわけで、
それは何故かと言えば日銀が国債を買いまくっているから
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:31.51 ID:XU8IQzNp0
>>260
60年代生まれだが、新人類とかあったなw
バブル期に青春時代を送ったのはいいことなのかどうか。
後、古い価値観とバブル時代との矛盾に苦しんだのも事実。

ただ奴らと違って売国奴ではない。
日教組教育の洗脳から醒めた奴も多い。
頭が真っ赤な糞団塊と違うので、国のために命を捨てる覚悟だ。
少なくとも自分はな。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:32.91 ID:4O0VbZ/D0
>>296
退職が盛んになりだした頃、再雇用や再就職や関連会社への斡旋がよくおこなわれてただろw
別に正社員や契約でなくとも、バイトで同じ業界の仕事をやってたり
若い者を育てるより早いからと、恵まれてるよ
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:42.59 ID:0o4LwTPs0
卵が先か鶏が先かの問題?
社会保障負担が大きいから子供を産めないのか
子供を産まないから社会保障負担が大きくなるのか・・
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:53:44.26 ID:pLUf0TP30
>>23
うわぁ、わかるわ
で、小倉やみのもんたの煽動に簡単に煽られるんだよな
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:54:15.66 ID:N4qaPZpjO
あほらし
若者は金無いから子供産めないんだよタコ
金無いのに子供産むDQNが増えてほしくないわ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:54:26.05 ID:iY1tNagC0
逃げ切り世代の弁明wwwwwwwwwwww

釘バット持って暴れても正当化した世代はさすがだなwwwwwwwwww

責任転嫁がチョン並wwwwwwwwwww
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:54:45.77 ID:wYU95fRj0
団塊どもさえいなくなれば
日本は財政はうまくいく。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:01.60 ID:120pstFQ0
団塊世代と安保世代は同一世代だと一般的に言われているが、ほんの数年の違いで悪質性は異なっている。
千葉景子らの世代の暴力性、独善性は異常としか言いようがない
この世代が日本を破壊し、氷河期世代を生み出したことは間違いない
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:17.31 ID:ywUNVVie0
おたくらが社会を捨てたから
景気の良いとき好き放題やって
不景気に子供(次世代の社会構成員)を家から追い出して「自立()」
年金と退職金独り占め
社会的に育児放棄と変わらんわい
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:23.71 ID:PVF1oIXo0
なんでてめーらの年金の為に子供作らんとあかんのかと(笑)
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:29.94 ID:lVsvbqUG0
>>1

世代間の対立にしてどうするんだよ
違うだろ、若者を取り巻く就業状況の悪化
男女共同参画等の女性の社会進出
すべては、政治の問題だろ
自民党は、エンゼルプランとかもうないことにしたのか
少子化対策を怠ってきた自民党が諸悪の根源だろ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:39.61 ID:h8RfKAPg0
筒井康孝の若い頃の本とか読んでるとゴーゴー喫茶なんて出てくるんだよな
あのおっさん80歳だろ
80でも結構そういう時代を経てきたんだなと思った
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:55:50.26 ID:m75ubGtU0
>>285
考え方は本当におかしい
意見言うと秒殺で否定される、質問してきたくせに秒殺で違うと否定する正解言ってるのになんなんだあれは
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:56:10.25 ID:pU79nKVO0
団塊の世代って今何歳〜何歳くらいの人のこと?
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:56:16.92 ID:RZbvrYDv0
>>322
第1次安保世代のほうが上なんだっけ?
東大紛争とはちょっと年代が違うんだよね??

>>301
団塊世代の下に、サーファー族、ニューミュージック世代がいるはずだ。
この人たちは基本遊び人。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:56:48.97 ID:+b9KVIuK0
団塊世代って池沼だろ?

卵を産む鶏をぶち殺して骨までしゃぶって
「何で卵産まねえんだオラ!黙ってねえで何とか言え!俺が飢えるだろ!」
とか言ってる基地外

地獄へ落ちろよw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:56:51.37 ID:lkPNDANZ0
>>300
昭和一桁世代はさすがに学歴どころじゃない世代だろ
喰うのに必死な世代だと聞いてるよ敗戦後の貧しい時代に
進学時期にあたった世代だからな
まぁこの爺婆世代が高度成長支えたとは思うけどね。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:00.08 ID:LdnCQiTw0
団塊 < 悪いのは俺以外の奴、俺は悪くない!
Jr  < 悪いのは俺以外の奴、俺は悪くない!

で、年金どーすんの?

団塊 。。。。。。
Jr 。。。。。。

団塊 < 悪いのはJr、俺は悪くない!
Jr < 悪いのは団塊、俺は悪くない!
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:08.22 ID:vhc6eQozO
今の時代長生きは罪だ!
老害死ね!
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:18.18 ID:3Fd5+Zui0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   これからはシニア向けの街づくりだ、
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  シニアを店に呼ぶために努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、  年金制度崩壊したらお前らのせいだぞ
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ 最近の若者は全くクズで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:39.38 ID:h8Mgt+5i0
左翼運動の世代が日本をダメにしたと思うが
それは団塊だけじゃないぞ
団塊より6歳くらい上が安保闘争してた
今の65-75歳くらいが左翼全盛期の世代
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:57:58.64 ID:o/AYhHru0
>>293
社会を構築していくのは老人だからな
責任転嫁ってのならば、そうやってワカイモンガーやってる老人の方だろうて
責任取れないってのなら責任者の立場になるべきではないし、
失敗したのならさっさと責任とってそのポストから消えるべきだろう。
団塊はそれをせずに居座ってバカやってるから死ねだの殺せだの言われるまでに至っただけ
そろそろバカ自覚して身を引かないと本当にジェノされるかもしれんで?
個人的にはこのまま日本人の雇用無視して移民入れだしたら
そういうルートへのフラグ立つと思ってるで
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:58:17.07 ID:m75ubGtU0
>>316
その時期に働き盛りの人がリストラされてたわ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:58:39.35 ID:120pstFQ0
>>327
安保世代の沸点低いだろw
自己防衛意識が異常に強いんだよw
彼らの沸点に触れると、一段高い声、大きい声になるんだよ
そこで引いちゃダメだ
彼らの心を折るのだ
方法は簡単だ
彼らの人生そのものを否定してやれ
しつこいほど、お前らの人生そのものが今の日本社会の結果なんだと
お前の人生なんて無意味なんだ、生まれてこないほうが社会の為だったのだと言ってやれw
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:58:55.65 ID:s3xwltKH0
>>330
>卵を産む鶏をぶち殺して骨までしゃぶって
「何で卵産まねえんだオラ!黙ってねえで何とか言え!俺が飢えるだろ!」とか言ってる

これ、いい例えだなあw
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:01.56 ID:uXjnKE2z0
団塊はタバコと酒の中毒世代だよね
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:14.30 ID:mZ09pNbrO
>>332 そして、違う世代から見ればどっちもどっちっていうね。
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:19.82 ID:MjCZLXtn0
1970年代に日教組は世界人口が爆発するから世界飢餓が発生する 日本人は子供を産むなと教育したんだよ
政府も食料危機エネルギー危機を煽って人口抑制策に出ていた
考えなしの役人どものツケがこの有様だよ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:31.28 ID:den+gcJ80
結局子供育てられる経済力ある人が結婚しないのが問題なんでは?
次世代にだって金稼いでる人はいるわけだし
その人らが高齢まで結婚しなければ少子化はすすむよ
金稼いでない人は子供育てるの躊躇するだろうし
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:33.23 ID:UJ9WbQEZ0
>>336
物は考えようで、移民が変わりに始末してくれるんじゃね?
移民が我慢などするはずないしよ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:34.86 ID:/dEsVBgF0
>>325
>少子化対策を怠ってきた自民党が諸悪の根源だろ

それはちょっと違うんじゃね?
自民党は、経団連の意向もあってもともと移民(による労働賃金の抑制)に積極的だったわけで、
その反面、少子化対策には非常に冷淡であった(少子化が進めば移民を入れやすいからね)。
その自民党を国民はずっと支持してきた。
民主党は、積極的な少子化対策を打とうとしたけど、国民の反発で子ども手当が崩壊するなど
やはりその少子化対策は国民から支持されなかった。

この一連の国民の流れを見てると、
少子化の推進と移民の受け入れが国民の総意だったってことだと思うけどな。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:41.33 ID:pU79nKVO0
芸能人でいうと谷村信司とかべーやんとかあの辺りの人?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:59:53.66 ID:0KBI7u4r0
色々あって糞団塊の犠牲者だがきっちり責任を持って絶やしてやるよ。
子種は残さず団塊はきっちり枯らして、それでも今際の際にこの愛おしい日本が
ヒャッハー状態になってたら元凶をなるべく多く刺し違えてやるから
これからの日本を担う若い人、頼んだぞ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:03.17 ID:RZbvrYDv0
>>331
うちの親戚の80代のひと農家だったけどみんな女学校以上に行ってる。
戦後には新制大学に、行きたかったらなんとかなったみたいだよ。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:14.88 ID:ywUNVVie0
家族解体したらそりゃ社会も壊れますわ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:30.60 ID:CK6zEW+L0
団塊の世代は大学・高校・職場で壊した建物や備品をいまだに弁償してないからな
全員無年金、あるいは賠償と年金を全額団塊ジュニアが負担するということでいい
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:00:59.45 ID:qaJeCkZS0
しかし、昔みたいにブス、ブ男でも強制的に結婚する制度を破壊したのも
団塊なんだよな。まあ、見合い結婚なんていやだけど
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:08.21 ID:jSnHH8SO0
>>335

それが、小沢だよ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:11.16 ID:XU8IQzNp0
大江健三郎は従軍体験のない昭和ヒトケタだろ。
あの辺から日本が嫌いな売国左翼が美化される風潮が芽吹いた。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:22.53 ID:0qIE2wL20
糞フェミBBAを皆殺しにすりゃいいんだが、ちょっと遅きに失した感があるな
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:38.99 ID:f3ox10Ag0
極論言ってしまえば「老害が死ぬのが一番」なのは確実

よく「ニートはクズ」だの「働かざるもの食うべからず」
などと言われるが勉強も労働もしない、
本当に何も生産していない最強のクズは誰かと言えば老人に決まってる
「働かざるもの食うべからず」というなら、老人こそが真っ先に死ぬべき人間なのに
老人は自分達のことを棚に上げて若者を叱咤する
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:01:51.06 ID:120pstFQ0
日本赤軍が出現する前に大学を卒業した世代はまだマシな方よ
管直人らの世代が最悪の世代
前政権である民主党こそ、日本の諸悪の象徴だから
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:09.81 ID:4O0VbZ/D0
>>327
理由は簡単w 自分が正しくなかったからだおw
考えてみなよ、彼らの語る自信とは逆の結果を社会は再現してるわけ
基本的に自意識と現実のギャップと矛盾に耐えられないんだよ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:12.22 ID:rdIknK3u0
いつまでも社会の中心が団塊で回っていて
団塊Jrの世代は家屋も家族も作るだけの社会的基盤が無いのに
まあ、よく言うわ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:30.71 ID:m75ubGtU0
>>338
怖くて無理
怒鳴る、ものに当たる、手を出す、他人に怒り向けるプロだぉ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:43.02 ID:pU79nKVO0
ニューファミリーとかニューミュージック、フォーク世代ってことでいいの?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:43.42 ID:d2AJ8BTu0
>>346
フォーク世代だね
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:02:49.37 ID:beBgQ4+h0
老人収容所を作って団塊の世代はそこにぶち込んでやろう
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:21.21 ID:lkPNDANZ0
>>348
敗戦の
どさくさの時期って百姓の方が強かったのでは?
食い物あるし物々交換で高価な品物と交換してたんだしw

よほどの¥持ちか優等生くらいじゃないの?大学なんて
工場で女工とか行ければ御の字の時代らしいし。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:31.69 ID:oC6lN20Y0
そう教育したのは団塊なのですけどね
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:32.95 ID:awra4yMt0
次世代が結婚もできない社会を作ったのは貴様らだろうが
半世紀ものあいだ貴様らは何をやってきたんだ?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:03:42.29 ID:vnqc7Qz10
>>16
そもそもお前ら男が「金稼ぐ奴が一番偉い」と言って憚らないから
女も「じゃあ私らも奴隷扱いは嫌だから外で働くわ」ってなったんだろうに

男が専業妻を蔑ろにせずにいれば良かったんじゃないの?
苦労量が仕事夫10、専業妻が6くらいだったとしても
男を100位褒め讃えろ、女へは0でおkって風習だったのだから
そりゃあ今の様な状態になっても仕方ないよ
誰も奴隷に何ぞなりたくないからね
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:06.24 ID:RZbvrYDv0
>>342
そうそう、石油が枯渇するー、氷河期がくるー、人口爆発で飢饉になる、人口抑制しろ。
核戦争で地球消滅。
なんか全方位で末法思想といってもいい時代だったw
実際中国では一人っ子政策してたしw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:14.71 ID:120pstFQ0
>>359
大丈夫
ほんの一言でも心を折ることはできる。
短い言葉で人生そのものを否定してやれw
怒らせて脳溢血を誘発するのだ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:52.06 ID:iswjvEuj0
結局貰えるまでは意地でも働く、が歪を作ってきたからなあ…
その雇用を死守するために雇用調整弁の非正規を食いつぶしてきたわけだ。
いっそ年金受給放棄者に、相続税減免とかくれてやればどうだ?
団塊付近の世代が全部が溜め込んでるわけじゃないが、雇用延長なんてされたらたまったもんじゃない。
己の子どもに老後の面倒託して、とっとと社会からリタイアしてもらうのが一番なんだよ。
年金受給年齢なんてものは、本来下げる方向性が間違いだからな。
リタイアしやすい社会でなくてはならん。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:52.24 ID:m75ubGtU0
>>357
八つ当たりやだぉ
意見を機能が自分には備わってない(´・_・`)
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:04:59.53 ID:d2AJ8BTu0
>>353
その世代が団塊の親世代かな
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:05:18.40 ID:b9DRsCqy0
>>1
非常に腹立つ
無能のくせに日本の高度成長の中でぬくぬくしていいとこ取りして
年老いたら今度はボロボロの日本からお世話になる
恵まれた世代だろう
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:05:55.90 ID:f3ox10Ag0
日本は外国に比べりゃ専業主婦が多いんだから
女性の社会進出が少子化の原因だと言うなら
日本は他国に比べれれば少子化の進行が遅いはず
しかし現実は逆なんだから女性の社会進出が少子化の
原因だとする説は間違い
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:06:25.37 ID:+b9KVIuK0
そうそう、皆行ってるけど団塊って本当に沸点低いよな
今の若者は我慢が足らん!とかいうけど、一番キレやすいのって団塊だろ

何かあればすぐ大声怒鳴りあげて相手を委縮させようとする
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:06:26.15 ID:ksWFXr/v0
俺は年金今年から貰うけど
民間の年金と公的年金で20万だよ
わしら職人の35年前の賃金と
今の若い人の賃金の方が安い 物価は上がってるのに
賃金叩きすぎだろ、職人になる時代は終わってるよ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:06:32.56 ID:4O0VbZ/D0
>>356
学生運動は大学教育を陳腐化させる原因になった品
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:06:52.06 ID:7jM6AjuN0
団塊世代の段階で1,2人しか産んでないだろw
お前らが5,6人産まないから詰んだんだろ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:01.71 ID:120pstFQ0
管直人たちの世代は、自分の親を否定している所から歪んでいるから
高校時代から左翼活動に染まっているのが多い
戦前否定、国家否定で洗脳されている
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:06.85 ID:dhZEar440
ゆとり世代の暴力性、独善性は異常としか言いようがない
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:33.98 ID:b9DRsCqy0
>>353
団塊左翼は大江だの吉本だのマルクス的なものに憧れた
中身からっぽだったくせに
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:41.37 ID:iswjvEuj0
>>369訂正
下げる方向性が間違い→上げる方向性が間違い。
60定年時代に戻した方がいいぞってこと。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:07:53.96 ID:UJ9WbQEZ0
長野あたりの山買っとけばいいかね。
死んだ団塊は全員そこに廃棄で。
その前に団塊廃棄健全法とか法律作って合法にしとけばいいんだろ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:23.82 ID:RSbrmpSJ0
そもそも若い世代にたかる前提で年金制度を作ってるのが間違いだろw
とっとと積み立て方式に移行しろと
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:38.19 ID:lkPNDANZ0
>>379団塊と団塊ジュニアが二世帯住宅なんて越してきてみ
最悪の住環境になるから近隣迷惑この上ないよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:42.74 ID:m75ubGtU0
>>368
こっちの精神がやられる(´・_・`)
てかもうやられて気力がないw
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:43.31 ID:iY1tNagC0
左翼的なお花畑思想の蔓延も、
行き過ぎた個人主義や権利意識による公共心の欠如も
団塊が牽引してきたのになぁwww

政治においては豪腕()汚沢や小泉など
芝居がかったフレーズや劇場型政治を好み、
国会を幼稚園児のお遊戯の場にして手を打って喜んでいたのも団塊だwww
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:08:43.43 ID:w9RlJOHg0
安倍の世代(60)は何世代なんだ?
しらけ世代?
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:22.41 ID:RZbvrYDv0
>>387
サーファー族?w
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:32.83 ID:pU79nKVO0
少し豊かになり戦争からの反発で左よりになるというのは少し理解できる
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:38.57 ID:kDnYajl80
とにかく人のせいにする。
俺たちの世代が頑張らなきゃと言う声はどこからも出ない。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:42.37 ID:den+gcJ80
>>387
小梨世代
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:09:44.60 ID:120pstFQ0
>>374
戦中派なども短気で頑固なの多かったけど、何か人間的な魅力があった。
暖かいものを感じたんだ。
死んだ時には、何か寂しくて涙が止まらない、また話したいという人が多かった。
安保世代にはそういう魅力は皆無だね。
いつまで生きているのか、最後くらい社会貢献しろと思う。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:15.28 ID:GPvEVG8V0
>>286
集団就職が終わるのは70年代中ごろだし、高度経済期の安い労働力は
まさに団塊とその前後が担ってただろ。学がない労働者が都市にあふれた結果、
大卒の同世代に扇動されて、革新知事だのを生み出す原動力になった。

>>300
Fラン大を量産したゆとり時代初めでようやく5割、団塊の頃は2割ない。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:15.76 ID:i2qg0CLi0
>「批判されるべきは、少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政」

その政治家を選んだのも行政を担って来たのも、製造拠点を海外移転させて
日本経済を空洞化させたのも自分達の世代だろうが
自分が犯人だと言う意識の欠如は半島並、もう見事としか言いようが無いな
まあ、起きてしまった事は仕方が無いので、俺らは頑張って
「安心して子供を育てられる制度や社会」を取り戻さねばならん

世界の地域紛争の原因が民族と宗教の問題である現状、移民の推進はあり得ない
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:31.44 ID:wHER1PgP0
そもそも東京がクソだかんな。首都ヅラしないでくれっかな
月収25万そこそこで5000万の家かえっつんだからなw
茶番もいーとこ。幼稚園でもわかるとゆームリゲー
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:38.49 ID:1lEkqDuW0
>>373
欧米で子どもを産んでるのは移民だけ
男女共同参画が進めば進むほど出生率は下がってる
フェミのカスどもは
アジア・アフリカ諸国のデーターを省いて恣意的にデーターを
小保方してる
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:10:41.73 ID:c1E264qw0
団塊が日本の癌
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:11:25.74 ID:JzTH8bZO0
少子化になるような社会にしてきたのがこいつらじゃないん
何でも若者のせいかよ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:11:51.09 ID:+Qn5iEm20
>>1
アホか、「下が上を支える」こんなバカな年金制度は永遠にピラミッドが
膨らんでいかないと成り立たない、理論上もともと破綻した制度なんだよ。
そのくらい猿でも分かるだろが、日本も地球も土地は有限なのに無限に
人口が増え続ける前提の制度を持ってきて「次世代が子供を〜(キリッ」
とかバカ以外の何物でもないわ。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:11:58.89 ID:b9DRsCqy0
>>387
無関心世代? 団塊が革命だのなんだの社会と闘ってる気分になってるの見て嫌になり
逆に自分の世界に目を向けて社会には無関心になった
ドラクエ創始者とか、ゲーム作った人たちがその世代
内向的だがクリエイティブ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:01.05 ID:VJmLscBh0
団塊は年金で暮らせるだけいいじゃんw
ジュニアあたりは定年でも働かなきゃいけなくなるんだぞwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:23.17 ID:y+UZZo/l0
団塊世代の人が一番おかしいんだよな
価値観が単一で心がまずしい
だから団塊ジュニアが結婚しないのは当たり前
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:42.57 ID:d2AJ8BTu0
団塊って変なのが多すぎ
片方で左翼運動共産主義
片方でアメリカとアメ車崇拝でグリーンカード取得とか
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:48.24 ID:iswjvEuj0
>>375
団塊世代前後はなんで賃金の話をする時、自分たちの時代には「中共などの途上国」と国交がなかった
などと考えないのかなあ(^_^;)
チャリンコだって日本で作ってたんだぞ?ほんの数十年前まではね。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:12:49.48 ID:1av2xWJM0
団塊Jrとしては、下世代の事を不用意にディスる事だけはしたくないと思ってる
今一番不愉快に思う言葉はゆとり
何でもかんでもゆとりという一言で攻撃するおバカさんのせいなんだけどね
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:01.20 ID:sGFwFpn0O
皆がナマポ貰えば皆幸せになるお^^
一年くらいしか日本はもたないだろうけどw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:01.47 ID:m75ubGtU0
>>375
サラリーマンも一緒じゃないの
利益を従業員に還元しないよね
不景気を合言葉に経営者でウハウハ
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:15.91 ID:+b9KVIuK0
結局の所、若者が子供を産まない結婚しないのだって
いくつかの複合的な理由はあれど、経済面や子供の事を考えて、いっそという事だろ

いわば一つの知恵というか、回避や防衛本能でやり繰りしてるという事も多い
勿論結婚なんて御免だ、自由が良い、というのも居るんだろうけどね
なぜか団塊は、自分たちがその「やり繰り」をしようとは微塵も考えないんだよなあ

若者→無い袖は振れない、ならどうにか一人でも生きていくしかない
団塊→無い袖でも俺が貰えないなんて我慢できない、速く俺らを支えろクズども

こうだから・・・
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:17.19 ID:120pstFQ0
安保世代以降、官僚の質も落ちた
西洋の猿真似という言葉があるが、欧米では、北欧では、と何でも外国を持ってきては意見を通そうとする。
竹中、財務省なんかが良い例だ。
彼らの主張には何の独自性も無く、識見も感じないのだ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:13:41.10 ID:RZbvrYDv0
>>393
そんなに大学進学率低かったかな?
じゃあえらそうにしてる団塊の大半は高卒なの?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:14:25.27 ID:xooW0FxJ0
団塊は金持ってるけど客として全く相手にされてないよな
使わずに貯めこんでると言われてるけど、ほんと偉そうでうるさくてうっとおしくて
効率悪いから飲食だと特に相手にもしたくないだろうし

自分の子供が小学生中学生の頃はテレビを見るとバカになるとか
言ってたくせにテレビ見るしかやることないし
生きてる事自体が迷惑この上ないし
ほんと何が楽しくて生きてるのかわからんわ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:14:43.95 ID:+Qn5iEm20
>>397
ほんとその通りだよ、でもその団塊自身は

>。団塊世代で、今も現役で収入がある人は僕と同じように年金はもらうべきではない
>という考え方の人が多い。自分たちのことは自分で面倒見る。それが団塊世代なんです」

こんな風に「自分たちは優秀で素晴らしい」という妄想に取り憑かれてる。
ふざけんな、こいつが漫画で宣伝してる松下もソニーもこいつら団塊が
トップに立った瞬間に崩壊したんだぞ。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:14:50.51 ID:EkgXlSbs0
で、子供を産まないのはなぜなのか?
子供を産まない社会を是正してこなかったのが原因じゃないのか。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:15:13.59 ID:/ep4Zo+MO
年金はもとは戦争資金を集める為に始めたとか。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:15:14.61 ID:PuyOe9ls0
http://www.eizokiroku.com/tokyoac-01.jpg
団塊世代のキャンパスライフ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:15:56.68 ID:XA5OBsy00
>>48
大盤振る舞いは2度と無いだけで、普通の人は払った方が良いよ。
払った分以上のプラスアルファは、どんどん減ってゼロに近くなるだろうけど。

途中まで払わせて無駄金にさせようと必死な勢力が多いよね。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:00.87 ID:4O0VbZ/D0
>>378
敗戦の反動で国のいたるところに傷跡が散見された時代、戦争から帰ってきた人も五体満足じゃない状態で故郷に帰ってたり
戦後復興の熱に浮かされ、街中に幸福追求と狂気の歪な非現実が混ざってる上に、学校教育はGHQのおかげで滅茶苦茶w
これで歪まない方がおかしい

>>403
戦勝国の戦後工作に見事に嵌ってるんだよ
本人達はコンプレックスを上手く利用されてるだけだという自覚がないがね
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:20.13 ID:5gcSmd0w0
もう窓際行って・・・シコれ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:16:55.93 ID:UJ9WbQEZ0
今まで少子化が止まらなかったんだから、今更団塊に何言っても無駄。
粛々と子を産まず、粛々淡々と死んだら捨てる事だけを考える。
年金は絶対払わない。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:17:00.55 ID:f3ox10Ag0
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:17:10.85 ID:lkPNDANZ0
>>410
日本の大学進学なんて多くの一般人が進学なんて歴史は知れてるだろうに
敗戦が大きく響いてるわな・
団塊辺りからぼつぼつ行き始めてみたいな感じ
団塊の事は高卒でも事務系行けたんだし。公務員も高卒多い筈
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:17:28.85 ID:hn4oJxz00
戦後の一瞬を除いて、出生率は大正時代から一貫して下がり続けている
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:38.21 ID:+Qn5iEm20
>>402
正直、団塊(とそれ前後)の親父に育てられたら結婚なんてしたくなくなる、
お袋世代が専業主婦で離婚出来ないのをいいことに言いたい放題
やりたい放題、自分が絶対正しくて妻や子供の意見なんて最初から
聞く気もなく、それどころか自分の意見に少し反論されたらぶち切れ、
強い物に弱く弱い物に強い、あんな親父見て結婚したい団塊Jrなんて
いるわけない。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:43.06 ID:UU/gU+850
「年金積立金は現在約120兆円あるが、これは団塊世代が中心になって
積み立ててきたカネです。私たちは後の世代には迷惑をかけたくないと考えているが、
自分たちが一生懸命払ってきた分を返してもらいたいと考える人は多い」
----------------------
じゃあ解約清算しようぜ!
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:18:53.26 ID:dhZEar440
経済音痴はすぐに教育がー教育がーって言い出すから手におえない
住宅ブーム(不動産バブル)ってのは、団塊世代が子育てをするにあたって、
広い住宅を求めた結果なのね
もちろんブームが収束すれば地価は下がるわけ
バブルが崩壊したのは団塊のせいというより需要が減少に向かったからだ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:10.52 ID:JzTH8bZO0
お前ら団塊が騙されて左に寄ったこの国を若いのが取り戻さなくてはいけない現実な
受け入れろよ
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:19:48.18 ID:1av2xWJM0
>>410
そうだよ
ちょっとずれるけど、今でも大学進学率は半数くらいで、日本の教育って面白くて
大卒より高卒のが生涯賃金が高いケースもチラホラ
高専出身上位者はいわずもがな
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:00.76 ID:f3ox10Ag0
欧米はベビーシッターサービスが充実してるから
日本よりかは女性は子供を生みやすいんだよ
日本は育児関連のサービス業が貧困すぎる
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:08.29 ID:c9AM+upr0
いいからとっとと家族に団塊世代がいる奴は家族の団塊世代殺して来い
話はそれから聞いてやる
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:24.69 ID:UJ9WbQEZ0
あと団塊って地味に思い出(笑)の現物踏みにじると超ダメージ食らうよねwww
普通に団塊妻の持ち物打っ壊したりするとテキメンだよ。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:43.13 ID:4PaqaWra0
>>415
よく2chで関係ないことにも中核派とかすぐ言うのがいるけど、
ああいうのって団塊世代のジジイだと思うんだ。
若者をアホな思想で染めようという魂胆だから、惑わされちゃダメだよw
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:50.72 ID:+b9KVIuK0
あと団塊ってクッソ偉そうだけど
家の事とか何も出来ない低能ミジンコ多いよね

皿の位置もわからなーい
料理の作り方もわからなーい

別に仕事が死ぬほど出来るわけでも無いのにコレだからね
仕事で疲れてきても最低限の家事くらい、今の男は普通に出来ますが
まあ能力に多大な欠陥があるんでしょうねw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:51.75 ID:npaSZ6ju0
まぁお前らと違って年金払ってる世代だしなw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:20:59.97 ID:120pstFQ0
もっと冷酷な言葉を俺は用意している。
そもそも安保世代は国家否定していたはずだ。
そういう世代が人生末期を迎えるにあたり、年金制度という国家に依存したものに頼るのは思想的に間違っている。
自ら年金受給放棄するのが筋というものであろう。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:21:14.45 ID:+Qn5iEm20
>>426
民主党がやらかした失われ過ぎた三年、あれも団塊がもたらしてる
「自民党にお灸を据える(キリッ」「民主党が駄目ならまた選挙で落とせばいい(キリッ」
当時こんな団塊山ほど見た、気味悪いくらいみんな同じ思考してんだよな…。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:21:15.98 ID:y+UZZo/l0
>>423
その通りなんだけど母ちゃんもおかしいことに気づいた方がいいぞ
おかしい人と結婚する人はおかしい
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:21:56.79 ID:ywshKDwT0
はあ?だったら借金1000兆円つくったのはお前ら団塊だろ。
 
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:28.78 ID:qhSmm4F30
これだから団塊は馬鹿なんだよ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:30.71 ID:619GFjdl0
結婚に関しては女にも大いに原因がある
昔は、女とは結婚して子供を産むために生きるものだったらしい
だからこそ容貌を整え、死にもの狂いで男をたぶらかしに来る

それがどうだ バブル期の女ときたらいかに男をあしらって貢がせるかに
ご執心のようじゃないか こんな女どものために生きられるかという気にはなるだろう
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:53.43 ID:/MWjmhuk0
団塊が65の時点で年金50兆円・医療40兆円でパンクしそうだし、
10年後は日本政府一時解散でいいわ。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:22:54.26 ID:1av2xWJM0
>>430
他人の大事な物は容易に踏みにじってきたのにねw
多勢に無勢で押し通した世代だからか?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:21.20 ID:4O0VbZ/D0
>>436
それを差し引いても、まともな人の割合が少ない世代だから、ほんとに特殊なんだよw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:21.02 ID:Zy5XOC/r0
>>428

老害がそういうのを嫉んで

「俺らが苦労して育児してお前らを育てたんだから

お前らも同じように苦労して育児しろー!!楽するなー!!すべて潰せー!!」って社会だったからな



いやまあでもそういう時代も終わるよ

これからはね
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:34.06 ID:AtGX3TmX0
なんで子供を産まないかを理解できない団塊
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:50.94 ID:G0DiODiN0
少子化する日本を作っておいて結婚しないのを
人のせいにするとか最低だな。
女を持ち上げ続けて勘違いさせて腐らせる流れを作ったのはおまえらだろうと。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:55.66 ID:+Qn5iEm20
>>436
お袋は旧家の出で見合い結婚だから選択の余地はない、
そして団塊の巧妙な所は外面は非常にいい所だよ、
家の中じゃ俺も妹もキチガイとしか思って無いのに、
親戚や仕事仲間には非常に評判がいい。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:23:56.24 ID:JzTH8bZO0
朝日新聞とかに騙されて若い子に迷惑かけてんじゃねーよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:24:14.38 ID:dhZEar440
>>384
なに言ってんだおまえ
団塊はもう60代後半で、郊外の戸建てを手放して都心のマンションに移り住むような年齢だぞ
ジュニアはもう40
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:24:15.09 ID:UJ9WbQEZ0
>>439
そういう事すると最初は水子だったのに、知らないの?
教養も素養も無いと恥かくだけよ。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:25:25.54 ID:FM7miPnR0
アホも極まるとはこのことを言う
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:25:56.77 ID:120pstFQ0
>>444
脳に欠陥があるんだよw
竹中の世代なんかも同じ。ああいうのは社会性が無い類
財務省の勝もそうだよ。あれは安保闘争で東大入試中止で仕方なく早稲田に行った人間
自分達のやること、決断する事が他人にどういう結果をもたらすのか、考える事ができない世代なんだよ
自分の領域でしか物事の是非を考えられないの
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:08.03 ID:CIm6Vwrt0
年金の運用に失敗した役人がのうのうと生きてる国で何が期待出来るんだよ。

万死に値するわ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:11.05 ID:d2AJ8BTu0
>>446
>>1にある年代からは少し若くなるけど
坂本龍一とかがそういうタイプだね
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:20.14 ID:+Qn5iEm20
>>441
俺や妹やお袋を傷つけまくって好き勝手してきたのに、親父の
座右の銘は「人の痛みを知る」なんだぜ、笑うだろ?
あいつら人の痛みなんてどうでもいいくせに、自分の痛みだけは
叫びまくる、ほんと死んで欲しい。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:21.63 ID:JzTH8bZO0
>>435
失ったものでかすぎワロタwww
思考が他人に操られ楽をしてきたから判断能力すらない
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:26:34.96 ID:gI10ymrj0
現実を見てから問題を解決しよう

こんなことは30年前から分かっていたこと
457韓国朝鮮人と関わらない市民の会@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:04.45 ID:wsPwfKtj0
 
 
 
 
 
 
 
 
お前ら団塊が退職しないから若い世代が育たないの解からん馬鹿供は早く逝ってくれ
 
 
 
 
 
 
 
 
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:13.04 ID:4O0VbZ/D0
>>445
なんでそうしたかって、自分らの横暴さが原因で女房から愛想尽かされるのを恐れたからだしなw
だから年金分割だとかやって、フェミを矢面に立たせて婆さん達の機嫌を取ってるわけ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:27:48.02 ID:DT4UIC6e0
バブルの最大利益を受けた世代だし、
崩壊後に一分はリストラに泣いたけど、リストラした側は既得権益を守って、
後からの世代から渋り尽くしたから子供が増えなかった。

ここ20年ほどの雇用を見たら、どう考えても結婚できね〜。
共働き必須とか完全に無理。
団塊とかだと、父親が働いた賃金で生活が出来、母親が働いた分生活が楽になるって感じ。
大企業ならそうかも知れんけどな。同期とか寿退社するし。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:02.81 ID:gUk2ZlPEO
団塊が住みやすい、過ごしやすい社会を作ってきた代償が少子化だろ?
自分らの子供達に多く産ませてれば変わってたよ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:12.74 ID:/ciILN8y0
移民で解決すんのかw
移民がお前たちの年金喜んで払うとも思えないけど
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:23.63 ID:BO+yVqyE0
>>428
欧ではろくなバイトすらないから、学生の手軽のバイトなだけだってw
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:24.82 ID:1av2xWJM0
おっと個人的恨みが噴出してきたからもう寝るぽ

>>443
最近魔法の言葉を覚えたよ
「そういう時代じゃない」
使い古された筈の言葉なんだけど、本当魔法の言葉だなぁ

>>454
あの人達も病んでるよなぁ
そいつらに子育てされた世代が反面教師で子供産まないんだから、察してほしいわ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:28:41.32 ID:9n1lIZ4N0
年金制度自体おかしいのに、子供産まないから悪いですか。。。
どういう思考したら、そんな発想出来るんだろうな
今、せっせと収めてる人達は今後貰える見込みが無かったりするから
年金納める意味が無いって考えてる人が多いでしょ、年金支払う金を貯金してる方がマシ。
今20代の人達が年金貰える頃には、受給年齢80歳とかで3ヶ月で1万円とかになるんじゃね?
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:29:55.48 ID:yt9/MnSvO
>>1
アホか
運用失敗して皆から集めた年金減らしてもうたからやないか
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:30:00.43 ID:FM7miPnR0
団塊は棺桶に札束詰めて逝け
お似合いだ
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:30:51.86 ID:+b9KVIuK0
産まないんじゃんくて産みたくても産めないんだよね
車もそう、買わないんじゃなくて買えないの

まあ、取捨選択、優先順位を定めているという意味では「産まない」「買わない」なんだけどね
結婚より先ずは自分の生活だし、車よりも必要なものが先だからね

団塊は、こんなごくごく簡単な理屈さえ解らない阿呆なんです
だから、結婚しない若者が悪いとか、若者の車離れなんていう基地外的発想が出てくるんですね〜
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:30:53.84 ID:xSCnxF830
団塊世代に復讐したければ介護業界から若者は撤退しろ
そうすれば彼らは日本語も話せないアジア系外国人に排泄の面倒を見てもらうことになるw
介護を受ける以前に我が身の安全を願う介護老人の惨めな末路も良かろうw
だが、それが本当に世のため人のためと言えるのかw
まあ難しいところだなw
入ってきた移民は決して帰らないぞwww
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:31:46.40 ID:/3bVshBB0
マルチ商法が破綻するのは
商材を他の人が買わないせい

全く同じような論拠だぞ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:31:52.85 ID:aWOD9zoY0
人件費削減したら税収、年金支払額減るだろ?
それくらい気づけw
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:31:53.65 ID:120pstFQ0
安保世代は、ソ連崩壊時に自分達の頭の悪さと脳の欠陥に気がつくべきだった。
そこで自分達の今までの人生の無意味さに気がつくべきだった。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:32:12.27 ID:619GFjdl0
>>467
こんな女どものために生きられるかって結構でかいと思うんだよな
本当に守りたい女性や家庭ならどんな手を使っても維持するだろ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:32:43.61 ID:GPvEVG8V0
>>410
高卒なら高学歴の部類。商業高校で簿記を叩きこまれていれば当時の中小零細では神扱い、
時代に乗ってそこが大企業に成長していれば、平取で退任して、今頃ゴルフ三昧だろ。
相互銀行や信金に就職してたら、支店長代理くらいで地元の中小企業の経理部長に出向して
若い大卒の数倍はもらってたんじゃないか。人生イージーモードだわ。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:33:07.48 ID:vZNa8a6x0
子供が産まれてもニート予備軍だしな
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:33:42.04 ID:4O0VbZ/D0
>>468
外人に申し訳ないから、同年代の相互補助でいいんだよ
何かトラブっても、お互い様でかたが付くw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:18.43 ID:u5kJIo7e0
給付減らすだけでいいのに、絶対同意しないんだよな
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:26.73 ID:C0C8biqq0
若いうちから日本が嫌いで戦中世代が作った好景気に乗って
バブル崩壊起こして「日本はもうダメだ」
と、その処理もせず日本経済を放置してきたヤツらが
なんだって?????????
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:34.37 ID:bAdDQMjjO
馬鹿野郎、お前らがタンス預金やら年金やらでしこたま流れない金をウッシッシため込んでるからだろ。お前らこそ日本経済の諸悪なんだよ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:49.23 ID:0AtW6gmz0
団塊左翼は全員「外患罪」で死刑

年金問題も一挙に解決
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:34:51.83 ID:aQ1l9kLS0
年金制度崩壊なんて既に80年代から各方面で十分予想されてただろ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:01.75 ID:+Qn5iEm20
>>471
無理だよ、あいつらはプライドの塊。
自分の間違いを認めるくらいなら死んだ方がマシ、って連中だ。
島耕作読んでもそれが分かるだろ?
「自分がすることは絶対正しい、間違ってるのは常に相手側」
こういう思考でガチガチに動かないんだぜ?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:05.55 ID:y+UZZo/l0
相手がいないのに結婚したいとか言ってる人が一番気持ち悪い
なんだろねあれ
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:12.90 ID:bZSfDMA/0
>>412

そう。正解
高度成長の主役は戦前生まれであって
団塊は出来の悪い部下。事実
団塊が管理職に就いた25年前頃から
日本の経済は衰退し「失われた」時代が続いた
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:14.16 ID:rdIknK3u0
貯金もそこそこあって技術職なんだけど、子供が欲しくて婚活してても相手がいません・・・
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:48.01 ID:DT4UIC6e0
>>467
団塊は、年齢と賃金が当たり前のように右肩上がりな世界しか知らない。
特に若い時期、今の中国人より気楽だった。

若い世代を見る時にその感覚が抜けない。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:49.50 ID:ghUls1pM0
団塊のクズが負債を次世代にツケまわしにしてテメーらは蓄財してるから
こうなっている。

おかげで現役世代は家族を養う経済力すら持てない。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:35:52.81 ID:FM7miPnR0
団塊は、バブルがはじけて団塊が何はじめたかを思い出せよ
豊かな老後のために
豊かな老後のために
豊かな老後のために
念仏のように毎日こればっかり考えて、下の世代から如何に搾取するかに全力上げてただろ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:09.44 ID:Q09cIJpx0
団塊に言いたい事は一言だけだ

「早くこの世から退場しろ」
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:38.25 ID:1O7O+9ZW0
youtubeで武田さんが年金について解説してたのがわかりやすかった
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:45.08 ID:dhZEar440
>>457
団塊はすでにほとんどが退職してるやろ
アホか
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:45.59 ID:KRamHAPM0
えw

団塊が払った以上にもらうから破綻するんですよw

そもそも、自分たちの為に次世代を奴隷労働に追いやったツケ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:46.88 ID:MjCZLXtn0
団塊関係なく頭おかしいふぇみが湧いてきたな
今の政策に団塊は関係ない 田舎の市議会に文句言えよ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:36:58.80 ID:gzoPIOGn0
不況だの日本の将来は暗いだの煽りまくったのは団塊やその上の世代じゃないか
希望もないし、結婚してもいいこと無さげだし
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:37:15.73 ID:1av2xWJM0
>>469
まんまで吹いたわw
あんた上手いなぁ。
すっきりした所でまじ寝る。

団塊Jrは狂った親世代の教育で辟易してるから、まともで心ある教育を下の世代にできると信じたいね。
そういう夢をみたい。
おやすみなさい。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:37:25.90 ID:4PaqaWra0
>>487
それは今の政治家が団塊世代が中心だからではないかね?特にほぼ与党の自民党www
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:38:14.47 ID:KjDP9UGq0
>>2
わかるよ、2009年民主党にいれたやつらは自分がやったこともう忘れてんだろな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:38:41.67 ID:BJkVlAFL0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:31.44 ID:1vRlQwdh0
団塊の世代は気が狂ってるな
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:31.97 ID:vsmMltKU0
お前らがさっさと死ねば解決するよ速攻
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:35.51 ID:/3bVshBB0
ここで自分達が貰える年金は減らしていいですから
未来の子供達に希望をっていうなら団塊も尊敬するが
結局は責任転換かよ?w

なんで自分達の身は切らないのに他人を非難できる?
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:36.78 ID:4PaqaWra0
>>496
たった3年と少ししか与党じゃなかった民主党のせいにするとは
どこまで自民党は面の皮が厚いのか
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:39:44.09 ID:HaA7xPK90
.
【拡散求む】   TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:01.86 ID:GPvEVG8V0
正直、団塊は無学で悪質だけれど、1920年代後半生まれよりはまだましな気がするな。
彼らは暗い時代に育ち、戦場や空襲で死に直面し、国も亡びるのを見て、生きるために
盗みや殺しも平気で出来た世代で、復員してきて教員になり、団塊を殴って育てて
サイコパスに仕立て上げた人たちだろ。もうほとんどいないのが幸い。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:06.25 ID:VE/MLJoy0
団塊世代の退職金捻出のために、一体どれほどの若い世代の雇用が犠牲になったか…
間違いなく子供を産めない理由の一つはこれだよ
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:23.82 ID:KjDP9UGq0
>>501
なぜ自民党?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:47.21 ID:aQ1l9kLS0
団塊の爺婆って高田じゅんじみたいないい加減で不真面目なくせに私利私欲だけは人一倍のエゴイスト
やマイホーム(自分の家さえ良ければよし)主義者ばっかだね
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:50.65 ID:g6SXlFIWO
子供を増やすと金が増えるの?
結局は、この国の器の限界じゃね。
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:54.31 ID:BOw0imPy0
年金制度の事に関しては確実に若者世代は100%関係無いんだが…
ほとんどの事はバブル時代に適切な対応取れなかった事と
行政が適当にやってた事が原因だろうし…
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:40:56.11 ID:dhZEar440
団塊がー、団塊ジュニアがー
教育がー、道徳がー
ブサヨがー、ミンスがー
アホかおまえら死ね
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:41:35.74 ID:+Qn5iEm20
>>471
もう一つ補足しとくと、人は間違いを認められない生き物
間違いを認める人はほんとに出来た人、そういう人は極少数派。
理研のオボ騒動見てみ? あれだけ日本の頭脳を自負する連中が
よってたかって、誰一人間違いを認めないであがいてるんだぜ?

今週のモーニングの漫画で、「天動説から地動説に切り替わるまで
百年かかった、それは天動説派が地動説派を粘り強く説得した
結果ではなく、地動説派が寿命で死に絶えたから」って台詞があった、
正にその通り。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:41:45.18 ID:Qa0dEhmj0
旧社保庁の連中が預かった金溶かしたせいだろうが矛先まちがえんな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:41:50.75 ID:gI10ymrj0
>>487
それは、自民党の政治家に言いなさい
無茶な借金重ねて、ろくでもない日本を作り上げた
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:01.28 ID:4PaqaWra0
>>505
戦後70年のうち66年以上政権取ってきた党が
団塊優遇の制度を作らなくて誰が作るの?
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:21.32 ID:DT4UIC6e0
>>495
若い世代が選挙に行かないからだよ。
20代の投票率が100%とかの選挙が数回続いたら、
次の選挙のために、20代に受ける政策を掲げることになる。
1回じゃダメ。せめて10年続けないと変わらない。

政治家は票田のために政治を行う。
権力を維持するための支持者のために行う。
からね。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:42:46.74 ID:S1Wdvn25O
糞団塊は日本の癌
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:43:00.91 ID:KjDP9UGq0
>>513
どうも会話の軸がずれてるな、気持ち悪いわ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:43:59.52 ID:+Qn5iEm20
>>501
なんで自民党なんだw
つか、百年かかって積み上げてきた物でも、壊すならたった一瞬でOKてのはバカでも分かるだろ?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:44:07.06 ID:UJ9WbQEZ0
だから豊かな老後の後、死亡したら全て地獄行きでいいでしょ
病院もさっさとテキトウな病名つけてテキトウな切開手術繰り返して、
術代だけボロクソ取ってけばいいのに。
寺も団塊葬儀だけ定価の倍以上取っていいし、
石屋も家以上価格で売りつければいいし、死に際に絞り取って
団塊爺の団塊妻だけ、家の外に追い出される状況にすればいいよ。
団塊妻が死んで団塊爺が追い出されるでもいいけどさ。

今の現状は、団塊は「それでいい。老後は豊だったから死に際は日本史上最悪で良い」
って了解してるって事よ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:44:11.23 ID:HM4ropDC0
団塊くたばれ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:44:45.08 ID:4PaqaWra0
>>514
同意。

>>516
なんだもう逃げるのか。早すぎw
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:44:50.62 ID:PuyOe9ls0
世代別自殺率で最も高かった団塊世代が
自殺率が下がった時期が二つあります

一つはバブルの頃
もう一つはリタイヤして
年金貰うようになった「今」

金無いと死ぬ世代


因みに円谷英二が描いた
怪獣カネゴンの正体は

資本家でも成金でもなく
当時少年だった団塊世代

金無いと死ぬと、とっくに看破されてた
そう言う観点で>>1を見ると実に笑える
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:06.33 ID:FM7miPnR0
原発事故を下の世代のせいにしてる様なもの
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:19.56 ID:VE/MLJoy0
>>514
若い世代の投票率が100%行こうがどっちみち老人世代には遠く及ばねんだよ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:45:42.33 ID:/3bVshBB0
年金なんて全国民一律7万円支給でいいだろ
掛ければ掛けただけ戻ってくる金融商品じゃないんだせ?

もし働けなくなったら最低限生きていく為の公的な保険なんだよ
そこを思い出せ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:46:16.50 ID:xB5CmYrk0
国レベルでやるから破綻するわけで、家族単位でやればいいじゃない
子供がいる家庭なら子供が面倒見てくれる
子供ができないなら養子をとって育てろ
ってやれば自然と自分たちでなんとかするだろ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:46:30.32 ID:BOw0imPy0
>>523
及ばなくても今みたいに無視される事は無い。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:46:56.02 ID:Sc1ySbjM0
終身雇用で毎年給料上げてたら
みんな結婚して子作りしてたんじゃないの
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:47:34.38 ID:lYvTJF6VO
団塊の勝ち逃げを許すな。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:47:41.25 ID:UJ9WbQEZ0
年金減らさなくていいよ、どうせ払わないし(笑)
精々、重税にしたら?
団塊の死に際で絞り取るよー。
団塊は死ぬ最後の瞬間は断末魔の叫びでいいって言ってるっしょー。
団塊は死ぬ瞬間が、人生で一番の最悪状態で良いって言ってるじゃなーい。
530風老児 ◆ZPG/GcTAlw @転載禁止:2014/04/19(土) 03:47:52.22 ID:OQppZH6x0
>>1 スレタイだけで一言

これは正解
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:47:53.80 ID:4PaqaWra0
>>517
民主党ってなんか決めたっけ?年金制度改革。法案通したっけ?
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:48:04.21 ID:uXjnKE2z0
公務員と国会議員の退職金と年金を無くせばいいと思うよ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:48:09.40 ID:g6SXlFIWO
>>514
10年続ければ、みんな30代
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:48:11.67 ID:dhZEar440
>>517
よくいうよ
リーマン・ショックでババ掴むのを自民が嫌がった結果だろう
不況時に女社長が抜擢されるのと似たようなもんだ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:48:17.56 ID:GsZfYxDK0
【近年ノーベル賞を取った日本人】

南部陽一郎 1921年生まれ
小柴昌俊 1926年生まれ
下村脩  1928年生まれ
鈴木章 1930年生まれ
根岸英一  1935年生まれ
大江健三郎 1935年生まれ
白川英樹 1936年生まれ
野依良治 1938年生まれ
利根川進 1939年生まれ
益川 敏英 1940年生まれ
小林誠 1944年生まれ
△▼△ ワープ  ▼△▼
田中耕一 1959年生まれ
山中伸弥 1962年生まれ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:49:00.59 ID:f3ox10Ag0
相続税100%でいい
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:49:07.36 ID:/3bVshBB0
よく選挙がどうとか言ってる人いるけどもう既に制度改革には手遅れだし
もし若者に対して利益を還元させたいなら結社でも組織して
かなり強行的な手段を辞さなければ無理だよ

だってこの人口比率は数の暴力だよ
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:49:16.39 ID:RZbvrYDv0
>>508
まあ、バブル当時の目論見どおりにいってても
いまの団塊世代の年金の増加に対応できていたかどうかw
右肩上がりモデルからの切り替えがおそかったよねw
あと長生き、バブル前までサラリーマンの退職は55歳で
平均寿命も75歳くらいだったはず。
今みたいに80,90歳がごろごろしてなかったw
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:49:20.50 ID:h81/Jm//0
団塊の世代は二人しか産んでないから
少子化は、そっからなんで
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:31.38 ID:pK5KZhdU0
バブリーな頃に楽にやってただけだろ?
ブラックに雇用されながらバンバン子供作るやつは早々いねえw
541名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:37.30 ID:BXJTbYti0
子供が少ない

結婚しようと思っても資金面不安

給料が低いorブラック社会

公務員、正社員になれる枠が少ない

今は気ままに独り身でいよう

な人が多いそんな世の中
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:39.72 ID:+Qn5iEm20
>>527
まぁ、色々原因はあって、これ、って決められないだろうな。
低所得者は金がないからって言うかも知れんが、何も考えてない
低所得DQNはポコポコ産んでDQNの再生産してるし。
豊かさで言うと、正直今の団塊Jrは当時の団塊より豊かかもしれん、
三丁目の夕日の時代だと、金の卵って言う高卒で上京した
若者が下宿したりトイレ、キッチン共同風呂なしアパートで
新生活をスタートさせてた、自家用車? あり得ないそんな時代。
今の高卒や大卒でそんな生活してる奴いるか? って話。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:46.42 ID:DT4UIC6e0
>>533
投票率の高い世代として優遇されるから心配するな。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:50:48.64 ID:KX4v4IjF0
>>1
オタを差別して、男女差別を助長し、結婚しない、子供を産まないように仕向けたのはお前らの世代が生んだマスゴミな訳だが。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:51:00.78 ID:PuyOe9ls0
団塊頃すにゃ刃物はイラネってか?
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:51:27.40 ID:FCzOA1yA0
>>509
おじいちゃん、電気代もったいないからもう寝なさい。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:51:33.20 ID:h81/Jm//0
>>536
逆に、大金もち以下の家は0にしたらいんじゃないの
死亡税

>>538
町の広報見てもさすがに死亡年齢は80代じゃね
90はあんまり聴かない
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:51:54.61 ID:aQ1l9kLS0
日本は今の10分の一ぐらいの人口でちょうど良い
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:52:42.57 ID:m75ubGtU0
>>436
年取って男尊女卑に耐えきれなくなってストレス爆発で熟年離婚
離婚出来ればいいけどほとんどはできないから醜い姿を子供がみる
子供は結婚に否定的になる
少子化、納得
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:52:46.88 ID:4PaqaWra0
>>543
同意。
今度は今の10代以下から無茶苦茶叩かれる世代になったりしてw
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:00.89 ID:RZbvrYDv0
>>547
えーけっこう身近で90代の大往生よく聞くw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:01.30 ID:GsZfYxDK0
アメリカもベビーブームで生まれた世代が一番バカだと証明されてる
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:04.28 ID:f3ox10Ag0
もし本当に老人支配国家だと言うなら安倍政権は高支持率なわけがない
何故ならアベノミクスってのはインフレ政策であって
インフレ政策で一番損する世代は老人世代なんだからね

しかし現実は老人に優しいデフレ政策を推進した民主党が潰れて
安倍政権は何だかんだで高支持率をキープ
そもそも国政選挙で影響力の強い都市部の無党派層は若年〜現役世代であって
地方に多い老人票はあまり国政選挙に影響してないから
実際に選挙でイニシアチブを握ってるのは実は今でも現役世代
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:53.85 ID:UJ9WbQEZ0
団塊ころすに刃物はいらね、死への準備をさせればいい
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:57.60 ID:h81/Jm//0
>>544
すっごい的はずれだね
>>164
「始末に負えない」ね
>>548
食えてるから現状維持で良いけどな。移民無し移民は養わない方向で
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:53:58.92 ID:o/AYhHru0
>>490
ゴミ老害の定年後の再雇用とか義務つけられてなかったっけ?
あの制度辞めるだけでも若年層の雇用と給与改善されると思うけどね

>>514
総数でゴミに勝てないからどうしようもなかろうて
ワカモノガーでバカ続けるのはいいが、今の力関係逆転したときに力で駆逐されても恨むなよって話
バカやってた無能強権者の末路なんて吊るされて石投げられるとかだからな
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:54:10.42 ID:hjccNLZq0
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上

年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

大真面目に敬老の日廃止すべきだと思う。
敬老の日はあくまでも消費税のなかった時代
戦争へ行った世代が戦後復興を成し遂げてくれたことを敬う習慣であり

年金の主財源に消費税が利用されるなら そんな祝日いらんと思うわ。
だいたい子どもからも徴収しておいて気楽に過ごそうという姿勢の高齢者に対して反吐しか出ない
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:54:26.77 ID:3e9CnZ9Ni
団塊世代の定年延長で、雇用もなく子供を作れない人が増えちゃいました。
そんなことより、公務員の年金と天下りをどうにかしろよ。
自分らの給料1000万を確保するために、
数十億の税金を無駄遣いするやつらだぞ。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:55:13.43 ID:0irpfPwO0
>>1
司馬遼太郎と半藤一利のバブル退治論に迎合し、
若年世代の「俺たちの仕事はどうなる?」へは嘲笑って生きてきた世代が
今更年金をほしいだと?

だったらバブル退治前まで経済を戻せ。
二度と質実剛健だの清貧克己だの言うな。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:55:48.74 ID:/3bVshBB0
覚悟しろよ

頼りの年金制度は破綻して
誰にも愛されず戦犯として非難されるだけの未来を
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:04.66 ID:m75ubGtU0
>>410
高卒でいい会社のいい所まで行ける
まずますの出世でも給与はいい額貰ってるよ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:11.49 ID:RZbvrYDv0
>>553
金融資産がデフレで目減りしてたのが、アベノミクスで盛り返してるんじゃないの?
株やファンド買ってる人多いよw
民主の政策は公務員しか得しないから問題外。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:16.31 ID:KX4v4IjF0
>>555
的ハズレじゃない。
言葉は下手だが、このスレでも下手な女性の社会進出を批判しているレスはある。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:29.44 ID:dhZEar440
>>546
バーカ
俺はおまえより年下だ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:47.25 ID:xbY00KYJ0
こいつらが好き勝手やってきた結果が今でてる
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:56:52.82 ID:4PaqaWra0
>>558
若い世代は政治に無関心だから、選挙行かないしそういうことも知らない
働き始めて世間の理不尽が身にしみても、ブラックでヘトヘトで考える余裕もない
悪循環にハマりきってる。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:57:07.49 ID:+W0JLlQ+0
いい事考えた。団塊の世代でバトルロワイヤルさせたらいいんじゃね?適当に数が減るまで。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:57:22.84 ID:zQr/YsRH0
団塊が富を牛耳って派遣を増やしまくって何を言ってるんだか・・・
てか今そんな内輪もめしてる場合じゃないが
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:57:26.88 ID:h81/Jm//0
>>551
(´・∀・`)沖縄か?広報見ると80後半ってイメージだね
祖母は88だったな
>>559
清貧の思想って本あったねー。あれなんだったんだろ

なんか無駄に「おおざっぱな団塊の世代」と「老齢世代」を叩いてる奴おるけど、あほっぽい。
大企業の上層部の年齢がここ十年二十年平均年齢が高齢化するばかりっていうあたりを
叩けばマシなのに
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:57:30.71 ID:UJ9WbQEZ0
団塊の人達は、今さえ自分達が豊かなら、死ぬ瞬間が一番切り裂かれる瞬間で良いってよ?
移民看護士さんもニッコリ笑ってうっかり管止めても、誰も裁かないし合法。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:58:50.76 ID:m75ubGtU0
>>462
でも若い時に子供と接する機会があると出産子育てが身近になるよね
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:58:57.17 ID:aQ1l9kLS0
団塊は典型的な「他人にはどこまでも厳しく自分や身内には限りなく甘く」世代
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:59:03.34 ID:BOw0imPy0
バブル知らない今の若者達に当時の狂乱振りを見せてあげたいわw
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:59:09.14 ID:4PaqaWra0
>>567
どうやってw独り言はチラ裏へどうぞ

>>569
まあ馬鹿すぎて脅威にすらなってないよな
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:59:25.16 ID:GsZfYxDK0
日本人の中で一番新聞とテレビを信じた世代だからね
テレビの言う通り自民民主に行ったり来たりで馬鹿丸出しだよ
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:59:42.55 ID:h81/Jm//0
>>568
派遣会社の経営者って若くない?
派遣制度緩和は良くなかったとおも
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:59:54.60 ID:1vRlQwdh0
団塊の世代が残してくれたもの

1000兆円を越える国の借金
膨大な数の年寄り
コンクリートとアスファルトで醜悪に塗り固められたズタボロの国土
放射能
全国にびっちりと建ち並んでる違法パチンコ賭博場

本当にありがとう、ありがとう団塊の皆さん
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:00:13.45 ID:xB5CmYrk0
>>574
ここがそのチラ裏だろ?
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:00:22.73 ID:hgAOeWQc0
人口横ばい〜下降になった時点で成り立たないネズミ講式なんだから当たり前
1.5億、2億、3億、5億、10億と永遠に増え続けろと言うのだろうか
ちょっと増えてたとしてもピーク迎えた時点で同じ事。いやもっとひどくなる
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:00:26.96 ID:SxGqgBeG0
>>514
それは間違い
団塊が20代だった頃
彼らは圧倒的な数の力で闘争したが
政治は何も変わらなかった
真実を言うと
今まで団塊を慮った政治がなされた形跡はない
彼らは人口が多く騒がしいが
国家経営の中心になった形跡はない
事実、日本の右傾化は加速し
朝日新聞、フジテレビの没落は鮮明
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:00:30.50 ID:f3ox10Ag0
>>562
日本人の金融資産のうち5%くらいは株や投信
これは外国から見たら全然少なくて
つまり日本人は株や投信をあまり持ってない

まあそれらを持ってる数少ない老人はデフレを喜ばないだろうが
大勢に影響を与えるほどではないだろうね
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:00:57.34 ID:DT4UIC6e0
>>556
出された政策、同じ負けでも負け方があるだろ。
配慮の必要がない相手と、配慮しておかないと足元をすくわれかねない相手。
扱いが変わる。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:01:20.20 ID:m75ubGtU0
>>460
自らももっと子供を産まなきゃダメだったのでは?上の世代の半数ぐらいになってるんのでは?
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:01:35.87 ID:eL65Jw0o0
こんな世の中で子供うめるかっ!!!
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:04.15 ID:yyMsWZFk0
とは言っても世代間格差があるのは事実なわけでね
これは若い世代にはコントロール不可能だったんだから批判は甘受すべきじゃないの
負担を先送りして発展を享受したこと自体が悪いとは言わないけど
後世代に残るのは負担と衰退ばかりで責任を追及されるのは嫌だと
言いながら自分のことは自分でやる世代ってなんのこっちゃ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:08.39 ID:1vRlQwdh0
ピカをありがとう
借金をありがとう
派遣時代をありがとう
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:02:12.84 ID:4PaqaWra0
>>578
上手く使えば正しい知識を得られるとこ。
そういう使い方しない奴が多くて残念だけど。
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:03:33.51 ID:dhZEar440
>>555
2ちゃんで誤字訂正かよ
おめでてーな
>>568
雇用の流動化を言い始めたのは団塊よりもっと上の世代だろ
年次改革要望書って知ってるか
自民党の偉いさんに聞いてみたらどうや
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:03:55.36 ID:C4hc0xGH0
日本人は何一つ自分で勝ち取ってない
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:04:33.25 ID:m75ubGtU0
>>490
今パートして働いてるのでは?
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:04:37.55 ID:g6SXlFIWO
>>557
人口比を掛けると、断トツってこと?
その金が回ってないのかぁ…

若者感謝の日を作るべきだな。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:04:49.99 ID:0irpfPwO0
経済縮小を寿ぎ、職が少なく劣悪になることを喜んだ世代が、
若年層へ施しを要求するなどあり得ない。

少しは反省し、自らの行為が少子化をもたらした事実を省みるとよい。
>>1の1949年生まれ・元会社員は財産をすべて失うとよい。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:04:53.70 ID:FCzOA1yA0
あっ、後ね、別スレにあるけど、
葬式代をアホみたいに吊り上げて悦にいってるのも団塊だからな。
団塊より下はほぼ「葬式は身内だけでOK、墓も共同や散骨でもOK」になってるのに、
あいつらは死亡直後の親族宅に押しかけて「世間体が…」「院号ないと…」と言い出す。

あいつらの遺言で「葬式はああせいこうせい」と書いてあっても、直葬でいいからな。
残った金は葬式以外のことに有効に使え。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:05:07.28 ID:9n1lIZ4N0
子供が産まないのが原因っていうのなら、国がなんとかしてくれ。
年金の逆の制度作ってくれよ、若者に金配るくらいのな

子供産みたくてもな、夫婦で共働きしてやっと生活できるレベルの人達が大半なんだぞ。
二人合わせて月30なんてあたり前、そんなのでどうやって何人も産んで子供育てる事が出来るんだよ
一人産めてぎりぎりの生活だわ、更に今じゃ増税のおかげで、出費が大きくなって旅行など買い物すら控えてる状況なのに

こいうの何とかしないと年金なんて回復するわけ無いだろ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:05:14.44 ID:erCnOKTp0
団塊の屑はどこまで行っても屑。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:05:24.81 ID:DT4UIC6e0
>>580
民主国家で闘争して変わらないのは正常。
それに、当時の大学生は、同世代の中のほんの一部。

右傾化(正常化)するのは個人個人の意志。特定の世代にコントロールされない。

年金問題は完全に団塊有利。
雇用の流動化も団塊有利。と言うか雇用者側が有利なだけ。
597ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆UMHiJUUILR/. @転載禁止:2014/04/19(土) 04:05:54.56 ID:JZF5jaduO
団塊世代は醜い。


外見も短足にがに股、かつアレルギーがない稀有な世代で下品かつ低劣な世代です♪
風俗とパチンコに入り込んで、クラッシック音楽の素養など皆無。かつ演歌と日本酒と居酒屋と仲間入りの喧嘩が大好き♪

本当に同じ日本人でしょうか。‥疑問符が湧きます。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:06:26.50 ID:c1E264qw0
団塊が産まない社会を作って来たくせになに言ってんだよ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:07:01.46 ID:UJ9WbQEZ0
もとから貧乏で何も持てない世代は、無いのが当たり前だから
全部持ってかれてた方が楽なんだよ。
団塊が居るのに無い。団塊が居なくて無い。
明らかに後者の方が大得であり、無い事に豊かさが存在する。

タンス預金と一緒に、逝けばいい。
要らないんだよ。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:07:02.24 ID:j72UCWy00
60歳以上はさっさと自殺するなり病気で死んでくれ
年金食い尽くす老害以外の何物でもない
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:07:51.69 ID:66ni04SF0
>少子化を招くような制度や社会をつくった政治や行政でしょう」(1949年生まれ・元会社員)

そういう政治を支えたのはお前らだろw
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:08:05.98 ID:vZNa8a6x0
>>597
あんたがそんな酷いレスするとは思わなかった
団塊よりそっちのほうがショック
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:08:09.33 ID:4PaqaWra0
まあ国が豊かになると少子化になるってのは、世界共通の真実なんだけどね。
それが日本の場合異様に急速なとこが謎なんだけど。
なんでこんなに急速に子どもが少なくなってしまったんだろう???
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:08:37.00 ID:kjyYUZWRO
子供を生まない理由?

団塊世代にも責任があるんじゃないか?
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:09:00.18 ID:f3ox10Ag0
マジで年金か健康保険を削るべき
日本は年金が安いとかよく言われるけど全然そんなことはない
厚生年金も含めればむしろ充実してる方
http://matome.naver.jp/odai/2137710890625614501

しかも日本の場合は健康保険で老人の医療費を優遇してるから
年金以上に老人に対しては手厚い
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:09:03.67 ID:Sc1ySbjM0
日本人は昔からその時代の適齢期とやらに
強引に話をまとめ新たな家を作って来たんだろうね
次世代に同じようにしなくなった時点で終わってたんだ
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:09:45.28 ID:0irpfPwO0
社会に残すべきものを残したなら、無駄遣いもある程度は容認されるものだ。

しかしこの団塊世代は20年ほど前に、「俺たちは豊かさが悪だと目覚めた!今こそ武士道だ」
などと経済を悪化させては悦に入った性悪世代なので、
心の豊かさを上げればそれで十分だろう。くれぐれもこの世代は財を求めてはいけない。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:01.49 ID:X+W39MV/0
そりゃ恋愛至上主義だからな
キモオタやブサイクはセックスすらするのが難しいもん
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:24.12 ID:hjccNLZq0
 
団塊Jrは一番上の年代でさえ高校時代から消費税を納税し義務を全員が果たしてきた世代。
それに対して団塊世代は、1円すら納税することもなく誤魔化しがいくらでもできた世代。


消費税8%という高負担領域で>>1こういう言い草するとか
まるっきり若者に感謝していないのが再度、証明されたな。

18歳にまで選挙権が広げられるなら同時に
要介護老人の選挙権有無も議論すべき。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:34.92 ID:yyMsWZFk0
少子化の原因は一言で言えばマクロ政策の失敗だろ
日本ほどマクロ政策に失敗してる先進国はない
消費を必要とする若年世代に所得移転するならともかく
緊縮一辺倒でその逆をやった上に消費増税で締め付けるって
どんな経済学の基本書でも間違ってるだろ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:10:44.77 ID:4PaqaWra0
>>604
団塊世代の子ども世代というと、今40代かな?
氷河期とかの世代?
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:11:01.64 ID:7f2cRtNi0
ほとんど何も払わずに払い込んだ数十倍を今たくさんもらってる80以上の年寄りが
全部死んでくれると結構助かるんだよね75以上でもいいけどさ
生活保護受給の年寄りとか何も役立たず日本で生きてきて最後まで
国や次世代に迷惑かけて生きてるんだもんね
俺は完全に元本割れ積立なら納得もできるが今の制度は酷すぎ
老人超優遇現役世代超冷遇で納得するかよ
富のほとんども年寄り
ほんと死んでほしいよ老害ども
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:11:12.67 ID:1fUwimXH0
占い師、政治屋や芸能とか成果物を生み出さない高級取りが増えて、下流
を多く生みだしたんだから、少子化していくのは当然だろ。

金権政治家しかいなかったんだよ。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:11:21.30 ID:51sX84hD0
随分と皆酷い事を言うなw
掲示板だからとかじゃなく
こういったとこでも人として
ある程度のモラルを持ってるのが
日本人の美徳だと思うけどな

まぁ嫁も子供もいないけどな
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:11:30.60 ID:GsZfYxDK0
団塊世代みたいなのはどうやったらああなるんだ?
高度経済成長とバブルで骨の髄まで自惚れの塊に成り果てたのか?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:12:13.57 ID:vZNa8a6x0
>>611
団塊世代の子供は40代だよ
ニートを抱えて団塊も大変なんだ
そのうえ80代のジジババも面倒みなきゃならん
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:12:28.76 ID:JZgjwNVg0
???
団塊って人口が多いからそう言われてんだろ?
そのあとの世代の人口が少ないってことは、自分たちが子供を産んでないからじゃないのか?
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:21.67 ID:4PaqaWra0
日本経済 失敗の構造 : UBブック
1985年以後のマクロ経済政策が日本を低迷させた。

と書いてあるみたいだ。冷戦終了した時に方向転換してりゃ良かったのに。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:31.87 ID:rJtWVuNn0
さすが全共闘世代
自己に陶酔し、他者を批判するのが超一流にうまい
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:37.70 ID:1iXuhoOy0
団塊世代も子供少ないけどね。
団塊世代はすでに一人っ子も多いし、子供のいない夫婦も多いよ。

ただ、自分が想像するに、団塊世代がうるさくいろいろ言うので、
そのすぐ下の世代(今50代かな)は、けっく団塊世代のうるささでサービスもよくなり
恩恵を被りそうな気がすんだよな。
621ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆UMHiJUUILR/. @転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:44.17 ID:JZF5jaduO
>>602
納豆菌と枝豆豆と、大豆と蕎麦粉とキナコにアレルギーです。

それも団塊世代が開発した食品のお蔭です。ありがとう、アレルギー体質を作れて。(笑)
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:13:58.19 ID:ddE31lcDO
何がなんでも団塊世代のせいに
したいんだな。
やたら隣国のせいにしたがる国の
人々と似ているね。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:14:24.79 ID:Us7pacOD0
生活保護があるから大丈夫
生活保護でリタイアが最強だし
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:14:38.91 ID:Qs14nIJS0
>>617
団塊ジュニアも非常に数が多い
そいつらが子供を産まず適齢期を過ぎてしまったので
今問題になってる(というかもう手遅れ状態)
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:15:02.11 ID:o/AYhHru0
>>616
そら自分たちの保身で氷河期なんてつくりゃ
そうなるだろう、バカなの?死ねよといいたいわ
あと団塊はジジババの面倒見るの嫌だからって田舎飛び出して
核家族の土壌作った戦犯やで?
で、老人が孤独死するのみて自分がそうなるのは御免だからってんで
今更ながらに自分たちが面倒で放棄した老人の面倒だの地域での教育だの
常識モラルの向上に道徳とかて喚いてるのだから本当に救いが無い
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:15:31.03 ID:f3ox10Ag0
>>617
団塊は一応子供を産んでるよ
産んでないのは団塊Jr

この世代あたりからバイトや派遣が流行りだして
労働者が貧しくなりだした
女性の社会進出も一般的になってきた
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:15:43.24 ID:yyMsWZFk0
団塊世代は子づくりはしてるんじゃないか
団塊ジュニア世代がいるわけでね
問題はこのジュニアのほうが完全にデフレに巻き込まれて40代に突入していること
団塊は子世代に対してより孫世代に対する罪のほうが大きいかも知れない
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:16:03.41 ID:4PaqaWra0
ああやっぱ今の40代前半が氷河期世代だ。
それより上は言い訳しちゃダメだよw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:16:22.95 ID:ukIqw0qK0
その次世代から言わせたら人口が増えないのは団塊が作った社会が不安過ぎて子供を産み育てる自信がないからだからだろ。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:16:44.50 ID:3dKRtY1k0
崩壊も何も、最初に設計した奴の頭が沸いてるだろ
そいでもって、需給世代の死亡率低下がシステムの劣化に拍車をかけた感じか
維持管理運用のためとして大量の人間がぶら下がってるのだから、その分の
コストで目減りするわけだし…
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:16:56.54 ID:51sX84hD0
>>596
いや違う
20代の投票率が90%でも
20代の為の政治にはならないと言ってる
20代の為の政治にしたいなら
20代の為の代表を増やし
20代の為の政策を行うこと

しかしそうはならない

団塊がそうであったように
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:17:35.08 ID:FCzOA1yA0
>>603
いや、まっ「急速さ」でいくと、昨今は韓国や中国のほうが日本を抜いてったんだけどね。

しかし「なんで」ってそりゃ、
 ・団塊に日本の富を毟り取られて、若い世代がカツカツ過ぎる。
 ・団塊が「悪い家族のロールモデル」になっており、
  結婚にいい印象がもてない。
 ・団塊が団塊Jr世代つまり自分の子世代を見捨てて、ニート大量生産
だろ。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:17:57.99 ID:hgAOeWQc0
>>617
団塊Jrが直近のピーク世代なんだから、普通に多い

バブル後始末でJr大卒の就職より親の団塊の定年守った結果、
直近ピーク切り捨てたんだから、まあトータルでは当たり前の結果だわな
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:18:12.22 ID:4PaqaWra0
>>625
自分がハッピーになれる政策を拒否するわけ無いだろ?自分だったら拒否してる?絶対受けるよね
政治の失敗なの。自民党の。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:18:29.28 ID:t4riQxiV0
団塊「嫌なら日本から出て行け!」
ニート「ぐぬぬ」
無職「ぐぬぬ」
在日「ぐぬぬ」
俺「OK。シンガ行くわ」
団塊「ぐぬぬ」
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:18:54.62 ID:dhZEar440
>>607
だからー、バブル潰しをやったのは団塊より上の世代だっつーの
40代の若造がいったいどういう要職についてたんだよ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:19:13.42 ID:ZdHfD3Um0
は?年金問題においての少子化の原因は団塊が平均して二人しか産まなかったからなんだけど
どの口がいってんの?
親が5人6人産んで、その親から産まれてきた団塊が平均して二人しかうまなかったら
年金システムが崩壊するのは当たり前だろ
次世代のせいにしてんじゃねーよ死ねよ団塊
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:20:18.17 ID:b982jarB0
配偶者控除廃止とか少子化促進政策推し進めといて何言ってるんだか
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:20:38.80 ID:XhmYfmKU0
団塊世代が年金制度を崩壊させた?

冗談でしょ。

日本を崩壊させてますよ。

戦後の復興は大正生まれ以上の世代。
団塊が分別着くころは、バブルを発生させて、その後破裂。
日本経済を停滞させて、偉そうに言ってる奴ら。

競争が激しかったと言いながら、実は最下位でもなんとかなっている世代。
その後の世代は、競争の最下位では余裕で死ねる世代。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:21:31.61 ID:3e9CnZ9Ni
年収300万に満たない人でも月になんやかや5万円くらい引かれるらしいね。
年金なんて貰える当てもないのに、収入の少ない若い人ほど負担が大きい。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:21:47.72 ID:ITI/fjNo0
問題の後回しだけでなく責任まで転嫁しやがった
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:21:57.27 ID:l1K4moJFO
>>5
だんかいって読むんだよ坊や
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:22:27.20 ID:51sX84hD0
皆苦しいんだな生活が
心にゆとりがないと金銭的にもゆとりはでんよ
逆もまた然り 悪循環に嵌ってく
年金なんかに期待しないで稼げばいい
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:22:59.28 ID:ZdHfD3Um0
団塊は本当に最低
さっさと死ねばいいと思う
70くらいで癌で苦しんで死ね
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:23:10.62 ID:3dKRtY1k0
子供増やして、増やして、また増やして…日本という限られた面積に、
どのくらいまでならイケル!って思ってたんだろうか
増えれば増えるほど高ストレスな修羅の国になっていくんだがなぁ
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:23:16.97 ID:Qs14nIJS0
>>640
じゃあ年金なくして親の面倒は皆子に見させることにするか?
そっちのがずっと負担大きいですけどw
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:23:50.62 ID:D7Cm3wi50
団塊は少子化問題を表面化させるきっかけだっただけで、少子化の根本的な原因ではない
年金というシステムが少子化を作った

子供が少ない人の老後の生活費を誰が出すのか?
子供がニートの人の老後の生活費を誰が出すのか?
他人が小遣いを切り詰めて必死に育てた子供だ

子供を少なくして現役時代は娯楽を楽しみ、
老後は他人の子供の納める年金を貰った方がよっぽど得だよ
年金がある限りね
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:23:55.36 ID:DT4UIC6e0
>>617
まず団塊の人口が多いのは、
戦争が終わって、兵隊さんが帰ってきた。みんなお父さんになった。


増税前の駆け込み需要の真逆みたいな。ww
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:24:11.86 ID:0irpfPwO0
>>636
司馬遼太郎ファンが当時社内に溢れておりましたけどね。
「経済は精神を悪くする」「今こそ経済中心主義を打破」なんて、団塊世代が煽ってました。

バブル退治は彼ら団塊世代の責任です。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:25:13.80 ID:ZdHfD3Um0
美しい国
うつくしいくに

逆から読むと


にくいしくつう

憎いし苦痛
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:25:17.82 ID:k5smvdq40
団塊孫世代は血の小便を流しながら働くのだろう
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:25:24.33 ID:6dNnJRS5O
それよりも、積み立てた年金を食い潰した官僚は、やったもん勝ち?
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:25:37.78 ID:sdXPIE8IO
ただ一言だけ言わせて欲しい

くたばれ団塊


団塊Jr.
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:26:02.79 ID:yyMsWZFk0
変な話だけど戦争の後とか災害の後とかって一時的に子づくりが盛んになるらしいぞ
種を残そうとする本能なのかね
あと似たような話で疲れマラと言って肉体の疲労が高まるとかえってギンギンになって種を残そうとするらしい
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:26:04.64 ID:DT4UIC6e0
>>631
短絡的。
投票率の実績で、そういう候補が出てくる下地を作るしか無い。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:26:43.30 ID:5MIJkTYE0
てめぇのケツを拭かず、他の世代にそのツケを残しただけのクズが、

自分のことは自分でやる世代とか抜かしてもなぁ



ま、介護も他の世代や、外国人に頼らず、

てめぇらだけで、やれや
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:27:22.79 ID:ZdHfD3Um0
>>647
親が5人6人産んで、団塊が平均して2人しか産まなかったんだから
団塊が年金崩壊させてんだよ
もう団塊の世代で既に年金システムはつんでたの
団塊のせいで
なんでこんな簡単な計算が出来ないの?池沼?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:27:57.95 ID:th6BHLSb0
若者の就職を抑制し、賃下げを行ったのは団塊なんだが、何言ってんだ?
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:28:21.54 ID:+A6VXL2c0
あのさあ。

低学歴なDQNカップルほどポコポコとガキを量産するだろ?
子供(特に女の子)をちゃんと教育すると、晩婚化が進み、少子化になるのは極めて当然の流れなんだが


そして晩婚夫婦から生まれた子供は当然大切に育てられるから、高確率で優秀な大人に成長する。
それでいいんだよ。
それが先進国に用意された道。

老後は子供に養ってもらうなんて寝ぼけたこと言ってんじゃねぇ。
死ぬまで子供を育てるのが親のつとめだ。
てめえのケツなんざてめえで拭け。

どうせ団塊様なんだからたんまり溜め込んでるんだろう?
死ぬまでに湯水のように浪費してから死ね
それが出来ないなら姥捨山に連れて行かれてとっとと死ね

年取ってガキみたいなこと言ってんじゃねぇよ
老兵はとっとと消え去れ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:28:50.72 ID:FAJRZ9E00
老人が無駄に長生きして若者に負担を掛けているから未来に希望が持てないんだろ!!75越えたら尊厳死制度にするべき!!
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:29:04.80 ID:Qs14nIJS0
>>657
団塊が5,6人産んでたら日本人何人になってんだよ
物理的に列島から溢れるわアホ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:29:54.74 ID:qYtcB9830
年金据え置きで医療費・介護費は全額自己負担にすればいんじゃね
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:30:20.16 ID:f3ox10Ag0
>>639
だから年金は潰れないって
毎年税金で補填しながら運営してるんだから
政府が潰れでもしない限り年金は維持されるよ

ただ代わりに税金がどんどん上がって日本の経済力が
落ちる一方になるけどね
しかし自動車産業や電機産業がバタバタ倒産してゆくのを
有権者が望んでいないのは明らか

福祉・社会保障は維持しますー景気は悪化させませんーとするなら
残る手段は円を刷るしかない
しかし円を刷ったら円資産がどんどん無価値になってゆくので
円は売って外貨建て資産を持っておいた方がいい
でも外貨は外国でしか使えないよねーじゃあ海外脱出だ!

というわけで、最適解は実は海外脱出なんだね
ヤバそうなところからはいち早く逃げるのが最善手であるのは
大震災時の津波や某国の沈没事故でも明らか
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:30:47.63 ID:vZNa8a6x0
管元総理が
私は団塊の代表と言っていたが
もう68歳か〜

いや、まだ68歳なのかもしれん
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:31:25.58 ID:ZdHfD3Um0
>>661
でも年金ステムを保守するには、親と同じ数の子供を産まないと保守出来ない
団塊の親が5人6人産んで、高度成長期で経済的にも恵まれていた
団塊が怠けて2人しか産まなかった

団塊ジュニアは一人で10人産まないと、年金システムを保守出来ない
つまり、少子化対策なんて無謀
税金の無駄
少子化を免罪符に税金に集るつもりなら、10人産まないと言う権利が無い

なんでこんな簡単な計算ができないの?池沼?
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:32:21.74 ID:YupIg+AO0
それが団塊世代なんです・・・って、民族主義かよw

一人ひとりの考え方は様々だろ
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:32:44.99 ID:51sX84hD0
ん?IDが被ってんな・・
日本ほど幸せで
住みやすい国はないと思うけどな
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:33:24.69 ID:k5smvdq40
終戦後に、復員兵がどんどん子供を作るので、
1950年頃に、優生保護法やコンドームを使った人口抑制制作やって、
それが最近の少子化対策までずっと続いてただけだろ
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:33:26.71 ID:upUcGqK60
>>663
じゃー、どこの国に逃げればいいの?
すでにどこも、中華人がいっぱいなんだが。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:33:35.02 ID:D7Cm3wi50
>>657
年金がちゃんと整備される前の時代の人間は子沢山で、年金世代である団塊世代は既に少なくなってる
何もおかしくない話だ
団塊が子作りする時代を過ぎたら子沢山の時代になったのか?何を言ってるんだか

子供作らずに現役時代を楽しんでも年金が老後を保証してくれる
そんな時代に誰が好きこのんで小遣い切り詰めて食費教育費医療費を出して、さらに倫理観なんかを教える苦労したがるんだよ
671名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/19(土) 04:33:43.72 ID:+Gppget90
なんだ、年金制度崩壊って騒いでる輩が多いが
オマイら公的年金無しでリタイヤしてから死ぬまでの生計費を賄える
だけの個人資産を今の収入で用意出来ると思ってる?
現役時代は右肩上がりの高度成長期、だがこんな時代が長続きするはず
はないと個人年金保険も活用しこれが年180万、公的年金300万と合わせ
年480万でマアマアのリタイヤ生活(嫁の年金200万)。都心区に戸建と
3DKマンション、流動資産1億、これが高度成長期に活動したリーマンの
成果。今後こんな経済社会は到来しないと思う。公的年金制度は必須。
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:33:58.21 ID:+tAEUGqy0
団塊世代並みにバカをボコボコ産むとでも思ってたのかよ。バカと一緒にすんな!
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:34:10.29 ID:3e9CnZ9Ni
>>646
年金の賭け金は所得税ほどは、
収入の多寡に影響されないから、
収入の少ない若い人ほど比率的に
負担が大きくなるということ。

戻る見込みがないのに強制徴収なら
税金と同じなのだから、
計算方法を見直すべき。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:34:19.88 ID:mZ09pNbrO
北朝鮮の事を地上の楽園なんて言ってた世代なんだから、北朝鮮いけばいいのに。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:34:21.82 ID:ZdHfD3Um0
美しい国
うつくしいくに

逆から読むと


にくいしくつう

憎いし苦痛
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:36:37.27 ID:jrBN0cQj0
一生懸命働いても自分ひとり生きていくだけで精一杯の給料しか貰ってないのに
若者は嫁や子供をさっさと作れってか?
そんなもん家族養えるだけの給料払ってから言えっつーの!!
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:37:04.83 ID:yyMsWZFk0
まあ国家が続いてる限り年金の崩壊ってのはないと思うけど
財源の大半が実質税財源に移行して税金は払ってるのに保険料納付をしてなかったがために
受給資格がないって状況はあり得るんで納付はしてたほうがいいとは思うぜ
免除申請して通れば税財源分はもらえるらしいけどな
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:37:23.33 ID:N5Xv9Ua50
>>50
過去    団塊社員の退職金捻出の為に採用抑制
現在    団塊経営者による人件費抑制経営による外国人採用促進及び賃金抑制
近未来   若い奴が子供産まないから団塊の年金が崩壊するじゃねぇか!!
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:37:52.13 ID:dWlpoxgV0
>>632
マジでこれ
家庭に対する責任放り出せば、そりゃ外では「儲かった」だろうけど
それで何で子供が減るんだ?って言われてもねえw
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:37:59.34 ID:3e9CnZ9Ni
ある程度収入のある人は受給年齢に達しても年金はもらえないよ。
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:38:14.12 ID:+tAEUGqy0
70年代に安保闘争だの全学連だと好き勝手騒いで好き勝手やらかしてきた連中が、年金なんて貰ってんじゃねえよ。
働け団塊!
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:38:18.41 ID:tap4IhPh0
いまさらこんな連中の言う事を真面目に聞くことないだろ
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:38:44.00 ID:MoOM7GSV0
そういう社会に、そういう社会を仕立てた政治家に投票したのは誰だと言いたい
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:38:50.20 ID:D7Cm3wi50
年金を維持しようって発想が既に問題ありなんだよ
年金がある限り子供作らない方が楽な人生送れるんだから子供が増える事はない
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:39:03.74 ID:th6BHLSb0
老人になって長生きして何を成すの?
肉体はぼろぼろ、感性は劣化し、若者は若者はとしか言えないウンコ製造器
人間としての尊厳を失ってまで性に執着する浅ましい餓鬼、団塊
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:39:35.05 ID:7KWh5HoZ0
安楽死制度はよ
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:39:38.62 ID:/cfhILwE0
>>671
先進国なら公的年金制度自体は当然だろ
ほっといたら、ひたすら貯めこむヤツと、ひたすら使って生活保護の二極化するだけなんだから
問題は、こんな確実に割合わない世代が発生するネズミ講方式やってる先進国なんて無いという事だ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:39:48.40 ID:oAICxG3t0
10〜20くらいの女子との接点を作ってくれれば、あとはなんとかする。

とにかく若い子との出会いがなさ過ぎたのが、少子化を招いた最大の原因。
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:40:24.92 ID:ZdHfD3Um0
安楽死制度は団塊が逝った後でいいよ
団塊は人生お手軽すぎるんだよ
性格も頭も悪いし
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:41:15.54 ID:YWzpAjw20
次世代が子供を作れないくらい貧しいのは
あなたたちの施策が悪いからでしょう

もう引っ込んで、若くて実行力のある奴に道を譲ってください
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:08.67 ID:vZNa8a6x0
まぁ団塊世代は必至で働いてきたし年金で
40代ニートも養っている
一番悪いのは団塊ジュニア
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:10.71 ID:g6SXlFIWO
>>672
団塊が生んでないから、子供が減ってるんでしょうね。
>>675
スゲー!気づいてなかった(意気提灯)。
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:19.60 ID:xaaTAONuO
人件費の抑制により家庭を持てない若者は多い
694 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) 【東電 64.4 %】 @転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:26.66 ID:bDwlhXLD0
>>1
団塊の世代の「次世代が子供を生まないから年金破綻」って言い分には反吐が出る
まず簡保の宿建てまくったり適当運用してきた奴らがいるだろうが
そいつらは賠償もせず年金貰ったり議員として今でもふんぞり返ってるだろが

それからグローバル化を理由に終身雇用制を崩壊させ出来高性にした
収入が安定しないんじゃ二人も三人も子供作れる訳が無いだろ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:30.69 ID:ZyqXlBg0O
もうアメリカの51番目の州にしてもらおう(´・ω・`)
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:50.60 ID:yyMsWZFk0
社会保障制度が後退すると消費も後退するんだよね
典型的なのが中国で個人消費がGDPの3割程度しかない
極端な投資依存経済で作っても誰も使わないもんだから人民元刷って
シャドーバンキングで調達した自治体が誰も住まないのを承知で
意味不明な不動産作りまくって経済成長させてるけど
庶民は通貨量増大にともなって物価高に苦しみ悪性インフレまっしぐら
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:42:52.49 ID:TVaevT/e0
まとめると、少子化を引き起こしたのは、左翼思想とそれに沿った政策つーことだな。

その真逆を行けば少子化は解決するんだが、抵抗勢力大杉。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:43:12.78 ID:GjJ+vTEz0
団塊世代は払ってきたんだけどその上の世代って
払っていないのに沢山貰っていたりするからね
もう90才より上の人たちだろうけど

それに誰でも彼でも大学に行けって言うのは間違っていたと思う
あれで随分と結婚出来なくなった女が増えた

大学卒業、数年働いて、周りには未婚の男がいない状態
すごくマジメな女ほどダメージ受けたよ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:43:13.31 ID:K61CjALG0
結婚なんかしてもろくなことない
 
と思わせるような育て方をしたのが団塊の世代なんじゃないの?
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:43:14.22 ID:oAICxG3t0
10〜20くらいの女子との接点を作ってくれれば、あとはなんとかする。
とにかく若い子との出会いがなさ過ぎたのが、少子化を招いた最大の原因。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:43:25.01 ID:KBsg7X4e0
団塊がまだ若いときにこの仕組みをつくったその上の官僚と政治家じゃないの。
官僚はいまでも自分たちの保身と権益ばかり考えてる。消費税しかり。官僚政治が諸悪の原因だろう
あとはフェミ台頭と男女雇用均等による晩婚化未婚化と派遣による非正規の増加。正社員の過剰な差別
共済年金の突出した高額保護制度
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:43:46.35 ID:qRbslOE20
バカもここに極まれりなのか?
瞬時に浮かんだ反論だけするよ。
・5人きょうだいだったのに2人しか産まなかったとかなのは自分でしょw
・自分らが居座り、高給も維持したいがために長い氷河期を黙認して
 若い人が就職すら出来なかったりしてるでしょ。
・別に、年をとったら組織内でふんぞり返っていい権利があるわけじゃないのに、
 ろくに働かなかったりするでしょ。
・変な学生運動気質、自虐気質、反日・・・ これを下の世代に刷り込んだでしょ。
・数が多いのをいい事にやたら強気だし・・・

ホント嫌な世代
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:43:53.80 ID:p6E8AN1j0
企業年金と合わせて、60歳から月30万とか働かずに
死ぬまでもらい続けてたりするものな・・・

今、働いてて月給30万のヤツなんてかなりの勝ち組だぞ。
団塊は、おいしいところだけ持っていった世代だよ。
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:45:37.61 ID:/FeBtfiG0
働き手が必要で、4、5人子供作った団塊の親世代。
中流家庭が当たり前で、3人子供作れた団塊の世代。
終身雇用の崩壊、非正規時代で、1人子供作るのがやっとの現世代。
どの時代にも事情があるから、責任の擦り合いはだめ。
未婚者の急増と、相変わらずの少子化で、年金どころか国が滅びる危機。
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:45:41.91 ID:Qs14nIJS0
>>703
なわけ無いじゃん
今の平均世帯年収600万くらいだぞ
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:03.08 ID:p6E8AN1j0
>>685
昔は、老人の知識に意味があったけどな。
なんかの手続きとかやり方とか瑣末なことでも、
老人様に頭を下げて聞かないと、何もできなかった。

が、今は、ネットがあれば用は足りるから、
本当に老人様の存在意義ってなくなってしまった気がする。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:24.18 ID:GjJ+vTEz0
>>699
お金!とか大学!とかばかりだったものね
古い価値観壊すなら新しい価値観くらい生み出してからにしろよって思った
団塊の世代は上の世代の良いところ取り
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:27.57 ID:v1x90sfE0
結局は子供を産まない次世代を育てたのも団塊だし、
そういう社会を作ったのも団塊だし
ブーメランにしかならないんじゃあ?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:35.72 ID:HMIBCTeb0
血の繋がった孫が4人以上いないと年金がもらえないようにすればおk
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:46.24 ID:oAICxG3t0
この問題は当事者抜きにして勝手に話進めてるだけだから、
解決するはずがない
俺らの話を聞けや
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:56.21 ID:QJwTFBJc0
子育て手伝わないで海外旅行三昧
生む気が無いので妊娠しても中絶
年金食いつぶし運用

どこに成功する要素があるのやら
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 04:46:57.01 ID:+02bh7/Z0
6月にもGPIFが国内株買い増しをアスホールが示唆してるし、本気で公的年金運用する気なんかねーだろコレ
713名無しさん@13周年@転載禁止
バブル経験して、働けば働く程に昇給した時代は遥か昔で、
コンビニやら各種サービスの夜向けの環境が整った事で
五時から云々の世代とは全く違う環境にも関わらず
長時間拘束、低賃金で昇給すら期待出来ない労働環境のお陰で
子作りすら満足に出来ない訳だが・