【国際】強硬路線のプーチン大統領、支持率上昇し80% - ロシア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
ロシアでプーチン大統領の「大国路線」を成功とみる国民の比率が
5割まで増加し、支持率も80%に達したことが18日、
独立系世論調査機関「レバダ・センター」が公表した3月下旬実施の
世論調査で分かった。ウクライナ南部クリミア半島の編入や
同国東部国境付近への軍部隊派遣など、プーチン政権の強硬路線は
国民の支持も原動力となっている。ただ、経済成長を重視する割合も
高く、一定の歯止めとなっている可能性はある。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140419k0000m030070000c.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:14:20.40 ID:pROjIkm10
これにはオバマもニダ笑い
3名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 21:16:31.36 ID:BDLQ8Ij80
プーチンが大統領を辞めたら日本の総理大臣になってもらおう
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:10.91 ID:foRnH3sm0
反対派を投獄してゆけば、支持率はどんどん100%に近づいていくヨ!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:34.17 ID:wFUtOER20
日本が嫌がってるのにTPP交渉で無理やり合意させようとしている
アメリカはロシアより下の下です!
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:18:14.28 ID:OcoTI2jk0
>支持率80%
すげー数値だけど、そのようにしていないと、たちまち粛清されてしまうんだろう。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:18:48.70 ID:oE2kWWVF0
ロシア国民の西側への不満が相当溜まってるな。あんまり追い詰めるな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:19:39.29 ID:iEre4JbX0
さすが共産国と突っ込み入れた方が正しい見解だw
情報を曲げている点
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:20:42.73 ID:h4SKwwYZ0
反対したらシベリア送りだから。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:21:45.85 ID:jSaGTlLG0
個人的には この発言も女心を掴んだのではないか?と考える。
このさり気ない気遣いは男が聞いても「なるほど!やるな!おぬし!」と思う。

【プーチン大統領;リュドミラ元夫人が再婚すれば、自分も!?
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_17/271336433/

> 17日、プーチン大統領は「大統領との直接対話」の中で
> 「ロシアは、いつ新しいファーストレディを目にするのだろうか」
> との質問が出された際、半ばジョークの雰囲気で

> 「まずリュドミラ・アレクサンドロヴナ(元夫人)が再婚する必要がある。
> 自分の事は、その後考える」と述べた。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:21:46.26 ID:lJQpuTw90
俺もプーチン大好き、耳長いし。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:22:08.80 ID:Bx+jOOIkI
当然だな
民衆は強い指導者を愛するものだ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:23:08.07 ID:irssEHor0
ウクライナ情勢は問題の側面ですから【ターゲットは外さない!】
http://ameblo.jp/garo-farann/entry-11826419715.html

プーチンが上手く和解に持って行こうと、アサド大統領と反政府派を国連の舞台に引っ張り出した。
ただし、反政府派が始め誰で、どこにいるのか誰も知らなかった、って言うお粗末な話だね。
この話が治まりつく前に、今のウクライナが突然に火を噴いた。オリンピックでテレビしか
情報源のない人たちが知らない間にね。

で、その前には何があった?
そ、イラン。
イランが海上封鎖して三次大戦勃発か!ってね。
じゃあその前は?
エジプト。
今は親米、つまりイスラエルよりの政権で小康状態。若者たちを弾圧しながら。
その前はチュニジアとか、リビアとか…。
そしてこの順番を地図で辿ると
この地図、オスマントルコ帝国の領土を表している。
じゃあこの中心にはあるのは、どこですか?
イスラエル。
イスラエルなんですよ。
何か見えませんか?
イスラエルを包囲するように、各地が政変に見まわれている。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:23:20.47 ID:1nJlMgJN0
対外強硬派は国民の支持を得やすいから
特に、大国意識の強いロシアだったら、その傾向は更に強いのは容易に想像できる
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:23:34.21 ID:1K/kMUjH0
ロシア人は余程ツァーリが好きなんだな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:26:06.93 ID:3pau7XAh0
>>15
それが伝統だから当たり前だろ。日本みたいに伝統を破壊した国じゃないんだよ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:26:18.61 ID:IWuPo1Qq0
>支持率



あちゃ〜
フラグビンビンに立ちまくり
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:26:17.84 ID:HboF3xeu0
辛坊「プーチンさんは?」









林克明「いいひとです。」
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:31:20.18 ID:TZxepkUp0
>>14
制裁強硬派のオバマさんやTPP強硬派の米国議員達は?
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:31:26.52 ID:/PrhxynB0
シュウキンペイが尖閣狙う気持ちが分かるだろう。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:34:58.74 ID:q69OdVRI0
>>6
いや、ロシア人て割と素でそんな感じよ
あの恐怖の大虐殺独裁者スターリンでさえロシアじゃ一定の評価を与えられてる
外敵と戦い撃ち滅ぼし、祖国を超大国の地位に押し上げた功績を大としてるのだな
逆に「祖国を没落させた指導者」と認識されてる(←厳密には違うのだけれど・・・)ゴルバチョフなどは
自由や情報公開などの功績面が評価されず人気がない

ロシア国民は「祖国を強くあらしめる強い男」を特に好むのだよ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:41:11.55 ID:P5oiEkct0
ロシアの政府に不満をもっている層でも、
今回のアメリカのやり口には流石に切れたらしいからな。
外部から客観的にみている俺等でもロシアが正義に見えるんだから、
ロシア人にどう見えているかなんていうまでもないわな。

ヤヌコは独裁者!治安活動は許さない→キエフのクーデター政権を承認する→クリミアの独立は認めない
→キエフ政権が民衆を弾圧するのは仕方ない、武器の支援を行う→分離独立派はテロリストなので支援するな。支援したロシアに経済制裁!

普通にダブスタだからなあ。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:42:13.35 ID:aUdIPnIr0
確かこれ元から15%とかアップしたんじゃなかったか

まあクリミア・セバストポリは200万の人口を持ち、軍事的に超重要という
日本だと沖縄が戻ってきたレベルに相当するかな、と思うので
こうなっても不思議でないかと
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:42:43.02 ID:wwTzGHb20
>>21
ゴルバチョフはNATOの要求に屈して西部領土を何の見返りも無く売った売国奴。

スターリンは政権掌握以前の共産党による虐殺には関与していない
大粛清はロシア人主体の国として当然の行動
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:44:39.63 ID:EfvBVxp30
>>18
思い出したじゃねーかw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:47:16.91 ID:1ZGt0jwa0
>>21
ユーラシア連合は、どうなるんだ?

ウクライナのクリミアが手に入ったけど?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:49:06.28 ID:Seb7Z9eR0
どこかの国のチンパン大統領とは能力が違う
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:49:13.25 ID:P5oiEkct0
>>24
スターリンはロシア人じゃないんだけどな。
ていうかソ連の書記長って実は最初のレーニン以外は、
ロシア人?という人ばかり。マケドニアからの移民だったり、
ウクライナの人だったり。スターリンみたいに中央アジアのあたりの人だったり。
ゴルバチョフも実際その近くの生まれ。白人にはあまり見えないでしょ。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:51:56.16 ID:QGc9RIlB0
あと10%上乗せできれば 地上にヒトラーが再降臨. もうひとがんばり w
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:52:36.01 ID:21QcqhoO0
>>19
アメリカはアメリカ軍出すわ、まで行かないと強硬派じゃないと思う。
TPPは貿易への考え方だから、大国意識と直結はしないのでは。

>>28
ロシアは他の国出身の王を迎え入れたり、偉い人が外人というシチュエーションに弱い気がする。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:57:55.36 ID:nhAZBvMs0
オバマ 支持率 で検索するなよ
絶対だぞ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:58:01.41 ID:72g3G4SI0
北方領土おわた
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:59:41.30 ID:uZRBUgVX0
        
80の今なら 北方領土返す事が出来るな
                           
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:03:47.51 ID:UvrlKD0T0
こんな状態で国外にいるロシア人って差別とか受けないのかね

同じ白人だと許してしまったりするのかw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:06:19.25 ID:OebOa/ni0
>>34
んなこと言ってたら、アメリカ人なんて他国をうろつけねぇよ。
36子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/18(金) 22:14:28.78 ID:woXbqi8g0
2chも国際的になったもんだ チョンは元よりチャン こんどはロシアかいw
工作員も華やかになりましたねw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:14:34.42 ID:klHTdmGE0
>>33
実際それはあると思う
プーチン政権は日本以外の国との領土問題をどんどん解決していて
その際面積等分など割と譲歩もしてる
日本にも二島返還や面積等分など言っているし

プーチンとしては領土問題を全て解決して後顧の憂いを無くし
日本の投資や技術も欲しいんではないか
ただロシア国民感情だと返したくない派が多いらしいが
だからこそこの機は実はチャンスだと思うよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:17:35.65 ID:qf8O8apc0
こういうのが国を率いるトップの正しき姿だよ
売国奴の安倍チョン三はプーチンのチンボの垢でも煎じて飲め
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:17:49.68 ID:Da79ABlg0
>>1
日本とロシア、どっちが大盛りなんだろうw
安倍の方が特盛りレベル様な気がするがww
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:27:45.65 ID:uZRBUgVX0
         
プーは はよう 樺太 千島列島まで返す算段を 安倍ちゃんに言えよ
                                          
80なんだから 反対派は 闇に葬れるだろ
                                    
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:56:13.82 ID:wwTzGHb20
>>28
大粛清以前の共産党中央委員会は
レーニン含めて非ロシア人が過半数、政府高官も同様
んで、反ユダヤ主義防止法創って
政府の民族問題人民委員部とは別に党内組織のユダヤ局が
裁判無しの殺害を大っぴらにやってた
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:58:12.56 ID:NXZQnI8e0
俺がロシア人でも支持するわな
アメリカ人からしたらアメリカの手口を知り尽くした手の打ち方は気に入らないだろうけどな
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:04:10.70 ID:Qivebtuu0
戦争前夜
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:12:44.97 ID:NXZQnI8e0
>>38
今現在の主要国の中では、プーチンを除いたら一番マトモな外交してるのが安倍首相だと思うけどね
欧米中韓ほか見渡してもアホ過ぎるヘタレ外交しかしてない
昔は欧米も狡猾な外交してたんだがなぁ
今は幼稚な策に溺れてる感じ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:18:29.53 ID:xiHLrpV20
>>42
意外とアメリカの保守層にも人気あるらしい。
自国の利益のためにキッチリ仕事するリーダーは羨ましいって感じなんだろうと思う。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:48:38.41 ID:8xidOI0P0
茶会系には国際金融資本と戦うプーチン人気あるかもな。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:49:53.04 ID:S7o09XgY0
 

一方、弱小南トンスルランドのクソBBA酋長に母国語で媚びた、

反日統一教会朝鮮自民党のウソつきヘタレ帰化チョン安倍パチンコ

下痢三は、反日キムチ仲間である在日マスゴミのねつ造世論調査で

架空支持率50%キープw


 
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:52:35.95 ID:H+FGYRiB0
一般市民は反抗さえしなきゃまずまず暮らしていけるからな。
景気も悪くないし。
有能な独裁者。

プーチン在任中に北方領土はなんとかするべきだと思うわ。
エリツィン=龍太郎以来20年ぶりのこの機会を逃すと、また20年は棚上げになる。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:53:10.05 ID:vgNVmR4A0
やはりツァーリの国だな
強権的な独裁者に支配されないと気持ちが落ち着かないんだろ
日本にはこういう指導者は要らない
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:54:56.27 ID:H+FGYRiB0
20年も経ってないわw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:56:29.66 ID:abEBR6tW0
たぶん、今、日本で、オバマとプーチンの人気投票をやったら、絶対、プーチンが勝つと思うね。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:11:51.09 ID:ZdHfD3Um0
オバマは近年の大統領の中ではマシ

他が悪すぎ

特に子ブッシュ

見ただけでバカだとわかる
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:14:23.08 ID:ZdHfD3Um0
>>39
ロシアは特盛できないだろw
大統領だぞ?

安倍チョンみたいに山口県下関の朝鮮部落で12万票とっただけで総理になった底辺とは格が違う
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:15:49.01 ID:Z0BOs+yg0
>>52
ブッシュは、
本人はバカでも
周りが賢かったから
外交は普通だったよ

オバマは外交が完全に破たんしている
ポッポの何倍もひどい
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:17:09.64 ID:ZdHfD3Um0
>>54
共和党は軍産複合体の悪魔の政党です
ネオナチみたいなものです
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:19:06.35 ID:I9ifmsME0
>>55
あんた、日本人じゃないだろう。わかるよ。
日本に戦争仕掛けさせたのも、日本に原爆落としたのも、民主党政権だよ。
似ていても、ちょと違う。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:21:03.74 ID:ZdHfD3Um0
>>56
お前が日本人じゃないんだろw
戸籍出せよw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:23:48.38 ID:6Wrqi3tH0
>>49
日本人だって織田信長を偉人として崇める人が少なくないじゃんw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:26:11.21 ID:swBxfG5p0
>>53
チョンには人権は勿論投票権もないんだけど。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:26:51.84 ID:YRgAA6vr0
反対を消せば、当然の結果だ。
反対を消しても揺るがない求心力は尊敬する。
優れた人が政治家になる。
その中でもさらに優れているのがプーチンだ。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:27:52.44 ID:ZdHfD3Um0
>>59
は?帰化朝鮮人は投票権あるけど?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:29:35.66 ID:4Q33OaX10
>>49
歴史的に見ても、ロシア人って、多少自分の権利が制限されても
対外的に強い指導者、権力者を望む傾向があるらしいですね。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:29:53.95 ID:DL1qZ96o0
オバマ・・・w
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:34:44.92 ID:dU0HyWXN0
日本人だって強権の独裁者大好きだろw
信長に天下取ってもらいたかったとかナチスヒトラー人気もそうじゃん
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:35:31.84 ID:ZdHfD3Um0
>>64
日本人×
帰化チョン北朝鮮シンパ◎
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:49:16.34 ID:IFolM5SJ0
>>64
 確かに信長、秀吉、家康の3人の中では、信長が圧倒的に人気あるもんなぁ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:54:56.88 ID:eSl+OzOZ0
>>1


【国際】ロシア、国後・択捉に新たな軍事拠点 実効支配を強化
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397834691/
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:59:15.21 ID:YRgAA6vr0
>62
国が負ければ「多少自分の権利が制限」ですまないからな。
事実上の植民地になる。

その最悪の事態を考えれば、
権利が少し制限されてでも「国が強くなるだろう人」を選ぶのだろうよ。

理屈で考えれば間違ってはいない。
まー、だからと日本で同じことは起こってほしくないけどな。
こうして他人事のように言えるのは、
「日本は誰が頭でも奴隷側に落ちない」という自信があるからなんだろうな。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 00:59:58.41 ID:lK+05wZT0
120%も目指せる勢い
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:00:21.74 ID:p6E8AN1j0
プーチンにはロシアでの大仕事が終わったら日本に帰化してもらって首相をやってもらおう
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:07:16.13 ID:HYhlCMih0
黒んぼ、涙目
イスラエル、クリミアの農業支援

Израильтяне спасут крымский урожай
http://15minut.org/article/izrailtjane-spasut-krymskij-urozhaj-2014-04-18-19-30-00

クリミア副議長レヌール・イスリャモフ、在クリミア・イスラエル名誉領事ヤン・エプテンシュタイン及びE.M.I Holding社長イーゴル・リトビンと会見
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:08:02.03 ID:2NROiH810
オバマの支持率の2倍くらいあるな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:14:29.32 ID:HYhlCMih0
>>61
あなたは、帰化して日本人になった人と、在日朝鮮人をどうやって区別してるの?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:33:28.70 ID:5W3Y9hxB0
>>71
ええっと、イスラエルって言ったらアメリカと
非常に関係の深い親米国の一つ、だったはずなんだけど

ここまでアメリカの言うこと聞かないとは、
シリア問題でアメリカが下手売ったのが相当の痛手だったのか
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:28:58.79 ID:s9etmhIh0
>>71

これってロシアにとって喜ばしいニュースじゃないぞ
あそこはタタール人、ユダヤ人の多い土地でもあるから

 イスラエルが彼らと連絡取り合うのはリスク大きいだろ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:44.54 ID:TcATNP/20
>>58
要はロシアは戦国時代って事
今の日本に現実にあんな政治家が出てきても支持されない
あくまで歴史物語として人気があるだけだ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:02:41.08 ID:JUfogqHS0
>>55
正確には、共和党の支持基盤は、軍需産業と石油産業とウォール街だ。

以前から、共和党の三大資金源として、デュポン、ペプシ、エクソン(モービル)と言われていた。

しかし軍需産業は、不景気や税収不足のあおりで、政府発注が減りパワーダウン。

石油産業も従来のオイルメジャーがパワーダウンして、国内がメインの
独立系石油業者が台頭しつつあり、孤立主義勢力(茶会運動)を支援している。

ウォール街もリーマンショック以来、バブル崩壊や
政府の介入が拡大している事も有ってパワーダウン。

その結果、共和党内でネオ・モンロー主義を掲げるティーパーティー運動が拡大している。

世界中から米軍の撤退が始まろうとしている。

不法移民や麻薬の流入がヒドイので、米軍によるメキシコ国境の封鎖もありえる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:30:38.33 ID:JUfogqHS0
>>66
信長の人気は、それ程でもない。

内部統制が、ユールユールで、裏切り者が続出している。

しかも領国支配体制は、古い室町時代のマンマだし。

これでは、人気もそんなに出ないでしょうね。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:42:56.09 ID:gbC545cZ0
その支持率、半分分けて欲しいな。

バラク・オバマ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:48:04.77 ID:05aGEm6h0
安倍も支持率上げたけりゃプーチンを見習えばいいのに
逆を逝くんだから「日本の政治家」だよ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:52:01.20 ID:Zp5YPdpPO
まあでもソ連の栄光はもう無理。
経済がもうアメリカと中国と比べ小さ過ぎる。
EUやインド、日本、ブラジル、東南アジアより格下のロシア。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:56:36.87 ID:RmcuxPMf0
>>1
★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、常任理事国の資格は無い!★

★世界は、侵略一党独裁国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:02:16.92 ID:8nVyHjL90
>>71
なるほど、イスラエルは普通のユダヤ人を救う方向でも動いてるんだな
全てが新自由主義ユダヤ資本のご意向で動いてる訳でもないようですな
クリミア編入反対に棄権したしね
シリアを庇うプーチンも許せんがロシア人共々ユダヤ人を殺す気満々のネオナチに同胞が民族浄化されるのも阻止したいって所か、なかなか複雑ですな
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:12:30.37 ID:/2c+hgXTO
>>76
ロシアだけじゃなく、全世界的にこれから戦国時代に突入するかもね。

プーチンが織田信長だとすると、安倍首相は毛利かな?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:43:29.13 ID:466CsF4s0
>>83
イスラエルへの移民って増えてるけど(入植で問題起こしてる)
あれ、旧ソ連の人間ばっかでしょ
国籍変更するとき、
ロシアに戻らないって誓約書を出さなきゃいけないんだとか、
86☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/04/19(土) 08:07:03.96 ID:S/nD0UUC0
民主主義国家の一員に限らずオバマのウクライナ
でした事を支持出来る奴は居ないと思うよ。
逆にプーチンのウクライナでの真っ当で冷静的確な
対応を批難出来る奴も居ないと思うわ。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:11:41.67 ID:vWGX6/Uq0
さすが元KGB
ぱねぇーっす
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:29:08.87 ID:2nGeZSSp0
彼になら掘られてもいいわと思えるトップなど、そうそう居ない
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:26:58.47 ID:WfXAjqKL0
日本の首相も「慰安婦は売春婦のことです。慰安婦は日本人の方が多かったです。
そもそも当時は韓国のお願いで併合されて日本人=韓国人だったんですから。」
ぐらい言えば支持率80%はいくわ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:29:40.90 ID:WfXAjqKL0
オバマは中韓に媚びてるからダメじゃん。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:46:17.77 ID:vE1BpEdC0
日本も73年前に日米開戦したときは、
庶民の間には不安と同時に高揚した気分があっただろ?

そして緒戦における数々の勝利…
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:51:49.28 ID:qEY5JAQd0
中興の祖の法則だね
   中興の祖は、絶頂期よりちょっと下までしか回復できない

理由は、そもそも国力が低下し続ける国で、英雄が力ずくで問題を解決しても、
構造的な問題は解決されないままなので、すぐに国力が下落してしまうから

プーチンは英雄で、中興の祖だったんだよ   昔、ロシアと云う国があって・・・
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:22:13.37 ID:HYhlCMih0
>>83
オデッサじゃ、ロシア国旗や赤旗に混じって、イスラエル国旗(「ユダヤ蜂起軍」の旗)が掲げられてるんだよ。
西側マスコミが報道しない事実。

"Госконец" Максим Калашников и еврейская повстанческая армия.
http://via-midgard.info/news/goskonec-maksim-kalashnikov-i-evrejskaya.htm
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:09.05 ID:qEY5JAQd0
>>93
そりゃ、ロシア南部にはユダヤ系が多いから当然だろう

あの地域の戦争は、土豪の生き残り戦争だと考えたほうがいい
土豪は国家への忠誠が薄く、しょっちゅう寝返る
しかし、同胞を守るためには死をも厭わないし、約束を破ることへの罪悪感が無い

土豪どうしの内戦は悲惨だから、なんとかしたいね
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:14:59.69 ID:8nVyHjL90
>>93
情報ありがと
うーん、こりゃ本当にややこしいわ
本当のネオナチ支持ってガチリア地方とポーランドと米国ポーランド移民だけか
イスラエルが棄権したのも納得
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:33:37.23 ID:e1pIjamC0
さすがだ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 15:37:12.98 ID:FQ7jFTyN0
まあ無関係な日本人も支持してるくらいだからな
98名無しさん@13周年@転載禁止
真実を報道しないマスコミ、それを支える在日、部落たち
日本こそがデモなどしていいレベル
むしろしないといけない