【国際】中国経済崩壊論は「荒唐無稽」、目先の動向ではなく長期的な視点で見るべき―仏メディア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーライ ★@転載禁止
2014年4月14日、仏華字メディア・欧州時報(電子版)は「中国経済崩壊論は荒唐無稽」と題した記事を掲載した。

税関当局の統計データによると、中国の2014年第1四半期の輸出入額は、前年同期比3.7%減の5兆9000億元(約96兆5000億円)
となった。輸出入共に減少したことで、中国経済崩壊論者を勢いづかせたが、この程度の雑音では中国経済の成長は止められない。

中国経済は急速な発展期間を過ぎ、現在は緩やかな下降線をたどっている。とはいえ、
GDP(国内総生産)成長率は7%を超えており、先進国はもちろんのこと、BRICS各国を上回る成長を続けている。

李克強(リー・カーチアン)首相が、「中国は中長期の健康的な発展を重視している。国民の生活を向上させることで内需を拡大し、
経済成長をけん引する」と話しているように、中国経済を見る場合目先の動向に左右されるのではなく、中長期的な視点で見るべきだ。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86588&type=0
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:45:38.17 ID:Q3Arxavh0
PM2.5は致命的だろ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:45:46.74 ID:/+ACZCwq0
仏華字メディア・欧州時報

焦っているな中国w
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:47:14.76 ID:lWKfZ0uQO
長期的視点?って何アル?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:48:55.29 ID:dPQD0Fpb0
要約すると「相当ヤバイ」ってことかw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:49:11.95 ID:386/7MC+0
>>1
「崩壊する崩壊する」
でなく、
「崩壊させるために何ができるか?」
「崩壊するのを前提として代替をどうするか?」
で考えいかないととダメだよね
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:49:30.62 ID:w23MsAHK0
長期的な視点で泥船に乗るとエラい目に遭うよ。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:49:52.09 ID:VV89jSy90
オマエ等EUが頼りにしてるんだろ(笑)本当にゲンナリだよEUとアメリカにwww
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:50:27.11 ID:ORRTRULV0
3〜4年はダイジョウブだと思うけれどなww
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:52:05.59 ID:51j35zJX0
長期的な視点で → 短期的視点はあきらめた、という意味
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:55:25.42 ID:TfNEE0xJ0
ソシエテジェネラル乙

GDP7%維持してるのが未だに信じられへん。
実際は3%以下とも言われているのに。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:56:35.43 ID:sa7SI4St0
EU見ればこいつらもでたらめな憶測
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:57:47.82 ID:Q2sshLAf0
長期的視点で見たら北京五輪前の株バブル崩壊が中国経済崩壊の始まりで、
その後の60兆超えるぶちこみが風船に穴を空けたまま空気入れ続けるという暴挙で、
シャドーバンク問題を全人代で「もう無理」宣言したのが本格的終了宣言だと思うが。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:58:28.33 ID:kfs5btoI0
> 税関当局の統計データによると
ナイスジョーク
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:58:53.79 ID:kGDFbmJk0
成長は鈍化するけど崩壊はなしないな
足りない金は刷ればいいし、外貨変動しない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:58:57.27 ID:+/xf/SrQ0
カーチャン総理がなんだって
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:59:01.60 ID:BgcIGbqL0
短期的にはバブルが崩壊し、長期的には中華文明が崩壊するが、それが何か?

長期的には経済が成長すると言う見方こそ根拠がない。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:59:20.91 ID:80u7unxW0
目先も長期的も最強市場には変わりない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:35.94 ID:EGDZZxb40
毎日起こるデモと、その対策費用を考えれば、すでに崩壊している。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:43.61 ID:1NK00FBJ0
> 仏華字メディア

(  ^ハ^) ソースは俺アルヨ!
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:01:59.73 ID:fi7/RzQ50
シナの為の提灯記事
フランスはいつも女々しいな

と思ってたら華字メディアかw
鼻血ブーだわ
現地のゴキブリに書かせてるだけだなww

>>4
「中国 ゴーストタウン 鬼城」 で検索するとわかるアルヨ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:02:14.67 ID:KLycpnFI0
フランスはよく中国に肩入れしてるな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:02:54.95 ID:9Zkp5QM+0
PM2.5はヤバイ
国民の健康被害や外資系企業の逃亡、日光が遮られて農作物が発育不良
水不足も深刻
北部は海水を淡水化するにしても南部の長江から長距離用水路で水を持ってくるにしてもコストが高くなる
河川、地下水ともに汚染も深刻、地盤沈下も大量発生
毛沢東時代から人口増加を抑制すべきだったね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:03:20.82 ID:XEtgyHUC0
>>1

とっくに崩壊してるだろ。

中国 地震でないのに、建設中マンション倒壊
http://tyugokuboudou.blog6.fc2.com/blog-entry-351.html
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:03:37.24 ID:LFim1tCM0
>>4
ちょうきせきてき視点アル
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:04:21.91 ID:sZEU68zv0
>>23
バブル崩壊こそが人口増加抑制なのかもなw
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:07:40.40 ID:JBchpYwJ0
ネタ的に話題にしてる以外の所が出してるのは
人民元が高くなりすぎないようにマッチポンプ的に出してるもんだと思ってたわ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:07:53.39 ID:vZ4/vzy60
フランスがこういう事の根拠はなんだろうか?
不動産バブル崩壊はすでに始まっているがこんなことは全く関係ないと言うのか?
どんな企業でも不動産と全く関係無いってことは無いと思うが
そして商売をする以上何らかの形で他の会社と繋がりがあり
当然、売掛・買掛があると思うが中国は現金・現物が当たり前の考え方か?
それに中国政府のやり方に対する国民の不満も全く無視だと?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:08:12.46 ID:1NK00FBJ0
>>1
> 李克強(リー・カーチアン)首相

(  ^ハ^) リー母ちゃんアルヨ!
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:15.33 ID:JwQvsAn60
フランス人が書いたように見せてるけど、現地の中国人が書いてる記事でしょ?これ
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:30.94 ID:HGDXXq5D0
>>28
手仕舞いするから、お前らはまだ持っとけってーことじゃないかな?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:47.57 ID:C4DTKV2H0
経済はもう崩壊している

中国経済崩壊論者の多くが 経済崩壊=政治体制崩壊の意味で論じているのが問題であって
政治体制崩壊するか?で言えば まだまだ崩壊しないだろう
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:10:11.78 ID:98wJgnWk0
>>13
ほんまこれ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:10:15.29 ID:RfxwyfgE0
>>1
>中国経済は急速な発展期間を過ぎ、現在は緩やかな下降線をたどっている。
>GDP(国内総生産)成長率は7%を超えており、先進国はもちろんのこと、BRICS各国を上回る成長を続けている。

下降なのか?
7%成長なのか?
それすらもう判らんのか?輸出入は既に減少し続けてるだろ・・・アホクサ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:11:41.39 ID:jYMDWDXo0
>>1
>中国経済を見る場合目先の動向に左右されるのではなく、中長期的な視点で見るべきだ
短期の大変動で手持ちがゼロになったらそれで終わりだよ?

中長期視点で見れるのは先進国家規模の資産を持ってて短期の大変動は十分に吸収できるような存在だけ
企業や中小ファンドや中小国家は巻き込まれたら即死するぞ
36名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/18(金) 10:12:04.36 ID:1NSwmpA60
経済が成長すれば環境が悪化し
経済が崩壊すれば環境が回復する
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:12:18.67 ID:+Ag3qxWH0
独裁国家だから、日本侵略の軍拡完了するまでの時間稼ぎするだろ
スケープゴートにされる危険

国防動員法ゲリラの外国人労働者を入れるなカス
日本の内から浸透侵略されるから戦争がないと言っている奴は、文化大革命や通州事件のシナ人残虐性を直視しない平和ボケ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:16:45.35 ID:jnrIlRcI0
>>1
>GDP(国内総生産)成長率は7%を超えており、先進国はもちろんのこと、BRICS各国を上回る成長を続けている。

経済というものが良く分かってねえヤツがモノを言ってるなw
GDPの成長と「経済崩壊」とは無関係。

国内生産(GDP)の大躍進は、経済崩壊(需要の急下降)によって、一気に大量の製品が余りまくることになる。
かつてのアメリカの大恐慌(1929年)の時も、膨大に余った商品や食品をブルドーザーで潰したり、畑に埋めまくったりしたのである。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:18:09.35 ID:KxodLQYi0
崩壊なんてしないだろうけど、金があっても空気があれじゃあな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:20:31.94 ID:rmnzZ2ZF0
>>1
そもそもシナの出す数字を信じるなって話
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:21:07.33 ID:I3RxdDdXi
崩壊論というか、既に崩壊してしまったものを、
崩壊してないしてないと言い続けているだけのように見えて仕方ない
オフィスビルの空室率70%とかだしな
もう終わってるんだけど、フィクションで保たせてる状況
フィクションでも金融市場は金が流れ込むから
これからも虚飾の名目GDPは増え続けていくんだと思う
42jay-k@転載禁止:2014/04/18(金) 10:22:45.92 ID:RAiubE7C0
海外の華人同胞もシナ共産党の援護射撃に必死、やはりシナの生命線は日本だったね。もう残念でした、記念に河野を差し上げます。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:22:51.50 ID:yFa0iLfR0
>仏華字メディア・欧州時報
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:24:23.21 ID:I3RxdDdXi
つまり
「断末魔」
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:24:23.59 ID:7DYQTKFY0
ババを誰に引かせるのかだな
こんな記事が出始めると崩壊フラグ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:24:41.99 ID:RfxwyfgE0
>>38-39
そうそう経済崩壊っていってもガラガラと大クラッシュみたいな感じとは違うしな
ゆっくりと経済各部から腐って壊死してく地域や部門が出てきて全ての経済が回り難くなってくるだけ
金融だけのリーマンショックみたいにドッカーンって感じとは違うわな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:26:15.26 ID:HQxgbxh1O
もう駄目なんだろうね。 崩壊しないって頑張ってるのが中華系メディアばっかりっていうのがね。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:27:05.57 ID:YX4+mjKf0
仏ルノーが相当突っこんでるからね、引くに退けない。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:27:59.55 ID:acSQQ39u0
アメリカでも「中国は崩壊しない!」
EUでも「中国経済は崩壊しない!」
日本でも「中国経済は伸びている!」


もう必死でしょ、、、
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:28:02.81 ID:QuV0fKN50
>>43
フランスで自分たちが
都合の良いこと言って

フランスが言ってるとしたい事自体が
もう悲壮感丸出しとしか・・・
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:28:18.31 ID:XFwURY1V0
>仏華字メディア・欧州時報(電子版)は



解 散 w
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:29:06.44 ID:1Qj1252b0
フランスはババ引かされかけてるんかね?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:29:43.99 ID:Fj34VDi70
 
これフランスメディアじゃなくって

中国メディアのフランス支社なんじゃねぇの????????

 
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:29:53.41 ID:MpLJh1PL0
経済崩壊が単独で起こることはない
もしそれがくるなら政体崩壊も伴う
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:30:42.66 ID:J+IyZNqd0
仏華字メディアかよ。あわれなくらいに必死
なんか船室にとどまるようにっていってるみたいだな
ここは救命ボート降ろして避難命令じゃなくていいのかい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:31:39.00 ID:TYJG11l80
「ネトウヨは荒唐無稽」=御宣啅を賜りました、控え居ろう。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:32:02.43 ID:RfxwyfgE0
>>48
ルノー日産は既にロシアにシフトしてるんじゃね?
この前も露工場を作ったし
もう中国は見限られてる可能性が高い
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:33:29.55 ID:1OpLdo4x0
>>1
★中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、常任理事国の資格は無い!★

★世界は、侵略国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★
【フランス国営テレビの「お笑い日本の実態! 」総集編 】
http://www.youtube.com/watch?v=kNR6NZm9Pps  ←お笑いですが当たってます。

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:34:16.19 ID:nniewezn0
中国経済が崩壊するのと
東京が崩壊するのと
どちらが先と問われれば

東京だろう

東京が一番不安定な時勢に入ってる
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:34:48.82 ID:acSQQ39u0
あ、はい()
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:35:34.37 ID:RfxwyfgE0
>>59
なんで東京が崩壊するの?
中国経済は既に崩壊して転がり始めてるけどね
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:35:35.31 ID:wBiKNKmQ0
例によって支那による支那向けの御用記事じゃん
フランスで発行しているからと言って、仏メディアと言っていいものかどうか・・・
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:41:30.02 ID:7DYQTKFY0
>>61
可能性はある…といっても首都直下地震
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:41:45.12 ID:W7qJrsEq0
中国が出してる統計データは嘘が多いからなぁ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:41:50.56 ID:7hdbGkzr0
中国から日本をしめだす
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:44:34.04 ID:oHSP1AMh0
>>4
長期的視点で見て計画的に支那をぶっ潰しましょうってこった
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:48:37.61 ID:1NK00FBJ0
中国の富裕層はみんな海外に財産を移しているんだぜ?

そんな国を「信じろ」と言われてもなぁ・・・
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:50:44.75 ID:fPhEoEtY0
一人っ子政策による高齢化と環境破壊だけでも終わってる
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:51:56.17 ID:RfxwyfgE0
>>68
一人っ子政策をしてなかったらもっと早く崩壊してたんじゃね?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:02:25.86 ID:26YOCoBD0
フランスへシナ人大移動
数千万人受け入れか
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:02:46.40 ID:INCImVTG0
仏華字メディアのをレコチャイって中国が相当やばいことになってるとしかよみとれんわなあ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:03:29.61 ID:txY0LzRQ0
だからw7%成長では共産党独裁が維持出来ないから懸念されてる
んだろうに、馬鹿なのか?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:32.68 ID:LX904XesO
りー・かーちゃん。もうはじけて
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:37.32 ID:L+LNQRSE0
銀行ATMから偽札が出てくるような国だしな。
いや、もはや偽札が本物の紙幣並みの価値を持ち始めてるw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:06:45.83 ID:0y7Hd9V30
>仏華字メディア・欧州時報
逃げ遅れたフランス人が書かせた記事ですら無いのかよww
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:07:04.21 ID:QYIUspfU0
>>68
高齢化?公的年金も健康保険も生活保護も無い国じゃ問題にならんよ。
年寄りは働けなくなって病気になったら病院かからないで早く死になさいってこって。

環境破壊?これも人権の無い国、選挙の無い国じゃ、「なあに、かえって免疫力が
つく」と言われて終了。

独裁国家をなめてはいけない。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:07:32.21 ID:CZV6NPZW0
元取るまでは投資家を引かせたくないって話じゃないの?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:08:54.83 ID:IA4r0MRu0
>>1
まったくの正論だな。
ネトウヨジャップが中国、韓国経済の崩壊を願い始めてもう10年経つが
両国はますます栄えジャップが衰退の一方なんだからwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:11:02.45 ID:gjv6DEEf0
経済以前に生活環境が限界だろあの国
中国と仲良くしてると大量の移民が押し寄せるだけだと思うよ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:11:57.11 ID:1NK00FBJ0
>>1
> 仏華字メディア・欧州時報(電子版)

フランスにいる中国人が出してる新聞だからな。

中国共産党の宣伝部みたいなものだろwww
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:12:12.71 ID:f8b89Hxs0
輸出も輸入も減ってるのにGDPはプラス成長って、いったい何が成長してるんだろ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:12:33.74 ID:Ifd/43d80
内需拡大めざしてるのになんで輸入が輸出よりも落ち込んでるんですかね?(すっとぼけ)
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:13:09.21 ID:NfW2Jw6w0
金も自炊できるしドル崩壊にそなえてかなり前から動いてる
日本や米の政策が骨抜き歪みのクソ政策しかないのに
中国は五ヵ年計画立ててを掲げ粛々と実行する
北朝鮮の中国経済関係者を抹殺したりスーダンの中国石油利権に
国連軍を送ったところで嫌がらせにもなってない
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:14:12.79 ID:7hdbGkzr0
日本は米国の投資で栄えただけ
中国韓国は日欧米の投資で栄えただけ
そろそろ幕引きだな
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:20:39.03 ID:AyJfyrkV0
逃げ遅れたなw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:23:28.48 ID:EWtMA26r0
まぁ厚生労働省に見捨てられる様な病気に罹ったら、東洋医学に頼るしかないのョ

米国の方が先進医療だが治療費がバカ高いので、非科学的でも歴史のある漢方医学を選択するのが庶民的。

∴貧困層に親中派が多いのはMADE IN CHINAだけでなく、不確実でも易い中医学を使用する人もいる為。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:24:07.55 ID:Py+GgaBI0
北朝鮮ですら崩壊しないのに
中国は崩壊しないよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:24:07.87 ID:OEfqS3K20
華字メディアwwwただのオナニーかよw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:26:38.95 ID:cERLF0GB0
分単位で暴動が起こっている国で「健康的な発展」やら「国民生活の向上」なんてどうやってやるんだ?www
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:26:40.54 ID:AyJfyrkV0
> この程度の雑音では中国経済の成長は止められない。

信用崩壊っていうのは、小さなところからでも始まるだろ。
人間の思惑が連鎖反応するわけだし。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:26:47.38 ID:eTK7u/fT0
フランス自体もヤバイと聞きますよ  日本みたいに3本の矢を放つことができないと
、日本が羨ましいと大統領が嘆いていたような
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:30:13.69 ID:7hdbGkzr0
資本主義は信用空間だから 確実に無理
むいてない 
日本人はバカ正直だから合ってるともいえるが
どうやな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:31:41.28 ID:2VD84IcV0
長期的に見ると分裂の可能性あるんですけど
都市国家VS地方勢力VS中央集権体制みたいな
可能性低いけど
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:33:43.43 ID:scK4ZVNZ0
ほう・・・こりゃ中国は相当ヤバイって事だな。
巨大な市場の幻想に絡み取られて逃げ遅れたら最後って事か・・・・・。
その辺は欧米は上手いよなって思う。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:37:45.47 ID:oYcTkqZY0
仏は他人より自国の馬鹿増税と経済何とかしろよ‥
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:02:27.93 ID:OK8R+UV90
国民に権利や武器を与えなければ、人口さえあれば
いくらでもGDP上げてカネ刷れるよな。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:07:13.49 ID:p4e7yKZt0
経済崩壊じゃなく、革命です

革命は素晴らしい

中国は4年に一度くらい革命するべきだ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:02:22.39 ID:bDXAITey0
市場というものがあるようでいて実際は全体主義経済だからな
なんとでもなるのだろ
だれかが割りを食わされておわり
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:30:18.00 ID:RMBbOqc30
そういやフランスは武器輸出で中国に媚びてる国だったな
そりゃ提灯記事書くわ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:36:13.31 ID:OvQMz9RL0
この手の記事って、フランスだとか書いてるけど、発言のソースが中国人だったり
書いてる奴が中国人とか上海の証券や金融のCEOとか外部顧問な奴ばっかw
今年の7月の債権返済はこの3〜4月の倍以上あるし、それが3年以上続くのにどんどん倒産してる。
フランスの記事って言っても大丈夫だと言ってる奴が中国人なんだから大笑いだ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:53:40.27 ID:7GfbXDYw0
船が傾いて「部屋で待機していてください」という船内放送が流れている状況かな
さて助かるのは誰か
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:17:26.18 ID:i40CyjMTO
中国の人民元はヤバい。中国はヤバい国。ヤバい人民元で生産した商品を全世界に売って、貴重な円、ドル、ユーロ稼げばいい。

円使って日本の高い電気代支払って日本でものづくりするより、ヤバい人民元でものづくりして円稼ぐ。円だけじゃなくドルやユーロも稼ぐ。

ヤバい人民元も商品にすれば全世界で売れる。円、ドル、ユーロが稼げる。大嫌いな中国が輸入する中国のエネルギーをジャンジャン使い、大嫌いな中国の環境汚染して、大嫌いな中国でものづくり。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:41:19.01 ID:vvooTgSC0
仏華字メディア・欧州時報をレコチャイが取り上げるという自作自演
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:42:22.97 ID:GK0EydEm0
短期的には崩壊
2万年先を考えろってことさ
105(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/04/18(金) 19:18:54.23 ID:xIyOy4+40
>>1
('A`)  もうバブルは弾けてるんですけど・・・
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:28:37.42 ID:PY5QZ3500
中国共産党も崩壊が視野に入って来たみたいだね!
視野に入って居ない事を、
記事にはしないだろう。
何時までその強きが続くのかな?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:35:37.59 ID:gSBwqY8P0
毎日何処かで暴動が起こる中国。
中国共産党はいつまで保つかだ。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:46.48 ID:hW9fikJE0
フランス大丈夫かなぁ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:42:35.60 ID:jAmFsHss0
その数字が全部ウソだと知ったら卒倒するだろうなあ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:42.18 ID:E/1t4ytx0
そら案外しぶといとは思うし、崩壊されても迷惑だけどよ。
このGDPの数値自体があやしいんだよ。シナは。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:44:43.09 ID:4CA6kKBWQ
今から中国と近づくフランスって一体… 
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:45:18.19 ID:ugXGOYIj0
>仏華字メディア・欧州時報(電子版)
>仏華字メディア・欧州時報(電子版)
>仏華字メディア・欧州時報(電子版)

せめて、ロンダリングしてカナダとか、ロシアとかの犬どもの書かせてよw
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:47:02.03 ID:A8iDQXxf0
なんだw ソースはレコチャイかwww  チャンコロ必死だなwww
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:47:06.42 ID:98spDo4J0
>>109
嘘だと知ってる者は一人もいない。
誰もホントの数字を知らないのだからw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:00.52 ID:FtM4TGXC0
>>31
確かにww
今や中国投資はババ抜きみたいなものだな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:52:53.77 ID:OznXYyAH0
そもそも誰が崩壊って言ってるの?
主要アナリストも景気減速、GDP成長率7%われとか予想
してるけど崩壊って言う人はあまりいない。しかし仏の華字紙
がそんなことを書くということは崩壊の危機なんだな。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:58:44.86 ID:uU+CaAeO0
>>97
茉莉花革命ってどうなったんだろうな。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:01:48.94 ID:nhAZBvMs0
フランスドイツはEUの中核であり一体不可分

で、ドイツが親中の時にはフランスが親日
ドイツが親日の時にはフランスが親中
そうやってEUとしては日本とも中国ともうまくやっていこうとするわけ

今はドイツがウクライナ巡って日本と近い立ち位置だから親日に振れている
だからフランスが親中になる
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:47:18.83 ID:NTbZ+VEU0
もう今年もつかもたないかレベルと思われ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:48:12.77 ID:1HOrEMLR0
ネトウヨの切実な願望をフランスのチンケな雑誌が打ち砕いた

これは残酷なことではなかろうか
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:49:17.37 ID:VTdbVmxj0
あ…荒唐無稽!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:03:10.42 ID:eNBRKTa50
>>1
> 仏華字メディア

「相当やばい」ってことだけは確かだわなw
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 03:38:52.87 ID:rH/TOxgl0
>>122
ここ読まずにフランスの事書いてる奴ってバカなんだろうか・・・このスレ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:22:17.77 ID:ctOD8Yvv0
>華字メディア

読む価値無いな
中国のお手盛り記事じゃん
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:42:11.87 ID:ly3MECIl0
仏華字メディア・欧州時報って……
実質中共のプロパガンダだろ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 15:45:11.74 ID:FufOHwUe0
仏華字メディアって中国人以外誰が読むの?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:54:47.77 ID:BLx9/gTj0
>>126
ねらー
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:05:10.98 ID:ne78qBuH0
中国経済崩壊ってのは現実的じゃないからね
嫌中派の夢想みたいなもん
中国が崩壊するならその前にアメリカもEUも終わってる

日本は反日洗脳教育を受けた中国国民の
洗脳を解く方法を大真面目に考えないとマズイ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:20:30.90 ID:dkd+kikA0
>>128
そうかな、中国じゃ年収百万の人が一億円くらいのマンションを買ってるとか見たことがある
不動産は供給過剰でバブルが弾けるのは必至なんだろ
経済成長が止まればお陀仏では
公害は収束がつかないし、水資源も足りなくなるのも必至だとか
近未来に崩壊は荒唐無稽でもないと思うけど
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:00:21.17 ID:l2zjX9Eo0
>>118
ドイツが親日だったことなんてねーよバカww
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:16:28.78 ID:wXSeDfFk0
>>57
カルフールが相当突っこんでるよw
一つの地方都市に5件ぐらいあった
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:55:36.56 ID:qLFE7iTG0
バブル崩壊は、次の時系列で生じやすいと言われている。

労働人口の都市部流入↓→不動産価格↓→バブル崩壊
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 03:56:59.98 ID:/XJyBzvN0
>>129
それとまっっったく同じことやってたのがアメリカだったわけだけど、アノ国は崩壊したか?まぁ不況ににはなったが。


平成入ってからずっと崩壊論やってるせいで、もうネタの域に昇華されてるよな
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:01:15.92 ID:Dt0XJQAC0
>>133 >>128 >>120
残念だが、
映画監督、ゲーム、ラノベ、小説家ですら、
シナ、チョンの窮状を、十数年前に予測していたんだがw

・故 半村良氏の小説 寒河江伝説、人間狩り(旧題 2030年 東北自治区)

・水木楊氏 2055年までの人類史

・故 打海 文三氏  ハルビン カフエと応化クロニクルズ

・大沢在昌氏 BDT 掟の街

・深町 秋生氏 東京デッドクルージング

・セガサターンのガングリフォン・シリーズ

・バビロンベイビーズ/映画バビロンAD

・映画―セカンドインパクト― 第二次南北戦争

おおむね、2000年〜2005年ごろに書かれた、
これらのゲーム、映画、小説の、概ねの設定

201X年、シナ、チョンの醜くく汚い
強欲搾取軍国覇権主義の膨張のあげく、
原発連鎖爆発などの巨大環境破壊はて三峡ダムが大崩壊など致命的事態を招く。
2020年、南北チョン、シナ、ロシア、インドが同時連鎖国家崩壊。
アジア全域での巨大な多重内戦が始まる。
日本まで武装難民であふれ、日本国の半分がスラム化w
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:04:15.52 ID:trQWYiRQ0
つまり崩壊なんて生温い話じゃないってことか
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:06:48.16 ID:nV9Z+QrL0
世界はグローバル化が進んで相互依存がより強固になってきているし、単に
市場としてだけではなく外債の引き受け先や投資家として重要になってきて
いるので、そう簡単にはバブルを弾けさせられるわけではなのは事実。

だがGDPの半分以上が内需ではなく投資に占められる異常な国が、実際に
莫大な不良債権を抱えてきていることは明らかだし、そういう危うい基盤に
乗っかったバブルが弾けないまま存続するはずがないのももう一方の事実だ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:10:14.01 ID:/XJyBzvN0
>>134
逆に考えろよ。
「10年以上崩壊論を唱えてるが未だに崩壊しない」

>>136
ただ一方で、バブルが弾ける=経済崩壊じゃないってのも事実だろ。
今より勢いはなくなるだろうけど、なんだかんだ言って回っていくんじゃね?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:42:07.18 ID:6cXqqwYj0
>>137
 >未だに崩壊しない」

崩壊し始めた

 >バブルが弾ける=経済崩壊じゃない

中国の場合、基礎データが信頼できないものなので、闇の深さは誰も知らない、たぶん
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 04:46:34.54 ID:12EzTI/fO
フランス在住支那愚民のヨイショ記事を本気で相手にするお前ら阿呆
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 05:19:36.30 ID:WKSXNdr80
上海株式なんていまやピークの半分以下。経済成長率も5%きってるだろうなぁ。もう崩壊した後なんだよ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 05:21:31.10 ID:XXNAypqK0
これは、相当やばいって事だな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 12:11:31.75 ID:vFUp1xvV0
華字紙って書けよ。本当に最近の記者はカスだな
143名無しさん@13周年@転載禁止
注文の多い料理店 宮沢賢治

山の中に料理店があった。空腹のハンターが店に入る。
妙に客へ指示ばかりする料理店だ。
山猫主人が、あれこれ注文を出して、客を食べる食人サイコパス料理店だった。
客は山猫に食べられる絶体絶命の危機で、飼い犬の西洋猟犬によって助けられた。

客が「中国進出の日本企業」で山猫サイコパス主人が「中国共産党」だ。

1964年10月10日東京オリンピック開催日の祝賀ムードの中、中国は核実験をし核保有国になった。
日本はその顔に泥を塗られた。その時代の角栄以降の日本の中国外交、日中国交正常化以降は、
支那王朝へ日本企業を貢物として贈る朝貢外交なのかな?
はじめは政府開発援助ODAだが、途中から日本企業を腹いっぱい中共へ食わせるようになった。
日本企業は、自分は金儲けをしに中国へ進出したと思っているが、
実は、角栄総理から核保有国の中共へ贈られた甘いお菓子、桃娘(タオニャン・トウニャン)だったと。
また中国の留学生を大量に日本の税金で養う売国っぷりだ。
核兵器のない日本の悲哀だ。
角栄の他派閥より一桁多い政治資金源は、角栄→公共事業→土建屋→角栄だが、
実は、国交正常化で角栄ODA→中国→許認可受注企業→角栄も含まれていたのか?
もちろん、角栄は核保有国米国の逆鱗に触れ、ロッキード事件を捏造され、失脚した。