【国際】ウクライナ、外交解決へ合意文書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
緊迫するウクライナ情勢の打開を目指し、
米国、ロシア、ウクライナ、欧州連合(EU)の4者が17日、
スイスのジュネーブで初の外相級協議を開き、暴力に訴えることを
控え、外交解決を目指すことを柱とする合意文書を採択した。
4者は今後も協議を継続する。ロシアのラブロフ外相が
終了後の記者会見で明らかにした。

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/04/18/0006872554.shtml
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:41:43.66 ID:Ja+P89FN0
米大統領がアレで国連があんなの、世界は平和だ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:42:44.74 ID:l5GDEBxd0
ちんこ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:01:00.25 ID:582irsHK0
>>1
アメリカが泣き出したなw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:06:09.82 ID:c5BkLb2U0
まずはキエフを暴力から解放だろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:08:14.28 ID:qDw4vM+H0
外交解決な。
これでクリミアのロシア編入は確定したな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:09:14.41 ID:dnOMKHH0O
チェンバレンの紙切れ合意と同じ
すぐに破られる
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:26:31.96 ID:/8IgicoD0
会議にヌーランドが出席しててワロタ
よく、ロシアが切れなかったものだな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:40:27.82 ID:RfxwyfgE0
>>8
テロリスト政権とロシアが会談か
よく実現したなw
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:02:36.75 ID:XpdqWMg20
オバカが早々に軍事介入のオプションを放棄したので、情勢は一気に流動化した、無能の極み
米露の重しの米側が一気に軽くなってしまったから
露の重しだけではバランスが取れないし抑えきれない

クリミア半島とセバストポリの帰属問題はソ連崩壊の負の遺産
ウクライナがEUに接近し過ぎれば遅かれ早かれロシアは黙っていない
古くはクリミア戦争で、多くの血を流して獲ったクリミア半島とセバストポリをロシアは手放さない
今回のロシアの手法はかなり強引だが、アメリカとてハワイ併合とかグアンタナモを思い起こせば、たいしたことは言えない
やはりクリミア半島とセバストポリはロシアの物になるしかない

ウクライナのフィンランド化くらいで、手打ちができれば良い
しかしオバカが己の無能を隠すため、強硬な主張を貫くとウクライナは内戦に突入しそうだ
そうなるとまたひとつ分断国家の悲劇が生まれてしまうかも知れない
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:20:31.76 ID:ZDFftxqN0
またオバマ政権の外交力がないことが露呈してしまった。イニシアチブを取れてない
自治権拡大というロシアの要求を呑む形で話が進んでいる

オバマはすねて「履行に懐疑的」とか言ってるがガキだな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:27:56.03 ID:1OpLdo4x0
>>1
★一党独裁侵略中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、その資格は無い!★

★世界は、侵略国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

一党独裁国家中国と口だけオバマ米国の、この何たるダブルスタンダード!

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:33:25.81 ID:OFCrJk0U0
>>10
ウクライナ軍なんかそもそも殆ど居なかったんだから、
内戦になんかならんよ。
なるとしたらロシア軍対米軍になるんだが、
欧米にその気がないからロシアの大勝利だよw

もともと15-20万人はいたウクライナ軍は財政難で
崩壊、1-2万人がやっとで、だから警官しか出動しなかった
わけよ。経済がそうとうひどいぞ、この国は。
ギリシャなんか問題じゃないし、下手すると北朝鮮以下だよ。
北朝鮮は一応は軍隊維持してるからな。

たいへんだぞ、こんな国再建するのwww
北朝鮮よりましだと思っていた俺は甘かったww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:46:00.02 ID:RfxwyfgE0
>>13
その数少ないウクライナ軍や警察ですら暫定政権から離反して
肝心の南東部はロシア寄りを鮮明にしてる
糞田舎で畑しかないガチリア地方と事故処理対策費で金を吸い取るチェルノブイリ原発
こりゃ東西分裂状態になった時、西側は地獄だな
こんなの鬼の借金取りのIMFにすら断られるだろw
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:14:05.97 ID:18J5YJNF0
伸びないな
結構重要な事なのに
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:15:42.47 ID:RfxwyfgE0
>>15
露助死ね!って言い出す釣りすら寄り付かんな・・・どうしたんだろ?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:44:33.75 ID:8dF1YQxF0
スレタイが地味すぎて意味がピンと来ないのかも
↓こういうソースなら違った?

ウクライナ4者協議で予想以上の合意、違法集団の武装解除など
http://www.afpbb.com/articles/-/3012914
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:47:41.67 ID:Jmc9qvoX0
>>6
いやそれはとっくに確定だろ。
今回で確定したのは東部だろうw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:09:43.95 ID:i8iShzQx0
>>11
オバマ政権、ほんと外交力無いな…ロクな人員がいないんだろうが
人口3億、経済・軍事ともに世界一位の大国がこの始末とは…
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:17:32.11 ID:RfxwyfgE0
>>19
人口3億って言っても南米化して時給8ドルの非白人移民ばかりの国になってきてるな
グローバルスタンダード新自由主義に突っ走って国益無視、そして国内腐りまくり
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:18:33.37 ID:SkGAOE2J0
世界大統領は何やってるの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:19:11.01 ID:egTAzUyE0
>>12
>★一党独裁侵略中国とウクライナ侵略ロシアは同質、機能しない国連安全保障理事会の「癌」で民主主義への挑戦、その資格は無い!★

ネオナチ少数政党を経済的、軍事的に支援してクーデターを起こさせたアメリカ、ユダヤこそ民主主義の敵だろ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:30:44.92 ID:N00xqWWQ0
>>13
債務がギリシャ危機で必要だった金より多いとかなんとか<ウクライナ
勿論、最大の債権を持つのはロシア
何でそこに喧嘩売るかね

借金返すの待ってください、ってロシアに頼みに行った(そして待って貰えることに)
前の大統領の方がナンボかマシだったね、汚職してたとしても
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:55:43.21 ID:RfxwyfgE0
>>23
クーデターさえ成功すれば露はウクライナとクリミアを失って黒海艦隊消滅
そんなシナリオだったのかもしれんね
そう考えると、シールズ部隊、クリミアで全滅は、案外本当かも
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:59:14.79 ID:1Lc8xeI10
ムダだよ
口でどう言おうが、ロシアはウクライナを併合するまで止めない

ロケットや核技術をウクライナに依存したままでいる気なんかないんだから
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:00:22.97 ID:1WWU9Cbm0
全然ダメズラ
オバマは本当に最低の政治家だな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:05:11.11 ID:Uq9sTjep0
外交解決が望ましいよ   理由はデフォルト

ロシアを交戦国だと公文書で認めた瞬間、デフォルトが自然成立するんだよ
ロシアがウクライナに貸し付けた資金は、ロシア政府でなく、銀行団の不良債権に計上されるんだ
銀行はロシア国内で貸し剥がししてでも、自己資本比率を維持しないと営業できない

ロシア経済に致命傷を与えたら、ロシアは破れかぶれでウクライナに侵攻するでしょう  危険です
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:57:08.50 ID:RfxwyfgE0
>>25
まあ、南東部を譲る気は全くないだろうな
でもウクライナ全部は編入はしないんじゃね
西部と借金とチェルノブイリを欧米に押し付けて終わり
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:16:10.75 ID:nRgmxxDW0
>>15
まったく重要ではないよ。
こんなものすぐに破られるだけだから。
どうでもいい話題。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:22:02.36 ID:gtay5xzL0
ロシアも戦争までする気はないだろうな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:47:46.38 ID:nRgmxxDW0
>>30
するわけないだろw
犯罪行為だと言ってるのにw
これで軍事介入してきたら真性のキチガイだわ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:51:53.49 ID:cP5ssWC70
これ、資源欲しいEUがロシアと協調して、
ウクライナ+アメリカが協調って感じになったあげく、ロシア大勝利ってかんじだなぁ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:52:17.92 ID:WLvwTmh30
あれだけ裏でCIAがー言ってた陰謀厨も戦争が起こらなそうでガッカリだなw
シリアのときも「政府側を装ったCIAがサリン撒いたー」って根拠なく言ってたしな
陰謀厨って本当に馬鹿
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:56:19.91 ID:u7bXjITO0
>>8
むしろ呼び出された気がするわ・・・恐ろしあ
>>15
露は既に親露派に撤退要請だしてるからねぇ・・潜り込んでる露軍も元々少数らしいし
今問題になってるのは暫定政府がほっぽり出した元ウクライナ軍の連中
クリミアみたいに元軍人の露軍編入許可は出せないから彼らは戦うしかないねw

事態がウクライナ内務省直轄愚連隊vs元ウクライナ軍人+親露過激派に変化してるわ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:59:05.08 ID:6AgBQubj0
っyoutu.be/ayccpZXp_a4
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:03:17.96 ID:OAamkW4U0
ロシアの勝利で確定か…
プーチン強いな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:06:55.88 ID:RfxwyfgE0
>>36
勝利なの?
クリミアは露編入出来たけど・・・
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 15:49:36.83 ID:OFCrJk0U0
>>34
それも条件闘争だと思うよ。
政治的思想的民族的理由と言うよりは
カネがないのが根本だろ。政府もそれで
解雇してんだよ。リストラされた元兵士も
建前はともかく本音は未払い等の給料や
将来の食い扶持だろ。

カネ出して正規に雇用してちゃんと給料払うーってやれば矛は収めるだろ。
ギリシャでも役人がデモしてたろ、あれと同じだ。
元兵士だけに軍隊内の事情、装備も給料も士気も
人員も予算も足りないの知っていて蜂起しているだろ。
クーデターしてたやつもロシア軍も蜂起して庁舎等
乗っ取った連中も事実上軍が崩壊してるの知ってて
やっていた。

要するにカネが相当無いんだなw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:03:06.03 ID:582irsHK0
まぁロシアも丸ごと抱える気はないから
兼ね合いが難しいよなw

あまり親露派に有利に運び過ぎると、雪崩を打ってウクライナ丸ごと
すり寄って来そうな感じだし、ごろつきの暫定政権なる物かその後継かは
アメリカになすり付けたいだろうし

どうやればババを引かずに東と南だけをアメリカにとっての日本のような
衛星国家して残せるか、かなりの難しい舵取りを要求されている
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:06:17.54 ID:AKYl8NrI0
>>13
じゃあネオナチクーデター政権の親衛隊とそれらの装備は何処から来たんですかねぇ・・・
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 16:09:41.07 ID:AKYl8NrI0
>>23
そらIMFも支援せんわ
あいつら金はあるが金融知識の無い情弱を騙して絞り上げるだけのアメリカ直轄泥棒組織だからな
2004年にEU加入NATO加盟IMF支援を受けたハンガリーなんかメチャクチャ悲惨、ソ連崩壊時並みの失業率まんまだし
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:41:27.71 ID:1d1NAzRU0
test
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:48:05.68 ID:Ob3Ey4yD0
>>41 よく知らないで、2年前ハンガリーに行ったけど
既に開業してるはずの地下鉄が、地面に穴開いてるだけだったw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:07:18.13 ID:1d1NAzRU0
ウクライナ大統領選と日露関係 佐藤優
http://www.youtube.com/watch?v=SFfRl9Kju7o

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=SFfRl9Kju7o#t=770
プーチンは信頼できる
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:07:37.77 ID:OQ9N/CW30
>>40
大統領代行だよ、プーチンも真っ青な経歴の持ち主
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:10:21.13 ID:cr2Y4YW70
>>37
クリミア編入もかなり危ういつうか、本土ですら借金だらけで軍が電気代滞納してるとかいう斜め上な国がクリミアの空手形を守れるかつう疑問が残ってる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:24:16.43 ID:X2FibAW50
クリミア編入:ロシア軍介入認める プーチン大統領
http://mainichi.jp/select/news/20140418k0000e030181000c.html

まあこんなことを平然と認めてるようでは、
国際社会に対して我々ロシアを信用しろと言われても無理があるわなぁ・・・w
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:22:23.45 ID:9Z/rMNSE0
この問題の根っこは、ガス価格の下落なんだよ

シェール革命でガスの価格がアメリカで下がり始め、値下がりがカタールに波及した
環境規制で採掘が遅れていたEUも採掘許可を出し、あと数年でガス価格はアメリカ本土と一致する

ウクライナはロシアに寄生する国家で、パイプラインの通過料+αをせしめてきたが、
ガス価格の下落が始まり、ロシアは中間搾取を排除しないと国力が低下する

そもそもロシアの財界は、プーチンが権力を掌握する過程で破壊されてしまい、
国家歳入の過半が資源という偏ったものになっていて、そこをシェール革命が襲ったんだ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:28:32.68 ID:rlXoEk0R0
方向としては連邦制へ向かっていくのかね
普通に見てそれしか解決しようがなさそうだ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:05:25.38 ID:8EycpuLD0
ロシアは国土は残して人だけ引き取ってあげればいいのに。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:35:27.38 ID:gbC545cZ0
ウクライナ経済と財政を、欧米とIMFに再建させて、ロシアはしっかりとガスの代金を

受け取る戦略ですよね。

その欧米からの資金のパイプラインとして、ロシアに取ってこそ、独立の

ウクライナが必要。

クリミヤは確保したし、東部を連邦制で、実質独立させれば、最高の勝利ですよね。

最低州知事の住民による直接選挙制を導入できれば、十分な成果ですよ。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 06:01:05.05 ID:sQuulg7X0
>>33
当然CIAは絡んでる
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140415/amr14041511260007-n1.htm

CIAはこの手の紛争には必ずと言っていい程絡んでくる存在だ
映画や小説の中だけの存在じゃないんだね

お前のような馬鹿が幼児的な世界観を根拠に現実的な議論を陰謀論呼ばわりしたりする場面をよく目にするが
あれはホント気分の悪いものだよ

猿の惑星というかなんというか・・・
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:16:29.67 ID:8nVyHjL90
>>47
クリミアには露軍基地もあって派兵も合法
自警団(棒)は露軍精鋭部隊と、本当に地元の自警団の混合みたいですな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:26:47.28 ID:j7lUZmOu0
【社会】カルテに「月600時間労働」 アニメ制作会社勤務だった20代男性の過労自殺認定★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397833082/

こんなことやってるなら
絶対いった方がいいね
日本はこれからどんどんすべてが老人基準になるからな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:28:45.09 ID:rOo7HUSZ0
CIAが絡んでいようといまいと
プーチンロシアは大義のためなら最終戦争も覚悟しているだろう
議会も承認している
ラブロフ外相も意向はケリーに伝えたはず
大義の無い米国にその覚悟はないのだろう
米国の経済拡張支配主義の終わりが近いのかもしれない
大義の無い陰謀支配など成功するはずも無いが
米政権は頭のおかしい人たちばかりなのだろう
ケリーの発言内容のなんと愚かしいことか。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:57:42.14 ID:236QgRW40
>>27
デフォルトした場合ロシアはどうすんの?
アメリカ資産の差し押さえ?

それとも水爆発射?
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:58:29.26 ID:KDyK3mMw0
テロは暴力じゃないらしい
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:25:31.97 ID:pwXfbyW20
アメリカは期限切って上から目線だけど
ロシアは制裁なんて意にとめてないから滑稽極まりない

暫定政権がビビらずに積極的に交渉に出ないと解決しない
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:11:47.40 ID:tWRsGDx70
アメリカは本土を核攻撃できる相手とは戦わない
つまり日本が中国に攻撃されても。。。。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 04:29:03.77 ID:5Kx72trS0
>>59
そう思って北朝鮮をけしかけて起きたのが朝鮮戦争だがな
今の時代にマッカーサーみたいのががいないとも限らないぞ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 06:43:20.06 ID:ERzDgXb50
日本はアメリカを捨ててロシア側に寝返る時が来たな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:54:03.38 ID:ZaI2YFw20
>>14
IMFは金を絞れる所しか行かない
ウクライナみたいな所に行くワケがない
 
東欧の成功モデルと言われたハンガリーなんかIMF支援以降メチャクチャ悲惨で、いまだにソ連崩壊後並みの失業率だしな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:59:48.28 ID:ZaI2YFw20
>>59
同盟国でも無いウクライナの問題にはロシアを脅しまくり威圧しまくりだが
同盟国で毎年アメ国債買いまくり思いやり予算つけまくり日本の尖閣問題では「脅しも威圧もせずに話し合いで解決しろ」だからな
64名無しさん@13周年@転載禁止
釣った魚に餌はやらない
ポチには当然のこと