【軍事】中国のJ-20戦闘機に謎の六角形の装置が…「プラズマステルス装置」ではないかと軍事専門家[4/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
最近公開されたJ-20戦闘機の2011号機の写真に謎の六角形の装置開口部と内部に格子状の構造がが写っていることが明らかになり、
軍事専門家たちはこの装置がプラズマステルス技術ではないかと注目しています。

プラズマステルス技術はSFのように思えますが、実際には1960年代にロシアで開発された技術です。
当時のロシアと中国は電磁波のプラズマ吸収について研究していました。
基本的な原理としては、アンテナ素子でプラズマ放電させることでレーダー波を吸収してしまうのです。

中国国内の研究チームではすでにプラズマステルス技術の理論的研究が成功しており、
今後はより強力な高圧低温プラズマイオンガス放電法の開発を進めています。

大連大学環境工学研究所によると、プラズマ発生装置は厚さ0.15cmのシート状のデバイスとされています。
エアインテークなど”強力な電磁波かく乱部”に容易に貼り付けることが出来ます。
これらの事からJ-20の謎の六角形の装置はプラズマステルス装置ではないかと考えられています。


http://i0.sinaimg.cn/jc/2014-04-17/U10553P27T1D774434F3DT20140417082444.jpg

http://mil.news.sina.com.cn/2014-04-17/0824774434.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:36:31.48 ID:iHPyF2VG0
大槻教授が
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:36:43.50 ID:99gc2U3l0
Micro-HAARP
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:37:50.73 ID:d/hlWAvI0
>>1

★世界は、侵略国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★
中国ロシアは、機能しない国連安全保障理事会の癌&諸悪の根源、その資格は無い!

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★一党独裁国家中国と弱腰オバマ米国の、この何たるダブルスタンダード!★

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

★もう、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない★

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:37:52.00 ID:U3qO19Qw0
>>1
マイナスイオン詐欺家電と同類だろ?
乳酸菌がなんだって?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:38:19.50 ID:RAZYe1e90
シャープ社製?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:38:52.34 ID:m5nd4ETi0
祭りの飾りだろ金運UPとかそんなん
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:39:10.74 ID:1c9NI/6t0
おみくじが出てくるんだろ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:39:13.17 ID:idq3hkXQ0
うむ。風水関連だ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:40:07.31 ID:g/oOTx9O0
ついにシャープは戦闘機にプラズマクラスターイオン付けるようになったのか
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:40:58.71 ID:Av0i8cxI0
6PMチーズじゃないの?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:41:08.36 ID:jneJBp7S0
そこから人魂出てくるん?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:41:21.11 ID:KVwWkSIL0
プラズマよ!プラズマの仕業だわ!だってそれで全部説明がつくもの!
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:41:22.13 ID:2gTr338n0
>>1

何だこの記事。

プラズマアンテナじゃないのか?
別に電波吸収させるわけじゃなくて、ステルス性を阻害する金属製の普通のアンテナのかわりに、
必要なときだけ放電させながらアンテナとして作動させるもんだろ?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:41:29.99 ID:OgJDGK/s0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:41:37.37 ID:SIdA4UCJ0
こっちの方がはっきり見えてる。

http://sinodefence.files.wordpress.com/2014/03/j-20-2011-head.jpg
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:41:43.66 ID:oeDUPu1+O
ロシア語で考えろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:42:24.89 ID:7FWxOjwu0
6pカマンベールだな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:42:27.68 ID:q6RX/a540
■ 防衛技術シンポジウム2010 
プラズマによる電波反射特性(RCS)の実験検討
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2010_S5.html
>プラズマを用いた電波反射特性の実験により、電波吸収体の機能を有すると共に、
>周波数特性の制御ができるアクティブ電波吸収体の可能性に対する目途がついた。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:43:21.46 ID:Sm1itGRd0
>>17
パッシブアンテナにしか見えない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:43:26.62 ID:Bz7eMTgm0
どうしてもねえ大槻教授を思い出すんだね
今、何してらっしゃるの?教授は?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:43:30.14 ID:aB9KtfJd0
フィアデルフィアの実験思い出したw
あれって米海軍が駆逐艦使って同じ様な事やったんじゃなかったけ?
人が消えたりとか超常現象が起きまくったみたいな噂あったけど。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:43:53.49 ID:vuMNq7yu0
飴ちゃん焦る?
25(`・ω・´) 【中国電 78.8 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 21:44:21.57 ID:kM63YeGS0
  
理論的には不可能ではない
ただ、その場合は機体全体に施さなければ意味が無い
掃除機みたいにレーダー波を吸引する力は無いのだから
確か、機体全体には無理だから諦めたのではなかったか?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:45:28.31 ID:GIok/iDM0
スクラムジェットじゃないの?2時間で地球の裏側までいける。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:45:48.42 ID:Vjg/EqG+0
プラズマステルスって10年位前に軍研に
露がステルス機につける予定とか記事あったな
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:46:48.77 ID:ipAFA4iO0
>>23
たんなる消磁であってそれ以上の何者でもないと思うが
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:48:49.40 ID:16MwF9Is0
ロシアでボツになったアイデアを中国に売りつけてるのか
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:49:12.64 ID:SIdA4UCJ0
こっちにも写ってるな。
てことは別に機密でもないようだな。

http://1.bp.blogspot.com/-Ib9Pr50_nK4/UyZld4cxC5I/AAAAAAAAhyo/LjS4gwHfFwg/s1600/J-20+2011+-+16.3.14+-J-20+2011+-
+26.2.14++J-20+2011+-+17.2.14+0grey+J-20+2011+J-20+2004+56J-20+2004+-+25.9.13+J-20+20023456789+-+open+2+PL-12+PL-
10+PL-15+J-20+Mighty+Dragon++Chengdu+J-20+fifth+(1).jpg

長すぎると文句いわれたので、3行を繋いでください。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:49:56.98 ID:WAjntOAl0
>>1
>厚さ0.15cm
普通に1.5mmって書けよ低脳。
単位でcmを使うな馬鹿。
お前は記者失格だ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:49:57.02 ID:MV6kA7Tf0
家にプラズマTVあるけどこれもステルスになる?
33(`・ω・´) 【中国電 78.8 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 21:50:01.07 ID:kM63YeGS0
  
ま、機体正面からレーダー波を受けた場合は効果あるだろうな
だけど、必ずレーダーサイトが機体正面方向にあるとは限らない
だから、>25みたいな結論になったはずだが…
プラズマで吸引は出来なくても吸収は出来るから、研究は続けているのだろうな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:50:20.15 ID:XrMqCvCI0
>>25
ちゃんと記事読んだ?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:50:47.05 ID:GkDtyWjz0
チンクがコックピットで
大好きなAVでシコリアンしながら爆発
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:51:35.90 ID:B89guGUw0
ならば我が軍はプラズマクラスターで対抗だ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:51:36.93 ID:ipAFA4iO0
関係ないけど、ベントラルフィン取れなかったんだな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:51:40.99 ID:IjD3oR7E0
アホくさ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:51:58.93 ID:bBMAiEJj0
また、サンバルカンか!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:52:17.21 ID:TftTJ4+/0
風水で説明できるかも
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:52:17.68 ID:uRS3QvHR0
人殺しがまず先か、、、
42(`・ω・´) 【中国電 78.8 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 21:52:34.08 ID:kM63YeGS0
>34
あの形状では正面のみだ
機体全体は覆えない
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:52:48.52 ID:HfIjYklw0
日本にはプラズマクラスターがある
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:52:50.28 ID:O9K6IUJx0
空気が悪いから空気清浄器を
付けただけだろ?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:53:13.21 ID:Dyl+SxIP0
>>22
人魂を追い掛けて、
自分が人魂になった
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:53:33.07 ID:/qDohuw40
人類最終兵器プラズナー(# ゚Д゚)
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:53:55.11 ID:iMDBTnYK0
お部屋の空気の汚れを浄化する、プラズマクラスターの効果をご紹介します。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:30.70 ID:uRS3QvHR0
この戦闘機で女風呂覗きに行くの?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:53.08 ID:/n6CjE7y0
プラズマクラスターも作れないのにプラズマステルス作れる中国すげえw
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/17(木) 21:54:59.92 ID:XDWQlzXX0
.
 くだらねぇ、核のEMP下では、レーダーもフライ・バイ・ワイヤも意味は
 ないのに。
 ラスボスは使わない前提でやっているゲームみたいなもんだな(笑)。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:55:03.22 ID:qWYVDXVBO
正直者には見えなくなる装置だな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:56:32.57 ID:WAjntOAl0
プラズマ放電の電子は空気の流れによって、ある程度は拡散するだろうけど、
発生装置があんな場所にあって機体全体を覆うことができるんだろうか?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:56:36.08 ID:twGfu+bu0
高そうなところてん押し出し機だな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:56:41.08 ID:3rYPMHGR0
>>1
ロシア機には搭載されているのに今頃騷いでいるのか・・・
アメリカの技術の後れは嘆かわしいな
55名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/17(木) 21:57:34.89 ID:1uwvbwNQ0
むか〜〜〜し SM-36 STALMA って機体があっての〜
外皮の下のスペースにプラズマ化したガスを封入してステルス化を
図ったものじゃ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:59:19.48 ID:WAjntOAl0
>>42
馬鹿丸出し
機体前部が覆えないだけだよ。
機体の後部は拡散する性質によってある程度は覆われる
57(`・ω・´) 【中国電 79.9 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:00:53.95 ID:kM63YeGS0
>52
飛んでいる時の気流を考えたら不可能だろう
すぐに拡散して効果が無いから、開口部付近のみだと思われる
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:03:11.68 ID:w0XIT9Pk0
なるほど、この装備のお陰でカナードついていてもステルス性能発揮できるんだな!
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:03:52.75 ID:fdpIV8KW0
空気中の花粉とかインフルエンザウイルスとかも吸着するの?
60(`・ω・´) 【中国電 79.4 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:04:08.39 ID:kM63YeGS0
>56
飛行機は高速で飛んでいるんだよw
すぐに拡散してしまう>>55みたいな事考えれば別だけど外皮をどうするか…
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:04:32.79 ID:RHamideE0
>>21
俺も側方のアンテナアレイだと思う。
62(`・ω・´) 【中国電 79.4 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:06:45.72 ID:kM63YeGS0
  
シナはレーダー性能が低いし、ルックダウン専用のアンテナアレイの方が説得力がある
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:06:45.59 ID:Tp86ac5Z0
>>22
年末の超常現象SPの常連
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:07:05.55 ID:HRqy25Bd0
風水では
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:08:26.05 ID:XrMqCvCI0
>>42
だからエアインテークの部分用なんだろ
別に全体を覆う必要はない
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:08:40.09 ID:Nt7Wehrx0
一方、日本は金が無く、左派が元気で、何もつくることができない。
部品を作っていると威張るが、戦闘機自体は海外製。
部品を作っているが、人気のスマホは韓国製。

ホント日本人ってダメだねえwww
悔しかったら造って飛ばしてみたら?
あ、ラジコンかプラモデルしか造れないかwww(笑)
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:10:02.82 ID:b/93DQyo0
ちょっとあんなパネルがついてるとかっこいいからつけただけ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:10:50.49 ID:PPcxWuWA0
ハチの巣だろ
69(`・ω・´) 【中国電 79.4 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:11:06.58 ID:kM63YeGS0
>>65
それは>33に書いた
が、露助も正面だけではあんまり意味が無いと考えたのか、その後の戦闘機に反映していない
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:11:15.22 ID:WAjntOAl0
>>57>>60
ブラズマ放電によって発生する電子というのは、
断続的に出るから高速の気流だろうがあまり関係ないよ。

発生装置が写真に写っている程度の大きさだとしたら、
相当な量の電子が放出されるから、発生装置の後部は
覆われる可能性が十分高い。というか、まず間違いなく覆われるだろうね。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:12:32.09 ID:E81hAkEt0
これは拡散波動砲だわ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:12:45.40 ID:xsp2uU7I0
>>69
F-22やF-35って全方向ステルスだよな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:12:45.82 ID:/qDohuw40
UFOはプラズマ理論で浮遊している(`・ω・´)ゞビシッ
74(`・ω・´) 【中国電 78.1 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:13:17.33 ID:kM63YeGS0
>70
気流に影響されないだけの量が出せるかが問題だよ
75名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/17(木) 22:13:50.59 ID:7vmfNZuH0
シナは空気が汚れてるからね。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:14:10.18 ID:zWP3EQNDO
人工衛星にレーダー受信機付けたら丸わかりだろこんなの
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:14:30.17 ID:PciwAeJ70
貼るだけで燃費がよくなる魔法のシールだな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:15:13.70 ID:FFq5m25O0
夜間作戦できるの?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:16:42.89 ID:k4cYNSzM0
最近、俺の毛髪がステルスなんだが…
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:16:44.63 ID:auhHaD+10
本当は駐機している間にコウモリが潜り込んでるから飛行前に点検するための孔じゃないかな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:16:53.29 ID:ipAFA4iO0
>>77
携帯電波の入りが良くなるシールってのもあったな
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:17:38.05 ID:GoUuSrzC0
日本の核武装の必要性がまた上がった。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:17:39.39 ID:6wNxQtuj0
すべての事はプラズマで説明できます。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:18:37.67 ID:S95F2u3S0
>>70
電子が放出されるってところが理解不能だが、、
プラズマっていうのはプラスに荷電した状態ではないのかw
だから電波を吸収するというか相殺するってことなんじゃないのかな。
初めて聞いた話なんで良く知らんけれど。。。
85(`・ω・´) 【中国電 78.1 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:20:01.37 ID:kM63YeGS0
>69
やっぱ、レーダー波が飛んでくる方向で差はある
勿論、全体で考慮はしているが正面が一番低い
もし、シナのがプラズマなら、せめて正面だけでもF-22とかF-35に並びたいと言う意思か…
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:21:52.70 ID:rp5nLxXh0
そのカナードなんとかしろよw
87(`・ω・´) 【中国電 77.5 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:22:39.28 ID:kM63YeGS0
>85は>72あて…orz
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:23:08.21 ID:/R3en6sb0
これは侮れないんだよね360度均一とまでは行かないけど実際に見えなくなるから
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:24:44.08 ID:b/93DQyo0
プラズマそのものを検知される、と言うことはないのかしら
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:27:31.36 ID:WOGWO3pB0
日本の会社の
アドテックプラズマテクノロジーの
ここ10日の株価見てみなよ
91(`・ω・´) 【中国電 77.5 %】 @転載禁止:2014/04/17(木) 22:29:59.49 ID:kM63YeGS0
  
ステルスの大前提は、レーダー波が飛んできた方向に反射しない事
別に目に見えなくなるわけではないw
それは、吸収(塗料や機体材質)や別方向に反射(機体形状)で決まる
反射が戻って来なければ、レーダー上では見えていないと同義

プラズマは、吸収の手段ひとつ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:30:23.43 ID:LNKSchtj0
いやこれは
ギャラクティカ・マグナム・ナノイオンプラズマステルス
だよ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:31:51.29 ID:Y37ljqj90
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:33:26.00 ID:Nxc8myNc0
盛り塩の穴だな。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:34:56.20 ID:JSOUUcra0
なんとなく、そういう技術なんだと理解したが
仮にこれがプラズマステルス装置だとして
自機のレーダー波やアビオニクスの動作に
影響とか及ぼさないのかな?
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:37:20.48 ID:/OaoDGa10
>>66
ワロタ

日本人より遥かに劣等なくせに、無駄にプライドだけ高い朝鮮人って何なの?

馬鹿なの、アホなの、土人なの?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:38:40.33 ID:c1X2GUJX0
大槻教授って最近見ないけど元気なの?
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:42:31.76 ID:I9nPPZs10
電磁パルス発しながら飛ぶのかw

レーダーは確かに麻痺するが




足音を消すために、サイレンを鳴らしながら歩くようなもの
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:43:35.77 ID:kLxLVQBY0
カナード無くした方がいいんじゃねーの?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:44:30.04 ID:uRS3QvHR0
おまんこ丸わかりだろこんなの
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:45:51.91 ID:kt271P490
饅頭温める装置だろ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:46:12.92 ID:nZnzgDVCO
思わせ振りのハッタリだろ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:47:28.60 ID:mSpUPA1j0
要するにステッカーチューンとw
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:47:48.45 ID:1Gl8DlHJ0
同じ画像なりマークなりを
毎日見せることによって、
それがあっても、
それが目に付いてもおかしくない、
不自然ではない状態にすることは
洗脳の第一歩だよ。

仮に君の部屋の壁紙に
普通では視認できないメッセージが刷り込まれていたらどうする?
連日連夜、気づかれないように少しずつ少しずつメッセージを刷り込んでいくんだ。
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル
チャイルズ・ウィッティド
その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっと
あなたの後ろにいるのは誰?
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:47:54.22 ID:BYvw3Hhg0
八卦炉搭載したのかと思ったら六角形なのか
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:49:59.73 ID:j9pcHw260
PM2.5発生装置
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:50:53.85 ID:C7GQw0TFi
>>21
あるいはメンテナンスハッチ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:51:33.74 ID:XrN6p6+8O
日本オワッタW
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:52:36.38 ID:MIdx3bqp0
>>1
あるのかないのかハッキリしろ!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:55:13.20 ID:/FXnzSFX0
大気中のプラズマを採取して遠心濃縮たものを素材に吹き付け自己発火させる画期的な調理器具
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:56:41.91 ID:/R3en6sb0
>>91
誰も目で見えなくなるなんて言ってねーよヴァーーカ
当たり前の事をグダグダ言ってるんじゃねえよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:58:25.04 ID:E5qsxQsh0
中華ソースうめええ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:58:28.09 ID:3JUIXJr40
ロシアがなぜプラズマステルスを実用化しないのかな?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:59:52.46 ID:yMo+KEcZ0
※尚、プラズマは後方に流れてジェット雲を隠してくれます
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:05:20.65 ID:pE+NcczK0
おまえらまた中国かww
とか笑ってるけど、奇想天外な発想をしてこその技術開発だぞ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:06:32.79 ID:0FWGERhdO
形だけ真似しましたかな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:08:28.78 ID:Po/baSqp0
>>66

> 人気のスマホは韓国製

こんなギャグ混ぜて笑い取りにこなくていいからw
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:09:41.27 ID:emXZfdLG0
実は荷物室のハッチで中には蒸篭と中華鍋が…
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:10:50.03 ID:0z+E4OdW0
プラズマクラスターでウィルスとかが居ないきれいな空気をインテークに送り込むんだろ
きっとその六角形のところにSHARPのあのマークが付いてるよ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:20:39.73 ID:3bO2wE6Z0
>>115
ジャップはアメリカ様が開発したのを真似るだけだもんね。
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:25:02.08 ID:g3NxbZQ60
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:38:18.87 ID:ON92pm+R0
J-20は人目をそらすデコイにすぎない。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:40:43.76 ID:HuSODeV00
.

< 今、あなたが思うステルス性が一番必要と感じる人物を書きなさい…



       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
   _/((┃))_ヽノ __| | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ∩___∩
       | ノ      ヽ
      /  ●   ● |
      |    ( _●_)  ミ
     彡、   |∪|  、`\ 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)  LL/ |__LハL  (,,)_
  /  |    (・ヽ /・)    |  \
/    |     (●●)     |    \    
      |_________|     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


.
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:42:42.93 ID:LsFRJaIT0
>>19
8Pだって言ってるだろ!
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:45:56.71 ID:3rYPMHGR0
>>113
>>113
実用化してるだろ・・・・・

現に爆撃機の直掩機として随伴しているのに察知されていない

【軍事】ロシア爆撃機が日本周辺飛行=異例の6機、空自緊急発進−防衛省
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397576494/
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:48:19.91 ID:yQfw2+a60
ロシア語で考えるんだ...。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:54:09.45 ID:tjqc/3um0
>>23
単なるガセ
あのオカルト板ですら「ガセ」認定されてスレが消滅したほど
単なる消磁を、タブロイド紙に嘘ニュース書いていた作家が
瞬間物資移動のホラ話に仕立てあげた
実際、その「実験」が行われたとされた駆逐艦エルドリッジは
全く無問題で、ギリシャに売却され、1991年まで現役だった
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:05:44.37 ID:nXFcnNcy0
路線バスの乗降口脇についてるスピーカーみたいだな
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:08:33.89 ID:1CyU+dJl0
プラズマなら仕方がないな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:11:32.17 ID:CowBfO6M0
>>57
>すぐに拡散して効果が無いから、開口部付近のみだと思われる
それで十分じゃないのか?
多面体に加工できる部分は別に良い
開口部などステルス性の低い部分をカバーできれば効果は大きいはず
131雲黒斎@転載禁止:2014/04/18(金) 00:16:02.62 ID:jq9OdahU0
>>1
ああ、この写真見ると「使える機械」の雰囲気がそれなりに出てきたね。
うかうかしてられないな。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:23:39.67 ID:Kp6Ninm70
>>122

航続距離5000m



ー 糸冬 −
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:31:03.05 ID:ZlbORLQY0
じゃあこっちはイオンクラスターステルスマイスターオイスターで!
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:32:13.82 ID:E5+YXXpm0
大槻教授なにやってるんですか?
135(`・ω・´) 【中国電 73.9 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 00:45:36.93 ID:LruMtryq0
>130
それはそうなんだと思う
だけど、露助も実戦配備は諦めているのは、全体を覆えないだけではなく別の理由もあるのかと
つまり、前面から把握されない利点のみなら、コストは関係するが装着する意味はあるだろう
しかし、>98が指摘しているように強力な電磁波が出る
すると、普通のレーダー波は吸収出来ても、電磁波キャッチされたら意味無いのかなと
マイクロ波レーダーで対応されてしまう
これはかなり昔から実用化されているし
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:48:20.66 ID:aWAFW08C0
ネトウヨ 「中国はロシアをコピーしただけのポンコツニダ!日本の心神こそ世界最強ニダ!」

これ見て大船に乗った気でいたのに、勘違いだったの(´・ω・`)
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:55:54.90 ID:lkyUGftl0
>>120
http://i.imgur.com/WloSR5J.jpg

ほうほうそれでそれで?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:56:21.93 ID:LSI3uByG0
>>122
航続距離5000mって…それ離陸できるの?
139(`・ω・´) 【中国電 75.0 %】 @転載禁止:2014/04/18(金) 00:58:26.74 ID:LruMtryq0
  
>135の訂正
マイクロ波レーダーの表現は悪かった…orz
普通のレーダーもそうだしw
磁気レーダーの表現の方がいいかも
レーダーもいろいろあるんだよね…
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:08:19.03 ID:jZP4ybwq0
ズゴックに乗る扉だろ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:15:56.43 ID:Mpvv4DNO0
こんな穴が空いててもステルス機なん?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:29:08.81 ID:nObZBQh70
>>17
操縦席に犬型ロボットみたいなのが乗ってるように見える
|д゚)
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:43:46.98 ID:3/nXWVrU0
まあ、これだろうな(ミグ29・インテーク真上の翼部分参照)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/MiG-29-2.jpg

地上走行時にエンジンが異物を吸うのを防ぐために
メインの吸込口を塞いで、この小穴から空気を吸い込む

野戦基地とか爆撃受けた後の滑走路を使うための対策
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:47:09.28 ID:GbQDoV4a0
全てプラズマで説明が付くんです!!!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:48:36.83 ID:3/nXWVrU0
>>143
ああ、もっと重要な事があった

滑走路に降雪があった場合、除雪しないと雪を吸い込んで事故る
それを防止する為の措置
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:50:06.75 ID:LBsPwnuZ0
これプラズマを霧状にして飛行機を包み込むことでレーダーを吸収する技術だろう。
ロシアのステルスも同じ技術だわな。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:51:31.79 ID:y2fiD3sR0
>>120
やっとできたのが練習機T50程度(しかも「準」国産)の国に言われたくないですなw
せめて1500馬力の戦車用エンジンをきちんと作れてからほざいて下さい。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:55:36.00 ID:PV5ka0U30
中華だけに、実は八角だったというオチ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:56:18.16 ID:mqW9hM0t0
   \ナスは嫌゛い゛な゛の゛です!!/

          _,/ ̄ ̄` ̄\、/レ
        //   ,  /\ .i i V〈
        / /  ∠ム/ ー-V l 「ヽ
         j v、!●  ● i ' ├'
       /  〈  ワ   / .i y'
      / _ ,.イ , `ーゥ  t-!,、_У
      ´ ' .レ^V´ V_,ィtー〈  「| 「|
           / `央ー'j  \_|:| |:|
          ,/ー、{,_ノ /ー、!  \::::]
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:03:46.57 ID:KCiUoaYt0
プラズマステルス技術って、ミノフスキー粒子を散布するような感じなの?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:19:59.81 ID:kAr1xoZC0
>>93
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:35:36.75 ID:d7wuaUP70
カナードで散々コケにされたけど
実はプラズマ仕様だったのだ

高機動
低RCS

って言いたいの

ってか?
支那コロはリークの時点でお察しよ

恥ずかしい
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:43:09.05 ID:CLzFCHdQ0
    ------------------------ 、≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎|| このスレからスカラー波が出ています!
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|≡≡≡≡≡≡≡≡(´´
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||≡≡≡≡≡(´⌒(´
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' (´⌒(´⌒;;
             ゴオオオオオオオオオーーーーーッ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:57:29.07 ID:xlVaGCVJ0
あれだろ?貼っとけば健康になるっていうシールみたいなやる
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:03:23.57 ID:FenDXHcT0
「よし発進アル。プラズマステルス装置作動!」
「大変アル。PM2.5が吸着しまくって詰まったアル!」
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:13:37.78 ID:cw5+yRNZi
確かに分極したガス撒いとけば電磁波は反射しないだろうけど、
高速で飛んでるわけだしどうなんだろう…
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:35:49.35 ID:qnGS3Twh0
中華鍋が入ってるアル
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:13:25.93 ID:yWbPPmQg0
なんちゃってリフレクターに一票

レーダー写ってるジャマイカ ⇒ リフレクター付けてるから写るアルヨ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:18:22.91 ID:HiIDoR1cO
いや普通にガンカメラじゃないの?
展示飛行だかテストだか知らないけどさ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:25:26.74 ID:ZeuZrMPs0
ヘソみたいなもんだろ?

>>31 単位....
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:23:57.99 ID:ycHbs+eR0
各国ともステルス戦闘機の形状が同じだよな
有事に誤射とかありそうW
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:29:57.98 ID:WURBBtWt0
あれもっと詳細な画像あったろ。
ただの金網だよ。
インテーク内から吸い取った境界層の空気を捨てるための穴。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:34:44.33 ID:JMXGYfOX0
いろいろバカにしてるけど
制約の多い日本と違って
あちらは伸び伸びと技術開発してるって事だ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:07:13.96 ID:WwuT18PE0
コナミが提供したフォースフィールド発生装置だろ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:29:02.09 ID:RswSUhlz0
こんだけデカイものを覆うプラズマを発生させるためには、相当電力が必要なんじゃないのかな?
教えてエロい人。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:29:42.28 ID:scK4ZVNZ0
プラズマステルス???単なる目くらましの投光機だったら笑える。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:31:30.72 ID:0+cBUIvK0
コクピット内の空気が異常によくなる装置です
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:33:47.49 ID:0A3UVUB00
水晶だな。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:33:50.33 ID:8d5kmw330
PM2.5が入ってくるから塞ぐニダ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:34:23.74 ID:I2T+eYbf0
パナソニックならばナノイー放出でステルス化・・・
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:46:49.70 ID:jK2jconm0
プラズマイオンでPM2.5を除去するんだろうな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:08:27.80 ID:tRWcMIoD0
【要注意!】中国が「中国製」では売れないので「MADE IN PRC」に変えました、既に身の回りには「MADE IN PRC」が溢れています。PRCとは「People's Republic of China 中華人民共和国の略」

http://imglogs.com/c/328248
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:03:13.03 ID:S60xv1o70
このプラズマステルス装置なる代物は、ロシア機に採用されているの?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:40:45.94 ID:nKjoGUAA0
J-20はエンジン問題解決したのか?
175(´・ω・`)@転載禁止:2014/04/18(金) 14:12:14.31 ID:jT45H9v50
結局、何が凄いのかようわからん。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:17:37.82 ID:RN+sG9yci
よし。シャープに頼んでF15にプラズマクラスターを付けてもらおう。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:50:41.51 ID:smqmIO/e0
我が名は加藤保憲
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 01:25:38.08 ID:8qQ+j1IT0
>>157
気分はもう戦争
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 02:43:41.26 ID:jlJG0ZoD0
プラズマを放出したら、発光して被発見率上がらないのかな。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 07:22:20.28 ID:Lw0leZZ50
>173
蛍光灯の中もプラズマ状態だが、ガラス管に蛍光塗料を塗らないと
何にも光らないからなぁ

J-20が飛んで行く経路を予測して、事前に蛍光剤を散布しておけば、
蛍光剤が空中に残っている間なら光るかも…。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:10:38.58 ID:dcL+Jc6f0
プラズマステルスなのに、ストラマスレじゃない…だと…
もう邪神の信仰は廃れてしまったのか…、ならば俺だけでも祈りを捧げよう。

∩(・∀・)∩いあ! ストラマ! ストラマ!
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:45:33.23 ID:FNFQxLwI0
いあ!すとらま!すとらま!
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:58:28.90 ID:xEoQvpFF0
プラズマは日本の特異とするところだよ。
プラズマテレビがそのまま使えるんだから。
プラズマテレビの素子ピンダイオード1X1mmチップを
フイルムシートに実装して張り付け微弱な電力で
プラズマ発生を発生させるだけでステレス化。
ついでにカラー化して目視でも見えないカメレオン化
しようと日本はやっている。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:04:04.62 ID:xEoQvpFF0
機体の外板パネルにプラズマ素子ピンダイオード1X1mmチップを埋め込む。
外板パネルにマイクロコイルを埋め込んで電波を吸収するより
プラズマ素子ピンダイオードチップを埋め込んだほうが電波吸収が良いことは
分かっているんだよ。
機体の外板パネルに何が埋め込んであるか?これがステレスの機密なんだよ。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:04:32.48 ID:bLAdJ6Oz0
マジかよ軍事予算増やして対抗しないと
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:07:42.39 ID:E6KnihJ+0
>>79
それにしては丸見えですね
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:13:41.08 ID:bBPJNO9H0
>>121
アンドロメダは波動エンジン一基なのに拡散波動砲が二門っていったいどんな構造になってるんだろうな?
子どもの時はまったく不思議に思わなかったが、今見たら凄い違和感感じたわ。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:18:48.01 ID:YVbb+vFf0
>>181-182
∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:08:05.77 ID:sKFI7W/d0
六角形が付いてると、未来的だな。雪風かよ。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:13:37.73 ID:0irpfPwO0
単に航空機をレーダーに見えるようにする識別用突起なんじゃないか?
戦闘時以外は管制と編隊の都合上、見えるようにしたほうが都合がよいし。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:24:48.53 ID:dFWvKtDx0
CFRPなどの複合材はレーダーに映りにくいからな。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 22:31:11.69 ID:wqT4gerH0
次はレールガン搭載しそうな感じだな(´・ω・`)
米軍のテスト運用公開されているというのは
つまり中国にも出来てしまっているから秘密にする意味がない
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 23:06:01.25 ID:4OenVPKy0
粒子を出したら機体がより一層大きくレーダーに写ってしまったとか無いのか?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:19:59.93 ID:thW5B0/z0
>>193
電離層って電波を反射するでしょ?w
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:22:15.46 ID:GVVRoKs10
>>121
やっぱアンドロメダと主力戦艦はアニメの中でも一位二位を争うぐらいに格好良いわ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:24:00.60 ID:1JUFRMxv0
ステルス機にカナード翼のギャグどうにかしろよ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:24:01.52 ID:u8hK1BiW0
完全にF35の負けじゃんw
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:26:24.49 ID:u8hK1BiW0
どうやらアメリカとは違う方法で、ロシアと中国はステルスを開発しているようっだな
メンテもこちらの方式が楽そうだし、日本が大ピンチなのは確定的に明らか
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:26:42.12 ID:Xgb8oQi30
>>23
映画では周辺の球状の空間ごとタイムスリップしてたなw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:28:43.02 ID:91ZeWYF10
いいえ、それはケフィアです
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:30:45.33 ID:LEp5nQCa0
日本\(^o^)/オワタ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:33:10.27 ID:EVjwMLe20
日本側も研究はすでにやっているだろう
別に特別に進歩するって問題ではない
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:34:09.10 ID:551anbL60
あーハイハイ
そりゃ良かったねー( ´,_ゝ`)
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:40:20.28 ID:ogcAyLhD0
しかし、「先行者www」とか馬鹿にしていた頃が懐かしい。
ここまで中国の軍事技術が発達するとは思っていなかった。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 07:42:32.72 ID:MfUYLdlG0
>>133
フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:19:51.04 ID:u8hK1BiW0
ネトウヨ「 チャイナの兵器は旧式!戦えば鎧袖一触!! 」

報道「 J-20 プラズマステルス技術搭載の模様 」

ネトウヨ 「・・・・・・・・・・・・・・・・。」
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:23:04.75 ID:kOq4uxni0
まあ限りなくネタに近い話だけどね
理論的には有り得る常温核融合やSTAP細胞と同じレベルの話
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:28:55.19 ID:GVVRoKs10
>>197
>>206
そもそもこれ実在するかも分からんからな
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:34:23.94 ID:3oxKisvN0
後に言う。
これがマイナスイオン機能Jー20の爆誕であった
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:37:33.21 ID:+Bn8CKoT0
部品足りなかったからとりあえず穴あけてるんだろ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 08:37:42.23 ID:pc861eA50
試作機も改良を重ねて、試験飛行をそれなりにやっている以上侮れない
F-111のような運用になるんだろうが十分脅威だ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:13:38.63 ID:h5Ui5TtE0
プラズマ発生させる技術は原理上難しくないが、
日本のように工業高校卒が技術屋やっている会社では
プラズマ再現テストすら出来ない現実(・∀・)
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:21:35.38 ID:0rnchWo90
つーかこれが事実だとしてここで喜んでるアホは中国人に殺されるのが楽しみなの?

どーもよくわからんのよね
「中国さま日本を滅ぼして下さい」っていう奴日本にはたくさん居るけど
その結果自分がどうなるのか想像も出来んの?
マジで長年の疑問
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:06:01.96 ID:h5Ui5TtE0
>>213
さあね?(´・ω・`)
俺は当事者ではないからわからないが、

少なくとも確定すると宝くじ100回当たるくらいの利益を入手できる奴も
少なくないよ?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:08:32.82 ID:J+rUaOoK0
>>1

ハチを集めてるだけなのに・・・・
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:24:13.36 ID:2UYzuwO00
J-20で北京上空を飛び回って、マイナスイオンで空気を浄化するプランだな。

やるじゃん。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:26:56.77 ID:TamodSYq0
マジレスすると、ただのアレイレーダだと思う。
スマートスキンになりきれなかった・・・とw
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 10:29:35.77 ID:xWVzL/+60
>>213
中国人、海わたれねぇです
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:13:31.25 ID:R60wzn5q0
>>213
ユダヤ人を虐殺したナチスを資金を援助して育てたのはユダヤ人
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:29:48.56 ID:kT/e0DiW0
>>218
もうとっくにロシアを抜いて世界第二位の揚陸戦能力を有してるけど
しかもその能力は未だ上昇カーブを描いてる途中
古い固定観念は、すなわち敗北フラグだよ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:33:47.06 ID:2UYzuwO00
ガースーは、この状況でも防衛費は増やさないっていってるぞ。
222名無しさん@13周年@転載禁止
プラズマステルス技術

>>17見たらわかりやすいが、そんな上等なものじゃない、ただのDG細胞だろこれ