【政治】大阪市長選費用6億円、橋下市長に監査委が苦言「大阪の厳しい財政事情を考慮すべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
大阪市長選費用6億円、橋下市長に監査委が苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20140417-OYT1T50025.html

橋下徹・大阪市長(大阪維新の会代表)の辞職に伴う
出直し市長選の選挙費用約6億円を橋下市長に返還させるよう、
市民らが市に求めた住民監査請求で、市監査委員は16日、監査結果を公表し、
「市民には少ない負担と言い難い。
橋下市長は市民が納得できる市政運営にあたることが望ましい」との所感を明らかにした。

 請求自体は却下した。
 3月の出直し選は、野党との間で大阪都構想の議論に行き詰まった橋下市長が、
「民意を問う」として仕掛けた。市民らは
「市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する」
などと監査請求していた。

 監査委員は所感で「今回の選挙は(市民からの)否定的意見があったことも事実。
橋下市長は市の厳しい財政事情を十分考慮すべきだ」と苦言を呈した。
却下の理由では「監査請求の対象になる財務会計上の行為の不当性を主張していない」などと説明した。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:41:10.92 ID:ZCBOtcvH0
ハシゲ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:46:00.73 ID:RrRtQbBj0
なんじゃ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:46:30.56 ID:+sO0+plQ0
他にも公募区長の給与あげたり自分の秘書を公務員扱いにしたり
100人もの特別参与集めたり優良資産を売り飛ばしたりやりたい放題

こんなデタラメを”橋下は自分の給与を削っている!(キリッ)”で
無価値化する橋下信者ってどうしようもない生き物だと思う
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:48:02.68 ID:LJRrdLXI0
歪んだ性格が成功すると自滅するわな。
ホリエモンとかひろゆきとかハシゲとか、お金持ちにはなったが尊敬はされない。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:48:34.62 ID:AJOmsEnv0
橋下徹市長 VS 西成の小学生
http://www.youtube.com/watch?v=Q_i5QjlneHo
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:50:18.20 ID:nrJX4JkQ0
あと2回やるって聞いたけどその段階になっても問題ないって言えるかね
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:52:54.50 ID:aW9+cQEX0
で、返還叫んでた共産勢は京都知事選で歴史的大敗とw
素直に原理原則にそって市長選に出るべきだったなw
悪は戦って倒すとw

いいように自公民に嵌められちゃったねw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:53:51.33 ID:+E0+7KCU0
>市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する
それなら何故、議員解散権が市長に与えられている?
今回の件は議会が不信任としたとも見なせるけどな
もう少し良い言い方は無かったのか?

大体、議員側も弱腰、保身しか考えて無いし
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:54:29.26 ID:RrRtQbBj0
ヒー
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:55:08.43 ID:LrcJavFF0
>>9
> それなら何故、議員解散権が市長に与えられている?

???
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:55:19.14 ID:VYMT2Ji10
市長選やらなかったらその何倍もの無駄金が消えるんですけどね
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:56:51.70 ID:aQU883yH0
個人的な感想を監査委員の所感として述べるなよ
立場をわきまえろ
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o @転載禁止:2014/04/17(木) 10:57:00.89 ID:syBTXhraO
民主主義の否定か? bear
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:57:19.03 ID:2kVom/Xp0
これは監査委がマズいと思うわ。
金がかかるから云々で選挙するかしないかの
判断するなら財政が悪い地方自治体は選挙が
できなくなるわけで・・・。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:57:32.25 ID:nrJX4JkQ0
> 市長選やらなかったらその何倍もの無駄金が消えるんですけどね
「ハシモトが辞めてハシモトが再選」するのと「ハシモトがずっと市長」とで何が違うんだ?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:58:30.92 ID:IhUzaTir0
2重行政解消の大阪都まだですかね?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:59:06.08 ID:LrcJavFF0
>>12
> 市長選やらなかったらその何倍もの無駄金が消えるんですけどね

???
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:59:08.05 ID:TUqQBKKp0
左翼へのリップサービスでしょ
住民監査請求は却下されてるんだから
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:59:15.47 ID:uHYQzHQw0
議会運営妨害して対立候補も立てない
反対派こそ提訴すべきだよね
別に橋下好きじゃないけど
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:59:40.36 ID:q+pmfba20
自民党が言うには都抗争は誰も支持していないし、橋下を支持している人も少ないそうだ
だったらなんで対立候補を立てなかったのか疑問だが
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:59:44.98 ID:6crvishNO
今日の記者会見で橋下市長はきれるかも?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:00:06.40 ID:fFUhSf+n0
ハシゲ信者によるエクストリームな釈明

24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:00:29.06 ID:aQU883yH0
>>16
再選議員は選挙しなくてよかったという論理になるけど?

監査委員が民主主義否定 ワロタ だけどな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:00:44.84 ID:+sO0+plQ0
>>16
選挙時の公約も進めるどころか逆に後退してるしね
無駄の極み

もうアンチ側がやる前に指摘していたとおりになってる
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:04:18.66 ID:aQU883yH0
だいたいさ、何かもめると民意を聴けとかマスコミは言うくせに
なんでこれにはいちゃもん付けたのか不思議だわ
橋下憎しなだけだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:04:25.43 ID:zDWJ7rmf0
正式な手続きで選挙やって市民から選ばれ再選しているのに。。。
プロ市民ってやつは。。。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:05:31.61 ID:MR7RN46e0
監査請求する方がまずアホだが、
監査委員が正当に行使された行為に、苦言を呈する事がおかしい
独立しているが、別に上位の存在ではないのに
政治への介入をするのはおかしい
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:05:36.07 ID:2kVom/Xp0
>>19
監査委が左翼へのリップサービスなんて
やってはいけないんじゃないか?
監査委が政治的な配慮をしたら駄目だろ?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:08:04.15 ID:aQU883yH0
監査委員としてここまでいうなら
それなりの合理性のある基準を述べてみろよな
どのようなときはOKでどのような場合はNGだと思っているのか?
ここまで言えたとしても立場上は不適切だと思うが
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:10:44.97 ID:aQU883yH0
この監査委員は、日本が法治国家であるということと
監査委員の立場(権限、責任、義務)がわかってない
法よりも自分の感想を優先させろとでも思っているのか?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:12:39.80 ID:MR7RN46e0
>「市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する」

これは、裁判所に訴えるべきことで(どうせ無駄だけど)、監査請求に付す様な内容じゃない
だから、当然、却下される。却下された案件に対して、監査委員がそれとは別に
苦言を言うとか、越権行為だろ。いつからそんな自由裁量が許されてんだよ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:14:13.24 ID:FvzgWFu9i
太田や平松時代は豪遊してきた寄生虫の分際でなあ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:14:28.33 ID:ttwRS53M0
大阪市現業公務員の40才年功15年だけど4月から手取り20万切った
こいつらの無駄遣いのせいで
橋下がくるまで大阪市黒字で借金返済のめどついてたのに
こいつが無駄遣いして赤字垂れ流し給料異常削減でごまかした
元々大阪市の借金だって経営者気取りのやつらが三セクやら公共事業やらで
派手に使いまくってできたものなのに
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:14:28.35 ID:+sO0+plQ0
橋下信者のエクストリーム擁護炸裂しまくってるなw

正式な手続きだから問題ない、民意を得たというなら公約をさっさと実行すべきだし
候補を出してない事を批判するなら松井が出なかったことも豊中で不戦敗なのも
等しく批判しなきゃならんがそっちは意図的に無視w

橋下信者の言う民主主義って本当に都合が良いw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:18:50.50 ID:O1diUMoN0
選挙を否定するとか、独裁国家じゃないんだよ。
監査委員、首にすべきだろ。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:19:01.43 ID:ysFXhV+J0
ほとんど人件費ジャマイカ。無駄な公共工事との優劣もなさそう
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:21:37.32 ID:O1diUMoN0
これは民主主義の否定というべきであろう。
決められた民主的な手続きを踏んでの選挙なのに。

無駄と思うなら橋下を落選させるべきだな。
それが民主主義。

一番の無駄はこのような見解を発表した監査委員。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:22:25.56 ID:5slPsW2r0
これは法の隙間にうまくハマり込んで処分できないから形式的にやむなく却下というだけで
苦言を呈されていることからもハシゲに正当性はないてことだなあ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:28:10.74 ID:gHVXpOyR0
サヨクが大好きな傍論いただきました
サヨクの狙いはこういうコメントだから
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:28:40.80 ID:AgNRfZG00
今頃になって、こっそり週刊朝日を訴えて、慰謝料請求しているけど、カネになるものは何でも取るって感じww
今頃になって、こっそり週刊朝日を訴えて、慰謝料請求しているけど、カネになるものは何でも取るって感じww
今頃になって、こっそり週刊朝日を訴えて、慰謝料請求しているけど、カネになるものは何でも取るって感じww
今頃になって、こっそり週刊朝日を訴えて、慰謝料請求しているけど、カネになるものは何でも取るって感じww
今頃になって、こっそり週刊朝日を訴えて、慰謝料請求しているけど、カネになるものは何でも取るって感じww
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:30:21.36 ID:03rxrzb00
税金をさも、自分の金であるかのように私物化する、驕りたかぶったワンマン市長。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:32:10.09 ID:45dI8jEe0
高すぎる公務員の人件費だろ。財政厳しかったら全員最低賃金までさげたらよい。最低賃金以上なら合法だ。人事院も人事委員会も監査委員会も算数のできない馬鹿ばっかり
選挙がよくないと言っている監査委員会は法を否定していることになるから解雇ね
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:35:30.31 ID:gVfGsuJc0
>>35
住民投票住民投票言っといて、その住民から監査請求が出てたら
民主主義の否定ダーだからな
監査委「制度上通る請求ではないけれど文句出たのも金がないのも事実、
     首長はん、そこの所よう考えておくれやっしゃ」
なんて言わなきゃなんない監査委に同情する
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:35:39.65 ID:sORukjYm0
部落民を批判するとは大した度胸だ(驚愕)
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:37:03.70 ID:XmSivl0M0
>  監査委員は所感で「今回の選挙は(市民からの)否定的意見があったことも事実。
> 橋下市長は市の厳しい財政事情を十分考慮すべきだ」と苦言を呈した。

怒られちゃったかw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:37:06.67 ID:WeqF8hVh0
>>42
いまだにこいつは自分が社長になったつもりでいるからな
懲りずに関電株をおもちゃにし続けてるし
まあ関電相手には太陽光利権の為につっかかってるんだろうけど
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:39:25.91 ID:6crvishNO
大阪都構想のいい広報になったよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:40:46.80 ID:ZHrO92Du0
橋下は、大阪維新を見捨てるかのような発言をしてるそうじゃないのw
大阪都構想は崩壊したんだよ。統一地方選挙で、大阪維新関係の地方議員は
軒並み落選すると予想されているよ。
橋下の絶頂期に勢いで当選した連中だから、次の選挙は「無い」

そして都構想は、書くそれぞれの地方議会の協力が無ければ話にならない。
協力を得られる見通しは「無い」

大阪維新を切って、自分だけ国政に進出しようなんてよく言えるねw
維新の公約までゴミのように捨てることになるんだよ。
50名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/17(木) 11:50:09.97 ID:kt7cXZIA0
対抗馬も出せなかった、屑の肩を持つ屑が吠えるかw。

>>42
お前が市長選に出れば良かっただろう。
何故出なかった?。
税金の無駄遣いする市長を落としましょうと出馬すれば良かっただろ。
そうすれば、選挙費用も無駄にならずに済んだのに。

この文句言うだけのボケが。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 11:55:00.44 ID:03rxrzb00
>>50
批判したら、お前が市長に出れば良かっただろう!と言う極めて単純かつ極端な意見。
じゃあお前もこれまで首長や議員を批判してきたりしたはずだが、何故、選挙に出なかったんだ!という
ブーメランが返ってくることを理解してないw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:06:18.30 ID:gDtNMYZE0
ニュースの試算によると、国家公務員の35歳のモデルでみると、この4月から給与は月額約2万1000円アップするそうでございます♪。
また年収ベースでみると、ボーナスも増えるため総額36万7000円も増加するそうでございます♪。
そりゃ公務員を続けたいと思うのは当然のことでして、税金を増やしても無駄なのがよく反映されていますよね♪。
しかも今回は地方公務員(約231万人)の給与も国家公務員にならってアップするので、
国家公務員と地方公務員とその家族は強力な勢力となり、この利権を維持するためには手段を選ばないでしょう♪。

そんなこんなで、国と地方を合わせた公務員の人件費は昨年度の25兆4000億円から、
今年度は26兆3000億円となる見通しだそうです♪。やっぱりこんな国、さっさと滅んだ方が得策ですよね♪。

97年に地方公務員の給与財源維持のために消費税が2%増税された。これが本当の増税理由です。
そして、北海道拓銀や山一、その他の倒産ー
今回の増税ではそれ以上のことが、経済評論家でなくても、街に出れば感じられる。
地獄を見る日は近い。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:24:16.56 ID:gJL+jqaQ0
大阪の厳しい財政事情を考慮すべきって
なぜ今までに言ってこなかった?そうすれば借金がココまで莫大になってないだろ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:41:54.53 ID:ODrbnMS50
大阪維新の会 大阪市長選挙 政治活動用ビラ第2号  (抜粋)

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| [いしん病院]                             |
| 患者 「いい薬はありませんか?」                |
| 医師 「もう少しでもっと良い新薬が出来るんだけどね…」 |
|                                      |
| 〜それが 『とこう草』 (維新製薬製品) 〜          |
|                                      |
| 〜 『とこう草』 の効能書き 〜                 |
| ・毎日飲んで、確かな効き目!                  |
| ・しかも効果が長続き!                      |
|_________________________|


『とこう草』宣伝ビラを見た市民の会話
A (駅前で配ってたビラ見たけど、副作用は書いてなかったなー)
B (桑原くわばら、あの「病院」へ行かんでほんまに良かったなー)
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:51:16.63 ID:c2Au5TPB0
>>9
いつから日本の地方自治体の首長に地方議会の解散権が与えられたんだ?
大阪市には日本の法律は適用されていないのか?

>>12
その無駄金を具体的に挙げてくれ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:00:01.66 ID:JUtcsWIL0
選挙費用の大半て人件費なんじゃねーの?
暇な公務員が数日選管手伝って結構な額貰う印象だけどな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:00:43.68 ID:+E0+7KCU0
>>55
市長には解散権あるぞ
条件付だがな

偶にあるだろう
議会が不信任出して市長が議会解散させるの
58巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載禁止:2014/04/17(木) 13:04:26.96 ID:pOQS2ume0
橋下って民主党の松本龍に似てる。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:21:51.72 ID:ODrbnMS50
ワンマンが 良いと傲慢 都構想
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:23:07.70 ID:hxdAkxlk0
監査委員会って、選挙すんな!とか言えるんだ。
ある意味、すごい組織だな。
ま、強制力とかはないんだろけど。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 13:27:05.25 ID:6NLZjbTO0
国会議員みたいに出直し選挙出来ないように直した方がいいね
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:21:08.28 ID:c2Au5TPB0
>>57
議会が不信任案出しただけでは解散させられないぞ。

不信任案が可決した場合、首長が辞めたくなければ議会を解散させてもいいってだけで
総理大臣の持っている衆議院の解散権とは異なるものだろうに。
しかも、議会を解散させて出直し選後に再度不信任案が可決されたら首長はクビ。
議会を解散させて逃げることは出来ない。

どちらにしろ議会側が不信任案を出して、それが可決されないと使えない権利なんぞ
持ってるうちに入らんわ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:24:20.45 ID:4/2vA+jk0
自公時代の5兆円の無駄事業も追及しろよ大阪オリンピックとか・・
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 14:40:09.78 ID:Q4PZW0tYQ
これは市長に与えられた正当な権利だから何を言われることでもない、と擁護するなら
議会が正当な立場でもって橋下の駄々妄言を黙殺するのも支持しないといかんよね

ついでにいうと市長選を踏まえて府議会推薦の法定協メンバーを入れ替えようなんて
市長にあるまじき馬鹿行動もそれでは筋が通らないと批判しなければいけないはずだ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:52:40.72 ID:ODrbnMS50
都構想 とおる訳ない “二号”筋
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:45:49.31 ID:c2Au5TPB0
>>63
維新議員って維新が出来る前、維新に入る前は自民ってのが多いんだよね。
推進したヤツが今は維新だったりするんじゃね?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:47:21.18 ID:Vf+lUpry0
文句あるなら対抗馬立てて
倒せばよかったんじゃね?
さすがにこの請求は無理あるわ。
どうせ反日左翼じゃ票取れないだろうけど
超少数派の極左はやることがせこい。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:54:17.47 ID:Vf+lUpry0
>>64
>議会が正当な立場でもって橋下の駄々妄言を黙殺するのも支持しないといかんよね

支持しないといけないわけじゃないし
支持しない≠リコール
だしな。
この人達はハズレだなと思って
その名前をきちんとチェックしてネット上で公開して
次の選挙できちんと落とす
悪質だと思った議員は選挙で落とす
それは正当な市民の権利

それでいいなら議会の人達も、そういう行動をとればいい。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:55:19.96 ID:Vo4WEj1V0
大阪は、おもろいで
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:56:51.97 ID:0tXhs7570
職員の選挙手当が1人10万円を超えるわけだが・・・
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:57:04.83 ID:ODrbnMS50
「とこう草」 審査でとおる 当ては無し
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:05:47.46 ID:ZrJR2tm00
権利に可能不可能って法律論や学術的な話はともかくとして

この出直し選挙で、どのような成果が得られたのか?
良かったのか、悪かったのか?

って、結果で論ずるべき話なんじゃなかろうかね?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:10:57.16 ID:nlCY4iao0
民主主義のコストなんだから仕方ないだろ。
変なヤシ。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:16:20.56 ID:ZrJR2tm00
頭悪そう
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:17:06.35 ID:mPzXG9orO
>>68
それ言い出したら選挙で選ばれた協議会のメンバーを自分が気に入らないから変えるというのもおかしな話でリコールして市議会議員を選挙で落とせばいいだけのこと。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:20:25.52 ID:psYSSvZP0
まあ基本的には民主主義のコストなんだが
同じ手法を何度もやるようだとそうとばかりも言ってられないかもね
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:21:59.70 ID:ZrJR2tm00
【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391444407/
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:23:33.83 ID:DXp6aLYg0
請求は却下と。まあ当たり前だな。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:33:00.18 ID:h2cgR5Bc0
いやいや選挙は民主主義の必要コストだろ
それより公務員や議員の給料の方がよっぽど無駄遣いだっての
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:33:03.73 ID:+sO0+plQ0
>>72
無意味だったと主張している側はちゃんと検証しているけど
橋下信者は法律に従った正当な手続きだとか勝ったしか言わないよね

逆にいうと成果から橋下側が正しかったと擁護するのは信者でも無理ってこと
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:34:58.82 ID:0tXhs7570
>>79
選挙費用も公務員の手当なんだが
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:35:19.85 ID:AmTx8Bz+0
あの選挙の意義はともかくとして
監査委員会がこれ言っちゃうと
法律に規定されてる解散の意義を監査委員会が決めちゃうことになるんだよね

こういうところまで頭が回らないのが大阪だなって思う
隅から隅まで馬鹿ばっかり
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:36:10.24 ID:h2cgR5Bc0
>>81
無駄使いだと批判するなら選挙で落とせばいいわけで、監査委がこんな事言ってはダメよ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:38:11.53 ID:AmTx8Bz+0
>>80
こういうレス見ると、やっぱり大阪人って底抜け馬鹿だと思う
選挙がある以上、候補者出すのは当たり前
出さないことを正当化するのは池沼の大阪くらい
民主主義は大阪には早すぎた


批判していい気になって対案出せない
だから候補者出せない。でもそれで無問題。
そりゃ企業は逃げ出すわwww
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:40:23.28 ID:aW9+cQEX0
>>84
共産系の人ってアタマ逝っちゃってるからねw
レスが独特w
ま、大阪だけじゃないんだろうけどw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:49:58.61 ID:FLzJJUF90
>>84
都構想に関しては自民案ってのがとっくに出てるけど。
そもそも、今のままではダメだから都構想のハズが、今のままより良くなるって言えてないんだから
「今のまま」ってのも対案になるぞ。

「今のまま」地下鉄民営化も出来るし、財産も売り払えるし、大学も統合出来るんだから。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:50:47.44 ID:ZVVm8aCw0
>>86
市と府の二重行政は糞すぎる。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:51:14.84 ID:+sO0+plQ0
橋下信者の方が独特だけどなw

仮にこれ苦言を申した先が市民団体側だったら監査委員を絶賛するのは目に見えてる
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:53:42.46 ID:+sO0+plQ0
>>87
府市間に二重行政なんて殆ど無いって橋下自身が証明したけど?w
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:54:58.07 ID:wLrOfKB40
大阪市がデタラメに開発した箱物に比べたら1/100にも満たないだろ。

橋下の肩を持つ気はないが、単なる日和見な嫌がらせ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:59:17.62 ID:hrGws8Zp0
監査委員会は野党を説得して対立候補建てればよかったんだよ
選挙は無駄ではなかった
本音は 監査委員会は都構想に反対なんだね
公平ではないねえ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:01:02.19 ID:/aNbcA1wO
>>70
> 職員の選挙手当が1人10万円を超えるわけだが・・・

ソースは?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:05:12.52 ID:gqXjMI160
ハシシタの政策には反対だがこれは単なるいちゃもん
都構想に反対ならちゃんと対抗馬出せ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:08:05.09 ID:wLrOfKB40
選挙の公務員の日当。
40代だと残業手当算出で時給5000円くらいなるだろ
6万〜7万円くらいのになる人もいるな。

20代〜30代が主だから10万円越える人は少ないと思うよ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:14:07.06 ID:aW9+cQEX0
公務員スゲエw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:24:50.86 ID:4/2vA+jk0
自公はもっと箱物作ってたよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:32:25.79 ID:wLrOfKB40
選挙の日当は3万〜4万円くらいだと思うよ。

ネット時代になって公務員のお手盛り悪事が次々と出てくるな。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:33:17.95 ID:PtM0s46F0
>>84
> >>80
> こういうレス見ると、やっぱり大阪人って底抜け馬鹿だと思う
> 選挙がある以上、候補者出すのは当たり前
> 出さないことを正当化するのは池沼の大阪くらい
> 民主主義は大阪には早すぎた
> 批判していい気になって対案出せない
> だから候補者出せない。でもそれで無問題。
> そりゃ企業は逃げ出すわwww

そうだね、豊中でも西宮でも維新は市長候補出せなかったからね。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:42:32.87 ID:DXp6aLYg0
大阪は橋下でだいぶん良くなったなあ。橋下じゃなければ今頃終わってた。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:45:01.65 ID:WeqF8hVh0
>>99
なんで平気でそんな嘘書くの?
とこう草やってるとそうなっちゃうの?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:46:10.95 ID:wLrOfKB40
>>100
人それぞれだろ。

お前の都合=世論じゃねーよ。lw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:49:02.62 ID:WeqF8hVh0
>>101
いや世論とか俺の都合とか関係ないだろ
実績として平松時代は黒字だったのだから
橋下じゃなきゃ今頃終わってたとか嘘以外のなんだよ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:51:42.33 ID:ZrJR2tm00
>>101
人それぞれだろ。

お前の都合=世論じゃねーよ。lw


って、そのまま返されるんじゃ無かろうか
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:57:58.83 ID:9xmPfLoj0
金がかかるから選挙するなとか、言っちゃいかんだろ。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:02:21.40 ID:ZrJR2tm00
>>104
で、
この普通の選挙とは異なる出直し選挙での

得られた成果は?
費用対効果は?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:06:04.23 ID:sIM2IqNx0
>>79
朝鮮人橋下は
反原発の住民投票が
金がかかるっていって
やめたじゃん

これこそ民主主義の否定だろ

ほんと朝鮮人橋下は2枚下やな
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:06:20.49 ID:gXGrriLC0
信者が発狂してるのを見てるのが楽しいスレですね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:07:05.15 ID:9WcSE5IpO
橋下に問題あるのは同意するが
対立候補も出さず批判する政党って
自民から民主その他みんなインポだぞ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:07:53.97 ID:pWkMkwDEO
じゃ今後は大阪市長選挙廃止して橋下がずっと市長やればいいよ
どうせ橋下には勝てないんだしさ

対立候補が出ると選挙しなきゃなんない
じゃ負けると分かってて対立候補立てた政党は税金を無駄遣いする原因だから選挙費用をすべて負担するんだよね?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:08:11.15 ID:ZVVm8aCw0
>>89
w すげー妄想w 病気だわw
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:08:23.71 ID:agyz1VLW0
金がもったいないから選挙するなとは・・・
いやはや、ぶったまげた以外の言葉が出てくるまいよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:10:49.73 ID:AKKqy2ta0
>>111
意味のない選挙だからだろ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:12:15.72 ID:jAJkdm0wi
橋下信者は息を吐くように嘘を吐く。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:13:23.21 ID:sIM2IqNx0
>>94-95
朝鮮人橋下工作員の
いつもの嘘
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:13:30.18 ID:+sO0+plQ0
>>104
そんなことは誰も言ってないけどな
市民の理解も得られないような無駄な選挙はすべきでは無いと言う意見だが

橋下信者は良く民主主義のコストだから当然というがだったら
この選挙で得られたそのコストに見合う成果って何かね?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:13:42.35 ID:ZVVm8aCw0
市長が辞職して、市長がいなくなるのに選挙するなとは憲法違反だな。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:16:02.17 ID:CyatQAQXO
だってコイツら都構想とか本気で考えてねーもん
今まで府民の金どんだけドブに捨ててんの
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:16:13.38 ID:u14FKKO0i
>>115
大阪都の設計図作るんじゃなかったっけ
進んでるんだろうか
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:16:25.69 ID:hh0dJkI40
>>115
おまえが市民の代弁者かよw
偉そうなこと言うな
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:17:42.64 ID:B5E2OJep0
>>116
とこう草は枯れる寸前ですけど
一歩も前に進まなかった選挙の正当性を挙げてみてくださいな
予算審議も出来ず、未だに執行出来ない予算もあるのに
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:17:58.63 ID:sIM2IqNx0
>>104
だから橋下は
金がかかると言って
反原発の住民投票しなかったじゃん
何いってんの?

橋下市長「原発住民投票に5億円かける価値ない」
20112.1.10 朝日 

http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/659.html
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:19:10.02 ID:DXp6aLYg0
>>121
選挙じゃないじゃん
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:20:32.24 ID:PtM0s46F0
>>108
> 橋下に問題あるのは同意するが
> 対立候補も出さず批判する政党って
> 自民から民主その他みんなインポだぞ



この4月だけでコレなんだけどねぇ。

豊中市長選:36年ぶり無投票 維新擁立見送りで 大阪
http://mainichi.jp/select/news/20140414k0000e010151000c.html

西宮市長選告示まで1カ月 維新“静観”独自候補見送り
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201403/0006775370.shtml

京都府知事選、維新は擁立見送り 山田氏支援を検討
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140204000015
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:20:33.01 ID:POqPdgAd0
6億円なんて、働かない大阪市職員に無駄に払っている給料の1%くらいでしかない。

微々たる額だよ。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:22:11.02 ID:+sO0+plQ0
>>106
堺市の住民投票も無駄と言って止めさせようとしたよね

>>110
橋下が都構想の効果額と主張しているものはその殆どが市単独の市政改革プランに
よるものでいわゆる二重行政の解消とは殆ど関係ない物ばっかなんだがw
これは橋下自身が出してきた数字

http://mainichi.jp/opinion/news/20130810ddn003010035000c.html
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:22:11.62 ID:sIM2IqNx0
>>122
住民投票も民主主義の一部だろ

それも政策の選挙

それが金がかかるからってしない
2枚舌の朝鮮人橋下
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:23:10.96 ID:PtM0s46F0
>>116
> 市長が辞職して、市長がいなくなるのに選挙するなとは憲法違反だな。

市長が周りの制止を振り切って無意味に辞職して勝手に選挙おっぱじめたから批判されてんだよ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:23:32.03 ID:+d0l0ZpB0
それを選んだのはお前ら市民だろ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:23:34.47 ID:Zgl5nLD60
>>1
個室でプロレス技かけるJKリフレ摘発 ちなみに人気順は首4の字固め、腕ひしぎ十字、三角締め 横浜
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397708215/

【風俗】 橋下氏 「買春、売春以外でも、性的エネルギーをコントロールする業(ぎょう)がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368667381/
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:24:31.20 ID:vKmp4QWR0
監査委員ってバカなのか???
いや、バカだ!絶対バカだ!

辞職するのは市長の権利だろ、違うか、人権派君。

コストコストってバカなのか??
コストに見合う成果がなければ権利を奪うのか?
頭おかしいんじゃないのか。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:24:55.31 ID:+sO0+plQ0
>>118
公約の法定協を入れ替え案を一案に絞るという話なら全く進んでいない

逆に地方自治法改正案を検討にいれるという実質の二案化状態
まあ夏までにプラン作るって言ってるけど不可能だよね
それにまた維新市議から離党者出たみたいだから後退の一途だよ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:24:55.84 ID:hh0dJkI40
>>121
原発とか国策なんで一市町村で賛否問うとかアホですか?
アンチってこの程度のおつむ?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:27:22.75 ID:sIM2IqNx0
>>124
行政を動かす必要経費だろ

そうやって庶民の敵を作って
人を煽る
朝鮮人橋下工作員
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:28:54.32 ID:B5E2OJep0
>>130
選挙とは、任期の附託を受けることなんですが
市民は4年間の任期を橋下に託した訳ですね
ご自身が辞職して、再出馬しないなら自由でしょうが
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:29:53.20 ID:sIM2IqNx0
>>132
そんなこと言ったら
都構想をぜんぜん進められない今回の選挙なんて
無駄だろ

ほんと詭弁屋だな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:30:07.19 ID:DXp6aLYg0
>>126
またお前かよ。

ID:sIM2IqNx0は毎日朝から晩まで橋下のスレに張り付いて橋下を朝鮮人呼ばわりしてるキチガイだよ。
出してくる証拠も証言の裏とりもしてない胡散臭い取材本しかない。
真性のキチガイだからまともに相手しないほうがいい。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:35:54.80 ID:ZrJR2tm00
仮に出直しであったとしても
選挙は所詮手段でしか無いわけで

原理原則に道義的な話はとりあえず置いておくとしても
その手段によって、どのような成果が得られたのか?どのような効果が得られたのか?
という結果が大事なわけで

ましてや、自動的や強制的に行われる選挙では決して無く
特定な個体(集団も?)が自発的に行った公費を投入する手段だったわけで
その原因結果にその事象自体を精査に検証するのは、当たり前な話かと

その効果に成果を声高に語ればいい話なのに、権利の行使やらなんて
子供や頭の弱い子な釈明に言い訳にかならないわけで
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:36:02.76 ID:vKmp4QWR0
>>134
違うね、切り口変えてるけど無理あるよそれ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:37:19.49 ID:PtM0s46F0
>>132
市町村じゃなくて都道府県だけど、国策に口をだしていた知事がおりましてな。



エアコン切れば原発止まる
http://livedoor.blogimg.jp/mxi01643-osakaitai/imgs/f/e/fe194094.jpg
原発再稼動八条件
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/15336/00095392/2shiryou3sanko.pdf
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:38:09.06 ID:sIM2IqNx0
>>136
別に、昨日は書き込んでいないし
今日は、7時からの書き込みだろ

嘘ばかりつくな朝鮮人橋下の工作員!

お前らが嘘をつかなくなったら
俺は書きこまねーよ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:38:32.44 ID:B5E2OJep0
>>138
何処がどう違うのかくらい書いてくださいな
また、逃げます?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:42:49.15 ID:IG1c1Gxj0
御堂筋全線プール化計画はよう
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:43:24.00 ID:VBA5ZXzd0
監査委が税金の無駄使い
解体しろ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:44:12.27 ID:hh0dJkI40
>>135
なんで進まないの?
対立候補出さなかった時点でもっと協力すべきなのは明らかなんだが・・・
しかも民意は橋下支持
これって無駄にしようとしてるのは野党ってだけでしょ
詭弁とか言い返せない奴のよく言うセリフよな
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:47:01.41 ID:jrSYEeJD0
>>1
議会を解散させるならまだしも、市長が辞任&再任されても意味ないしw
究極の自慰選挙だわw

        /´⌒⌒\
       /        \   
     /  ///| .| /ヽ ヾ  ウリの言う事を聞けないなら、
      i / ━ |/|/━ ! |
      !/   (・ )  ( ・)i/  何度でも『辞任&再出馬』してやるニダ!
      |     (__人_)  |
     \    `ー'  /              ___
    /      _/ ;|\    ρ      |  |   | |\ 
   (    (;;  Y      \ρ         |  |   | |::::|
    \   \ シコシコ亠 ρ;;  ̄ ̄\     |  |   | |::::|
      \   \    C)) ̄ ̄\っ))))〜〜|  |   |  |::::|
       \   ̄つ/ /   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        \   (__/ ;)    ̄ ̄ ̄.| _________ |
         ;;\__/  ;)  シコシコ  | | カタカタ      ..|.|
>橋下氏、人気で突破図る…出直し選2度目も示唆
> ttp://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140202-OYT1T00166.htm
> 橋下氏はこの日「今年2回、市長選をさせてもらう」とも語り、
> 再選後も都構想の制度設計を盛り込んだ協定書が府市議会で否決されれば、
> 2度目の出直し選に踏み切る可能性も示した。

>選挙で打開…橋下氏の手法、維新内部からも異論
>http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20140202-OYT1T00236.htm?from=popin
>ただ、議会との対立を選挙で打開しようとする橋下氏の手法に対しては、他党だけでなく維新内部からも異論が出ている。
>「都構想が進まないからといって選挙をしても、市民は付いてこない。今やったら自爆だ」「他党が候補を立てず、黙殺される可能性が高い。本当に信を問う選挙になるのか」
>1日に開かれた大阪維新の全体会議で、議員からは出直し選を疑問視する意見が相次いだ。

>石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
>http://www.asahi.com/articles/ASG2D4D7NG2DUTFK007.html
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:47:27.18 ID:B5E2OJep0
>>144
早く、法定協を招集すれば?
何してんの維新はw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:47:55.24 ID:J/uDZHEX0
でも、橋下の獲得票数って元市長の関とかよりも多かったわけだよな。さすがにそれに考慮を促すのは無理ないか?
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:48:20.77 ID:PtM0s46F0
>>144
> >>135
> なんで進まないの?


維新議員である法定協会長の浅田均大阪府議会議長が動いていないからだよ。

橋下・大阪市長、法定協「正常化」を申し入れ
2014/3/25 2:29
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC2402N_U4A320C1AC8000/
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:48:47.36 ID:hh0dJkI40
>>139
選挙で無駄金を使うことの話だろ?
民意を問うてまで国策に口を出すことじゃねーって話な
やっぱアンチってオツム弱いよな確実だわ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:49:15.77 ID:sIM2IqNx0
>>144
議会をリコールしない限り
議員の構成は変わらないし

民意を問うなら
なんで、松井も出直し選挙しなかったの?
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:49:17.54 ID:4Cvuj/R40
こんな馬鹿な訴訟起こすより、
大阪市の財政を崩壊させた歴代市長を訴えるのが先なのでは?
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:49:31.53 ID:nIS+ydI10
でも富田林市役所の職員はナマポ2億も横領したんだろ?
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:50:01.04 ID:6crvishNO
監査委員って公務員?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:50:03.30 ID:B5E2OJep0
>>116>>138>>144
とうして直ぐ逃げるの?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:52:06.13 ID:sIM2IqNx0
>>151
崩壊はしてねーよ
水道を売ろうとしていた
大阪市を崩壊させようとするのが

朝鮮人橋下だろ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:55:51.82 ID:jrSYEeJD0
>>144
>なんで進まないの?

維新側が国政選挙やTwitterにかまけていて、
去年の9月には法定協に提出させてなければいけない設計図を
未だに完成させられないからだろうがw

橋下信者は、何故橋下達の責任を人のせいにしているのだ?
バカなの?情弱なの?朝鮮人なの?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:58:08.33 ID:PtM0s46F0
>>149

民意問わずに国策に口出すのはOKなんですね。
分かります。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:03:07.54 ID:/n6CjE7y0
次の統一地方選までに住民投票を行うために大阪都構想を進ませる
だから市長選をして協議会を入れ替える

この論理は、橋下維新の完全なエゴにすぎない
そもそも次の統一地方選までに住民投票なんてできなくても何の問題もない
維新以外
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:03:11.69 ID:sIM2IqNx0
も〜朝鮮人橋下は滅茶苦茶
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:03:55.69 ID:NjvVfc1Q0
優秀なリーダーについて

@御神輿に乗せてもらう全くの無能(な常識人)
A有能で気違いな独裁者

橋下はどうだろうね?
神輿には乗っていない、独裁者としてはイマイチ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:04:06.70 ID:feAhwuXI0
大阪市長選費用6億円<DHCの渡辺8億円!!!
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:06:40.81 ID:PtM0s46F0
>>150
> >>144
> 議会をリコールしない限り
> 議員の構成は変わらないし

これは違う。
現在大阪府議会には欠員が4名いる。
首長選をすれば議員の補欠選挙が同時に行われるから、府知事選をやったら
府議会の構成も変わる。
仮に4人全員維新で押さえることが出来れば、造反議員抜きでも単独過半数を握れていた。



> 民意を問うなら
> なんで、松井も出直し選挙しなかったの?

ですよね〜。
府民の民意を問うなら断然府知事選+府議補選だったのにね。
大阪市長選挙なんて大阪府議会推薦の法定協議会委員の選任とは全く関係ないのにねぇ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:09:24.03 ID:+sO0+plQ0
民意を問うなら大阪市以外での重要拠点の豊中でなんで候補たててないの?となるw

ぶっちゃけ都構想を争点に選挙を戦えば堺市と同じ結果がでるだろうけどなw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:09:48.12 ID:X7U9zb0s0
文句は言いたいだけ言っておいて誰も立候補しない周囲が原因じゃないの?
ちょうど>1の監査委のような
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:11:48.15 ID:sIM2IqNx0
>>164
>ちょうど>1の監査委のような

意味がわからん
朝鮮人橋下の工作員は
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:23:33.76 ID:rByj1T8s0
法で認められた権利を行使することを牽制する意見
ダブルスタンダードだ
監査委員は法治国家にケンカを売るのか
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:28:09.97 ID:PtM0s46F0
>>166

私たちの橋下市長さま
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1324301321/l50
985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/08(土) 11:14:13.53 ID:Y4urLKxV0
市長さまへの気持ちを確かめるため,毎年市長選をしましょう。
市長さまのためなら,6億円は小さなコストです
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:31:16.41 ID:rByj1T8s0
>>167
論点のすり替え
しっかりしなさい
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:31:50.23 ID:5am2Y6nG0
>>市監査委員は16日、監査結果を公表し、「市民には少ない負担と言い難い。橋下市長は市民が納得できる市政運営にあたることが望ましい」との所感を明らかにした。

越権行為。民主主義の全否定。
たとえそれが無駄に見えても、それが民主主義のコスト。監査委員のバカは辞職しろ。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:32:19.23 ID:+sO0+plQ0
>>166
法で認められているなら費用対効果を考えなくていいってのは斬新な意見だなw
その理屈なら行政行為には一切文句を言えなくなるなw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:32:40.18 ID:sIM2IqNx0
>>166
>法で認められた権利を行使することを牽制する意見

これ、朝鮮人橋下が結構言ってるんだと思うんですが

朝鮮人橋下
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:32:48.50 ID:ZrJR2tm00
>>166
わざわざする必要は、どの程度あったのかい?
で、その結果の成果に効果は?

って話かと
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:38:12.54 ID:YWGKVPR60
いい加減次は橋下落とせよ大阪民國人
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:39:19.45 ID:uToNUuSh0
>>1
>却下の理由では「監査請求の対象になる財務会計上の行為の
>不当性を主張していない」などと説明
これだけを言ってればいいのに。

>監査委員は所感で「今回の選挙は(市民からの)否定的意見があったことも事実。
>橋下市長は市の厳しい財政事情を十分考慮すべきだ」と苦言を呈した。
こりゃ、余計だろ。
NHKの籾井さん並に、サービス精神が旺盛なのかもしれないが、
こっちは”私的”ではない分、影響は大きいよね。

だいたい、監査委員という公正中立を求められる機関が所管としてコメントを出す以上、
一方的な立場からのコメントを出すのはいかんわな。
一方的でない、というならその根拠を明示すべきだろうに。

それに、”市の財政事情”に責任を持つ市長に対して、”十分考慮すべき”とは、
一体、何の権利なり責任からの発言なんだろうね。
(重ねて言うが、”私的コメント”なら、権利も責任も不要だが)

そもそも、正すべき不正なり、好ましくない点があるなら、
本論で明らかにすべきだよね。
それをせずに、所感で批判するなど、卑怯極まりない行為だよ。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:39:31.62 ID:/n6CjE7y0
>>166
法で認められた権利を行使するなら、市長選ではなく市議会をリコールするのが一番妥当だった
市議会がそのままならいくら市長選しても無意味
つまり6億の税金が無駄金となった訳だ
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:40:55.68 ID:cEMhR2T70
橋下よ、お前が趣味でゴッコ遊びやっているんだから次の選挙は自費でやれ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:43:10.93 ID:9ZfdO0Ls0
法律上は問題無い事知ってて都構想の宣伝を税金でやりやがるからな
これだから元風俗弁護士は嫌いなんだよ
良心があるなら6億自腹で返還しろ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:48:05.30 ID:ZZD9+qbn0
コイツには国家観がない。
あるのはポピュリズムだけ
マスコミフィルターを介さず民意を感じとってったが
自分を過信して墓穴にはまった感があるね
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:56:02.28 ID:Vf+lUpry0
>>75
昔の選挙で選ばれたのは議員としてじゃないの?
協議会のメンバーという立場が選挙で認められたんだっけ?

おかしな話なら
最新の選挙でその入れ替えが争点になった時点で
対抗馬を立てて落とせば良かっただけの事。
市長選に勝てない超少数派なら
選挙の結果に従うしかないだろう。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:56:04.11 ID:+sO0+plQ0
>>174
知っとるか
法の番人たる裁判官でも判決文で所感や傍論述べたりするんやで
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:59:43.86 ID:T1x98C610
>>170
税金の無駄使いと批判されていることのほとんどは、法的には正当な手続きを踏んでるわけだからな

市長不在の期間を作っただけの橋下の6億の使い方を擁護するやつらは、今後税金の無駄使いとかもう言えないだろ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:00:13.44 ID:WeqF8hVh0
>>179
入れ替えは争点じゃないってハシシタが言ってるんですがそれは
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:05:37.82 ID:uToNUuSh0
>>180
なんら効力を持たない傍論など混乱の元だよね。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:09:29.89 ID:+sO0+plQ0
>>183
それ権限も持たないのにあっちこっちの行政に首を突っ込む
大阪市長さんに言ってあげたら?w
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:09:40.99 ID:cKQxkhOt0
法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:10:43.46 ID:AOKM6KXGi
自分のためには6億円の血税でも平気でドブに捨てる。
でも、文化事業には使いたくない・・・

自分に甘く、他人に厳しい橋下徹。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:11:19.66 ID:uToNUuSh0
>>184
>それ権限も持たないのにあっちこっちの行政に首を突っ込む
いつ、何について言っているのか知らないが、
それは市長としてのコメントだった?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:12:48.62 ID:PIR8aiNn0
問題ない
橋下、ガンバレ
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:14:59.29 ID:PtM0s46F0
はしした の でなおしせんきょ

こうかは ばつぐんだ!

大阪維新の会市議、離党の意向示す
2014年04月17日
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140417-OYO1T50025.html?from=tw
 福島市議が離党すれば、市議会(定数86)の維新勢力は31人。
府議会(定数109人、欠員4)も過半数割れの50人で、府・市議会ともに厳しい
議会運営を迫られている。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:16:07.42 ID:+sO0+plQ0
>>187
・鳥取県議なんて6人で良い
・首長の育休は反対
・反原発を唱え敦賀市長に抗議される

はい、全部首長としての発言です
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:19:15.62 ID:vPn3llBV0
>>187
八尾にオスプレイをもね
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:21:48.76 ID:+sO0+plQ0
>>191
神戸空港に米軍ってのもあったね
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:23:16.56 ID:PtM0s46F0
>>191
> >>187
> 八尾にオスプレイをもね

大阪市長が八尾市長に言えるのか〜麻生氏
< 2013年6月7日 21:17 >
http://www.news24.jp/articles/2013/06/07/04230070.html
麻生財務相「地元のOKが取り付けられるという前提があるんですかね。
あの人、確か市長だろ、橋下って。今、知事じゃないだろ。大阪市長が
八尾市長にやれって言えるのかね」
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:25:19.97 ID:IEhE/CSw0
法定協だっけ? どうなったん
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:26:35.55 ID:uToNUuSh0
>>190
>・鳥取県議なんて6人で良い
>はい、全部首長としての発言です
それ、公党代表としての意見だと思うんだけど、
何を見れば、首長としての意見だって分かるの?

>・首長の育休は反対
>・反原発を唱え敦賀市長に抗議される
前後関係が分からないが、これはどちらも、よそに口出しした話ではないのでは?

>>191
>八尾にオスプレイをもね
公党代表としての意見だと思うけど。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:26:39.49 ID:/bTuBPHf0
出時記事訴えたらしいが、本当に良くわからん
仮に被差別部落出身だと何か悪いの?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:26:49.04 ID:PtM0s46F0
>>192

一旦普天間の米軍を関空で受け入れるって発言して、沖縄県知事が視察に来ようとしたら
「関空じゃなくて神戸空港を視察して」と言い出したんだよな。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:30:43.33 ID:ZrJR2tm00
>>197

 KIXで(貨物だけど)夜間も離発着してるなんて、シラナカッター!!

 (夜間の離発着してない)神戸空港で、ドヤ!!

って経緯に変遷で、その後はウヤムヤでしたな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:30:50.31 ID:vPn3llBV0
>>195
橋下氏「地元調整を先…バカげてる」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130606/waf13060610460011-n1.htm
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は5日の定例会見で、八尾空港(大阪府八尾市)でのオスプレイの訓練構想の実現可能性に疑問が呈されていることについて、
「具体的な案まで作ってから政府に提言しろ、と言ったら永遠にできない」と述べ、不快感を示した。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:32:14.73 ID:uToNUuSh0
>>190,191
微妙な点をついて、橋下市長の”エクストリーム批判”するのも結構だが、
監査委員の所感についてはどう思ってるの?

きみたちが問題にしている事(何の権利があって、こいつはコメントしているの?)を
そのままやっているように思うけど、監査委員の場合は許されるの?
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:34:15.42 ID:vPn3llBV0
>>200
何言ってんだ、こいつw
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:36:33.09 ID:+sO0+plQ0
>>195
橋下が”公党”の代表に何時なったのか調べてから発言すればあ?w
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:36:38.92 ID:hh0dJkI40
>>181
大きな無駄と小さな無駄があるわな
おまえは過去の大きな無駄はスルーして
たかが6億だけを批判するアホってだけ
6億が無駄とは言っていない
論点が違う
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:37:11.05 ID:uToNUuSh0
>>199
定例会見は、市長会見の後に続けて党代表としての会見をやってるからね。
どっちの会見での話なんだろうね。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:38:29.34 ID:vPn3llBV0
>>204
>定例会見は、市長会見の後に続けて党代表としての会見をやってるからね。

嘘吐きさんだねw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:39:12.60 ID:+sO0+plQ0
>>199
定例会見での発言だから首長としての発言だね

上の鳥取県議の件も首長同士の会合内で謝罪しているから
これが政党党首の発言だとすると政治利用になるという
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:42:05.86 ID:uToNUuSh0
>>205
どこが?

>>206
>上の鳥取県議の件も首長同士の会合内で謝罪
一件落着したのはいいが、どっちの立場での発言なんだろうね。

>これが政党党首の発言だとすると政治利用になるという
何が政治に利用されたのか、よく分からないので、
教えてもらえるとありがたい。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:44:11.20 ID:7yMfEomB0
>>203
残念ながら
無駄な6億パフォーマンスだ
橋下は辞職するべき
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:45:05.32 ID:vPn3llBV0
>>207
市役所内の定例会見を、公党の代表がやってたら大問題でしょ
税金の流用だよ?
頭悪いの?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:45:18.00 ID:/n6CjE7y0
>>203
論点は同じだろ
大小関係なく無駄が合っていい訳がない

>おまえは過去の大きな無駄はスルーして

過去に大きな無駄があったから、橋下が選挙で選ばれたんだろ
その橋下が今度は税金を無駄使いにするとは一体どういう事なんだ?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:48:29.01 ID:PtM0s46F0
>>200

24時間365日公人で24時間365日私人の人だからねぇ。
http://megalodon.jp/2008-0324-2354-00/www.asahi.com/politics/update/0324/OSK200803240094.html
首長と公党代表のケジメがついているのかは疑わしいな。

監査委員の権限は「普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び普通地方公共団体の経営に係る事業の管理を監査」
すること。
今回は請求が監査の要件を満たさないから棄却したけど、市政について所感を述べる権利は十分あると思うが。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:51:28.65 ID:xstfX0hJ0
何で6億もかかるんだよ?

パフォーマンス選挙なんだから、安上がりにやればいいだろ
看板の数減らすとか、選挙公報や投票用紙は藁半紙にするとか、
立会人は無くすとか、そういうコスト削減の努力をしろよ
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:52:25.72 ID:uToNUuSh0
>>205-206
動画があった。
 【2013.6.5】橋下徹 大阪市長 定例会見  (54:58〜)
 http://youtu.be/mapIPEQQBV0?t=54m58s

これを見ると、前半の市長会見を終えて”大阪市と書かれたパネル”を撤去した後の
会見だから、公党代表としての記者会見だね。

>>209
>市役所内の定例会見を、公党の代表がやってたら大問題でしょ
会見を二部制にし、前半を市長会見、後半を公党代表会見としているよ。
見た事ないの?

>税金の流用だよ?
訴えれば?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:53:05.26 ID:+sO0+plQ0
>>211
信者も橋下も都合良く恣意的に使い分けてるよね
定例会見で言っても首長としての発言じゃないとかw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:53:26.82 ID:ZrJR2tm00
>>208
結果踏まえた
意味に効果を述べて貰えされすれば、それはそれで納得出来る要素もあるのだろうけど

どういうわけか、権利に謎な原則”だけ”に終始する擁護ってのが
ちょっと、ねぇ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:55:14.63 ID:+sO0+plQ0
>>215
逆に言えば勝ったと言うことと法的に許される以外に擁護できないってこと

やる前からさんざん無駄だって言われてその通りになったって話なのに
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:58:46.28 ID:vPn3llBV0
>>213
>会見を二部制にし、前半を市長会見、後半を公党代表会見としているよ。

してないよ
あれは市長としてやってるの
ソースの一つも出してみたら?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:59:04.19 ID:uToNUuSh0
>>211
>監査委員の権限は
>「普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び
> 普通地方公共団体の経営に係る事業の管理を監査」すること。
どっからの引用か知らないけど、これを見る限り、
 ・財務に関する事務の執行
 ・経営に係る事業の管理
この2点の監査が仕事であって、選挙の意義の判断は含まれてないと思うけど。

>>1
>却下の理由では「監査請求の対象になる財務会計上の行為の不当性を
>主張していない」などと説明
ここではちゃんと、”財務会計上の行為の不当性”を問題にしているのに、
矛盾した事をしているよね、監査委員は。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:01:28.34 ID:vPn3llBV0
>>215
選挙やって、何も市政に反映されないんだけど
それが無駄じゃないというのかなw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:04:59.63 ID:YrI3yK5z0
選挙費用ってほとんど公務員の人件費ですよ?

だから公務員の賃金下げれば選挙費用も下がります
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:05:16.17 ID:Vf+lUpry0
>>182
ほとんど揚げ足取りでしかないが

あくまで付属の話で
入れ替えるかどうかだけでは争点にはならないからな。
どういう主張があって協議会をどういう方向に持っていきたいというのがあって
初めて入れ替えという所にくるわけでな。

大体、そんなに嫌なら
何故、反対派の人達は市長選で戦わなかったんだろうな。
対立候補をちゃんと出そうとしなかったのは何故なんだろうな。

支持があれば、市長交代できただろうにな。
支持があればだが。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:07:12.23 ID:vPn3llBV0
>>221
>大体、そんなに嫌なら

誰のこと言ってるの?
確り議論しようと言われて、逃げたのは維新だよ?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:08:04.97 ID:ZrJR2tm00
とりあえず・・・


(2)出直し選は「都構想の設計図作らせてもらうため」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315080022-n2.htm

 選挙で都構想を認めてくれというわけではない。
 説明書をしっかりつくらせてください。

住民の意見で1番多いのは、都構想についてよくわからない、中身が見えないという意見。
当たり前です。まだ説明書は完成していないんです。
今年の夏に完成させ、そこからタウンミーティング徹底的にやって、市民の意見を求めていくんです

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140203/waf14020315510023-n1.htm

 市民の皆さんは(今回の市長選で)都構想がいいのか悪いのかは判断しなくていい。

 設計図、説明書が完成していないのだから、賛否を決めるのは時期尚早です。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:09:18.99 ID:96jJ8cYW0
無駄遣いするしか能がないハシゲとかもう辞めれば良いのに
ハシゲが市長でいるのが一番の無駄
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:11:22.82 ID:PtM0s46F0
>>218

引用元は地方税法199条第一項だよ。

監査委員は、支出の手続き自体は瑕疵が無いから財務会計監査の対象には
ならないけど市政としては問題があるってコメントしてるの。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:12:24.63 ID:FLzJJUF90
>>87
その二重行政って具体的に何?
で、それは都構想じゃないと解決出来ないものなのか?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:13:29.15 ID:wPGbbdZZO
文楽を貶して見せる猿芝居

たったひと見栄、 ドブに六億!

私は何をしても許される

私は嘘をついても全て許される

いや、絶対に許されない。

コイツを肯定する人間の数倍もいる否定する人間が、絶対に許さない。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:14:30.26 ID:PtM0s46F0
>>225

訂正

×:> 引用元は地方税法199条第一項だよ。
○:> 引用元は地方自治法199条第一項だよ。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:15:35.06 ID:uToNUuSh0
>>217

この動画で二部制について語っているね。
 橋下市長 定例記者会見 2014-3-27 フルバージョン (4:47〜)
 http://youtu.be/Ebojz-oDNv4?t=4m47s

 市職員:   第一部は大阪市で(場所を)取っているのでここでやりたい
 橋下市長:  二部というか政務は外でやっているから。
 記者:     今回は二部の政務は無しで、立ちレコ(ぶら下がり)にすると?
 橋下市長:  それでいいですよ

詳しくは、動画を見れば良く分かるよ。

>してないよ
知らない事は、”知らない”って言った方がいいと思うけど。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:16:58.30 ID:xM75FP6S0
あと3日で選挙から4週間になるんですが、何で大阪都は1ミリも進んでないんですか?
橋下さんが嘘吐きだから?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:19:33.54 ID:rQk6mWDn0
市長選に追い込んだ側の責任は無いの??
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:19:53.30 ID:PtM0s46F0
>>230

「夏まで」っていうのを最大限有利に解釈して「夏が終わるまで」として、
市長選から8月末まで22週間。
1/5近く経過したのか。
感慨深いな。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:19:58.93 ID:ve/ylLxGO
>>221
ヤフーの質問箱で聞けば?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:20:07.41 ID:uToNUuSh0
>>225
>引用元は地方税法199条第一項だよ。
そりゃ、ありがとう。
可能なら、こんどからリンクを貼ってね。

>市政としては問題があるってコメントしてるの。
つまり、監査委員が選挙の是非を問うている、って事?
コレ、問題だと思うよ。
当の監査委員にコメント求めても、そんなこと言わない(言えない?)と思うけど・・・
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:22:21.34 ID:T1x98C610
>>234
選挙の意義というよりも、橋下が市長を辞める気もないのに、辞めたことで必要のない選挙費用が発生したことに対する苦言でしょ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:24:36.44 ID:vPn3llBV0
>>229
何処に公党の代表として会見するとあるの?
勝手な解釈しなさんなw

>可能なら、こんどからリンクを貼ってね。
まともなのを頼むねww
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:25:43.00 ID:uToNUuSh0
>>235
>市長を辞める気もないのに、辞めたことで
出直し選挙だからね。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:25:57.15 ID:MR7RN46e0
>>235
それを監査委員が選挙について持論を述べるのは越権行為だよ

ましてや、却下しているのに、その内容について所見をのねるとかアホすぎる
>>234の意見に同意する
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:26:52.90 ID:kt271P490
大阪市市政 監査委員
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000002682.html
識見 阪井千鶴子  常勤・代表監査委員・弁護士
議選 金沢一博   非常勤・大阪市議会議員
議選 有本純子   非常勤・大阪市議会議員

このメンバーか?
公明と自民の議員が選出されてるならイチャモンも不自然ではないな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:28:49.42 ID:FLzJJUF90
>>237
誰も辞めろと言ってないのに「出直し」っておかしいと思わないか?
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:30:22.86 ID:Vf+lUpry0
>>222
選挙で橋下おろさなかったじゃん?
なんで?
そんなに市民からの支持無いの?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:30:30.24 ID:uToNUuSh0
>>236
>勝手な解釈しなさんな
”第二部は政務の会見”ってのは合意だと思うが・・・
きみは何が主張したいのか、サッパリわからないね。

>まともなのを頼むね
きみの理解力に合致したものを探すのは、結構大変かもね。
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:31:35.93 ID:PtM0s46F0
.>>234

> >市政としては問題があるってコメントしてるの。
> つまり、監査委員が選挙の是非を問うている、って事?

市民らは「市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する」
などと監査請求していた。

「監査請求の対象になる財務会計上の行為の不当性を主張していない」
請求自体は却下した。

と、>>1にある。



> コレ、問題だと思うよ。

じゃ、訴えれば?
監査委員が市政に意見を述べるのは職務上当然だと思うがね。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:34:10.34 ID:uToNUuSh0
>>239
>公明と自民の議員が選出されてるならイチャモンも不自然ではないな
市議会議員が監査委員に入ってて、中立な監査が可能なのかな・・・
何か変だね。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:34:24.72 ID:AcML4CTK0
たった2900万円の文楽の補助金をカットして自分は選挙で6奥の無駄遣いをした日本の伝統の破壊者。
市音、センチュリーもそうだが、文化を破壊して都を名乗ろうとはおこがましいわ。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:35:20.38 ID:vPn3llBV0
>>241
>大体、そんなに嫌なら

誰のこと言ってるの?
どうして答えないのww

>>242
お前の言うことがわからんわw
橋下が公党の代表として定例会見やってると言ってるソース持って来いよ
そんなものが在ったら、また監査請求されるがなww
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:39:01.80 ID:sCjWi0IY0
国会議員の歳費カットなんて、自分が国会議員じゃないから言えるんだろうし 自分勝手極まりない
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:39:13.28 ID:AcML4CTK0
>>245
6奥→6億
スマソ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:41:59.84 ID:kt271P490
>>244
選出は法令に基づいてるが中立性の担保はなく機能していないな
それより自公時代に作った莫大な赤字に比べたら
6億円なんてミジンコ以下の支出なのに
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:42:09.31 ID:uToNUuSh0
>>240
出直し選挙(抜粋)
 政策が議会の反対により膠着している場合などに、選挙によって有権者の
 民意を問う目的で行われることがある。

 出直し選挙は、1956年の公職選挙法改正に伴う立候補制限の導入により、
 一旦禁止された。この改正は、当時地方公共団体の長の間で、次の選挙戦を
 有利に進めることを企図し、早期辞職する行為が広く行われていたことへの
 対抗措置とされている。

 その後、信任選挙としての出直し選挙の意義が見直されたことにより、1962年の
 公職選拳法改正では、出直し選挙が再度合法となった。
 その際、「第259条の2」が新たな条項として追加され、退職を申し出た者が
 当選した場合には、任期の延長がされないという特例が定められた。

 出直し選挙は、時に多額の選挙費用を必要とすることから、
 税金の無駄遣いなどとして批判される場合もある。
http://www.weblio.jp/content/%E5%87%BA%E7%9B%B4%E3%81%97%E9%81%B8%E6%8C%99

>誰も辞めろと言ってないのに
それは、”こう着状態”の一つの形であって、上の出直し選挙の説明から
外れるモノではなさそうだけど。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:44:33.58 ID:taCjiczE0
>>250
議会の反対で膠着してるときなら意味があるかもしれんけど、
維新が無能で進めないときはどうなんだ?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:44:41.62 ID:PtM0s46F0
>>250

で、市長選で”こう着状態”は打開できた?
むしろ悪化しているようにしか見えないが。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:45:16.88 ID:uToNUuSh0
>>243
>監査委員が市政に意見を述べるのは職務上当然だと思うがね。
>>218で書いた通り、根拠がないから”当然”じゃないと思うけど。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:46:42.34 ID:u14FKKO0i
>>249
自民時代の赤字を返済することが市民が橋下に求めていることで、
自民より少額なら無駄遣いしても構わないなんて誰も言ってない
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:49:18.12 ID:uToNUuSh0
>>246
>橋下が公党の代表として定例会見やってると言ってるソース
>>229の動画がソースだよ。
公党の代表が、政務の会見をやる、ってしゃべってるでしょ。

>そんなものが在ったら、
>>229の動画は何に見えるんだ?
(それとも、言いがかりがばれるから、見てないのか?)
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:50:39.59 ID:kt271P490
>>254
それなら、なおさら議会の足をひっぱてばかりいる他政党は市民の敵だな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:50:42.46 ID:2e7baqe3i
橋下信者ってキモいのばっかり。
創価の臭いがプンプンする。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:53:36.53 ID:f9NFXj270
>>253
君、頭弱いでしょ?

監査委員が所見を述べることは業務として当然。
監査報告書読んだことある?
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:54:09.76 ID:PtM0s46F0
>>253
監査委員は金の話だけしてろってこと?
こりゃまたエクストリーム批判だな。
市の財務経営を監査する立場の者が、市政に対して無批判な方が職務上問題だと思うが。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:55:26.13 ID:vPn3llBV0
>>255
滅茶苦茶だなw

>公党の代表が、政務の会見をやる、ってしゃべってるでしょ。
どういう意味ww
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:55:44.82 ID:ZrJR2tm00
 
 手段の目的化

うーむ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:58:45.84 ID:f9NFXj270
監査委員というのは行政運営や管理が適正かつ効率よく機能しているかを
チェックする機関

メンバーは市議会の採決により、内部(市議)と外部(公認会計士や金融OBなど)によって構成されている。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:00:05.26 ID:/eyJYCjF0
あふぉ、橋下は6億どころか何百億も財政を救ってるわ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:00:24.50 ID:uToNUuSh0
>>251-252
出直し選挙の言葉の意味は、理解して頂けたようで何よりだ。

>>254
>自民より少額なら無駄遣いしても構わないなんて誰も言ってない
無駄遣いとなるかどうかは、今後の政策実現結果を見てからの判断でしょ。

>>260
すまんな、きみに過度な期待はできないよね。
 >>246
 >橋下が公党の代表として定例会見やってると言ってるソース
 >>229の動画がソースだよ。
 公党の代表が、政務の記者会見をやってしゃべってるでしょ。

 >そんなものが在ったら、
 >>229の動画は何に見えるんだ?
 (それとも、言いがかりがばれるから、見てないのか?)

これで読めるか?
(たしか、いつもと同じルールが変更されると、パニックになる病気があったな・・・)
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:03:10.34 ID:vPn3llBV0
>>264
>公党の代表が、政務の記者会見をやってしゃべってるでしょ。
どういう意味だと聞いたんだが?
答えられないのねw
公党の代表?市長でしょww
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:03:20.88 ID:MR7RN46e0
監査委員はあくまで、事業の運営や経営に関して、無駄が無いかを監査する場所であって
その事業の必要性などを議論する場所じゃない

選挙の運営に当たって、無駄が無いならば、正当な行為なのだから所見を述べるような権限は無い
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:03:41.10 ID:PtM0s46F0
>>264
今回の出直し選は、橋下が辞任する前から無駄だと言われていたがな。

石原氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
2014年2月12日20時12分
http://www.asahi.com/articles/ASG2D4D7NG2DUTFK007.html
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:03:47.49 ID:uToNUuSh0
>>258
>監査報告書読んだことある?
すまんが、読んだ事は無いな。

それって、自分の責任を負っている範囲の外についても所見を述べるものなの?

それが、法で認められた権利の行使についても、その行使の是非について
意見できるの?

済まないが、教えてほしい。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:04:52.09 ID:SraSy3ov0
今回の選挙にもし野党が候補を立てて当選していたら、
4年に一度、予算編成の時期に市長選を行わなくてはならず、
年度末と年度初めに二回予算を組む羽目になっていた。
これが延々と続くことは、選挙費用6億円では終わらない壮大な無駄だ。

ということを信者は決して理解できない。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:04:53.05 ID:QgfZ+OFj0
>市の厳しい財政事情を十分考慮すべきだ」と苦言を呈した。

つまり、公務員ボーナス削減って事だよね?
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:06:40.18 ID:ve/ylLxGO
つか今度はイエス又吉に頼むのか?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:09:07.33 ID:hh0dJkI40
>>182
入れ替えは争点だろ
馬鹿なのか?
どんな理解力してるんだろう
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:09:11.80 ID:5dkmCHB+0
監査委員は法に従って行われた選挙の適正性について意見できるのだろうか
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:09:34.83 ID:f9NFXj270
>>266

>無駄が無いかを監査する場所であって
その事業の必要性などを議論する場所じゃない

それはない。
事業(の開催や継続)自体を提起することも出来る。
但し、憲法で権利として定められた選挙は別であるが、
監査委員は所見は述べられる。
行政権の濫用まで踏み込めるかどうかは知らんが



監査委員はやったことないけど、俺一応市議だから内容は知ってる(大阪市ではない)
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:09:58.86 ID:PtM0s46F0
>>266

> 選挙の運営に当たって、無駄が無いならば、正当な行為なのだから所見を述べるような権限は無い

「監査講評」って結構踏み入った所見を述べるぞ。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:10:37.85 ID:uToNUuSh0
>>265
>公党の代表?市長でしょ
公党の代表が政務会見を行っているソースをだしたよね。(>>229

その会見が、”市長としての会見だった”というなら、そのソースを出しなよ。
出せるかな?
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:11:09.49 ID:vPn3llBV0
>>272
なら、早くやれよ
民意を得たんだろww
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:11:16.06 ID:taCjiczE0
>>268
税金の無駄遣いに所見を述べるのは、
監査委員の責任を負っている範囲内ですが。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:11:39.77 ID:MR7RN46e0
>>274
すまないがその根拠法を出してくれないか
地方自治法199条はにはそこまで書かれていない
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:13:31.48 ID:vPn3llBV0
>>276
しつこい奴だなあ
何を以て、公党の代表と言ってるのさ?
お前が勝手に言ってるだけだろうが
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:13:56.85 ID:taCjiczE0
>>273
法に従っている予算の執行でも、それが無駄遣いなら指摘するのが監査の仕事。
違法行為を摘発するのは警察の仕事。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:17:40.99 ID:f9NFXj270
>>279
199条10項 
監査委員は、監査の結果に基づいて必要があると認めたときは、
当該普通地方公共団体の組織及び運営の合理化に資するため、
前項の規定による監査の結果に関する報告に添えてその意見を提出することができる。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:17:43.92 ID:PtM0s46F0
>>279
> >>274
> すまないがその根拠法を出してくれないか
> 地方自治法199条はにはそこまで書かれていない

「地方自治法199条第1項には」だ。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html
2  監査委員は、前項に定めるもののほか、必要があると認めるときは、
普通地方公共団体の事務(自治事務にあつては労働委員会及び収用
委員会の権限に属する事務で政令で定めるものを除き、法定受託事務に
あつては国の安全を害するおそれがあることその他の事由により監査委員の
監査の対象とすることが適当でないものとして政令で定めるものを除く。)
の執行について監査をすることができる。この場合において、当該監査の
実施に関し必要な事項は、政令で定める。

監査委員が何者か知らずにエクストリーム批判してたろ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:17:46.41 ID:hh0dJkI40
>>251
無能かどうかおまえが判断することじゃねーよカス
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:18:51.11 ID:ZrJR2tm00
 
 効果に成果は、無かった事にして

 釈明に終始

そういうところが
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:19:55.97 ID:uToNUuSh0
>>278
>監査委員の責任を負っている範囲内
選挙の是非は、範囲外みたいだけど。

 >>218
 >監査委員の権限は
 >「普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び
 > 普通地方公共団体の経営に係る事業の管理を監査」すること。
 どっからの引用か知らないけど、これを見る限り、
  ・財務に関する事務の執行
  ・経営に係る事業の管理
 この2点の監査が仕事であって、選挙の意義の判断は含まれてないと思うけど。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:20:09.72 ID:vPn3llBV0
>>284
法定協にて、維新以外は精緻に議論をしましょうと言い、維新は逃げた
それでも無能ではないと?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:21:05.83 ID:MR7RN46e0
>>282、283
すまないがどちらも事務に関してであって、
選挙や、事業そのものが、必要か不要かを判断する権限を有しているとは読めないんだが
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:22:11.56 ID:kt271P490
>>287
公明は建前上で言ってたが
他政党は都構想自体を反対してたがな
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:22:13.59 ID:PtM0s46F0
>>280

そもそも公党の代表としてなら、自治体の内政に好き勝手言えるのかという点が
有耶無耶になってないか。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:23:00.65 ID:f9NFXj270
>>279
これって住民監査請求を却下したんだろ?
全文を読んでいないが、アプリオリに訴因に不備があるのはないかい!?
>「市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する」

監査委員は住民監査請求なぞなくても監査が出来る(当たり前だがw


199条10項 
監査委員は、監査の結果に基づいて必要があると認めたときは、
当該普通地方公共団体の組織及び運営の合理化に資するため、
前項の規定による監査の結果に関する報告に添えてその意見を提出することができる。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:23:37.76 ID:MR7RN46e0
正直言って、監査委員が認める事業や法律の定める行為にまで
その必要性を判断するのは、議会や立法権への侵害だと思うんだが
素直にそんなものが認められているとは思えん。議会がバカなら
その責任は有権者がかぶるのが民主主義だろ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:23:51.92 ID:vPn3llBV0
>>286
引用基も判らないのに、どうして「〜判断は含まれてないと思うけど。」なんて言っちゃうの?
自分勝手に解釈してるだけじゃん
その癖直した方がいいよww

>>289
議事録から反対してる部分出してみて

>>290
税金の掛からない処でならね
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:23:56.04 ID:uToNUuSh0
>>280
>何を以て、公党の代表と言ってるのさ?
公党
 主義主張や政策を発表して、おおやけに認められている政党。
http://kotobank.jp/word/%E5%85%AC%E5%85%9A

日本維新の会
 共同代表 石原慎太郎、橋下徹
 衆議院議席=53、参議院議席=9

理解できた?

で、”市長としての会見だった”のソースは未だなの?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:25:11.38 ID:5dkmCHB+0
>>281
じゃあ適法に行われた選挙でも監査委員は適正性をチェックして意見する権限や責任があるのかあ
首長が選挙行うかどうかの判断するときには監査委員から余計な選挙であると指摘されることも考えないといけないんだね
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:25:53.49 ID:T1x98C610
>>286
選挙と言っても任期満了の必然的に行われる選挙じゃないでしょ

今回の選挙が市長の裁量で行い、選挙に金が使われる以上、範囲内でしょ
しかも、市長が法定協のメンバーを変えるなんて、市長の権限外のことを選挙で問うと言ってるんだから
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:26:04.11 ID:vPn3llBV0
>>294
だから何を以て、公党の代表が発言したと言ってるのかと何度も書いてるんだが?
お前、いつも答えないよな
相手にしたのが間違いだったかなw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:26:06.92 ID:kt271P490
>>293
議事録はしらんが、選挙では真っ向から反対しとるがな
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:27:34.73 ID:PtM0s46F0
>>298
> >>293
> 議事録はしらんが、選挙では真っ向から反対しとるがな

対立候補も立てていないのに?
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:27:36.89 ID:MR7RN46e0
>>296
任期満了に伴う選挙だって法律に定めるものだろ
出直し選挙だって法律に定めるものだ

そこに財政的にとか言い出せば、おかしなことになるとおもわんか
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:32:38.35 ID:+sO0+plQ0
>>282
答え出たね
結局橋下信者が完全に間違いだったね

そもそも権限がないならまず橋下が噛みつくだろうし
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:33:30.92 ID:vPn3llBV0
>>298
法定協にてと書いてるのに、選挙???
なんだかなあ・・

>>300
無駄か否かは有権者が決めるべきこと
最低の投票率でその答えは出てるだろ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:34:48.09 ID:kt271P490
>>299
前回の時点で、真っ向から都構想反対の平松支持で一致しとるがな
堺しかり
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:34:55.68 ID:4/2vA+jk0
創価学会=公明党は政教分離の原則で政治から撤退しろ!カルトお前らがコメントする資格無い
工作員が怒ってこれで炎上するだろう
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:36:29.32 ID:uToNUuSh0
>>288
>すまないがどちらも事務に関してであって
そうだね。

 第百九十九条  
  監査委員は、普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び
  普通地方公共団体の経営に係る事業の管理を監査する。

この範囲の監査が仕事であって、>>282の所見も、”監査の結果”と書かれているから、
この範囲での所感となるよね。

>>274
>但し、憲法で権利として定められた選挙は別であるが、
>監査委員は所見は述べられる。
この市議さん(>>274)言いきっちゃっているけど、根拠が不明だね。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:36:32.03 ID:taCjiczE0
>>304
まず、公明党がコメントしたという証拠を妄想以外でよろしく。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:36:38.50 ID:1zKirpUs0
選挙を投げ捨てた自公にどうぞ。
わざと盛り下げようとした一部マスコミにもどうぞ。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:37:51.81 ID:T1x98C610
>>300
選挙に限らず、市長が執行できる予算は法で決められたもんだ
市長の予算の使い方がおかしいなら、突っ込むのは当たり前

もし突っ込めないなら、議会ともめる度に毎月選挙をやるような市長がいても、
突っ込むことができなくなるわけだが、これはおかしいと思わないか?
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:38:09.82 ID:PtM0s46F0
>>303
> >>299
> 前回の時点で、真っ向から都構想反対の平松支持で一致しとるがな
> 堺しかり

なんで平松が出てくるのかは理解に苦しむが、「争点は無い」として対立候補さえ
立てていないのに「選挙では真っ向から反対しとるがな」とは是如何?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:38:58.40 ID:hh0dJkI40
>>287
> それでも無能ではないと?

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:39:27.81 ID:kt271P490
>>302
そこだけに拘るのは意図があっての発言だろ
大儀がないって論調をおし通すために
その法定協では協力する気もないのに、
協力しよう姿勢はみせてますよって舵きりした結果の行動だろ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:39:40.95 ID:vPn3llBV0
>>310
自分の考え方は書けないと
恥ずかしい奴ww
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:40:07.73 ID:uToNUuSh0
>>290
>自治体の内政に好き勝手言えるのか
言えないでどうするの?

根拠のない誹謗中傷はともかく、地方自治法の改正などを考えれば、
”法改正が必要な悪い事例”などについて、議論できる必要があるでしょ。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:40:45.87 ID:4/2vA+jk0
選挙から逃げてネットで批判しても効果薄いよ・・サヨナラ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:41:57.35 ID:PtM0s46F0
>>305

だからそれは「第一項」。

監査委員は、前項に定めるもののほか、必要があると認めるときは、
普通地方公共団体の事務(中略)の執行について監査をすることができる。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:42:00.75 ID:vPn3llBV0
>>311
だから、それを議事録から出してくれと言ってるんだが
>議事録はしらんが、選挙では真っ向から反対しとるがな
議事録を知らないのに、どうしてそういうことが言えるの?
支離滅裂w
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:42:52.16 ID:taCjiczE0
>>314
協議会を逃げて選挙で吼えても逆効果だった橋下も、もうすぐサヨナラだね。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:43:52.66 ID:hh0dJkI40
>>312
おまえが無能と思ってるだけでそう思ってない人のほうが多いんじゃない?
って言われたらおまえはどう反論するの?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:44:12.15 ID:5dkmCHB+0
選挙の適正性も監査対象なのか
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:44:56.18 ID:PtM0s46F0
>>318
> >>312
> おまえが無能と思ってるだけでそう思ってない人のほうが多いんじゃない?
> って言われたらおまえはどう反論するの?

>>312じゃないけど、法定協議会委員の入れ替えはまだかのぉ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:46:01.56 ID:kt271P490
>>316
>>311
都合のいい一部分だけを根拠にするのは無理があるよ
公明以外に、都構想に賛同している議員の発言を羅列でもしなよ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:46:06.72 ID:hh0dJkI40
>>320
入れ替わったら負け認めるの?wwww
どうせ認めもしないくせに口ばっかりだなアンチって
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:46:24.76 ID:vPn3llBV0
>>318
>無能かどうかおまえが判断することじゃねーよカス
お前が判断することでもねーよな
どうして、無能じゃないと判断してるの?
可笑しくない?

法定協にて、維新以外は精緻に議論をしましょうと言い、維新は逃げた
これにも答えておくれw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:47:37.64 ID:cTiDb/Hs0
金の事を言うなら裏金を作った職員を首にすれば数十億以上は退職金没収で作れたんだが指摘したのか?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:48:08.36 ID:uToNUuSh0
>>293
どう解釈すれば、”選挙の意義の判断は含まれている” と言えるのか、
説明できるの?

>議事録から反対してる部分出してみて
公明以外の党は反対と言っているよ。 (>>298

 第12回議事録より(抜粋)
  自民: もはや都構想の議論が不要である事を主張してまいります(第12回p8)
  民主: (4案)のいずれにも反対であるということを申し上げたい (第12回p11)
  共産: (大阪市の解体、特別区に分割は)市民にとって百害あって一利なし
       だということがはっきりしてきたと思います (第12回p16)
 http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/12gijiroku.pdf
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:48:11.52 ID:xM75FP6S0
信者さんたちがどんだけ擁護しても、6億かけた選挙からこれだけの時間が経過したにも関わらず、
大阪都は1ミリも進まなかった
今後も通る見通しは皆無

これが結論
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:48:35.96 ID:PtM0s46F0
>>313

広島県知事の育休取得にいちゃもんつけたのは地方自治法改正を見据えての事だったか....。
地元の了解無しに神戸空港や八尾空港に米軍とか、公党の代表って万能だな。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:49:40.67 ID:Ym6LPwo20
1千万単位の補助金を削って
6億の出直し選挙って流石にどうなのって思うわ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:50:20.80 ID:hh0dJkI40
>>323
俺も判断することじゃねーと思ってるよ
だからおまえが判断したことに関してなんとも思わない
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:50:50.99 ID:vPn3llBV0
>>321
反対したと言ってるお前が、議事録から出せない
それで終わりだよな

法定協は賛否を問う場じゃないんだけどねえ
それすら理解してないアホなんだなあ

>>325
こいつこそ、都合のいい部分だけ抜き出してるじゃんw
前段を書かないと意味がないでしょ
そう言えば、第13回の最後に唐突に松井が法定協を閉鎖すると言ってったっけww
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:51:31.28 ID:T1x98C610
>>325
杜撰すぎる4案に反対ってことでしょ
都構想=維新案でないし
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:51:53.35 ID:PtM0s46F0
>>322

法定協議会委員の入れ替えすら手付かずで、夏までに設計図って出せるのかねぇ。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:51:57.43 ID:uToNUuSh0
>>297
>だから何を以て、公党の代表が発言したと言ってるのかと何度も書いてるんだが?
>>229の動画。

で、それが ”市長でしょ”(>>265)の根拠は?

で、お前は答えられないと、いつも知能障害起こしちゃうけど、
これもそのパターンなのか?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:53:01.89 ID:vPn3llBV0
>>329
なら、黙ってろよクズ

>>333
今頃、質問で返しに来たのかよ
アホか、こいつ
聞かれたことに答えてからにしなさいww
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:53:05.79 ID:f9NFXj270
>>326
まあ、そういうこと。

選挙自体は憲法や公職選挙法で定められた事項だから、監査委員が
「やるな」とは言えないが、「財政的見地としてムダ」「する意義が乏しい」との
所感は言える。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:54:41.26 ID:kt271P490
>>325
さんきゅー。へべれけなんで検索すんのもバカらしかったんで

>>330
どんな前段か、さっさと言えよ
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:55:21.42 ID:loIvMs8h0
 
監査請求が却下されたことが本則なのに何このニュースw
さっすがゴミウリ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:55:33.58 ID:w60Hr+c20
6億掛けた祭りも冷めた打ち上げ花火になっちゃったな。
あれなら西成辺りで6億掛けたイベントでもやってる方がまし。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:55:51.91 ID:hh0dJkI40
>>334
アンチって自分が正しいとしか思ってない
まるでお前たちが大嫌いな橋下と同じじゃないか?wwwwww
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:57:58.37 ID:PtM0s46F0
>>326

6億のコストは別としても、都構想推進側は、丸2ヶ月間を辞任→市長選でロスし、
府議会、市議会で離党議員を出し、選挙後4週間経っても動き無し、その上改正
自治法も検討の対象にって、もうちょっと危機感があってもいいと思うんだがねぇ。

なんでこんなにのんびりしていられるんだろう。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 23:58:11.26 ID:vPn3llBV0
>>336
そこに貼ってあるものを嫁よww
お前の眼の前の箱は何の為にあるんだw

>>339
客観的な事実を挙げて、お前に無能だと思わないかと問うただけだが?
俺は無能だなんて一度も書いてないぜ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:00:12.41 ID:hh0dJkI40
>>341
はいはいwww
苦しい言い訳ですね
誰がどう見てもあなたは橋下を無能と判断してるよ
とりあえず有能な政治家の名前を1人挙げてくれないか?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:01:53.98 ID:Md+AEHkN0
>>335
どっちなんだよ
やるなといえないのに、する意義が貧しいから(やるな)ってことか

あほらしい。結論はやる、やらないの監査権限が無いって認めてるじゃないか
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:02:08.47 ID:byCf7szq0
可能・不可能
権利

成果・効果

意味・意義
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:02:46.55 ID:YIFYfHxf0
>>341
自分で主張した事なら、はっきり示せよ
仮にその部分が協力的だと解釈できたとして
ここ数年の一連の騒動を見てきて
他党が都構想に協力的に見えてるんなら無理がありすぎるぞ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:03:34.21 ID:3PgO2HMv0
>>342
法定協にて、維新以外は精緻に議論をしましょうと言い、維新は逃げた

これについて答えなよw
人に聞く前にさ
信者はどうして、自分は答えない癖に質問で返すの?
答えちゃいけない規則でもあるのw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:03:44.05 ID:5dkmCHB+0
今後は無駄な選挙には苦言を呈すことができるという監査委員の役割に期待しよう
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:04:54.32 ID:uToNUuSh0
>>301
何の答が出たのやら・・・
日本語が読めりゃ、きみの望む事を肯定しているようには読めないけどね。
 地方自治法
 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO067.html

ここで、”第百九十九条”で検索すりゃ、何について書いた条文かが分かるよ。

>そもそも権限がないならまず橋下が噛みつくだろうし
4/17の会見動画があるから、見てみるよ。
 2014年4月17日橋下徹市長定例会見
 https://www.youtube.com/watch?v=NQrEkzq7XlI

4/16の発表ないようなら、記者から質問が出るだろうね。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:08:03.70 ID:ZnA7/YSKO
記者会見で新人記者に丁寧に教えてたよ!
朝日の佐古記者は引き継ぎちゃんとしとけよ
350286@転載禁止:2014/04/18(金) 00:08:27.19 ID:WEUT3Uob0
>>308
>市長の予算の使い方がおかしいなら、突っ込むのは当たり前
選挙の是非は、監査委員の仕事に含まれてないようだよ。(>>286

>議会ともめる度に毎月選挙をやるような市長がいても
>突っ込むことができなくなる
監査委員が突っ込むのではなく、市議が突っ込む事案だよね、それは。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:08:31.36 ID:sstmRPcp0
>>346
無能とか逃げたとかおまえの主観ばかりだな
どうでもいいよおまえの考え方など
単なる一市民の考えに過ぎない
お前と同じ考えの奴を集めて橋下を落とせ
俺はお前の考えとは逆
そして今そういう人が多いから橋下が当選した
その事実は覆せない
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:09:27.46 ID:byCf7szq0
関係者じゃないので、
良く分からないのだが

>>349
それに、どういう意味が?
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:09:49.63 ID:2QFJ5mZp0
>>24
>再選議員は選挙しなくてよかったという論理になるけど?

ならんよ。選挙経なきゃ議員でいられない人と今回では違うもの。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:10:04.91 ID:OcDHV+9v0
>>343
法律上できるから市長選挙をする、というのが
市民の税金を6億も使ってやって意義があるかどうかの疑問を呈してもいいのでは?

首長権限の濫用と見られても仕方ないよ。たとい再選しても
議会の構成や堺市などの首長・議会の構成は変わらないのだからね
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:10:54.81 ID:mmJGXICv0
>>350
ツッコミはカンサイイインの本分だろ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:10:57.32 ID:t2hGMITO0
結局、選挙が無駄だったか意義があったのかはそのうちに判断できるようになることだろうから、
今のところは目に見える意義がとりあえず見当たんないってことにしておいて、
暫定的に意味なかったってことでいいんじゃねーの?
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:11:12.26 ID:Md+AEHkN0
>>354
それは監査委員の仕事じゃない
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:11:27.53 ID:8tzF6sYz0
>>343
監査って、適正かどうか評価するだけでしょ
やる、やらないの監査権限とはどういうこと?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:13:08.77 ID:OcDHV+9v0
>>357
199条10項
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:13:43.44 ID:WEUT3Uob0
>>315
>普通地方公共団体の事務(中略)の執行について監査をすることができる。
その”事務”の中に、なんで”選挙の是非”が含まれるの?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:14:31.29 ID:Md+AEHkN0
>>358
だから、事務に関して適性かどうかを判断してるだけでしょ

実際地方自治法も、運用上の監査もそれに沿ってる

たとえば
選挙に意義があるとか意義が無いとか、議会で承認された
Aという福祉事業に意味があるとか無いとかを監査委員が監査したらおかしいでしょ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:14:40.25 ID:YIFYfHxf0
>>346
それって選挙の大儀がないって主張を通す為の表面的な方便だろ
報道でもあれだけ対立姿勢が取りざたされてきたのに
その一部分だけで、他党が協力的だったと受取るのは特異でしょ

>>354
大阪市に637億円支払い命令 土地信託、負債立て替え
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52554180Y3A300C1CC1000/

この一例だけでさえ、こんな額なのに
その監査委員に名を連ねる自民、公明の議員は6億円にとやかく言う筋合いはない
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:15:47.91 ID:V9jHJ6tp0
>>239で指摘されてるけど、監査委って3人中2人が自民と公明の議員だから中立でもなんでもないぞ
自公ならこう言うに決まってる。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:16:03.35 ID:3gVios190
>>1
未来永劫に二重行政だと6億どころじゃないだろwwww何十兆円だww
話をすり替えるな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:16:47.70 ID:OcDHV+9v0
>>363
政令指定都市の大阪市は4名のはず
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:16:51.22 ID:Md+AEHkN0
>>359
その条文は
監査の対象にならないものにたいしてまで、所見をつける権限を与えてない

なんでこんだけいて、当たり前の条文の読み方ができないやつばっかりなんだよ
わけわからん
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:17:17.87 ID:VCWlE8hl0
>>340
選挙やったのは、橋下が自分の権力を維持しようとしてやっただけであって、
都構想なんてそのための言い訳にしか過ぎない。

結果、権力固めどころか弱体化して、すでにレームダック状態。
もう政治的に身動きできない。
のんびりしてるんじゃなくて、もう橋下は死んでるんだよ。
近いうちに辞任して国政にとか言い出すよ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:19:46.55 ID:8tzF6sYz0
>>361
議会で承認されたAという福祉事業が実際には全然役に立っていない事が分かった時、
福祉事業費を議員が自腹で払うべきと言うのはおかしいが、
監査委員の所感として、「あの事業は無駄だった」と述べるのはおかしくないと思うが?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:19:48.54 ID:OcDHV+9v0
>>363
政令指定都市の大阪市は4名のはず。

政党を貴職鮮明すべきではない。しかし、6億もの税金を使う以上
行政運営として適正かつ効果的であるかの所見はあってしかるべき
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:20:37.61 ID:mmJGXICv0
>>363
で、その議員が所見を書いたと主張する根拠は?
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:20:57.16 ID:Ltcc9XxB0
監査委員がこんなコメントすると市民は監査委員に間違った期待してしまうよな
372333@転載禁止:2014/04/18(金) 00:21:00.16 ID:WEUT3Uob0
>>330
>前段を書かないと意味がないでしょ
何が書いてあった?

>そう言えば、
ええかげんに、追いつめられると論点をズラすのやめれば?

そろそろ、 ”市長でしょ”(>>265)の根拠は?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:21:55.93 ID:3PgO2HMv0
>>366
第百九十九条  監査委員は、普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び普通地方公共団体の経営に係る事業の管理を監査する。
○2  監査委員は、前項に定めるもののほか、必要があると認めるときは、普通地方公共団体の事務(自治事務にあつては労働委員会及び収用委員会の権限に属する事務で政令で定めるものを除き、
法定受託事務にあつては国の安全を害するおそれがあることその他の事由により監査委員の監査の対象とすることが適当でないものとして政令で定めるものを除く。)の執行について監査をすることが
できる。この場合において、当該監査の実施に関し必要な事項は、政令で定める。
○3  監査委員は、第一項又は前項の規定による監査をするに当たつては、当該普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び当該普通地方公共団体の経営に係る事業の管理又は同項に規定
する事務の執行が第二条第十四項及び第十五項の規定の趣旨にのつとつてなされているかどうかに、特に、意を用いなければならない。


第二条  地方公共団体は、法人とする。
○14  地方公共団体は、その事務を処理するに当つては、住民の福祉の増進に努めるとともに、最少の経費で最大の効果を挙げるようにしなければならない。
○15  地方公共団体は、常にその組織及び運営の合理化に努めるとともに、他の地方公共団体に協力を求めてその規模の適正化を図らなければならない。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:22:55.35 ID:YIFYfHxf0
>>365
大阪市市政 監査委員
http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000002682.html
>地方自治法第195条の規定によって設置され、
>本市においては識見を有する者から選任された委員2名(1名常勤)と
>議員のうちから選任された委員2名の計4名で構成されています

このページではもう一人の識者は見当たらないが
自公の2議員が選出されてるは明記されてるがな
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:23:00.53 ID:sstmRPcp0
アンチって議事録読んでないんじゃなくて日本語だから読めないんだろww
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:23:48.02 ID:OcDHV+9v0
>>366
却下されたのは住民監査請求
訴因に無理がある
>「市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する」

監査委員は監査する権限を持っているし、所管事項に所感は述べられる。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:24:11.55 ID:NKuo8+HV0
>>362
犯人は元大阪市役所の公務員だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B0%BE%E6%AD%A3%E4%B9%9F
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:24:20.44 ID:8V1nLzeV0
市長選は市長の権限で行える唯一の市民に直に聞くツール
市政がこうも停滞している状況で打破しようとするには
これしか残されていなかったと思うので市長選は有効だと思う
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:24:45.37 ID:uhYQ1TU20
左翼公務員利権勢力必死w
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:24:56.10 ID:d9Lj0zMSO
監査員達を全財産没収のうえ解雇すればいい話。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:25:17.33 ID:AhbxMZLZ0
やってもいい選挙と、やってはいけない選挙ってあるんだね。監査委の頭の中には
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:26:26.78 ID:5oO1a5V10
また一人維新から離党者が出てるし、この選挙が正しければこうはなってないよ
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:26:28.92 ID:Md+AEHkN0
>>373
何回出されようが、どう読んでも、事務に関して、無駄が無いかを監査するとことが書かれてるだろ
その条文のどこに、政策や選挙の妥当性を判断する権限がかかれてるんだよ

条文各だけじゃなくて、そこから抜粋してくれよ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:27:12.46 ID:AgdvojBiO
橋下のワガママはもう許されない。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:27:21.02 ID:OcDHV+9v0
>>366
却下されたのは住民監査請求ね
訴因に無理がある
>「市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する」

監査委員は監査権限を持っており、所管事項について所感は述べられる。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:27:56.30 ID:3gVios190
訴えた市民が未来永劫の二重行政にかかる費用を支払えばいい
責任を取って破産しろ!
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:28:47.07 ID:75CJtiRAI
大阪市民とって橋下は、一種の災害
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:29:54.05 ID:YIFYfHxf0
>>377
その時の市議会の構成は?
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:31:03.46 ID:p8imMgEi0
解散についてまで監査委員会が意見を言うべきとは思えない。
解散の妥当性まで判断できる能力が無いでしょ。

さらにこれをやってしまえば首長の解散権への制限になりかねない。
それは政治部門が判断すべきことで監査委員会が判断すべき事柄ではないよ。
390325@転載禁止:2014/04/18(金) 00:31:28.48 ID:WEUT3Uob0
>>331
この状態(>>325)じゃ、アンチがよく言う”野党は協議継続を望んでいた”ってのが、
口から出まかせだってのは、よく分かるよね。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:32:02.05 ID:nN5GyQFK0
二重行政の無駄金は6億どころではすまない
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:34:10.80 ID:USlHYhiR0
>>389
>解散の妥当性

そうじゃないだろ?
>市監査委員は16日、監査結果を公表し、
>「市民には少ない負担と言い難い。
>橋下市長は市民が納得できる市政運営にあたることが望ましい」との所感を明らかにした。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:34:12.27 ID:AgdvojBiO
橋下の無駄は二重行政どころではない
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:35:30.14 ID:WEUT3Uob0
>>334
 >>333
 >だから何を以て、公党の代表が発言したと言ってるのかと何度も書いてるんだが?
 >>229の動画。

見えんのか?


で、”市長でしょ”(>>265)の根拠を早く出せよ?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:35:39.07 ID:p8imMgEi0
>>392
純粋の金の話なら任期満了以外は選挙不可=解散不可ってことになる
それこそ監査委員会が言うべきことじゃない
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:37:33.43 ID:ctTIJOLD0
労組は市民の支持は何一つ得られてないのになw
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:38:11.22 ID:8tzF6sYz0
>>390
4案が反対なら、野党が説得するか納得するような修正案を出して行きながら、すり合わせる
それが協議でしょ
野党は4案の詳細資料を要求しているわけで、反対でも維新側の意見を聞く姿勢を見せている
それを拒否ったのは松井や橋下でしょ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:38:39.93 ID:USlHYhiR0
>>395
よく読め

監査委員会は可とか不可を断じてるわけではない。
市民が納得できる適正な行政運営をしてくれ、と言っている。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:39:07.90 ID:byCf7szq0
>>363
出直し選挙は、ルール上正しく正当な権利だと言い

監査委の仕組みは、ルール上不正でねじ曲がった意見

400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:39:27.40 ID:AV2i6pcv0
腹立たしいな
犯罪を犯してるのは明白なのに今の法律では裁けないから精一杯の恨みを代弁しているようなもんだ
橋下のアホには市民の怒りなど届かないだろうがな
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:40:32.22 ID:p8imMgEi0
>>398
そこじゃなくて
>  監査委員は所感で「今回の選挙は(市民からの)否定的意見があったことも事実。
> 橋下市長は市の厳しい財政事情を十分考慮すべきだ」と苦言を呈した。

ここのこと。
言っちゃ駄目だろ。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:41:58.04 ID:YIFYfHxf0
>>398
自公の議員が2名もいる監査委員会が
6億円ごときにイチャモンをつける資格はないでしょ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:43:22.55 ID:Md+AEHkN0
>>398
だから、今回の件でそんな権限は無いんだって

もちろん、効率的に各事業をやってくれとか、言う意見はぜんぜんかまわんよ
でも今回は行政運営じゃないだろ
あくまで監査委員はその所管内で意見を言えるに過ぎない。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:44:11.27 ID:USlHYhiR0
>>402
お金だけではないよ。
行政の停滞(時間的ロス)も大きい。
監査委員会とは財政だけでなく、効率的な行政運営に資するための
意見を述べることが出来る。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:44:52.26 ID:p8imMgEi0
> 出直し市長選の選挙費用約6億円を橋下市長に返還させるよう、
> 市民らが市に求めた住民監査請求で、市監査委員は16日、監査結果を公表し、
> 「市民には少ない負担と言い難い。
> 橋下市長は市民が納得できる市政運営にあたることが望ましい」との所感を明らかにした


ハシゲは選挙で勝ったのに、この言い草は無い。

大阪府民でもないどころか、関西人でもないが
選挙結果が出た以上、監査委員が発表するような内容じゃない。

大阪はこのあたりの感覚がズレてるとしか思えん。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:46:02.34 ID:NKuo8+HV0
>>388
知らんがな、大阪だし共産・社民・公明がかなり強そうなイメージ

個人的にはこれ受け入れて、大阪市は債権管理団体になればいいと思うよ
で全市を大阪府に一元化でいいじゃん
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:46:48.92 ID:WEUT3Uob0
>>346
>法定協にて、維新以外は精緻に議論をしましょうと言い、維新は逃げた
そうではなく、第12回で都構想自体に反対(>>325)しておきながら、
会議の最後に、”次回は、4案に絞る事について、各党の意見を求めます”
と決まったとたんに、次回会議では各党が、”議論を継続すべき” となったから、
維新は”ただの引き延ばし策” って判断したんでしょ。

面と向かって、”ただの引き延ばし策でしょ?”と聞いて、
”ハイ、そうです”と答えるわけないから、
妥当な判断だと思うけどね。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:47:13.74 ID:8tzF6sYz0
>>401
元々市長に解散権はないし、監査委員に議員がいると言うことは、議会を代表している立場
議会が今回の橋下のの辞任に不同意した訳だし、所感としてこれくらい言っても良いでしょ
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:47:22.15 ID:v+QBLC+9i
緊縮財政を口実に大阪の伝統文化を破壊し尽くした揚げ句、

自らは6億円を平気でドブに捨てる。

日本の伝統文化を憎むのは在日朝鮮人の血を引いてるから?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:47:48.40 ID:5oO1a5V10
>>405
選挙に勝って勝負に負けちゃったね
未だに気づかない信者の感覚の方がズレていると思う
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:49:24.09 ID:YIFYfHxf0
>>404
その行政の停滞と金額と比較しても
自公中心の市政での損失は、ハコモノ群だけみても桁が違うんだが

>>406
なら犯人は西尾だけでなく、その時の市議会も共犯者だろ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:53:21.08 ID:v+QBLC+9i
橋下が黒字にしたって都市伝説をまだ信じてるバカがいるの?

さすが、大阪だなwww
いつまでたっても沈んだままの町、大阪www
浮上する気配さえなしw
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:54:15.37 ID:mmJGXICv0
>>411
じゃあ、以前に自公に所属していた人には財政の無駄とかを非難する資格は無いってことでいいね。
自民推薦で府知事になった人とか。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:54:18.29 ID:USlHYhiR0
>>411
>自公中心の市政での損失

それもあるが、革新府政の地味残しも多い。

大阪府特に大阪市自体が死に掛けてて
泥舟に堺や他の市が乗るとは思えんねw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:55:02.53 ID:WEUT3Uob0
>>369
>6億もの税金を使う以上
>行政運営として適正かつ効果的であるかの所見はあってしかるべき
それは、きみの意見であって、条文にそんなことは何も書いてないよ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:55:13.56 ID:GGd7zlhB0
>>411
維新の会て
そん時の自民党だった連中の集まりだろw

みんなの党の前の代表が
今までもっとえげつないワイロ
貰っている政治家がワンサカいるから
自分は全く問題ない!
と言ってるみたいなもんだなw

アホボケ橋下信者ってw
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:55:15.32 ID:AgdvojBiO
長らく性善説で運用されてきた地方自治法だが

ここに来て、阿久根市や大阪の橋下らの様に、性善説では補いきれない悪質な連中が現実に現れた以上は

辞職の規定を厳格にして、いたずらに選挙を弄ぶ行為を法的に禁じる地方自治法の改正が必須だ。

法律に触れなければ何をしてもよいと言うゴロツキを排除する必要性があるのは明白だ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:55:17.75 ID:AV2i6pcv0
この意味無し出直し選をやるべきだったと思ってるアホ信者が橋下にカンパしてやれば良いじゃん
石原でも14億募金集めたんだから橋下教祖なら6億ぐらい軽いだろ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:57:48.09 ID:USlHYhiR0
>それもあるが、革新府政の地味残しも多い。

訂正
積み残し

まあ、監査委員が苦言を呈さなくてはならないほど
財政状況はヒドイのでしょう。
監査委員は任期が2年だったはずだが、実際に内部調査を
すると実態がヒドイのかな。

現状を考えて発言してると思う
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:58:42.02 ID:YIFYfHxf0
>>412
橋下以前の市長や市議会が
5兆円を超える借金を作ったの紛れもない事実

>>413
所属と推薦の違いぐらい理解したから発言しましょうね

>>414
日本語でおk
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 00:59:01.50 ID:8tzF6sYz0
>>407
普通なら、こんな案じゃこの企画自体なしだと言う話になれば、
「そんなことはなく、こういう点がメリット」とか「では、ここを修正します」とか言う流れになるんだけどな
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:00:17.94 ID:byCf7szq0
>>417
> 長らく性善説で運用されてきた地方自治法だが
>
> ここに来て、阿久根市や大阪の橋下らの様に、性善説では補いきれない悪質な連中が現実に現れた以上

残念?ながら
そういう話なんだよね
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:00:26.96 ID:OmG56i2J0
橋下さんはかなり強引なとこあるけど
こればっかりは民主主義のコストでしゃーねんじゃね?
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:01:52.89 ID:WEUT3Uob0
>>397
>修正案を出して行きながら、すり合わせるそれが協議でしょ
協議会は、委員の全てが府市統合について協議する場であって、
野党の反対に、与党が妥協し、落し所を探るような場じゃないよ。
(それは、協議会後の議会ですれば良い)

>反対でも維新側の意見を聞く姿勢を見せている
意見を聞く姿勢を見せているのか、ただの引き延ばしなのか・・・

第12回、第13回の流れを見れば、引き延ばし策にしか見えないよ。
(維新もその判断だったんだろうね)
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:03:34.43 ID:YIFYfHxf0
>>416
その維新に移った自民議員と
過去に大阪市に係わってきた議員では桁が違うでしょ
まあ岡田義信議員が象徴のように
空気だけで維新に鞍替えした連中は碌なのがいないのは事実
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:05:15.52 ID:tw7p9Ctr0
橋下信者が見苦しすぎるw

最初は所見を述べる権限がないと言い張っていた癖に
条文出されたら選挙の是非にすり替えるというw

そもそも委員の所見が選挙の是非について言及しているってのは
バカ信者が言い張ってるだけだしね

毎度毎度だけどワンパターンだね
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:05:50.90 ID:byCf7szq0
>>423
もうそういう
頭の弱い子の単発は

飽きちゃったんだよねぇ
何周遅れなのかと
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:06:29.74 ID:mmJGXICv0
>>424
>野党の反対に、与党が妥協し、落し所を探るような場じゃないよ。
>(それは、協議会後の議会ですれば良い)

議会でそれをするのは、日本国の法律では許されてないんですけどね。
大阪民国には日本の法律は通じないのか?
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:06:34.98 ID:GGd7zlhB0
>>425
でアホボケ橋下信者は
今まで大量殺人の犯罪者がいっぱいいるから
自分は1人ぐらい殺しても正しい!!

て主張なの?
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:07:07.06 ID:7WmVmvfT0
>>423
民主主義や住民自治は多大なコストを掛けてでも維持する必要がある
それが近代国家というモンだしな

そのコストを惜しむというなら、これからは住民自治を放棄して
首長を国から派遣してもらう “封建制度” に逆戻りするしかない
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:07:41.92 ID:WEUT3Uob0
>>421
双方の目的が一致していれば、そこに向かって妥協なり修正がありえるが、
目的がずれていれば、協議はできないよ。
(維新:都構想実現、野党:都構想抹殺  >>325
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:07:43.43 ID:tw7p9Ctr0
>>412
2017年辺りになれば否応なくそれが虚構だったって判るわけだけど
その時には橋下は大阪の行政から逃げてるだろうね
無責任に「俺が健全化したのになんだこのざまは!」って言うのが目に見えるw
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:08:52.47 ID:NRfRGrjB0
一年半くらい前は本当に
天下を取る勢いだったのに
凋落する時は速いものだ
トゥザグローリーだ
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:09:12.33 ID:YIFYfHxf0
>>429
>アホボケ橋下信者
反論できなくなった途端に、これを連呼するのは雛形でもあんの
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:09:55.06 ID:USlHYhiR0
>>430
その意見は正しいと思う。

しかし、今回の市長選について同じように民主主義のコストと言えたかどうか・・・
市民はかなり冷ややかだと思う。
また、大阪市周辺の市民も含めて考えたらさらに厳しいだろうよ。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:10:05.89 ID:mmJGXICv0
>>430
民主主義のコストってのは、
多くの意見をすりあわせて集約させていくのに時間がかかることや、
少数意見を尊重するためにかかる手間のことを指すよね。

民主主義のコストを支払うのが大嫌いなのは橋下。・
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:10:48.45 ID:tw7p9Ctr0
>>411
だから橋下の前の関平松で負の資産はほぼ処分したし
財政指標も政令指定都市でもトップクラスの数字に改善したんだろ

で、きちんと責任取ってるわけだが何をして責任取ってないとか抜かすんだ?w

橋下信者はアホ馬鹿だから借金作った!って言い張るしかないだろうけどw
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:11:02.71 ID:WEUT3Uob0
>>428
>議会でそれをするのは、日本国の法律では許されてないんですけどね。
知らなかった。
すまんが、分かるものある?

>>434
アホボケ教の教祖さんだよ。
布教の時間なんじゃないかな。

おっ、1時を回ったので、この辺で失礼する。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:12:01.40 ID:OmG56i2J0
>>427
そりゃだってお前にみたいに何時間も張り付いて
書き込んでる頭のいいフリしたエセインテリじゃないからな。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:12:36.88 ID:5oO1a5V10
>>436
そういうこと
コストを惜しんでワンイシューの大衆煽動でそれを誤魔化そうとした
しかしそれすら市民に相手にされず失敗した
これが今回の顛末
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:13:13.23 ID:AEF5rE6j0
>監査請求の対象になる財務会計上の行為の不当性を主張していない
これだけでよかったな
「大阪の厳しい財政事情を考慮すべき」は蛇足だわ

政治的な評価は次の地方選で表れるんだから
行政内での監査で政治的な意見表面はあきまへん
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:13:24.52 ID:8tzF6sYz0
>>424
詳細な設計図を作るのが法定協だろ?
設計図は完成に近づくほど、問題の修正が困難になるし、修正できても小手先の修正やいびつな修正になる
否定的な意見というのは、問題を指摘する立場にもなるんだから、設計図を協議する段階で必要でしょう

>第12回、第13回の流れを見れば、引き延ばし策にしか見えないよ。
>(維新もその判断だったんだろうね)
そりゃ、維新の勝手な思い込み
一案に絞ると一方的に言われて、詳細を出さないと分からないという野党の反応は当然だと思うが
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:13:32.96 ID:tw7p9Ctr0
>>423
仕方がないって言うなら選挙に勝った後公約通りの行動して貰わないと

散々やる前からそんな事は出来ないと指摘されていたにも関わらず
選挙強行してやっっぱ出来ませんでしたってのは流石に批判されて当然だぞ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:13:34.40 ID:mmJGXICv0
>>438
大都市地域における特別区の設置に関する法律の第6条参照。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO080.html

議会は、協議会が出した協定書を承認するかしないかを決めるだけ。
意見をすりあわせて協定書を修正する権限は無い。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:13:49.11 ID:YIFYfHxf0
>>437
>だから橋下の前の関平松で負の資産はほぼ処分したし
ほぼって言い切る具体的な事例をどうぞ?

>で、きちんと責任取ってるわけだが何をして責任取ってないとか抜かすんだ?w
具体的にどんな責任をとったんだ?
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:14:27.14 ID:USlHYhiR0
>>438
付託事案というよ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:14:29.37 ID:TGUAp2a/0
このところ維新の会の支持率が下がってるから、
盛り上げるイベントとしては必要な経費だ。

大阪は維新の会のものなんだから、金出させて当然だしな。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:14:30.90 ID:etiH2Sw50
キムチ大阪は生活保護の不正受給を対策するべきだな^^;
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:15:10.15 ID:3vDdsLrU0
橋下アホのB型
安倍アホのB型
松本龍アホのB型
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:15:34.05 ID:mMo6ghvD0
なぜ次の住民投票までに統一地方選をやる必要があんの?w
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:15:38.90 ID:AV2i6pcv0
>>430
民主主義のコストが重いものだって分かってるなら
何でこの阿呆市長は無駄選挙に6億もかけるんだよ
普通なら何が何でも6億の無駄を回避する方法を考えるんじゃね
言ってる事とやってる事が滅茶苦茶なんだよ馬鹿野郎
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:16:46.96 ID:4pToE2wy0
>>360
> >>315
> >普通地方公共団体の事務(中略)の執行について監査をすることができる。
> その”事務”の中に、なんで”選挙の是非”が含まれるの?

「選挙の是非」への監査請求は却下してるだろ。
>>243

その上で「市民には少ない負担と言い難い。橋下市長は市民が納得できる市政運営にあたることが望ましい」との所感を述べたんだよ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:17:01.56 ID:byCf7szq0
道義的や費用対効果は関係なく、持てる権利を行使しただけだ!!

 → その効果に費用対効果は?

 ↓

民主主義にコストだ!民主主義を否定するのか!?

 → その理屈はともかく、その効果に費用対効果は?

 ↓

民主主義にコストだ!民主主義を否定するのか!?

 → いや、もうそれはいいから・・・

 ↓

民主主義にコストだ!民主主義を否定するのか!?


こんな塩梅
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:17:28.37 ID:7WmVmvfT0
>>435-436
多くの人と話し合う事も必要だが、選挙で信を問うのも市民から意見を聞くための手法の一つ
どちらの方法が良いかは、それこそ市民から選ばれた代表者が自分で選択する事

自分達で選んだ代表者が気に入らないなら、他の代表者を選べば良いし、その機会も作られた
その機会を生かさなかったのは市民の責任でもあると思うぞ
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:17:43.47 ID:USlHYhiR0
>>447
煽りとして弱い
追加
橋下閣下は後の総理だからここで躓くわけにいかん
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:18:34.94 ID:t7aZmrMw0
いらないなあ
選挙も政治も
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:19:53.99 ID:Md+AEHkN0
>>452
却下しといて、何を根拠に所見を述べてるんだよ
まさか、感想述べていいとでもおもってんのかよ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:20:51.84 ID:7WmVmvfT0
>>451
無駄選挙かどうかは、やってみないと判らん
気に入らなければ自分を落とせ、という主張にも一応の理はあるし
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:20:54.90 ID:8tzF6sYz0
今回の市長選挙で橋下が市長として信任されただけで、市長権限の外にある都構想の進展は全然関係ないからな
市長が勝手に辞めてまた市長に選ばれたけど、誰も市長を辞めろと言っていないのに何の為の民主主義のコストか分からない
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:21:28.98 ID:mMo6ghvD0
住民投票じゃなく、次の統一地方選挙で大阪都構想の是非を決めればいい
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:21:58.11 ID:d9kYD0Cr0
>>407
糞みたいなヤツらやな。
ここでコソコソ橋下ネガキャンやってるのもそいつらでは?

2chで工作活動するしか仕事ない市議って、
やっぱり市議会とか要らんな。

そもそも莫大な借金作って甘い汁吸ってきた連中やから、
こいつらの私財没収したうえで死刑にしてしまえ。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:22:26.72 ID:tw7p9Ctr0
>>453
あとひたすらソースは?実例は?
実例出して都合が悪かったら無視か揚げ足取り
そしてレッテル張り連呼


この繰り返しだね
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:22:31.61 ID:USlHYhiR0
>>458
じゃあ、もう一回今月辞任して出直せば?

市議会や法定協議会の構成は変わらないんだよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:23:40.82 ID:mMo6ghvD0
住民投票じゃなく、次の統一地方選挙で大阪都構想の是非を決めればいい

その方がよっぽど合理的
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:23:49.99 ID:YIFYfHxf0
>>462
>実例出して都合が悪かったら無視か揚げ足取り

>>445の返答はよ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:25:07.91 ID:tw7p9Ctr0
そもそもの話バカ信者の言うように監査委員が自民公明に抑えられていて
越権行為で所見を述べたというなら真っ先に橋下がかみついとるわw
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:26:45.10 ID:7WmVmvfT0
>>463
で、実際に出直し市長選やったら「6億の無駄金」と主張するの?

この手のコトは1回で十分だろう、多分同じ手をもう一度するとは思えんし
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:26:48.65 ID:h/kldCoN0
橋下が来るまで税金の無駄使いを黙認していたゴミどもが、民主的プロセスを
財政が厳しいからと意味不明な理由で批判するなんて笑い話にもならないな。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:28:50.67 ID:4pToE2wy0
>>424
> >>397
> >修正案を出して行きながら、すり合わせるそれが協議でしょ
> 協議会は、委員の全てが府市統合について協議する場であって、
> 野党の反対に、与党が妥協し、落し所を探るような場じゃないよ。
> (それは、協議会後の議会ですれば良い)

第12回法定協議会議事録8頁 自民花谷委員
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000250/250557/12gijiroku.pdf
初めに、法定協議会の現状についての認識を申し上げます。
大阪都構想は、大阪市を解体するような根本的な制度見直しで、その必要性やメリット・
デメリットについて、府民・市民にわかりやすく丁寧に説明し、十分な理解のもとで判断
していただくため、慎重で丁寧な議論が尽くされるべきであります。
大阪府・大阪市特別区設置協議会では、制度設計だけでなく、こうした、いわゆる入り
口論も行うということを橋下市長が言われましたので参加してまいりました。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140206/waf14020623150036-n2.htm
「特別区設置に関する協議会の中で、違う話(反対意見)もされたらいいじゃないですか」。
橋下市長は昨年1月18日、法定協の前身の大都市制度推進協議会の会議で、自民市議
らに発言した。この言葉には、推進協から制度設計を行う法定協に早く移行したいという
意思がにじんでいた。
 自民市議はこうした過去の言動を指摘し、「都合が悪くなると言い方を変えて、付き合って
いられない」とあきれ顔。「市民の代表として都構想のデメリットを指摘することは大事だ」と
言葉に力を込めた。民主系市議も「もうむちゃくちゃ。横暴としか言いようがない。議会側の
立場を無視するものだ」と吐き捨てた。


あとね、妥協や落としどころ以前の問題として、維新の試算が無茶苦茶。
きちんと精査しないと議会にかけられないでしょ。
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:29:14.17 ID:byCf7szq0
【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391444407/

うーむ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:29:44.61 ID:YIFYfHxf0
>>468
二重行政で、さんざん税金を垂れ流してきた連中が
都構想せんでも解消はできますって言うのも説得力がないよな
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:30:31.39 ID:AEF5rE6j0
これが住民訴訟で裁判官の参政権の趣旨からはずれるとの捕捉意見なら
権能がまったく異なる司法からの苦言ということでまだいいんだろうけどね
まぁ日本の司法は他権力の政治的なことは主権者の意思表明である参政権の行使によって行われるべき
という態度だからこんなアホみたいな捕捉意見つけたさないだろうけどさ

政治家ではない公務員が権力遂行の過程で政治的影響を及ぼす表明をやっちゃいかんわ
たしか監査委員の選任基準が高潔な人格とか意味不明で曖昧だから仕方ないといっちゃ仕方ないな

ハシモトのキテレツさと監査委員の越権行為&アホさは分けて考えたほうがいいぞ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:30:45.32 ID:USlHYhiR0
>>467
大阪市民は「6億の無駄金」と言うだろうね

誰が市長になってもと都構想についての勢力地図は変わらないんだから
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:31:47.42 ID:7xSo/o1cO
ヲナニーパフォーマンスに税金6億も使うんじゃねーよ

て話だわな
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:32:37.67 ID:4pToE2wy0
>>458
> >>451
> 無駄選挙かどうかは、やってみないと判らん

少なくとも、今回の大阪市長選は無駄だと分かってたよ。
府議会推薦の法定協議会委員を入れ替える権限は大阪市長には《全く》無いから。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:33:37.83 ID:7WmVmvfT0
>>459
そりゃまあ、目新しい政策を考えなくて良いから
市長決済が必要な仕事をこなす “事務職員” に専念して欲しいというのが市民の望みだろうけど
ただの事務職員を欲しいなら橋下でなくても良いんだろうし
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:33:46.01 ID:Z16JKO2j0
二重行政が無駄でどーのこーのと言って都構想が始まったんじゃなかったっけ

自身のパフォーマンスにが6億円支出するのは平気なのねこの人
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:34:20.30 ID:USlHYhiR0
>>472
議員枠と外部枠(たいてい監査法人経験者からの人選)

監査委員は権限を持ってますよ。
住民監査請求を却下しただけであって、行政運営の適正化と効率化に
資する意見は言える。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:36:58.67 ID:Md+AEHkN0
>住民監査請求を却下しただけであって、行政運営の適正化と効率化に
>資する意見は言える。

却下してるんだから、何も調査してないのに、何を論拠に意見を言ってるのか?
まさか、自由にものが言える権限が監査委員にあるとでも思ってんのか
監査の結果に付随して意見が言えるだけだぞ。監査権限の無いものにはいえないし
監査してないものにも言えない
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:38:12.03 ID:AEF5rE6j0
>>478
事務レベルのことはね
参政権の行使にかかわるような政治的なことまで許されてるわけではない
これは監査委員云々以前に公務員であるものの義務だから
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:38:53.68 ID:7WmVmvfT0
>>475
強力な候補が立てられて、橋下を引き摺り下ろす可能性もあったがな

まあ、そんな強力な候補が来てくれるような土壌が今の大阪市には無さそうだけど
政治家として大きな事が出来る訳でもなく、市長印を捺すだけの単純だが責任重大な仕事とか
つまらんだろうし
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:40:02.57 ID:NABRWr5l0
まともな大阪市民がデモとかすると在日がしゃしゃってきて
大乱闘になりそうだね。

はやく大阪府の政治が日本人主導の手中に戻ることを願うよ。

はしもっちゃんガンバれ★

帰化の参政権廃止条例を全国に先駆けて制定したらいいのに。
議員、公務員、警察すべて排除、投票権も認めない方向で。
おまけに帰化申請も情勢が落ち着くまで韓国・中国は無期限保留処分。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:40:49.60 ID:byCf7szq0
>>482
そんな幼稚な単発って

ほんと、要らないんだよね
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:44:09.71 ID:fbz/uOye0
多数の組織票が見込める自公推薦者が立候補してれば橋下に勝ってたかも。
共産党推薦でも勝ってたかもしれん。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:44:28.31 ID:4pToE2wy0
>>479
>>480

だったら法に反する越権行為だって意見すればいいと思うよ。
https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/opinion.cgi
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:46:51.34 ID:USlHYhiR0
>>480
いやいや、選挙に出るななんて言ってないじゃん
市民の納得できる市政運営をして下さい、と

6億だよ
しかも補正予算、決算、次年度予算の行政が滞るような運営は不味い
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:50:44.35 ID:USlHYhiR0
>>479
無限ループ馬鹿か?

却下されたのは住民監査請求なのよ
市長と議会の二元代表制を定めた地方自治法の趣旨に違反する、との訴因や
まして6億の返還とか無理じゃんかw
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:50:58.28 ID:4pToE2wy0
>>481

「強力な候補」を他党が短期間で用意できないのを見越しての辞任→出直し選挙でしょ。
相手の準備が出来ていない所で勝手に辞任→不意撃ち選挙を仕掛けて、ずるずると任期を
伸ばすことが問題視されたからこそ、出直し選は一旦禁止され、解禁された後も任期を
延長しない縛りが加えられた経緯がある。

そもそも府議会に付託された民意を問うのなら府議会議員選でなければ。
大阪市長選は全く無意味。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:51:46.45 ID:AEF5rE6j0
>>486
選挙権被選挙権の行使を抑制を示唆するような表明は許されない
これがわからなかったら話通じないわ

たとえ話は頭悪く見えるので嫌なのだが例えると
企業における会計監査人や監査役が費用がもったいないので
定時のみにして臨時株主総会ひらかないでくださいなどといったような
株主や取締役の権能を侵すような権能までは有してないってこと
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:52:09.70 ID:TGUAp2a/0
>>471
二重行政って無かったってのが維新の結論だったのでは?
つまり妄想の産物

あってももう何年間も府知事、市長と行政のトップを担ってきたのだから
既に解消してるだろうし。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:57:11.30 ID:sstmRPcp0
>>488
準備できてないの?
おまえらアンチの意見が大阪では大勢を占めてるんだろ?
平松立てたら勝ちじゃん
違うの?w
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:57:22.97 ID:USlHYhiR0
策士策に溺れる

【意味】 策士策に溺れるとは、策略に巧みな者は策を弄しすぎて、かえって失敗するものであるというたとえ。

【注釈】 策略を好む人は策をめぐらしすぎて、逆に失敗することがあるということ。
自己過信に陥ることを戒めるときに使われる。
「策士」とは、はかりごとの巧みな人、好んではかりごとをする人のこと。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:00:20.98 ID:sstmRPcp0
>>427
おまえも糞みたいに頭悪そうなレスしてるなぁw
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:03:57.03 ID:4pToE2wy0
>>491

準備できてないから不戦敗になったんでしょ。
とこう草に騙されてる人も多いしな。
なんで平松の名前を出してくるのかは理解に苦しむが。


で、とっとと設計図作れよな。
夏までにやるんだろ。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:06:30.55 ID:aq5pej7T0
6億くらいでごちゃごちゃ言うなら、
大阪市の職員の一部はろくに働きもせず高い給料をもらっているという現実に目を向けるべき。
また、水道事業の府との重複をやめれば、年間数十億円はカット可能なのに、やろうとしない既得権益集団こそ問題!
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:07:52.96 ID:4pToE2wy0
橋下徹市長:出版社3社などを提訴…記事で人格権侵害
http://mainichi.jp/select/news/20140418k0000m040061000c.html
 週刊誌や月刊誌の記事で名誉を傷付けられたとして、大阪市の橋下徹市長が、
発行元の出版社3社とノンフィクション作家の佐野眞一氏らを相手取り、
計1億500万円の損害賠償を求めて6件の訴訟を大阪地裁に起こした。
 橋下市長の代理人弁護士によると、3社は▽「週刊朝日」▽「週刊新潮」と
「新潮45」▽「週刊文春」??をそれぞれ発行する朝日新聞出版、新潮社、文芸春秋。
橋下市長は、朝日新聞出版と佐野氏に計5000万円、他5件の訴訟で各1100万円を請求している。



余裕だな。
もう都構想は目処がついたようだな(棒)
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:10:51.56 ID:sstmRPcp0
>>494
そうなんだ
反橋下ってまだその程度だったんだ
橋下って何年市長やってんだっけ?
いまだに準備できてないとか言うんだ
ふーん
いつ選挙があってもいいように準備くらいしとけよ
情けないなー
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:11:36.36 ID:X+adXaIQ0
アホかw

500億円からの赤字財政をたった2年で200億円の黒字にした実績考えれば

6億なんて屁でもないわ
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:14:21.21 ID:TGUAp2a/0
>>495
>やろうとしない既得権益集団こそ問題!

それ維新の会のことじゃん?
大阪府も大阪市も維新の会が行政のトップなのにw

職員の不正を黙認してるのだって松井と橋下だろ。
大阪の政治を担ってる維新の会が仕事してないんだよw
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:16:32.83 ID:TGUAp2a/0
>>498
大阪府のことなら、それは太田知事の功績だけどな。
橋下が府知事に就任した年は、誰が知事やっても黒字になるまでこぎ着けてた。
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:18:43.43 ID:4pToE2wy0
>>497
> >>494
> そうなんだ
> 反橋下ってまだその程度だったんだ
> 橋下って何年市長やってんだっけ?

2年だよ。

> いまだに準備できてないとか言うんだ

任期満了は2年後だからね。

> ふーん
> いつ選挙があってもいいように準備くらいしとけよ
> 情けないなー

豊中市長選:36年ぶり無投票 維新擁立見送りで 大阪
http://mainichi.jp/select/news/20140414k0000e010151000c.html

西宮市長選告示まで1カ月 維新“静観”独自候補見送り
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201403/0006775370.shtml

京都府知事選、維新は擁立見送り 山田氏支援を検討
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20140204000015

任期満了に伴う選挙ですらこれだよ。
情けないね。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:21:11.80 ID:KZAD7fw90
>>500
・大阪府の裏金問題に消極的(というか裏金隠しに積極的)
・大相撲大阪場所の土俵には女性を上げないしきたりを、知事権限で強引に破ろうとするも断られ、世論の反対もあり断念
・阪神優勝に合わせ、道頓堀を「さあ、飛び込んで下さい」とばかりに清掃するも、心斎橋からの飛び降り死者が出た途端、
 手の平を返したように「あの清掃は、飛び降りを認めたものではない」と否定
・任意団体「関西企業経営懇談会」の講師として一回百万円程度を受領。自己発表だけで883万円
・太田知事の母やおい宅を事務所(東京)として、事務所費を支出。
 自民党府議団から求められていた領収書などの公開を拒否。
 
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:34:35.32 ID:sstmRPcp0
>>501
何のアクシデントも無く任期満了まで市長勤めると思ってるの?
突然死ぬかも知れないんだぜ?
あと豊中の市長選見送ってる件についておまえらはどう思ってんだよww
ダメだと思ってるの?
思ってないよな?
お前らにブーメランになるからな!!
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:40:21.57 ID:TGUAp2a/0
>>502
赤字削減の功績とは全く無関係
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:43:46.06 ID:4pToE2wy0
>>503
> >>501
> 何のアクシデントも無く任期満了まで市長勤めると思ってるの?
> 突然死ぬかも知れないんだぜ?

うんうん、その時は選挙しようね。
維新は誰出すの?
当然橋下が急死した場合の大阪市長候補を「準備してある」んだよな。

> あと豊中の市長選見送ってる件についておまえらはどう思ってんだよww
主語がないけど、これは「維新が豊中の市長選を見送ってる件」ということ?
だったらダメだと思ってないよ。
負ける戦をしないのは兵法の常道。

だが、大阪市長選に対立候補を出さなかった他会派を散々貶したお前らは
当然「情けない」と思ってるんだよな。
とんだにブーメランご愁傷様。
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:48:46.63 ID:3SNad4N50
>>13

監査委員は行政委員会なんだから個人でもなんでもない。
組織として意見を述べただけにすぎない。

文句があるなら選任した橋下市長に文句を言って辞めさせればいい。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:53:08.52 ID:tw7p9Ctr0
>>504
実際に府や市の財政資料みると太田にしろ平松にしろきちんと削減を行い
確実に大阪府市の財政を改善してんだよね

逆に橋下は大阪府じゃ使ってはいけない所まで減債基金の積み立て分を使い込み
財政を悪化させ、かたや大阪市じゃどんどん各種基金使い込んでるんだよな

未だに橋下の口車を見抜けず逆の思い込みしてる奴が多くて吹くw
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 02:57:17.87 ID:sstmRPcp0
>>505
> 当然橋下が急死した場合の大阪市長候補を「準備してある」んだよな。

当たり前だろ

> だったらダメだと思ってないよ。
> 負ける戦をしないのは兵法の常道。
> だが、大阪市長選に対立候補を出さなかった他会派を散々貶したお前らは
> 当然「情けない」と思ってるんだよな。
> とんだにブーメランご愁傷様。

当然情けないね
なぜ立てなかったのか理解に苦しむよ
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:01:03.66 ID:AEF5rE6j0
太田は焼け太りさせたんじゃなかったっけ?
たしかハシモトの一期目の市長選挙のとき
市側がHPにて府の財政状況は帳簿上だけの話で太田時代の放蕩ぶりと変わってないと
関市長時代から着々と実績あげてた市の財政推移の数字グラフと府の財政推移の数字グラフを
対比でだしハシモトのまやかしを案に証明してた記憶がある
太田と関さんの話とを混同してない?
あと飯島氏の指摘もあわせると府の借金を国に背負わせただけで実質の収支は変わってないというのもあるな

まぁウンコを余所に押し付ける分だけ太田より敏腕とみるか、
交付金&交付税GETだけなら総務省出身の元官僚のほうがうまくやるんじゃね?と思うかは有権者次第だなw

ハシモトにしてみれば地方の自立性を主張してるので、
ハシモト自身はウンコなすりつけ戦法をたたえられるのは心外だと思うがwww
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:08:01.16 ID:4pToE2wy0
>>508

よしよし、潔いな。
現市長の任期中は豊中市政に一切口出しするなよ。
「白紙委任状」だからな。


ってのは冗談で、大阪市政も豊中市政も是々非々で行こうや。

>なぜ立てなかったのか理解に苦しむよ
これは他会派が今回の大阪市長出直し選に候補を立てなかったのと同じ
だと思うよ。
「勝てないから」

ともあれ、ダブスタ擁護をしないのは実に良い。
てっきりダブスタ野郎と思い込んで非礼なレスをした事はお詫びする。
今宵はこれにて失礼。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:20:22.61 ID:fsmgTipt0
裁判とか大阪都構想とかどうでもいいのかよ
時間無いって選挙したの誰だよ
私利私欲だらけで、呆れ返るわ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 03:28:11.12 ID:I7vQZHC80
橋下よ
お前に6億の価値はないよ

さっさと辞職しろ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:20:17.85 ID:KDug5aIF0
 
就職難、不景気、消費増税、ブラック企業、過労死…

こんな時代に 、橋下徹 後援会 会長の息子は 、無試験で 難なく 特別公務員となり、

勤務記録も無いのに 年収600万にもなる給料をもらい、
 
大義なき 市長選の陰で まんまと退職金をせしめ、

そして何食わぬ顔で 再び 特別職に復帰 これが橋下徹のいう 既得権の打破
 
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:24:04.00 ID:GgscXnM50
>>513
ほんと橋下はやることなすことが
朝鮮人
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:27:45.37 ID:0A9VxR830
>>479
此奴は、地方自治法に選挙云々と書いてあると思ってるんだろうか
アホとしか言いようがない
二項、三項の普通地方公共団体の事務に選挙も含まれるのは当たり前だろう
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:33:44.48 ID:0A9VxR830
>>438
此奴は、否定するソースが出て来ると徹底して逃げるだけだな
>>469からも、>>444からも
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:48:22.40 ID:0A9VxR830
>>489
その論理は通常選挙にしか通用しない
法に規定されているのは、首長が自己満足のために辞職可能ということではない
予算外の資金を使う以上、その支出に倫理を求められるのは当たり前

日本維新の会合でも、対立候補が出ないことを指摘されていたし、世論調査でも否定が6割あった
弁護士でありながら、無駄に終わることが予見できない訳がない
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:51:42.14 ID:HefGWGXmO
もっと早く言ってよ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:56:30.08 ID:fsmgTipt0
あの選挙で都構想を市民に問うたのなら
市民は反対していると感じ取るべきだろ
それにも関わらず都構想進めるって事は選挙の意味が全く無かった
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 06:58:44.16 ID:0A9VxR830
>>509
大阪府の主な財政状況の推移
http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html

府債残高の推移を見てみなよ
太田時代は横ばい、橋下移行だけで6千億円の増加だ

府債発行額の推移を見れば、如何に臨財債に依存しているかがよく判る
此奴らが、不交付団体にすると言っているのだから大爆笑だよ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:04:13.50 ID:k/S7cYbO0
これほとんどが職員の人件費だろ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:04:16.33 ID:0A9VxR830
>>519
タウンミーティングと称して、支持者の意見しか聞く気がなかったみたいだった
市民の意見なんか最初から聞く気がない
討論会からも逃げてるからね
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:06:18.52 ID:HYQ4P/i40
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体  橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:06:38.34 ID:J3x7178I0
全てwebでやれば
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:07:24.88 ID:0A9VxR830
>>521
まさか、コウムインガーというエクストリームじゃないよね
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:07:26.04 ID:26YOCoBD0
都構想の設計図を市民に公表に市議会が反対したら
また市長選挙で信を問う それでいいのだ
橋下は面白いねえ
選挙管理委員会なんか糞食らえ なんなら対立候補を立てろよ
大阪が日本を救う
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:12:08.42 ID:k/S7cYbO0
なんだ組合の職員が文句言ってるスレか
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:21:00.10 ID:0A9VxR830
>>527
職員の人件費が無駄に掛かったのは橋下の所為ですよね
批判は橋下へどうぞ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:32:26.32 ID:bH1qFUi70
有権者や対立野党がいうならいいんだよ
今回は橋下のわがまま要素が大きいしな
でも市職員や役人がいったらまずいでしょ
選挙にかかる費用は民主主義のコストだよ
それを無駄といってしまっては、官僚や公務員は民意をどうくみ取るの?
民主主義国家じゃなく、官僚や公務員が全てを決める体制になっちゃうじゃん
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:41:17.34 ID:fsmgTipt0
>>527
なんだ維新の馬鹿が文句言ってるのか
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:42:30.98 ID:k/S7cYbO0
自分はサービス残業もせず定時で帰ってるの
橋下さんに食ってかかっていった馬鹿女組員みたいな奴がいるな
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:44:11.10 ID:4pToE2wy0
>>529
> でも市職員や役人がいったらまずいでしょ

...


http://www.city.osaka.lg.jp/gyouseiiinkai/page/0000002682.html
地方自治法第195条の規定によって設置され、本市においては識見を有する者から選任
された委員2名(1名常勤)と議員のうちから選任された委員2名の計4名で構成されています。
なお、識見を有する者から選任される委員のうち、監査委員の庶務事項を処理するため、
代表監査委員が置かれています。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:44:26.95 ID:4wUSDSzW0
選挙に費用がかかり過ぎ
選挙費用を減らす努力を促せよ
選挙時のポスターはもう無くしていいだろ
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:44:43.29 ID:fsmgTipt0
ID:k/S7cYbO0
やっぱり維新の馬鹿だった
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:51:22.84 ID:k/S7cYbO0
あの女組合員はみっともなかったな
橋下さんには市職員の無駄をばっさばっさと切ってほしいわ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 07:54:26.61 ID:DvHXmobR0
>>531
橋下自身も勤務時間中にジャージに着替えてジム行ってるけどなw
都構想の設計図書くのに忙しいはずじゃないの??
権力かさにきて横着するさま見せつけたいんなら
自分でブラック企業たちあげて社長になればいいのに。
大阪の役所はほんとどうなってんの?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:06:21.76 ID:tw7p9Ctr0
>>520
それ実質収支の方も重要なんだよね
一番上の緑の実線がそうだけど
H.13年度から緩やかな改善スロープを描いていたのに橋下になって悪化に転じている
本当に改善させたというならH.24年度まで同じスロープで推移していかないとおかしい

何故こんな事が起きるかと言えば本来は後年に繰り入れる予定の改革分を自分の
任期に無理矢理繰り入れたから(最初にぶち上げた維新案という奴)
その上で実際には改善してないから改善カーブを維持できず急激に落ち込んでる

橋下が知事時代になにやったかはここで詳しく解説してある
http://jimin-osaka.jp/report/interpellation-h24/h2409/2409-daihyou_deki.html

>【総務部長答弁】
>平成19年度の水準である積立不足額3,915億円を維持しておれば、数字的にみれば、
>今年度の許可団体への転落回避はありませんでしたし、5年後の財政健全化団体への
>転落回避も容易であったと考えます

橋下は太田がデタラメやったと抜かしてたけど実際は太田最終年度のレベルを維持していれば
早期健全化指標への抵触は無いって大阪府の総務部長も認めてんだよね
そして橋下はそのレベルの維持すら出来ていないということ

サイフ(財政調整基金)にとにかくカネが残る様に見せかけの改善を行い
黒字でございって小芝居をやっただけという
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 09:43:40.71 ID:6JrXOQbf0
>>526
設計図を公表することに議会の承認はいらんだろ。
その設計図を以て「都構想をするかしないかについて住民投票を行うこと」については
議会の承認は必要だが。

ちゃんと実現可能で今のままよりも良くなることがわかる設計図が出来れば、誰も公表
することに反対しないだろ。
そういう設計図が出来れば、な。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:44:27.50 ID:LAXJM6vI0
選挙もスマホでやれるようにしなきゃね。掲示板や演説やも動画配信してくれれば空いた時間にみれるし、投票だって一瞬じゃないか。
6億はほぼ人件費だろ。
勿体ないし職員の臨時ボーナスじゃないか。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:47:33.11 ID:aig744xI0
自民に戻るなんて書いてないと思うが・・・
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:47:36.00 ID:QMo0cFLe0
野党に責任無いとも思えんがね
独自候補くらい立てろや
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:13:14.35 ID:y5UOr2cA0
市監査委員なんぞに権限は無いと思うが、それでも『請求自体は却下した』というのが答え。
裁判ならこれが判決で、プロ市民は敗訴しただけでしょ
>>98
豊中市長選と今回の大阪市長選を同列に並べる時点でアホだと思うんだが
豊中市でなにか大きな争点あんの?都構想並の。都構想は大阪維新の会の存在意義だろ
それを批判するなら、共産と自民が同じ候補者推薦することに何故批判しないのか意味が分からん
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:40:59.38 ID:o8uLXMf80
自公のつくった借金5兆>選挙費6億。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:43:05.68 ID:6JrXOQbf0
>>542
こないだの大阪市長選では都構想そのものは争点になってないし、橋下が争点だと言った
「設計図を作らせろ」については法定協も議会もそもそも反対してない。
現時点で設計図を作れるような状態になってないのは、ひとえに維新が余所の選挙のせい
で法定協開催を延期し議論を進めなかったせい。

「法定協メンバーを橋下イエスマンで揃える」は公約みたいなもので争点じゃないし。
何が争点だったんだ?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:45:15.23 ID:o8uLXMf80
橋下が駄目だと言うなら誰を市長にしたいの?そこから逃げて文句言ってもな・・・
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:04:09.91 ID:W/m/a8ea0
橋下は何回でも市長に当選するだろうけど
政策で躓けば躓くほど維新の存在価値は無くなるから結果オーライ
府議会市議会で過半数取れない時点でもういない方がマシな奴ら
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:07:34.03 ID:B/n1P98uO
6億で行政一元化が前進すれば無茶苦茶安上がりだけどな
これを邪魔するのは誰かって話
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 13:11:45.63 ID:W/m/a8ea0
>>547
誰が邪魔しなくてもそんな結果にはならない事を橋下自ら証明したんだがな
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:06:37.48 ID:7NoTL2aO0
>>529
選挙は民主主義のコストなのは当然だし異論はないが
民主主義を持ち出すんならば
過半数を得てない与党は野党の意見を取り入れる姿勢を取らないといけないでしょ?

過半数を得てないと言う結果の民意は無視し、野党との議論をすっとばした選挙は
民主主義を無視してるとは言えないか?
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:11:04.15 ID:7NoTL2aO0
>>542
大阪維新の会の存在意義…

それを言うなら地方自治から国政を変えるんじゃなかったのか?
地方自治の大元の東京都知事でも独自候補を立てるべきだったと思う
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:16:06.25 ID:P3ujjQ0/0
>>545
二野宮茂雄
一度こいつにやらせて現状を滅茶苦茶にさせればいい
そしたら次から政治家も市民も真面目に政治に参加するし
公務員も心を入れ替える奴が増えるだろ
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:26:24.88 ID:SNln2Wov0
橋下人気も落ちたよな
裁判起こしても、裁判ネタスレも立た無くなった
昔は何やってもスレ立ったのに
今更どうでも良いけど
都構想否認されたも同然なんだから、サッサと辞めれば良いのに
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:37:15.81 ID:zWb/SKrMi
次は議会解散して議員選挙やろうぜ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:40:38.44 ID:o8uLXMf80
へたれ平松こいよ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 14:47:31.63 ID:y5UOr2cA0
>>544
自民・共産・民主が反対してないとか本気で思ってるの?
設計図づくりの法定協議会内でも、都構想自体に反対する意見ばりばり出してるのに?

争点は自分で見つけるものでもあると思うけれど、自民・共産・民主は都構想に反対してるのだから、出馬しない理由がないと思うがね
『法定協議会のメンバーを変える』にも反対ならば、自共民が立候補すればよかっただけの話

>>550
大阪維新の会は大阪都構想を実現する為に結成されたんじゃないの
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:18:50.45 ID:LC5cwgqM0
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:29:33.39 ID:ydtnwkXy0
>>555
>大阪維新の会は大阪都構想を実現する為に結成されたんじゃないの

まともに社会生活のできないクズが集まって利権漁りをするためだよ。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:48:30.72 ID:n+cnNI1X0
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:18:51.73 ID:Rsb9pOdJ0
>>537
橋下って無茶苦茶じゃねーかw

東京に避難して正解だったな。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:22:49.36 ID:p819W1g10
>>542
> >>98
> 豊中市長選と今回の大阪市長選を同列に並べる時点でアホだと思うんだが
> 豊中市でなにか大きな争点あんの?都構想並の。都構想は大阪維新の会の存在意義だろ

えー、「都構想」って大阪府全体の再編成だと思ってたのに、単に大阪市の分割解体の話だったんだ。
そりゃ豊中市も堺市も関係ない罠

> それを批判するなら、共産と自民が同じ候補者推薦することに何故批判しないのか意味が分からん

君の言ってることが意味分からん。
「候補を出さないこと」と「共産と自民が同じ候補者推薦すること」に何の関係があるのか?

そもそも俺は無駄な負け戦をしないのは当然と思ってるから、維新が豊中市にも西宮市にも京都府知事にも
候補を出せない事は批判しない。

ただ、

>>84
> こういうレス見ると、やっぱり大阪人って底抜け馬鹿だと思う
> 選挙がある以上、候補者出すのは当たり前
> 出さないことを正当化するのは池沼の大阪くらい

なんてアホなことを言う奴がいたから、そのロジックで言えば維新も非難しなきゃね、と指摘したまでだよ。
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:30:55.66 ID:HNICthSF0
>>517
まだ論旨理解せずに前レスと似たようなこと繰り返す奴がいたか・・・
話が通じなさそうな感じするけど一応説明しとくか。。。。

ひらたく言うと苦言の内容がどうこうではなく、
それはおまえが(監査委員が)いっちゃいけねーよってこと。

先に書いたように議会からの追求やら司法の捕捉意見などなら問題なし。
主権者が非難ゴーゴーでハシモトを追求するのは当然。

行政府の性質を考えれば本来これは主権者が怒るべき事案なんだが
ハシモト憎しでハシモトを攻撃できる材料を提供してくれる人間は擁護する、
という思考の人っぽいからなに言っても無駄かな。

まぁそのままハシモト信者との戦いに身を投じてくださいな
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:40:28.70 ID:n+cnNI1X0
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:42:44.96 ID:HNICthSF0
>>562
おまえがちゃんと地方自治法読み直せなw
そして条文の背景にある行政法と憲法の統治偏理解してからもう一回レスしてね
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:50:11.65 ID:n+cnNI1X0
>>563
きみらは、論理的に反論出来ないようだね
教祖様と一緒で、喚き散らして終わりなんだよね
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:52:15.18 ID:HNICthSF0
>>563

>>562
の内容が論理的だと思ってるなら結構病状進行してるね
>きみらは、論理的に反論出来ないようだね
>教祖様と一緒で、喚き散らして終わりなんだよね
これもまったく論理的でないしね

なにかに取り付かれてる人はコピペしたり喚き散らして終わりなのかな?
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:56:59.42 ID:n+cnNI1X0
>>565
反論はないということでいいね
喚き散らすことを反論とは言わないからね
信者が、頭の弱い子というのは本当だね
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:58:21.79 ID:HNICthSF0
>>566
なんだ
結局論理的な反論なしか
レッテル貼りから入る人って思考力ないのは本当だったんだね
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:00:03.24 ID:D8gMXMgg0
>>565
堺市は大阪都に入れたかったけど
豊中市は大阪都には要らんと
いう主張は初めて聞いたのだが?
アホボケ橋下信者によるとそれはいつから常識だったの?
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:01:43.23 ID:HNICthSF0
>>568
さぁ?
ハシモト信者にきけばいいんじゃない?
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:02:37.04 ID:n+cnNI1X0
>>567
きみに反論することなんかないから
頭おかしい人?
頭の弱い子って・・、自分の書いたことも覚えてられないのかねえ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:06:41.37 ID:IfSC6ufx0
大義のない解散市長選で6億円も使ったの?
4年に1回選挙やるの決まってるのに本当に無駄遣いだな
金返せよ橋下
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:09:10.97 ID:IfSC6ufx0
解散じゃなくて辞職して市長選か
辞職して立候補ってバカなのか
それで6億も無駄遣い
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:10:59.39 ID:HNICthSF0
>>570
なんだ、なんの脈絡も意味もなく安価して関係のない条文コピペ貼ったのか
統合失調症の疑いがあるから気をつけようね

申し訳ないが俺は精神科医じゃないので君の治療はできないよ
別の人にあたってくれる?
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:15:16.89 ID:n+cnNI1X0
>>573
その条文に一言も反論できないのがきみね
相手にするだけ無駄だわ

くだらないことを面白いと思って書いてんのかな
頭の弱い子の思考は理解できないわ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:17:08.95 ID:HNICthSF0
>>574
反論になってないことに理解できてないのが君ね
まだカウンセリング希望かな?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:18:46.79 ID:ydtnwkXy0
>>568
橋下は豊中市民だよ。豊中市民の損になることはしない。
維新の候補者が豊中市長になるとか、豊中が都に入るとか、
豊中市民にとっては大損だから。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:25:46.85 ID:v9BKwul00
>>561
言ってはいけないはお前の主観でしかない
当人である橋下自身が異を唱えていないが
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:26:14.67 ID:n+cnNI1X0
>>575
それも指摘できてないけどね
相も変わらず喚き散らすだけですね
可哀想に
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:31:51.19 ID:v9BKwul00
そもそもこの意見が監査委員の権限を逸脱していて
阿保のいうように条例に反する行為なら真っ先に
橋下が反論しとるわw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:33:46.72 ID:HNICthSF0
>>577
簡単な法的な話は前述してるので参照してくださいな
長くなるのではしょりまくってたのは勘弁
まぁ行政と法廷を勘違いしてるハシモトの意見などは関係ない話ですわ
三権分立の「抑制と均衡」と政治学でいう国家の正当性のほうの話ね

>>578
条文コピペがどこの反証になってるかを指摘できてないのがオマエ
最初の起点で反証できてないのがオマエね
ただ意味も脈絡もなく安価して関係のないコピペをはってその後喚いてるのがオマエ
まだカウンセリング希望かな?
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:33:55.87 ID:y/XMWP+J0
そもそも選挙を無駄にしたのはハシゲじゃなくて対立候補立てなかった他の政党だろうよ。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:46:05.81 ID:v9BKwul00
>>580
監査委員が傍論を述べてもよいは客観的事実であるが、
その内容が法律を逸脱しているは何ら根拠が無いお前の主観だが
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:49:04.45 ID:HNICthSF0
>>579
ん?ハシモトが反論したらその内容が正解ってこと?
ハシモトがなにも反論してないから監査委員の行為は問題なしと?
ハシモトの言うことはすべて正しいと考える猛烈なハシモト支持者かな?
彼のレトリックには気をつけたほうがいいよ

>>582
客観的事実をどうぞ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:06:14.01 ID:HNHBcvFJO
>>581
そういう橋下のような論理の破綻した横暴な首長に対するセーフティネットとして対立候補を擁立しない権利というものも存在してしかるべきだと思う
都構想の大義を問うなら同じ理念の下に府知事である松井が辞めなかったことに一切触れずに橋下の対立候補一点だけつついて議論の突破を図る時点で教祖様と同じなんだよ
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:16:01.39 ID:S/Xgg6f3i
>>581
着ぐるみ着た東京都民のマックが遊び相手をしてくれただろ?
お前達、橋下信者は東京都民に感謝しつづけるんだぞ。

感謝を忘れたら、お前達橋下信者は公明党と同等と判断するからな。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:48:55.49 ID:ArZ9obO50
カネが無いから選挙するなって凄いなwww
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:49:10.05 ID:D8gMXMgg0
>>581
豊中市長選挙無投票は
アホボケ橋下信者はどうやって説明するの?
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:13:20.55 ID:6DYA46g80
>>586
市長は4年の任期を全うするのが基本でしょ
選挙ってのは、あくまで市長を選ぶ為のもので、既に前の選挙で市長を選んでいる
改めて市長を選び直す必要性がないなら、選挙をすべきじゃないでしょ
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:22:51.04 ID:ziTCe47u0
>>250
都構想は膠着してないからな。
橋下=維新が勝手に遅らせてる状態。
選挙だと言えば法定協を開催せず、開催しなかったから議論の時間がなくなり進んでないのに
時間がないと言って要求される説明をせず。

法定協で反対されたのは「まともに説明しない状態で4案から1案に絞り込め」ってことだから。

住民も来年の4月に都構想実現しろと言ってるわけではなく維新が勝手に決めてるだけだから
時間はあるし、絞り込む必要性がないわけで、何ら膠着してないぞ。

膠着もしてないし、辞めろとも言われてないのに勝手に辞めといて、「出直し」もくそもない。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 23:31:55.83 ID:ziTCe47u0
>>325
今に至っても「現状の府市のまま」よりも良くなると言える案が出てこないんじゃ「もはや都構想は不要」
という考えにもなるし、4つあってもザルばかりは「いずれにも反対」するしかないし、都構想に関係ない
地下鉄民営化や財産の売却しないと黒字にならない、しかもそれすら何年も先になる構想なら極論
すれば「百害あって一利なし」と言えるわな。

地下鉄民営化や財産売却しなくても早々に黒字化し、売れないものを売ることにしたり庁舎取得費用
が抜けてたりするようなこともなく、現状の府市のままよりも良くなると言える案を出したらそういう意見
もなくなるかもな。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:45:39.31 ID:XhuwEdW8O
>>581
野党は橋下に不信任案を出したわけでも無いのだから出馬する理由が無い。
法定協での説明から逃げて勝手に無駄な選挙を起こしたのは橋下自身。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 05:52:30.99 ID:4kf9J+2f0
選挙で市民は都構想に賛成では無いと結論出たんだから
サッサと都構想止めろよ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:16:55.95 ID:NtSHDr3Y0
橋下憎しの自民創価議員と一部の職員労働組合員よ、
これまでの大阪市は連中の利権で明け暮れして莫大な借金を市民に背負わした。
橋下が辞めればこの借金にまたもや借金の上乗せするのが目に見えておるわ。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 08:31:36.18 ID:Eb9bQYk30
>>593
元自民の松井たちはどうしようもないな
逃げ出したクズ共と組んでる橋下もどうしようもないな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 09:46:36.08 ID:Msbim7SN0
>>593
橋下が上乗せしまくってる借金は目に見えないんですか?
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:11:51.44 ID:hWHFH+gQ0
松井あたりはもっと公共事業やらせろ派でしょ?
現に地下鉄やモノレールの延伸ばかり主張している
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 10:35:50.26 ID:EFenrgMgO
むしろ都構想を身を切ってまで大阪で本気で推進したい、と思うのなら
東京から職員呼ぶなり石原にスーパーバイザー頼むなり東京の知恵を借りる提言を維新は前面に出してみれば説得力が増すのでは?
自らの給料減らして誤魔化すパフォーマンスは要らないから
明治維新は文字通り身を切る覚悟で政治家が日本のことを考え遷都や軍や教育の配備を均等に敷いたのに
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:09:23.75 ID:Eb9bQYk30
ID:WEUT3Uob0は逃げっ放しか
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:10:07.74 ID:FsORmARi0
市議会に言うべき
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:30:04.91 ID:EFenrgMgO
すぐそうやって人のせいにする
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:44:33.66 ID:bsEo6fzH0
>>600
エクストリーム擁護に橋下のせい、という結論はありえません。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:45:41.15 ID:kFmU2PdY0
>>599
市議会には市長選を始めるかどうかの裁量はない
かといって、市長の言いなりになる義務もない
なのに、市議会に文句を言って何になるんだ?
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 11:52:55.19 ID:rci9wfOl0
>>593
橋下になって財政は逆に悪化しているのにアホなの
?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:28:15.82 ID:o6H4rQz90
国営カジノができれば大阪の税収はかなりupするんじゃないの?
ただ単に治安が悪化するとかいってるヤツなんなの?

もう充分すぎるほどに、大阪には中華・韓国人民街が存在し
浮浪者が町中に溢れてるじゃない。こんな異常な状態に

大阪国民【日本人】は"NO"をつきつける時だよ!

とりもどせ日本の国土・雇用・公務員に帰化 中・韓国人は必要ない。
これ以上、日本や他国[オーストラリア・米・台湾]の民主政治に干渉するな!
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 12:28:39.97 ID:NtSHDr3Y0
>>603
バカはお前だ、大阪市の職員か、税金喰いの無駄ガネ野郎、集り議員か、集り利権屋か、それとも元は市の集りOBだったのか、
無駄な第3セクターなるわけのわからん無駄な箱物造って税金食い物にした言ってみれば犯罪者だぞ、その片棒を担ぐお前はどの部類だ、
お前たちの尻拭きしているのが橋下だ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:00:57.63 ID:kFmU2PdY0
>>605
財政を悪化させてるんだから、尻拭いなんてしてないだろ
むしろ、都構想というメリットがろくにない訳の分からない無駄な事業で税金を食い物にしようとしてる
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:14:33.62 ID:QLUVowaK0
佐村河内「著作権は私にありまぁぁぁぁぁぁす」
小保方 「STAP細胞はありまぁぁぁぁぁぁぁす」
橋下 徹「設計図を作りまぁぁぁぁぁぁぁぁす」
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:27.34 ID:Eb9bQYk30
>>605
橋下のやろうとする民営化と、第三セクターの違いがわからん
教えてくれ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:24:52.49 ID:EFenrgMgO
やっぱ6億はいかんでしょ
文楽やオーケストラには潔癖に予算を削ってきたのに自分が襟を正せないようじゃ…
正月も災害時にも職員働かせてるわけでしょ?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:31:32.35 ID:q2JKF2D60
なるほど、選挙費用は税金の無駄遣いか

なら、国政でも、首相は衆議院の解散なんて
絶対に許されないね
解散総選挙なんて、とんでもない税金の無駄遣いだ

衆議院選挙も参議院選挙も20年に一度でいい
日本国の財政は本当に苦しいんだからね

少なくとも、この件で監査請求した市民の主張を前提にすれば
国政でも、首相の衆議院の解散権には
財政的な意味で、大きな制約が発生することになるね
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:33:23.95 ID:v378rTv50
6億ポッチの選挙費には煩いのに、ハコモノ200億はスルーですか?キックバック寄越せって事ですか?
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:38:06.99 ID:DdOqQOPy0
統一地方選では有権者数の3割は得票しないと府市統合なんて無理だけどな

大阪市で60万表 大阪府で200万票を維新が得票できれば
議席数で単独過半数に達しなくても、民意を主張できる。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:49:28.34 ID:EFenrgMgO
解散じゃなくて辞任だし…
額の問題じゃないよ
オージーが何匹カンガルーやラクダを屠殺してるのか知らんがクジラ批判してカンガルーはいいってダブスタが理解できない
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 13:55:43.49 ID:kFmU2PdY0
>>610
議会の構成が変えることができる首相の解散権と
首長が再び当選するだけの出直し選挙を同等に語るなよ
しかも、今回の出直し選挙で、実際に選挙前と何も変わってないし
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:05:21.39 ID:thtpwTHV0
>>613
だから200億ももっと批判しろよって話だろ
頭悪すぎだろwwww
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 14:41:30.33 ID:rci9wfOl0
>>615
橋下は大阪府で1600億以上の使ってはいけない金に
手を付けているがそれについてコメントは?w

襟を正すならまずは自分からでしょw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:09:41.22 ID:HuK2L1cri
橋下信者は息を吐くように嘘を吐くっていうのは本当なんだねw
618イモー虫@転載禁止:2014/04/19(土) 19:36:31.29 ID:vpEyO9oSO
自称愛国者ハシシタの迷言・珍行動集(ほんの一部でこの酷さ。全て紹介してたら日が暮れるwwwリンクは事後検閲されてなければググれば出るぞ)
■「ボクがやりたい放題出来るのは公明党様に守られているからなのだ」
■「政治資金規制法の穴を利用してボクは外国人からお金をもらってる」
■「日本が無理矢理領土にしたんだから竹島は韓国と共同管理すべき」
■「議論は無意味だ。どんな事でもやってみなければ分からない」
■「靖国参拝、周辺国への外交的配慮も必要」
■「外国人参政権、特別永住者には配慮を」
■「ストリップは文楽と同等の立派な芸術」
■「政治家と弁護士は嘘つきの始まり」
■「慰安婦問題は日本も悪かった」
■「愛国心ある人材育成は不要」
■「日本は戦争の加害者」
■「韓国人様への侮辱は許さない」
■「八百長(プロレス)は容認されるべき」
■「2009年の衆院選は民主党様に投票した」
■「公人にはプライバシーも基本的人権もないと思え」
■「朝日に血脈を詮索されたからボクは人権擁護法案に賛成する」
■「心の問題は別。日本は韓国に慰安婦問題について謝罪すべき」
■朝日による血脈詮索騒動以前からハシシタが人権擁護法案の推進派だった件。しかも団体の役員に就任
■「吉本興業様は厳しいシステムの中で税金に頼らず立派にビジネスを成立させている」
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:39:07.52 ID:6NIqIAuS0
在日韓国人が多数を占める大阪市を特別区として独立させろ
もう日本人による支配はこりごり
でもお金はよこせ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 19:45:43.42 ID:Y9PmlAT50
>>617
しかたないじゃん
橋下は朝鮮人だし
信者はその工作員だし
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 20:54:19.70 ID:Lu2x3mHh0
6億円?
あの「面白い」パフォーマンスの代償としては、安いもんじゃないのw
民度の高い大阪市民の圧倒的多数はそう思ってるねw
監査委員会のクレームは筋違いもいいところだw
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:05:47.33 ID:azhHAgZi0
>>611
ハコモノを批判するなら、その当時のヤツらを批判しないとな。
確か維新なんて存在してなくて、今維新にいてる多くの議員は自民だったよな。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/19(土) 21:30:45.82 ID:TsL7owyb0
そう言えば
橋下の工作員に

「朝鮮人橋下の工作員」って必ず言ってあげよう

そしたらすごく彼らは喜ぶよ
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 09:39:30.71 ID:r2sWEoiO0
大阪を食い物にして私腹を肥やしていた元自民議員が
民主党が政権とったときに作ったのが維新の会。(当時は自民というだけで不利だった)
大阪の人間はいつまで騙されてるんだろうか。間抜けすぎるw

彼らが「維新」だの「改革」だの言ってる姿はブラックジョークにしか見えない。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:19:58.62 ID:SkEtJDYD0
朝鮮w その朝鮮と大阪というか日本で一番戦ってるのが橋下じゃないかなw
デモやら街宣車やら大量のビラやら凄まじいぞw
ほんとようやるわ

解放同盟、自治労、在日団体、右翼団体のアンチ橋下デモの一部

「橋下打倒!」2.3集会 部落解放同盟全国連合会
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d3/69801792664deeedcf7bfaade6ed1e3f.jpg
「大阪都・特区・改憲・労組破壊の橋下打倒!」3.18解同全国総決起集会
http://nisigoorisibu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/15/_2.jpg
大阪市役所をデモで包囲 - 部落解放同盟中央本部
http://www.bll.gr.jp/news2012/news20120723-2.html
9・16橋下打倒集会が大高揚! 約1000人が御堂筋デモ
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/09/post-1734.html
労働組合の力で橋下打倒を! 720人が2・24集会・デモ打ち抜く
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/photo/s20130226a-1.jpg

2月12日大阪市役所前「アンチ橋下デモ」(チーム関西集会後)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16959848
極右団体の朝鮮の皆様がアンチ橋下で大阪市役所前でデモ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16959860
橋下知事に噛みついた女性、革命歌を熱唱しながらデモ行進
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=3BvX3P0aVWQ
「教育基本条例」反対集会&デモ 平成24年2月19日
http://www.youtube.com/watch?v=z68_TLiHPAQ&feature=player_embedded

韓国でもアンチ橋下でデモ多発w
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201305150102.html
http://4.bp.blogspot.com/-QZD8RVrLaoo/Ua7E-heRhZI/AAAAAAAAIjs/pHBUO0RO7TY/s1600/su.jpg
http://img2.iina.tv/m/imagebbs/_nosync/304/713/3240517/240.jpeg
橋下の慰安婦言論に不満 韓国反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=mVDyVPTz6Rc
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:22:08.22 ID:SkEtJDYD0
橋下維新の在日や同和がらみの既得権縮小の実績の一部

・公共事業からの暴力団排除という独自規定を盛り込んだ「大阪府暴力団排除条例」を制定
・弁護士の能力を生かし自ら草稿を書いたナマポ対策の貧困ビジネス規制条例を制定(全国初)
・部落解放同盟に40年間無償貸与されていた「大阪人権センター」を解体。各種同和予算の削減
・部落解放・人権研究所、大阪国際平和センターへの補助金打ち切り
・朝鮮人の強制連行めぐり「ピースおおさか」が“虚偽”展示写真を撤去
・街頭防犯カメラ1700台・LED防犯灯1940器を設置、警察車両カメラシステム導入、捜査活動資器材の強化、青色防犯パトロール推進事業、
 府庁「青少年・地域安全室」の新設など、様々な治安対策を実施
・教員に君が代の起立斉唱を義務づける条例を制定(全国初)。→日教組に所属してる在日・同和教師へのけん制
・朝鮮高級学校補助金を停止
・警察OBを使って生活保護の不正受給者の摘発
・在日外国人の固定資産税減免を原則廃止
・大阪市環境局のごみ収集事業の前倒し民営化を決定→同和利権の排除 報復に80万枚のビラをまかれる
・全職員を対象に入れ墨調査を実施→同和職員に宣戦布告
・部落差別、在日韓国人への差別資料などを展示した「大阪人権博物館」を廃止
・朝日新聞社を偽装人権主義団体と全国に知らしめる
・大阪市の環境局や交通局などの勤怠不良職員274人を分限免職検討を指示→同和職員の聖域介入
・大阪市交通局の人件費42億円削減 管理職の給与は一律20%削減→同和利権の一つ
・日本の自治体ではじめて日教組つぶし、自治労つぶしの教育基本条例、自治基本条例を制定(公務員改革の叩き台)
・慰安婦問題で唯一海外にガチ抗議
・慰安婦との対談を受けたが直前に慰安婦婆が敵前逃亡し支援してた反日左翼団体を返り討ちにする
・日本の政治家ではじめて特別永住外国人の廃止に言及
・慰安婦問題を巡るサンフランシスコ市議会の避難決議に反論書簡を送る

参院選の維新公約で従軍慰安婦発言を踏まえ「歴史的事実を明らかにし、日本国及び日本国民の尊厳と名誉を守る」とするなど、保守色を鮮明にした。

大阪維新の会のサイトでも実績チェックしてねw
http://oneosaka.jp/policy/
http://oneosaka.jp/policy/performance/pdf/performance.pdf
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:25:20.31 ID:SkEtJDYD0
解放同盟など反日左翼と壮絶に戦ってるのが大阪が愛国保守の三宅さんなw
比例で優遇して国政に送りこんだだけでも橋下に感謝するよw

「急げ!スパイ防止法の制定」5−1(H19.1.11) 同和利権の現状に関して
https://www.youtube.com/watch?v=haOqxn_JIWQ
自治労、市職労、交通局などあらゆる労組がやりたい放題の反日政治活動を一掃する
https://www.youtube.com/watch?v=2jSMe0y2oko#t=10m53s
日教組と部落解放同盟の密接な連携が教育をゆがめている
https://www.youtube.com/watch?v=JuN6HsaWGos
【歴史的質疑】三宅博『河野は国賊の売国奴で万死に値する!!』 平成26年2月26日
http://www.youtube.com/watch?v=7s1BrbQZWT4
【NHKを成敗!!】三宅博『NHKは嘘で日本を貶めて許しがたい!!』その通りだ!! 平成26年2月21日
http://www.youtube.com/watch?v=6o4LhG0oHcY
【歴史的質疑】三宅博『反日放送のNHKが1756万の給与など犯罪行為だ!!』 平成26年2月14日
http://www.youtube.com/watch?v=WJPZHjoi1KU
【痛快】維新・三宅博議員「NHKは解体するしかない!」  平成25年12月3日
http://www.youtube.com/watch?v=inPZWcNrmRU
国士・三宅博『南北ともに日本人を連れ去った』素晴らしい質疑!! 平成25年6月21日
http://www.youtube.com/watch?v=I5ol5bFs2fY
三宅博先生『テロリストには復讐が有効だ』素晴らしい質疑!! 平成25年4月3日
http://www.youtube.com/watch?v=Nse9DmsBfsc

部落解放同盟との戦い(三宅博)
http://www.youtube.com/watch?v=le-6h3MWU44
部落解放同盟の癒着構造(三宅博)
http://www.youtube.com/watch?v=40yFEoHjxDc&list=PL3F26568461AB6E5B
「部落解放同盟の恫喝支配を語る」「あなたのまわりにスパイがいる」5−1(H19.1.11)
http://www.youtube.com/watch?v=ewCK1Tdc-ZA
三宅博・同和問題について「同和地域が問題じゃなく同和問題を利権にしてる解放同盟が問題」
http://www.youtube.com/watch?v=Ua-XgY_28lQ
三宅博「日本国民は日本の事を人ごとみたいに考えている」
http://www.youtube.com/watch?v=vHzpIE8rM_8
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:32:30.55 ID:SkEtJDYD0
維新の国会質疑は素晴らしいにつきるぞw
おまえらが思ってる以上に愛国保守っぷりを発揮してる
こういう反日左翼と戦える議員を維新は供給しつつあることに期待が高まるね
このまま愛国保守勢の中軸となって躍進拡大していくべし

【神回】H26/02/03 維新の会 杉田水脈議員(大阪維新系)
・嘘も100回叫べば真実になる、という中国や韓国の戦略
・反日勢力の嘘を信じてる国会議員が日本にも多数いる
・朝日新聞の責任追求と河野洋平を証人喚問すべきと考える
http://www.youtube.com/watch?v=INAT8yYzNuk
維新・中丸啓「移民問題はもれなく外国人参政権もついてくる」 平成26年3月28日
https://www.youtube.com/watch?v=9PAdRvPCvHw
【河野談話】山田宏議員の歴史的質疑 当時の石原信雄元官房副長官の参考人招致 平成26年2月20日
http://www.youtube.com/watch?v=MJ5w4ZxCyNc
山田宏『日本を貶める河野談話の資料を明らかにしろ!!』 平成25年11月15日
http://www.youtube.com/watch?v=aBfCqYnvqlA
【中山成彬】NHKが抹殺した朝日新聞捏造の従軍慰安婦など予算委員会での追及 平成25年3月8日
http://www.youtube.com/watch?v=O0qAnuFn2eE
山田宏『日本を貶める河野談話の資料を明らかにしろ!!』 平成25年11月15日
http://www.youtube.com/watch?v=aBfCqYnvqlA
桜内文城 - (20131106) 情報収集だけでなく情報発信も重要。慰安婦問題の教訓に学べ。
http://www.youtube.com/watch?v=ksbDNKbWIvQ
【中田宏】慰安婦問題、河野洋平を参考人として呼ぶべき 平成25年10月22日
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=A90hrE5hbio
山田宏『従軍慰安婦も南京大虐殺も一切の証拠無し』 平成25年4月12日
http://www.youtube.com/watch?v=HfE91IHFOjU
外患罪の強化を訴える 【日本維新の会】西田譲 平成25年5月29日
http://www.youtube.com/watch?v=hayj6TxIseY
『朝鮮総連に破防法を適応しろ』 【日本維新の会】西田譲 平成25年4月3日
http://www.youtube.com/watch?v=yzAxMbqlG0Q
外患罪について質疑中、辻元清美が途中でいなくなる件
http://www.youtube.com/watch?v=hayj6TxIseY
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 11:34:05.19 ID:/ORgSOvh0
>>624
声高に何かを叫ぶ人間こそその利権を守ろうとしてる奴だよね

維新も騒ぐ事で身内に利権誘導しているに過ぎない
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 12:01:27.98 ID:SkEtJDYD0
公務員や議員の人件費削減して何の利権守ってることになるんだ?w
毎年けっこう積みあがってくるからけっこう金額的にもでかいぞw
ヨシミみたいに改革利権への突破口ってかw
教育委員会や日教組改革は?
反日左翼と戦うアピールとか?w

つか市民府民に何のダメージもないというかメリットしかないんだがw
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 14:40:55.48 ID:Q46v8E4u0
橋下が推進した中学校給食。一食500円也

>新一年の給食の全員喫食が始まりました。先生方の前日からの準備もあり無事スタートしたようです。
https://twitter.com/cosmos_JOTO/status/453749936203370497
https://pbs.twimg.com/media/BkwRRjuCEAA3YEq.jpg

【参考】
刑務所の昼ごはんワロタwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1390590479/
刑務所のごはん
http://matome.naver.jp/odai/2139065801443232701
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 15:58:22.93 ID:NkJi+dY50
>>631
これが、信者の絶賛するゴミ給食か
こんなもん喰わせてドヤ顔してんのかよ
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:00:42.39 ID:TbluCFHH0
これにキムチでも足せば
橋下家では豪華な食事なのかもよ
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 16:16:57.72 ID:DeZAWgZe0
市の財政事情と選挙は関係ない
これは国民の権利だから
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:26:41.30 ID:b21z1Z4O0
>>634
出直し選挙を禁止しても国民の選挙権に全く影響ないけどな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:27:03.13 ID:5m/edeBBO
財政事情が厳しいなら独立行政法人や第三セクターを解散させるべきだ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 17:33:05.20 ID:TbluCFHH0
そして我らチョンコにタダで払い下げるべきだ、か?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 21:39:22.53 ID:fWtIofsV0
>>635
出直したいヤツの被選挙権に影響するだけだもんな。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:07:21.76 ID:b21z1Z4O0
>>638
条件で被選挙に影響が出るってのは、首長が3期以上はやりたくでも立候補できなくなる3選禁止とかもあるからな

出直し選挙の場合、首長自身が辞めなきゃ首長を続けられるわけだし、
あらかじめ出直し選挙を禁止すれば、出直しの為に辞めるという奴はいなくなるだろう
出直したいなら、辞めない方法で何とかすればいい
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/20(日) 23:39:43.60 ID:NnDJpLG30
>>631
これがお友達のワタミに落札させた給食なん?

内容的に悪くないと思うけど、1食500円は高すぎないか?
1ヶ月だと1万になるだろ。

自衛隊の食事だと三食で900円ぐらい。
昼だけなら350円ぐらい。
つまり大阪市の場合、150円がお友達利権になってる。

あと食育の観点からはどんなもんかな?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:29:42.56 ID:TsXMGtCS0
選挙に意義がないならそもそも選挙に通らないし
よそも落とせばいい。
そもそも出直し選挙自体が禁止されていない。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:32:44.81 ID:3aFp1erdi
>>631
橋下肝いりの給食?
まるで豚のエサじゃんw
大阪人って食通を自慢してるけど、こんな豚のエサは東京じゃ通用しないよ。

どこかで抜いてるんじゃないの?
またまた橋下お得意の既得権益の臭いが・・・
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/21(月) 00:35:20.10 ID:iGbDQb5N0
いつやるか知らんがまだ都構想の住民投票あるからな
意味ない市長選挙せんと最初からこれだけ実施しとけ、ボケ橋下
644名無しさん@13周年@転載禁止
■平松前市長 在日とズブズブで朝鮮総連施設の減免措置を行う
 一方、橋下市長は減免廃止

平成20年11月 「拉致被害者を救う会・大阪」が平松市長に対して
         市税減免対象の朝鮮総連施設について公開質問状を提出
平成20年12月 平松市長が事実上のゼロ回答
平成21年06月 「救う会大阪」が総連施設への市税減免取消を求める住民監査請求
平成21年08月 大阪市監査委員が上記請求を棄却
平成21年09月 「救う会大阪」が請求棄却を不服として大阪地裁に提訴
         平成22〜23年にかけて大阪地裁で公判が継続

平成23年12月 橋下大阪市長就任
平成24年01月 橋下が市議会で「市税減免の全面見直し」を表明
平成24年06月 市各局・区で現行減免措置調査開始
平成24年09月 減免措置の見直しについて(素案)を作成
         総連施設(在日外国人公民館的施設)の減免廃止を盛り込む
平成24年11月 減免見直し「大阪市市税条例の一部を改正する条例」が市議会可決
平成24年12月 「救う会大阪」の訴訟で大阪地裁が「税減免は違法」との判決
         市は控訴しない意向だったが、突如朝鮮総連が訴訟に加わり控訴
平成25年01月 「大阪市市税条例の一部を改正する条例」が施行
         これにより朝鮮総連施設を含む外国人公民館施設すべてが減免廃止
平成25年10月 減免見直し策定中の平成24年度内に総連施設への固定資産税
         約500万円が減免されたとして、取消を求める住民監査請求
平成25年12月 大阪市監査委員が上記請求を認め、取消を勧告

ソース
http://mid.parfe.jp/kannyo/sukuukai/sourenn/kannsajyoukyou/top.htm
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000173855.html
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000173/173855/02kakukangaekata(kotei).pdf
http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu260/result/pdf/gian241.pdf