【社会】誰が何のために?青森高校1年生全員の机に「教育勅語」が置かれる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
一体誰が、何のために? 青森高校(小川伸悦校長)で14日朝、1年生281人全員の机の上に
「教育勅語」の原文が書かれた文書が置かれているのが見つかった。学校関係者は“珍事”に首をひねっている。

ツイッターに投稿された写真
http://i.imgur.com/usPf4KV.jpg

http://www.47news.jp/localnews/aomori/2014/04/1_711.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:54:26.10 ID:8q05aSy90
いいこと書いてあるんじゃなかったっけ
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:54:33.38 ID:u1K7CWFS0
よめません
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:54:42.49 ID:j7CAReu40
イタコが明治天皇を呼んだ?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:55:08.35 ID:36jROtuY0
加藤死刑囚の母校か
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:55:15.45 ID:T+8WcAkX0
校長が出張に今日行く直後だったらしい
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:55:24.32 ID:0Jw7JTEN0
@ネトウヨ小僧の暴挙
A日狂組教師の自作自演

どっち?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:55:48.13 ID:794ZceMt0
記事にわざわざ校長名が書かれることに違和感
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:56:18.43 ID:jMkF1zc+0
>>6
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:56:27.25 ID:4hZQOzU80
良い心がけの人がいたもんだ

でも、今の子向けには現代語訳もつけてあげた方がいいぞ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:58:02.18 ID:IBfeYlZr0
>>6
日本語がんばろうよ

関係者しか有り得ないけど
このコミュニケーションを欠いたやり口を見るに
孤独で変な思想をこじらせた人だろう
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:58:49.09 ID:72Nr92CI0
校門のとこでよく聖書を配ってた
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:01:02.14 ID:mTnQFhmW0
.
  ヘ育ニ關スル勅語

朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ徳ヲ樹ツルコト深厚ナリ我カ臣民
克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世々厥ノ美ヲ濟セルハ此レ我カ國體ノ精華
ニシテヘ育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ兄弟ニ友ニ夫婦相和シ
朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發
シ徳器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ常ニ國憲ヲ重ジ國法ニ遵ヒ一旦緩
急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壌無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ是ノ如キハ獨リ朕カ
忠良ノ臣民タルノミナラス又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所之ヲ古今
ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々服膺シテ咸其徳ヲ
一ニセンコトヲ庶幾フ

  明治二十三年十月三十日

  御名御璽
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:01:44.89 ID:Ii4dJG950
教師に決まってるじゃん
何言ってるんだ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:02:41.43 ID:UFoJCknQ0
実際、いいコト言ってるよな>教育勅語

>>6
>今日行く直後

言いたかっただけだろw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:02:47.77 ID:hIgo9E6+0
現代っ子には読めません
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:02:48.10 ID:flFall460
朝日記者の自作自演

「右傾化が〜」が飯の種
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:03:40.21 ID:FcD3rNaa0
 加藤のこと忘れるなよ。
そういう意味だ。
お前らの先輩が、如何に生きたか。
ブラックなヒーローなんだぜ。
今でも崇める連中は、沢山いるのだ。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:03:56.36 ID:F0cP4uQ80
>>11
ネタにマジレスとかね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:04:20.53 ID:bgT3LBdP0
>>6
評価...しない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:04:28.08 ID:KZA9MySp0
今度の伊達直人は渋いな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:05:11.20 ID:IBfeYlZr0
>>19
今気付いた
洒落だったのか
反省してる
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:05:52.94 ID:FVBQ7GuT0
>>1
いっそ漢文で書いてくれんかな、古語の仮名遣いは却って混乱する。
24 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/16(水) 11:06:31.05 ID:oDccoqZW0
.
 お、青森が東京政府に対して叛乱か?
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:07:08.18 ID:c6CYwIgm0
青森とか秋田は以外に全国テストで平均点高いんで、
沖縄のちょんが嫌がらせにきたんじゃね?
あったかくなって来たんで寒いとこに行けるんでw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:07:19.63 ID:bgGKg15b0
一番最初に報じた奴が犯人
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:07:20.05 ID:eRCet5VZ0
青森御3家の中で一番入りやすいよね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:08:32.94 ID:KZA9MySp0
「教育勅語ってなに?」
「学校あるあるみたいなやつだよ」
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:08:53.31 ID:FVBQ7GuT0
>>13
>樹ツル
内田樹って名前を、どうしたら「たつる」と読むのか不思議だった。
教育勅語に由来する名前なんだね。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:08:54.76 ID:5HKfAV7c0
都立高、靖国参拝批判記事から出題 「論調に誘導、極めて不適切」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/140416/edc14041609480004-n1.htm

 東京都八王子市の都立松が谷(や)高校で今年1月に行われた3年生の「政治・経済」の学期末試験で、
安倍晋三首相が昨年12月に靖国神社に参拝したことを批判的に報じた毎日新聞の紙面を添付し、意見や説明などを求める問題を出題していたことが15日、分かった。
識者から「参拝への批判を誘導するような問題で極めて不適切」との指摘が出ている。

 添付された紙面は「靖国参拝 首相が強行」「政権1年周到準備」「米政府『失望した』」「失われた国益大きい」との見出しで、首相の靖国参拝を批判的に報じたもの。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:09:46.45 ID:+DvPfIIP0
>>6
今日行く直後ワロタw
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:09:49.07 ID:VdQZV3Fl0
>1
wikiみたが全体主義だな
既存の連中に都合のいいルールを押し付けてるだけ

誰も評価しなくても善人で居ましょうっていう「罪」の教えが
「恥」文化の日本にこそ必要なのに
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:09:50.13 ID:XNTiwwYd0
青森みたいな夷狄土人が中央に媚びへつらってるのか
滑稽だなw
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:10:14.35 ID:ftkvX7Va0
12の徳目の方かと思ったのに本文の方かお・・・
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:10:23.67 ID:cPWTZrBn0
頑張れば読めないことはないけど
句読点は無いわ、濁音はないわですごく疲れるね
勅語ってこういうものなんだろうけど
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:10:36.43 ID:LWFjDM3T0
現代っ子どころか昭和後期のワシでさえ読めん (-。-)y-゜゜゜
せっかくなんで 3行和訳求ム
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:10:56.75 ID:mTnQFhmW0
>>13
子供が「論語」を読んでた時代に書かれた文章だから、
難しいよねwww
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:11:06.37 ID:5Qa89ZnC0
太宰治の母校じゃん
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:11:24.17 ID:FVBQ7GuT0
>>35
いっそ漢文にしたほうが読みやすいんだよな。
原文は漢文なのかな?
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:12:25.87 ID:hIgo9E6+0
高校生「きょういく・・・・」
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:12:39.72 ID:+DvPfIIP0
>>32
恥の文化全体主義も飽きた
根がそういう能天気体質の国民性なんだから、こういう縛りもあっていい
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:13:33.09 ID:0gnAC9+m0
まず国語教師が読めなかったりして
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:14:41.56 ID:4hZQOzU80
12の徳目

父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
コ器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう)
一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機があったなら自発的に国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:14:44.02 ID:c6CYwIgm0
>>29
町田は、たつき(樹)だなw
>>30
今年度の受験倍率は1.00%切るなw
本年度のおすすめ校ってことでw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:19:41.99 ID:8U5mYmOO0
九州の、地元では名前が通っている高校の出身だが、
校門で朝、右翼団体が教育勅語の冊子を配ったことがあった。
友達が「僕は要りません」ときっぱり断ったところ、
怖そうな兄ちゃんから「いいから受け取れ!」と怒鳴られ、
仕方なしに受け取っていた。
朝のホームルームのとき、先生は「今朝はおまいら、大変だったな〜」
と、笑いながら話していた。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:20:45.05 ID:4C0hXoZ50
>>45
在特会もやればいいな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:21:11.12 ID:5K8j0Osn0
日本は右傾化してると騒ぐための工作でふ。
普通の人はそもそも読めないし。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:21:11.42 ID:S+7YwpmP0
          ____,,..
    、-"´ ̄,,-''"    _,,、イ
   /..::::' ,ィ'゙''"´ ̄ `~~´_,ィ′   ,  人
  ./.:::;;;::: '゙..::::;;;;:::::... .. "´::⌒`ーニZ゙..-" ゙!
 /.::;:;;;;;::: .:::;;;;;;:;:;::::. .:: .:::;:;:;:;:;:.......   .,;;:::  |
 | :::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:::: ,/
.ヾミ;::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;::::: ,ィソ
. ゝ.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;::: ..   /  ♪戦い忘れた人のため ・・・・・・
  l :::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_>ミ=-く r'ヘ;;;::;:: ,ィク      ・・・・・・・・・ 誰がために戦うぅぅぅ
  ゙!::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Nィイ゙l9)  ゙リ、 l;;;' ノ′
  ヽ::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;,゙ゝ ` ´    ノ ,フ′
   ヽ、 ::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;>'"   ノ`マ"′ ___          ,. ‐ ¨  
     `゙`べ、 ̄`-‐''  /,、-ニミニョi、)、 _,,、、-ー'''""   
         `''ー、,_¨´,,/''"-''" ,ン゙^ムン、二_  ____  ‐ ¨  
            ,テ~  ,、-'"-''゙//  `''ー-三_ー--、、..,,__   ,. ‐ ¨  
           r)、__,,、-''"   /     _,>─-、
         , -ァi゙ ''''''''"゙ ,、-'"      /゙     ヽ.
        /゙./ `ー--‐''"´        i゙    _,........ |
       i゙ /                 |   /   _Y
       l/                   ゙!  i゙./ ̄ ヽ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:22:12.47 ID:ZzlDRQwZ0
問題なし
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:24:05.71 ID:JpDXzEKZ0
そろそろ見直してもいいと思う、教育勅語。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:24:26.55 ID:vD5EeIAX0
恥の多い生涯を送って来ました
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:24:28.80 ID:WJuaA3qd0
5歳くらいの時に寝る前に父親と一緒に朗読してたの思い出した
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:26:49.65 ID:fAP1XZ+B0
左翼のマッチポンプじゃね?

テヨン アンネ お遍路 

安い煽動目的のお寒い話ばっかじゃん。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:27:33.72 ID:MxV8O0550
マッチポンプのマスコミと、
有名に成りたい学校関係者のコラボだろ。
 
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:28:24.55 ID:FDjDKoWt0
>>43
>博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)

バカウヨはここ100回唱和しろ
おめーらみたいなのは保守じゃねぇんだよ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:28:51.45 ID:IBfeYlZr0
教育勅語は日本の伝統でもないし
そう大事にするものではないと思うが
歴史の中で日本人の感覚が激しくぶれてしまった時に作られたものだ
歴史を学ぶ視点で見るのは良いけど「良いものだ」とは到底言えない
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:29:29.33 ID:K3pyR+WVO
ものを知る事がそんなに嫌か
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:29:55.35 ID:UUf7Q+1/0
いい事を言うだけなら
草加でも出来る
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:32:59.48 ID:56w0ubQmO
これって書いてある事は当たり前の事なのにね。
軍国主義ガーとか右傾化ガーとかアホらしい。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:03.74 ID:Ii4dJG950
つかちょっと前に教育勅語再評価ってマスコミが報道してたな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:35:17.71 ID:tSmgScoqO
>>55
まず手始めに共産党員にそれ言ってみたら?

共産党員が大好きな内ゲバも少しは無くなるかもな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:37:08.90 ID:vMnPtLhU0
大阪の幼稚園で全部暗記させてるところあったね

大阪にこんな素晴らしい幼稚園があるとは知らなかったわ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:39:24.10 ID:TFn3RUZV0
>>59
自己啓発の読み物としてすら耐えうる内容だというのにな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:41:25.59 ID:4QwO+0Fp0
軍国主義の象徴じゃないか

こんなものを教育の現場で配るなんて異常
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:41:58.74 ID:uAx5K43VO
【社会】国立大学付属小学校、来年度から大日本帝国憲法と教育勅語が必修科目に「安倍首相の意向です」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:43:02.54 ID:Ii4dJG950
学校に生徒が来る前、放課後生徒がいなくなってからしか置けない
高校生には281枚以上のコピー紙がもったいない
生徒の人数を把握
この事から教師が怪しいわな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:44:53.80 ID:02apM91B0
教育勅語なんて、久しぶりに聞いたわw
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:44:57.72 ID:OLZkZLD70
>>55
あんだけ傍若無人な朝鮮人を殺さないだけ寛容だと思うぞ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:45:25.72 ID:794ZceMt0
大正デモクラシーの象徴でもあるような
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:10.93 ID:sY1g7BuA0
中国なら毛沢東語録みたいなもんかね?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:47:32.30 ID:pMxzs+Ai0
>>59
今の国民はもう臣民ではないし皇室を助ける義理も無い。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:50:39.06 ID:NYC5edkE0
私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、
はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。
我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、
世々にわたって立派な行いをしてきたことは、
わが国のすぐれたところであり、教育の根源もまたそこにあります。
あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、
友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、
学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、
徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、
いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。
そしてもし危急の事態が生じたら、正義心から勇気を持って公のために奉仕し、
それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。
これらのことは、単にあなた方が忠義心あつく善良な国民であるということだけではなく、
あなた方の祖先が残した良い風習を褒め称えることでもあります。
このような道は、実にわが皇室の祖先が残された教訓であり、
その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、
昔も今も変わらず、国の内外をも問わず、間違いのない道理です。
私はあなた方国民と共にこの教えを胸中に銘記して守り、
皆一致して立派な行いをしてゆくことを切に願っています。

明治二十三年十月三十日

天皇の署名と印
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:51:50.24 ID:eRCet5VZ0
>>66
それは絶対ない
教員試験の競争率考えれば勿体なさすぎw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:52:37.15 ID:x/npSoB20
>>71
俺は陛下の臣民と思ってる。それが誇り。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:52:54.23 ID:pMxzs+Ai0
>>72
それ訳がウソ 国民でなく臣民
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:55:36.92 ID:pMxzs+Ai0
>>74
君が国家神道を信じるのは自由。たぶん君は宗教の自覚が無いだろうが。そして国家神道の経典である教育勅語は学校で使ってはならない。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:55:54.71 ID:BEwdkv4k0
犯人は給食のおばちゃん。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:57:56.44 ID:x/npSoB20
>>76
国家神道とか意識したことは無い。
ただ貴方が国民は臣民ではないと言ったから、個別の案件を例示して否定してみただけだよ。
かってに国民ひとくくりにしないで頂きたい。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:58:17.12 ID:XLwIoN6w0
いいこと書いてあるじゃん
これが徹底されてたらネトウヨだって存在できないでしょ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:58:40.23 ID:RaMmhkkw0
>>1
全国の全ての学校ですべきだよ
しない学校は廃校、教師はクビ、補助金ゼロ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:59:46.18 ID:LTtbWeKR0
>>13
これを否定することから戦後教育は始まったわけで、今の教育現場がこの為体なのも宜なるかなって感じだな。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:59:49.07 ID:YIzPn8xsO
意外と当たり前の事が書いてあるだけらしいな教育勅語
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:59:58.06 ID:Jw/qQh6N0
わかった!


誰かがコピーして、机に置いて回ったんだよ!
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:00:10.32 ID:eRCet5VZ0
つか夜中なら侵入できるんじゃないかな 誰でも

同じ青森の別の県立の卒後20年生くらいの俺の感覚だと
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:00:29.84 ID:IBfeYlZr0
論理で見ると、この

>あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、
友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、
学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、
徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、
いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい

どこの世界でも通じる当たり前の道徳を皇室への忠節と結び付ける文書
その点が時代にそぐわないとされている
んまあ、民主主義や個人主義との対立を恐れない人は教育勅語を実践道徳として取り入れれば良いと思う
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:01:15.47 ID:RaMmhkkw0
>>71
日本文化を受け入れない害国人は日本から出ていくべき
支那朝鮮でも欧米でもアフリカでも好きな国に移民しろ
迷惑なんだよ、お前のようなの害国人は
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:01:20.15 ID:Vl0zSqNs0
今は天皇に教育権ないしな・・・
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:01:58.59 ID:pMxzs+Ai0
>>78
意識したことが無くても君が国家神道信者であり、教育勅語がその経典であることに変わりは無い。
君はたぶん下の4つを信奉しているはず。

本尊 天皇
経典 教育勅語・国体の本義
賛美歌 君が代
教会 靖国・護国
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:04:51.62 ID:3Iz8vAV10
>>72

>いつも憲法を重んじ、

この国で一番憲法を軽んじてる連中ほど
教育勅語を礼賛する矛盾w
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:07:13.40 ID:660GtMvw0
>16
さすがにオッサンにも読めませんw
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:08:01.51 ID:4hZQOzU80
もともとは西洋的な価値観が教育現場に流れ込んでくるにあたって、
道徳教育まで西洋的な価値観(=キリスト教)を導入するわけにもいかないって事情から生まれたもんなんだけどな。
歴史や伝統以前に、ごく当たり前の公徳心を国民に浸透させるためにのものであって、軍国主義の規範だのと言った批判はちょっと言い過ぎ。
もっとも教育勅語が国家主義的すぎるなんて批判は当時もあって、第二教育勅語を作ろうとする動きもあったけどボツった。
内容は立派なことが書いていあるのは間違いない。
皇国史観的なのが気に入らないというなら、内容を咀嚼して新しい教育規範を作ればいいのに、それが出来ないことの方が大きな問題。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:09:50.13 ID:pMxzs+Ai0
>>91
教室の額や校訓に書いてある>教育規範
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:10:25.64 ID:660GtMvw0
教育にせきするさしご?
朕ちゅうフカに ・・・プニプニ的な何か? give up
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:10:36.94 ID:+ovLrdKa0
太宰の母校か
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:11:47.77 ID:64gx2uqd0
>>89
>あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、
>友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、
>学問を修め、仕事を習い、それによって知能をさらに開き起こし、
>徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、
>いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。

おい、おまえら全否定されてるぞw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:13:09.79 ID:FS1bN+Jq0
12の徳目
父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
コ器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう)
一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機があったなら自発的に国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:13:16.20 ID:660GtMvw0
流石に原文と訳文を上下二段にした方が良かっただろうな。 改行ポインツ滅茶苦茶やん
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:13:28.45 ID:yJOg6dYK0
教育勅語って日本の過去の汚点だな
カルト宗教そのものじゃねーかw

きめーよ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:13:53.80 ID:Fy/Zpk7/0
 私が思うには、我が皇室の先祖が国を始められたのは、
はるかに遠い昔のことで、代々築かれてきた徳は深く厚いものでした。
我が国民は忠義と孝行を尽くし、全国民が心を一つにして、世々にわたって立派な行いをしてきたことは、
わが国のすぐれたところであり、教育の根源もまたそこにあります。
 あなたたち国民は、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は仲むつまじく、
友達とは互いに信じあい、行動は慎み深く、他人に博愛の手を差し伸べ、学問を修め、仕事を習い、
それによって知能をさらに開き起こし、徳と才能を磨き上げ、進んで公共の利益や世間の務めに尽力し、
いつも憲法を重んじ、法律に従いなさい。そしてもし危急の事態が生じたら、
正義心から勇気を持って公のために奉仕し、それによって永遠に続く皇室の運命を助けるようにしなさい。
これらのことは、単にあなた方が忠義心あつく善良な国民であるということだけではなく、
あなた方の祖先が残した良い風習を褒め称えることでもあります。
 このような道は、実にわが皇室の祖先が残された教訓であり、
その子孫と国民が共に守っていかねばならぬことで、昔も今も変わらず、
国の内外をも問わず、間違いのない道理です。私はあなた方国民と共にこの教えを胸中に銘記して守り
、皆一致して立派な行いをしてゆくことを切に願っています。

明治二十三年十月三十日
天皇の署名と印
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:15:17.25 ID:pMxzs+Ai0
>>99
それ訳がウソ。国民でなく臣民
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:15:23.22 ID:MNOr22GM0
教育勅語を排斥して正しい教育を。
と言ってる日教組は日の丸君が代を憎むように刷り込み。
なにやってんだかw
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:15:47.71 ID:yJOg6dYK0
社会の秩序に従いましょうとかキモいわ
秩序と法律は違うだろ?それを同等に語ってるのが頭悪い。
それに、国が危機になったら脱出するだけだよ。
間違っても国のために死ぬ気はない。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:17:40.93 ID:qhXG7dwb0
普通に考えれば、教師もしくは生徒の誰かの仕業だな
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:17:42.56 ID:PSvkSkgP0
基本的に書いてある事は悪い事じゃないけど許可なく学校に侵入したらあかんやろ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:18:35.22 ID:x/npSoB20
>>88
偶像崇拝の趣味はないねぇ。仏像なども作った人の思いを汲み取る努力はするけど、その物に対して有難がることは無い。
かといって有難がる人を否定することは無いよ。その人の気持ちはそこに存在するのだから。

自分が陛下を尊敬してるのは滅私奉公を貫く生き方、
世襲の重圧とこれからの新しい国造りの狭間にあって悩み続けている大御心にある。
特に滅私奉公の生き方をされる方は何人であれ尊敬に値する。

主の祈りや般若心経、教育勅語くらいは教養として覚えておいて損はないと思うがね。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:20:13.85 ID:yJOg6dYK0
滅私奉公という思想がカルトなんだよ
教育勅語は洗脳だな
洗脳からとけたジジババともが若者だけズルイとばかりに
同じように洗脳しろと言ってるんだろ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:20:17.56 ID:esXVJJQJ0
>>89
憲法改正が正式な手続きを経て行われるのを支持する事を指して、憲法を軽んじているとは言わないよ
事実、現在の日本国憲法は大日本帝国憲法第73条に規定された憲法改正手続きに則り、日本国憲法へ「改正された」という体裁をとっている
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:20:17.65 ID:SPyMM6bO0
いい話だ
よく読んでほしい
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:20:18.94 ID:LHp7hlSb0
今の子には読めないから「期待される人間像」を配ろう
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:21:47.19 ID:w/iBgphdO
>>102
難民として受け入れて貰えれば良いね
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:23:03.43 ID:8EpVIwzUO
左翼が同じことをした場合は騒がれない
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:24:03.69 ID:pMxzs+Ai0
>>105
君はたぶん今の天皇だけでなく前の天皇も次の天皇も、つまり天皇・皇室という制度・血筋そのものを尊敬しているはず。
君はたぶん下の4つを信奉しているはず。

本尊 天皇
経典 教育勅語・国体の本義
賛美歌 君が代
教会 靖国・護国
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:03.11 ID:B8jceCZP0
青森県、高校入試で今は男女差つけてないの?

20年くらい前は500点満点で合格最低点が男子は30点くらい低かったよね
まともに採点すると青森高校とか東とか南がほとんど女子になっちゃうからとか、
女子は高校から学力伸びないからとか理由つけて男子にゲタ履かせてた
学問に関して男尊女卑ひどかったな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:30.62 ID:yJOg6dYK0
>>110
危機になった日本に利用されて死ぬよりは百倍マシ
国はあくまで自分が生きる手段であり道具。
国の道具にはならない。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:25:46.70 ID:oyMKKPnJ0
学生が知っておく必要のある一文は

一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ

ここだけだな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:26:22.31 ID:e95ANWou0
校長「わしがやった、わしがやりました」
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:27:12.88 ID:u2HqDRiaO
高校前駅開通おめでとうございます
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:27:39.09 ID:yJOg6dYK0
>>115

今どきの若い奴らにそんな洗脳無理だからw
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:28:03.43 ID:xlS4qGV80
秋葉原事件の母校
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:28:04.22 ID:MM5EwrVt0
国の道具にはならない(キリッ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:28:36.13 ID:3wUchm7q0
↑ ナマ保の論理か?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:28:52.73 ID:QAVGVGXO0
俺が大学生の時は、講義室の全ての机の中に中核の機関誌が入ってたぞ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:29:17.99 ID:cHGtBQdd0
珍事でなく陳事だな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:29:26.20 ID:dmfCnbye0
太宰治
寺山修司
加藤智大
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:29:42.38 ID:D4CnNxGM0
また自演でしょ
軍国主義の復活とか言って叩き出すんだよ
さすが秋葉原加藤を輩出した学校だわ
やり方が陰湿
もし本当に生徒に教えたいなら現代語訳もつけるわ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:30:10.24 ID:sY1g7BuA0
ツィートしたやつが犯人
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:30:16.19 ID:jeEoYmj60
>>13
最後の日付が写真ではH26/4/14になってるあたり芸が細かいというか
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:30:17.67 ID:OLZkZLD70
>>114
恩恵だけ受けて、危なくなったらハイさよならってか
そんなやつを、誰が受け入れると思ってんだ?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:31:02.92 ID:Ubx5/D7F0
>>36
和訳ってww

おまいら、子供は親孝行、兄弟仲良く、夫婦仲良く、友人は信じあい、他人に礼儀正しく、自分につつましく、
すべての人を愛し、学問を学び手に職をつけ、知識を伸ばし、立派な人格をつくって、公共の利益を増やし
世の中のためになることをするのが大事

ってのでどうよ > 三行
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:31:33.52 ID:yJOg6dYK0
>>128
さあね、だが利用されて死ぬよりマシだな。
国に利用されて死ぬくらいなら 使用されずに死ぬわw

だいたい大した恩恵うけてねーし
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:32:31.81 ID:GfhSW4TB0
ネトウヨって
民団の連中が
言い出した言葉で
ただ単に嫌韓厨のことだろ。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:33:02.36 ID:N22CFg1S0
教育勅語を暗誦してきた世代が国の内外で暴虐、虐殺を思いのままにして来た世代
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:33:22.99 ID:lGBglTrkO
書かれる、だったら凄かったんだが
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:33:27.73 ID:lwLr2vaK0
 
 垂直に継承されるべき価値の基軸が損なわれようとしているのなら、それを幼い者たちに、
幼いからこそ効果のある方法としての「刷りこみ」で伝えるべきに違いない。
 かつては教育勅語なる価値、道徳を説く規範が天皇の権威において流布されていました。

(口語訳・私の思うのは、我が皇室の祖先たちが国を始めたのは遥か遠き昔のことで、そこで
築いた徳は深く厚いものでした。我が国民は忠と孝の道をもって何億何兆もの民が心を
一つにし、世々にわたってその美をなしていきましたが、これこそ我が国体の精華であり、
教育の淵源もまたそこにあります。
 あなた方国民よ、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は互いに協力しあい、友人は互いに
信じ合い、慎み深く行動し、皆に博愛の手を広げ、学問を修め手に職を付け、知能を啓発し
徳と才能を磨き上げ、世のため人のため進んで尽くし、常に憲法を重んじ法律に従い、
ひとたび非常事態となれば、公のため勇敢に闘い、このようにして天下に比類なき皇国の
繁栄に尽くしていくべきです。これらは、ただあなた方が我が忠実で
良き国民であるというだけのことではなく、あなた方の祖先の遺した良き伝統を
反映していくものでもあります。
 このような道は実に、我が皇室の祖先のお遺しになった教訓であり、子孫臣民の共に
守らねばならないもので、古今に通じる、国内だけでなく外国においても間違いない道です。
私はあなた方国民と共にこれらを心に銘記し守っていきますし、皆一致してその徳の道を
歩んでいくことをねがっています。)

( 『新・堕落論―我欲と天罰―』 新潮社 )
 
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:33:44.85 ID:aIo0hSTr0
教育勅語が必要なぐらい
昔の若者は猿と同レベルだったんだろ
実際に犯罪率は今の倍以上だったし
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:35:19.45 ID:PJjt05Ex0
>>71
国民とはなんでしょう?国とは??
愛国心、帰属意識???
今のアイデンティティとは???
難しい問題とは思わないかね??
何が日本なのか??日本とはなんなのか???
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:35:25.99 ID:1vUeQ+J50
 【 教育勅語 十二の徳目 】

1、親に孝養をつくしましょう ―――→ ニートが減る

2、兄弟・姉妹は仲良くしましょう ―――→ 喧嘩が減る

3、夫婦はいつも仲むつまじくしましょう ―――→ 離婚が減る

4、友だちはお互いに信じあって付き合いましょう ―――→ イジメが減る

5、自分の言動をつつしみましょう ―――→ モンスタークレーマーが減る

6、広く全ての人に愛の手をさしのべましょう ―――→ 格差が減る

7、勉学に励み職業を身につけましょう ―――→ フリーターが減る

8、知識を養い才能を伸ばしましょう ―――→ ゆとりが減る

9、人格の向上につとめましょう ―――→ DQNが減る

10、広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう ―――→ 守銭奴が減る

11、法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう ―――→ 犯罪が減る

12、正しい勇気をもって国のため真心を尽くしましょう ―――→ 売国奴が減る

見れば分かるとおり、いたって常識的な内容が説かれている
しかし左翼連中は12が気に入らないので教育勅語を丸ごと否定するんだ

日本は戦後に高度成長したが、その高度成長を支えた名経営者たちは
みんな教育勅語で育ったという事実
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:36:01.11 ID:oyMKKPnJ0
>>118
内容じゃなくて、文法的な意味でさ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:36:13.70 ID:pMxzs+Ai0
>>134
それ訳がウソ。国民でなく臣民
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:36:46.50 ID:yJOg6dYK0
>>132
そうそう。教育勅語暗誦世代に凶悪犯罪者が多い。
昔のほうが変な事件多いんだよな。
そういう奴らが教育勅語の復活を望んでて
若者を洗脳したがってる。オウムとかに似ててキモい。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:36:49.61 ID:Ii4dJG950
もう一つ、教えられる側の生徒自身が、どんなにいいこと言ってても、上から押し付けられることを自分たちから進んでやるわけがない
これに書かれてることがどっちにとって都合のいいことかいうと、教える側の人間
怪しいのは教師だわな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:38:01.40 ID:h7AaD/fdO
>>139
臣民のほうが響きがいいよね カッコいいし
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:38:10.35 ID:Ubx5/D7F0
>>135
犯罪率が今の倍以上ってのは、戦後すぐ〜昭和30年代前半じゃね?
教育勅語やらなくなってからだとおもうぞ。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:39:19.52 ID:IXRoKPXi0
>>139
臣民と国民は同じ意味
憲法学的には日本の国籍保持者という意味しかない
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:39:39.74 ID:pMxzs+Ai0
>>142
君が無知なだけ。「君主に支配される者」という意味で特にかっこよくは無い。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:40:51.47 ID:hTSB8+Jm0
>>128
イギリスのキャメロンは増税予定のフランスの富裕層においでって言ってたぞw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:41:22.49 ID:daHqRTwi0
ちょっと感動してなんだか鳥肌がたった。生徒さんたちも書いてある内容見て「戦前日本の人たちはこういう言葉を守って日本を守ってくれたんだ」
って思ったのを想像するとなんかうるっときた。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:41:51.34 ID:pMxzs+Ai0
>>144
同じではない。今の国民は臣でなく主である。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:41:55.09 ID:yJOg6dYK0
>>136
そんなのどうでもいいw
国の犠牲になる気はないってこと
国への貢献を強いたり
国のために犠牲になることを強いられるのは
勘弁ってことだ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:42:23.73 ID:/V6IiZUT0
ネトウヨかまた
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:43:05.06 ID:d0Vfg/cr0
いやまあ、教育勅語はとても良いこといってるし
復活させても別にいいと思う

別に左翼の戦前アレルギーに一般人で付き合う必要はない

そのことはお前らももう朝鮮人との付き合い方や国防政策のあり方などで
もう学んだだろ

左翼に付き合う必要はないんだ。自分の頭で考え、自分で価値あるものを決めよう
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:43:15.24 ID:hTSB8+Jm0
>>143
教育勅語習ってた世代じゃねえか
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:43:19.82 ID:ZT7Ldp070
ごく当然の常識的な道徳だな
この正しい道徳観があってはじめて正しい教育ができる
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:44:19.33 ID:7Ee8Rn390
青森高校は
秋葉原連続無差別殺人の
加藤智大死刑囚を輩出した極左の巣窟
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:44:23.83 ID:ZzlDRQwZ0
>>137
今の日本政府が減ると困るものばかりだな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:44:37.86 ID:pMxzs+Ai0
>>151>>153
君らが国家神道皇室神道の信者というだけ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:45:00.74 ID:x/npSoB20
>>112
偶像崇拝はしないって言ってるのにw
皇太子殿下や秋篠宮殿下、悠仁親王殿下が尊敬に値するかどうかはその行いによって決まるでしょ。

でも貴方の心が平安でいられるなら天皇崇拝主義者でいいよ。お幸せに。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:45:24.33 ID:aIo0hSTr0
愛国オナニーって言いだした奴は天才だ
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:45:35.72 ID:Ubx5/D7F0
>>149
勤労、納税、教育の3大義務ってのも、「国への貢献」なわけだが。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:45:55.11 ID:yJOg6dYK0
>>151
そうそう。情報過多の時代、教育勅語で洗脳されるほど生徒は馬鹿じゃない。
理解したフリしててもいいが、国のために尽力したり戦う必要はない。
滅私奉公とかクソw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:46:05.32 ID:Gk9F50KX0
>>7
今までの経緯を見るに、キチガイブサヨ朝鮮人の工作だろうな

>>55
「全ての人」にお前らのようなキチガイ朝鮮人は含まれないんだよ
絶滅しろ

ちなみに
>逆教育勅語
>・一、親に孝養をつくしてはいけません。家庭内暴力をどんどんしましょう。
>・二、兄弟・姉妹は仲良くしてはいけません。兄弟姉妹は他人の始まりです。
>・三、夫婦は仲良くしてはいけません。じゃんじゃん浮気しましょう。
>・四、友だちを信じて付き合ってはいけません。人を見たら泥棒と思いましょう。
>・五、自分の言動を慎しんではいけません。嘘でも何でも言った者勝ちです。
>・六、広く全ての人に愛の手をさしのべてはいけません。わが身が第一です。
>・七、職業を身につけてはいけません。いざとなれば生活保護があります。
>・八、知識を養い才能を伸ばしてはいけません。大事なのはゆとりです。
>・九、人格の向上につとめてはいけません。何をしても「個性」と言えば許されます。
>・十、社会のためになる仕事に励んではいけません。自分さえ良ければ良いのです。
>十一、法律や規則を守り社会の秩序に従ってはいけません。自由気ままが一番です。
>十二、勇気をもって国のため真心を尽くしてはいけません。国家は打倒するものです。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:46:12.83 ID:X3yjOrfx0
東北や北海道の在特会や街宣連中を調べたら犯人見つかりそうだな。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:46:21.81 ID:Ybb5EBv/0
>>13
なんだこれ。
偉く難解だな。
まだ論語や韓非子の方が読みやすいぞ。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:46:27.22 ID:IXRoKPXi0
>>148
「国民主権」は最高権力がどこにあるかを示す概念に過ぎず、
天皇と国民の君臣関係を否定するものじゃない
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:46:58.53 ID:pMxzs+Ai0
>>157
君は個別の業績人格によらず歴代の天皇あるいは皇室という血筋そのものを尊敬しているはず。
君はたぶん下の4つを信奉しているはず。

本尊 天皇
経典 教育勅語・国体の本義
賛美歌 君が代
教会 靖国・護国
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:47:33.12 ID:YftT8/nJ0
よき歯車を目指しなさい、教育勅語はその一言で十分だと思うんだ
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:48:25.77 ID:hTSB8+Jm0
教育勅語って儒教のパクリなのに普遍的な道徳とか言い出すバカ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:48:28.53 ID:d0Vfg/cr0
>>149
だったらお前は選挙権を持つな
自分が主権者でいられる国に犠牲を払いたくないというなら
お前はこの国の主権者である権利を放棄すべきだ

民主国家において、国に尽くす最大の義務と理由は主権者である国民が持っている
それを放棄するというならお前はこの国の主権者であるべきではない

フランス革命において市民権は兵役とバーターだった
民主国家では、主権者たる市民こそが、自分の主権国家を守るために戦う理由を持つからだ

いっとくが、どこの国に行ったってお前みたいな主張をする奴は歓迎されない
異民族にとってお前は彼らの共同体、社会の役に立たないのが明白だからだ
在日朝鮮人が嫌われてるのと同じことだ
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:48:31.06 ID:4TJsN8zU0
学校関係者じゃなかったら、簡単に学校に入り込んでいるってわけで
そっちがこわいわ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:48:34.61 ID:oJ/uvegX0
最近やっと振り仮名無しで読めるようになったよこれ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:48:47.35 ID:yJOg6dYK0
>>166

結局それだよな。歯車になるように国民を洗脳する国だぜw
糞だな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:49:05.06 ID:Ubx5/D7F0
>>152
習っても、意味がわかっていたかは疑問だね。
やってた頃は、その世代は小学生だろ?

>>153 同意
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:49:14.04 ID:pMxzs+Ai0
>>164
今の憲法で君臣関係?何を言い出すかと思ったら君も国家神道信者か。まあこの板には多そうだが。
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:50:02.05 ID:IXRoKPXi0
>>173
お、早々に議論放棄かw
お疲れ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:50:58.57 ID:yJOg6dYK0
>>168
長々とごくろーさんw
選挙権を持つなと言われてもねえ、実際持ってるもんでw
よかったらオマエが権力を身につけてから剥奪しに来いよ、待ってるぜw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:51:18.09 ID:YftT8/nJ0
>>171
いや、人生において一番大事なことだと思うぜ?
俺は社会に囚われない人の成れの果てがここにはいっぱい居るじゃないか。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:51:18.87 ID:MNOr22GM0
>>158
レッテル付けに陶酔する馬鹿w
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:51:25.79 ID:pMxzs+Ai0
>>174
まずソースを出してみよう。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:51:56.57 ID:d0Vfg/cr0
>>160
民主主義国なので、国民が自分に主権者たらしめてくれる国家のために尽くすのは
国民の責務として当然
それが嫌ならどこかの国で人権を持たず主権も持たずに奴隷として生きるがいい

>>156
>>167がいうように、教育勅語の根幹は儒教であって国家神道ではない
儒教は基本的には悪いことは言ってない。道徳観の基本になる考え方だ
こういうのを根底に叩き込んでおいたほうが社会のためになる
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:52:14.49 ID:NCRK/zlU0
教育勅語は儒教原理主義

現代における儒教原理主義者は朝鮮人

犯人は自明
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:53:33.67 ID:2mPjG3um0
青森では1流高校だが、東北では2流、全国では3流。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:53:37.30 ID:pMxzs+Ai0
>>179
国家神道・日本の右翼思想が儒教を参考にしているというだけ。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:53:43.84 ID:yJOg6dYK0
>>176
社会に酷使されるのが君の望みならそれでいいじゃないか
だが世の中すべての人間がそれを望んではいないってこった
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:53:44.02 ID:hTSB8+Jm0
>>172
つまり何の役にも立たなかってことだな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:54:12.31 ID:evPrxEMT0
教育勅語でも、白紙でも、一番の問題は学校への無断侵入だろ。

無害でニュースになりやすい教育勅語より 
悪意のあるもんが置かれてたらどうすんだよ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:54:35.93 ID:aIo0hSTr0
>>167
どんな思想でもキチガイが使えば
戦前の右翼や日教組みたいに宗教チックになるんだよな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:55:49.25 ID:d0Vfg/cr0
>>166>>171
歯車から外れて自殺していく人間が今も大勢いるわけだが

終身雇用と年功序列だった時代のほうが良かったと思わないか?
お前らは才能もないのに、勝手に自由競争の場に引きずり出されて
歯車でない才能を求められている。一生生活が不安だ

それに納得してんのか?

>>175
お前は国という母親のすねをかじってる生意気なガキにすぎない

恥ずかしいことをいってる自覚があるなら、金輪際人様の前でその汚い舌を使うな
PCの前でその臭い指を使うな
お前のような国家に甘ったれたクズの話など何の価値もない
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:55:53.89 ID:yJOg6dYK0
>>179
儒教原理主義きんもー
統一教会のひと?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:55:54.67 ID:MmPr5+Qd0
【はだしのゲン閲覧制限】
■やったのはこいつ→千代松大耕(ちよまつ ひろやす)泉佐野市長(写真↓)
■中沢啓治の漫画「はだしのゲン」を「差別的表現が多い」として小中学校で閲覧制限を行った
https://twitter.com/kitahamamikiya/status/456120375194034176

太平洋戦争を始めるために、天皇は、戦争に反対する者を何万人も投獄・暗殺するよう指示していた。
そうやって戦時体制にもっていった。原発が核爆発したのも同じ理由。
地震国に原発という狂気を実現するため、裏社会を使って(警察もグルで)反原発の人々を暗殺してきた。
体質は同じ。近代国家ではない
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454632063706996737

日本では、警察・検察・裁判所は一体化していて、巨悪は見逃し、
人々の軽犯罪は捕まえるような二重基準に基づく法運用を実現している。
つまり、原発を核爆発させた東電の経営陣とかは、特権階級なので捕まえない。
特権階級には法は適用されず、一般の人々だけが法によって裁かれる二重の法基準がある。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454636579181457408

どうでもいい犯罪を捕まえるために、日本では異様に警察官が多い。
つまり、放射能汚染された食品(=毒)を給食に盛るとか、水俣病とか、そういう巨悪は捕まえず、
交通違反とか軽犯罪ばかりを取り締まって、国民の反抗する意欲をそぐために警察は存在する。
警察は、巨悪の防波堤。人民の敵。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/454635761770323968

【拡散】
福島イタイイタイ病が拡大。原因不明で寝たきり。福島イタイイタイ病と呼んでいます。
原因不明。それで体が辛いから精神的にも病んでいきます。病院へ行っても治りません。
https://twitter.com/buhi_2/status/455083597796368384
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:57:22.83 ID:ZQPy8qkz0
説明も書いておくと良かったんじゃないかな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:57:30.01 ID:Ii4dJG950
おいこら、教育勅語の是非を語るのは他所でやれよ
誰が犯人かを推理しろよ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:58:09.28 ID:Ubx5/D7F0
>>184
戦時中だからなw
「役に立たなかった」世代もいるだろうよ。

儒教のパクリだろうと、国家神道がーとかだろうと
内容自体で悪いことはいっていないと思うぞ。
それを理解できる頭があればな。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:58:27.53 ID:2g1BlfSr0
誰がやったか知らんが天皇陛下に迷惑かけんなよ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:58:37.58 ID:aNqiUjhU0
親や目上には絶対服従とか言っていない時点で「儒教倫理」とは無関係

近代国家における社会的徳目を列記したものに過ぎない
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:58:47.02 ID:YftT8/nJ0
>>187
よい歯車であることはよい組織人であることだから、むしろ大事なことだと思っているが?
精度の良い歯車は、すげぇ貴重で大事なものだ。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:06.33 ID:yJOg6dYK0
>>187
自由競争を否定する奴は年功序列でしか生きられなかった無能なクソ団塊だな

だいたいお前はどんだけすごい立派なジジイなん?
加齢臭撒き散らして迷惑かけまくりの爺はさっさと死ねよw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:31.44 ID:eD41+JBL0
>>195
まあ歯数が合わなきゃつかえませんけどね ミ'ω ` ミ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:50.32 ID:4BOWsn8wO
感心な学校だ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:53.32 ID:d0Vfg/cr0
>>182
ならいいことを取り入れてるということだな。自滅乙
ほらな
だから左翼のアレルギーに感化されずに、自分で価値判断をしていけっていってんだよ

>>184
じゃあ、自制心も克己心もなく、集団行動も出来ない今の世代に
戦後10年そこらでオリンピックを開催できるほど日本を成長させられるのか?

>>188
原理主義なんか掲げてないわけだが
「基本的に」といってるわけだがw 日本語不自由な人?www
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:00:38.76 ID:MaQLsuzb0
エロ本だったらよくあることだけどな
青森県文化レベルたけーなw
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:01:03.48 ID:JEi/4iUn0
>>170
勅語(ちょくご)って読むんだぜ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:01:22.33 ID:yJOg6dYK0
>>199
統一教会きんもーw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:01:33.39 ID:vqFYGFpP0
12番目が国家総動員法とか隣組とか、いまの消防団とかにつながるのかな。もっといなかは体協の強制参加のスポーツ行事強行とか
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:02:13.78 ID:pMxzs+Ai0
>>192
いまは臣民ではないし、皇運を助ける義理も無い。君が違和感を感じないのは国家神道皇室神道の信者だから

>>199
いまは臣民ではないし、皇運を助ける義理も無い。君が違和感を感じないのは国家神道皇室神道の信者だから
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:02:57.79 ID:gX//9vVg0
儒教でも共産主義でも、日本に外来の思想が導入されると合理性と理念が欠如するのは
どうしてなんだろう?
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:03:04.21 ID:YftT8/nJ0
>>197
んだね、どれだけ頑張っても無能の下では駄目だということもある。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:03:27.38 ID:5yK43LWD0
明治政府の支配がやっと青森にまで及んだのか
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:03:30.97 ID:d0Vfg/cr0
>>196
そういうお前が大した仕事についてるわけがなかろうwww

あとジジイじゃないから。お前より社会に対する視界が開けてるだけ
お前より高度で高級な知能を持ってるだけだからw

世の中の多くの人間は凡人だ。自由競争でイキていけるほど才能など持ってない
多くの人間が歯車に組み込まれた方が人生を破滅させずに全うできる幸福で安定した
社会になる。才能のあるごく一部の異能者は勝手に起業でも何でもしてればよろしい
そんなひとにぎりの才能のために大量の奴隷や自殺者を出す必要などない

多数の幸福を求めれば当然の結論だ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:03:31.61 ID:vumin4iH0
>>13
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:03:37.77 ID:hTSB8+Jm0
>>192
国への忠義とか教えてる時点でダメだろ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:04:16.47 ID:LU5En8XE0
>>63
ロジックが一切ない美徳なんて宗教と同じでしょうw
考える事を放棄させてるんだから。押し付けて教育の機会を奪ってるだけ。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:05:48.68 ID:d0Vfg/cr0
>>204
事実上は臣民だよ
我々が民主的に選び出した最高権力者は誰だ?
「総理大臣」だろ。「臣」なんだよ

日本ってそういう国なんだが
今まで生きてきて気が付かなかったのか?w
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:05:52.53 ID:eD41+JBL0
>>208
> 才能のあるごく一部の異能者は勝手に起業でも何でもしてればよろしい

それが足りねえんで起業支援だ、イノヴェーションが必要だと騒いでるんぢゃ
ねえのかい? ミ ' ω`ミ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:06:52.16 ID:NcfTGM/I0
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:07:07.50 ID:LU5En8XE0
>>192
悪いこと言ってないから正しい、とはならない。
なぜそうなるのか、という思考を放棄させることが問題なのである。

なぜ日本人は思考すること、ロジックを組み立てさせる訓練をしないのであろうか?

それがないからあっさりと美徳や道徳を宗教団体に逆手に利用されるんだろう。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:07:29.19 ID:yJOg6dYK0
>>208
自分で高度な知能とかw
ジジイ自画自賛乙
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:07:29.97 ID:ngxrT37v0
天皇が臣民に命じた形式のものだから、内容は一見よさそうに思えても、
国家主義と帝国主義を鼓舞する道具であり、批判されなくてはならないと、
教育学の先生が力説してたが、筋金入りのアカですら、内容については批判
できないんだなあとしか思えんかったな。
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:07:56.44 ID:CGjVuhne0
いい事書いてあるんだから、せめて現代語に訳したやつ置いとけよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:08:09.19 ID:pMxzs+Ai0
>>212
それが例外的に残った用語というだけ。今はもう臣民ではないし君臣関係でもない。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:08:54.33 ID:YftT8/nJ0
>>212
そうだね、総理大臣は「僕ら」に仕える臣だね。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:09:01.10 ID:Ubx5/D7F0
>>204
もともと「祝い唄」だったり「ラブレター」だったりした「君が代」の
「君」の解釈が時代によって変わっているのと同様
「臣民」→「国民」、「皇運」→「国運」って解釈を変えていくっていうのもアリだとおもうけどねw

まぁ、原理主義者にはできない諸行かもしれないがw
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:09:08.41 ID:djNBE3mv0
生徒の一人「(とても僕がやりましたといえる雰囲気じゃない・・・)」
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:09:29.90 ID:aIo0hSTr0
>>210
「国への忠義」を「会社への忠義」に変えれば問題ない
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:10:06.45 ID:XxDtLp5BO
うちの祖母は未だに暗唱できる
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:10:25.93 ID:pMxzs+Ai0
>>217
臣民に命じた形式=臣民に命じる言葉=臣民に命じる内容
つまり内容がおかしいわけ。
こんなことをいちいち説明しないといけないのが君らネトウヨのレベル
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:10:27.10 ID:yJOg6dYK0
>>215
わざとしないんだよ。ディベート力や自身で深く考える力を身につけられると都合が悪いんだろ。
それよりカルトの論理で洗脳して一部の支配者層に都合のいい駒にしたいんだよ。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:10:28.61 ID:3iEDnfbS0
>>2
たいしたこと書いてないよ
天ちゃんのたわごと
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:11:03.85 ID:K9SLM3Wd0
>>45
君はその怖そうな兄ちゃんの優しさに気付けないのか
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:11:21.18 ID:YftT8/nJ0
>>223
あぁ、うん、ワタミのことね。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:11:33.03 ID:Ubx5/D7F0
>>210
具体的に、何がダメなの?

日本以外の国(アメリカとか、韓国とか)は
第一義で教えているぞ > 国への忠誠・忠義
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:11:49.37 ID:MaQLsuzb0
>>205
毒抜き
だから大きな害にはなってない
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:12:00.77 ID:W7s5UQXn0
小沢幹事長「民主党青森県連躍進パーティー」で挨拶
http://www.dpj.or.jp/article/17940

>主催者を代表して、横山北斗県連代表が「昨年の総選挙では、まさに革命と呼ぶにふさわしい出来事として、
>私たちは政権交代を実現したが、革命の後は、反革命が起こる」とし、
>「今、民主党を批判する反革命分子に負けずに、この危機を乗り越えて行かなければならない」と強い決意を述べた。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:12:37.36 ID:pMxzs+Ai0
>>221
君が代がラブレターというのはネット初期から右翼がばら撒いてるガセ
そして君はガセをつかまされた情弱


>>230
いまは臣民ではないし、皇運を助ける義理も無い。君が違和感を感じないのは国家神道皇室神道の信者だから
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:13:02.70 ID:mJcuDYlB0
>>230
まあアメリカも韓国も嫌いなねらーは多いだろうけどね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:13:16.64 ID:LU5En8XE0
>>199
>戦後10年そこらでオリンピックを開催できるほど日本を成長させられるのか?

その当時必要だった教育と、これから、今現在必要な教育は同じではない。

今は戦後レジームの脱却が叫ばれており、戦後の成功体験に縛られず、
いかにこれからの低成長の時代、日本をクリエイティブに、幸福をもって過ごせるかが重要なのでは?

同じ東京五輪でも、活躍できる種目も違えば、活躍する国も変わるだろう。
今日本に必要な教育は何なのか考えようでははないですか。

戦中、戦後と同じような教育に戻せば、同じように成長できると考えるのは何の根拠もない幻想ですよ。
時代背景も世界情勢も全然違ってるんだから。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:13:52.66 ID:hTSB8+Jm0
>>230
思想・良心の自由があるからですけど?w
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:14:15.95 ID:utrTyD4q0
>>230
何が駄目って、そりゃお前さんのオツムが駄目なんだろう
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:15:21.43 ID:CGjVuhne0
>>210
>国への忠義とか教えてる時点でダメだろ

国への忠義が無いから、政治家は外国に国を売って金を得ても平気だし
公務員も平気で税金無駄使いするんだと思うよ。
強要する忠義ってのは服従と言うべきじゃないかな。 服従はいらんが忠義は必要だと思うよ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:03.04 ID:eD41+JBL0
「臣民」 を 「人民」、「皇運」 を 「共和国」 等と書き換えれば満足なのかね。

……言葉が違うだけで同じことだが ミ'ω ` ミ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:03.89 ID:YftT8/nJ0
>>230
駄目じゃあ無いんだけど、ここでいう国の意味がだいぶ違うから。
当時の国とは天皇を中心とする社会で、今は国民自身が中心となっている社会だから。
自分が自分に仕えるという意味なら、まぁ、よろしんではないでしょうか? 皇族のためなら駄目ですが。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:13.40 ID:5u6CpmE40
>>200
おれ青森だけど登校したら机に使用後のナプキン乗ってたよ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:34.61 ID:/F84JHwB0
惜しいね

こんな読みにくいのを高校一年生に渡したって効果が薄い。
読みやすくしておくべきだ。

これでは単なる自己満足に過ぎない
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:36.69 ID:LU5En8XE0
忠義、忠誠って教育勅語を一番守ってるのはヤクザなんじゃね?
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:51.75 ID:scCx3MCd0
臣民皇国のあたりを今風にアレンジすれば、別におかしなこと書いてないのにな
小説とかで軍国主義の象徴みたいなイメージを植え付けられて可哀想
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:16:54.67 ID:a6RvMDaSO
勉強せいとか家族仲良くとか書いてあんだっけ?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:17:10.97 ID:hTSB8+Jm0
>>238
なら政治家や公務員に教えればいい(効果は期待できないがw)
公教育で教える理由なんてない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:18:26.48 ID:/QKC8f/T0
>>236
>思想・良心の自由があるからですけど?w

教育勅語ってイデオロギーじゃねぇ〜ぞw
信号が青になったら横断歩道を渡りましょう、みないなものだぞw
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:18:30.65 ID:d0Vfg/cr0
>>213
そしてそんなものはできてないw
凡人しか社会にいないからそんな社会をデザインできないw
自由競争社会に幻想見過ぎだろ。そんな才能は持ってないんだよ
自由競争主義者は、身の程知らずにも程がある。おとなしく歯車になってろ

>>216
そんなレスしか出来ないのがお前の脳の程度だw
オレはお前よりはるかに高度な知能であることが証明されたな低能

>>210
共同体の発展なくして共同体に属する個人の幸福もない
企業に例えるなら企業が儲かれば昇給するわけで
共同体のために尽くすことは属する個人への利益に還元される
なら別に国に忠義を持つことのなにが問題なのかという

>>219-220
例外的にじゃない。本質的に変えたくなかったからあえて残してあるんだよw
今もちゃんと天皇が任命やってるだろ? セレモニー化してはいるがね

>>226
駒とかなんとかさあ、紛いなりにもこれがあった当時の日本も民主主義国家だよ?
そもそもなんでそんなに国家を敵視するのかわからんよw
君に主権を預けてるのが国家だよ? 参政意識や当事者意識が希薄すぎるのと違う?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:18:55.01 ID:RgwHYRpc0
>>241
オマエは 花瓶が乗ってたの間違いだろ?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:19:39.53 ID:dtIgQ/KH0
>>11
> 孤独で変な思想をこじらせた人だろう
自己紹介乙
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:02.62 ID:LU5En8XE0
>>238
彼らは忠義を尽くした結果として、その見返りを受け取る権利を得たと思ってるんだろう。
立派に教えを守ったから、何をしてもいいんだよ。

基本的に人間は自己正当化して行動してる、行動原理は全て正義である、と思って他人を見るけどな。
悪いことしてる、っていう認識は、美味しい目にあえなかったあなたの解釈なんだよね。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:48.72 ID:AX5sokkb0
加藤智大の出身校だな
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:20:58.20 ID:pMxzs+Ai0
>>248
>本質的に変えたくなかったからあえて残してあるんだよw
君ソースなしに見てきたようなことを言うのがうまいね。
たとえば役所に申請するときの「申請」は本来下のものが上のものに「申し上げる」わけだが、
今の役所は上ではない。
しかしその用語が残っているというだけ。
それと同じ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:21:01.75 ID:d0Vfg/cr0
>>235
だから年功序列と終身雇用復活させようぜっていってんのさw
日本社会はもともと互助社会がベースなんだよ

歯車になれない一握りの異能者のために、
歯車としてしか生きられない多数の凡人の幸福を犠牲にする必要などない

そしてそうした共同体としての団結力によってプロジェクトを成功させていく
それが戦後日本の成長モデルだったはずだ。それが日本人に向いてるんだよ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:21:15.96 ID:yJOg6dYK0
>>248
ずいぶん必死だなw
そこまで共同体が好きなら勝手に自分の共同体を作っとけ
他人に強要すんなよジジイ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:01.29 ID:Ubx5/D7F0
>>215
悪いこと言ってないなら、間違い「では」ないっていう、ロジックは間違いなのかい?
世の中、二律背反ロジックでくくれる程単純なものではないと思うがね。

二律ロジックでしか語れないヤツが多いのも、また事実ではあるがw

>>233
君が代って「君と好きな人が100年続きますように」って現代訳じゃんw
ガゼっていうなら、正しくはどう解釈するものなの? 情強的にさw

>>236
思想・良心の自由なら、日本にもアメリカにもあるわなw
但し、公共の福祉に反しない限りって制限もあるけど。

>>240
そりゃ、100年前の文書をそのままっていうのは難しいですよね。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:01.67 ID:eD41+JBL0
>>240
自分が自分に仕えるとは、自分が皇帝でかつ唯一の臣民であるような、
人口 1 人の小さな国のことですか ミ ' ω`ミ

まあ民主思想はそのあたりをごまかすのに四苦八苦。
フランス人権宣言には 「最高存在」 なんて得体の知れない仮想物が出て來るわ。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:24.81 ID:WLEIHu0x0
現代っ子に非ず

馬鹿だから分からない
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:26.61 ID:hTSB8+Jm0
>>247
愛国心がイデオロギーじゃない?w
新しい見解だw
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:30.24 ID:EXf/tJgZ0
>>252
納得
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:22:56.28 ID:LU5En8XE0
>>247
教義を頑なに押し付ける結果、
信号のない道路を横断できない人を量産するんだよね。

あるいは赤で渡った人を断罪する狂気を生み出す。

つーか教育勅語の中身が儒教だって理解してない?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:23:36.40 ID:yJOg6dYK0
>>254
歯車になりたい奴はなりなくてなってんだから犠牲になってないだろ
おまえみたいな無能なジジイは歯車になったからこそ生きてけるんだろうしな
要はおまえ妬んでるだけなんだよw 社畜ジジイの嫉妬うざ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:23:48.44 ID:6VWbkTJC0
またマッチポンプ?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:24:13.38 ID:aymaBNNT0
日教組乙
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:24:36.15 ID:JbenLznK0
ぶっちゃっけ、日本って「共産党宣言」読もうが、「我が闘争」読もうが、その思想が何らかの他者への暴力行為に至らない限りどんな本読もうが自由だろ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:24:54.86 ID:pMxzs+Ai0
>>256
外務省主管の財団法人「国際教育情報センター」1993年作成の海外向け冊子
君が代の意味を「天皇の治世」(The Reign of Our Emperor)と説明

国定教科書
「『君が代』の歌は、我が天皇陛下のお治めになる此の御代は、千年も萬年も、いや、いつまでも、いつまでも続いてお栄えになるように。という意味」
(1937年尋常小学校修身)

古今集
古今集賀(が)部の冒頭の一首。賀の歌とは「祝いの気持ちを表した歌。古今和歌集をはじめ、勅撰集部立ての一つとして、
これらの歌を納めるが、特に長寿を祈る歌が多い
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:25:25.71 ID:utrTyD4q0
まあ、言ってる事は至極全うな事なんだが、「皇国に尽くしましょう」ってあたりがイデオロギッシュだから敬遠される部分でもある。
(個人的には嫌いじゃないけど、これを公教育の場で展開するのはイデオロギーの押し付けで嫌だわ。個人的には嫌いどころか好ましいんだけどね、念のため)

父母ニ孝ニ (親に孝養を尽くしましょう)
兄弟ニ友ニ (兄弟・姉妹は仲良くしましょう)
夫婦相和シ (夫婦は互いに分を守り仲睦まじくしましょう)
朋友相信シ (友だちはお互いに信じ合いましょう)
恭儉己レヲ持シ (自分の言動を慎みましょう)
博愛衆ニ及ホシ (広く全ての人に慈愛の手を差し伸べましょう)
學ヲ修メ業ヲ習ヒ (勉学に励み職業を身につけましょう)
以テ智能ヲ啓發シ (知識を養い才能を伸ばしましょう)
コ器ヲ成就シ (人格の向上に努めましょう)
進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開キ (広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう)
常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ (法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう)
一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機があったなら自発的に国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう)
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:25:54.33 ID:59xFdI4UO
最近教育勅語の原本見つかったからそのアピールだろ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:26:12.39 ID:LU5En8XE0
>>254
>だから年功序列と終身雇用復活させよう

人口構成が当時の日本とは全く違うので成立しない。
少子高齢化がこれだけ進んだ状態では維持できない。

民族の特性の問題ではない。社会の成熟度の問題である。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:26:40.48 ID:KtdWPj4X0
あれだけ日本式教育で調教しても結局人間にはなれなかったチョン虫がまた騒いでるのかw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:27:04.14 ID:YftT8/nJ0
>>257
自己所有の概念が主流になってからその辺は難しいよね
どこまでが国のためで、どこまでが自分のためかわからんちん
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:27:41.83 ID:yZ5b3UxK0
読めないし意味わかんないしで意味ないでしょ
273名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:01.54 ID:AMp1NcPI0
絶望の老後に備え、安楽死を
https://www.youtube.com/watch?v=Y6Fz1MYedSw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:05.40 ID:vumin4iH0
>>267
尽くすだけの片思いの愛なんだよな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:05.53 ID:a6RvMDaSO
じいさんばあさんには単に懐かしいだけのものだよ。
大正生まれの人とかのな。暗唱してた時代の人達だから。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:11.48 ID:eD41+JBL0
>>248
× 紛いなりにも
○ 曲がりなりにも

ほんとに団塊なのかなあ。団塊は、学校の増設が間に合わなかったから、
ほんとに教育水準が低いんだよなあ。団塊の学歴は一段低く ( つまり大卒
を高卒と、高卒を中卒と ) 看做さざるを得ない ミ'ω ` ミ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:18.70 ID:07gOh6yH0
また戦争に負けたい人の犯行だろうな。
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:35.90 ID:JbenLznK0
>>267
別に陛下は今もなお「國民統合の象徴」なのだから「皇国」といっても一定の言い訳は出来るじゃん。
最も現状として、「元首」についての具体的な法的規定がなく、解釈に頼ってるから揉めるだろうけど。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:45.70 ID:i9b7eHSe0
 
俺、小中学校で「修身」読ませたら結構いいと思うんだけどな

 やっぱり、ネトウヨって呼ばれちゃうのかな w
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:53.30 ID:TFn3RUZV0
>>265
その思想だと行き着く先は自己の利益追求で、結果として新自由主義に辿り着く
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:28:59.79 ID:d0Vfg/cr0
>>238
そのとおりだね
そもそも民主主義国家は国民のものなのだから国民が国を大切に思い
忠義心を持つことが悪であるという理屈は成り立たない

むしろ民主主義国家こそ、国民に国を大切に思う気持ちが根幹になければおかしい
それこそ民主主義国の基盤だろう

>>246
そうするとそれこそ一部のエリートしか公務員になれないことになる
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:29:22.40 ID:5N6QEKXH0
右の伊達直人か
新しいな
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:29:26.36 ID:ngxrT37v0
>>225
内容がおかしいとするなら、左翼が理想とする人間像は、骨肉相争い、夫婦間や友人間でも信用せず、
自分のことは棚に上げ、人助けもせず、ニートを理想とし、マイクロテロをやり、政府機関のやることには
すべて反対するクズということだろ。
自分も含めてほとんどの人間がそれに近いんだから、ネトウヨ呼ばわりされるのは納得いかんな。
左翼の理想形として称賛してほしいもんだ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:29:34.25 ID:Ubx5/D7F0
>>266
でっていうw
私の意見と同様のことがかかれていますけどw

「国際教育情報センター」って破綻した財団法人って覚えがあるのですが
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:29:50.99 ID:LU5En8XE0
虐待された人に、親を大事にしましょうって言えるの?
シングルマザーに夫婦仲良くしましょうって言えるの?
いじめられてる人に友達を大事にしましょうって言えるの?

今の日本の社会問題を立ち向かうどころか、助長してね?

全てが現状の日本社会を無視した薄っぺらいお題目でしかないんだよね。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:05.64 ID:LWFjDM3T0
>>129
なるほどね 皆が心に咎め実戦してれば、実生活でのトラブル減るんだろうな
こうやって一時でも話題にすることが、この犯罪の目的か 学生だけでなくワシらもハマった訳だ
287 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw @転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:13.26 ID:gBsEI+rc0
ウルトラ五つの誓いでいいと思う
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:16.83 ID:pMxzs+Ai0
>>238>>281
いまは臣民ではないし、皇運を助ける義理も無い。君が違和感を感じないのは国家神道皇室神道の信者だから
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:21.36 ID:4m/k99mx0
教育勅語をばらまいた結果
ちょっとしたニュースになるほど人心を乱し社会秩序を乱したんだから
本末転倒も良いところだろw
後片付けは誰がやったんだ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:22.06 ID:JP+90qav0
>>6
・・・・・え?あ?? も、もしかしてダジャレ??
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:24.37 ID:cHeh+z+v0
教育勅語を覚えた世代は最も辛い時を命がけで耐えて働いた人達。
そして敗戦後、日本を復旧させた最強で感謝の塊の人達。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:38.18 ID:Ubx5/D7F0
>>279 同意w
まぁ、現代風にモディファイは必要ですけどねw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:30:40.17 ID:xVtDrQ8I0
青森高校と言えば 人間椅子
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:14.30 ID:hTSB8+Jm0
>>291
ほんとに立派だったら負ける戦争なんてやらんだろ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:18.83 ID:1e233QbJ0
て…勅語
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:21.03 ID:JbenLznK0
じゃあ教育勅語の代わりにコレ。

一、至誠に悖るなかりしか
一、言行に恥ずるなかりしか
一、気力に缺くるなかりしか
一、努力に憾みなかりしか
一、不精に亘るなかりしか
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:24.29 ID:d0Vfg/cr0
>>276
何だ揚げ足取りしか出来ないバカかw
理論武装もできずディベートも出来ない低能はすっこんでろよ
お前こそまさに身の程をわきまえろ

それと団塊とかまた統失おなじみの脳内仮想敵か(笑)
そもそもお前の頭じゃ団塊とだって議論なんか出来るわけねえだろw
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:38.70 ID:dB/YZ4LG0
滅私奉公の精神を植え付ければ
加藤のような自我を持ったゴミが名門校から再び生み出されることもないからなw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:32:48.06 ID:utrTyD4q0
>>296
どこの帝国海軍さんですかいな
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:07.30 ID:LU5En8XE0
>>283
教育勅語に反対するのは道徳を押し付けるな、ってことだよ。
反対の文意を推し進めろってことじゃねーだろ。
なんでお互いを信用するなと言ってることになるんだよ。

思想や道徳観を強制するな、と言ってるんだよ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:33:12.91 ID:pMxzs+Ai0
>>284
ラブレターではないと分かればよろしい。ラブレターというのは異性にもしくは坊さんが稚児に送るもの。
君が代はそのどちらでもない。
君古今集なんか開いたことも無いだろう?
ネトウヨというのは基本的に韓国と大日本帝国(の戦争)にしか興味が無い。
日本の文化なんか本当は何の関心も無いし和歌なんか嫌いだろう?
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:07.01 ID:33+ak1Os0
こういう口コミ噂を狙った印象操作ってすげー効率悪いのに好きだよな
自分発信で世論が動いたってとこがたまんないんだろうな
承認欲求強すぎる自己愛性人格障害者ならではって感じするわ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:34:35.84 ID:YftT8/nJ0
道徳じゃない、ゲーム理論的な話だと言えば受け入れやすいと思うんだ。
これが貴方のためになる、貴方が幸せになれる方法ですよって。
悲しいけれど、凡人の生き様としては悪くない。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:05.18 ID:scCx3MCd0
そういや道徳の授業って復活したんだな
いいことだと思う
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:21.39 ID:8sXMuqA20
学校内の関係者だろJK
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:22.23 ID:fyv7iX4e0
せめて現代日本語に訳したものをおいてやれ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:22.91 ID:rkj871mB0
>>1
改行の場所も変だし、これを印刷して配った本人は、
この文章をキチンと読めていない、無教養な人物では?

“国士様”気取りの、厨二病の高校生による犯行説を支持する。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:26.11 ID:hTSB8+Jm0
大道廃れて仁義あり
老子

憂国の心あるべし、憂国の語あるべからず
松平定信

良心は道徳をつくるかも知れぬ。 しかし道徳はいまだかつて良心の「良」の字を創ったことはない。
芥川龍之介




道徳教えろ!教育勅語教えろ!
ネトウヨ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:35:39.50 ID:d0Vfg/cr0
>>274
日本はお前が無条件で主権者でいられる世界で唯一の国ですが
お前が日本人であることのメリットを日々当たり前に享受できる世界で唯一の国ですが
それでもなにも報いを受けていませんか?

ならどこかの国で奴隷になればいいのでは?

どうして左翼思想かぶれはそんなにも国家というものを忌むのか
さっぱり理解できない
国家があることで得ている利益をあまりにも無視している
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:02.56 ID:eD41+JBL0
>>300
> 教育勅語に反対するのは道徳を押し付けるな、ってことだよ。

道徳をおしつけるな……するとクリスティアンの親が子を教会に
連れてゆくことをどう考えるんだろう。キリスト教系、その他宗教系
の学校は? ミ ' ω`ミ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:36:43.89 ID:eRCet5VZ0
>>293
ダウト
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:37:16.76 ID:LU5En8XE0
すべての人を愛せ、っていうのはお前らの憎む、悪人、犯罪者、外国人、思想が相容れない人も含まれるんだぞ。
ブス、チビ、デブ、ハゲも愛せよ?韓国人も、生活保護不正受給者も愛せよ?
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:37:20.65 ID:Ubx5/D7F0
>>301
エスパーktkr(w
祝い歌を付け文にっていう文化なんざ古今東西あるモンだぜw

ラブソング系を集めて編集したカセット(w)とかやらなかったか?w
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:37:30.87 ID:Buk0MUQ50
第43回生です
ミズホちゃん元気?
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:39.89 ID:d0Vfg/cr0
>>300
なんで?
社会が一定のモラル、秩序、治安や労働の際の団結などを維持していくには
思想や道徳観の強制は必要だろ

自由ってのは無法や野蛮のことではないぞ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:47.46 ID:YftT8/nJ0
>>312
愛という名の暴力もあるから大丈夫。
はやく立ち直れるように殴って、殴って、殴りつけるのもありだから大丈夫。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:49.41 ID:JbenLznK0
>>299
さあどこの帝國海軍五省でしょうね?(すっとぼけ

>>312
その理屈を言うとキリスト教徒が発狂するが宜しいか?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:38:55.93 ID:pMxzs+Ai0
>>313
君が代は「賀」の歌。恋の部は別に立ててある。君はハッピーバースデイは恋の歌だといってるのと同じ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:39:15.43 ID:+DvPfIIP0
ID:pMxzs+Ai0←戦後民主主義(笑)的個人主義を曲解して拗らせた、共産主義信者の典型w

>>265
その手の奴は、日本に土着性がない教本だから、理念だけの一過性のブームで終わってしまうからな
アカの上辺だけの平等だの博愛だのは、言葉の美しさだけに射精するキレイゴト偽善者が
布教よろしくあちこちに徘徊しながら教えを吐きまくるが、大抵の人間は一瞬惹かれるだけで、すぐに現実との格闘に戻る
現実に潰された負け犬を信者として拾うことはできるがw

>>267
>皇国に尽くしましょう
これの悩ましいところは、極論すれば天皇の下に万人が平等である、という考えを受け入れられるか否かだけだな
闘争好きのアカ(笑)の理念である民族自決=自分のやりたいようにしかやらん!の法則の反すること以上に
普通の人間への自発的な動きも制限される解釈もできるしな
理性、抑制⇔自由のせめぎ合いみたいなもんだ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:28.94 ID:MUQcBUc00
>>307
この日いちばん早く登校した生徒が怪しい
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:33.04 ID:S54Gjl480
日本風プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神

これを育てる為に
天皇教も教育勅語も必要だったんだよ
日本には万人共通の精神が無かったからな
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:40.21 ID:u6WMur780
少し前なら考えられん出来事だな
そのうち志位委員長とか刺されるんじゃねーの
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:40:53.60 ID:eD41+JBL0
>>309
さあ……安田講堂が陥ちてこの国で革命が起らないことを覚ったので
悪態ついてるだけなんぢゃ? ミ ' ω`ミ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:04.59 ID:hTSB8+Jm0
>>315
思想や道徳観ってのは個人個人が主体的に獲得するものだよね
強制したらそれは全体主義だよね
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:14.20 ID:JbenLznK0
>>319
何だろう。社会主義は土着したけど、日本って共産主義の土着には失敗してるよな?
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:41:48.91 ID:Ii4dJG950
侵入よりまず内部の人間を考えるわな
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:18.42 ID:N0QjeI+40
教育勅語には何一つ間違いなど書かれて無いわけだが
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:20.28 ID:/Z4Xa8V40
別に部活中の女子生徒のパンティが盗まれたとかじゃないからよしとしましょう
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:42:57.16 ID:LU5En8XE0
>>310
出来る限り、子どもの意見を尊重するべきだろうね。
ましてや成人や一定の年令になったら本人の意思を尊重するべきで
親が口出しする部分じゃない。
未公開映画で、保守的なキリスト教のコミュニティーから出て行く
子どものドキュメンタリー見たぞ。


創価学会なんかは家族ぐるみで信仰を求められるな。親が強制する。
結婚するときも配偶者に入信を強制する。成人してるのにだよ?
それでトラブルも絶えない。いくつになっても親は親、子は子という
立場による強制が作用し続けるらしい。パワハラだと思うけど。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:04.81 ID:E7JueGGu0
この犯人がウヨクだとしても右傾化批判のためのサヨクの自作自演だとしても
どちらにせよ気持ち悪い事件であることには間違いない
この学校に通う生徒たちは今後イデオロギーで犯罪犯しそうな生徒か教師、不審者の恐怖に脅えなきゃいけない
仮に犯人が良心でやってたとしたらその独り善がりはなおさら狂信的で厄介だ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:04.76 ID:JyKwO9xS0
バカサヨ教師をおちょくってるんじゃないの?w
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:28.18 ID:pMxzs+Ai0
>>327
いまは臣民ではないし、皇運を助ける義理も無い。君が違和感を感じないのは国家神道皇室神道の信者だから
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:38.26 ID:utrTyD4q0
>>319
>理性、抑制⇔自由のせめぎ合いみたいなもんだ
ここが胸に迫ったわ。
なんか、ありがとう。

>>328
せ、せやなww
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:53.68 ID:8q05aSy90
1年生だけ‥なのか‥
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:43:59.01 ID:yJOg6dYK0
>>324
同意。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:31.37 ID:e6hHTr490
やり口が左巻きすぎるわwww
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:44:47.33 ID:Ubx5/D7F0
>>318
賀のタイミングでしか使っちゃいけないっていう縛りがあったなら示してくれw

モンローがJFKに歌ったハッピーバースデーソングは
ラブレターソングと解釈するに充分だとおもうぞw
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:45:43.24 ID:pMxzs+Ai0
>>337
まずそちらが君が代を異性に贈った例を挙げてみて
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:02.44 ID:6LukrCoO0
読めねえよ、現代語にしてくれ(笑)
なんかのジョークしてもきついなあ。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:25.21 ID:ZSILLV2q0
おれ、デイサービスに行く前のばあちゃん(85)と
週に1回、一緒に唱和してるわ。

おかげでルビなしで全部読める
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:46:36.28 ID:EXf/tJgZ0
二度と卒業生に死刑囚を生み出してはならない!っていう
教えを込めて近所のおっさんが配ったサプライズだろw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:29.45 ID:anTqPjVb0
>>140
善悪を理屈でなく暴力でインストールされた連中だからね
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:47:37.07 ID:LU5En8XE0
別にこういう儒教の教えに拘る必要ってなくね?

原始仏教でも、キリストでも、どこかの牧師でも
思想、哲学者でも素晴らしい理念ってどこにでもあるよね。

なんで韓国みたいに儒教を重んじてるの?
近頃再評価されてるアドラー心理学じゃだめなの?
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:00.18 ID:d0Vfg/cr0
>>324
「全体的に獲得」という言葉の意味がわからない
それに個人個人がというが、結局それは親や教師に叩きこまれたもので
社会通念や社会道徳、一般常識と言ったものの洗脳だろう
それに道徳はむしろ統一化されてるべきものなのでは?

強制は共同体の発展のためには有益だ。それは企業を見ればわかること
愛社精神を強要する会社だってよくあるだろう
そうした思想的団結による共同体の発展は、構成者への利益還元という形で
その構成員を幸福にするのだから有意義だ

むしろ逆に言えば、共同体の発展なくして構成員の幸福はないんだよ
この視点が君たち左翼には欠けているのでは?
まさかひとりで幸福になれると思ってる?
だから何度もいってるだろ。そんな才能を持った異能者は社会に一握りしかいないと
歯車にしかなれない凡人が大多数だと

多数利益を追求することがそんなに悪かね?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:43.85 ID:Ubx5/D7F0
>>338
質問に質問返しは卑怯だぜw
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:48:57.96 ID:7CWpnPel0
俺の母校だわ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:38.53 ID:hTSB8+Jm0
>>344
レスちゃんと読めよw
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:44.89 ID:J9dh1Eim0
死んだ祖母ちゃん、教育勅語を暗記してたなあ
「お前の頭の良さは祖母ちゃん譲りだ」と良く言われたもんだ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:49:57.65 ID:pMxzs+Ai0
>>344
教育勅語は皇運を助けろと書いてある。そういう義理は無い。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:13.35 ID:eD41+JBL0
>>325
日本に社会主義と共産主義の区別が有るのか? ミ ' ω`ミ

旧社会党はもと労農党、共産党と同様マルクス主義政党だったぞ。


いあ……戦前に国家社会主義が浸透したか。まあ、社会主義なんて
社会の中にはどこにでも転がってるもので、合同とか協同とかと唱え
るものは片っ端社会主義と言えちゃう。トラストやカルテルも社会主義
かもしれない ミ'ω ` ミ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:50:39.17 ID:utrTyD4q0
>>343
同意。
文化や宗教的背景によらず、人類にとって共通的かつ普遍的な価値観の教示は
教育的に充分「有り」だし。そこにこそ教育の真髄が存在すると思うわ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:51:35.33 ID:d0Vfg/cr0
>>347
とりあえずお前はそれ以前に理解できる文章書いてくれ

「個人個人が全体的に獲得」ってなんだそれ
個人が全体的にというのが全く文意がつかめない

意味がわからないといっただろ。お前はレスをちゃんと読め
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:04.01 ID:+DvPfIIP0
>>325
共産主義なんて、ロシアやヨーロッパの階級闘争がメインだからな
日本には所得差はあっても、欧米の凄まじい階級差別みたいなのはない
だから無理やり差別を作り出しては、差別産業を構築して金儲けの道具にしてきた

社会主義は、共産主義みたく下の階級が上の階級を引き摺り下ろして殺そうとする革命闘争色が薄いから、江戸時代から
ある程度、最低限の生活が広く薄く浸透してた日本の社会構造や、島国的で閉じたノホホンとした国民性に巧く当てはまったんじゃないかな
社会主義という構造的なもんじゃなく、理念、考え方としてだけどね

結局ペリーの来航から、弱肉強食の凶暴な世界に放り込まれて、呑気な島国の日本人がどうやって対応していけばいいか、の
一連の流れの中で出来上がった、教則の一つみたいなもんだろうな、教育勅語って
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:37.49 ID:pMxzs+Ai0
>>345
君が最初に君が代はラブレターだと主張したんだからソースを出さないと。どうせ怪しいテキストサイトぐらいしか出せないだろうが

>>351
臣民だの皇運を助けろなどというのは共通でも普遍でもない。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:38.77 ID:JbenLznK0
>>350
まあそういう見解になりますよねー。。
日本って本当にそういうガチガチの思想家からしたら目眩して倒れそうな風土ですよね。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:52:54.13 ID:LU5En8XE0
>>315
法や道徳がなくなれば、ヒャッハー!状態になる、だから法や道徳や暴力で
抑えこまないといけないんだ、っていう思想だね。

それは性悪説により過ぎてる考え。日本人を獣扱いしてないか?

強制する必要はない。人は集団で暮らし、対話や摩擦の中でどうするのが
自分自身のためになるか、ひいては集団コミュニティーのためになるか、を
身を持って学んでいく。自分で気がつくことが大事だと思うけど。

成長する、民度を上げる機会を奪ってるだけ。


>>324
ほんとこれ


>>344
「主体的」って言う単語ってそんなに読みづらい、意味がわからない単語かね?w

クリエイティビティー、独自性、新機軸、革新の速度や確率を上げるためには
主体性、能動性、個人の裁量っていう要素が大事。全体主義ではそれらの要素が発揮できない。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:09.12 ID:ngxrT37v0
>>300
思想や道徳観を強制しないという強制性が発生してる。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:34.45 ID:hTSB8+Jm0
>>352
その前にもう一回>>324を読め
それでわからなかったら眼科行け
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:53:39.75 ID:yJOg6dYK0
>>343
儒教を推奨してるのはネトウヨだよな。
ネトウヨのバックは統一教会。
儒教とか論外だよw

アドラー心理学はいいな
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:57.31 ID:YftT8/nJ0
人間の遺伝子に即した社会規範ならなんでもええよ。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:54:59.79 ID:MGZjfQWB0
こんな訳の分からないことやってる時点で、
教育勅語を理解してないな。
やったのはアホだろ。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:27.35 ID:LU5En8XE0
>>352
おじいちゃん、漢字がぼやけて読めないのかな…
フォントは何使ってる?文字大きくして見てご覧よ。

主体的 全体的 って字の形が似てるようで違うでしょw
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:43.01 ID:JbenLznK0
>>353
まあそもそも階級闘争が日本に受け入れられる要素があったのであれば、既に共産党は責任与党だし、学生運動も失敗なんてしなかった訳ですもんね。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:54.23 ID:nESec9I50
康煕字典体の漢字を現行の字体に改め(丸谷君方式)、さらにルビを振らないと読めないでしょう。読めた上で理解できるかどうかは別問題として。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:55:58.96 ID:d0Vfg/cr0
>>349
天皇は国民統合の象徴である。義理がないということはない

>>356
暴力? いつどこで暴力って出てきた? オレいつ暴力なんて行った?
抑えこむのではなく身につけさせるという話をしてるはずだが?

どうして左翼はこうやって言葉のすり替えや印象誘導で議論に勝とうとするのだろうw
次は漢字クイズかな? そういうレスならいらないからw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:00.54 ID:hTSB8+Jm0
>>357
そこまでくると屁理屈だな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:10.21 ID:utrTyD4q0
2chが三つに分裂してから、話題を肴に論考が深まる傾向がありますね。
実にいいことです。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:35.34 ID:Y1MZutad0
そういや逆教育勅語とかどっかで見たな
フェミとか左翼が大好きそうな世界が出来上がっててワロタw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:56:38.08 ID:yJOg6dYK0
>>358
ワロタw主体的の意味がわからないジジイなんだろう
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:05.55 ID:EA8GIFHt0
お前らって自称右翼のくせに教育勅語を暗誦することすらできないんだろ?
ださすぎるwww
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:10.56 ID:SIB/N+1F0
「逆・教育勅語」

一、親に孝養をつくしてはいけません。家庭内暴力をどんどんしましょう。
二、兄弟・姉妹は仲良くしてはいけません。兄弟姉妹は他人の始まりです。
三、夫婦は仲良くしてはいけません。じゃんじゃん浮気しましょう。
四、友だちを信じて付き合ってはいけません。人を見たら泥棒と思いましょう。
五、自分の言動を慎しんではいけません。嘘でも何でも言った者勝ちです。
六、広く全ての人に愛の手をさしのべてはいけません。わが身が第一です。
七、職業を身につけてはいけません。いざとなれば生活保護があります。
八、知識を養い才能を伸ばしてはいけません。大事なのはゆとりです。
九、人格の向上につとめてはいけません。何をしても「個性」と言えば許されます。
十、社会のためになる仕事に励んではいけません。自分さえ良ければ良いのです。
十一、法律や規則を守り社会の秩序に従ってはいけません。自由気ままが一番です。
十二、勇気をもって国のため真心を尽くしてはいけません。国家は打倒するものです。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:12.91 ID:Ubx5/D7F0
>>354
そういうことは、自分が論拠提示要請をうけて困る前に言わないとダメだよw
んで、賀の歌の縛りについてのソースよろ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:15.21 ID:YftT8/nJ0
>>366
教えることと押し付けの違いは俺にも解りませんが、
口にすることすら許さないというのは強制でしょう。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:57:35.15 ID:LU5En8XE0
>>357
それは言葉遊び、メタの問題にすり替えてる。
選択肢を個人、国民に委ねろと言ってる。

民主主義、国民主権、思想の自由を尊重しろ。
これは道徳レベルの話ではなく、憲法レベルの話だ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:05.00 ID:pMxzs+Ai0
>>365
戦前とは違って「臣民」ではない。つまりご恩と奉公の主従関係には無い。天皇のために死ぬ義理は無い。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:18.97 ID:d0Vfg/cr0
>>362
おじいちゃんじゃねえからw
ああ、主体的ね。それなら意味がわかる
だが主体的じゃないぞ? お前は自分の道徳観念を主体的に得たと思ってるのか?
親や教師から叩きこまれたものだろう。それは洗脳だと指摘したぞ?

結局レスは変わらんな。>>344で必要十分なレスで論破している
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:51.49 ID:KKDjLdpj0
最も平均賃金が低くて、最も平均寿命の短い青森県か。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:58:54.84 ID:JbenLznK0
>>371
どこのアナーキストさんかなー?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:26.20 ID:Rp9rIIVu0
教育勅語ぉ?
また、時代錯誤なものを。

今や皇室の方々も忘れてるわ。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:59:36.46 ID:eD41+JBL0
>>329
> 出来る限り、子どもの意見を尊重するべきだろうね。

五歳や六歳の児が道徳に就いて十分な意見を持つはづも無いのだが ミ ' ω`ミ

卵が先か、鶏が先か。
親や学校による道徳の接種が無ければ道徳に就いて判断を下せるまでに成長しない。
が、その接種された道徳に囚われ、変更できなくなるかもしれない。
一方、それが悪質な道徳に染まるのを防ぐ免疫になるかもしれない。
さて子にワクチンを接種すべきかせざるべきか ミ ' ω`ミ
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:25.66 ID:hTSB8+Jm0
>>373
口にするなら「国がいう正しい道徳とは〜」みたいなのを付け加えるべきだな
絶対正しい道徳みたいに生徒に鼓吹するのは問題だ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:00:27.79 ID:pMxzs+Ai0
>>372
こちらはラブレターでない根拠を出した。君はまずラブレター説のソースを出さないと。まさかソースなしに言ってるのかな?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:20.20 ID:LU5En8XE0
>>376
学校や親以外で、友人関係、恋愛関係、ドラマ、映画、読書なんかの中から
教訓を得たなんていう経験もあるが。これも主体的といえるだろう。

それらの教えが学校や親が言ってた教えや道徳観と食い違う場合も多いぞ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:31.89 ID:V3IXQpHo0
近代日本教育の原点だな
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:34.09 ID:anTqPjVb0
>>128
諸々の権利はお上からの恩寵という形ではなく
人間が生まれつき自明に有するという擬制として理解してもらわないと
困るんだけど
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:01:48.19 ID:YftT8/nJ0
>>381
「べき」だなんて思想を押し付けないでくださいよ〜www
まぁ、こういう話だわな
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:07.94 ID:M3U9rr850
まあとりあえず「昭和天皇の学ばれた教育勅語」あたりを一回読めば一応意味は理解出来るはず。
ただまあこれが出来た思想文化とか過程には踏み込んでないから浅学になるけど。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:10.83 ID:EXf/tJgZ0
教育勅語の内容をここで喧喧諤諤しても意味ねえよまじ
時間の無駄
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:35.84 ID:ngxrT37v0
>>374
ロジックを考えろと言う割に、一般人には選択肢しか与えられない。
左翼の人の不思議な論理だなあ。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:02:36.07 ID:Ubx5/D7F0
>>382
でっていうw
早く賀の歌の(ry
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:03:00.80 ID:nESec9I50
>>380
主体的や強制を話題にされているみなさん、19世紀的に見えます。フランス革命の理念のような。

デュルケイムやソシュールを咀嚼なさっているのでしょうか。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:04.12 ID:dyJejUDy0
ドン引きwww
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:05.44 ID:d0Vfg/cr0
>>375
死ねなんて話は誰もしてない。飛躍するな

どうやら一掃したな

>>381
お前の親は「お前の親が言う正しい道徳とは〜」とかしたの?
そんなことは親の躾だってやらんだろw

それにこれは正しさのためにしてることでなく、国民の価値観の共有だ
そんなに共同体が道徳観を共有することが嫌なのか?
何度も言ってるが共同体の発展のために有意義だろがよ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:32.60 ID:TYITvQkQ0
嫌韓といい我々の教えが全国津々浦々広まって来ている。
サヨクは早く降伏したほうがいい。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:04:57.38 ID:LU5En8XE0
>>381
その道徳を説いた主体がどこであるかは重要だよね。それはちゃんと説明して欲しい。

これは儒教の教えで、孔子という人がいつごろ説いていました。って説明があるならいいけど。
あるいは儒教の影響を受けて、日本の文部科学省がこういう文言をいついつ決めました。と表記する。

まるで日本人全員がこう思ってる、こう思うべきだ!ってなるとキチガイ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:05:18.93 ID:pMxzs+Ai0
>>390
つまりラブレター説の根拠は無い、私はガセをつかまされた情弱ですということだね。はいどうも。
あと君が要求してるのは、賀の歌がラブレターとして使われることが「無い」ことの証明を要求する悪魔の証明というやつだ。
君どうやら典型的なアホウヨだね。仲間内ではかしこい僕で通ってるかもしれないが、勉強には向かないから就職したほうがいい
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:06:00.50 ID:hTSB8+Jm0
>>376
違うね
厳密に言うと大人から教えられた道徳を批判・享受して自己の道徳を形成するのは主体的に行ったよ
お仕着せの道徳を無批判にそのまま自己の道徳とした君はよっぽど主体性のない人間だというのはわかったが
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:33.69 ID:pMxzs+Ai0
>>393
戦えという意味だよ。つまり戦って死ぬこともある。仮に戦わなくても、皇居を掃除する義理すらない。

一旦緩急あれば義勇公に奉じ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:45.00 ID:yJOg6dYK0
>>385
同意。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:07:49.08 ID:d0Vfg/cr0
>>383
それらも元をたどればお前の独立した価値観などでは決してないだろうよ

聞くが、道徳観を共有してなにが悪いんだ。なにがそんなに嫌なんだ?

お前と俺が同じものを悪と感じ、同じことをしてはいけないと感じる
そのほうが安心して暮らしていけるじゃないかね
同じことを美徳と感じ、同じことを称える
だから同じ目的のために同じように頑張れる。社会もそれで発展する
有意義なことじゃないか
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:26.11 ID:YftT8/nJ0
道徳の授業ではなく、思想の授業が好ましいんだな
世間にはこのような立場の人達の、このような思想がありまして、その残念な結果はこうでした。
てな具合に、全滅していくの。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:31.58 ID:hTSB8+Jm0
>>386
どこが押し付けてるんだ?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:08:46.94 ID:K8Q+fBZD0
>>389
特定の道徳観を強制されたいのならば、ミッション系学校に勝手に行って強制されればいい話だ
選択ができるだけと言うが、イコール強制されないではない
特定の道徳観が強制されるような、そういう学校や環境を選んで生活すればいいだけの話

倫理観や道徳観が偏った学校の存在が私立まで規制されている国ではない
公立学校で国民全体にやることの問題だ

君の言葉遊びの方がイミフだわな
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:14.59 ID:RKqx2FQp0
佐藤竹善の母校か
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:20.39 ID:LU5En8XE0
>>393
>共同体の発展のために有意義

今の日本のステージでは、すでに全体主義的な教育は効力を失ってるよ…
それはどこの先進国でもそう。単純労働なんかは途上国に流れる。
全体を考えすぎて、押し殺される少数の集団がたくさんあり過ぎる。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:28.52 ID:Ubx5/D7F0
>>396
悪魔の証明の恣意的解釈&ヘイト表現いただきましたw

わたしは、賀の歌の縛りがあるなら示してって言ったと思うがねw
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:09:55.44 ID:Xl9VsSue0
大日本帝国復活であります。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:18.47 ID:YftT8/nJ0
>>402
こうするべき、というのは既に思想でしょう?
それが絶対だとは絶対に教えてはいけない!ってのもなんだかなぁと思う。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:19.94 ID:S2RpAq+V0
中二病の在校生だよ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:30.93 ID:pMxzs+Ai0
>>403
日本では公立学校で宗教教育はしてはいけない。教育勅語は国家神道皇室神道の教典なので扱ってはならない。

本尊 天皇・皇室
経典 教育勅語・国体の本義
賛美歌 君が代
教会 靖国・護国・皇居
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:11:36.50 ID:hTSB8+Jm0
>>393
民主主義の時代に国家の価値観の共有とはこれいかに
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:08.90 ID:cz2XpugP0
281人の生徒中
配られた教育勅語に目を通したのは多分数パーセントで・・・5パーセントなら約14人
すらすら読めたのがそのさらに数十パーセントで・・・・・・30パーセントなら約4人
感銘を受けたのが半分くらいとして・・・・・・・・・・・・増えた仲間は2人

ウヨクは気持ち悪いという印象をさらに深めた人が大半
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:08.94 ID:S54Gjl480
そもそも教育勅語に反対しているのは左翼が多いんだろうが
一般人は書いてある内容も知らないし
教育勅語って言葉は知っていても
戦前の教育=悪
みたいにねじ込まれているからな
内容も知らず、また興味はなくてもどうしても悪い方に捉えてしまうんだろう

内容を知ってしまえば何の問題もないじゃないか?むしろいい内容だ!
って思う一般人も増えるんじゃないかな
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:15.79 ID:bs3X+aaT0
>>369
お前なにも反論できてねぇなw見苦しいからやめとけ、お前の敗けだ。
お前を加勢してくれてるやつはなかなかのもんだからそいつに任せとけ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:46.79 ID:cHeh+z+v0
道徳の教科書に教育勅語現代語訳版を載せてほしいわ。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:48.64 ID:pMxzs+Ai0
>>406
ラブレターに使ってはなら「ない」という証明=ラブレターに使われることが「無い」という証明=悪魔の証明
君はやく君が代ラブレター説のソース出さないとネトウヨ仲間が期待してる見てるよ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:13:55.23 ID:Qc6WK1p50
本当に教育勅語にある道徳理念を尊ぶ者なら、
こんな皺くちゃの紙にプリントした上に姿を隠して三面記事を賑わせるような悪戯に出ないし、
これを支持するようなこともないわな。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:17.62 ID:hTSB8+Jm0
>>408
日本語不自由な人かな
絶対だと教えてはいけないという思想を教えろなんて言ってないよ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:14:26.51 ID:anTqPjVb0
>>137
スローガンの暴力による刷り込みでは内発的動機までには至らない
ってのが日本の近現代史の教訓
与えるのは命題とヒントまで

その先はなるべく自分自身で納得できるまで
思考させる
いくつかの通説を提示して自分好みのものを
チョイスする形でもいいけど
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:12.72 ID:LU5En8XE0
虐待対策のバイブルみたいな本があるんだが、そこには親と仲良くしましょうなんて書かれてないw

毒になる親 一生苦しむ子供
http://www.amazon.co.jp/dp/4062565587

Amazonレビューだけでも読んでみて欲しい。
親は許さなくていい。その考えだけでどれだけの虐待経験者が救われるか。
虐待者は「親を敬え!」という権威を利用して心理的暴力を働く。

儒教道徳は現在の虐待事情を全く考えていない。むしろ助長する。
傍若無人な老人の暴走も助長するだけ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:25.50 ID:eD41+JBL0
>>405
教育勅語は別段全体主義を唱えてないと思うが? ミ ' ω`ミ

全体主義が好きなのはガッコのセンコ。
ガッコは校庭の草むしりとか入場行進とか単純なことしかしねえから、
全体主義で用が足りる ミ'ω ` ミ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:46.14 ID:8LWc2g8S0
>>55
朝鮮ヒトモドキは含まれません。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:16:52.51 ID:PbVb3+zr0
年号を皇紀にしなかった辺りはまともっぽい
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:17:16.55 ID:07gOh6yH0
敗戦を美化する精神がわからないわ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:17:32.46 ID:YftT8/nJ0
>>418
「べき」という言葉は必然、つまり絶対性を表すよね?
だから、押し付けないでって言ってますのん。
教えると押し付けるの境目は難しいものですな。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:18:03.35 ID:K8Q+fBZD0
>>410
いや俺もそう書いているわけだが
逆に言えば需要があるのなら私立ミッション系でやればいい話

公立で宗教教育をしてはいけないは誤り
高校に「倫理」という学科がある
ニュートラルな視点からの宗教教育はできるししている
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:12.34 ID:hTSB8+Jm0
>>425
ここって学校だったのか
ただの匿名掲示板だと思ってたんだが・・・
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:13.81 ID:LU5En8XE0
>>419
日本人って主体性や内発的動機ってものを軽視しすぎてるよなー。
理解できない概念なのか、自分が殺してきたから見たくないのか…

人間を家畜か機械か何かと勘違いしてるんじゃないか?日本人は。
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:23.33 ID:GpT3fgANO
>>7
どうみてもAかと
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:32.58 ID:eD41+JBL0
>>419
スローガンが好きなのは左翼だと思ったが。
村の何とか委員長が村人集めてその前で毛沢東語録を読み上げるとか何とか
そういうの ミ'ω ` ミ
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:50.63 ID:d0Vfg/cr0
>>405
少なくとも日本においては逆だと思うがな
利益を上げる一握りの人間が全体を考えることをやめて
私欲に走っているのが現代だろ
終身雇用、年功序列の時代の会社は社員を守ろうとした
今は守ろうとしなくなったからどんどん首切して殺しているのだと思うが?
そしてそれを誰も咎めない。これこそまさに道徳観、倫理観の消失だ
教育勅語だろうが、同族意識や同胞愛、国家、共同体への帰属意識を
国民共通の美徳として叩きこむのは有意義だと思うがね
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:19:53.44 ID:Y+rRzrqV0
教育勅語(現代語訳)

俺思うんだけどさ、俺様の先祖ってすげー偉いんだ。いつまでも天皇家がお前ら下民共
を支配できるようなシステムを構築したんだよね。で、天皇家の先祖達はお前ら下民共を
生かさぬように殺さぬように上手く支配してきたわけだ。

お前ら下民共の犬のような忠誠心は俺様にとってすごく都合がいいんだよね。だから
これからも俺様の為にせいぜい汗水垂らして働いてくれ。俺?俺は支配者だから関係ないよ。

お前ら下民共は放置しておくとロクな行いをしないから、取り敢えずオヤジオフクロの言うことを
良く聞いてだな、夫婦で揉め事を起こすなんてもっての他、フェミニストは死ね。

俺様を尊敬することを片時も忘れずに、俺様の帝国をグレートにするために、せいぜい勉強して
すすんで俺様の帝国のために奉仕し、俺様の決めた法律は絶対破るんじゃねーぞ。

もしも一大事があったら進んで俺様の手駒として死ね。身も心も俺様に捧げるつもりで死ね。
そうして俺様の帝国をもっともっとグレートにするんだ。

お前ら下民共は先祖代々、俺様達天皇家の奴隷だったのだから、これからも忠実な犬の何倍も
奴隷根性を発揮して働くんだぞ。
もちろんこのシステムは世界中に当てはめても間違いではない。つまり世界征服も視野に入っ
てるって事だ。すげえだろ?

お前ら下民は俺様のグレートな帝国の下僕で有る事を有り難いと思って、俺様の命令に従え。

             明治二十三年十月三十日 世界に冠たる明治天皇
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:20.04 ID:pMxzs+Ai0
>>426
君も見てきたようなウソがうまいね。ネトウヨはみなこれが得意。
-----------------------------------
教育基本法第9条 (宗教教育)

第9条 (宗教教育)
宗教に関する寛容の態度及び宗教の社会生活における地位は、教育上これを尊重しなければならない。
2 国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。
http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/004/a004_09.htm
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:20:49.14 ID:S54Gjl480
>>424
全くだ
戦争に負けていいことなんかない
憲法まで押し付けられ国柄も変えられた
美化するなんてアリエナイ
国や民族の恥に過ぎない
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:01.96 ID:UP752Ipq0
こんなのいちいちニュースにするのって異常だろ
校庭に机並べるくらい凝れよ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:44.88 ID:PNO9k6F+0
教育勅語は中国の朱子学だから中国思想だ。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:21:48.60 ID:YftT8/nJ0
>>427
どこでも同じだよ。
思想の自由を叫びながら、自分の思想だけの自由叫んでちゃ話にならないもの。
さいきん自由を語りながら、べきべき煩い人達が多いから。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:05.69 ID:07gOh6yH0
>>137
それが事実なら、全く間違ってるね。
思考を奪うなら敗戦するわな。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:09.68 ID:2R1MCWWqO
>>36
学び働け
三行どころか四文字ですむ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:21.06 ID:Qc6WK1p50
やってること稚拙だし、ウヨかぶれの生徒だろ。
学校が真犯人さがしに本腰なるとも思えないから、2日くらい騒がれて終了。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:28.47 ID:yJOg6dYK0
>>414
ジジイIDまで変えてごくろーさんw
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:45.85 ID:6k4UXH+10
良いものなら当然学べば良いし、日狂組やマスゴミが騒ぐほど悪いものなら
やっぱり学んでおくべきじゃないの?
ものすごくどうでも良いものなら学ぶまでもないのだが
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:22:59.70 ID:V+ITATkE0
>>421
>ガッコのセンコ

教育勅語にはみんな仲良くと尊敬の心を教えてるのに
学校の教師を馬鹿にするとは君は反権力のブサヨそのものじゃないかw
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:23:15.86 ID:LU5En8XE0
>>421
学校は社会にでる前の準備期間だろう。学校で何が必要かは本末転倒。
草むしりも行進も"やらせてる"わけで必要だからってもんじゃない。

掃除ですら生徒にやらせない国はたくさんある。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:23:28.09 ID:d0Vfg/cr0
>>411
民主主義の時代だからだろうが
そう何度もいってるぞ俺は

民主主義国において、国民が国家観を持たない、同胞意識や帰属意識
団結心を持たないなどというのは国家存亡に直結する問題だ

お前のような左翼は、国民が国家を愛すると民主主義国が崩壊するとか
思っていないか? 逆だぞ。国民が国家を愛さなければ民主主義国は崩壊する
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:23:50.87 ID:0id2Yfon0
学園ドラマだとクラス委員長が犯人で、クラスで孤立するも担任の破天荒教師が
どうにかうまく収めてる回だな
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:24:37.07 ID:YftT8/nJ0
>>442
それがな、「良い」というのが誰にとっての「良い」なのかで話し違ってくるやん?
美国のために良いことと、周囲のために良いことと、自分のためによいことで話が違うやん?
普遍的な良いがないものだから困ってるんだよ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:24:46.60 ID:hTSB8+Jm0
>>437
思想の自由をうたってなおかつ
自分はこう思うって言ってるわけでそこに矛盾はない
やっぱり日本語不自由なのかな?
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:26.43 ID:yJOg6dYK0
>>445
だから国家間や帰属意識や団結心を持ちたい奴は勝手に持てばいいし
共同体でもなんでもやってろよ
それは否定しないが、日本人全体がそうなれ!ってのは基地外だろ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:43.77 ID:rRduL75S0
菅直人の仕業か?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:25:50.54 ID:Ubx5/D7F0
>>416
メンドクセw
古今集7ー3xx(失念)
 わがきみは千代に八千代に(ry
国歌のオリジナルって言われている歌
「わがきみ」って表現を受けられるのは、恋人の方が多かった
っていうかそういう歌が多いって点から
恋歌っていう解釈。 
ウロだけど、同歌を「わがきみと千代に(ry」っていう替え歌があったという噺もきいたことある
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:26.68 ID:PbVb3+zr0
あー
自由を勘違いして団体行動のできないタイプの人が来ちゃったよ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:26:30.25 ID:LU5En8XE0
>>445
>国民が国家を愛さなければ民主主義国は崩壊する

この理論は新しいなw もうちょっと詳しく解説してw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:30.92 ID:YftT8/nJ0
>>448
じゃあなんで「べき」と強制性を主張したのか説明してくれる?
その達者な日本語で。
俺の目には、思想の自由を語りながら自分の思想以外を認めないキミしか見えないんだわ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:27:44.47 ID:tw784RyN0
片想いのモジモジきも男からのラブレター
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:51.04 ID:K8Q+fBZD0
>>433
>特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない。

倫理の教科書読んどけ
俺がネトウヨとかアホ化
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:28:57.99 ID:LU5En8XE0
国民の愛国心が無くなったために崩壊してしまった民主主義国家の例をだれか教えてくださいw
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:39.43 ID:d0Vfg/cr0
>>438
日本が負けたのは物量による。思考ではない
そもそも当時戦争をやりたがったのは国民だ

>>441
( ´,_ゝ`)プッ

>>444
だからその準備期間にで教育勅語を叩き込んでなにが悪いんだという話なんだが

>>453
新しい? アメリカは愛国者をあれほどに称揚するがお前は知らないのか?www

国は誰のためにあると思ってるんだ? お前以外の誰かの為にあるんじゃないぞ
国は国民であるお前のものなんだぞ? それが民主主義国の理念だ
お前がそれを愛さないならそれは崩壊するのは道理だろうが
また国を失えば、お前が主権を無条件で行使できる国は地球上のどこにもなく
またお前の権利を守る国もどこにもなくなる
なのになんでそこまで国を否定し憎み対立しようとするのか、全く道理にあわないw
人権も領地もなにもない、奴隷かなにかになりたいのか?w
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:29:58.78 ID:hTSB8+Jm0
>>454
自分はこう思う以外に理由がないだろ
あと、強制でもなんでもないぞ
君は自分の意見に自信がないタイプの人だからべきなんか使わないんだろうが
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:30:38.08 ID:pMxzs+Ai0
>>451
>「わがきみ」って表現を受けられるのは、恋人の方が多かった
はいソース。

反例
古今集・賀の部の素性法師の歌「臥して思ひ起きて数ふる万代は神ぞ知るらむわが君のため」
素性法師はもちろん男。男が本康親王の七十歳の誕生祝に読んだ歌。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:30:57.42 ID:+fVvFv/D0
>>25
なにいってんの基地害
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:16.05 ID:YftT8/nJ0
>>459
んー、自分に自信があって自分の思想は絶対正しいから「べき」なんだね?
わかったー、君の言う自由がとってもわかったー。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:31:26.28 ID:eD41+JBL0
>>431
昔の経営者の方が酷薄だったぞ。

労働分配率の推移
http://www.president.co.jp/fileadmin/pre/20050307/img/002_0001.jpg

まあ……経営拡大期だったからなんですがね。
社員を薄給でこきつかい、設備投資する。
'70 年代まで、高性能の生産機械を国内で生産できなかったからねえ、
バカ高いアメリカ製、西ドイツ製の機械一台で、「おまえらの命が十回買える ミ ' ω`ミ 」

バブル崩潰後、いくらなんでも五年で不景気は終るとたかをくくって、
それまで通りの定期昇給に応じていたら、
労働分配率がアメリカより高くなっちゃったい ゞミ'ω ` ;ミノ

ちっとも景気は回復しない。それどころか '97 年金融危機だ。
会社潰れたらもう経営者でも労働者でもない。皆同じ失業者だ。
終身雇用なんて言ってられるかボケ ミ ' ω`ミ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:02.41 ID:xLXgBDXL0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    今の高校1年生に教育勅語を読める奴いるのかい。 
    |       } 川川川リヾヾ.    置いたのは国語の教師だよ。
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     古典授業の一環かも知れない。
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      漢字が読めなきゃ話にならないわ。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:12.69 ID:yJOg6dYK0
>>458
おまえは>>385をよく読め。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:21.56 ID:K8Q+fBZD0
教育勅語に比べたら

ガッコのセンコーなり糞教師が!なり自分で判断できるねらーのほうがまだまとも

教育勅語は極端だし、一般人の道徳から外れる内容も多い
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:42.45 ID:d0Vfg/cr0
>>449
そうかな? 逆の立場になってみたら?

自分が主権者である国を守る=自分の主権を守るという意識のない人間が
同じ国民としているというのは、大変な不公平感が出ると思うが?

そういう人間は選挙権、被選挙権を持ちません、放棄します
つまり主権は行使しません、というのならわかるけどね
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:49.64 ID:pMxzs+Ai0
>>456
■教育勅語は明らかに「特定の宗教」の経典、または他の宗教を圧迫するもの
-----------------------------------------
○ 「特定の宗教のための宗教教育」
学説上、以下のいずれも禁止されると解するのが有力。
a. 特定の宗教のための宗教教育
b. すべての宗教のための宗教教育(宗教一般を宣伝する目的で行われる教育)
c. 宗教を排斥することを目的として行われる教育

○ 「宗教的活動」
「宗教的活動」の意味については、「行為の目的が宗教的意義をもち、その効果が宗教に対する援助、助言、促進又は圧迫、干渉等となる行為」(昭和52年最高裁判決)とされている。
http://www.mext.go.jp/b_menu/kihon/about/004/a004_09.htm
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:32:55.73 ID:7BxeLU930
日教組 趣意

うちの生徒を戦地へと送り出すのはつらかった(育成という名目があるので、自分たちは
高みの見物)から、どんな恐慌に日本が陥ろうと外交がどうだろうと戦争には絶対反対v

九条の会 趣意

戦争じゃなければどんな形で日本を攻めてもらっても構わないけど、(そのための色々な
協力は惜しまないから、会員である自分たちの)命ばかりは助けてね中国さま朝鮮さまv
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:03.05 ID:ngxrT37v0
>>403
要するに「開かれた」とか「多様性」とか、「自由」とかそういう言葉で修飾された思想を強制することが、
我々は何も強制されてはいないのだという特定の道徳観というか、信仰になっていて、結局のところ
国家主義者や右翼が、国家や天皇や靖国の敗残兵を拝んでいるのと鏡合わせになってるだけなんでしょ。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:36.44 ID:hTSB8+Jm0
>>462
民主主義だから個人の主張あってしかるべきだ
これも覚えておくといいぞ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:33:44.88 ID:Ubx5/D7F0
>>460
情強さんは調べろよw
揚げ足&重箱の隅つつきで
論破(wってやってると
民主党や社会党議員さん見たくなっちゃうぞw
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:45.66 ID:K8Q+fBZD0
>>128
税金を払ってるなどしているのだから恩恵だけ受けてってことはない

国は国民の道具、これは近代民主主義国家の基本概念だ
公民の教科書にも書いてある常識だ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:54.18 ID:WGEIntiXO
兄弟姉妹は仲良くとかベリー難儀っすw
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:28.62 ID:pMxzs+Ai0
>>467
国を守るではない。皇運を守れと書いてある。つまり自分の友人か皇室か選べといわれたら皇室を選べということ。領土・故郷を失っても皇室を守れということ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:35.27 ID:LWFjDM3T0
>>439
「学び働け」だけじゃ足りないかな 隣人を愛せみたいな内容も必要じゃないか
ワシは>>129の3行和訳が気に入った

3行にまとめると無駄な肉が削ぎ落とされ余計な事考えなくて済むね
子供たちだけでなく、ジジイにもわかり易い
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:38.67 ID:YftT8/nJ0
>>471
んー、君の理解しているそれとは全く別の理解もってるからいらなーい。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:35:57.53 ID:yJOg6dYK0
>>467
日本なんぞ国民主権なんてあってないようなもんだろ
まともな法治国家ですらないよ
まさしく腐れ儒教の土人国家そのもの
袴田事件や遠隔操作事件を見てても人権意識が希薄なんだよ

選挙権を取り上げないたなら取り上げてみたら?
君にその力があるのならな
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:23.65 ID:hTSB8+Jm0
>>477
まあ日本語が不自由だから民主主義を理解するのは難しいと思うが・・・
がんばれ!
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:40.62 ID:pMxzs+Ai0
>>472
ソース無しということでいいね。こちらは「我が君」を男が男に使う例=ラブレターでない例、を君が代と同じ古今集・賀の部から出した
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:45.32 ID:7Q69HguCO
おまえら教育勅語よめるの?
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:37:48.16 ID:YftT8/nJ0
>>478
それを言い出すと何処の国が国民主権持ってるのか聞きたくなる。
我が国が望ましくない民主主義であることは存じ上げておりますが、
一体、どこの国に望ましい民主主義はあるのでしょうか?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:38:43.43 ID:pHHENNZI0
>>1
教育勅語より論語の方が良くないか?
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:39:43.28 ID:eD41+JBL0
>>443
ぼくは近代的な学校制度に反対なんだ ミ ' ω`ミ

だから教育勅語については微妙。
内容はいいが学校に置かれたのだからなあ ミ'ω ` ミ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:32.06 ID:NxWotmGi0
サカ豚がとにかく叩いてる学校だから
ネトウヨサカ豚が置いたのだろw
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:36.69 ID:XyLd5zbe0
>>83
お・・・おう
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:40:46.80 ID:2R1MCWWqO
教育勅語と憲法前文、九条は似ている。

九条を守れ

教育勅語を復活させよ

はなんか似ているwwww
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:16.79 ID:ngxrT37v0
>>483
李氏朝鮮みたいになるんじゃないのか。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:24.87 ID:hTSB8+Jm0
>>487
しーw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:41:33.35 ID:YftT8/nJ0
正直者がバカを見る世界で、
正直の美徳を子供に教えるのは良いことなのか悪いことなのか、
そんなところから考えなくちゃいけないんだよなぁ。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:42:01.29 ID:eD41+JBL0
>>483
論語を読んでも何のことか解らないので、教える人にとって得になる、
恣意的な解釈をなすりつけられるわけだ ミ ' ω`ミ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:09.07 ID:yKPaxEoJ0
俺はサヨクだが、国のためにどうたらと親を大切にどうたらの箇所を削って
かわりに「子供を大切にしましょう」を入れりゃべつにかまわんよ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:43:35.51 ID:43O9uC1c0
教育勅語は素晴らしい天皇陛下からの有難いお言葉でしたね。
親兄弟が仲良くできてこそ日本も良くなるのです。

さて授業です、本日は壬申の乱を教えます。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:44:40.79 ID:eD41+JBL0
>>466
子供は……

世の中に建前と本音がある

ことを学ばねばならぬのでな……建前が…… ミ ' ω`ミ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:47:45.86 ID:2zOMP0GN0
教育勅語

「皆仲良く、学を磨き、世に尽くし」は一般的な道徳だが、

我が皇室の祖先が国を始めた・・・神話の押しつけ。「国=権威者の物」なる意識。
忠孝で心一つ、が国体の誉れで教育の中心・・・全体主義に繋がる。上にペコペコが美徳と限らない。
我が臣民は・・・国民主権、民主社会に合わない言葉。

誰も反対しない道徳に、天皇崇拝と国への奉仕を混ぜただけ。
今の時代に勅語など不要。道徳部分だけ教育すれば良い。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:48:35.04 ID:BkZB4+Vg0
ほんとの右翼がネットで工作してるのがよく分かるスレだ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:51:59.40 ID:FVPk5AhO0
教育勅語は額に入れて奉安殿に収めるもの
生徒の机に放置する不敬な行動が犯人のヒント
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:24.67 ID:SjmVG5ge0
>>68
確かにw
普通なら開戦して滅ぼしてるよね。領土の一部すら取られてるんだし
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:53:26.21 ID:eD41+JBL0
>>488
李氏朝鮮のは朱子学だから…… ミ ' ω`ミ

論語、四書五経を種にして朱熹さんが唱えたのが朱子学です。

まあ、徳川時代の官学も朱子学だったから、日本の右翼思想の中にも、
通俗道徳の中にも、朱子学が流れ込んでるな ミ'ω ` ミ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:55:30.38 ID:E3ngLJdF0
80の親がたぶん全部暗記してる
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:58:42.80 ID:YzlH5sOq0
>>500
80の親なら教育勅語を覚える位の時期は畑作に駆り出されていたんじゃないか?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:37.82 ID:Ubx5/D7F0
>>480 ほんと、めんどくせぇ人だな。 仕事させてくれよw

 我が君に戯奴は恋ふらし賜りたる (大伴家持 万葉集 巻8 
 青山の嶺の白雲朝に日に恒に見れどもめづらしわが君 (湯原王 万葉集 巻8 宴席の歌
万葉に散見できますね。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:59:39.61 ID:eD41+JBL0
>>497
教育勅語は生徒手帳や文集に載ってたからなあ、
下賜された ( またはそのように思われる ) 立派な勅語でなければ
奉安殿に納めないでいいんぢゃねえの? ミ ' ω`ミ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:15.12 ID:ME3BvBis0
>>500
ひいばあちゃん86才は
ジンムスイゼイアンネイイトク〜の呪文を最終(昭和)まで唱えることが出来るが
平成っていくら言っても最後につけてくれない
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:02:25.27 ID:/9Fv8Ul0O
この高校で1年の担任が自分の子供の入学式にでるから、仕事休みますって言ったら、かなり問題になりそうだな

埼玉のが青森より進んでる
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:05:59.04 ID:00ZEHRp40
来週は海軍五省が置かれる
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:10:59.01 ID:c51iA1Tu0
>>504
今上ならつけてくれるかもよ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:18:24.96 ID:4C0hXoZ50
国民の守るべき徳目を市場に任せず、中央の計画によって行なおうという道徳社会主義政策を、
反共を気取る者ほど強く主張しているのがまったく滑稽でならない。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:28:50.33 ID:cHeh+z+v0
こういう教育がなされなかった国が変な宗教だらけになるのでは?
難しく考えないで子供のの躾に役立てようよ。
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:29:19.36 ID:/PkLQpXnO
>>492
サヨクって子供を馬鹿に育てましょう
女性の社会進出を推進して現行の子育てシステムの崩壊をまねきましょう
って感じで子供に良くないイメージなんだけど
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:31:05.73 ID:kaju21iY0
日本始まったな。(`・ω・´)
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:31:51.29 ID:4C0hXoZ50
>>510
配偶者控除とか産休取得に反対してるのはどの勢力か
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:33:16.48 ID:kaju21iY0
>>492
サヨクが日本から消えて無くなりますように。( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:39:42.71 ID:2R5Sxlat0
どんな教育をして欲しいのかはわからんが、「不法侵入をしてはいけない」
という教育を受け損なった奴の希望する教育に意味があるのかどうか……
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:39:51.40 ID:utrTyD4q0
>>354
うん、そこは同意だわ。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:41:59.65 ID:B/DmwxYw0
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:43:24.16 ID:/PkLQpXnO
>>512
それがオレに対する質問なの?
オレは女性の社会進出に否定的なんだけど
シングルマザーや育児放棄なんて女性の過度な社会進出の弊害だと思ってるんだけど
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:45:11.85 ID:OwwWKqyL0
ルビー振ってやれよ

あーソフトがないのかw

http://i.imgur.com/usPf4KV.jpg
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:56:53.91 ID:anTqPjVb0
>>508
教育論と思想はみんな知識ゼロでも幾らでも語れちゃうからな
もう言葉の定義さえバラバラ
商材としては大変に好都合なことだが
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:58:12.46 ID:RZ8iOGPZ0
タダでもらえるんなら もろうとけばいいんや!
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:03:01.12 ID:eD41+JBL0
>>519
そう用語の定義がバラバラ。
つーか定義なんてあるのか。
いくら言ってもちっとも伝わらない。
みな勝手なことを喚いているだけ。
そもそも表現できていないのであるから、
問題は何一つ解かれない。

それが俺が朝生を見なくなった理由。
そのうちオピニオン雑誌も読まなくなった。
だんだん本も読まなくなった ミ'ω ` ミ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:11:48.54 ID:anTqPjVb0
>>521
KindlePaperWhiteおすすめ
今北一輝@100えん
読んでるw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:26:14.43 ID:XJ7nMt7f0
>>493
音楽の先生「じゃあ教科書の最後のページにこのプリントを貼ってくださいね」
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:54:06.21 ID:KCkUaUBR0
いまのバカ高校生じゃ
これをまず読めないと思うんだが(´・ω・`)

>>518
ルビ振っても意味わからないでしょ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:55:38.44 ID:WvSFQUWb0
普通読めなくね
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 17:59:08.28 ID:ELuNrEfyi
>>71
天皇陛下万歳!
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:18:24.03 ID:trggGss70
青森高校一年生「教育・・・読めねえやw、くっさwwwww」
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:23:22.48 ID:WvSFQUWb0
>>495
今の道徳教育だけで意味があるとも思えん。
俺小学校低学年から一番嫌いな授業が道徳だったし。
天皇陛下という権威からの勅令だと思えばまじめに聞く気にもなるかもな。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:35:06.08 ID:WpQLEuHa0
置かれたのが毛沢東語録だと朝日新聞が歓喜します
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:48:44.80 ID:Cns3e0T+0
どうせ読めないんだから無問題
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:53:11.49 ID:eD41+JBL0
青森高校の偏差値は 70 のようなんだけれども ミ'ω ` ミ
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:56:11.08 ID:xj8vOOE/0
もっと堂々とやれば良かったのに
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:20:27.69 ID:ZWFe/6Hk0
>>531
青森八戸弘前ともに全県テストで65前後なんだけど
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:27.82 ID:O7uEYzhG0
昔は子供が多くて親の躾も行き届いていなかったから、
学校の先生が一般的な道徳を教えたらしいな。
教育勅語もみんなと仲良くしろよとか親を大切にしろよとか当たり前の事が書いてあるだけだし。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 19:58:53.26 ID:8lIfaAq40
>>161
逆教育勅語は日教組の主張ほぼまんまだなw
戦後教育はそっちの方向で今まで来ている。
団塊世代の思考様式そのものw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:21:54.77 ID:2zOMP0GN0
>>534
>教育勅語もみんなと仲良くしろよとか親を大切にしろよとか当たり前の事が書いてあるだけだし。

当たり前の道徳に、天皇崇拝主義を混ぜてる問題。
オウムだって「殺生は良くない」とかは言ってた。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:48:09.13 ID:O7uEYzhG0
>>536
天皇陛下を崇拝することがなぜおかしいの?
神道信者にとっては、カトリック信者にとってのローマ法王のような人物なのに。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:49:55.50 ID:MFLMOylE0
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:50:54.45 ID:moj/WCYJ0
>>537
あんな226事件で無知で良心の欠片もないのを示した連中をなんで崇拝しないといけないんだ?
おまえどうせ馬鹿だろ?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:51:10.49 ID:ooIYWbPj0
ただ単に、中二病?拗らせた生徒が置いただけじゃね
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:51:30.56 ID:g+Q1DcRGO
>>537
うわぁ…
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:53:03.74 ID:moj/WCYJ0
>>538
結局今の日本てのは愛国心はならず者の最後の拠り所よろしく
日本国民というただそれだけで誇れるものに飢えている位追い詰められているって事だよな

新自由主義者の対米売国奴であるクズであっても靖国参拝すれば支持してしまうくらいに
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:34.65 ID:JbmGB5IG0
ええ話や、良い入学記念品だなぁ。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:54:42.64 ID:LD3HusTt0
犯人はこぶとり中年(ネトウヨ)
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 20:55:02.59 ID:O7uEYzhG0
>>539
226事件?
陛下が信頼していた老臣達が虐殺された事件か。あの時は温厚な陛下も大激怒だったらしいな。
お前全然歴史の教養がないな。小学校から通い直せよ。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:00:32.14 ID:moj/WCYJ0
>>545
温厚?温厚か?あいつ

東北の娘が乙女のまま春を売るような時代に
財閥と癒着していたような豚を知っていたか何も知らずに擁護する、

そんな豚か無知かのどちらかでしかないゴミクズをよくもまあ擁護できるな?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:33.53 ID:YzlH5sOq0
>>531
青森県でテストした偏差値70の青森高校と
東京都でテストした偏差値70の日比谷高校が一緒だと思うの?

馬鹿なの?
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:03:54.66 ID:jV1IqBKr0
日本人であることには何の資格も要らねえからな。
教育勅語とやらを有難がるのは手前の勝手だが、他人様にそれを押し付けるな。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:05:52.84 ID:2ViIerBt0
これは正しい行い。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:06:18.47 ID:jV1IqBKr0
>>547
偏差値の意味知らねえなら黙ってろ馬鹿ww
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:06:26.01 ID:O7uEYzhG0
>>546
民家に押し入って女子供を恐怖に陥れながら老人を殺害した連中なんてクズそのものじゃねえか。
九歳の少女の目の前で父親が殺されたケースさえあったんだぜ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:06:41.87 ID:moj/WCYJ0
>>548
いや、生まれた民族に執着するのは決して悪い事じゃないよ
本来は誇りとして良い事だ
それは自分のかーちゃんを選んだわけでもないのに
なによりも大事に思ってしまうように

ただそれを利用しようとする資本家連中がいるってだけの話
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:10:44.86 ID:MFLMOylE0
雨宮処凛「自分を肯定できる要素が日本人であることしかないネット右翼が自殺しないか心配」
http://lecolline1.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/49_436f.html
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:10:49.71 ID:moj/WCYJ0
>>551
彼らが蛮行をせざるを得なかったのは何故だ?
追い詰めた連中がいたからだ

自分の妹や姉が処女のままに
家族の為に都会の金持ちに売春しなければならなかったからだ

俺の感覚からすればおよそ同情できない連中だが
クズのお前やクズの昭和天皇はなんで擁護する必要があるんだ?
殺されてしかるべきクズどもだぞ?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:12:31.65 ID:U0ZEp4Rz0
新手のテロだな
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:45.12 ID:iNQXC9HPI
ネトウヨの仕業だな
こういうことする俺ってカッコイイとか思ってるんだろう
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:14:58.04 ID:moj/WCYJ0
>>553
ごく自然な感情として民族を誇るのは悪い事じゃないんだよ

貧困に追いやられた者がその反動として民族主義的な行動に走るのを見て
それを待ち構えていたかのように「民族主義に走るのは弱い者」と談じるのはあまりにも品がない

本来重要なのは国家の経済政策の誤りを指摘する事であって
そこにおいて民族主義を絡めるのは
その経済政策への隠蔽でしかない
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:15:03.72 ID:K/2L6w2X0
馬鹿右翼「在日の自作自演だ!サヨクの自作自演だ!」
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:16:19.26 ID:rt3K5kvk0
振り仮名打たないと読めないだろ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:16:25.40 ID:i2Hk2EpS0
共産党宣言ならニュースにならなかった
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:21:07.35 ID:O7uEYzhG0
>>554
●40発以上撃った後刀でめった刺し
●覆いかぶさった妻にも発砲し重傷を負わせる
●殺害後、腕についた血を部下達に見せ「国賊の血を見よ!」と絶叫
●9歳の少女の目の前で父親を虐殺
●標的や犠牲となった警察官達の死体が転がる中で酒盛り

こんな異常者に大激怒するのは当たり前だよな。
犯人達は教育勅語を読み直すべきだったよ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:22:53.76 ID:mGfXYolv0
少林寺拳法習ってた時言わされてた訓導とかいうやつは教育勅語のパクリだったのを最近知った
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:27:08.36 ID:aAeRgj9H0
学校のセキュリティがザルというのが
当面の問題なのだが、ほとんど話題にならない
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:35:17.28 ID:moj/WCYJ0
>>561
そうか、日本の臣民数千万を貧困に追いやろうとも
身近な人間がトラウマちっくな経験をしたら
数千万が生きようが死のうがどうでも良いと言う話なんだな?

ねえやが14で自分の為に売春しているのが数千人いても
たった一人の9歳の目の前でがあれば免罪符が発行されるのだな?

お前はなんでさっきから当事の為政者の蛮行を見逃しているんだ?
これを黙認していたのが当事のクズの昭和天皇だが、わかっているのか?

俺は知れば知るほど皇室ってのが本当にとことん形骸化したもの
形式的にしか存在しないものだと身にしみるよ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:43:13.06 ID:dc2nEYjT0
いい話しだなななななななななななななああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:50:11.40 ID:2qNJ/TLd0
何でわざわざ原文引っ張ってきてるのに
「平成26年4月14日」にしてあるの?
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:50:50.87 ID:KgTj/o1L0
ネトウヨ馬鹿すぎ。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:57:33.90 ID:ppXAdILR0
馬鹿左翼が右翼の仕業に見せかけた工作だろ
右翼ってめんどくさいだろ〜ってなw

こういう押し売りみたいなことすれば嫌われるのわかっててやってんだろ
左翼や朝鮮人はこういう右派を攻撃させるためにこの手の工作よくやるんだよ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:02:50.17 ID:kmii4Otp0
>>547
ネットに出てくる高校の偏差値はほとんどが捏造。
どこの模試の合格可能性何%ラインなのか書いていない限り全くあてにならない。
しかも公立高校入試には内申点があるから模試の成績だけでは合格ラインが決まらない。

あと、合格ラインが同じであれば普通は田舎の学校の方がレベルが高い。
しかも東京や神奈川では上位層がごっそり中学受験で抜けてしまうから高校受験そのもののレベルも低い。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:04:34.78 ID:iq6b/EMf0
事件みたいに報道すんなよ
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:16:28.59 ID:szUWx2Tw0
>>441
なんだ、お前統失かw
病院池よ
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:17:23.65 ID:kaju21iY0
>>539
天皇は日本の象徴だ。
憲法をよく読め。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:39:48.64 ID:MUQcBUc00
教育勅語:だれが?1年生全員の机に置かれる 青森高校
毎日新聞 2014年04月16日 22時18分
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m040113000c.html

青森県立青森高(青森市)で14日朝、1年生281人の教室の机に、戦前の教育理念を示した「教育勅語」を印刷した紙が置かれていたことが分かった。
学校関係者は「全く意図が分からない」と困惑している。

教育勅語は1890年に明治天皇の名で出され、親孝行や夫婦の和をうたう一方、戦前の軍国化を進める根拠となったとされる。

同校によると、14日午前7時過ぎに小川拓哉教頭が校舎4階の1年生の教室を廊下から見回った際に、各机の上に紙が置かれているのを見た。
教頭は始業前の自習で使う資料と思ったが、同8時20分ごろに学年主任に確認して学習用資料ではないと判明。
既に生徒が手にしていたため、「危険性はなく、教育勅語そのものを否定も肯定もしない」として回収はしなかった。

同校によると、紙は縦約30センチ、横約7センチの短冊形。縦書きで教育勅語の全文が記され、
日付だけが「平成二十六年四月十四日」と変更され、「御名御璽(ぎょめいぎょじ)」の記載はなかったという。

11日の終業時に紙はなかったが、週末の12〜13日に模擬試験が行われたほか、14日は午前6時から職員玄関が開いていた。
【宮城裕也】
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:43:22.16 ID:naJBPfHtO
素晴らしいじゃないか!
ありがたい!
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:54:39.53 ID:X3yjOrfx0
行いがすばらしくない。
本当にすばらしいと思っているなら、
皆の前で配り、内容を説明しろ。

また原文は当然だが、
同時に、訓み下し文も添えろ。でなければ伝わるものも伝わらない。
読み下しの際の誤読を恐れるなら、
読み方も添えろ。

独りよがりな行動は、マイナスになる。
馬鹿のがんばりは迷惑だ。
がんばるのはよいことだが、目的を第一とし、自己満足は後回しにしろ。

「配って満足」「話題になって満足」だろうが、
これでは、結局、これからの子供には何も伝わらない。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:04:34.41 ID:WmzNLblC0
怪文書バラマキ犯が出没
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:24:43.30 ID:2zOMP0GN0
>>537
>天皇陛下を崇拝することがなぜおかしいの?

生物学的に普通の人間を、戦前みたいに現人神と崇拝するのは変。
戦前は現人神の統帥権をかざす軍部が議会制を歪めたり。

>神道信者にとっては、カトリック信者にとってのローマ法王のような人物

神道に明確な定義は無く、国と無関係な自然現象とかも崇めたりしてるが、
ある時期に、天皇中心に神の体系付けが行われた。それは政治臭の伴う話。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:32:52.09 ID:7XaEBCPG0
青森高校卒

太宰治
寺山修司
沢田教一
高木彬光

淡谷のり子
たいした、たまげだ。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:33:40.43 ID:2zOMP0GN0
自然の精霊とか、土地の神様とか、先祖の墓とか、素朴な感情で拝んだりする。

そういうのを権力の周辺に居る者が、権威付けに利用したがる。
卑しい話。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:39:49.76 ID:Agg4YF+F0
警察に被害届出せよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:32.06 ID:01covpDo0
>>2
挨拶をしなさいとか、親孝行しなさいとか、家のお手伝いをしなさいとかって内容。
当たり前のことだけど、大事だよなぁと思わされる内容。
キリスト教だと聖書や朝の教会で教えられる内容かねぇ。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:19:19.17 ID:WJ5Ad0Mp0
教育勅語って悪いものだと思ってた。
読んでみたら素晴らしいものだった。
左翼のプロパガンダにすっかりだまされてたね。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:01.51 ID:yMo+KEcZ0
親孝行、兄弟仲良く、友達と信頼し会い、夫婦仲良く、etc...
今振り返ってみれば、明治天皇は良い日本をつくって下さったな
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:21.26 ID:yMo+KEcZ0
>>537
全くおかしくないよ
日本にある全ての神社、全ての古墳史跡、あらゆるものの根源、そして神官のトップだもの
地元の神社に初詣に行くのがなぜおかしいの?と言ってるようなもんだ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:57:01.39 ID:EBkiv3laO
素晴らしい!
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:01:18.90 ID:JLDeMvcU0
ネット以前の社会では勅語の文章を知りたいと思っても
歴史教科書からも資料集からも抹殺されて知る事が出来なかったなw
日清、日露、真珠湾、戦後の経済成長と日本だけでなく世界中を
良い方向に変えていった。

それを教えない戦後左翼教育がどんだけ悪辣な代物だったのか良く解る
事例だった。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:05:04.39 ID:zHdQcM/10
>>527
青森高校一年生「勅・・・どこの国の略字だっけかw、日本も見習えよこれwwwww」
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:06:51.86 ID:yMo+KEcZ0
>>586
軍人、総帥は無いが、教育勅語だけは今でも明治神宮で頂く事ができるぞ
今は昭憲皇太后崩御100年祭で特別展覧会みたいのやってるから
原宿行くなら是非行ってみてもらいたいもんだ。必勝の神・東郷神社も併せてな。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:15:57.21 ID:4TqMdZOs0
>>586
教育勅語と軍人勅諭と戦陣訓の原文。
図書館へ行けば簡単に見つかったとおもう。
中学の時、書き写した記憶が有る。

脱亞論はネットで初めて見た ミ'ω ` ミ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:43:33.29 ID:Cd8IjEDg0
美談だぁ。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:44:56.64 ID:wjIFTV490
ゴミクズの世代の団塊にまず読ませろ虫けら
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:45:20.20 ID:FZEitFgJ0
読メン
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:46:37.04 ID:YEVYNsEH0
お国のために死ねと書いてある
ありえねーわw
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:49:53.08 ID:harBKclO0
>>593
今の自民党のトップはそういう教育が望ましいと考えてるんだよ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:50:09.07 ID:wjIFTV490
この国のために一切犠牲になる気はない 全く 絶対にな
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:11.34 ID:harBKclO0
>>586
>日清、日露、真珠湾、戦後の経済成長と日本だけでなく世界中を
>良い方向に変えていった。

戦後の経済成長は教育勅語全然関係ないじゃん
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:52:19.12 ID:wjIFTV490
>>561
日本人から搾取しまくった汚らしい虫けらジジイたちにとってふさわしい末路だろうが
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:57:08.85 ID:wjIFTV490
>>43
一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ (国に危機があったなら自発的に国のため力を尽くし、それにより永遠の皇国を支えましょう

これ削除しろ↑ 薄汚いゴミ文
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:59:48.88 ID:wjIFTV490
>>187
天皇のクソでも食ったら絶頂して射精しそうだなお前w
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:05:45.67 ID:wjIFTV490
要約すると「天皇のために死ね」と書いてある
右翼はごちゃごちゃ言ってごまかすんじゃねーよ馬鹿が
大体なぁ日本は戦争に負けたんだよ馬鹿
じゃあなんで負けたのか? 
簡単だ
教育が間違ってたからだよ 戦争に負けるような教育をしてたから負けたんだよ馬鹿
戦争に負ける様な教えなんて全部間違ってるんだよボンクラボケウジ虫が
悔しかったら過去に戻って戦争に勝ってこいw ボケwウジ虫w
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 02:30:27.84 ID:ZryJkUBm0
狆思ウニ、ワガコソコソ肉食イハジメルコト公園ニ、徳利立ツルコト深酷ナリ。
ワガジンマシン、ヨク中風、ヨク荒淫、奥サン行李ヲ質ニシテ、ヨヨト泣キ伏スハ、コレワガ極道ノ成果ニシテ、凶悪ノ円タクマタ故障デ損ス。
ナンジ貧民、父母ヲ絞殺、刑法デ有罪、夫婦ハイワシ、抱擁大珍事、狂犬オノレヲ噛ミ、迫害周囲ニ及ボシ、悪ヲオサメ、
狂ヲナライ、モッテ陰ノウガ爆発シ、突起ヲ享受シ、ススンデ精液ヲブチマケ、性夢ヲヒラキ、圭子ノ夢モ夜ヒラキ、常ニ特権ト利権ヲ重ンジ、
無法ニシタガイ、イッタン姦通スレバ妓夫モ強姦シ、モッテ天井ノ電球ヲ見テ興奮ヲ抑スベシ。
カクノ如キハヒトリ家賃ノハライガ不良ノ貧民タルノミナラズ、マタモッテ汝下賎ノ衣服ヲ献上シテモ足ラン。
血ノ道ハ実ニワガ構造広壮ノ陰唇ニシテ、子孫貧民ノトモニ挿入スベキトコロ、コレヲ間男ニ通ジテ亭主ニアヤマラズ、コレヲ外人ニホドコシテ、
ズタズタニサレタラモトヘモドラズ。エライコトヤト医者ヘ行ケバ医者ハオラズ。
狆ナンジ貧民トトモニ、ケンケンシテヒックリカエリアタマヲウッテ薬ヲ服用シ、医者ヘイケバ医者ハオラズ、
病院デ手術受ケレバ途中デ停電シ、ミナソノママ悪ノムクイヲイツニセンコトヲ乞イネガウ。
                                        
午前五時。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:05:07.73 ID:fnV6t5dD0
>>600
日清、日露は勝ってるからなあ…
どこで道をあやまったのだろう?

>要約すると「天皇のために死ね」と書いてある
そういう曲解が原因じゃね?
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:14:38.62 ID:hv9E6FU50
>>602
日露は辛勝だったそうだが。
第二次大戦の敗因は、軍部からキレ者がいなくなりやる気にあふれた無能が実権を握ったから。
その生き残りが、戦後そのまま中央官僚になった。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 03:17:16.83 ID:wjIFTV490
とにかく教育勅語は駄目 完全絶対否定すべき事柄 
そんなもん復活させたらまた戦争に負けちゃう国になってしまう
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:08:12.50 ID:Av497dohO
八戸高校と弘前高校の人も書きこめw
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:10:38.48 ID:C1+9C0tk0
      _____
    /       \
    /    古     ヽ
    /           ヽ    ■ 敗北者ストーカー晒し首103の公開処刑自己紹介乙です。 ■
   │  ニミ,  ∠ニ   │
    |_┌─‐‐ュ__r ‐─┐_ |    キチガイイライラMAX0168でワロタ東京都コピペ知障0007あげwwwwwww
  f''| 丶__'_゚"ハ 丶"゚_'_,イ |T   ストレス溜めにパソコン開いて601コピペする人生だもんなwwwwww消えろ日本橋!
    ト|     |        |ノ   ワタナベだか古着屋だか中央区惨めすぎて逆に興味あるわwwハマチョールートあげ
   |:|     (!___,!     |:|   http://i.imgur.com/H8UH24e.jpg
    !:|  __/_ _ヽ__  l:リ
    \     ̄    /
       ' ー── '
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:24:19.30 ID:VNFGs20sO
似たようなことやったことあるけど、意味不明だな。
若かったし主張したかった、何の話題にもならなかったけど
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:25:47.57 ID:vNdQZxzT0
読めねーだろ。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 05:11:41.56 ID:SISuYzOg0
ついでに海軍五省も配れよwwww
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:25:07.38 ID:cFUAlddf0
>>293
違うよ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 06:33:26.16 ID:b0TMl27/0
>>584
>日本にある全ての神社、全ての古墳史跡、あらゆるものの根源、そして神官のトップ

全ての神社と言うが、神道に明確な教義など無い。
素朴に自然の精霊を拝んだり。

権力の周辺にいる卑しい連中が、天皇中心に神の体系付けを行った。
そしてお前みたいな低レベル馬鹿が、「天皇陛下は神官のトップだからマンセー」とか言い出す。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:34:18.06 ID:McyopW7p0
10年間以上のデフレを作ったのは、キチガイ、こねずみと、キチガイ、ケケ中!!
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:45:32.97 ID:xABg+G6Bi
>>581
高校生に向ける用な言葉じゃないよな
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:46:22.78 ID:rn9ouw4v0
尋常小学のころ朝礼で校長と一緒に読んでたは
今じゃ考えられんだろうけど
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:47:05.35 ID:givM4uas0
ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_) < 警視庁糞ポリの次のパンティ不祥事マダー?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警視庁警官、パンティ580枚窃盗の新記録達成
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1349729780/l50
【東京】路上で女子高生に手マン失敗、巡査部長逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
巡査長、海水浴場で白昼堂々10代女性を強姦(マジ)    
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1344056643/l50
【愛知】警官が連続して女子生徒を襲い猥褻行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1325126103/l50
巡査、職質など勤務中にJK太ももやスカート内盗撮350回   
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1361536386/l50
【神奈川犬警】巡査部長が下着盗撮600件【大和署】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1354544208/l50
警官が交番訪れた女性を公園連れ込みわいせつ行為
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1366622742/l50
警察の懲戒処分 東京 警視庁がまた今年もワースト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1359603932/l50
【南署】神奈川No1犯罪署の警官が、また痴漢で逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/police/1326583872/l50
【事件】女子学生に下半身露出 埼玉県警巡査を逮捕「スリルと欲求、満たされた」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1380078934/
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 07:52:53.76 ID:ei6LVUYv0
教育勅語って何って調べてみたら極左がネガティブな事ばかり書いてるソースばかりで
本来のこの本の役割が余りわからなかった。神の国とか天皇とか戦争とか繋げる
事自体おこがましい気がする。
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 08:05:46.53 ID:RRctWmWa0
教育勅語は素晴らしい精神を示していると思うし、一度は読んでおいた方が良い類のものだと思うよ。

ただ昨今の自民党の国家の改革案等にも見てとれると思うんだけど、そこには明治天皇とか維新とかの
戦前の民族主義的で、復古主義的な意識を感じられるだろう? それってみんなはどう思う?

神道ベースの復古主義的な価値観を日本人が選んだ場合、民族的な狭い視野を持つ窮屈な国家になる
と思うんだ。
日本の未来はもう少し国際的な視野を持つルネサンス的と言うか、普遍的で広い視野を備えた価値観の
下で、改革がなされなければならないのではないか。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 09:52:58.66 ID:YEVYNsEH0
>>452

カルトの共同体に入ることを拒んだら
団体行動できない人なのか?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:43:10.30 ID:13QzI6d+0
>>587
青森高校一年生「教育になんとかするなんとか語・・・センコーだけが読める外国語ってやつかw、生徒に丸投げとかひでえwwwww」
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:47:39.64 ID:m0YxJh/V0
ま、原文を配るのは基本だが、
原文とともに現代文も添えないと無意味だよなあ。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:23:38.34 ID:4TqMdZOs0
青森高校は青森一の高校だから、その生徒は 「勅語」、「朕」 くらいの字が普通に
読めると思うが、さすがに

「惟ふ」 おもう
「厥の」 その
「濟す」 なす

は無理だろうなあ。済美高校がありますけども。
あと有名なケンケンフクヨーも無理っぽい ミ'ω ` ミ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 16:35:43.85 ID:m0YxJh/V0
近代に興味あるかどうかだろうな。
興味があれば中学生でも読めるよ。知り合いにもいた。

興味がなければ進学校でも読めないよ。理由は漢字の読み方が違う。
言葉が生き物と言われる理由でもある。
「その当時はこう読んだ。今はこう読む」ってのは言葉ではよくある。
一般常識に長けている人と、特定の分野に長けている人の違いは、
語学でははっきりする。
いくら一般常識に長けていても、言葉の背景はほとんど役立たない。
むしろ自分の知っている中からこじつける分、誤りやすい。
実際、中世欧州はそれを利用する暗号や詐欺が多い。
文章そのものは読めて意味も通るけれどひっかけで、
言葉の時代背景を頭に入れて読むと正しい意味がわかるってのがはやった。
それくらい言葉は時代が変わると、

原文と現代文を並べないと正しく理解できない。

現代文だけだと翻訳した人の好きにできるので原文は必要だが、
今の人が予備知識なく、原文を読むとそれはそれで誤読する。難しいね。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 20:27:14.90 ID:xhothRs50
>>1でリンクを貼ってる写真を見ると、末尾の「明治二十三年十月三十日 / 御名御璽」の代わりに
「平成二十六年四月十四日」となってる。

そもそも、この文章は「教育ニ関スル勅語」として発表されたらしいが、本来は題名などない。
冒頭に「教育勅語」という非公式の題名みたいなものを入れてるのもおかしい。
http://www.meijijingu.or.jp/img/about/tenshi/p01.jpg

思い切ったことをやるにしては中途半端だな。
どうせなら、明治神宮サイトに掲載されてる口語訳をコピペして印刷した方がまだ理解されたろうに。

<教育に関する明治天皇の勅語>

 私は、私達の祖先が、遠大な理想のもとに、道義国家の実現をめざして、日本の国をおはじめに
なったものと信じます。そして、国民は忠孝両全の道を全うして、全国民が心を合わせて努力した結果、
今日に至るまで、見事な成果をあげて参りましたことは、もとより日本のすぐれた国柄の賜物といわね
ばなりませんが、私は教育の根本もまた、道義立国の達成にあると信じます。 

  国民の皆さんは、子は親に孝養を尽くし、兄弟・姉妹は互いに力を合わせて助け合い、夫婦は仲睦ま
じく解け合い、友人は胸襟を開いて信じ合い、そして自分の言動を慎み、全ての人々に愛の手を差し伸べ、
学問を怠らず、職業に専念し、知識を養い、人格を磨き、さらに進んで、社会公共のために貢献し、また、
法律や、秩序を守ることは勿論のこと、非常事態の発生の場合は、真心を捧げて、国の平和と安全に
奉仕しなければなりません。そして、これらのことは、善良な国民としての当然の努めであるばかりでなく、
また、私達の祖先が、今日まで身をもって示し残された伝統的美風を、さらにいっそう明らかにすることでも
あります。

  このような国民の歩むべき道は、祖先の教訓として、私達子孫の守らなければならないところであると
共に、この教えは、昔も今も変わらぬ正しい道であり、また日本ばかりでなく、外国で行っても、間違いの
ない道でありますから、私もまた国民の皆さんと共に、祖父の教えを胸に抱いて、立派な日本人となるように、
心から念願するものであります。

明治二十三年十月三十日
御名御璽
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 21:35:56.25 ID:146E2x1l0
>>623
これにケチをつける奴は朝鮮人だろ、どう考えても。(`・ω・´)
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:54:53.37 ID:b0TMl27/0
>>624
日本人でも、戦前みたいな天皇中心主義に反発する者は多い。
教育勅語は、一般道徳に天皇中心主義を混ぜた存在。

623の現代訳だと「私たちの祖先が国を始めた」と柔らかくしてるが、
原文だと「我ガ皇祖皇宗、國ヲ肇ム」と”皇族の系統が国を作った”としてる。
国=皇室の意識。

色んな一般道徳を語ってるが、中心は「忠孝で心一つ」
つまり上に服従の全体主義。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:55:42.16 ID:5hdNPUxW0
こんな時代錯誤の気持ち悪い価値観に違和感を感じないのクソウヨくらいなもんだろうな
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 01:47:15.36 ID:vrQAysdE0
>>625
上の文を読んで、どう解釈すれば戦前みたいになると思うのか本気で分からない。
狂信的にならないようにすればいいだけじゃないか。

羮に懲りて膾を吹く手合いかw
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 10:16:29.65 ID:xx4wXr5C0
>>625
「世界は一家、人類はみな兄弟」って言葉があってな。
一家の象徴としての皇室があったってだけだろ。
単なるポジショントークじゃんw > 「我ガ皇祖皇宗、國ヲ肇ム」
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:26:27.31 ID:5l/nkE0f0
現地の報道だと
夜中から早朝とは限らない 
学校側は事件にする気はない
紙も回収しなかった

だってよ
春の珍事で 解散やな
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 12:43:04.87 ID:AFfEt1fS0
>628 違うぞ。最低限の翻訳知識くらい身につけようぜ。
631名無しさん@13周年@転載禁止
高校教師の免許を取得してる人なら、当然教科問わず教育勅語くらいはその解釈含めて思索した経験はある筈だわな
だとしたら気を利かして、
「こういう書面が机上に置かれていたかもしれませんが、みなさんはこの文面についてどう思いますか?」
とか問題提起して、道徳的な授業をやれば期初にふさわしい導入になったと思うけどね。
別に生徒同士で意見を交わすだけで、どこが正しいとか結論づけなければいいだけでね。
そういう機転や融通が利かないことこそ、社会人を目前にした生徒を相手にする高校の教師としてどうかと思うけどね。