【企業】佐賀のディスカウントストア「ダイレックス」が業者いじめ 従業員をタダ働きさせた疑いなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
120世 ★@転載禁止
ディスカウント店が業者いじめ
(佐賀県)

http://www.news24.jp/nnn/picture/FBS_40821.jpg

ディスカウントストアの「ダイレックス」(佐賀市)が立場の弱い納入業者にタダ働きをさせた疑いが浮上し、公正取
引委員会はダイレックスに対し罰金約12億円の支払いを命じる方針です。公正取引委員会によりますと佐賀市
に本社を置くダイレックスは数年前から新規開店などの準備の際、立場の弱い商品納入業者に従業員を派遣さ
せ、タダ働きさせていた疑いが持たれています。またセールの際、値下げした分の一部を業者に協賛金として負
担させていたということです。公正取引委員会は流通業者としての優位な立場を悪用した独占禁止法違反にあ
たるとして、ダイレックスに対して罰金約12億円の支払いと再発防止を命じる方針を固め、事前通知しました。

http://www.news24.jp/nnn/news8644082.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:35:59.45 ID:ju4mKFvU0
>>1
ひとりで重複させてるんだが
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:36:11.63 ID:BJpnGf440
これはひどい
もう絶対に利用しないでおこう
周りの皆にも教えてあげなくちゃ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:37:41.63 ID:ujTcE1wx0
ワタミックス
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:39:02.42 ID:ixB9rP0A0
安いものがあるのは嬉しいよ 生活が助かるから
だけど、その「安さ」は誰かの犠牲の上に成り立つべきじゃない
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:39:42.90 ID:1ZiKXq/u0
>1
>数年前から新規開店などの準備の際、立場の弱い商品納入業者に従業員を派遣させ、タダ働きさせていた疑いが持たれています。
>またセールの際、値下げした分の一部を業者に協賛金として負担させていたということです

これは全国どこでもやってるよ。
リニューアルや新店への「応援」、セールの「協賛」はホント、あきれるほど有るんだなあ、これが。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:39:56.01 ID:WBsjhgDK0
 
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:03.41 ID:JF4pQVNH0
>>2
まさかと思って検索したら本当だったw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:40:11.67 ID:wSd7JxKH0
山口市にもあったなw懐かしい
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:42:43.99 ID:PZmU13Wz0
店の雰囲気からしてやりそうw
あくまでも感想だがw
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:42:45.72 ID:NAtU8yrd0
どこでもやってるwwwwwwwww
12億wwwwwwwwwwwwやべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:44:05.71 ID:WBsjhgDK0
ディスカウントストアなんて人件費を不法に切り詰めるしかもうないだろ
一般企業でも限界になっているんだから、それ以上になると不法しかない。

それを避けるには、商品は万引きした商品やまがい物、問屋へ返品された物になる。

ドラッグストアだとサンドラッグだな
社員定年35才で不法に切り捨て、従業員はナマポになるしかない
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:19.66 ID:qfnLvDhD0
>>6
だよな

丁度会社を辞めようと思っていたところだから、
この件を公取にチクって、俺らにサビ残させてた会社も労基にチクるかな
メガンテ!!!!!!!!!!!
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:56.13 ID:2fwYSRx40
ダイレックスは、まあまあ安いが韓国製品がけっこうあるから要注意。
サフロンとか聞いた事がないような激安洗剤をなんとなく手に取って
よく見たら「韓国LG」の製品だったりする。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:46:18.42 ID:digPJkja0
こういうのまじめに取り締まったらどれだけの大手企業が消えるんだろうな

トヨタなんかありとあらゆる法令遵守させたら半年持たずに潰れるだろw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:48:04.06 ID:KCGUGG8l0
つまり、これと類似のことをやらせてる業者からは容赦なく高額の罰金取れるってことです
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:23.95 ID:oXwKpo2c0
家電メーカーもあるよこれ。ヤマダ電気とか行かされた
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:36.52 ID:77/lRGnJ0
新しく開店した店舗はだいたい
店の制服と違う服着た人が働いてるよね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:51:16.65 ID:oACSU5HO0
ヤマダ電気w
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:52:22.75 ID:Z9PHyF/R0
ドンキホーテもヤバいな。陳列とかが・・・
世話になってるけど。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:53:05.53 ID:MlWF3CJe0
12億も払ったら、破産しないの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:55:28.06 ID:wVH7DVWv0
新規開店時の手伝いとか納入業者は普通にやってるんじゃないのか?

ほかの業界も。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:56:55.08 ID:VxMts/oR0
営業利益右肩上がりの理由だったんだな
http://www.ds-direx.co.jp/pdf/finance.pdf
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:57:54.67 ID:iYFVuyWK0
>>1
【朝倉店】が火事で燃えたままなんだよな・・・。
チラシには営業停止中となったままで数年間、どうするんだろ

ストリートビュー(燃えたままの店舗)
http://goo.gl/maps/cGBVX
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:58:22.47 ID:rTqIsLJg0
十年に一人という、あの伝説の……



一人重複に立ち会えたww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:59:31.06 ID:06rGYHLd0
こんなとこでもう買わねえよ、埼玉だけど
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:00.71 ID:x+Gqp+tj0
12億wwwww

高くついたなバカがw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:03.89 ID:+uBdy0+e0
>>23
これだけ利益でてりゃ12億くらい屁でもないだろ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:20.76 ID:VdX8Ubc/0
安いのにはワケがある
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:01:12.14 ID:QjgeLflL0
ジャンボなかむらが潰れて喜んでる奴も多いだろうな。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:19.04 ID:IM24D/kO0
>>15
トヨタは潰れない。ディーラーが潰れるだけ。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:30.42 ID:MNFwGCAY0
昔からどこの量販店もやってた事だけど
公取が厳しくなって、問屋やメーカーに応援依頼をする時は人件費や交通費を請求出来るようになった。(個人としてじゃ無く会社で請求)
それをまだやらない小売店があるって事
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:03:48.83 ID:gc3XfOxG0
こんなの罰金で済ましたら、無くならないだろ。
無くす気があるなら、指示した人間を刑務所に送るくらいの法律作れよ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:04:13.15 ID:O6svfp1S0
次は派遣業者の中抜きをやっつけてほしい
中抜きしすぎ。奴隷商人かと言いたくなる。

奴隷商人は奴隷を一度売ればそこでおしまいだが
派遣は奴隷を手元において金を貰い続けるのがさらに悪質
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:04:43.48 ID:vB29/Ljq0
罰金12億円って、そんなに稼いでる会社なのか?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:05:26.39 ID:nkCiZKWG0
1店舗当たりの正社員は5名以下。将来的には3名以下を目指しています。
http://www.ds-direx.co.jp/company/policy.html

お、おう・・・
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:05:37.16 ID:SEatrh/R0
地元にあるからよく利用してる
同じ品目ならほぼ最安値で、よく毎日キープできるなと思ってたが
やっぱ無茶もやってたんだな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:06:56.44 ID:/O9MvhWG0
>>23
1183億円も売り上げがあるのか
12億円の罰金とか屁でもないな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:07:09.88 ID:ofIDTQ/v0
まだこんな事やってるのかよw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:09:52.67 ID:/o11BujV0
そろそろこういうスーパーいらないんじゃないかな
害毒にしかならん
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:11:10.91 ID:vB29/Ljq0
>>38
そんなに売り上げてる会社なら業者の納入額もハンパじゃなくて、お互い合意の上だろ
お上がとやかく言う事ではないと思うが
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:11:14.36 ID:wqT1FaUW0
納入業者も仕入れるときに
値引きや割り戻しを要求して
損しないようになってんじゃね。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:11:40.23 ID:vBtG1h3Q0
>>38
小売りなんてそれだけ売上があっても、利益はわずかじゃないのかな。
そこに12億はでかいと思うwwwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:14:12.18 ID:Gz89z8Oc0
>>41
その理屈だと脅迫されて金払っても合意の上だからしょうがないってことになる。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:15:17.01 ID:SEatrh/R0
利益はよく知らんが店舗数は多くて駐車場も日中はほぼ8割埋まってる感じ
日用品が安いから利用する人は多い
消費税アップ後も便乗で上げてはない印象だった
このニュース見たからって客が減るとは思えない
でも下請け搾取するよりはこの件で多少の値上げしてくれたほうが健全だな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:19:25.50 ID:vB29/Ljq0
>>44
店が業者に派遣を無理強いすればそうだが、これは違うだろ
何十億と仕入れてくれる会社に便宜を図るのは普通の事だが
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:21:48.19 ID:mlG+EZvY0
ダイレックス?
ああ、酒屋のディスカウントか
最近その佐賀にドンキホーテがやってきて猛攻かけてるからなあ
かなりやばいな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:23:50.02 ID:gc3XfOxG0
>>46
>何十億と仕入れてくれる会社
対等な立場で交渉できないだろ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:24:40.85 ID:UBFQ9bIE0
へーえ、ここ佐賀だったのか。福岡か熊本かと思ってた。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:24:53.72 ID:/O9MvhWG0
>>46
同意
システムや機械を納入した時に、メンテナンスの為に
その会社から派遣されてくる社員と同じと考えたら別に変じゃないよな

アイスクリームを納入してる会社がスーパーにタダで冷凍庫あげてるのとか
ビールの会社が居酒屋チェーンとかにタダでビヤサーバーやビヤジョッキ、冷蔵庫とかあげてるのとかあるから
従業員を派遣させるくらい普通だろうな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:27:18.05 ID:4aIrjtxF0
高校生の時、家電メーカーから派遣されて新規開店の量販店でバイトしたわ
超ニワカ知識でw
あれも量販店からお金出てなかったんかな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:27:25.39 ID:eQIYIcU60
>>12
ダイレックスはサンドラッグの子会社だし
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:31:05.12 ID:0okN+2I60
こんなの普通にあるよ?
大企業でもアホな担当だと、何やっても許されると思ってるから無茶苦茶な要求して
取引解除したら逆恨みしてデマ流したりするよ。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:32:11.69 ID:8wpaQ/jA0
数年前まで上場してたんだな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:33:03.22 ID:/o11BujV0
問題あるから罰金になってんだろうにw
どこでもやってるんならそこも訴えてやればいい
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:40:00.24 ID:fnLkPJiG0
日本で一番壊れやすい陶器製原子炉の玄海原発
10代の中絶率全国ナンバーワンで、海底トンネルでもうすぐ韓国とつながる佐賀で起きた事件か・・・
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:50:11.16 ID:raLFrtdJ0
>>52
サンドラッグが親会社なら株関係で潰れはしないか
やっている事は親も子も不法行為満載なのは変わらないが・・・
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:51:28.97 ID:WAwJ7arw0
サンドラッグ傘下なんだ…
これを機にここからファインにすっかな

どこでも似たようなことしてるから意味ないかw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:57:02.20 ID:Fl/9SnsH0
今どき、こんなことやってる所あるのかよ 10年くらい前まではあったけどな
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:00:49.28 ID:LfOlEyoV0
ヤマダよりはマシなんじゃね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:01:11.56 ID:G0zAc/qH0
大手企業は結構やってるところあるし
訴えたりしたら仕事がなくなるから
結局のところ黙って従うしかないんだよな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:03:00.35 ID:KUKil3jE0
20年前のMr.maxやダイエーではあたりまえ もっと酷かった

やはりゆとりの奴らが働き出したから こうなったんだな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:06:28.60 ID:FjcqKUui0
もう既に何回も名前出てるけど、クソヤマダ電機で新店や改装の時に何回もタダ働きさせられてるんだけど、なんでこのクソ電機は指導入らんの?

改装準備の手伝いは弁当すらでんのやけど。
某携帯キャリアの営業。
お前らモック並べるの自分でやれやドアホ。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:44:24.50 ID:trggGss70
>>63
信心の問題だろう
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:46:26.23 ID:lB8IfRlL0
>>62
ようするに怖くて言えない馬鹿って事だろw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:47:42.99 ID:dkTLlre90
まーた腹口か!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:48:59.85 ID:C01QnHGg0
ちょっと勢いあると調子に乗っちゃうんだろうな
こういう経営者は早目に潰しといた方が良い
とりあえず不買だな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:50:47.71 ID:LLLBtO+k0
12億の罰金は何に使うのかな?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:59:34.45 ID:bSOC3adR0
めっちゃ安くて九州住みの頃はよく利用したな
何故か普通の文房具や棚類まで半額になってたりするから重宝した
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:04:54.07 ID:b2RKiwUS0
それイオンもやってる
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:07:25.43 ID:Q1adYDhx0
罰金10倍くらいでいいでしょ
犯罪者を甘やかすからこうなる
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:13:33.61 ID:taBF10Yz0
まだこんなことやってるのか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:22:31.74 ID:KEQv6+YD0
親会社にも罰金か業務停止命令を出してやれ
そうすりゃ死ぬ気で改善するだろ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:29:03.72 ID:iGbPvAFQ0
>>1
いや、罰金なんかよりタダ働きさせられた人たちに賃金払ってやれよ倍付けで。

何が公正取り引き委員会だよ。消費税便乗値上げをもっと取り締まれよ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:34:21.90 ID:9eZg9N7dO
未払い賃金と恐喝したお金の返金はどうした?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:41:43.76 ID:QRcI6FWy0
小売やサービス業における人件費の削減って、最終的にはコンビニみたいに
支店ごとフランチャイズ化して店舗を丸ごと奴隷化するしかないんだよな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:52:22.70 ID:cb3LGiWOO
怠け者の、ゆとり社員が告げ口したんだろうな。


お得意様を告げ口するとか社会人として失格だな。
告げ口するような裏切り者は、いずれクビになるが自業自得だな。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:58:13.95 ID:9iCowXut0
コレのどこが悪いのかわからんわ
嫌なら取引やめればいいだけ。むしろ業者側からすれば納品陳列なんて
進んでやりたいだろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:59:27.45 ID:1qfijr/I0
ジャンボなかむらの末期はじゃあ取引やめたるわいと
安い商品が全く入ってこなくなったな。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:01:20.81 ID:3uBF1ibI0
やってることは奴隷そのもの
こんなの責任者は豚箱送りだろ、金で済ませるな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:01:29.95 ID:o8DuHcDV0
> 新規開店などの準備の際、
> 立場の弱い商品納入業者に従業員を派遣させ、
> タダ働きさせていた

えっ? こんなの普通じゃないの?
20年ぐらい前、この手のバイトで稼がせてもらったわ。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:01:58.75 ID:m3rHBSDVO
連続テレビドラマの『おしん』で、おしんが佐賀県で徹底的にいじめられた
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:02:28.67 ID:/O9MvhWG0
ミスターマックス、トライアル、ルミエール、ダイレックス、ナフコ、コメリ、
サンコー、スーパーキッド、コスモス、e.t.c…
九州ってディスカウントストア多すぎ…
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:08:48.46 ID:VxkuMozL0
デフレの見せしめだろ、スーパー界のホリエモン乙
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:14:19.86 ID:/5NHrv7u0
>>6
警備員が店の籠を片付けていたり
業者が自分の製品ならべて自分で売ってたりよくあるね
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:48:35.07 ID:oNEdKTpr0
ヤマダ?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:56:23.83 ID:0Ww0qevtO
よく利用する。
酒とか日用品安いけど、
増税後は税込表示で便乗値上げしてないコスモスの方が安いと感じるようになった。

薬は安い上に、10%割引券が貰えてまじで助かる。

これからどうなるのか心配だ。

熊本は賃金安いからこういう店ありがたいのよ。本当に。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:38:47.87 ID:E+66ri6L0
休みの日に行くと、コカコーラの制服着た人が品出ししているけど、これも強制されてるのか。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:15:38.39 ID:5qKxgaR30
>>83
ナフココメリサンコーはただのホームセンターだろ。コメリは新潟だし。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:55:09.56 ID:J2ua7t0C0
>>87
こういう人たちがいる限りなくならんでしょ
こういう人がいる限り労働条件は悪化の一途をたどるでしょうが

イオンとかヤマダとかに手を出せよと思うし
Amazonからも税金とれよと思う
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:12:44.47 ID:i6/oaHJA0
>>2
www
はく奪だな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:14:23.81 ID:DWnkm++f0
ふつうに日本の商売慣習だと思うんだがこれ
バブルの頃でもそこらそっちゅうにヘルプ行かされたわ
でもそのお蔭でうちの商品の店員プッシュ度が10倍アップされる
こっちももちろん売り込みっぷりを監視して上司に毎週報告という
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:22:00.49 ID:f40xLqg30
>>13
どんどんやれホント
黙って辞めるか奴隷続けるやつばかりで進歩がなさすぎる
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:23:11.42 ID:yfBZWqPy0
なぜかイオンには捜査が入らない
不思議だ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:25:39.67 ID:De1V9Gp80
こういうのは徹底的に吊し上げるべき。
ローソン?セブン?の1円納入は結局何もお咎め無しだったな。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:29:19.76 ID:WQnC81M10
俺は飲食店のフランチャイズで働いていたが
メニュー決定、仕入先指定、その日の売り上げ報告まで親会社がガチガチに管理して、自由などは無かった
許されてたのはバイトの採用ぐらい
ダイレックスもサンドラックにやらされてただけだろうな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:32:07.27 ID:DWnkm++f0
なんだかんだ言っても日本はメーカーの方が優位
このバッタ屋みたいな中小流通のほうが
大資本流通にいじめられてる結果がこれなんだけど?
おまえら一般公務員か世間知らずすぎだろw
店批判はイオンのミカタするようなもんだと気付けよw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:41:31.75 ID:FwkW5cVl0
嵯峨野忠則政審
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:44:06.76 ID:gHmcp4820
>>1
大手電気量販店でやらかしたのにまだやってるんだな。
大手スーパーとかもやってるとこあるからそこもやれよと思う。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:46:27.21 ID:6qaOmSc90
値下げ合戦のチキンレース
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:48:41.16 ID:sk38gc3D0
協賛金とか分引きとかセンターフィーとか
不合理な慣習が多すぎ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:49:03.89 ID:sWZVc1qi0
ダイレックス社長 大嶌秀昭 て人物もさー
極力ネットでも名前がでないように工作してるからなー
出自とか謎の人物だし 
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:52:45.05 ID:Y6FmFSjs0
>>102
名前からしてチョン臭い
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:53:23.87 ID:UHj7/JLV0
トライアルの創業者の名も怪しいな。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:58:29.36 ID:3iEDnfbS0
こんなのどこでもやってることだけど
12億の罰金になるか慣行範囲になるかの線引きってなによ?
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:05:31.58 ID:Yb0ZjsY+0
懲罰的な罰金刑は、アメリカ並みに巨額にするべきだわ
安値だから、見つかったら払えばいいやと思われちゃってるんだろ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:11:59.37 ID:xSMC623T0
>>83
九州人は貧乏だしな、ディスカウントストアが流行るのは当然w
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:16:35.35 ID:WQnC81M10
当たり前だろw
わが県の高校生、県外就職率は80%を余裕で超えてる
仕事自体少ない
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:20:00.17 ID:HonumYhA0
>>78 関係者ならわかってると思うけど、すでに陳列のフェイスマップが出来上がってるところに
指示通り納めるだけだから。陳列に来なかった他社の分も含めて。
心理的プレッシャーもなく、体動かすので普段のストレス解消にもなって
嫌な仕事ではないけど。
問題なのはヤマダが一番ひどかった時には、携帯キャリアや光の派遣が
他社製品の在庫をバックヤードから持って来たりレジ打ちやフロアの掃除までしてたってことでしょ。
それよりセンターフィー問題に早く切り込んでほしいわ。
もはや問屋がバルク買いでそこから細かく出荷ということもなく、メーカーから全国十数か所の
センターに1ケース、2ケース直送、とか完全に送料が足出るうえにセンターフィー払えって
ふざけてる。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:31:53.30 ID:fLDWhlCz0
またかよ
安いから重宝してるがこういうのはやめたほうがいいと思う
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:35:21.22 ID:yUlK4ZVs0
ダイレックスでは物を買わないようにしよう。

こういった輩が日本のデフレを進行させたわけだし
冨をきちんと配分しようとしない企業は市場から退場すべきだ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:41:42.53 ID:UwcYSFUi0
「補充応援」って腕章付けてるメーカーの人も、ただ働きというか店側から対価は支払われてないんだろうなー。
113福岡県春日市の入江タツ子さん(76)イリタツ@転載禁止:2014/04/16(水) 09:49:01.32 ID:LVHACqpL0
>>1
いつの話だよ〜コレ大分前から言われてたニュースだろ〜
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:54:20.39 ID:4kkP3Qfi0
酒屋でビール売り場のレイアウト作業とか、業者は喜んでタダ働きしてくれるよね。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:59:40.14 ID:WQnC81M10
セール品で客を呼び込む手法までは
わかるんだが問題は、「セールの際、値下げした分の一部を業者に協賛金として負担させていた」
ここだろうな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:10:21.47 ID:bF8siGKw0
その12億円は全額国庫に入るの?過去にタダ働きさせられた人間に対価を分配しなければやってる事はダイレックスと変わらないと思うんだけど?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:19:50.05 ID:DhWlHs4o0
退勤後にもただ働きになっているイオンとかもなんとかしてやれよ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:21:15.66 ID:Q1adYDhx0
こうなっても犯罪企業から買う奴は買うから国で強制的にその犯罪企業に割に合わない罰を与えるしかないわな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:23:15.95 ID:UFoJCknQ0
潰れるぐらい罰金とらなきゃ、儲けにしかならないだろ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:27:49.09 ID:wVTebz4m0
>>109
それメーカーが大量購入の契約止めれば済む話じゃん
アトム電気が他店に対抗する為、大量仕入れしてたけど
その保管料までメーカーが払うっておかしいわ
問屋に卸せばそのセンターフィー問題もなくなるじゃないの?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:31:51.63 ID:Vlr7fh3v0
>>13
お〜言え言え
匿名でもなんでもいい
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:45:23.42 ID:Kx8xhgnL0
罰金でいいのかな、行政が課すんだから課徴金、制裁金、過料とかの名称のような。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:58:08.07 ID:jTQNOtHm0
頭使わず売価をひたすら削るしか能の無い奴が会社を運営するから世の中がおかしくなるんだな。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:05:42.60 ID:C8UFQDdz0
>>116
タダ働きの人が泣き寝入りで、鳶役の公務員が油揚かっさらってくってなんか間違ってるよな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:06:09.58 ID:8xLtCgTf0
公正取引委員会もっとやれ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:10:04.48 ID:8xm3qXpD0
>警備員が店の籠を片付けていたり

これ、警備業法違反。見つけたら店長に「地域公安に通報する」と
言うといいよ。店長の責任問題になる。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:13:46.46 ID:5d/tioCJ0
下請業者いじめしてない会社なんてあるのかな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:27:50.43 ID:D59/HQtwi
俺らのために違法なことしてまで安くしてくれていると考えれば良心的ないい店じゃん
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:38:24.07 ID:vb7h6/QO0
こういう懲罰賠償はどんどんやるべき
もっと桁が大きくてもいい
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:43:38.11 ID:1IElNm/e0
タダ働きとかw  馬鹿か?給料は会社が払ってるから問題なしだし、
ただ 小さい店と差別する事に成るからなー、其処を叩かれたんかな?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:14:36.22 ID:qHH6JNfy0
晒しあげ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:20:10.99 ID:k0LC9MFN0
スーパーのレジがどこも中国人ばっかりでこわい
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:21:31.83 ID:0ccEMJ5/0
佐賀wペンペン草も生えないwww
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:23:07.34 ID:s2BMmhuo0
やっぱルミエール最高ばい。おれは金のなかけん、食べ物から生活雑貨まで
ほとんど全部ルミエールでそろえよる。おれの肉体はルミエールの製品でできちょる。
それと、ルミエールのレジには乳のおおきかぽっちゃりおばちゃんが多かちゅうとこも、
おれのちんちんに響く魅力点やね。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:55:44.99 ID:RgEeLqOe0
チラシ代もメーカーに請求してくるしな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:22:50.69 ID:PHBxhsAU0
>>130
ってか、ダイレックスから派遣元の納入メーカーに人件費として支払いがなされてないのだろう。
人だけ派遣させておきながら、対価を払ってない。つまり、派遣元の納入メーカーが自腹を切らされてる訳だ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:46:55.80 ID:+90AI6W50
昔は、応援て名目で
どこも当たり前のように
タダ働きさせてたから
目立たなかったけど
だんだん減ってきたしな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:12:21.65 ID:PHBxhsAU0
>>137
以前は家電量販店とかが同様の手法やってたよね。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:21:00.82 ID:API159SY0
>>13
ためらう要素はない
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:31:57.58 ID:P8xSimIvO
ダイエーで指定商品を買うとポイント割り増しになるのがあるけど
あれもポイント分はメーカーに負担させてんのかね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 12:32:39.84 ID:WLRlRBP20
人と恐竜が共存していたと思われる世界で、アマゾネスの女王を得るのにふさわしい王を決める戦いがあった。
その方法は、手なずけた恐竜を他の候補者の恐竜と戦わせるというものである。
敗者はプテラノドンに連れ去られるという過酷な勝負を制し、王になるものは誰か!
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:22:46.87 ID:PHBxhsAU0
>>130
お前が会社経営とかしたらスグに倒産するんやないかな。

人材を派遣した派遣元から派遣された人への金はそりゃ払われるだろうけど、人を出したのに相手先から会社へ金が来ないのが問題なのよ。
派遣された人的には所属してる納入企業から金が出るだろうから問題は無いが、相手先から金が来ないから納入企業的に困るのよ。

人材派遣とかでも派遣社員の給料は派遣先から派遣元へ、そして派遣元から派遣社員へ払われるよね。
派遣先から金が一切出ないのに、人員を派遣するなんて有り得ないだろ。
請負作業でも委託元から委託先(受託側)に金が流れるだろ。従業員への給料は委託先が払うからと作業を委託したのに対価を払わないのかよ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:03:56.60 ID:ojkO1WR40
スーパーへの納入の仕事してたことあるけど地元スーパーで棚卸しを業者にさせるところあった。
面倒くさいから何もせずにでたらめな在庫を帳簿に書いてさっさと退散してたけど。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 11:32:15.52 ID:MVaqOKoBi
納入元企業から給料出てるだろうとか思ってるやつ

出てませんから!サービス残業ですから!
145名無しさん@13周年@転載禁止
タダ乗りの王者佐賀