【社会】「突然袋を破って食べ始める…」認知症客の対応に苦慮、サポーター知識を従業員に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
認知症の客への対応 各店舗で苦慮 サポーター知識を従業員に
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140415/trd14041509500008-n1.htm

スーパーや銀行などが認知症の客への対応に苦心している。
売り場で迷う、通帳をなくすといった人が目立つためだ。
正しい知識を身につけるため、国が増やそうとしている「認知症サポーター」の
養成講座を従業員に受けさせる企業が増えてきた。
認知症の疑いがある人を早期に発見して行政に橋渡しする役割も果たしている。

 スーパーマーケットの食品売り場。
突然、高齢者がお菓子を手に取り、袋を破ってむしゃむしゃと食べ始める−。

 大手スーパーのイオン幕張新都心店(千葉市美浜区)ではこうした場合、
頭ごなしに注意せず、声を掛けて様子をうかがうようにしている。
必要なら離れた場所に誘導し、落ち着いてから住まいなどを尋ね、家族や行政に連絡するという。

 イオンでは「同じ商品を買い続ける」「店内で迷子になる」
「レジで支払いができない」「黙って商品を持っていく」など、
認知症が疑われる事例に対応できるよう、
平成19年から認知症サポーター養成講座を従業員に受けさせている。
 東京都民銀行は25年1月から3カ月で、約1600人の従業員全員が認知症サポーターになった。
 同行でも暗証番号が分からない、ATM(現金自動預払機)が操作できないといった
高齢の客からの訴えが急増。不安にさせないよう後ろからは声を掛けず、
正面から優しく話すなどの対応に努めている。生活に支障があると疑われる場合は、
外回りの行員が様子を見に行くこともある。
 認知症サポーター養成講座の事務局「全国キャラバン・メイト連絡協議会」(東京都新宿区)には
事業者からの相談が数多く寄せられる。理容室で髪を切りに来たことを忘れ、
体に触れられた途端に怒る、歯科医師が治療しようとすると暴力をふるう例などだ。
 認知症サポーターは昨年末、475万人を超えた。
しかし、菅原弘子事務局長は「これだけ認知症患者が増えると、
行政では追いつかない。生活に直接関わる企業の支援が必要だ」と訴えている。
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:39:50.79 ID:xd/m8T4l0
安楽死を法制化しようず
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:39:51.69 ID:J2a9sCPg0
イオンそのものをそういう類の介護施設として国に売った方が早い様な気がした
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:41:10.34 ID:LEaWTfku0
支那朝鮮人もそうだぞ。対策しろ。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:42:39.46 ID:C9zNDD630
保護者がいるなら保護者を罰しろ
キチガイをひとりで外に出すな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:43:35.02 ID:6dXWfN5x0
見つけ次第射殺が一番コストが掛からない
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:44:55.95 ID:LHSBsljF0
しっかりサポートできる体制を整えて
その費用を保護者に請求するべきだな
野放しにしたいなら対価を払え
それが嫌ならしっかりしつけれ  と
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:45:39.41 ID:TRBoIZQe0
後何十年かすればお前らもこうなるかもさ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:45:50.41 ID:G0aYeSu10
外に出さない。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:45:58.00 ID:TQgP0D2X0
認知症や知的障害や運動機能障害が在っても、
視力検査さえ通れば運転免許の書き換えが可能なんだよね
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:46:00.59 ID:UvBglXEQ0
>罰しろ

社会知らずの引きこもりか_?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:46:12.55 ID:fS7SY21o0
パン屋でパン食いながらレジに並ぶ痴呆のジジイは見た事ある
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:46:41.72 ID:GlkziXpT0
痴呆も初期とかまだらだと
ただの性格の悪い・非常識な人であって
自分で生活できるから
月に十何万円かけて施設入れるほどじゃあないんだよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:46:50.15 ID:yS1bcdbD0
>>7
痴呆だから躾けられない。
首に輪をっつけて紐を家の大黒柱に結んでおくしかない。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:47:12.56 ID:s8XoeQKei
>>2
無料かと。
自分で判断出来なければ
安楽死しさせることも、ままならない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:47:55.63 ID:hfBwGQRNO
>>16はアルツハイマー
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:47:56.06 ID:jWzMhQTs0
うちの親父はマシだな
ちゃんとお金を払って大量に菓子パンを買ってくる
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:49:28.47 ID:/tyMXfkwO
ボケ老害対応にかかるコストは
商品価格に上乗せされるんだろうから
殺処分でいいだろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:50:37.78 ID:PRltIwA60
>>16
お気の毒に…
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:50:43.75 ID:fS7SY21o0
>>17
うちの爺ちゃんはお金払わなくてスーパーの店員家まで連れてきた
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:50:52.05 ID:UvBglXEQ0
オープンにして営業していれば、いろいろなリスクがあって当たり前だろ。
店は甘えてんじゃないよ。

むしろ社会的な役割も付いてくることは当然だ。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:03.24 ID:wNfBE0K40
いちいち窃盗で警察に引き渡せば済む話だよ
なにを躊躇してるんだか意味不明
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:11.10 ID:2VP4/Ifb0
タチヒロシ?w
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:16.90 ID:C6HznQ5c0
安楽死を認めていれば防げた事例
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:28.99 ID:/wdXaEls0
罪として裁けないw基地外最強だww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:39.79 ID:8rxlNwc40
売り場の棚をトイレと間違えて…
という人もいるんだよなあ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:51:40.73 ID:8CZUKK7+0
それにしても認知症多いな。
大正生まれの祖母は84歳まで頭しっかりしてて、眠るように亡くなった。千葉県民。
一方、同世代の父方の祖父は認知症でヘルパーも手こずるほどだったが間もなく亡くなった。
一般的なイメージとして、明治大正生まれの年寄りは亡くなるまでしっかりしているが昭和の
年寄りは認知症が多い気がする。また、女より男のほうが認知症が多い印象がある。

しっかりしている人と認知症になる人の差異はどこから来るのだろう。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:52:03.67 ID:Cf0QgR5N0
気違い無罪 反日無罪 おんなじか???
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:52:49.25 ID:MvEnCv500
わざとやってる人もいるかもな
本物は薬なんかパッケージごと口に入れるよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:53:01.55 ID:UvBglXEQ0
ここは、
「認知症 vs 引きこもり」の構図か?
どっちもいい勝負だwwww
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:53:26.90 ID:G0aYeSu10
>>27
食の西洋化じゃないの。アメリカじゃアルツハイマーが国民病だし。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:54:12.05 ID:MPpvYiRQ0


老いるという事は残酷なことじゃて

 うつろな表情で自転車を押して歩いている
  爺さんがスーパーの駐車場にいた
   スエット地のズボンが黄色いシミで
  汚れていた お漏らしじゃね

もうそういう状態であることにも
意識が向かないのだね

  安楽死という選択=意思カードを
  準備すべきじゃね
  
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:55:35.50 ID:cK7ilvl/0
韓国人はデフォでやってることですが、奴らって認知症だったんだな。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:55:40.38 ID:Ci+qS8JlO
でも、認知症と万引きの判断も簡単じゃないだろ。店員さんが可哀想だ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:55:56.08 ID:9F85Mk9oO
>>22

警察も迷惑。ボケてるから起訴できないし。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:56:07.26 ID:thDVJxqD0
尊厳死の法案作ってくれ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:56:09.14 ID:isAo6TEb0
【閲覧注意】このマンガの内容があまりにもキツすぎる(´;ω;`) 【介護の現状】

介護の現状を伝えるマンガが精神的にあまりにもキツい・・・とネットで話題になっている

あなたは、最後まで読むことができますか?

ttp://buzznews.asia/?p=14188
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:56:10.40 ID:/+V9CBVX0
>>27
食い物が違うから体組織の構成が違うのはあると思う
へんなタンパク質が脳の劣化を加速させてるんだろう
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:56:16.01 ID:zrl97yFs0
そんなに悪いことではない。
人間の死の恐怖から救ってくれるシステムらしい。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:56:56.92 ID:UvBglXEQ0
>>28
知障・認知症・引きこもりは無罪だ!
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:58:09.24 ID:VNonGLhc0
無銭飲食し放題なのか・・・ボケもいいなぁ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:58:45.08 ID:SQeYPmYd0
>>41
キミも痴呆症になるかもしれんよ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:58:53.41 ID:TadEp4Mb0
>>10
知的障害はそもそも学科試験に受からない。医師が認知症と診断すれば
免許が取り消されるよ。体については、手足が全て無い場合以外は、
機能検査で問題が無ければ(改造車を使うこともある)免許取得出来る。

認知症患者の数が増えるのはこれからだよ。リーチがかかっている高齢者が
山ほど居る。現在の数倍に増えることになるよ。
投薬その他ケアしたとしても、数年でリーチ状態から認知症になる確率が高い。

現状で悲鳴を上げているようでは、数年後にはどうなることやら・・
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:58:55.43 ID:izwmhSGEO
こうゆう問題に関しては、共産党とか全く知らん振りだよな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:59:04.24 ID:pcdSI75i0
後20年もすればにちゃんもボケ老人だらけになりそう
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:00:16.73 ID:OTaolMzo0
しんどい話よのう。
義母が痴呆初期のころしょっちゅう郵便局にお供したわ。
全額おろすつって聞かないから行くだけ行って、判子がないから今日は無理とか
なんだかんだ理由つくって「明日また来ましょうね」とその場しのぎで事なきを得た。
郵便局の人にもよく協力していただいた。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:00:45.68 ID:TQgP0D2X0
>>45
今でも知障や気違い、片輪の溜り場なのにな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:00:48.13 ID:ytXl6Ot40
間引け
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:02:42.70 ID:ZDGGZXMZ0
>認知症の疑いがある人を早期に発見して行政に橋渡しする役割も果たしている。
認知症ハンターか
一人捕まえて引き渡したら云千円って方式にすれば捗るぞ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:04:42.15 ID:VNonGLhc0
>>37
母親がこんなのならさっさと処分する。
こんなくだらない内容できついとか無いわ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:05:49.24 ID:RWCp5XRMO
うちの父は70前で認知症

父の姉は20歳上で、昨年亡くなったがぎりぎりまでしっかりしてた

父は昭和生まれ、伯母は大正生まれ。
90でもレースのスーツ仕立てさせて着るような、きれいでオシャレな女性だった
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:06:48.47 ID:UvBglXEQ0
>>46
たしかにしんどかったかもしれないけど、よくお世話して上げましたね。
あなたは立派でした。きっとあなたも幸せになれるでしょう。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:07:34.97 ID:9dIp2RBz0
60手前のDQNジジイがコンビニで同じことやってたよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:08:19.93 ID:hbPQgaP7i
イオンって郊外にあるはずだよね?
車で来たのかな??
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:08:27.06 ID:CFrv6b760
舘ひろしが昔何かの番組で
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:09:09.61 ID:S3Ny5wnq0
袋破って食べるのはまだ正気だな
わけわからんようになったら袋ごと食べる
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:10:29.57 ID:Y7ZELaOo0
認知症の原因物質はストロンチウム90
関東の水が汚染しているからこれからどんどん増えるよ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:10:30.30 ID:kkA5s0Ca0
痴呆のフリしたジジババもいるからな
おとなしく缶と古雑誌漁ってりゃいいものを
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:10:38.30 ID:hKiHAr0a0
もうすぐ90のばあちゃんは元気だけど、じいちゃんは80半ばからボケボケ。
認知症ではないから、まだいいけど。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:11:45.89 ID:6WbumXLA0
そういう人には申し訳ないけど身内が怪我したことあるから
社会には出さないでほしい本当に迷惑
税金で延命しえるような連中を同じに扱うとか無理
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:12:54.79 ID:RWCp5XRMO
そうだな
袋どころかバナナの皮もむけなくなってた

しかし企業のこういう取り組みは心強いよ
認知症家族にとっては。

うちは寝たきりになってしまって、こういう心配はない。
ないが、さみしい。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:16:05.81 ID:6v68KZsN0
認知症と言えばもう何でも済むし、
若い人は働かないといけないから、
家の中においておくほうがものすごく危険だし、
外に出しちゃったほうがいいよね

安楽死を認めてくれないんだから仕方がない
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:17:27.27 ID:pVgDCAGY0
おまえらも予備軍だからな
医療技術が発達して脳に電流流して書き換えたり
スワップしたり出来るかもしれないけどな
残念ながらロボトミーと大して変わらないだろうな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:18:55.71 ID:hJPCZaU30
大変そうだな。
これは社会で面倒みないと大問題になるね。
少子高齢化が取り返しがつかなくなって移民しか解決策ないように。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:19:09.89 ID:JF4pQVNH0
営業妨害ってのは死語になったんですか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:21:08.90 ID:5Euu4nlV0
徘徊防止用の玄関キーとか売ってるんだけどな。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:21:57.25 ID:JTT2kfeCO
なんだよサッカー場での話かと思ったよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:22:43.36 ID:MDm8rcVK0
>>2
総裁選の時突然安楽死言い出したノビテルを評価したい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:22:48.54 ID:RWCp5XRMO
健常に生まれても、交通事故で高次性とか、老化を待たずとも
要介護になったりする

こわいよな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:22:55.67 ID:q0ziGNw+0
長く生き過ぎなんだよ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:23:43.22 ID:6v68KZsN0
今までは主婦が見て来たけれども、来年からは在宅でって
流れになるし、増税になるわで、やろうと思ってもそこまで出来ない人が多いんじゃない?

今までの人は律儀だったんだけど、そういうのは経済的基盤も大事だもの

介護した時に、おばあさんとかよく家にいなくって驚いたけど
DQN家族はそういうのを気にしないんだなと思った
むしろ家の中にいないほうが助かるって感じで、そういう人たちもいるもんなんだなと思ったしね
でもわかる気はするね。あの人たちはある意味賢い判断をしているような気がする
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:23:59.85 ID:9X3BjE0Di
認知症にはGPSつけとけや
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:24:48.67 ID:dlkan+Nf0
人間だけど、常人並の判断力がなければ
それはお猿さんと変わらないわけで、他人に接するところに
出してはダメだな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:25:24.13 ID:3JuUQrtM0
痴呆とか知的障害とか、わかり易い目印つけてほしい。
ガチの基地外ではないと分かれば対応しやすいよ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:26:05.21 ID:8xS7eVH1O
安楽死 尊厳死を認めて
そして死んだら臓器提供するという流れを作ったら
社会の為になるんだがな…
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:26:20.88 ID:HhLfXQ8N0
店で商品を食べながらレジに並ぶのは、海外では見かけるシーンだが
日本では痴呆と断定して、対処するよな
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:27:24.48 ID:nCtYQgCz0
先日、手術を受けたとき眠るように麻酔にかかった
病院があんな風に死なせてくれたらなあ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:27:25.75 ID:GmcG3IAg0
ペットを放し飼いにする飼い主の責任だろ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:27:45.86 ID:6v68KZsN0
老人がいなくなれば誰かが発見したら警察が連絡してくれるし、
たしかになんとかなるのよね

「あ?生きてるの?どこ?あー?今迎えにいけないから。とりあえず置いといて」
みたいなね…

そう言う人たちもいるもんだしね。税金支払っているし、安楽死もダメだし、
仕方ないのかもね
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:28:30.97 ID:N8RR44390
近所のジジイが急にボケたらしくて小中学生の女の子を追いかけ回しはじめた
町内で問題になってた時に女子高生のケツを触って逮捕された
言い方悪いが実害が出たおかげで家族に施設に入れるように要求できた
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:29:57.41 ID:nCtYQgCz0
いつ死ぬか、どこで死ぬかみたいな基本的人権を医療が侵害してると思う
82(,,゚д゚)さん 頭スカスカ@転載禁止:2014/04/15(火) 18:30:38.75 ID:HCNyaEqc0
ハムスターおじいさんの貴いギセイの上に>>1の対応が
あるのです....(-人-)R.I.P.
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:30:50.17 ID:6v68KZsN0
安楽死を認めろって言っても、そうはいかないって言っているんだから
もう仕方ないんじゃないかな?
どうしようもないじゃない?
ただ車はもう危なくって乗れそうにないよね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:31:03.20 ID:Y+9jKLNi0
でもこんな人たちにも選挙権をはじめ人権あるから
ヒトじゃないっぽいけど人扱いするように
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:34:20.02 ID:5Euu4nlV0
何十年も働いて税金治めてきて、
年寄になって痴ほう症になった人と、
若いってだけで働きもしない引きこもりには
どっちに先に死んでもらえば良いんだろうね。
年寄に安楽死の導入すれば、次にターゲットになるのは
誰なんだろう。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:34:29.03 ID:IiCBN5BC0
イオンは警備員が客を殺すからな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:34:46.62 ID:KbtXAuum0
>>84
ああ、そういえば選挙権があるのよね
成年後見人がつくような、半ば禁治産者のような人でも「住所がある」というだけで選挙権があるのよね
どんなに賢くても、未成年とホームレスには選挙権が無いのにね

なんかモヤモヤするわね
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:35:37.66 ID:sc1IlNHt0
>>43
施設にいたことあるど、軽度の知的障害なら余裕で免許取れるぞ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:37:11.73 ID:cT6n3T3M0
あの生き物トイレの後も手洗ってないよ
平気で鼻もほじるし
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:37:59.22 ID:25AWRMzo0
黙って商品を持っていくのは万引きなんじゃあ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:38:10.07 ID:mlopSaXA0
イオン 死体水 検索
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:38:50.12 ID:RSLt9ZOy0
銀行は通帳と印鑑と諸用紙書いて持ってきた年寄りをATMに敢えて誘導してるから自業自得
窓口で対応する手間や労力が嫌なだけ、オレオレ詐欺の一翼担ってるのがそういった銀行の対応
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:41:08.39 ID:6v68KZsN0
大体痴呆症に通帳やお金などは持たせていない人が多数だろうと思う

だけど痴呆症は勝手にどこかに出掛けてしまうから、もう好きにさせれば良いって
感じじゃないのかな?
迷惑かけないようにと言っても難しいもの
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:41:21.76 ID:Mk6dC4/SO
ATMは早く指紋か瞳孔認証にしてよ。
俺もパスワードと暗証番号、IDとか覚えられない。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:41:43.00 ID:YCmDmqDB0
五年前道路の真ん中をとぼとぼ歩いてるお婆さんを警察に連れてったことがある
家族は、私に感謝しただろうか
それとも、余計なことをしてくれた、とでも思っただろうか
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:42:11.26 ID:MmlgnS/Y0
落ち着いてから家族や行政に連絡する・・・・・

家族になんて説明するつもりですかね。
「当方が不注意で商品を放置していたので、お年寄りの口に意図しない物を入れてしまいました。今後このようなことがないように気をつけますのでお許しください。」かな?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:43:15.72 ID:Fh+eZU4d0
>同じ商品を買い続ける

俺かw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:44:23.82 ID:RWCp5XRMO
現金や通帳取り上げても取り上げなくとも盗まれた!
と騒ぐのが認知症
警察よんだり親戚に訴えたり家族は大変だよ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:45:06.35 ID:6v68KZsN0
>>95
探しあげている家族もいれば、
放置している家族もいるしね

特に他県なら面倒見きれない人も多いんじゃないかな?
だから通帳だけ取り上げて放置とかありそうよね
実際に年金だけ取りに来ている人っていたわよ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:45:37.78 ID:d70kTNpT0
そんなもん放し飼いにすんな、飼い主がしっかりしろ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:46:19.05 ID:KbtXAuum0
>>98
うん
くたびれ果てて、なんかもう何もかもどーでもいいヘブン状態かもね
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:46:35.62 ID:fb7ceBIN0
>>37
介護者が情弱だとこうなる、みたいな悪見本だな…。

主人公、役所の窓口で生活保護を受けられなくて詰んでるが、
あれは、世帯分離して母ちゃんは生活保護、
介護者が「鬱病」発症にするのが正解なんよね。

とはいえ役所の手続きはやっぱ難儀。
介護中にあらゆるサービスを実際に利用できるかどうか試したが、
中には役所の人もほとんど知らない福祉サービスがあって、
たった1人しかいない担当者が研修から帰ってくるまで、二週間待たされた。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:47:01.54 ID:MhAV/SjM0
ボケ老人は殺処分できるように整備してくれよ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:47:45.39 ID:6v68KZsN0
>>100
主婦控除もなくなるみたいだし、増税するわ、デフレで賃金安いわだと
そうも言ってられないでしょ?安楽死も認められていないのだもの
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:47:53.32 ID:0ktaKHFa0
>>50
処分すると犯罪になってしまう
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:48:05.14 ID:NVaF7kxd0
>>102
世帯分離しただけだと無理
生活実態を分離しないと同一世帯扱い
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:50:06.46 ID:KbtXAuum0
>>106
そうなんだよね
同居したら終わり

介護サービスに関しては、独居老人が一番優遇される
要介護度も上がりやすく、特養入所の順番も早くなる
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:51:30.38 ID:S2sY6fBVO
>>12
買い物かごに飲み干したオロナミンCのビン入れて「これも」って、会計してたババアいたな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:53:10.38 ID:Zi9sJC8g0
痴呆症の一番の原因は『長生き』
しかし安楽死合法化というのは諸刃の剣で時の権力者が自分の都合のいいよう
イデオロギの敵対者を合法的に始末する口実に利用されたりもしたのでドイツ
では廃止された。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:53:29.22 ID:Hl2hRUtB0
>>88
軽度って...多分、発達障害のある人でしょ
それなら取れる場合もあるでしょ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:53:34.16 ID:H5PdHmmw0
【社会】「暗証番号忘れた、教えて」…郵便局員に断られ殴る
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395810871/

1 :伊勢うどんφ ★@転載禁止:2014/03/26(水) 14:14:31.85 ID:???i
 島根県警益田署は25日、益田市久城町の無職の男(74)を暴行の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、男は同日午前9時35分頃、同市常盤町の益田郵便局で男性局員(52)の腹を殴った疑い。

 男は局内のATM(現金自動預け払い機)を操作中に暗証番号が分からなくなり、男性局員に教えるよう求めたが、断られたという。
「腹が立ってやった」と容疑を認めている。

(2014年3月26日12時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140326-OYT1T00249.htm
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:55:46.86 ID:Mizk4apw0
日本に安楽死と尊厳死の法整備が必要だとわかるまでに
いったい何億の損失を生むのだろう。日本医師会は滅びろ。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:58:53.39 ID:962vvvF10
イオンのPB食品を食べ続けるとそうなるのか?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:59:30.74 ID:0Rbh07LKO
今以上に認知症による経済の流れの滞りが予想できるのだから、年齢制限付き安楽死を決めるべき。生かしておいても社会が疲弊するだけ。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:59:39.73 ID:fb7ceBIN0
>>106
部屋はべつに借りる必要はあるね。
河本の事件の前だったが、うちは近所に自分名義で部屋を借りて住まわせて、
貯蓄(数十万程度)を身内の名義にして確定申告した(収入0の証明のため)。
長年の介護でおれは鬱病(事実)で医者通いしてたので、その旨申請した。

まあしかし、苦しかったし希望もないから心中は何度も考えたよ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:04:27.54 ID:bVbhs6jj0
衣食住を保証した上で、隔離地域に移して自由にさせればいい。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:04:41.24 ID:K8bkkciN0
認知症は施設一択
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:05:46.03 ID:zpkNuVlB0
高齢になると本能が強くなるから
死にたくないって主張するようになる
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:08:14.53 ID:6a5Pmsqai
>>37
俺の税金はこの漫画のような
真っ当真面目な日本人の為に使われるべき。

パチンカスや怠け者生活保護、
在日やチョン、チュンに使われるのは
許せん。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:09:02.50 ID:xdQ4kh4lO
こういう記事見て公共の場で認知症のフリする阿呆が増えてくるぞ
オレの予言は当たる
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:09:04.15 ID:8CZUKK7+0
俺もやがては歳をとるからひとごとではないわ。
認知症になったら自覚もなくなるから自殺もできない。
いやいや、本当に歳には勝てない。
どうしたもんかなあ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:11:08.02 ID:MqJ5yawW0
迷惑かけまくるぶん癌より怖いな。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:11:54.44 ID:MHQdlRNx0
これだけサポートされていると、いつ認知症になっても安心だね
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:12:12.36 ID:FYG+lMWhO
森泉がコンビニとかに行ってレジ前に普通にジュースとか空けて飲むってドヤ顔で言ってた。
突っ込まれたら、
「後でちゃんと払うんだからー。何がいけないの??」
だって。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:13:50.60 ID:UdzKqbs40
>>21
極端な例がゼンショーだよ。
店員の教育コストや、盗防犯に関わる費用は社会にだけ負担させたい。
だけど、自社の利益は社会に還元したくない。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:14:35.17 ID:inbQfiLr0
そのうちに見慣れた風景になって誰も問題にしなくなったりして
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:16:01.94 ID:imqEi5YK0
>>1
まあな、もう「動物」みたいなもんだからなーw
飼い犬は「トイレ」と「待て」ができる分、痴呆より↑だよなw
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:16:06.05 ID:Mizk4apw0
>>117
施設で面倒見させられる人の身になって考えるなら安楽死一択だよ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:17:07.99 ID:FVjSOtuO0
まず認知症の患者がこうしたらこうするって言う知識がないと対応できんわな
ダメだ手に余ると思ったら迷わず施設がいい
金無いと入れられないけど。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:17:44.45 ID:qNfi8Igw0
>突然、高齢者がお菓子を手に取り、袋を破ってむしゃむしゃと食べ始める−。

普通に犯罪だから警察に突き出せ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:18:40.15 ID:3O1WzvPn0
サービス業は面倒な仕事が増えるばっかりだな
しかし給料は上がらない
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:19:25.25 ID:8CZUKK7+0
こういう難しい問題は先進国がどう対応しているのかをしっかり調べてお手本とすれば
いいと思うんだが、日本はなかなかそれができないんだよな。不思議だな。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:20:28.86 ID:sEPcHdJDi
>>124
勿論アウト
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:20:43.98 ID:NVaF7kxd0
>>130
窃盗(万引き)もそうだけど店を出るまで支払いの意思が無いって確認できないから揉めるんじゃないかな?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:23:03.28 ID:UvBglXEQ0
>>129
確かに対応は難しい。
痴呆患者とわかるような名札(保護者連絡先とか記入された)とか用意すべきだな。
そうすれば何かおかしなことをする前に対応できる。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:23:40.73 ID:vq4DiT7C0
>>132
日本は寝たきりやボケ老人が多いんじゃなかったっけ。
外国の庶民のアルツとかどうしてるんだろうね。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:23:48.97 ID:/MzUW8e+0
イギリスじゃ当たり前の光景じゃん
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:25:54.62 ID:UvBglXEQ0
社会現象の一部だからな。これが社会というもの。
受け入れられないというのは、店の甘えだよ。
うまく対応できるようにするべきだ。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:26:39.36 ID:JWmE0qQz0
>>124
されは支払いではなく弁済と言うわな
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:27:04.57 ID:Y+9jKLNi0
これこそ顔認証サービスで情報共有したほうがいいんじゃないかと思うがね
きっと認知症を患っている側の方が声がでかくて無理なんだろうね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:28:50.86 ID:NVaF7kxd0
会員制にしてスーバーの入り口でそういう人を弾いたらいいんじゃね?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:33:57.72 ID:Zj0XP0Av0
>>136
お金があれば、老人向け(65歳以上が入居資格等の年齢制限あり)の住宅街で
実質隔離wされてないかな?
貧乏は貧乏なりに、アパートやモーターホームに定住し、奇行が目立っても教会やらの支援や
ボランティアに支えられ暮らす事に。。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:35:26.37 ID:5QatpPXB0
認知症の振りをしながら
スーパーで食糧確保する老人が出てきそう
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:36:44.53 ID:eE8dL1IYO
 
ケーススタディ:認知症客が、突然袋を破ってお菓子を食べ始めたら…
 
対応マニュアル『後ろから飛び蹴りしてください。(●^ー^●)』
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:37:47.25 ID:DaTNotmP0
池沼わっざわざ生かすのはなんでなん?
殺したほうがお互いのためだろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:41:56.38 ID:7e27hi9T0
ゾンビだなまるで
バットで頭ぶん殴っちゃえばいいのに
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:47:03.02 ID:FX18Hs4K0
間引けよ
平均寿命伸びたとかいつまで間抜けな喜び方してるつもりだ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:47:24.56 ID:mK02LKsvO
フーゾクで認知症の症状が出て、自分がナニをしに来ているのか分からなくなって狂乱状態になる団塊世代客が増えている。
チンポはしっかり勃起したままなのだから、ナニをしたらいいのかシドロモドロになる余地はないと思うのだが、取り乱して暴力に及ぶ(強姦というイミではなく、発狂するのだ)ことも多いので、現場ではかなり深刻な問題となっている。
…最期の最期まで面倒ばかりかける団塊の世代を、どう最終処置してゆくかが、今後のフーゾク…いや我が国を左右する。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:49:02.99 ID:UvBglXEQ0
>>147
この発症は遺伝的要素が強いから
あなたがその遺伝子を持ってたら、後々の子孫に残さないために早々に間引かれるべきだなw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:49:27.93 ID:7e27hi9T0
>>37
このケースで取るべき道は時計見てる公務員をメッタ刺しにして後は全部国に押し付ける事だよ
もしくは時計を見てる公務員にガソリンぶっかけて役所を火の海にしてやることだ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:13.41 ID:TG8e7HuB0
Windows8が使えないとか騒ぐのも認知症の兆候
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:56:19.85 ID:BwIt59x00
やな世の中だな
ボケ老人が至る所に徘徊してカオス状態なんて
商品を食うとかでも困るのに
いきなり店内でうんこし始めたらどうすればいいのだろう
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:59:45.95 ID:UvBglXEQ0
>>152
やさしく見守ってやれよ。決してあなたの人生的には悔いは残さない。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:02:18.05 ID:Q9QVts9n0
行政=警察署
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:03:24.22 ID:ZOmbHYjCi
剥き出しのお惣菜を手掴みで取捨選択する婆は認知症とはちがうんだろうなあ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:05:22.99 ID:xjGoQPQ60
昔の座敷牢って今こそ必要じゃね?
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:06:33.73 ID:8CG1ZAq+O
スーパーのatmコーナーで、並ばすに横にぴったりくっついてきた爺がいたから横入りだと思ってガードしたけど、ああいうのももしかしたら認知症なのか
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:07:10.74 ID:WEm3wMev0
袋に毒ぬっとけ!
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:12:12.43 ID:raUvEPlp0
ボケても人間性は変わらないんじゃないの?
盗っちゃダメってわからないの?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:12:39.48 ID:OalTw45F0
そーり大臣も認知症かもよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:14:59.01 ID:PjZ7OaRtO
書店の平積み雑誌にバッグを置いて立ち読みするBBAは痴呆(´・ω・`)?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:16:41.82 ID:CIyi9GPk0
旅行出来ている韓国人が日本のコンビニやスーパーで袋を開け食べながらレジを通すという話は結構耳にしたな。
そういう文化というか、非常識というか。
まず先進国ではそういうアホなことやらないからな。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:19:31.14 ID:Pla1q1KP0
日曜日の激混み大行列のスーパーで、商品を全部スキャンし終わって「○○円です」
って言われてるのにボ〜〜ッとしたままのばあさんがいた。
レジの人が「あの? お支払いは…?」って聞いたら「ええぇッ!?」ってすごく
驚いていて…

こういうばあさんを一人で外出させるなよ、家族は。
まぁ、勝手に抜け出てきちゃったのかもしれんが。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:23:44.40 ID:6v68KZsN0
>>163
何とも言えない気分になったけれども、世間様に迷惑をかけてはいけないって
認知症の老人に手錠をかけてた家族が捕まった事件があったよね

手錠をかけてはいけない、野放しにしてはいけない、安楽死もいけない、
税金も支払わなければいけない。一体どうすればいいのかしらね?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:25:13.21 ID:mzhNw2En0
認知症の原因やおおよそ特定できているが
俺は絶対に、食ったものに依存すると思ってる
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:25:34.07 ID:efQBkKdF0
痴呆症老人を生かしておく社会コストは半端ない。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:27:18.19 ID:H1kw45VJ0
>>4
立派に日本を支えてきて老いてそうなった人と
元から盗みや集りで生活してる連中を同列に語るとは許せん
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:27:21.73 ID:UvBglXEQ0
>>165
そうかな。たいがい夫婦で同じものを食ってるはずだけど、一方だけだったりする。
おれは遺伝的要素がかなり大きいと思ってるよ。
食べ物要素があっても、結果は遺伝的要素+食べ物要素だな。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:27:24.99 ID:6v68KZsN0
>>166
コストと言えば聞こえは悪いけれども、
現実的にそういう面での負担はものすごくある

働きには出られない、放っておくと火災などの心配もある、
人を雇うだけの余裕がない

何と言うかそういう事情に疎い方ばかりが政治をしたりしているのかなと
時々そう思う事がある
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:27:35.67 ID:mzhNw2En0
>>164
エアコン水道トイレTVベットのある座敷牢
うんこもらすことを想定してないときついぞ
火元に近づけず、2つのTVから別々の映像流せばいい
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:24.57 ID:FmjgTGweO
>>164
老人ホーム送り
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:28:42.00 ID:W7JS178S0
USAでは日常じゃなかったー? 
食べたあとの袋をレジにもっていって精算
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:29:08.57 ID:XvI7sMch0
>>164
老人ホームにぶちこんで隔離する
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:30:08.99 ID:6v68KZsN0
>>171
来年から介護の審査が厳しくなって在宅の方向になるものね
それプラス専業主婦控除が廃止される流れになってきている

>>168
老人になると軽度と重度あるけれども、誰でも少しはボケては来ているのよ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:30:41.33 ID:Lo7oC0vB0
>>173
老人ホームは高い。安い特養は順番待ちがすごい。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:31:13.41 ID:mzhNw2En0
>>168
あと頭を打ったりして、脳内での鬱血が長期化して脳の一部が壊死した場合
あと夫婦で同じもの食っても血圧やいろんな要素でぜんぜん違うんだよ
酒なんかはめたクソにやばいと思う

センサーつきライトの応用でセンサーつきDVDを仕掛けて、廊下の移動中に映像流せば
腹が減ってなければ、おとなしくTVを見るだろ

認知症はボケ食いするからお菓子も無制限に食う
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:11.36 ID:XvI7sMch0
>>175
自分の親が他人に迷惑かけて償う賠償金に比べたら安いもんだろ
短い命だと思って保険として少し高くても老人ホームに入れとくのが一番だよ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:32:23.45 ID:oySehTy40
理性に関わるところが侵食されるとある日突然くるからな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:33:27.56 ID:cKvqvQ4o0
>>175
更にホームに入れるかどうかより死ぬ以前に遺産相続争いが始まるんだよな
今の団塊世代は兄弟姉妹が多いから血みどろの争い
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:33:28.08 ID:mzhNw2En0
>>177
老人ホームはめたクソに高いぞ
補助金なしなら公務員年金レベルでようやくって言ったところだ
国民年金では絶対に無理
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:33:46.71 ID:6v68KZsN0
認知症は徘徊だけではなくって、気分障害、うつ病、
性格の激変なんかもあるからね。大人しい人がいきなりものすごく怒りはじめたり
なかには暴力的になる人もいる

自分のう〇こを手で弄んだり食べたりね
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:34:11.01 ID:CUNqt/YE0
ええと、>>172のように自分が今何のスレにいて
どのように振るまわなければならないことを完全に失認している状態のことを
失見当識といって、これは認知症で非常にしばしばみられる状況です。
スレにあった話ができず、のみならずドヤ顔で馬鹿げたことを平然と言える>>172
もう助かりません。RIP
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:04.86 ID:ILRg482C0
数こなしてる連中はいいが
慣れてないのがこんなん見せられたら結構病むぞ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:13.86 ID:UvBglXEQ0
>>174
>来年から介護の審査が厳しくなって在宅の方向になるものね
>それプラス専業主婦控除が廃止される流れになってきている

配偶者控除は一律ではなく、条件によって変えるべきだよね。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:29.21 ID:q4l1WGA80
さっき ボケ老人がいきなり車道を横切ったのには驚いたわ

頭がいかれてるからゾンビみたいにゆっくり歩いてたよ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:35:39.54 ID:mzhNw2En0
>>181
暴れまわるのはやばいよな
老人でも凶器持ったり、物を投げついけたりするから
噛み付くようなクソやろうもいるし
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:36:28.54 ID:rafj/2hsO
>>172 やっぱりそうなの?
USAじゃないけど、海外で白人が、棚から取った水をそのまま飲んでて
びっくりした。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:36:43.54 ID:6v68KZsN0
>>184
小さい子供のいる家庭と、老人の介護があったり、障害者の子供のいる人の場合は
本当に考慮したほうがまだ良いのではないかと思う

配偶者控除は必ずしも反対ではないんだけれども、全部の人に適用すると
本当にパニックになる可能性はある
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:37:10.98 ID:oTtjtNHe0
いつぞやの共産党の万引き辞職議員もコレだったのかもねぇ・・・
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:37:21.09 ID:DT0GvqxZ0
脳の老化を特別な病気みたいに報道するのはやめた方がいい
こういう話は朝鮮人が年寄りを叩いて喜ぶだけ
奴らは弱い者いじめが生きがい
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:37:32.69 ID:Lo7oC0vB0
>>177
老人ホームって、月15-25万とかそういう世界だよ?
短い命って、認知症になってから10年以上生きてるよ?

>>179
まあ、いろいろ聞くよね。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:38:57.69 ID:6v68KZsN0
認知症というのはこれといった理由もなく
いきなり40代からなる人もいるからね

どこでどう発症するかわからないから他人事ではないよ
現場はものすごいものだよ
特に家族は非常に辛いみたい
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:39:18.96 ID:cKvqvQ4o0
>>181
痴呆や認知症のカテゴリーにレビー小体型認知症ってのがあって
突然人が変わったようになったりするよ

特に超リアルな幻覚が見えるらしく
「ちょっと!いま近所の子供達が沢山来てるからお菓子持って来なさい!」とか
食卓のテーブルクロスの模様を見て「ヘビが机の上にいる!」って毎日大騒ぎです
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:39:21.65 ID:FzApNQcv0
>>2
きちがいが死ぬ分には政府も協力を惜しまないだろうが、問題は健常者も死んじゃうこと
早い話、誰でも痛みもなく楽に死ねたらワタミで働く人居なくなっちゃうだろ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:39:25.62 ID:mzhNw2En0
>>191
ウンコもらそうなどうしようが、ボケ老人の気をひいて家の中に隔離できる設備があればいいと思うな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:41:14.53 ID:6v68KZsN0
>>195
子供はそういう事はしないんだけど、老人の場合は
自分でオムツの中に手を入れて、遊んだり食べたりするからね

ものすごい光景ではあるよ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:41:33.73 ID:A2qqTaag0
自分の親もいつこうなるかわからんし
一人でどうにかできる自信ねーよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:42:35.67 ID:8CZUKK7+0
認知症をちょっと調べてみたが、神経細胞が欠落するというのには驚いた。
これでは手の施しようがない。やっかいな病気だなあ。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:42:51.97 ID:mzhNw2En0
>>196
家というか箱の中で隔離してる分には何やってもかまわん
大変なのは家事と近所への迷惑だけ
電話と火元を隔離してボケ老人の気をそらす方法を全力で研究していただきたいと思う
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:43:43.14 ID:hJG9E7XB0
>>194
移民
無問題
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:44:06.66 ID:UvBglXEQ0
>>176
>脳内での鬱血が長期化して脳の一部が壊死した場合

なるほど、、、、
たしかに生活習慣と健康管理上の環境要因も大きいな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:44:43.37 ID:6v68KZsN0
色々な事が今まで露呈しなかったのはギリギリ家族や施設の職員が
そういうのをコントロールしていたから

色々と理想論で推し進める人は、いつか自分の親や自分の配偶者
もしくは子供がそうなった時に、よく考えてみれば良いだろうと思う
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:22.69 ID:DnLH7gnS0
介護拒否とかの行為が嫌だなー
お世話しようとするのに罵倒したり攻撃したりしてくる行為
温厚な人も思わず「…この!!!!!」と思う瞬間
テレビじゃ「おとなしくて無害な介護老人」しか流さないから
理解できる人も一般には少ない

オムツ交換しますよってきちんと声かけても
爪を立てて力いっぱいつねってくるか、鋭く目に指突っこんでこようとする
しかも二の腕とか柔かいところをわざわざ狙う
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:45:36.22 ID:qvGFPnVf0
社会的コストを増大させ害悪しか齎さない
本質的には社会に適応できない犯罪者と同じだ
収容施設に隔離し随時処分すべき
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:01.16 ID:6v68KZsN0
>>203
あまりにもすごくって流せないというのはあるだろうね

なにか手についている、なにか食べていると思って
もしや…と思うとウ〇コだったりね

暴力のある人もいるし、怒鳴り声上げ始めたり
意味の分からない事をずっと繰り返している人もいる

誰でも長生きすれば、どこかで体験する事もあるだろう
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:21.32 ID:Ii3IjwkJ0
叩いてよし、手のひらとかモモとか、それ以外方法ないよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:38.43 ID:mzhNw2En0
言うはやすし、行なうは〜〜とか言うことわざがあるがまさにそのとおり
強烈な認知症は、その他の人間、介護をほとんど行わない家族、介護を行ってる家族
これで唯一苦労が分かるのが介護を行ってる家族だけ
介護を行ってないやつは何を言っても、たとえ家族でも理解ができない
一度でいいから、介護行政をやるやつは、ボケ老人の介護を1ヶ月華族と入れ替わって感想を頼む
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:47:55.06 ID:uv6dyRboO
認知症は自分がならないとも言いきれないしな
恐ろしい病気だ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:50:09.69 ID:hJG9E7XB0
>>203
無職よりゴミやな
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:50:13.95 ID:cKvqvQ4o0
>>199
あるあるwwwww

電話が繋がってた頃は暇さえあれば親戚から友人知人に電話しまくって
「私はもう5日もものを食べてない」「お米が無い」「郵便局と銀行の通帳が無くなった」
「印鑑が無くなった」「財布が無くなった」「転んで頭を打った」とか騒ぎのネタ振りまくって大変だったわ

警察と消防に電話してドロボーだ火事だと騒いでから限界と見て電話を解約して
おもちゃの電話与えてる
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:51:34.49 ID:UvBglXEQ0
何十万人の世界だからな。
全員施設隔離なんて非現実的。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:51:37.98 ID:6v68KZsN0
健康とか言うけれどもああいうのも大事だけども
もう運みたいなものだよ
なる時にはなる

こういうのを推し進める人に天罰が下らないといいわね
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:03.90 ID:Lo7oC0vB0
金がない通帳がないなどという簡単な発言でも四六時中365日続くと辛い。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:18.30 ID:mzhNw2En0
次世代のボケ老人介護は、ボケ老人を合理的に家の中に閉じ込める方法をお願いする
なんかやらかして死のうがウンコ食おうが仕方ない
家事と近所迷惑だけどうにかしてほしい
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:52:40.97 ID:NycyNqd80
都内某所のコモディイイダで
パン粉をまぶしたカツをトングで取るようにして売っていたが
75歳くらいのババアが指でつまんで戻していた
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:56:06.48 ID:6v68KZsN0
しかも小さい子のウ〇コとはまた違うのよ
お薬も沢山飲んでいるし、年期も入っているからものすっごい強烈な臭いだったりする

身体は元気だからあちこちウ〇コのついた手で歩きあげるからね
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:56:12.38 ID:cKvqvQ4o0
>>213
兄弟がみんな近くに住んでいて状況把握できてればいいけどね
バラバラに離れて住んでると「一緒に住んでる長男夫婦は何やってるんだ!?!?」とか
物凄い剣幕で怒鳴り散らされる事あるからな

マジで1週間でいいから仕事休んで親の面倒くらい見に来いって言いたいよね
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:58:46.86 ID:6v68KZsN0
>>217
それが兄弟がみんなで面倒をみるというのはあまり現実的ではない
必ず中心的に看る人が出てきて、こうしてあげたいああしてあげたいと
思ってもそれが出来なかったりするんだけど、横から週1とか月1とか
時には全く看ない兄弟が口出ししてきて、反対にものすごく仲が悪くなるみたい
むしろ何もいわない事が大事
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:00:53.37 ID:UvBglXEQ0
体力的健康維持と脳的健康維持のバランスが一致しないんだよ。
痴呆症になる段階になったら寝たきりになるのが理想だw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:01:41.27 ID:3epj4rsR0
イオンの事だから表向きの「やってみました系」だろ。
唯の話題づくり。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:05:24.66 ID:N1xNRxTE0
>>168
若年性 痴呆になりやすい家系はあるらしいが、
根本的には「睡眠不足」が最大の打撃のようだよ。
脳内には、記憶のネットワークを破壊してしまう物質が蓄積されていくのだが
睡眠によって取り除くことができるらしい。
よって痴呆になりにくい家系でも、睡眠をおろそかにするといずれボケる。

若年性痴呆には、その物質を抑制する薬を投与して治療するらしい。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:07:20.91 ID:RAbPt5nM0
非正規大好きアベノミクスで格差社会まっしぐら    

介護福祉士会が外国人受け入れに反対の声明、「介護は単純労働じゃない」
http://www.joint-kaigo.com/social/pg552.html
「介護職員の処遇改善や労働環境の整備、キャリアパスの構築を行うことこそが必要」

「准保育士」導入反対を要望 保護者らの団体
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0803B_Y4A400C1EE8000/
保育士を含めた全体の賃金水準が下がり、人材確保がさらに難しくなり「保育の質が低下する」と主張した。
普光院亜紀代表は記者会見で「現状の質は下げずに量を確保してほしい」と語った。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:08:02.77 ID:Lo7oC0vB0
>>217
同居していた時期には親族からおしかりの電話が頻繁に来た。
「こういう電話がかかってきたけど、何やってるの?」
そんなのことやってませんよといっても信じてもらえない。

親族が様子を見に来ても、そういうときは良い格好を見せようとして一件普通に見せているだけに、
そこまでおかしくなっているとは信じてもらえない。

あれは辛いよね。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:08:29.74 ID:cKvqvQ4o0
>>218
その通りだね
何もしないなら口も出すなって思うんだよ
口出すならお前がやってみろってことでもある

先にも書いたけど相続問題で既に断絶状態と戦争状態が繰り返されてるww
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:09:07.72 ID:YZznfY+s0
団塊の多くが痴呆になる、これからが地獄だ
介護の人手不足
子供はホワイト企業勤務者以外は自由に休暇を取れない
移民は奴隷労働も真っ青の日本の介護現場にビビって逃げ出す
団塊痴呆老人がゾンビの如く街を徘徊するこれからが地獄だ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:10:10.17 ID:iYKQNPc/0
何かあったら全部家族のせいになるからな…賠償責任が
こういうのが増える世の中って恐ろしいな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:10:42.43 ID:N1xNRxTE0
>>174
記憶には2種類あって、一つは「新しい物を覚える」、もう一つは「思い出す」。
歳をとると脳細胞は減るから、新しい物を覚えるのは全員苦手になっていく。
しかし「思い出す」能力には大きな開きがあり
ボケた人間は「思い出す」能力が壊滅している。それは既存の記憶のネットワークが
壊れてしまっているから。
「思い出す」能力なら、努力次第で維持も可能。
「新しく覚える」能力は、老齢ならもう回復はしないだろう。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:10:55.19 ID:UvBglXEQ0
>>221
ありがとう。そういえば昔のお年寄りはよく昼寝してたな。
うちの家系に痴呆症のおじいちゃんおばあちゃんがいなかったのはそれかもしれない。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:11:10.35 ID:a6s7dZMk0
自分が認知症になったら自殺したいから
安楽死施設を作ってくれとしか思わない
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:12:57.79 ID:NVaF7kxd0
>>225
日本もゲーテッドコミュニティ作って徘徊老人とか不審な人物が入れない居住区を作ったら良い
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:13:37.00 ID:NLnjXBeB0
菓子を食う程度だからそんなに危機感ないだろうけど
包丁や鋸売ってるところでボケ老人が凶器を盗んで振り回す可能性だってある
人権のあるゾンビと思えばいい
早く対策しないと大変なことになるぞ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:13:55.59 ID:sgFPOgZY0
介護はマジ大変
年取ると命に対する執着が激しくなるから、安楽死だって同意を得られない
なんとかならないかね
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:14:57.03 ID:N1xNRxTE0
>>219
いや、肉体はちゃんとバランスとっている。
なぜなら50歳あたりから、高血圧になり血圧低下の薬を飲まないかぎり
動脈破裂で死ぬというリスクを背負っているから。
血圧関係の薬が無かったら、50歳こえたあたりである日突然死んでしまう人が多いと思う。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:16:38.39 ID:5MqDgp8q0
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:18:17.34 ID:N1xNRxTE0
>>228
宮崎駿は若い頃からサプリメント飲んで寝ていたらしいな
昼寝はともかく、サプリメントなんてバカにしていたがあの堅強ぶりをみると
意外に良いのかもしれないな
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:19:48.99 ID:IpThE4N+0
>>15
痴呆症になったら安楽死しても構わない、というサインなら俺は書くよ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:20:43.79 ID:cKvqvQ4o0
>>223
親族が様子を見に来た時に限って、普段来ない人が来た!っていう変化があって
突然調子が良くなるんだよなwww

おい!今までボケてたのどこいった!くらいいつまででも喋ってるよ
たまーに目の前の娘にもうとっくの昔に死んだ弟や母親の幻覚を見て
「Kちゃん」「おかあさん」なんて呼んでるけど聞いてるほうが疲れちゃって
間違われてるの気がつきゃしねえw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:25:13.75 ID:NycyNqd80
かのピーター・フォークも晩年はアルツハイマー発症して
街路を徘徊してる姿がすっぱ抜かれてたっけ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:28:03.59 ID:UKoBsl910
独居老人(87歳)の伯母も認知症だ。
子供がいない。公団にひとり暮らし。
特養は待ちで入れない。週イチで見に行っている。デイケア使えるだけありがたい。
外出せずに家でテレビを見ているのありがたい。
倒れたらどうなるんだろう。自宅を売るしかない。
オヤジとは没交渉だが、コイツが倒れたら死ぬしかないだろうな。

日本はお先真っ暗だよ。
原発と同じで捨場がない。
高度成長期のインフラも老朽化。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:30:38.90 ID:SpZgnTz00
>>27
食い物の違いはあんまりピンとこないな。
同じ屋根の下で同じ飯を食ってたじいちゃんはしっかりしてて、ばあちゃんは完全に認知症になった。
じいちゃんは毎日欠かさず新聞やら何かしら活字を読んでいた。ばあちゃんはお菓子食いながらテレビ、時々お裁縫。
ばあちゃんは裁縫をやめた辺りから急激にボケ始めた。
物事を考えない ってのが一番の原因だと確信
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:33:32.09 ID:6v68KZsN0
環境の変化もあるみたいだけどね
親を引き取ろうと思って他県に連れてきた途端に
認知症発症と言うのは良くあるみたい
環境の変化に老人は弱いから、あれは本当に良くないと介護の世界では言われている

まだ寝たきりのほうが良くって、認知症は本当に家族が一番辛いみたい
家族の顔も忘れちゃうからね。それだけでなくって幼児返りとか、
普段は大人しかった人でも感情が不安定になってイライラし始めたりとか、暴れ始めたりね

お偉いさんも結構いたよ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:39:17.27 ID:6v68KZsN0
もう誰がなるかなんてわからなくって、なる時にはなる

40代で認知症を発症している人もいるしね

だけど本当に難しくって職員さんでも色々だけど
「それ違いますよ」とかあまり言わないほうがいいんだよね
感情が不安定になるから。時と場合によっては黙って直しておくとか

でも職員さんに余裕ないからそこまで出来る人ってそうはいなくって
機械のようにこなしていかないといけないのがほとんどの施設の現実で、
そうなればなるほど、本当にどんどん症状が悪化していってる

ゆっくりと進行するか、急激に進行するかというのは、病気のせいもあるけど
環境も充分にあるんだけどね
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:41:36.93 ID:kzcN0/gR0
迷子のお年寄りを捜してるって
実家に帰ると時々防災無線で放送してることがあるわ。
男だったり女だったりするから、まぁ一人じゃないってことだね。
うっかり踏み切りにでも入って電車にはねられたら家族は大変だよなぁ。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:44:53.65 ID:6v68KZsN0
必ずしも安楽死が良いとは限らないけど
選択肢として残しておくと言うのは大事だろうとは思うけどね
家族でよくよく話し合って、こうなって来たらというような
遺言書が有効に活用されたら良いなと思う
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:45:02.50 ID:CUNqt/YE0
>>231
別にそこまでいかなくったって
菓子の注意だって逆上して店員と殺し合いみたいな話はあるんだ。
だって老人、ガチでその菓子自分のものだと思ってんだから。
それを取り上げられればなんだお前って話にもなるじゃん。

んで、これですでに医療や施設にかかっている老人なら穏便に済ませられるけど
そうでもなけりゃ強盗致傷で警官出動なわけ。あとのルートは皆さんご承知の通り。
刑務所が介護工場って話は聞いたことがあると思うが、そのからくりの一つがこれ。
認知症を刑務所に送る美しい国、ニッポンwww
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:45:54.72 ID:4xbdW+Ev0
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:47:38.16 ID:6v68KZsN0
>>245
殺し合いというのはわからないけど、取り上げると
ものすごく逆上はするし暴力はある

今後はそういう老人が徘徊を始めるから被害者は結構出て来るとは思う
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:47:54.46 ID:QjDq4QMn0
お前らまだ他人事みたいに思ってるかもしれないけど
日本の高齢化率考えたらすぐに身近な問題になるんだぞ?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:50:13.99 ID:bZ0DWITx0
買った事を忘れて何度も同じ物を買う。とか、売り場で迷子になる。とかは
素人が考えても認知症の症状っぽく、理解できる

しかし売り場のお菓子を突然袋を開けてムシャムシャ食べる。
これは理解できん。本人の中ではどういう状況という事になってるんだろ?
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:51:20.94 ID:6v68KZsN0
>>249
まだそれくらいで済んでいるならコントロール出来ている方だとは思う
そのうちウ〇コがついた手で歩きあげたりするような人も出てくるかもね
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:51:30.54 ID:CUNqt/YE0
>>247
まあ俺も殺したまでは聞いたことないがw
ぶん殴るくらいは聞いたことあるし、
貴見の通り相当凄まじい暴れ方をするってのはあるな。

繰り返すがガチで自分のものだと思ってんだから。
これは例えれば公園でハンバーガーとウィスキー飲み食いしてたら
いきなり知らんガキから取り上げられたようなもんでw
そりゃ相応にヤバいことになりますわな。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:12.97 ID:CEmmAPm/0
ところ変われば…かな

若い外国人が、チョコバーをむしゃむしゃ食べながら、
その空き袋を持ってレジに並んでたのを見たことがある
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:24.88 ID:uHC4G3c70
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 認知症は任せろー
 ビリビリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:26.31 ID:WwOfqfu00
数年前にスーパーで歩道タイプの下りエスカレーターをずっと登り続ける
ボケお婆ちゃんを見たことがある、哀れな感じでなんとも言えなかった
最後登りきった所で店員に捕まったけど
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:53:58.88 ID:Pi2THH5A0
座敷牢を復活させれ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:30.21 ID:Ii3IjwkJ0
姨捨山はけっして間違ってなかった事が証明されたな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:54:50.64 ID:6v68KZsN0
>>251
認知症の症状として性格の変化、キレやすくなるというのはある

予測不可能
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:55:31.54 ID:4LoQ2J5+0
これ、家族が監視しろとか言われそうだけど、認知症はあっという間に進行するからな
一人暮らしだと別居の家族が直ぐに対応できない
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:56:23.51 ID:T07xkISH0
俺もいつかはなるんだよな

他人事じゃあねえや
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:57:29.00 ID:F+HSky9p0
こういう老人を野に放っておくわけにもいかない。
国は老人を何とか家でみさせようとしてるけど、
施設沢山作って、その中でプロに世話してもらった方が、
老人にとっても家族にとっても幸せだと思う。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:23.79 ID:6v68KZsN0
しかも老人と言えども、特に男性の場合は体力あるから
時には数人で止めに入る事がある

なにか武器持たせたら最強ではある

ゲートボールとかも色々とあるみたいだしね…
ああいうのが今後は大量に出てくる
言葉が通じるというのは大事な事で、言葉がある程度通じているから
混乱が少ない。混乱が激しくなると暴れる
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:58:38.71 ID:TG8e7HuB0
まあ2ちゃんやれてるうちは大丈夫だ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 21:59:18.75 ID:qlIRdlUZ0
認知症ドライバーのほうが怖いし、事態は深刻だよ
センターラインまたいだり、フラフラ走行のクルマがそこいら中に走ってるじゃねーか
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:01:36.36 ID:6v68KZsN0
>>263
最近は高速逆走のニュースが多いしね
悪気はないんだよ。本人の頭の中は正しいんだから

認知症は相手に認めさせるまでがとにかく大変
まず認めないし、ものすごく怒りっぽくなるからね

病院に連れて行くまでに家族がものすごく苦労しているケースが
すっごく多い
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:03:19.67 ID:whsI4acm0
地方民ですが、
去年、東京へ遊びに行って、
浅草の方のホテルで宿をとったのですが、
その界隈のコンビニに行ったとき、
突然、パンの袋をズボンのポケットに押し込もうとしてる男の人(中年〜初老?)の人見かけて、
ビビったこと思い出した。
僕が見てるのに気づいて、ニヤニヤしながら棚にパン戻してたけど、
トンキンってのは怖いとこやと思いました。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:05:48.02 ID:ZYcuOZRJ0
遺伝性脳欠損のチョンなんか
頭に血が上ると発狂して悪化すればそのまま死ぬからな
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:07:31.73 ID:NhpcY9dG0
>>260
刑務所の囚人にやらせたほうがいいんじゃないかって思うわ。
出所してもそこで継続して働かせることもできるし、飯も食える。社会復帰もできて一石二鳥じゃね?
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:10:05.03 ID:6v68KZsN0
>>267
そうだね。出所した後もお仕事があるのは良い事かも知れない
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:14:05.85 ID:CUNqt/YE0
>>267-268
ていうか、どうも我らが日本国は
刑務所を人間のゴミ捨て場か何かと勘違いしている節もある。
老囚を寝かして若年囚に世話をさせる収容所、みたいな。
給料払わなくていいんだもん。こりゃいいよね。
まあ勿論、隠れたコストはもう山のようにあるんだけどさ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:19.71 ID:NycyNqd80
>>269
入ってくる人間を一切拒まない施設は刑務所くらいのものだと聞いたような気がする
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:53.00 ID:bZ0DWITx0
認知症って防げる方法ないの?
もしあるのなら、今のうちからやれる事はやっておきたいわ
スーパーで勝手にお菓子の袋開けてモシャモシャ食べるような
年寄にはなりたくない
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:18:38.21 ID:A2Xe1Cz40
>>271
判断がしっかりしている間に死ぬこと
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:22:04.23 ID:UvBglXEQ0
>>271
ある程度の歳になったら昼寝をすること。
夜更かしをして2chで下手な書き込みをしてストレスを溜めないことw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:23:13.90 ID:Lo7oC0vB0
>>260
生活費以外は全部税金でもってかれても良いから、面倒見なくてすむようにして欲しい。
でも、教育費負担がある世代はそうもいってられないだろうし、いえそれぞれで金が必要な事情はあるだろうし、
なんといっても社会全体では消費がぼろぼろでまずいことになるのだろう。

>>272
現状だと、ほんとにそれしかないよな。
遺伝といっても兄弟間ででるでないがあるし、食生活も姉妹間ならほぼ同じような料理作ってるはずだけど差がある。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:26:45.27 ID:WbPXN5v00
>>271
若い愛人を持つこと。
老化防止の特効薬。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:27:17.16 ID:YZOzS72A0
子供に迷惑かけるなら死んだ方がまし
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:29:59.27 ID:1JNL1liH0
認知症の人は安楽死して良いよ
俺の母親を見て思ったよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:33:12.80 ID:aLbnRksK0
Q>認知症って防げる方法ないの?
A>認知症の人は安楽死して良いよ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:33:19.73 ID:/y2Z80DH0
こんなの日常的に相手してる介護士は賃金最底辺という現実
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:08.18 ID:/3/FThdw0
>>279
客層が最悪だからね
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:34:54.20 ID:IbFVER/I0
うちの半ボケもしょっちゅう出かけては食べきれないほどの食糧買ってくるよ。
そしてカビても気づかず食って下痢してトイレや周辺を思いっきり汚す。
食べきれない食材は茶箪笥にしまい込むので毎年春から秋まで蛾などが
卵を産み付けて大量発生してしまい、家族がてんわやんやしてるのに本人は
涼しい顔。

早く死ねばいいのに。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:36:06.67 ID:2QDvpccI0
酒を飲む人の末路だよね
のどがアルコール焼けしてるからセキがうるさい
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:40:15.59 ID:rdANx+Nj0
>>281
なんで施設に入れないのか
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:40:48.53 ID:6v68KZsN0
糖分というのは脳に良い影響を与えないらしいしね
だけどこればかりはもうなる時にはなるとしか言いようがないと思うよ

近所の愛人持ちの爺さんは最後まで元気だったのは確かだけど
でもグロ過ぎるよね。奥さん含めてみんなから「キモイ色ボケジジイ」とか言われてたもの
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:42:37.70 ID:5Euu4nlV0
>>279
女性が主体の仕事だから。
看護士みたいに給料上げると、
自立して、結婚しない。離婚する。
養育費払わないの放置してるのだって、
厳しくして、必ずもらえるようにしたら
みんな我慢しないで離婚するからね。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:43:01.60 ID:j/0sqR8s0
池沼の犯罪をどう扱うのかの話題は昨日も産経が書いていたな
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397434785/
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:43:34.26 ID:Tb/o7HHS0
: :     O二))二二二)|: :  ::: : : :  :: : : : :: : :   : :  ::
: : : :         ||:     | |:: :: : ::   :::: : : : :: : :   : :  ::
 :::        || .    | | : : : : :: : :   : :: : : : :: : :   : :  ::
. ::: : ::      || .    | |     いいことした後は
::: : : :      nn    .| | : : : : :: 気分がいいな♪
 ::: : : :      ,ヘ,..,   | | : : : :: : :   : : : : : :: : :   : :
: : : :: :    (;;)ハ;゙) | |      ∧∧     ∧_∧ >>265なんて生かしておいても
: : : : : : :    //~~|~|  | |    (,,゚Д゚)    (´∀` ) .いいことないからね
: . : :     〜(';;メ;@  | |    (|  |)     (    )
::: ::         し'`   | |   〜(_つノ    人  Y
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .     | | ̄ ̄  し'  ̄ ̄(_(__) ̄ ̄ ̄
         ⊂∴@∵⊃
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:44:23.38 ID:gBz/fQZb0
安楽死できるからディグニタスに行くよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:45:55.64 ID:YkuGX4+k0
>>240
やっぱテレビか〜・・・
隣の奥さんがテレビばかり見ているらしく言動がおかしくなってる。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:48:03.19 ID:YkuGX4+k0
>>239
そっちの認知症もテレビか〜・・・
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:48:46.37 ID:Lo7oC0vB0
まともな会話のありなしは大きい。
子供や認知症の相手としかしゃべらないと、字が読めなくなるし、口も回らなくなり、
良いことは考えなくなってくる。産後鬱の大きな要因でもあると思う。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:48:56.19 ID:+0L18EmH0
介護の現場に居る者だが、悲惨なボケ方もあれば
花が咲いたようなかわいいボケ方もある
認知症のタイプや個人の資質によるんだろうけど
このスレに書き込んでる4人に1人は確実に認知症になるんだから
迷惑かけず家族や介護者に可愛がられるボケ方を目指そうぜ
それから介護ってつらいことだけじゃ断じてないよ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:50:41.83 ID:/PgDW5tj0
>>37
読んだ
窓口に日参する勢いで臨むべきだと思う
親のことだと強く出られない気持ちはわかるな男は弱い
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:53:52.65 ID:Lo7oC0vB0
身内に明るいぼけ方をした人がいるんだが、それでも同居はしたくない。
たまに面会に行って、訳わからない会話に相づちを打つだけだから、それなりに好意を持てるけど、同居していたら、
許せないのだろうと思う。

施設の人に、仕事でずっと介護をしてきてなれてはいたけれど、自分の親がぼけて介護することになったときは辛かった、
といわれたことがある。家族は辛いよ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:56:14.29 ID:FbGY7An/0
>>37
この状態て国の方針で要介護1ってのは考えられない。介護度上がれば自己負担も増えるし。
家は外には徘徊しない、週2~3回ベッドで漏らす、介助が無いと転倒の危険性がある、記憶力は10秒程度で忘れる。これで介護度5だよ。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:02:08.89 ID:hPZP46YaO
>>17
うちの親父はガリガリ君ソーダ味を大量に買ってくるよ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:04:45.53 ID:IbFVER/I0
>>283
認知症と診断されていないから。
昔経理やってただけあって病院に通った分のタクシー代の補助申請の
けいさんだけは出来るし、金銭は一応自分で管理してるみたいだけど
悪徳商法にも引っかかってないしね。
ケアマネも特に認知症診断が必要だとは思ってないようだし、親類も
反対するから、当分はこのまま。

でも日々やることなすことがメチャクチャなんだけどね。
オムツに漏らしたウンコを足にくっつけたままあちこちに擦り付けたりするのは
勘弁してほしいわ。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:06:54.37 ID:K+4hI3Ui0
>>297
うわぁ
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:07:33.74 ID:WbPXN5v00
>>283
500人待ちとかざらだからな。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:09:26.42 ID:whOjUH3P0
見つけ次第ぶん殴って取り押さえた方がいいだろう。
生きてる価値なんかない奴なんだし。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:11:34.20 ID:Ta+MVJ7R0
>>299
待機人数は、重複してるからあてにならんぞ
時たま、志望者が死亡者になっているのに取り消ししてないから
リストに残っていると時あるし
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:11:44.13 ID:sKC2IbEG0
 ワニさんも今年90歳半ボケ婆たんと今年75歳精神の母がいるワニが
90歳半ボケ婆たんと10年目ワニね、10年ス〜パ〜通ってるワニが
ボケかけ老人や精神病の主婦が増えたワニね
バイオ小麦や菓子類ジュ〜ス食いすぎワニね
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:13:40.27 ID:digPJkja0
>>2
60歳で人権停止して物扱いにすればいい
殺しても殺人にはあたらない
もし野放しにして第三者に迷惑をかけたら監督者が賠償する(物に賠償責任を問えないとして)
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:15:21.71 ID:4LoQ2J5+0
>>301
重複してるけど、入所者が一斉に数十人死んで空きが出来るわけ無いし、
待ち時間はやはり年単位だな
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:18:15.06 ID:NV1UqtdZ0
某銀行員だけど、いきなり腹を立てて物を破壊してATMコーナーを占領されたのは怖かったな。
他のお客さんが知らずに入ると「出てけ!暗証番号盗む気か!!」って怒鳴り散らしてたし、職員も近付けなかった。
その後警察呼んだけど認知症だからってことで何もなし。
入店拒否が出来んのが悔しい。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:18:28.15 ID:Ej//kv8A0
>>297
お前そのケアマネ変えたほうがいい
現状を正しく認識して適切な対応をとるのも必要なこと
それをアドバイスするのがケアマネの仕事
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:18:34.92 ID:rdANx+Nj0
>>297
そのほうが施設入りやすいべ。ボケはボケ専用の施設とかじゃなかったかな
身体がピンピンしてると難しいか。
うちはボケてないけど老健にいれてる。腰の骨折ったから。要介護1。
ボケが酷いと施設から追い出される。はず。3ヶ月短期の名目だがもう5年ぐらいかな。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:20:19.22 ID:z9Usgxaci
新聞に医者がコラムに「知り合いの医者で適度な運動して趣味持ってても
認知症になった人は結構いる」とか書いてた。つまり…
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:20:34.16 ID:V8OwRnTR0
>>271
あるぜ
認知症 予防 でググってみ
NHKスペシャルで優良な番組よくやってるが頭を使いながらの運動が脳萎縮に対して効果が非常に高いっていう結果出てた

あといろいろ数字は出てる
女性はリスク2倍、糖尿病も2倍、一人暮らしはリスク数倍で進行もド早い、とかな

やっぱ生活習慣なんだけど今の老人世代にはそのへんの改善まったく期待できないからものすごい数になると思うよ
ちょっと便利になりすぎちまったな世の中
駅の階段なくしてエスカレーターにしたツケもこういうとこに出てきてるんだろう
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:23:12.54 ID:my+P7nIw0
いきなり袋破って食い始めたらどうするって
物理的には手錠しとくしかないやん
ほかに食ったあと精算する仕組みがあれば別だが
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:24:02.31 ID:digPJkja0
>>308
脳の設計寿命なんだろうな
人体はそんな長期間稼働する前提で作られてないわけで

従来なら内臓の方が先に壊れるから正常なまま死んでたのを
内蔵を無理矢理延命させるせいで脳が死にはじめても生きていることになった
医療が進歩しすぎた
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:26:19.13 ID:Y/MdWKxg0
>>311
脳みその寿命の理論限界は120歳らしい
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:27:56.89 ID:digPJkja0
>>310
高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO124.html

第二条
  4  この法律において「養護者による高齢者虐待」とは、次のいずれかに該当する行為をいう。
    一  養護者がその養護する高齢者について行う次に掲げる行為
      イ 高齢者の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。
      ロ 高齢者を衰弱させるような著しい減食又は長時間の放置、養護者以外の同居人によるイ、ハ又はニに掲げる行為と同様の行為の放置等養護を著しく怠ること。
      ハ 高齢者に対する著しい暴言又は著しく拒絶的な対応その他の高齢者に著しい心理的外傷を与える言動を行うこと。
      ニ 高齢者にわいせつな行為をすること又は高齢者をしてわいせつな行為をさせること。
    二  養護者又は高齢者の親族が当該高齢者の財産を不当に処分することその他当該高齢者から不当に財産上の利益を得ること。


拘束することはこれに該当する
ボケ老人を預かってた施設が徘徊しないようにベッドに縛ってたのがばれて摘発されてた
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:28:12.11 ID:ewBClTg80
>>31
日本ではよりタチの悪いLewy小体型認知症が多いけどね
うちの親父がこれでえらい難儀した
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:04.93 ID:fsh+6JV00
>>97
俺も認知症の疑いアリだわ。
ついでに言うならテレビで「同じ音楽ばっか聴き続けるのは認知症の疑いアリ」とか言ってたからかなり重症っぽい。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:29:30.35 ID:Ej//kv8A0
>>312
理論限界はそうかもしれんが
能力のMaxが20歳前後なんだから60で能力半減ってところか
人間としてどこで死ぬのが幸せなのか
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:31:27.18 ID:dxHWMChG0
>>234
お前が認知症だろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:31:57.37 ID:8CZUKK7+0
人間の種としての本来の寿命は、男45歳、女27歳だという。
本来、それしか生きられない生き物をその何倍も長生きさせるから
不測の事態が生じるのだ。医学が発達しすぎたのが認知症が増えた
経験?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:32:56.31 ID:thjaq6zA0
スーパーや銀行にどうやって来たんだよ?
連れて来た奴が居るだろ、そいつに世話させろ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:33:09.71 ID:CUNqt/YE0
>>310
もっと物理的に閉じ込めておくって法もあるぜ。
実際問題ジャップのカマトトの結果として現在の介護施設でも
施錠監禁や布を使った拘束が事実上運用されているところも多いと聞くが(無論違法)
これもいずれはルール化されるんだろうな。実際どうしようもねえもん。

>>315
それ以前に疑うことはあるんじゃねえか
同じ音楽を聴き続けるってのはさw
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:34:38.42 ID:VJ0XRTV+0
アメリカのコンビニでは普通の行為だがな。その場で開いて食べながら店内を
ウロチョロして、ほんでレジで金払って出てゆく。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:36:53.71 ID:tlHXXf8F0
キチガイは外に出さないでください
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:37:36.69 ID:V8OwRnTR0
脳には新しい刺激常に与えてあげないとダメだよ
すぐサボりたがる器官だから
レッテル貼りとかもそうだぜあれは思考停止できるから脳がサボりたがってる状態

認知症は90代で75%100歳以上は93%っていう難敵だから
ただしそれは無対策で廃用症候群のままにしてた今までの世代の統計の話
骨粗しょう症も今は生活習慣病とわかって過去の統計は意味なさなくなってる

ここの世代的に自分のことよりまずは親の心配なんだろうけどさ
無対策じゃ確実にやられると思った方がいいそういう数字
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:37:54.12 ID:NNGJZIfO0
>認知症の客への対応

これは素人には絶対に無理
バアチャン夜中歩き回るし隣近所に意味不明なこと言い出す
病院に入院してるが大変過ぎる

無理に長生きさせると家族がおかしくなる
60歳で寿命がちょうどよかったと思う
現在でこの状況ならあと10年20年でとんでもない世界になる予感がする
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:38:20.86 ID:Vcbv5W+k0
うしろから、大声でどうなさいましたあ!! で安楽死
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:38:43.51 ID:AEMLY79P0
こういうことの為に人員割かなきゃならないんじゃ店側の負担も大変だわ
商品の代金に加えて迷惑料も請求しろ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:39:30.04 ID:Zz6ovRdH0
ボケこえー
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:41:08.93 ID:digPJkja0
>>324
介護のために仕事辞める→無駄に長生きして金食う→やっと死んだと思ったら唯一の財産である土地建物が相続税でもってかれる→破産

3000万円から課税対象になるから、下手に持ち家だと課税対象になる
預金なら口座の残高が減るだけで住むけど、土地建物は一丁前の評価額があるくせにいざ換金しようとしてもたいした金にならない
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:43:22.78 ID:AxRaWmhw0
>>324
間違いなく20年後には日本貧乏国になってるよ。
老人の介護と同時に働き盛りの子世代が介護者にならざるを得ず、所得を得られないために資産持ってる親世代と子世代がいっぺんに金を使い果たしてスッカラカンになっている。
移民も望み薄かも。今でさえ介護は外人から嫌がられてるぐらいだ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:20.00 ID:TxNzSymK0
うちの会社も従業員に受けさせた。
報酬は腕輪
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4998101.jpg
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:45:39.61 ID:AxRaWmhw0
>>328
評価額は年々落ちる傾向にあるから、人によっては相続税取られないかも。特に田舎は安い。
…というかそれだけが希望と言うか。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:46:43.69 ID:a9GXPB320
開放方式のスーパーマーケットが生み出した諸問題を、社会の負担に押し付けないでほしい。

万引きしかり。こんなのは債務債権問題であり犯罪ではない。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:48:02.14 ID:AxRaWmhw0
>>322
昔は蔵に閉じ込めるとかあったんだよなあ。今それやると虐待で介護者が捕まるんだわ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:49:27.97 ID:digPJkja0
>>331
3000万まで引き下げたから、公平な税負担とか言い出してもっと下げてくる可能性はある
年金だって65歳まで掛け金払えって言い出したし

アドバルーンだけ上げた死亡消費税だってやりかねんぞ 安倍なら
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:44.78 ID:O/sLOoFl0
>>319
いないよ。大抵は独り暮らしなんだよ。
同居家族がいたら、施設に入れるなりデイケア等に入れるなりするよ。
このレベルの痴呆だと、一緒に暮らしてらんないもん。

経験談ね
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:52:15.16 ID:WbPXN5v00
>>324
55で定年、60で死ぬのが
年金制度の前提だったのでは?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:53:27.10 ID:+6lThgB40
認知症なら人殺しても良いし、強姦しても良い、物を盗んでも良いし、破壊しても良い。
明らかな差別だよな。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:54:51.95 ID:digPJkja0
>>336
高年齢者雇用安定法ってのができてな
60歳定年の定めがある場合は
・定年の廃止
・定年の引き上げ
・定年後の再雇用希望者を雇用する義務
のいずれかが義務づけられた

年金支給したくないからもっと働けということだ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:56:21.68 ID:V8OwRnTR0
認知症は治せないけど進行を止めることは今でも出来ててコミュニケーションがパタっと脳萎縮止めるのはわかってる
老人のシェアハウスみたいなもの作って公助と老老介護の自助と組み合わせるようなサポートしたほうがいいと思う
無年金者に生活保護13万ポンと渡すのももう限界だしちょうどいいよ
予防しないと無理だ
なっちまった場合の悲惨さはここでもいっぱい出てる通りだし

東京五輪の時は一人暮らしが全国で割合最多になるんだとさ
スレタイの風景が日常になってるかも
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:56:34.62 ID:NNGJZIfO0
>>328>>329
他人事だと思ってる人多すぎると思うよ
経験してればボケの解決不可能だとわかるのに
老々々介護の酷い時代になりそう

今が認知症最悪でなく始まりだと日本でどれくらいの人が理解してるのか?
無駄に高齢者のガンなど治しても後に認知症になったら家族が崩壊寸前になる
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:58:06.63 ID:WbPXN5v00
>>337
火病とどうやって鑑別できんの?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:00:29.70 ID:b3bL0vbz0
>>340
こういう話すると老人が老人いじめだとか言い出すんだよな

老人が若者をいじめてる現状はどうなるんだと問い返したい
おまえらが居なくなれば社会保障費も圧縮出来て家庭を作る余裕すらない若者が減って少子化も解消に向かうんだぞと
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:07:37.33 ID:YvPML6Yk0
おまいらあんまり冷たいレスするでないよ。明日は我が身、我が親の身。
なんとか、新薬の開発に期待したい。自分が治験に参加してSAEでぽっくり逝ったら
それはそれでよい。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:09:35.61 ID:uVFhRo9s0
動物のようにひっぱたけば覚えるんじゃね?
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:12:41.23 ID:b3bL0vbz0
>>344
>>313
イ 高齢者の身体に外傷が生じ、又は生じるおそれのある暴行を加えること。

老人様には手出しできません
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:13:52.73 ID:FsPofgVX0
>>335
本来なら、要介護認定が出れば特養行きが濃厚なんだけどね。
いくつも掛け持ちで順番待ちしてるのは実は扶養家族いることが多いかと。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:15:17.81 ID:fESjVCl40
人間を人間足らしめてるのは、知性と記憶なんだよ
そのどちらかが欠けると人間は人とは呼べなくなる 
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:17:33.64 ID:QPUOW4kM0
>>343
「冷たい」という曖昧な言葉は避けたほうがいいな

少なくとも、老人に冷たいのか、家族に冷たいのかどちらかははっきりさせろ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:18:59.02 ID:GnuHtdRx0
認知省はアルコール中毒が最後に迎える最後の大迷惑
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:41:35.78 ID:zsQjgcg/0
どんどん食わせて家族に払わせればいい(適当)
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:42:43.36 ID:w1r3AkwL0
ホウ酸団子置いとけ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:44:50.16 ID:kjVxW7CP0
認知症の客を食い物にしてるのがスーパーだけどね
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:53:03.99 ID:FnEBujbq0
ボケたら安楽死させろ
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:56:40.71 ID:1pLDIE960
みそしるの塩分濃度を日に日に高くすればいいんじゃないかな
3食味噌汁、漬物、塩サケつけてりゃ高血圧である朝ぽっくりなくなるだろ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:58:26.78 ID:hlyy3eqE0
家に102歳のゾンビが居るがなかなか面白い
無敵状態w
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:11:58.63 ID:nevOswYA0
何で「認知症」なんて言葉にしたんだ?

「痴呆症」「ボケ」でいいだろ。

痴呆老害は猟友会が害獣駆除しても問題ないようにして欲しい。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:35:35.12 ID:x8QPO3sQ0
さっさと安楽死認めればいいのに
貧乏増えてんだからそこらじゅう徘徊老人でえらい事になるぞ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:36:06.91 ID:QvzMfV740
>>356
お前のような基地外が駆除されろ
今のお年寄りの頑張りのおかげで焼け野原から日本は一躍世界の大国になったんだぞ
俺たちはその恩恵を受けていることを忘れるなよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:41:20.00 ID:O5FP/L7z0
人間を襲って食おうとしないだけで

実際、ゾンビやね

少子高齢化社会はポストアポカリプス的
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:43:45.78 ID:CySm4bR0O
こんなクソ社会になりやがって…
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:46:21.71 ID:gVg4xv1f0
>>236
薬物を投与し一時的に痴呆にして
安楽死同意書に従ってお前を殺し
妻は遺産を相続する、こうですか?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:48:54.37 ID:rn135IxW0
>突然袋を破って食べ始める…
普通の韓国人だからハングルできるスタッフも必要だぞ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:31.85 ID:840eQ6O80
自民党の、家族主義のせいだな。
みんな家族主義が美しい国のあり方だと本気で思ってる?
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:51:32.76 ID:KmaX+pPJ0
>>21
家族が社会的な役割を放棄している現状でなにいってるんだ?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:53:44.02 ID:KmaX+pPJ0
>>358
恩恵だけじゃなく負債も残しているけどな。

お前の論調じゃ詐欺師と一緒だwwww
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:37:16.94 ID:sjbfsg4f0
自分の親が認知症になったら
心の中で死んで欲しいと思いながら結局、世話をするんだろうなぁ。
安楽死制度で認知症の適応が認められたとしても死なすことはできないだろうな。
矛盾するようだけど。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:39:48.76 ID:Fl/9SnsH0
うむ、自分も たまに 処方されてる 睡眠薬の  副作用 のせいか 朝方 の記憶 がまるでない! ということが ごくたまにだけど あるな。

この間も 台所に 味噌汁 を鍋で温めて 飲んだ 痕跡があるんだが 全く覚えがない!

たしかその前日は キレイ に台所 を片付けた はずなんだが・・・???

まさか どろぼう が入って カネメのものがないから かわりに味噌汁 を 温めて 飲んでいった?

と 思っちゃうくらい 不思議だ!
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 02:41:02.06 ID:cb3LGiWOO
商品を盗むような犯罪者は逮捕して刑務所に入れろよ。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:37:42.39 ID:2cDzKYqh0
>>37
極端すぎておかしいと思う。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:43:21.15 ID:j/0KMPpQ0
大変だな
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:05.38 ID:2cDzKYqh0
うちの父75歳で元気。父の姉86歳で元気。
しかし父の妹72歳で突然、高熱を出した後、認知症に…
従姉妹一家が同居しているが1年経ってもうちには何の連絡もない。
悲しいし怖い。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:47:56.75 ID:lHdsWlLiO
やはり在宅で見るというのは無理だな。
痴呆と分かった時点でさっさと隔離幽閉すべきだな。
それか一所にまとめて痴呆自治区でもつくるか。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:50:04.27 ID:GBhPS8s+O
認知症、しかも赤の他人に広い心で接することが出来る人ってすごいと思う。
それが職業であり、お金が発生しても自分には出来る自信がない。
自分はひどい人間なんだろうか…。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:52:45.00 ID:2cDzKYqh0
>>373
いや、普通だよ。ごく普通。自分もそう。
だからこそお世話するプロなのだし。誰にでもできるなら仕事にはならん。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 03:53:56.40 ID:lHdsWlLiO
>>373
当然の心理だよ。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:00:22.47 ID:j/0KMPpQ0
ボケていなくても、年寄り一人にかかる労力ってのは相当なもんだ。
一緒に歩くだけでも、通常とは全然違う。
ゆっくりゆっくり
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:02:06.16 ID:AIRvatTs0
なんでこういう人って1人で出歩けるの?
普通に電車の中に居たりして何するかわからんくてマジ怖いんだけど
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:21:30.70 ID:AD6fnnmwO
本人と家族の同意があれば安楽死可能にして欲しい
俺は自分がボケたら殺処分でいいと思っている
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:32:51.67 ID:t+xZPshTO
安楽死を本気で議論してもいいと思う
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:37:29.82 ID:c905VItA0
安楽死を本気で制度化しないと家族も国も本人も疲弊してしまう
意識がはっきりしてるうちに尊厳ある死を迎える権利と法が必要
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 04:53:22.11 ID:lLDHufh00
うちの冷蔵庫にイオンで買ったトップバリューのマーガリンがあるんだけど
雪印とか明治とかのマーガリンとは明らかに違うな
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:11:14.12 ID:xmYdr5Zs0
遊ぶ約束とかは、きっちり覚えてるのに
勉強になると無理ってなるのは、なんでなんだぜ?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:34:38.76 ID:9HGRO7Hj0
どれだけ悪い環境で育ったDQNでもこれはやらない、たぶん
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:36:00.15 ID:mKRacNMt0
この手の被害がこれからどんどん増えます
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:43:49.49 ID:pJ6HTcmAO
痴呆の奴が一番タチ悪いのは、本人が自覚してないことなんだよな。
まずは自覚するための教育を幼少期からするようにした方がいいんじゃね?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:47:24.87 ID:sbOZSFOS0
ボケに甘いから絶えないんじゃないのか。

死ぬまで叩きのめしてゴミ収集車に放り込めば減っていく。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:49:57.94 ID:pJ6HTcmAO
>>386
お前、自分の親や身内が痴呆になったことないだろ?
幸せな人生送ってんだな。羨ましす。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:52:47.26 ID:hT2pempn0
ボケは家族でさえ殺したくなるだろ
だからそんな事件もどこでも何度も起こってる
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:59:08.26 ID:sRkKilSc0
>>385
認知の人が手記を残していることがあるが、それによると「何かが違う」「何かおかしい」のに「言葉が出てこない」。
「見えているのに、それが何か分からない」と書かれていた。
まだらボケ状態だと分かっていても言葉が出てこないみたいよ。辛いわな。
手記残せるのが認知の初期までだから、ボケ始めで周りが思う以上に本人の認識力が落ちていくんだと思う。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:59:08.85 ID:r3WyjxpAO
牛乳飲んでた婆さんなら見たことある
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 05:59:58.43 ID:jYwwwGHh0
スタンガンか投網で捕まえて警察呼ぶしかない
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:03:54.24 ID:hT2pempn0
警察呼んでもダメ

警察は「ボケだから無罪だな」と勝手に自己判断
ボケは「俺は何も悪い事してないのに」と被害者ヅラ (ここがボケがボケたる所以 自分が悪いと一切思わないから被害妄想だけが募る 怒りっぽくなるのはそのため)


警察に引き渡しても何も解決しない。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:11:08.21 ID:6YaJPCWk0
これは仕方ない
おれでも何度か食べそうになったことがある
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:14:16.59 ID:Fx1iEmIQ0
保護者の管理不行き届きだろ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:15:45.22 ID:GmE4dd/WO
世の中って優しいんだな。おれが店主なら怒鳴りつけるわ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:16:25.53 ID:Fx1iEmIQ0
 最低限の社会ルールを守れない野獣みたいなもんだから 
保健所に引き取ってもらえばいいと思うよ
家族も 其の方が安心できるだろ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:18:20.89 ID:GfhSW4TB0
ボケて長生きもなんだな…
本人が頭しっかりしているうちに、ボケたら安楽死させてくれってな一筆書いとか無きゃ。

ウンコ壁に塗ったり、食ったりとってもヘビーだぞ、痴呆は。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:20:20.88 ID:bXngFTMd0
うちの婆さんもペットボトル開けて飲みだしてたな
そういうみっともないことはやめろと言ってもお金払うから問題ないとか言うしよ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:25:35.57 ID:J315g4NU0
>>194
ブラックで働くよりソイレントグリーンになる方がマシか
400 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/16(水) 06:33:46.41 ID:yNfgLRen0
尊厳死ってのを本気で考える時期に来てないか?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:39:02.92 ID:l/GXXbo80
日本尊厳死協会
〒113-0033 東京都文京区本郷2-29-1-201
TEL 03-3818-6563  FAX 03-3818-6562

いたずらは絶対にやめて下さいね
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:47:17.26 ID:PJxi1Cvv0
関係ないが、コンビニで早朝バイトしていた時に3日と開けずに来ていた爺さん。
酒のコーナーにダッシュしてその場で飲酒。空き瓶をレジに持って来て精算していた。
朝だから他の客もいないことが大半だったし顔馴染みになってたから気にも止めなかったが、レジによる時間すら待てないアル中とか、接客やってるといろんな人がいるよね。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 06:50:12.82 ID:QG8szxog0
朝日もそうだが大手新聞は認知症についての認識が偏り過ぎて甘すぎる
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:10:02.53 ID:8UwUdoe60
「役所が何とかしろ」「施設で引き取れ」
無理だよ。数が増えてくるのはこれからだ。家族で協力して、それなりの
対価を払って、デイケアなど利用して介護してる人が殆どだけど、ある程度の
収入がないと無理。底辺が増えている時代だから、これからが恐ろしいね。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:10:33.42 ID:bvXL8XGe0
買いもしないのに生モノやら生花やら弄りまくってるオバハンを普通に見かける
見た目じゃ分からんから中国人とかかもしれんが
こういうのも認知症か
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:20:14.52 ID:AbyOHGiT0
俺もおまえらも将来こうなるかもしれないんだ。
ゾンビアポカリプスなみの恐怖だな
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:26:54.67 ID:3y+7gW780
韓国では当たり前、日本でも40年ほど前では良く見られた。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:47:31.52 ID:RON+uoPY0
>>392
火病と似てるな?
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 07:48:42.22 ID:TFn3RUZV0
ダークソウルか何か?
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:16:45.06 ID:+8yg35BH0
一人暮らしの人は全員予備軍なんだな。やっぱり子供作らないとダメなんだな。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:20:31.78 ID:JhEavNsY0
独居中の義母は本人は同居を望んでいるけど絶対いや、無理
遊びに来ては「うっ、心臓が!」とか演技するし、手の不自由のうちの子本人に「なんでこんなカタワが生まれたんだろうね」とか言う
こないだゴミ箱に焦げた鍋と祖母(義母から見てお姑さん)の写真が捨ててあるのを見てゾッとした
明日有料老人ホームの見学に行くよ
ひと月25万かかるけど、大したことないのに救急車を何度も呼ぶし、そのたびに深夜だろうと病院に呼び出しくらうし、家族のダメージ回避したい
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:01:29.74 ID:rkTZqvyh0
靴履かそうとしているとそのまま足でアゴ蹴って来たり
上から手で職員の頭はたいできたりするのが痴呆老人
面倒な世話をしてあげに来ているのに憎悪を込めた攻撃してくる
そんな毎日だから介護者は正直時々思わずブチキレるよ

「施設で介護職員が老人(障害者)虐待!!!」「家族が介護老人に暴力!!」なんて
ドヤ顔記事が新聞の見出しでよく出るがその老人100%痴呆老人だろうなと思う
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:05:24.69 ID:18reKmxm0
うちの婆さんはメシ食わないでパンとお菓子ばっかり食ってるわ。フランス革命か。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:08:16.35 ID:rkTZqvyh0
>>356
家族に痴呆老人が出た、世間体の気にするお偉いさんたちの要望で
痴呆を認知症と呼ぶように決められた

呼び方は違っても中身は変わらずキチガイそのものなので
ネットでは痴呆と言いたいな
認知症なんておだやかそうなものでは決してないから

理不尽な暴力・暴言・罵倒・恫喝、妄想による攻撃、嘘
深夜早朝問わない2〜5分置きの介護労働要求
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:10:16.56 ID:ZR25iALi0
>>413
ちょっと和んだw

一人暮らしの老人や年老いた夫婦二人暮らしが
増えてるから仕方ないといえば仕方ないんだよなぁ
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:10:15.56 ID:amynG8A00
老人は子供の逆

教育しても全て記憶から消えて行くだけ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:18:25.19 ID:AMunhW2a0
>>385
認識できるのは、ごく初期までだよしかも認識できると本人の恐怖も半端ない
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:26:59.90 ID:P0Ti1Q9e0
>>416
人が人たりえる脳の機能が失われていく
大脳、しかも多くは理性を司る前頭葉あたりから
(レビー小体ではは視覚野あたりから)
だから社会性が最初に失われる

最後まで残るのは脳幹とその周辺
つまり生き物としての根幹部分と本能だけが残る

まさに赤ちゃん還り
ちっともかわいくない赤ちゃんだけどw
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:36:34.46 ID:B7hjqXpj0
>>1

保護者がキチガイを野放しにしなきゃ解決する話。

無理やり健常者と同じ生活空間で野放しにしようとするからトラブルになる。
住み分けは必要。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 11:51:30.76 ID:GP875Ts70
イオンがボランティアでそこまでするのか。一瞬いい企業かと思っちゃった。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:52:44.99 ID:RON+uoPY0
呉服屋の接待旅行やディナーショーにつられて
2000万程呉服を買っていたよ。
こういう商売をやりたいよね。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:56:58.68 ID:QEq77aKN0
>>421
社員募集しているから、興味があるなら応募してこい
結構高収入ではある
ttp://www.eh.com/recruit/
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 12:59:37.24 ID:RON+uoPY0
>>422
認知症ってビジネスチャンスだよね!
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:01:01.91 ID:0Omffu5t0
>>373
長年介護士やってる友人は自分の親や旦那の親にもし何かあっても自分は面倒見ないって言ってたわ
他人介護して得た収入で、自分の親達は他人に看てもらうってスッパリ即答していたよ
そのくらい身内の介護は精神にくるんだと
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:33:10.51 ID:Nl4Hny1H0
生まれながらの認知症患者
チョンコをどうにかしようず
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 15:55:27.36 ID:ONLXDYKA0
>>424
その手続きとってくれるだけでも
有難いよ。単身の人は本当にどうにも
ならないだろうから。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 16:43:40.91 ID:VwQpkJ5A0
寝たきりまで進むと楽になるけど
ウチはそこに行くまで10年以上だった
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:13:13.38 ID:wCFwh53J0
人生は50年でいいんだ

どうして人はこんなにも長生きするようになったのか
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 18:43:53.67 ID:/p+ldkjE0
>>418
>最後まで残るのは脳幹とその周辺
真っ先に心臓が止まれば苦労しないのに…
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:40:35.07 ID:GTajfNSW0
電気棒でお仕置きしかないべ

回路の接点壊れてんだから
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:45:58.24 ID:64gx2uqd0
都民銀行の場合、どちらかというと行員の方が若い認知症っぽいけどな。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:36:31.17 ID:91H6ZOF50
認知症相手にものを売りつづけ、その兄弟に売るのは止めてくれと頼まれたのも関わらず
最終的に1000万売った東急百貨店に入っていたテナントは裁判で負けた。

認知症にものを並外れて多く売ると、状況によっては裁判までもってかれて負ける。
能率良く稼ぎすぎると、痛い目に遭うこともある。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 15:47:39.36 ID:LdMhYEZ/0
>>361
薬物で痴呆症になんぞなるかよw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 19:26:51.58 ID:EqW4TcOZ0
>>433
痴呆に似た副作用がある薬もあるぞw
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 04:44:52.05 ID:ojkO1WR40
都合が悪くなるとボケた振り。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 08:29:16.28 ID:DSn7OJtp0
                             
【社会】認知症等で徘徊、行方不明になる人が1万人以上…約3割が独居[4/17]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397736375/

認知症で行方不明の届け出 1年で1万人近くに そのうち550人が帰らぬ人に
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397652777/
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 18:54:53.86 ID:VoCWG7hQ0
常時寝ぼけているみたいなものだからなぁ
家族にいると大変
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:41:35.20 ID:+g256V6Q0
>>437 羽田孜元総理の悪口わ、そこまでにしてくれ  by家族
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:46:01.59 ID:+g256V6Q0
>>373 血も涙もねえなあんた おれもだが
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:04:41.11 ID:+T2lucGb0
昔はこういう人、「間引いてた」のにね。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:13:24.62 ID:jO4o8qdD0
殺処分したほうが良いと思うくらい憎くなる事がある。
肉親でもね。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:41:47.09 ID:nggCgPLY0
「突然ブラウス破って揉みしだく」よりマシ
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:46:40.55 ID:sPNRvvf/0
警察沙汰にして後見人に思い知らせるしか解決策はない
うちの人はまだ健常
その幻想をぶっ壊す!
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:48:52.41 ID:TxVDqDZ10
責任を取らせる家族がいない独居老人とかだと店は辛いわなー。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 21:53:26.46 ID:18V7KDdN0
もうワケわかってないのに
生きて醜態さらして何の意味があるんだろうかと思う
俺が認知症になったらもう〆て欲しいわ
それで〆た奴が罪にならんように法整備して欲しい
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:15:51.78 ID:XClqEEKS0
こういう話題になると2ちゃんにも介護しなきゃならん身内を抱えてる人が
結構いるんだよな 考えさせられるわ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:17:33.77 ID:TxVDqDZ10
>>446
今現在そうでなくとも、明日は我が身。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:24:41.13 ID:FDDqpwtH0
こういう話題のスレに来ると介護しなきゃならん身内を抱えてるネラーって
結構いるんだよな なんか色々考えさせられるわ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:31:52.21 ID:jO4o8qdD0
>>445
安楽死に理解を求める社会運動をしたり政治家に制度を求めるべきだろ。
450名無しさん@13周年@転載禁止
>>373
寧ろ他人だから出来るんじゃないかね
身内の介護は地獄だよ 介護してるほうの精神が壊れる