【社会】えっ!利用してないのに?…突然のアダルトサイト画面に女性困惑、架空請求で8万5千円騙し取られる 奈良[4/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 奈良県警生活安全企画課は14日、インターネット利用中にアダルトサイト画面が表示され、サイト使用料を要求する架空請求詐欺の手口で、
橿原市の無職女性(54)が現金8万5千円をだまし取られる被害が発生したと発表した。

 同課によると、女性は12日、自宅のパソコンを起動した際、突然アダルトサイト画面になり、
「登録が完了しました。利用料金を支払ってください」と表示された。

画面は閉じることができず、「利用料金を振り込まないと画面は消えない」とメッセージが表示されたため、
女性は家族が登録したと思い込み、市内の銀行ATM(現金自動預払機)から指示通りに送金。
その後も画面が消えず、家族に相談して被害に気付き、橿原署に届け出た。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140415/waf14041511190014-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:18:30.31 ID:voQ68YOM0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッッッッッッップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:19:36.69 ID:VKkGxMjC0
微妙な金額が勝利の鍵となるのだッ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:19:49.10 ID:ORiM9qEB0
昔は良くあった手口だけどな。
古いIEでも使ってたんだろうか。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:20:01.68 ID:zCrFWxag0
だからXPは買い換えろと言ったのに
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:20:07.35 ID:fRmO8Pjs0
アホやwww
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:21:11.63 ID:YvPML6Yk0
鹿の糞ウイルス
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:21:15.21 ID:BW3P3mpF0
使ってないって確信があるなら払う前に相談しなさいよ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:21:26.36 ID:5H8vO1SP0
>>1
セキュ対策ゼロって、まだいるもんだねぇ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:21:59.68 ID:m8PXTHDL0
ちょっと若いやつに聞けば、無視していいよ、で終わるの話なのに
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:22:29.78 ID:AYBkxPsIO
セキュリティ対策とか言うレベルですらないだろ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:22:36.56 ID:fEYH1vYD0
>>1
こういうバカが居るからスパムが無くならない
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:22:42.46 ID:QVBnFReJ0
たぶん、家族の誰かが怪しげなサイトにアクセスしたのは確か
慌ててシャットダウンし、次に起動したのがその女性だったってことでしょう
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:23:28.80 ID:zJx299f90
>>8
実際見てたから焦ったんだろうな
大体フツーにババアが見てるようなYahooなんかのサイトでこんなもん拾うはずないし
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:23:31.09 ID:LEaWTfku0
社会勉強代だな。にしてはちと安いくらいだが。
54にもなって世の中何も知らないんだな。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:23:46.47 ID:P7F/JoEP0
>>1
>女性は家族が登録したと思い込み、

アホなのはアホなんだが、だからといってこの哀れさはどうよ
家族が登録したと思ってそっと振り込んでしまったその時のこの女性の心境を思うと泣けてくるわ

アホは好きこのんでアホなんじゃないとおれは思ってるんだ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:23:57.20 ID:McoClIng0
家族がオマエラならお母さんも騙されてしまうな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:24:00.15 ID:UFmFvpPY0
払う人がいるんだな。
ちょっとネットで調べればいいのに
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:24:12.06 ID:Ls3xyHZg0
騙されるほうが悪いというのはあるけど
騙されるまでは取り締まれないという警察も問題
なんなら法律変えてもいいだろ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:24:24.76 ID:ORiM9qEB0
でも被害者をプゲラするのはやはり間違ってると思うのよ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:24:57.30 ID:thUOySEW0
Win7でネット使ってるとたまに怪しいexeファイルをダウンロードさせてきたりする
XPなら勝手に実行されるかもな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:25:02.34 ID:tvMejcae0
こういう奴らはPCでなくても電話で請求されても騙されそうだな
玄関先や道端で直接会ってもな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:25:13.77 ID:K/L6Nvnx0
中年女性は情弱だからな
無理にPCいじらずにテレビでも見といたほうがいいよ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:25:17.33 ID:xp4D/i/e0
犯罪レベルのあほ。死んだ方がいい。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:25:41.61 ID:1eXCE8xl0
なんで払うんだよw
あほw
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:26:13.02 ID:NipmeW6B0
昔、親父が利用したアダルトサイトで電話代が跳ね上がり
母親から俺が利用したのだと疑われたのを契機に家を出た
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:26:29.32 ID:Ze48YhQF0
旦那の仕業か?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:27:52.25 ID:IDKcyPAV0
フフフ…男性陣なら慌てず対処
>>1

■ 「オレオレ」で暴力団幹部逮捕5回 大阪府警 2014.2.4 11:37 [暴力団]
 
>大阪府立 進学校 OBの親を狙った オレオレ詐欺事件で、府警 捜査2課などは3日、詐欺容疑で住所不定、指定暴力団
> 極東会系組 幹部、朴秀信(パクスシン)被告(35)=韓国籍、同罪などで起訴=を再逮捕した。 逮捕は 5回目。
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    ~~~~~~~~~~~~~~~
>府警によると、朴容疑者は 同事件で逮捕されたアマチュア格闘技団体 「野蛮一族」の選手らに、被害者から 現金を受け取る
>日時や場所を指示していた。 府警は詐取金が 暴力団の資金源になった可能性があるとみて 調べている。

>再逮捕容疑は 昨年7月、府立 進学校OBの親で 守口市内の70代女性に 息子を装って電話をかけ、知人への借金返済名目で
>現金 約1900万円を だまし取ったとしている。

>朴容疑者は 昨年9月以降、別のオレオレ詐欺事件の 現金受け取り役のグループに 指示をしたとして、4件(被害総額 約4300万円)
>の 詐欺容疑などで 逮捕、起訴されている。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140204/waf14020411380019-n1.htm
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:28:20.85 ID:K/L6Nvnx0
こういうのはどうせ中国の鯖だから被害届出しても意味ないだろうな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:29:24.15 ID:8CZUKK7+0
いまどきこんなのに引っかかる人がいるとはなあ。
PCのセキュリティちゃんとやってたのだろうか。
今のところ、俺はこんな悪質な画面を見たことはないが。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:30:33.62 ID:4jZNhku20
>>28
うちのPC−98には罰として豊丸ねえさんの壁紙がそのままに…
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:31:16.64 ID:aBWmpIkr0
さいきんはプロバイダのほうでアクセス制限してるからな。よっぽど意図的に
さがしにいかないとなかなかお目にかからんよ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:31:54.88 ID:MHtkfFrB0
ネットに繋いで初めて使い始めた頃
ダイヤル回線を勝手に海外に書き換えられ(Q2だったヶな・・・。)NTTから10万円近く請求が来て
払った事がある。
その頃はまた詐欺対策とか知らず。
一般電話回線という事で検索そのものが時間がかかる状況で見事やられたわ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:32:18.29 ID:h8S2C8va0
>>12
スパムを作る奴が悪いに決まってるがな

何この泥棒の論理スレw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:33:04.87 ID:AYBkxPsIO
単純にスタートアップにそのリンクが放り込まれただけなのにな
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:33:24.49 ID:SNE6jId60
こんなの払う奴が居るんだなw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:33:27.23 ID:aBWmpIkr0
Q2の請求詐欺はおれんとこも来たな。支払う意思はないってNTTの支店でいったら
店頭の職員おっさんがキョトンとしていろいろ調べて対処してくれたの覚えてる。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:33:30.44 ID:CExW0ZGf0
なんて情弱 現金8万5千円をだまし取られる位なら
PCをぶっ壊わして 新製品に買い替えろよ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:34:00.72 ID:TR5zKT1Q0
無視というか再起動しても請求画面が出てくるからな
ネットで調べるとか、誰かわかる人に相談すればいいのに
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:34:33.11 ID:lf/sc0PS0
なんで送金前に家族に相談しないの?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:34:51.78 ID:uuYUr6lU0
起動した途端に詐欺画面出たりするって
どんなとこに行けばそんなのに感染するんだ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:35:37.10 ID:5tLiNdA10
おちんちんがドーン!て出てきて焦っちゃったのかな?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:35:39.10 ID:SNE6jId60
>>29
逮捕5回とか呆れるな
確信犯は2回目で死刑にしろよ・・・
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:36:00.38 ID:WV8ablQ10
8.5万円もあったらPC買い替えできますよっと
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:36:03.14 ID:9SNBNDAo0
いまだにこんな古典的なのに引っかかる奴がいるんだなw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:36:49.08 ID:+Mu1dhdT0
>>20
だな
騙される方が悪いって風潮はどうにも違和感がある
どう考えても騙す方が悪いだろうに
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:37:52.30 ID:OIs9GP9NO
中年女性だから引っ掛かるんだよな

男ならまず引っ掛からん
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:38:07.37 ID:SOE9JUBn0
ねえねえ 「! メディアプレーヤーのバージョンをアップデートする必要があります」「アップデート」ってどうなの? w
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:38:11.89 ID:RG82GwFy0
85000 請求でググったら相談がいっぱい出てきた
動画とかワンクリで引っかかってるみたいだから起動直後というのはちょっと信用できないな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:38:37.26 ID:byWP8CO+0
(´;ω;`) 手口が懐かしすぐる・・
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:38:55.49 ID:EU2LBaXt0
原因はこの家族の内の男性の誰かだろうな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:39:35.98 ID:YBFUKjpO0
>>27
旦那の仕業だね
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:40:46.37 ID:WV8ablQ10
>>50
IEのスタートページが勝手に書き換えられてたんじゃない?
エロサイトじゃないけど以前そんなの踏んで消すのに結構苦労したことあるわ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:41:39.16 ID:9M+rcTAm0
IEのスタート画面を書き換えられたんだな。
かなり古い手口じゃないか
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:42:43.98 ID:suCthF9R0
システムの復元かリカバリをすれば消えるのに
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:43:23.34 ID:1aLiyg8H0
騙される方が悪いって風潮はチョンが作った
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:43:44.81 ID:BW3P3mpF0
>>39
ほんまこれやで
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:43:52.56 ID:Njm+RsdcO
「見に」覚えがあるって事かな?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:44:01.38 ID:zJLTJY+M0
で、振り込んだら画面は消えたのか?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:45:33.82 ID:wyqJMs5s0
ネットをするならこんなのにひっかかるなよ

俺だって過去に3回ぐらい、こういう画面がでたときあるけど
全部スルーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ていうかスルーするのが当たり前なんだけどねw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:45:39.64 ID:RqvKFr8b0
>橿原市の無職女性(54)が現金8万5千円をだまし取られる被害が発生したと発表した。

は?
そんなアダルトサイト見てないならそんな金払わないって
突っぱねるだろ普通

このババア普段からアダルトサイト見まくってて身に覚えがあったから
金払ったんだろwwwwwwwwwwww
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:46:03.20 ID:JdA+7Nd5O
>>49
それは危うくアップデート詐欺に引っかかるとこだったね
アップデートっていうのはデートの一種で、お金を振り込んだらきれいなおねーさんとデート出来ますよっていう詐欺なんだ
クリックしちゃ奴らの思うツボだからクリックしちゃだめ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:46:27.15 ID:goUby2v30
そういや長いことブラクラを見てないなあ
?を押して閉じようとしても次から次へとウインドウが開いてずらあっと並ぶやつ
精神的ブラクラは未だに見るんだけどなあ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:46:39.91 ID:/34DuYBw0
ウイルス検査とか プラウザ修正しますとか
引っかかるなよぉ レジストリー書き変えてくるぞ
MSリンク先にも有るからな・・きちがい沙汰だわ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:46:47.98 ID:pDQ4OCD90
お前ら笑っているみたいだけど
自分のPCを検索してみろ
「XEROX.exe」ってのが見つかるはずだ。
これはエロサイトをチェックしたときに感染してしまったウイルスな。
いち早く削除した方がいいぞ。
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:48:25.55 ID:wyqJMs5s0
まあ請求書は一回自宅まできたけどなww

それもエロじゃなくて、なぜか鉄道マニア本の年間購読の請求がwwwwwww

誰だよ、俺にイタズラしやがったのは。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:48:29.49 ID:4u1+q7Lk0
お使いのパソコンはウイルスに感染しています。系の
バナートラップも未だに引っかかる奴いるのかなぁ?
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:49:01.00 ID:Ze48YhQF0
>>66
あーあるな。わーたいへんだー。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:49:02.76 ID:nrIofXVE0
>>66
やってみたらPC動かんようになったぞ?
これでええんか?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:49:15.14 ID:qPL67ozo0
>>15
PCに触って育つのが普通になったのはここ最近だから40代以上なんて知識ねーのが普通だよ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:49:29.63 ID:8CZUKK7+0
>>64
懐かしいなあ。
xp買った当初にそれを経験して、どうしたらいいのかとガクブルした思い出があるわ。
もうずいぶん昔の話になるんだなあ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:49:29.71 ID:goUby2v30
?じゃねえ×だ
機種依存文字だった
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:50:22.11 ID:Ps4ATWTv0
たとえ家族が本当に使っていてもつっぱねるべきだw
75 【東電 74.2 %】 @転載禁止:2014/04/15(火) 12:50:47.10 ID:i/3c3Q5c0
遠隔操作
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:50:54.11 ID:Nz+UHapB0
そういや、実家にアダルトサイトから架空請求が送りつけられて来て、
弟が家族から疑われてたなw
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:50:58.07 ID:yDgTjTQY0
仕事中に画面消えなくなったら焦るだろ
消し方教えてくれ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:52:12.31 ID:wyqJMs5s0
仕事中にエロサイトみるほうがおかしいだろwww
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:52:13.27 ID:MGu34q7y0
お前ら笑ってるけど、お前ら自身はともかく
お前らの親父とか祖父とか大丈夫か?

家族に黙ってコッソリ払っててもおかしくないぞ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:52:50.75 ID:KtOqEWe30
>>39
情弱は、PCぶっこわそうがリアルでいろいろ請求くるかもとか思っちゃうから。

PCあんまり詳しくない人だと消すのに苦労するかもな。
一番楽なのは復元、復元ポイントの設定はしといたほうがいいな。
ネットで調べれば削除アプリもあるけど

普通は男の方が払っちゃうのが多い気がする。自力で処理できないと家族にばれる危険大だしな。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:52:59.88 ID:suCthF9R0
>>77
システムの復元でOK
短時間
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:53:04.78 ID:vFXZR5Mi0
>>77
正拳突き
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:53:15.69 ID:ieOFRgTL0
>>71
詳しい人も40代以上がふつうだけどな。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:53:30.05 ID:Nz+UHapB0
家の親はパソコンに触った事すら無いから平気。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:54:00.92 ID:5tLiNdA10
両手でバナナを掲げて左右にヒョコヒョコ跳び跳ねます
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:54:24.52 ID:D4fiTrsN0
親にグーグルアース教えたら
えらいびっくりしてました
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:55:07.90 ID:Y9F0A20f0
>現金8万5千円

たしか還付金詐欺もこれくらいの金額だった。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:55:33.93 ID:exzJRtph0
最近、久しぶりにこの画面見たわ。
懐かしすぎだろwww
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:56:50.23 ID:suCthF9R0
アダルトサイトを開いたのは確かだな
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:57:13.89 ID:9+Wa4u7Z0
面倒だから放置しとけばよかったね。騙された金額に少し足して新しいパソコン買えばよかった。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:57:22.02 ID:9x14UoH+0
>>35
ひっかかるやつがいなかったら
そもそも作らないだろwww
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:58:36.17 ID:bt1am0JC0
銀行口座なら、追いかけられるだろ。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:59:13.69 ID:KTaFA52K0
>>16
50も半ばになれば皆似たり寄ったりのアホになるさ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:59:54.01 ID:7zMbVtFs0
>>16
家族・・・・・・誰だろ?


息子

父親(同居)
母親(同居)
(一応)本人

オッズ記入してください
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:00:37.54 ID:1uQSsT2J0
ググれば解除方法を解説してるサイトとかあるよな
でも54才じゃ無理か
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:00:37.87 ID:wFBi+XmJ0
ひさびさにこんなニュース見た
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:01:21.24 ID:p4AmkAlX0
>>35
養分がいないと繁殖できないんだよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:01:49.29 ID:bkx5tHJ3O
架空請求が来たので架空請求晒しスレで見たよ。
今時こんなしょぼい手口に騙される馬鹿っているの?興味津々だからどのくらい儲かるか教えてくれとメールしたが、以後一切来なくなった。
しかしこんな手口で騙される人って実際いるんだな。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:02:18.12 ID:a0hvqzBz0
>>64
ある時期から、マシンスペックが上がって、
ウインドウが開くよりクリック(閉じる)が勝つようになってしまったよね
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:02:47.98 ID:8CZUKK7+0
>>71
初めてPCに触ったのがwindows95のときだったな。
そのときすでにオッサンだったから、右も左もわからず苦労したわ。
PC用語解説書とかインターネット用語集とか買って基礎的な用語を
勉強してやっと意味がわかるようになった。その後、vista、8.1と買い替えた
が、解説書を読まなくてもなんとなく動かせるようになった。
我ながらオッサン乙といいたい。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:03:03.42 ID:9K20g7VWO
昔、ネカフェでフリーのツールを検索してHP開いたら別ウィンドウで広告が開いた。
「×」ボタン押したら、さらに別ウィンドウが開いて、いきなりDOS画面が走り、課金されてネカフェのIPが表示されてた記憶あるわ。

で、連絡先書いてあるから当時持ってたプリケで電話掛けて、住所と担当者氏名を言ってください弁護士から連絡させますからと言ったら、なんか「こちらで登録を削除しておきます」とか言って電話切ったなぁ。
架空請求の時も、警官のツレに電話させたりして嫌がらせしたけど。
こういう業者は、捕まえてもすぐ次が沸いて出るからなぁ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:03:06.28 ID:7HN1OtYD0
使ってないなら払うなよww
俺は使った分ちゃんとクレカで払ってるぞ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:04:40.41 ID:kraqE+KP0
>>10
アダルトは相談しづらいんだろ
うちの親父も騙し取られてんのかな・・・
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:06:25.82 ID:p7vPcDo30
今更引っかかるのいるのかw
まあ、XP使っていてプリインストのセキュリティソフトが期限切れってパターンだろうな。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:06:55.74 ID:vFXZR5Mi0
>>103
IE11でxvideoが再生できないって持ち込んできた強ぇ客がいたなぁ。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:06:59.82 ID:9x14UoH+0
ネットで買い物した時必ず出る画面がある
「○○円になりますがよろしいですか?」
この画面がないと支払い義務はない

つまり
「はい今キミこのエロ動画見たから○万円ねwww」
は通用しねぇんだよKUSOGA
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:07:36.73 ID:WbPXN5v00
これでいいんじゃない?
Autoruns を利用した自動起動するプログラムの除去方法
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/hh237366
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:08:31.38 ID:DzDBDVx20
お金あるならOS買えばよかったね
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:08:52.29 ID:h1rM9V3L0
何年前の話だよ
今時こんなんに誰が引っかかるねん
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:08:59.24 ID:pLMPp+Fk0
実際に見てたサイトが気になる
10年以上になるがそんな場面遭遇したことない
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:09:03.12 ID:N7Yhoy/M0
小保方みたいのが支持されるからな、こういう人がいても驚かない
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:09:39.74 ID:uuYUr6lU0
>>105
IE11ってつべもそのままだと見られないけど何故かしらん?
派生ブラウザだと見られるから困ってはいないんだけどさ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:10:07.02 ID:LiWnIbJr0
>>82
課長の鼻が陥没しました
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:11:01.76 ID:Dh6tFYtvi
こういうのに引っかかる人って普段ニュースとか見てないんだろうか?
俺のもうすぐ還暦の母親はパソコンには疎いが、ニュースでウィルスとかワンクリック詐欺とかよく聞くから使う時はいつも用心してる
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:11:37.98 ID:YX6kwyZK0
手口は古いが
今のはそんな単純じゃないよ
つか復元不可な改変をする悪質なのも多い
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:11:54.99 ID:gV+6KVTd0
うちのオボちゃんウィルスなんて、勝手に喋るは、泣くは大変だぜ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:12:45.88 ID:YZOzS72A0
前にドラゴンボールの画像Yahooで検索してて悟空の画像ポチッたら、韓国のアダルトサイトにとんだぞ
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:13:03.57 ID:eXyCawcF0
スマホのメアド変更ができない奴が狙われるよな。
俺なんてこの手のスパムが来たら、速攻でメアド変えちゃうし。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:14:06.63 ID:a0hvqzBz0
>>102
エロで後払いシステムって存在するのかね
本物のエロサイトはだいたい先にとられると思うんだけど
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:14:22.56 ID:8QmboRRn0
何十年前の手口だよw
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:15:20.90 ID:9x14UoH+0
>>107
こんな画面が出るのかwww

スタートボタン→検索に「msconfig」
スタートアップのとこで不要なファイルのチェックはずす
かな 詳しくないとわからんかもね
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:15:45.46 ID:RjCGkwFR0
コイツの旦那がニヤニヤしてるぞw
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:17:04.91 ID:6pj6K6W30
家族がみたんだろうね
悪質だよね。金を支払ったのに消えないとか
消えればもっと怖いけど
どんなパソコンか知らんけど
新しいのが買えるがな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:17:13.78 ID:hnFFSsVx0
なんでだw
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:17:53.72 ID:MPpvYiRQ0



ウフフフの画面を見てたら

アメリカ何tら省につながってる雰囲気の警告メッセージ

切っても切ってもそこしか繋がらん

他のパソコンでぐぐったら悪質なサイトと判明したな

金を払えという時点で怪しさぷんぷん


 結局ハードヂィスクの初期化じゃぞ
 ちょー面倒くせ〜
 カネは払わんかったので
再インスツールの労力だけが損じゃった
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:18:28.15 ID:a0hvqzBz0
昔、起動して15秒くらいでシャットダウンするウイルスにかかって、
起動→駆除対策しようとする→対策途中でシャットダウン
を10回くらい繰り返した思い出
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:19:13.39 ID:nSA2lQdF0
ネット使っててこの程度の情報に疎い人はどうしたらそんなに情報をシャットアウトできるんだろう。
自分に興味ある情報以外全く頭に入らないってこと?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:19:35.02 ID:NGX3N8Po0
誰だよサイト巡回してたヤツ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:20:58.69 ID:p7vPcDo30
>>118
メールなんて、画像自動読み込みオフ、htmlメールをテキスト変換、
添付とリンクはむやみに開かない
とかしてれば、そう感染しないよ。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:21:15.56 ID:owjNrEoy0
>>126
どうやって解決したんだよw
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:21:43.54 ID:AmvqDnZj0
アダルト画面が消えずに立て続けに何十枚と出続けるなんていう事態が昔はよくあったな
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:22:58.39 ID:D4SmaxHG0
>>119
後払いももちろんある
てか、料金後払いだから払わないでいいというわけじゃない
タクシーだって、電気料金だって後払いだ

貼り付きは、貼り付ける前に必ず同意を得る仕組みがほとんど
そして契約事項の中に必ず85000円の料金がかかります、とあるはず
こういうのにかかるやつは、保険の契約とかの小さい字を見ないで契約するタイプだ

警察に言っても、そのサイトに契約の同意を得る仕組みがあれば、あんたが押したんでしょとなる
サイトの構造上、同意を押さないと進まないのに、本人は押してないというw
なんにしても、支払いの強要やなんかがないと民事だから警察は関係ない

まあ、電話して謝れば解除してくれるところが多い
個人情報なんちゃらとかで電話しない方が良いというような意見もあるけど
運営は非常に小規模でそんなの管理していないから大丈夫

注意点は、貼り付いたのを解除してあげるという業者がいる点
これはその解除に料金を取られるし、ひどいとこは金だけとって解除できないから最悪

あと、個人情報を抜いて送信するとかいう話もあるけど、HTAの中にそんな記述はないから心配ない
振込先が架空口座だという話も、今架空口座作れるならつくってみろやては無し

みんなが思ってるよりきちんと運営してるよ
やってることは胡散臭いけどw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:23:03.52 ID:xH1FvdaA0
真面目なバカは犯罪助長する迷惑者だわ
振り込む前にググれカス

架空請求 アダルトサイト
でいくらでも事例が出てくるだろ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:23:56.36 ID:a0hvqzBz0
>>130
スピードでどうしても勝てなかったから、結局セーフモードに頼ったと思う
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:24:17.17 ID:6pj6K6W30
データを暗号化するウィルスがあるらしいね
この場合は、金を支払わないと複合できないから困るらしいよ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:24:46.17 ID:1uQSsT2J0
危ないエロサイトを見るときはLinuxで心置きなく楽しむべし
パピーとかお勧め
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:25:40.69 ID:ZYdLIkPX0
>>133
いやこれ架空請求じゃないから
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:25:47.88 ID:qaSZmvsN0
これで何で振込んじゃうのかが理解出来ない
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:26:34.86 ID:6pj6K6W30
>>136
見れるの?
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:28:29.69 ID:7mM0LEg90
昔、2ch見ててリンク先何気なく開いたらニ次ロリ画像どアップだった
すぐ閉じたが運悪く遊びに来てたいた小学校の娘の友達の一人がそれを見ていたようで
一瞬目が合ったが言い訳するのもかえって変だしほっといたら
その後、いりびったっていた子供の友達たちがあまり来なくなり、
うちの子とも遊ばなくなってしまった。
それが原因かどうかは確かめるすべもないが。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:28:51.47 ID:D4SmaxHG0
>>135
海外のサイトではある
料金の支払いがされないとデータがロックされててアクセスできないやつ
日本では、誰かのPCのデータ部分を書き換えると、犯罪に問われるからないよ
うちでも検討したけど、一発で挙げられるからだめという結論になった
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:30:20.64 ID:Ela8yinm0
今時とかIEは関係ない。アダルトサイト行くとiPadでもしょっちゅう出てくる
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:30:48.26 ID:gE4qJG0T0
すべらない話の宮川の親父のパソコンの話思いだした
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:31:32.84 ID:1uQSsT2J0
>>139
もちろん見れるよ
Opera、Chrome、Firefox、SeaMonkey、お好きなブラウザでどうぞ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:31:35.61 ID:SQeYPmYd0
こんな画面、簡単に消せるのに、ババァじゃ無理かw
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:31:36.56 ID:IeQGnq5FO
>女性は家族が登録したと思い込み
>家族が登録したと思い込み
>家族が登録
>家族
>家族
>家族
  ・
  ・
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:32:43.68 ID:QGUea1+S0
甥っ子のPCが同じ症状になったことがある。
めちゃ焦っててうけたw
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:33:18.47 ID:7Cz7gKPe0
半年前位だけど、同僚がこの手の奴に引っかかって仕事中に泣きついてきた。
原因を聞くと掲示板のリンクを踏んだらしいw お前は仕事中に何をやってるのかと。
他にも画像ビューワーを見たら見たことないエロ画像がいっぱいあるけどどうしようとか。
それ一時ファイルのフォルダだからお前が仕事中に・・・
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:35:37.92 ID:+LmA3Kzx0
今時こんなのに騙される人いるんだw
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:37:23.12 ID:3Ui5YgH30
XP時代にウィルスに感染して、PCのexeファイルが全部実行できなくなってた
ウィルスに感染してるから金払えば解除してやんよって書かれていたが
サブマシンでググって解除コード入れて解決した
気持ち悪かったので後でクリーンインストールしたわw
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:37:58.04 ID:eAeYRw9S0
こんなんで払ってくれる良い人なんだから、これからは次から次へと
請求書が送られてくるね。
おめでとう。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:40:04.13 ID:3Wlm88SpO
もしも右上の×マークにウイルスが仕込んであったら…
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:41:34.21 ID:eAeYRw9S0
> そのサイトに契約の同意を得る仕組みがあれば、あんたが押したんでしょとなる
 検証する時点でそんな仕組みになっていたとしても、被害者が押した時にそんな
仕組みになっていたかどうかなんて証明できんよな?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:42:04.72 ID:sGz050fL0
未だに引っかかるいるんだ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:45:08.43 ID:LMOwrti30
えっ? まだこんな物に騙されてカネ払うひとがいるんだね
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:47:44.93 ID:3mAV0W1d0
「今週金曜日の18:00頃、御宅に回収に伺います」とかのメールが来ると、
インチキスパムだとわかっていても不安になるものだ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:47:59.89 ID:RZA5q91r0
 
これウイルスらしいね。
謎のメールを受け取って、開いたら最後とか?

OSを再インストールするしか、もう直らないらしい。
今TBSラジオで注意を促してた。
 
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:50:47.86 ID:NPN9CW8M0
>画面は閉じることができず

いまどきこんな手ごわいエロサイトあんのかよwwwww
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:51:01.38 ID:D4SmaxHG0
>>153
運営の届けを警察署に出すんだけど、その時にだいたいみんな、サイトの構成とか、ここを押すとか説明してるから
実際、サイトの構成を変更して、客が押すときは無料で、押したら有料にかわる、みたいな仕組みはないよ
少なくとも今は運営してても違法じゃないのに、あえて違法な領域にチャレンジする必要がない
その被害者が「被害者が押した時にそんな仕組みになっていたか」という点を主張するなら、
その被害者はスクショなり取ってるんだよね?って話
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:55:33.38 ID:TF6xw2lbO
こんな犯罪が数十年前からあるのに 全く対応出来てない日本の警察の無能さは世界でもトップクラスだろうな
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:59:54.61 ID:TR5zKT1Q0
システムの復元はやってみるべきだったな
いずれにしても金を振り込む前に右往左往すべきだろ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:13:15.64 ID:a0hvqzBz0
>>158
ニュー速で「橘梨紗の出会ってX秒で合体がエロい」と聞いて情報を探しまくっていた時、
「サンプル」って書いてあったボタンを押したら消えない窓がずっと出てる状態になったことがある
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:13:17.23 ID:SQeYPmYd0
>>157
そんなことねーよw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:17:59.64 ID:/k3nX/ao0
俺も久しぶりにフルスキャンしたらトロイの木馬みたいのが2個出て来た。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:19:20.88 ID:Lo2OPvWz0
さすがにこれは騙される方が悪い
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:20:36.40 ID:thjaq6zA0
そろそろ無知の罪を追求しても良い頃
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:22:31.45 ID:+m00GiE70
>>1
多分、家族が登録したってのは正解だ
PCの共有は関係壊す、間違いない
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:24:02.66 ID:q4Ba6dxo0
なんでピッコって音を鳴らさなかったんだろう?
今は出来ないのか w
169名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/15(火) 14:24:32.04 ID:dsLcch0K0
俺の仕事場の50代も、いちいち広告にビビってたな
職場でエロサイト開いて請求を求めるブラウザがでてきて
くっそ深刻な顔で「俺君・・・どうしよ・・・」とか言ってたわw
詐欺なんで閉じでいいすよとか言って閉じてあげたら
凄い嬉しそうな表情にかわってたのを思い出す
成人してる子供3人いるんだからしっかりしなさいよ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:26:36.98 ID:8LezRefN0
振り込む前に、なんで「あーた! なんなのこれは!」って旦那(または息子)に言わんの?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:27:03.56 ID:mx57tONL0
Win8に買い替えろっていうステマだろ。
PCを自分で立ち上げて一応使いこなせるレベルの人が、こんな初歩的詐欺に引っ掛かるかよ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:30:12.78 ID:ISRtFhA90
いつの時代のニュースだよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:31:49.16 ID:xrP8S1KyO
(´・ω・`)セキュリティーソフトはどこのを使ってたんだよ
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:33:25.66 ID:a0hvqzBz0
>>173
キングソフト無料の中ではよいよね(棒
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:36:58.83 ID:yfcECPOL0
安住紳一郎アナ、“辛坊治郎氏のニュース解説”で詐欺被害を免れていた。

3月23日に放送されたラジオ番組『安住紳一郎の日曜天国』(TBSラジオ)で、
TBSの安住紳一郎アナウンサーが、10年ほど前“ワンクリック詐欺”にひっかかりそうになったことを
告白した。
安住アナは「ちょっと恥ずかしいんですけど」と言いつつも、当時の状況を克明に話し始める。
http://japan.techinsight.jp/2014/03/azumishinichirou_140326.html
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:37:58.15 ID:DSmVeMhF0
人間普段とは違った出来事にでくわすと判断力が鈍るってのはあるな
振り込め詐欺も「こんなものに・・・」と思っていても実際出くわすと振り込んでしまう人もいるらしい
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:40:22.16 ID:QiC/m1/C0
こういう馬鹿がいるからこの手の詐欺は減らないんだよな。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるし、何発撃ってもパチンコップは取り締まらないから、
打ち止めなし無制限w普通は詐欺未遂で摘発なんだけどな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:47:48.59 ID:ct8TuhUm0
毎日携帯にメアド変えて 
出会い系やら1000万当選しました!て迷惑メールが来てムカツク。
野田聖子の木村なんとかってダンナは
迷惑メールの元業者で逮捕歴あるんだけど
青少年を性被害から守る!とか言ってる国会議員が
こんな逮捕歴ある男と結婚していいのかよ!!ぺっ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:48:02.95 ID:kuPEC+4d0
振り込め詐欺もそうだけど、なんで一度家族に確認を取らないのかねえ。
どちらも家族関係微妙そう。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:49:21.42 ID:dS8Gvld80
っていうか〜

 わざとダマされたふりをしてカネを振り込んで被害を確定して警察に届け出たという想定が出来ない

 〜>>179 は、単細胞の件 www苦笑

 童貞はぽまえらw
181 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/04/15(火) 14:52:28.95 ID:Aanx1AC70
          .,ノ';`′,,  |.゙ュ mmmmmmmmmmmm     ,,,,..ぃ―-、,,,_
        ,/  .. .|`ヽ ,l゙.l゙ .ムmmm"゙        ゙"mmm  r'く.l゜| ,,.、  ゙ヽ
       ../   、`.ヽv-イ/ /.,!mmミ      ・      mmm | .゙l.゙l | .l゙.゙l  .‐ .ヽ
      .,/     .゙li、 .!、゛.,テ'"mm 丶/|::/!!!    ミ;= mmm ゙l. ゙l,レヘ-,i´ 、.シ \
     .,i´  ,,,i´  l゙ . ゙̄"⌒ mm::::: :r",,ゞィ    ヨ ●ヾ mm .`゙{_' .',,,/ .__,ィ" ゙‐  ヽ
    .,ノ  、,「.゙ .  .|       m::::::::: イ●ノ /  、"'ーヘヽ  m    .゙ .`゙゙゛ :|  .  .゙l,
   ./   ,l゙    .l゙       |:::::::::::::::::"" ,.゙・ ・'' ヽ、""    |          .| .'i、    ゙l、
   l゙   ,l゙   .,ノ        .|:::::::::::   i  _,,,,,,_  i     ' |          |  :゙'ii、   ゙l
   ,l゙   .゙l   .,iン‐'"゙゙゙゙゙''i、   .,|:::::ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ |           .|   ゙l   .゙l
  ,i´   ′ .ヾ″   ヽ. ヽ ,/ヽ:::::::ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/ ノ ―i、、.,-‐"゙゙゙゙゙゙'-、゙l    _゙    .|
  l゙     .、   .  .''、,. .゙ヽ .ヘヽ::::ハ  ヾ┴┴'ソ   ‐'''~  .゙--'゙... 、..   、 ‘\.` `."    ゙l
 .l゙     ‥‐r-  "゙.!゙゙'^ '.   ./ ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ  ゙l.゜   ., ∩l.'(二 .     ヽ .   .、゙l
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:53:29.59 ID:dkDqfIa10
利用してないのに払うなよ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:58:10.61 ID:qnXnrNDs0
ダイヤルアップ時代にエロサイト繋いだら接続先変えられて電話代の高額請求きたのはいい思い出
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:59:39.87 ID:64XLFqLqi
無視しろっていろんなサイトで言われてるのに
185 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/04/15(火) 15:03:44.82 ID:Aanx1AC70
                       __        r――-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ 
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ、
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:03:44.98 ID:V1XCDTOQ0
youwin!ビカビカー
アメリカ永住権を手に入れました!

嗚呼全てが懐かしい
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:05:52.23 ID:pDtCX50K0
母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした



  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:06:18.82 ID:uWyZL81ti
送金するから
会社概要と送金口座教えてくださいって
あちこちにメール送ったけど
一件も返事よこさなかったぞ
こう言うのってウソじゃね?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:08:31.65 ID:FHsxTEdZ0
一昔前の手法じゃねえか
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:08:56.63 ID:6pj6K6W30
ホームページを見ただけでウィルスに感染するらいいよ
ファイルを暗号化したり
操作不能にしたりしてデータが取り戻せなくなるんだってよ
XPを標的にしてるのか感染しやすいから注意しろと
マイクロソフトが製作してるじゃあないだろうな
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:12:10.23 ID:TF6xw2lbO
XPを狙って送ってるのか?


早く詐欺で逮捕しろよ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:13:11.12 ID:6pj6K6W30
>>141
レスがついてるわ きづかなかった
サイト側がそんなことが出来るんだね
俺が聞いたのは、ウィルスに感染してパソコンのファイルが
暗号化されるとかいうやつ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:16:27.36 ID:QOReTza/O
積極的に海外のアダルトサイト(フリーのみ)見てる人は逆に引っ掛かってないのが不思議。
英語を読める人だけど、それとは関係なく詐欺はくるよね。
やっぱり、セキリュティ強化の差なんだろうか。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:16:33.90 ID:6pj6K6W30
>>144
閲覧ソフトがちがうわけね
それだと安心なの
試してみるわ
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:16:40.47 ID:fGhPqtfs0
払ったのかよw
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:18:44.12 ID:gxrTdx3w0
払うなよ
何年前のやり方だよw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:20:03.29 ID:MJrqDD2O0
この8.5万円はSPAMメール送信の軍資金になるんだろうな・・・。

騙した犯人には億単位の儲けが吹っ飛ぶレベルの罰金課して欲しいのはもちろん、
被害者という名の資金提供した馬鹿にも回線契約停止とか罰金とか課して欲しい。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:21:06.25 ID:4ZrV6Z5g0
アダルトサイトにアクセスしなければクッキーされないはず。
年齢認証はしてはいかん。
後は何かのフリーソフトを入れた時に入る可能性がある。
俺は7回は入れられたからな。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:21:34.23 ID:vFXZR5Mi0
>>112
色々試したけど今回は結局FireFoxとスクリプト止めるアドオン突っ込んで、
それ使うように説明した。
実際に再生しながら説明したからシュールな空気が流れたよ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:22:49.30 ID:6pj6K6W30
この板にスレがたってるよ
サポートの終了したXPは感染しやすいからちゅういしろって
パソコンをロックしたり
ファイルを暗号化したり
ホームページを見ただけで感染するとか防ぎようがないじゃん
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:26:56.21 ID:uuYUr6lU0
>>199
そっかーありがと
こっちも取り敢えず今のまんまで行ってみるね
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:29:41.37 ID:sXOxVCBO0
>>1

スタート画面がオマンコ画像になったときはビビった
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:34:03.15 ID:D4SmaxHG0
>>192
そういうのはへんちくりんなセキュリティツールをインスコすると暗号化されて
フリーのVerだと暗号化のみ実行できて、しかも自動で暗号化して
有料Verなら解除できるから金払え
て流れだったかな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:34:05.93 ID:pyCWmSZJ0
MSNマイクロソフトのHP
新生活にデスクトップも模様替え!無料の人気壁紙15選(季節の風景

「この壁紙をダウンロードする」
が EXEファイルなんですが

平気なんでしょうか?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:36:57.14 ID:uuYUr6lU0
>>204
以前そんな感じのBingの壁紙落とそうとしたけど
セキュリティにヤバイから止めとけって警告されまくって結局できなかったな
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:42:59.50 ID:s96B9T8L0
>>1
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ
あんたらみたいな能無しがいるから、架空請求が無くならないんだ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:43:26.57 ID:pyCWmSZJ0
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:45:01.36 ID:mK02LKsvO
>>1
どういうウィルスなのか…モニターじゅうにケツ毛バーガー村岡さんの開脚画像が展開し、泡ふいたことがある。

不覚にも勃起してしまったのが情けなかった。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:45:59.09 ID:WkvwH0QYQ
>>183
南方のポリネシアだったかミクロネシアの小さな島に電話させられてたって奴?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:46:21.87 ID:nHZqvnuL0
さっきスマホからアダルトサイトに会員登録したら金払えって期日付きの画面出たぜw
あーいうの払う馬鹿いるんだな
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:47:42.29 ID:9x14UoH+0
>>207
壁紙がころころと変わるんだと思う
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:47:52.00 ID:8CZUKK7+0
>>187
バカでもなんでもいいから長生きしてくれよ。
生きていてくれるだけで子供は幸せなんだよカーチャン。
大好きだぜカーチャン。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:48:26.54 ID:L3fh92F60
俺高校の頃にPCの授業中に教師に
「詐欺のようなページが開いたら
 まずその会社に連絡して払わない意志を伝えるのが一番」とか言ってたな
教える立場がくるくるぱーだと大変だな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 15:52:13.98 ID:7jMLp7lT0
>>71
40代って、パソコン黎明期からのバリバリ組じゃねーか
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:03:31.89 ID:cH6NtQEL0
カウントダウンの時間表示が出るヤツか?
俺もこないだ感染した
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:09:00.54 ID:R4FOC1H90
>>214
でも、それって男に限るぞ。
今の世代以上に女がオタ趣味やるなんてなかったからな。
一般人はビジネスとエロぐらいしか昔は使い道なかった。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:48:05.52 ID:LHHSTxMI0
あほとか平気で非難できないな
世代が違うんだろ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 16:53:36.87 ID:NPN9CW8M0
>>213
ひどいなそれwwwwww

怪しげなメールの「配信停止希望の方はこちら」っていうのを信じて手続きしたら
翌日から迷惑メールが三十倍ぐらいになったって話もあるしなwwww

とにかくクズは相手しないというのが最強w
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:20:59.08 ID:w5nK/FL80
>>1
なんで捕まえないの?
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:21:45.41 ID:NPN9CW8M0
>>219
中国人とかが多いらしい。捕まえるのムズいお(´・ω・`)
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:28:22.46 ID:5PLM0E3F0
この人の身に覚えというか
旦那か息子あたりが夜な夜な見てひっかかったんだろうな、んで黙ってた
よくある

てかまだ恥ずかしいから知らないって言ってそうだな

まぁ払うまでいくのは異例だけど
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:29:13.29 ID:HJfc9r+Ni
サイトに登録?俺じゃないぞ!
俺を疑ってんのか!
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:34:40.19 ID:t90QDVG00
対処法知らなきゃ焦るよね。前にうっかり踏んで困ったことがある。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:36:07.65 ID:A+T0uvBb0
うっかりアダルト踏んじまう
ってのは人間だから仕方ないが
なぜ振り込むのかw
振り込む前にネットで検索するか、誰かに相談しろ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:38:06.41 ID:3zZDDzXW0
>>224
そりゃやっぱ外聞が悪いからだろうw
「エロサイトから金を請求されてて・・・」なんて世間体が悪すぎる。
しかし、男がこういう被害に会うのは分かるけど、女性で被害に会うのって珍しいね。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:39:44.66 ID:7eOlToXp0
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:44:02.18 ID:5zIm7pAF0
>>38
詐欺じゃねーけど
Q2のエロDMが実家に届いたわ
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:57:46.85 ID:kHOj7M4/O
知り合いがこの手のウィルスくらって
「相手する気はないんだが消えない
なんとかなる?」って見せてもらったら
「入金期限まであと時間ってストップウォッチみたいに
1/100秒刻みに数字が減ってくのww
怪しい名前のファイルとレジストリキー消したら消えたけど
何回か失敗して再起動してもその画面になって
端で見てた知り合いが「減ってるヤベーw数字が減ってるww」って楽しそうだった
229ボックス@転載禁止:2014/04/15(火) 18:42:21.09 ID:w2FxxpcR0
家族だとしても
利用した奴に払わせろよ
身に覚えが無いのに払うとかバカw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:58:25.27 ID:lYtjss3g0
ネット詐欺は投げ網
1000人に表示すれば、999人は怪しんで無視するが、バカな1人が振り込んでしまうって感じ

もし1000人が振り込まなかったら1万人、5万人、10万人に・・・・と、表示する
するとバカな1人が振り込んでしまうって感じ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 19:09:18.71 ID:JFviCWhU0
ネット使ってんのにとりあえず調べてみるってとこまでいかんのかね
朝鮮893のシノギに金落とすとか信じられん失態だわ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:04:16.49 ID:imZTcWEd0
なつかしい手口だな
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 20:16:17.84 ID:Q9QVts9n0
まるで こちらの個人情報が知られているかのように装っているが

IPアドレス と都道府県 使ってるプロバイダー は通常の情報なので

住所氏名がわれているわけでは全くない

そこから住所氏名にまで突き止めるには 裁判所に申告して、 プロバイダーに開示命令を出してもらわないと出来ない
当然、こんなのは詐欺行為なので裁判所が命令を出すわけがない
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:19:29.59 ID:lhvDeo5/0
今さらかよ!
と、思うが一周して引っかかる奴が出てくるのかもな。
>>233 みたいなテンプレは必要だね
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:26:16.26 ID:dkDqfIa10
>>135
しょうがないので金を払っても結局梨のつぶてというのも多いらしいぞ
金は盗られるは、データは取り出せないはという結果に・・・
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:50:44.80 ID:+rX6gs/+0
UNIBLUE
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:49:39.57 ID:efoUCRaQ0
少し前、ニコニコ動画のメインページに行くと、
ホラーっぽいバナーが消しても消しても何度も現れ、「ヤベッ、何かに引っ掛かったかな?」と思い、
数日間ニコ動には行かなかった。

後日分かったのだが、あのウィルスバナーはニコ動の演出だったようだ。
不安にさせられてマジで腹が立った。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 23:50:53.54 ID:tLYnSGa/0
いまだにこんなのに引っかかるアホっていたんだ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:15:25.33 ID:y3+3tS1a0
古典だろ、この手のヤツは
電話帳の住所に片っ端からおたくの不倫現場の写真があるけどどうする?みたいな手紙送りつけて、金をせしめる詐欺と変わらんくらいの王道
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:24:05.21 ID:mgbPGyHTi
俺も何度かあった。アダルトサイト画面が消えなくなった事。しょうがないから初期化したら消えたけど。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:41:49.36 ID:jv8NNHM0i
片や、オイラはSDカードに集めたエロビデオのデーター間違って消してしまったのデシタ
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 00:47:35.71 ID:HVVQRtUh0
"ばあさん助けて詐欺"に引っかからなくなるなら
たいして高い授業料ではなかっただろうが・・・

その歳になるまで何勉強してきたんだよ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:14:08.37 ID:nevOswYA0
>橿原市の無職女性(54)が現金8万5千円をだまし取られる被害が発生したと発表した。

こんな白痴女はさっさと屠殺処分した方がいいんじゃね?
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:22:52.76 ID:muMOQqC/0
たまーに偽のダウンロードウィンドウのGIFが出るのを見かけるけど
いまだにウィンドウの枠がXPの青い奴なんだな。直せばいいのに。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 01:26:49.98 ID:LZEAcKx/0
お使いのPCが危険な状態です!とかね
実は驚いてアレを踏む方が危険だっていう
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:14:55.75 ID:3j8sLgfSO
>>233
それも実際には自分のIPアドレスを表示するソフトを
それらしい看板に張り付けて送り込んでるだけなんだけどね
大抵何も発信してない
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 08:22:37.32 ID:iv8yOQYr0
Vista以降のOSでもポップアップが防止機能を振り切って立ち上がったりホームのURLが書き換えられたりする
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:01:56.14 ID:SGbAckyg0
>>230
実際はもっと効率いいみたいだよ
DMも真面目に営業に回るより数倍効率がいいって言ってたからな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 10:28:50.73 ID:GAaxg6A10
>>229
だよな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 21:35:19.21 ID:/CEbbvok0
>>226
火花散るかよw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 10:14:32.48 ID:oU+w2m2Y0
そういやダイヤルアップ接続先書き変えて国際電話させる詐欺って消えた?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:36:06.55 ID:SW4noPQt0
>>243
そんなことを言う子になっちゃって…お母さんが泣くよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:37:20.82 ID:VYyrRWKS0
>>1
こういうバカがいるから詐欺師はいなくならない
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:50:33.00 ID:xV1PXlNBO
昔は、知らない間にエロサイトで
Q2に繋がるソフトをインストールさせられて高額請求なんてことがあったけど
あれは払わないといけないんだよな?俺も6万払ったしw
NTTから通話料金が高額になってますって警告ハガキが来てマジで青くなった
あのハガキに気付かなかったら数十万いってな…
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:54:04.78 ID:G6upowCX0
NTTに「Q2に繋がらないようにして下さい」と言えばそう出来た
家はそうしてた。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 17:59:05.55 ID:xV1PXlNBO
>>255
知らんかったわそんなの
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:26:41.34 ID:5D+YbiLn0
>>94
おじいちゃん…若かったのよ…
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:31:24.69 ID:5D+YbiLn0
>>158
ま、ただのJavaScriptなんですけどね
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:50:12.60 ID:ZIFIzbeL0
>>216
うちの母親、52だが短大出たての30年前から事務でパソコンやってたそうだよ
というか58歳の母親の姉でも20年前からパートでパソコン事務やりまくり
この人だってどう考えてもパソコン暦10年以上とかだろ
50代ならパソコン使えて当たり前
まったくパソコン使えないのはもっと年上の団塊とかの話
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 18:59:00.53 ID:ZIFIzbeL0
今の50代って昭和30年代生まれだから
自分も小学生だった95年からパソコンやってるけどもう来月30歳だし
ちなみに女だよ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 22:24:04.01 ID:CC5NeewT0
昔よく見たプーさんのコピペ思い出した。
だれかよろ
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:30:36.75 ID:y29Rn3/Yi
関西だったらワレワレ詐欺じゃないの?
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:39:08.70 ID:mfZ62iIR0
>>1
今時こんなのに引っかかるとか
昭和の詐欺事件みたいなイメージだな
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 19:43:34.32 ID:mfZ62iIR0
>>260
>ちなみに女だよ

余計な臭マンコのアピールしなくていいから
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:06:23.55 ID:THtzmhXf0
>>230
ネトゲと同じだな薄利多売より
脳みそ腐ってる廃人から20万取った方が儲かる
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 20:52:24.47 ID:P04VpjRr0
電源入れて、いきなりその画面になるならウイルスに感染してたんだろうな。
今、脅迫型のウイルスが流行ってるらしい。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:08:53.60 ID:Ot3FHA360
40代女。高校時代に選択科目で情報処理を受けていた。
初期のプログラミングを習った。
COBOLとか。
紙テープにパンチで穴あけてディスク。
あんまり覚えてないけどそのおかげで何となく仕組みはわかる気がする。
おかげでいざという時の対処は何とかなっている。
40代ってそういう世代。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:16:34.79 ID:nfREhBt20
この口座の金融機関を訴えればいい
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:25:26.84 ID:OOjZfBZM0
NPO法人からわいせつ物所持で告訴するから嫌なら金払えのハガキがくる。
昔は宅配ビデオで住所書いていたからなあ。今はいいよな。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:33:49.12 ID:HoZdoJ3J0
>>245
俺は毎日「お使いのPCが危険な状態です!」っていう
ウインドウが出てくるぞw
ちなみにノートン先生装備してるのにwww
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/18(金) 22:37:38.10 ID:JNEoVIj30
くっきーをいじれば、
¥85000を¥85にすることも可能なのに
272名無しさん@13周年@転載禁止
>女性は12日、自宅のパソコンを起動した際、突然アダルトサイト画面になり
ないから
誰かがスパムサイト踏んだだけだから
突然アダルトサイト表示するパソコンなんてないから

オナホールの宣伝を触ってもいないのに出すサイトならいくらでもあるが