【国際】ロシアが米に実力行使阻止要求

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
ロシアのプーチン大統領は14日、オバマ米大統領と電話会談し、
ウクライナ東部の行政庁舎や警察署を占拠する親ロシア派への
実力行使をウクライナ政権にさせないため、
できる限りのことをするよう求めた。ロシア大統領府が発表した。

オバマ氏がウクライナ南東部へのロシアの介入に懸念を表明したことに
対し、プーチン氏は誤った情報に基づく臆測だと述べ、
ロシアの関与を否定した。

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2014/04/15/0006864606.shtml
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:10:01.50 ID:wNFl5/Sq0
糞vs糞
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:10:59.52 ID:Y9F0A20f0
オバマって、
よっぽどプーチンになめられてるみたいだな。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:12:53.05 ID:QKDwa9PP0
ええええええええええええええええええええええええ????????

でも、日本でも対馬で韓国人、沖縄で中国人、四国と北海道で極左人、福岡で893人がやりそうで
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:13:13.58 ID:H51wOoKm0
実際ウクライナ政府側で被害者が出てる以上
止まらんだろな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:13:34.60 ID:GiM+OKeh0
ウクライナてさ

ロシアにおんぶにだっこで生きて来たんですよね^^
政治・経済・エネルギー・治安・統治

新政府てクーデター擬のテロリストだろ
欧米はテロ支援国家なの?
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:14:00.69 ID:MHvI9kEu0
いざ東ウクライナを倂呑するに當り反發を防ぐ爲にも、かう言ふ事前の警告が何度も
あるとロシア側に大義名分が成り立ち易いよなw
よく考えてゐるわw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:15:53.34 ID:uTqGQP200
ていうかこれキエフのネオナチ政権がアメリカ主導だと宣言されたようなもんだよな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:16:19.64 ID:f/0MDt5P0
>>1
施設占拠してる親ロシア派連中の武器装備は、
クリミアの時と同様に、
素人が装備出来るような代物でないのに、
そんな戯れ言が今回も通じると思ってはいないよね?w
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:16:53.40 ID:etMYkmwa0
>>6
アメリカは李承晩を支援してたよ。(´・ω・`)
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:18:07.20 ID:HSWtr+i10
ウクライナのデモ隊クーデター新政権とおなじことやって
でもロシアがやるとダメってどういう論理なの?
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:20:55.46 ID:jmhwTOA70
>>9
あんなカメラアングルをカメラクルーが事前に準備できていることを
不思議に思わないわけないよね?バカなの?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:22:51.56 ID:PV7LLnFG0
世界が平和になると兵器産業が困るのでどこかで、
しかもなるたけ自国の兵の命が失われない程度に紛争あるほうが
アメリカの国益になる
だれが考えてもそうなりそうなのだが
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:23:24.63 ID:cK7ilvl/0
ロシアからすればクリミア半島は絶対に渡せないでしょ、黒海艦隊あるんだから。
アメリカもそのくらい分かれよバカオバマ!
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:26:07.86 ID:IKazBl580
アメリカは弱い者いじめしかしない
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:27:59.03 ID:kTVCkgbD0
この問題って、ウクライナ国民の声があんまり聞こえてこないんだよな。
EU・米側の記者も相当入り込んでるだろうに、「ロシア出て行け」という声が聞こえてこないのは、総じてロシア支持の雰囲気が
強いということではないのか。

ウクライナ新政府はやいやい言ってるけど、国民の後押しが感じられない。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:28:19.98 ID:yDrxLf+SO
独ソ戦の無茶苦茶な犠牲で手に入れた権益なんだから、それを多少の不利益理由にロシア・よりによってプーチンがに手放すだなんて、アメリカの国務省連中は頭の中お花畑?
アメリカの50倍以上の戦死出して保持した権益がウクライナだぞ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:30:45.60 ID:zFoB3t/N0
>>9

カラー革命やアラブの春でアメリカだって武器提供やりまくってるじゃん
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:33:11.72 ID:pkBjlLjw0
日本よ、これが世界だ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:33:36.10 ID:1P11suGL0
ヨーロッパの朝鮮、ウクライナ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:35:58.85 ID:8mxUfRoz0
>>16
地域による。
クリミア半島ではロシア系が怖い&そもそも出来レースだというので投票しなかった
ウクライナ人やタタール人もいたし、投票結果の方が投票人数より票が多かったとい
う報道もある。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:36:15.31 ID:yDrxLf+SO
アメリカって酷い国で、大東亜戦争の時は、フィリピン人煽動してゲリラに仕立てが幾らアメリカ製の良い武器あっても組織は列強として恥ずかしくないレベルな訓練積んだ日本軍相手には消耗戦にしかならず、30万人以上殺される羽目に陥った。
ウクライナ人もアメリカの煽動に乗らずなぁなぁで隙を伺うべきなのに、ロシアをぶちギレさせるだけなことをするのは馬鹿。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:36:22.48 ID:fixf6Hjr0
アメリカの傭兵さんがついたらウクライナが強気になった!
でもロシアには見透かされてるよね。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:36:26.59 ID:fhFHDDjj0
>>16
ウクライナ軍、ウクライナ特殊部隊、ウクライナ警察が機能してない時点で
ウクライナ人の支持が暫定政府に無いのは明白だわな
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:37:17.56 ID:f/0MDt5P0
>>18
だったら親ロシア派を後ろで糸を引いてるのがロシアだとすれば、
実力行使はするななんてロシアに言われる筋合いもないと思うけどね。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:39:30.28 ID:CXShzGWzi
>>25
そのとおりだな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:40:16.14 ID:yKxbCFwt0
ウクライナクーデター政権の黒幕はオバマだからな、黒いし
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:40:30.14 ID:yDrxLf+SO
>>21
地域によると言うより、アメリカの息がかかったガリツィア地方のような場所は、反ロシアの勢力強すぎで無問題なだけで、
今問題になっているのはロシア人が優勢保つ地域で、ウクライナ人がウクライナ人の言うことを聞けとロシア人に押し付けているから争いになっている。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:43:08.27 ID:5Blq+AC20
日本は島国だから平和だな

陸続きで多数の国家が連なっていると自立もままならない
独立と併合の繰り返し、大国の狭間で苦しむウクライナたち

可哀想
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:43:31.34 ID:/vWjnYi90
実力行使で奪った暫定政権が実力行使で奪われる
奪った時に軍は動かなかったなら、奪われる時も動かないんじゃないの
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:44:34.99 ID:MHvI9kEu0
其れにしてもプーチンとしては暴發があるのならば選擧前の今やつて慾しいと
思つてゐるだらうな。何ら正當性のないクーデター政權に據る虐殺となれば大々的に
軍を動かす大義名分を得られるからな。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:46:26.34 ID:ifsXhGsMI
オバマがプーチンに抗議の電話を掛けたと思ったら、プーチンに説教されていた
何を言ってるかわからねー状態だなw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:47:45.59 ID:fixf6Hjr0
>>29
反日親中のウクライナを可哀想だとは思わない。
空母を売った国だぞ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:48:42.90 ID:3Fhpgbs40
>>9
ロシア軍しか装備していないライフル装備して
地元住民から「あいつら何者だよ」って言われているらしいからなあ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:49:53.68 ID:QKDwa9PP0
>>33
ガラクタの空母なw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:51:24.29 ID:QXx3ycVa0
プーチンが国境変更はないよって言えば終わる話なんだよな
それを言わせることが出来ないオバマの弱さが際立つわ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:52:19.78 ID:q4Ba6dxo0
>プーチン氏は誤った情報に基づく臆測だと述べ、ロシアの関与を否定した。

米・ウクライナ側の自演だ!は直接言わずに、
米国の自己中なご都合主義を先に上げた方が上策という考えだな。
下衆の罠には嵌らんよというところか。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:53:41.53 ID:VO0WAJuf0
どうみてもプーチンの方が
オバマより上手だな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:54:02.46 ID:fixf6Hjr0
>>35
そう。ガラクタ
しかし中国の国威発揚には多いに役立った
そして日中戦争になったらウクライナがすぐに中国を助けるだろうとか言われてる。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:58:10.67 ID:NngS8Q2a0
>>5
いくら先に死者出したほうが国際世論形成に有利だからって、自作自演までして身内殺すとはな

もはや、クーデター政権からは傭兵すら離反する団塊
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:59:15.09 ID:rCaU7pTZ0
                       ィ彡'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙'゙\
                     /j!if.: .: .: .:‐--、.:ヽヽ
                     ijij!i《:u: .:,,ィzzz、  ィz、
                     ij!ij!ji/:. :. ィ◎フ`:. 《◎ノ
                     ij!j《《.: :. :. :. ̄ィ‐ `ヽ:i
                    ((ヽヾ.: .: .: .::ノ.: `⌒ニ゙).:)
                    '、ヽ>:U .: .:(弋TΤΤ7‖  No, We can't !
                     \_j、ヽ.: .:ヽ`゙゙ヾ=゙.:ノ
                        i:ヽ.: .:、.: .: .:ヽ.::|    
                        |::::`ヽ、.: .: .: .:)ノ
                      /〈\:::::::::`><
┏━┓    ┏━┓        ◆◆◆◆◆◆◆      ┏━┓    ┏━┓       
┃✡┃    ┃✡┃        |||||||      ┃✡┃    ┃✡┃
┻━┻    ┻━┻        _\\|//_      ┻━┻    ┻━┻       
(.。┳。)   .(.。┳。).       . __\|/__      (.。┳。)   .(.。┳。).       
 ..▼      .▼          ___土___       ..▼      .▼         
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:03:02.61 ID:HkQwwg2TO
ロシア側は三回も言っているようだが、アメリカが振り上げた拳を下げられないでいる。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:06:35.84 ID:vS34jJbh0
>>42
オバマ政権持たないからな
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:07:26.32 ID:q4Ba6dxo0
>>40
ところでウクライナ内務省はその銃撃戦の映像を流している?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:10:35.95 ID:fixf6Hjr0
>>44
数日前ウクライナ内務省のその地方の特殊部隊が親露派に寝返ったって言ってた。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:13:03.76 ID:0o7+YoZA0
ティモシェンコは改造中かね
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:17:41.22 ID:GPOR8sq/0
ロシアののど元に短剣突きつけるなんてまさにナチス
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:23:28.42 ID:UX0U7QdE0
AK−101は、ベネズエラとかも使っている輸出用で、売られている
AK−100との違いは一体なんだろ?
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:23:46.66 ID:TadEp4Mb0
最新の報道では、親ロシア派掃討作戦どころか、占拠は続いているし
むしろ占拠する動きが広がっているよww
親ロシア派自警団は、タイヤや土嚢を準備して素早くバリケードを設置
自動小銃で武装して、防弾チョッキも着用
高度な自治権の獲得と連邦制の導入を統一要求に掲げて統制がとれている。

死傷者が出て戦争になる以前に、またもやプーチンが勝ちそうだね。
NATOが国境に迫るなど絶対に認めない。広大な緩衝地帯を作るということ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:23:47.90 ID:q4Ba6dxo0
国境付近の自領のラジオ局に対象国の死体を置いた、
あいつらがまたやってきた。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:27:36.31 ID:EjkZc9nB0
プーチンはキレものだな
もし米国がキチンと仲介出来れば米国に貸しが出来る
失敗しても筋を通してるから、今度はロシア軍を民族の財産と生命を守る大義名分の名のもとに堂々と侵攻させることになる
どっちにしろロシアは損することはない
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:28:45.77 ID:4r3wKBn50
中途半端だな
アメリカもオリーブグリーンの国籍不明な格好でウクライナ軍に派兵しろよ
もう一戦交えないとこのままジワジワ侵食して止まらないぜロシアは
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:41:55.54 ID:xPVtRPXi0
民主主義的に見ればロシア派住民が多数を占める東部はウクライナから分離独立が正しい

アメリカは自国に都合の良い時にしか民主主義を尊重しない
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:44:38.44 ID:qZEIAXRh0
まず、親ロシア派の武装デモをプーチンが鎮圧しろ
話はそれからだ。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:45:39.43 ID:FUA2jwp3O
さすが
ならず者国家 ロシア
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:48:04.23 ID:24iFJQl60
>>34
>ロシア軍しか装備していないライフル装備して

おまえ、本当にそんなものがあると信じちまったのか
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:48:14.91 ID:/34DuYBw0
ホモのオバマが悪い
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:59:37.12 ID:jCgPFkuX0
日本はロシアにとって優しい友であり、重要なパートナーである
http://jp.rbth.com/arts/sport/2014/04/14/47927.html
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:28:32.89 ID:+mLJGBO00
これはロシアを応援せざるを得ないでしょう
アメカスが仕掛けたクーデターってバレちゃってんのよ
ネオナチ暫定政権を支持してるウクライナ国民がどれだけいるんですかぁ
スノーデンシリアとロシアに恥かかされっぱなしだから
どうにかしてロシアの国際的発言力を奪いたいんでしょ
そういう意味では今回アメリカ大勝利なんだけど
やり方が相変わらず汚いわ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:35:28.00 ID:fhFHDDjj0
>>34>>56
クリミアの自警団はほぼ露軍精鋭部隊なんだろうけど
他のウクライナ地区のは、普通に親露民衆だろ
あのおっさん達は、なんだかんだ言っても全員、元ソ連兵だよ
そりゃ武器ぐらい使えるわ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:55:36.65 ID:24iFJQl60
「ロシアの軍服そっくりだ」と騒いでる馬鹿な欧米メディアと政府が
「ロシアの銃を使ってる」と騒いだところでなんの説得力もない
それがロシア軍の一部の部隊にしか行き渡っていない武器ならばともかく
たかが服装が似てるという理由で騒いでるアホが主張してる時点でたかが知れてる
どうせそれを持っている集団の身元を限定できるような証拠じゃない
シリアのサリン事件の時もそうだった
あいつらは馬鹿だ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:17:32.20 ID:x7z8qiGY0
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 11:35:45.91 ID:r4ULewuOO
ウクライナ正規軍はまるでやる気がないみたいだな。ロシア系治安部隊要因も怪しいかぎり。警察官含めて、
キエフ政権に忠誠を誓わなかった、3割を首にするなんて、まるでイラク戦争で、バグダット占領後、
軍警察を解体し、バース党員を公職追放した時とまったくおなじ愚作。ベルクートの解散と幹部の拘束も全く同じ。
あれは首になった治安部隊と退役軍人だよ。退役軍人は年金半額で死活にかかわるからな。
当然バックはいるだろうが、わざわざ敵を作ったキエフ政権の無策が東部の統治機構の崩壊の原因さ。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:33:49.64 ID:4xLsvD1X0
オバマよりプーチンの方が、一枚、上手だな。
オバマはやられっぱなしww
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:50:24.68 ID:63gnTAga0
最強と最低じゃね
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:53:54.76 ID:57yWnGZB0
さて、ロシアに支持されるのか粛清されるのか
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:17:33.46 ID:bkaXNHr30
冷血無慈悲なその交渉力に関して、ロシア人の右にでるものはいない
チャーチルですら白旗をあげてる
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 22:23:37.03 ID:0XZxmkX50
>>64
ほんとこれ。

ウクライナ国境にロシア軍戦車貼り付かせて脅しながら、
ロシア側が平和主義に見えるという。
これでウクライナ現政権が強制排除で流血の事態になったら、
オバマの責任とも取られかねないな。
おそらく、占拠してる親ロシア派の中にロシア側のエージェントがいて、
こちらから暴発して仕掛けないように、
モスクワの指示を受けてコントロールしてると思われ。
69名無しさん@13周年@転載禁止
ウクライナ東部でロシア系の少ない地域、デモ隊と言う名の武装勢力は既に殺人までやらかした

武力行使するなは流石に無理がある