【経済】日本は大丈夫?狙われるデビットカード機能…米国で41億円引き出される被害報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
狙われる「デビットカード」機能、米国で被害報告 ハッカーがATMから好きなだけ現金引き出す
http://www.j-cast.com/2014/04/14201869.html?p=1

米国連邦金融機関検査協議会(FFIEC)が、銀行のATM(現金自動預け払い機)
へのサイバー攻撃に対する危険が高まっていると警告している。
海外の銀行に比べて、コンピューターシステムへのセキュリティーや、
危機管理の甘さが指摘される日本の銀行だが、大丈夫なのだろうか。

米連邦金融機関検査協議会(FFIEC)は、銀行のATMへの「ある種のサイバー攻撃」
に対する危険が高まっているとして、不当な引き出しによって米銀が膨大な損失を被る危険性があると警告した。
ウオール・ストリート・ジャーナル(2014年4月3日付)によると、
FFIECはすでに「Unlimited Operationsアタックを用いて、12個のデビットカードアカウントを使い、
4000万ドル(約41億円)が引き出された」と報告。「ある種のサイバー攻撃」とは、
顧客が商品を購入する際、そのクレジットカード情報にアクセスする
「POS(販売時点管理)システム」に対する攻撃などで、いくつかの段階からなっているとしている。
このハッキングは一般の顧客ではなく、銀行員をターゲットにフィッシング詐欺を仕掛けるもので、
銀行の業務用端末を介してコンピューターに有害な動作を行うウィルスソフトをインストールして行なわれているのではないか、
とみている。なかでも、「最近は中小規模の銀行がこうしたサイバー攻撃の危険にさらされている」と指摘する。
ハッカーらは、銀行やクレジットカード処理会社、小売チェーンのデータベースなどに侵入。
数回にわたるハッキングによって、多くの顧客のアカウント情報や位置情報、
どれくらいの金額かといった情報を盗み、インターネットで盗んだ顧客情報を仲間らに売り渡したり、
自ら偽造キャッシュカードを作成したりして、ATMから好きなように現金を引き出していたという。
今回、FFIECが銀行に警告を発するきっかけになったとみられるのが、
米検察当局が2013年5月に発表した世界的なサイバー犯罪組織の摘発だ。
この組織が中東にある2つの銀行のクレジットカード処理会社のシステムをハッキングし、
ATMから合計で4500万ドル(約45億円)を盗み出した。
2幽斎 ★@転載禁止:2014/04/14(月) 21:35:23.99 ID:???0
>>1
日本やカナダ、ドイツ、アラブ首長国連邦(UAE)、イタリア、フランス、マレーシアなど27か国を荒らし回ったが、
最初は「VISA‐Debit」と「MasterCard‐Debit」を取り扱う、インドの小さな会社のシステムに侵入。
こうした会社のセキュリティーは銀行ほど安全ではないと考えられ、ハッカーに狙われやすかったとみている。
日本では海外の銀行のキャッシュカードでの引き出しが可能な、
ゆうちょ銀行のATMから現金が引き出されていた。

なんとも手の込んだ手口だが、最初に商品を購入するときに使われている仕組みが、
「デビットカード」だ。海外ではクレジットカード会社が取り扱う
「VISA‐Debit」「MasterCard‐Debit」として広く普及している。
利用時に銀行の預金口座からお金が引き落とされる、「即時決済」が特徴で、
使い方はクレジットカードと同様、暗証番号を打ち込めば使える。
一方、日本ではあまり馴染みがない。日本でみられる
「J‐Debit」は、銀行のキャッシュカードに付与されている機能なので、
キャッシュカードと兼ねている。仕組みや使い方は海外と同じだが、
利用時間などに一部制限があるなど、海外で使われているものとは若干異なる。

最近は、クレジットカード会社が本腰を入れ始め、
「VISA‐Debit」はテレビCMも展開する。こちらは、基本的には
キャッシュカードとデビットカードの2枚が必要になる。
全国銀行協会は、「2013年のケースは海外の銀行でハッキングされた
情報をもとに偽造カードが作成され、国内でも現金が引き出されました。
しかし、日本の銀行がハッキングされて顧客情報が盗まれて、悪用された例はありません」と話している。

また、あるクレジットカード会社の関係者は、
「これまでもカード番号が抜かれるケースがありましたが、銀行へのハッキングや、
また加盟店から銀行の口座番号や暗証番号が抜かれたことはありません。
クレジットカードによるデビットカードのセキュリティー基準は国際基準に則っています」と、万全と強調する。
ただ、「顧客の接点が増えるほど、高いセキュリティーが必要になる。
相手(ハッカー)の手口も高度になっているし、
絶対に不安がないとは言い切れない」(大手銀行の関係者)とも声も漏れる。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:48:30.33 ID:Drpu1MmJ0
アイスマン
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:49:47.56 ID:QU7F82Lr0
ほえーあたまいいねえ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:50:11.68 ID:OE6maY/b0
引き出される預金がありません
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:51:37.98 ID:Y78fwsYH0
また中国人か
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:52:46.34 ID:OqjdO33V0
エディーやスイカなどの「電子マネー」より
「デビット」のほうが先行していて、かつチャージの必要が無く便利だと思うが
「デビット」は一向に普及しない
何で?

結局、将来的には各種の「電子マネー」が統合して
「デビットカード」になるのは明らかなのに
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:55:11.74 ID:D5C5sz3e0
Vプリカは大丈夫か
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:00:14.30 ID:UFdRsRrhI
>>7
万が一悪用されたら100%保証されるクレカじゃなくなんでデビットカードなの??
クレカなら特典いっぱいでポイント還元も手厚い。
クレカが作れない奴がデビットカードなのか?しかし、今は学生ですら作れるクレカあるからな。

デビットカード使うメリットが全く分からん。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:01:52.31 ID:ME7prIND0
>>7 ヤフオク等で使えないから。デビットは残高が確認できないと支払い
拒否されるよ。
11名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 22:03:59.56 ID:fiYpO97/0
>>7
オレはデビットを使ってるが、便利がイイぜ。

メインの銀行口座からデビット口座にカネを少しずつ移してそれでVISAを使っ通販で買い物してる。
不安感がまったく無い。たとえパスを盗まれても、損害はデビット口座の金額、せいぜい5万円前後だからな。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:07:26.75 ID:DWxhpkeFO
毎月の引き落としが出来ないデビットはクソ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:09:56.51 ID:7bkGOvV10
デビットカードで使ってる口座に
大金入れなきゃ良いだけの話。
14名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 22:10:13.99 ID:fiYpO97/0
>>12
ま、そもそもデビットは引き落とし用じゃねえからな。買い物用。
ただ、銀行が出してるデビットは当然、引き落としもできる。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:13:39.85 ID:3bp+rrkU0
デビッド使ってる人見たことないんだが
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:14:34.95 ID:ZSsNthFG0
>>7
デビットなんてうっかり使った時に
預金がカラだったりしたら恥ずかしいだろ?
それで頻繁にATM探しては向かう必要性から面倒だわ

ところが電子マネーって普通はクレカからチャージするだろ
だから事実上の後払い方式と考えられるし

電子マネーの多くはおサイフケータイ型だから
携帯画面での残高が減り次第いつでも操作すれば
その場ですぐチャージ出来て便利
意外とよく出来てるのさ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:15:27.23 ID:uzvYhMAv0
ハッカーとクラッカーを使い分けない記事って、
わかっていないやつが書いているんじゃないのか。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:18:31.76 ID:sszyZGZq0
>>7

デビットはあくまでもクレカを作れない人でもクレカ決済機能を使わせて差し上げますよ的なもの
電子マネーは持ち主の確認も必要がなく、タッチ&ゴーで決済できる

まったくの別物
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:19:03.23 ID:p4uAyH7P0
>>11
そんだけ面倒臭い手間ヒマかかって、どこが使い勝手がいいんだよw
通販専用10万のクレカとかあるだろ
でもデビットのほうがリスク高いなと改めて思った
20名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 22:19:19.85 ID:fiYpO97/0
>>16
>預金がカラだったりしたら恥ずかしいだろ?
>それで頻繁にATM探しては向かう必要性から面倒だわ

この男、かなり貧乏人のようだなW
また、メインの銀行口座からデビット口座に小額ずつカネを移動さす(といっても5万円単位ぐらいだが)にも、
ホトンド、ネットでやるからな。ATMに直接足を運ぶ事はないW
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:19:54.87 ID:RYDbjy3Z0
クイックペイみたいな、一回の金額上限のあるポストペイ型が一番だな。
22名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 22:23:22.95 ID:fiYpO97/0
>>19
ハハ、オマエ、このスレの主旨が分かってねえようだなW (ノータリンか?)

すべて安全性の問題だよ。
ま、必要なだけ口座に入れておくデビットは、その安全性に何の不安感も無いってことだ。

クレカだと、パスが漏洩して、借金額限度一杯に数百万円の損害も有りえるからな。
また、カード会社が弁済するにしても、その証明とか手続きに膨大な時間がかかる。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:27:34.96 ID:esU+jTLw0
デビットカード=銀行のキャッシュカードだろ?

一回でもデビットカードとして支払いしたら、口座の預金がヤバイということか?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:28:36.04 ID:ZSsNthFG0
>>20
その都度キミは
おうちに帰ってるのかよw 遠いとより大変だな

そしてオレ様はその場で華麗でスマートに
ケータイ操作だけで即チャージなのさ
もちろんその金はクレカで後払い
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:28:49.35 ID:hH8pJ6bT0
>>7
サービスが始まった直後には使ってたけど、
俺「デビットで」
店員「はぁ?」
ってやりとりにうんざりしたのと、
クレカのポイントがバカにならない事に気づき辞めたわ。
26名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 22:29:43.29 ID:fiYpO97/0
>>23
ま、普通は、銀行に普通口座とデビット口座と2つ設けて使うよな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:31:33.31 ID:sszyZGZq0
老人を口車に乗せて商品を買わせるのにJ-debiは大活躍するらしいけどなw
オジイチャン手持ちが無くても大丈夫ですよ(ニッコリ 
28名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/14(月) 22:31:51.68 ID:fiYpO97/0
>>24
オマエ、貧乏人だけでなく相当低脳だなW(こういうヤツはほとんどがチョンだが)

メイン口座からデビット口座にカネ移すに、携帯ネットで簡単にできるぜよW
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:34:13.79 ID:sszyZGZq0
まあクレカ派ならnanacoの便利さは知ってるよな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:34:47.32 ID:hQhF/sWHO
昨日楽天デビットカードが届いたんだがまだ何も触ってない

使いこなせるだろうか
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:35:51.08 ID:ZSsNthFG0
>>28
オレ様はクレカが持てるんだよ

しかしオマエはクレカが持てない属性の民族だから
ワザワザそんな事してんだろ

どっちがチョンだっつーの
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:44:31.85 ID:VurDvMDU0
つまり現金を引きだして空にして置けばOK
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:48:50.70 ID:sszyZGZq0
>>32

午後3時からただのプラスチックだなw
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:31:00.41 ID:fPqnTq0x0
UFJでVISAデビットカード作ったが使える程口座に残高がない…
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:47:40.31 ID:BiTilpqP0
>>31
クレカなんか誰でも持てるだろ
俺年収80万だけどクレカ5つ持ってんぞ

Amexのスタンダード
VISA
TSUTAYAのカード
ヨドバシのカード
パルコのカード
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:53:40.89 ID:Kz7TjWqF0
これ、キャッシュカード申し込んだ時点であらかじめ機能がついている
状態になっていることを知っている人がほとんどいないと思われ。
銀行で手続すればデビットカードの機能を停止することが出来る。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:56:08.18 ID:ZenMzrGN0
それでなくてもクレカ(&クレカチャージでポイント付与される電子マネー)
に比べて悲しいくらいにお得感が少ないデビットカードが、
セキュリティ面でも不安となったら、
よほどの情弱か低属性以外は使わんゴミになりさがっちまうだろ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:17:03.11 ID:kk2Tb7wp0
スルガVISAデビで不便ないけどな
DQ10の課金が3Dセキュア対応してるカードじゃないとできなくて
クレカ使うしかないか?と思ったが
スルガvisaデビのサイトで3Dセキュア設定したらクレカと同じように使えたし
JNBとか他のVISAデビも3Dセキュア対応してよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:45:02.21 ID:cU3/7o2Z0
Vプリカと代引きが安全!
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:47:45.11 ID:njjo0No80
昔何回か使ったことあるし便利だとは思ったけど
電子マネーに移行しちゃったな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:36:26.53 ID:vbIrn8ec0
俺36歳で年収1500万ぐらいあるんだけど口座には残高ゼロなんだよな。
その上カードローン残高が500万ぐらいあるw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:37:30.87 ID:Gypv6zts0
後払いのクレカのほうがマシだな
カード会社にゴネて対抗できるからなあ

デビットで引き落とされた後じゃ立場が弱い
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:44:37.33 ID:Gypv6zts0
アメリカじゃATM代わりに買い物したついでにレジで余計に引き落としてもらって
現金を受け取るなんて気軽にやってるしなあ
偽造カードで小遣い銭まで抜かれちまう
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 04:31:24.08 ID:kTpmBXZW0
>>35
神よ!!
本気で作り方教えてください
マーケットプレイスやらせてくれなくて困ってます
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 04:40:08.01 ID:LD/mjQUc0
そもそもクレカでわざわざ糞高い金利払ってまで分割ローンなんてしたくないし
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:12:42.04 ID:wIF3bU2R0
>>22
文盲乙
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:13:56.27 ID:e3TlENYc0
何で暗証番号が、未だに数字四桁なんだよ
おかしくね?
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:15:35.39 ID:hl/gR3U60
デビルカードで良かったんじゃね?(´・ω・`)
 
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:17:09.01 ID:B2RqK3sD0
>>47
ほんとそれwwww
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:17:44.82 ID:hl/gR3U60
>>41
普通なら、500万で暮らせて、500万返済しても、500万貯金できるけどなw

年収高いけど、おバカさんなんだなw
 
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:19:01.70 ID:pgiCRoQMO
Vプリカにしててよかったす。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:20:50.01 ID:JU2bNYxw0
海外のエ⚪︎サイトで動画落とす時にワンタイムデビッド使うわ。
使った後は番号ごとあぼーんしちゃう。
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:22:46.46 ID:Nod3/dBE0
デビは落としても痛くない程度の金を入れとく小銭入れのようなものだと認識してる
メリットはクレカのゲートを通り抜けられることだけ
実質、キャッシュカードじゃんあれ
専用口座作っとかないと
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:54:34.33 ID:/34DuYBw0
男は黙って 現金払い
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 06:56:10.92 ID:ZbZI2WSV0
いくら甘くても問題ないとは言わないが
補償さえしっかりされるなら客が気にすることじゃない
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 07:10:14.96 ID:svlNzJit0
>>7
ポイント付かないから
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:16:36.46 ID:AESGAIJE0
買う直前に入金してネットで買い物が最強だろw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:19:06.59 ID:5rLiQ7UK0
>>50
でっけぇ釣り針wwwww
デカ過ぎてかからねーよww
もう少し考えて書けよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:20:22.46 ID:gJxsTZ1a0
>>9
保証するけど、その前に引き落としさせてねというアメックスみたいな会社もある
利用限度額を自分で設定出来て、利用停止が随時出来るVISAデビットカードは便利で安心
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:30:30.69 ID:yXXCLrkL0
クレカ:借金

デビット:貯金
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:36:16.42 ID:AESGAIJE0
>>47
4ケタとかすでに無意味だよなw
62 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/15(火) 08:38:37.75 ID:j+joaUcn0
デビッドカードは信用不良者が、仕方なく使う物だと認識している。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:42:19.32 ID:v1lM6hrhO
>>62
ヨーロッパだとデビッド支払いが基本
クレカのほうが情弱というか債務者だな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:45:26.64 ID:Qp7N9Fto0
使ってないわ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 08:51:45.27 ID:IQwvwGFu0
>>11
俺とほぼ同じ使い方だな
決済専用口座(デビット、常用のクレカ、ネット決済専用)を
作っておいて、月一程度で使う分だけ入金してる。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:08:26.84 ID:OhsxRKsl0
>>18
俺は海外からの買い物にジャパンネットのデビ使ってるわ
口座の金は常に5万円以下で1日の引き落とし制限額を2万円にしてる
普通のクレカじゃ万が一のときにいくら引き落とされるか分からん

唯一困るのは相手がキャンセルしてきたとき、返金まで日数がかかることだな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 09:33:28.43 ID:df2ffc1K0
デビットカードじゃリボ払いにできないじゃないか
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 11:27:52.69 ID:dH7Gm8cM0
上の方にもけっこう書き込まれてるけど海外通販を多く使う人間はVISA-Debit使ってる人間割と多いと思うがな、
俺も情報漏れても被害を最小限にくい止める為に毎回必要最小限を口座に入金してから使う、

と言うか、何故「Debit使いが正規のクレカを持てない人間ばかり」とか思ってる人がいるんだ?
メインのクレカとは別に通販用に用意してる人間は多いと思うぞ。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:01:35.56 ID:Zk1ugONiO
欧米と日本じゃクレカデビッドのサービスが違う。
欧米じゃクレカはポイントつかないどころか利子取られる。
日本はまったく逆。クレカで買うのは値引きしてもらってるのと同じなんだね。
ただしクレカとデビッドで自分とこのポイントに差をつけてる家電量販店ではデビッドはよく使われてる。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 12:37:13.58 ID:mOhIG+Qj0
>>26
普通の預金口座のキャッシュカードにデビット機能があることを意識している人はどのくらいいるだろうか

意外に認識してないんじゃないかな。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 13:19:22.18 ID:B2RqK3sD0
被害に合う預金が無い
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:03:34.60 ID:Zk1ugONiO
>>70
それはJデビッドな。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:16:08.35 ID:1f5zXT8L0
渋々代引き使ってたけど、代引きって300円以上で送料と合わせると高いから
最近使いだしたバーチャルぷりかで助かってる
3Dセキュア付き
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:16:49.59 ID:NcgkEPb+0
VISAの口座直結デビットカード?なんてCMみたけど、あれはヤバそうだ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 14:44:04.82 ID:MpyYmNd30
・ICカード化して偽造しにくくくする。
・銀行取引用とカード決済用の暗証番号を分ける。
・定額以上の決済時に携帯メールなどでワンタイム認証する。
・一日の利用限度額を設ける。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 18:14:09.50 ID:NvkoMRzF0
VISAデビ、クレカ両方持ってるけど、
デビットはネット用、クレカは店頭用で使い分けてるな。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 13:04:02.18 ID:SgGJLSZ/0
北澤章  「Hallo♪変態幕僚長岩崎茂くんさん、日本全国で女子どもにまで盗撮機仕掛けては
       電磁波あてて姦察を楽しでおられるのかな」
      ttp://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20120526/001ec94a25c5112a770915.jpg

     「電波強姦の被害のみなさん、報告はこちらへ。→ ttp://www.ohchr.org/english/bodies/hrcouncil
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 14:34:31.63 ID:0jJjJz3n0
収入の口座とネット決済支払い口座を別にしてるし、
デビットカードは口座にある分以上は使えないので便利。
79名無しさん@13周年@転載禁止
>>76
おまおれ
デビはその都度入金してるわ
ネットこえーよ