【社会】鳥インフルの鶏肉食べても大丈夫 消費者庁が呼び掛け(04/13 18:50)[4/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載禁止
 熊本県多良木町の養鶏場で鳥インフルエンザが発生したことを受け、消費者庁は13日、ホームページ上で
「鳥インフルエンザに感染した鶏肉や卵を食べても、人に感染することはない」とする内閣府食品安全委員会の見解を紹介。
「根拠のないうわさなどで混乱せず、正確な情報に基づき冷静に対応してほしい」と呼び掛けた。

 食品安全委員会は見解で、鳥インフルエンザウイルスが酸に弱く、
食べても胃酸で不活化されて毒性がなくなると考えられることなどから「鶏肉・卵は安全」と強調。

 また国内では市場に出回る鶏肉・卵の安全確保のため、流通前の段階で殺菌、消毒していることも説明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/533065.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:17:02.98 ID:4tsOBkLR0
無理です。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:17:27.49 ID:0f7U7LB00
炭疽菌で病死した牛の解体は悲惨
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:17:28.41 ID:gXutlmsB0
1年半プラーっとさせてもらう
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:18:22.08 ID:rgwxzpXF0
TKGはどうなのよさ?
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:18:24.64 ID:bZh4dtSZ0
実際は嫌だよそんなの
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:19:24.34 ID:ElgQXGp/0
ケンタッキーと焼き鳥屋ピーンチ
室蘭焼き鳥は焼き鳥なのに豚肉だから安心
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:19:51.35 ID:Q5Du59mO0
これは安倍ちゃん試食会だね
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:19:54.07 ID:cF6xdZed0
生卵は不味いだろ。
鳥・人感染のリスクを増やすようなこと言うなよ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:19:55.13 ID:ITo3cNUH0
むしろ健康にいい
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:20:10.19 ID:xGrnONuD0
>食品安全委員会は見解で、鳥インフルエンザウイルスが酸に弱く、
>食べても胃酸で不活化されて毒性がなくなると考えられることなどから「鶏肉・卵は安全」と強調。

こんな理由で安全とか言われても…
魚にいる寄生虫もさ、大抵は酢に弱く、健康な状態なら胃酸でやられるが
疲れてるときなどは素通りする時もあるんだぜ
食うな、危険だ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:20:13.90 ID:RXg4G1hC0
東国原の頃とかに処分した養鶏家可哀想
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:20:49.70 ID:WRmjeypW0
中国で豚が大量死し死体が河口に山積みになったとき
マクドナルド・チャイナがアメリカ本社に無断でソーセージバーガーの特売をやった
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:21:26.65 ID:4yROOKkw0
心配なのはそのウイルスが胃に届くまでの間に粘膜に付着するのではってとこ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:22:07.97 ID:cF6xdZed0
>食べても胃酸で不活化されて毒性がなくなると考えられることなどから

口、のどの粘膜に感染します。
普通の風邪だってそうでしょ?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:22:33.10 ID:sKLkkhxN0
なあに、かえって免疫力がつく
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:24:00.37 ID:Ozp0kZYT0
「美味い! こらなら大丈夫」 を思い出す
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:24:53.24 ID:ASGAxR+u0
なんかあったら賠償します、と責任持って言ってくれないのは信用しないことにしてる。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:25:13.39 ID:I1ORbH9+0
中国で人への感染が確認されたものがあるというのにwwww
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:26:37.30 ID:3SxfpQNy0
牛や豚がいるから大丈夫
どこから伝染したかハッキリするまでは食いたくもない
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:27:11.38 ID:9SOONyWZ0
首相の試食が必要だな、それと消費者庁の人もw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:27:45.31 ID:JxbnI0rXi
昔なら、そんな肉でも食べてたのにね。
店でも売られてたのにね、大分変わったね。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:28:56.20 ID:vK1Nj0BR0
火を通せば大丈夫かな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:29:21.37 ID:9SOONyWZ0
>>22
大分県じゃねーよ、熊本県だよ
九州だからって適当に言うなよ                              なんてねw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:29:47.90 ID:WRmjeypW0
それ以前に加工するときの熱で不活化するよね
胃酸うんぬん言ってるのは生食限定?

鶏の刺身とか長いこと食べてないなぁ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:30:47.82 ID:ElT49dY40
じゃ、熊本の鳥はとっとと焼いてから出荷すればいい
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:31:27.34 ID:vzMEHtSs0
鳥インフルは人に感染した事例があるのに
食えと言うのか!?アンタ鬼だ 
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:32:21.62 ID:gXutlmsB0
>>23
3秒以内に食べれば大丈夫。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:32:56.08 ID:ZtUjbeJQ0
福島県の養鶏場でセシウムが発見されたことを受け、消費者庁は13日、ホームページ上で
「放射性物質に感染した鶏肉や卵を食べても、人に感染することはない」とする内閣府食品安全委員会の見解を紹介。
「根拠のないうわさなどで混乱せず、正確な情報に基づき冷静に対応してほしい」と呼び掛けた。

 食品安全委員会は見解で、放射性物質が酸に弱く、
食べても胃酸で不活化されて毒性がなくなると考えられることなどから「鶏肉・卵は安全」と強調。

 また国内では市場に出回る鶏肉・卵の安全確保のため、流通前の段階で殺菌、消毒していることも説明している。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/533065.html
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:33:26.38 ID:ypAaAlKn0
なんなんだよこの国は。大丈夫っていうならお前が責任を持って全部食えや。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:02.67 ID:sc3Hx1ov0
  
つうかね、鳥インフルに限らずどんなもの食っても細菌はいる
もちろん、熱とか通して殺菌して食べているけどね
で、どんな菌も発症するのは殺菌し切れなかったりして「一定以上」が残っていた場合
鳥インフルも胃酸で死滅するなら問題無い
残ったとしても、突然変異しなければ人には感染しないし

空気を吸っても細菌を吸い込んでいるんだよ普段から
衛生管理は必要だけど、神経質になり過ぎる必要は無い
熱でも酸でも死なない菌は要注意だけどね(`・ω・´)
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:13.50 ID:Duy1VOfe0
流石に安全宣言はまずいだろ
何かあってもどうせ責任取らないんだろうけど
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:22.42 ID:vzMEHtSs0
>>29

頭大丈夫?病院に行って来たら、ご丁寧に暇人がアホか
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:35:58.05 ID:IXO3Gssk0
じゃあ消費者庁の連中が食べろよ。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:36:32.81 ID:RXg4G1hC0
消費者庁全職員&安倍ちゃんによる
福島産米のインフル卵かけごはん昼食会開催しろ
もちろん残さず食えよ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:36:32.84 ID:iVwu7FxX0
消費者庁って消費者にババを押しつけるのが仕事なのか?
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:37:45.22 ID:6vtAVNQB0
鶏を焼却処分しても原因を絶たないと再発するぞ
韓国人のビザ復活、韓国からの食物輸入禁止を即時実施せよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:37:58.45 ID:ldjV8CGx0
>考えられることなどから

都合の良いように考えられるなw
安倍ぴょん完全ブロックだなw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:38:06.07 ID:Q9TaEtge0
消費者庁は日本国民を殺す気満々です
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:38:28.19 ID:Duy1VOfe0
>>36
正式名称は消費者いじめま庁
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:38:51.56 ID:t9HVyMJn0
>>5
トッキュウジャー?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:38:57.09 ID:2LjRr4m40
中国産鶏を使ってるチキンナゲット好きなおまいらには怖いものないだろw
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:39:17.00 ID:PF3lFjls0
これ。鳥インフルエンザ。本当はアメリカが撒いているんじゃないか?TPPでゴリ押しするために。最近はそう思うようになってきた。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:39:58.18 ID:lnUk2u9B0
加熱処理すれば問題ない。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:41:11.67 ID:IBQZxJAD0
チキンフィレオ大好き!一番好きなバーガーです!
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:42:09.31 ID:lnUk2u9B0
感染については豚の方がはるかに危険。生で食べないから大丈夫だけど・・・
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:45:45.25 ID:lcvVkpbE0
(●●) フンガー
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:46:51.06 ID:YKu/JEhH0
業界のポチじゃねえか!
危なくないわけないだろ!
福島の海で泳いでこいや!
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:50:29.48 ID:ENLN0g0a0
つか、安全なら消費者庁に勤務している全職員&家族全て、
それと国会議員も同様に鶏インフルに感染した鶏肉を半年毎日食べ続けてみな。
そこまでやって感染者がいなければ、絶対に安全ですと言えばいい。
出来るか?出来ないだろ。
出来ない事を、国民に押し付けるなよ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:52:25.63 ID:nT9LBBa30
普段、天ぷらや焼肉やカツカレー食ってる持病詐欺のウソつき安倍

パチンコ下痢三は、こういう時だけ試食もせずに逃げるんだろ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:57:18.64 ID:sc3Hx1ov0
  
実際、シナで鳥インフルの感染者はいるらしい
しかし、これは鶏舎みたいな環境で鳥インフルが蔓延しても気にせず(と言うか知らないw)に生活していた人に限られる
日本は気付けばすぐに消毒するし、出回る商品は更に少ない
感染したシナの人は、多分普通の人の数千万倍か下手すれば億倍以上の鳥インフルの菌を吸っている
それだけ吸えば、確かに突然変異で感染も有り得なくは無い
そんな環境に日本はなり得ないから、厳戒で消毒もしているし感染の心配が有るとしたら鶏舎の人くらい(`・ω・´)
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:59:33.91 ID:nT9LBBa30
殺菌消毒といっても卵の中身はどうしようもないだろ

タダでさえ物価の優等生といわれてる卵がゲリノミクソで値上がり

してるのに、この追い討ちはなんなんだよ!
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:59:53.93 ID:KUfIwFFqO
国の親玉が呆れるくらい嘘つきなのに何を信じろと?
国の言う事やる事全く信じられん!
言うだけなら誰でも出来る!実行して大丈夫なのを見せてから言え。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:02:12.56 ID:qB8YNTky0
安全という根拠がないな
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:04:18.16 ID:Gfqn/d1G0
>>20
おまえって安易だな

風評被害が起きれば、鶏肉相場暴落、
代替食品である豚肉、牛肉相場暴騰で
消費者涙目だぞ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:04:26.52 ID:iak4Txm30
食べても安心です!
心配ありません!
※ただし万が一何かあっても責任は取りません
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:05:40.46 ID:0qPzrmj/O
>>52
卵の値上がり要因は昨夏の気温上昇による親鳥の大量死って記事が年末くらいに出てたろ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:07:38.40 ID:t9HVyMJn0
火を通せば問題なかろ
それでダメだと思うなら他の食品もダメだろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:08:09.98 ID:2LjRr4m40
>>52
安かろう悪かろうを悟るべし
卵は他の食材と相対的に1個50円の価値はあると思う
これくらい出せば国産で確かなものが手に入るはずだし
消費する卵をすべてそれに切り替えてもそれほど痛い出費にはならない
いい卵は殻が硬い(綺麗に割れる)白身がこんもり盛り上がってる
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:13:23.03 ID:GAwBn7nt0
プリオンは怖い。

しかしウイルスは殺菌され破壊されたウイルスの残骸が体に入れば
かえって抗体がつくられてワクチン効果になるかも?

卵も紫外線で殺菌されていれば安心だよね?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:19:57.44 ID:nT9LBBa30
>>57 >>59

スタグフレーションのゲリノミクソ不況を正当化しようと必死な、

反日統一教会のゴキブリクソチョンは、今すぐしね!

 
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:33:25.32 ID:V9h+TNqX0
ブラジル国民も食わないブラジル産鶏肉より
鳥インフルにかかった熊本産の鶏肉のほうが安全に思える
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:41:08.39 ID:xyQH4McI0
じゃーなんで大騒ぎしてんの?
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:41:55.76 ID:0tEEDjb70
なら安倍に食わせて中継しろや。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:42:23.80 ID:W6uxttB+O
「考えられる」ていどの根拠でそんなんいわれるほうが怖いわ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:42:33.86 ID:kseNBxmq0
>>1

大丈夫なわけないだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:43:07.79 ID:243rhlS/0
じゃあ何で鶏を処分するんだよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:43:19.75 ID:qPas6eS+0
病気の鳥売って良しか、誰が食うかよwwww
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:43:33.63 ID:jPCPM46nO
ウィルスってさ
宿主が死ねばウィルスも死ぬはずだよな
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:43:40.46 ID:U+x829Tw0
移動禁止なのに食用になるのか?
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:45:50.75 ID:GAwBn7nt0
ウイルスは宿主がいなければただの無生物。塵みたいなもの。
ただし生物の体内に入ると増える塵。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:46:00.78 ID:qPas6eS+0
>>69
活動を停止するだけじゃね?
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:50:09.06 ID:5PbX20lV0
消費者庁の人間が全員、鳥インフルの生ささみ食ってみろよ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:53:21.29 ID:pmnGHWLR0
天皇陛下万歳!

小泉純一郎万歳!!

民主主義の敵自民党を倒せ!!!
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:55:46.68 ID:9t6cESy+0
弱毒のワクチンでも脳症を起こしちゃう人が居るくらいだから、100%安全とは言えないだろうね。
変異体の宿主になっちゃう人が現れるかもしれない。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:57:06.76 ID:eaFtSHEu0
直ちに影響はない
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:57:49.81 ID:CzwVS04x0
菅「東京のカイワレは安全です」モシャモシャ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:59:23.68 ID:stzw8cAI0
胃の前に口と食道あるけど大丈夫なん?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:04:50.19 ID:VQzdz42j0
「加熱料理すれば問題ない」
それはそうだろうが、鳥インフルエンザの本当の怖さは、人間に適応出来るように
変化することじゃなかったかね?w
酸に弱いという話も、今確認されている検体の話であって、インフルエンザウィルス
は常に変化しているんだよ。
肉そのものが安全だと言う問題ではないと思うがねえ。
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:11:15.30 ID:qPas6eS+0
食べて良いと言ったが感染肉を流通させて良いとは言ってないってオチかね。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:13:38.29 ID:mqWr8FFo0
ただ殺処分するぐらいなら冷凍から揚げあたりにできないものか
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:17:08.51 ID:qPas6eS+0
>>1
【韓国】 鳥インフルエンザ、犬の間で伝染?
また12匹感染〜養鶏場主が犬に死んだ鶏や鴨を食べさせた疑い[03/25]

異種間の犬には平気で感染してバージョンアップしてるがな?w
人にも同様にとは考えないんだな。。^^
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:25:28.00 ID:LgZEPude0
つまりもう世に出回ったんですね?
そう言えよ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:26:45.11 ID:Ai216/1h0
沈静化させたい意図は酌むが
鶏卵を生食する日本でそれをやっちゃぁなぁ・・・・
トリ・ヒトのハイブリッド・インフルエンザを作りたいんか?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:01:26.74 ID:xyQH4McI0
ワクチンって鶏の卵黄で作るんでしょ?よくしらんけど
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:11:17.15 ID:s/SPP3gl0
鳥インフルエンザにかかって死ぬ前に、弱ってていろんなのに感染してそうだもんな
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:25:06.48 ID:kseNBxmq0
自民党に不利なスレは伸びない +
統一教会 JNSC
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:03:07.00 ID:t9HVyMJn0
>>79
そんなありえないほど低い確率の話をされてもw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:17:42.89 ID:BG0conEnO
>>1
鶏刺で。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:20:09.12 ID:X53/BuiR0
鳥ウィルスはどんどん変化して人間に感染するように
なるのではなかったかな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:38:01.93 ID:sc3Hx1ov0
>>90
一応、鳥は人間から遠いからなDNA的に
だから、人で活動するには少々の突然変異では無理
人に近いDNAを持つ豚インフルの方がリスクは高い
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:50:15.27 ID:OZxajLNx0
>>36>>39>>40

消費者庁は、いずれ、厚生労働省に移管されて外局になるのでしょう。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:09:46.20 ID:kSEHbMxw0
消費者庁の言う事は信用しないし相手にしないがここにレスしてる人が大丈夫って言ってるから信用しよう
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:21:55.27 ID:lfbbW9ie0
某弁当屋でから揚げ弁当の値引きがあるのがなんだかなー
なんだよなw
健康な人は少々の事ではどうともならんらしいけどさー
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:45:25.07 ID:PF3lFjls0
もしかしたら。これに対する嫌がらせじゃないか? オバマ政権のクズどもなら平気でやるだろうwww

日本、ウクライナのために金を使うのが厭になった? 3 4月 2014, 17:52
http://japanese.ruvr.ru/2014_04_13/271152634/

> 今週、日本はウクライナと結んだ京都議定書に関する合意を破棄し、
> この合意の枠内で提供された資金の返還を求める可能性がある、
> との報道がなされた。

TPPのゴリ押し真っ最中でオバマ訪日前で
3ヶ月前からの豚インフルエンザ意を一切報道していなくて
今回急にこれでマスコミが火が点いたように騒ぎ出したという事は
今回の鳥インフルエンザ騒動の後ろにいるのはアメリカかな?
と思うようになってきている。
同じ民主主義国家のウクライナに対してあれだけの暴力革命を平然とやらかしたのだ。
当然。TPPゴリ押し利権のためならば日本に対してもバイオ・テロぐらい平気でするだろう。
今のオバマ政権なら充分に考えられる。

オバマ政権の地元のシカゴの地裁もブレジンスキー一派の命令で暴走しているしwww

ウクライナのガス業界トップが逮捕 なぜか米シカゴ検察が告発 その思惑とは? 2014.4.13 12:00 (1/3ページ)[海外事件簿]
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140411/erp14041101360001-n1.htm

ちなみに。シカゴとはワルシャワを上回る世界最大のポーランド系住民の都市で
オバマ政権の最高外交顧問のブjレジンスキーは先祖がガリチアの金持ちwww 同郷人なんだよなwww
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:56:33.09 ID:4qND7mDL0
ウイルスは高速で変異して行く
人体で変異をして、強力な毒性を出す可能性もある
資本主義国家て
根拠も無く 安全宣言したがるね
親方日の丸の腐れ根性
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:01:21.80 ID:kxHFPv8p0
日本人殺しに余念がないね
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:09:34.86 ID:8IqNSDfn0
  
ま、「殺処分したとは言ったが、埋めたとは言っていない」だろうな
食えるんだし、安く流すのは有り得る

ビビリ過ぎのやつ多いが、タミフル効くし放置しなければいいウィルス
バンデミックとか言うけど、普通のインフルの方が危険
基本、空気感染だし上で書いたように信じられないくらい菌を吸えばの話
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:13:51.82 ID:4VVjRw6bO
え?全部埋めてますが?
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:16:02.07 ID:Cr5PpcZ60
積極的に流通させたらその過程でウィルスが広まって国内の養鶏はあっという間に全滅
喰った人間が大丈夫だからってそれだけでは話にならないから殺処分して埋めるんだ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:30:44.06 ID:sXOxVCBO0
人命よりも経済優先の移民党
たまらんな・・・
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:31:21.65 ID:FjNC8SNK0
ダメに決まってるだろw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:31:49.73 ID:Q9WWht9g0
よし安倍チョンに食わせようぜ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:34:24.88 ID:sXOxVCBO0
菅のカイワレ以上のパフォーマンス希望!!
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:34:30.77 ID:8IqNSDfn0
>>99
殺処分決定前のやつ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:34:38.22 ID:zfNvY6fR0
>>102
まぁ、うつらない病気でも、そいつらを隔離しないと
精神安定を保てないのが人間だからな。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:42:03.34 ID:VZ2hidIoO
最近の高学歴はキチガイ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:44:52.83 ID:EBteizN20
食えるなら、豪快に鍋にでもすればよかったのに(´・ω・`)
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:45:36.78 ID:aK0zz6Er0
>  食品安全委員会は見解で、鳥インフルエンザウイルスが酸に弱く、
> 食べても胃酸で不活化されて毒性がなくなると考えられることなどから「


「考えられることなどから」っていう言い回しが妙に引っかかるんだがwww
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:49:52.47 ID:0gOiGul+0
安倍ちゃんに食わせろ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:52:50.12 ID:mSUrhPiE0
>>109
悪魔の法則
無いことは証明できないからな
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:52:56.30 ID:u6Pbv2pMO
こんなの食ったら病気になるわ
最近の政府は日本人を殺そうとしてるんじゃないか?恐すぎる
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:56:10.32 ID:mSUrhPiE0
>>94
ここにいるようなデマ拡散韓国人のせいで売れないんだからしょうがないだろ
食品には賞味期限というものがあるからな

>>103,110
料理する人が生肉と接触することによって空気感染によりインフルエンザに感染する可能性は皆無ではない
パフォーマンスのために日本人のインフルエンザ患者を生み出す必要性は?
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:56:45.69 ID:fl7/ax06I
汚染地域の米食っても大丈夫って言ってるしなww
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:57:40.78 ID:sgzgUVao0
>>91
スペイン風邪って豚インフルが原因、とかなーり以前に聞いたけど、
今は鳥インフルが要因の1つなんだな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:00:04.35 ID:FjNC8SNK0
>>107
まあ学歴は若い内でのペーパーの取り方での順位だからな。
それがそのまま人間性に当てはめられるかというとそうでもない。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:02:13.48 ID:qwRgGgrW0
胃酸があるところまで到達するまえに残るケースもあるだろ
咽頭とかで付着してそこから増殖してもインフルにならないのかね
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:03:13.24 ID:EP4jPHphi
1%でも不確定要素があるならリスクを背負うべきではないだろ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:05:41.53 ID:wXkpOjWg0
鳥インフル自体は感染しなくても、
鳥インフルで抵抗力落ちた鳥はいろんな物くっついてるんじゃないか
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:05:57.54 ID:yxKvFBFf0
多かれ少なかれ毒素はあるだろ
健康肉と完全に同じじゃない
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:06:52.57 ID:bBmTrB3L0
まずは各官庁の食堂で使えや!
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:07:00.30 ID:8IqNSDfn0
>>115
要因にならないとは言わないけど、豚インフルよりは低いの意味で書いた
それに、当時は今の殺処分のような防疫はしないし、医療も成り行き任せでワクチンもタミフルも無い
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:07:01.52 ID:6W7HwmhU0
>食品安全委員会は見解で、鳥インフルエンザウイルスが酸に弱く、
>食べても胃酸で不活化されて毒性がなくなると考えられることなどから「鶏肉・卵は安全」と強調。
プルトくんのプルトニウムは吸収しにくいから飲んでも安全と対して変わらないな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:09:51.74 ID:3su47upzI
下痢三が食べて安心なら食べてやるよ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:12:10.31 ID:T32JVzh30
大丈夫なら何故殺処分する?
まさか、処分した後コソーリ出荷してんの?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:13:54.26 ID:8IqNSDfn0
  
ま、>>1は殺処分が決定するまでにはタイムラグがあるから、鳥インフルの肉や卵が流通したのは否定出来ないから
不安を減らす為の告知だと思うよ
リスク的な面は上に書いたし、鶏に限らず鳥に感染するのだから我々も普段吸っている可能性はある
リスク面に書いたように、信じられないくらい吸わなければ発症はしないだろう

普通のインフルエンザでも必ずかかるわけでは無いだろ?
一定以上を吸ってしまった為だ
個人の体質によって、その一定は上下するけど
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:15:44.93 ID:sXOxVCBO0
信じるか
信じないかは あなた次第
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:16:23.17 ID:DEIUMT760
生で食ってカンピロバクターで下痢になるやつ
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:25:17.65 ID:ZBykw8aB0
鳥インフルに感染した生の卵を怪我人に投げつけたら感染するかもしれないってことか
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:25:49.69 ID:zUajOp1f0
安全か確証ないままで安全とかないだろ…
ちゃんと検証してから呼び掛けろ
実験台なら、腐るほどいる死刑囚使えばいいんだし
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:21.78 ID:mSUrhPiE0
>>130
今まで何百万羽の感染例があるのか知らないが
その中で「食べて」人に感染したと証明できる例が1件も無いからじゃね?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:31:33.19 ID:8IqNSDfn0
>>129
それもちょっと違う
鳥インフルは人インフルでは無いしそのままでは感染しない
また、人インフルもそうだが一定以上吸わないと(体内に入れないと)発症しない
いちいち少量で感染するなら100%の人が感染するはずだ
冬場は、人インフルのいない場所は無いのだから(人ごみは特に多いから避けろとは言われるけど)
鳥インフルは、豚インフルより人インフルのDNAとの差異が大きく突然変異も大きく無くてはならない

だから、信じられないくらい(普段の数千万倍とか億倍)吸わないとリスクは低い
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:42.57 ID:LdLEoBbW0
そんなこと言わずに政府がお買い上げしてやれよ
食えとは言ってない
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:33:30.34 ID:mSUrhPiE0
>>124
その安倍が食べる肉を加工する人がインフルに感染するのはOKなの?

>>125
他の鳥に感染する
生きた鳥と接触することによる感染例はいくらでもある
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:35:38.76 ID:mSUrhPiE0
>>129
白血球ゼロの無菌室にいないと生きていられないような人なら
感染するかもしれないね

エボラウイルスじゃあるまいし
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:44:02.40 ID:q9NDDOu+0
養鶏業者「安倍総理に是非、鶏肉を食べていただきたい!」
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:57:58.06 ID:h8S2C8va0
…共産党員って馬鹿なの?
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:16:47.71 ID:HhLfXQ8N0
普通に焼いたり煮たりすれば、大抵のウイルスや菌は死滅する
人間も感染して発症すると、高熱が出るのは、熱でウイルス攻撃になるから
139名無しさん@13周年@転載禁止
ニンゲンは鼻では黄色ブドウ球菌飼ってるしな。チンコで性病を飼ってるやつもいる。