【埼玉】湖を泳いできたイノシシに襲われ男性重傷、ヘラブナ釣りで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載禁止
13日午後0時45分ごろ、埼玉県美里町の円良田湖岸で、釣りに来ていた
群馬県伊勢崎市の男性(74)がイノシシに襲われ、背中に重傷を負った。
児玉署によると、男性が道路から岸辺に降りたところ、イノシシが湖を泳いできたため、
逃げようとしたが、背中に乗られ爪で引っかかれたという。
円良田湖はヘラブナの釣り場で、周囲は山林。以前からイノシシが出ることはあったが、
人を襲うことはほとんどなかったという。

http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201404/2014041301001589.html
依頼
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397098877/679
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:11:28.22 ID:WswZ2zST0
うり坊は可愛いのになー
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:12:42.50 ID:VQvAJwBZ0
イノシシに爪なんかないだろプゲラチョモランマww
あっても馬みたいなヒヅメだろ?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:13:05.48 ID:heG/AdQg0
>以前からイノシシが出ることはあったが、
>人を襲うことはほとんどなかったという。
(´・ω・`)
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:13:13.70 ID:rJkOc0ez0
家畜の豚も野に放つとすぐイノシシになる
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:14:13.64 ID:RumugWbs0
らん豚ぁ!
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:14:18.80 ID:qBcvc/RQ0
泳いでるイノシシは危険
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:15:06.48 ID:KJEXpO650
泳ぎ疲れたところをやられたら負けると思ったんだろうな。
9 ◆BQWiRSTTmE @転載禁止:2014/04/13(日) 20:15:29.10 ID:fdJOqxZu0
世も末じゃあ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:16:15.73 ID:VA2QOtOl0
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:16:39.33 ID:8sCzLIUT0
これは明らかに管理者責任を問える
ヘラ師は美里町を訴えお金をたくさん貰うべき
ていうか今頃極左弁護士連中が
訴訟を任せてくれるよう営業をかけているだろうw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:17:24.74 ID:aHdPOY1m0
泳いで襲いに来たのか
たまたま上陸したら爺さんがいたのか
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:17:36.69 ID:odNaNn2E0
うりゲーターだったのか
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:18:43.54 ID:QYO8OKrt0
猪かき
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:18:49.59 ID:8wrH8FWJ0
放射能の影響か・・・
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:19:34.74 ID:eg3mEhrG0
74歳じゃ仕方ないだろ、50代までなら手刀で眉間に一撃すれば
指の骨複雑骨折で済んでるはずだ。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:20:15.57 ID:IGPmDDES0
背中を見せたから、襲われたんだろうね(´・ω・`)
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:20:59.63 ID:IcAjUDAU0
>>527
背中に乗られただけだね
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:20:59.95 ID:uz1Bchhr0
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:21:07.09 ID:q95gqmEB0
水陸両用とかカバかよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:21:14.15 ID:bYSiwZH40
何と言う不運。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:21:47.63 ID:GwYhsda30
湖を渡ってまで襲いに来るなんて、イノシシってそんな好戦的なんか!
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:23:29.09 ID:u3as1ccj0
ヘラブナの復讐だよじじい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:24:04.46 ID:ffJ9vtYR0
ボーっとしてるから
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:24:06.01 ID:vYjAQC+o0
泳いで襲いにくるとか恐すぎだろwww
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:24:20.17 ID:uz1Bchhr0
>人を襲うことはほとんどなかったという。

背中のバックの中に自然薯が入ってたんじゃないの?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:24:34.15 ID:EmA+8J4L0
イノシシって爪あるのか?
牙なら分かるけど
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:24:41.79 ID:LOOH0Xkk0
背中に乗るって、通り道に爺がいただけじゃないの
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:25:53.41 ID:IcAjUDAU0
>>18
アンカーミス
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:26:31.82 ID:uz1Bchhr0
>児玉署によると、男性が道路から岸辺に降りたところ、イノシシが湖を泳いできたため、
>逃げようとしたが、背中に乗られ爪で引っかかれたという。

これは、イノシシが悪いの?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:26:59.83 ID:j/2/aa/qO
一生に一度有るか無いかやな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:27:22.12 ID:07JZtCMN0
山中を突進してきたヘラブナに襲われたイノシシ猟師もきっといるに違いない
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:27:31.79 ID:EP6dHsNh0
さいたまにイノシシいるんだな
日本もまだまだたくさん自然があるじゃないか
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:27:36.96 ID:KJEXpO650
007でこんなのあったな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:28:06.38 ID:53Ii7UsE0
動物相手に背中見せて逃げたらあかんがな

目があったら「いやー今日もいい天気で気持ちいいわー」といいつつ
リラックスするのが正解
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:29:08.23 ID:IcAjUDAU0
ここは有名な所だな。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:29:29.23 ID:Bp/vv3O4O
フェラブナのタタリだろ。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:31:10.43 ID:4J+ldXwT0
爪で引っ掻かれて重傷って、どんな怪我なんだ???
肋骨折れたとか? 年寄りだから背骨圧迫骨折??
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:32:25.70 ID:H26rAQw60
木に登らないとダメだろ・・・・
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:32:37.85 ID:019ObGS40
ノシ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:33:28.99 ID:nvSo65JL0
ありゃあ鎮西のオッコトヌシじゃあ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:33:33.36 ID:JVLsxba2O
水際戦術は米軍に通用しない

(=゜-゜)
まず穴を掘り…
101・370L
43はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/04/13(日) 20:34:00.24 ID:8+gb5Zms0
>>1
> 人を襲うことはほとんどなかったという。

じゃあ、時々あったんじゃないですか(・ω・`)
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:35:00.20 ID:R5A+itfG0
見たなァって感じなのか。泳ぐのは実は猪界では恥的なノリでw
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:16.51 ID:NDEc+MCk0
何で泳いでたんだろ。
まさか対岸から人が来たの見てて飛び込んだ訳じゃないよね。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:16.89 ID:TBwdA5DC0
グンマー
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:29.95 ID:o/QvJe6e0
奈良公演の鹿も背中みせると噛んでくるからな
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:30.45 ID:KJEXpO650
監視を始末するのは上陸制圧戦の基本だ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:36:43.13 ID:atxvy4Kx0
>円良田湖
えろたこ?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:37:30.06 ID:pp2eVt/eO
おんぶ
おんぶして
おんぶ・・
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:37:30.78 ID:/Sue+gg80
だからハバネロスプレー持ち歩けよと
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:38:02.44 ID:MfTGV6Av0
こんな山奥じゃなくても名栗湖あたりに普通にいるよ。イノシシとか鹿とか
多分熊も居る
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:38:43.46 ID:4FgWzPyj0
クマと違ってイノシシは冗談通じないからなあ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:39:05.29 ID:l+SrhlphO
>>48
イノシシキャップを被ったスネークだったのか…
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:40:13.08 ID:/Sue+gg80
>>49
つぶらたこ
>>52
10年くらい前に円良田湖からほど近い寄居町で子熊が捕獲されたことあったよ。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:40:19.80 ID:K11kLIqt0
猪にあったらどうすりゃいいんだ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:41:20.55 ID:EP6dHsNh0
イノシシってブタの足と同じだろ?
爪で引っかかれたっていうか背中の上を歩かれたら爪の痕がついたっていう感じじゃないのか?
イノシシにひっかき攻撃は無いだろ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:48:31.31 ID:oL5DXHJH0
爪じゃなくて蹄だろ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:48:45.02 ID:Vw+HfkzQ0
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:51:55.81 ID:qWe/oMMF0
>>10
こんなんで蹴られたら死んじゃうなwww
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:58:08.13 ID:7zoGnQT60
犬並みの嗅覚でカラス並みの知能でボルト以上の速さで足が千切れても突進してくるイノシシは脅威
お前ら狩れよ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:05:01.65 ID:FvhpJioF0
無理無理!
モンハンやってても無理。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:08:54.73 ID:GAsUrqfP0
特殊工作員かよw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:09:51.88 ID:jrG+6j0f0
秩父まで行かなくてもあのへんもすでに山だしなw
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:10:17.40 ID:uC1Yt4k80
動物って見た目より体重あるよね

今日も牛さん見てきたけど、体重700kgって聞いてびっくりした
確かにデカイが大人の男10人分とは
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:20:25.35 ID:VIDrXz2Z0
「つぶらだこ」
普通読めないだろうな
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:21:12.69 ID:NopHhcwU0
シーイノシシかよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:22:30.96 ID:cJjqYuN70
イノシシ如き素手で制圧して夕飯にボタン鍋が出来ないジジイはさっさと死ぬべき
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:27:37.00 ID:3wzpiq7/0
猪の水泳シーンを想像したら笑いがw

静かに忍び寄ったのかw
豪快にバタフライで来たのかw
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:28:43.37 ID:9B4hnH0u0
釣りをするのも、いのししがけ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:29:41.60 ID:h7IAM7ii0
イノシシが泳いで来て攻撃するとか想像できなかったろうな
てか水の中から攻撃する動物がまさか日本に居るとは思ってないし
ワニじゃないんだからw
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:31:01.51 ID:FvhpJioF0
昔なら河童が居たんだがな
今じゃイノシシくらいか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:31:20.86 ID:dEvq7RIk0
上陸させたのが敗因
地の利を活かして水際でしとめるべきであった
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:32:27.73 ID:pQXMi/PA0
西武沿線異常なし
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:37:12.41 ID:wBoHgIDU0
理不尽すぎワロタ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:38:55.62 ID:tv1PrETx0
イノシシ
地上を走れば時速60キロまで加速でき、水の中では手漕ぎボートよりも早く泳ぎ、牙の力では人間なんて軽く押し上げる。
たった一頭で凶暴な猫の群れを追い払い、室内に侵入し餌を物色して出て行くという知能を持つ。

日本国内では最強の生物である。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:38:56.40 ID:Rl7AJwqaO
猪 生で見たこと無いんだが、そんなに怖いのか!
ウリ坊の親玉だろ?見た目ウリ坊は可愛いのに…
78冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @転載禁止:2014/04/13(日) 21:39:16.88 ID:J5tlu1DV0
> イノシシが湖を泳いできたため、逃げようとしたが、背中に乗られ爪で引っかかれたという。

わざわざ泳いできて襲うとは、どんなけ恨まれてるんやw
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:39:54.57 ID:YeVFm2s40
      _、、、v プギィィィィ
   ,;:''":::: ・゙゙゙・、
 〜;',;; ,;;;; ,;,;;クJク
   しー し─J   うるせえ
   ヽ(´・ω・)ノ  イノシシが泳いで悪いか!
     |  /
     UU
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:40:52.82 ID:oXQbPR/I0
鎮西の乙事主がやってきたのかと思ったわ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:41:03.21 ID:ONKMruNf0
戦士が帰ってきた!
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:42:27.01 ID:70VqSBU80
恐ろしいな
これからは、川や湖から飛び出してくるイノシシにも注意しないと駄目って事じゃないか
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:45:00.21 ID:FvhpJioF0
>>76
ク、クマー・・・
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:45:15.19 ID:H26rAQw60
水中で戦えばイーブンの勝負が出来る?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:48:47.52 ID:3wzpiq7/0
>>84
あいつら魚雷みたいな体型してるからな
水中戦も強いかも
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:51:46.96 ID:pOuxlHtI0
子供の頃にシートン動物記で読んだ
飼い主を守るためにガラガラ蛇を爪で殺したイノシシの話を思い出した

靴墨が好きなやつ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:53:26.22 ID:zviOnyg2O
猿、雉、犬、猫、鹿、猪、蛇、烏、鷹、鶯、鶯、蜥蜴

4月中に遭遇したヤツラ。あと2ヶ月後には最凶の雀蜂が出る…
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:00:13.59 ID:9Z16ry9Z0
気をつけないと足の動脈切られて死ぬんだよな。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:01:28.92 ID:n/5nW0ry0
>>77
かわいい子供の親もチン毛の生えたオッサンだろ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:06:29.25 ID:FvhpJioF0
>>87
ゴキと百足は遭遇してないのか
天国だな
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:08:50.75 ID:GAsUrqfP0
戦闘力は赤いズゴック並
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:16:30.90 ID:dp/RXpJc0
>>77
ロシアの少女とBBAの関係に似てるな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:18:43.18 ID:0kfJEwj20
アタック・オブ・ザ・キラーボア
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:24:55.53 ID:BbEBTn5d0
いのししは直線のみで横へは来ない、突進をハズのは難しくないよw
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:24:58.45 ID:vrFPU4yF0
船釣りしてる時に泳いでるイノシシを見つけた
船で近寄ったら波が立って水面に出てた鼻が水没して慌ててたわw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:27:20.18 ID:ZoUAowgW0
ヘラブナが釣れなかったから猪を捕まえようとしたんだろ。
泳いできたのが見えたら、その時点で避難するぞ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:29:36.63 ID:oaqKCae40
イノシシって泳ぐのか…
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:31:02.18 ID:heG/AdQg0
>>79
可愛ぇw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:31:34.51 ID:5Zg580640
>>97
瀬戸内海で島から島へ泳いでたイノシシもいるらしい。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:32:27.96 ID:efOGIPjN0
どういう状況かよく分からん
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:33:01.65 ID:FvhpJioF0
そのイノシシが泳ぎついた島がここ、イノ島です。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:33:15.69 ID:eQpQ/gqr0
たとえ我が一族ことごとく滅ぶとも人間に思い知らせてやる
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:33:44.88 ID:ZoUAowgW0
>>94
なぜ横綱が300年の歴史で68人しかなれないか教えてくれ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:43:23.08 ID:f/LoLrwd0
>>56
ジグザグに走る
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:58:26.81 ID:ZKv/0IBV0
イノシシの蹴りは空手家の蹴りの数倍の威力だからな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:59:04.79 ID:9C2IUpQv0
状況がわかんねーな。
イノシシが向こうから泳いでくるのをボーッと釣りをしながら見てて、ヤバイと気付いた時には襲われたのか?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:02:59.81 ID:VA2QOtOl0
イノっちあっての物種
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:04:29.37 ID:01E4CmY1O
>>106鼻の辺りだけ水面に出して泳いで来て、いきなり目の前に現れた感じじゃね?
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:06:26.40 ID:CY4RWJIN0
イノシシに襲われて、よく死なずに済んだもんだ
命が有ってよかったな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:07:04.68 ID:c5I3qyM0O
埼玉か
もうちょい南下して都下辺境の川を荒らす底物泥棒ジジイもやっつけてくだされオッコトヌシさま
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:08:00.08 ID:UErJsk230
イノシシ重そうなのに泳げるのかすげー
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:08:03.84 ID:yTfAVyhAI
イノシシの恐怖を説明する動画
http://youtu.be/nG8-U3ehKGA
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:08:59.86 ID:Tmw97ve80
こいつらって肉食なんだろ、こえー
見た目も動物ってより怪獣だよな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:09:11.64 ID:so08lJi20
>>1
腹がよじれるww
この状況を誰かGIFで作ってくれw
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:09:34.29 ID:OdcFZEBC0
イノシシの攻撃は直前でよけないと駄目タイミングが重要

木や岩を背にして直前でよけて激突させるのがポイント

日本人は農耕民族だ舐めるなよ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:10:06.78 ID:ZKv/0IBV0
>>56
マジレスすると
イノシシに傘を向けて、傘を開くとイノシシは逃げるよ
これが一番確実な対処法
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:12:10.68 ID:S5BGBoHr0
上陸した瞬間を狙ってローキックで突き落とせばよかったのに
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:12:15.57 ID:yTfAVyhAI
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:14:25.08 ID:if7YVtvc0
生け捕りにされたイノシシ(雄)みたことあるけどアレはヤバイ
迫力すげえよ野獣
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:16:52.36 ID:iVzPVoZTO
フェラブナ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:18:45.60 ID:cz+QPQPE0
>>119
神戸じゃ夜中にゴミ箱漁ってるよ。
誰も気にもとめない。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:20:47.19 ID:QMTzMl3c0
狩りガールはどうしたんだよwwwwwwww
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:23:02.49 ID:r4tfMPAX0
どんだけ鈍臭いんだよw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:34:06.99 ID:CIIRNrZC0
>>111
クジラはもっと重そうだぞ
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:37:55.51 ID:CIIRNrZC0
>>116
マタドールみたいに目立つ色の布をかざしながら、ひらりひらりと避けるのはだめか?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:41:07.31 ID:zttTCUgP0
水陸両用イノシシ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:27:49.19 ID:tbdvj9TR0
>>125それで桶、奴らはUターンとかはして来ないから
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:35:31.01 ID:s1x+ECBu0
湖の女神様
「あなたを襲ったのはこの大きなイノシシですか
それともこの5000万無理に詰め込んだバッグを持った小さなイノセシですか」
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:47:39.51 ID:ltzbODC10
>>10
川から上がってきたズゴックに腹突かれるようなもんか
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:49:29.85 ID:AK+E60280
イノシシ「私の入浴を覗くなんて!死ね!」
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:52:25.48 ID:DfjbvMbm0
>イノシシが湖を泳いできたため、逃げようとしたが、背中に乗られ爪で引っかかれたという。

なんで逃げるかな?
相手は泳いできたんだから体力が落ちてる
10秒防御に徹すれば誰でも勝てる状況
これで、俺はヒグマを30頭殺した
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:53:55.95 ID:wslDzkw20
>>88
イノシシの牙の位置と人間の足の付根の動脈がちょうどいい高さなんだよな
突かれたら終わり
年寄りがたまに死んでるのは大抵それ
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:40:00.96 ID:K1z0R/wK0
イルカやクジラやアシカやオットセイはもともと陸上動物から
水棲に進化したと言われているけど、イノシシを見てると納得。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:38:18.86 ID:Kg0rPx0F0
>>87
も、桃太郎さん?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:57:12.84 ID:KwUEvfb10
>>133
元々ずーっと水棲だった哺乳類もいるように書かないでくれないか
朝から怖いじゃねーか
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:01:05.32 ID:tSSlNJq40
イノシシなんて背中向けなけりゃ突進してきたとこ左右によけりゃ大丈夫そうだが
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:02:18.01 ID:6K7R0UY30
ヘラジカ釣りをしていてイノシシが釣れたのかと思った
ヘラの仕掛けじゃイノシシは釣れねえな
カジキ釣りのタックルじゃねえとな
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:05:13.03 ID:FyKeSa7/0
湖の主イノシシ?
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:10:29.08 ID:kFmeNWRI0
>>128
うーん、つーかそのネタちょぴり古いよね?
思い出すのに時間かかったし。

そこがちょっと残念かなー。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:10:30.79 ID:XaAuwhXp0
イノシシの足の着かない沖の方に逃げれば攻撃出来ないんじゃないかな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:20:51.69 ID:FyKeSa7/0
マジレスですまんけど
ちょっとうかつじゃね?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:22:46.83 ID:Wh/5gz0b0
猪に背中を見せて逃げるとか。
釣りをする74歳なのに知識無いのかよ。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:39:34.05 ID:NV8FmqF80
何故泳いでたのかが問題だが
海でなく湖でも泳ぎきれるとか凄いな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:42:13.18 ID:KwUEvfb10
まあ名前は一応湖だが
ちっこいダム湖だし
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:44:48.73 ID:VvqdjzgnO
またドスファンゴか
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:48:03.42 ID:F4IvyK+20
さすが埼玉
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:49:03.98 ID:BZZjmI0I0
KIK
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:51:16.64 ID:b1wMZs6FO
泳いできて襲ったのか
新手だな
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:53:57.67 ID:vocIzWgX0
木に登るか、水中で戦え。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:57:03.38 ID:YgtWDIkM0
猪突猛進
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 06:59:32.25 ID:/EMtEJHB0
うちの嫁も気がついたらイノシシになってたお
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:00:34.98 ID:J44jwe4o0
犬掻きだろうな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:02:52.65 ID:N+3FirLzO
わかんねーな。そもそも猪は水に浮くのか?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:09:58.85 ID:MA2cF4r0O
さすがベヒーモス
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:11:59.40 ID:1KWCObLBO
>>1
たまにはあったのかよ?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:14:11.37 ID:RJ/9tIHQ0
もしかして単純に進路上に居たおっさんが踏み潰されただけだったり?
イノ「ん?何か踏んだかな?」
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:19:35.46 ID:2jPgsvgD0
どうしろと。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:26:19.84 ID:wjsyLGQy0
>>153
四つ足の動物はみな生まれながらにして泳げる
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:43:24.31 ID:e1cNC5Vui
イノシシは横瀬の住宅街でフェンスで囲った庭に放し飼いにしてる家があったが
走り回るイノシシみて絶句したわ
あんなのいきなり来たら避けられない
犬が走ってくるのと違う
ゴーーーーッちゅう感じ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:13:31.35 ID:wsJeVAAz0
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 08:37:16.03 ID:L93sRtCEi
ちゃんとタイミングみてジャンプして避けろよ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:47:23.19 ID:rQh8cd/R0
野良のハムスターも人を襲うかもしれん
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:03:23.63 ID:i92lXbWMi
>>161
俺は斧で倒す派だ。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:19:50.26 ID:bbQpN1ok0
猪は瀬戸内海でも泳いでるからなー
そしてもりもり繁殖する
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:25:42.15 ID:jk7reVhC0
泳いでるイノシシの写真ある?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:27:23.81 ID:VXHKlL/y0
>>165
この件ではないが

http://www.sponichi.co.jp/society/special/animal/KFullFlash20081030130.html

こんな感じで海を泳いでるのの写真撮られたりしてる
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:28:04.56 ID:jAZRZtOK0
じじい「背中の傷は釣り人の恥だ」
猪「見事」
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:32:03.80 ID:1O37DzHg0
>>165
泳ぐイノシシで画像検索すれば腐るほど出てくる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:32:56.45 ID:4MeyEBQ5i
ウリボウを飼いたい
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:33:00.07 ID:MWfPwJHr0
171相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載禁止:2014/04/14(月) 11:35:24.63 ID:p0evCQBC0
川伝いに降りてきてふじみ野で出たこともあったな >猪
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:56:50.67 ID:G7tdimsn0
俺の縄張りに入ってくるなー
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:58:22.46 ID:hijuoVe70
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:12:13.46 ID:lfbbW9ie0
泳いでまで突進してくるなんてw
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:18:12.51 ID:+4eiKAxXi
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:31:53.39 ID:Ey2m+dzP0
猪様の通り道に居たのが悪い
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 13:12:54.68 ID:i9PHfBAY0
こんなパターンの災難があるとは知らなかったw
おじいちゃん災難だったね お大事に。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:30:30.12 ID:3zBuuBSx0
http://i.imgur.com/WLPiv7G.jpg
円良田湖
本日撮影(櫃堤より)

この正面右手に湖岸道路があり、前進すると湖の入江状のへら鮒釣り場がある
http://i.imgur.com/ri0KOIm.jpg

その付近はもう山林からいつイノシシが現れても不思議はない環境

国道140号から離れ過ぎである
かなり傾斜を上った標高の所に円良田湖はある
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:33:04.92 ID:3zBuuBSx0
因みに月曜の真っ昼間からじじいばかり30人くらいが
広いへら鮒釣り場に散らばって釣りを楽しんでいた
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:53:54.47 ID:MHmLXoNR0
>>178
いい場所だね
俺も釣りするから行ってみたいな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:01:04.30 ID:KJK3UuDwi
気持ちのいいところである
奥の手のへら鮒釣り場には駐車場もあり、連れ込みホテルもある
釣り場はE型に設えた形で湖面に出ている
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:16:00.79 ID:9wm8yBIi0
ひっかかれたんじゃなくて、背中を疾走されたんじゃないのか?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:43:04.37 ID:TpFpSq5pi
>>121
北区?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 02:50:40.65 ID:3BX6APBK0
日本のイノシシは小型だし、雪や寒さにも弱い
海外のは寒い南シベリアや東ヨーロッパにも生息してるし、しかもデカいよ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 05:16:17.03 ID:nFrnHDvH0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:06:18.89 ID:Av5mgcOf0
泳ぐのか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:14:10.61 ID:b4hNUvDkO
ヘラブナって食えんの?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 10:20:27.55 ID:k3PaimbH0
わざわざ泳いで来てまで襲うとかwwwwww
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 17:42:05.15 ID:4rRakpfZ0
>>10
豚みたいな蹄を想像してた
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 09:43:51.03 ID:qjOTuyvK0
春のノッコミの巨ベラ釣りに行ったらイノシシが乗っり込んできたっていうね
あるある
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:39:51.24 ID:X5cA0L5E0
 
へらは、コマセ釣りみたいなもんだからな
イマイチ好きになれない
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:41:54.90 ID:G0/Oo3Sf0
>>187
食えるけど、ヘラ釣りは世界最古のスポーツフィッシングだよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:43:14.10 ID:PdlX4qUi0
イノシシくらい倒せそうなもんだけどな。
実際に勝負すると強いのかな?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 22:58:51.66 ID:8EHIsYHX0
対馬から須山とつあん先生をお呼びして、いのしし退治を教えていただこうよ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:03:39.61 ID:PdlX4qUi0
そしてヘラ
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/16(水) 23:05:21.53 ID:pyIF5NGo0
>>158
無理
ハムスターなら200%溺れる
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:24:17.34 ID:eMLQGzM40
>>193
あいつら物置位なら激突して壊せるぞ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:27:17.15 ID:LaAMP8NL0
湖横断中のツキノワをボートフックで怒つきまわしてたら、船に乗られちゃったって話がある。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:28:28.42 ID:PFQUml7l0
そりゃ熊さんもさすがに怒るだろ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:28:42.26 ID:H23eeUcu0
>>116
昔何かの番組で、スタントマンが走ってくる猪に向かって傘開いてたっけな。
実験の結果よりあれでスタントマン幾らもらえるんだろうかと気になった
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:30:20.69 ID:kWISd6Fl0
釣りしてたらイノシシが泳いできたって
だけで不思議なのにw
普通見てるだろ。何故逃げた。逃げたから
襲われた気がする。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:33:23.71 ID:+b2eRKbA0
おっこと主さまあああああ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:42:00.81 ID:/sGNX5590
イノシシは1〜2キロ離れた島まで泳いだりする
ときには子連れで泳ぐことも
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:44:42.21 ID:S93sLWQe0
>>1
イノシシもジジイも、どっちもフゴフゴ言っててよく分かんなかっただろうに
よく事情聴取できたなw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:49:58.16 ID:y7C134tW0
俺がよく行くヘラ釣り場(ダム)は熊注意の看板がある
残念ながら出会ったことはないが@兵庫
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:50:56.02 ID:8EOr9o+90
BFマルチの突撃兵みたいだな 怖い
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:52:16.12 ID:seKPu+L60
>>200
いや結果のほうが気になる
どうなったんだよスタントマンw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:54:11.46 ID:OM1LSSZE0
地方のコミュニティが衰退して害獣を駆除するハンターがいないんだろ
みずほの国がなくなってしまう。大都市が全てを吸い上げて、日本が終わる
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 00:54:22.83 ID:fERIS0k5O
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 01:06:47.15 ID:7iFp/Qgs0
これは形を変えた へらぶなの逆襲ですね
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:36:37.20 ID:9xDRykVA0
ヘラブナが用心棒としてイノシシ雇ったんだろ
人間はすぐ環境破壊したり根こそぎとってくから
仲間の一部を売り渡す換わりに種は護ってくれと
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/17(木) 04:36:56.95 ID:Nm+k7WDu0
 
釣突猛進
213名無しさん@13周年@転載禁止
陸に上げなければ楽勝だろ
なぜ逃げたし