【社会】冤罪はだれが防ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
冤罪(えんざい)にかかわるニュースを聞くと、少なからぬ人が
こう思うでしょう。一体、裁判所は何をやっていたのか。ましてや
今は裁判員時代であるのに、と。

先日の袴田事件の再審決定では、決定理由が捜査機関の証拠の
捏造(ねつぞう)にまで言及していたことに、多くの人が驚いたでしょう。

しかしながら、この事件の裁判のもう一つの驚きとは、最初に死刑を
言い渡した一審・静岡地裁判決の裁判官三人のうちの一人、
熊本典道さんがのちになって、判決は誤りだった、自分は無罪を
主張していた、と公表したことでしょう。自責の念からです。

*+*+ 東京新聞 +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014041302000150.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:39:58.27 ID:XbKSzDo10
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:40:39.56 ID:79YLo4lO0
裁判官だろ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:41:34.35 ID:PamKiq6V0
しかし裁判員制度でも難しいだろうな
雰囲気で決まりそうな悪寒
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:42:06.22 ID:FZApzF1Z0
国民しかいねえんじゃねえの

そもそも法曹や政治屋に能力がない、能力がないから自浄作用は期待できない、法律も抑えきれない、抑えようともしないのであれば
国民がやるしかない。

その捏造犯罪を犯したやつと、共犯である家族丸ごと処刑すればいい。
それくらい、公務員の犯罪は重い。重犯罪だ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:46:51.59 ID:OFQncrMu0
俺だ俺だ俺だ〜
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:56:24.52 ID:waQ1Z9Sf0
公安みたいなお仲間でお茶濁すんじゃなくて
警察を監視する機関が必要
どちらが強いとかじゃなく互いに監視させる関係で。

警察(警察庁)と検察(法務省)で管轄わざわざ分けてるのに自浄作用も全く機能してないからな。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:56:45.79 ID:tZUcfRHq0
「従軍慰安婦は捏造である、無かったという証拠はあるが
  あったという証拠はないからだ」
『強制連行された従軍慰安婦はいるよ、私が証拠だ』

毎回辻褄の合わない証言をしているキム・ボクトンの言葉だ
日本のメディアの中にはこのような証言だけを取り上げ、先人を貶める
だけでなく、さらには現在の日本人さえペンの暴力によって攻撃しているのである
これほどの冤罪はないだろう、何しろ証拠が無いのだから
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:44.44 ID:AUufu89V0
すべて公開するのがいいんじゃない?
取調も裁判も見えない部分で冤罪が生まれてるんだしね
可視化を反対する人って何を問題にしてるんだろか??
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:02:34.31 ID:uDKHga6q0
冤罪をこんだけ大きく取り上げるなら、再犯も大きく取り上げろよ。
司法のミスってんなら、再犯のほうがはるかに大きくて多い、重大事案のはずだが。ちっとも取り上げないよね。

で、じゃあ冤罪防ぐためにも、全国民の指紋&DNA登録義務化します!つったら、「人権侵害!監視社会!」って批判するんだろ?東京新聞様は。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:08:09.29 ID:Fgrs6b+Q0
捏造や憶測で多数の人生を狂わしてるお前が言うな。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:08:51.51 ID:sAor4MQ10
取調室を録画し公開
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:09:23.72 ID:Cy4UXhy30
おぼちゃんが防ぐ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:09:35.01 ID:FUWUH0jw0
>>1
じゃあ裁判官の仕事って何?
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:15:12.36 ID:0zu6qk2A0
>>1

答え、裁判官

極左の東京新聞だから、
人民裁判なら納得かね?

文化大革命では冤罪で頃しまくりだったけど。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:32:04.71 ID:GB/mIXXs0
>>7
それやるのが司法なんだがww義務教育で習わなかったの?ww

>>9
だから裁判も公開されてるじゃんwwそれ以上何を可視化するの?ww
裁判官にウソ発見器でもつけるの?ww
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:33:01.54 ID:eg3mEhrG0
警察に物的証拠を捏造されたらもうお手上げだろ、疲れて自供とかはなんとか
なるかもしれんがな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:34:53.76 ID:jfrQuX5k0
(´・ω・`) 簡単だよ。タイムマシンを発明する。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:36:30.59 ID:xZ1qzRbx0
>>18
犯人は未来の私でした(´・ω・`)
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:38:27.05 ID:BH+fCHIN0
犯罪者なのに冤罪と言って弁護するからなぁ
それが無くなればちっとはよい世の中になるんだが
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:39:15.32 ID:Q3pMDZxE0
.




    捏造慰安婦強制の冤罪はだれが暴く




 
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:40:11.71 ID:deOtST780
取り調べの可視化は必要だろうな。
脅迫で自供させ、証拠を捏造してまで拘留する現状が正しいわけがない。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:40:59.20 ID:az/t3dQQO
冤罪は裁判所と検事が防ぐ
弁護士もさらに加わる
だから、チョー給料いいんだろ?
冤罪を恐れるあまり、殺人犯を裁かない方が危ない
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:42:59.04 ID:EhwJoQbS0
>>14
最高裁事務総局の意向に沿った判決をいかにも自分の良心で考えたかのように偽装して下すことが裁判官の仕事。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:47:15.17 ID:N4dviD4D0
>>1
>団藤さんはこの裁判を機に死刑廃止論者となります。もともと誤判の恐れを抱いていたのです。

冤罪がある→死刑廃止論者になる
というのは飛躍しすぎ。
冤罪があるなら、まず「冤罪を防止する」というのが正しい考え方だ。
冤罪は死刑だけでなく懲役刑でもあるわけだから、「冤罪が問題であれば、冤罪を防止する」
という考え方に立たないと、冤罪は無くならない。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:55:09.66 ID:n7Bcm7mr0
すごく怖い話だけど
肥だめにおちて死んじゃうくらいの確立で、しかたないんじゃないの?

警察も、裁判官も、弁護士も、被疑者も被害者も、全員いっしょう懸命出した答えが
間違っていて、誰も間違いを指摘できない

こわいけど・・・


新聞は何年かに一度ちょこちょこある冤罪をとりたてて大騒ぎせず、
毎日のようにあるチョン公の問題を事細かに国民に伝えてください
危機を正確に察知できますので
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:00:14.36 ID:8Q0tC4sd0
取調べの透明性は既に言われてることだが、
これを導入するんであれば、引き換えに、
盗聴盗撮、司法取引、おとり捜査の大幅拡充等を認めないと、
迷宮入りがドーンと増えるだけ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:08:35.03 ID:FUWUH0jw0
・疑わしきは罰せず
・取り調べの全面可視化
・防犯カメラ・Nシステム等の監視能力強化
・警察検察の証拠の偽造を厳罰化する
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:23:31.17 ID:AUufu89V0
>>16
国会中継みたいにリアルタイムで全国放送とか
できるようになったの?
裁判の様子を撮影して後から手続きすれば
誰でも見れるようになってるの?
なってるならいいな〜みてみたいな〜
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:27:34.49 ID:DORlBdh50
>>28
疑わしきは罰する
可視化なんてしない
見た目で犯人と決め付け
警察無罪

痴漢冤罪が出て当然だなw
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:54:11.83 ID:wzUJDlHf0
でもね、捕まるような奴は絶対なんかやってるから、冤罪とは言えないと思う
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:08:18.82 ID:jfrQuX5k0
警察や法務省その宣伝機関のマスコミを取り締まり
24時間監視する民間の超法規的な機関の設立

警察や法務省関係者を民家機関が監視することで証拠の捏造
拷問の阻止などの冤罪事件を防げる

警察・法務省のトップは独立した民間人を置く
絶対的な人事権(官僚などでも公務員をクビにできる)や予算権を与える
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:14:42.18 ID:PT0FCiJ9O
冤罪こそ必要悪なんだよ。
冤罪ガーの為に、ほとんどの証拠を認められなくなったら、また自白偏重に偏るし、
有罪率がガタ落ちになれば、決定的証拠さえ残さなければ犯罪やりほうだい。

冤罪を減らす努力をすべきことと、冤罪は絶対許せないというのは違う。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:24:54.47 ID:deOtST780
>>27
いや、なんでそうなるんだ。可視化にした瞬間、証拠が消えるってことか?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:26:01.65 ID:wzUJDlHf0
可視化バカ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:30:01.44 ID:jfrQuX5k0
村木さんや袴田さんの事件が起きて
警察司法などの冤罪や証拠捏造を防ぐために
建設的な案を出すスレじゃないのか
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:32:35.17 ID:sAor4MQ10
            ,;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,、
           ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
          ;;;;;/`ー---‐''´ヾ;;;;;;;;;;;;;;;i
           ';;;;         ヾ;;;;;;;;;!
          Y,,,,,,     ,,,,,  ヾ;;ノ、
            /、_`゙ヾ  -'゙゙゙゙゙゙` .,ィ /
           i( ━ )--( ━ )-'´ | |    こわいおじちゃんたちがいっぱいいまちゅねー
          |  ̄ (  )  ̄    /ヾ
       __,..-‐'.、 、_ ̄    __,ノ  |ー--.._
   ,..--‐'´    iヽ、  ̄ ´ ,-‐' ,.-ヘ \    `ヽ、
  /  、       |_,-ヽ__./__     ノ.  \    ヽ
. /   |       ヽ ヽ 〈  `        \    ヽ
../     |        i  ヽ `ー、__  /      ヽ    ヽ
.|       |         |  ,.-‐ '' ̄ ヽ-、     |     ';
.!     |        Y          / `ー--、./       !
|      |          (_    _  /    |   `ー-    |
|       .|      /  ̄ ̄Z___./    /       `ヽ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:16:04.14 ID:0yRqB5p20
もう国が犯罪を裁くってのは無しにしようぜ
探偵に捜査権限を与えて事実の確定をしてさ、あとは被害者が勝手に示談なり復讐なりすればいいよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:24:43.41 ID:QvrWCLtX0
自白偏重の是正しかないだろう
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:25:27.53 ID:Tq3S26CH0
弁護士だろ。無罪を証明する責任がある。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:25:31.01 ID:wzUJDlHf0
村木が冤罪?? 御冗談でしょう、張本人だと納税者はみんな思ってるよ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:13:29.40 ID:cetwNYgx0
探偵って元警察員だぞ

元警察員が、昔の同僚などに違法に頼んで違法に個人情報を手に入れたりする
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:29:18.32 ID:Sp/rIQ8C0
 
検事が捏造する世の中なのにどうにもな… おっと誰か来たようだ!!
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:30:06.99 ID:gd+DhAQ10
法律を無くせば冤罪なんてなくなる
東京新聞はそんなこともわからないのか
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:50:58.30 ID:atapjuXj0
人が人を裁く以上、冤罪をゼロにはできないよ
ゼロに近づける努力は必要だけどね

冤罪を生むから死刑反対なんてのはバカの理論
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:58:59.25 ID:ov0sajfK0
拘置所ではなく刑務所の話ですが、関連する問題ですので・・・

日本の刑務所において、男性受刑者は髪型を必ず丸刈りにされる。
一方、女の受刑者には髪の長さの制限はなく、自由である。
しかも女の整髪は美容室で行うことになっており、パーマや白髪染めも認められている。
男性受刑者にはパーマも白髪染めも認められていないし、超短髪しか認められていない。
これは明らかな男性差別なので、男性にも女と同じ髪型を認め、男女平等とすべきだ。
それができないのならば、女にも全員、男性と同じ丸刈りを強制すべきだ。
性別が違うという【たったそれだけの理由】で男性を差別するのは、やめて下さい。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:08:01.41 ID:mDGCvs3Z0
裁判所が警察側に寄っているのだから無くなりはしない
48名無しさん@13周年@転載禁止
いや、弁護士の仕事だろうよ
国選なら税金から報酬もらってんだよ
検察、警察は攻めるのが仕事、弁護士は守るのが仕事、裁判所は審判が仕事
弁護士の責任問題にならないのが不思議