【政治】リニア技術導入最終調整、米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載禁止
リニア技術導入 最終調整、米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000045-san-pol

24日に予定される日米首脳会談において、日本の超電導リニア新幹線の米国への技術導入で合意することで、
日米両政府が最終調整に入ったことが12日、分かった。対象となっている区間は、
ワシントン−ボルティモア間(約66キロ)。政府関係者が明らかにした。

 首脳会談で安倍晋三首相は、リニア受注を実現するために、
リニア技術は無償提供することを表明する。JR東海も政府と足並みをそろえている。

 技術提供の場合、「ライセンス料」を受け取るのが一般的だが、
短期的な資金回収よりも、リニア新幹線を米に確実に売り込むことを優先する。
無償提供であっても、車両や部品の量産効果に伴うコスト削減、
世界的な知名度の高まりによる販路開拓で、十分に利益を得られると見込んでいる。
 首相は首脳会談で、ワシントン−ボルティモア間だけでなく、
新たにワシントン−ニューヨーク間(約360キロ)にもリニア新幹線を採用するよう打診する。
 首相は「インフラ輸出」を、成長戦略の目玉に位置付けている。
日本の独自技術によるリニア新幹線の米国への売り込みが成功すれば、米国や他の海外市場開拓への大きな弾みとなる。
 昨年2月の日米首脳会談で首相は、JR東海が独自開発したリニア新幹線に関し、
「技術の米側への導入で、日米協力の象徴としたい」と伝えた。
オバマ米大統領から明確な回答はなかったが、日米間で調整が進んできた。
 首相とケネディ駐日米大使は12日、山梨県都留市のJR東海の山梨リニア実験センターを視察し、
試乗を行った。2人は42・8キロの実験線を最高時速約500キロで1往復半、試乗した。
 首相は試乗後、記者団に「ケネディ氏は『(リニアが)快適だったとオバマ大統領に伝える』と言っていた」ことを明らかにした。
 さらに「トップセールスで日本の技術を米国はじめ世界に提供していきたい。
それを日本の成長につなげていきたい。特に同盟国の米国には活用してもらいたい」と語った。

前スレ 1の日時:2014/04/13(日) 09:59:45.16
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397350785/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:02:57.95 ID:sw+LQlJB0
献上品ってか
落ちるとこまで落ちたな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:03:35.83 ID:pV/tHOPa0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    ジャアアアアアアアアプw
        |、 ヽ  `ー'´ /
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:12.97 ID:zlGR5jC60
せめてもの救いは東海が賛成してることか。
あの社長なら損する話には乗らんだろうし。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:32.99 ID:hWGFB+LE0
民主>>>>>>>>>>>>自民

今頃気付いても遅いんじゃバカウヨ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:36.96 ID:tE8TagKq0
 
で、米帝の戦闘機をブラックボックス付きでお高く買わされると

なめてんな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:41.60 ID:9j3GWdOC0
はぁ? おいゲリゾー、なめとんのかワレ。

リニア技術は、お前のもんか? ぁあ? 

なに勝手に無償供与とか言うとんじゃコラ?

お前が開発したんかゲリゾー。 ぁあ?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:46.92 ID:xA3yZpw/0
安倍に商売がわかるわけネエじゃん。

これも裏でクソ官僚が糸引いてんだよ。
ほんとキチガイばっかだな、クソ官僚。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:54.36 ID:lH0jg5t80
幽崔スレ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:04:54.97 ID:wMI3/lnJ0
技術だけ取られて捨てられるいつものパターンね
ハイハイ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:05:04.15 ID:VX2YCA5wO
自虐外交
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:05:26.62 ID:+wavEvpC0
リニアは安全で完成度の高い技術だが、いかんせんガラパゴスで、
アメリカの安全基準でリファインしないと、保険屋が契約できない

知的財産権にしたって、アメリカ政府が守ってくれるから維持できるわけで、
日本政府はそういう意味で無価値

JR東海は、グローバル企業になり、国家サービスを選んで買う側になったんだよ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:05:27.06 ID:+xFd7xs10
日本の技術を無償提供し、外国の技術を高い金を出して買うのが利権政党自民党のやり方。
借金は子供たちの世代に付回し。
売国政党自由民主党公明党。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:05:47.72 ID:tbfOb7V10
軍事用の電磁カタパルトもレールガンも
既にアメリカは開発済みで最終試験段階

そもそも方式が違うから、
日本のリニア技術が軍事転用される余地なんてねーよwww


【軍事】米海軍、建造中のフォード級空母の電磁カタパルトの写真を公開[3/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1395806954/

米海軍、艦載用レーザーとレールガンの最終テストを完了
http://ascii.jp/elem/000/000/883/883077/
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:05:56.04 ID:jS7MF6c/0
安倍のおじいさんはアメリカのスパイだもんwwwwwwwwwwwwww
売国の末裔
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:06:23.55 ID:aZ5/acHl0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ /ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡.''"´ヽ  :::
   :: /.∠____________⊥
  :: /::::::|                   |
      |    ___/\__.     |
      |    \/. ̄ ̄ \/     |
      |    /\___/\.     |
      |     ̄ ̄.\/ ̄ ̄      |
      |_____________|
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:08:07.94 ID:RO0fhSKr0
日本なんてアメリカに売国するか中国に売国するかの二択だろww
小泉が長期政権だったのは郵政民営化をはじめアメリカの言いなりだったからだよww
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:08:21.33 ID:+wavEvpC0
>>14 おまえ、磁性材料の技術をなめとんのか?

リニアでも使う超伝導磁石や周辺素材は、核融合炉の核心技術でもあるんだよ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:08:22.57 ID:01mQHHKZ0
これは決して売国ではないんだ
だって安部ちゃんが決めたことなんだから
ミンスが同じ事やった売国だけどさ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:08:43.97 ID:Iox4qjLj0
>>4
そうだと信じたい。ただ、事故があった時の訴訟リスクはハンパないと思うよ。
無事故神話で乗り切るなら脳天気すぎる。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:09:14.74 ID:q1QdDx/f0
アメリカ政府は国益に根ざした判断をするが、日本政府は信義を元に判断する。

信義(と思われる)が形成できたと勝手に判断すれば、利益は作法に反する。

よって親分と認めれば親族も子分に差し出し、財産だって預けるのが作法である。

裏切られたら釈明しようがないから、腹を切って死ぬんだ。

こういうDNAとはつき合いきれんだろ。必ず国民が不利益を被ることになる。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:09:40.94 ID:0O7RYJD30
皮算用がうまくいくなら
トヨタは和解金支払ってないだろう
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:10:08.33 ID:xIQr21r90
先の無い安倍みたいな爺さんに権限与えちゃダメだな
小泉に続いて安倍でも学ばされたね
総理をアゴで使える20代、30代の若い実力者が必要
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:10:30.97 ID:xB8/vtGU0
>>7
思うけど技術って持ってるだけじゃダメだと思うんだ
技術を絶対よそへ洩らさなかったシャープとサムチョンを比較すればいいかと
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:10:36.60 ID:Au56A8bH0
無償提供
頭おかしいとちゃうの
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:03.52 ID:XR762wzF0
お前ら馬鹿だな。

リニアで時速800kmの試験するのは、日本では騒音で不可能だから。

アメリカでやるに決まってんだろうが。

技術の進歩が止まってんだよ、日本では。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:08.09 ID:U+TPMqv20
電力会社に原発関連の技術を持ってないのと同じように
リニアの技術も大半が開発してるメーカが保持してるのでは?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:40.00 ID:gkK3SpZE0
リニアを献上するニダ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:40.83 ID:k4qTfhj30
まず日本はリニア計画を放棄するべき。
LCCで5000円で飛行機に乗れる時代。
馬鹿を通り越した高コストなのに
速度は飛行機の半分。勝ち目はない。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:45.11 ID:3hgqWrXs0
そんな金あるなら大阪まで一気に通せばいいじゃん
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:11:47.39 ID:t0rq4zii0
また「自民の売国は良い売国」か
呆れた
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:12:01.12 ID:/Gl3kJV20
そりゃこんな売国奴が首相やってんだから株価も下がるわな
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:12:04.49 ID:xA3yZpw/0
>>26
試験もできねーんだったら、導入ははなから無理じゃん。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:12:07.58 ID:QMIOWUHM0
まあ韓国への有償提供よりは
信用できる話かと
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:12:33.93 ID:y6MaddeU0
.
アメリカ鉄道車両の基準って コンボーイにぶつかっても先端車両が壊れないくらいの強度がいるんじゃなかったっけ!?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:08.25 ID:tiBZr12j0
民主なら中国にご献上
自民なので米帝にご献上
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:08.90 ID:+wavEvpC0
無償という言い方が、おかしいんだよ

巨額すぎて通貨じゃ取引できないから、個別の取引を通じて長期に利益移転しましょうね、 ということ
特許の包括利用契約なんかと同じだよ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:36.72 ID:/ysN80Gr0
TPPってのはこういうことなのか
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:39.01 ID:Au56A8bH0
歴史に残る大売国王になるな安倍チョン
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:43.24 ID:V3GPPQoA0
さすがエセ保守、親米ポチの安倍首相。
まともな保守政党、まともな保守政権が欲しい。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:48.85 ID:pwm4/IY8i
さすがはA級戦犯の孫
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:13:57.25 ID:snW2IZ9Z0
低学歴で売国奴って最悪だなアベちゃん
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:14:10.77 ID:tbfOb7V10
>>18
核融合炉で使われる超伝導磁石の磁場強度は
せいぜい10テスラ程度で良いから特別な事は何もない。

高温に耐える技術やの冷却技術が必要なのが問題になってるだけで、
リニア技術にはそんなものはない。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:14:19.55 ID:pejQWeat0
この話が通れば、次のワシントン・ニューヨーク間はもちろん
最終的にはワシントンからボストンまでの700kmで、日本の
規格で繋げるしかないという、試供品を配って高級品セットを
買わせるドモホルンリンクル商法なのに、献上とか奴隷とか
馬鹿なレスが目立つのはなんでだ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:14:24.56 ID:Q5tkdoMW0
アメリカの場合、アメリカの敵国にならなければアメリカが今度はリニアの技術を守ることになるからな。
用心棒として考えるならいいかも。
とにかくアメリカにリニアを日本仕様で作ってしまえば、それが米国仕様になってそして国際基準になる。
幾らかの部品・部材は日本のどっかの企業で買わなければいけないようになって、とれが旨味だて思ったんだろ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:12.03 ID:2PEaMWNz0
アメリカ様「俺の物は俺の物、ジャップの物も俺の物www」
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:18.10 ID:XR762wzF0
お前ら馬鹿だな。

リニアで時速800kmの試験するのは、日本では騒音で不可能だから。

アメリカでやるに決まってんだろうが。

技術の進歩が止まってんだよ、日本では。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:19.91 ID:RgbelOhn0
売国どころじゃねえ
無償献上かよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:24.96 ID:FNdv2Iq/0
これが日米技術協力の元地球人類初のマスドライバー開発につながるのは後世で有名な話
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:32.47 ID:ypGNPybY0
中韓より見返りがあるかな。
すくなくとも日本国内じゃ安全保障関係が左翼の妨害で進まないからアメにすがるしかない
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:53.24 ID:+wavEvpC0
>>29
軌道エレベーターの車両は、リニア一択だよ

航空機がもっと確実に運行できて、もっと手軽に(安全に)搭乗できるような、
そんな技術革新があったら、その考えは正しいね
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:15:58.11 ID:gF0l0WZ90
シェア確保の問題があるだろうが慰安婦像の撤去とか裏条件ちゃんと付けてるんだろうな?
付けてないなら無能だぞ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:12.41 ID:6313BCBD0
>>3
くそっ、こんなのでw

おまえはや過ぎるわw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:14.28 ID:Fbr+8vsA0
JR東海が純粋に商売としてアメリカに売りたがっているのに、安倍批判してるやつはバカ
安倍はJR東海に協力してトップセールスしてるだけだ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:16.68 ID:o7AxYgos0
日本じゃ作る場所ないから作らせてもらうんだな
海外で企業が働く場所を確保してくれてる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:22.90 ID:Z7u+B7UB0
安倍→オバマ→キンペーと提供されるわけですね なにせ無償なんだから
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:27.53 ID:1q4/QM6E0
相変わらず米駐日大使、遊んでばっかりだな (´・ω・`) はしゃぎやがって・・・
 
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:29.01 ID:97Petp980
これはひどい
アメリカが戦闘機の技術を日本に提供してくれたか?
なんでこんな馬鹿なことを
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:33.57 ID:mIeBZ6iZ0
クソ売国奴の安倍
頼むからしんでくれ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:35.01 ID:O5lq0TL60
安部「日本ぶちこわす」
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:16:53.61 ID:11opzA110
アメリカで高速鉄道ってどうなの?
テロられるんじゃないの?
ダイナマイト一つで一発アウトじゃね?
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:17:03.91 ID:vhAqzVxF0
だめだコレア
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:17:08.81 ID:XQLts0850
技術だけタダでやっても、オバマは中国のご機嫌取りだから
車体その他は中国に受注するんだろ
そして、中国がアメリカの為に貢献したと言われるのがオチ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:17:31.74 ID:Ox+eM7r20
>>45
技術をゲットしてから特許対策した独自規格立ち上げるだろうな、アメリカは。
唯々諾々とよそのルール二従うほど技術がないわけではないよ、アメリカは。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:17:35.38 ID:XR762wzF0
お前ら馬鹿だな。

リニアで時速800kmの試験するのは、日本では騒音で不可能だから。

アメリカでやるに決まってんだろうが。

技術の進歩が止まってんだよ、日本では。

時速1000kmを目指せよ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:17:40.53 ID:bJlchoVA0
列車が透明のチューブの中を走行する様になるのはいつなんだよ?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:17:48.47 ID:ypGNPybY0
もし造るとなったら車両や建設費はもらえるんだろ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:18:04.45 ID:tiBZr12j0
とりあえず試しに使ってやる
よさそうなら丸ごともらってやる
その時はちょっとは払ってやるよ(笑)

って言われたんですね。

示しがつかないから、採算は取れるとだけは言っておかないとね。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:18:31.94 ID:6dyaYAGU0
日本企業の株主も外資比率が上がって

企業には減税 国民には増税

正社員は減る一方 増えるのは契約社員やバイトばかり

日本国民の年金もアメリカ企業に運用させて

移民を入れると言い出して

技術はタダでアメリカに持っていかれ

これでTPPの交渉に負けたら

もう完全に植民地だよね。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:18:41.52 ID:dPD9codU0
中韓に渡すよりははるかに良い
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:18:56.64 ID:QIPIjWB/0
つーかJRが賛成してるなら
好きにすればいい

それも経営判断なんだから
一般人が口を出す問題ではないな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:11.61 ID:k4qTfhj30
>>51
新幹線と国内線航空の運行運航率はほぼ同じだが
何か不満かね。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:27.67 ID:Au56A8bH0
技術無償提供させてください
日本人の税金でアメリカにリニアの建設もさせてください
資源もないのにキチ外国家日本政府
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:34.11 ID:Fbr+8vsA0
なんか頭悪いやつばっかり、所詮ニュー速か
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:41.97 ID:zlGR5jC60
うまいライセンスの場合、
「鉄道」に関してのみ無償で他をガチガチに縛っているケース。
つまり、アメリカリニアでの実績を宣伝に
鉄道以外への応用や、他国へ売り込むことを狙うパターンだろう。

最悪の展開の場合、鉄道に限らず、しかも二次利用を制限していないケース。
これやると今度はアメリカがリニアの技術を海外に転売するようになる。
JR東海が新幹線の時に一番恐れていたのがこのパターンで、
社長が先頭に立ってガチの反対言明という異例の事態になってた。

ただ、今回はあのJR東海が賛成に回っているので、
おかしな条件ではなさそう。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:45.94 ID:BaIfo/Eji
 
米国のスパイ容疑で安倍を逮捕すべし
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:51.78 ID:+wavEvpC0
>>43 液化ヘリウムのバルブは? 冷却パイプは?
素材レベルで、日本企業は根っこを握っているんだよ   国鉄時代から研究開発してきたからね

そもそも、核融合炉の炉心だって、シンチレーターの素材は日本でしか作れないんだよ(モノは提供しても製造技術は非公開だから)
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:19:52.79 ID:lbxVuAXM0
いい人で国滅べ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:00.46 ID:R1sB6frV0
ネトウヨ困惑wwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:39.46 ID:oUhV1xza0
自民はやっぱ糞政権だな。
民主の方がまだまし。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:40.30 ID:IZLRaz1U0
部材の生産がアメリカで成功してしまったら日本はすぐにポイなんじゃね?
それほど難しい技術で真似できないという自信があるのか安部は
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:44.50 ID:mDhC/0S60
これは安倍ちゃんGJだね!
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:47.58 ID:8flU15W+0
新幹線技術の前例考えたら、特許関係は米国抱き込んだ方がいいとは思う。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:20:57.03 ID:TsI7/kyD0
バカ安倍
国益って知ってるか?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:21:04.47 ID:0O7RYJD30
ルールをねじ曲げるのがアメリカ始めとした大国
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:21:13.35 ID:BLoEQgFg0
そうやって中国に新幹線技術パクられたんじゃなかったっけ?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:21:15.05 ID:xAw2aRUP0
コストが高すぎてどこも導入なんかしないだろ
新幹線すらダメなのに
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:21:28.61 ID:3NfVbgSY0
>>47
つまりなんだ?
超伝導リニアまでも『日本脱出』を画策してるってのかい?

誰も高齢化で加齢臭臭いこんな国で暮らしたく無いんだよな・・・
おまけにその臭い連中は厚顔無恥で年金や医療費の“おかわり”ばかり要求している。

超伝導リニアだって逃げ出すってわけだ。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:22:21.17 ID:Q5tkdoMW0
>>64
この記事じゃタダであげるて言うようになってるけど、
どっかにそうならないような取り決めがあるんだろ。
あの倒壊がOKしてるんなら。

でも、日本の仕様はアメリカで少し揉まれたほうがいいと思うよ。
日本みたいにまあまあまともな頭脳の国民が以心伝心で運用するていうような決まりになってるからな、日本の仕様は。
アメリカの場合、一部の秀才がとんでもないバカでも動かせるように仕様を作るからな。
そうでなければ世界では売れん。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:22:24.03 ID:iD4d7fD20
心配しなくてもアメリカはリニアなんか使わんよ。
なんでもかんでも民営化、刑務所、医療も民営化して
リニアとか高コストの技術もらっても横流しするしか使い道がない。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:22:28.03 ID:igMwiYsI0
>>74
+と言いなさい
ニュー速というと別のところになる
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:22:32.48 ID:tbfOb7V10
>>77
だからそのレベルのものはリニア鉄道には関係ねえって言ってんだろ
言うに事欠いて核融合炉の炉心ってwww
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:22:36.81 ID:Dn0TnII70
アメリカにタダでくれてやったてことは他国にも今後リニア技術無償譲渡を要求されるな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:23:34.17 ID:JmFE3ESy0
親分の為なら、ヨイショこらっっとな
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:23:51.08 ID:ANrz/QpH0
技術をタダで献上したうえに、難癖つけられてべらぼうな賠償金をふんだくられる
アメリカ相手だとネトウヨはだんまりw
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:23:57.17 ID:1FvOsFHi0
安倍もう辞めろよ
97朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:09.64 ID:up67JdZk0
アメ公から 支那へ(^O^)

支那が 世界に向けて販売とwwwwww
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:17.67 ID:G0VJLDRy0
何で日本の鉄道利用者が負担しなきゃいけないんだ?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:31.29 ID:RaPHfg5m0
>>44
タダより高い物は無い、の良い例だと思うんだが何故かここだと叩かれてるなw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:34.40 ID:Hpte0erj0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´    ネトウヨ票、ゴチになりますw
        |、 ヽ  `ー'´ /
101エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:42.82 ID:U+At75uT0
新幹線、シナーに無償提供したのとおなじぐらい脱力感があるなあ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:49.21 ID:6dyaYAGU0
JRの葛西って、そもそも売国の親米保守だろ
だいたいコイツが、リニア 東京ー名古屋にこだわってるのも

アメリカの航空メーカーへの配慮と自分の私利私欲だろ
日本全国リニアで結んだら、もう航空機いらないしな。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:24:51.88 ID:rnvLmiYN0
安倍ちゃんGJだね


【経済】 公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397198272/



安倍ちゃんGJだね
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:25:01.59 ID:Au56A8bH0
リニアは安倍の物じゃない
勘違いスンナ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:25:18.89 ID:9j3GWdOC0
自民党工作員に告ぐ・・・



      し   ね

 
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:25:33.75 ID:oKCIBdV20
嘆くべきはアメリカへの無償提供ではなく、国内でなかなか実用化できず実績が積めないこと。
無償でやるからアメリカで実績積ませて下さい、ってことだろ?
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:04.92 ID:/jck/uMh0
空手形にホイホイつられる日本相手の交渉はイージーだなw
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:14.87 ID:q1QdDx/f0
原発輸出契約だって再処理は日本でやり、廃棄物の引受だってやらなければ
輸出できない。あちこち輸出すればするほど国内に再処理工場が増えることになる。

周りが焼け野原になっても現ナマを掴めばどうにかなるという感覚。
ヤクザ門が政治に関わってるような感覚すら覚える。
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:22.09 ID:o7AxYgos0
道路だって橋だって作れる場所がなければ海外で場所を作ってもらうんだし
アメリカで技術の融合してさらに凄い発展した世界のリニアになるんで
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:32.90 ID:Q6hsEdXz0
は?何で無償なん?
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:38.42 ID:LLNls+wr0
アメリカはリニア鉄道なんかいらないでしょ
超伝導の技術は欲しいだろうが・・
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:51.67 ID:k4qTfhj30
リニアなんて下らないことやってる暇があるならもうちょっと
まともな鉄道車両作れるようになってアルストムやボンバルディアに
シェアで近づけるように努力した方がいい。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:26:56.42 ID:7egRoi0B0
        +  +   *
       *    _,...... --──--、  *
     +     ((((  ( ((  彡`i
           ノl``````(``∬、彡| +        
         *    |'゙゙`'= =''"´` r'、| 安倍晋三を熱烈支持したネトウヨ・バカウヨの皆さーん!       
          + |(小),(林)-‐' 6|  * まだ騙されたって、気づいてないんですか?         
     *         l.  l_、    じ'          
        _.,-‐''´ヽl、 、--,+   /`‐--、._ +
       /l~ 小、.   l\` '  / ,ノ丶ヽ(`  )
      l' |`ヘ___,^l`ll. l. `-‐'  ./ヽ 、J´   (
      /| |  ノ |i'.ノ|Uゝ(('))ノ《 `'      l、
     l´| ゙lノ´ノ | ※|(i) l l l l l|※ ソノ    |
    ( l、 ノ /| ※| l l l l| |※ノ‐-、_    )
 ̄ ̄ ̄`‐--‐'゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ⌒`‐、 `ソ´ ̄ ̄ ̄
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:11.27 ID:0O7RYJD30
>>99
ちゃぶ台返しできるパワーがある国
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:22.73 ID:yl0Nd6180
>>1 
 
 
.

高速鉄道技術はリニアよりも効率がいい新技術研究も進み始めてて、アメリカでの売り込みに失敗すると全て水の泡になる。

 
. 
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:25.35 ID:zhSkx0Ul0
さすが米国の犬
117エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:27.31 ID:U+At75uT0
消費税増税して、また増税するから、バラまくカネは豊富だよ、ってか。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:46.32 ID:Z7u+B7UB0
安倍オバマキンペーとリレー
実際受注するのはシナ製リニア で鉄道会社にはオバマ親族が
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:49.91 ID:zlGR5jC60
>>89
問題は、東海の賛成がどこまで本当かだよなあ…
まさに今月、あの武闘派の葛西が会長を退いて名誉会長に就任してる。

葛西が賛成しているならたぶん大丈夫だと思うが、
葛西が反対してて、実権を失うタイミングを待って公開したとかだったりするとかなり心配。

新聞とかが葛西にインタビューしてくれんかな?
あの人は感情がかなり表に出るタイプなんで、そこで自信満々な態度か、怒り狂ってるかで
実際のところがどうなのかかなり推測できそう。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:53.10 ID:72ODYoyO0
>>110
JR東海の宣伝戦略らしいよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:27:53.40 ID:Fbr+8vsA0
JR東海の葛西はJR東が中国に新幹線売るときに猛反対した、その理由は
・中国が高速鉄道を自主開発しようとしていること
・中国は契約を守らない土人国家であり、二次利用する気満々だったこと
・確実に技術が転売されることがわかっていたこと

一方で葛西はアメリカや先進国にはリニアを売りたがっていた、理由は
・アメリカが高速鉄道を自主開発する気がないこと
・先進国どうしであれば契約書で二次利用を禁止にしておけば技術流出は守られること
・アメリカから技術が転売される可能性がほとんどないこと

そもそもJR東海の幹部は筋金入りの保守派、国益損ねることには猛反対する
その人たちが積極的に売りたがっているわけだ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:28:03.14 ID:iIi1lDvK0
これまでの莫大な研究費は乗客から搾り取ったものなんですよね
ちゃんと還元しろよ糞が
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:28:18.39 ID:/psmydbu0
日本が無償提供して元が取れたことってなんかあったっけ?
国民を絞り上げながら大盤振る舞いとか、北と何が違うんだろう…
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:28:28.99 ID:U5DVenMR0
>>29

飛行機は予約が必要で本数や輸送量に限りがある。
天候によっては飛ばないこともあるし。
空港から都心部への移動に時間掛かるし。
長距離には向いてても中距離や短距離には向かない。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:13.45 ID:Idei/R7u0
民主>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自民
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:14.53 ID:TNPhuu1X0
己の成果アピールのために
何十年も努力してきた技術者の魂を二束三文で売りさばく

三宅先生が生きてたら説教では済まされない売国行為!
たかじんが生きてたら安倍に肩入れした事を悔やんでる事だろうな!
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:26.93 ID:nZMcJsUL0
開通したら韓国が起源を主張するんでしょ?
今から想像できていやだ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:50.46 ID:iD4d7fD20
>>111
だいたい自家用機とか飛行機で移動だもんな
アメリカはリニアとか絶対使わないと思う。

カトリーナの影響で、州がNYの地下鉄を防水工事をしようと
しただけで「共産主義者め!」とかゆう国だもん。
だれが金を出すの?って話だね。

使えそうな技術だけもらってサヨナラだな
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:51.47 ID:cj/4A+bDO
技術って一番他国に渡しちゃいけないもんなんじゃねえの
家電製品の技術を渡してなきゃ国内家電メーカーはここまで落ちぶれてないだろ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:29:54.94 ID:Z7u+B7UB0
小林よしのりさすがやな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:08.03 ID:1FtYuEUK0
なんとも言えんな
高度な政治的判断ってやつ?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:18.87 ID:NqpmKdvhO
>>1

裏で核武装黙認の確約を得たなwwww
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:40.30 ID:RR1jFESp0
コスト高いのに、こっれって日本への義理だよね?
ここらで買って友好ムードを演出しようかとか思ってるの?オバマさんは
134エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:56.71 ID:U+At75uT0
リニアなんかは複合技術だから、無償で外国に提供する、ってのは、
各権利者に“国庫から補償する”、ってこと。

ただ どころか、一般国民は、ツケだけまわされる、ってこった。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:30:57.08 ID:UwCnEoQy0
トップセールスで無償供与。
さすが安倍ちゃん売り込み上手だね。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:00.58 ID:WDVwCVNL0
技術者「何十年という時間と莫大な費用をつぎ込んだがやっとココまで来た」
安倍ぴょん「アメリカにタダでやるわwうん即決w」
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:42.53 ID:Idei/R7u0
中国に新幹線技術供与したのは前安倍政権だっけ?
実際譲渡した時期は福田だったが

確認のため、レスあらばしてちょ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:47.05 ID:wjX7Hf310
>>6
米帝の戦闘機を買ってる理由は、貿易摩擦解消のためなんだけどね。
何せ、アメリカから買えるのって、他には安い農作物だけで、
日本の輸出に見合う金額を日本が輸入することができないから。
すべては、輸出企業を守るためだよ。

>>75
中国の時は、二次利用制限もない上に、他国に販売した時に起こった
諸問題も日本側が賠償負担しろって話だったので、呆れてJR東海が降りたんだよな。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:31:47.86 ID:1sIYkkDq0
民主政権ならタダで中国に提供してただろうし、まだ人間相手に商売してるだけ
マシかw こういうメインフレーム一円落札、携帯無料配りみたいのは好かないが
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:11.39 ID:P4IBg6DD0
>>129
昔それで標準化に失敗して大損こいたこともある
中世じゃないので、高度な判断が必要
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:28.50 ID:lAW6T/bo0
こうしよう
代わりにTPPで日本の要求をできる限り呑むこと

これなら問題ない
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:28.60 ID:tgCoaQTO0
虎の子のリニア技術は戦略的に使うべし。
アメリカへの無償提供はその一環と心得よ。
中韓じゃないんだからww
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:33.97 ID:X6dWXnuC0
>>24
で取られて終わりじゃないですか
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:32:57.62 ID:Z7u+B7UB0
これくらい売国なんだから牛肉の関税無くして国民からもオージーからも非難浴びそうだ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:33:02.02 ID:tbfOb7V10
技術の権利を放棄する訳じゃない

この場合は無料で貸与だな
こういう場合は大抵は条件があって
施工業者を日本企業にするとかある

技術の所有権は日本のままだし先進国同士の技術取引はそういうもの

勝手に盗んでいって所有権を主張するどっかの卑しい連中とは違う
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:33:29.75 ID:kmGtdi7E0
はい、売国売国
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:33:29.73 ID:+lUFX1SX0
_____________________
| で、米帝の戦闘機をブラックボックス付きで |
| お高く買わされると……             |
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             __________________
   / ̄ ̄\    | ライセンス料を受け取るのが一般的だが |
 /   ⌒ ⌒\  | リニアを売り込むことを優先した結果だ!|
 |    ( ●)(●)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |   ⌒(__人__)            /愛●国 \
  |      |r┬-|               //   \   \
.  |     `ー'´}  \      /(;゜.;.)lll;(;..゜;) u  \
.  ヽ         }     \     | ⌒(__人__)⌒ .ノ(  |
   ヽ      ノ       \   \   | r┬-|   ⌒_/
   /    く. \      \  ノ  | |, | ,|     \
   |     \  \    (⌒二     `―‐"        |
    |     |ヽ、二⌒)、      \        |  |
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:33:55.81 ID:Au56A8bH0
技術の無償提供どころか
税金で総工事費までも融資する方針ってどういうこと
消費税って何のために増税してんの
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:11.83 ID:9DHdZJzL0
はあああああああああああああああああああああああああああああああ?
まだ日本で実用化されてないのにか?おかしくね
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:12.37 ID:Ek2/mDIX0
「美しい売国、自民」
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:16.23 ID:tiBZr12j0
>>141
それはそれ これはこれ by米
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:19.48 ID:Fbr+8vsA0
葛西は場合によっては日本より先にアメリカで開業することまで考えていた
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:39.04 ID:ExtPzufF0
>>121
おっしゃるとおり!!
JR東海の葛西会長は、保守派の大物だ。葛西会長の過去の発言を記す。

JR東海の葛西会長、中国へのリニア・新幹線技術の供与否定…「(中国は)政治的安定、法の統治、契約遵守」などの条件に適せず
http://i-ikioi.com/th/newsplus/1230907603/
>高速鉄道技術を海外に供与するには条件がある。その第一は政治的に安定していることだが、法律による統治
>がしっかり行われていることや、 契約を遵守すること、私的所有権が確立していることなどの条件も必要だ
>中国はこういう条件を適しているとは思えない

新幹線輸出、米社と提携も=葛西JR東海会長(WSJ)
http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-33539.html
>同会長は、中国への輸出については、「あらゆる技術について技術を盗もうとするし、
>知的所有権についての尊敬心が全くゼロの国」であるため、売り込みをかける気はないと述べた。

>JR東日本の中国市場の取り組みに関しても、「われわれが開発した技術の少し安いバージョンをJR東
>が使っている。彼らがそれを中国へ持っていった。本当はそういうことをやらないほうがいいですよと言った」と語った。
154エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:45.54 ID:U+At75uT0
シナーへの新幹線技術供与は、

小泉政権の二階経済産業大臣のとき。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:34:57.84 ID:Kkj0hAyJ0
さすがアメリカの飼い犬ポチwww


日本のものはアメリカのもの

だよねwww
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:07.59 ID:k4qTfhj30
>>124
欠航率は飛行機の0.4%に対して新幹線は0.25%
2000回利用して8回と5回の差だがそんなに気に
なるかね。気になるようだったら精神科の
受診を勧める。短中距離だったらそれこそ
高速鉄道で充分じゃないか。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:11.62 ID:tbfOb7V10
>>148
アメリカにJRの技術展示場を作るため
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:24.15 ID:V3qtQl2e0
安倍信者って移民も賛成なんだろ?
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:26.70 ID:cnzoFuRR0
これも安倍ちゃんGJなの?
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:30.45 ID:DRH9SR0y0
>>134
ちと頭悪いコテハンは黙ってろよ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:39.62 ID:cgGyFfZA0
ふざけんなよカス
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:35:58.90 ID:Q5tkdoMW0
>>145
技術には当然金銭的価値があるから、その価値にみあう会社が作られて、そこに倒壊やらアメリカの資本家が投資するんだろ。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:07.32 ID:TRD39S8S0
どういうことなの・・・
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:12.42 ID:RkiRfWVW0
ダメリカこんなもん買ってどうすんのよw
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:20.52 ID:lAW6T/bo0
>>151
いやいや
なんか見返りくれよー
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:53.80 ID:50NPM2zQ0
ネトウヨってマジで売国奴の犬だな。
167エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 13:36:55.40 ID:U+At75uT0
>>145
問題のなかったトヨタが、アメリカから二千億円搾り取られて、
それを傘下のグループ企業にしわ寄せして回収するそうだ。

構図はまったく同じ。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:37:21.52 ID:72ODYoyO0
>>159
現段階では評価の仕様が無いんじゃね?
JR東海の意向を総理が手助けしてるにすぎんわけだし
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:37:27.15 ID:mDhC/0S60
安倍ちゃんのやることはすべてGJ

愚民は何も考える必要はない
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:37:41.78 ID:Fbr+8vsA0
葛西(JR東海)は台湾新幹線すら反対してたからな
そして案の定、台湾はテロ対策上絶対に秘密にしておくべきオペレーションルームを中国に公開した
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:37:54.67 ID:0O7RYJD30
>>165
小浜「議会がダメだっていってた」
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:01.48 ID:fEuViN4K0
…空いた口がふさがりませんわ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:19.66 ID:8NqFzGdw0
基幹技術は鉄総研のものなのになんでJR東海は自分のものみたいに振る舞ってんの
新幹線技術も散々JR西からパクっといて偉そうに口出してたよな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:40.11 ID:cNlRAbkm0
技術の一部を供与しても、回りで稼げるって計算かな
中国に技術供与した日欧の場合どうなってるか知らないけど
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:48.11 ID:Au56A8bH0
イワユル、アメリカの為に何十年も日本で技術研究を重ねてきたわけだな
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:38:50.34 ID:s9+ndSGQ0
売り込むために仕方ないのかもしれないけど
もやもやする
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:39:08.54 ID:etPCmWVX0
資源の無い日本が経済大国に成れたのは高い技術力。
そのストロングポイントを安売りしたり盗まれてる事で
諸外国の経済成長、言い換えれば商売敵に貢献してしまってる。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:39:40.62 ID:hxRjlsaX0
高速鉄道の輸出ビジネスで立ち遅れたから
なりふり構わずの顧客確保に奔走してるようにしか見えない
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:39:46.89 ID:oKCIBdV20
>>173
世の中はカネを持ってる奴が強いのだ
500系なんて最初から葬り去られる運命
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:39:53.47 ID:LRIGjUJz0
こんなのアメリカはいらないから開発してなかっただけ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:39:58.82 ID:6dyaYAGU0
JR東海は、筋金入りの従米保守派だろw

今は特亜シンパも親米派も同じように、ここでは見られてるし
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:40:12.62 ID:tbfOb7V10
>>162
そう。JRはアメリカ輸出用の会社を建てて、そこに出資する予定。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:40:19.74 ID:q1QdDx/f0
アメリカ政府は中国と手を結ぶことにやぶさかではないから、日本との関係に
ある程度目処を付けたいのかもしれない。
アメリカと中国が手を結ぶ時、日本は壁のような存在かも知れないし、
右翼の首相なんてなおさら邪魔なだけだ。
習近平がアメリカと太平洋を二つに分けて管理しようなんて大胆なことを
平気で言ってるが、これはジョークでも何でもない、本気で言ってる。
日本政府は信義を元にアメリカと「親分子分」の契のつもりでいるが、
アメリカ政府は国益を元に判断してるんだよ。
それは世界中で誰にも解るからだ。政府というのは国民を守るものだからな。
しかし政府そのものの存続を判断基準に置いてるなら、国民というものは
利用する存在となる。
国民が借金で増税される時でもアメリカ公債は売って補填しようとしない。
国民のための外債ではないからだ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:40:30.25 ID:A8O6eryw0
>>20
アメリカ人は、もはや白い朝鮮人レベルだからなぁ・・・深く関わらないほうが良いよな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:40:38.32 ID:b76+aFbT0
無料で遊べるゲームと同じやり方だなこれ。

一部区間は無料だけど、それ以外の区間や整備は有料。
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:40:50.32 ID:gw7zSDC60
この発想なら、
どこの国にもリニア技術を無償提供しないとな

次は中国ですか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:41:01.77 ID:Ek2/mDIX0
しかし、これで安倍や自民は受け取るキックバックをどれほどの額になるのか。
かなりの巨額なものになるはず。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:41:36.62 ID:VCDZ36FmI
まぁ現状でもドイツに負けてるから
このくらいしないと勝てないんじゃない?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:41:36.93 ID:fEuViN4K0
どこまでも土下座が大好きなあべぴょん

THE・売国奴
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:41:50.65 ID:IMot+/plO
アメリカは無料だけどお前らはお金払ってねと出来るんだろうか
別の国にアメリカが格安で売り込んだりも
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:41:55.79 ID:kmGtdi7E0
新しい土下座外交の形をしめしてるよ。
言葉だけ強気w
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:41:56.62 ID:Au56A8bH0
日本が付け込まれるのは政府が悪い
シワ寄せは国民、わかるかお偉い方
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:42:11.52 ID:cnzoFuRR0
「JRアメリカ」はいいなw
全米に線路敷いたれやw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:42:15.32 ID:if7YVtvc0
なるほど
アメリカが中国にリニア技術売るってコトか
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:42:53.50 ID:p1XV6hBN0
数年後、新興国での高速鉄道入札に挑んだ日本の前にアメリカが立ちはだかっていた
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:42:58.98 ID:IIHei6Le0
無償
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:03.68 ID:zlGR5jC60
それにしても、もうちょっとまともな野党が育たないものか…
安倍のやり方が気に入らない人でも、「じゃあ民主に戻したいの?」と言われると
ぐぬぬとなってしまう。

代わりに政権取らせても安定した舵取りができそうな党がもう一つあるだけで、
もっと政治に緊張感が生まれるだろうに。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:16.64 ID:Q5tkdoMW0
>>180
アメリカは国が広すぎるから、旅客の鉄道がいらなかったわけで、
その鉄道が300-500km/hで走るんなら考えるんじゃね?

それにリニアが実用化されても、それを買ってくれそうな国てアメリカか欧州しかないし、
ドイツがアメリカに売り込む前に、日本仕様をアメリカ仕様にしてしまえていう考えじゃね?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:22.18 ID:ExtPzufF0
>>153
葛西会長発言集(つつぎ)

JR東海 葛西敬之社長 日本の生命線 あくまで製造業( 2004年10月8日 読売新聞)
http://archive.is/UGGLk#selection-1083.1-1083.21

(台湾新幹線)
>鉄道技術は、製造技術と、運行管理・メンテナンスの技術からできています。
>新幹線を売り込んだのは、メーカーと商社でつくる日本連合でしたが、
>台湾側からJR東海に、運行ノウハウを教えてほしい、要員の訓練をしてほしいとの要請が来ました。
>技術協力は、金の切れ目が縁の始まりで、息の長い話です。

>どうして技術協力するのか。日本のメーカーに稼いでもらうためです。メーカーが強くなれば、
>我々に納める製品の質が維持される。つまり、お客様の安全を守ることにつながる。
>逆に、技術協力によって日本メーカーが体力を落とすようなら、技術援助はするべきではない。

>中国は何でも自分の国で造りたいと願っている。現に、『見本をください。造り方を教えてください』
>と言っています。そうなれば日本メーカーは得るものがない。しかも中国は、各国の技術を組み合わせよう
>と考えているようです。さらに、在来線も入ってきて、遅い機関車と混在するかもしれないとなると、
>我々は教えようがありません。

>日本の生命線はあくまで製造業です。モノづくりには、技術と技能、設備が必要であり、この三つを国内に残すためには、
>リニアのような先端技術の開発能力が不可欠です。同時に、アメリカ市場も必要です。日本がつくる高度な技術の製品
>を買ってくれるからです。ここへ来て、地政学的に、日本はアジアの東端ではなく、太平洋の西端にあり、海洋国家のアメリカ
>と国益が一致することが、理解されてきました。アメリカも、その軍事的影響力を日本が支えている側面のあることが、
>わかってきました。そのことを踏まえ、今こそアメリカに、製造業での役割分担、相互補完を了承させるべきでしょう。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:45.43 ID:4J+ldXwT0
これはね、まず国内事情があるの。
中央新幹線の建設費を圧縮したいので、
是が非でも、米国同時建設に持っていきたいわけ。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:48.17 ID:S3FX+Lh20
なっ安倍は国賊だろ?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:52.48 ID:vI3Vwr4D0
TPP応じないためのバーターだったりしてな
大体、出すものも大きんだから得るものもそれなりにあるだろう

TPP失敗させておいて、お土産なしじゃ、オバマが落選するw
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:54.15 ID:fEuViN4K0
>>194
米同盟国韓国に無償提供かもよ?w
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:56.47 ID:tFDx+9p30
アメリカ国内交通の主役は飛行機である
おまいらは、そこに巨大利権があるのを理解してないな
海外の反応見て、問題の本質を理解しろよ


> ・アメリカは拒否するだろう。
> 代わりに航空会社に助成金を出したがるからな。

> こんなことは実現するわけがないからな。
> 時速500kmの鉄道は、ローカルの航空便を廃業させてしまう。
> そもそも、オバマは残りの任期中に契約するだけの予算が残っていない。
> これ以上、大きなプロジェクトはない。
> 本当に愚かで欠陥のある人間だよ。
> 話は終わりだ。
> ボーイングの勝ち。

> ・絶対に実現しない。
> この国で選挙で選ばれた人間たちは、石油会社から賄賂を受け取っているから。

> ・親愛なる日本へ、
> ノーサンキューだ。
> 我々は高速道路が大好きだ。
> 愛を込めて オイルメジャーより。


日本がリニア技術をアメリカに無償提供(海外の反応)
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/37519589.html


おまえらが、東京オリンピック需要による建設業の労働者不足確保のために
移民受け入れの自民党政策に難色示すのと同じ理屈だよ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:43:59.80 ID:lNsFKAKY0
>>1
>世界的な知名度の高まりによる販路開拓で、十分に利益を得られると見込んでいる。
ならないよ
中韓に流れて市場を奪われるのが確定の路線
中韓への撒き餌をなんで日本が提供せにゃならんのか
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:44:18.33 ID:Fbr+8vsA0
そもそもアメリカには高速鉄道の車両メーカーもオペレーターもいない
もし受注できれば車両も建設も全部日本企業が受注することになるし、
一旦完成すれば、保守・管理も全部日本企業がやるしかない
アメリカ人がリニアのチケット買えば、日本企業が儲かるというのがこのプロジェクトだよ
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:44:21.62 ID:Ek2/mDIX0
我々が半世紀払い続けてきた税金や運賃をアメリカにタダで献上するのか。
我が国も、アメリカに貢献できるようになったとは、嬉しくて誇らしくて涙が出る。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:44:34.54 ID:cNlRAbkm0
アメリカにはかって鉄道が発達した時代も有るが
自動車産業に上手いこと潰されたってのは本当かね?

道路国のカネ使って作りまくる方が、儲かるやつが多かったって気もするが
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:44:59.55 ID:QnTL2wT50
無償じゃなくて建設費用も日本が出すんだろ?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:45:03.57 ID:MGF5ofDJ0
現場の人はやりきれんだろ。アホ経営者と政治家がつるんでホイホイと血と汗の結晶をプレゼントするんだからな。
鉄鋼もそうだった。対価はアメリカの笑顔とか言いそうw
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:25.19 ID:o05rPoZM0
>>1
は????自民党いい加減にしろ!ネトサポ、何か言え、馬鹿!
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:27.71 ID:dgTY68/u0
日本のやつちっちゃいからアメリカでは大きいの作るわ
日本は技術くれたらあとは事故のときの賠償だけしてくれればいいよ・・・
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:30.40 ID:lwLlLp5i0
リニア技術自体は特に守るような技術でもないのかな?
施設と保守運営がキモなんだろうか。

アメリカは既にレールガンの船上実験段階だし、建造中の空母もリニアカタパルトだし。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:31.61 ID:ExtPzufF0
>>210
葛西会長の思慮深い愛国心は、>>199のとおり。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:31.69 ID:p1XV6hBN0
>>185
アメリカ「他の区間の整備が有料ならいいです」
(技術は手に入れたし産業を興すために国内企業に仕事を回そう)
まあここまで率直には言わないだろうけど、とても利益が出ない激安条件吹っかけてきてお流れにしてくるよ
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:46:57.55 ID:fEuViN4K0
あべぴょん「オバマ様への変わらぬ忠誠を誓います。」
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:01.10 ID:Ek2/mDIX0
故障したら無償修理、事故が起きたときは賠償金を支払います、
という契約条項まで付いてそうw
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:08.68 ID:tbfOb7V10
The Northeast Maglev社が米国側の窓口になる。
http://northeastmaglev.com/
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:11.36 ID:1sIYkkDq0
JRはウハウハだろうよ。大量に売り込めるだからよ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:11.82 ID:cNlRAbkm0
>高速鉄道の車両メーカーもオペレーターもいない
運転手と車掌輸出するか
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:12.82 ID:LXAS9FWJ0
民間の技術なのに?
いいの?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:25.19 ID:ZZ0yp0syO
日本は飽和してっからアメリカでが最善だろな
発展するには存分に作る場が必要だし
共産チックな日本国の全面ケツ持ちなら最強だろう
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:32.71 ID:CIo9PoFS0
心配しなくてもいい
やるにしてもいつになるか分からないほどの話
結局予定していたけどいつの間にか計画中止になる

安部の最後のやってるふりパフォーマンス
笑ってやればいいんだよ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:51.83 ID:FLOPJy1U0
米「不当廉売で巨額の懲罰的賠償金なwww」
に一票
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:47:32.06 ID:4aeXhnEy0
JR東海は国と距離おいていたと思うんだがどういうことなんだろ?
オリンピックで早めの開通、新幹線中国移転とかでも断っていただろ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:48:01.23 ID:8QfdrKjw0
これに対するメリットデメリットを教えて欲しい
すぐの事ではなく5年後10年後あたりで
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:03.56 ID:OJfrqvz70
これは安倍ちゃんGJ?
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:08.30 ID:BNJ3sDp10
>>1
エウリヤならタイタニアに反乱おこしてるレベル
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:15.89 ID:j8aAZvle0
USAは、レールガン作ってるけどなw
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:22.23 ID:G0VJLDRy0
国内の運賃下げろや!
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:30.05 ID:rkm3JNBhO
リニアモーターカーじたいは高校生でも作れる技術だよ

文系クズにはわからんだろうがな
無償提供でもライセンスは日本のものだから問題はないよ
例えば鉄道以外にライセンス使うなら金取るしアメリカ以外からは金取るだろ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:48.18 ID:Fbr+8vsA0
>>207
ヤクルトが試供品置いてくような話に売国とか国賊とか的外れにも程があるわ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:48.85 ID:LwQm4DIj0
新幹線を売るなら技術なんて公開せずブラックボックスにして「日本に金出さなきゃ何もできないぞ」と上から言える状況を作らなきゃだめだろ
技術公開したら特許回避した類似製品がすぐ出てくるだけ
結局は税金の無駄遣いにつながる
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:49:53.68 ID:k4qTfhj30
それリニア技術じゃなくて電源技術だから。如何に大電流を
高い信頼性で正確に制御してコイルに流すかの。
日本なんか手も足も出ないよ。1000年かけても開発は無理。
脳力の問題で。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:09.89 ID:+Nu31Xay0
日本は世界の肉便器♪
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:12.90 ID:cNlRAbkm0
レーガン大統領のクローン作ってるのかと思った
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:22.99 ID:CIo9PoFS0
計画倒れで終わるに100%
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:26.43 ID:VCDZ36FmI
>>190
だな、ドイツはもう実用化してるし日本よりも汎用的な仕様で売りやすい。
今のままでは日本のリニアは最悪国内だけでしか使われない可能性だってある。
今回のは良い選択だと思う、これからどう転がすかにかかっているけど…
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:50:26.75 ID:Q5tkdoMW0
>>204
いくらリニアが早くても、NY-LOSがリニアになるわけじゃない。
1,2時間の大都市のフライトがリニアに置き換わるだけだろ。
利権はあるけど、アメリカは市場経済だから
米国リニアの会社にボーイングやら大手エアラインが出資してその分前を取ればいいだけのこと。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:51:28.19 ID:Lj2/W4HM0
読解力のない在チョンが誤解してハッスルハッスルしてるのが笑えるスレ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:51:49.24 ID:WzZ1Ex6+0
安倍「堂々と正面から売国すれば意外にばれないんだぜw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:52:01.44 ID:6AY2pyJnO
>>199
チョニー「…」
チョープ「…」
チョナソニック「…」
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:52:11.88 ID:k4qTfhj30
アンカー抜けたw
>>234
>>213へのレス
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:52:22.89 ID:fEuViN4K0
日本で税金を搾り取り、海外でバラマキって新しいなw
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:52:23.60 ID:UjCUVldr0
なんか罵倒してる人が多いけど…これ売国とかじゃないよ?w
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:53:08.79 ID:tCd6kEXS0
日曜にしては稚拙なレスが多い日だな(´・ω・`)
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:53:33.06 ID:tiBZr12j0
最初はインフラ面を握ろう作戦で発信しても、あれよあれよと奪われていくのが目に浮かびます〜
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:10.19 ID:IIHei6Le0
124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/02(火) 02:22:33.29 ID:ZximQ7N30

米国では法律で、一定年数経過後に政府の記録が機密解除されることになっています。
2007年にCIA(アメリカ中央情報局)で活動した諜報員(スパイ)の極秘ファイルの第2次公開があり、この公文書館に保管されました。現在ではネット上でも閲覧可能です。
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release/name-files.html
ここにあるCIA Name File 2nd Releaseを見てみますと多くの日本人が含まれているのがわかります。日本人らしい名前は、
秋山浩、有末精三、麻生達男、福見秀雄、五島慶太、服部卓四郎,東久邇稔彦、今村均、石井四郎、賀屋興宣、岸信介、
児玉誉士夫,小宮義孝、久原房之助、前田稔、野村吉三郎、緒方竹虎,大川周明、小野寺信,笹川良一、重光葵、
下村定、正力松太郎,Shima Horia ,辰巳栄一、辻政信,和知鷹二、和智恒蔵 の28人です。
この中には内閣総理大臣(岸信介)や読売新聞社社長(正力松太郎)東急電鉄創業者(五島慶太)など、政財界の超大物が数多く存在します。
それぞれコードネーム(暗号スパイ名)を割り当てられ、米国の国益のために暗躍したことが詳細に記録されています。
 例えば正力松太郎はPODAM(ポダム)というコードネームで、戦後の親アメリカ的な世論形成、原子力発電所の日本への導入に深く関わり、米国に大きく貢献しました。
コードネーム一覧表 ※45ページにPODAM matsutaro syoriki, POBLK yomiuri news paper japan 等の記載がある
http://www.archives.gov/iwg/declassified-records/rg-263-cia-records/second-release-lexicon.pdf
上記の28人は、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に逮捕され戦犯として巣鴨刑務所に拘留されていたか、同じくGHQにより公職追放された人がほとんどです。
「命を助けてやるからスパイになれ」と脅されやむを得ず国を売ってしまったのでしょう。中にはそれを潔しとせず、死刑になった人も多くいたと思われます。
悲しい敗戦国の現実ですが、現在も続くアメリカ隷属の基礎はこれらCIAのスパイ達によって戦後、作られました。
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:11.28 ID:Q5tkdoMW0
>>245
決定的な違いは、中韓は敵国。米国は同盟国。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:14.62 ID:CIo9PoFS0
アメリカはやる気ない
こんなの真に受けてるやつはバカ
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:17.08 ID:MV4SNdAC0
これは安倍の考えじゃなくて、JRの商談をただ安倍が大使役で伝えに行ってるだけ。
会見用の神輿だよ。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:23.40 ID:MA5tCXuj0
     _,.-'"三三≧ー 、       
   /三ニニ一─--、ヽ、      
.  /:r'"         }:::ヽ    
  /彡           ヽ:::',   
  i::::r'   ___   ===、 ',::}    
  !:::l  /三_ミヽ rィ正テヾ V=,、
 __Vi /_テ''ラ゙ _} }、   ̄  }'',, 〉
. {ヽ.ヾ      r'"   _,,>、   } /     アベちゃんありがとう
. ヽ {〈    丿¨`ー'゙___ヽ  、ノ      TPPも忘れてないからね
  ヽ、 ォ  《 _,ィ行iテLi,ィ¨li /    
   ¨゙ヽ   i! `ニ三彡 ノ {.    
     ゙iヽ    ー‐''   / ト、
      ゙i ヽ、ー--‐‐ノ  / 1ヽ
      ._}   ヽ r'"  /  l:::::ヽ
     ,イ|\       /  /:::: ::::
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:26.31 ID:tbfOb7V10
何で無償なんだって思うんだろうが
↓っていう競合の動きがあるから、先んじて押さえないと北米にリニアを導入させる事が不可能になる。


米国の北東回廊線の高速鉄道計画については、
アムトラックが昨年、2040年までに全区間を最高速度220マイル(354km/h)の
高速新線「NextGen HSR」に切り替えることを念頭に、
既存路線の改良や徐々に新規建設区間への切り替えを行う
長期計画「The Amtrak Vision for the Northeast Corridor 2012」を打ち出している。

アムトラックはすでに段階的な高速化に向けた動きを見せており、
1月には同社とカリフォルニア州高速鉄道局(California High-Speed Rail Authority、CHSRA)が
最高速度350km/h対応の高速鉄道車両の調達を共同で進めていく方針を発表しています。
http://www.railplanet.net/archives/2189
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:51.75 ID:cnzoFuRR0
ここまでしないと契約取れないほどの技術ってことなのかもね
営業運転の実績もないから当然か
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:54:59.65 ID:QEymNmFu0
超伝導材料の開発って日本とアメリカどっちが進んでるの?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:55:18.14 ID:Fbr+8vsA0
JR東海の基本方針はオールジャパンで受注できないならやらない、という姿勢
とにかく車両も保安設備も全部日本勢にやらせろ、と交渉してるわけで
そこに日本の首相がセールスマンとして売り込みかけてる
売国とかわけわからんこと言ってる連中は民主党と心中してくれよ
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:55:30.51 ID:2UHOq7ba0
>>1
馬鹿じゃねーの、日本のキチガイ政治家共

こんな貢物をアメリカの大統領が来るたびに無償であげるのか?
その代りに得たものは何?

日本の首相がアメリカ行けばおみ上げを持って行って、日本にアメリカの大統領が来ればおみあげを渡す。
いい加減このやり方止めろよ!大した見返りもないままに何でこんな事しかしないの?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:55:31.98 ID:A4jTP8Sl0
安売りならまだしも無料って・・・
占領軍の引き揚げくらい条件付けろよ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:55:42.59 ID:ASfH8Mwa0
>>245
たぶんF-22ラプターの技術移転の交換条件だろうね。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:55:55.83 ID:edmBR4MZ0
66キロの区間を先ずアメリカが日本の提供した技術で作ってみて
良さそうなら区間を広げていく感じだろうな
ダメなら技術の渡し損で終わる。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:14.73 ID:WzZ1Ex6+0
技術提供は先行の無償提供で、その後の受注を保証するものでもなんでもない。
メリットあるのかどうかかなり怪しい話。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:27.60 ID:EBp09gT30
先日はウクライナ経由でアメリカに1500億円プレゼント
昨日はゴールマンサックス他に年金から10兆円ほどプレゼント
今日は税金で40年も積み上げてきたリニアのノウハウをプレゼント
アベノミクスは止まらねぇなw
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:36.62 ID:q1QdDx/f0
シュワルツネッガーがカリフォルニアに新幹線敷きたいという希望で
日本に視察に来たよな。それで工事費用を見積もったら、、
とても高くて買えないというにべもない返事。
安くしかも長期返済が希望だったような、、、
こう言う風にシビアなんだよ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:39.54 ID:CIo9PoFS0
安部ちゃんが成果を上げたの
御用記事

アメリカはやる気なし
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:48.22 ID:HqS+g7HHi
>>239が正解だと思う。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:57.93 ID:NR6dahWB0
何も見返りの約束が無いのに一方的に上げるのって、
セックスさせてくれないキャバ嬢に横領した数億円を貢ぐようなもんだよね。

先に何らかの約束取り付けろよ、TPPでも何でもいいけど、有利になるようなさ。
一方的に上げても相手は何も感謝なんかしないぞ。オバマはもらって当たり前そういうツラをしてる。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:56:59.30 ID:a1LMtQf20
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
【URLは書き込めねえから↑のタイトルでヤフってくれ】
思いやり予算の削減と地位協定の改定を=参院本会議で齋藤勁議員が質問
【URLは書き込めねえから↑のタイトルでヤフってくれ】
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:07.42 ID:ekL6NXKz0
日米離間工作を試みる在日工作員に警告する、
2ちゃんねるは米国に本社を置くNTテクノロジー社を通じて米国政府の影響下にある。
これは、米国の連邦法と州法が適用されることを意味する。
米国政府は反米テロを煽る如何なるヘイトスピーチ的な違法言論にも
米愛国法の適用によりNTテクノロジー社にIP情報提供を求める権利がある。
即ち、君達を国籍も含めて特定することも
処罰することも可能だ。
また、日米同盟により2ちゃんねるは
中国籍や韓国籍からのサイバーテロに対して米国の保護下にあり、
FBIはインターポール経由で君達の身柄拘束、
日米犯罪者引渡し協定により求めることも可能。
米国政府は日米友好を尊重する2ちゃんねるの良心的な日本国民の味方。
そのことを承知の上で書き込みたまえ。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:44.57 ID:cnzoFuRR0
世界各国では新幹線が安全に対してオーバースペック過ぎてどこにも採用されない模様だから
リニアで先手打ってきたともいえるかもしれない
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:48.46 ID:rQol47Hs0
コイツは心の底からアメポチ
日本をとりもろすとか口先だけ
戦後レジームの権化だよ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:48.47 ID:4jEoJN6c0
課金アプリかな?
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:56.11 ID:nJEcx1V+0
開発してもお上に取り上げられて好き勝手されるゴミクズジャパン
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:57:56.41 ID:BH8bPb3+0
高速鉄道のコンサルティングやってるケビン・メアの懐へコンサルタント料がガッポガッポ入るんだね
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:58:37.45 ID:xgPRarci0
ジャップは黙って開発だけやっとけってことだw
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:58:43.39 ID:nakMQMcB0
>>268

通報しました
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:59:09.47 ID:VCDZ36FmI
万が一これでTPPが優位になるならタナボタだわ、
日本のリニアが最先端だったのはもう昔の話
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:59:24.70 ID:KpwcN6g20
無償提供ってアホなんじゃね?^^;
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:59:33.78 ID:4J+ldXwT0
問題は、米国内の政治状況。
共和党のアホ連中、ティーバッガー達が
政府予算でやることには何でも反対するからな。
それもあって東海は、破格の条件で提案してるんだろうけど、
それでも連邦や州政府の金を当てにして成功するかどうか・・・
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:59:41.04 ID:fEuViN4K0
オバマ様は喜んで下さったか?なぁ安倍
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:09.61 ID:CIo9PoFS0
ただの予定に大騒ぎする必要なし
新幹線すら無理なのにリニアw
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:11.04 ID:NTmsmtIf0
それより中国に新幹線技術を渡した国賊企業は処罰されたの?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:32.76 ID:hP8dHINC0
>>277
誰も買わないものについては、無償提供も悪くはない。
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:34.84 ID:8dZkC25m0
>>198
ドイツトランスピッドと日本超電導リニアじゃ、勝負にならんよw
ドイツのは、数センチ、下手すれば数ミリ浮上するのも精一杯
そんなんで500km/hとか夢のまた夢w
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:44.28 ID:uv9AVT+t0
アメリカの移動手段は

クルマと航空機の2大産業

鉄道なんて、鈍足で一杯運べればいいぐらいの感覚で高速鉄道にも関心が

なかったアメリカw しかし、鉄道は駅もいくつもできるが飛行場からのアクセスを

考えれば、鉄道に軍配があがること。大都市間は高速鉄道のい方がメリット大。

そこで、マグレブですよ。 巨額資金と未来50、100年に渡って集客、維持できるかが

問題w

アメリカの難色は理解できるが、アメリカとしても絶好のチャンス。

可能性は五分五分だなw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:49.57 ID:CCh0nQSO0
これは安部ちゃんグッジョブだね
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:00:58.83 ID:k4qTfhj30
>>254
コストが糞高くて論外だからな。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:01:56.78 ID:kxs+P3sTO
他人の成果や頑張って作り上げたものを奪うのが国の人間だよな
車の税金等もそうだけど技術革新→税金の対象
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:01:57.53 ID:D6uPCEzZ0
多額の税金で開発してきたものを無償提供wwwwwwww
米は技術だけ貰って安い中国にでも開発させるんだろうなw
大量移民といい売国まっしぐらな下痢三wwwwwwwww
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:02:16.74 ID:CusUYmi20
売国にも程がある
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:02:27.60 ID:nJEcx1V+0
シヴィライゼーションで技術ばかり進んで弱っちいミジメな小国で20世紀も後半くらいで
大国からこんなこと言われるよなw

「8ターンの平和の代わりに超電導の知識を差し出すのだ!」

まさにチンカスジャパンw
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:02:39.20 ID:RbK7yKkh0
安倍の発言の根拠となる法は何?
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:02:47.12 ID:kymL95ep0
日本が今まで積み上げてきた技術を、
無料でアメリカのお土産にしてしまう安倍って
どんだけポチ根性してんだ
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:02:55.33 ID:NTmsmtIf0
ユダヤ資本が裏で動いてそうだな
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:02:33.48 ID:4aeXhnEy0
アメリカに教えるとしても最初は日本がやらないと早くなど開業できないだろ
いずれ技術を教えるってことで、とりあえず日本中心で建設するつもりなのかな?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:03:15.58 ID:tbfOb7V10
技術の権利を放棄する訳じゃない

この場合は無料で貸与だな
こういう場合は大抵は条件があって
施工業者を日本企業にするとかある

技術の所有権は日本のままだし先進国同士の技術取引はそういうもの

勝手に盗んでいって所有権を主張するどっかの卑しい連中とは違う
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:03:17.90 ID:HxYydjyk0
首脳会談でいい顔したいだけのために無償提供で売国行為w
恥ずかしい奴だ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:03:22.21 ID:zlGR5jC60
それにしても、条件が出てこないことには議論もしにくいが、
現状だと期待できる点は「あのガチ営利主義の東海が賛成している」くらいしかないのか。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:03:37.14 ID:CIo9PoFS0
新幹線すら運用できない国で
リニアw
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:00.15 ID:Idei/R7u0
そらタダでくれるってんだから、ケネディも終始笑顔だわwww
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:05.97 ID:v292ifc80
JR東海も米国に売りたいのは一致するだろうけど、
共和党政権に売りたかっただろうな。
っていうか無償かよ?バカかよ!!
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:06.43 ID:vdrjYNbY0
リニアって40年ぐらい前からずっと未来の乗り物だって紹介されてたけどまだ実用化されてないってヤバイだろ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:22.05 ID:VCDZ36FmI
>>238
技術的側面だけを見てたから先を越されたんだよ。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:24.37 ID:lwLlLp5i0
まぁ地震がそこそこありそうなワシントンやロスとかの西海岸部は、浮力の大きな日本式じゃないと無理なんだろうな。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:39.03 ID:owdszRIwO
何十年も掛けた

技術の粋が

タダで

ポイ捨て
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:47.26 ID:1ySo6qYR0


     無償でないと貰ってもらえない技術であるのは確か。




     無償でないと貰ってもらえない技術であるのは確か。




     無償でないと貰ってもらえない技術であるのは確か。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:04:48.62 ID:Rmc4mPAH0
 
 
 
          ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
         /    自民党      ヽ   _    
        〈彡    統一創価      Y彡三ミ;,  
        {\    \|_ \>ー 、  ト彡壺三}
        人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 
       /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "   
       V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _      ほらっ、お前らも、一緒に!!
       し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
                   ヾ、___ノー'''`
     / ̄ ̄ ̄ ̄~\
    <  ネトサポ   Y三ヽ
    /\___  / |へミ|
   (へ___ ヽ/  ノ〜zノ 安倍ちゃんのおっしゃるとおりです。さぁお前も頭下げろ
   / /|   | <_
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
 <  ネトウヨ   Y三ヽ
 /\___  / |へミ| (あれ?なんかおかしくね?)
(へ___ ヽ/  ノ〜zノ
/ /|   | <_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノミ)
 
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:05:12.22 ID:ekL6NXKz0
>>275

私は米国政府の連邦法と州法により保護される。
米国当局は米国の国家的利益の延長で私の個人情報の開示拒絶を
求めることができる。
如何なる脅迫と反米ヘイトスピーチにも屈しない!
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:05:17.23 ID:nJEcx1V+0
>>297
東海なんて辺境の地方鉄道会社がアメリカに普段の姿勢貫けるわけないだろw
所詮小国の民間企業
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:05:50.92 ID:D6uPCEzZ0
>>306
おいおい正にその絵どおりじゃねえかよwwwwwwwwwwwwwww
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:05:55.27 ID:tbfOb7V10
何で無償なんだって思うんだろうが
↓っていう競合の動きがあるから、先んじて押さえないと北米にリニアを導入させる事が不可能になる。


米国の北東回廊線の高速鉄道計画については、
アムトラックが昨年、2040年までに全区間を最高速度220マイル(354km/h)の
高速新線「NextGen HSR」に切り替えることを念頭に、
既存路線の改良や徐々に新規建設区間への切り替えを行う
長期計画「The Amtrak Vision for the Northeast Corridor 2012」を打ち出している。

アムトラックはすでに段階的な高速化に向けた動きを見せており、
1月には同社とカリフォルニア州高速鉄道局(California High-Speed Rail Authority、CHSRA)が
最高速度350km/h対応の高速鉄道車両の調達を共同で進めていく方針を発表しています。
http://www.railplanet.net/archives/2189
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:06:00.25 ID:Q5tkdoMW0
>>284
アメリカだったらというかまともな国ならちゃんと空港にも駅ができるよ。
日本みたいに頑なに空港に駅を作らないほうが異常。(もちろん諸事情があるが)

起動にのれば、日本からNYに飛んで国内線ターミナルに行ったら、そこにリニアがいたてことになるよ。
座席番号どこどこは何航空にもともとアサインされてるとかに。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:06:01.35 ID:SCToUrvq0
これは安倍ちゃんGJだね。

…なんてネタにすらできない酷さ。
まさしく史上最悪の売国奴。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:06:02.69 ID:6dyaYAGU0
>>256
アメリカにタダでやる前に
日本全土に開通させる方が先じゃないの?

JRってそもそも国営で始まってるの分かってる?

しかも頑なに嫌がってるよね。

アメリカに日本の国費使って、自社は儲かりますってか?w

名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 13:44:59.55 ID:QnTL2wT50
無償じゃなくて建設費用も日本が出すんだろ?
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:06:11.38 ID:Fbr+8vsA0
たとえばマイクロソフトがスマホ向けにOSを無償提供するって話と同じ
なぜか無理やり売国にこじつけようとしてる連中がいっぱい湧いている
それか本当に知能レベルが低いか
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:06:29.28 ID:Au56A8bH0
安倍、アメリカにリニアの特許技術と建設費5000億円をプレゼント!
国際協力銀行を通じて融資する意向

世界一の経済大国に援助するんだ、腹が痛いわ
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:06:34.73 ID:fEuViN4K0
アメリカとの主従関係がよく分かる事例ですね。
それにしても安倍の土下座は見事だわ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:07:34.35 ID:owdszRIwO
>>308
流石に

安部ちゃんみたいに

タダでは売らないよw

リニアの技術をタダで譲っていい条件なら

おれですら、プーチンとチンコ握りあいのハグできるわ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:07:39.38 ID:Ek2/mDIX0
>>231
>無償提供でもライセンスは日本のものだから問題はないよ

ドアホは黙っとれ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:07:41.28 ID:1ySo6qYR0
>ID:Idei/R7u0
そらタダでくれるってんだから、ケネディも終始笑顔だわwww


こういう幼稚なのが従軍慰安婦を買うのである
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:07:47.42 ID:7GM34MBR0
また無償かwライセンス料を安くするだけで十分だろw
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:08:09.94 ID:epo4A8UD0
日本の職人が数十年掛けて 安全を何回も重ねてようやく形になったリニア
それを たった一回乗ったやつが たった数分で日本の数十年の技術をすべて渡した


これ、韓国に情報を売ったソニーだったか、あの犯罪者と同じだな
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:08:15.82 ID:NTmsmtIf0
中国は日本から新幹線技術を提供されたのにも関わらず
独自で開発したとかいって他国に新幹線売り込んでるからな

アメはそういうことしないと思うけど一応注意したほうがいい
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:08:18.61 ID:v292ifc80
>>314
ビル・ゲイツはアメリカ大統領じゃないんだけど?
こういうバカが自民と安倍を支持してるのか。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:08:25.24 ID:Fbr+8vsA0
>>313
海外で開通させて稼げばその金で日本のが安くできるだろ
発想が貧弱すぎて幼稚園児並みだな
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:08:31.27 ID:tbfOb7V10
建設費は融資だ。あとで当然返してもらう。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:08:36.36 ID:VCDZ36FmI
売国奴っていう奴、取り敢えずリニアの現状調べて来い。
数十年前から最先端って言われてんだぜ?
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:09:02.89 ID:tzpKPrBk0
無償提供ってどうよ
アホか
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:09:13.94 ID:F6qPTptT0
販路開拓とか笑えるな、アメリカにタダでやったモノを
他の国に売りに行ったところで、「アメリカはタダなのに
オレんとこからはカネとるのか?ふざけんな、帰れ」って
言われるだけだろ。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:09:21.81 ID:edmBR4MZ0
これは上手くいけばアメリカのリニアを日本が握れる事になるが
失敗すれば技術をタダで渡した事になる
いまの時点ではなんとも判断し難い。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:09:41.82 ID:CIo9PoFS0
予定だけで途中で計画中止
アメリカは国内の産業守るためだったら
何でもやる国
GM FORD ボーイング
ホント怖い国だから
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:10:26.16 ID:fEuViN4K0
オバマ「カモがネギしょってやって来た!…あっ、鍋に飛び込んだwww」
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:10:34.39 ID:Fbr+8vsA0
>>323
理解できないなら無理してレスしなくていいよ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:10:37.29 ID:D6uPCEzZ0
>>314
リニアの開発には莫大な税金が投入されてるの知ってるのかネトウヨ
マクロソフトの企業と一緒にしてんじゃねえよ
お前が税金全て払ってから調子のこいた発言しやがれ
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:10:54.17 ID:h1Nj2ukbO
プーチン、エトロフの地図を無償であげます
アベ、 地図いらね
キンペー、 代わりに私がもらいます
プーチン、地図じゃねーよ地形追従ミサイルっチだ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:11:05.60 ID:Ek2/mDIX0
>>324
>海外で開通させて稼げばその金で日本のが安くできるだろ

わずか66kmでかw
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:11:13.10 ID:Idei/R7u0
>>329
中国に渡した新幹線って先例があるじゃない
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:11:23.54 ID:94+ePZIs0
旧型ならいいが最新のは止めろ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:11:32.01 ID:7GM34MBR0
おひとよしニッポン!!
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:11:39.26 ID:lQcKuDyX0
米国が「パクる」と言う事は無いと踏んだんだろうな
さて
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:11:49.11 ID:kymL95ep0
技術は買ってても欲しいと思わせる事が重要なのであって
それが高くて売れないからあげるっていうのは
違うと思う

部品うんぬん言うなら、アメリカだけじゃなく全世界にリニアを無料提供しろよ
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:12:17.95 ID:RbK7yKkh0
鉄道システムの輸出は政府が口を出さなくても進んでいる
市場を歪める事をするなよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:12:29.57 ID:Ds4hPGNA0
>>303
ワシントンは東だ。アホ
>>308
東海は東より売上は少ないが、純利益は東より多い。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:12:31.57 ID:nJEcx1V+0
>>328
大丈夫、アメリカ方式にしてアメリカが売るから
もう日本はほとんど関係ないよw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:12:47.56 ID:Q5tkdoMW0
>>310
もともとアムトラックが新幹線持ってるわけじゃないから、
決まればアムトラックが倒壊と合弁でリニアを運営すれば良い話だろ。

1から10まで日本企業ができるわけないから、元々の米国の「旅客を扱う企業」が
そこに乗り込んでリニアを運営てことになるだろ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:12:49.14 ID:fEuViN4K0
>>332
リニアで分かりやすく説明して頂けると助かります。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:13:12.21 ID:Fbr+8vsA0
>>333
その税金で作ったものを海外展開して稼ぎましょうって話だ
頭悪いなら黙ってろよw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:13:23.49 ID:Idei/R7u0
>>339
技術渡して、もしアメリカが日本より先に実用化したら
そこはアメリカのライセンスとなる

それがアメリカの特許法
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:15.56 ID:FVRg/tfk0
いつの間にか米が独自開発したリニアになってんじゃないのか?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:16.37 ID:Hpte0erj0
安倍信者のネトウヨが
トンチンカンなこと言い出しててワロタw
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:17.54 ID:F6qPTptT0
>>343
なお悪いじゃねーか
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:20.10 ID:CIo9PoFS0
アメリカのリベラルは莫大な税金投入で大反対
自動車産業 航空産業も大反対
予定だけで途中で計画中止
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:20.07 ID:owiEWT/h0
「ウルヴァリン・サムライ」で、ヒュー・ジャックマンがヤクザと
時速500kmのリニア新幹線の屋根の上で戦うシーンは凄い迫力だったよ。
ヒュー・ジャックマンはXメンだから解るけど、
戦うヤクザの身体能力の高さったら、まあ、凄かった。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:24.12 ID:WiBLR0Sl0
見返りに次期戦闘機の技術を無償で提供させろよ!
またはイージス艦の技術でもいいよ!
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:27.95 ID:SpE++New0
潮目が変わったな!

これで次はまた民主党政権だぜ!_
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:41.21 ID:4ekfc4I40
TPPで変な譲歩するより良かったんジャマイカ
新幹線はプリンタービジネスだしね
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:51.98 ID:8u9yyoQy0
は??

何で??

代わりに軍事技術をすべてよこせよ

TPPに関連してか??自動車、農産物関税の変りか??
ふざけんなよ。

TPPに参加して協議してんのはアメ公だけじゃないだろ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:00.30 ID:owdszRIwO
>>314
なんで

それが例え話で

終わっちゃったのか

考えてみようぜww

安部ちゃーんw

もう凄いよw
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:14:37.39 ID:4aeXhnEy0
海外で中距離輸送、お金のこと考えるなら、リニアよりも新幹線がいいと聞いたことあるが
メンテや料金が高くなっても大丈夫なのかな?
いきなりリニアで経営大変そう、日本なら多少高くても乗るだろうけど
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:08.36 ID:CPnTLlA90
日米首脳会談まであと10日あるから
首相官邸へ抗議メール送ったらいいんじゃないか
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:22.07 ID:GcKv/Ce10
技術だけ持って行かれて実際の路線建設は航空業界の反対で中止なんてコトになるんだろどうせ・・・(´・ω・`)
で、持って行かれた技術は他で転用されまくりと・・・。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:28.54 ID:Fbr+8vsA0
>>335
そんな小さいことで終わりだと思ってんのか?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:43.47 ID:KMrNKVJo0
先の見通しはあるんかな?それならいいんだけど・・・
シナの新幹線みたいなのは最悪
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:43.63 ID:Jve1wyXW0
リニアなんていらねーよ
エネルギーアホほど使うし、レール引くだけでの土地が狭い日本じゃもったいない
リニヤなんて通したら新幹線と競合して両方赤字なるだけ
飛行機のが早いし、日本に100以上ある赤字空港を活用したほうがコストも利便性も上
こんな将来性も低い技術で金儲けできるならタダでも売ったほうがいい
リニアにリソース費やすなら低燃費航空機に投資しろ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:15:58.57 ID:Ek2/mDIX0
>>333
そういうことよりも、sufaceのビジネスモデルはソフトをただで配り、後でハードを売ってもうける形態。
リニアは将来自分の車両を買ってくれるという皮算用に基づいて全部タダ。
でも、それは一方的な日本側の願望・思い込みであって、アメリカ側はそんな約束何もしてないわけで。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:16:38.20 ID:WiBLR0Sl0
その技術とそれで作った製品を第三国に輸出することを禁止する契約をしろよ!
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:16:44.17 ID:CIo9PoFS0
アメリカの既得権に
JR東海ごときが踏み込めるかw

予定だけでとん挫w
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:16:45.32 ID:D6uPCEzZ0
>>346
お前本当馬鹿だなwwwww究極の馬鹿wwwwwwwww
稼ぎましょう?特許を米に取られて開発は他国になることすら考えらない大馬鹿
お前以外が皆売国奴だと言ってること理解してる?wwwwwwwwww
ネトウヨって馬鹿よばわりするが自分が馬鹿だと気づいていない究極の馬鹿
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:17:43.04 ID:8z+9WXrk0
メリケンの犬の孫だもんな
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:17:43.69 ID:lwLlLp5i0
>>342
>ワシントンは東だ。アホ

よく友達から低脳とか言われない?
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:17:58.47 ID:ql4/zJuA0
わが国が誇る技術をタダでくれてやるとは何という売国奴
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:18:19.36 ID:nJEcx1V+0
百姓どもとトヨタという「今」にために超電導という「未来」を無償提供する国

マジ終わってるwどちらにしろTPPすら全面降伏だろうにw

日本のジジイは自分の逃げしか考えてないからな、首相までw
372エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 14:18:43.98 ID:U+At75uT0
アメリカに日本政府が無償提供する、ってのは、
パテント保持者であるJR東海は、

おまえらの払った消費税から一千億円から二千億円、合法的に盗める、ってのと同義。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:18:51.80 ID:6dyaYAGU0
>>324
>海外で開通させて稼げばその金で日本のが安くできるだろ

日本全土の方が儲かると思うけど
アメリカ全土にリニア引けるのか?w
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:18:53.04 ID:CIo9PoFS0
安部は気分良くしてキムチパーティーw
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:18:57.16 ID:h1Nj2ukbO
>>352
みたみた さいごは途中下車だったな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:19:16.92 ID:Q5tkdoMW0
>>347
アメリカは先発明主義じゃなかったけ?

どっちにしろ、アメリカのリニアの会社の株は倒壊なり日本のどっかに割り当てられるはずで、
アメリカは資本市場が整っているから、株主であり続けるなら、中国よりは全然いいよ。
米国リニア会社が第3国に売っても分前があるんだから。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:19:31.94 ID:tbfOb7V10
ワシントン州とワシントンDCを勘違いした奴が出ちゃったかw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:19:47.27 ID:owdszRIwO
技術を無償で提供w

いやいや

しかもリニアw

いやいやいやいや

代わりに得たものが

世界で鉄道を売れる「権利」wwww

しかも何故かドヤ顔www

安部ちゃんw

笑うしかねぇ

コイツすげぇ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:20:15.84 ID:aZ21FB0g0
>>346
誰が稼ぐの?

安倍が方々でビジネスと称して、ODAで花咲かじじいをやっているが、
あれで儲けるのは誰よ?
儲けるのは大企業とその株主たちであって、一般国民には何ら還元されない
じゃないか。
国民には低福祉、低賃金、不安定雇用、そして、鬼のような増税しかない。
こんなデタラメが許されて良いのか?
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:20:19.76 ID:14B7nEjH0
66kmって実験線ですか? 都留ではできない実験をするんですか?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:20:22.63 ID:Ek2/mDIX0
自民信者は頭が悪い
自民の売国を、ありもしない不合理な願望と妄想で無理矢理正当化しておきながら
後で裏切られたとグチるグチる。
いやいや、おまえらも売国の共犯者やろ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:20:35.04 ID:fEuViN4K0
これ開発費と時間ってどれくらいかかってんの?
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:21:05.80 ID:Idei/R7u0
>>376
そうだよ。だから実用化がアメリカでさきだとその部分はアメリカの特許
>>1〜          ボスのユダ★様と、ウリ祖国&在日同胞達の為に(パチンコ・生活保護・・・・・・・・等等)


"選挙ポスター" (正体)【ユダ★&在日党】(1945年〜)か? 
       
▲「TPPへの交渉参加に反対! 比例代表は自民党へ」 http://nicoasia.files.wordpress.com/2013/03/jimin_kouyaku2.jpg
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
▲「ウソつかない。 TPP 断固反対。 ブレない。 自民党」
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b5/biwalakesix/folder/487982/img_487982_31455297_0?20130226085802
  http://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/4/6/46b43a62.png

---↓--------↓--------↓--------↓--------↓---------↓----------↓---------↓---------↓----------------

【TPP】 安倍は日本を ユダヤに売った
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(動画) https://www.youtube.com/watch?v=EGddoFxvGgc


2013年 9月25日、(正体)【ユダ★パチンコ安倍チョン】、ボスのユダ★ニューヨーク証券取引所で スピーチ (自称)"愛国・保守"

 『 もはや、国境や、国籍に、こだわる時代は、過ぎ去りました。(日米)その両国が、【TPP】を作るのは、歴史の必然です。』
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=DgiBeGeY9rk ・・・・・同じ動画が、既に削除。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:21:17.09 ID:wTtrUMSY0
代わりに核弾頭100発くらいくれないか
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:21:34.28 ID:nJEcx1V+0
>>373
アメリカは別に鉄道に使う必要ないしな
貰ったもんだし、好きにするだろ

つーか中国に売ったりしてw
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:21:54.97 ID:Fbr+8vsA0
>>345
一度日本方式のインフラを作ってしまえば、数十年単位で日本企業が儲かるからだ
単品売りきりじゃないんだよ、だからどこの国も国家レベルで売り込みに必死なんだよ
フランスもドイツも基本的には海外に売り込みかけてんのは国内企業とつるんだ国鉄だからな
これまで海外で実績のない日本勢が受注を得るためには思い切ったセールスが必要
そして一旦受注してしまえば30年は日本企業が儲かる、それがインフラビジネスだ
388名無しさん@転載禁止:2014/04/13(日) 14:22:29.27 ID:rSps7dIp0
>>349
おまえさんは何者だよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:23:23.33 ID:+Lm4bN590
安倍ちゃんは、戦後日本、三大売国奴(正力松太郎、岸信介、児玉誉士夫)の孫だよ。
みんな何を期待してたのよ。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:23:33.66 ID:BH8bPb3+0
ネトウヨ+チャンネル桜「安倍さんを信じる」
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:10.74 ID:01mQHHKZ0
もうさ、結局官僚が決めたことしか実行されないんだからさ
俺らが心地よいと思う看板にそれをやらせればいいじゃん
そういう意味では今では安部ちゃんしかいないし、これからは
進次郎しかいない
つまり中国と同じで一党支配、官僚に反抗しない政党の中で調整して
進めていくしかないんだよ
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:17.18 ID:CIo9PoFS0
株価大暴落を誤魔化すのに必死
予定だけで終了
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:20.00 ID:edmBR4MZ0
66キロは全部日本がタダで作ってやって
アメリカは使えるかどうか判断するって方向なら
技術の流失は無いだろうが・・・
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:23.69 ID:ZXM3kXZ+0
ガラパゴス規格にならないようにジャイアンのアメリカ様をこの仕様に巻き込んで
世界のスタンダード規格または世界有数の規格にしようと官僚とJR東海がもくろんだってことでいいかな?
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:37.96 ID:K5BVn7os0
そしてアメリカ製の安くて高性能のリニアが世界を席巻する様になると
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:50.04 ID:kb2hrCKP0
静岡県内の東海道本線をロングシートでいいからリニアにしてくれんかのう
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:24:59.01 ID:fEuViN4K0
>>387
単品売り切りじゃないって、ライセンス無償供与した上に設備までそろえんのに?
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:25:03.77 ID:owdszRIwO
>>382
開発期間10年じゃ効かんよ

試験専用施設まで作って、やっと実践投入できる目処が立った

だからこそ、新幹線を売っぱらっても平気なんだと

胸を張れたわけだ

それがw

まさかのリニアタダ乗りwww

安部ちゃん、凄いよ

零戦をアメリカに売っちゃうくらい凄いよw
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:25:09.18 ID:Fbr+8vsA0
>>367
>>369
所詮コンビニでバイトしてる程度のビジネスセンスじゃインフラビジネスは理解できないようだな
まぁ日教組の量産型クズであるお前らも被害者と言えば被害者だなw
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:25:24.08 ID:aZ21FB0g0
>>387
日本企業が儲かる?
日本企業が儲かるって、その話聞き飽きた。

何をして日本企業と呼ぶ?
株主に外人が混じっていたら、もう日本企業じゃないよ。
外国の企業哲学で動くグローバル企業だ。
日本や日本国民の利益など目指さないわ。

日本企業の儲け=日本の繁栄、日本国民の繁栄じゃないから。
そういう時代は終わったんだ。
日本人を騙すのいい加減にしろよ。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:26:01.17 ID:Q5tkdoMW0
>>383
アメリカの特許ていうことは「アメリカリニア会社」の特許だろ。
アメリカは資本主義の国だから、「アメリカリニア会社」の株主に倒壊なり関連企業がなればいいことだし。
日本企業の特許なら中韓は盗んでも何もお咎め無しだが、「米国企業」の特許を盗めば報復をされる可能性がある。
アメリカの特許にしてしまったほうがいいじゃないの?
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:26:37.77 ID:ojgaN+iJ0
アメリカは鉄道ないのは鉄道より航空のほうがコスト低いから?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:26:46.38 ID:+wavEvpC0
>>379 大口の商談を商社や大企業がまとめるのは、当然のことだよ
中小企業や個人は、そいつらを窓口に貿易しているんだよ

お前が何億ドルもの商談をまとめられるか?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:26:48.14 ID:ZXM3kXZ+0
標準規格戦争では日本は滅茶苦茶弱くていつも負けて
結局相手が有利な規格を泣く泣く飲んで
糞高い特許を払いながら一からやり直しになるから分からないでもない
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:27:19.01 ID:D6uPCEzZ0
>>387
あのう、技術無償提供して受注できる確度ってどのくらいですか?w
中国以下の開発費を日本ができる保障ってありますか?w
インフラビジネス語ってる割にはリスクが大きすぎるんだがw
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:27:33.29 ID:Fbr+8vsA0
>>379
アンカミスった →>>399
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:27:59.65 ID:mDCNqYgV0
オバマと会談として土産持たせなきゃアカンって、あーほんと情けない・・・・

これも9条に縛られ、アメリカ様に守られているせいです・・・・
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:28:02.35 ID:CIo9PoFS0
ダダの予定
計画中止のニュースは地味に伝えられる
何もなかったようにw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:28:33.53 ID:owdszRIwO
>>394
違う違う

世界に挑戦できる「権利」を手に入れたんだよw

世界規格にするのは、これからww

そんな権利、俺でも持ってるってのw

クソワロタ…
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:28:40.01 ID:h1Nj2ukbO
体を売っておもてなし、、慰安府
国を売っておもてなし、、慰安べー
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:29:09.32 ID:dSnI93sn0
>>401
そもそも「実用化」なんて曖昧な単語を使っている元のレスを疑え。
特許で重要なのは「その方法に新規性があり」「その方法で主張したことが実現できる」ことだ。

多くの場合、実用化の問題になるのはコストとか耐久性だけど、特許を取るときには
「コストがかかる方式だから特許が取れない」とか「耐久性がないから特許が取れない」なんてことはない。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:29:20.45 ID:Idei/R7u0
>>401
あらそう?
多分基本的な特許な部分ではアメリカのレールガンで
重複してくから争うだけ無意味だもんね
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:29:41.05 ID:ojgaN+iJ0
>>407
9条脳乙
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:29:57.83 ID:q1QdDx/f0
仮想敵の恐怖を煽ることで用心棒の存在価値を高め、その用心棒には
いろんな世話をしてやるが全て国民の税金ということで「共同作業」に
している。政府がお膳立てし、国民がそれに従う構造は昔から変わらない。
アメリカの占領政策はその国民性に基づいてやってる。
貿易高では既に1位が中国でアメリカとは2位に下がってる。
それなのに中国とは敵対してるかのようであり、アメリカとは同盟というより
従属する部下のような感覚で接している。
政治と経済は切り離せないからアメリカ中国は接近してるが、日本だけは
政治と経済が別次元のように存在してる。経済一流政治は三流の日本だが
いずれ経済も影響を受けて二流三流に下がってしまうよ。
賢く国益を守れる政治家を育てないと直接国民が損害を受ける時代だ。
世襲だなんて言ってられる時代じゃないんだよ。
有権者が本当に目を覚まさないと本当に世界から利用されるだけの国になってしまう。
選挙権は18歳からでいい。75歳からは棄権2回で投票権停止でいいだろう。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:30:04.00 ID:Fbr+8vsA0
>>367
そもそも「ライセンス料」を無償にするという話と、ライセンスごと提供するという話を混同してる時点で頭がおかしいと言わざるを得ない
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:30:08.45 ID:WzZ1Ex6+0
そもそも安倍がTPPで日本に配慮してもらうための土産として
会見かなんかでぶち上げた話だろ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:19.50 ID:x5sYQdF70
なんかもう、泣きたくなってきた…
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:33.33 ID:3YDt3Wkd0
どうなんだろう。今のところ賛成でも反対でもない。
有償・支援なしなら、日本のリニアは単なるガラパゴス製品で終わっちゃう可能盛大だしな。
米国がボストンまで延伸工事するならチャンスは広がるし、難しいとこだね
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:43.37 ID:ZXM3kXZ+0
標準規格戦争ではドイツが強くて日本が弱いんだよなあ。
欧州勢は、国がたくさんあるから票をたくさん集められるのは強い。
日本はアジアぼっちだからね。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:43.99 ID:+wavEvpC0
もまえら、JR東海がグローバル企業になるのを、祝福してやれよ?

地元から雇用がなくなるからって、JR東海のアメリカ進出に反対するようでは、
田舎の議員と同じ、恥ずかしい発想だぞ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:52.74 ID:D6uPCEzZ0
これ技術無償提供して特許はアメリカ、開発はお安い中国になりそうなパターン
移民大量受け入れといい売国奴まっしくぐらな安倍下痢三
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:31:54.38 ID:Jm5RNVFL0
日本の鉄道はハードよりもむしろソフトが素晴らしいと思うわ
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:32:09.78 ID:wQ7PHs7b0
>>412
ぶっちゃけ別物だよ
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:33:30.30 ID:+Lm4bN590
A級戦犯でありながら、絞首刑に為らず、公職復帰。
それはなぜ、それはね、命と引き換えに魂を、アメリカに売ったからだよ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:34:01.03 ID:CIo9PoFS0
アメリカの旅客利権に
JR東海がw
無理無理
おとなしく帰ってくるだろう
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:34:05.46 ID:Fbr+8vsA0
>>373
あのな、日本でもリニア引くのは東京〜大阪間だけだ
人口密集地が数珠つなぎになってるとこじゃないと意味ないんだよ
そういうところは世界的に限られてる、アメリカ全土に引くとかバカげた話
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:34:17.17 ID:mXrjKHrw0
まだ日本ですら商業運転開始してないじゃないですかー
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:34:20.01 ID:DxWkiwVO0
中国の情報窃盗団に気をつけよう!
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:34:30.36 ID:D6uPCEzZ0
>>424
いや韓国にもだろw
安倍首相「河野談話・村山談話継承」を評価
安倍、奥様仕込みの韓国語で朴大統領に挨拶
安倍首相、「韓国は自由や民主主義、基本的人権などの価値を共有する最も大切な国だ」
安倍首相、「オリンピックなど様々な分野で協力したい」
安倍首相、「日韓は同じ価値観持つ」 朴大統領との会談に意欲
安倍首相、「韓国料理をよく食べています」 朴大統領に語りかける
安倍首相、「竹島領有権、日韓友好のため当面提訴は見送ります」
安倍首相、「韓国は重要な隣国」
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:34:45.61 ID:kMqDKG4x0
俺が幼稚園児の頃から夢の超特急とか言って試作品走らせてたから
おおよそ40年以上積み重ねてきた秘密技術をポンとくれてやる訳だw
特許関係に煩い米国人にはとても信じられないような嘘みたいな話だわな
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:35:03.57 ID:owdszRIwO
上司「おい、商品は売れたのか」

安部ちゃん「はい!10万で売ってきましたよ」

上司「おい、それは50万以下で売るなと…あれほど…」

安部ちゃん「話は最後まで聞いてください!1000万円を取得する権利を得ました!」

上司「なんの、冗談だ」

安部ちゃん「これは、これから努力すれば1000万円を得られるという…」

上司「安部ちゃん素敵!抱いて!」

こんな感じだな
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:35:19.40 ID:KdvYxISI0
リニアは音速まで余裕で出せるから競争相手は飛行機だからな
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:35:42.02 ID:Au56A8bH0
いくらでも払いますから売ってくださいっていうまで待てや
国賊安倍くびでいい
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:36:14.88 ID:Fbr+8vsA0
>>405
ライセンス料の無償提供と技術ごと渡してしまうことの違いをまず理解しような
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:37:09.75 ID:0vEizFBl0
築き上げた技術をハウメニーいい顔で外国に無償提供
築き上げた技術をハウメニーいい顔で外国に無償提供

なんだいつもの日本じゃないか
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:37:34.20 ID:+wavEvpC0
アメリカの鉄道が遅いのは、貨物が多いからなんだよ

コンテナを二段に積んで、ながーーい貨物列車が引っ張るから、
電化できない区間が多い

都市部でも、線路の規格統一の都合、ディーゼル機関車のままってのは多いんだよ
だったら、線路を増やすんだから、最初から最新のリニアにしてまえってことだな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:37:34.76 ID:0KH6+VyT0
>>387
なるほどね。まあJR東海が賛成しているから間違いなさそうだな
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:37:41.45 ID:ojgaN+iJ0
>>426
なるほどな
なんかリニアって早いから遠くまであっという間についちゃうよイメージあったけど
そういう問題じゃないんだな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:37:47.03 ID:Q5tkdoMW0
>>411
記事じゃわからんし、何が無償なにかわからんな。
日本の憲法だって財産の保護があるんだから。

どっかにトレードオフするところがあっても、投資家保護が中国よりは全然いい米国でリニアが実用化されるんなら、
倒壊ものったてことなんだろうな。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:38:08.67 ID:D6uPCEzZ0
>>431
> 安部ちゃん「これは、これから努力すれば1000万円を得られるという…」
正にその通りで受注できる保障すらない
数十年もかけ莫大な税金を投入したリニアをポンと渡す下痢三ってw
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:38:14.02 ID:/4Qxi2hL0
>>1
タダはいかんだろ
まあ、支那朝鮮には散々タダ、盗まれ放題だったから米ならまだマシかw
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:38:51.00 ID:CIo9PoFS0
アメリカの国内産業を犯すべからず
こいつらがリニアなんて許すわけがない
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:39:02.35 ID:iplI/axC0
大統領訪日前TPP没交渉の代わりの手土産だろ。
iPSは渡せねーもんな。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:39:44.77 ID:MW88t+Xn0
プロバやODA事業見たくその後の管理で回収するんじゃねーの?
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:39:56.59 ID:9TvLADK/0
「今までの貸しの埋め合わせにしとく」って言いそうだろ

パクリアメリカーナってか
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:09.54 ID:Fbr+8vsA0
>>400
そのへ理屈こそ聞き飽きたわ
田舎で自給自足でもしてろよ
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:18.78 ID:s0CMbTA70
>>194
今さらリニア技術なんて、中国もいらんと思うぞw
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:20.76 ID:Jz+TWyWJ0
首脳会談で表明って、いつもの売国土下座外交か
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:23.40 ID:+wavEvpC0
9.11の影響も大きいよ

航空機のリスクが見直された結果、
ボディーチェックが厳しくなって、乗るのに時間が浪費されるようになった

リニアなら改札を通るだけなんで、ずいぶん速いんだよ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:35.05 ID:D6uPCEzZ0
>>441
米から韓国と中国に技術がれるのは確実だろうがなw
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:57.18 ID:fEuViN4K0
>>434
リニアの技術を提供した上でライセンス料取らないって話なんだけど何を言ってんの?
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:40:57.25 ID:Au56A8bH0
戦闘機のF22はアメリカから売ってもらえなかった
日本も見習え、へらへらしてんじゃねぇーぞ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:41:01.55 ID:NqB0jMk10
莫大な電気と資材を浪費するリニアは時代錯誤の馬鹿ブロジェクト
もしかして電気代も日本が無償負担かw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:42:04.38 ID:bCbenqZo0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 売国売国!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 売国売国!
ばいこく〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:42:52.85 ID:+wavEvpC0
>>450
それでも、日本政府よりは強く守ってくれるよ

途上国が国権を盾に、知的財産権を踏みにじったら、
アメリカ政府は軍事力を行使してでも、国際標準を守らせる、意志と能力がある

日本に法人税を払っても、それだけのサービスは受けられない
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:43:26.93 ID:aZ21FB0g0
>>446
私企業が己らの利益のために動いているんだったら
税金を一銭たりとも使うなよ。

国民に還元もないのに国民から搾り取った血税を使って
許されるわけがない。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:43:27.93 ID:tv1PrETx0
日本では用地買収でなかなか進まないし、ヘタしたら特許切れになってしまうから仕方ないか
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:05.01 ID:CIo9PoFS0
このことはオバマの命取りになりかねない
共和党が反対して集中砲火
オバマ屈服
計画中止
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:22.55 ID:4bVDXFU/0
技術を守らなければならない!ってのが
無償提供とかwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ日本は落ちぶれていくのは必然だわ
アメリカから技術を無償で提供された事があるのか?
金ばら撒いて、技術もばら撒いて
そして国民には税だけ上げて痛みを伴わせてと
まじでこの国の政治家は売国奴しかいねーな
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:33.26 ID:3cfofagf0
>>44
だって中国に「技術はわかったから後は自分で作るわ」ってやられてるじゃんw
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:36.89 ID:8dZkC25m0
>>449
あと、飛んでってビルやペンタゴンに突っ込んだりしないからな、リニアは…
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:55.92 ID:n6tdftk40
まあ、40年税金つっこんだ技術ゆーても、いろいろ押し切って作った技術なんだけどね。

オバマも「アメリカは飛行機大国だし、くれるなら一応もらっとこうか」でいいんじゃない。

電気料無駄にするバブリーな技術でも日本で塩漬けするよりましなんじゃないかい。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:44:59.27 ID:8KKFEubP0
アメリカに無償提供したと思ったら、韓国中国に筒抜けだったでござる、の巻
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:45:05.78 ID:Q5tkdoMW0
>>449
スペインの新幹線はX線検査があった。
だから、リニアができても飛行機並みとは言わないけどそれなりのチェックはあると思うよ。

飛行機とちがって、巡航中でもその場で停止して機器チェックできるから、
飛行機飛ばすよりは全然安全性にたいする負担はかなり減るぞ。
空港間に敷設されるなら、大手エアラインはリニアに飛びつくかも。

実際JALだってリニアを作ろうとしてたんだから。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:46:14.20 ID:q1QdDx/f0
ミャンマーの軍事政権は自民党の腐れ縁でここでマネーロンダリングしてるから
下手なことは言えない。安倍は足元見られてODA債権2兆3千億円棒引きされた!

こんなこと売国じゃないか!みんなの税金なんだぞ?
どんな権限があって借金棒引き出来るんだよ。
その同じ政府がみんなには増税ラッシュなんだぞ?
ずっと前から言われてるけど、よくこれで暴動が起きないなと海外メディア。
怒らないんじゃなくて呆けが始まってるという人もいる。
恐ろしいと思わないか?
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:46:46.28 ID:WuExfkKJ0
線路?どうやって冷やしてるんだろ。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:46:51.03 ID:nYple7/xO
Last Resortも持ってない日本に戦略も発言権もある訳がない。所詮『言う事きかねえとブッ殺すぞ』と言われりゃ貢ぐクンになるだけの話。下痢三には戦略があるなんて言ってる人は精神病理学のレベルだよw
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:47:04.28 ID:e/lvynMV0
米  :(中国、韓国に)ほれこれやるから日本と仲良くしろよw
中韓:あざーすw
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:47:36.19 ID:+wavEvpC0
>>456
大きな取引は、金額じゃ測れないんだよ  安全保障とか、特にそう

説明できないこと、それ自体は異常でもなんでもないんだよ
国民が政府に説明を求めたって、誰も答えようがない
だから国民は、自分達の負担に応じた利益を、相手国に対しても主張しないといけないんだよ

間違っても、政府に頼るな   政府を支えて、自分の利益を追求しろ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:47:41.14 ID:cNlRAbkm0
スペインはモロ列車爆破やられてるもんなあ
これで元特殊部隊なコックの活躍の場が増えるな
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:47:47.62 ID:cnzoFuRR0
正直、国内はもう高速鉄道は要らない、技術全部売っちゃえ
大阪まで8時間くらいかかるほうがゆとりも雇用も生まれるはず
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:47:55.39 ID:/Jzkq1520
こういうのはどうしたら阻止できるの?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:48:18.62 ID:nJEcx1V+0
>>455
極論だけど、俺個人は北マリアナ諸島みたいな準州扱いの自治権認めてくれるなら
アメリカ合衆国の州になっても構わないと思ってるよ>日本
プエルトリコも入れてくれって言って入れてもらえてないから、
そもそも入れてくれるかわかんないしたぶん入れてくれないだろうけど
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:48:20.25 ID:P9RCEE0F0
   )  ノ
  ( _ ⌒)    
      ( (   ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
      ) ノ /               ヽ   _
      (( 〈彡                Y彡三ミ;, 
  ぶり  ゝ {\    \|_ \>ー 、  .三壺三:}
   ぶり  人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
       /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
       V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
       し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
                  ヾ、___ノー'''`


        土下座外交ここに極まれり
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:48:22.05 ID:owdszRIwO
>>444
あのな

そういうのはな

確実に、そう致しますよって双方が合意した紙とハンコがねぇと意味ねぇんだわ

これからの展望なんてのはな

俺が、お前に、50億、稼がせてやる

って言ったのと

大差ねぇのよw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:48:30.32 ID:Fbr+8vsA0
たとえばコンビニチェーンが土地のオーナーにロイヤルティの支払いを当面無料にするからコンビニ出しませんか?
って交渉しているようなものなんだが、なぜかここの連中は建物も売上も全部土地オーナーに献上しますって話になっている
もう頭悪すぎ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:48:49.00 ID:aZ21FB0g0
日本企業が利益最優先で
バッサバッサと日本人の正規雇用を切り、安い労働力と材料を求めて
海外で工場を作ったり、安い外国人労働者を日本に入れろと圧力を掛けたり、
おおよそ日本国民のメリットになることはやって来ていない。

それを日本企業だから日本人は税金と奴隷労働で応援すべきって???
バカ言っているんじゃないよ。
国民舐めすぎだろ。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:48:53.10 ID:RFJXHxY30
おまえらw
これライセンス料とらないってだけだぞw
他で利益確保できるなら、交渉戦術としてありだろう。

技術そのものをあげるわけじゃねぇよ。
まぁ別に盗まれたからって大したこと無いが。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:49:34.34 ID:D6uPCEzZ0
>>462
日本で塩漬け?日本でのリニア開通決まってるだろ

アメリカに技術無償提供 → アメリカ特許取得 → 中国開発受注
 → 中国に技術流出 → 韓国にも技術流出 → 韓国「リニアは自国の技術ニダ」
ってなるだろうな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:49:54.13 ID:EFFxW+Qr0
無償提供って。。。。

安倍最近おかしい
婦人はきちだが
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:50:04.01 ID:azsYaxsI0
事故ったらトヨタどころじゃない制裁金を取られそうだな。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:50:04.57 ID:Q5tkdoMW0
>>472
リニア技術は軍事転用されるて左翼は騒ぎ出す。
相手が中国の時は何にも言わないのに。

もしも左翼が反対しだしたら、それは日本の国益だ。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:50:16.60 ID:+wavEvpC0
>>466
線路の磁石は超伝導じゃないから、冷やさなくていいんだ
それでも、熱は地中に逃がしたり、いろいろ工夫してるみたいだよ
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:50:46.68 ID:Fbr+8vsA0
>>456
お前と同じ発想で理想の国家を築き上げた国があるぞ
朝鮮民主主義人民共和国って国なんだけど、移住したら?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:50:51.73 ID:CIo9PoFS0
>>465
ミャンマーは再び内戦突入だよ
債権放棄させてインフラ整備させたら
攻撃再開だろ
これがほんとのODAばら撒き
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:08.40 ID:fEuViN4K0
>>476
当面って言葉はどこから出て来たの?
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:37.35 ID:Au56A8bH0
リニアもおかしいけど
国家公務員の給与が4月から8%アップって納得いかん
なんで民から苦しくて増税しておいて、公務員の給料手取りが増えるの
滅茶苦茶じゃん
もう国会ごと消滅しろ
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:43.44 ID:aZ5/acHl0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  ::
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  ::
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l    ::
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   :::
    ::  /^ /ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡.''"´ヽ  :::
   :: /.∠____________⊥
  :: /::::::|                   |
      |    ___/\__.     |
      |    \/. ̄ ̄ \/     |
      |    /\___/\.     |
      |     ̄ ̄.\/ ̄ ̄      |
      |_____________|
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:48.01 ID:+wavEvpC0
>>479
日本が中国にリニアを輸出しても、速攻で踏み倒されるでしょうね;

日本がアメリカを経由して輸出するなら、中国が踏み倒したら、軍事的な制裁があります
だから、JR東海としては、アメリカの行政サービスが欲しいんですよ

日本で完結したかったら、アメリカ並に好戦的な司法制度と、充分な軍事力が必要です
490エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:49.80 ID:U+At75uT0
葛西
「カネ払いの悪い外国より日本政府から、カネが欲しいお。
“日本政府”が“アメリカ”に無償援助してくれお。
我々へのパテント料支払いは一千億円で足りよう」

安倍
「保守のフリして愚民だまして、五兆円ゲット!! なんにつかおっかなー
楽しい楽しい海外バラマキは批判うけたから、気づかれないようにやらなきゃなー
葛西さんから申し入れ? お友達は大事にしなきゃね。よしわかった!!
アメリカにタダであげて、JR東海には一千億円つぎ込もう!!
そのかわり次の選挙もよろしくね。
足りなくなったらまた増税すればすむこと。」

多少口が悪くなったけど、>>1の内容ってこういう意味だろ。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:54.26 ID:FikVE7gV0
安倍さんケネディさんの横に座って満面の笑み
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:58.54 ID:aZ21FB0g0
>>469
>間違っても、政府に頼るな   政府を支えて、自分の利益を追求しろ

頭大丈夫?
頼りにも出来ない政府を誰が支えるの?

国は国民を支えないが、国民は自分で稼いで納税しろって。

アンタ、自民党の議員だろ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:58.82 ID:F5CaHV1e0
もう、いいよ アベラッシュ…
 
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',  ジム・ロジャーズが
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥ ぼくをイジメるんだ・・・
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ 
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l

ジム・ロジャーズ「日本人は20年後、安倍こそが日本を崩壊させた事に気がつくことになる」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393605720/
http://jp.reuters.com/news/video/popup?videoId=283425049&amp;videoChannel=201&amp;pos=0
http://jp.reuters.com/news/video?videoId=283425049&amp;videoChannel=201

簡単な要約
・安倍氏は大惨事を招いた人物として歴史に名を残す
・20年後に振り返ったときに、彼が日本を崩壊させた人物だと皆が気づくことになる
・アベノミクスには3本の矢があるが、3本目の矢は日本の背中に向かってくるだろう
・習 近平は現段階では評価はB、安倍は落第(F)ですね(苦笑)
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:52:58.71 ID:VqzynyAE0
リニアとか無償でもいらない予感
495名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/13(日) 14:53:33.31 ID:EJpGQgTx0
シナチョン涙目wwww
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:53:54.51 ID:tv1PrETx0
日本が金を貸して技術も無償で提供するから、
実績作りの為に米国の土地を貸してくれって言っているようなものかw

まあ、米国なら金は帰ってきそうだし(米国国債で返したら、返ってこないかもしれんw)、
宣伝にもなるから、まあいいかと。

あと、日本が気をつけることは、鉄道建設に韓国の企業だけは入れないことだ。
あいつら、強引に入ってきそうだが、トルコの例を見るまでもなく、インフラに韓国企業を入れるとろくなことがない。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:54:59.07 ID:nJEcx1V+0
>>487
日本の公的年金の運用をゴールドマン・サックスに委託とかねw


いや、草つけてる場合じゃないんだけどな、マジで
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:55:01.69 ID:RrxwWaHM0
新幹線もあげて次はリニア
リニアの技術なんてアメリカいらんだろうから他国に高く売りまくるんだろうな
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:55:33.97 ID:/XGLVLAu0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
       (i ″   ,ィ____.i i   i //   
        ヽ    /  l  .i   i /  
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     ネトウヨよ、これが外交だw
        |、 ヽ  `ー'´ /
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:56:15.01 ID:6qWnBa7F0
売国きたーーーーーーーーーーーーーーーー

ばーいこくー、ばーいこくー
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:56:43.87 ID:aZ21FB0g0
>>484
意味が全くわからない。
どの発想が北朝鮮と同じなんだ?

国民の税金は国民のために使われなければならない。
そういう話なんだがね。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:56:46.46 ID:tv1PrETx0
>現在、ワシントンD.C.−ボルチモア間(約60km)は、

>JR東海の山梨リニア実験センターを視察し、試乗を行った。2人は42・8キロの実験線を最高時速約500キロで1往復半、試乗した

距離で見たら、日本の実験線と変わらねえええぇぇぇぇwww
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:57:03.72 ID:Au56A8bH0
アメリカがリニアほんとにいらないんなら
安倍は無理押しはするなよ
そんな力が安倍にあるなら
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:57:15.77 ID:aZ5/acHl0
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
            ::|ミ|
    ::   ,ィZ三三二ニ== 、、
   ::  ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
  :: ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
 ::  /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.::  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
::  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
::  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
::  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
::  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  ::
.::  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl  :: ┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓  
 :: ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /  :: ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃
  :: '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  ::  ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃     │
  ::  ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´   :::     ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛┌──┴──┐ 
  ::   ヽ._):.:.、          ,. '_ .l   .::   ━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓       __/____  
   ::   `(ミ`ヾ: 、     _,. - '',,."三)   ::     ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃         く  /     
    ::  /^ /ミ、‐_=_¨"-´‐ニィ彡.''"´ヽ  :::     ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃          ×      
   :: /.∠____________⊥        ━┛┗┗━┛   .┗.         .    /  \  .  
  :: /::::::|                   |
      |    ___/\__.     |
      |    \/. ̄ ̄ \/     |
      |    /\___/\.     |
      |     ̄ ̄.\/ ̄ ̄      |
      |_____________|
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:57:29.50 ID:Q5tkdoMW0
>>496
お前は馬鹿か。
米国債で返ってくれば万々歳だろ。
お前明日野村證券に行って、世界一安全な債券は何ですか?て聞いてこいよ。
それに米国債には売買できる債券市場があるから、速攻売って換金できるぞ。
506エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 14:57:52.90 ID:U+At75uT0
エネルギー効率が非常に低いから、リニアって
過渡期というより婀娜花になりそうなんだよな。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:57:56.64 ID:D6uPCEzZ0
>>489
米から日本が受注出来る確度はどれだけあるの?
数十年の開発と莫大な税金をかけた技術を無償提供するリスクって考えないわけ?
米から確実に発注してもらわないと割に合わないんだけど
社会人ならリスク評価するのは当然なんだが
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:57:57.32 ID:cnzoFuRR0
>>476
当面のロイヤリティーと最先端技術を同列で例えるのはさすがに無理がある
例というのなら、金属を加工する会社が金型を無償で提供するようなもの、といったほうが近い
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:58:09.61 ID:LlDdjBOE0
安部さんやり手だな

こんな頭のいい首相初めてだよ

これは中韓では日本に太刀打ちできないよ

日本最強の営業手腕だ きっと伝説の首相になる
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:58:16.58 ID:LTNnEULZ0
日本の企業はお友達最優先で、それが長期的な利益に繋がったらいいなあっていう
頭が湧いているのが多いんだよな
短期的な利益より、お互いの関係を重視するといって技術と資産を無償で提供して、
赤字出しても値段を下げるのが当たり前

技術を盗まれても関係が悪くなるとか、イメージが悪くなるとかほざいて訴訟も起こさない
日本企業だけ仲間うちで馬鹿らしいお友達ごっこしているが、海外は利益最優先で悪いけどその理屈は通じないから
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:58:24.43 ID:6qWnBa7F0
>>478
知的障害者のバイトさん?
ライセンス料で儲けなくてどうするんですか?
この技術の開発に、血税いくらぶっこんでると思ってんの?
死んだらお前?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:58:46.36 ID:WJR8KT9B0
安倍って本当に売国奴なんじゃね?
ありえんわ…これ。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:58:47.12 ID:+wavEvpC0
>>501 安全保障だって充分な対価だよ?  大きな価値になると、通貨では取引できないんだよ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:59:20.69 ID:N0Tpknyr0
ネトウヨプラス思考wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:59:38.31 ID:1q4/QM6E0
アメリカは飛行機と車で十分なんだよ。

余計なことスンナw
 
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:59:53.91 ID:tv1PrETx0
>>505
お前みたいなバカって、実社会でどう生きているのか不思議だなwww
社会に出ても、会社では、単に「バカ」って呼ばれて、「ハイハイ」なんて返事しているだけだろw
まあ、実社会ではまともに誰も相手してもらえないから、2chでさらに馬鹿晒しているだけだと思うがw
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:59:55.73 ID:9TvLADK/0
トヨタに制裁金払わせて、GMのはほったらかしにする国が
日本の考え通りには、しないと考えるのが普通
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:00:40.39 ID:n6tdftk40
>>471
うむ、日本は国土的にこれ以上のコストのかかるノリモノはいらないな、新幹線だってメンテにカネいるし。

こうなることはわかってたのに、新たな高速鉄道技術研究を途中でやめなかった政府、JRが腹が立つ。

JRだけならいいんだよ、税金使わなきゃ。
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:00:55.89 ID:ojgaN+iJ0
ライセンス料を取らずとも
車両機体や部品の売り上げ、さらには知名度向上による販路拡大で儲ける
ということを保守派がもてはやすJR東海が許可してるってことは
よっぽど勝算というか販路拡大の予測ができてるってことなんだろうな
…できてるんだよね?
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:01:20.99 ID:bcXa1rSG0
無償提供してもコア技術はブラックボックスにして、
運行システムとかで儲けられるような仕組みをちゃんと考えてるんだろうな?(´・ω・`)
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:10.49 ID:nW3tlTweO
結局 安倍総理が一番大事なものは 統一教会ってことかw
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:15.78 ID:0qyoQ1Un0
>無償提供

なんでやねん
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:21.57 ID:tv1PrETx0
>>515
そもそも、ある程度の社会的地位のある米国人がワシントン−ボルティモア間の66キロの距離をわざわざ電車にのるのかが、不思議だけどなw
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:38.11 ID:JHHa6gUj0
ゲリモラスはロクな事せんな
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:43.13 ID:sCoUXklD0
何処から何処までを無償提供なのかによって判断が変わる。
"利用するための技術"ならドンドン無償提供すべきだし、"作るための技術"は無償提供すべきでない。

中身を見ないと何とも言えんね
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:48.05 ID:ERktELWA0
はぁああぁああぁぁ??
しねよ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:55.65 ID:CIo9PoFS0
日本製トラック(SUV)にかけてる関税25%
リニアはただであげます
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:02:57.64 ID:1qVf+wI90
>>512>>500
【売】【国】の2文字以外に、形容のしようがないよな
なにより、移民、年金売り渡しに引き続いてのこの売国にもかかわらず、なおも安倍擁護のバイトが湧いてるってのが、素で恐ろしい
日本、本当に安倍で決定的に凋落すると思う
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:03:52.46 ID:LyPxcDUl0
本当だったら1兆円くらい?
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:04:28.48 ID:hxNEFrsQ0
無償提供ってバカなの?

無償で与えて感謝する国なんてどこにもないし日本の振りになるだけって
いままでの外交結果見てないのかよ
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:04:34.28 ID:Q5tkdoMW0
>>519
ライセンス料は倒壊に払うんじゃなくて、倒壊?が「アメリカリニア会社」に無償で渡して、
米国のリニア関連会社は「アメリカリニア会社」に払うんだろ。
「アメリカリニア会社」の株主の倒壊はライセンス料はもらえないが配当をもらうてことじゃないのか。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:04:46.06 ID:qvZT+b2P0
>>519
アメリカが都合よく動くという想定って
無理がありすぎると思うんだよね
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:05:04.14 ID:aQxYYw820
技術だけってこと?
実際に作るのは向こうかな。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:05:20.43 ID:CIo9PoFS0
アベノミクスの本性
アメリカさん儲けてください
ついでにリニアもどうぞ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:05:48.21 ID:T1yARvzB0
相変わらず日本は商売下手だな、そんな日本的商慣習通じるわけ無いだろ
米国だって中国と変わらず自分で立つよ、そして逆売り込み攻勢に出るさ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:06:12.86 ID:+wavEvpC0
>>528  売国の対極には『買』国があるんだよ

買うほうに回れば、利益を得られる   藻前は、利益を得られない側の人間なのか?
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:06:38.03 ID:Ol5rn/X70
.


鳩菅の方が100倍ましでした


.
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:06:44.63 ID:J3oeyByB0
>>1
阿呆な事抜かすな明確に対価用意させろ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:06:57.07 ID:LTNnEULZ0
リニアは利益は完全無視して、政治利用にだけ使われたか
技術さえ手に入れば、わざわざ日本に金をやることもない
大幅なマイナスが出るだろうが、そこは税金でカバーする約束ができているんでしょ
ため息しか出ないね
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:07:08.36 ID:D6uPCEzZ0
>>533
どうせ作るのは中国とか韓国とか日本より安い国だろ
技術さえあれば開発なんで安い国にやらせればいい
受注確度も判らないのに無償提供する下痢三って売国奴確定
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:07:28.61 ID:JHHa6gUj0
           __|_...| ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・
            |%| |
      /ネトウヨ\|_| |
   _ .|_l||lllii-O-|ノ___| ハァ・・・ハァ・・・
  /|. 6| ii. : )'e'( : .|9  | これは安部ちゃんGJだね・・・
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


           __|_...|   ピーーーーーーーーーー
            |  | |
      /ネトウヨ\|_| |
   _ .|_/l|||||||||||l|ノ___|
  /|. 6| ii. : )'e'( : .|9  |
 ||, 〜〜'⌒⌒ヽ〜-.、...|
 ||\   '  ,⌒ `  ゙ヽ
 ||\.\|| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||
    \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:07:33.54 ID:aQxYYw820
>>535
いくらなんでも、販売までは認めないだろう。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:07:37.99 ID:de72e5WT0
Fbr+8vsA0

まるで日米が対等みたいな言い方だな。
日本企業がアメリカで儲けても、それ以上に米国債買わされて
トータルではマイナスになってるのに
それとは別にウクライナみたいに、何かあえば金を要求してくる。
さらに米国債買わせてるくせに、トヨタとか武田とか
因縁つけられてボコボコにされてる。
それでよく実績作りの為に、アメリカでなんて言えるよなと個人的には思う。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:08:11.78 ID:6qWnBa7F0
>>528
まったく仰るとおり。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:08:43.21 ID:Au56A8bH0
リニアって安倍さんが作ったんだ
すごいねー
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:09:16.34 ID:ERktELWA0
なんでこんな権限あるの?
日本の技術を勝手に政治利用する権限あるの?
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:09:50.23 ID:+wavEvpC0
>>540 JR東海が海外生産する、それは喜ばしいことだが?

企業がグローバル化して、日本に取り残される労働組合にとっては、倒産の危機だな
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:09:50.45 ID:qBcvc/RQ0
日本からリニアの5000億円提供でアメリカ人は内心、ジャップめいい気になりやがって

何様のつもりだと怒っていることに気がつかないのか安倍ちゃんよ。

アメリカは腐ってもタイだよ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:09:50.55 ID:aQxYYw820
東海が認めない限り無理なんだから、何か有るんじゃないの?
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:09:58.87 ID:JG7SEPbu0
>>528
ほんまに同感。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:10:35.79 ID:3NfVbgSY0
>>540
おそらくこの話は損得勘定ではなく、単純に日本から出て行きたいんだよ。
今の日本って高齢化で辛気臭い話ばかりでリニアのような発展的な話も全く進められない。

老後がどう、雇用がどう、景気がどう、医療がどう。
社会主義センチメンタリズムばかりで、自由主義ロマンチズムが欠落している。

こんな国で最新技術持ってても育たないだろって気持ちは理解できるよ。
現に>>1に対しても損得勘定のバッシングレスばかり付いてる。

この国はもう終わりなんだよ。社会主義国家の末路、ここにあり。だ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:10:39.52 ID:iOVsT5Kp0
あれだろ?東芝がVHSの技術で特許を取らず
無償で使わせたのと同じでw
世界のスタンダードにするための。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:11:18.71 ID:aZ21FB0g0
>>513
アメリカには安全保障上の理由で、お金やもの、技術を
日本は貢がなければならない。
そのために税金は使われている、ということ?

国民から税金を徴収する以上は、その使い道は国民に知らされて
承認されなければいけないんじゃないのかな?
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:11:41.75 ID:LyPxcDUl0
米国債1000兆円も三井いだんだからたいしたことないだろ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:12:01.67 ID:C4E5G6vA0
まがりなりにも民間の技術をタダでくれてやるとか…一体なにやってんだ?
首相にそんな権限ないだろ。
円租借も棒引きしまくりだし、これ以上安倍を首相の地位に付けておくと
凄まじい損害を日本国に与えることになるぞ。
どれだけの被害が出ているのか。おまけに移民とか…
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:12:14.11 ID:5PpLYChz0
>>552
なんとなくそっち方面ぽい感じだな。
周辺特許がなきゃ作れないとか。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:12:20.16 ID:6qWnBa7F0
>>549
なんもないよ。
葛西は安倍の人形遣いだから、日本人の血税投入した技術を私物化して儲けようとしてるだけ。
安倍は本物のクズ。
人間のクズ。
こいつから日本を取り戻さない限り、本当に日本が滅びる。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:12:28.92 ID:efs8zezR0
>>543
米国債「買わされて」って何だよ
買わされてるんじゃなくて買わせてもらってるの間違いだろう
別にアメリカは日本に国債買えと迫ってる訳じゃない
むしろ国債買われるとアメリカは経常赤字が増えてしまうから
国債買うなって思ってるよ
それに米国債は売ろうと思いえば何時でも売れる
国債市場は年中オープンしてるし世界中の誰でも売買できるよ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:12:32.25 ID:CIo9PoFS0
共和党が許すわない
安部が恥かくだけ
トヨタの奥田はもうそろそろお亡くなりになりそうだ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:12:55.31 ID:+wavEvpC0
>>543  世間が不条理で残酷なのは、当たり前じゃないのか?

グローバル企業になるJR東海は、負担に見合う政府サービスを求めただけだよ
日本政府では知的財産権が守られない  だからアメリカに拠点を作る

日本国民の利益を考えるなら、日本政府をもっと強化して、企業への保護を手厚くしないといけないよ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:13:13.47 ID:T1yARvzB0
建設費までプレゼントとは流石恋の病に取り憑かれた安倍
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:13:25.29 ID:ToxNdbl30
東大卒のクズ役人に国の運営を任せておくと今に日本は滅びる
563エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 15:13:57.38 ID:U+At75uT0
>>552
・・・・なあ・・・・・

基本的に鉄道、って相互乗り入れしねえぞ。
高速鉄道ならなおのこと。

スタンダード、ってのは、“相互乗り入れ・連結”が前提の概念だぞ。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:14:00.39 ID:1hpIXoGD0
外人に恩って概念はないから損して得る物はないよ
日本的営業方法は日本が損するだけだけだから
もう少し日本人は学習しないと
日本国内の人脈作ればビジネスになるみたいな発想は
もう通用しないよ
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:14:18.07 ID:pqKmLExY0
アメリカに無償なら
他もそうしないと売れないよw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:14:24.06 ID:IU56ixHd0
技術やったら売れるわけねーだろw
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:14:30.41 ID:ExSNzAo/0
>>557
いや、それはない。
会社の利益の見込みが有るはず。
そうじゃなきや、スキャンダルになる。
社長の一存で決まるもんでもないし。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:14:32.32 ID:Hpte0erj0
鳩はアホなこと言ってネトウヨを火病らせただけで何もしてないしなw

安倍は売国策を具体化して日本を叩き売りwww

さすが実行能力のある自民党、無能民主とは違うわ〜wwwwww
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:15:55.96 ID:n6tdftk40
オバマ 「うちは飛行機大国だし、電気コストのでかい技術だけど、一応カネにはなりそうだからもらっとくよ。」

アベ  「TPP縮小でよろしく。日本はいろんな国と2国間FTAが多いんで。」
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:15:56.54 ID:N0wuwRZV0
ポッポ超えwwwwwwwwww

安倍は戦後最悪の総理だな
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:15:59.19 ID:5n8RY+vd0
>>1
売国が止まらない… サポやネトウヨは売国先がアメリカだと何も言わないのな
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:16:03.61 ID:Kjb4XzwG0
>>557
俺も安倍は早急に降ろさないと、なんか本当にヤバい気がするんだよな…
こいつの売国は、ミンスがどうとかと次元が違う
本当にヤバい
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:16:23.40 ID:Fq+V49oq0
売国奴安倍を許すな!
574エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 15:16:32.18 ID:U+At75uT0
>>560
政府ごっこしている議会勢力のなかで、
安倍で無理なら、今、選択肢は存在しねえよ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:16:50.57 ID:LyPxcDUl0
【経済】 公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397366540/

こっちは数千億あげるらしいユダ金に
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:17:25.95 ID:+wavEvpC0
>>553 ぶっちゃけ、そういうことだよ
安全保障に対価の支払は必要だし、その価値は、通貨では交換不能なほど巨大だ

政府は国民に説明『すべきだ』『しないといけない』  のには全く同意だが、
現実問題、そんなことは不可能であって   実現不能な理念に過ぎない

と、開き直るのと同時に、愚直に理想を追求するやつも同時に存在するから、
世の中は回っているんだな
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:17:43.80 ID:9TEowGcd0
>>1

移民大量受け入れといい
完全にアメリカCIAの傀儡政党ということが判明したな
これは、TPPの大幅譲歩も間違いないだろう
いやはや、タダで技術供与するとか考えられない売国奴だよ
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:17:51.90 ID:Lk8Ye9pf0
これってダンピングになるから日本企業は関われなくなるんじゃねえの
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:18:07.65 ID:vv1kAC310
トップセールスの商品は国でした
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:18:15.09 ID:Au56A8bH0
おバカ総理
事故が起きたときの賠償を日本に求めないように交渉しろよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:19:02.60 ID:nYple7/xO
もはやウスラ馬鹿の下痢三信者に出来る事と言えば、捏造2001の捏造支持率に縋り付くのみ。所詮低賃金バイトのネトサポも使い捨てか。これは低能下痢三GJだねw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:19:12.06 ID:0G8Y1iK+0
>>1
>リニア技術導入 最終調整、米に無償提供

こんなマヌケな国があるか??
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:19:45.40 ID:ERktELWA0
2手先ぐらいまでの利益しか考えてない。。。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:20:03.93 ID:T1yARvzB0
米軍配置だってただじゃないってのに、至れり尽くせりですな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:20:41.67 ID:de72e5WT0
>>558
面白いレスをありがとう

それがアメリカ人の本音って感じする。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:21:27.33 ID:Fq+V49oq0
戦後最低最悪の総理安倍
莫大な費用をかけた日本の技術を実用段階でそっくりそのまま売り渡すどころか無償で提供
もはや売国奴を超えたな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:22:00.67 ID:+wavEvpC0
民間企業がアメリカの庇護を求めて海外に出て行く
これが嫌なら、日本政府を強化しないといけないよ?

・巨額賠償も辞さない、好戦的な司法
・最強の軍事力をバックにした、強力な外交
・知的財産権を重視した、公正な社会

日本に導入するなら、日本社会は大きく変わらないといけない
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:22:27.16 ID:Wy8XwpR80
今の日本の豊かさはアメリカさんのおかげだろ。
それを忘れてはいないか?
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:23:19.87 ID:fcr92erU0
やっぱりだ目だこいつ。
日本を切り売りしてるだけじゃないか。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:23:26.60 ID:5n8RY+vd0
>>577
自民党にはCIA資金が入ってるからね、これはアメリカでの情報開示で明らかになってるが日本じゃ自分から情報調べるくらいの人じゃないと知らずに、一般的には無かったことになってる
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:23:31.73 ID:nLnSSP8I0
リニア技術は税金つぎこんでやってるんだから
安倍みたいな低脳が勝手にタダでやったりするもんじゃねーだろ
ちゃんと国民にどうですかときいて物事を進めろよ
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:23:46.66 ID:nJEcx1V+0
超電導リニアの無償提供と
公的年金のゴールドマン・サックスへの委託
移民受け入れ

安倍ちゃんGJだね
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:24:00.94 ID:VHR0TcxE0
日本のどこが豊かなんだよ
衰退する一方じゃないかよ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:24:25.34 ID:T1yARvzB0
>>588
こういう思想があるから日本はやりやすい、いくらでも楽して吸い上げられる

日本人はビジネスに向かないね
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:25:05.41 ID:qLrQzwwb0
>>1
ミンスを売国奴扱いしてた時期が懐かしいな
もっかいミンス政権に戻した方がいい
マスゴミのミンス叩きを鵜呑みにした俺らも悪かった
安倍で日本が滅ぼされるより、失策重ねながらもミンスを政権与党として育てる方が遥かに正道
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:25:16.18 ID:DPu0NMFP0
無償で献上してご主人の機嫌取りか
心底腹が立つ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:25:17.52 ID:+wavEvpC0
ヒラリークリントンも売国政治家だが、あいつが他と違うのは、
アメリカを最高値で売る商人だという事だよ

いわゆる売国奴とは、不当な安値で売る、不公正取引のことなんだ
結局、中国は身代を傾けても、アメリカを買えなかった   当たり前だなw
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:01.30 ID:NffZdfMQ0
>>オバマ米大統領から明確な回答はなかった

オバマ「このポチ尻尾振りすぎで気持ち悪い。無視しよう」
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:10.21 ID:W8XnLspA0
移民導入で日本滅ぶよ
中国移民が日本に殺到する
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:20.56 ID:KXkZS7/x0
スレタイがおかしい
601エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:23.99 ID:U+At75uT0
アメリカには利益がある。ただでもらうから。

JR東海には利益はある。
日本政府が支払うから。

日本政府には利益がある。
アメリカに差し上げることで、ご機嫌伺いできるから。
安倍は、次の選挙でも応援してもらえるんだろ。


損するのは、こんなことのためにしわ寄せ食らう、大増税された日本国民だけだよ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:27.39 ID:9TEowGcd0
>>590
移民とか言い出したときに
いろいろ、調べたら
やっぱ、アメリカCIAの資金入ってるわ
しかも、安倍は統一教会と密接な関係で
靖国パフォーマンスで騙す気満々
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:37.33 ID:/2L958ZO0
ケツの穴差し出して媚びすぎ
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:26:44.05 ID:nLnSSP8I0
橋元は水道事業を売り渡すは
安倍は勝手にリニア技術を無償供与
ぽっぽどころじゃねーだろ
まさに売国切り売り
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:27:12.56 ID:9B+9oIzV0
戦国時代にポルトガルがやった火縄銃の売り込みみたいなもんだろ
今回は硝石の役割を果たすものがあるのかは知らんが
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:27:29.50 ID:WzZ1Ex6+0
オバマ「日本の無償技術とアメリカ企業連合でリニアが走る。最高じゃないか?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:27:35.70 ID:LTNnEULZ0
米中韓からみたら日本はいいペットだよな
向こうが何もしなくても、飼い主に褒められたくて作った技術を垂れ流してくれるんだから
それで文句も言われないから笑いがとまらないでしょ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:28:16.63 ID:+wavEvpC0
生きている限り、そいつは安全保障の受益者なんだよ

自分が政府間取引の受益者じゃないからといって、支払から逃れられるはずもなかろ?
日本はリニア技術を差し出した
アメリカは、安全保障を提供し続ける

JR東海はグローバル企業になり、アメリカの庇護の下で世界進出する
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:28:16.67 ID:RBte18bh0
その調子でPM2.5への対策を理由にして
中国に高効率の火力発電所を幾つか無料で提供してくださいな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:28:41.52 ID:nJEcx1V+0
>>599
それも中国ですら手を焼く数億の貧民底辺層な、野生の猿レベルの
中国の若手エリートはアメリカ志向だからね、日本は残念賞

まともな教育も受けてない猿並みの野蛮な中国人が数億人押し寄せ
年金はゴールドマン・サックスのオモチャになり、先進技術は無償提供という名の朝貢
そしてTPPは土下座むなしく全面降伏となりました

おわり
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:28:55.27 ID:9TEowGcd0
>>604
民主党なら今頃スレ30は消費してるな
自民に不利なスレは伸びない +
jnsc
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:29:03.50 ID:U7kHRS7v0
アメリカは、良くも悪くも契約社会だからな。
そういう意味では、シナチョンより安全。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:29:05.86 ID:MJrRMlw50
竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/24/immigration_n_3642850.html

安倍晋三「竹中先生は愛国者」
http://www.youtube.com/watch?v=aFaDNuOy4hc

      三晋三晋晋晋ミ <たっぷり日本に移民を入れるから、仲良く共生するんだぞ!!
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <私を採用したのは安倍首相
      I晋 ◆/)||(\◆晋 <騙される奴がアホ!> /  /\   . ヘ 
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 首相と私は同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:29:38.79 ID:ShC5FNSw0
>>605

火縄銃って、当時とてつもなく高値で買わされてたんだけど?
で、今回のリニア供与、「無償」と薄めてるけど
技術無償提供どころか建設費5,000億円までプレゼントするようだけど?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:30:06.65 ID:qRzVPICD0
>>47
同じ内容のレスを3回も平気でやれるお前が一番馬鹿だと思うけど、どうなんだ?
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:30:06.86 ID:BHp1mArO0
アメリカが中国に作らせて日本は置き去りだと思うけどなぁ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:30:13.47 ID:EiMgutP30
ええ何これ?
日本の巨大な財産を首相が勝手に無償で渡しちゃっていいわけ?

これはデモやったほうがいいって。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:30:58.65 ID:/1W/hnBp0
最低すぎる アホの下痢は
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:30:59.04 ID:cNlRAbkm0
火縄銃最初は高く買ってたけど、すぐに技術を自分のものにして
より良いものを輸出してたってのが昔の日本かw
620 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/13(日) 15:31:06.36 ID:EWavbpJ90
安倍チョン『私達小日本はアメリカの植民地ニダ』
安倍チョン『CIAやアメリカ政府が怖いから献上するニダ』
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:31:20.15 ID:ERXX1gzM0
日本で42.8キロの実験線がアメリカに行って約66キロになります。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:31:21.30 ID:Au56A8bH0
アメリカどんどん太っていくね
商売できるのにタダで提供、金になることはしない
自国民は税金吸い上げって苦しくする
これって逆でしょ。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:31:29.43 ID:nCIDGozO0
リニアは現代の戦艦大和。
無用の長物の代表。
もうやめとけ。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:32:03.64 ID:nLnSSP8I0
橋下の水道事業民営化にしろ
こいつらは完全に国有財産を私物化してるんだよ
バカがそれを愛国者と思ってるんだから、どうしようもねーわw
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:32:02.69 ID:NffZdfMQ0
>>587
宇多田ヒカルを思い出せ。
アメリカじゃ日本人は通用しないんだよ。
米国政府は自国の自動車会社を庇護はするが日本企業は庇護しない。
技術だけ貰ってそれで終わり。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:32:15.16 ID:4J+ldXwT0
ここには、情弱が多い。経済誌とか読んだことないんだろうね。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:32:22.88 ID:EiMgutP30
>>619
スゴいよなあ
お前、その当時の人間だったとして火縄銃の大量生産に成功してたと自分で思えるか?
本当スゴいもんだよ。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:32:32.52 ID:TQGWR5sH0
中国の時に学ばなかったのか
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:33:15.47 ID:1hpIXoGD0
日本より先に作ったらアメリカがノウハウを蓄積して
日本が買う羽目になるんじゃね
やってることがこいつと同じやん

自民党 二階俊博

新幹線の中国への輸出に関し、訪中時に新幹線担当の
曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)、さらに陳健中国大使に対し、

「日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。
そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。
(中略)この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。
積極的に協力します」

と発言した。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:33:27.59 ID:+wavEvpC0
>>614
戦争中の土豪に、武器を高値で売りつけるのは、普通の事ですよ?
(リビア内戦じゃ軍資金がトイチだったね)

大切なのは、武器や技術を売り渡しても、
硝石の輸入ルートを独占しておいて、根元からコントロールすることなんですよ

製鉄技術だって、日本は韓国に無償援助しましたが、なんでそういう技術になったのか、
根本的なところは門外不出のままだったので、韓国は新製品を作れませんでした
  敵に塩を送る、とは、技術分野のダンピングなんですよ
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:33:38.45 ID:sEsTiaku0
>世界的な知名度の高まりによる販路開拓で、十分に利益を得られると見込んでいる。

ないない、殆んどの国では200km/h程度の高速鉄道じゃないと採算合わない。
300km/hクラスになると赤字化する。

【鉄道】台湾新幹線、経営に黄信号--.累積赤字1780億円、交通相「年内に破たんの恐れ」 [03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395144078/l50
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:33:40.71 ID:6T+L4FdB0
つか日本式のリニアなんてアメリカじゃ使えないだろ
アメリカのクッソ広い国土を通すリニアを全部コンクリで覆うってか?
無理無理
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:33:53.02 ID:Wy8XwpR80
無償提供どころか日本から借金してリニア引いて、円高にして借金減額したところで返済ってパターンだろ、いつものこと。
無償どころじゃなく日本が金をとられるんだから、日本はアメリカの財布でしかないだろ。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:33:54.08 ID:5n8RY+vd0
しかし、なぜかゴルフや会食でお友達メディアが調査する支持率は高止まりw
増税した政府の支持率がアップするという世界的にも前代未聞の歴史的な場面に今の日本は遭遇してるw

共同通信社の世論調査、安倍内閣支持率は59・8%。3月の前回調査に比べて2・9ポイント上昇。 2014/04/12 16:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/

内閣支持率、2・9ポイント上昇の59%
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:35:10.43 ID:EiMgutP30
>>625
宇多田ヒカルってお前、言語文化が違えば無理よ、音楽は

どんなに上手いタイのシンガーがいたって、多少日本語で歌えたって売れないだろ
物珍しさ以外ではよ
なんてアホウな例えだ。
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:35:24.53 ID:+D7KIq8x0
国策移民はやめてほしいな
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:18.93 ID:+wavEvpC0
>>632
おそらく、ほぼ全線が地中化されると思われ
日本で技術的な問題が解決しているから、100%地中でもいいんです

シールドマシーン♪
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:18.82 ID:WzZ1Ex6+0
>>605
その後自前でより高性能な鉄砲作れるようになってて
戦国末期には世界一の銃保有国だったらしいな。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:24.83 ID:nCIDGozO0
>>632
同意。
空港と旅客機を整備した方が安上がり。
リニアなんておもちゃにもならない。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:25.90 ID:4SLnxKrf0
大サービスだな。

まぁ、狭い日本でリニアってのは現実的に難しいから、海外に売るしか無いんだろうが・・・。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:27.03 ID:KOYRHI6x0
当時の扇千景国土交通相は中国を何回か訪れており、筆者の取材を受けた際、とくに新幹線の安全性と技術の成熟さを強調した上で、
「新幹線の技術すべてを中国に持ってこられればと願っている」と述べた。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-07/20/content_23032175_2.htm

日本の新幹線技術が流出する? 中国がタイ輸出で“経済外交カード”
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131105/mcb1311051215026-n1.htm

中国様に献上した新幹線の技術は今中国の経済カードになっています
642朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 15:36:50.39 ID:up67JdZk0
>>634
軽減税率導入でマスゴミと癒着してるからだろ(^O^)
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:37:26.70 ID:LWeu4p4x0
リニアぐらい、衰えたりといえどアメが本気出せばすぐ出来る。
原理そのものが、ちっとも目新しいものじゃない。到底
有難く押し戴くものではない。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:37:36.50 ID:9TEowGcd0
それでも、靖国パフォーマンスと中韓とのプロレス(笑)に騙されるバカ右翼
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:38:51.79 ID:0qyoQ1Un0
>>535
そうそう。

日本の発想で考えるからズレる

日本人「これでひとつよろしくお願いいたします」
米人「・・・。」
日本人「??」
「(英語で考えるんだ)」
日本人「Take it ,or leave it.」
米人「We got it!」
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:38:57.31 ID:HHBAOE/N0
これは同盟国のやりとりではないな
属国、植民地の扱い
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:38:58.67 ID:+wavEvpC0
>>638
その日本で大量消費される硝石は、ほぼ輸入だったんですよ

もちろん国産もしていましたが、お寺の床下で犬の糞がカサカサ白くなってるのを集める、
ぐらいの生産規模しかありませんでした
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:39:02.96 ID:Au56A8bH0
重要な技術だ
アメリカから買ってもらうのが当たり前
消費税取ってる場合か
ビジネスしろよ
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:39:03.70 ID:IeDU8Ag70
>>44
「技術の無償提供」が1から10まで全部日本の負担だと思ってるんだろうな
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:39:06.67 ID:3G+xI6HA0
ただのおたくっぽい日本の技術じゃないか
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:39:15.84 ID:hxNEFrsQ0
早く在日韓国人在日朝鮮人への生活保護を打ち切る政策でないかな?



そしたらゴミチョンを日本から一層出来るのにw
生活保護打ち切られた在日はどうするの?
死ぬの? 働くの? 祖国へ帰るの?w
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:39:16.83 ID:QggRtbLVO
二階は次の選挙で落としてください
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:40:01.60 ID:FVPHmiSB0
・アメリカは拒否するだろう。
代わりに航空会社に助成金を出したがるからな。

・隔離されたアマゾンの部族に技術提供を申し出ても良いと思うぞ。
結果は同じだから。

・絶対に実現しない。
この国で選挙で選ばれた人間たちは、石油会社から賄賂を受け取っているから。

・親愛なる日本へ、
ノーサンキューだ。
我々は高速道路が大好きだ。
愛を込めて オイルメジャーより。

・↑航空会社のことも忘れるなよ。

元ソースからの抜粋 スペースはダミー
ttp://g oo.gl/AJwLH6 、 ttp://g oo.gl/ZvnZgL 
翻訳 ttp://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/37519589.html
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:40:17.01 ID:nLnSSP8I0
橋下なんか、バカが中国に水資源奪われるとか大騒ぎしてたが
大阪のド真ん中の水資源を、売り払おうとしてるのになんも声を上げないって
支持者は死んだほうがいいよw
安倍も同じだよ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:40:18.45 ID:nYple7/xO
Last Resortの無い日本、尚且つ馬鹿な下痢野郎をトップに頂く日本にヤンキー星条旗と喧嘩が出来ると思っている輩は只の痴呆な未熟児だろうよ。何だったら正論かざしてヤクザ事務所でも行ってみろよ。背後に力無き正論など糞の役にも立たんw
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:40:40.22 ID:DPu0NMFP0
>>644
中韓の反日政策を笑えない
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:40:43.71 ID:Kr7l8nQ30
>>632
日本ではいらないものだからアメリカにあげると思えてくる。アメリカでリニアはワシントン・ニューヨーク間で十分だと思うけど・・・。
最もアメリカ土地が多くあるから飛行場たくさんあっても困る事なさそう。
658朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 15:41:12.39 ID:up67JdZk0
>>649
おまえが 建設費だせ(^O^)
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:42:15.44 ID:UBnZFbqaO
>>643
無理。アメリカの鉄道技術のひどさは有名。自動車ビッグ3が徹底的に妨害し続けてきたからな。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:43:31.43 ID:n6tdftk40
これはアべちゃんマジでGJだわ。

たくさん税金つっこんだ技術だけど電気コストのでかいバブリーな技術で日本ではいらないってわかってる。

将来的にもっとカネつっこんで電気効率あげなきゃ使えん技術どこの国もね。少なくともいまの日本でダメならどこでもダメっぽい。

これが断り続けて反感買ってるTPPの足しになるなら。日本はすでにいろんな国とFTAしてるしおなかいっぱい。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:43:32.85 ID:5n8RY+vd0
>>644
2012年の消費税導入を国会で採決したその日に入ってきたニュースが「韓国大統領が竹島上陸」だからなw、どんだけシンクロしてんだよとw
これで消費税増税がらみのニュースは全てのメディアから消えた、都合よすぎw
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:43:43.16 ID:+wavEvpC0
>>643 すぐに模倣できる技術なら、早く高く売るのが定石だろ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:44:37.72 ID:ZRNZRHK50
技術献上はいた仕方ないけど、大雑把なアメちゃんに運営できるのかと・・・
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:46:44.01 ID:nLnSSP8I0
安倍はあかんな
プーチンにのめり込んだと思ったら、ウクライナではしご外され
今度はオバマに土下座w
行き当たりばったりの安倍外交
665朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 15:47:11.02 ID:up67JdZk0
>>663
事故の損害賠償は日本人の血税です(^O^)
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:47:53.58 ID:CJDduBAD0
安部ぴゃん「私は優秀なビジネスマン、これで支持率もアップ、アメリカからも好かれる」
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:48:19.14 ID:nZFVVRJf0
>>662
場合によっちゃ、ドイツとかも売り込んでくるからな。
規格勝負にしたいなら、早く打ったもの勝ち。

でも、なぜかそういうのすると日本人は売国奴っていうんだよな・・・・・不思議な属性だわ。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:48:50.09 ID:sghbHoFj0
これ、ライセンス料金は取らないってだけだろ。
他の製造費だけにするってこと。
それで、少しは安くなるんだよ。

民主サポーターは相変わらずバカだなw
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:48:57.39 ID:AGoCtr+O0
作らせるのは土人ですか!
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:49:34.18 ID:Bf7JapMx0
>>75
>ただ、今回はあのJR東海が賛成に回っているので、
>おかしな条件ではなさそう。

なるほど。
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:50:13.83 ID:TQGWR5sH0
>>654
だって外国人参政権や人権擁護法案に反対してくれる
まともな党が他にないですからね
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:50:34.11 ID:dENtmhSg0
>>1
はああああああああ???
アタマ逝かれてるのか????
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:50:38.19 ID:/2L958ZO0
小浜「無料でもいらない」
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:51:07.32 ID:1dQmvNer0
日本で開通してからにしろよ。馬鹿か
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:51:07.72 ID:sghbHoFj0
>>672
自分の頭の心配でもしてろよw
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:51:51.65 ID:KOYRHI6x0
安倍ちょん

リニア技術を差し上げます
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:52:55.40 ID:TQGWR5sH0
>>1

ああ、なるほど
アメリカがリニアを利用することで他国での優位性を確保するのか
頭いいな
中国に技術を渡して盗まれるのと
アメリカが技術を認めて使うのでは意味合いがまったく違うな
他国での商売で有利になるのなら作戦としてはありだわ
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:08.29 ID:mEmw2JuN0
「これだけ高価なもんをプレゼントすれば好意を持ってくれるだろう」
民主も似たようなことやって壮大に爆死してたし自民も昔からチャイナコリアに対してそうして自爆してたし
あいつら基本的にアホなんだよな
全員小学校からやり直すべきじゃね?
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:20.34 ID:c/+XnIyL0
馬鹿だな
そもそも何故ライセンス料なんてものがあるのかって事だ
つまり一度モノを輸出してしまえばそこから技術が広まっていくのは避けられないから
モノを売りつつライセンス料も取るんだよ
そこを無料にするってことはもう技術流出は織り込み済みってことだ
売国奴の安倍らしい考え方だよ
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:32.14 ID:5n8RY+vd0
他から拝借してきた、これマジなのかねw

【民主党政権】     【自民党政権】 備考
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:33.01 ID:/sxPtHjj0
>>662
思うけど技術って持ってるだけじゃダメだと思うんだ
技術を絶対よそへ洩らさなかったシャープとサムチョンを比較すればいいかと
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:36.73 ID:VCylVreY0
民主党なら売国奴レスで埋まるだろうに
ネトサポが必死の擁護してて笑える
そんな自民党からのお金がうまいかw
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:45.19 ID:fEuViN4K0
あべぴょん「社長さんのために リニアの技術とライセンスあげてきたのねん」
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:53:58.85 ID:sghbHoFj0
>>673
それはあるわな。
敷地を買収し、車体製造費を払いってことで、何百億ドル規模の事業になるからな。

それをいくらかでも安くしてやろうってこと。
いい加減アメも車だけの社会脱しないと。
685エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 15:54:13.27 ID:U+At75uT0
>>671
橋下のスタンスは、
外国人参政権「在日朝鮮人は別。認めるべき」
人権擁護法案「公明党と連携して前向き」

なんだがな。
http://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312
> 橋下徹 ?@t_ishin
> メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
> しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
> 確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、
> それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか



http://www.youtube.com/watch?v=R8vZMXmx-Bw#t=17m20s

17:20〜
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:55:30.04 ID:9TEowGcd0
>>661
今は、小保方小保方で
裏で移民、特区に入管法改正、派遣法改正
東電のとんでもない誤魔化し
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:55:56.62 ID:TQGWR5sH0
>>685
維新じゃなくて自民の話だよ
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:55:59.28 ID:Au56A8bH0
そして日本じゃなくアメリカが太るのか
日本技術パクリの中国新幹線のように
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:56:12.42 ID:G1QhRYU/0
いやぁ。もう40年間も試験したからねー
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:56:17.28 ID:sghbHoFj0
>>679
違う。
ライセンス料金は無料にするって事。
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:56:38.35 ID:vW8n98ZU0
いつまで続ける対中国ODA…総額3・6兆円、年間300億円贈与も「反日」一途、軍事脅威なのになぜ?日本は「貢ぐ君」か
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140205/waf14020507010004-n1.htm

反日中国を支えてるのは日本だよ
692エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/13(日) 15:56:40.66 ID:U+At75uT0
>>687

悪い。脊髄反射した。
>>670

JR東海は、日本政府から技術提供料もらえる立場だからね・・・・
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:56:58.20 ID:BRASKoEC0
中韓だと劣化コピーで済むがメリケンだと完コピするだろうな
メリットは向こうで完全にされた資材を逆輸入出来て東京五輪前後に施工できる事
ぐらいか

いやどう考えても五年じゃ無理だ
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:57:13.19 ID:7Y/sEG840
その代わりリニア鉄道は日本メーカーが建造するんだろうな?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:57:16.23 ID:EiMgutP30
> 技術を絶対よそへ洩らさなかったシャープ

http://agora-web.jp/archives/1522600.html
シャープは副社長からして意気揚々と技術者がなんとか作り上げた技術を
ホイホイ韓国に渡しているんだが

> 私個人は、「与えられるものはどんどん与えて、感謝してくれればいい」と思っていた。

まさにキチガイのたわごと。そりゃ社員の食い扶持もなくなる、会社も傾くわ。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:12.85 ID:n6tdftk40
>>670
まあ、アメリカは転売少なそうだし国土的に。転売大国の中国韓国とは違うしw
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:31.41 ID:KHZTfbSwO
リニアって中国で10年前に実用化してるよね
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:35.83 ID:TQGWR5sH0
途中で気付いたのでもう一回レスしておく

ああ、なるほど
アメリカがリニアを利用することで他国での優位性を確保するのか
頭いいな
中国に技術を渡して盗まれるのと
アメリカが技術を認めて使うのでは意味合いがまったく違うな
他国での商売で有利になるのなら作戦としてはありだわ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:37.47 ID:8fopNxfw0
高い用心棒代だな。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:58:51.82 ID:nYple7/xO
安倍が『105円の物がこれからは105・8円になります』って言ったのはマジなのかネタなのか?あの馬鹿なら言いそうな気もするが。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:59:05.97 ID:c/+XnIyL0
>>690
だからライセンス料は無料って事はもしアメリカ独自にその技術を使っても金を取れないと言うことだよ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:00:53.10 ID:AAT604T+0
>>675
ものそのものではなく技術を提供するだけでも馬鹿なのに
ライセンス料金すら取らないとか馬鹿以外のなにものでもないわ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:01:07.58 ID:Au56A8bH0
中東や南米へ米国が売り込みます。アメリカはウハウハ
日本はタダでアメリカに提供。日本はさむ〜〜い消費税増税の嵐
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:01:09.41 ID:5n8RY+vd0
>>686
なるほどね、薄々気が付いてはいたけど。昔からセンセーショナルな話題がメディアを賑わす時は要注意って言うからね。
>>700
すでにフェイスブックから削除されてるよねw そんなことしても有志によってキャプされて見られる状態だけど
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:01:09.48 ID:0qyoQ1Un0
>>699
w
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:01:29.10 ID:lY7Wtevv0
計画自体に無理があるだろ・・・。

ワシントン〜ニューヨーク間なら
都心部分に既存軌道を使っても時速350km/hの新幹線で1時間30分未満で結べる。
ワシントン〜ボストンとかでも利用可能だし。

時速500km/hリニアだと50分程度で結べる可能性は確かにあるが、
建設費用が何倍も変わっちゃう。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:02:03.07 ID:FVPHmiSB0
>>701
そういうのは普通に条件で縛ってると思うけどね
例えば、国内の鉄道に使うのだけが無償とかね
708暇人@転載禁止:2014/04/13(日) 16:02:31.54 ID:NY8QlVDe0
その技術転売されるんだろ。どうせww
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:03:25.28 ID:64TBI0Tc0
売り込みたいとかのん気だな
提供したらもう用無しじゃん
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:04:02.72 ID:c/+XnIyL0
>>707
そんな都合のいい話はソースがなけりゃ無いものと考えた方がいいけどねw
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:05:31.85 ID:n6tdftk40
オバマ 「リニア技術いらない」

アベ  「リニア以外でも使い道あるよ。だからTPPの反感なんとかしてよ、うちはもう既存のFTAでお腹いっぱいなんだ。」

オバマ 「おれはいいよ、でも地元のみんながね。。。」
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:05:59.34 ID:+7GQOh140
>>709その関連のインフラは日本がやることになる。それで儲けは出るよ。
どうせこんなものアメリカだって開発すればできるんだし。まあ円借款
で日本が金かすことになるがもちろんそれには利子が付く。中国で扇千
景がやったことは馬鹿すぎたがね。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:08:53.33 ID:tgCoaQTO0
アメにリニアなど日本の鉄道技術を浸透させておいて日本に損はない。
むろん中韓なら話は別だ。こんな理屈はバカでも分かる。
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:08:56.35 ID:Au56A8bH0
安倍、アメリカにリニアの特許技術と建設費5000億円をプレゼントはないだろ
もうクビな、国賊安倍
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:10:06.18 ID:TQGWR5sH0
アメリカが使っているから
うちでも使おうって商売での優位性を確保するためだな
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:10:26.41 ID:SjZtoFIWO
無償なんて…宗主国様かよ。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:11:34.84 ID:031q43q40
>>695
韓国側から懇願されて提供した弾丸の恩は、忘れてしまえどころか逆切れする民族なんだぜ。

恩は水に流すどころか恨んで石に刻む民族。w
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:12:10.22 ID:Au56A8bH0
リニアの特許技術と建設費5000億円をプレゼントして
日本になにか見返りあるの、国民を納得させてよ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:12:23.37 ID:2MVJdLvA0
リニア売って客が使うだけなら「無償技術供与」などとマスコミに言う必要もない。
リニア買って使用せずに床の間に飾っておく客なんかいないからだ。

だから「無償技術供与」をマスコミにアナウンスする以上、製造技術など使用
に必ずしも必要でないものもタダで差し上げると言う事だ。

最終的には、米国は内作か第三国に作らせる事で、日本リニアは競争力を失う。
なんど、同じ事をしても理解できない方がいるようだ。
多分JR東海関係者だろう。

ボストン延伸を期待して「技術無償供与」を言うぐらいなら、車両1セット
無償提供とでも言った方がまだましだ。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:13:07.75 ID:5n8RY+vd0
さすがにサポも苦しいのか元気がないな、先導役のサポが元気ないのでネトウヨは沈黙しちゃってるし
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:13:26.39 ID:TQGWR5sH0
アメリカが使っているから
うちでも使おうって商売での優位性を確保するため
これだわ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:13:53.81 ID:8cUDjSAk0
軍事転用はするのかな?
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:15:08.86 ID:n/PgXQba0
採算が取れて広告料になるなら問題ないけどな
その前に日本を横断させろ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:15:09.56 ID:9TEowGcd0
>>680
ほぼ、マジですな
提訴できるように準備させたからね、野田
竹島上陸、天皇侮辱発言で怒った野田が
戦後初の総理会見で李ラインについて触れた初めての首相
しかし、こんなのむちゃくちゃだ
タダで技術上げるって
アメリカの奴隷
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:15:13.47 ID:d+lPzrFj0
リニアカタパルト技術ただで上げるだけでリニアは売れんだろう
何やってんだか
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:15:36.60 ID:NwaTlzp/O
レールガンと交換。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:16:12.28 ID:+7GQOh140
>>713統一とかユダヤとかネトサポとか陰謀論言ってる馬鹿にはわからんよ。ここ見ればわかるだろw
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:16:59.54 ID:TQGWR5sH0
アメリカが使っているから
うちでも使おうって商売での優位性を確保するため
これだわ
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:17:10.30 ID:Au56A8bH0
アメリカやったじゃん
この技術を第三国に転売するだけで
莫大な利益が出るじゃんか
安倍はバカだな
730朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:17:23.59 ID:up67JdZk0
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:17:37.98 ID:dLWXE49J0
>>727
お前必死だな
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:18:30.53 ID:5n8RY+vd0
>>724
そっか、「中韓への売国が」ってよく聞くがこれ見るとどっちがだよって思う。
しかし第二期就任から1年ちょっとでこれだけやってるんだな
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:18:51.44 ID:s0CMbTA70
結局さ、日本が何十年も研究してたリニア技術って
アメリカへのお土産程度しか、使い道のないものだったと思うんだ
このまま大事に日本だけの技術としていても、誰も見てもくれない
アメリカにお土産で渡せば、お世辞でも「これ凄いね」って言ってくれる
それでも、日本で朽ち果てさせるよりまマシってことだろ。
安倍ちゃんは悪くないよ。リニア技術が、その程度のものだったってだけの話
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:19:12.78 ID:nYple7/xO
今、知り合いに教えて貰ったが、あの下痢馬鹿野郎ツィッターでホントに『105円の物がこれからは105・8円になります』って書いて慌てて削除したらしいな。読み書きだけじゃなく算数も出来ねえ。日本の総理かっけ〜wマジで死ねw
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:19:24.95 ID:tv1PrETx0
>>552
つまり、エロい方が勝つと ?
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:19:32.90 ID:zh066hKA0
技術だけ奪われて今後車両や部品その他をアメリカが独自に開発したら終わりじゃね?
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:19:50.45 ID:tbfOb7V10
【軍事】米海軍、建造中のフォード級空母の電磁カタパルトの写真を公開[3/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1395806954/

米海軍、艦載用レーザーとレールガンの最終テストを完了
http://ascii.jp/elem/000/000/883/883077/
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:20:38.66 ID:Au56A8bH0
民主党ならリニア技術中国に渡してたな
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:21:20.93 ID:n/PgXQba0
特許までヤル訳じゃないだろ
中国みたいにならなければ良いけどな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:21:22.56 ID:2R3cw86o0
アメリカにボコボコにされた敗戦国だからか
自民党はアメリカを買いかぶり過ぎだな
アメリカは自民党が考えてるほど紳士で優雅ではない
むしろ支那より卑屈なやつらだ
それがわかってない時点で自民党は危険
741朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:21:44.57 ID:up67JdZk0
>>731
何せ ID:+7GQOh140は アメリカ様に 円借款だからな(^O^)

>.1にある リニア技術は無償提供は ID:+7GQOh140には なんて読めるんだ?

日本語が不自由な統一教会信者じゃねぇのか?wwwwwwww
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:22:48.83 ID:TQGWR5sH0
>>731
単発なのにスレの流れを把握している
お前の方が不思議
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:24:34.88 ID:Q5bgZgTY0
民主党の場合はアメリカじゃなく韓国と中国に無償提供されます。
744朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:25:54.48 ID:up67JdZk0
>>743
自民党は韓国と中国に無償提供しないと思ってるの?m9(^Д^)プギャー
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:25:58.16 ID:Au56A8bH0
新幹線技術を中国に無償提供して中国の物といいはる
リニア技術を米国に無償提供してアメリカの物といいはる
そして転売してウハウハになる
日本はすきま風で増税
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:27:23.64 ID:XR762wzF0
お前ら馬鹿だな。

リニアで時速800kmの試験するのは、日本では騒音で不可能だから。

アメリカでやるに決まってんだろうが。

技術の進歩が止まってんだよ、ずっと日本のままでは。

時速1000kmを目指せよ。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:27:50.84 ID:TQGWR5sH0
アメリカが使っているから
うちでも使おうって商売での優位性を確保するため
これだわ
中国が技術を盗むのと
アメリカが技術を認めるのでは意味合いが違う
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:29:50.11 ID:2MVJdLvA0
中韓が金出して買うと思うか?  アメリカにタダでやった技術を。
中韓が金出して買うと思うか?  アメリカにタダでやった技術を。
中韓が金出して買うと思うか?  アメリカにタダでやった技術を。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:29:50.96 ID:Au56A8bH0
アメリカが特許出したらいいじゃないの
安倍はアレだから
750朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:29:56.65 ID:up67JdZk0
増税3%分に相当する増収5兆1,000億円 アメリカ様にm9(^Д^)プギャー

63 名無しさん@13周年@転載禁止 New! 2014/03/30(日) 11:39:59.66 ID:Ur7f3PIKi
安倍「消費税の増収分5兆円は社会保障に全て使うと言ったな?もちろん嘘だ」←嘘一覧new
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396143576/

オニサンオニサン、マサーチマサーチ

政府がたった一月で米国債を5.2兆も購入!

米国債相場は今年5月と6月の2ヶ月間にかけて、3.2%急落しているにも関わらず
7月に日本政府は5.2兆円もの巨額の資金を突っ込んで買い支えている。

現在の従米の徹底した路線を見ると、米国債の買い支えがまず第一目的にあって
歳入を増やす必要性から消費税増税を狙っていると捉えても、おかしくはない。

TPPといい、国民に黙って巨額の資金を米国債に投入する行動といい
追い詰められつつある米国金貸しの圧力が露骨になってきたということか。

こそこそと米国債を買い増ししていた日本政府。
為替介入名目ではない買い増し。一か月で5.2兆円増加。国民にはまったく知らせず。メディアも報道せず。
そんな余裕があるなら、なぜ、消費増税などするのか?

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=281554
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:30:07.87 ID:031q43q40
>>718
>リニアの特許技術と建設費5000億円をプレゼント

そんなソースも出せない脳内根拠は白丁キムチの民族性だぜw

無償提供は「技術ライセンス料」のみ。
車両や部品の代金は米国側の支払い。

米国といえどもリニアを日本品質にまで高めるのは至難の業。
製造技術以外のメンテナンスを含めた運営ノウハウと、現実面での実施ハードルこそ高いんだから。
簡単にパクれると考えるのは朝鮮脳。w
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:30:20.29 ID:9TEowGcd0
>>743

民主党の場合は、売国発言しただけで
デモが起きるからねぇ
結局、これといったことしてないでしょ
自民党は、移民でも
リニア無償供与しても何も起きないw
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:30:52.48 ID:cH2u3rU/0
なんだよ無償ってw
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:30:56.93 ID:0RU2PlOqO
もしアメリカから技術が他国に流れたら、それこそ信用問題になる
これはいい宣伝になるよ
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:31:27.14 ID:s5jkoC6H0
オバマは次がないから共和党政権を見据えてやっている政策ですな。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:31:44.11 ID:TQGWR5sH0
アメリカが使っているから
うちでも使おうって商売での優位性を確保するため
これだわ
中国が技術を盗むのと
アメリカが技術を認めるのでは意味合いが違う
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:32:31.66 ID:PTGmRXlI0
>>714
無償援助では無いぞ、東海道新幹線建設で世銀から借金して作ったのと同じ事ね。
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:32:33.22 ID:N8CEAnnU0
リニア技術ぐらいくれてやってもいい
TPPでだけは譲歩するな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:33:37.90 ID:d+lPzrFj0
首脳会談で用意しているおみやげってこれのことか
安倍ちゃんがアメリカ行ったときは何にももらえなかったのにな
ひでえ話だ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:34:09.55 ID:tqy1d/P40
>>754
当然特許権は米国企業に委譲するに決まってるじゃん
何か問題があればJRに懲罰的賠償請求
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:35:59.87 ID:nTFPucjE0
きっとそのうちに、ボーイングあたりが
アメリカ版の弾丸列車を開発製造して
それを世界中に売りつけるようになる
んだろうな。元は日本の技術だったけど、
頂きということで。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:36:49.53 ID:n6tdftk40
>>733
そうだな。昔は独自研究で運用ベースまで持っていきたかったんだけどな、残念だな。
もうこの分野は発展はなさそうだな。大阪ー名古屋は頓挫するかもな。

最も価値のあるうちにアメリカに半分投げるアベちゃんGJかも。
763朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:37:01.28 ID:up67JdZk0
>>761
支那へ経由で 世界販売だろ(^O^)
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:37:34.20 ID:aPV+sOlU0
>>710
そんなの常識だからw
ビシネスの話にヒッキーが偉そうに口挟むなよw
そもそも製造だって出来ないだろう。

明日は仕事探しに行けよ、そんな事より。
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:37:37.02 ID:bj37RlLM0
技術があっても広める手段が無ければ産業にはならないんだし、これはこれでいいんじゃないの
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:40:10.17 ID:aPV+sOlU0
ちゃんと読んでないバカが多いなあ。
ライセンス料金取るのが普通他が、取らないって話だよ。
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:40:45.56 ID:h1Nj2ukbO
新幹線とかリニア技術は 民間会社(JR各社)のものだとおもうが
勝手に民間会社の技術を売っていいのか
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:40:59.79 ID:Au56A8bH0
ワシントン−ボルティモア間に超電導リニア新幹線を導入する構想について
総工費の半額、5000億円を国際協力銀行を通じて
日本が融資する意向を伝えていたことが分かった。
アメリカは金持ちなのに融資する必要ってあるの
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:41:17.53 ID:wNzhVPzm0
首相が決めても民間企業だから株主が黙っていないんじゃないの
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:42:19.46 ID:1orB5IxG0
STAPで儲けをとおもったら あれだから
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:43:16.79 ID:4J+ldXwT0
ところでおまいら、
超電導リニアの根本がアメリカの発明だって知らないだろ。
豆な。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:43:24.05 ID:BIqwzNTaO
安倍ちゃんは結果が欲しいんだよ
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:45:20.19 ID:Au56A8bH0
まあトンネル内を最強で走るリニアは
最高のインフラ
どこも欲しいんじゃない
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:45:21.46 ID:xlwMXWUV0
アメで成功すれば、他国でよい宣伝になるしいいじゃんね。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:45:27.95 ID:9j3GWdOC0
 
自民党のネットサポーターどもがuzeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:45:28.87 ID:b5lXMgig0
野党の時に外交に強い自民とか言ってたくせにこれだもんな
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:45:48.86 ID:+ecAtlF60
リターンは国民の目が届かないところでこっそり・・・。
778朝鮮漬け@転載禁止:2014/04/13(日) 16:46:42.49 ID:NvFqwZz+0
>>766
無償提供ですね(^o^)
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:47:11.41 ID:h1Nj2ukbO
尖閣諸島に電磁カタパルトを設置して
無償で提供いたします
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:47:09.42 ID:aflCTpJY0
>>772
自分の結果のために、国の財産を無償提供か…
売国奴って言葉が安倍には相応しいな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:47:25.37 ID:pKbTIc5Z0
>>1
リニアは日本じゃ実際問題ムリだからな
区間の大半を地下のトンネルじゃ工事だけで莫大な出費
乗降の際に気をつけないとクレカなどのカードのデータも磁気で消えてしまう
国内はLCCがドンドン普及しているから、将来的に割高な新幹線さえ赤字転落は必至なのに
この上、リニア建設は絵に描いた餅で終わる

アメリカが無償にホイホイ乗るとは思えないが
あれだけデカい国だし、導入に成功させれば日本は大助かりだ
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:47:38.37 ID:s5jkoC6H0
>>769
機関投資家はバンジャーイだから実質官民合同。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:48:15.07 ID:BIqwzNTaO
>>707
中国の新幹線とかどうなの?
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:48:35.36 ID:MRMdq8sc0
無償提供だけして受注できませんでしたってことにならないの?
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:49:02.42 ID:iVEmWiSa0
アベも鳩山みたいになってきたな
国民をぶん殴って増税して海外にいい顔するために大盤振る舞いするのは勘弁してください
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:49:17.99 ID:2MVJdLvA0
技術供与って、「技術教えないけど勝手に使っていいよ」って事じゃないよ。
技術を教えるってことよ。
懇切丁寧に。
しかも 安倍ちゃんはタダで と言ってる。

特許のライセンスは、「教えないけど勝手に使っていいよ」ってことだけど。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:49:18.70 ID:x+rZXF5t0
リニア技術はJRのもんだろ?

JR東海の株主総会が了承したなら
外野の日本人が口はさむ筋合いはない
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:49:23.08 ID:t1+G7Ize0
現実に軍事力と国力が世界秩序作ってるからしょうがないよね
かといって開き直ってるのはかっこわるいし情けないけど
789朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:49:40.83 ID:up67JdZk0
iSP細胞も 無償提供しそうだな(^O^)
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:49:54.56 ID:Au56A8bH0
日本で成功させればそれでいいじゃん
あとは売り込めばいいじゃん
日本は外交ができないから無償提供でアメリカにまかせるってこと
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:50:24.89 ID:eIsVA1/g0
東海岸回廊はアセラが走ってるし
専用軌道の高速鉄道はイランだろ。

アメの交通インフラ
整備空港>>>>新規鉄道
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:50:46.96 ID:LEDcbToO0
携帯電話で言うと基本料は要らないから使った分だけ払ってことじゃないの?
会員制のお店で年会費は取らないけど飲み食いした分は払ってねみたいな
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:51:06.58 ID:4J+ldXwT0
>>791
アセラ()
794朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:51:13.24 ID:up67JdZk0
>>792
いいえ(^O^)
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:51:14.24 ID:1orB5IxG0
ハイパーループなんて 救出はおろか 火災消火すらできない
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:52:59.27 ID:n/PgXQba0
アメリカみたいな広大な土地なら時速1000キロは簡単に出せそうだな
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:53:01.30 ID:LEDcbToO0
>>794
まさかリニアの技術をプレゼントするから独自開発しても構いませんよってこと?
つまり日本に1円も金を落とさない走る広告塔になるだけ?
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:53:19.09 ID:2MVJdLvA0
「リニアは無理だ」とかわけわからん書き込みがあるな。
JR東海が営業化しようとしてるのに。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:53:34.03 ID:031q43q40
安倍総理のアメとムチの使い分けも大したもんだよ。
これでTPP交渉で締結権も持たないで、首の皮一枚でしがみ付いてる米国が脱落してくれれば最高。!!
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:54:20.19 ID:vL+VVAea0
日本で成功するのかも怪しい。
中央新幹線は高速鉄道でいいんじゃないかな。
せっかく40年の高速鉄道のノウハウを、生かさないのはもったいない。
カーブをなくし、トンネルも最初から騒音対策がなされた物にすれば、時速400キロもユメではないはず。
リニアは100キロくらいの都市と都市、都市部と郊外、都市と観光地を結ぶとかの方がよさそう。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:54:32.01 ID:1orB5IxG0
日本でリニアの方が適合しない アルプスにトンネル掘ってる間に アメリカに十分敷設できてしまう

リニア開業はアメリカというwww
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:55:56.47 ID:50NPM2zQ0
アメリカの旅客機の料金って安そうだけど、リニアで価格勝負できるんだろうか?
素朴な疑問。
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:56:35.11 ID:n6tdftk40
JRもこの技術提供おkしたんだろ、これがカネになるし将来的にもカネが入るかもしれんし。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:57:16.38 ID:5W46txiS0
誇大宣伝だったアメリカ版新幹線

オバマ政権は、高速鉄道を最も必要とする重点路線を決めるのではなく、こちらに5億ドル、あちらに5億ドルとばらまいた。
全米にまたがる10路線(距離は約160&amp;#12316;960キロ)はちぐはぐな寄せ集めにすぎない。
さらに問題なのは、まったく「高速」ではないことだ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2012/02/post-2423.php

オバマチャーーーンス
805朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 16:57:22.01 ID:up67JdZk0
>>797
アメ公から シナ経由で世界に販売(^O^) 日本を潰す目的だよ
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:58:40.12 ID:1orB5IxG0
ほんとにアルプス工事なんて成功できるのか 水脈があちこちにあって 残土もものすごくなる
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:58:48.55 ID:7vnfg7XM0
アメポチ=ジャアアアアアアップ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:59:51.22 ID:x+rZXF5t0
最近は無料で釣ってもうけるモデルが流行ってるからな
「FREE」って本を読むとわかる
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:59:56.57 ID:QnTL2wT50
アベノバイコクの整腸戦略ですね
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:00:15.17 ID:XYqZPReF0
66kmなら現行の新幹線でも良いような・・・
という以前に、どうして世界唯一の日本式リニアを無償提供なのか意味がわからない。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:00:26.61 ID:lW/v/bco0
中国に新幹線技術をやって、次はアメに強請られたか。
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:00:58.07 ID:n/PgXQba0
>>806
そんなに大変なのか
海底トンネルみたいに出来ないのかな
813朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:03.65 ID:up67JdZk0
日本弱体化政策 着々と(^O^)
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:10.81 ID:kMqDKG4x0
>>792
携帯電話で言えば
基本料無料(技術提供)
通話料無料(ライセンス無料)

携帯を使う人が増えれば話題になって
うちの商品もきっと買ってくれるはずw
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:32.88 ID:Au56A8bH0
中国はすでにリニア走ってるよな
地震のことを考えたら日本のが断然安心
もともとは
東海道新幹線の代替路線として造られわけで売り込みに力
入れるためじゃ、知らんけど
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:54.44 ID:9a6tiY4lO
>>768 合衆国じゃ主要8社のほとんどが貨物専業で、ほか無数の鉄道会社は州や市の公社も含めてレールを借りて運営してる形態。つまり資金的には小規模だ。
それに航空会社や自動車会社のロビイストが連邦議会にも州議会にも市議会にも無数にいるし、
第一アメリカ人は鉄道を実用的な旅客用とはあまり考えてない。
日本は火山島の居住可能な平野に一億二千万人もいるから平野部を結べば商売になるが、
大陸で実用旅客鉄道をレール敷いて運行するとなれば連邦がやると言わないかぎり採算なんて怪しい。
とくに70年代にバタバタ倒産した鉄道を見てきた世代は、鉄道は手を出したくない投資先なんじゃないかな。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:59.04 ID:2MVJdLvA0
リニア売るのに、「技術無償供与」なんて言う必要は全くない。
動くようにしてお金貰えばいいだけ。
高いって言うなら安くすればいいだけ。
なんで余計な事言うかな。
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:02:01.07 ID:4J+ldXwT0
>>807
棒子くぁわいぃよ棒子
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:02:28.64 ID:8dZkC25m0
>>800
新幹線を運行しながらだとそれは難しい。
用地確保などでコスト上昇、期間長大化の要因が多すぎる。
820朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:02:54.26 ID:up67JdZk0
>>814
朝鮮で作って安く売るニダ <ヽ`∀´>
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:03:23.44 ID:Hpte0erj0
ID:031q43q40



こういうアホなネトウヨがゲリの売国政策を増長させていますw
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:03:38.85 ID:c/+XnIyL0
どーせ申し訳程度に日本製の導入したあとは、中国とか第三国ににコピー品作らせて安く上げるんだろアメリカは。
日本はその価格競争力に負けるのがオチ。
せっかくの技術はシナやチョンに流出と。
ほんと下痢三の売国ネタは尽きねえな。
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:03:42.30 ID:s5jkoC6H0
化石燃料の使う量が多いのはジェット旅客機、リニアモーターカー、
さあどっち?
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:03:43.48 ID:NTrDOhB20
事故が起きたら超高額の賠償要求されるからアメリカと関わるな
朝鮮乞食の方がかわいいもんやw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:21.45 ID:n6tdftk40
アベいいぞ、リニアとTPPの交換条件。

あとは肉とコメの2次加工輸入を緩和してやれば、TPPごっこも終わるんじゃないか?
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:30.91 ID:1orB5IxG0
アメリカでこそリニアの本領発揮になる 南アルプスに大穴あけてとか環境破壊スルー

中国以外の大国に積極的に作っていったほうが儲かる
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:30.94 ID:QnTL2wT50
もし不具合で事故が起きたら
JRが傾くぐらい賠償金ふんだくられそうだよな
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:37.44 ID:Hpte0erj0
オバマ「え、マジでくれんの?ジャップマジビッチやべぇwwww」
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:05:43.63 ID:8dZkC25m0
>>806
山梨県が、約15年間残土用地をキープしてたね…
県としては、用地維持費が予算圧迫してたので、
リニア着工が決まってホッとしてるだろう…
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:06:53.27 ID:4KGhG3lGO
リニアは高低差に強いのだから、トンネル掘れなかったら山を越えたらどうだろう。
全線スノーシェード被せたら天候に左右されないよ。
リニアがΩループやスィッチバックで山を越える様子を見てみたい。
山頂あたりに無人の秘境駅も設けよう。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:07:08.06 ID:CiSbyb3r0
832朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:07:15.82 ID:up67JdZk0
>>826
高く売れよ(^O^)
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:07:16.28 ID:Au56A8bH0
まあ、何年も前から走ってて景色もすごき高速でみえる
中国リニア(ドイツの技術,建設,車両)買うなら地震のこととかを考慮するなら
日本のリニアを買うでしょう
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:07:25.78 ID:nLnSSP8I0
TPPまとまらなかった代わりにリニア土下座提供かよ
安倍クソ自民が続くとTPPもそのうち締結だろ
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:08:20.88 ID:cMXSj3TaO
>>827
どのような運用になるのかがきになる
836朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:09:47.14 ID:up67JdZk0
>>833
買う?(^O^) 誰が?タダでくれる言うさかい もろったろうかと思っただけやでぇ

by 黒ンボ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:10:23.72 ID:We6+Nw6r0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ110BK_R10C14A4EA2000/
JR東海、リニア技術を米に無償供与

 東海旅客鉄道(JR東海)は米国への売り込みをめざしている超電導リニア新幹線で技術のライセンス料を求めない方針だ。

 米政府は東部のワシントンとボルティモアを高速鉄道で結ぶ構想を持つ。

 約1兆円が見込まれる総工費の半分を日本政府が国際協力銀行経由で融資する方針で、技術と資金の両面から負担を軽くし導入しやすくする。

 リニアはJR東海が確立した独自技術で、超電導磁石と軌道側のコイルの相互作用で地上から約10センチメートル浮上し、時速500キロメートルで安定走行する。

 技術供与ではライセンス料を受け取って開発費を回収するのが一般的だ。

 受注を狙うのは米政府のワシントン―ボストン間(約730キロメートル)の高速鉄道構想。第1弾がワシントン―ボルティモア間(約60キロメートル)とされる。

 JR東海は品川―名古屋間のリニア中央新幹線の2027年開業をめざし、14年度に着工する。同区間で5.4兆円、45年に新大阪まで延伸すると計9兆円かかる総工費は同社が全て負担する。

 米国で同じリニア新幹線が実現すれば、量産効果で車両製造や軌道関連のコストを抑えられる。

 JR東海は米政界の有力者を提携先のコンサルティング会社の顧問に迎え、オバマ政権への働きかけを強めている。

 インフラ輸出を成長戦略の柱に掲げる安倍政権とも共同歩調を取る。安倍晋三首相は昨年2月の日米首脳会談でオバマ米大統領にリニア導入を提案。12日には山梨県にあるリニア新幹線の実験線を視察、ケネディ駐日米大使を招いて試乗する。

 海外の高速鉄道計画ではJR東日本も欧州やアジアで受注を狙うが、カナダのボンバルディア、仏アルストム、独シーメンスといった世界大手との競争が激しい。米国でリニア導入が決まれば従来型新幹線を含む鉄道輸出に弾みがつく。


こっちは日経の記事だけどライセンス料を求めないのはJR東海サイドの意向でしょ。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:10:30.67 ID:fEuViN4K0
>>831
コイツ下っ端のダメ営業みたいだな
すごく揉み手が似合いそう
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:11:00.31 ID:LEDcbToO0
>>814
冷静に考えると
携帯電話会社を運営するノウハウ一式あげたようなもんじゃない?

技術転用禁止、国内の使用に限るって条件をつけないとライバルになるだけで
新たに見つかった技術を日本にリターンしてくれなかったら日本のリニアが終わるようなw
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:13:00.05 ID:rniCSpKn0
>>1
>技術提供の場合、「ライセンス料」を受け取るのが一般的だが、
>短期的な資金回収よりも、リニア新幹線を米に確実に売り込むことを優先する。
>無償提供であっても、車両や部品の量産効果に伴うコスト削減、
>世界的な知名度の高まりによる販路開拓で、十分に利益を得られると見込んでいる。

アメリカに作られて−試合終了−
なだけだと思うんだが…
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:13:05.91 ID:2MVJdLvA0
>>814
そういう意味ではありません。

携帯電話製造講習会 無料
携帯電話製造ライセンス 無料
携帯電話購入  有料
携帯電話基本料+通話料 無料
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:13:26.12 ID:n6tdftk40
>>830
穴掘らなくていいから一瞬あっと思ったけど、ジュースこぼれるよ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:13:45.30 ID:FZApzF1Z0
ただ献上申し上げただけで、日本の技術と宣伝も何もないから
全部名誉をさらわれる


それで喜んでる売国犯
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:14:39.53 ID:nLnSSP8I0
アメがリニア一式金出すわけねーよ
技術がわかったら自分でやるに決まってるだろ
845朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:15:54.07 ID:up67JdZk0
>>837
日本人の血税から 5000億も融資しながら 一民間企業のJR東海の利益に荷担するってことか?

ちゃー不味いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^)プギャー
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:16:12.42 ID:CEKHjTs90
やはり売国奴であったか
さっさと外患誘致で死刑にすべき
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:17:25.34 ID:Au56A8bH0
2027年に開業する頃にはそれを上回る高速鉄道ができてるかもしれんな
ヨーロッパは高速鉄道網を、今作りまくってるし
そういう時代か
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:17:53.60 ID:CsGAocus0
無償提供ってワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカ最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:18:47.79 ID:zBeT9QeU0
>>841
製造方法とライセンス貰っちゃうのに
わざわざ購入する必要あるのかね?
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:19:10.37 ID:MT8vPLof0
>>4
たしかに、よく賛成したよなーって話だ
851朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:19:12.54 ID:up67JdZk0
ホント無能だな(^O^)

ガラクタを いかに高く売りつけるかが 営業の腕の見せ所だろ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:20:36.37 ID:8XhruYqd0
>>831
どの瞬間切り取りだろうと、これはあっちゃいかんだろwww
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:20:47.38 ID:vnYkHgvI0
アレコレ言い訳ばっかり並べてる感じしかしない
タダでくれてやってアメリカが勝手に特許を申請する
シナと同じパターンだよ

アメリカにだって鉄道技術はあるんだから提供する必要もないのに

売国奴の国賊めが
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:21:24.57 ID:AtLwNv+F0
電磁誘導ミサイルの性能向上に契約するの
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:23:31.30 ID:031q43q40
>>805
>アメ公から シナ経由で世界に販売(^O^) 日本を潰す目的だよ

中国へ売国的販売をしたJR東日本に対し、終始大反対したJR東海の違いが分からないのが白丁棄民。w
米国は一応「法治国家」。
F15製造のライセンス契約を同様の条件でクロスライセンスできればいい。
違約には米国製原水爆の提供か、日本製核爆弾開発の罰則がつけば大成功。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:24:17.64 ID:LxdPjLIh0
>>850
国が税金使ってアメリカのリニア総工費の半額払うって約束を売り文句にしてくれてるんだぜ
実用化実績早く作りたいんだし自腹を切る事もほとんどなけりゃそりゃ賛成するよ
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:24:29.81 ID:LyPxcDUl0
【政治】水道事業民営化を目指す大阪市、水道運営権2300億円超で売却へ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397294326/
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:24:43.70 ID:9+LKUHdE0
>>812
飛騨トンネルでさえコレだからな。url張れないけどwikipediaから
>最大土被りは1,000mを超え、水圧は5.4MPa(55kgf/cm²)、最大湧水量は毎分70tになるなど青函トンネル以上の数値となり、刻々と変わる地盤と相俟って建設開始当初の予想を超えた難工事となった。

>>853
今のアメリカの鉄道技術ってディーゼル機関車?それで高速鉄道作れるならいいけどさ
859朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:24:50.76 ID:up67JdZk0
>>855
妄想 語ってんじゃねぇよ ブツブツとな(^O^) ガイジwwwwww
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:25:30.92 ID:BPDUPQR40
東京−名古屋なんかに作るくらいなら
これくらいの距離の路線を複数つくったほうがいいのに
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:25:33.19 ID:S5BGBoHr0
これは安倍ちゃんGJだね!
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:25:48.67 ID:8dZkC25m0
>>852
相手が中々座らないので、「どうぞおかけ下さい」と声をかけつつ、安倍首相自ら先に座ろうとしているところなんだと。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:26:24.81 ID:aZ21FB0g0
>>768
>ワシントン−ボルティモア間に超電導リニア新幹線を導入する構想について
>総工費の半額、5000億円を国際協力銀行を通じて
>日本が融資する意向を伝えていたことが分かった。
>アメリカは金持ちなのに融資する必要ってあるの

問題なのは予算が足りないから増税しなければ国がもたないとか
尤もらしいことを言って増税をしておきながら、
外国には景気よく金をバラ撒く予算があることだ。

そのお金はどこから出てくるの?
864朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:26:40.56 ID:up67JdZk0
>>856
文字どうりの 売国奴と(^O^)
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:26:55.58 ID:9+LKUHdE0
>>857
一番やっちゃいけないこと平気でやるのね
上手くいかなくなって後で尻拭いするのにいくらかかるのだか…
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:27:16.23 ID:MT8vPLof0
>>856
あー、そういう話になってたのか
867朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:28:02.62 ID:up67JdZk0
>>862
安いだけが取り柄の日本人のセールスマンかと思った(^O^)
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:28:47.34 ID:8dZkC25m0
>>859
自分の勝手な妄想と思い込みで、罵倒してるのは、あんただよw
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:28:58.95 ID:031q43q40
>>855訂正
X>F15製造のライセンス契約 → 〇>F35製造のクロスライセンス契約
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:29:00.28 ID:vnYkHgvI0
鉄道技術は国力の強弱を表す
また国の威信を表す

日本は高速道路とガソリンを割高に設定して、鉄道技術の進化を推進している
その貴重な技術をタダでくれてやるとは…

TPPお断りのための無償提供なのか
もういい加減にアメリカとは距離を取らないとね、ダメだわ

朝鮮と変わりない乞食外交と低民族性をアメリカは如何なく発揮してる

そのためにも改憲と国防軍をはよ
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:30:45.03 ID:9+LKUHdE0
>>863
いや、融資って書いてあるでしょ
872朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:31:46.03 ID:up67JdZk0
>>869
朝鮮製のF35で 世界に売りまくるニダ <ヽ`∀´>
873朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:32:29.25 ID:up67JdZk0
>>871
日本人の血税を融資するんだぜ(^O^) 無償提供にwwwwww
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:34:43.65 ID:BHo+Viw2i
適当な作り話とか小難しい話とかは兎も角として、日本にとっていいことだという理由を誰か説明してくれ。
最終的には利益になるから提供するんだろう?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:34:47.00 ID:Dhth1Gcj0
狭くて山だらけの日本じゃリニアなんか採算取れないからアメリカに売るってだけの話なのに
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:35:40.96 ID:nLnSSP8I0
鳩山民主が同じことやったら、これ200スレくらい行くんと違うかw
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:36:04.83 ID:HPGXaw7zO
超電導リニアを最初に空想したのはアメリカ人。
それに対して、日本人は第一世代超電導リニア技術を完璧に完成させた上で、この第一世代技術を無償提供。
何と麗しき日本人なるかな!

無償提供。米国人からしたら屈辱に感じるかもしれないが、今後は超電導リニアの研究開発に挙国一致で励んで、
勝ちに驕るクセのある日本人に一泡吹かせて汚名返上してもらいたい。

そうして、日・米がドイツ・フランス・イタリア・スイスも巻き込んで大競争をして、
第二世代超音速超電導リニアを一刻も速く実現するのだ!!
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:37:15.91 ID:n6tdftk40
>>863
実績づくりじゃないか?
879朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:37:33.01 ID:up67JdZk0
>>875
無償で?(^O^)
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:37:55.75 ID:vvjPljU20
実はリニアて糞なんじゃないの
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:38:12.70 ID:BPDUPQR40
日本もそうだけどアメリカもリニア作る気ないんじゃないかね
つくるフリしてその金を何か別のことにつぎ込みたいんだろう
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:38:57.07 ID:cgIU2v9W0
安倍は売国。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:39:56.10 ID:aZ21FB0g0
>>1
その人の名は、

音速の売国師
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:40:22.20 ID:Nrk0CWiq0
>>880
糞であることをわざわざ教えちゃうの?
885朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:41:04.29 ID:up67JdZk0
>>880
シナで まがい物とはいえ あっさり出来ちゃうもんだからねwww

だからこそ ガラクタは 高く売りつけないとね(^O^)
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:42:47.01 ID:5hKf9l0Y0
べつにネトサポとかじゃないけど
JR東海が乗り気なんだから安倍さんを叩いてもしょうがないだろ?
だいたい中韓に無償提供なら問題だけどアメリカなら全然問題ない
何でもかんでも安倍バッシングに利用するなよカスども
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:42:57.83 ID:jGE7ZLjx0
ゲリは人間のクズ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:43:12.90 ID:2MVJdLvA0
>>849
初号機はお手本として購入、2機目からは自作ってのが、中国でよくやる手。
この件では、ボルティモアまで、あるいはボストンまでは日本から購入、
全米展開は国内政策もしくは中・韓等第三国。

とする余地が出てくる。

なお、製造までの許諾じゃないだろ、と思いたいだろうけど、使用するだけなら
「無償技術供与」をあえて大々的に言わない。
購入した自動車を使う時、トヨタは「無償技術供与します」なんて言わないでしょ。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:45:07.56 ID:/nE9Q9Ds0
<<887
ゲリはゲリでしかないんだよ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:46:55.33 ID:n6tdftk40
>>880
電気は大量に必要とするからエコな技術なじゃないよな。

日本でもバブルの時に実用してたら恐ろしい。国が傾くよ
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:48:51.89 ID:H4IM7Cp50
正直リニアは新幹線や航空機に対するメリットが小さくてあまり商機ない技術なんで
それで1つ売れれば恩の字なんじゃなかろうか
892〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載禁止:2014/04/13(日) 17:49:04.38 ID:FfqHG/ac0
>>12
なるほど。おもしろい見方だ
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:49:45.81 ID:qJQ+HXk/0
ライセンス料無料、ってだけであって、知的財産権を譲渡するわけじゃない

アメリカで使用の実績が得られればそのメリットのほうが大きいと考えても不思議じゃないだろ
陸続きのカナダとメキシコへの延長や売り込みも視野にいれればなおさらだ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:49:48.49 ID:s5jkoC6H0
リニアモーターカーは電気喰らい
ジェット旅客機はガソリン喰らい
で、どっちがエコなの?って話か?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:50:28.24 ID:qsZSJLu9O
アベは売国奴!
896朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:54:30.95 ID:up67JdZk0
>>893
陸続きのカナダとメキシコへの延長や売り込みは 任せるアルネ(  ` ハ´)
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:55:32.45 ID:QGRppD7m0
なんで米に?
見返りはなんだ?
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:55:44.83 ID:fVrheyJP0
ライセンス料は取らず、技術利用を認めて、アメが建設運用するんだろ?
確かに儲かる話じゃないが、訴訟リスクは極めて低いぞ。

これで実績を得られるなら悪い話ではないと思うが。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:56:39.46 ID:031q43q40
日本側から米国への融資は、米国側が日本側から5000億円の借金をするってこと。

最下層白丁密入国犯の係累はどうしようも無いカス脳揃いだな。w
900朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:57:30.68 ID:up67JdZk0
>>897
そりゃ植民地だからさ(^O^)

増税3%分の5兆1,000億円 も 米国債を購入させて頂きました
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:57:37.41 ID:g+Td0YlY0
今北
これまじか?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:57:42.22 ID:sRMVcuD20
リニアモーターガール……
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:57:52.84 ID:n6tdftk40
>>894
おそらくうちらの電気料があがるくらい。

だからリニア事業って原発事業の大義名分だと思う。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:57:56.02 ID:o9JYDYBV0
これは
反日じゃないの
905朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 17:58:38.72 ID:up67JdZk0
>>899
5000億円 日本国内に投資しろよ(^O^)

無能無策野郎
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:59:05.92 ID:LyPxcDUl0
午前7時16分、山梨県鳴沢村の別荘発。同20分、同県富士河口湖町のゴルフ場「富士桜カントリー倶楽部」でゴルフ。ヒッチンズ駐日英国大使、日枝久フジテレビ会長らとゴルフ。
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:59:17.15 ID:eSyDKEAR0
>>902
近未来じゃなくて、すでに現実ですよ
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:59:27.56 ID:hRRC5bqM0
無償提供wwww
しかも、感謝されねえしw
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:00:15.09 ID:8fopNxfw0
中国では既にリニア走ってるからね。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:00:22.85 ID:BPDUPQR40
リニアで使う電力を発電する原発もプレゼントしないと
911朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 18:00:41.19 ID:up67JdZk0
>>907
ご本人達は BBAだけどな(^O^)
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:05:13.58 ID:ByWRdpZr0
これで叩いてるやつら馬鹿通り越してただの(^q^)だろwwwwwwwwwwwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwww
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:05:23.36 ID:FVPHmiSB0
>>783
俺の貼ったgooの短縮url読む限りじゃ相手にされてない
日本のパクリで、例の鉄道事故の対応は呆れられてるね
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:05:26.31 ID:s3aaM3Y00
>>904
そもそも安倍自民に投票した人間の中に日本を対象とした愛国者は皆無なわけで・・・
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:06:03.91 ID:n6tdftk40
>>909
日本でも数か所はしってるねえ。遅くて電気喰わないやつが
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:08:37.00 ID:n6tdftk40
>>910
それやると開発者が不利になるからあんましない
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:09:07.34 ID:QGRppD7m0
>>914
アベガーやってないで
マトモな政治家が日本に一人も居ない事実に驚けよ
マジでヤバイぞ?
誰も当てにならんのだから
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:12:37.47 ID:o8WFNjs40
>>893
ねえよ
今回の件でつくれるのはたったの66キロだけだ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:14:31.16 ID:6yqWVX1m0
また安倍の売国か
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:16:19.84 ID:RhVl3CJ90
無償とかはやめろよ、安倍。
本当にビジネスとか交渉とか下手だな日本は。
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:20:48.89 ID:uHho4ZWnO
これは駄目だろ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:20:52.22 ID:8rnI4Rug0
米で日本方式のリニアが普及→世界中で日本の技術は凄いと賞賛→

ここから先の展開が分からない
923朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 18:21:39.44 ID:up67JdZk0
>>922
お安くしませー <ヽ`∀´>(  ` ハ´)
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:22:04.14 ID:hRRC5bqM0
TPPで譲歩してもらえるかも・・・ねえよ! 馬鹿!
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:23:07.78 ID:vimlyh7XO
そこまでしてグローバルスタンダードになりたいか。
要は、米でスタンダードになりゃ、追随する別の途上国からアガリが取れるって事。
嫌な感じだな。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:23:20.22 ID:DLbOjlxo0
先が見えていて、中国もうっとうしい新幹線技術の輸出はそこそことして、
30年後を見越してリニア技術輸出の先鞭をつけるってことでOK?
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:24:57.70 ID:f51GeAcP0
TPPで合意できそうになかったから、別の土産を渡すってことか
そうまでしてオバマを招く必要があったのか?
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:26:15.56 ID:MRMdq8sc0
アメリカを信用し過ぎというか日本人がお人好しすぎるな
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:26:26.26 ID:2l+DXHUP0
>>922
米が日本のリニア技術を参考に独自のリニアを開発
→米が世界で販売開始
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:26:59.39 ID:nLnSSP8I0
いいも悪いも安倍が勝手に決めたらいかんだろ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:27:34.68 ID:g+Td0YlY0
これ民主党だったらめちゃくちゃ叩かれてただろ
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:29:17.48 ID:o8WFNjs40
>>920
日立製作所の成功をうわべでしか学んでないんだろうな
あれで勘違いしたかもしれん

あっちは技術の無償提供はしてないんだけどな
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:30:46.33 ID:nLnSSP8I0
ちゃんと国会で議論して決めろよ
低脳阿部はそんな当たり前のこともわからんのか
お前の持ち物じゃねーだろ
934朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 18:31:10.66 ID:up67JdZk0
>>929
美国は組立製造業などは 我が国で行うアルネ(  ` ハ´)
935妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k @転載禁止:2014/04/13(日) 18:32:44.54 ID:COR/tHF90
仕方ないとは思います。
他で妥協するより遥かにマシでしょう。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:35:11.14 ID:Sa2FPFSk0
>>899
資源権益取得の目的以外でここまで大規模の融資なんて前代未聞だぜ。
しかも今回の融資は安倍が閣内の反対押し切って決め込んでるし。
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:41:53.32 ID:o8WFNjs40
>>936
もう完全に暴走してるじゃないか…
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:42:18.11 ID:dNW8w/zd0
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /    <Mrアベ !
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/       < サンクス
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'           < 土産
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:43:34.69 ID:6yqWVX1m0
安倍売国奴
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:44:37.66 ID:Xt5CrwdE0
製造業の国内回帰を声高に叫んでいる相手に
売れる技術を渡したらダメだろ
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:44:48.39 ID:b6khnOKK0
リニアと原発セットになっていくんじゃないの?
電気食うし、どこの国にも導入してもらうとなると原発無いと。
後で東芝の原発の受注も予定にはいってんじゃーねーの?
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:46:37.56 ID:FLytf8eQ0
リニアのテクノロジーがアメリカに拠って改良進化を研げ特許を取得し日本は特許料を払う契約なんだろうね
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:47:58.79 ID:LT7Ip1WA0
  >無償供与

亡国の極みだろ
944朝鮮漬@転載禁止:2014/04/13(日) 18:48:29.61 ID:up67JdZk0
>>941
アメイカでは電力自由化で コストの高い原発は倒産しまくり(^O^)

万が一の損害賠償を電力料金に加えないといけない原発など

国民が被曝しても 賠償しない 日本でしか成立しないよ(^O^)
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:48:30.38 ID:2mAlTC7/0
ネトウヨ「これは良い売国」
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:48:36.01 ID:Di2IayEO0
それでも支持率は軽く50%越えの安倍ちゃん

×ディスカウントジャパン(日本投げ売り)
○ディスコンティニュージャパン(日本消滅)
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:49:48.24 ID:o8WFNjs40
つーか安倍首相の暴走で国のためになったことないぜ
尖閣周辺の漁業権を台湾にやった時も安倍首相の暴走だし

あれで台湾、尖閣は自国の領土って主張しちゃってる
(もちろん一つの中国を主張してるところはいわずもがな)
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:49:58.15 ID:n6tdftk40
>>942
そうはならような気がする。日本が40年税金つっこんでもあの程度だし
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:52:04.39 ID:6qWnBa7F0
>>946
犬HKはじめ、TVマスゴミが翼賛体制だからね。

>>1
しかし移民もそうだが、日本を揺るがす売国だっていうのに、安倍に都合の悪いことは全く上がらないな。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:52:06.78 ID:MbT3JHzl0
まあ、あれだ。夢美味ってやつだよ。
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:52:17.79 ID:s5jkoC6H0
中共朝鮮外しということが左翼にはわかっていないようだな。
いやわかっているから急に左翼が焦って売国奴とか言い出して国士さまを
装っていて泣けるわ。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:52:46.13 ID:7zxNE6bY0
これは酷い
マンセーしてるクズは工作員だろ
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:54:43.76 ID:5bCUz8sq0
>>942
特許制度の事を分かって言ってる????????????
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:54:45.52 ID:INrQT5n80
つくづく米国の肉便器だな日本は
やりたい放題やらせてくれる
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:56:48.79 ID:HvYaiHlP0
無償提供ってどの程度の無償提供なんだよ
わけわからん
そのエリアのリニア敷設に関してのみならまだしも
技術を譲渡し、競争相手となるようでは全く納得出来ない
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:57:08.03 ID:dpw5+0CH0
よその国には無償提供だの債権放棄だの気前がいいが、自国民には着実に増税。orz
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:59:51.10 ID:mloM0Q5s0
>>956
そりゃそうだろ
日本は奴隷の国だからな

少なくともIMF他世界機関はそう思ってると思うぞ?
そうじゃないと日本に対する要求が無茶苦茶すぎるからな
無能の集まりだとしか思えない。
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:00:47.79 ID:6KZc9lzz0
わずか66キロのために日本が何十年も秘蔵してきた技術を売り渡すとはwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、売り渡すのじゃなくて、無償提供かよ!!!!!!!!!!!!!
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:00:49.00 ID:J/T97Pqg0
日本は交渉も戦略性がないし、駆け引きが下手すぎる
前もって答えを設定しておいて、そこに向かっていくって方法しかできねえんかな?
組織で決めた胆略的な方法論で通していくんじゃなくて、もっと引いたり押したりするようなことできないの
一度決めたらとにかく間違っていても、突っ走るようなイメージしかない
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:03:24.93 ID:WwZ5q7mOO
自民政権が原発を止められないのは、リニア構想という巨大な利権を手放したくないため。
リニアはアホみたいに電気食うし、非常に有害な強い電磁波を沢山出すので利用者や周辺地域に
健康被害が出るんで沿線地域から反対運動起きてるんだが
、マスゴミは全くそういうの報道しない。
「原発反対=反日売国奴」という一部論調にはそういう利権がらみ。

そしてその様な論調に加担しているのが「幸福の科学」というカルト団体。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305006990/l50
この団体は保守系の政治活動団体に偽装して署名や募金を募っている。
論破プロジェクトやなでしこアクション、テキサス親父も幸福の科学。
https://www.facebook.com/shun.ferguson.3/posts/586516458100571
http://dailycult.blogspot.jp/2014/02/blog-post_5.html

幸福に限らず、日本で政治に入り込んでるカルトは済州島マフィアと繋がってる。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:04:35.25 ID:6KZc9lzz0
>>951
シナ包囲網のためのTPPとか熱弁振るってただろ、オマエ
わずか66キロのおためし区間のために、技術差し出して
本線で中華新幹線採用したら、おまえ首つって死ねよな
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:04:52.82 ID:J/T97Pqg0
TPPにしても、この件にしても、オバマの来日に合わせてよいしょする必要なんかねえだろ
あせってばかりの無能な官僚と政府だなー
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:06:51.12 ID:npsWavRT0
これ何十年研究してんの?
俺の小学校の卒業アルバムに乗ってたぞ?
なんかもう利権まみれで真剣に開発する気無いだろ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:08:32.90 ID:J/T97Pqg0
結局長い区間の採用条件を満たす場合に、この区間が与える影響なんて微々たるもんだろ
こいつらほんものの馬鹿だろ
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:13:01.57 ID:J/T97Pqg0
自分たちが採用する場合を考えてみろよ
ただでくれる物はもらっといて、あとの部分はそれとは別で考えるに決まっているだろ?
こんな巨大なプロジェクトが人情で動くと思っているのかな
お人好しにもほどがあるな
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:13:11.71 ID:Fcnkoltb0
下痢は糞すぎる
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:15:41.03 ID:4J+ldXwT0
>>2->>1000
全員情弱(但し俺を除く。)
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:15:49.50 ID:U8puS5Ne0
次スレ 重複スレ利用

【政治】リニア技術導入最終調整、米に無償提供 首相、首脳会談で表明へ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397362760/
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:18:06.95 ID:zelzHfqX0
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     日本を売り渡す!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:19:40.26 ID:FGcKNOV9I
無償てw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:20:55.28 ID:zMu42o3z0
本当に自民にはガッカリだわ移民入れるとか無償で技術提供とか
F-35の技術を無償で全て貰えるならまだしも見返りなしかよ
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:21:57.46 ID:J/T97Pqg0
なんで日本から技術が流出していくかがわかる
本質的な考え方が出来なくて、相手方の分析なんてまるでしていない
なんでも自分たちの感覚でそれが正しいと思ったら、そのまま思い込んで突っ走るだけだな
こうすればうまくいくモデルだけで決めるんじゃなくて、こうしたらうまくいかないってモデルも同時に頭に持ってないから、
失敗した場合に多大な損害を被って、相手方に出し抜かれるんだわ
今回の件が結果的に上手くいったとしても、俺にはものすごく危機意識が足らないように思えるな
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:24:14.11 ID:GYRIb8mG0
クロンボ大統領は東京で暗殺されると思います。
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:24:33.54 ID:zelzHfqX0
安倍 早く下痢で辞めろ
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:27:14.32 ID:zBeT9QeU0
下痢するのは安倍自身だけにしてほしいわ…
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:31:16.92 ID:nR6/SLaU0
日本終了のおしらせ
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:32:07.08 ID:Edm6sJ000
しかし実現できて維持管理ができるのは、欧州かアメリカしかないじゃん
特許も有限、宝の持ち腐れより、現実のものとして前に進めていく事は悪い事とは思わないな。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:34:34.37 ID:QiIOWAow0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  ネトウヨの諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   君達は国のことを愛しているというが
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  国が君達のことを愛しているとは限らないぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|     
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:40:05.08 ID:iLKwdFJf0
ゲリ、いい加減にしろ
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:41:31.72 ID:FwuXQe/5i
こいつは愛国の仮面を被った売国だったか
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:44:44.81 ID:jm9DHOVU0
韓国好きにまともなのはいないわ

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ


【山口県】下関駅前のコリアタウン「グリーンモール商店街」
http://japandeep.info/2012/08/22/204821.html

安倍とパチンコ業界の「蜜月」
カジノ実現は「利益誘導」
http://www.sentaku.co.jp/category/politics/post-2992.php

 メーカーとの関係が深まったのは最近のことだが、実は安倍首相と業界のつながりは昨日今日始まったものではない。安倍首相の地元である関門海峡を望む、山口県下関市。
九州へ渡る本州側の玄関口であるこの地は、関釜フェリーを通じて長年韓国との玄関口という顔も持ち、コリアンタウンが存在する。地元紙記者が語る。
「安倍首相の祖父である岸信介元首相は韓国利権で知られた人物。安倍氏も地元在日社会との繋がりが深い」
特に安倍首相の父である、晋太郎氏の時代からは地元パチンコ店から物心両面の支援を受けているという。
過去には、山口県でパチンコ店を経営する東洋エンタープライズの保有物件に安倍首相の事務所があった。
同社は、福岡に本社を置く七洋物産の一〇〇%子会社で、同社の先代社長である吉本省治氏は韓国から帰化した在日社会の大物だ。
年商二百八十億円(一二年十二月期)の七洋物産は「一貫して安倍家の重要なスポンサーを務めてきた」(在福岡ジャーナリスト)という。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:47:25.28 ID:NU8bhdy50
アメリカの鉄道だと都市部でも付加価値が低い
ほとんど感謝されない代物かもね
しかも延長66kmじゃ… せいぜい200km前後が限界だろうし
その程度だと設備投資に要した資金も回収できないんじゃないかな
運賃は高い、最高速は200近く、乗り降りに時間かかる、チケット取れない
こんなレベルだとどうなんだろうな
というか元々日本の技術なのかどうかも怪しいんだが…
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:48:09.63 ID:mrCsoxbK0
ちゅうか、アメリカ中リニアが走ったら、お膝もとの棒淫具が困るだろ
だからリニアはアメじゃ普及しない
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:48:35.79 ID:Xf1aL10b0
A級戦犯・岸信介の孫の安倍晋三らしいわwwwwwwwwwwww
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:49:31.89 ID:031q43q40
>>977
超電導リニアは世界最高峰のリニア技術。

超電導磁石を使用すると車両を加速させる力が増し、わずか8.8km走行しただけで時速580kmに達する。
また、通常の磁石を使うと車両は1cmしか浮上しないが、超電導リニアは10cmも浮上する。
10cmも浮上するのは日本のリニアモーターカーだけで、他国のリニアモーターカーは1cmほどの浮上だったり、
動力だけが磁力で車体は浮上せず車輪を使うものがほとんどだ。
地面が多少でこぼこしていても、その影響を受けにくくなり、高速でより安全に走行できる。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:50:09.84 ID:CbaNW0iU0
TPPも本当にひどい内容になりそうな予感
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:50:17.84 ID:wbBCr+1T0
オバマにイラネっていわれるのオチ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:51:15.66 ID:Xf1aL10b0
ヒトラー安倍晋三に期待する事は何も無いよ
A級戦犯の孫メ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:53:24.31 ID:fFD0Yj750
これは駄目だろ
安倍は血迷ったのか
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:54:19.66 ID:Xf1aL10b0
安倍は韓国の教祖様には足を向けて寝られない
それに加えて今度はアメリカに搾取されるとは・・・

安倍は死ぬしかないよな・・・戦犯の孫として・・・この国賊野郎は
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:55:55.01 ID:NqB0jMk10
>>985
莫大な電力を浪費するけどね
時代錯誤のトンデモ技術
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:56:37.62 ID:Xf1aL10b0
晋三は早く辞めろよ
何時まで国賊行為をしてるんだよ
  戦争犯罪人の祖父岸信介みたいに
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:56:47.69 ID:eUu3umuq0
無償でリニアを差し上げるとかありえん
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:57:55.72 ID:1UdIEQ8m0
アメリカがリニア技術が欲しい理由はカタパルトです。
本命は鉄道じゃない。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:58:04.07 ID:O1Tl03zO0
実際に、 北米でのリニア鉄道計画を 約束させてから技術供与しろよな

技術渡した途端、  リニア鉄道?ファッツ?なにそれアメリカには優秀な飛行機が
あるからそんなのイラナイヨw  とか言い出したらどうすんのよ
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:00:14.00 ID:6c8GkXjfO
これは晋三を暗殺してでも技術流出を阻止しないといけないのではないか。
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:01:41.70 ID:or7mXXJb0
次スレでネタ元教えてやる
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:02:32.30 ID:mrCsoxbK0
超伝導リニアは広大なアメリカに敷くには
半端なく金がかかります

よってアメリカは導入しません
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:05:02.64 ID:CbaNW0iU0
>>998
技術だけ差し上げるとかクラクラするなw
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:06:01.56 ID:x5sYQdF70
右翼がどうたら、左翼がどうたらと騒ぐけど、
どっちも売国奴だわ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。