【政治】岸田外相「核廃絶を日本が主導」 - NPDI (核軍縮と核不拡散に関する外相会合)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
「核廃絶を日本が主導」NPDIで岸田外相
4月12日 11時46分

核兵器を持たない12か国の外相らが出席するNPDI=核軍縮と核不拡散に関する外相会合が広島市で始まり、
議長を務める岸田外務大臣は、日本が核廃絶に向けた取り組みを主導していく決意を示しました。

日本やオーストラリアなど、核兵器を持たない12か国の外相らが、核軍縮などについて話し合う
NPDI外相会合は、日本では初めて広島市で開かれています。

会合の冒頭、議長を務める岸田外務大臣は、
「被爆地・広島で会合を開けることをうれしく思う。
核兵器の非人道性についての認識を世代と国境を越えて広げていきたい」
と述べ、被爆地・広島での開催の意義を強調しました。

そのうえで、岸田大臣は、
「日本は、核兵器の非人道性と多様化する核リスクへの冷静な認識を基礎に、
国際的な取り組みを主導していく考えだ。
核軍縮・不拡散を巡る議論で国際社会をリードするために皆さんと議論したい」
と述べ、日本が核廃絶に向けた取り組みを主導していく決意を示しました。

会合では、核保有国の核軍縮の動向や、北朝鮮やイランの核問題、それに核兵器の非人道性などを巡って
意見が交わされています。
そして、午後、核廃絶に向けた具体的な提言などを盛り込んだ共同声明を取りまとめ、
岸田大臣らが記者会見して、発表することにしています。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140412/t10013689311000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140412/K10036893111_1404121210_1404121224_01.jpg
関連スレッド:
【社会】非核保有12カ国が広島で会合
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397271127/
【社会】アメリカ「核兵器のない世界への決意を示したい」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397163604/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:50:21.78 ID:y3fRpJ/X0
>核兵器を持たない12か国の外相らが、核軍縮などについて話し合う

持ってる国が話し合わないと意味が無いような気がするんだが。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:54:12.61 ID:FIbVsXa50
チョッパリどもが核の良さに気付き始めたニダ。早く潰すニダ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:55:03.34 ID:Dyf6iE/30
 
岸田!! 当然、原発も廃絶頼むぜ!! 核はダメで原発は必要とか言うなよな!!
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:55:10.60 ID:cRXXRnnG0
加藤健ブログより抜粋
国連北朝鮮非難決議 5日で大逆転


最初に「なんとかなるかも!」と思ったのは、院内集会に石原宏高外務大臣政務官の政策秘書・矢島光弘さんが来てくださったときです。
矢島さんは私のような保守系活動家にとって兄貴分のような存在です。ちょうど院内集会の日は、石原政務官がジュネーブの議場で力強い
演説をした日でしたが、前の週の2月28日に面会したとき、並々ならぬ強い決意を感じ取っていました。石原政務官が実行
の伴わない決議草案を許すはずはありません。
議員会館の廊下で矢島さんをつかまえると(これぞ「ロビー」活動!)、草案が弱い内容で石原政務官の方針に反していると必死で訴えました。
矢島さんはみるみる険しい表情になり、ジュネーブからケニアの別の会議に移動する前の石原政務官と連絡をとり、すぐに善処してくれました。

担当の外務大臣政務官が石原先生で本当に良かったと思いました。「政治は誰がやっても同じ」では決してありません。然るべき人物が然るべき
立場にいるかどうかで、国家の存亡さえ決まるのです。こういう活動をやっていると実感します。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:58:25.85 ID:FuOXwsAN0
唯一の被害国だから、声高に言ってるけど、一方では、周辺の軍備拡張にビビッて派兵しやすいようにしてるのに。

世界はダブルスタンダードに覆われているな。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:02:48.13 ID:o5atz/RI0
くだらねぇな
さっさと東電村の逃亡者どもを処罰してからほざけよ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:03:19.81 ID:ntNk5KeV0
日本こそが核武装の権利者なのにな
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:10:49.05 ID:urJS4dKs0
>>8
保有国が削減しないなら被爆国として核武装する
くらい言うべき
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:12:02.37 ID:L3C6MOn60
シナチクの核は良い核ですってか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:12.32 ID:ZOUdcF750
核兵器以上の威力と管理が簡単な兵器が出来れば黙っていても核兵器は廃れる
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:28.31 ID:HxPJ2XPT0
二枚舌、外には菩薩、内には???
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:13:45.07 ID:bNLHVXnLi
 
世襲自民党はもう限界だよ
 
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:15:33.15 ID:xJVckCb60
よほど暇なんだねw
通常兵器が人道的で核兵器が非人道的だというのは馬鹿げている。
核不拡散を言い出したのは核保有国であって、自分たちの力の源泉を
拡散させないことが大国としての国益にかなうから言っているだけのこと。

開発と維持管理に高度な技術が必要で、費用もかかるから、核保有国になる
ハードルが高かったんだよ。だが、北朝鮮とイランは、リーチがかかっているし
この2国は、技術を堂々と売りに出すだろう。
不拡散体制固持のためアメリカが圧力をかけてきたが無駄だったw

それに根本的な話だが、原発技術を海外に売りつけている国が核廃絶を主導
すると口にすること自体が矛盾している。イランだって平和利用だと言い張って
開発を進めてきたんだよ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:27.97 ID:qcPDpuNtO
>>1
いつも日本が土下座している国々ですが本当にできるの?
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:25:58.37 ID:DdNnHlPb0
バカかよ
今世界で最も核武装が必要な国こそ日本だろうが
今ここにある中国による危機が見えないのか
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:27:34.17 ID:pxdV4Rim0
われわれは唯一の被爆国であり、核武装する当然の権利を有します
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:49:34.12 ID:c09+gyej0
真剣に核廃絶なんて思ってたら
原発を”重要な”ベースロード電源なんて考えないよねw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:22:28.01 ID:53F5Hf5B0
水爆とトリチウム製造はNPTに違反しないんだっけ。
核廃絶と言って余剰核弾頭をウラン燃料やMOXにしてTPBARを燃やすという。原爆で水爆を製造するというかシフトすると言ってるのだろーな。
今の軽水炉ではボイド現象を起こすので3分の1しかMOXを装填できないのだけど。残りの3分の2にはウラン燃料なのかと思ってたけどTPBARなんだろうな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:24:38.69 ID:53F5Hf5B0
燃やしたあとのTPBARは再処理工場いらないのだろうな。よく爆発事故が起きるプラントで軍用トリチウムを分離してるのかすら。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:46:48.75 ID:hzV0WwzN0
>>1
原発マフィアの外交・再稼働の
アヴェマリ〜〜♪アを
しょっけいしてから癒えw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:31:30.63 ID:2vjCcTl90
本気で核廃絶なんて言ってる政治家がいるとしたら政治センスゼロですよw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:59:08.26 ID:JFgEKk7g0
核を持たなければ独立を維持できんうえに発言権すらないよw
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:53:25.75 ID:mxygLHhR0
>>1
アメリカの核兵器に守られてのうのうとしている日本が
核廃絶を主導とかwwwww
25名無しさん@13周年@転載禁止
シナチクから全核兵器押収できたら話聞くわ。