【国際】ウクライナ首相、地方の自治権拡大に前向き姿勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載禁止
 【ドネツク共同】ウクライナのヤツェニュク首相は11日、親ロシア派のデモ隊が行政庁舎を占拠する東部ドネツクで
州知事や地元議員らと会談し、地方の自治権拡大に応じる考えを表明した。インタファクス通信が報じた。

 東部のドネツクやルガンスクでは、親ロ派が地方の自治権を拡大する連邦制導入などを要求し、行政庁舎を占拠。
ウクライナ当局が設定した投降期限を迎えた11日午後、強制排除は始まっていないものの緊迫した状況が続いている。

 ヤツェニュク氏は会談で「中央と地方の権力のバランスが共通の課題だ」として憲法修正の必要性に言及した。

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101002234.html
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★855◆◆
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397098877/420
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:39:50.50 ID:zjWGRYZx0
遅いだろ。あれだけ締め付けした後に今更やってもうなあ。
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:41:15.17 ID:ANpZgTIv0
ロシアの構想に近い感じで進んでるね
ウクライナの連邦化で自治権が拡大されれば
親ロ派の多い東部工業地域の影響をロシアは保持出来る
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:42:06.69 ID:+G7wf5wO0
ネオナチが東部議員をぶんなぐった国会乱闘してたのに
風向きが変わったのかな

ネオナチが東部をいたぶってる状態では
日米欧は1円も支援しないだろからね
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:42:59.92 ID:Hk3aME/10
沖縄もいずれこうなる。
沖縄人は独立を志向しているからね。
その前段階として特別州を目指している
>>4
日本が沖縄独立を反対したらお前って反対派をネオナチ扱いしそうだな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:43:42.39 ID:o/tr2MjG0
世界連邦制に着実に近づいているな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:45:09.38 ID:LmN8kf4d0
次のウクライナになるのは中国
残念でした
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:46:43.76 ID:wtYt85nz0
もともとロシアの東部ウクライナを併合する意思はないよ。
連邦化して政治的自治権(ロシア系の権利保護)と
東部とロシアの軍需産業の結びつきを維持したいだけ。

これは全ウクライナにも利益がある。
東部の工業の維持のため、ロシアは引き続きガスを安く売る事になるから、
ウクライナ全体のエネルギーコストは安く済む。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:51:09.78 ID:+G7wf5wO0
>>8
同意
すでに2月21日与野党合意にも連邦への法整備は盛り込んであったらしいね

つまりドイツ・ポーランド・ロシアは2か月も前に連邦化で合意している
それに不服などこかのジャイアン国が扇動したってこと
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:51:37.91 ID:4k4emCz20
だよね
ロシアご禁止って言った端からこんなこといっても
ご都合主義だと誰からも信用されないわな
クーデター暫定政権が解散しなけりゃ
解決しないだろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:51:40.81 ID:TJV+ZjRm0
欧米の経済制裁がハッタリであることが完全にあきらかになり
(やっぱり欧州に輸出されてるロシアのガスの代わりになる資源なんてなかった)
ロシアの圧力も強まるなか(ガス値上げとか)
これ以上強硬姿勢を取り続けてもジリ貧だと方針転換したんだろうな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:55:09.87 ID:+G7wf5wO0
すでにヤツェニュクはガス代も払ってないからね
2か月分滞納で2千億円ぐらいになってるのではないか
頼みのEUも日米もそんな毎月1千億円もの滞納の面倒は見切れない
さっさと仲直りして暫定政権内のやばい極右とは縁を切るべきだ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:35:19.70 ID:ogPQM8ys0
地方選挙で選ばれた知事を、自治体の長としてふさわしくないと法で定められた手続きをせずに解雇
地方選挙もせずに、自分らの息がかかった人間を知事として派遣したのに自治権拡大?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:51:18.62 ID:hdqZKbhj0
ウクライナ(アメリカ)の実質敗退だよ

ちょっかい出す前にこうなることを予想できなかった
アメリカ(と背後にいる誰か)の見通しが甘かった
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:03:21.40 ID:wtYt85nz0
>>13
ウクライナは大統領が代われば州知事も一斉に入れ替える中央集権じゃなかったかな。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:15:40.17 ID:W4G3S8dC0
日本はロシアに恩うっとけばよかったのに
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:33:55.34 ID:9Q5wUn650
プーチンに国連事務総長やってもらえよw
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:46:56.76 ID:n2+X+OQU0
>>15
えっ?選挙もしていない知事だったの?そんな非民主的な国を米国が支援しているの?(・・?)
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:56:00.90 ID:tk7Hq0/T0
>>11
オバマがシェールガスの輸出を原則認めてこなかったのが痛い
欧州もシェールガスの採掘に消極的だったし・・
結果として天然ガスのロシア依存を脱却出来なかったのが
今回の騒動の遠因になってるよねえ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:00:51.42 ID:wtYt85nz0
>>18
>えっ?選挙もしていない知事だったの?そんな非民主的な国を米国が支援しているの?(・・?)

フランスもそうだよ。
地方分権の考え方は各種各様。

ロシアは、ソ連崩壊以来、地方が連邦の法律に相反する法律を乱発して混乱したが、
プーチンが始めの頃に知事を任命制にして、かつ連邦議員兼任を禁止して
統制を強化した。

その後落ち着いたので、現在は再び地方公選制に戻ってる。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:28:37.99 ID:MPLdKdPm0
>>20
プーチンの巧いのは混乱時や反国益への強権発動とその後の治安維持や民主主義化のバランスの絶妙さだよね
そーゆー意味、プーチン再選は本当にロシア国民に支持された証だし
あの時の涙は色々と思う事があったんだろうね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:13:30.60 ID:07xuoJG/0
ttps://en.wikipedia.org/wiki/File:Official_Russian_language_support_in_Ukraine.PNG
ガリツィア3州の異様さがよく分かる統計だよな。
ロシア語の公用語化に強固に反対してるのは実はここだけだったりする。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:35:22.92 ID:50wTOLQd0
>>15
大統領任命制ですね。中央ラーダに大統領代行が任命できるのか、あの時点で中央ラーダに
合法性があるのかは疑問ですが。。

ドネツクの州知事って誰かと思って調べたら、暫定政権が任命したオリガルヒのセイルゲイ・タルタ
という人物で、ユーシチェンコとティモシェンコのパトロンで、ドンバス工業連合(ISD)の株式を半分
をO.ムクルトチャンと共同所有しているオーナーで、ドンバス工業連合はドネツク最大の財閥SCMに
次ぐ財閥だそうです。
SCMのオーナーのアフメトフと違って、タルタは地元ではオリガルヒとは見られておらずハジャイス
トヴェンニク(хозяйственник)経済運営専門家と見られているという情報もあります。

ところで、2009年12月にドンバス工業連合の株式の50%+2株をロシアの大手鉄鋼エブラスグループが
取得しています。
24名無しさん@13周年@転載禁止
>>5
沖縄独立なんて言ってるのは、殆ど中華の工作員だろw
日本人というアイデンティティを持ってるからこそ、本土復帰を望んだってのに