【国際/戦争賠償】 オランダ政府、「スレブレニツァの虐殺」の遺族に賠償へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1百谷王 ★@転載禁止
オランダ政府、「スレブレニツァの虐殺」の遺族に賠償へ


【4月11日 AFP】オランダ政府は10日、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争中の1995年に
同国東部スレブレニツァ(Srebrenica)で平和維持活動中のオランダ軍部隊によって
国連(UN)施設から退去させられた後にセルビア人武装勢力に殺害された
イスラム教徒の男性3人の遺族4人に対し、それぞれ2万ユーロ(約280万円)の賠償金を支払うと発表した。

オランダの最高裁は昨年、3人の死の責任はオランダ政府にあるとの判断を下していた。
国連平和維持部隊の行動に対し一国の政府の責任が認められたのは、これが初めて。

オランダ国防省報道官によると、賠償金は死亡した3人の男性の
遺族4人の精神的苦痛に対して支払われるもので、死亡による所得の喪失などの
物質的な損害賠償については別に支払われる可能性がある。

スレブレニツァでは1995年7月、セルビア人武装勢力司令官ラトコ・ムラディッチ
(Ratko Mladic)被告の率いる部隊によって、8000人近くのイスラム教徒の男性や少年が虐殺された。
当時スレブレニツァにはオランダの平和維持部隊が展開し、安全地帯に指定されていたが、
軽武装のオランダ軍部隊はセルビア人武装勢力によって退けられた。

国際司法裁判所(International Court of Justice)は「スレブレニツァの虐殺」を
「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定している。(c)AFP/Nicolas DELAUNAY

http://www.afpbb.com/articles/-/3012383
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:16:19.39 ID:FIbVsXa50
真実ならしょうがないな
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:16:40.19 ID:W3qnNE960
やっす
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:18:10.58 ID:VeeADkbc0
チョッパリもウリ達に賠償するニダ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:18:33.49 ID:itJ+WbnL0
キタニダーーーーーーーーツ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:20:51.78 ID:bo159rSP0
ニダぁあああああああ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:20:57.33 ID:FW28cwT50
ウリは暗殺したんだから賠償するニダ  逃げてないで歴史を直視しろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:22:13.63 ID:+gYSM7Pv0
【岩手】すずきひろこ心理療法研究室【被害者の会】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1396959588/l50

○都南レイパー精神科医・浜崎高行は患者を自宅で昏睡レイプでタイーホ裁判刑務所だが、鈴木が金と見返りに被害者の訴えをことごとく潰してきたため事件発覚が遅れ被害者多数となった
○釜石病院の小児科医長、幼女わいせつ杉江信之ペドフェリア(高裁裁判長大激怒)の、被害者を10年以上前から金で売っていた(3件立件・表面化しない被害者は多数いるらしい)
○医大時代の男子患者洗脳・妹強姦・警察沙汰事件の主治医逃れなど巧みな責任回避術。後医に責任を取らせる悪魔の前医
○鈴木広子の一関3歳児強姦被害者を利用した警察利権へ食い込み。目ざとい出世欲。鈴木と弁護士を稼げるだけ稼がせて金を搾り取るも、事件化させずに金を引っ張る悪質性
○鈴木廣子に通院している佐々木弁護士と小笠原弁護士は闇サイトで処方箋薬を買っているらしい?(鈴木談)「年配の女性」と鈴木とグルになっていた渡辺栄子女弁護士は刑務所行き
○PTSDで訴訟に通用する精神科医として生き残りをかけ、岩手県内の弁護士から協力医となる事で、鈴木廣子被害者の会が結成されても岩手県内では弁護士を探せないようにする巧みな訴訟戦術
○自殺をした岩手出身の小説家の佐藤亜有子さんが自分の患者だと自慢してバラす守秘義務違反
○患者の家族相手に自殺のサインを見逃したと怒鳴りまくっていて、自殺した患者の残された家族まで自殺に追い込む
○医大精神科外来の男子トイレの小便器に廣子の写真が何度も捨ててあり、不特定多数の尿がかかるように毎日セッティングされていた
○婆はボットン便所。娘は公衆便所。娘はヤリマンで中絶しまくりで開業医の跡継ぎを産める体でないのに、開業医のご子息との結婚を狙っている
○パチンコ屋という風俗店隣のボロビルの4階。1階コンビニの公衆電話には風俗店デリヘルのチラシが張ってある。3階は音楽スタジオで騒音でレイプ現場。4階のベランダから飛び降り自殺しろとけしかける

鈴木先生のご尊顔とご発言と輝かしい業績
http://www.npo-digi.com/communication/726
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8+%E5%BB%A3%E5%AD%90
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:22:43.72 ID:jCfXtYu70
280万円か
命の値段なのに

悲しい戦争が無くなりますように
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:24:50.52 ID:PWzUjXv60
パククネはパクチョンヒ親父が行った朝鮮戦争時の虐殺に謝罪して、資産を失い難民となった在日に賠償しろ
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:29:14.76 ID:9nyFoqNk0
こんなん払ってたら平和維持軍とか成り立たなくなるぞ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:39:14.57 ID:iFZCRk6X0
>イスラム教徒の男性3人の遺族4人に対し、それぞれ2万ユーロ(約280万円)の賠償金を支払うと発表した。

>8000人近くのイスラム教徒の男性や少年が虐殺された。

なんで4人だけ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:42:35.78 ID:beJ/XQZr0
280万て安いな
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:44:04.89 ID:jW/q9hIf0
>遺族4人の精神的苦痛に対して支払われるもので、死亡による所得の喪失などの
>物質的な損害賠償については別に支払われる可能性がある。

皆さん、ここ読み落としてるよ
15子烏紋次郎@転載禁止:2014/04/12(土) 07:47:36.75 ID:kZaYLy7r0
ダッチはインドネシアでもなんかしてなかったかな
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:49:05.93 ID:FwbSvmRI0
遺族にチャンスニダ!
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:50:50.13 ID:ARp453Mw0
>>15
ついでに日本に追い出された腹いせに
何か言ってたな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:55:17.68 ID:dldmk3A20
.
<丶`∀´> まずは見舞い金として280万円もらってやるニダ、これからが勝負ニダ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:56:50.12 ID:GqKGeWTQ0
これからの平和維持部隊は戦車と重火器で武装して敵対勢力を
徹底的に殲滅する強い意志が必要ってことだな。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:57:06.17 ID:BGzCarTNO
これはオランダPKO部隊の責任というより、セルビア人武装勢力の責任だろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:01:01.82 ID:57mKv1/Q0
安いのは仕方がない
先進国の人間とは諸々のコストが違うのだから
多産多死のアフリカの子供と、丹精込めて育てられる先進国の子供が
等価ではないのと同じだ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:04:32.68 ID:VzKKpdoZ0
インドネシア人に対して行った虐殺には賠償をしないのか?

イスラム教徒は謝罪しないとうるさいので謝罪してインドネシアに対しては
無視を決め込むのか? 
おまえらオランダ人がインドネシアで行った残虐行為は永遠に消えることはない。
23名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/12(土) 08:08:26.78 ID:XkpCAJIJ0
こう言うのにも自衛隊を出したいと、
我が国の総理と石破ちゃんはw。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:09:52.28 ID:VzKKpdoZ0
オランダ人というのはこういう卑劣な連中ですよ。

4年間の独立戦争の末、オランダは渋々インドネシアの独立を承認するが、
この条件が法外なものだった。
独立容認の賠償として以下のものをインドネシアに要求した。

六十億ドルの支払い
オランダ人所有の農場などの土地財産の権利の保全
スマトラ油田の開発費の弁済など

自分たちが今までインドネシアにやってきた数々の悪行を棚に上げて、
自分たちに都合のよい条件ばかりを突きつけてきたわけだ。
インドネシアのオランダからの独立戦争ではオランダが戦闘機、戦車など
近代兵器と10万人の兵士を送り込んで、子供、女性を含め80万人もの現地人を
虐殺した事実も確認されている。
しかし、それに対する補償はもちろん、植民地時代に対する償いや謝罪など
オランダは一切やっていない。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:15:08.35 ID:t0edWjiz0
ダッチワイフ()
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:22:04.65 ID:FMqfBdJg0
>>3
遺族の精神的苦痛に対するものだから安くないよ
日本より高いくらいだよ
この後、本人の死に対する賠償と収入に対する保障が数千万規模で認定されるんだろう
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:26:30.55 ID:SqTkpLF00
これって、何も証拠が出て来なかったんだよね。
28ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/12(土) 08:46:43.99 ID:cOCNuJRu0
これ、事の経緯を現場のPKFの兵士が余りに不憫なんですよね。
指揮官と軍と政府と国連は批判されるべきたが、現場の兵士は
最悪の気分だったと思いますよ。
29ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/12(土) 08:50:46.36 ID:cOCNuJRu0
>>28訂正
×事の経緯を
○事の経緯を調べると

僅か数百名の軽歩兵で一体何をしろって言うんだか。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:52:48.12 ID:ig9vMHpd0
>>28
正直傍観するか全滅するかの選択肢しか無かったような気がする
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:55:51.80 ID:OjV3ltQAO
当時、国連軍指令部は、避難民の安全地帯を指定して交戦禁止地域とした
で、スレブレニツァもその指定地域だったんだが、そこに送られたのは国際連合保護軍であるオランダ軍の平和維持部隊が軽歩兵1個中隊を含めて400人
つまりは孤立無援の安全地帯に逃げた約8000人の避難民に対し、守る側はたったの約200人程度の軽歩兵
ほとんど七人の侍か荒野の用心棒状態
結果的に包囲されて補給を妨害された兵糧攻めの挙げ句占領されて10日以上虐殺が続いた
この時、オランダ軍は全く無抵抗で交戦しないで街を明け渡したんだが、まあ理解はできる
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:58:58.71 ID:6zmFIJx80
このときのオランダの司令官のインタビューを聞いたことがあるが、苦しい思いを未だに引きずっているようだった。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:02:35.11 ID:agdF6wCs0
いのちの値段
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:04:25.05 ID:OjV3ltQAO
>>31
しかし、理解しなかったのが緒方女史で、国連軍は一体何をしてんだと激怒したんだわ
サソリと称する武装集団程度に軽歩兵とはいえ、訓練された正規軍がいとも簡単に街を明け渡した無能さを糾弾したわけだわ
まあ、緒方女史は国連軍の軍事的な無能さとあまりの状況判断の甘さに呆れたと言った方がよいんだろう
たったの一個中隊の部隊しか送らず包囲されに行っただけなんだから当然甘いんだが
オランダ軍にしてみればそれを言われても、気の毒としか…
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:07:29.55 ID:w3yBPNeE0
ハミ・ゴダイ・タイヴィンの虐殺もジェノサイドと認定してくれ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:09:42.05 ID:wu+4pxzGO
ナチに荷担した奴らがやったアレはどうすんの
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:11:31.70 ID:Mje2QheK0
オランダのネトウヨ「最高裁は売国奴」
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:11:34.76 ID:XtBETWYx0
当時、アジアの純真の替え歌で

♪チェチェン ボスニア ルワンダ ザイール って歌ってた記憶があるわ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:12:22.39 ID:ZskqaSpm0
その前にインドネシアに払ってやれ、低地ドイツよw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:13:58.10 ID:wzfBhOoq0
交戦禁止地域と指定したので交戦はなかったんだな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:16:12.07 ID:eAUB03VQ0
いまだに謝罪と賠償をって日本に言ってくるのは中韓意外だとオランダしかいない。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:17:42.95 ID:nX31TZeO0
>>34
たとえば10倍以上の正規軍の包囲に耐え抜いた上海事件なんかと比べると、腰抜けと思われても仕方ない
緒方女史もどこか日本的判断基準が残ってたんだろう
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:21:41.14 ID:6wCjaQqh0
安いけど、賠償というより謝罪とそれに伴う見舞金のニュアンスに近いように思える
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:24:17.66 ID:rfCw0vbI0
ロシアが出張ってなきゃウクライナでも起きそうな・・・そこまで民族対立は凄くないか?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:38:19.71 ID:XJXXv3Cp0
よ〜し

ウリも頑張るニダ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:03:13.03 ID:K9xhSJ730
オランダはもうPKOしませんってこと?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:13:11.34 ID:zqohO7Hf0
>>25
賠償決めたオランダが卑劣とか頭沸いてんの?
今回の件に関係ないインドネシアの話持ち出してまで非難したい動機は何?
インドネシアのことを言ったら、防衛省の文章にあるとおり日本も相当酷い
ことをしている
45000人の死者も出している過酷な徴用や圧政をして、下手したら訴訟もの
なんだよ
日本を許す事はできないが功罪両方あるというインドネシアの寛容な措置で
現在良好な関係が築けているだけなんだよ
他所の国をあれこれ言う前にまず自分の国の歴史を勉強しような
まあ、新聞や一般書籍を資料にあげても全部捏造捏造と言い張るだろうから
防衛研究所戦史部の資料でも漁っとけ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:17:39.68 ID:f413XYPP0
その点、女を犯し、人民を虐殺し、強奪しまくった日本軍のおかげで
アジア解放が達せられたと思うと胸熱だな〜
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:18:49.23 ID:IPAECZQS0
なんで施設から追い出したんだろ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:23:38.76 ID:N6iyEpH50
>>1
ニュース国際+でやれ>百谷王 ★
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:25:20.35 ID:XaOuKhQ80
最近オランダは謝罪行脚に余念が無いな
インドネシアのラジワード村虐殺の件も賠償したし

まぁ「植民地支配の事は賠償しなくていいから謝罪だけして」ってトラップ仕掛けて「でも虐殺弾圧は別な!」「謝罪!賠償!!」って話に持ち込んだのはインドネシアと日本の合同計画なんだけどね
これを仕掛けたのは小泉、だから2005年以降オランダは白馬事件白馬事件とうるさくなったろ?
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:32:23.30 ID:zLXrVrJH0
インドネシアなら高木健一の出番だな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:35:27.26 ID:RkaRRL4g0
最近の話じゃねぇかw >>1

アメリカは昭和16年、在米日本人の資産を凍結したが、オランダもそっくりならい、
蘭領東インドも日本人資産の凍結を行い、当時、約6千人いた在留日本人を追放した。
そして戦後もオランダの日本への報復は続いた。
戦時中に日本兵に抑留されたオランダ人たちは、旧日本軍兵士の裁判を実施、
連合国中最多の224人を処刑した。
オランダ政府も、連合国で唯一、戦時賠償金を日本政府に要求し、多額の金銭賠償を日本からもぎとった。
インドネシアでオランダからの独立運動が起こったのは、対日報復の最中だった。
4年間の独立戦争の末、オランダは渋々インドネシアの独立を承認するが、
この条件が法外なものだった。独立容認の賠償として以下のものをインドネシアに要求した。

六十億ドルの支払い
オランダ人所有の農場などの土地財産の権利の保全
スマトラ油田の開発費の弁済など

自分たちが今までインドネシアにやってきた数々の悪行を棚に上げて、
自分たちに都合のよい条件ばかりを突きつけてきたわけだ。
インドネシアのオランダからの独立戦争ではオランダが戦闘機、戦車など近代兵器と10万人の兵士を送り込んで、
子供、女性を含め80万人もの現地人を虐殺した事実も確認されている。
しかし、それに対する補償はもちろん、植民地時代に対する償いや謝罪などオランダは一切やっていない。
インドネシア政府は、上記のひどい条件をやむなく受け入れ、やっと独立を果たす。

それから50年後、オランダ政府はふてぶてしくも日本軍が戦時中、
オランダ人の資産を奪った疑いがあると調査を行った。
調査結果が発表になり嫌疑は晴れたが、抑留者グループはいまだに
賠償を求める裁判を起こしているからあきれる。

オランダが凍結の名で奪った追放在留日本人の資産についてはまったく調べもせず
一方的な論理を押しつけて、報復を続けているのである。

>>51 とw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:37:34.64 ID:1cFuPuVqO
>>49
PKFのつもりで派遣されたのに、セルビア民兵に囲まれて、
虐殺のための連行支援とか、虐殺命令者との夕食パーティとかに参加しまくった。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:38:55.29 ID:6ckwF6ct0
200万人近くインドネシア人を餓死させたファンデンボス総督の強制栽培法時代の賠償は?
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:15:28.83 ID:vMysttTf0
>>24
オランダが糞過ぎたおかげでインドネシアでは日本軍の評価悪くないんだよな
デビが都知事選の時新宿で演説してた
57雲黒斎@転載禁止:2014/04/12(土) 11:22:56.09 ID:Ai3WxjHy0
賠償支払う人数が少なかったからあっさり払ったんだろうな。

「オランダは国際司法の総本山」という宣伝費用にしちゃ、えらく安上がりw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:24:50.10 ID:XaOuKhQ80
>>57
更にあれこれ深く追求されるようになっただけとも言える
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:32:02.14 ID:IneYkIMO0
■植民地復活を狙うイギリス、オランダ■

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog036.html

 日本軍が降伏した1945年8月15日の二日後、スカルノとハッタは
すかさず独立宣言を行う。18日には、インドネシア共和国憲法を採
択し、それぞれ大統領、副大統領に就任した。

 しかしイギリスとオランダは、植民地の復活を狙いインドネシアに
軍隊を派遣してインドネシア人を弾圧した

オランダとの独立戦争は1949年12月までの4年5ヶ月も続いた。
兵員こそ200万人もいたが、武器は日本軍から手渡された数万挺
の小銃が中心である。

オランダ軍は都市への無差別爆撃なども行い、
80万人もの犠牲者、1千万人を超える負傷者が出た。

インドを始めとするアジア諸国がオランダを非難し、国連安保理事
会や米国議会も撤兵勧告を行った。全世界の世論に押されてオラン
ダは再植民地化を諦めたのである

http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/jog036.html
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:50:33.19 ID:bBZau0EB0
オランダは、偽善者だね。
虐殺なのに・・・ ?この記事何? 何が言いたいんだ?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:54:12.78 ID:nX31TZeO0
>>60
これくらい嫁

虐殺したのはオランダではない
適切な行動をとらず見捨てた責任をとって賠償に応じたって事
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:29:01.41 ID:Q1Z0MzeY0
>>42
脳内白人気取りで戦勝国民のように日本を断罪する地球公務員ババアのくせに
トージョー戦陣訓を白人様に押し付けるとはw
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:34:10.91 ID:XaOuKhQ80
>>31
孤立無援の地の歩兵400人を容易に無力化できる規模の軍団が8000人の避難民を虐殺するのに10日以上か
南京で数万人程度の軍団はチャイニーズキャベッジ30万本でも切ってたんかいね、50年以上昔なのにえらく効率的じゃねーか
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:58:13.71 ID:57mKv1/Q0
最近は虐殺という言葉を気安く使いすぎだな
銃殺とか絞首ならふつうに殺害や殺戮でいいじゃないか
なんでも虐殺というから、その重い意味が薄められている
個人的には、斬首も虐殺とは言えないと思う
ほとんど苦痛を感じることなく死ぬのだから
本当の虐殺を断罪するためにも安易な用い方はすべきでない
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:14:17.55 ID:nX31TZeO0
>>64
×最近
○昔から
何百年も前から宣伝用語です
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:19:38.61 ID:ZXq01vNI0
ん?  この趣旨だと、オランダはボスニアの戦地において、施政権をもっていたことになるぞ?

たった280万円で、戦地の施政権を合法的に取得認定できるなら、安い買い物だな!
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:19:44.17 ID:p3q0+ktG0
>平和維持活動中のオランダ軍部隊によって
国連(UN)施設から退去させられた後にセルビア人武装勢力に殺害された
イスラム教徒の男性3人の遺族4人に対し、

オランダ軍はなぜ退去させたのか
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:21:29.71 ID:Q3pMDZxE0
.







     クズオランダ人死滅しろ!



 
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:22:58.44 ID:E8OILZJl0
>軽武装のオランダ軍部隊はセルビア人武装勢力によって退けられた。

これが真実。非武装で人の命を守るなんざ戦争では無意味な戯言
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:27:31.64 ID:M1vKV3A60
旧日本軍の兵士たちならこんな情けないことにならなかっただろうな
劣勢とわかっていながらも避難民を守るために
最後の一兵まで果敢に戦ったはず
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:17:20.96 ID:2OuApW+k0
もともとオランダ人はクズだからな
第二次大戦も最初と最後だけしか参戦してないくせに戦勝国側で最多の日本人を処刑した
72名無しさん@13周年@転載禁止
オランダはインドネシアで政治犯ぶちこむ収容所まで作ってただろ。
日本がボコってオランダ人をぶち込んでやったけどなw