【国際】「うんちはトイレで」―インドでユニセフがキャンペーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CI321_ipoo5_G_20140411032603.jpg
 彼は完璧な悪者だ。村人たちを恐怖に陥れ、町を略奪し、忠実な友人やハエに命令を下す。
その名を「ミスター・プー(糞便)」という。
 そう、排泄物だ。だが彼にも注目される番が回ってきた。国連児童基金(ユニセフ)インディアの音楽ビデオ
 「プー・パーティ」で主役を務めているのだ。この音楽ビデオは世界で最も人口の多い民主国家インドで、
屋外での排便をやめさせるキャンペーンの一環として作られた。

 ユニセフによると、インドの国民は半数以上がトイレを使用しない。トイレのない学校に通っている学童は
2800万人に及ぶ。これは公衆衛生上、深刻な問題だ。糞便に含まれる細菌はA型肝炎やポリオ(小児まひ)、
感染性下痢などの原因になる。
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CI322_ipoo6_G_20140411032848.jpg
 「プー・パーティ」は、住宅の裏庭や道路、公共の建造物などを占拠する糞便と市民グループが対決する話で、
テクノ音楽でアレンジされた曲に合わせて、「Take your poo to the loo-oo-oo (トイレで排便しよう)」
と繰り返し歌われている。

 最後に人々は団結して巨大なトイレを作り、ミスター・プーとその仲間をおびきよせる。
トイレの水がどっと流れ、ミスター・プーは敗北する。
http://si.wsj.net/public/resources/images/BN-CI319_ipoo4_G_20140411032147.jpg
ユニセフのこのキャンペーンでコーディネーターを務めたマリア・フェルナンデス氏は
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に対し、「都市と農村部とを問わず、糞便はいたるところに散らばっている。
遊び場でもオフィスの脇にもだ」として、「黙っていれば、自分たちもそれを助長していることになる」と語った。
Copyright c 2012 Dow Jones & Company, Inc. All Rights Reserved
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版が使用することを許諾します
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303373904579495131278489234.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:01.74 ID:V6dE2A6h0
だがことわる
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:09.38 ID:QqxFTLb70
どんな民度だよ・・・
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:22.21 ID:cw39ffHc0
朝鮮半島でも是非w
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:34.52 ID:R8rvrwgX0
朝鮮人が盗むからな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:01:18.15 ID:GkCShGPe0
ネトウヨには信じがたいだろうけど

インドには便所がなくて全員野糞だからな

で、ケツを左手でふく

さすが親日インド
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:14.85 ID:BIu51RAi0
       | []_]∧∧
       |   | |/ 支\
       |     ( `ハ´) < 餌の時間アル
       |   ヽ( つと)    
       |ブリ || (ヽ ) ) ( ̄◎
       | ブリッ )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛ 
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
ホルホルホル ♪ ̄ ̄ ̄; :  ̄ ̄|
   |.  ∧_,,∧   .人.    |
   | <ヽ`∀´>  (__)  .....|
   |:::(つ=  ) \   /:::::::|
   __∧___ ̄
  待ちわびたニダ♪
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:03:44.42 ID:v/mxLJdQ0
Mr.Poo
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:08.99 ID:f02UgEqP0
シナとチョンに言ってやれよw
しかもチョンに至ってはソウルフード化してるしwww
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:10.14 ID:Tlz7S5ax0
女性の黄金は口の中にじゃないの?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:05:01.91 ID:LMGzDSwx0
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
            オムツ
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:05:30.67 ID:Z9v2ttKT0
素手で便器を掃除する日本人にも
キャンペーンをするべきだな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:05:38.21 ID:WZXjkjSp0
用を足している下流で体を洗うガンジス川ェ・・・
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:09.09 ID:uA95BCEo0
うんちは台所でするものニダ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:16.99 ID:fSqnoRV80
黄河が黄色いのはウンチのせい
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:24.36 ID:13T76Djo0
0を発明しておいて便所も無いとかw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:46.57 ID:fYIQPUGP0
本物ユニセフの活動?
日本ユ偽フの活動?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:48.40 ID:YyyyVcdG0
クマのプーさん。
ヘタレのウィニー。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:25.69 ID:V98PyA400
トイレを使用しないのではなくそもそもトイレが無いのだが。
外で適当に掘った穴で用を足す。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:03.65 ID:AVqkuY5Q0
アレが集まってくるスレだな
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:13.74 ID:ZkMu6dNk0
インド人がこれ以上増えたらどうするんだよ
もういいよ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:39.52 ID:egzvdSsC0
>これは公衆衛生上、深刻な問題だ。
>糞便に含まれる細菌はA型肝炎やポリオ(小児まひ)、
>感染性下痢などの原因になる。

NHKのあさイチに教えてやれよー
他人の大便を水に溶かして鼻から胃にいれる健康法だとさ。www
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:14.14 ID:UFcml3uN0
まぁ仮に7割がトイレ使ってないとしても残りの3億人は
使ってんだからいいんじゃね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:14.28 ID:UO9joMwy0
>>16
それはただの日本人感覚。
便所って普通はかなり近代的な設備らしい。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:18.50 ID:efIEQ2Vh0
    |             ..|
    |             ..|
    |             ..|
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ____|      ̄
   /  /      | |      \
   |  /       | |          \
   .\ヽ  ∧_∧\
     .\\( ´_ゝ`) \おやすみ
       .\\⌒⌒⌒~\\
       \\⌒⌒⌒~\\      \
         \\::::::::::::::::: \ヽ       \
           \\_:::::::::::_) )        \
              ヽ-二二-―'
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:46.11 ID:oSsExmDs0
>>7
そういえば、中国なんかの豚の飼育ってそういう感じらしいな
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:51.36 ID:CeRJMCNw0
>1
> 忠実な友人

あの民族のことかー!
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:21.86 ID:bDuo+CPAO
オナニーは、何で、トイレでしないの?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:13:11.18 ID:oTYUwsAx0
そこそこ大都市でも気をつけて歩かないと人糞を踏んじゃうとか聞いたことがあるが
マジなのか?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:13:23.14 ID:DWDeW5Pl0
しまじろうのあの動画↓
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:14:35.12 ID:63Skrvr80
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<   うんこ大好き韓国人
  (    )  \______________
  | | |
  (__)_)
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:17:09.82 ID:K/Ejl3oO0
カレーと思って食べたら下痢便だった
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:17:35.78 ID:go6ljTyW0
昔インド人がやってるカレー屋に入って、トイレ行ってウンコしたらトイレットペーパーがなかったんだよ。
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で拭いて、外に出たらインド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔して
トイレットペーパー持ってきた
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:16.87 ID:V98PyA400
中国奥地等に幾度となく旅行したり東南アジアのジャングルなどへ何度も行ったりして
慣れていてもインドへ行くと最初の3日くらいは必ず凄まじい下痢に苛まれるな。

>>23
デリーでトイレがある家庭が4割くらいじゃなかったかな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:03.20 ID:yumfN8ta0
ウンコとかレイプとかチンコの平均データも小さいし朝鮮みたいだよな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:07.14 ID:g9z75cJ00
糞尿と言うと朝鮮人を思い出す俺は
かなり汚染されてるようだw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:46.77 ID:13T76Djo0
>>24
うーん。
日本だと平安時代でも便器あったよね・・・(おまる的なの)
木造家屋だからベルサイユ宮殿みたいにどこでもおkってするとすぐに腐っちゃうもんね。
パリの町では2階、3階から平気でばら撒いていたんだっけ・・・
まあ、汚物って感覚はあったから、室内で垂れ流すベルサイユよりは進化してたよね
そう言えば、世界のトイレ事情ってこのくらいしかわからん

日本だと便所をあらわす言葉がいっぱいあるしなあ・・・特殊なのか。
まさか、便所で日本を見直すことがあるなんて思わなかったw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:56.79 ID:Ox1ddob/0
>>1
これのどこがニュースですか?>Whale Osugi ★
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:22:25.25 ID:V98PyA400
>>13
死体も流れてくるしな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:22:57.19 ID:uAUld+1z0
インドってほんと人口多いだけだよな
アンチ中国ってだけでインドもてはやすウヨが多いこと
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:24:39.53 ID:Ny6VfPKN0
映画「スラムダック・ミリオネア」で追っ手に追われた主人公が戸外のトイレの中に落っこちて
逃げうせたシーン思い出した
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:25:52.55 ID:OF7yy0AX0
>>37
ハイヒールっていうのは踏んずけたときに最小の被害ですむように、というので
ああいう形してるという。
あと、香水が発達したのも排泄物のにおいを消すためだそうだ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:25:59.37 ID:wgn4z1O+0
道端のうんこは韓国に輸出すれば解決。

酒にしたり反日暴動に使ったりと大活躍
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:22.78 ID:F3viNSBz0
こう言う衛生的な問題を見るたび心の底から日本人で良かったと思うよ
俺には欧州ですら無理だ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:35.72 ID:I1IMhy/x0
中国の敵だから
敵の敵は味方論理でインドやたら持ち上げる人間いるけど
インドで仕事したことあればわかると思うが酷いからな
底辺は徹底的にカスだし、知識層は欧州留学者ばかりで日本人見下すし
階層ごとの対立半端ないし
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:28:15.14 ID:V98PyA400
>>37
パリも油断するとすぐ犬のウンコ踏むぞ。
地下鉄のホームも立ち小便しまくりで臭いから香水撒いて誤魔化している。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:28:38.77 ID:CX46WVX40
韓国人でもトイレでうんこします。あなた方は韓国人以下ですか?


これで解決
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:30:01.83 ID:AIwX3E8w0
【男性トイレを早く完全個室化して下さい】

女のトイレは全部個室で、トイレの入口にもカーテンがかかってて
中が見えないようになってる。
それに対し、男性トイレは個室化されてないし、仕切りも
ろくになく隣同士丸見えで、トイレの外からも便器が丸見えになってる。
絶対おかしい!!
早く男性用トイレを女のトイレと同じように完全個室化して欲しい。
多くの男性は、自分たちの置かれた異常な事態に気づいてない。
男性の性があまりにも軽んじられてる。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:32:18.76 ID:uAUld+1z0
>>46
昔は道路のそこらじゅうにタバコの吸い殻が落ちてるのがパリの名物だったらしいな
ゴミとか糞とあわせてそうとう汚かったんだろうな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:33:10.37 ID:zeL5bWWU0
>>48
まぁ、そう言いなさんな。
俺は見られるは嫌だが、見るのは好きだ。
理由はホモだから。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:34:45.92 ID:wgn4z1O+0
そもそもヨーロッパは近代まで馬車馬のうんこや窓から人の汚物を道路に投げたりと汚いとこだからな。

江戸時代の日本の方が綺麗。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:36:24.49 ID:fSqnoRV80
隣のチンコ除くのが楽しいのに
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:37:54.13 ID:uAUld+1z0
>>51
だけど江戸明治期に日本にきた西洋人は日本がきれいとは書いてないけどな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:38:41.25 ID:V98PyA400
>>49
今でも大して変わらないが。しかしフランスのお姉ちゃんは結構煙草吸うのが多いな。
もちろんポイ捨てだ。かなりきついゴロワーズの両切り吸ってるし。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:41:07.00 ID:5ic+kNMuO
インドで列車に乗ったんだけど、出発した時に窓から外見たら
隣の線路でしゃがみこんでる人が沢山て何してるんだろうって見てたら、ウンコしてた
窓が汚かったからクリアに見なくて済んだから良かったよ…
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:42:04.02 ID:02x8H6Tb0
13〜14世紀頃のヨーロッパでもトイレという概念がなく
大小便は部屋の中の"おまる"で処理していた。
おまるの中がいっぱいになると、窓から道へ捨てていた。
道路は大小便でベチャベチャのヌルヌル。
当時のヨーロッパの不潔さは、想像を絶する物だったらしい。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:42:51.47 ID:Sk2IiogC0
これでも、核保有国なんですよ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:45:34.14 ID:MdRyZrQ+O
>>56
ヌルヌルより悪臭がひどかったと思うんだが…
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:46:46.51 ID:V98PyA400
>>48
中国なんてつい最近まで北京ですらニーハオトイレだったんだぞ。それが入り口で
カネ取られない様になってまず驚き水洗になった時は更に驚いた。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:46:48.63 ID:7XI/po0Qi
そもそも村にトイレが無いとこもありそう
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:48:01.07 ID:wgn4z1O+0
>>53
道路にうんこあるのが普通で育って嫌だって感覚が無いから、道路にうんこ無くてもなんとも思わなかったんだろ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:49:12.14 ID:V98PyA400
>>60
ていうか村なんかデフォルトで無いよ。大都市のデリーですら半分以下なのだから。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:51:08.81 ID:13T76Djo0
>>42
そうそうw努力の方向が違うのが文化の違いで面白いって思ってた
日本は不浄を嫌うからね。
フランスは誤魔化すために発展しているのが面白いって記憶に残っているw
トイレって文化の発展において、偉大だよなあ・・・
堆肥作ってある程度綺麗にして肥料にしていた日本をアメリカがキモ!ってやめさせたり
台所に便所作って平気な韓国とか。
ドアも無い支那便所
現代以降でもこれだけあるのだから、世界のトイレ研究したら面白いかもw
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:58:03.30 ID:DYBNvm4s0
< `∀´>えっ?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:00:13.47 ID:8f3FzywCO
インドだから良いけど、韓国でやったら食べ物をトイレに捨てろキャンペーンになるから大騒ぎだろうな
それはともかく、香水とかハイヒールは糞尿まみれのフランスでうんこが生み出した発明品だよね
傘もだっけ?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:02:15.05 ID:oEihLG3i0
田舎では、野グソというのは先進国でも数十年前までは普通だった

水洗便所とか石鹸で手を洗うとかは地域の問題ではなく、世界的に新しい習慣
男が風呂なんてキモイといってた欧米でも、21世紀では朝シャンしてるみたいだし
インドももう一世代経てば変わるだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:03:14.68 ID:17QI6j+F0
なんでマスゴミは「うんこ」じゃなくて「うんち」で統一してんだろう
「うんこ」のほうがいいのに
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:17.72 ID:13T76Djo0
>>65
傘はもっと古い
フランスなんて国が出来る前。
日本だって無いころ。
ただ、雨よけのための傘は日本かも。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:13:36.92 ID:sd+/sbIv0
ウンコは肥料になるんだぜ
とてもエコロジーである
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:14:53.40 ID:Bt3LwrBl0
2002年ごろまで北海道の鉄道にはウンコタンクがなくて線路に垂れ流しの車輌があったんだよなw
線路保守を怠けたくなる理由もわかるわw
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:15:37.93 ID:ROi3xT9e0
射精は自宅で
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:17:32.67 ID:hRtsOBji0
学生のころ、インド旅行に行ってきた。
一言で表現すると、インドはウンコの国。

例えば、朝海岸に行くと、ずらっと海岸線に人が並んでウンコしている。
朝列車にのると、線路脇でみんなウンコしている。

道端で立ちションならぬ、ウンコしているのも当たり前。
駅のホームでウンコするのも当たり前。

道にはウンコが堆積していて、ウンコの上に国が建っていると表現しても問題ない。
それがインドだった。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:18:09.05 ID:Z4E+eIi50
左手と右手を間違うと
大変なことに。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:16.09 ID:uiipW2WR0
洋式の使い方がわからず、床に紙を敷いてウンコしていた
インドの盗撮ビデオがあったなw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:20.60 ID:TkGKp/nt0
うちの猫だってうんちはトイレでするというのに…
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:21.13 ID:Shk6bVC0O
ちうごくでやれよ
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:57.51 ID:z/WXG2KC0
ウンコはトイレへ
死体はガンジス川へ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:20:16.12 ID:lvQJ6Vbh0
>>72
エベンキには夢のような国だな
そこらじゅうに食料が落ちてるってことだろ?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:20:53.13 ID:fFH+uZxG0
日本以外はどこも不衛生って印象しかないな。
都内ターミナルビルのボロ便所ですら嫌なのに…
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:21:53.48 ID:TkGKp/nt0
インドって世界一不潔な国
韓国人が裸足で逃げ出す
中国とはちょっと近いかもしれない
やっぱ人口多いとこうなるのかな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:25:02.36 ID:rOxtpE+F0
トイレを作っったときからウンコをするのが恥ずかしいという気持ちがうまれる
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:26:32.15 ID:ikByTwQp0
おしりがムズムズしてきたぞ!
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:19.48 ID:JIhZ0sxZ0
>>55
郊外はそんな感じだね
ニューデリーとか都会の中心部はそんなのは見かけない
それよりも問題は都会にも落ちてる牛のウンコ
何で運送屋が牛なんか使ってんだ?

タイやマレーシアで牛や馬を使わないのはトラックの方が経費が安いから
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:38.76 ID:BdCHdiL+O
>>47
中韓も田舎のほうはまだまだボットンらしいけど汲み取り式でも便所があるだけマシだなと思う。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:52.04 ID:xRGYonG10
うんこももうちょっとニオイがなんとかなればな・・・
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:31:30.06 ID:cIskfkN70
うんこのデフォルメイラストって世界的にとぐろ巻いてるアレで通じるんだね
鳥山明のアニメでもやってたんだろうか

>>81
中国のニーハオトイレなんてのもあるから
トイレがあるからといってうんこをするのを見られると恥ずかしいかと言うと
そうでもないだろう
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:31:43.87 ID:UFcml3uN0
じゃあ女はどうするんだ?という素朴な疑問が湧くと思うが
スゲーんだよインドとかは
昼間はウンこしないとか ウンこしたくなるからあまり食べないとか
そういう世界なんだよ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:32:38.64 ID:UUoEvg6O0
まぁ百数十年以上前、大規模都市である江戸に下水道完備されていた
日本の方が異常っちゃー異常
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:33:21.31 ID:OF7yy0AX0
>>72
ある意味気楽でいいんだろうな。
したくなったらどこでもしていいという。
俺なんて道中の電車の中でしたくなったら困るという理由で朝メシ抜いてるからな。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:34:34.32 ID:fNIJtKI/0
こういうのが”アジア”のイメージになっちゃうんだよな。無知な欧米人から見たらインドも中国も日本もひとつにまとめて”アジア”・・・
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:40:28.94 ID:2Xi/0mbI0
>90
ねーよ。日本のウォシュレットの知名度知らんのか
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:42:39.02 ID:fFH+uZxG0
>>84
日本も下水道普及率はそんなに高くないからな。
(確か6割か7割か)

区内でもたまにバキュームカーみかけるし。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:46:23.42 ID:vyptqVm60
>>10
ああ、こういうの在日朝鮮人だったんだな
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:46:28.03 ID:7XI/po0Qi
>>92
田舎は下水道作るコストに見合わないからしゃーなし
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:47:08.62 ID:13T76Djo0
>>92
バキュームカー、臭くなくなったよね。
もう、過疎地を無理して下水道にしなくてもいいって思うよ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:51:46.49 ID:sDTp3e8a0
>>47
教育と躾は大切だよな。
日本も苦労し、朝鮮に教えた甲斐があったというものだ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:52:39.22 ID:XIQgkAxa0
        M.ハ从人ノヽ
      イリ       ノリ,,     「ウンコはトイレでしろ」
      メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K    こういう凝り固まった脳みその奴って出世できなさそうだよな
     メ i        7 .K    こんなバカがウンコしたい時にトイレ探し回ってるの見ると爆笑もんだわ
     ヨ .y -一  ー- !, f     トイレなんてただ座ってウンコをするための部屋にすぎないんだよ
     r! .!. ィtァ   tァx .!.\     喉乾いたら何が何でも喫茶店入らなきゃいけないって訳じゃないだろ
.     !,Y         f .!     探せば自販機もあるしコンビニもある
.      ]   、.`ー' .,  .├'     喫茶店も座って落ち着いて飲み物を飲む部屋にすぎない
.       !,    ̄ ̄   .ハ     つまりウンコしたくなったらトイレを必死で探す奴は選択肢を考えられない馬鹿
      /ゝ,      ,ノ ヽ,
    //.  i`゙'''''''''"´ /   |\,__,,,,,,
  ⌒  /   ',     /.   |     ヽ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:57:25.47 ID:fgB4giAbO
>>92
最近のバキュームカーって、
糞尿タンクが見えないように
箱型ボディで覆われてない?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:11.60 ID:+9Ues1CY0
長距離バスで国内移動中、休憩の際に降りて
一斉に草むらの方へ行ってみんな自然と分散して座り込む
そんなとき、インドに来たなあって実感するんだわ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:50.01 ID:bKB98klZ0
友達で野糞して紙が無いからその辺の葉っぱで拭いたらけつがかぶれた奴いたなあ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:00:21.10 ID:HbRxoWr10
インドのトイレは海岸
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:23:47.89 ID:Sfm+vIxE0
>>53
そう。明治期までは道ばたに野糞を垂れる人がけっこういた。
俺なんか、都内でリアル手鼻を最近見たし。

だいたい、シモの教育が行き届いていたら、
「郵便」と書かれたポスト目がけておしっこをするわけがない。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:19:46.21 ID:Ei3sGYBg0
>>92
>>94
>>95
>>98
バキュームカーが走ってる地域でも、何十年も前から各戸に浄化槽があって水洗トイレだよ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:26:59.21 ID:GCXisuQR0
>>103
お、おう
浄化槽と下水混同しているレスなんてひとつも無いのに・・・あんかどっちゃりw
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:29:16.27 ID:IKphrUbc0
僧侶に信仰の自由をってキャンペーンをチベットでやっ欲しい
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:41:20.10 ID:6QcCW1ig0
>>48
それやるとホモの天国になっちゃうんだよ。
シャワー室が親切にも個室だったせいで一般利用をやめる羽目になった
公営プールを知ってる。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:46:54.97 ID:OVx/t8Iw0
 
全てはガンジスから
全てはガンジスへ

この偉大なる摂理が理解できないのかユニセフは
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:50:22.29 ID:uNsASkhb0
   便器!便器!
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ / 
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉 
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:55:59.79 ID:DOdIty+B0
80年代までは一都四県内でもバキュームカーが必要な汲み取り式家屋があったよ
住人の自分が証人。夏場は蝿が毎日数十匹単位で発生してたし蛆もよく見た
立ちションするオヤジも珍しくなかったし、散歩中の飼い犬の糞を処理する習慣もなかったから
道端にはいつも糞が転がってたし外飼いしてる家周辺は臭かった。当時は番犬用が多かったから外飼いが圧倒的

バブル期頃から始まった日本人は他国人と違って清潔好きでホルホルみたいな
優越感そろそろ捨てたほうがいいんじゃね?
多くの日本人が安全で清潔な場所しか我慢できなくなってしまって
自国を好むもしくは先進国にしか行きたがらないところと
後進、中興国での日本企業のシェアが中韓はもちろん欧米ブランドにさえ負けがちなのは
無関係じゃないかも。欧米人って先進国出身でも平気で未開地行く奴多いからな
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:25:31.82 ID:ribklLXC0
どうして日本は合併処理浄化槽の技術をもっと輸出しないんだろうね。
日本の田舎でも水洗トイレはが普及しているのは、この浄化槽の普及が大きいだろ。
これをアジア全体に普及させるだけでも大金儲けができるし、現地の衛生状態や
水質改善にもつながる。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:28:51.53 ID:BscJV10a0
道玄坂のラブホでは風呂場でウンコしてる
ごめんね
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:40:14.33 ID:IVCt+z7X0
この中でトイレ以外でうんこをしたことのない人だけがインドを笑いなさい

私は帰ります
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:43:58.95 ID:JPIS6e2C0
>>106 ε=(・д・`*)…
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:44:24.20 ID:OSj7v17v0
これは韓国人にも言いたい。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:00:24.19 ID:wKmhVmvl0
よくわからんが映画のミリオネア思い出した
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:04:22.46 ID:0g4RMS+R0
 
韓国では、
うんちは食卓の皿の上に排泄するって聞いたよ。

何でも、連中の主食はウンコだそうで、
人糞は犬や他の動物の糞よりも上等なんだって。
で、せっかく排泄した主食をムダにしないよう、
韓国では皿上にウンコを出すのが常識だって言ってた。

インド人は、排泄したウンコを韓国へ輸出すると良いよ。
きっと良い外貨稼ぎになるんじゃないかな。

 
 
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:12:00.37 ID:sKApftyE0
<; `Д´>ゴクリ...
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:15:28.42 ID:YqZ6L9wx0
    _______________
   ./\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
   /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
  ./  /  /\ \ \ \ \ \ \ \ \ \
 /_/_/__┌───────────────
  |=ト ホ||元 祖 ウ リ ナ ラ 大 便 酒 トンスル
 |= ンン=:| └───┬──┬──┬──┬──
 |= スタ.=|   人                  曰
  |=ルク=|  (_ )      ∧_∧       | | 
  ~~||~~~..|| (__ _,,_)    < `∀´ >      /_ ヽ
   .||   || ===┻= ∧_∧(     ) ∧_∧ | d |
 ┌┴┬┴┴――<  `д>―――-<`田´ >-―┴
 │  └┬―――(    つЦ―Ц⊂     )-―┴┐
 └┬─┴┬─ (    )――――(   ○ )!―┬┘
   │    |    | ̄ ̄|フ      | ̄ ̄|     |
   │    |    | ̄ ̄|       | ̄ ̄:|     |
"""~""" ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:26:52.68 ID:HqSynsfkO
おむつヤダヤダ
おうちでうんち
ドクタープーの陰謀編
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:43:39.35 ID:4roBWAOx0
毎日発生する10億を超える糞を誰が片付けるのか
そういうシステムも含めてやらんと
積み上がる糞ができあがるだけなんでは?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:44:14.87 ID:ar30/2C90
>>109
途上国で日本が欧米に負けてるのは、アメリカは知らんけど、欧州は旧植民地内では力持ってるからだろ。
アフリカなんかは基本的なものすら自国や近隣国で生産できないから、欧州から輸入してる。
欧州はアフリカでは結構力持ってる気がする。多分南米やアジア圏でもそうなのでは。

欧州人はちょっと前まで自国の植民地、みたいなところはふつーに行ってる気はする。
日本人が東アジアに行くのと比較的似た感覚なんじゃないか。
インドは嫌だけど、マレーシアぐらいならいっても良いかってなるじゃんか。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:57:05.18 ID:BFq6mA5h0
ユニセフは水洗便所を推進してるが、発展途上国には肥料化をオススメした方が良いかと
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:22.42 ID:U+LL3Lax0
水洗トイレ使えというなら、政府や自治体が、
各戸に下水道と上(or中)水道を引いて水洗トイレを設置。

くみ取り式トイレを使えと言うなら、政府や自治体が、
必要なだけバキュームカーと汚物処理場と運用する人材を用意、
各戸にくみ取りトイレを設置。

浄化槽式(以下略

汚物処理インフラも無しに「トイレでウンコしろ」と言っても、どうしようもないよな。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:52:36.30 ID:PQANFn/R0
>>98
一度でいいからバキュームカー同士の事故を見てみたい
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:40:38.93 ID:UJfNymjS0
>>26
わお!IDがセックスじゃん。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:12:02.32 ID:9ViROtau0
うんこ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:14:04.03 ID:mfrfsF9GO
そんな基本的な話からしないとダメなほど
インドは民度低いのか?
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:52.64 ID:zUzmUlN90
国民の半分がトイレを使用しないって
そこらじゅうウンコだらけなのか
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:19:40.68 ID:Wh7kNa08i
25歳以上無職童貞職歴無し4248 生まれ変わるうんち
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1396918907/
うんち村を作ろう
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1384038833/
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:19:48.24 ID:fAwh04V40
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:26:31.75 ID:qcPDpuNtO
ピンハネは日本で、アグネスキャンペーン
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:37:20.78 ID:80ImXLmF0
IDにUNKOがでるまで続けるんですか?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:37:42.94 ID:jJaQRyei0
トイレで食事をするという事ニカ?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:40:10.24 ID:2+cvSoML0
香港映画かと思ったらいつの間にかインドに
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:40:44.44 ID:a4dIKGtk0
>>1
サウスパークのミスターハンキーを思い出す
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:42:36.68 ID:tLLwKPcSO
やはりうんちもカレーの香りなんでしょうか?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:07:37.80 ID:S44oenAo0
>>127
日本も田舎ではちょっと昔までそこら辺でお百姓さんがノグソしてたではないか。
ただ、畑とかじゃなく都市部でそれをやれば衛生上大問題。
急激に発展すると、こういう意識のギャップが生まれるんだろうな。
中国人なんかは日本にきてまでそれをやるからな・・・
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:45:13.50 ID:qApVY3Th0
都市は野グソじゃないよ
地方は野グソ あれがいいんだけどね
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:47:24.30 ID:B6RVVYO50
アーグラーの駅のホームでいきなりオッサンがパンツ脱いでウンコし始めたときは驚いた。
タージマハルの最寄り駅だから観光客もそこそこいるのに。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:00:03.54 ID:AiRU1vQ20
「うんち」って幼児語じゃなかったっけ?
「ウンコ」と言うべきでは
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:00:39.89 ID:htacC5dW0
三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に白血球の数値が低くなっている、と明らかにした。
古舘さんたちは驚いて「先生の名前と顔が出るが、話していいのか」と聞いた・・・ところが、
数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになったそうです。
https://twitter.com/chicksmbox/status/454160935398023168

チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
日本は安全宣言をした。何人死んでも情報を発信するつもりはない。
https://twitter.com/jikannganai/status/422519093678186497

「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
https://twitter.com/yokopiyon/status/453369568560283648

福島県『乳幼児の突然死を減らそうキャンペーン』2013年12月1日から
https://twitter.com/tokai ama/status/454742128996790272

”突然死”遺体を解剖した女性医師「外形は健康そうに見えても、内臓は老人のようにダメージを受けていた」
https://twitter.com/tokai ama/status/454741942467719168

福島県立医科大学を受診したら「今、多指症の子どもの手術がいっぱいで、100人近い順番待ちなんです」
https://twitter.com/tokai ama/status/426484154503413760

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

東京郊外在住。猫たちが「次々に毛が抜けたり」「よだれを垂らして」死んでいく
https://twitter.com/tokai ama/status/454742029579206656

今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:03:02.45 ID:WZrJtz5o0
中国の敵であるインドのディスカウントが日本のマスコミにより行われているよね

日本のマスコミは中国の僕
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:03:17.28 ID:EMeA0pEE0
>>139
まあ、ダリッドとかならそんな行動も当たり前でないの?人間扱いされていないのだし。
もう少しだけマシなのがシュードラか。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:16:09.73 ID:PagoJ2aB0
堆肥を肥料にするという考えがなかったのかな。
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:44:51.39 ID:+cGTllNd0
しかし小学生の頃とか便器に流されてないウンコがあると大騒ぎになったもんだが

1.なぜ家じゃ誰もがしてるもんなのにそう騒ぎになるのか
2.なぜ犯人はレバーを下げてウンコを流す、という行為をしなかったのか(ある種の問題提起?)

大人になってみるとこの辺が疑問だよな〜
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:18:42.81 ID:6QcCW1ig0
前住んでたマンションでは、ダンナのウンコが太くて立派すぎて
水洗トイレで全く流れていかなかった。
いっつもそのまんまにされてて、こっちはたまったもんじゃないw
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:52:53.21 ID:4SzQjHGQ0
>>145
上に出てるかもしれんが
非水洗トイレしか知らない(特に昭和時代)と
レバーを下げて流すという発想すら思い浮かばなかった
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:55:28.86 ID:jDkwr+aB0
>>6
OKOK
その野具祖をトンスルにするんだろ?
さすが糞食い民族だな。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:56:52.94 ID:jriON4ZLi
元 美人すぎる議員
「ウンチはコンビニで」
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:50:56.68 ID:1CSnMmFm0
日本でも昭和30年代位までは女でも茂みで野糞してたよ。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:48:47.77 ID:Vfgg5pFB0
和式にまたがってそのままひり出せばまず間違いなく便器内に落ちるはずなのに
なぜか便器をはずれて横の方に落ちてるウンコも昔はよく見かけたよな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:17:19.60 ID:ZFqdMKUL0
>>146
ひょっとして、ダンナさんはホモだったんじゃないの?
アナルがユルユルで太いウンコをひり出していたんだろう
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:18:11.36 ID:nvSo65JL0
そんなレベルなのかインド人
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:57:24.98 ID:/kbnQKud0
習慣の問題じゃないだろ。
トイレがないからだろ。
どう考えてもキャンペーンよりインフラ整備が先だろ。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:59:42.16 ID:Zno1KAGj0
インドジンの右手にはカレー、左手にはウンコが常についており、両手がくっつくのを避けるために手を洗わないという。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:02:29.10 ID:bH3x+fhW0
中国人にも啓蒙してやれ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:06:03.73 ID:S5BGBoHr0
さすがに土人すぎるだろ…
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:07:00.36 ID:Vw+HfkzQ0
キッチンにトイレを!



                   by南朝鮮
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:14:40.99 ID:q76gk9iGI
>>42
ついでに言うと、シルクハットは上から降ってくる汚物がかからないようにとか何とか。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:16:33.02 ID:3STbnjHM0
韓国に輸出すればいい。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:19:37.91 ID:N6ao5boZO
「若しくは、チョンの家の前か彼らの口元で」
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:17:48.52 ID:8ljD0SLL0
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:24:45.73 ID:4w7CX0n50
>>146
それはトイレの排水管の径が細過ぎるのだろうな。ケチったマンションだったので
移ったのなら正解。
>>153
カースト下位はそんなレベルです。
今でも変わらない。一応IT系だけカーストに関係無く職に就けるチャンスはある。
164名無しさん@13周年@転載禁止
>>65傘はそれとは別にもっと古代からあるものだよ
仏教やヒンドゥー教など古いアジアの宗教でも絵画などでよく出るし
仏塔は重ねた傘がモチーフになってるものも多い