【携帯】ドコモの新料金プランは長期利用者の優遇が復活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Orange ★@転載禁止
 NTTドコモは、4月10日、新しい料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」と長期利用者ほどお得になる割引サービス「ずっとドコモ割」、
25歳以下のユーザーを対象とする割引サービス「U25応援割」を、6月1日に開始すると発表した。予約は5月15日から。

 発表会の冒頭、加藤薫社長は、「動画など、大容量データを利用するユーザーが増加する一方で、
低価格の通話サービスが普及するなど、スマートデバイスの利用方法は多様化している。
従来の料金プランだけではユーザーのニーズを満たしきれない」と新しい料金プランを提供する理由を述べた。

 「ユーザーの満足度を最大化するために、要望の多かった『長くドコモを使うメリット』『FOMAの無料通話ぶんのような仕組み』
『複数の端末を効率的に利用できる料金プラン』の三点を盛り込んだ」という新料金プランのコンセプトは、
「ライフステージに合わせて、長くおトクに利用できる」。世代に合わせた割引きで、ファミリー層を中心にドコモユーザーの固定化を狙う。


 新たな料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」は、ドコモの伝統である「家族割」に焦点をあてたもの。また、タブレット端末やウェアラブル機器、
ヘルスケア機器などの通信機器が普及しはじめていることを受けて、複数のデバイスでの契約がお得になるプランも用意した。

 2013年末から本格的な検討に入った新プランは、現行プランとの調整に時間がかかり、この時期の発表になったという。吉澤和弘経営企画部長は、
短期契約者獲得を優先するMNP(携帯電話番号ポータビリティ)重視の路線から長期利用者を優遇するサービスへの転換の理由を、「キャッシュバックによって、
乗換えユーザーと長期利用者のメリットに大きな差がついた。ドコモが長く意識してきた“家族”というくくりに長期利用者へのメリットを盛り込むことで、
ユーザーに喜んでいただけるのではないかと考えた」と説明した。

2014/04/11 13:25 BCNランキング
http://bcnranking.jp/news/1404/140411_27750.html

報道発表資料 : 新たな料金プランおよび割引サービスを提供開始 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/04/10_00.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:47:33.28 ID:ouJNflqo0
おっさんは?
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:47:46.56 ID:X1mtqN0t0
ドコモは朝鮮人のエサ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:48:46.97 ID:/ViZ5gJO0
毎度やる事なす事が遅すぎなんだよボケ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:50:06.21 ID:FPbm6o1t0
ずっとドコモ割
なにこの渋い値引率馬鹿じゃん
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:50:35.80 ID:bTk69PG7i
>>2
長期優遇
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:51:42.08 ID:S2sujcYX0
ドコモショップの店員って、コンスで挨拶するよね
8忍法帖【Lv=65535,xxxPT】(1+0:8)@転載禁止:2014/04/11(金) 18:52:26.27 ID:2LT98pQl0
もう解約した
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:52:35.00 ID:S2pVR5kb0
ファミリー囲い込みかよ
口座別だったらどうするんだ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:52:52.96 ID:ukhQ8rkK0
>>1
既に大量の流出顧客を発生させてからでは遅い
過去にdocomoに長期契約していた人も7掛けで通算年数とする、
などをやって呼び戻すべきだろう。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:01.32 ID:qDJtuHksO
>>1
家族なんかいないし通話料なんか無料の千円いないで収まるよう何年も訓練してきたから。

それよかパケット定額プランが高過ぎるからそれを下げろや!
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:32.27 ID:MrBVdWPJ0
残念ながらこの前のツートップ戦略で愛想を尽かした。
何をやってももう遅い。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:33.11 ID:bLHyamnb0
ってか、MNP乞食が嫌なら、キャッシュバックをゼロにして、
3年目以降からのランニングコストを劇的に下げろよと思うわ(´・ω・`)
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:53:33.72 ID:Nv+P3Ihw0
16年前はまだi-modeすらないぞ。
ケータイが流行る前じゃねーか。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:56:32.88 ID:8gUp6Syk0
もう何年も無料通話分を使いきってない件
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:57:03.85 ID:eNkkDOLz0
ガラケー&MNPiPhoneのタッグが結局まだ最強か
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:57:37.08 ID:v+YIAbtR0
長期優遇を受けてもMNPした方が安い罠

もういい加減にしてくれ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:57:43.87 ID:qeHK1/rRQ
端末を安く買うためだとかキャッシュバック目当てで
キャリア間をMNPで渡り歩き続けてる連中を囲いこむことは
できないといい加減わかれよと。
そういう目先の利益に目がいく連中はこの先もずっと
同じことの繰り返すだけだろうに。
そういう連中のハナ先にニンジンぶら下げて誘い込んでも
結局また他のキャリアが撒いたエサに釣られて出ていくだけで
キリがないんだよな。
それより長期利用者をもっと優遇して『ここを長く利用
するのが得だな』と思わせるのが契約者数を増やすのに
一番効果があるとなぜわからないんだろうか。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:58:12.00 ID:y8J38SaU0
>>9
口座関係無いやん
今の家族割だって関係無いんだし
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:15.41 ID:1zX4tqWX0
そもそも高いんじゃね?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:23.98 ID:DPPAtL2Q0
余裕で10年越えだけど、データSパックだとメリット無しですか。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:38.04 ID:RKdpR+EV0
わかりづれえから契約年数×3%くらい割引にしてくれ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:45.29 ID:FrQvhGBgi
>>13
は?
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:00:38.51 ID:wWKoq8550
>>4
まったくだわ3月に変えたばかり
でも後悔はないわ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:00:42.20 ID:xI6jOMaW0
優遇か?
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:00:43.17 ID:AD0KgdTA0
現行の半額にすりゃあ問題ないだろ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:00:49.84 ID:xRyu07VD0
auの後出しジャンケンに対抗する施策が発表されるまで信用しません
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:01:16.84 ID:wnHmjlGA0
>>18
その手の長期身銭切るサービスは避けたいからだろ、それはどこのキャリアも。
だから似たり寄ったりに足並みをそろえて好きに生き帰るようにして
「殺すか殺されるか」という競争は回避している
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:01:44.89 ID:/i5pdtKk0
全然長期利用者の優遇にならないんだが
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:02:13.39 ID:0CTZTED90
携帯屋の商売手法は詐欺臭がハンパない
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:03:17.25 ID:Vp6fvGNQ0
>>18
これmnpキャッシュバック終わる前のコピペ?
だとしたら笑えるな。乞食排除して喜んでたら自分たちは値上げされてんだから
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:03:33.73 ID:pr5Z4hBpi
25歳割引がauのパクりすぎで笑える
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:03:39.05 ID:nOnBZKU20
>>17
MNP優遇終わったよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:03:56.19 ID:o2RqlVkg0
>>17
もう安くないけど?
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:04:01.14 ID:+3WVyflB0
どうせ数年後ユーザーの囲い込みに成功した頃見計らって
長期契約に対する優遇の条件を厳しくするなどの線引きし直すんだろ?
こんなのこの手の集客方としては常套手段だよな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:04:39.80 ID:KYkRS9CP0
こいつは1人だと値上げだし上限も激減だしかけ放題狙い以外涙目だな
2年後はもうドコモからおさらばしたほうがいいわ。今は3円だからいいが。

データS:2GB:\3,500 データM:5GB:\5,000
高いわ!上限も微妙だし。ライトとフルのほうが良かったじゃん。
1GBプランあえてやらねえのはMVNOのため?

ずっとドコモ割 このために16年がんばろうと思うやついねーだろ
11年でデータS割引なし、データMで\600引
16年でデータS\600引、データMで\800引
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:05:02.78 ID:wxiX6l2Y0
>>1
長期利用者は家族w
今まで散々ないがしろにしてきたくせに
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:05:13.78 ID:J1p+1Y5C0
ドコモは長期ユーザーが大量にいるからな
その負担を少数の短期ユーザーが受けるわけだから必然的に短期ユーザーは値上げになる
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:05:44.22 ID:gDU8Pzk5O
新規キャリア移動者優遇料金体系自体、元々は株価対策で談合みたいなもんだったんだから正常化しつつあるって事だろな
まぁ、キャリア乗り換えや新規で商売してる転売顧客や奨励金目当ての販売店が多数出現したのが
キャリア側からしても、流石に負担増になったってのがあるんだろうがね
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:05:54.37 ID:rLBl71wH0
MVNOに逃げさせたいんやな
待ち受け専には高杉
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:06:38.22 ID:eNkkDOLz0
読んだけどお得感ゼロだな
SIMフリーブーム早く日本に来い
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:16.51 ID:huLcZryn0
これやると料金が分かりにくくなる
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:19.69 ID:Cy1CL1R60
パケホーダイ安くならないかなぁ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:25.22 ID:GRhaXdwK0
なんかクレーマー御用達のサービスになりそうだなwwwwwwwwww
どんなにクレーム言いまくっても月2700円は割とお得wwwwwwwwwww
泣いてる子供は餅1つサービスじゃ済まなそうだwwwwwwwwwww
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:34.45 ID:/fdtaL3D0
周りを見てからじゃないと料金も下げず、サービスも偏り、朝鮮企業と手を組み、
元国営のNTTを背景に殿様経営を続けてきた経緯をまず謝罪しろよ。
故障とか、ドコモのサービスの対応の悪さにはウンザリだよ。
首にスカーフを撒いた頭のイカレタ女共は知識もないくせに偉そうにしてるのは
まだ治ってないだろ。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:09:04.82 ID:eNkkDOLz0
家族のこと気にしてデータ通信量を無理やり減らして、docomoだけウハウハプランとしか思えない。
この殿様商売マジでなんとかならんのかな…
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:09:37.87 ID:yBJhZnA40
>>45
嫌ならとっととMNPしろよ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:09:49.86 ID:pr5Z4hBpi
他社の対抗値下げも期待出来ない旨みのない新プランですね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:09:54.91 ID:EBuz7NKx0
いや長期だけど全然お得感を感じない
子供が二人とか三世代同居とかならお得なんだろうけど、
夫婦二人と小さい子供じゃなんのメリットもない
夫婦二人で5000円くらいのプラン用意しろよボッタクリドコモ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:10:29.10 ID:yUP3W7910
>>14
俺の最初のケータイはN501iだったんだが、今16年目でグランプレミアだったりする
発売された直後に買った気がしないでもないからかも
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:11:55.76 ID:6MYJv3dH0
ドコモ「長期優遇じゃ新規が来ない、新規優遇!」

長期客「他にいくわ」

ドコモ「新規がそんなにこなかったし定着してくれない!長期優遇!」

新規客「他にいくわ」  ★いまここ

ドコモ「あれ、誰も居ない・・・」
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:12:21.43 ID:GRhaXdwK0
ガラケーOKで商用利用OKならすげー需要あると思うけどねwwwwwwwww
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:12:34.23 ID:QFNyb9lu0
ソフトバンクの通話定額プランより数倍マシだがな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:12:46.66 ID:15rhHUZu0
アンケートポイントが少なくなった
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:13:00.55 ID:gtMBB7R30
2G5Gは値引きがほぼないがなw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:14:53.53 ID:eNkkDOLz0
LINEとかSkypeが普及したこのタイミングで、かけホーダイで金取ろうとしてるのがめちゃくちゃ腹立つ。
docomoやめたろうかな。
ソロソロ。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:15:00.55 ID:TKcroKFy0
>長期利用者の優遇

今更遅いわ。10年使ってたけど、AUに移ったわ!
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:15:44.36 ID:NmBt6uVT0
2年縛り終わったらauに戻るよ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:16:37.59 ID:zQJuzfNf0
もう遅い
ドコモは2度と使わん
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:16:40.05 ID:4K47UY4Q0
もうすぐ20年になるからタダにしてくれよ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:16:49.01 ID:1zX4tqWX0
従量制でもいいからパケット単価をもっと下げれよ。
それでちょっと今月は使い過ぎたなあって位で
今のパケット定額な値段になるレベルで
使わないのに何千円とか全然安くねぇ。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:17:26.24 ID:BySnReIc0
長期を冷遇するのがおたくらの常識だったんじゃないですか?w
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:17:57.80 ID:y7mf8e2h0
ドコモ「長期優遇しなくても長期ユーザー出て行かないわw ガンガンMNP優遇しよw」

長期「おいふざけるな優遇しろ!出て行くぞ!」

ドコモ「あーMNP優遇してたら金なくなったわーつらいわーキャッシュバックやめるわー」

長期「おいふざけるな優遇しろ!出て行くぞ!」

ドコモ「キャッシュバック戦争も終わったし、長期優遇するか。短期ユーザーは負担してねw」

長期「出て行くぞ!」

ドコモ「いつ出て行くの?」

長期「」
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:18:04.02 ID:leCNcMNy0
経営陣は先のことより、すぐに結果がほしいのだよ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:18:49.60 ID:FPbm6o1t0
このプランで引き止められると考えた奴は心底頭悪いと思う
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:18:51.11 ID:xrkuPasT0
昔買った
固定電話の権利とやらを
当時の価格で買い取ってくれないかねぇw
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:18:56.33 ID:WT1xaGvQ0
>>52
okだぞ
よく見ろよ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:02.26 ID:eNkkDOLz0
MNP優遇ってソフバンもauも辞めちゃうんだろうか
docomo辞めればMNP乞食が続けられるんだったら離れれば済むことか
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:20.29 ID:kFGndSjT0
>>63
ほんとこれ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:31.18 ID:qeHK1/rRQ
MNPでキャリアを渡り歩いてるよいな連中を引き戻すのは簡単だけど
長期利用者は一度離れたら二度と戻ってこないだろうよ。
ドコモはなぜそれがわからないかねぇ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:20:01.10 ID:EtnRet8w0
15年以上DOCOMOに搾取され続けた成果がついに出るか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:20:25.32 ID:7A9XK/By0
>>65
優遇してもしなくても出て行かないんだから変わんないだろw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:20:33.10 ID:yUP3W7910
>>36
今回の施策は要は、パケットパックを課金グループ単位で供用できるってことみたいだから
一人世帯で賢い使い方としては、2台持ちだろう、たぶん
ガラケーあたりで音声専従の端末と、スマホやタブで音声契約なしデータプランの端末にしておいて
パケットパックを括りつける感じ
んで、デフォルトのリミットモードままにしとけば、仮に2Gの最低契約で
2G超えしても128kでの通信ができるよってのが味噌と読み説いた
シェアオプション料金が子回線にくるのがめんどうでうざいけどな
どのみち俺は16年超えだからディスカウントあるからいろいろお得を考えようとは思うとこだな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:21:42.69 ID:RuncSKpL0
ガラケーかけ放題で2200円で済むってことか?
メールも何もやってないからパケットいらんのよ
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:21:59.31 ID:yCkyT3AEO
au使ってそろそろ15年くらいになるけど、長期優遇は新規と同じ以上にならない。
ケータイ各社ってホントに長期客に優しくないよな。
捕まえた客を逃がさないという気概はないのかね。
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:22:41.26 ID:xcGqNIE+O
20年位使ってるんだからタダにしろよ。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:22:58.34 ID:eNkkDOLz0
ガラケー2000円弱運用ができなくなったらdocomoにもう用はないんだけどね
結局文句言いながら16年以上使っちゃってる
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:23:03.10 ID:eLBOm3Qx0
>>63
もともと長期は保守的だからMNPしないんだよなあ
だからキャリアに舐められるのは当然
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:23:29.55 ID:9r85PEsZ0
>>56
>docomoやめたろうかな。
もう10年も前から同じ事言ってますやん
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:24:14.18 ID:snssLBF70
>>75
長期ユーザーって何もしなくても出て行かないおいしいユーザーでしょ?
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:25:05.78 ID:yLxiN6eo0
俺もファミリー割引のみの安いプランがなくなるなら、心置きなくよそに移るわ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:25:20.00 ID:vzwO4utB0
>>23
基本料金に機種代込みだから、二年契約で縛っているんだろ?
だから、機種代を回収し終わったら、基本料金を下げろ。っていう主張だろ。
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:25:54.78 ID:Qe83WSTU0
ちょん役員は解雇した?
ドコモちょん臭いから
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:26:07.28 ID:BrCwOcvk0
>>82
キャリアになんの得があるの?
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:26:33.24 ID:eNkkDOLz0
>>79
一応スマホはdocomoで買い替えず、
二台目をdocomo以外で買うことで抵抗はしてるよ。
新端末が二年ごとにほぼタダで手に入って、
料金も4000円以下のループはもう終わっちゃうのかな。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:26:44.81 ID:qTeWoTZw0
>>83
auの方がチョンくさくね?
最近はLGとコラボしてるし
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:27:23.24 ID:DDVFtjVR0
年齢別料金とかアメリカに差別だ障壁だって怒られないのか
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:27:40.27 ID:CxsPJzcT0
俺はAUだけどこれは当たり前だろう
ドコモの迷走っぷりって凄まじかったんだな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:28:03.14 ID:RsWZZahoi
20年になったら全てタダにしろ
若いもんに金払わせろ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:29:11.39 ID:jQRDPSlk0
>>89
20年未満の料金を倍にせんとまかなえんやん
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:30:27.34 ID:cAsU1spf0
>>87
学割全否定ですか?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:31:12.02 ID:pNIanJWF0
>>87
そうだな、運賃のこども料金とか全部なくさないとな
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:31:24.51 ID:Fy0WkXK00
誰でも割とか、意味わからん。
二重価格表示なんじゃないの?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:31:52.94 ID:RsWZZahoi
>>90
2台持ちを1台にすればよろしい
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:32:04.21 ID:kPXojcbN0
独身の長期利用者には割引ない
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:33:10.98 ID:kM60OYQC0
>>95
16年以上ならあるよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:33:20.25 ID:mxV5izOC0
長期利用者が少なくなってから、プラン入れたのかな?
ドコモやめてからこうなって悔しい思いする人が多そう
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:34:20.79 ID:F4V2bZSY0
なんだかんだと20年ユーザー。
仕事で使うには、やっぱドコモが一番安定してるわな。
地方とか出張するとSBなんて全然使えないトコあった。
インフラがダウンした回数や時間も考えるとドコモが安定してる。
安かろう悪かろうで納得するユーザーはSBやauでいいんだろうね。
個人的には、多少高くても品質を重視してるのでドコモでいいや。
固定電話とセットで安いプランも出そうだし、今更乗り移るのも面倒ではあるなぁ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:34:58.94 ID:amsQ7VLZ0
幹部連中が話あった結果が糞プランの新設と既存の廃止ですか、そうですか。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:35:34.93 ID:SrZDXjwm0
>>97
ただ単にキャッシュバックやめたついで
VoLTEはじめるからね

ドコモの長期ユーザーは大量に残ってるよ
というより、MNPで全然出て行かなかった
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:35:44.87 ID:i7mOGcDxO
長期利用者を大切にしないから
他社に乗り換えようとおもってた
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:37:25.05 ID:V99Dq6pv0
ずっとドコモ割り、割引率ひっくww
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:37:38.05 ID:qoecEKSr0
月々サポートどうするんだろね?
オレはドコモ端末買わないから関係ないけど
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:38:04.34 ID:Eelc7jbE0
>>103
月々サポートは継続だよ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:39:51.27 ID:VHij21cy0
お前らが長期優遇長期優遇騒ぐからこんなことに
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:39:52.02 ID:uVvke7gl0
>>98
俺も昔はそう思っていたけど、最近のドコモの都市部でのLTEの遅さは異常。
品質が全然なってない。
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:40:50.15 ID:jV54JSMA0
>>104
教えてくれてありがとう!
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:41:30.01 ID:Ot0PnzEN0
変なのに金掛けるくらいならドコモキャリア専用のWiFiスポットたくさん作れ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:42:28.45 ID:xQmi3EOX0
>>108
あれLTEルータ置いてあるだけだからそのままLTE接続した方が速いよ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:43:43.49 ID:+R0v30ic0
5年で5割引
10年で基本料無し

コレが長期利用者優遇ってヤツだ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:44:48.63 ID:ykNaUbkV0
電柱ごとにWi-Fi設置してくれw
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:47:19.43 ID:fFH+uZxG0
iphoneに即食いつかなかったのが大失敗。
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:47:44.75 ID:eNkkDOLz0
ガラケーとSIMフリーiPhoneにすべきなんだろうかiPhone一台でも最安が5900円…。
MNP優遇がなくなったらそれの方が良い気がしてきた。

ガラケー2000円弱

SIMフリーiPhone1000円で縛りなし

SIMフリーiPhoneが安かったらこれがベストなんだけどな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:48:13.22 ID:5LnZ5Jq50
>>110
で、それを誰が負担すると思ってんの?
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:49:07.72 ID:/SgwnI3x0
>>108
wifiスポット糞遅い
MVNOの方が幸せ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:49:26.06 ID:MiocmOvy0
>>113
ヒント:MVNOはドコモのiPhoneでも使用可能
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:49:36.96 ID:NRrNS7jJ0
パケット定額だけで月5000円だもんな
13年使ってるんだけど優遇何にもない
学生の家族割りだって既存の回線には適用されないし
パケット定額半額にしろや
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:50:45.11 ID:uHUJicJQ0
>>117
3500円になりましたが
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:51:05.88 ID:eNkkDOLz0
>>116
マジでありがとう
それ知らなかった
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:53:09.02 ID:lLtfuk+PO
キャッシュバックで新規やMNPであちこち転々とするやつらばかり得して長期契約者無視だったもんね
10年契約したら大きなプレゼントをしたらいいのに
10年以降は5月ごとにお得になるようにプレゼントを
魅力的なプレゼントだったらそのまま居着くでしょ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:53:10.42 ID:dJ4MT/Cn0
>>114
新参者に決まっとるだろうが
自動車保険と一緒よ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:54:28.05 ID:MhmE2YCZ0
10年こえたら、以後一年ごと速度制限1GB追加とかすべき
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:54:53.02 ID:gon33hsJ0
>>14
ポケベルかPHSからアナログムーバに移行しはじめたのが16年程前。
まだP101とか使ってる人もいたけど
新機種がいろいろ出始めた時期だよ。
俺がまさしく16年ユーザw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:55:33.41 ID:pKGsI7l1O
>>118
基本料金が2000円増えた件
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:55:36.24 ID:V51F2Pp/O
10年以上契約者はパケ代500円にしろ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:56:19.63 ID:oNCcvxwP0
私、UQ WiMAXで4億パケット超えてるんだけどw
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:59:57.86 ID:F4V2bZSY0
>>106
品川駅とかLTE全然使えないトコがあるのは事実。
(アンテナはバリ3立ってる)
ビルの反射等で帯域が劣化してるトコもあるけど、随時改善されてるよ。
ドコモのに゛ここ使えないから改善しろ!゛って要望を出すと、そるなりに対処してくれる。

そもそもSBやauはアンテナ立ってないとこもあるし。
エリアカバーを考えるなら断然ドコモ。
ドコモが使えない場合の予備でSBを持ってたけど、出番なし。
SBが使えない事の方が圧倒的に多かったので解約して、
今はauを予備に持ってる。

因みに俺はドコモの回し者じゃないからね。
ドコモ大嫌い(笑)
サムチョンスマホとかええ加減にしろよって思ってる。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:01:30.83 ID:zg/5RuOb0
>>1
それでもまだ
MNP>>>>>長期利用者なんだよな
一台あたり5000円/月
家族4人で20000円だよ
通信費で20000円ってばかなんじゃないのかよwwwwwwww
そこに固定回線やネット回線なんかでどれだけ金かかってるか
>>10
流失したからこそできるサービスじゃん
呼び戻しも3社中一番MNPで月額が安くなるのdocomoだったし
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:02:44.53 ID:XyHMRBXeO
auもはよやれ
15年も使ってんだからなんか厚遇してくれ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:02:48.06 ID:xTVGuO+f0
これはキャッシュバックに規制入りそうなヨカン

いつ来るか噂にはなってたけどね
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:03:22.14 ID:e1f3l7pW0
>>128
MNP優遇もうおわったじゃん
よく調べろや
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:04:21.22 ID:Uya63BWY0
>>130
自主的にキャッシュバックは消滅した
三社話し合ってね
談合ともいう
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:04:49.94 ID:bJrBmqJv0
乞食アポーンだな ざまぁ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:05:15.71 ID:/mzqF1Iv0
シミュしたらオプション含めたらかけ放題になるだけで今の料金と変わらなかった13年目のdocomo
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:08.61 ID:favNM4150
パケット重視のスマホ推し進めておいて今更
通話し放題とか何か間違ってる気がするんだが…。

パケ代値下げとか
LTEの上限値を上げるとか
規制値を128kbpsから256kbpsに上げる

とかのほうがよっぽど喜ばれたんじゃね?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:45.34 ID:AAGObxLH0
通話定額プランがオプションではなく強制。
通話ほとんど使わない人も2700円にw
データ通信プランは最大通信容量の引き下げで、実質値上げ。
長期利用割引は、高額なパケットパックに入らないと適用されない。

理解した上で、プラン変更したい方はご自由にw
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:07:22.53 ID:6Sw84dIi0
16年だって、完全になめくさってるわ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:07:46.14 ID:zRIEbyd60
>>135
LINEとかでパケットで通話してんじゃん
あれ潰しでしょ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:07:49.28 ID:5RQLkwnD0
16年選手がいて家族みんなが電話しまくりパケットしまくりならお得だけど、
16年選手の俺+4人家族のうちは計算してみたらぜんぜんお得じゃなかった。
もっと思い切った値下げしなきゃ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:09:26.45 ID:jGKmsFaV0
手遅れだよね
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:09:59.90 ID:WPZvO/380
>>139
値下げしちゃうと株主が怒るから無理無理
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:10:35.51 ID:9A7SLhBu0
こういうの文章で読んでもさっぱりわからんのよね
新しい料金カタログが出たら読み込むわ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:11:20.82 ID:u0m8jesm0
>>98
車で移動しながらの仕事だとドコモは使えないけどな。バンクなんかは更にダメでauだな。通話の話なんだが。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:11:33.41 ID:AMR73hAs0
せめて、15年にしろよ。
なんで16年なんだ?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:15:42.39 ID:oNCcvxwP0
ますますガラケー最強です
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:16:19.28 ID:oS9O95a50
16年も使ってるユーザーって何処の年寄りだよw
って笑って読んでたけど良く考えたら自分も16年目なんだな
年取るはずだよ嫌だなあ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:17:03.60 ID:tewy/lYn0
>>138
各社完全な通話定額でガチンコバトルしたとする。
6000万契約をもってるdocomoが接続料で1番有利なわけだ。

そしてLINE無料通話アプリが、
格安で通話まで始める。
目の上のたんこぶが、さらにでかくなるわけ。

ホワイトプランの囲い込みにも結構やられてる。
※禿の高利益は、ホワイトで囲んでかつiPhoneの定価機種変組が多くいること

全部一掃するにはこれしかなかったんだな。
これだけ強力なプランなら
LINE依存もかなり減るし、ホワイトの囲い込みの柵はかなり低くなる。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:18:09.21 ID:/mzqF1Iv0
>>144
おそらくPHS始めた辺りからの年層
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:19:37.92 ID:DD7DcRie0
>>60
それいいな
ずっと浮気せず搾取され続けてくれたら60歳からタダですよーって、あれ…?
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:19:51.63 ID:MnQ2vPz00
乗り換えた方が得だな
iPhoneプランだと月額の通信料は3000円だから
2年以降に3000円程度正確には負担金2300程度の値引きがない場合は
乗り換えた方が得
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:20:02.40 ID:xTVGuO+f0
一ヶ月で1Gも使わなくて、16年目だから
俺にとっては特だな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:22:05.03 ID:e5FLc/RD0
携帯電話ブーム

スマホブーム ←今ここ

携帯電話ブーム
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:22:46.48 ID:815QZudx0
基本料金安くするんじゃないんだから
長期利用者優遇にならないだろ
ガラケーで十分なのに、いつ長期利用者優遇してくれんだよ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:23:09.82 ID:A7OAARZD0
>>150
一括0円の話なそれ
もう一括0円のiPhoneないから無理
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:24:42.76 ID:bK7rrWnh0
>>63
なんで長期はとっとと出て行かないのか
一定数転出すればドコモは危機感持つのに
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:24:51.19 ID:16oqSaJq0
もう遅い
会社で自動車電話の頃から使ってた契約全部切って禿にした
ちょっと田舎に行ったら全然繋がらなくなったけどな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:28:48.24 ID:QFxnAgUn0
このカケホーダイ、24時間365日SoftBankに繋げっぱなしにしておこう。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:28:49.23 ID:KrJtv+3z0
普通に安いと思えない。
安くなるのは人数の多い家族で、かつプランを色々考えて組む人だけでしょ。長期ユーザーほど色々考えない人多いから今以上に搾取されるだけじゃない。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:30:50.11 ID:KbLqR1em0
>>157
あんまり長時間だと切断されるよ
注意書きにある
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:30:56.78 ID:ku/5rzFF0
また数年以内に価格競争始まって
長期優遇撤廃するんだろ?
2000年前あたりと同じこと
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:31:08.03 ID:6HfPXNnK0
おせーよ!
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:32:14.55 ID:eNkkDOLz0
キャッシュバック総務省に止められたんだな
調べたら出てた

ガラケー2000円弱

MVNO1000円弱

がベストか
フル装備で4000円くらいになるまで二台持ち継続しよう
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:33:24.09 ID:Rw3oWzO90
>>162
みおふぉんにひとまとめにしちまえよ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:36:45.62 ID:eNkkDOLz0
>>163
調べてみたけど良さげだった
もうdocomo諦めて転々とする方が良いのかもな
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:37:08.06 ID:bLHyamnb0
>>119
少なくとも5Sは無理なはずなんだけど、できるようになったんかな?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:37:49.34 ID:Q/929pGJ0
これって基本プランは今まで通りの変更無しで
パケットパックだけデータSパックとかに変更できるの?
教えてドコモの人
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:38:15.94 ID:4V3SweeB0
ドコモが3回線あったけど、1回線まで減らすことにした
今年の1月に1回線廃止、5月にもう1回線廃止
MNP乞食はやらない

ドコモ1回線は通話用
ネット用はMVNO
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:38:55.89 ID:5RQLkwnD0
俺はイーモバイルでNexus5のにしようと思ってる
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:39:19.52 ID:eNkkDOLz0
>>165
そーなの?ちなみに5c
できる前提で調べてた
まだ1年以上期間あるから、その頃にはなんでもありになってることを祈ろう
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:41:23.35 ID:GMAKo6//0
おぉ、こ、こりわびっくり。


確認したら16年7ヶ月。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:42:02.29 ID:vF++m6M10
>>157
SoftBankだけ他からの接続料が糞高いんだよな。
SoftBankの携帯持ってる奴には出来るだけかけたくない。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:42:39.32 ID:1Y9CMpUL0
ドコモのホームページは隅々まで読んでも騙されてる気がしてならない
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:45:23.77 ID:+lKFVQVI0
>>4
その上全然お得じゃない愚策
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:47:53.68 ID:7ofQrxG30
16年で割引1000円だっけか?
これを優待というべきか
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:48:48.77 ID:5kD6bgF00
家族全部ドコモだけど、意地でも今の契約で使わないと
携帯料金が一気に跳ね上がる
家族間でしか通話しない人、ドコモだと多いと思うけど
これ、実質的な大幅値上げでしょ?
MNPキャッシュバックで金あれだけばらまいても
CMあれだけ垂れ流ししても利益がかなりあるなかで
MNPキャッシュバックやめて値上げってw
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:49:34.18 ID:BcvjtBjO0
今調べたら14年目だった
初めて買った端末はP205Hyperだったかな
ショートメールが使える携帯だった
あとバックライトが何色か選べた筈
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:56:19.09 ID:wjvo0LBY0
実質○○とか最大○○の表記をドコモがやったらダメ。
もっと真面目な商売をしなさい。
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:56:23.95 ID:hWOxUAgH0
>>155
今のアドレスのキャリアメアドが必要だから
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:57:28.87 ID:tewy/lYn0
>>174
SoftBankの10年超は210円だぞ?
しかも割引ではなく、自社間である
ウィルコム・イーモバへの通話定額オプションが210→0円になるだけ。
もともとタダなのを、10年超にだけタダにして提供するだけ。
こんなせこい長期利用者優遇がSoftBank。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:57:58.71 ID:xSCVOXPzi
おお懐かしい
俺はF206ドニーチョが最初だな。
あと数ヵ月で16年目
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:58:02.38 ID:NMk/pBcU0
>>174
馬鹿な養分には長期優遇に見えるんだろwww
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:59:12.47 ID:GjALVcoH0
二年で買い替えなさい
って売り方が嫌い
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:59:58.96 ID:tewy/lYn0
>>181
馬鹿はお前だよ。
他のキャリアで最高に割引してるのが
SoftBankの210円ぽっちなんだから。
それも料金的割引ではなく、いらねーオプションをタダにしてくれるだけ。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:00:20.84 ID:eNkkDOLz0
>>182
分かる
通信業者とメーカーの癒着っぷりが酷過ぎる
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:01:24.35 ID:moCowtSB0
>>176>>180
俺の初体験(ケータイ)はD203、今は無き三菱製がスタートだお
で、旧パケほーだい(xi以前)はプラン改正後も使えるの?

教えてえらい人
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:17.95 ID:7y4LAv4Z0
俺は2台持ちで通話はどうでもいいから、
定額データプランフラットの値段を下げろwこれに尽きる。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:03:02.54 ID:zTT/+AHW0
LINEがあるのに、二千いくらも払うわけないじゃん。
ドコモ馬鹿なの?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:03:03.72 ID:4V3SweeB0
>>182
別に2年で買い換える必要は全くないぞw
スマホになってからキャリアのショップで機体を買わなくても
安いSIMフリー機でよくなった
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:06:47.32 ID:q6kjQBje0
長期、通話主体、大家族
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:51.62 ID:iNm9nq8Z0
寝かしには値上げ
電話しない人には値上げ
短期には値上げ
26歳以上には値上げ
MVNO使ってる人には値上げ

お前らゴミクズ共の使い方がさも主流だと言ってる奴らは禿電にでも移ってパケ死してろ。一般人には十分値下げだ
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:55.48 ID:XlkiXh2X0
継続14年7ヶ月だった
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:08:30.45 ID:GcgHsUop0
ガラケーの場合、電話とメール使い放題、総額いくらになるのさ?
ブラピそっくりなお兄さん教えてくれ!!
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:09:33.66 ID:eNkkDOLz0
>>189
上手くいくのかね?これ。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:12:41.63 ID:6HfPXNnK0
>>193
全部真逆ww
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:16:03.74 ID:AmHFRgxh0
16年以上も継続してるのに22500円が−2000円とかなめてるだろ。
10%引きにもなってないし、パケットだけで基本料などは値上げ。
これのどこが長期優遇なのかわからない。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:29.83 ID:n15TiVtF0
メール放題と通話放題は両立するのか?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:19:38.09 ID:ws7eV9ej0
>>192
1000円ちょい
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:21:04.18 ID:AmHFRgxh0
>>196 それは無理だろうな。
メール放題の巻き取りも狙ってるんだからな。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:23:08.71 ID:5bmAYBLm0
継続16年9ヶ月イェーイv( ^^ )v
で、なんぼ安くしてくれるん?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:50.91 ID:o248FaYn0
あれっぽっちで「優遇」とか…
どうせ長期契約者は転出なんかしないんだからあんなもんで十分、
嫌なら出て行け、と言ってるも同然で笑える
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:30:12.15 ID:cOuoX5BF0
15年10ヶ月か・・・・・  まだまだだな
ガラケで5千円弱も毎月貢いでるのか・・・・・

2台持ちって
ドコモガラケ(通話)+ドコモスマホ(ネットやメール)って事かな?
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:30:17.16 ID:lH5kUzyt0
ガラケー3台・スマホ(アンドロイド学割20131台・iPhone2台)合計6回線で約30000円/月は安くなるのか?
主回線はガラケーで契約期間は17年。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:30:39.19 ID:q6kjQBje0
>>193
ビジネスを含め安定収益の団体を囲い込みたいだけでしょ。
個人はどうでもいいんでしょう。出ていきたきゃどうぞ、でも帰ってきたときは元のプランはないぞって。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:30:53.43 ID:vrj2mM2a0
MVNOも090音声通話が出だし、選択肢が増えてきましたなー
7月ビッグローブの発表が楽しみだ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:31:24.69 ID:8icHdpNw0
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:33:14.45 ID:bLHyamnb0
メールだと写メ送らなければ、文字送るだけのパケットしか使わんけど、
通話だと電話中ずっと雑音含めて連続送受信しちゃうから通信料はハンパなく増えるわな。
電話持ってる本人の声帯が震えてるときだけ音声を拾って送信させるようにすれば、
もちっと通信料も安くできるんじゃないかと思うんだが、結局LINE通話には負けちゃうんだろうね(´・ω・`)

だいたいデータ通信料を7GBも使う奴なんて殆ど居ないんだから、
VoLTE基本で、7GBに達するまでは無料通話できるようにすりゃ良い話だと思うんだが、
何故それをしないのかが、俺にはさっぱりわからんのよ(´・ω・`)
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:34:21.80 ID:5bmAYBLm0
料金改定には社長のある強い思いがあったんだろうな。そう、それはドコモからiphoneが発売される日のイベントで社長とある一人の男性との出会いから始まる物語...
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:20.91 ID:gJNASluH0
タイプSSバリューとアイモードで間に合っていたユーザーは死んでくれ!!と言っている様なもんだね!!!

タイプSSバリューとアイモード328円だけ契約して、無料通話分をパケット料金に充当していた人は、
税込み3,780円も払ってデータSパックに加入しなければいけない!!

今まで税込み1,344円で済んでいた人は、2,376+3,780=6150円も払わないといけなない事になる!!

これでは違約金を支払ってでも他社に移るしか生き残る道は無い!!
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:39.06 ID:EKvOHl3F0
長期ユーザーがいきなり店頭で機種変とか凄くもったいw んだよな。
嘘でも良いからMNPの申し込みをすると、
とうか乗り換えないで下さいと、嘘みたいな優遇をしてくれる。

それでも2年毎にMNPの方がお得だけどなw
キャリア乗り換える気の無い奴なら絶対試してみるべき。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:42:41.66 ID:r1C343cE0
いい加減、プランの2年縛り止めてくれんかな。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:44:56.75 ID:AmHFRgxh0
今は、引止めポイントくれないよ。
MNP優遇終わったと同時に引止めも終わった。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:46:55.12 ID:1lVxmBkL0
危機感が無く対応が遅すぎだ
いまさらドコモに戻るつもりはない
戻ったところで長期利用しても
また不遇の目に遭う可能性が高い
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:48:18.47 ID:tewy/lYn0
>>195
>>183
10年超で210円ぽっち
しかも割引ではなく
いらないオプションをタダでってだけ

なめてる
ああ、分かった。
じゃあなめてないキャリアはどこだよ?
言えなきゃお前はただ文句ばかり屁理屈こいてる朝鮮民族と同じ。
はっきりいってうぜえ。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:49:14.28 ID:EKvOHl3F0
>>211
終わったの?最後の駆け込みラッキーだったのかな?
店頭でハイハイと機種変するより、ポイントやら何やらで2万以上は得したよ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:52:25.35 ID:h0m3hhQe0
>>212
出てった先に長期利用者優遇なし
馬鹿に効く薬がほしいな
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:52:40.31 ID:Oua9+sDI0
パケあえる家族がいない(´・ω・`)
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:54:44.37 ID:V8pKQlKl0
今からそっち行くから
待っててゴーリキー
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:56:04.21 ID:NgWIPhAz0
パケットとかネットつなぎ放題の料金を5000円以下まで下げて欲しい

通話料金、パケット使い放題、ネットし放題で月5000以下ならスマホに

変えてもいいけど、今の料金はどこも高い
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:57:39.41 ID:EKvOHl3F0
長期ユーザー冷遇も腹が立つが、
地方民としては使えもしないLTE代の方がもっと腹が立つ。
基本プランに組み込むならちゃんとアンテナ建てろ。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:00:19.69 ID:KYkRS9CP0
>>208
現行プランは継続できる。でも2年契約だから2年後は継続できないかもね。
あと現行プランは8月までは受付可で以後終了だったはず。
悲劇は契約期間切れ時に始まる。(継続できない場合)
そうなったらジジババ解約する人結構いそうだ。

ベーシックプランというバカ高いプランはいつまでも残しておいて養分から吸い取る。
で、今度の新プランは現行プランのほうが安くなっちゃうから
タイプssとかタイプxiとかはさっさと終了する。これがドコモやで!
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:01:32.43 ID:wf9O7Em90
おせーよ
もう一年早かったらな
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:01:58.14 ID:l7Q8gne30
我が家は家族4人ともガラケー&MVNOのiPhone5sなので関係ないおw

1人あたり毎月2270円(ガラケー部分→1290円+iPhone部分980円)
しかかからないので家族4人でも毎月まとめて私のクレカ引き落としは9000円ちょいなんだがw

ええと、今回のドコモさんのヤツは?家族4人分で軽く2万円を超えるんでしょ?あはは、おもしろーい
スマホの基本料&通信料の合計が月2000円未満になったらキャリアでスマホ契約してやるよw
それ以外ならメリットなしwww
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:02:38.71 ID:VbQd7xrd0
ほとんど待ち受け用のプランも用意しておけばこれほど批判されることもなかったのになw
ドコモの経営陣はダメだわ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:06:19.53 ID:LppA+ded0
いつまでも殿様商売できると小役人感覚でいたのが間違い
3社でシェア分け合うようになれば必死で生き残り考えるようになる
まだ45%とかあるからダメやね40%切るぐらいにならんと
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:09:50.66 ID:g+dfXhkv0
もう手遅れ
MNQ始まってドコモは何百万人の顧客を失ったのかなw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:10:56.86 ID:nPfFXNLCO
年金もこうなっていくと思う
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:11:49.24 ID:KYkRS9CP0
でも待てよ。ほっておいたら自動更新だよな。
こんな大変更あったのに勝手に新プラン適用されたら法的にもアウトだろうから
現行プランでまにあってる人はずっとそのままいけるんじゃね?
タイプSSの1300円ぐらいの人はさ。このニュースだって老人は全く知らないべ。

一度MNPしちゃうともうこれは100%アカン。
となると引きとめ効果は生まれるかもしれん。考えたなドコモ!
極悪プラン作ってMNPしたら出戻りキツイよーいいの?って揺さぶりか!
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:13:25.24 ID:EKvOHl3F0
ドコモに限らずどこでもやってることだけと、
携帯代を2年分割にして2年間補助しますって何なの?
2年毎に他所に移って下さいって事だよな?
移ったら数万円キャッシュバックw
馬鹿じゃねーの?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:15:17.10 ID:2O0YhQ1/0
長期利用でも一人で安く済ませたい層は全然優遇されねーじゃん
何年使ってると思ってんだ!?お一人様でも安くしろボケコドモ!
お前らバカ企業が考えてるほど横の繋がりがある人間だけじゃねーんだよ!
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:16:46.86 ID:fL8osaDN0
>>220
既存契約のプランは2年毎の自動契約更新
FOMA回線が利用不能にならない限りドコモ側からの一方的な打ち切りは出来ない
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:16:57.48 ID:MnQ2vPz00
>>154
ちげーよ
普通のプランだよ。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:18:37.09 ID:vU3wS6Gd0
東日本大震災で住んでた地域が津波で半壊したとき、AUは中継車が来てかなり早い段階で繋がってたけど
ドコモがダントツで一番遅くて、その時にドコモ解約しようと決心したw

MNPで出ていかない人がいたのが謎
まぁでもシェア1位だからか謎の安心感があるのは分かるけど、完全になめてるよね
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:20:35.64 ID:Pz7tMWBJ0
時すでにお寿司
周りはも家族も皆バンクに変えた
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:23:18.36 ID:/Qp1/5kL0
長期優遇って…
15年使って昨年変えたったわ
遅すぎるんじゃ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:23:49.99 ID:rptYcMVH0
家族の契約プランとデータ使用量調べてもイマイチどれだけ安くなるか見当もつかん
解ったのはたいして安くならん割にはパケ死の確率が高くなるって事だけだ
もっと解りやすくしてくれ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:24:09.58 ID:pm3Kf9UI0
おひとり様割キボンヌ!!
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:24:52.31 ID:zze71OwJ0
ぼっち割りw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:25:04.74 ID:NLOb67V2O
長期利用者優遇プランなんざぁ、10年以上前から業務委託→契約変更で派遣契約になってドコモで働いてた時から言ってた。
しかも、山田前社長が就任した時に意見(ご意見箱みたいな)を言える機会もあったから具体的な数字だして送ったの無視されたしなぁ。
そもそも、PDC全盛でFOMAに変わろうと言う時に、「FOMA営業推進部」の人に当時経営傾いてたバンダイに出資するかガンダムコンテンツ買えって意見したのに。
あの時出資してたら、コナミとかバンダイのコンテンツ独占出来たかもしれんのに。アホだろ。
しかも今更長期利用者優遇かよ。少なくとも3年は遅いわ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:26:17.63 ID:A81HRwXd0
何年契約してても月々千円変わらないんだったら
MNPのほうが安くね?
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:00.16 ID:moCowtSB0
詳しい人居るから聞きたいんだけど
旧パケホーダイ(xi以前から)+通話料SorM(状況による)14年超の継続契約で
旧パケホーダイ+通話料M+駅探、天気の有料コンテンツで平均7000−8000円
出て9000円の俺はどうなるの?>新料金

教えてえらい人
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:50.82 ID:g6BBFq2f0
ひとり割りマジ欲しいw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:50.95 ID:PvBSfPzo0
>>77
FOMAは今までのプランでも契約できるんだよ!
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:28:15.46 ID:3izkTYPD0
16年、パケット1000円くらい割り引いてくれてもいいよなぁ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:28:26.61 ID:2BV5WcAj0
長期利用を優遇って事なら、昔みたいにファミ割と一緒で最大半額にしてみろよ。
今回の新料金プランで割引なんて、パケットの数百円じゃねーか。どごが優遇なん?
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:01.00 ID:fA1path00
2年たって3円維持おわったらfoma化がいいかな?
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:06.80 ID:/AC6Jn0q0
>>63
いや結構出て行ったろ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:14.26 ID:ungVFe8s0
>>244
2年縛りで基本半額ですが
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:30:59.70 ID:ul9OejHsO
長期割引ってどのくらい安くなるの?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:31:24.76 ID:e5FLc/RD0
auとかはなにか居心地が悪い。
どこのキャリアを選ぶかってその人の人間性が現れるから
あいつauかよ。クスクスってなるのが嫌。
安ければいいやという人はいいんじゃない。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:31:24.79 ID:cdzAJoiG0
>>244
>>213
210円ぼっちには敵わないよww
SoftBankにでも逝けww
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:31:30.72 ID:EKvOHl3F0
>>241
紹介出来る家族も友人も居ない長期ユーザーなんてクズです。by docomo
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:32:36.72 ID:T7mehgxR0
ぱ毛砲台がまだまだ高い
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:32:39.37 ID:NRrNS7jJ0
>>222
機種代は無料だったの?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:33:33.62 ID:g6BBFq2f0
>>251
実家時代は家族と、結婚後は夫とやってたけど、
夫の分が会社持ちになってしまったのだもの…
友人知人はいまさら新規紹介対象の人なんかいないw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:34:12.03 ID:tRJlaSPf0
ほとんど使わない奴に大量使用者の料金を肩代わりさせるシステムはやめろ。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:36:58.70 ID:WTYPG0f40
@電話のみ(ガラゲー) 2200+300=2500円

A通信のみ(スマホ)  1700+3500(2G)+500+300=6000円

B電話+通信(スマホ)  2700+300+3500(2G)=6500円

カケホーダイ、どれがいいかな?
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:38:35.41 ID:e5FLc/RD0
MNPでキャッシュバックしすぎたので費用回収にはいっているのかな。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:38:37.06 ID:a5+J0nzmO
(・∀・;)遅すぎる
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:38:54.88 ID:QiI8xVN60
長期割引が安くなくて笑った。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:40:53.66 ID:AoT0Q32E0
らくらくスマホだと4700円なのか。らくらくパックが2000円だから
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:40:59.66 ID:y32BQSzQ0
16年前って98年じゃねーか
i-mode開始が99年なのにそれ以前からずっと持ってる奴どれだけ居るんだよw
仮に居たとしてもたった1000円引とかw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:42:14.91 ID:z1jKAN+p0
30年使ってるやつだけな。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:42:36.32 ID:moCowtSB0
>>261
俺はD203(三菱製)からDoCoMo一筋だおw
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:45:22.53 ID:sbWWDWBb0
電話なんて毎月200円くらいだから逆に損するわ

お前らもそうだろ?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:46:21.03 ID:eFezNOz30
通話利用の多いビジネスマンとかにはいいんじゃないか?
会社から支給される携帯とかも
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:46:42.33 ID:vbbcOKdV0
 
まだ、docomoになる前の NTT移動通信網株式会社 からのユーザーが通りますよw

ちなみに、アナログムーバ D からのユーザーですw
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:47:00.99 ID:KB9TTHX00
めっちゃ値上げですやん
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:49:08.73 ID:moCowtSB0
>>266
やはり第一世代からですよね、ケータイ
Dなら表面のフタのロゴがDOCOMO以外に
MITUBISHIって表記もありましたねw
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:49:34.71 ID:AmHFRgxh0
不倫にいつでもだれでも電話できるように
Docomo=780円+700円
au=980円
SB=980円
3440円
auとSBでMNP玉にもなるから持ってたけど
MNP優遇無くなるならドコモ2200円の方がいいのか悩むな。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:51:53.82 ID:vbbcOKdV0
>>268
「MITUBISHI」 なんてあったっけ? ちょっと、待ってね持ってくるからw 
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:52:37.32 ID:hjyLdBTo0
そんなことより
ガラケー復活させろよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:53:17.15 ID:sbWWDWBb0
ミトゥビシ

トゥシバ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:55:27.99 ID:iuGzh0z40
またごちゃごちゃとわかりにくいが、今より安くなる事はなさそうだから
次回更新時に考えりゃいいってことかな
どうせ来年くらいにはまた変わるんだろうし
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:55:35.00 ID:QJV8hfU4O
(´・ω・`) 東海デジタルホン一筋17年6か月
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:59.52 ID:Yl6b+6Wa0
でもMNP最強
ガス抜き
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:01:06.04 ID:qGVL1o5ZO
PUハイパーから使ってる長期組ですお(^ω^)
出張行くと030から始まる番号を040に変えて掛け直してくださいアナウンスが流れるんだお(^ω^)
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:05:04.51 ID:QJV8hfU4O
(´・ω・`)初期の頃はマナーモードもバイブも無かったんだよね
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:05:59.70 ID:moCowtSB0
>>277
二つ折りガラケーも無かったですね
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:07:23.73 ID:XaHlKYAJ0
>>11
MNPすれば基本料金ゼロ円だからもっと安くなるよww
無駄な訓練だったなw
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:13:47.63 ID:hoJ3s68W0
料金でヒョロヒョロ解約する層を一旦切って、長期の顧客を優遇
って作戦でしたか?
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:18:15.59 ID:RQ0SxlS30
携帯電話の通話料は
相手が国内のどこにいても同じなの
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:20:52.92 ID:ovYiDHuE0
>>281
同じやで
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:21:55.66 ID:MJ3CaHoN0
シェア奪われまくった後でこれですかw
本来、もっと前に囲いこまなきゃいけなかった。
シェアの低い他社の新規優先の戦略を茸が取っててもうアホかと。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:25:24.12 ID:9n7xs6BU0
ちょっと遅すぎるな・・・。
長期利用者なんて、相当数、放出気味じゃね?

ま、これで、他者も安くしてくれればいいが。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:25:38.64 ID:W/LNckql0
再確認

SoftBank 
スマ放題 980+300+6980+300=8560×1.08=9224円
     通話料大幅値上げ 10分以上で大幅増課金
     通信料 7GB パケ死するプランがデフォルト
     ポイント還元ゼロ 
※10年超のみ芋ウィルコムに対する通話定額210円ぽっち無料w

au    新プランねってる最中
     ポイント還元全くのゼロ

docomo カケホーダイ
 2700+300+5000-800=7200×1.08=7776円
     通話料100% 0円
     通信量 5GB
     長期利用者 -800円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミアhttp://i.imgur.com/o5TSeRr.jpg
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:25:53.09 ID:rjvy7wzm0
絶対どこかに落とし穴があるんだろう
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:27:49.16 ID:W/LNckql0
再確認
海外のカケホーダイ&パケあえる的なプラン比較

■日本 NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/simulation/
スマホ1台、通話無制限+データ2GBまで:月額6,500円
スマホ1台、通話無制限+データ15GBまで:月額15,500円
スマホ2台、通話無制限+データ10GBまで:月額16,000円
スマホ1台+モバイルルーター1台、通話無制限+データ5GBまで:月額10,000円

■アメリカ AT&Tモビリティ
http://www.att.com/att/planner/
スマホ1台、通話無制限+データ2GBまで:月額65USD(約6,600円)
スマホ1台、通話無制限+データ15GBまで:月額145USD(約14,800円)
スマホ2台、通話無制限+データ10GBまで:月額130USD(約13,200円)
スマホ1台+モバイルルーター1台、通話無制限+データ4GBまで:月額115USD(約11,700円)

■シンガポール SingTel
http://info.singtel.com/personal/phones-plans/mobile/postpaid/standard
スマホ1台、通話無制限+データ12GBまで:月額239.9SGD(約19,500円)

海外と比べてもドコモの通話定額価格設定は標準的。
※海外ではSoftBankのは通話定額とは言わない。課金トラップありすぎ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:28:05.94 ID:gKrXS1ep0
auはいつ発表するのかねぇ…
話題と注目が集まってる今のうちがいいと思うが
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:28:52.31 ID:LS8hOlbF0
新しいの機種変しないと、新料金適用されないって言われて
2年前に仰天したわ。嘘つきドコモ。
ドコモの店で、通話料診断をして差し上げます。お客様にふさわしい
契約を提案しますって、そんな話はついぞ聞かなかった、2ヶ月後だぞ。
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:35:12.87 ID:N6H7z2GJO
ドコモ18年(ガラケ)使ってるが相当ケチ臭い会社だよ
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:36:11.98 ID:RuAPaRv20
家族三人ぐらいからお得になりそうだなあ
Xiだと無料通話分が無かったのが問題だったから同じぐらいの値段で話し放題になるのは大きい
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:37:16.29 ID:i0ZJvzhi0
土日と夜しか使えないプランにしていた。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:38:59.43 ID:nyCZzhSv0
>>276
懐かしすぎw

>>277
それら付いたのデジタルムーバになったあたりからだったっけ?

つうか昔は携帯電話番号は10桁だったんだよなぁw
こんな俺もドキュモ15年使ってましたが、とあることでのあまりの窓口と本社お客様係の対応が悪くてauに乗り換えました。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:39:36.42 ID:W/LNckql0
>>290
SoftBank18年使ってても
割引をしてくれるわけでもなく
ポイントつけてくれるわけでもなく
いらないオプション210円分がタダなだけ。
もともといらないわけだから、長期利用者優遇全く無し
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:40:51.12 ID:JoTwSmq60
独り身の長期利用者のアタシには優遇ないじゃないのさ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:42:17.57 ID:i0ZJvzhi0
昔はドコモショップじゃなくて支店に修理というか(新品交換)をお願いしたものだ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:45:51.52 ID:i0ZJvzhi0
俺たち長期利用者は
契約時に新規加入料(手数料別)も払ってきたし、メール1通に10円払っていたこともあった。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:47:13.26 ID:YW8+n7+U0
iPhoneで帰ってきた裏切り者には用はねーから! ってことですね
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:49:11.96 ID:CPqlr9UI0
>>295
おいくつですか?
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:49:26.38 ID:W/LNckql0
>>298
あちこち浮気ばかりしてる馬鹿女より
一途な女を優先するの
仕方なくねーか?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:49:47.47 ID:Xiz0CR7P0
10年以上の契約継続者には基本料金半額とかにしろよ
今のドコモを支えているメイン層なんかずっと契約続けている人だろ、そういう人にサービスしろ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:51:06.77 ID:e/EhfB+h0
よし、これで思う存分ダイヤルq2できるなwwwww
ありがとうdocomo
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:51:35.35 ID://WnQwBm0
>>261
周りにいっぱいいるなぁ
あの頃はdocomoしか全国使えなかったから古い人はdocomo多い
俺は阪神大震災の年に買ったから、20年目
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:51:35.62 ID:W/LNckql0
>>301
ドコモは会議してから半年くらいしないと料金決められないから
てっとり早いのは、
Twitterで孫正義にでも頼めよ。
2〜3日でとんでもプランでてくるかもよ。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:51:35.69 ID:xQQd4dxw0
ずっとドコモの奴なんてただの情弱だからふんだくってても別にいいわなw
ちょっと頭があったら使わねえよ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:53:59.74 ID:LS8hOlbF0
>>300
しかし、やり方が汚い。
いろんなところ取り扱ってる電話屋の人に教わったけど、
いけしゃーしゃーと、お客様の最適なプランをお知らせ
しますって、ドコモはひどい。
そのまんま使い続けさせようということかよ。
かなり古い携帯なのわかってる癖にな。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:54:19.40 ID:W/LNckql0
>>305
今では1番高いSoftBankをずっと使ってる奴なんて
ホント思考回路麻痺してるんだろうな。
エリアダメ
長期利用者優遇なし
信用情報傷つけたり、韓国に個人情報送ったり
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:54:30.46 ID:Iww0shPG0
>>261
俺俺
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:57:05.28 ID:W/LNckql0
>>261
16年前って98年じゃねーか
i-mode開始が99年なのにそれ以前からずっとJ-Phone時代から持ってる奴どれだけ居るんだよw
仮に居たとしても0円引とかw
(゚听)イラネーオプション210円だけタダでもいいよとか
お前腐った朝鮮人以下だよww
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:57:53.19 ID:JoTwSmq60
>>299
2才から使い始めて今じゃ16年目ね
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:59:07.85 ID:9JZxQAPl0
020が懐かしい
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:59:18.41 ID:kIgzfJwVO
ドコモ以外はチョン臭がきつくて
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:59:52.33 ID:tDpEbqWV0
データは5GB3000円くらいにしろよ
その他もろもろで月5000円なら何も言わない
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:00:08.33 ID:2TS6ezGb0
>>304
やりましょう!
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:04:03.11 ID:3r8NAhYL0
かなり昔Jフォンというキャリアの電話使ってたなぁ
通話料は高かったけど料金体系は分かりやすかった気がする。
今の料金体系は分かりにくい、どうやったら安くなるのかさっぱり分からん。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:05:23.16 ID:RwKZ3Emn0
>>315
わざとやってるからな
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:05:53.36 ID:xBtvJfI+0
willcomいらなくなるわ、有り難い
でもパケット定額いらないんだよなー
また2段階プランできないかなーあ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:09:05.86 ID:c4kkKv880
これ何故か値下げという売り文句をマスコミも垂れ流しているが、
殆どのユーザーにとっては値上げになるからな。
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:10:18.02 ID:gUkXzsK10
実質値上げだろこれ
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:11:46.57 ID:zlhvQGwo0
>>318
>>285
マスコミはSoftBankのスマ放題、
トラップ多くて
高くなるどころか、危険!とかまで言ってるよ?w
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:17:52.54 ID:PMuF0E+L0
新料金プラン、ってのはほぼ受信専用のオイラに取っては値上げなのか?
親のケータイはiモード契約もなくて月1000円きってるんだけど、これはどーなるんだ?
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:25:32.70 ID:OJboQjV90
楽天でんわさん・・・
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:31:21.53 ID:eLi/oewX0
>>321
変えなきゃいいだけだよ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:33:49.01 ID:w6P4aR5V0
FOMAシンプルバリュー762円
MVNO980円
計1742円の俺様が通りますよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:35:47.41 ID:DwEvhvkE0
それよりも利用料金体系をもっとシンプルにだな・・・
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:36:04.32 ID:IJgCBIZ10
>>324
端末何使ってるよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:38:43.85 ID:egEaY7NR0
>>325
毎月1万払う。シンプルだろ?お釣は貯金したらいい
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:44:48.58 ID:atBKSwBw0
スマホ手に入れたので無料sim挿して使うことにする
今迄6千円近く払ってきたけど今後はガラケーで一番安い料金でdocomo継続させて頂きます
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:51:54.56 ID:P60lp+9Y0
>>261
数年前に15年とかってのが利用明細と一緒に送られてきてたが
今は明細も送られてこないし、何年かわかんね
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:48:05.17 ID:eFBN+whj0
>>180
俺はシティーフォンF151から
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:03:33.85 ID:xBVMAGjk0
もっと長期に割り引かないと流出は止まらんだろう

手を打つのが遅かったとしか
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:10:58.29 ID:qljRMUGP0
これのどこが長期利用者優遇なのかと?
ポイントも改悪されるし、ホントお話にならない
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:15:08.56 ID:J/lNyHEJ0
手を打つのが遅すぎだよ

いいかげんむかついて15年使ってきたけど先月MNPしたところ><
まあおかえり割してくれるなら戻ってやってもいいわw
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:47:55.14 ID:yZ0sOitM0
長期優遇とか期待してるみたいだけど
ドコモからしてみたらなんで長期優遇なんてしなきゃならんの?
てめぇが勝手に使い続けてるだけで、誰も使い続けて下さい。なんて頼んでねんだよ!
優遇されたきゃ一回出てって戻って来いや!って事が分かんねーのか?アホ!って感じなんだよね
ドコモを10年も15年も契約し続けてる奴って馬鹿でしょ
いくら長いこと使い続けたところでMNPで新規契約した奴より安くなることなんて絶〜対にないよ
せいぜい数百円の割引
新規契約者は機種代タダになって機種代分の金額の月サポとMNP優遇割引で長期契約者よりも月3000〜5000円の割引、2年で約10万円割引かれる
なんでまだ気づかないの?
いくら長いこと使っても新規よりお得になることなんてないんだから、そんなに優遇されたきゃ2年毎にMNPすりゃ良いんだよ
良い加減気付きなよ
分かってても面倒くさいからMNPしないんなら、横着してる自分が悪いんだから高額な料金払ってろ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:57:20.90 ID:Y1LMVxKv0
ドコモだからがんばってほしい
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:02:05.05 ID:yw9S+R5P0
おっさん割りおばさん割りをおねがいしますよ
窓口で自己申告で
自分がまだ若いと思ってる長期ユーザーはそのまま
もう、おっさん(おばさん)でいいやと割り切った長期ユーザーは名前のとおり基本料3割引で
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:17:15.98 ID:flAd7gbq0
分け合うとかやるより家族割り一人でも割りでいいだろ
どこまで欲深いんだ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:11:38.93 ID:KH8CQjnE0
少子化で分けあえる人なんかそんなに居ないやろ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:17:05.29 ID:4AYlVCRa0
携帯とかたま〜にかける位しか使わんからデータプランもいらんのだけど
長期全然優遇されてないじゃないか・・・
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:32.71 ID:KUkaDdVV0
長期利用者はもうとっくに逃げちゃったんじゃないの?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:12:24.95 ID:PEnUKpqE0
学割はどうなるんだろ?
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:36:01.09 ID:8uFKFfke0
これ微妙
FOMAのプランが自分には一番いい
FOMAのスマホもだせやー
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:01.05 ID:iTNtczed0
2年ごとに2台をドコモとあうにMNPしあってる俺は
もう長期ユーザーとかどうでもいい話
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:39:37.06 ID:8uFKFfke0
>>336
auの女子割男子割思い出したw
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:52:36.52 ID:/uEN4KQ30
スマホの月額高すぎ。
FOMAはださい端末しか出さないしどうすりゃいいんだ。
346rip@転載禁止:2014/04/12(土) 05:58:49.16 ID:6SA5ijcQ0
もう遅いよ。
docomoやめちゃったし。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:16:25.49 ID:PQANFn/R0
>>108
どうせやるなら庭みたいに基地局にWi-Fi付け加えてほしい
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:17:22.45 ID:Vu48x7ni0
毎月何万も通話料を払ってたような人はありえないような値下げになるけど
ほとんど通話もしない層には変更するメリットなしどころか変えたら負担増。
長期のメリットもほぼなし。こりゃ文句も出るしMNPで出て行くわ。
と思ったが、金払いのいい優良顧客を優遇して、たいして金を落とさないで
文句ばっかり言う客はいらねえってのも当たり前か。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:20:02.95 ID:PQANFn/R0
>>143
茸と庭両方持ってるけど、通話の音質は茸の方が上
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:30:13.84 ID:UWrPNRxZ0
>>345
ストレートの小さいの待ってるんだが出ませんのう
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:38:34.21 ID:cwypSb+B0
>>348
ww
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:46:48.99 ID:jiADLq+y0
なんだこれ?
16年も継続して割引率が10%に届かないの!?
どこまでもドコモ様やねぇ・・・
俺のガラケー月1300円だよ
まだまだこっちで十分だわ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:48:44.67 ID:30RVI4il0
なんか基本料二年間無料や、機種代は分割払いだけどその分は引くよ!とかあるから、
2年超えたら月々の支払いは負担が増加しちゃうんだよね?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:52:15.03 ID:qF2jgNqo0
月サポどうなんのよ
結局MNP優勢だろ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:25:17.60 ID:Q2FCzphL0
>>98
田舎にくらすおいらが禿しく同意する。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:30:47.20 ID:unyGnBEs0
>>353
二年ごとに買い替えをおすすめしています^^
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:50:40.23 ID:7IBKH7XB0
>>348
MNPするする詐欺じゃんお前ら
いつになったらチャーハンできるの?
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:56:23.52 ID:B12G0jww0
オレは夏にビッグローブいくぜ
090使えるし
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:57:26.56 ID:ajd0fa140
通信料金のヘビーユーザー向けとライトユーザー向けの2パターンの
料金プランを作ったらいいんだよ。
いままで7GBでも足りなかったような人はどうしろというんだよ。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:05:59.00 ID:FlYRYqpU0
>>66
この前引越しで固定電話やめるわってNTTに電話したら
一緒に権利も失いますが・・・とかわけのわからない事を言ってたぞ
マジでゴミックズ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:06:14.26 ID:PRljdC4X0
いつか使おうと思って、新品のまま大事にしまってたF203ハイパー
電池が死んでて充電できなくなってた
ショックだ
><
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:09:56.56 ID:nInoG4zE0
>>360
ずいぶん昔は固定電話がないとローンを組めなかったんだけど、今は問題ないのでしょうか?
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:13:35.87 ID:zlhvQGwo0
>>348
SoftBankのほうがすごいぞ(笑)
しかも長期利用者の特典は、16年使ってる客でも割引はゼロで
芋ウィルコムへの通話オプション210円相当が0円になるだけ。
そんなのいらない16年超ならマジで割引もメリットもゼロ

【SoftBankは詐欺プランを主力にするようです(笑)】
どうやらSoftBankでは従来のプラン
受付を極力避けて、新規で契約する
全ての契約内容をこの「スマ放題」
プランに半強制的に集中させるよう
なのです。
http://smaho-dictionary.net/2014/04/sumahoudai/

SoftBankショップのツィートで
「ホワイトプラン」受付を目標0%にする→事実上契約はスマ放題のみ


いろいろと改定するようだが
980→980+税(1058円)
ホワイトプラン同様1-21はSoftBank同士無料
10分1000回までかけホーダイ

980+300+6980+300(パケ死ストップ)=8560*1.08=9244円
これを主力にするらしいぞw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:14:33.22 ID:tBixf6pF0
これってパケットプランのiPhone優遇ないの?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:17:38.02 ID:FlYRYqpU0
>>362
ローンって固定電話より収入、勤務先、勤続年数がメインだと思うが?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:26:02.33 ID:ajd0fa140
さすがにこの料金プランは修正されるだろ。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:27:58.80 ID:/5ElL1Ql0
>>362
元信販会社勤務だけど、10年くらい前からケータイあれば大丈夫だよ。
若い子で固定電話持ってるの少ないよー
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:45:25.45 ID:scFneuSf0
>>222
 そのiphoneはタダで手に入れたの?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:46:24.23 ID:lVfWn1QN0
>>365
それは当然なんですけど、最低限の生活をしてるかどうかの判断基準になってたときがあるんですよね。
なので無理して加入権を買った記憶がありまして。

>>367
そうでありますか。便利な世の中になりましたな。
教えてくれてありがとうです。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:47:11.14 ID:1HImFWDj0
ガラケー月980円の無料通話付にしてるけど
自分から電話をかけることが滅多になく
無料分全然使いきらないから更に安い780円にしてしまおうかと思ってる
でも、もし臨時で電話かけて長電話になったら・・・って考えると
躊躇してしまって結局980円のまんまだ
もしそうなっても1年トータルにしたら780円のほうが安そうだけども
371ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 08:47:17.00 ID:6b/Dx78G0
( ^▽^)<Xperiaシリーズは PS3コントローラーが普通につながる

     http://www.youtube.com/watch?v=b-2YqlSPIZw
     http://www.youtube.com/watch?v=q6C6mr3-odY
     http://www.youtube.com/watch?v=0HiYb8EbxJ8



PlayStation Mobile とは?
http://www.jp.playstation.com/psn/psm/about/

       ∧∧  ┌┐ ┌┐ 
   ( ,,,,( =゚-゚)  (十  ̄ %)
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ (_/ ̄\_)
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:06:20.04 ID:s0hh2vF80
>>370
ガラケーとスマホ(MVON)の2台持ちが最強
780円の方がメール使い放題だし
電話はスマホのIP電話でもつけとけばイザという時に問題なし
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:20:18.72 ID:LlO/jLHq0
>>370
長電話になったら通話中にプラン変更すればok
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:30:00.87 ID:htacC5dW0
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】49 南木顕生氏が急性大動脈解離で突然死 遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」
【訃報】44 御堂岡啓昭さん、お店で倒れているのを発見、突然死の疑いが強い模様
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

これほど連日連夜、膨大な突然死(大半が心筋梗塞)が起きているのに、マスコミは一切報道しない
チェルノブイリ事故の夏、日本で「扇風機の心筋梗塞死」が大宣伝された
一晩中扇風機をかけて寝れば心筋梗塞起こすと警報
首都圏だけで数十名の若者が死んだ
だが、この年だけだった
https://twitter.com/tokai ama/status/454131629129072640

”突然死”遺体を解剖した女性医師「外形は健康そうに見えても、
内臓は老人のようにダメージを受けていた」
https://twitter.com/tokai ama/status/454741942467719168

福島県『乳幼児の突然死を減らそうキャンペーン』2013年12月1日から
https://twitter.com/tokai ama/status/454742128996790272
375名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/12(土) 09:49:40.70 ID:MRNBzsEM0
16年というとちょうどデジタルムーバ始まったくらいかな
自分はアナログだったから19年
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:13:21.27 ID:vlx7zkbM0
ぼっち割を頼むわ。

一人もんで、電話をかける友達もいない
ネットに繋ぐだけの人間の俺のための割引を
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:13:54.56 ID:riuuFBFl0
どうせ独り者には厳しいんだろ
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:18:05.55 ID:vlx7zkbM0
16年以上は、プレミアステージの15年と混同してややこしいわ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:33:54.85 ID:uUkYELaB0
>>376
MVNOのOCN 7GBまで500kbps 1800円
http://getnews.jp/archives/538775

050plusの場合
1800+150=1950円

自宅光をOCN1100円にした場合
1800+150-200=1750円 ※3回線までOK

OCNモバイルONEの500kbpsでWebページを見ている様子: http://youtu.be/4SfmEV5pQ8o
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:50:55.03 ID:HxYHn8g/0
>>371
ネコちん発見(`・ω・´)
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:14:59.86 ID:B4KODELV0
今までドコモ二台持ちだったけど、シムフリーのスマホ買ったから
電話番号やメアドの通知が済んだら片方は解約だ。

そうすれば、ガラケー一台のみになるから月々のドコモへの支払額は1500円程度になる。
もう、20年近くドコモ使っているのに、あまりにも長期利用者をないがしろにし過ぎてきたからな。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:35:27.89 ID:HJ9TW4O40
>>369
ひかり電話にしちゃうと加入権は休止扱い。
とっておくか権利譲渡するかは自分次第(でも金券屋でも投売り状態だけどね)。
ただ加入権は無形固定資産扱いだから、法人を立ち上げる可能性が少しでもあるなら
休止のまま持っておいたほうがいい。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:45:45.05 ID:1jsECv1F0
ドコモショップ店員とデートできるプランたのむわ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:53:31.04 ID:joK64kCu0
世間:PHS→携帯→スマホ→?
オレ:ポケベル→PHS→携帯→?

何かがズレテイルw
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:56:38.64 ID:joK64kCu0
>>382
自動で休止扱いにはならないよ。
手続きが必要、それも何年かで権利消滅するらしい。
手続きしないと消滅。

引越しした際にオペ子に聞いた。
違っていたらオペ子が嘘ついたことになる。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:46:59.23 ID:ubZFQWNV0
基本プランをカケ・ホーダイにせず、パケットの方はシェアパックにできるんですかね?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:52:53.14 ID:9c/cJJq00
出来ない。
そのようなプラン設定がない。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:55:29.61 ID:ubZFQWNV0
>>387
そうですよね。 どうもありがとう。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:05:18.49 ID:Oz2wzK2h0
DoCoMoのスマートバリューはじまるし、月々サポートもあるから、
この値段設定は長期利用者優遇のイメージ先行を狙ってるだけ
夏からが本当の勝負
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:06:30.08 ID:HJ9TW4O40
>>385
ひかり電話契約んとき、同時に加入権停止の手続もするでしょ。
期限は5年で5年は自動延長。10年間だね。
NTTから連絡は来ないから、10年以内に更新手続しないと権利消滅。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:14:00.53 ID:uIJxf6IW0
>>370
メールはどうしてるん??通話だけやろ?i-modeは?
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:17:00.36 ID:EVlP2/Fd0
来年7月更新月なんだけどその頃はまた違ったプラン出てるかな
いいのなかったらガラケーにしとこ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:34:11.58 ID:icHIpLPUi
ガラケー利用の長期利用者は無視かよ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:47:32.34 ID:icHIpLPUi
ナビダイヤルなどはカケホーダイ対象外だろ
何が完全定額だアホ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:39:52.81 ID:W/dvK+vN0
長期優遇サービスなら15年使った人は30%OFFとかにしないとアカンね
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:46:33.18 ID:cT4MmgJzi
>>393
ガラケーでパケット使ってるなら安くなるけど?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:05:33.36 ID:KDfbEOWi0
長期優遇なんて今までもなかったしこれからもいらん。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:07:40.59 ID:G4XoKLku0
まだヌルいわ
10年超は端末一台サービスぐらいはしてやれよ
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:24:34.73 ID:Vte0E6av0
3月末に電池の交換のついてサポートセンターに問い合わせをしたら、
「今までは店頭で電話をお見せ頂くという形でしたが4月から
500ポイント又は1400円のお支払いとなります」と返答有り。

4月で14年終了及び15年目突入の元mova民、現FOMA使いの自分。
電話で『どんどんサービスが悪くなる』と嘆きました。

センター員は15年長期利用者のポイント付与率がアップという話しを
されたけど、電池に500ポイント消費するならあっという間に貯まる
程、付与率を上げてくれたのだろうか?

こうなったら15年過ぎたらどんなサービスをつけるか見届けてから
他社に乗り換えるか検討する!
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:27:10.27 ID:cD13mfKe0
新ゴミプランに変更しないと適用されませんw
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:38:48.49 ID:MEEBvgL10
うちの旦那は19年9カ月だわ
20年になったら更に優遇してくだちい
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:50:29.97 ID:IfJ7/Dw/0
シェア割の契約変更って家族で持ってる携帯それぞれで別にやらなきゃいけないの?
それとも主回線の自分がDSとかで変更を申し出ればいいの?
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:08:19.85 ID:hqcTXKX/0
この長期割引って、カケホーダイじゃなくてパケにつくんだろ?
ひょっとして、家族三人が長期でも、一人分しか割引適用されないのか?
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:16:47.89 ID:P525vCN9O
全然優遇されていないんだがガセですか
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:43:24.15 ID:P525vCN9O
>>396
えっ、旧パケホ安くなるの?
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:46:38.98 ID:o/tr2MjG0
長期利用者なんてカモなんだから何もしなくていいのにな
新規ユーザーにそのコストが転嫁されることになるから
利用者はたいして増えないだろうね
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:01:37.99 ID:HJ9TW4O40
>>406
山あり谷ありの中でも変わらず使ってくれてる人へのささやかな感謝ってのが
長期利用割引の理念だからな。
いつまでいるかわからない新規利用者と違って安定した契約を望めるのよ。
新規なんていつ契約解除するかわからないけど、それと違って長期契約は
安定収入の要だからな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:04:50.85 ID:ZQe1P7s80
長期っつーても俺みたいなFOMA980円維持で
毎月無料通話1000円の足りるやつにも安くしておくれよ
もうグランプレミアになってるんだぞ

ネットは芋場のやすいスマホ使うからイラン
田舎で繋がらなくても構わないし
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:10:31.64 ID:536EX4530
ていうか、定額ってできるんだな

今までやれるのにやってなかっただけか
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:12:41.76 ID:SSK3xTOc0
長期契約者より浮気者のリターンズを優遇するから解約が増えるの当たり前
浮気者はまた解約して他へ行く
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:17:48.33 ID:4vb7B4qH0
10年使ったら5年無料のプランとかやればいいのに
ただし途中で解約をしたら全額払う事
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:20:39.10 ID:rExr62nR0
結局は、流出止め策って事か?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:25:07.70 ID:8JkWhoPq0
初めての携帯がso201iだったけど何年前だっけな…
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:43:15.68 ID:KDfbEOWi0
毎月1000円程度しか使わないジジババ長期ユーザーとスマホで7000円使ってくれる新規ユーザー、どっち優遇するかは一目瞭然だろ。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:19:32.16 ID:q5yE55Vf0
17年使ってて解約したけと
感謝の一言もなかった
ドコモショップ経堂店
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:20:46.70 ID:btWmmo8A0
auも早く追随しろ
20年も続けてやってんだから早くしろ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:25:03.19 ID:HJ9TW4O40
>>414
やたら使う層はすぐ乗り換えちゃうから最初っから割高なんじゃね?
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:26:37.67 ID:Flo3I0GFO
>>416
おれなんか30年だぜ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:27:39.70 ID:mILpLLWe0
>>175
いや、すげー値下げだろ。ありえないくらいだ。人によっては九割引以上の値下げになるんじゃないか?ってことで、

通話ヘビーユーザーとパケットライトユーザーは値下げ
通話ライトユーザーとパケットヘビーユーザーは値上げ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:28:34.80 ID:Llzf3ZXg0
俺16年くらいかな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:28:36.17 ID:MurEYMe40
もう遅い。本当にもう手遅れだよ。
長く使ってきたが、個人情報漏えい・糞端末販売・価格の不平等
完全に見限った。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:33:08.03 ID:HJ9TW4O40
>>418
30年前はショルダーホンも出てなかったぞw
030の自動車電話オンリーだった時代だ。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:25.50 ID:9c/cJJq00
780円+700円Xi24+カケホーダイ720円=2200円
こんな感じなんだろうけど
料金体系複雑になるし、+700円or+1420円のやつは、ガンガン使うだろうから
全員から取れば、料金体系すっきりするし、囲い込めたら接続料かからないじゃん。
VoLTEまで囲い込んだら割高なの騙せるな。
Docomoha、騙す気満々です。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:28.71 ID:UMiKNo3ZO
罠のないソフトバンクはソフトバンクではない
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:54.00 ID:PJ1fnxjJ0
自分、もうここ解約するんだよ。
もっと色々とその前に出しとけばよかったね。
通話定額プランもさ。まあ、遅いよ。( ´ ▽ ` )ノ毒キノコちゃん
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:07.98 ID:536EX4530
まーだ通話料とか取るのかよ
スカイプ、LINE、iMessageで無料で話せるのに
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:35:31.11 ID:JEPQIbM90
2年毎のMNP*5祭り以上の顧客サービスはねーだろw
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:36:57.21 ID:END3HesE0
禿の青天井詐欺定額プランを、真の定額に引き上げた?茸プラン
庭の役目は神プランしか残っていない
パケット定額を発表した時のような驚きの発表を期待してるぞ
ペテン禿の詐欺プランを高いよねと公けの場で言ったんだからな!
429名無し募集中。。。@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:38.09 ID:TlDAeVa7O
もうMNP祭りは出来なくなったってだけ
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:44:15.24 ID:+js66hWw0
>>425
自分はソフトバンクから
今回ドコモにしてみる。
毎回通話料2000円くらい使ってるから。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:49:16.82 ID:HJ9TW4O40
>>428
禿と茸の違うとこは、茸の場合は宣伝プラン通りの支払いで済むことが多いってこと。
禿んとこはそうはいかない。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:51:41.94 ID:diphhJl60
>>63
おもしろかったw 自虐的センスあるね
いつか報われると思いつつ結婚移るタイミング逃してしまったわ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:53:01.64 ID:PJ1fnxjJ0
>>430
そうなんだ。まあ、自分は違う方法でスマホを利用するけどね。
今は、色んなところからプラン出てるからさ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:54:30.65 ID:fi7WBFO50
10桁から11桁に変わるときに、ケータイ、PHS11ケタ〜ウサギの耳も11ケタ〜という歌のCMが流れていたが、あの歌を歌っていたのは、ホフディランのワタナベイビーだぞ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:55:11.99 ID:0s9QjxWX0
>>100
VoLTEだと、なんで安くなるの?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:58:30.44 ID:AIg6PJb/0
先月解約した
437ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 19:00:39.03 ID:6b/Dx78G0
.
( ^▽^)<2009年に急逝したとマイケル・ジャクソンの、
        新曲8曲を含む「ニュー・アルバム」が、
      今年5月に発売されることが緊急発表された

    マイケルには、完成されていながらリリースされていない曲が100曲以上ある

     ソニーのスマートフォンの新機種Xperia Z2のCMに、
     未発表曲「Slave To The Rhythm」が使われた

     https://www.youtube.com/watch?v=VZ9HkICDuOI
     https://www.youtube.com/watch?v=KHcVKzQVO4A


   ∧∧  それでXperia Z2のCM動画は 軽く1000万アクセス突破
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:01:12.19 ID:fi7WBFO50
これさ、auやソフトバンクがドーンと値下げしたら、
「ごめんなさい、やっぱり考え直しました。家族でパケあえるだけじゃなく、1人でも安くします。
カケホーダイ以外にも、通話少ない人向けのプランも用意します。
長期の人をもっともっと優遇します。5GBで2000円にします。」
みたいになる可能性あるぞ。

実際に以前、お得リーダーの割引をやろうとしたが、ものの数日で、他キャリアが、全員が基本料半額のサービスを始めることを発表したら、それに追随したからな。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:03:24.92 ID:cp/slMCf0
18年2ヶ月ドコモ小作どす。
auや日本通信に移した弾を戻せるか試算してみたけど、
ダメだこりゃ。
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:03:31.81 ID:HJ9TW4O40
通話はLINEでいいや層が繁殖したんだろうな、ってのは理解できる。
でもNTTは通話品質と通信品質の差がおかしいんだよな。
通話品質なんてそんな高くなくていいのにやたら高い。
通信品質のほうは高ければ高いほどいいのに、さほどでもない。
まあ通話通信の安定性では今でも一番だが。
選択肢の問題であって、安けりゃいいなら禿と契約すればいい。
なんでずっと高めのdocomoと契約してるのかってところが
docomo自身抜け落ちて理解できてない。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:10:09.31 ID:fi7WBFO50
同居の家族が4人以上で、
さらに全員がスマートフォンを使っていて、
さらに全員がドコモ以外の通話先に、月に5時間以上、毎月電話して、
さらに全員が4GB以上のパケット通信を毎月使う。
こういう人だけが値下げで、それ以外の人は全員値上げです。
と、はっきりマスコミも報道すればいいのに。
なぜ新料金プランは値下げという報道なのか?上記に当てはまる家族が今の日本にどれだけいるのか?
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:11:32.77 ID:jbPs5TU/0
20年越えにもなんかくれよ、まぁ年取ったんで
最近は数千円しか払ってないけど、
加入当時は20万預けて、毎月4まんぐらいはらってたんだからさ、
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:18:36.81 ID:AWfRro3d0
ソフトバンクみたいに二年後実質値上げよりこういう方のがいいわ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:20:53.85 ID:ePNIARL30
長期割とか言っときながら、クソみたいな値引率だな

毎月800円値引かれても2年で2万円にもならない

他社に移動したほうがお得だな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:23:10.03 ID:ePNIARL30
かつてのソニーを見ているようで

10年後にはドコモは「どうしてこうなった…」になってそう
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:30:21.03 ID:q6Vi6eo/0
もう遅くないか?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:35:07.58 ID:qJOq631N0
今はdocomo3.0キャンペーンなんだろ?
10年後にdocomo5.0開催予定してるんだと思うよ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:41:12.36 ID:K3y29MBk0
>>444
再確認

SoftBank 
スマ放題 980+300+6980+300=8560×1.08=9224円
     通話料大幅値上げ 10分以上で大幅増課金
     通信料 7GB パケ死するプランがデフォルト
     ポイント還元ゼロ 
※10年超のみ芋ウィルコムに対する通話定額210円ぽっち無料wいらない人には割引ゼロ

au    新プランねってる最中
     ポイント還元ゼロ

docomo 
カケホーダイ 2700+300+5000-800=7200×1.08=7776円
     通話料100% 0円
     通信量 5GB
     長期利用者 -800円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミアhttp://i.imgur.com/o5TSeRr.jpg

auは16年使っても値引きゼロ、ポイントゼロ
SoftBankはずっとゼロだったが最近始めた
 それが210円のオプションタダ 値引きゼロポイントゼロ

よく考えてなwww
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:44:26.27 ID:/JppYyGH0
>>442
肩掛けタイプの頃ですか?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:47:16.45 ID:e56mx8fL0
>>447
docomo8.1だったりしてw
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:48:57.08 ID:EYVlyByz0
>>450
好評だった mova 復活とか?w 好評だったかな?w
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:50:58.31 ID:GJEp7Cdd0
昔は年数たつほど基本が安くなった
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:51:48.02 ID:9c/cJJq00
現状は、iphoneで比較するとauが1番安いんだけどな。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:31:51.35 ID:rTGKLsXT0
ちっとも長期優遇じゃないw
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:32:49.50 ID:j/3ZezvZ0
電話なんて月に10分もしないんだけど
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:37:37.95 ID:7TC8+CxQ0
16年前ってベルから移行が加速したころか
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:43:19.98 ID:HXbbjywp0
>>454
>>448
SoftBankの長期利用者優遇はどう?
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:52:07.61 ID:mcjMyRaK0
(´・ω・`)ん?シンプルバリュー743円とかなくなるの?値上げじゃねーか?
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:55:25.06 ID:VHG+WZT10
昔は今と同じように通話とメールして月々の支払いが500円越える事なんて無かった。
まったくバカバカしい限りだ。
データ通信使う奴と放送事業者からボッタクってやりゃいいんだよ。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:29:47.56 ID:N+7QP83e0
これ、茸禿庭の3キャリアがやったらWILLCOM死ぬ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:33:07.07 ID:I1hQdCiw0
docomoも所詮公務員
何も期待しない。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:34:24.68 ID:H/wgZRAx0
ウィルコムは自治体がイエデンワをたくさん買ってくれるから大丈夫
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:41:11.76 ID:vqLOBzzd0
夫婦(夫名義)で持ってるiphone二台が結局いくらになるの?
その辺り詳しく教えてエロい人
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:43:13.60 ID:rdSGVsqI0
>>458
なくならないよ。
ガラケーのFOMAも
手元にあるGALAXY Nexusとかのスマホも
780〜ではいれる。
なくならない。
新規加入もok
465ネコちん♪ ◆RIaAan710E @転載禁止:2014/04/12(土) 21:46:34.09 ID:6b/Dx78G0
.

( ^▽^)<アップルw

      https://www.youtube.com/watch?v=BEDVjg5y0Hg


      移動電話 ・・・レンタルで28万 月の使用料2万
      https://www.youtube.com/watch?v=hPBVXZe8Hrs


   ∧∧  あははw
  ( =゚-゚)  今は夢の世界♪
  .(∩∩) 
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:43:52.11 ID:fOKEhzKl0
長期優遇とか期待してるみたいだけど
ドコモからしてみたらなんで長期優遇なんてしなきゃならんの?
てめぇが勝手に使い続けてるだけで、誰も使い続けて下さい。なんて頼んでねんだよ!
優遇されたきゃ一回出てって戻って来いや!って事が分かんねーのか?アホ!って感じなんだよね
ドコモを10年も15年も契約し続けてる奴って馬鹿でしょ
いくら長いこと使い続けたところでMNPで新規契約した奴より安くなることなんて絶〜っ対にないことまだ気付かないの?
16年使ってせいぜい数百円の割引
新規契約者は機種代タダになって更に機種代分の金額の月サポとMNP優遇割引で長期契約者よりも月3000〜5000円の割引、2年で約10万円割引かれる
なんでまだ気づかないの?
いくら長いこと使っても新規よりお得になることなんてないんだから、そんなに優遇されたきゃ2年毎にMNPすりゃ良いんだよ
良い加減気付きなよ
分かってても面倒くさいからMNPしないんなら、横着してる自分が悪いんだから高額な料金払ってろってこと
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:57:29.45 ID:slp4NFa50
>>463
夫婦二人の場合

2,700円X2=5400円 カケホーダイプラン
300円X2=600円  SPモード
9500円+500円=10000円 パケット、シェア代10GB

17280円で通話し放題、パケット10GB使えるようになる
一人当たり8640円
全然安くねーw
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:01:15.95 ID:qxrEDGcI0
家族割りも関係ない身としてはパケホーダイを安くしろ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:02:31.92 ID:vqLOBzzd0
>>467
サンクス!
それじゃ今とあんまし変わんないな
かけ放題でもそこまで電話しないし。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:04:58.45 ID:yIT9lhKJ0
docomo 
カケホーダイ

お父さん17年機種変
 2700+300+8500-1000-1900=8600×1.08=9288円
     通話料100% 0円
     通信量 12GB÷3=4GB
     長期利用者 -1000円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミア

お母さん 古いガラケーもともと長話通話がほとんど
 2200円のみ 通話料100% 0円

子供1 U25
 2700+300+500(シェア)-3300=200×1.08=216
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

子供2 U25
 2700+300+500(シェア)-3300=200×1.08=216
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

総合計9720円 

※GALAXY S4 機種変月サポ1995円(1900) MNP3465円(3300)で計算 セールで安くやってたの自分は購入済み
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:06:54.00 ID:cZCKKPJP0
ドコモ

本体 0
基本料金 0
ユニなんとか 3
spモード解約

通話は受信専用、ネットはipodtouch5
ウマー
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:08:58.27 ID:1IHH/PlH0
docomoで二十年近く契約してる自分だが、今回の改訂を見ても何をどうすれば良いのかさっぱり分からない
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:11:09.82 ID:cZCKKPJP0
前au10年使ってたけど、
クソみたいなアニバーサリーポイントすら廃止(1年で100円ぐらい/年1回)になったり
旨味0過ぎてワロロン。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:17:09.95 ID:GBRBEjOZ0
au出るとき、このまま残って頂いたら特別に3万ポイント差し上げますとか説得された思い出。
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:17:23.47 ID:U+9D1Oli0
>>472
ビジネスプランに切り替えて100回線くらい契約して
電話勧誘系のブラック企業を作れば良い
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:24:26.18 ID:1IHH/PlH0
>>475
ワロタw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:33:00.31 ID:35NPTfu1O
ウェルコムは安いのかな?DOCOMOからかえようかな
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:38:52.81 ID:yIT9lhKJ0
>>477
ウィルコム高いでしょ?
エリアとか
あと
移動しながら話せないし
8分9分とかなると時間が気になって
会話の内容がかなり薄くなっちゃう。

結果的に高い(料金だけじゃなく総合で)
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:42:11.04 ID:+koZ4FJM0
ウィルたんに変えて10月頃に出戻りすると美味しいかも、ていう少し前の夢
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:51:07.48 ID:cZCKKPJP0
au辞める時やめないでポイント2万分貰って
高級バッグ買って解約した(=゚ω゚)きゃぴ
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:55:48.27 ID:LBXqyu+q0
>>68
確かSBが言い出しっぺだと思うぞ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:41:09.38 ID:cHrRAIpS0
8月以降スマホ契約する時は最低2700円かw
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:29:20.71 ID:bKfsPocp0
>>474
今でもやってるよ
俺は4/30まで使える3万ポイントくれるって言われた

>>480
それ、ありなの?w
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:25.82 ID:Dg2ynVGO0
>>287
これから、さらに円安になる可能性も踏まえると、無難なプランなんだな。
俺は通話しねーから、いらねーけど
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:22:15.47 ID:tMibJMP+0
>>438
ま、あるだろうな
安くなればその時に考えりゃいいことだし、逆に他社が高くすればもっと高くなるかもしれんがな
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:35:31.53 ID:LtY/xxwa0
まあ上限が下がって下限が上がって不公平感なくなっていいんじゃないか
乞食みたいなやつがいなくなって養分だったやつが安くなるなら全体としたらいいことだろ
正直安くして欲しいというより乞食みたいなやつが得する料金体系はマジで不快だった
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:44:45.25 ID:CyFQIxDx0
ドコモの発表って改悪しかないよね
たまにはユーザー喜ばすような発表できないのか

FOMAはもう手放しちゃダメ
って事はXiには絶対機種変出来ない
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:31:21.22 ID:W07V0RFP0
梨元さんのムーバNから使い始めた俺はドコモ20年超のガラケー使い
今回の発表は俺には何のメリットも無かった
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 06:53:37.86 ID:BKUMzxk80
長期も損
通話もパケもよく使うのはむしろ短期だろ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:09:16.02 ID:Q5PTkEcW0
>>487
周りをドコモにさせてXiトーク最強は揺るがないけどなw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:58:57.14 ID:SLPk7tq80
LTEリミッター後の制限速度を256kbps以上にしたキャリアが勝つよ。
通話プランとか今更。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:15:37.48 ID:q1M1plst0
風化気味の通話癖を復活させて奴隷を増やす計略だろ
先祖返りでひと商売しようって
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:16:44.02 ID:r9MnZnVn0
料金コース、プランがますます解らなくなってきた。

銀行や証券会社、インターネットでデータ増えたからって増額請求しないだろ?
ハイビジョン化や4Kデータ量増えたからCM料金高額とかならないだろ!

基本料金だけの定額で良いんじゃない?
ガラケー月額1500円 スマホ月額2000円全て込み、
実現出来るキャリアのみ大幅減税対象とかな。

通産省の天下り多いから取る方向は変わらないだろうな
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:21:41.27 ID:r9MnZnVn0
LET使い放題みたいなプラン何だけど、一切使わない月があるんだWI-HIだけとかで、料金割引とか返金してくれないかなぁ!

だって使ってないんだよ!
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:27:47.74 ID:6yyjR1JT0
>>493
>>494
ガラケー1500円スマホ2000円
孫正義にTwitterで頼んでみたら?
彼ならそのプラン実現してくれるよ。
日本の携帯を安くするためとか言ってたから。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:30:30.96 ID:OAUMiLm80
これで固定電話はとどめ刺されるな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:51:13.42 ID:nFXkgIvb0
メールと通話メインの俺はタイプシンプルと、無料通話付きプランの2回線で分け合うのが最強だろうな
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 09:34:30.38 ID:2A3TeZcM0
支払い多く利無し
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:21:02.98 ID:OsZlhyeJ0
エクスペリアをsim解除して格安simでテザリングできるようにしたいんだけど
ドコモフォンはできないんだよね。やり方書いてあるけど難しくて。
代行業者とかないのかな?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:43:40.30 ID:FaC6VCLt0
長期優遇ではなく長時間通話する人優遇だからな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 11:14:29.06 ID:6t3lYGw00
>>493
天下りがいないソフトバンクの方が高いんだが?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 11:36:07.85 ID:xg/tl5430
携帯電話商売のアホさっていつになったら終わるんだろう
電電公社なんて学割も長期割引も2年縛りもクソもなかったろ
いつからか長距離電話の安い会社が出てきたくらいで

携帯もそうしろよ
誰でも平等に●分●円にならないのか
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 11:39:38.98 ID:aC93Doiv0
まだまだ全然高ぇーよ
つか全然安く無ぇーだろ、これ
もうiPhoneもあんだし、維持費安くすりゃ客だってガンガン増えてくんだろ
もっと安くしろや、糞ドコモ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 11:48:59.37 ID:BtzP0+3rO
ドコモいらねー
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 11:49:32.25 ID:Cu4hZzs+0
>>502
電電公社のままなら未だに黒電話で
緑の公衆電話を使ってるけどな
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 12:16:15.27 ID:KNpzOHBh0
これじゃあパケットパック10をやめるわけにいかない
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 14:58:00.40 ID:sel3i7PE0
公式見たけど分かりにきー^^;
この時点で糞
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:00:57.45 ID:bQVde7rz0
田中プロ『あれ、分かりにくいよね(笑)』
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:08:02.33 ID:6yyjR1JT0
>>503
再確認 SoftBankにいったら幸せだよ。

SoftBank 
スマ放題 980+300+6980+300=8560×1.08=9224円
     通話料大幅値上げ 10分以上で課金しまくり
     通信料 7GB パケ死するプランがデフォルト
     ポイント還元ゼロ 
※10年超のみ芋ウィルコムに対する通話定額210円ぽっち無料wいらない人には割引ゼロ

au    新プランねってる最中
     ポイント還元ゼロ

docomo 
カケホーダイ 2700+300+5000-800=7200×1.08=7776円
     通話料100% 0円
     通信量 5GB
     長期利用者 -800円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミアhttp://i.imgur.com/o5TSeRr.jpg
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:13:20.42 ID:bbbrDoHK0
去年、9年めに入った月で変えちゃったわ、ボケ。
と思ったけど、続けててもあまり関係ないプランだったわ。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:42:08.94 ID:UuOcVIIe0
これってたんに固定電話からガラケーにする人が増えるだけじゃないの
固定電話風電話を作れば、現在固定電話の家庭に売れるだろ
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:12:14.62 ID:ubBajG+s0
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:18:19.23 ID:VYuyq/Vt0
>>512
こういったおバカグッズなんて開発して儲かるのか疑問だす
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:21:19.93 ID:XbKSzDo10
20年超は完全無料にしろ。

従業員やら取引先やらに勧めてそれ以上の効果があるぞ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:22:39.30 ID:LDoaSxZ00
17年使ってるから長期利用者の優遇はいいんだけど
得になるのかよくわからんな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:28:25.28 ID:408PhkPE0
新料金プランはいつもねあげだったやね、
騙されないぞ。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:30:49.60 ID:h9I9xEEr0
SBって長期利用者への優遇が全くないよな
俺なんてJフォン以来のSBユーザーだけどなんも特典ねえし
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:31:49.24 ID:ifrdcdQx0
我が家の場合
父 743+5,200+667+300=6,910
母 743+4,700+667+300=6,410
子(学割2013)0+4,700-1,000+667+300=4,667
合計 17,987円+他社との通話分

新プランだと
父(プレミア) 2,700+9500+300-800=11,700
母 2700+500+300=3,500
子(U25)2700-500+500+300=3,000
合計 18,200円

使い方によっては安いかも
やはり鍵は通話だな
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 16:59:57.13 ID:dQY+uO6P0
17年目だけど
最大割引受けるのにシェアパック30(22,500円)とか
ないない無理

大家族ならお得なのか
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:01:36.51 ID:ajXI18Jx0
6月からドコモのCMはビッグダディと石田純一だな
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:09:19.63 ID:QnTL2wT5i
長期利用者はやはりドコモは嵌める気満々
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:13:35.98 ID:yLyqW3Bl0
コレって大家族と法人向けプランの間違いじゃないのか
ってかほぼ法人向けやん、基本通話って人は
ガラケーでいい気がしてきた
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:20:45.37 ID:6yyjR1JT0
>>519
俺も17年目だけど、-1000円の割引受けられる。
SoftBankとauは17年使っても
割引なしだぞ?
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:37:22.03 ID:SDDa7Mmh0
F201を買った時は頭3桁が010だったな
080が足りなくなってこのあと020、040も出て090で11桁化された
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:42:06.10 ID:Pz4TkGn+0
10年超えてるけど自分が安くなるのかどうなのかわかんねー
意味わかんねー
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 17:43:15.25 ID:408PhkPE0
>>521
日本国不自由ですね。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:12:02.00 ID:pBrjgRaQ0
長期利用者にはセクシーな衣装で接客しろや
せめて胸の谷間くらい見せろ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:22:38.52 ID:DORlBdh50
>>527
胸の谷間をちらつかせたセクシーな衣装を着た男性店員が対応と…
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:34:03.54 ID:G76wVcIG0
>>22
それいい
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:55:40.25 ID:Jsb25qnL0
>>519
自分で使う量でプラン決めろよw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 18:56:55.49 ID:JEPJA8dw0
タイプシンプル バリュー + 楽天でんわ でいいや
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:21:02.05 ID:9icf3llw0
データ通信を使う人はすごいはしご外しだったな。
フレッツ光は通信機器がたくさん設置しなくては
いけなくて嫌だったからドコモの回線にしただけ
だから別にフレッツ光に戻せというなら戻すよ。

フレッツ光

DOCOMO モバイルルータ ←いまここ

フレッツ光
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:55:14.68 ID:DFf+4dUn0
4人家族間でガラケーを4台(通話代共有)+MVNOを3台の7台餅が捗る
ガラケー1700円+1700円+1700円+1000円
データ通信1000円+1000円+1000円
計9100円
高速通信をやりたければ携帯代電話代含めて自分の金で払えと言ったらこのままでいいやと言われた
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:50:53.52 ID:0iAdr+nw0
値下げって良いよね!
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:54:02.30 ID:v9410t+qi
値下げ競争大歓迎ー☆
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:02:59.81 ID:59aBiCCL0
基本料(通話1000円付き)1000円
データ通信料(1GB)1000円
これやってくれないと全く魅力を感じない。
MNOがこれやるまでは2台体制維持するしかないな。
2台持ちも便利な面あるし意外と悪くない。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:14:18.55 ID:EeEicx7iO
結局、旧パケホ(3900円)より安くはならないんでしょ?
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:56:46.30 ID:i6nI0c9i0
どうせドコモのやることなんて・・・
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:01:46.14 ID:9icf3llw0
今週末、某量販店ではやたらとスマホと携帯の2台持ちをおすすめしていた。
新料金になったら1台持ちの方が安いのにな。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:03:59.73 ID:9icf3llw0
だれかタイムマシーンにのって料金改正後のドコモを見てきて。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:06:59.79 ID:xJPZtzgk0
俺、今ガラケーでトータル8000円ー9000円(通話+データ+天気等雑費)
新プランでスマホにした場合かけホーダイで2700円+5GBデータ5000円+雑費1000円
だけど15年超の割引があるから
新規スマホ端末一括払いの条件なら毎月の支払額スマホで3000円台w
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:13:13.73 ID:9icf3llw0

なんで3000円台になるの?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:13:39.96 ID:ajXI18Jx0
>>541
今の段階でガラケーを使ってる意味がわからない
544● 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【北電 69.4 %】 @転載禁止:2014/04/13(日) 23:17:08.60 ID:97GXgZo20
愛亡き世界に愛を
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:17:34.30 ID:9icf3llw0
2700円プラス1000円という意味ね。自力で解決した。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:24:28.32 ID:Fsgz25cL0
ほとんど電話掛けないけど通話なしプランはありえないから解約しかないかな
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:27:08.57 ID:Ap3VCW2e0
2台持ちはこっそりやるべし。理解してくれない人はとことん理解してくれない
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:28:18.79 ID:RP27sA4K0
>>441
マスコミもグルだからね
このプラン発表前にもMNP優遇批判を連日繰り返して、
その直後にこの様なミスリード

ドコモは中途半端な施策を繰り返して、MNPで他2社に
負け続けたから、こうやってマスコミ使って養分様を
だまくらかして、囲い込む戦略に切り替えたんだろう
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:47:13.02 ID:IKWe+qCx0
通話ほとんどしないから新プラン糞すぎるんだけど
旧基本料金プランで新パケットパックと長期割引きかせろやあああああ
メールしたら何かかえてくれるかなあ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:50:12.63 ID:G5TxdI8v0
>>533
女の子ならiPhoneにしてやらんとハブられるぞw
女子高生の9割がスマホだからな。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:53:41.05 ID:9icf3llw0
女子でMVNOなんて聞かないから、ドコモからしたらいい収入源だよな。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:01:34.61 ID:gV8n1Lgh0
母親世代が携帯片手にモバゲーやりながら子育てして
携帯のオモチャ掴んで育った子供達だからなあ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:28:38.86 ID:XSPRaYFk0
全員SSバリュー1000円台の3人家族だが、
新プランにしなきゃダメってなったら死刑宣告なんだが。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:31:26.05 ID:Cuqvy+8R0
>>550
スマホってそもそも女のほうが持ってるのが多いのは間違いない。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:37:01.55 ID:t6j8T4jU0
fomaなら安いといってもスマホ古くさいのしかねぇだろう。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:38:42.02 ID:gV8n1Lgh0
>>553
とーちゃん頑張って携帯代ケチらなくていいくらい稼ごうぜ!
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:58:24.97 ID:BMqQoVHF0
たしかに男はともかく女(とくに学生)はスマホじゃないとハブられたり大変そう
料金がどうとか言ってられない
「あの子まだガラケー使ってる〜w」「うっそ?wマジダサw」
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:28:12.26 ID:+Q/8+vOA0
>>254
同居していなくても家族割は可能だよw
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:18:20.80 ID:hHSLe2qd0
長期利用者から、高額キャッシュバックが叩かれ、
バラ撒き客寄せの手が封じられたからだろw
朝令暮改な会社だし、
数年後には客寄せキャッシュバックみたいなもの始めるでしょ。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 09:50:51.22 ID:o+zAsEXb0
端末代金、機種変更だけ月サポート額減らして
実質負担金額を高く設定するのはやめてくれないのかな
新規やMNPが実質1万ちょっとなのに、機種変更だけは実質3〜4万とかひどいと思う
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:32:01.06 ID:5qpGp9vw0
新たなプランに誘い込むドコモの戦術は何か?

長期利用者は完全に奴隷だな。
この新しいプランの蟻地獄を長期利用者は逃げようとしないだろう。
自分から望んで飛び込んでいく、長期契約者優遇されるんだから、他社にいくのは損とすでに洗脳されたんだろう。
キャッシュバックが禁止されればドコモの奴隷は逃げる気を起こさない。
VoLTEへの過渡期料金プランの罠。
情弱は嵌まっていくだろう。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 14:26:44.17 ID:6RAkFgP70
DoCoMoでMNPしてない長期16年の2台持ちしてる人(ガラケー(1280円くらい)+スマホ(6500円))だったら、
スマホ一台でカケホーダイあり7776円はありっちゃありだけど、パケがしょぼい。
パケホーダイ+スマートバリュー(-1480円)なら契約する。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 15:07:59.47 ID:5xfin4rC0
二台持ち推薦とかウィルコムしかやらない苦肉の策かと思ってたら
天下のdocomoがとか世も末だな。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:51:35.14 ID:+hvfNviEO
ドコモも嫌だし他も嫌
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:57:25.49 ID:LBMLs5qj0
11年から15年の低額プランに割引がないってどゆこと
長期なのにちっとも優遇してない・・・
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:14:47.39 ID:gV8n1Lgh0
安く使ってる奴(使わない)がもっと安くしろってどれだけwww
ヘビーユーザーは昔に比べれば通信も通話も安くなってるから
文句言っていないのが特徴かww
金使わない奴はどこのキャリアも大事にしないよ。

SoftBank七年目、iPhone三台目の俺は最初に契約したプランのまま
LTEも3Gの値段で使ってるし、機種変の時もオンラインでスムースだし
お父さんグッズも二種類必ず送って来てくれたし4Sの時には
Wi-Fiルーターも一緒に送ってくれた。
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:18:39.96 ID:7W1ENMyr0
知り合いに電話依存症の人間が2人いるんだけど
考えただけでも恐ろしい・・・
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 18:45:25.77 ID:10CsluT40
>>566
もっと安くしろという話しじゃ無くて
値下げを謳って、値上がりしたり
使えるデータ量が減るケースがあるのが問題なんじゃないの?
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:38:13.12 ID:4OT/vQ/r0
下らんプランを全部止めて、定額980円。
これの利点は料金計算のサーバーとかがいらない。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:46:48.83 ID:YCdiXWpT0
通話よりも通信派の人間からしてみれば
MVNOと比較してそりゃ溜め息のひとつも出したくなるわな
値下げ?はあ?
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 19:47:43.33 ID:gV8n1Lgh0
docomoはSoftBankと戦う気がないのか
ヘビーユーザーは任せたと思っているのか
SoftBankの15GB9千円に対抗もせず
10GB1万円とか舐めすぎワロタ。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:38:05.20 ID:Xe97XklDi
MVNOと値段だけ比較して嘆くなんてあり得ないよ。
速度が段違いなんだから。画像圧縮とか昼休みに繋がらないとか
MVNOなんか使って節約とか男が廃るぞ!

俺がモバルー持ってるからって安Simと中古Android使ってる奴が
map見たいから繋がせてとか言って来て繋いでやったら気がつけば
黙って繋ぐようになって一週間もしたら誰かわかんない奴が
三人くらいぶら下がってて、呆れ返って昼休みのモバルー使用はやめた。

貰い電波とか電波泥棒したら友達無くすぞ!
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:53:57.69 ID:R7XZFNJf0
MVNOとかどうでもいい。
なんで7Gで5980円だったものが2Gで3500円になるんだよ。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:56:56.69 ID:neBJRvXxO
ぼっち暮らしの長期利用者は損させられたまんまかよ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 20:57:43.22 ID:u1N5hidl0
家族割りとか〜割りとかじゃなくて、もっとプランを簡単にわかりやすくしろよ。
プランによっては2年縛りがあったり、なかったりでわけわからなくなるし。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:03:15.47 ID:dL8a4Gxl0
ないない
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:08:28.41 ID:DQJH/0Wi0
>>570
MVNOなんて眼中に無い。
旧パケ放題からの改悪が問題。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:25:25.10 ID:rF8ue/EH0
7GBで5980円で使い続けた方がマシじゃん。
それだとWIMAXに負けるから1000円くらい安くしてくれるのか?
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:28:32.93 ID:rF8ue/EH0
新規やMNPを優遇しすぎたしわ寄せがいま来ているわけね。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:29:38.00 ID:+hvfNviEO
悪いところもあるじゃん
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:39:15.85 ID:fu0nLFh90
docomoがシェアを獲得すると、固定回線とのセット割引が無くなる可能性が・・・
それとも、抱き合わせが無理と見越しての発表か?
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:43:58.19 ID:bTshr75I0
シェアパックとかやめてくれ
長男がタカられるジャマイカ
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:09:34.23 ID:7W1ENMyr0
(ю:】 オイノビタ ナグラレタクナカッタラ デンパダセ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:18:43.47 ID:g6XQ6Tdr0
>>578
一ヶ月のスマホのデータ通信量は1GB以下が70.4%、2GB以下で83.4%、3GB以下で90.6%と10人に7人は1GB以下しか使ってない。なお7GBを越えるのは1.3%しかない。
MVNOで一ヶ月1GBプランが人気なのも頷けるよな。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:21:57.82 ID:R7XZFNJf0
>>584
3G以下で90%なのになんで2Gで3500円なんだよとw
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:28:11.50 ID:g6XQ6Tdr0
>>585
7GB5980円のぼったくりよりマシだよね。7GB越えるのは100人にひとりのレアケース。こいつらのぶんを99人が支える現状の方が酷いよねえ。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:29:43.19 ID:gV8n1Lgh0
だかり2GBより7GBがお得ですよっとw
そんなもんだよなwww
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:31:35.79 ID:+hvfNviEO
まともな企業現れないかな
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:32:42.98 ID:rF8ue/EH0
>>584
おい、誰がスマホの通信料だと言った?
固定回線をDOCOMOのルーターで使用しているんだよ。
要はWIMAXみたいな運用。
ここにはそういう人いないの?
最近WIMAXから移ってきばかりだけど。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:34:45.21 ID:R7XZFNJf0
今現在3Gで4700円、新プラン5Gで5000円。
なんで2Gで3500円なのかとw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:35:39.15 ID:nzQ9ijM+0
なんか固定回線代わりとか言ってるバカがいるな
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:36:04.21 ID:gV8n1Lgh0
やっぱ芋が妥当だな。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:36:40.42 ID:g6XQ6Tdr0
>>589
テザも含めて100人にひとりだよ。
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:38:39.78 ID:rF8ue/EH0
7GBであまるならスマホとモバイルルーターで容量をシェア
できるようにしてくれたらいいだろ。
なんでわざわざ減らすんだろ?
イーモバ、WIMAXあたりだと固定回線代わりの人多いよ。
DOCOMOは他より料金高めだから少ないけど。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:39:45.88 ID:ivOX0p4L0
DOCOMOって頭悪いよな
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:40:07.50 ID:g6XQ6Tdr0
>>590
そうしないと大幅減収だからなあ。とはいえ多数の人には得になるよ。今までが酷すぎた。だいたい無料のWifiでオフロードしているから思っていたほど通信量は増えない。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:41:04.77 ID:rF8ue/EH0
固定回線代わりに使っているけどだいたい月5GBくらい。
7GBまではいったことはない。
だが、余裕はあったほうがいいな。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:41:43.58 ID:gyOXUgiG0
>>594
WiMAXで4億パケットいってもた
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:43:33.50 ID:ItUdYO/p0
>>596
データ通信をそれほど使わない人にとっては、データ契約だけみれば少しは得になるかもしれない
でも、代わりに電話料金固定の方にも加入しなきゃいけないから、電話をあまり使わない人にとっては
そちらはものすごい値上げだぞ

トータルでみると、ユーザーの負担金額大差ねーし
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:49:34.62 ID:rF8ue/EH0
いま、ガラケーが月1700円くらいだから
モバイルルーター5900円になったとしても
計7600円か。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:50:21.15 ID:DWxhpkeFO
ポイント元に戻すとかやれよ
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:52:41.37 ID:EaHBE3ZJ0
結局、DOCOMOを使うなら3月に他社からiPhoneへ一括0円+CBでMNPした人が最強だったな。二年間月額2800円
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:53:30.67 ID:rF8ue/EH0
>>599
いまどき固定回線持っている人いるの?
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:56:16.97 ID:rF8ue/EH0
DOCOMOの10年超ユーザーである俺ははAUとかなんか居心地が悪い。
知らない土地に来た感じ。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:56:48.89 ID:ItUdYO/p0
>>603

カケホーダイに加入しなきゃいけなくなるって話だが?
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 22:59:17.94 ID:pS5oaXJ50
WiMAXは上限無いし
電波の入り具合によるが下手なADSLより速いからyoutubeとかニコニコくらいならストレス無しに見れる
携帯で通信をあまりやらないならWiMAXルーター持ち歩いて通信すればパケホ自体が要らなくなる

携帯はFOMAのアンドロイドで980円の契約だけで
あとはWiMAXの契約だけあれば足りる。

WiMAX入らない所多いけど
あまり使わないならこの運用もありかな
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:00:34.23 ID:PLkGug7c0
ガラケーのパケ放題って安くならねえじゃねえか
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:01:31.05 ID:rF8ue/EH0
>>605
新規やMNPの人はね。
機種変の人は今のプランを継続できるよ。
各種割引はなくなるかもしれないけど。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:02:18.65 ID:ha3v3Ulp0
今はパケ通信をMVNOにユーザー流したいんじゃないの
顧客管理いらなくなるし回線保守さえしとけば勝手に金が入ってくるし
カケホーダイ定額通話で一定の客保持しつつ
VoLTEに移行して完全定額にするつもりじゃないかな
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:04:00.31 ID:ItUdYO/p0
>>608
新しいデータ通信の料金体制を使うと安くなるという話に対しての発言なんだから
今までのプラン継続できるとかはそもそも関係ない
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:05:12.80 ID:2OnXG2FD0
>>606
将来的にWiMAXは、WiMAX2+に全て移行する。
通信速度こそ向上するが、通信制限は7GBだ。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:06:00.44 ID:fFkK0dxn0
>>608
レスの流れを読めよw
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:06:21.88 ID:R7XZFNJf0
>>596
言ってる事はわかりますがもともと7Gを押し付けたのはキャリアだからねw
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:07:05.70 ID:pS5oaXJ50
>>611
それだとWiMAXの存在意義がなくなるから
やるやる詐欺で終わりそうだな
今もやると言ってるけど延期してるんだろ?
契約が取れないようだとその話は進まないと思う
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:07:13.59 ID:rF8ue/EH0
WIMAXはいいけど繋がらないから結局、プラス1000円払って
LTEを使わなければいけない。月4880円。
価格コムで契約したら月1000円くらいのがあったりする。
ドコモはモバイルルーターの通信についてどう考えている
んだろうね?高すぎる。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:12:09.53 ID:rF8ue/EH0
フレッツ光

WIMAX

DOCOMOルータ ← いまここ

フレッツ光 or WIMAX
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:17:27.64 ID:Bjynl0J20
さすがマスゴミ、有力広告主への批判の声は無視するんだな、あのプランのどこに長期利用者へのメリットがあるんだ?
10年以上使っていてたかが数百円値引きされるだけ2年間でも最大2万弱、まだMNPのほうが2年間で9万円以上安い状況はかわっていないし
新しいプランってカケホーダイ以外データ通信部分は実質値上げだし契約者をだまそうとするのはいい加減にしろ、糞キャリア・・
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:19:16.65 ID:R7XZFNJf0
>>617
新プランで得をするのは3月迄に乗り換えた高額月サポ回線を持ってる乞食ですよ。q
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:26:08.45 ID:TKnxeGdG0
韓国のヒモ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:33:08.34 ID:R7XZFNJf0
とりあえず、6月にやることはNTTの固定回線と光を解約する。古いガラケー持って行って2200円通話し放題の家電話を作る。
固定通信回線は後で考える。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:39:18.79 ID:rF8ue/EH0
トランシーバー代わりに使うようなキチガイみたいな奴が
でてきてこんな料金プランは長続きしないよ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:54:27.14 ID:t1Rp8ml20
>>582
タカれても結果的に安くなるじゃん

docomo 
カケホーダイ

お父さん17年機種変
 2700+300+8500-1000-1900=8600×1.08=9288円
     通話料100% 0円
     通信量 12GB÷3=4GB
     長期利用者 -1000円  
     ポイント還元もあり 
     グランプレミア

お母さん 古いガラケーもともと長話通話がほとんど
 2200円のみ 通話料100% 0円

子供1 U25
 2700+300+500(シェア)-3300=200×1.08=216
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

子供2 U25
 2700+300+500(シェア)-3300=200×1.08=216
 通話料100% 0円
 通信量 12GB÷3=4GB

合計9720円

※GALAXY S4 機種変月サポ1995円(1900) MNP3465円(3300)で計算 セールで安くやってたの購入済み
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:57:50.45 ID:5qpGp9vw0
安売りしていたところは全滅するでしょう。
客層が安売り中心。
関東のキャッシュバックがでかいところは店仕舞い。
誰も得しないのが長期利用者を黙らせる方法。
そして、株価暴落。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:03:59.52 ID:PLkGug7c0
しゃべり放題か街中でママチャリに前後に子供乗せながら
スマホ片手にフラフラ乗るオバハンが増えるんだろうな
スーパーでカート押しながらスマホ片手に大声出しながら何買うと無く
ブラブラ邪魔にオバハンが増えるんだろうな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:05:15.41 ID:4HDJltwB0
2200円で通話し放題ひとつ契約すれば、あとは今までの+Xi割りを安く入手すれば、いいかな?
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:10:25.83 ID:bCRXzJMc0
>>622
なんで子供の料金から3300円引いているの?
新料金はそんなのないだろ。

注意以下の割引サービスは、基本プランでは契約できません。
契約中の場合は廃止となります。
Xiカケ・ホーダイ、Xiパケット定額サービス、FOMAパケット定
額サービス、ファミ割MAX50、ひとりでも割50、(新)いちねん
割引、継続利用割引サービス、ゆうゆうコール、WORLD CALLいっ
かつ割引、ビジネス割50、応援学割2011/2012/2013、ドコモへ
スイッチ学割、ドコモの学割、学生家族いっしょ割、全キッズ割、
プラスiPhone割、プラスXi割、Xiデータプラン ライト割、ドコモ
にのりかえ割、ドコモへスイッチ割、ドコモへおかえり割 など
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:11:13.07 ID:JgMFvGIk0
この話で意外なのは、
「総務省は、なぜMNP祭りを従前黙認してきたのか?」
という話が、全然出てこないこと。
総務省は意図的にやってた。それが一段落したので、MNPを締め上げた。
キャリアは別の方策を始めた。ということだろう。

総務省の意図は?といえば、
外国に笑われ、林檎と禿に攻撃される「iモードと、一連のドコモ主導のガラパゴスツール」を、
ヌルヌル潰したかったんだよ。
「MNPがフォローできないもの」を考えれば分かる。
つまり、携帯キャリアメールを潰したかった。それだけの話なんだ。
総務官僚は、意外にミーハーというか、国際世論を気にする体面主義であることが分かるw
それで、キャリアメールはかなり衰亡して、
これでよいだろう、「恥ずかしいiモード」は死亡したのだ、と考えたので、MNP祭りをお開きにした。

キャリアメールのメルアドの死守と、MNPに手を出さないことが、
バーターの関係になっていた。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:12:23.64 ID:xZPDaTUw0
新規やMNPを優遇しすぎたせいで帯域が逼迫していれば世話無いわ
だから長期利用者の養分には 2GB/3,500円 なんて数字を臆面もなく提示できるんだろ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:13:23.88 ID:WbrqYKqX0
>>625
そう
ただしプラスXi割の親回線に2200円のカケホーダイが使えないので
親など家族の回線を名変して借りる必要が出てくる。

>>626
一番下に※で書いたけど?
月々サポートを引いてるだけだよ。
新プランでも現行の月々サポートは継続 シェア含む
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:14:23.37 ID:IjcmbmrE0
>>627
うわあ
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:21:57.15 ID:bCRXzJMc0
具体的なケースを想定して、ドコモ広報部に5点の質問を行い、以下の回答を得た。

月々サポートの引き継ぎは、親回線が新プランの場合、子回線は「パケあえる」シェア
オプション加入で親子いずれも継続
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:27:56.42 ID:Ly0uXoWI0
全然優遇されてないw
大体わざわざ売上高を下げるような料金プランが出てくるわけがない
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:28:42.87 ID:V1wG2pzo0
>>627
全く見当違いでワロタw

MNP熾烈合戦は前からあったが
iPhone一辺倒による国産メーカー潰しの状況で初めて動いたわけだよ。
ドコモが国産メーカー必死に売ってる頃は動かなかった。
やはり日本の国益という観点からみて
iPhone一辺倒で、あのまま放置すればシャープ富士通でさえスマホ事業から撤退しかねない。
それを防いだだけ。

建前として長期利用者優遇など言ってたけど、
あれは外国企業による日本市場荒らしに歯止めをかけただけ。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:31:45.50 ID:RhJ0e7Xn0
長期利用者優遇とか罠過ぎるw
1000円とかしか払ってない奴らを定額で騙してスマホ契約させたいだけじゃん。
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:32:50.49 ID:+5/Gj+Nr0
先月変えたw
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:33:28.13 ID:3h9KxZLV0
まああまり使わないからメール出来てちょっとした通話で
3千円くらいに収まってくれないとねぇ
そういうプランも出してよ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:34:33.13 ID:RhJ0e7Xn0
>>633
ドコモがツートップとか言ってチョンスマホ押し付け国産メーカー潰ししたのは忘れたの?
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:36:22.90 ID:JgMFvGIk0
>>633
いや、時間軸の視点が違う。
なぜ、MNP祭りが加熱&スマホの普及が進みつつある時期に、
総務省が、意図的にMNP祭りを放置したのか?という問題。

もともと、変なインセンティブがついて、携帯電話市場が「歪んでしまう」ことを
総務省は、特に嫌がっていたはずだった。
ガラケー末期には、総務省が、90年代以来の従来型のインセンティブ祭りを叩き潰して、
ガラケーの衰亡に一役買ってる。

ところが、その総務省が、不思議なことに、MNP祭りは何年も放置した。
90年代以来の「0円携帯なんて良くない」という、07年頃(だったと思う)のあの厳しい行政指導は何だったのか?
というほど、MNP祭りは加熱した。0円どころかキャッシュバックだからね。

そして、何年も放置した挙句、おもむろに今春「良くないよね」と言って締めた。
「何年も放置」のほうに、何らかの政策意図があった、と考えるほうが自然だ。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:39:14.25 ID:bCRXzJMc0
>>633
iPhone3社から発売されているんだから、MNPとめたところで国産スマホは
守れないだろ。
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:44:42.44 ID:7MHxulRP0
まあでもAUもAUで
対応機種外のサービスを4ヶ月も不正請求した上で
サービス解除月も日割りで請求するからな
謝罪も返金も一切なしで
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:46:28.29 ID:V1wG2pzo0
>>637
チョンスマホのドコモ内でのシェアをみたほうがいいよ。売れてないから。

>>638
君の書いてることは整合性が感じられない。
今年初めて動いた理由は?
それはiPhoneが日本市場を半違法なノルマ契約で独占し、このままでは日本メーカーが危ないと判断したから。
ちょっと前に台湾でもiPhoneの販売比率が8割9割までいき、台湾当局がiPhoneの販売方法を違法と判断して、罰金を課した。
そのへんもみてて、アメリカに表面上ゴタゴタしないように配慮しつつ解決しようとしたと思うよ。

参考
アップル台湾子会社に罰金7千万円


台湾の公平交易委員会(公正取引委員会)は25日、米アップルの台湾子会社に対し、スマートフォン「iPhone(アイフォーン)」
を販売する通信業者の自由な価格決定を妨げているとして、罰金2千万台湾ドル(約7千万円)を科した。スマホをめぐるアップルの商法に罰金を科すのは世界で初めてという。

http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312250491.html?ref=com_top6 (朝日新聞デジタル)
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:49:22.31 ID:n1fcvqR30
国産スマホなんざマジでろくなもんがない。
余計なものの入っていないNexusの安定感がいい証拠。
SHARPの全部載せ203SHなんてSimさえ入れなければ不都合なしって
馬鹿っぽさで白ロム八千円まで発売直後に暴落して白ロム利用者の
ほうが多いなんて変態加減。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 00:50:20.19 ID:V1wG2pzo0
>>639
iPhoneは3台でMNP0円キャッシュバック9万12万

かたやライバルAndroidは
MNPで実質0円 頑張ってる所でも9800〜39800円キャッシュバックなし

これではiPhoneだらけになるのは当たり前。
iPhoneとAndroidを両社とも定価で売り続ければ
iPhone一辺倒にはならないな。
それほどの神通力はもはやない。
安いから売れまくってるだけ。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:21:21.17 ID:Hy/KFvrc0
もし強制的に通話定額になるなら復讐として用もないのに電話しまくってやるー!
時報や天気予報は何番だったかな
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:30:01.75 ID:BmwQuMJE0
>>1
残念でした
二度とドコモとは契約しません
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/15(火) 01:32:47.52 ID:JFwws9+EO
そもそも携帯電話なんて持つんじゃなかった。
インチ○商売じゃ
647名無しさん@13周年@転載禁止
カケホーダイ素直にスゲーな
しかも2200円とかWILLCOM速攻で解約しするレベル