【国内】グーグル、新千歳空港と中部空港の詳細図を誤って一般公開=国交省調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
2014.4.11 12:46
 米グーグルの無料メール共有サービス「グーグルグループ」で、新千歳空港と中部空港のターミナルビルの詳細図が、
一般に閲覧できる状態で公開されていたことが11日、国土交通省への取材で分かった。詳細図には職員用通路などの
保安区域が含まれていた。

 国交省によると、地図サービスに利用するため、それぞれの空港運営会社から詳細図の提供を受けたグーグル日本法人が、
社内でのやりとりの際にメール共有サービスを使い、誤って一般公開の設定にしていたという。

 この問題について、太田昭宏国交相は11日の閣議後会見で、「保安区域に出入りができる扉については厳重に
管理されており、(詳細図が)公開されたことで直ちに深刻な事態につながるとは考えていない」との認識を示す一方、
「航空保安に係る情報管理は極めて重要であり、国内全ての空港管理者に情報管理の徹底を指示した」と明らかにした。

 グーグルグループは、米グーグルが運営する無料サービスで、グループ登録したメンバー同士でメールを共有したり、
オンラインで情報交換したりできる仕組み。グループ内の情報の閲覧は、メンバー以外の誰でもネット上で閲覧できる
「一般公開」にしたり、メンバーに限定したりすることができる。中央省庁や大学、会社でも利用され、
これまでに金沢工業大や京大などで教職員が業務で使用した際、学生らの個人情報が誰でも閲覧できる状態になっていた問題が
発覚している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140411/crm14041112460006-n1.htm
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★855◆◆
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397098877/278

278 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/04/11(金) 12:55:38.78 ID:GkCShGPe0
グーグル、空港詳細図を誤って一般公開 新千歳など 国交省調査へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140411/crm14041112460006-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:18.72 ID:TFBak9bL0
2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:23.34 ID:4F5YPjti0
グーグルは国外追放でいいんじゃね?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:31.50 ID:/QOx9gnH0
極左ゲリラに情報ダダ漏れか
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:42.82 ID:25FpP6SE0
巨額の罰金取れ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:06:58.06 ID:WNAz3WYn0
助かったニダ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:01.39 ID:9GRghuBS0
G「空港見取り図頂戴」

空港「見取り図無いから、内部設計図でいいか」

G「いただきました。G社員で共有しましょう。」
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:18.68 ID:9wieUyxy0
>>1
密入国者やテロリストが警備の手薄い保安通路使って入国しまくる恐れが出来ちゃったね
どうすんの責任者
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:37.51 ID:HSSgDxst0
当然googleは行政処分だよな?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:37.88 ID:rbr0QWLC0
嘘を嘘と見抜けない(以下略
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:48.57 ID:UOY8o7IT0
わざとだろ 竹島みればわかるじゃん
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:07:59.98 ID:RNbsjFHi0
メール共有サービス

見える共有サービス
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:08:07.72 ID:bb4AdaL60
日本海 (東海とも呼ばれています)
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:08:13.60 ID:u19yOzcm0
アメにダダ漏れってことか
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:08:18.85 ID:YCTYzRTJ0
グーグルに詳細図を渡したやつが馬鹿なだけ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:08:48.12 ID:mk+aW3Hj0
内部設計図そのまま渡す空港側もどうなの?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:04.19 ID:wq6J8qOl0
保安区域を黒塗りにせずGoogleに渡す奴がそもそも悪い。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:26.11 ID:AzjNFFQE0
たまには訴えて勝ってみろ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:27.27 ID:O+6I+Cpg0
パンフレット渡しときゃいいのに
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:40.10 ID:w6cIPx6O0
で?詳細は?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:09:57.19 ID:0TTjMVpM0
そもそもなんで地図サービスに利用の為に
空港の詳細図いるの?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:10:23.33 ID:uWwTu0xw0
グーグルは反日企業だからワザとだったりして
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:11:14.11 ID:/nSbUrhP0
地図なのになんで建物の詳細図提供してんだよ?バカ?
ああ、また名古屋か、バカだわ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:11:17.06 ID:DyBypzf20
普通にスパイ組織とかわらないじゃんよw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:12:18.12 ID:EYs2ftCv0
空港社員がグーグルのサービスの設定を誤って漏らしたじゃなく、グーグル社員が誤って漏らしたな
グーグルふざけるなよ
やはりグーグルは信用できんな
個人情報取得の制限法を早く作れよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:12:26.40 ID:4XUHyH38O
そもそもなんでグークルが詳細な図面持ってるんだよ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:12:37.96 ID:L7IxC/qg0
空港の詳細図とかテロリストが欲しがりそうですね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:12:39.29 ID:Y86Lrer+0
広島カープの選手名を騙ったハイジャック犯は
保安区域迂回してたな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:12:52.73 ID:f1jGjEyi0
>>22
反日云々関係なく、情報を集めて支配するという事に執着する企業だからなあ・・・
中国がグーグル排斥したがるのも納得ですわ
情報統制国家の天敵だしな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:12:58.87 ID:5cpTjrgi0
グーグルは悪くないだろ?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:13:26.52 ID:8gUp6Syk0
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!支那韓国朝鮮大勝利!
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:13:53.27 ID:Qw+XxPOtI
>>21
左翼が”また”空港占拠するのに必要だから
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:13:55.28 ID:OaJpDKCC0
テロリストに利用されますな
幾らもらったのかな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:14:21.00 ID:21OVxSV10
詳細図渡すアホと受け取って何も確認しないクズ
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:15:03.02 ID:wO62k2C00
もう詳細図は悪い奴らにダダ漏れだと思っていいんだよな?
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:15:58.93 ID:LmugYmNp0
Googleが勝手に載せたらしいよ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:16:10.33 ID:/8uyN22b0
https://maps.google.com/で日本海のところを
ズームインしていってみな

これで怒らない奴は日本人じゃない
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:17:07.02 ID:UdWslTJ50
むしろ大臣の差し金だったりして。

中華に情報が筒抜けという噂が後をたたないからな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:17:16.35 ID:WR6J3F8s0
オンラインストレージを使っているけど、
いつの間にか一般公開になっていたら怖いな。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:18:37.64 ID:clDhHERt0
これ googleじゃなくて空港運営会社が悪いんだろw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:19:20.37 ID:XKdC4vPW0
もう絶対新千歳空港と中部空港行かない
なにが起きるか分からないからな
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:20:12.67 ID:/nSbUrhP0
>>30
いや、まずグーグルが悪いんだよ

グーグル・マップの利便性を上げると称して、建物内の通路までわかるようにしていってるんだけど、
そのための資料を空港から提供受けて、一般人の利便性に関係する部分だけを抽出してマップに載せる
今回は、その作業過程で駄々漏れグーグルグループで生資料をやりとり
一般人の利便性に関係ない、保安通路や扉の詳細まで漏洩させた事件

そんなグーグルに取り扱いに関する機密契約なり、法的な厳しい縛りもなく資料を渡した脳天気な空港がグーグル並に悪い
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:20:30.73 ID:ZpXwbDa80
> 中央省庁や大学、会社でも利用され、

こついら馬鹿か?
グーグルと言えば米政府に情報を提供している所じゃないか
公開されて困るような情報をのせるんじゃない
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:20:50.87 ID:MEcIOp5x0
怖すぎるだろ・・
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:20:50.87 ID:LA5LENgw0
元々グーグルという民間企業に地図を公開すると決めた空港側のミスだろ。
公開するべき図ではないのだったら渡すべきではなかっただろうし、渡したのなら
一般に公開されても文句は言えないよな。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:22:02.28 ID:WU3vt+D/0
>>42
機密契約を結んで資料を渡したらしいが…
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:22:07.13 ID:+qV4yA6I0
新千歳は空自入ってたよな。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:22:28.23 ID:4F5YPjti0
>>40
いや、漏らしたのはグーグル社員だよ

たまには自分とこの社員処罰してみろや
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:22:32.24 ID:NmDFkeGg0
新千歳の管制って自衛隊の施設じゃないの?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:22:48.15 ID:IVgXmWSO0
こういう時こそ莫大な制裁金を課せよ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:23:25.40 ID:/nSbUrhP0
>>46
まじかよ
じゃ、ごっそりグーグルから賠償いただく法的手続きを淡々と進めるのみだな
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:24:32.51 ID:pbozY3g20
赤穂浪士かよ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:24:51.19 ID:YJDXJMm60
グーグルは米国家安全保障局のスパイ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:25:21.28 ID:dJ10d20M0
ぐーぐるに漏れてる時点でアウトだろ
更に公開したぐーぐるもアウトだがw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:25:38.59 ID:LA5LENgw0
>>51
でも日本の企業が出すNDAってどこまで賠償を取れるか微妙な文面が多いよな。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:27:20.39 ID:YJDXJMm60
>>49
F15戦闘機とか普通に飛んでいるからそうだね
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:27:51.66 ID:ePjf2GbI0
情報盗むだけじゃ足りなくて公開しちゃうクソグル
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:28:33.45 ID:NmDFkeGg0
グーグルの地図サービスって
日本政府的には公機関に利用禁止令を
出してるんだが,
そこになぜ機密情報まで提供してるんだ?
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:29:00.70 ID:1b1thLgo0
グーグルにスパイ送り込めば
いつでもどこでも日本制圧出来ますよって事だろ
いくら契約結んだからといって保安関連とか情報渡したらダメだろ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:29:05.39 ID:KCNkJt1m0
緩んできたな
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:29:28.96 ID:QG6sTCRQ0
罰としてエリア51の詳細図も公開しろよ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:29:43.93 ID:clDhHERt0
>>48
それ以前にgoogleに機密を教えるなよ ってコトだろ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:30:22.76 ID:/8uyN22b0
大臣が創価

そういうこと
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:30:25.23 ID:YJDXJMm60
日本の軍事機密をグーグルを使って中共に一般公開w
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:30:46.54 ID:NmDFkeGg0
>>56
新千歳って,政府専用機の車庫も有ったよね。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:30:48.92 ID:fmucYErS0
グーグルのお漏らしはキレイなお漏らし
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:31:12.30 ID:230Ra4H90
グーグル「グーグルマップに使うから設計図ちょうだい」
空港「いいけど必要部分以外は内緒だよ」

グーグル「もらったから関係社員にまわすよ」
社員「グーグルグループ使って共有しよう」

グーグル「ごめん一般公開設定になってた」
空港「は?」

この流れで合ってる?
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:32:17.47 ID:SEqrD0GY0
小保方を叩いていた奴は全員謝罪だなこりゃ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:33:00.40 ID:ZMqgGi0Q0
情報公開が叫ばれている昨今ですので
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:33:17.03 ID:YJDXJMm60
>>65
西側ターミナルにあるけど見ることは出来ないね
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:33:19.65 ID:hgWH1WDj0
Google マップは結構間違えばっか。

あんまり信用してない。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:33:21.27 ID:bEg+jWOA0
そもそも公務員がゴキグルを使うのがおかしいわな
国ごと契約してるならともかく
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:34:10.80 ID:Sp7Ohs5D0
わざとでしょ
大体ググルと契約とかやばいわ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:34:33.00 ID:xDricloE0
優秀なコックを雇わないといかんな・・・
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:35:19.31 ID:wO62k2C00
政府がLINEを止めないのもわざとだから
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:35:38.23 ID:om98Vm/10
LINEはネット回線を無駄に混雑させる悪サービスだと思う
韓国企業100%出資会社だし利用止めた
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:36:20.67 ID:48LsqMOp0
googleなんか潰れていいよマジで
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:36:22.15 ID:Sp7Ohs5D0
契約違反したんだから当然謝罪と賠償を求めるんだよね?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:36:29.38 ID:VStR/yCP0
>>1
当然、保安区域を消さずに地図渡した空港運営会社が悪い
どうせ、適当にやってる天下り法人
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:40:22.99 ID:iKebGGrI0
企業どころか国全体で情報のグローバル化()を侮ってるからな。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:44:27.43 ID:oVYpKwjC0
>>1
そんな重要な情報が書かれた図を提供するのが
そもそとの間違いでは?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:44:46.53 ID:w91SGt+30
そもそも何でそんな情報が民間企業に渡ってる訳?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:46:35.66 ID:58AS/LYG0
空港造り直せ
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:47:41.91 ID:xwIi3XdV0
グーグルなんて苗字の日本人は居ない
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:49:55.37 ID:hPwVA6+Q0
>>67
違う。

グーグル「グーグルマップに使うから設計図ちょうだい」
空港「内部機密が含まれているので公開できない」
グーグル「まずいところはきちんと隠すからなんとかなんない?」
空港「じゃあ機密保持契約結んで、しっかり管理してね」
グーグ−ル「おーけー」

グーグル「もらったから関係社員にまわしてね」
社員「はーい。グーグルグループ使って共有しちゃえば楽ちん」

親切なオタク「空港さん、こんなの見れてるけどいいの?」

空港「うわああああ。グーグールどうなってんお?」

グーグル「ごめん一般公開設定になってた」
空港「やばいよ!やばいよ!」
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:51:38.28 ID:87iSpygm0
グーグル自体がテロリストみたいなもんだろ。詳細図渡した空港運営会社の責任
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:51:51.87 ID:oXH3FUjk0
賠償金は一兆ドルで
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:53:45.07 ID:Sr7aQMIl0
やっぱりGoogleに情報渡すの怖いわ
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:55:53.48 ID:9sYXNZqo0
С нами Бог…

Remember no japanese…
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:02:53.95 ID:4qU2FGUh0
>>37
>日本海(東海としても知られています)
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:03:31.45 ID:hipL244p0
さすが、21世紀の悪の企業集団、グーグルだけはあるな。

グーグルはマジでヤバイ企業。
いずれ情報統制と罰則を絡めて、全人類を監視する奴隷社会を作り上げる基盤となる企業。

警戒したほうがいい。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:04:43.93 ID:jD3Ii/sP0
Googleアプリを使いこなせないGoogle日本法人社員
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:05:53.66 ID:4STwNqbGO
詳細設計図を外部の人間に渡すまでの承認手続きって、どうなってんだ?
何重にもチェックするんじゃないの?
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:05:55.78 ID:58AS/LYG0
少なくとも、当然位置変えるんでしょ?
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:06:01.06 ID:a5gGU5Im0
空港がバカ過ぎるんだよ、最初から保安部分を渡すべきではない。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:06:06.86 ID:fsZC5Cc10
グーぐるって使ったらそのデータはグーぐるが自由に利用できるってルールがあったよね
これもそれ適用されてるのかな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:07:59.29 ID:wHAfKVjs0
おまいら悲観的すぐる
騙すための嘘の詳細図かもしれんじゃないか
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:14:05.42 ID:fjzSK4NnO
そういえば安倍さんは首相官邸に入ったのかな?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:14:15.55 ID:vHc76HHl0
億単位の罰金と賠償金行っとこか
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:16:38.23 ID:Sr7aQMIl0
>>96
地図を提供した際に個別の契約をしたはず。
一般ユーザーのGoogleサービス利用ルールは適用されない。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:17:44.15 ID:a+o0sPjI0
グーグルの人間がテロを起こさないとも限らないのに、
なんでそんな情報を与えるのか?
航空運営会社の気が狂っているだけだろ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:20:54.94 ID:gudbVbN60
>それぞれの空港運営会社から詳細図の提供を受けた

提供すんなよ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:22:23.58 ID:fYIQPUGP0
>>21
構内店舗の案内まで載せるつもりだったらしい
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:25:05.83 ID:xsFeKc1n0
google・グーグル

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3

セルゲイ・ミハイロヴィッチ・ブリンは、Googleの共同創業者、技術部門担当社長。サーゲイ・ブリンとも。 ソビエト連邦・モスクワに住む東欧系ユダヤ人の家庭に生まれる。
                                                           ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8

ローレンス・エドワード・“ラリー”・ペイジは、Googleの共同創業者、最高経営責任者(CEO)。


父カール・ビクターはミシガン州立大学(Michigan State University)計算機科学・人工知能教授。母グロリアはユダヤ人で、彼女もミシガン州立大学でコンピュータプログラミングの教師をしている。
                                                           ━━━━━━━━━━

                  /\       ┏━┓    ┏━┓        ◆◆◆◆◆◆◆      ┏━┓    ┏━┓
                /  ⌒ \     ┃✡┃    ┃✡┃        |||||||      ┃✡┃    ┃✡┃
              /  <◎> \    ┻━┻    ┻━┻        _\\|//_      ┻━┻    ┻━┻
            /            \  (.。┳。)   .(.。┳。).       . __\|/__      (.。┳。)   .(.。┳。)
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ..▼      .▼          ___土___       ..▼      .▼
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:29:27.27 ID:2vG3GTJx0
グーグルの中の人たちの個人情報家族情報をどんどん公開しなくちゃね 
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:30:34.54 ID:oA0zMW0NO
検索キーワードに「グーグル 脱税 贈収賄 パワハラ セクハラ」と表示されても問題ない
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:31:41.04 ID:58AS/LYG0
グーぐるのサーバー配置とかの地図はどこ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:31:54.90 ID:AEbjHGWx0
賄賂貰って図面渡したんだろ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:32:12.40 ID:nOggZIfz0
間違えましたゴメンねで終わらせるからダメなんだよ
その都度処分しろ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:32:45.41 ID:yzeuTV6w0
日本国民を危険にさらした罪として懲罰的賠償金100兆円で許す
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:33:33.19 ID:dY/MzKWg0
渡す方がどうかしてる。お花畑も大概にしてくれよ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:34:29.62 ID:kv2YqbtO0
 
「誤って」じゃないだろ。

グーグルなんて、日本の敵・シナ畜やチョンの巣窟なんだし
意図的にやりやがったに違いない。

公開した連中を一匹残らず取っ捕まえて、死刑に処すべし。
また、グーグルなんかに機密情報を提供した
空港会社の連中も同罪だ。死刑に処すべし。

テロリストどもには人権など無い。裁判も無用。
容疑が固まり次第、即刻、死刑を執行せよ。
 
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:35:24.21 ID:N/PHcsmq0
提供した空港運営会社が馬鹿なんじゃん
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:36:57.80 ID:dY/MzKWg0
>>85
>空港「やばいよ。やばいよ。」
これなら正常なんだけど実際は、
空港「直ちに問題は無い(キリ」
なんだから目も当てられないwww馬鹿だろコイツら
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:37:13.40 ID:+MaVZjXb0
グーグルは確信犯かもしれんが図面をそのままま渡す空港側の危機管理体制の無さが一番の問題だろ。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:37:12.99 ID:E9l3PdNl0
そもそも外部に提供する際に、機密区画は塗りつぶすのが常識だろ
Googleの社員より、空港関係者の方が問題が大きい
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:37:37.93 ID:VStR/yCP0
地図をそのまま渡した理由

「保安部分を消すのが面倒だった」
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:38:38.26 ID:QIpx5O1EO
公開されて困るような情報を渡すなよ
危機管理意識・能力0だな
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:40:49.56 ID:o4/wjlZU0
一般区域と保安区域を明確に区別していない空港運営会社のミスだわな
契約した相手であっても開示できる情報、開示できない情報を明確にして、
一般公開可
必要があれば許可
公的機関のみ開示可
建設施工用に部分開示
届出用全体詳細図
みたいに分けて掌管管理するべき
今回はグーグルの用途から考えても一般公開区域以外は黒塗りの図面で充分だし、グーグル社内からの漏洩を考えれば当然の処置だったろう
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:41:02.92 ID:E9l3PdNl0
>>114
保安関係で実際問題「やばい」時の正しい対応は、対外的には平静を装いつつひっそり対策をとること
実際やばくて、外部にまで「マジでやばい」って漏らすのは最悪の対応だよ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:43:56.25 ID:vTfLzTPq0
保安区情報渡した空港側も漏らしたGoogle日本法人側もどっちもあかんな
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:44:24.21 ID:oRPOKntG0
保安上の情報漏洩問題の会見で、国交大臣として
層化の太田が出て来た時点で草生えたw

もうカルトにダダ漏れですやんw
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:45:20.21 ID:ZMqgGi0Q0
グーグル「嫌なら見るな」
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:47:58.75 ID:ie6jbgwy0
>>7
普通この時点で公開してもいい内容について契約を取り交わすもんじゃねえのか
それをやらずに漏らされた〜とか叫んでる時点で、運営会社の担当者と社長はクビで当然
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:52:11.94 ID:6+lBTNyfO
そんな騒ぐなよ
侵入者がいるかグーグルアースで見張ってるから
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:55:31.33 ID:QLfNoy560
マッカーサー道路がいつまでも
Googleマップに載らないのだけど
いつになったら更新されるのか?
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:56:14.62 ID:qFy8YXh80
グーグルグループって前もこの一般公開設定が絡んで色んな情報が流出して問題になってたじゃんw
つーか社員すら使いこなせないんだからもうこの一般公開設定なくせよ
メールグループと文章の一般公開ってそもそも用途が全く違うじゃねえかw
十得ナイフじゃねえんだから何でも機能を統合すりゃ良いってもんじゃないだろ
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:57:19.47 ID:Nly9c8ua0
googleというより、googleみたいな企業に詳細図を渡した職員が馬鹿だろ。
googleは、ストリートビューのときに、「プライバシーなんかない」と言っていた企業だぞ。

なんでそんな、セキュリティもプライバシーも意識が低い企業に渡すのよ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:06:52.78 ID:SRULTn1i0
>>128
「全ての情報をGoogle(経由でNSA)に」がアメリカからの要望だから。
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:07:25.36 ID:kfmWGFzu0
>>17
一般公開されなくても問題ありすぎるよな
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:13:55.49 ID:FiG7rutB0
なんでそんな情報まで載っているものをグーグルに提供する必要があるんだ?
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:16:36.98 ID:1eazXfmV0
>>124
お前、偉そうに能書き垂れる前に
ニュースくらいみたら?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:19:09.73 ID:gudbVbN60
>>126
まさかー
そんなことあんの?
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:21:58.66 ID:ywnvjyAd0
Googleマップは更新遅いよ
新しい道路は大抵Yahooの方が早く反映される
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:26:21.40 ID:jGY5VOia0
>>1
これって誤って公開したのは国交省職員だろ?
日本語おかしくない?
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:27:52.22 ID:pNpUibQx0
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l  
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }  
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_) 
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ    
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、         
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、       
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:29:34.47 ID:1eazXfmV0
>>1
そうそう近所の道路が開通する時
yahooは何時開通予定と書かれて
開通前から記載されていた
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:34:24.40 ID:tnhTWFwK0
日本企業がアメリカの空港のセキュリティー情報を一般公開したら
ハイエナ強欲弁護士と裁判官によって天文学的な損害賠償を請求されるのにな
せっかくのグローバルスタンダードな世界なんだからいっちょ裁判やっとけ
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:34:55.10 ID:jGY5VOia0
と思ったらグーグル職員だったか・・・
もう一回インフルエンザになってタミフル呑んでくる・・・
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:46:10.52 ID:QLfNoy560
>>133
新橋付近道路拡張前の地図のままで
メチャクチャだよ。

カーナビ機能なんて使えない...
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:50:33.54 ID:FqLa0Eyg0
そろそろグーグルには制裁が必要
こいつら野放しにしてたら日本はチョンや左翼のしばき隊どもにテロされ放題になる
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 15:52:27.63 ID:cs4rqNrV0
グーグルジャパンって普段何やってんだろ
エンジニアとして声かかったけどあいつら何も生み出してないだろ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:17:42.40 ID:NviE7U080
航空基地もあるのに何なのわざとなの
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:20:16.84 ID:oVYpKwjC0
「誤って」公開したグーグルの社員は
中国人だったとかいう落ち?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:21:02.69 ID:NxNwdW8G0
東京と新大阪駅の内部情報も公開されちゃったようだね
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:21:39.34 ID:Zh5xZkVJ0
MS製品の脆弱性を探る暇があったら
自社製品や自社サービスの安全性を追求していただきたい。

ポカ防止にモニタ相手に指差し呼称でもやれよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:32:05.78 ID:zl25RbK30
いくら安全なサービス作っても使う人間がバカじゃどうしようもないだろ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:32:52.71 ID:EsFiXbg40
チョンが大量に向かったらしいよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:33:54.24 ID:MyiCqUXr0
テロの伏線
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:35:07.88 ID:A52MRBLX0
しかしここ数年で日本人の危機管理能力の無さがボロボロ露呈してる気がしてならない
平和ボケもここに極まれりだが、やっぱり憲法九条なんてマンセーしてると
こうなっちゃうのかねえ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:35:32.67 ID:DJ4eFHm80
これが日米の立場が逆だったら、数百億の懲罰的罰金ものだろうな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:35:44.62 ID:UOY8o7IT0
ニュースグループだろWAIWAIと一緒で駆逐不能だろこれ
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:40:32.79 ID:Y1bqAzEf0
>>30
個人が利用時に共有設定をミスっただけならたしかにグーグルは悪くないが
今回の件はグーグル日本法人が社内のやり取りの際に共有設定を間違えてる
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:41:52.36 ID:Dh4aByl+0
グーグルジャパン社員「おまえらわかったか?なんでもかんでもグーグルに情報提供するんじゃねえよ」

↑目的がこれだったら神w
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:43:17.37 ID:MyiCqUXr0
TPP通すためのテロくるで
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:43:43.01 ID:pfm9fUzd0
なんのために情報提供してるのか教えて
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:44:44.24 ID:mCyFWvL40
>>5
これ
70兆円くらいでよくない?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:45:21.12 ID:4OP+RUR10
グーグル社員に渡ってる時点で漏えいだろうが。しかもグーグル社員が社内で共有とか頭おかしい。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:45:35.93 ID:idn3zIZU0
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:46:10.73 ID:yNV03jWO0
チョソの仕業だろ、規制しろよいい加減。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:48:16.62 ID:Y1bqAzEf0
>>156
たぶんGoogleマップで構内図を表示するため
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:48:30.91 ID:xsFeKc1n0
google・グーグル

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3

セルゲイ・ミハイロヴィッチ・ブリンは、Googleの共同創業者、技術部門担当社長。サーゲイ・ブリンとも。 ソビエト連邦・モスクワに住む東欧系ユダヤ人の家庭に生まれる。
                                                           ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%82%B8

ローレンス・エドワード・“ラリー”・ペイジは、Googleの共同創業者、最高経営責任者(CEO)。


父カール・ビクターはミシガン州立大学(Michigan State University)計算機科学・人工知能教授。母グロリアはユダヤ人で、彼女もミシガン州立大学でコンピュータプログラミングの教師をしている。
                                                           ━━━━━━━━━━

                  /\       ┏━┓    ┏━┓        ◆◆◆◆◆◆◆      ┏━┓    ┏━┓
                /  ⌒ \     ┃✡┃    ┃✡┃        |||||||      ┃✡┃    ┃✡┃
              /  <◎> \    ┻━┻    ┻━┻        _\\|//_      ┻━┻    ┻━┻
            /            \  (.。┳。)   .(.。┳。).       . __\|/__      (.。┳。)   .(.。┳。)
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  ..▼      .▼          ___土___       ..▼      .▼
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:50:36.72 ID:DqC0sQ1z0
非公開前提でも提供する意味がわからない。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:50:40.48 ID:xsFeKc1n0
まずユダヤ人のすさまじさをここでシェアしたいと思います。

ご存知の方も多いと思いますが
有名企業創業者や有名人をずらっと。。


グーグル(検索エンジン世界一位 二人のうち一人がハーフ、もう一人はユダヤ人)
デル(独立系世界最大のパソコンメーカー)
マイクロソフト(パートナーがユダヤ人 OS圧倒的世界一位)
インテル(CPU世界一位)
オラクル(データベース世界一位)
コンパック(HPと合併でパソコン販売世界一位)
Macintosh(現在アップルに買収されている)
スターバックス(CEOがユダヤ人で一気に拡大した)

GAP(服の小売で世界最大)
リーバイス(ジーンズ世界最大)
トイザラス(おもちゃ世界最大)
ラルフローレン(ご存知のとおり)
カルヴァンクライン(かの有名な)
シアーズ(世界最大の通販会社 シカゴ)

メイシーズなどアメリカ大手百貨店はほぼ全てユダヤ人。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:51:14.99 ID:k9Yl9lkQ0
Googleに情報出し過ぎなんだよ
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:51:46.06 ID:DMN6OkHI0
シナが絶賛侵食中の北海道とか
かなり怪しい
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:52:40.77 ID:OW4qvzMQ0
ダイハード2並みの空港ジャックもこれで可能になったな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:53:09.32 ID:Zh5xZkVJ0
>>150
昔から。対米宣戦布告がいい例。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:53:11.16 ID:pfm9fUzd0
>>161
そのためにセキュリティに問題がありそうな部分の情報まで
渡してしまうのだとしたらそれも問題なきがするなぁ
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:56:00.10 ID:UzRyLHeN0
以前から、公開設定のあり方がダメだと言われているが、
社員でも使い方を間違える物って、ほんとにダメだな。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:56:06.52 ID:NIqFeQlF0
こんなもの秘密じゃない。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:57:38.86 ID:jD3Ii/sP0
あなたの施設のセキュリティホールを私たちが発見します by Google

セコム、ALSOKオワタ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:00:00.21 ID:MyiCqUXr0
集団的自衛権を通すためにテロ
123便もこういった理由で落とされた
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:02:10.99 ID:DqC0sQ1z0
だからなぜ公開を前提としてない資料まで提供するんだ?意味がわからない。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:02:27.99 ID:ZTYe1uNY0
空港はまだいいんだよ。青瓦台を公開したのは許せない。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:06:31.53 ID:OgI7rawA0
>>161
わたすほうも普通まずい箇所は消して渡さんか?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:08:47.94 ID:kJT97fHZ0
皆が疑問に思っている不思議
アメリカ政府情報機関直轄のグーグルになぜ詳細な設計図を渡すのか?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:13:08.48 ID:MrBVdWPJ0
一般公開で共有していたなら誰でも観ることができるのは当然じゃないのか?
なんでニュースになるの?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:14:11.41 ID:Y+iZ+6AK0
わざとやったんだろ?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:15:21.89 ID:xsFeKc1n0
(7) 社会性の喪失
 
以上が Google の行動様式だ。

ただし、ユダヤ人のすべてが同じようにふるまうわけではない。
ユダヤ人のすべてが悪なのではない。
世の中には立派なユダヤ人もいっぱいいる。

そして、そういう立派なユダヤ人に共通するのは、他人との協調性が高いということだ。

他人との協調性が高ければ、「他人に迷惑をかけない」といういことが、幼児のころからしみついているはずだ。
 
しかし Google の創業者は、そうではない。

なぜなら彼らは、技術ばかりにとらわれていた、技術オタクだからだ。彼らのオタク性が、彼らを社会から隔絶させる。
 
Google は、確かに技術的に優秀だが、その技術の優秀性(つまり技術オタク性)ゆえに、かえって人間性が損なわれている。
 
「他人に迷惑をかけないこと」
「自分の損得よりも、社会の迷惑こそ、重視するべきだ」
 
こういうことは、子供でさえ、ちゃんと学んでいる。

しかし、Google の連中は、そういうことができていない。
「先端技術、先端技術」とだけ叫んでいて、人間としての基本的なことができていない。社会性の喪失。
 
ここに Google という会社の根本的な問題があるのだ。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:19:15.62 ID:MyiCqUXr0
ユダヤユダヤと工作がある場合は反ユダヤ結社だ
つまり
アメリカ民主党、ケネディ、満州派
こいつらが集団的自衛権を通すためにテロる
911の首謀者もこいつら
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:19:54.35 ID:xsFeKc1n0
(5) ユダヤ精神
 
Google の体質はわかっただろう。こうだ。
 
明白な悪とは言えないような悪をなす。

世間のやり玉に遭うが、世間に排除されないギリギリの程度まで違法行為を続ける。
そのまま、既成事実化を推進する。
つまり、世間が抵抗しない範囲内で、領域をどんどんひろげる。
世間が一歩退けば、さらに一歩進む。
こうして、領域をどんどん奪って、なし崩し的に、世間の領域を自分のものとする。
 
実は、この方針は、Google に独特の方針ではない。ユダヤの方針だ。
 
ちなみに、パレスチナの歴史を見ればいい。
まさしくイスラエルは、その方針を取っている。
少しずつ少しずつ、パレスチナの領域を奪っていく。
押したり引いたりしながら、一歩また一歩と相手の領域を奪っていく。……これはまさしく Google の方針と同じだ。
 
では、なぜ、Google はユダヤの方針を取るのか? 
私は不思議に思った。

「最先端の米国企業がそんなことをするのは変だな」と。
そこで、念のため、Google で検索してみた。その結果、想像どおりのことが判明した。
 
Google の創業者二人は、ともにユダヤ人なのである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さらにまた、創業資金を出したのも、ユダヤ系のロスチャイルドだということだ。( → Google 検索 )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

まさか、こんな結果が出るとは思ってもいなかった。しかし、とにかくこれで、Google があまりにもえげつない方針を取ることについては、氷解した。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:25:27.66 ID:i/3Lqaic0
グーグルから情報流出、東京駅も新大阪駅も…
ttp://www.yomiuri.co.jp/it/20140411-OYT1T50101.html
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:27:58.80 ID:83Ig2BLn0
いんたーねっと、ってザルなのにまだ知らない人がいたのですね(藁)
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:34:27.43 ID:gvH/fhF40
何故保安区域が書き込まれた地図を渡したのか...
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:50:02.68 ID:XVt5EhgC0
外国の一企業に空港とかの設計図を渡す?
この日本の危機意識の無さ すごいわ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:54:12.87 ID:ANYnyRjM0
罰金でも取ったら?
6500億円ぐらい。
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:55:25.73 ID:oY5O8roe0
世界中でこういう情報を収集するのがグーグルの役割なんだろうな
保安情報を流出させておいて保安対策上の問題ないと言い切る空港本部長はクビにするべき
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:36.54 ID:DvTatK4l0
これは今までの情報流出と次元が違うだろ。

個人情報強奪型ビジネスモデルでGoogleに盗まれたのではなく、
Google自体が自身の情報管理すらまともにできない欠陥システムで
あることを示してるじゃないか。

人の情報を盗みとることにばかり特化してるから、そもそも情報を管理
できる仕掛けなんて作れてないってことだよあ
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:00:50.66 ID:0J3g6u8S0
うちの会社はGoogleのサービスは社内はもちろん自宅での個人使用も禁止だよ
ちょっとジャップは情報管理に関してマヌケ過ぎませんかね
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:02:57.89 ID:xJALXRdxO
グーグルに8000億円位の制裁金を課すべきでは?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:04:10.38 ID:Nly9c8ua0
google「嫌なら引っ越せばいい」

googleの役員が実際に言った言葉。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:08:29.44 ID:UzRyLHeN0
>>178
「一般公開で共有していたから」
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:11:33.94 ID:lTNZjcHI0
>>1


そもそもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


支那人社員だらけのグーグルに、詳細図面を渡していたのは国交省wwwww


公明党wwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:12:43.45 ID:Y7wviLQt0
グーグルと生設計図渡したアホは共謀者
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:15:11.73 ID:gU7jy1gV0
原口一博が一言
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:16:41.04 ID:Xiz0CR7P0
チョンに支配されてるグーグルに設計図提供とかアホすぎ
わざと晒されたんだろうな
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:17:11.00 ID:aS9M8wVmO
なんで機密情報をグーグルが持ってるんだろう?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:17:48.56 ID:CyCImPPui
世界中のあらゆる情報をあらゆる手段で集めてる国策企業になんで
わざわざ公開されて困るようなデータを渡すの? アホなの? 死ぬの?
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:18:06.68 ID:AGk4gvUZ0
制裁金取るべき
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:18:45.68 ID:+NIykF090
>>46
契約がどうだろうと黒塗りして渡さないと駄目だ
Googleも悪いし渡した奴も悪い
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:19:01.79 ID:xsFeKc1n0
Facebook・フェイスブック

http://ja.wikipedia.org/wiki/マーク・ザッカーバーグ(Facebook共同設立者)

アメリカ合衆国ニューヨーク州ウェストチェスター郡ホワイト・プレインズで歯科医の父親と精神科医の母親からなる
ユダヤ教徒の家庭に生まれ、ドブスフェリーで育った。
━━━━━
http://en.wikipedia.org/wiki/Dustin_Moskovitz

Dustin Moskovitz
(Facebook創業者のダスティン・モスコヴィッツ)

Ethnicity Jewish(ユダヤ人) ←
      ━━━━━━━━━━   
http://ja.wikipedia.org/wiki/エドゥアルド・サベリン

マーク・ザッカーバーグほかとのFacebook共同設立者である 。
ブラジルのサンパウロで、裕福なユダヤ系ブラジル人の家族の元に生まれ、フロリダ州のマイアミで育った。
                    ━━━━━━━━
http://en.wikipedia.org/wiki/Sheryl_Sandberg

シェリル・サンドバーグFacebook・COO(最高執行責任者)

Ethnicity Jewish(ユダヤ人) ←
      ━━━━━━━━━
http://en.wikipedia.org/wiki/Chris_Hughes

Facebook創業者のクリス・ヒューズ

Gay men(ゲイ)←
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:19:46.27 ID:Xiz0CR7P0
>>199
危機管理能力の無い脳内お花畑が連中が平気で提供してる、そしてそういう連中ほど売国なんだよな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:20:44.00 ID:ESNbfFkvO
違うだろ
何らかの事情があれど空港関係者が渡すわけがない
貰ったとぐぐるが主張しているだけだろ
実際は勝手にぐぐるが盗んだんだろ
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:23:25.74 ID:Y7wviLQt0
でも日本って甘いから許しちゃうんだよな
何でもありだよ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:23:58.14 ID:Tu5U7sI10
旅客機を狙ったテロを
反日左翼どもが模索することが確定した
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:26:09.92 ID:4STwNqbGO
直ちに影響は無い
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:26:42.28 ID:oY5O8roe0
>>204
空港図面流出 中部国際空港が遺憾の意 「保安対策上の問題ない」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00266493.html
「相互秘密保持契約を結んで、お互いの信頼関係のもとで提供した図面が、
グーグル社側の不注意で流出してしまったことは、誠に遺憾でございます」
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:28:28.47 ID:x/RoIMyr0
馬鹿が使うとこうなる
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:29:28.28 ID:ESNbfFkvO
保安活動には直ちに影響ない。
だが危ないので空港を作り直す。
だから予算800億円認めろ
全部業者の頬を叩くために使うから

by 国土交通省官僚
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:30:37.50 ID:TxrV9I/c0
こういうのはデフォだと共有しない状態で、1アクション挟んで共有に変わるもんじゃないのか
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:36:21.53 ID:t9arJiFJ0
案外スレの進みが悪いね。読売なんか朝刊、夕刊ともにトップなのに。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:37:45.10 ID:wq6J8qOl0
>>49
>>56

新千歳空港は国交省の管理。
隣の千歳飛行場(千歳基地)は自衛隊管理。
政府専用機の格納庫も自衛隊管理。

管制塔は2つの飛行場の真ん中にあって自衛隊が一括で管制。

空港ビルの管理は北海道空港株式会社という企業。

漏れたのは空港ビルの詳細図だろ。
テロ防止の観点からは大問題だが、
自衛隊側の情報が直接漏れたわけではない。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:40:17.66 ID:R9l8g59C0
東京駅と新大阪駅の情報も流出したらしい
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:42:29.23 ID:R9l8g59C0
>>209
つまり、グーグル日本法人の社員は馬鹿ってことだな?
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:46:41.29 ID:ESNbfFkvO
>>212
だってスレタイが新聞見出しと違っているし
詳細図じゃ深刻さが紛れる

見取り図、保安情報、設計図と書けよ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:46:56.20 ID:onMJOQA40
グーググググープやばいな
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:47:11.36 ID:E0ja2Yok0
Googleだけじゃなく空港の職員にもチョンやチャンころが紛れているというこじゃないか?
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:48:59.37 ID:cSkIbR0Q0
なんでもオープン化すりゃあいいと思ってたら大間違いだ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:49:09.59 ID:xJnmBaSN0
東京駅や新大阪駅もだってね
もはやグーグルテロ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:51:01.95 ID:QPSVEIe/0
これ簡単に詳細図を出した空港側にも問題があるんじゃないのか?
渡す前に重要部分は塗り潰すとか出来ないの?
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:55:38.99 ID:LppA+ded0
>>1
懲罰的追徴金5兆円
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:57:00.06 ID:C0PFopeS0
謝罪と賠償を!!
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:58:36.69 ID:E0ja2Yok0
移民二世なんかも当然空港なんかに勤務できるようになるのだろうし

わざわざ国防リスクをとってまで底辺移民を入れる必要はないな
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:59:17.77 ID:BX5HOyYf0
日本海を東海と書いちゃうgoogleにかよw
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:01:02.36 ID:hgMYoF3UO
そもそも、営利目的の民間企業に図面を提供した空港関係者などの責任を追及するべき。


東海のGoogleに図面を提供って、ワザとだろうがwww
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:01:54.27 ID:dUzVq3UH0
グーグルも何か一般公開して痛みわけにしな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:03:24.38 ID:SNyUi2/T0
      /"'-..,;;;;;;;;;;;;;`''-..,,_;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;..|
       ト:::::::::`''- ..,, ;;;;;;;;;;;;`'' -...., . .- ''´|
      i:::::::::::::::::::三  `'' - ..,,;;;;;/;;;,,..-'イ;,
     /ニ、::::::::::::::::三    、;;;;;; `"´ ,,,,, i;;;i
    { ( _',::::::::::/          "" |/
    ', '<i ヾ:::::::i  、、,,三、     ,,.-、 i
     ',、ヾヽi:::::i   '-ヽソヾ   /,'ッフ、i
     ヽ__.. i::::i    、  ̄ノ  | ;ニ ノ.i
     ノ,.-| i::i          |   i
.       i,ィ''"',    /、_  ::::   /
       /',',',  ',  /   ヽ_ノ  /
.      イ',',',',', ', ', ( ,.---::;;;;、_,. } /
     / '',',',',',', ', ',- 、 ,.__`ー´ノノ
   ,.-イ  ''',',',.',', ',:',    ,ノ /、,,、
  (  {´    ',',',',', :',.','---─ '´リ  ', ヽ
''´´ヽ((''- ..,  ',',',',', .',.',ソ  ./ /   ',) }ー..,,,
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:07:05.69 ID:fRF4TuQP0
たかがグーグルマップに介入する国土交通省はみっともないなあ…
とおもったら、大臣が草加かよ。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:12:23.65 ID:dY/MzKWg0
口を揃えて、直ちに影響は無いwww
そりゃ緻密に計画立てるからな。影響出るのは早くても半年〜1年後くらいだろ。
問題はいつテロが起きてもおかしくない状況になったって事だよ馬鹿が
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:14:50.30 ID:ESNbfFkvO
>>229
国交省は別に、かすさいとに噛みついてないだろ
なぜ提供する必要があったのか?を空港に訊ねているだけ

保安情報を流したのは、どうせ三菱かどっかのSEなんだろ。それも三重下請けの

派遣構造暴露されたくないコンピューター業界と経団連が圧力書けて揉み消すだけ

くだらねえ連中
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:14:56.70 ID:UAHHKYTl0
Googleは反日
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:16:04.21 ID:sSckiZ3w0
元々空港側がそんな図面渡す時点で杜撰としかいいようがないお
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:16:40.00 ID:QkSO2sc10
調子に乗り過ぎなんだよ、ここでサーチしてると広告が湧くわ湧くわ
もう俺の中ではマルウェア扱いだわ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:19:40.21 ID:ESNbfFkvO
>>234
一レスおいくら?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:22:36.36 ID:hgMYoF3UO
誰が営利目的の民間企業に機密情報(図面)を流したのか、明確にして責任追及せよ。

韓国人に機密情報を流したのは誰だ?
売国奴を晒せ、除鮮対象として処理せよ!
Googleは汚鮮されている事は【トンへ】で明白なんだぜ?
機密情報を流した責任者を公開し、日本国籍を剥奪しろ。
未来永劫【韓国人・朝鮮人・コリアン】として扱え。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:22:39.41 ID:iYKBGd+10
図面、どこかで今でも見られるとこありますか〜?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:24:06.12 ID:QkSO2sc10
ここに関わらなくなってから俺のPCは平穏になったよ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:29:58.57 ID:h3ZaCuA50
さっきニュースで見たが
Google社員同士がこのデータを共有してて勝手に一般公開にした事が大問題だな
GoogleはGmail本文解析は100%やってるって断言してるが社員が見てる疑いが濃厚
これでも広告屋のGoogleを信じるやつはバカ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:31:14.33 ID:ESNbfFkvO
書いとくか
空港より、保安情報を欲しがるグーグルにも悪意はあるだろ

なんのために、こんな情報を欲しがり、共有する前に自分達がマスクする責任を怠ったのか?

情報を扱う業者として、その資格なし。
日本からグーグルを追い出せ

商人が注意義務を怠ったのと同じだ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:42:07.53 ID:yYe1/uc70
UIが悪いんじゃない?
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:55:21.74 ID:7oR4cokm0
>>62
グーグル工作員うざ過ぎ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:57:03.85 ID:JdcfkRRk0
Google糞は当たり前だか、重要な情報消さずに渡したやつはもっと糞
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:57:30.11 ID:7oR4cokm0
>>229
大臣がどうとか言って話を逸らしているのもグーグルの工作員だろ

>>243
ちげーよ
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:44.27 ID:R9l8g59C0
>>244
何が違うんだ?
そもそも運営会社が重要な部分のデータを消して渡してれば
保安区域図の漏洩なと起こらなかった。
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:10:50.09 ID:QkSO2sc10
adsbygoogle
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:19:52.82 ID:7oR4cokm0
>>245
馬鹿か?
秘密保持契約を結んで提供している物を勝手に公開されたら渡した方側が悪いことになるのか?
グーグルはグーグルマップの利便性向上のためと称して提供を受けた
何がそもそもだよ、アホ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:22:28.55 ID:GIVzie5s0
これは懲罰的追徴金6兆円だな
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:25:20.09 ID:GIVzie5s0
グーグル日本売国奴すなぁ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:27:43.27 ID:8MyFwACo0
関係者なら知っているし、調べれば誰でもわかることやろ
たいした問題やあらへん
図面ごときで何を大騒ぎしてるんや
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:30:18.11 ID:/dViSs2u0
日本の主要ターミナルの機密情報って
高く売れるんだろうな
誰か保存してる人いないの?
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:40:36.55 ID:+VFN3Rus0
これやばすぎるよ
逃走ル−トや警察突入のルート押さえられて
テロリストに占拠されたら皆殺しにされかねない
ただでさえ今東シナ海全体の情勢悪いのに
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:42:27.62 ID:TKcroKFy0
>誤って一般公開の設定にしていたという。

本当は、わざとだったりして
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:42:55.38 ID:HuPe4gGr0
>>247
グーグルが悪いのは当たり前。
だが提供した方も馬鹿。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:51:51.55 ID:Updl9qeL0
わざとだろw
機密保持契約は結んでたんだから立派な契約違反
高額の賠償請求したれ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:53:19.39 ID:/ftu+3BB0
総理府内にも中国の工作員が入り込んでいるから
これぐらい驚くには当たらない
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:55:48.32 ID:7oR4cokm0
>>254
だからなんでだよ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:56:12.05 ID:dVzZOSiM0
ここまで画像なし
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:59:38.59 ID:HuPe4gGr0
>>257
危機管理って言葉を知らんのか?
紙に書いて契約さえすれば安全だと思ってたら大間違い、大馬鹿だ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:02:07.16 ID:mZfSEwOz0
タダほど、高いもんはないんだよ
タダってもんは信用するな
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:04:00.85 ID:oMENxWpo0
そもそもGoogleに詳細図を提供する意味がわからないw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:07:09.75 ID:QkSO2sc10
>>260
知名度悪用ってのを知った
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:10:15.80 ID:7oR4cokm0
>>259
大馬鹿はお前だ
お前はなんでも自分でやっているのか?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:14:23.65 ID:ihej+49C0
>>42
いや、保安通路の情報はGoogleには不要なわけだから、
たとえNDA結んでいようが、そんな秘密情報を外部に出す
空港が悪い
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:15:49.01 ID:7oR4cokm0
>>264
必要か不要化はグーグルにしか分からない
そうやって空港のせいにするグーグル社員
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:16:34.60 ID:R9l8g59C0
>>263
お前は本当に馬鹿だな。
そんなだから漏洩するんだ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:18:04.94 ID:7oR4cokm0
>>266
秘密保持契約がなぜ必要か分かっているのか?
お前は馬鹿だから分からないか
質問には答えられないみたいだし 
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:19:37.63 ID:McoR82dS0
まあいいじゃん
機密保持契約に反したんだから巨額の賠償金をとれるだろ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:22:26.02 ID:s66zFuXI0
優秀な社員が集まってるんじゃなかったの?www
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:22:59.44 ID:Sr7aQMIl0
>>267
秘密保持契約は賠償請求には使えても漏洩を完全に防ぐことは出来ない。
漏洩して困る情報は不用意に渡すなよw
それが危機管理、リスクマネジメントってもんだろw
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:23:11.89 ID:SUuiF9dC0
>>46
これでGoogle側で誰も処罰されないなら悪意を持って漏洩したと断定していいんじゃ
>>55
本来こんな流出起きたら50億ドル位は取る契約にしておかんと
>>1
そもそも既にGoogleの地図サービスって古いよ
道路更新で他にも書いてる人いるけど
正直いってもう古すぎてここに頼むのが既に流行りをすぎて
地図渡してサービス作るなんて日本の企業の方が
簡単に綺麗な上更新頻度もいいもの作ってくれる

契約全部見直して破棄した上、違約金取れ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:24:16.85 ID:IHv1OTZN0
羽田空港の深夜便は高度をあげて欲しい
夜中の2時とか3時4時代にくぐもった爆音が空から聞こえて毎日不眠に悩まされてるよ
深夜なんか音が響くんだから高度あげるなりして騒音出さないで欲しい
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:25:12.87 ID:7oR4cokm0
>>270
だから何もできないだろ
馬鹿なのか?
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:18.81 ID:W+TI+jO80
これって、たとえば企業になりすましのスパイがいて
ネットがよくわからないふりして情報渡し放題…
なんてこともできちゃうってこと?
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:27:28.69 ID:Sr7aQMIl0
>>273
何も出来ないって…本気?
どうすれば漏洩を防げたかもわからないのか?
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:29:53.96 ID:7oR4cokm0
>>275
お前は他人には何もさせてないんだ?
へえ

アホか
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:31:27.03 ID:Sr7aQMIl0
>>276
お前にはがっかりだよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:32:05.48 ID:7oR4cokm0
>>277
馬鹿だからか
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:36:10.39 ID:izXGlUWG0
そもそもなぜ一般企業のGoogleにそんなもの渡したんだよ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:37:41.87 ID:0J3g6u8S0
これはヤバすぎる
東京オリンピックは中止だな
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:38:02.45 ID:oVYpKwjC0
>>278
そう、0か1かしか考えられないお前の馬鹿さ加減にな。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:40:00.65 ID:2LT98pQl0
ぐーぐる「ごめんねてへぺろ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:41:18.95 ID:+VFN3Rus0
完全に黒だしそういうサービス提供してたからには
秘密保持の義務がグーグルにある
グーグルの日本法人の所為にしてるのは
アメリカで訴訟起こされたらかなりの額になるからじゃないの
日本じゃ安いからって舐められてる
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:41:27.17 ID:7oR4cokm0
>>281
お前じゃん
285セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/11(金) 21:41:39.89 ID:oP9QeUKx0
たとえ非公開でも秘密のグーグル座談会にアルカイダが紛れてたらどうするんだよ
と書くのはセンスなき時代の最後端と分かっていても、書くぜ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:43:36.09 ID:oVYpKwjC0
>>285
最近だったら中国の工作員とかかな?w
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:43:58.14 ID:7oR4cokm0
>>281
提供する方が悪いって言っている方がデジタル脳だろうが、アホ
わざとグーグルの不正から話題を逸らせようとやっているだろ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:45:21.44 ID:pm3Kf9UI0
Googleのサービスは公私ともにお漏らしされても問題ないものしか使わない。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:47:21.66 ID:R5TPa3VE0
アメリカで訴訟起こされるとやばいぞ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:51:18.24 ID:oVYpKwjC0
>>289
お漏らししたのはグーグルの日本法人らしいけど
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:53:22.69 ID:l7Q8gne30
これ、もしも検索エンジン社が日本の会社で、空港がアメリカだったとすれば
確実に裁判で巨額の賠償金の支払い命令が出るよね。テロされないために空港内部を完全に造りかえるってなカンジで
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:54:13.53 ID:aKnKKljg0
gmailは捨てアドとして使ってるけど、picasaとか怖くて絶対使えんわ。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:56:04.88 ID:3X54cGt60
グーグルは東大生しか採用しない。日本のブレインの集団。
それもただの東大生ではなく、在日東大生の集団だ。
在日は東大に入りやすい。
多少バカでも在日なら入ることができる。
そして卒業してグーグルへ行く。

つまりそういうこと。

ミスではなく、わざとだよ。グーグルほどのノウハウを持ってる会社が
ニアミスをするわけがない。
人間だからミスもするが、
それを防ぐノウハウを持ってるのが普通。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:58:57.02 ID:jrB0+o1a0
飛行場は完全にまずいな。ダイハード2になっちゃうぜ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:00:51.43 ID:ZZZCr4s10
重要部分は偽の地図渡していたくらいの策士だったら良かったのに。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:01:38.63 ID:lh3hrZNi0
国土交通省が日本の企業に、グーグルに地図情報を提供しなさいって
通達出してるっていうのも、どうなんだ?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:05:21.33 ID:oVYpKwjC0
>>296
マジ?
Google地図ってほとんどがゼンリン製なのに…
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:11:24.55 ID:lTNZjcHI0
>>285

いや、グーグル日本の社員は支那人だらけだぜwwwwwwwwwwww

一般公開以前の問題。


たかが一企業に機密情報を国交省が渡していた事実が明るみになったわけだ。

公明党。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:20:16.60 ID:/KiKdxsB0
× 誤って一般公開にした
○ 故意に一般公開にした、国交省からの指示だった
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:22:17.84 ID:EMIfpj2G0
そもそも非公開区画を載せて渡すなよ。
漏れちゃったら、Googleが悪いと言っても回収不能だろうが。
Googleにターミナル建て替え費用でも出させるのかw

国交省は非公開区画の情報はわからないようにして渡せって指示してるのに
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:23:44.77 ID:+TMbviyj0
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:25:56.96 ID:+TMbviyj0
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:27:11.61 ID:R9l8g59C0
>>302
ごちゃごちゃして見にくいな
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:33:48.95 ID:oxHGka060
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:40:38.20 ID:oxHGka060
22: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/04/11(金) 21:21:43.25 ID:NxD/x6Lu0 (1/2)
観光庁は朝鮮カルト層化に乗っ取られ、更にミンス党シンパの溝畑宏が長官になって汚鮮が拡大した。故に、そこらじゅうに鮮字(ハングル)表記が氾濫することになった。

そして観光庁有識者検討会にも通名使用の在日鮮人と半島系成り済まし帰化人が入り込んでの鮮字表記推進。
で、福岡や対馬なんか鮮字ばかりでどこの国か見まごうばかり。

英語併記のみで十分。
関東でもJR東日本、小田急、京急、伊豆急等々の駅名標などの鮮字併記は不快。

京急の電光掲示板
https://pbs.twimg.com/media/BcSngVJCIAEN6cV.jpg
伊豆急の駅名標
http://www.tabisuma.jp/user/taurus/photo/2901
ミンス政権時の草津温泉のバス停への併記に復興予算使用などは愚の骨頂
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c2/d8b240647187c167a9f2faa941b451f6.jpg
復興・多文化共生を隠れ蓑にした売国ミンス党による行先案内盤
http://www.msoku.net/files/images/2012/11/sendai2002_0311_162654AA.JPG

自民党は、観光庁を速やかに除鮮すべし!
そして半島系成り済まし帰化人どもが進める間接侵略の一環たる鮮字併記を取り止めろ。
また、その大元の国交省本省の層化官僚勢力を破砕して皆地方に飛ばし、層化の大臣も別のポストにすげ替えろ!

層化敷地内にある「池田犬作 碑文 韓日新時代」
中央に日本の悪口と、韓国を称える文章が書いてある(写真参照)
「小国の倨傲(日本の倨傲)、大恩人の貴国を荒らし(韓国を侵略し)アボジ、オモニ(父母)、敢闘の前進を開始(全力の戦いを開始しせよ)」
http://livedoor.2.blogimg.jp/far_east_news/imgs/c/9/c9a06f6e.jpg

要は、層化は今や宗教法人ではなく日本を間接侵略する在日鮮人の日本社会への浸透の為の相互互助会。
こんな名ばかりの宗教法人は課税するとともにオウム同様、公安の監視対象にすべし。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:43:31.67 ID:oxHGka060
こおいうのを見てると、
日本の官僚は、英語は話せないしトロいしマヌケだね
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:00:02.72 ID:vJflsYdIO
それでも明日も変わらずAndroidのCMやるんだから爆笑だな
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:11:32.17 ID:atUGdUOB0
千歳とか小牧とか、自衛隊管轄空港にはソ連時代は絶対アエロフロートを入港させなかったな。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:12:33.86 ID:Q9S+wy880
警察OB国交相OB天下り先フラグ立ったな
断ったら豚箱行きかもね
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:14:36.67 ID:kJT97fHZ0
日本て完全にアメリカのスレイブに成り下がったようだね
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:17:16.00 ID:5npQ7Kug0
Googleに上げるのなんて漏れても問題ないものに限るものだと思ってたが
いまだにこんな機密Googleに上げてるヴァカが居たのか
こんなもん利用者がアホの一言だろ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:32:41.44 ID:oVYpKwjC0
>>311
今回は、提供された機密にすべき情報をGoogle社員が漏らした。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:33:20.27 ID:fr2EYkOM0
罰金5000億円くらいでゆるしてやろうず
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:33:42.41 ID:NGWgO3SH0
LINEはなぜ無料なの?完全無料の通話アプリが儲けを出す「危険なカラクリ」が分かった。
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1840103.html

LINEがユーザー端末から自動取得する個人情報データは以下の通り。
(1)利用者本人の、電話番号、携帯電話用メールアドレス、プロフィール情報
(2)利用者のアドレス帳に登録されている、全ての電話番号、携帯電話用メールアドレス
(3)利用者本人の、Cookie、ログ(IPアドレス、ブラウザ種類等)、位置情報
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:35:03.59 ID:vk5+8xpM0
何であっさり見せるのかね。とかしか思えん。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:37:19.12 ID:guxdnNjo0
>>301
もしかしたら大分県の別府かな?
もう大分県の別府自体が韓国みたいになってるからw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:42:44.68 ID:oTtAts+q0
そりゃAndroidは避けるわ
国内メーカーには悪いが
そんなもん一般人に売るなよ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:52:06.22 ID:guxdnNjo0
>>312
なぜ機密が提供されるの?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:55:57.27 ID:wtYIJyV90
読み間違えてる馬鹿がネットには多すぎるな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:02:13.89 ID:w9zcjuVH0
>>319
国防に関わる情報を簡単に渡せる現行法が未整備なんだろ
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:03:06.06 ID:oTtAts+q0
>>318
ネットのニュースサイトとテレビしか見てなくて騙されたんじゃね?
「Googleすごい!!最先端IT企業!!」
こんなのばっかりだし
Googleを使おうと思った時点ですでにバカだわ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:04:19.97 ID:QgFocPyG0
テロに対して無神経というか無関心過ぎるわ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:08:01.47 ID:nSb1yjRp0
空港管理会社がgoogleのクラウドサービス使ってたってことか?
クラウドなんて漏れてもいい、見られても良いものだけ扱う時に
利用するものじゃん。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:09:24.13 ID:SbtqCY0s0
Googleドライブてうpした時点でGoogleのものになるんだっけ?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:09:49.44 ID:VDOLbgUnO
(・∀・;)改装しないとあぶない
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:10:02.02 ID:ZyMryYCb0
おととしから閲覧可能状態だったってマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ただちに問題ない」ってレベルじゃねえよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:22:16.56 ID:hw1Oo1R+0
>>323
違う。
Googleの社員がGoogleのサービスを利用して漏洩させた。

Google社員なのにGoogleのサービスを使いこなせてない、
もしくは機密情報に対して非常にルーズ?
それとも意図的漏洩か?というお話。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:25:28.04 ID:GM8419JJ0
google使ってる時点でアウトだという突っ込みを俺もしたいです(´・ω・`)
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:28:45.69 ID:Q/V7+RSc0
なんだ、グーグル社員が馬鹿でしたって話か
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:36:39.26 ID:lar+VfzZ0
秘密保護法に反対しているマスコミなんだから
情報の漏洩は望ましいことでしょ。
ゴーグルはあれだけど。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 00:57:59.59 ID:tCJpeCgC0
Googleもアホバカ過ぎるが、そもそも機密扱いで提供必要のない部分まで渡すほうもアホだろ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:01:47.35 ID:BcYzvZO80
>>331
機密保持契約
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:06:11.91 ID:2y/RaipM0
バレて困るような情報なら、そもそも社外(google)に出すなと。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:26:12.75 ID:kplQeP5E0
これ絶対にシナかチョンが絡んでんだろ
精通者がやったとしか思えん

ストリートビューもついでに規制しろ、犯罪に使われるだろ
住宅とかも思い切り映ってるもんな

オクなんかで基地外に当たったら怖いわ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:36:42.19 ID:PCtBBZdN0
安全保障上、日本も自国製の検索エンジンとOS作った方がいい。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:47:39.29 ID:tCJpeCgC0
>>332
NDA結んだからと言って必要以上の情報を提供するのは情報管理ができていないことにかわりないぞ。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:55:07.89 ID:r6IgZASP0
国交省=公明党(創価)=反日朝鮮
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 01:56:35.45 ID:/eES9ySv0
テロが捗るな
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:09:26.10 ID:Bia3PRndO
>>336
子供にAndroido端末持たせる時代だ
こいつらが大人になったらまさにGoogleの奴隷の出来上がり
こんな事件が日常茶飯事になる
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:17:29.28 ID:xKOBhdNl0
「グーグルから情報流出、東京駅も新大阪駅も…」

2014年04月11日 15時50分 読売

メール共有サービス「グーグルグループ」で空港の設計図などをグーグル日本法人が
流出させていた問題で、東京駅や新大阪駅の内部情報もインターネット上で誰でも閲覧
できる公開状態になっていたことが、11日分かった。

空港に続いて駅の情報も流出していたことがわかり、2020年の東京五輪・パラリンピック
開催に向けてテロ対策などの見直しなどを進めている国土交通省も調査に乗り出した。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 02:38:17.75 ID:wKbmtDEv0
武田が6000億だったから、Googleには1兆円課しとけ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:04:39.96 ID:Isy6K5G20
レノボのパソコン使いながらグーグルサービス勧めてくるITエンジニアがいるんだけど、折れはぜってー信用してないからな
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:40.52 ID:KtEM1cJG0
一般公開にするときは確認画面出る設定がいるな
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:23:18.39 ID:C+nSJ5Cc0
グーグルに限らず、そのうち情報ダダ漏れ合戦になる日が来ないか心配
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:27:33.22 ID:4qyG34Mh0
Googleって高橋みなみ母親淫行でもサジェストワード操作してたし
韓国NAVERまとめや2ch、2chまとめブログみたいなスクレイピングサイトも見逃すし
確実に韓国が絡んでるよ
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:43:45.29 ID:BSKcuCw/O
昔からエロの餌食

【チラ】Picasa・Google+等かわいい娘 part27【歓迎】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1387466384/

1: /名無しさん[1-30].jpg [sage] 2013/12/20(金) 00:19:44.89 ID:kpvgnUb10

Picasa・Google+などでかわいい娘や熟女を探して観覧するスレ。
http://picasaweb.google.co.jp/
http://plus.google.com/photos


【チラ】Picasa等かわいい娘や熟女 part26【歓迎】
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1366985352/
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:54:33.28 ID:X4IZifa80
>>257
本来バレてはダメな重要箇所は黒塗りしてから提供しろと指導があったにも関わらず
黒塗りせず渡したらしい

これ、テロリストに渡ったと心配するより
中国軍とロシア軍に渡ったことを心配すべきじゃないのか
空港なんて前線基地に早変わりだろうに
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:57:36.24 ID:Q5/5X2ss0
賠償金いっぱいもらえるんですか?やったー
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 04:59:04.31 ID:dE/CVpWt0
故意じゃないのか?それともそんな事も理解できないほどバカなの?
警察捜査しろよ、ああ立場が弱くないと日本の警察じゃ無理か
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:01:44.28 ID:V/67+RAp0
そんな図面渡すなよ アホかいな
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 05:55:30.64 ID:BcYzvZO80
>>336
そんなことを言い出したら何も出来ないぞ?
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:19:51.29 ID:PaJEh5Y20
>グーグル日本法人が、
>社内でのやりとりの際にメール共有サービスを使い、誤って一般公開の設定にしていたという。

誤ってねぇw
こんな言い訳が通用するとでも?あきらかに故意だろ
グーグル=スパイ・テロリスト援助機関
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:20:25.77 ID:9EzvoC7V0
保安上問題があるから日本からグーグルへのアクセスを禁止すべきじゃyね?
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:35:26.17 ID:PaJEh5Y20
っていうか煽りぬきにふつーに刑事事件で
グーグルの実行犯と管理者はブタ箱行きだね
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 06:50:00.44 ID:VCsTsqIb0
ミスじゃなくてわざとだろ。あからさまにスパイされるほうもな。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:11:46.65 ID:clrEcTlW0
故意だろうがミスだろうがgoogleに預けると簡単に漏れると言うことかわかっただけマシ
google社員に産業スパイいたらどうしようもない
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 07:18:17.32 ID:rTiU1VlX0
Googleってのは公開されてもいい情報を預けるところなんだよ。おっさん達アホだな。
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:20:37.59 ID:CRGwJ3rs0
これって訴訟になるの?
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:29:50.45 ID:8GMm5pEW0
今時、グーグルに何かを渡すというのは、Winnyで放出するというのと同じ意味だよね。

グーグルの社員が退職した後は東芝の事件みたいな事になりそうで怖いわ。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 08:43:17.51 ID:htacC5dW0
核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

  他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。彼らの器具は不十分です。
  人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。

Q 福島県民は永久に避難すべきでしょうか。A 発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻れるでしょう。
Q 汚染されたかもしれない食料品を扱う最良の方法は何でしょうか。A 廃棄すべきです。
Q 日本の近海から採れた食料を食べることは安全ですか。A それほど安全ではありません。

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本が所有しているアメリカの国債の25%を引き出すと、世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。

  もう間もなく、マイトレーヤはこの国〔アメリカ〕のテレビに現れるでしょう。
  後に日本に、それから世界中のテレビに現れ、十分に多くの人がマイトレーヤに反応するとき、
  彼はテレビに出て全世界に語りかけるように要請されるでしょう。
  このイベントのためにテレビのネットワークが連結され、
  彼は25分くらいの間、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。

  それまでにはよく知られるようになっているマイトレーヤの顔を見るでしょう。
  多くの人が彼を見て、「あの方がきっとマイトレーヤに違いない」と考えるでしょう。
  彼は語らないでしょう。マイトレーヤの思考が、沈黙のうちにテレパシーによって聞こえるでしょう。
  私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 09:11:07.93 ID:w+AIPOlg0
Google+とかいうの起動して「次へ」押したらGoogle+への招待メールみたいのが会社やら何やらに送られてたわ
絶対に許さない
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:04:45.26 ID:TK9eXl8y0
設定によっては一般公開となってしまうグループウエアで
機密事項となる図面を共有って、

情報管理が甘すぎというか、世間をナメてるだろ
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:08:28.75 ID:o/tr2MjG0
企業は別としても公的機関までGoogleグループ使ってるからな
救いようないよ
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:12:51.53 ID:BcYzvZO80
>>362
図面を共有したのはグーグルだろ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:17:44.07 ID:2WmuR0D20
そもそも機密情報を機密保持契約も無しに社外に出したのが悪いだろ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:18:53.63 ID:aevjbaZm0
図面どっかに落ちてない?
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:23:05.90 ID:AVC+digO0
ららぽーと・イオン…グーグル流出130か所超
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140412-OYT1T50001.html?from=ytop_top

これはもはやテロだな、情報テロ
Googleはテロ組織
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:33:02.37 ID:4+LMYutG0
Googleのサービスは犯罪者に優しく
Googleのサービスはストーカーに便利に
Googleのサービスは市民生活に脅威を

提供していますよっと。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:11:12.94 ID:+bcDwBp60
GoogleどんどんEvilな方向に向かってるな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:14:59.98 ID:cs1r8HP00
なんでGoogle側のコメントがないんだよ
特別扱いか?
強すぎて聞けないのか?
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:19:39.29 ID:NdaT/U6f0
最近グーグルマップがやたらと建物の詳細図が多いと思ったら・・・・
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:23:17.44 ID:w9zcjuVH0
>>351

国防の情報は渡す必要ないだろw
逆に国防情報でビジネスしろといってるのか?

今回も修正したのを渡せばよかった
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:26:58.51 ID:lzJoPH0d0
終わったね、まぁいつかはこうなるよね

さよならグーグル(^_^)/~
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:31:59.63 ID:BcYzvZO80
>>365
お前、何が「そもそも」だよ?
相互秘密保持契約を結んだうえで提供したんだぞ?
http://mainichi.jp/select/news/20140411k0000e040253000c.html

>>370
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140411/k10013658341000.html
出てる
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:35:15.51 ID:BcYzvZO80
>>372
グーグル社員としか思えないレス
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:36:27.75 ID:GsM4r4A90
これはどういうサービスを作ろうとしたのかな。
「3m先の自動ドアを入って右に10mに受付カウンターがあります」とか?
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:42:57.63 ID:KOcnxyV10
ま、3000億円くらいの制裁金は課せよな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:47:20.17 ID:w9zcjuVH0
>>374
じゃあGoogle以外にも法人間の契約で国防に関わる情報を外国企業に公開しているということだな

法で規定されていなければなにをしてもいいというのはおかしいだろ
特撮国防に関しては
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:53:51.35 ID:YFeiSJWU0
グーグルグループの共有設定の問題は、昨年、散々問題になったのに、今度はGoogle社員が失敗かよw
いい加減、デフォルトで、すべてのネットユーザーに公開する仕様を改めようという気になれなかったのか?

・・・被害者続出していたのに。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:55:38.81 ID:6+vFxFd/0
なんか、反社会的な勢力だな。日本から締め出せよ。
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:55:56.35 ID:lbMSTMVy0
グーグルにしてはお粗末なミスだな。
やはりグーグル社員でもジャップはジャップか・・・
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:57:53.52 ID:BcYzvZO80
>>378
日本企業だぞ?

後半は何を言っているのか分からん
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 11:58:11.49 ID:YFeiSJWU0
グーグルグループの共有設定って、日本語が不明確なんだよな。昨年の記事のままなら・・・
そういう意味では、Windowsのメニューも同レベルなんだが・・・
その点、アップルのメニューはマシだな。
ちゃんと日本法人の社員が働いているのはアップルだけだと思うわ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:02:57.03 ID:b5grHnrZ0
そもそもグーグルに流出してる時点でダメじゃん
流出させたヤツを逮捕しろよ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:04:33.53 ID:BcYzvZO80
>>384みたいな頓珍漢なのってわざとやっているようにしか思えない
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:05:22.66 ID:frWQyOCg0
>>38
この何年間、ソッカーの人が、
国土交通省の大臣になっているよな。
不思議だ。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:07:17.62 ID:6+vFxFd/0
MSは長い年月をかけて多くを期待しないようにユーザを教育してきた。
googleはandroidアプリにマルウェア的なものがあるのはごく普通のことだ
ということのみならず、別の教育も始めたようだ。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:08:45.20 ID:YFeiSJWU0
・・・結局、今回の共有ミスは、Googleの日本法人がきちんとわかりやすい翻訳メニューを付けないから、
自分たちの社員ですら、意味が分からずに、すべてのユーザーに公開する設定のまま、放置してしまった。

・・・自業自得とはまさにこのこと。日本法人のトップを首にして、社員教育を刷新し、まともな翻訳メニューを作れという事だな。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:17:38.17 ID:BcYzvZO80
>>388
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD310EQ_R30C14A1TJ1000

現在、日本法人に専任の社長は居ないらしい
舐められている
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:19:51.56 ID:EMeA0pEE0
地図って重要施設に関しては意図的に間違えて作成されている。わざとずらして
いるのだけどね。あと存在しない地名などを混ぜておく。盗用された時のチェックサム
として。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:20:35.21 ID:GOiKMrke0
一般公開されてた「期間」が詳しく書いてないよな?
一番重要なのに
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:23:21.89 ID:cHrwJjJE0
搭乗手続きはどこですか?

空港案内所「ググれカス」
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:24:10.34 ID:ywDqOKiS0
なんでグーグルはwebページで国民に謝罪しないの?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:32:03.05 ID:YFeiSJWU0
>>389
結局、代表を辞めた有馬誠というのがボロで、社員教育をまともにできなかったんだろうなw
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 12:43:47.65 ID:HgQHXYWo0
>>1

【韓国】グーグルやGメールの内容も国家情報院が覗き見[09/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316172712/

【国内】韓国籍の元アシアナ航空社員、通行証渡して40人密入国させる[01/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137350120/
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:49:38.43 ID:hw1Oo1R+0
>>394
社員が烏合の衆なんだな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 13:53:43.34 ID:BYIF65+u0
原口先生、今回はちょっとやりすぎですよ
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:15:46.79 ID:frWQyOCg0
>>150
>>168
戦前も国際情勢を完全に無視した主戦論とかが、
明治時代の日露戦争当時から蔓延していたというし、
戦後は、憲法9条を金科玉条のごとく崇めるお花畑思想の蔓延というように、
極端な楽観主義に陥ったりしている。
それでいて、いわゆる右翼や保守の側が、
やはり国際情勢を完全に無視した戦前賛美主義に陥っている。
(靖国神社問題とかね)
なぜか、危機管理能力が薄い。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:17:26.47 ID:YAUaw5Dz0
>>1
グーグル社員が設定間違うツールを一般人が間違わないわけがない
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:24:12.11 ID:v+cExa1A0
グーグルはサジェスト機能をデフォルトでオフにしてくれないかな。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 14:26:09.05 ID:2h4VvGW8O
別にいいんじないの!
特定秘密じゃあるまいし
調べれば誰でも出来るだろう
402アニ‐@転載禁止:2014/04/12(土) 14:28:23.60 ID:pA+az3Eo0
こわいよグーグル
コメントにおわびらしき言葉がいっさいない
そういう事象がありましたねみたいな態度
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 15:34:08.33 ID:2R25Oh1d0
>>343
管理者設定で社外(グループ外)に公開禁止は可能
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 16:10:39.68 ID:T1/P7SX10
「テロとの戦い」

とは何だったのか?

自分で丸見え大公開しちゃってるじゃん・・・
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:33:27.60 ID:pc9nQ+H70
そもそもそんな機密情報を、グーグルのような会社に預ける理由がわからん。
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:43:36.96 ID:C+nSJ5Cc0
>>373
やっぱりねって感じだよな
これだけに限らず、色々な終わりの始まりじゃないことを願うわ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 17:44:02.18 ID:FuOXwsAN0
便利だからグーグル使ってますとかいう脳内お花畑がまだいるんだw

散々、海外で問題になってるのに、業務で使うほうがアホだろ。
他人のせいにする前に、十二分に自分が反省しろよ。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:34:00.43 ID:uWhi4J6u0
そもそも保安区域ってなんだ??
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:33.01 ID:aCJ8exVC0
>>408
空港の安全に関わる一部の関係者以外は入ることが許されていない区域
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:38:39.57 ID:ZyMryYCb0
結局広告業が本業だからこういうところは手抜きな企業なんだよね
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:51:47.06 ID:QHgedFE30
グーグルのサービスって一般公開がデフォルトなの?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 18:56:06.78 ID:AiRU1vQ20
グーグルはいつか「悪意なく」世界を滅ぼすんじゃないかと危惧してる
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:22:13.35 ID:4pH2bsdH0
一般公開でいいのかなー
漏洩って言い方の方がしっくり来るが
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:25:04.50 ID:aCJ8exVC0
Google担当者の謝罪会見マダ?
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:28:38.99 ID:uWhi4J6u0
>>409
なるほど、管制塔とかそういうやつか。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 19:29:44.29 ID:vEVxyUr/O
情報提供者の同意がなければ公開じゃないだろ
流出が正しい
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:15:39.64 ID:J47FZCY80
>地図サービスに利用するため、それぞれの空港運営会社から詳細図の提供を受けたグーグル日本法人が

社外に秘匿すべき箇所のある地図を提供する時点でおかしい
部外者であるグーグル社員が保安区域の図面とかを目にする時点で空港会社の担当者は処罰もんだろ
空港会社からすればグーグル社員が目にして良い範囲と一般人が目にして良い範囲は同じだろう
これに限らず他の会社,省庁でも情報保全意識のない担当者が情報を扱ってると考えると恐ろしいな
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:21:10.27 ID:YNkWvj4v0
グーグルって完全に韓国の息のかかったスパイ企業だろ
日本語版のグーグルマップで朝鮮半島の地名が日本語版にもかかわらずふざけたことにハングル表記なのからもわかる
そういうことについても日本政府はなんとかしろよ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:23:08.26 ID:J47FZCY80
>>374
この契約がおかしいよな
一般公開しない情報ならば何の意図・用途で渡したんだか
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:24:24.31 ID:o4G8QodK0
グーぐるに教えてもいいようなものなら
ほかの人にも教えていいやん?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:25:48.84 ID:qApVY3Th0
こういうのはなぜ賠償金問題に発展しないのだろうか?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:26:38.46 ID:o/tr2MjG0
政府もグルだから
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 21:06:07.52 ID:OpJmOmZB0
>>1
【機密漏洩】ららぽーと・イオン…グーグルに流出された交通施設や商業施設は130か所超
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397294992/
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:03:06.92 ID:pzgilJ090
爺ちゃん、女と戦うことが多かったけど
結構容赦ないよな
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:47:48.50 ID:tCJpeCgC0
>>351
なぜ何もできなくなるんだ?
へんなの。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:53:58.71 ID:wKmhVmvl0
グループなんてABPE使えなくなった時点で見なくなったけど
まだ生きてたのか
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:00:49.92 ID:8Sl1acX20
>>1
故意かは知らないが行為は完全に反日スパイだろwwwwwww


朝鮮Google  →  よど号ハイジャック事件  ・  金大中拉致事件等を思い出すわ


公開謝罪と賠償は当然だろ

なんでやらないんだよゴミ過ぎる売国過ぎる

国防に反し過ぎて存在価値がない
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:02:06.44 ID:K8iV+s3i0
5000億円くらいの罰金が相当
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 23:35:10.88 ID:BcYzvZO80
>>425
君は1人で生きてんのか
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:01:16.14 ID:JB1D6bjx0
>>429
は?意味不明すぎ
リスクマネジメントしろよって話だ。それがなんで何もできなくなるんだか。

NDA契約で提供された情報を公開したGoogleを擁護するつもりはこれっぽっちもないんが
契約に該当する情報は本来社外秘であり、契約上必要な情報に絞らないでどうすんだ?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:23:12.01 ID:4w7CX0n50
NDA結んでいるのに公開してしまうなんて、普通に刑事事件として告訴でしょ。
信用もヘッタクレも無い。
会社ではGoogleツールバーとかキーロガーそのものなので使用禁止。
でもFlashとかのアップデートでシレッと忍び込ませていたりするので油断も隙も
無い。検索する時も業務では無邪気に具体的な内容は打ち込まない様にしないと。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:45:08.84 ID:EO0vdMgT0
こんなことやっちゃってGoogle官公庁出入り禁止だよな。
自治体や公共施設も当然そうだ。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 00:48:49.94 ID:BO96of4v0
まぁ、役所いけばこの手の図面は腐るほどあるし、別に部外秘って訳でもない。
ま、普通には公開されないが。
そうそう目くじら立てるほどの損害でもない。

ま、今後の運用には気を付けるこったな。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:00:33.18 ID:4ZhnUu2O0
>>21
最近グーグルマップのデパートの所を拡大すると
各フロアの情報まで見れる!とかそういうこだわった作りやってるから
空港もそうしたかったんじゃない?
ヤマダ電機を拡大すると
携帯売り場 家電売り場 レジ とか表示されてウケるんだけど

んなことしなくてもいいのにな。。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:23:35.19 ID:F1AsMqcg0
>>430
なんではなし逸らしてんの?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:01:32.81 ID:JB1D6bjx0
>>435
逸らしてねーよ。アホか。
Googleが悪なのは議論の余地ないから書かないだけ。
お前は何かあればカネで解決できると考えてんの?

Googleの情報管理を漏れて構わん情報なら騒ぐこと自体滑稽だが、問題があるんだろ?
仮に賠償とれたとして、その情報は回収できるのか?できないだろ?
そのためのリスクマネジメントを書いてるだけなのが理解できんのかね。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:13:50.23 ID:F1AsMqcg0
また逸らしている
回収出来るかどうかの問題じゃないわ、アホか
必要以上の情報を提供とか言っているけど、必要以上だったかどうかはグーグルにしか分からないこと
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:15:44.35 ID:JB1D6bjx0
>>437
もうええわ。ちゃんと元ソース嫁
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:21:41.92 ID:1YAY2rljO
ワザとだろ、トンへのGoogleだからなwww
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:21:54.78 ID:EKFVfOKH0
グーグル社員なんて外資転々虫ばかりだから全く信用できんよ。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:23:32.69 ID:5+6myHuc0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)  また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:24:37.47 ID:DPtnjqa70
わざとですw
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:25:48.29 ID:1YAY2rljO
韓国人汚鮮企業のGoogleに機密情報を漏らした売国奴が悪い、それだけだ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:34:08.95 ID:dbzlhZ4Y0
Googleなんかに重要なデータ提供しちゃ駄目だよなw
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:34:24.76 ID:UKnziuZb0
空港を新しく建て直す金額をGoogleに請求すればいいんじゃね?

てか実際にテロやハイジャックがあったら大変な事になるな。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:45:02.51 ID:anZe3JTH0
あれ?


サヨクはもう「よど号ハイジャック事件」をなかった事にしているの?


アカ共産日本人が、拉致強制連行やって最後は北朝鮮に亡命するという事件www

北朝鮮に亡命する辺りが反日工作思想バレバレねwww
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:51:00.45 ID:OvHyURle0
>>37
拡大する時だけ東海って表示されるのかよwww
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:57:15.32 ID:pjYDNnkI0
情報渡す前にちゃんと調べないとあかんやろ
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:08:11.99 ID:m3cLmsck0
グーグル社員達がテロリストなのか、英語も出来なくて自社サービスの設定も分からない馬鹿なのか

どっち?
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:16:02.51 ID:PQF5tVez0
グーグル日本法人の社員って
日本人の割合は何割くらいなんだろう?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:18:43.50 ID:r4JSpG800
もっと小さい空港だったらまだましなんだけどな
二つとも出張やらなんやらで使う人多い空港だし
自分もよく使うから気分的に嫌だ
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:26:18.39 ID:anZe3JTH0
空港

流出

と来たらコリアンとサヨクによる日本人拉致が鉄板www
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:34:49.91 ID:Xch7W/L/0
NDAみたいなの結んだかどうかは分からんが、
外部に必要の無い機密情報渡している時点でおかしいだろ。
渡した時点ですでに漏洩している。

機密の漏洩については空港側の担当者が全面的に悪い。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:39:59.25 ID:4rm/NnJh0
>>433
たとえば外人が公共施設でテロ計画してたとして
調べるには日本人の協力者が必要だが
これならその過程省けるし足も付きにくくなる
犯罪リスクは増やさないほうがいいと思う
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:49:57.07 ID:Xch7W/L/0
たとえNDAを結ぼうが、グーグルに保安上の
機密情報渡している時点で終わっている。

NDA結んだとして、
渡すのはあくまで必要最小限の情報だろ。
グーグルの存在自体を信頼するか否か以前に
あんな多国籍で出入りの激しい企業に
機密情報渡すとか、はじめから悪意を持って
漏らすこと前提で行動したとしか思えない。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:56:07.96 ID:nTFPucjE0
そもそも昔は地図は国土地理院に許可無く勝手には出せないものだった。
勝手な地図が横行すれば、土地の区分や所有が誤魔化されたり、国境や
領土や領海がゆがめられたり、軍事的に重要な施設(道路や橋、港湾、
公共施設)などの位置が明るみになって、そこが攻撃されたりテロの標的に
なりうるから。
 今のような電子地図が溢れる時代には、巡航ミサイルをセットすれば、
携帯の基地局の電波や地形を地図と照合しながら、狙ったところを
ピンポイントで爆破できてしまう。あまりにも利便ばかりを強調して、
社会の安寧をないがしろにしていると思う。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:11:25.21 ID:Xch7W/L/0
機密が一般公開されるリスク自体は、
実は現状の日本だとそれほど酷いものでもない。

既に本気の敵対国家やテロリストにとっては
一般公開なぞされなくても、実質駄々漏れ状態だからな。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:37:33.70 ID:qSeMk9lO0
>保安上問題のある地区の非開示を求める国交省指示に反している
http://mainichi.jp/select/news/20140411k0000e040253000c.html

この「国交省指示」ってのはどの程度の拘束力があるの?
この指示に従わなかった場合どうなる?
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:40:57.73 ID:Xch7W/L/0
そもそも国交省指示からしておかしいな。
そんなテロにつながるようなヤバイ情報なら
情報出す前に手続きとかあってしかるべきだろ。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 05:32:30.53 ID:F1AsMqcg0
ID:Xch7W/L/0
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:41:51.17 ID:7BywAUCs0
>>3
賛成
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:46:58.12 ID:BO96of4v0
>>458
機密保護法に違反するから10年以下の懲役だな。

Google社員も逮捕w
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:49:01.72 ID:332s2Otn0
日本人て馬鹿が殆どなのかね?
企業秘密のものを平気でTV局の人間に見せちゃって
それが韓国企業に渡ったり、もうね馬鹿丸出しでしょ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:53:16.53 ID:mKuzrdNP0
グーグルはストリートビューで俺の家が丸見えにするのをやめてくれ・・・
亡くなった犬がまだ映ってる、犬小屋切ない
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:12:22.65 ID:hPWic3wJ0
発表はなしか
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:20:43.65 ID:P8b+hgF3O
犯罪なのに逮捕者なしとは日本は腐ってるね
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:49:53.94 ID:V/tL3Qof0
まあここに関わると訪れるwebpageは尽く広告塗れだよ
茎も関係なし
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:50:18.15 ID:6uY4cLk80
これ黒塗りして出しているかも?

でも、その状態で流出すれば、黒塗り部分は保安区域の可能性があるよね。
と類推できるいう状態なのかもしれません。
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:54:54.67 ID:VfOGjlSL0
何の罪状だろ?
民事には出来るだろうが逮捕は無いよな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:07:11.97 ID:nTFPucjE0
グーグルやYTに登録された情報は権利者がクレームを付ければ公開が消されるが
データーが無くなるわけではないだろう。アメリカが世界中の情報を全世界に
張り巡らしたネットワークを経由して全て過去から未来に向けて全て記録する
恐るべきビッグブラザーにグーグルはなってしまった。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:09:44.76 ID:kg7yuIpc0
>>469
秘密保持契約違反で損害賠償請求だけだろな
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:11:55.09 ID:FwUZjJF00
http://japan.cnet.com/news/service/35035978/
グーグル、「Gmail」にプライバシーを期待すべきでないと主張--集団訴訟の棄却求め
 
Googleは、「Gmail」で電子メールをやり取りするユーザーはメッセージのプライバシーが保たれることを期待すべきではないとの見解を明らかにした。
 
 
Googleはこんな企業だから使わないのが当然
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 23:52:36.32 ID:QK6QsRgl0
新千歳空港、未修正図を提供…グーグル流出
http://www.yomiuri.co.jp/it/20140413-OYT1T50012.html

>同事務所によると、同社は2012年5月、グーグル日本法人にビルの図面を提供する前、同事務所に対し、図面の確認を求めた。
>立ち入りが制限される保安区域への扉などが記されていたため、同事務所は削除するよう指示。
>同社は同年9月、修正した図面を示したため、同事務所は修正済みの図面が同法人に提供されたと理解していたが、
>11日に再調査したところ、修正前の図面がわたっていたことが判明したという。

同社(=北海道空港会社)w
何のために図面を修正したのよ。
グーグルと交わると皆こうなるのか。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:15:00.78 ID:oY3YETk40
>>472
グーグル自身がこんなこと言ってんのか
酷い企業だな

>>473
「同〜」だらけで分かり難い文章
国交省新千歳空港事務所は削除されたものが提供されていると思っていたが、
実際には削除される前の物がグーグルに提供されていたということか
北海道空港会社が国交省に渡したのは削除したものだったけど、そのときにはもうグーグルに渡した後だったとかじゃないの?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:21:13.49 ID:z1F0ia3W0
>>437
なんで情報を受け取るGOOGLEが決めるんだw
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:30:58.18 ID:r116TlBT0
いつグーグルはスパイ容疑で逮捕されるんですか


公安や自衛隊はやく動いて
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 01:49:36.88 ID:ZbDgjAOe0
>>476
自衛隊は自サイトにつべのリンク貼ってるくらいだぞw
期待はできないな
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:31:49.28 ID:oY3YETk40
>>438
お前が読め
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 02:33:58.74 ID:oY3YETk40
>>475
アホなの?
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:00:25.94 ID:kROjsFFO0
わざと公開状態にして、内部から漏洩させたのを
ごまかしてるんだろう。
セントレア使わないとなると成田まで鉄道か。出張面倒だな。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:30:52.22 ID:r116TlBT0
>>477
グーグルとはいえつべは宣伝になるからなwww
利用できる部分は利用と
さっさとグーグルのスパイを潰して欲しいわ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:32:46.19 ID:moP4C/ddO
いやまず何でそんなん持ってんだよ
日本の航空会社ならともかく
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 03:46:29.10 ID:K+SUlSKD0
あくまで民間企業にすぎないグーグルに公的機関でもある空港運営会社が
空港の詳細地図を何で提供するんだ。幹部がかね貰ってるんじゃないか。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:00:27.50 ID:YlcyEalL0
これグーグルはなんもアクションしてないの?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 10:12:43.94 ID:5jYH8n0t0
>>483
日本で言うと電通に情報渡すようなもんだな
どっちも広告業という点で共通
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:19:12.50 ID:K3BC9ePP0
以前、全日空(ANA)の職員が羽田空港の空港関係者専用通用口の暗証番号を友人の男に教えたという犯罪があった。
暗証番号の変更、新しい暗証番号の周知徹底、空港従事者への指導等、大騒ぎだったろう。
たった一か所の通用口の暗証番号の流出で空港は大混乱に陥る。
今回、グーグルから流出した空港図を見た輩が犯罪を企てようとするかもしれない。
大変恐ろしいことだ。
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:23:30.04 ID:m33GJ68t0
グーグルはストーリービューの撮影車が、もう思い切りラッピングされてて
隠す気なんて無い状態になってるな。
一昨日も見かけたんだが数年前に見かけた時と違いすぎて驚いたぞ。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:27:09.63 ID:jPq0tXMC0
DXF形式で流出したん?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:30:23.90 ID:cpLa3bx/0
空港公団を舐めんなよ、jpgだ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:32:12.66 ID:jPq0tXMC0
>>489
そんなん意味ないやん
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 11:46:21.36 ID:HEfMRcyS0
>>483
いや、だってグーグルただで作ってくれる言うし
ただで作ってもらって制作費予算計上したら懐暖まるし
国土交通省とかそんなんばっかりだったし
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:03:06.42 ID:2qg0mlpe0
配置換えなどで税金がかかるわけだがグーグルは支払うのかね?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:45:39.65 ID:r116TlBT0
平和ボケ

戦後のバカ屑サヨク教育の成果だな

防衛意識、カウンターの教育を受けてないから社会に出ても何歳になってもノーガードのまま
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 12:50:37.95 ID:1WFx0ZYL0
>>493
自衛のための軍隊すら否定して、
反戦とか平和主義とかで、
マスゴミとサヨク教育が洗脳してきたからね。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 16:20:39.69 ID:/SoHVwuC0
新しくベニヤで壁作って廊下のルートを変更しよう
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 17:26:03.21 ID:vUlI6l720
このスレを見て、グーグルが嫌われているのが良く解ったw
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 21:14:58.54 ID:vgnP5k3a0
広告以前にchromeはアドマルの温床になってるからな
この辺の対策ってどうなtってんの今?
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 23:34:25.09 ID:z1F0ia3W0
>>479
アホはお前。
図面は国交省の持ち物。対等な契約において、それをどこまで提供するかを決められる立場は持ち主にあるんだよ。
それともGOOGLEは、よこせといわれたら全部出さないといけないご主人様なのか?
499名無しさん@13周年@転載禁止
>>498
アホか
必要だったら契約自体を止めればよいんだよ