【国内】米、TPP交渉で牛肉関税を容認、数%への下げ条件、甘利経財相「まだ距離感」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
2014/04/11 日本経済新聞 朝刊 3ページ 1205文字
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡り、甘利明経済財政・再生相と米通商代表部(USTR)のフロマン代表は
10日、2日目の協議をした。焦点の牛肉関税で日本は大幅引き下げに、
米国は全廃にこだわらない姿勢に転じたもよう。だが、条件面での隔たりはなお大きく、合意には至らなかった。
 「まだ相当の距離感はある。それぞれの分野について落としどころは見えていない」。
甘利氏は10日夕、農産品や自動車の輸入関税で「一定の進展はあった」としつつも、厳しい表情で記者団にこう語った。
 9日に始まった日米協議は延べ18時間近くに及んだ。10日の話し合いは午後1時に終えて
フロマン氏が帰国する手はずになっていたが、帰国便を変更し、午後3時半まで延長して交渉を続けた。
 一時、共同声明の準備に入ったとの情報もあったが、結局、合意には至らなかった。
フロマン氏は会談後、米国の事務方が用意した紙に目を落としながら「まだ相当の立場の違いはある。
自動車と農産品の議論を進め、次のステップに進むことを期待している」と淡々と述べた。
 3月に安倍晋三首相とオバマ米大統領は4月下旬の東京での首脳会談までに大筋合意をめざす方針を確認した。
フロマン氏が急きょ、来日し、異例の長時間協議をしたのはこのためだ。
★焦点は牛肉の関税だ。
 日本はオーストラリアと大筋合意した経済連携協定(EPA)をテコに米国に譲歩を迫る作戦だった。
豪州とは冷凍牛肉の関税をいまの38・5%から18年目に19・5%に、冷蔵牛肉も15年目に23・5%に
少しずつ下げていく内容で合意した。
 関係者によれば、2日間の協議で、当初、フロマン氏は関税ゼロを主張した。
甘利氏が交渉をまとめる気持ちがあるのかと迫ると、「数%まで下げるべきだ」と態度を軟化させたという。
ただ、関税率の水準で隔たりがあるほか、豪州がのんだ輸入制限措置の適用にも難色を示したもようだ。
 日本政府内では、米国産牛肉は特別に関税率を1ケタ台後半に引き下げる最終案も浮上している。
牛肉の輸入量が少しでも増えた場合に、関税率をもとに戻す措置とセットの内容だ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1003G_Q4A410C1EA2000/
2Whale Osugi ★@転載禁止:2014/04/11(金) 10:32:42.01 ID:???0
 一方、フロマン代表は米国内の表向きの発言とは別に、牛肉や豚肉などの関税を撤廃に持ち込むのは困難と判断し、
落としどころを慎重に探っている。米議会の与野党幹部に対しても関税の下げ幅拡大に努めつつも、
交渉の早期妥結を優先せざるを得ないとの考えを伝えているもようだ。
 米国内の牛肉・豚肉関連業界でも「30〜40年かかって日本の関税がゼロになるより、
15年で半分になったほうが米の輸出シェアは増える」(関係者)と本音を漏らす向きが出てきた。
 10日夜、ある政府筋は「甘利、フロマン両氏は首脳会談前に再び会談するだろう」と見通しを語った。
そこで妥協点を見いだせるのか。首脳会談まで2週間を切った
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:33:46.00 ID:8gUp6Syk0
ガンバレ!
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:34:32.81 ID:Tlz7S5ax0
アメリカの思惑は
実はオーストラリアにとってのメシウマ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:34:46.99 ID:qYw1ggw80
和牛なんてとても買えない貧乏人には関税が下がるのはありがたい事なんだよなぁ…
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:35:54.90 ID:yjUk7TPG0
民主党。
はい論破
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:41:25.13 ID:w8UVhxAe0
アメリカの自動車とか砂糖とかはどうなってんだ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:43:15.34 ID:z5nGv7ili
牛肉なんて関税撤廃しても何の問題もないだろ
今まで牛肉食べれられなかった人が食べられるようになるだけ
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:43:58.85 ID:BPSce4x10
「日本は○○べきだ」っていう外人の言葉は無視した方がいい。
たいていその外人の国が儲かるだけの自分勝手な主張だから。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:48:56.15 ID:/KQYmHya0
オバマが来るまでには決まりそうにない=オバマが来た時の手土産にする
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:53:12.11 ID:3eQFpckh0
お土産にどうぞというシナリオは既にできてそうだな
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:53:43.01 ID:1esmz00G0
今までにない頑張りようだな
これまでならすぐに尻尾振ってたのに
それだけアメリカが弱くなってきたということか
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:00:17.72 ID:VeVyDlKv0
アメリカ弱い。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:02:13.85 ID:3ee2OHge0
攻めの交渉(笑)
聖域(笑)
安倍さんを信じる(笑)
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:05:48.90 ID:8ML5FIXO0
たかだが外国指導者のおみやげのために、国益を削るわけですね
そもそも、日本総理が外国行く時、おみやげ貰ってるのか? 貰ってないだろ

日本しかやってないのが「おみやげ」の実態だ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:19:49.56 ID:Im2J7MoIi
風呂男が無能すぎ
代えろよ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:20:49.52 ID:huojOQAM0
牛肉だけじゃなかろう
まだまだ問題が山積みだし

「肉を安く売りたきゃ車を安く売らせろ」これくらいは言わなきゃな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:24:11.29 ID:Z4K1D74W0
米、TPP交渉で牛肉関税を容認、数%への下げ条件、甘利経財相「まだ距離感」

この条件を日本が飲めば日本の敗北確定。
聖域はないに等しいになる。
ブラック安倍にまたしても国民は騙されたのだ。
そろそろ、バカ国民は目を覚まそうね。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:27:10.99 ID:aLHDKU2e0
牛は滅多に食べないし
食べるならオーストラリア牛だわ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:29:57.33 ID:/NRPR7fQ0
オバマも橋下市長と一緒で目先の利益しか見えていない。
TPPはアメリカのアジアでの存在を高める重要な協定。
特に日本との同盟関係を強めるのにも重要な役割を果たす。
その全体像が見えていないとしか言えない。日本は公約の
制限があるわけだから妥協できる限度がある。そこに配慮
すべきこと。アメリカが妥協できないのであれば、非常に
残念だが、参加を見送るべきだな。参加条件が合う時期まで
待つべきだろうな。それまでは個別のFTAでやり過ごすべき。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:33:45.22 ID:Nigxjb5X0
オバマがまともに機能してればこんなにもつれることはなかっただろう
無能キチガイ黒ん坊は市ね
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:33:58.58 ID:jHXJdf2GO
クロンボもこのシロンボも無能過ぎで助かったなw
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:37:55.41 ID:/NRPR7fQ0
東南アジアに中国に匹敵する経済圏を作ることは、
参加国の経済を押し上げるだけではなく、中国経済への
依存度を下げる。経済成長は各国の防衛能力も高める。
新大東亜共栄圏の構築は、日本の安全保障を高めるし、
アメリカの威信も高めるだろ。
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:40:11.11 ID:fDR1TMo/0
>>14
民主党なら交渉まとめられなくておじゃんにしてくれたのになw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:41:56.94 ID:7ol6jcz40
>>15
だよね
オバマはお土産も無しに要求しに来るだけだろう
来なきゃいいのに
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:42:13.09 ID:/NRPR7fQ0
まずTPPを始動させることをアメリカは考えるべき。
段階的な関税の引き下げ、交渉の継続を条件にスタートすべき。
アメリカが強固になればなるほど交渉はとん挫する。
明らかにアメリカの態度に問題がある。余裕を失っているとしか
見えない。この協定がとん挫すれば、アメリカの威信は更に
低下するだろうな。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:46:21.74 ID:BCArmjww0
あれ?右ハンドルの軽自動車、アメリカ走ってよくなるのー?
TPPなら、開放当然だよねアメリカ。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:46:22.34 ID:Z4K1D74W0
日本が全面降伏するは、交渉参加前から言われていたこと。
全くそのとおりになってしまった。
交渉に参加して日本に有利な条件を勝ち取ればいいと主張した連中は出てきて釈明すべきだろう。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:50:13.83 ID:/NRPR7fQ0
公約を守るという姿勢が安倍総理の支持率を高めると考えた場合、
とん挫する可能性は高い。以前の日本のようにごり押しすれば、
折れると考えているようでは、アメリカの認識が甘い。今の自民党は
以前の自民党とは違い、絶対安泰ではない。だから世論に以前以上に
反応するし、有権者も政治家の公約順守に厳しくなっている。
安倍総理のタカ派だけに敵も多い、そんな中で公約を破ることは自殺行為
と同じ。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 11:53:24.84 ID:puuz1TQE0
フロマン代表「開国シテクダサ〜イ。開国スルトモテルヨ〜。モテモテダヨ〜」
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:02:39.54 ID:b5dQySs90
尖閣に米軍基地と引き換えに数パーセントの関税でいいよ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:05:57.21 ID:Fi0429no0
フロマンがギャアギャア騒いだだけ。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:11:34.16 ID:FPunWosV0
このままだらだらと引き伸ばして無能な土人の首を絞めてやればいい
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:16:02.30 ID:bot+0kW90
鯨食わせろ!
35【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 19:58:47.55 ID:aiYX1HTl0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
36【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:01:49.82 ID:aiYX1HTl0
>>35
13年牛肉輸入、米国産が4割増
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391852674/

米国産牛肉の輸入関税38.5%から1桁台に大幅引下げ、TPP関税交渉で政府検討
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397065285/
37【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:05:29.39 ID:aiYX1HTl0
>>36
TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391413652/

TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/

TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/

TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/

日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:07.29 ID:Fx2F9C/VO
【外食】さらなるパワーアップのため苦渋の決断…ゼンショー、牛丼事業から撤退★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:06:15.23 ID:2/B/Cwo50
>>36
結局一桁台になるのを米国が折れた風にマスコミを抱き込んでるのかもな
40【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:09:42.88 ID:aiYX1HTl0
>>37
TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391413652/

米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/

米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/

TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/

TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/
41【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:13:00.81 ID:aiYX1HTl0
>>40

【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
42【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:16:01.94 ID:aiYX1HTl0
>>41

【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
43【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:20:09.25 ID:aiYX1HTl0
>>42

【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%AE%89%E5%80%8D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:22:07.39 ID:vxjTWFit0
「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
45【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:23:55.77 ID:aiYX1HTl0
>>43

【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:24:12.93 ID:hpd7cw/t0
日本を餌にして、肥え太る計画って
だけだからな
いらないTPP
47【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/11(金) 20:27:03.00 ID:aiYX1HTl0
>>45

【 戦勝国に払い続ける著作権料 】 自公の交渉力に疑問 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99+%E6%88%A6%E5%8B%9D%E5%9B%BD+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
48【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/11(金) 20:29:52.68 ID:aiYX1HTl0
>>47
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:58:20.61 ID:K4nowhzw0
日本も大概だけど、アメリカもハル・ノートの一件から何も学んでねぇなぁ。
日本はあまり強気でこられると蹴っちゃいけない椅子を本気で蹴っちゃう国だぞ。
屈服するくらいなら自殺行為なのを承知で相手に一発お見舞いしてやる、って国民性だし。

賛同
桜が何故、日本人に愛されるかメリケンは知るべきだな
桜の下での花見の真の意味を外国人は理解していない

我慢に我慢を重ねて、最後に大噴火してしまう国民性な。

この国民性、日本の為政者は、もっと真剣に国政に組み込んで、
諸外国への外務政策に取り込まないと亡国になるぞ。

旧日本陸軍の姿勢も、開戦前の諸外国のあまりにも理不尽な要求を目の当たりにしてたからこその
対応姿勢だからな
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 03:10:54.42 ID:KNpVZNIx0
それ見ろ
ゴネてりゃ折れるんだよ
どのみち日本か参加しないとなんの意味もないんだからな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 10:24:31.93 ID:gXRCtPPL0
>>50
牛肉関税率1ケタ台後半>>1で譲歩を勝ち取った、
と自慢する日本政府関係者?
52【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/12(土) 11:40:17.93 ID:dTPXIO+m0
>>48

【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 

国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
TPP参加に突進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:19:38.28 ID:axGaYxyVO
>>49
是非そうあって欲しいと切に願っているよw
一敗地に塗れるリスク在ろうとも常に屈辱的妥協は許せん!
何があろうと白旗外交だけは止めて戴きたい!
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:20:58.18 ID:UwCnEoQy0
甘利丸めこまれそうw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:23:59.94 ID:OvHyURle0
最終的に「日本は頑張って交渉したけど妥結に至りませんでした」
というシナリオが描けていれば良いのだが・・
また自民はやっぱりクソという証明をするだけになる気はする。
でも他にまともに政治が出来る団体って無いんだよね残念ながら・・。
なぜ普通に国民の利益を考える政党が日本には一つもないのだろう。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:10:02.16 ID:O5pfmmPli
>>8
牛丼も食えない人いるのか?
どんだけ貧乏なんだよ
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 04:24:43.02 ID:9dz7wHw40
自民、演技 下手杉


TPP、とうとう アメリカに売国 決定です!!!!!


牛肉関税 完全撤廃 無制限受入  +   新幹線 アメリカ導入のため 5000億円融資とその技術全て供与。



笑顔で鬼畜な精神薄弱 安倍が
国家100年の計 と称し 日本を死刑にする瞬間を目撃してください。

協賛
ゴミ売り
3K
2K
毎●
アカヒ


アメリカ側

ウォールストリート・・・米国民へのTPP情報 完全遮断 
キャッベル元国務次官補
ケネディー大使
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 07:07:41.21 ID:ca4ImYiV0
>>54
仮に丸め込まれたら甘利は終わりだよ

自民党によるTPP交渉参加の判断基準 H24.3.9

@ 政府が、「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り、交渉参加に反対する。
A 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
B 国民皆保険制度を守る。
C 食の安全安心の基準を守る。
D 国の主権を損なうようなISD条項(注)は合意しない。
E 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

わが党は、政府が11月と同様に二枚舌を使いながら、国民の知らないところで、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
交渉参加の条件に関する安易な妥協を繰り返さないよう、政府に対して、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記の判断基準に沿うことを強く求めていきます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/055.pdf

発 行:自由民主党広報本部
編集責任:広報本部長 甘利 明(現・TPP担当相)
59sage@転載禁止:2014/04/13(日) 08:56:20.23 ID:dZKwfkJt0
>>58
>>>54
>仮に丸め込まれたら甘利は終わりだよ
政府の主張通り数%で押し切れば,
甘利さん,安倍さんは安泰なのか?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 12:33:46.94 ID:AAT604T+0
>>59
安泰!

譲歩伝えられても、内閣支持率高止まりしているから。

【調査/新報道2001】安倍内閣支持58.4% 不支持36.0% 次回選挙投票先 自民37.2% 民主5.8% 維新0.8% 公明2.0% みんな1.0% 共産3.4%
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397347183/
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:25:32.37 ID:DWhwQLCA0
日本国民の大多数は農業の応援してないと思う
今まで保護されすぎて、しかも何の成果も出せなかったからね
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:16:14.90 ID:lseJM5Q40
工作すんな基地外
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:17:49.95 ID:aZ5/acHl0
サンケイ新聞のビルで「キリストの幕屋」は毎週集会している。

キリストの幕屋 東京日曜集会

毎日曜日に、原始福音の集会が、下記のとおり開かれています。

日時: 毎日曜日午前10時

場所: 東京都千代田区大手町1−7−2 大手町サンケイプラザ・3階


【壺売】自民党・山谷えり子議員 キリストの幕屋と癒着 ウィキペディアに掲載された都合の悪い記述を参議院経由で削除

自民党の山谷えり子議員、キリストの幕屋とズブズブの関係。
キリストの幕屋は統一協会に乗っ取られた団体という噂がある。

キリストの幕屋はキリスト教というより、寧ろユダヤ教ではないのか?

日の丸の旗とイスラエルの旗をふりながら歌を謡い続ける奇妙な集団である。
キリストの幕屋 水曜集会にて講演
http://www.yamatani-eriko.com/blog/inf/inf.cgi?cm=1&mode=detail&year=2012&no=878
http://www.yamatani-eriko.com/blog/inf/infdata/779-0.jpg

__________________________  .__
|山谷えり子 キリストの幕屋                     .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
__________________________  .__
|山谷えり子 キリストの幕屋                     .| |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  . ̄ ̄
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:25:31.94 ID:O8rCcWaJ0
米韓FTAで医薬品価格を韓国政府が決められなくなった。
つまり、韓国政府が保険で医薬品の値段を安く決定した場合、
損害賠償提訴を起こされる可能性がある。

また、韓国政府は医療分野の解放はなしと言ってきたが、
経済特区で保険適用例外許可、営利病院の許可を明文化してしまった。

そうすると、先進医療はいずれアメリカと同じような民間医療保険に頼らざるを得な
なり、高額な料金を払うことになるであろう。

同じことが日本でおこるであろう

TPPを獲得出来なくても★「国家戦略特区」で次を狙う、★危険 竹中平蔵、創設に暗躍
米国は次々二の矢、三の矢を放つ。
国家戦略特区は「1%が99%を支配するための政治装置」だ 佐々木 実  医療特区狙い
http://gekkan-nippon.com/?p=5970

★東京圏、関西圏を「広域特区」医療特区で日本の人口の3分の1位を占める地域が混合医療解禁に追い込まれる。日本の医療がなし崩し的に貧富の格差が寿命の格差に追い込まれる。
日本の人口の3分の1の地域が実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。★「国家戦略特区」は危険。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:28:53.04 ID:J/Z0R7uQ0
大根役者が演じる下手糞な三文芝居を見せつけられてるようで不愉快だな。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:29:48.42 ID:f5H2YF+70
もうTPP自体をやめてしまえ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:30:36.48 ID:APnTc9Ny0
でも30%から1桁なんでそ?www
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 22:39:39.77 ID:J/Z0R7uQ0
フルボッコにされてるのに大勝利とか言いそう。
先日の新聞からしておかしかったし。
今日の新聞には移民賛成派と反対派の意見が載せてあったしw
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 05:57:16.51 ID:qA+atf8a0
>>67
それでもおそらく内閣支持率5,60%。
内政も外交もボロボロ。
70名無しさん@13周年@転載禁止
https://twitter.com/uchidashoko
内田聖子 ?@uchidashoko 22時間 13年10/21~、ワシントンで「日米並行協議」がスタート。何度も繰り返すが、
TPPと日米並行協議は、「双子の悪魔」とでもいうべきしくみ。★TPPでなし得なかった米国にとっての「日本の非関税障壁撤廃」は、日米並行協議に持ち込める。
保険や自動車、その他の分野がここで議論される。


TPPと並行して行われる日米二国間協議で協議される内容
1.非関税障壁
合意内容は日米間協定や国内法の改正で実現
2.保険
かんぽ生命保険と民間保険会社との競争条件に付いて
3.知的財産権
著作権の保護期間など
4.政府調達
公共事業への外国企業の参入
(米企業が入札しやすいように、仕様書を日本語から英語に変更することを検討)
5.衛生植物検疫措置
食品添加物の認定基準のあり方について
6.その他
透明性と貿易円滑化/投資(内国民待遇・ISD等)/規格と基準/競争政策

TPPを獲得出来なくても★「国家戦略特区」で次を狙う、★危険 竹中平蔵、創設に暗躍
米国は次々二の矢、三の矢を放つ。
国家戦略特区は「1%が99%を支配するための政治装置」だ 佐々木 実  医療特区狙い
http://gekkan-nippon.com/?p=5970

★東京圏、関西圏を「広域特区」医療特区で日本の人口の3分の1位を占める地域が混合医療解禁に追い込まれる。日本の医療がなし崩し的に貧富の格差が寿命の格差に追い込まれる。
日本の人口の3分の1の地域が実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。★「国家戦略特区」は危険。