【社会】教科書単独採択へ協議会からの離脱を検討 沖縄県竹富町教委 県教委も前向き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
2014.4.10 11:22
 中学公民教科書の採択問題で、近隣2市町とつくる採択地区協議会の決定と異なる教科書を使っている
沖縄県竹富町教育委員会が、単独で教科書を採択できるようにするため協議会からの離脱を検討していることが10日、
分かった。同日午後に臨時会を開き、方針を確認する。

 採択地区の構成を決める県教委もこれまでの定例会で、竹富町とほか2市町で採択地区を分割できないか検討しており、
今後、再編作業が進むとみられる。

 9日成立の改正教科書無償措置法は、協議会の設置義務を明記し、協議会で決めた同一の教科書の採択を義務付ける一方、
「市郡」単位で構成するとしていた採択地区の規定を「市町村」単位に改めた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140410/edc14041011220003-n1.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:35:46.35 ID:LAQhB4Mx0
 
┌────────┐
│   トラストミー  │
└────────┘
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:41:23.96 ID:i2V1U4zF0
尖閣諸島は日本の領土です
シナチスが領土拡張の野望のために侵略しようとしています
シナチスは南西諸島を欲しがって居ます

教科書に書いとけよ(´・ω・`)
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:41:32.12 ID:eSJVj+WII
じゃあもう協議会制度とか無くせよ
こんなのが許されるなら、もはや意味の無い制度だろ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:41:54.96 ID:4vvxETtf0
公共サービス停止でいいよね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:46:05.30 ID:Pz71JOt30
てかなんでそんな東京書籍にこだわるのだ?
今じゃ他のとたいして変わらないだろ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:46:47.76 ID:xk793Sck0
>>1

   竹富町の教育委員会が、 在 日 ・ 帰  化の 朝 鮮 人 に乗っ取られてるだけ

  
   それが、この件の最大の問題点
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:50:22.40 ID:M0ECGAcu0
歴史を捏造する会が涙目www
せっかく市議会買収したのに水の泡どころか採択回避方法まで伝授してしまった
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:50:28.85 ID:MHXPYii00
住民はなんて言ってるんだ?
仲井真知事いわく「コマーシャルペーパー」新聞しかない沖縄だから、
情報がなくて、伝わってこないが。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:52:29.20 ID:nJgGPxrs0
これ認められるなら教育委員会とか文科省の担当者いらないね
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:11:58.05 ID:5zXqoM+CO
恐ろしい… 沖教祖

完全に暴走してるな狂ってる

国とは違う教育内容を
沖縄教職員組合が勝手に決めて
子供達に無理やり教え込むんだからな

こんな恐ろしい事は無いぞ…
竹島は韓国の物とか
尖閣諸島は中国の物
沖縄県は琉球であり
中国共産党の属国だととか平気で子供らに教え込む事だって出来る

鬼畜米兵 鬼畜日本人
琉球独立とか平気で言い出しかねないからな
アイツら 沖教組の連中は
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:16:49.97 ID:ouunYem+i
教育委員会という謎の組織。
選挙でも選ばれていないのに強権発動。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:19:58.85 ID:CI/CgFx70
無償化は無しだな。教員の給与も竹富町で払え
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:29:19.64 ID:60FMRSGKO
イデオロギーの問題

要は育鵬社の教科書じゃなけりゃ何でもいいってだけの話

食わず嫌いはよくないよ
育鵬社の教科書は至極真っ当な内容なんだけどなぁ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:51:00.68 ID:zIdv0fXF0
生徒の将来を考えてみようか
お前が大学や企業の人事担当だとして、履歴に逝鵬社使用校が書かれた人をどういう目で見るか
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:03:41.69 ID:TLDiP1cL0
協議会とか無くしてしまえ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:19:04.89 ID:rcnwF7Z/0
>>14
イデオロギー的には正しいかもしれんが、育鵬社の歴史教科書は

盗作。図版間違い。年号間違い。写真間違い等が文科省の審査で指摘された教科書だからな

イデオロギー教育には使えるが、受験には役に立たないだろ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:29:45.04 ID:xx7N3mIO0
>>11
東京書籍の教科書は国とは違う教育内容なのか


何でそんな教科書が検定通ってるんだ?
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:14:53.76 ID:g8lbG9Fi0
指導を受ける生徒の将来は無視か

暴走だな
保護者もちょろいやつばっかなのか
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:17:12.88 ID:r2pUbRYo0
そういう学校にはそういう教師が揃ってるんだろうから
どんな教科書を使っても意味無いと思うんだ
地域の生徒、その親にも学校を選ばせてやるべきだわ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:26:20.00 ID:P1MeRFRU0
もう中国の一部なんだから、中国の教科書を使えばいいじゃん
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:41:14.26 ID:BWF0CySM0
とりあえず竹富町が沖縄の中国併合派だってのは理解した
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:42:42.80 ID:BcgQcChr0
東京書籍の教科書は56%が採用
育鵬社の採用率は知らんが、石垣市と与那国町も含めた3市町の協議会で最低評価だった
つまり市長肝入りの協議会会長が暴走したってこと
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:19:14.90 ID:v3gHKmL50
 
「勇気を持って答えを出した」 育鵬社教科書採択で横浜市教委委員長
2011.8.4 23:43

 歴史と公民のいずれも育鵬社に決まった4日の横浜市教育委員会の教科書採択は、
歴史観をめぐり育鵬社や自由社教科書の不採択を求める運動が過熱する中で行われた。
「勇気を持って答えを出した」。今田忠彦委員長は採択終了後の会見で、こう総括した。

 同市内では両社の教科書について「戦争を美化する」「憲法を軽視している」などと批判し、
不採択を訴える集会や記者会見が繰り返し行われた。市教委には、これまで市民団体や
在日本大韓民国民団(民団)横浜支部などから両社の不採択を求める多数の請願が提出された。
韓国や香港のメディアも取材に訪れるなど、採択結果に注目が集まった。

 傍聴定員20人に約650人もの希望者が詰めかけ、抽選に漏れたとみられる男性が
審議中の会議室の外で騒ぎ続け、警察官が駆けつけるトラブルも起きた。

 平成21年の前回採択で自由社の歴史教科書を選んだ際の無記名投票が
「“開かれた採択”に逆行する」との批判を受けたため、委員会は今回の採択を
記名投票とした。終了後には、直ちに各委員の投票態度を公表した。

 今田委員長は最後に、「多くの辞任要求を出され、誹謗(ひぼう)中傷を受けた。
子供のためという美名のもとのイデオロギー闘争だ」と吐露した。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110804/trd11080423500034-n1.htm
 
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:00:25.58 ID:D7o+jhkj0
森口、小保方、佐村河内の国の教科書
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:44:35.62 ID:AX3Le3hE0
>>20
そうね、気に入った私学にいけばいいんじゃない?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:13:21.24 ID:hrBN9GqK0
 こういうニュースに接すると、子供は無力で判断力も無い愚かな存在なんだなと改めて感じる。
 ただし、当たり前のことではあるがやがて子供は経験を積み知見を重ねて大人になる。

 すべて人がとは言わないが大人になることで権力、財力、暴力といったいずれかの力を手に入れる。
 そしてイデオロギーを押しつけて利用した者たちに憎しみを抱く。

 決して忘れることも許すこともなく。
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:18:43.62 ID:7wR87HVJ0
そもそも「日本一の馬鹿県」の住人が字を読めるのかどうか・・・・
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:45:32.23 ID:V0qg10ns0
>>28
独自文化やらアイデンティティやらで日本人になるのをやめた連中だし、そもそも日本一という表現も適切ではないだろw

あそこは元々日本じゃないし、行政上日本に属しているだけで、文化的・精神的には中国だからな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 10:35:49.60 ID:vlfUaFkt0
朝鮮日報の今日の記事で「竹富町は沖縄戦で特に被害を受けた地域だ」って書いてあるが、これはウソだろ
31名無しさん@13周年@転載禁止
竹富町は八重山地域の文化の宝庫。
八重山の文化や文化的に優れた人材のほとんどが、竹富町に起源を持っている。
文化的に優れているから、学ぶ力も高く、竹富町は学年・科目で沖縄上位
石垣市は、お隣の竹富町に文化的な劣等感があって、教科書問題も数の力で
竹富町に対し圧力をかけ、優越感に浸るためのもの。
お隣同士が仲が悪いのはここも同じ。