【スパイ】自由裁量権を与えるわけにはいかない:議員らが米国諜報機関の闇予算の公開を要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1brown_cat ★@転載禁止
自由裁量権を与えるわけにはいかない:議員らが米国諜報機関の闇予算の公開を要請

バーモント州選出の民主党下院議員ピーター・ウェルチから、オバマ大統領の予算案の中に、16の諜報機関のために
要求されている額の総額を含むことを強要する超党派による法案について話を聞きます。
国家安全保障局(NSA)の内部告発者エドワード・スノーデンによって暴露された文書をもとに、ワシントンポスト紙は、
米国のいわゆる「闇予算」が530億ドルで、過去10年で54%上昇したことを明らかにしました。
この文書はさらに、NSAが電話とインターネットの複数の企業の通信ネットワークに極秘にアクセスするために、
こうした企業に1年間に何億ドルも支払っていることを明らかにしました。
ウェルチは、「国家安全保障の下院監視委員会」(the House Oversight Subcommittee on National Security)のメンバーで
ワイミング州選出の共和党下院議員シンシア・ルミスと共に「諜報予算透明性確保法」(Intelligence Budget Transparency Act)を
共同提案しています。「どんなものであれ、監督するためにはその予算について知る必要があります」と、ウェルチは言います。

http://democracynow.jp/dailynews/14/04/08/2
http://www.democracynow.org/2014/4/8/we_cant_just_give_a_blank
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:36:34.80 ID:BtNoKMMN0
一方朝鮮人の菅直人(カン・チョクト)は税金乱用の罪にまだ問われていない

159:名無しさん@13周年:2012/12/27(木) 13:52:59.10 ID:2E2O/ehs0
>> 138
もう調べられてるよ

機密費、毎月1億浪費
鳩山政権時は毎月6000万円

菅政権は明らかに突出してる
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:36:48.29 ID:NaNqtEd+0
弱体する要因が左翼アホの知る権利  暗黙の工作が如何にアメリカ国益になるか分からないんだろうな
  アメリカはクリーンな国じゃないと分からないんだろうか?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:38:27.64 ID:uxG335Eo0
>>1
さすがに、そこまで公開しろって無理でしょ
秘密会でやるか、総額を減らすかじゃないの?
しかし、スノーデンって国の秘密も守れないモンスターやね
なんのための諜報機関かとなる
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:38:54.63 ID:GUHyrmaq0
アメリカにも理化学研究所があるのか(w
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:39:58.65 ID:DC/zAQd10
いい仕事しているアル
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:41:09.70 ID:jqewbgX+0
>>1
これが議会制民主主義だ罠。
日本は議員は金の無駄だから減らせいう馬鹿まででる始末。
自民党に少数独裁させてどうすんねん。
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:42:37.02 ID:jkC7J5Xz0
そんなことすることないだろ、今だってそこそこ操られてるのに
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:43:34.78 ID:4HlRVzuU0
ただしこれを追求する人たちが中国マネーで動いてるのもまた議会制民主主義なんだよな

時々嫌にならんでもない
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:43:47.08 ID:EhUEwl210
ネオナチに50億ドル注ぎ込んでクーデターをやったんだろ。
その結果ウクライナはガタガタ、プーチン圧勝だ。
そりゃ、オバマのカネの使い方に文句が出るよ、あれじゃw
何をやってるんだって事になる。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:48:10.33 ID:Aq5xB8+90
>>10
何にもしていなければ借金まみれのウクライナをロシアが面倒見ていたんだよなw
50億ドルもありゃ立派な公共事業やって内需拡大出來ただろうにw
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:52:01.71 ID:uxG335Eo0
そういえば、ソ連がアフガン侵攻したのはカーター政権の平和外交路線のせいだが
後に、ムジャーヒディーンらにスティンガーやら武器を渡してソ連ヘリや航空機を撃墜させたり
ゲリラ戦をやらせていたね。

南米でもレーガン政権の頃に反共組織に武器を渡していた。
いくらでもやっているのは、闇予算があったればこそだが
オバマ政権になってから、どうも下手を打ってばかりだねw
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:54:54.36 ID:uxG335Eo0
>>11
ロシアは確かに負担したが、ウクライナの政権内の賄賂に消えたという話はあるね
IMF管理下になるのかね、日本まで負担させられアホみたいな話だ

それにしてもスノーデンショックって大きいね
オバマ政権弱体化に影響したよ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:11:47.21 ID:eimiy6nz0
いじめ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:15:30.44 ID:Aq5xB8+90
2ちゃんで工作書き込みしている米の走狗朝鮮人もお小遣いが減りそうwwww
ざまぁwwwwwww
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:09:32.19 ID:oLVbwBAk0
>>1
上院でチェックしてるじゃん
俺等(下院)も利権に絡ませろw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:24:53.92 ID:oLVbwBAk0
>>12
トム・ハンクス主演の映画があったね
戦争を作るのはいつも民主党だよなぁ
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:45:35.32 ID:Smza7CWg0
諜報関連の闇予算が5兆3000億円てw
規模が違いすぎるな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:52:46.62 ID:FUCrX/TA0
ここの鯖代だけでも結構な額だろ
20アニ‐@転載禁止:2014/04/10(木) 14:53:17.00 ID:uOFtWFsw0
ホワイトハウス=ピーピング・トムの小屋
21名無しさん@13周年@転載禁止
しかたない経費捻出にスーパーKを増産させるか おいインク取ってこい