【ペット】猫を長い間留守番させると、あちこちに粗相をしてしまうわけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DQN ★@転載禁止
飼い主が家に帰ってくると、家中のあちこちに猫がおしっこやうんちをしてしまっているこ
とがあります。長い外出から帰ってきた早々これでは、飼い主の受けるショックや負担もか
なりのもののはず。そこで今回は、飼い主の留守中に猫が粗相をしてしまう理由について
迫ってみましょう。

■環境の変化で猫が不安になる

猫を1匹だけ飼っている、もしくはまだ子猫であるといった場合に多いのが「寂しいから粗相
する」というパターン。環境の変化を嫌う猫は、飼い主の行動パターンがいつもと変わった
だけで落ち着かなくなることがあります。特に長い時間、猫が1匹で留守番をしなければなら
ないとなると不安もつのるはず。その不安やストレスを解消するために、猫は飼い主の留守
中に粗相をして自分のニオイを周囲につけ、安心感を得ようとするのです。

帰ってきた飼い主が粗相を見つけた場合、思わず怒りたくなってしまうかもしれませんが、
猫は現行犯で注意しなければ悪さを自覚しません。むしろ「かまってもらえた」と思って、
さらに粗相が日常化してしまう可能性も。猫を不安にさせないためにも、家にいる間は一緒
に遊ぶ時間をもうけるようにしましょう。

■慣れてくれば留守番もできる

子猫のうちは寂しがる態度を頻繁に見せたとしても、大人になって飼い主の行動パターンが
わかれば、粗相をせずに長い間の留守番もできるようになります。特に複数の猫を飼ってい
る場合は寂しさもまぎれて、丸1日程度の留守番もできるようになるでしょう。ただしあまり
長期になる場合は、ペットシッターにお世話を頼む、ペットホテルに預けるなどして、なる
べく猫の負担にならないような環境を用意しましょう。

■健康状態もチェックしておく

(略)

マイナビニュース:http://news.mynavi.jp/news/2014/04/09/013/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:35:04.60 ID:vO15Qsl40
3
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:35:53.65 ID:L/YL3dIN0
そこにルンバが加われば最悪の事態に。
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:36:05.46 ID:hfxaT/Md0
見る人はそれ相応の覚悟をしてください。

焼き殺された上、バラバラにされている。背骨と内臓見えてる
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447916.jpg

死体らしきものがボロ布に乗ってる・・・
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447844.jpg

命乞いでもしているのだろうか?
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/viploader421458.jpg

もはや抵抗する意思もなくなったのだろう・・・連れ去られる様子
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447882.jpg

画面右に見える滴り落ちる液体は・・・
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447885.jpg

恐怖の叫びが聞こえてきそう。敵に言葉は通じない。
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447890.jpg

袋に入れられて、宙吊りにされてます。
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447892.jpg

最後まで抵抗し、力尽きたのか?周囲がひどく荒らされている。
ttp://blog-imgs-1.fc2.com/2/l/o/2log/vip447895.jpg
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:37:58.51 ID:mp7XsOGZO
猫、死んじゃったら辛いから飼えないわ
前は飼ってたし可愛がってたけど、可愛がりかたが足りなかったなと思ってしまう
そういう感じかたは結局は自己愛だと言われたりするけどね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:39:27.87 ID:EibNz7uU0
>>4
靴下に詰めてるのはちょっと可哀想
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:40:16.59 ID:kh8cjzJl0
>>4
酷いな
グロ注意
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:43:32.28 ID:Tz7zvoBZ0
猫は好きと嫌いが分かれるね。犬はみんなが好きなのに。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:44:31.27 ID:li6Q0wvu0
>>8
犬を見ていると、性格が菅直人みたいな性格であまり好きではないな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:44:46.26 ID:KFTMZBnk0
>>4
うわー
こんなん許されるの?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:49:24.30 ID:aoJfj6Am0
>>9
猫派だけど、そういう卑劣なネガキャンは嫌いだな。無神経すぎる、犬に謝れ。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:50:18.35 ID:BUmLuThH0
猫を不安にさせないためにも、家にいる間は一緒に遊ぶ時間をもうけるようにしましょう。
飼い主居ない時よけいさみしくなるんじゃね?
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:50:55.06 ID:Dbv2P2omO
>>8
犬嫌いも結構な数いると釣られてみる
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:52:34.36 ID:7QeuKpvc0
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:54:15.66 ID:0oXdOYsQ0
 
 「保健所に連れてけ」というサインだろうよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:55:54.53 ID:wKxjWibD0
>>11
同意
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:57:44.04 ID:iBI8BsG60
うちの猫は留守番でも粗相したことないけど
人の姿が見えなくなるだけで、犬の遠吠えみたく
アオーン、アオーンと鳴く
少し庭に出たり自分の部屋に行くだけでこれだから参る
オマケに座っていると猫が目の前に来て目をじっと見て、尻尾を振って鳴く
呼べばどこにいても鳴きながら走ってくるし犬のような猫
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:58:26.34 ID:J2bSjuLl0
ネコ砂食うようになってきた。もう死ぬわ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:00:24.09 ID:DNZWjzrZ0
今まで代々の猫に日中留守番してもらってるけど、一度も粗相なんてしたことないなあ。
子猫の時からすぐにトイレ覚えて、私には勿体ないくらいお利巧な子ばかり。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:05:25.74 ID:X4qGK1Hx0
>>4
もう絶望しかない。このまま朽ち果てるしかないのか
http://stat.ameba.jp/user_images/20111104/09/pochifx/19/e5/j/o0439053611589683271.jpg
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:09:27.84 ID:o6U8HAJq0
>>9
それは犬に対してあまりに失礼過ぎないか?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:12:39.13 ID:mElJAunm0
>>8
犬は好きと嫌いが分かれるね。猫はみんなが好きなのに。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:14:02.81 ID:y4HWsJtI0
反省なんかしてねーよ。またやるよ、こいつらは。
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/e/8e9a3e91-s.jpg
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:14:53.19 ID:w+3E/L4P0
犬も猫も大好き。普通はそうだよ。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:17:30.67 ID:W3hYkMk50
>>17
それ猫みたいに見える犬だよ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:17:39.22 ID:1GM7XQIo0
子供の頃砂場で遊んでる時はよく猫のウンコ掴んでたな
粘土と見分けがつかないんだよなアレ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:18:20.84 ID:t6Kvfa3r0
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:18:31.56 ID:afjXUoMn0
みんなというからには1つさえあればいい反証で論破。
私は犬は大好きだけど
猫は嫌いとまでいかないけどべつに好きじゃないし
犬嫌いの友達もいる
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:19:59.13 ID:h3jS9FZT0
猫は馬鹿だからしょうがない。
犬とは大違い。
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:20:41.97 ID:wAqE3ZbX0
外出時にはネコを外に出せば問題は解決するな
近所迷惑と交通事故は考えないことする
これが外飼い
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:20:50.04 ID:w6Szm+IG0
だいたい猫と蛇と女は化けて出てくるから
飼うなら犬かな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:10.71 ID:5hEWQXtVO
うちは三匹いるけど、
うんちの砂かけできるのが一匹しかいない
できないのはどっちもメスで図太くて図々しいタイプ
できる子はオスで控え目、だけどスゲービビりw
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:44.87 ID:IkAbIsvuO
猫のウンは、くさいよね…
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:54.16 ID:Fagl/Oea0
>>23
うちはケースに入ってたロール紙を一晩で芯にされたw 奴らにとってティシュは玩具なんだろう
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:36:35.42 ID:Ash0Gf770
>>4
三枚目
オーマイガー!って言ってそうだな
恐ろしい
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:39:29.28 ID:VG76S3EA0
犬は単純でわかりやすい。
しかし散歩必要だから手がかかるよ。
人間の寿命の短い子どもが一人増えたと思えばよい。
犬猫両方とも死ぬと喪失感はんぱない。
身内が死んだときより悲しい。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:40:02.97 ID:Sy2OFYTxO
犬=アホの体育会系男子

猫=メンヘラ女

と認識してる
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:40:04.20 ID:gXU6JhIm0
クズな飼い主による外飼がなければいいのにね。
猫がアスファルトの藻屑になってるのを見るたびに
飼い主に怒りを覚える。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:44:10.99 ID:VZjdV3gSO
>>23
アハハー
やれやれ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:47:38.05 ID:UJVdiBdA0
「わけ」も何も、獣って元々そういうもんだろ
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:50:00.63 ID:ryjYp2cHO
野良が半野良になった。
室内飼いにしたいけど、野良でも室内飼いの躾が出来るのだろうか?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:52:00.11 ID:T1+g2mF50
掃除する人がいなくなってトイレが汚くなるからだろ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:52:39.16 ID:XfeSkzBqO
猫がうんこするとトイレの砂じゃなくてトイレの周りに敷いてる新聞を必死で引っ掻くんだけど、あれなんなの
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:55:59.57 ID:LuKRdxs+O
うん がケツの周りの毛にからまるのか1-2ヶ猫トイレから離れたとこにされる。
ソファをバシバシ前足で叩いていた。びびったが近くにうん が、隠そうとして必死にバシバシしてたのかと納得
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:56:17.04 ID:MTWUAdF90
>>42
そそ、それだけの話。
猫は、糞尿の臭いを嫌がるからな。

>>43
トイレが小さすぎるだけの話。
もっと大きめを用意するべきだな。
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:59:08.77 ID:Q/+KNW190
>>45
ちゃうちゃうわかってない。
そういう感じじゃない。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:02:00.40 ID:UUM7m6iC0
>>43
わかる
何かの腹いせみたいにバリバリ引っ掻く
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:03:31.56 ID:6MHKA/Gc0
>>37
なんか的確な気がするw
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:04:18.80 ID:T1+g2mF50
>>8
猫好きな人は猫はもちろん好きだけど、犬も別に嫌いじゃない人が多い。
犬好きな人は猫を毛嫌いする人が多い。
その違いじゃないかな?
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:10:09.20 ID:IfpB4AP90
>>43
砂をかける仕草だよ。
恐らくバリバリして本能的に満足感が得られるのでは?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:13:54.12 ID:LjTnVEPN0
毛玉を吐くからな
トイレはよいけど
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:21:37.48 ID:U5wPB+Qa0
>>3
くっそ!wwww
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:03:02.16 ID:PQZ50zlF0
■環境の変化で猫が不安になる

分離不安の一種?犬の問題行動でもこれはあるけど、室内犬や成犬でも起こす。
犬の場合、これプラス破壊、吠えるから問題行動視されるけど。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:06:00.49 ID:w+3E/L4P0
>>53
じゃあどうしたらいいの?
一日中一緒にいてやりたいけど、そうもいかないよなあ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:06:45.61 ID:h9pgQIh+0
粗相はしないけど、ちょっと目を離したすきにゲロ吐いてくれてる
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:16:16.86 ID:WRD6iLWk0
初めて猫を飼う人用の本に書いてあるような内容が
何でニュースになるんだ?
次は犬の留守番がニュースになるな・・・
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:29:50.40 ID:OjxEChDH0
外に自由に行き来できるぬこはそうでもないんじゃないかな?

まあ自宅への帰属意識も薄くなるがw
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:30:06.89 ID:qmpK5Vmi0
うちのは、普段は撫でさせないし抱っこもさせないが、
夜は人と一緒に布団でしか寝ない。意味不明。

トイレは、やった後に数回床をひっかけば自動的に綺麗になると思ってやがるw
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:33:00.60 ID:M/EKQH/10
>>1
これのどこがニュースですか?>DQN ★
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:33:02.49 ID:b62ZXFSJ0
>>4
グロ過ぎて途中で見るのやめたわ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:37:30.08 ID:BoTbjulO0
うちの猫も小さいほど立場が強い
餌食べるのも大きいのが譲ることが多い
親じゃなくて先に生まれたきょうだいとかも譲る
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:39:28.76 ID:w+3E/L4P0
猫二匹迎え入れる準備中なのよ〜〜
姉妹の子猫二匹だけど不安になってきた
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:46:48.87 ID:qmpK5Vmi0
>>62
挙動不審になったらトイレに入れる、てのを繰り返すと覚えるよ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:50:38.37 ID:Hx3R7qky0
犬も一緒だよ。
ケージに入れておくのが一番だけど、それはそれでストレスになるからなぁ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:06:54.14 ID:aoOKV0U30
それほど潔癖ではないと思うが猫も犬も室内で飼うのは無理だわ。
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:13:15.81 ID:dWg/U/ii0
うちは粗相したらウサギ用ケージに1週間閉じ込めてるよ
1箇所で用を足す事をきちんとしつけないとね
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:14:02.65 ID:LaB12/I70
>>41
半野良までいけたならできるよ。
俺も一生触れないのかなと諦めてた生粋の野良の成猫を室内飼いに移行できた。2年かかったけど。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:19:52.57 ID:PjUhYiV/O
亡き父の仏壇のてっぺん登り そっからのしっこかけ

ババア(母ちゃん)の介護ベッド陣取りからの車椅子乗り(施設の日)

猫いっぱいるからもう無理
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:32:02.39 ID:gabcJsOD0
猫大好きだけどアレルギーだから飼えない(泣)
猫の写真やペットショップで癒やされてます。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:38:12.81 ID:Zm0zdDIQ0
人口と交通量が少ない山奥とか田園で放し飼いするのが、猫にとって一番幸せだろう
餌は貰えるし、外で自由に遊べる
71八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/10(木) 04:43:35.27 ID:FoE5Zdfe0
>>27(´・ω・`)にゅぅわわわわわわわわぁぁぁぁぁぁ〜ぱちぃ〜〜ん



良し
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:53:44.07 ID:H7Y0Mugi0
>>23
wwwww
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:56:49.64 ID:+BXYZThYO
粗相するかしないかは猫種によると思う。
うち今、みんな雑種で2家族とシングル2匹計10匹いる(老婆、母(去年没)+4兄妹、母+3姉弟、若オス)

そのうち粗相するのは4兄妹だけ。
子供の時はトイレ使ってたのに。
ちょっと長毛種入ってて、オスだけじゃなくメスもする。
去年死んだ母親は一切しなかったから、多分父方の血だと思う。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:14:47.09 ID:5Ovtclm90
>>8
犬もネコも好きだが、溺愛する飼い主が嫌いだな。
特に子供がいない夫婦。子供と同じ扱いで服を着せたり、車に乗せて
いっしょに連れて行ったり。それでも、あちらこちらにウンコさせて
知らん顔してる奴よりはマシだけどね。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:32:04.62 ID:mgMs0rbD0
一匹の長留守番だと粗相しやすいのか
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:34:37.94 ID:CwL1+4qc0
ちょっとー
 はやくしてくれる?

  ☆ チン ハラヘッタ〜
       ハラヘッタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_) < 糞ポリの次のパンティ不祥事マダー?
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
警視庁警官、パンティ580枚窃盗の新記録達成
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1349729780/l50
【東京】路上で女子高生に手マン失敗、巡査部長逮捕
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1324675418/l50
巡査長、海水浴場で白昼堂々10代女性を強姦(マジ)    
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1344056643/l50
巡査、職質など勤務中にJK太ももやスカート内盗撮350回   
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1361536386/l50
【神奈川犬警】巡査部長が下着盗撮600件【大和署】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1354544208/l50
警察の懲戒処分 東京 警視庁がまた今年もワースト
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1359603932/l50
【南署】神奈川No1犯罪署の警官が、また痴漢で逮捕
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/police/1326583872/l50
【埼玉】 女子学生(19)に己の警棒を見せた中村哲也巡査(31)を逮捕
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380078319/1-100
【ロリ/警察/大阪】 5歳の女児のおしりを触った巡査長(28)が懲戒免職 「あと14人の女の子にも触った」←New!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381395103/l50
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:38:33.74 ID:x8qPuyB70
ネコは、遊ぶのが好きだけど、悪戯も好きだからな・・・。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:56:44.31 ID:9jnpbeq50
>>1
単純に、ネコトイレがウンコいっぱいになったか、他の場所でやってるんでしょう。
トイレをいくつか置いておくと、ちゃんとトイレの中だけでやるよ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:04:59.24 ID:WOsgGbUD0
長期間ってどのくらいほったらかしてんだよ
猫が粗相って相当だぞ
ウチで飼ってた猫は一度も無い
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:08:40.31 ID:xn7/1KRd0
結局

室内飼いは虐待なんだろうな
猫にとっては
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:12:26.94 ID:+u8iCSo40
>>23
甘いな。
これがロールタイプのトイレットペーパーだったら・・・・・・・・・・・。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:13:03.77 ID:MJvALsn10
>>43
うちもやる。
そのうちシッコは砂でやるのに
ウンコは周りの新聞紙でやるようになった。
トイレ小さいっていっても普通に売ってるやつだし
猫も普通サイズなんだけどなー
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:17:13.21 ID:fl4/xV2R0
外にだしてやりたいんだが、近所迷惑になりそうで出せない。
仕方がないから、猫用のリードを買ってきたんだが、
すごい嫌がって歩きゃしねぇし、これはこれで虐待だなと思ったりした。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:19:32.54 ID:MuN2v6Ml0
>>8
ガキの頃は犬嫌いでしたけど?
犬のどこでもそこでも誰でもなめる、五月蝿い、臭い、まとわりつく、
その他色々、今は好きだけどね♪
基本、犬以外は爬虫類だろうが何だろうが動物は全部好きだった。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:20:41.80 ID:vPwonQHE0
猫島(愛媛県 青島) 到着 猫達が港でお出迎え
ttp://www.youtube.com/watch?v=lt7A5kTiZ60
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:22:10.10 ID:HG269ai00
生後1年の公園野良がベンチでナデナデせがむようになった。
猫嫌いの散歩オヤジが睨みつけたり怒鳴ってくる。
庭にうんちするのはアンタの御近所の家猫だろうと説明しても聞く耳持たないんだよな。
警戒心が強くテリトリーで生きる公園野良群がオヤジの家まで遠征するわけがないw
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:23:58.79 ID:ySqvdKP20
>>80
ほんと室内飼いって虐待以外のなにものでもないよな
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:39:06.70 ID:IFkxVcs20
>>25
アメショ♂だよw
本当に悲しそうに鳴く

>>74
ああ、小梨夫婦に多いね
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:27:34.75 ID:xn7/1KRd0
>>83
ウンコはトイレで必ずさせてから外に出す
飲み水に消臭効果のあるバクテリアを混ぜる
これでまず文句は出ない
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:49:31.58 ID:1p/QbeX80
>>86
お前アホだろw
警戒心が強いなら、ベンチでナデナデせがむようにならないと思うよ
ばーか
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 08:56:41.51 ID:v+KT4ysFO
>>8
18:名無しさん@13周年@転載禁止
2014/04/09(水) 22:23:57.41 ID:mk7qbi6j0
まだまだ少ない
糞イヌ絶滅するまで処分してほしい

【茨城】犬殺処分が全国最多 「ワースト返上」NPO啓発に力
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397048994/
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:02:03.07 ID:mpe3wXT10
>>18
うわ、こいつ虐待してる
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:05:37.43 ID:7omZici60
   | \
   |Д`) 飼い主イナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:13:24.73 ID:rKkWZFsmO
>>23
すげえどや顔w
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:20:19.64 ID:qIn3lUVI0
なんか違うな。
犬もネコも汚いところでおしっこやウンコしたくないだけ。
たまに他のとこでする場合は人目がなくて落ち着く場所ってことだろう。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:30:40.89 ID:BOuInquB0
うちは粗相なんてしないなあ
甘えてきたときは思いっきり構うようにしてるし遊んでる
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:31:58.08 ID:9GXMl8z60
>>70
田舎住まいだが、そういう勘違いされて捨てて行くのが多いよ。
飼って貰えれば運がいいけど、そうじゃない子猫はカラスの餌食になって
草刈の時に遺骸で見つかったり、無責任な餌遣りで野良猫として成長して
家に入り込んで荒らしたりしてる。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:34:04.77 ID:zL+7EQVU0
>>4
一番下、酔っ払いオヤジがクダ巻いて座り込んでるみたいだ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:37:37.25 ID:pnJlbPpJ0
コレの何がニュース速報なのか
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:46:35.31 ID:VyCgBZx40
>>97
うちなんか田舎な上に小学校の前だから最悪だわ
毎年、2,3匹捨てられる
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:49:29.10 ID:NylWKUZU0
俺があずかってやるよ(*´Д`)ハァハァ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 09:55:10.22 ID:9e5nExc+0
任天堂ゲーム機3DSで小学生児童に「下半身の写真を送ったら、ジャニーズと話をさせてあげる」
http://gendai.net/articles/view/life/145942

任天堂「3DSで裸の動画撮られた」小6男児が同級生ら提訴:いじめ

任天堂3DSでわいせつ画像を送信させる手口
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140322002390_comm.jpg

朝日新聞
http://i.imgur.com/O6niplo.jpg

任天堂3DSソフトで猥褻画像やりとり発覚「いつの間に交換日記」と「うごくメモ帳3D」サービス停止
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131101/wec13110119100011-n1.htm

任天堂ゲーム機3DSで出会い系に接続した女児を乱暴した疑い
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131105-OYT1T01107.htm

わいせつ画像:任天堂ゲーム機3DSで送信させる 女児被害、容疑者を書類送検

任天堂:強姦、わいせつ画像要求…「ニンテンドー3DS」めぐり女児被害の犯罪多発
http://npn.co.jp/article/detail/76885520/

相次ぐ任天堂ゲーム機のロリ犯罪
http://npn.co.jp/article/detail/14523073/

「任天堂」ネット対応の酷さ…“いじめの温床”3DS“通信脆弱”WiiU
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140109/wec14010907000001-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=hYEUUzPg16Y
http://www.youtube.com/watch?v=yvF97-ey8Bg
http://www.youtube.com/watch?v=8HApDu0kEyU
http://www.youtube.com/watch?v=hg9rLErOMW4
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:04:12.38 ID:VDLVkrRg0
色々飼って来たけどジャンガリアンアムスターに落ち着いた。
世話が楽でいいわ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:26:22.17 ID:/sYGZzN70
> 特に複数の猫を飼っている場合は寂しさもまぎれて、
> 丸1日程度の留守番もできるようになるでしょう。

え、ここでいう「長い間」って、一日未満の話だったの?
てっきり一週間とか一ヶ月とかそういうスパンの話だと思ってた。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:51:58.13 ID:eLPxNvm90
>>43
悪い点:うんこが出しっぱなしでくさい。
良い点:砂の中を探さなくていいから掃除しやすい。

>>83
うちのもリードつけて散歩させようとしたら固まって1歩も動かなかったからやめた。
たまにできる猫がいるみたいだが裏山。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 10:55:15.64 ID:7omZici60
>105
>うちのもリードつけて散歩させようとしたら固まって1歩も動かなかった

猫さんがリードに関して大いなる勘違いをしている可能性もなきにしもあらず(´・ω・`)
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:26:15.42 ID:emukOJMO0
うちは時々犬みたいにヒモでつないで外に出しているけどな
楽しそうにヒモの範囲内でパトロールしてるよ
飽きたら帰ってくる
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:32:21.09 ID:pIaxSxrX0
>>104
さすがに、一週間とか一ヶ月だと餌が厳しいだろ
水は桶にチョロチョロと流すようにしといたとしても
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:28:39.41 ID:19uXUTjR0
>>27
あたっくーあたっくーなんばーわーん!
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:31:58.72 ID:RekMWVRf0
>>81
親がトイレに入った時、猫が後ろをついていったのだが、
そのままトイレに閉じ込められた事が数回あった。
しばらくして、猫がいないことに気付き探し回ってトイレのドアを開けたら飛び出してきた。
閉じ込められて怒り狂ったのか、トイレットペーパーが芯だけになっていたw。全部引き出していた。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 14:56:32.86 ID:xn7/1KRd0
野良をかいはじめて一年以上経つが
初期に試しに1日家に閉じ込めたら家中ボロボロのオシッコまみれになった
最近も試したが半日で玄関ドアを木屑が散らばるほどボロボロにされた
完全室内飼いに移行できるのなんてレアケースなんではないか
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:04:36.94 ID:pk/SiZbnO
うちのインコもあちこちで粗相するわ
今日もズボンにプリプリされたから脱いで洗濯してパンイチ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:14:26.68 ID:zE3D15HS0
>>111
俺は車を使う職業なんだがお前みたいなのがいるから何度も不快な思いにさせられると思うと腹立つ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:42:13.89 ID:ZugFbI6S0
>>90
猫殺し親爺乙
きしょい
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:57:49.14 ID:9GXMl8z60
>>111
猫用ゲージにトイレ、寝床、隠れられる場所、餌入れなど用意して
中に猫を入れて徐々に慣らすしかない。
夜に騒いだりするけど、堪えて無視する。
落ち着くまで意外と短期間だったり、長期間になる事もあるから
このあたりの忍耐力が室内飼いに出来るかどうかだと思うよ。
それとよく遊んでやること。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:04:48.86 ID:JG5L6yBn0
>>37
正しいモノの見方をしている
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:27:59.38 ID:UUM7m6iC0
この世には犬猫嫌いで庭に毒エサをまく人がいるらしいから都会では特に外に出さない方がいい
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:21:34.34 ID:C02pStYg0
>>83
>>105
いきなりリードを付けて外に出してもダメに決まってる
リードを付けて室内を動き回ることに慣れさせてからじゃないと
それと同時に外に出ることにも慣れさす、人間が持ったまま外をある程度散歩させる
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:01:37.62 ID:TopewHnJ0
野良でそろそろ大人になるくらいのを完全室内飼いにしたけど、
一年くらいで、なでて欲しくてゴロゴロ転がりながらスリ寄ってくる駄猫になった
もともと甘ったれだったんだと思う
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:15:33.36 ID:emukOJMO0
>>111
うちは捨て猫を飼い始めて8年になるけど留守番しても大人しいよ
子猫のときを除いて悪いことはほとんどしたことない
帰るとニャーニャー言いながら甘えてくるけど
だから個体差が非常にあると思われる
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 18:37:44.20 ID:1JEht3It0
19歳♂
甘えん坊すぎて大変
家の中でもほとんど付きまとってる
今もおいらの脇のところに顔埋めて寝てる

外出から帰ってきたら泣きわめいて凄い
留守中は餌もほとんど食べてない
見ててあげるとおいらを確認しながら食べる
ゴミ出しに行くだけでもどこに行くんだと不安そうに座って待っている

数時間おきに撫でろ構えと煩い
夜中も起こされる
もともと甘ったれだったが老いてから特にひどくなった
可愛すぎて困る
粗相はしないがたまに夜遅くまで留守番させると吐いてる
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:23:00.77 ID:OticDeX40
>>111
それはもしかして無理やり家の中に閉じ込めてる状態じゃないのか
野良でも家とそこの人間が気に入ったら無理に閉じ込めなくても外に出たがらなくなるよ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:11:33.96 ID:jVNzSfyC0
JAPANESE ARE STUPID!?! 日本人って馬鹿!?
https://www.youtube.com/watch?v=JiO3WZl_aag
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:13:09.41 ID:pqCUD5EW0
犬も同じようなのマンガで見たな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:13:50.03 ID:+Gjk4I3V0
粗相をした猫にしつけのパンチをしたらしんだことあったなw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:14:50.19 ID:XrxLRNwg0
>>8
子供の頃に犬に襲われてから嫌いだ。大嫌いだ。
犬の飼い主も。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:25:31.34 ID:VjWqHIrX0
これから猫を飼いたいと思っているあなたへ

・猫は1匹より2匹以上のほうが飼いやすい
・血統書なんてなくても、充分かわいいので、里親募集してる方からもらいましょう
お金もかからなくてお得
・子猫は病気やらなんやらで、結構大変。可愛いうちから育てたいのはわかるけど、1歳くらいの子を選んだほうが無難
・今の年齢に18を足してみてください。猫は、あなたがその年になるまで生きます。
(うちのこみたいに7歳で亡くなっちゃ子もいるけど(T T)
家族の一員として、生涯責任をもって飼えるか、よく考えてみてくださいね
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:30:01.55 ID:0VmyZ4C/0
>>127
> 2匹以上のほうが飼いやすい
これ猫同士の相性によるだろ。合わなかったらアウトだから勧められない
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:35:28.51 ID:x6gRVgajO
猫は多頭飼いが良いよ。
猫同士で遊び退屈しない、寒い時は団子になって寝ている。
難点は可愛いから増えすぎる(保護団体から貰う)と、ニャンゲル係数が高くなる位かな(笑)
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:46:08.74 ID:+Gjk4I3V0
あきたら保健所でいいだろ
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:47:34.77 ID:WVQbW8Vb0
ぬこ飼ってるやつは信用できる
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:53:53.76 ID:lisB1qD20
うちは体重6キロ以上ある大型の猫二匹飼ってるけど、トイレを左官屋がセメント練るのに使うでっかいやつに
したら粗相しなくなったよ。部屋に置くにはすげー邪魔だけど…
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 20:58:56.26 ID:zOOSg+7y0
いろいろ猫を見てきたが
黒猫がなぜか愛想がよすぎる気がする
白系は神経質な感じがする
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:02:36.62 ID:i0RiBroF0
>>133
せやで、白は目立つし病気になりやすいから
神経質だとか。
黒は大人しい。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:33:39.19 ID:w+3E/L4P0
>>133
黒猫はなつっこいこが多くかわいいよね。まあ、白もかわいいが。
黒猫は、シュッとして見えるとかもあるかも。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:11:41.01 ID:emukOJMO0
>>132
うちの超巨大キャット(10kg以上)は40cm角くらいの普通の奴を使ってる
体はもちろんほとんどはみ出しているが子猫の頃からのお気に入りなので替えられない
しかしトロ舟(左官が使うやつ)とは考えたね
砂場みたいで喜ぶだろ?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:30:36.88 ID:GNAI/0/x0
>>136
10s

それは本当に猫か。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:33:40.14 ID:emukOJMO0
>>137
ニャーニャー鳴いているから多分猫だと思うw
犬に間違えられることも確かにあるんだけど
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:35:54.86 ID:s4tqY5Jt0
猫はかわいいと思うが
ぬこという二文字を見ると殺意が湧く
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 23:39:54.57 ID:bm9uBjtg0
>>20 吹いたw
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:19:57.75 ID:9iTg5a/s0
>>138
モノマネのウマイ狸かも…
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:23:53.62 ID:PS83dAVY0
>>8
日本人: 私たちは犬が大好きです
韓国人: 私たちは犬が大好きです
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:25:15.57 ID:TO73cJoF0
>>1
こういうスレを立てるのは、板が殺伐としてるから?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:33:28.73 ID:uFufRnlE0
猫を家の中に置かず外のポリバケツに入れて出掛ければいい
ポリバケツは固定して動かないようにして蓋を締めればOK
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:34:05.83 ID:JLXQ8cT/0
>>141
かもしれん
高速道路の動物飛び出し注意のタヌキによく似てるんだよな
こんなやつ http://kigoumark.if.land.to/ko%20(22).jpg
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:38:53.18 ID:xJG40f9d0
>>1
馬鹿だからだろ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:49:29.44 ID:KlSLEVpB0
猫の目と蛇の目がそっくり
気持ち悪い
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:02:52.43 ID:RLdXYttO0
ねこカワイイよ、ねこ
飼ったりはしないけど
触ったりもこわくてできないけど
窓の外でゴロゴロしてるノラねこを遠目で見てるだけで和む
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:11:52.92 ID:ZAiM/maP0
都会の野良猫は車やカラスにやられちゃうんだよな。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:19:09.61 ID:nrI7+tQE0
生後一ヶ月ぐらいの間は動きが止まったと思った瞬間されてたな
布団の上で
以後はないわ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:20:40.23 ID:vold01vz0
ネコアレルギーの治療法を早くっ!!
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:24:29.40 ID:vold01vz0
だいすきだいすき
猫飼いたい
なんであんなにかわいくてふわふわで最高なんだ
なんで俺ネコアレルギーで喘息もちなんだ氏ね私

こんなにネコが好きなのに
ふわふわゴロゴロニャーンかわいいよぉ・・・
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 01:32:41.36 ID:RCmRwJGO0
猫の誰にも媚びないマイペースさがミソなんだよな
それが好ましいか、好ましくないと感じるか?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 02:49:31.42 ID:9iTg5a/s0
鼻からおでこのとこ親指でなであげると
目をつぶって「んーっ」って顔で、押しつけてくるがかわいいんだよなあ。
布団しっこされたことあるけど許しちゃう。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:14:45.64 ID:clDhHERt0
猫好きだけど その辺のニワカ犬好きより犬好きだわ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:48:46.34 ID:oeffwPFaO
爪切りしてあげないと、壁や柱、カーテンなどがボロボロになるよ

3日旅行で留守にしていたら、部屋の中を散らかしていたことがあった
精神状態も興奮気味で危なかった
監禁されてこのまま死ぬと感じるのだろうか
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:55:14.98 ID:e5IU3O3W0
>>156
そらそうだろ
お前も3日間監禁されたらそうなるべ
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 03:57:12.68 ID:IkyywRCIO
うちの猫は四歳から自分でトイレできなくなってしまった
人間がトイレに連れていかないとしないで我慢してる
限界が来るとパニックになり走りながら撒き散らすorz
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:13:40.43 ID:sO5PeVkL0
>>132
なるほど、その発想はなかったな。
うちの猫は、粗相することはないんだが、砂で隠すのが苦手なようで、
トイレの外にバッサバッサ砂をまき散らかしてしまい困っていたんだが、
今度試してみよう。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:44:59.70 ID:Updl9qeL0
寝具に毛がついて目が痒くなるから
寝るとき私の部屋に入れないようにしたら粗相しまくったことがあったなぁ
仕方なく親のベットで寝てたらしいけど寂しかったのだろう
寝相の悪い私と寝るより親と寝た方が休まるだろうに
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:37:57.93 ID:Oo2vIaJ8O
>>23
どや顔と言えば、この猫
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:45:27.88 ID:ksnaNuu20
2日いなかったら、押し入れの羽布団がボロボロにされて
部屋中に羽が舞っていた。帰宅したとき固まった。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:48:09.46 ID:E24CCG0S0
寝てるとまくらを強奪してくる
ケツでグイグイ頭を押してきて枕に乗っかる
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 07:52:02.28 ID:zKS5lYIP0
>>151
猫の汁を絞って100倍に希釈したものを毎日舌下に垂らす
慣れてきたら希釈の割合を落としていけば2年ぐらいでアレルギーを抑制できる
頑張れ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:00:17.34 ID:UO9joMwy0
>>37
俺の認識はこう。

オス犬 おっさん
オス猫 おっさん
メス犬 おっさん
メス猫 おっさん
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:16:18.35 ID:u7n1KW7qO
>>136
メインクーンかい?
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:30:40.69 ID:CxrQ75ad0
>>8
犬も猫もうまいぞ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 12:16:11.42 ID:sO5PeVkL0
生まれて間もないときに親猫とはぐれ、目も明いていない子猫を保護して、
油さしで授乳し、排せつの時はティッシュで刺激を与え、ホッカイロで
段ボール箱の温度を調整し…
いろいろ手間がかかったが、初めて独りでトイレで用を足す姿を見た時は、
ちょっと感動した。
あれから一年、今じゃすっかりふてぶてしく育って、
新築の壁からカーテンから、ボロボロですわw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 14:16:05.78 ID:zDZUIvN40
>>168
それを「幸せ」と言うんだ(´・ω・`)
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:19:49.03 ID:IkyywRCIO
獣医さんが言ってたが、粒が大きい砂が好きな猫が多いらしい。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 16:22:46.83 ID:oRtq4dpU0
家のあちこちに猫トイレを置いておけばOK?
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:41:36.19 ID:HQ0NKUm40
猫トイレに人が住めば安心

家だけでなく庭も猫トイレにすれば更に安心
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 17:48:39.59 ID:FDJK/LCP0
>>115に限らず、ケージ(cage=かご、檻、枠)とゲージ(gauge=計器、計量)を混同してる人多いよな
濁点がついてるかついてないかが読めてないんだろうけど
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:34:31.39 ID:ovFJQAgc0
>>171
基本的に頭数+1だね。1匹なら2カ所、2匹なら3カ所。
これだけ置いておけば、日中誰も居ない場合も大丈夫。

独身貴族時代に買った80万のソファを半年でボロボロにされてからは、
ニトリとイケアのソファばかりですわ。あと、黒っぽい服は買わなくなったなw
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:40:17.76 ID:eguJTO8h0
カーペット掃除のコロコロは手の届く所に複数装備
コロコロ使いづらい材質の服は猫の寝床にして使い捨てがGood
黒っぽい服で猫好きをアピールできるようになったらステージが1上がった証拠
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:46:56.23 ID:0ut4cxni0
>>4
こういうの冗談でやっているのだろうけど
一番上は本気で許せない
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:18:34.11 ID:JLXQ8cT/0
>>166
メインクーンかラグドールかは入ってると思うが雑種w
目が青いから外人だろう
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:42:25.46 ID:m/LQt72X0
9年前に亡くなった猫が爪を研いだ跡が階段を上りきったところに残ってて、見るたびに嬉しくなる
研いでくれてよかった
もっといろんなところをガリガリやってくれればよかったのにな
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:11:03.33 ID:sNIEQ/Px0
>>178
柱のき〜ずは〜おととしの〜♪
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:21:17.09 ID:sNIEQ/Px0
>>43
うちの猫は、ウンコした後、トイレの覆いとの何もない空間を必死に掻く、
いわゆる「エアーかきかき」をするけど
うちはもちろん、ちゃんと砂を潤沢に入れ替え!清潔に保ってるので!!
そのエアーかきかき(あるいは、覆いの無いトイレなら、トイレ周りの新聞などに行う虚ろかきかき)は、
自分のウンコ臭が無体に広がってゆく、それを、どうにかして堰き止めたい!!という
彼らの本能的な必死さの現れなんじゃないかな?と思う。
要するにバカだよね。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:52:20.67 ID:nwfFpBcO0
ねらーはすぐ
この手の話題に食いつくが
だいじなことは


182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:14:14.29 ID:sNIEQ/Px0
>>181
ねらーはすぐ
この手の話題に食いつくが
だいじなことは
いかにもくだらなさげに
すき勝手に言い放ち
きちがいじみたことだけに食いつきます
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:19:42.69 ID:bD59m++g0
>>180
かわいいと言いなさい
決して馬鹿じゃないの本能なんだから
しょうがないこと
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 01:41:20.01 ID:qFF3BJgF0
>>4
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:47:55.88 ID:jZLBRTDBO
猫は、かまってちゃんだからね
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 02:50:38.49 ID:p+r7/P7E0
俺も長い間仕事させると、あちこちに粗相をしてしまうから
負担にならない環境を用意してくれ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:00:34.70 ID:mG0iDYwP0
猫が小便してPS3壊しやがったぜ
横置きにしたのに通気口に小便ぶっ放すとはなんて精度だ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:05:37.13 ID:4lzYxyoH0
ネコのスレッドは立つけど犬のって見た事無いな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:31:33.45 ID:Yjo6VSCe0
>>180
うちのはエアーかきかきで偶然?にも砂取り用にセットしてあるスコップを上手に抜き取り、ウンコの上にかぶせた。
そこで一件落着に見えたが、次にそのスコップの上にウンコした。ウンコスコップウンコ。
スコップの上のウンコは隠そうともしない。エアーかきかきもしない。むき出し。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 03:35:58.11 ID:Yjo6VSCe0
>>187
目覚ましを止めてしまって寝坊していたら、眉間を狙い撃ちされたことがある。
去勢前の懐かしい思い出。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:27:58.82 ID:J//yXdEa0
>>187
奴らは自分の敵を熟知している
誰をやっつけたら遊び相手が自分に戻ってくるのか理解しているのだ
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 10:31:08.60 ID:T4hjzszu0
>>191
なるほどファミコン時代からある猫リセットも合点がいく
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 15:10:49.04 ID:tpsFfU910
194名無しさん@13周年@転載禁止
御免なさいm(__)m