【TPP】農産品関税で日米閣僚が協議 経財相「最大の山」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載禁止
TPP、農産品関税で日米閣僚が協議 経財相「最大の山」
2014/4/9 10:57 (2014/4/9 13:00更新)

甘利明経済財政・再生相は9日、米通商代表部(USTR)のフロマン代表と内閣府で会談し、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡り関税の扱いを協議した。
溝が深い日本の農産品の関税について妥協点を探る。
日米両政府は24日の安倍晋三首相とオバマ大統領の首脳会談までに大筋合意を目指しており、
閣僚間でどこまで道筋をつけられるかが焦点だ。

会談に先立ち、甘利氏は内閣府で記者団に「TPP交渉の中核をなす日米交渉にとって最大の山の2日間になる。
隔たりはまだだいぶある。お互いに歩み寄ることができるかにかかっている」と述べた。
首脳会談は「最終着地点ではないが、一つの節目になる」と指摘した。

フロマン氏も「甘利氏との協議が生産的なものになると期待している。課題は多いが、
意見の違いを乗り越えて歩み寄ることはできるだろう」と語った。10日まで日本に滞在する。

日米は7〜8日に事務レベルの協議を開いたが、溝は埋まらなかった。日本はコメや牛・豚肉など
農産品5項目の関税維持を主張し、米側が5項目を含めた市場開放を求める構図が続いている。

日本は7日、牛肉の輸出で米国と競合するオーストラリアと経済連携協定(EPA)の締結で大筋合意。
日本市場で競合関係にある米国産牛肉より先に、関税削減の恩恵を受けられることになる。
日豪EPAをテコに米国の譲歩を引き出し、TPP交渉の進展につなげたい考えだ。

ソース: http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS09008_Z00C14A4MM0000/?dg=1
関連スレッド:
【TPP】米通商代表、農業自由化「例外ありえない」「聖域」掲げる日本に圧力,公聴会では「日本がTPPの進展を大きく阻んでいる」の声も★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396776554/
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:40:28.79 ID:DJN+iYs70
■創価による反社会活動「ガスライティング、集団ストーカー、集団イジメ」
 下記の犯罪、弾圧行為が組織的に全国で毎日行われております。

・被害者の行動に合わせ「物音や騒音を立てる、車やバイク等で通りすぎる、視覚的嫌がらせを行う」
・特定の場所で車が進路を妨害する様に曲がる。幅寄せやフェイントを行う。非常にゆっくり通り過ぎる。何度もすれ違う。
・不注意を装い車やバイク、自転車等で接触事故を起こす。家屋や車へ投石、タイヤの空気を抜く、不法侵入、ゴミの投棄。
・勤務先や外出先で被害者の私生活や会話を仄めかす。すれ違い様に暴言、咳払い、手を頭にのせる、戸を叩く。
・信者が自宅前や特定の場所で待ち伏せ監視。近づくと去って行く。近くに寄ると体操を始める。癖を真似る。
・自宅、知人に嫌がらせ電話。悪口を言っていた、犯罪を犯した等と嘘を流布し人間関係を破壊する。
・恥をかかせるため自治会の幹部を強要する。 断ると非協力的と言いふらし嫌がらせを行う。
・郵便物を盗む。盗聴。器物の位置をずらす。 無線機の違法改造によるテレビ、ラジオ、電話の妨害。
・問い詰めると気のせい、統合失調症、デマ、幻聴と言い出す。他宗教や敵対政党が行っていると思わせる工作を行う。

共通の敵を作り上げ攻撃する事で信者同士の結束強化、洗脳維持、新規信者獲得に利用されています。
上記の様なガスライティング行為に遭う、又は目撃した場合は被害者の会、公的機関までご連絡ください。
告発文の配布も高い効果があります。

動画(一例)
集団ストーカー国会で暴露される
http://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs
息をするように嘘を吐く信者
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8034124
尾行、ストーカーを行う信者を警察に突き出してみた
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI
つきまとい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356178
民家へ投石
http://www.youtube.com/watch?v=8tDOjHz15TM&feature=PlayList&p=F01214DC69983006&index=0
吸い終わった直後の吸殻を民家へ投入
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=1486778
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:41:17.78 ID:YIR/f9JA0
2
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:42:51.24 ID:uAb/OXsj0
全面降伏キター
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:43:01.55 ID:H3dQg+vB0
なにやら高度な競技を必死にやったかのようにみせかけて
結局国を丸ごと売り渡すシナリオ

農業五品目なんて末端の話はどうでもいい
それ以外のあらゆる理由でTPP締結なんてありえない
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:43:39.19 ID:YIR/f9JA0
なんだかな
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:43:40.97 ID:LxbyFYWU0
アメリカのトラックと乗用車の関税については大して話題にのぼらない不思議
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:45:53.21 ID:aLPNfxP00
がんばったんだもん アピールいらねー
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:48:02.60 ID:7JAaxpbx0
内政でも外交でも失点続きのオバマが、
日本をぶん殴ってちょっと格好つけようとしてる図?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:49:11.14 ID:6oqRBbbm0
中間選挙でのアピールの為にオバマはTPP締結したいのに譲らないから、また先送りでしょ。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:52:19.29 ID:IEMIYeWB0
アメポチ
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:55:13.79 ID:E5cXNnRI0
本当に反対なら党や議員にメールなり陳情なりしとくべし
頼まれてることですら全部はやりきれないのに
頼まれてもいないことをしてくれる政治家はいないぞ

Q「俺が頼んでないのしてるじゃん」
A「頼むのはお前さんだけじゃあないんだよ」
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:59:04.94 ID:m1I66/wN0
ひとつぐらい勝利してこい
安倍は外交で負けすぎ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:02:49.60 ID:ozaPRweE0
>>5
本当それ。なんか、いつの間にか農業だけが最後の難問みたいな
扱いにされちゃってるのが、腑に落ちんわ。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:09:03.12 ID:BbWOhsao0
さすがにコメや牛・豚肉の関税を維持しろは都合がよすぎる
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:11:44.08 ID:/IqDbIYb0
>>1

>日本は7日、牛肉の輸出で米国と競合するオーストラリアと経済連携協定(EPA)の締結で大筋合意。
>日本市場で競合関係にある米国産牛肉より先に、関税削減の恩恵を受けられることになる。
>日豪EPAをテコに米国の譲歩を引き出し、TPP交渉の進展につなげたい考えだ。


しかし、日本は何時からこんな巧妙な外交ができるようになったんだ。  フロマンは真っ青だろうし、落としどころの
数値は出てきたのだから例外なき関税0は当面諦めるだろう。 安倍内閣は本当に仕事をするね。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:14:10.44 ID:Dk2GmMnhO
聖域だろ?
結論は決まってるんだから、さっさと終わらせろよ。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:15:54.77 ID:5bGyEApY0
100%交渉負けるんだろうけど、後の言い訳が楽しみだな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:16:55.46 ID:mhoUi+S30
http://mamorenihon.wordpress.com/2013/05/04/%E7%B1%B3%E9%80%9A%E5%95%86%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E9%83%A8ustr%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%AB%E3%83%A6%E3%83%80%E3%83%A4%E7%B3%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%9E/
米通商代表部USTR代表にユダヤ系マイケル・フロマン
オバマが米通商代表部USTR代表にユダヤ系のマイケル・フロマンを指名。

http://www.finance.senate.gov/imo/media/doc/Michael%20Froman%20Opening%20Statement%20Senate%20Finance%20Committee.pdf
フロマン氏証言

父親がヒトラーから逃げ、イスラエルそして米国に移住したユダヤ人であることから現在までの生涯を説明。
TPA獲得に向けて議会と共に協力することを述べている。

My father was an immigrant who fled Hitler’s Germany, grew up in Israel,
(私の父親はヒットラーのドイツから逃げた移民で、イスラエルで成長しました)   ___/\ __
                                                  \/ ̄ ̄ \/
and came to the United States to go to college                     ./\___/\
(そして、大学に行くためにアメリカへ来ました)                      . ̄ ̄ \/ ̄ ̄

without much English and just a hundred dollars in his pocket.
(十分な英会話力はなく、彼のポケットにはたった100ドルあるだけでした)

But he built a small business, was president of his Rotary Club.
(しかし、彼は小さなビジネスを起し、そこ(シカゴ)のロータリー・クラブの会長でした)

http://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Froman

Michael Froman  (マイケル・フロマン)

Early life and Education

Froman grew up in a Jewish family in San Rafael and graduated from The Branson School.
             ━━━━━━
Categories:      American Jews
             ━━━━━━━
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:20:28.42 ID:Zz8ES3vB0
TPP賛成だけど、アメリカに対しては条件を譲らずにスルーでいいと思う。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:23:36.08 ID:YnURQBOt0
TPPの目的=「グローバルだから!」
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:26:48.75 ID:uEAP58cj0
>>16
俺には公約破りまくっているように見えるが、何処が巧妙な外交なんだ?
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:34:31.66 ID:HeBhV+Bs0
世界の嫌われ者アメリカ

年次改革要望書「日本人がアメリカを好きになるようにしろ」

日本の役人『なんだこら』
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:40:10.25 ID:iNx+t5aj0
アメリカの大半の国民も犠牲になるんだがな、TPP

アメリカ在住のユダヤ人と、ユダヤ金融の息がかかった

日本の輸出関連大企業だけに利益があるのよ、TPPは。

TPP締結されたら、見た目のGDP上がるよ、その代わり

我々の財布の中身の3分の1はユダヤの懐行きだから
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:53:13.65 ID:0+CpyyCR0
 

  通商交渉は数ある外交協議に中でも
  最も感情的な遣り取りがされることで有名だから現在日本は米国の
  罵倒に近い集中砲火を受けている状態だろうな。


一方、米国だって11月の中間選挙っていうお家事情や
米国の主張が否定されまくっている「知的財産」と「環境」分野での交渉を
11月以降に引き延ばしたい腹はすでに見透かされているから
徹底的に日本を叩くってのは無理。w
 
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:59:21.72 ID:+vwyeez50
いくらなんでも関税を完全撤廃しろだなんて無理でしょう。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:11:06.79 ID:TAVM7mtD0
日本がどれだけ譲歩するかの交渉なんかさっさと降りろよバカw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:11:12.07 ID:KoBzb5/Z0
TPP自体いらんだろ
即時撤退しろよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:35:34.29 ID:ex2oqDME0
安い外国産の農作物が押し寄せたら、
国内では比較的、大規模な北海道の農家ですら、ほとんど壊滅してしまうレベルなんだろ?

北海道とか、他に何も産業ないのに、どうやって生活するの?
道民全員にナマポ出してあげるの?
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:54:51.80 ID:mOsyvb0T0
胃袋を抑えられたらアウトだよ。
世界中の食べ物を食い尽くしそうな国が近くにあるのにどう張り合うんだか。

そして何より、この問題は農業だけじゃない。
農業ばかりに焦点を当てるけどあらゆる分野に影響があるんだよね。
こまったもんだ。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:00:33.63 ID:eIgyPv260
何のために日豪合意したと思ってんだ
妥結しなくても問題なくするためだろうが!
戦略的にいって中間選挙後だ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:53:35.67 ID:zUzraOmk0
>>15
「工業製品の関税撤廃はしない」が前提のくせに
日本だけ開放しろっていってるアメリカよりましだろ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:19:36.51 ID:wZAfboYz0
民主党政権は属国の日本風情なんかには絶対譲歩しないだろうしなぁ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:51:27.72 ID:h3c228pvi
日米、閣僚でTPP打開探る=難題の重要5項目・自動車貿易
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-140409X672.html
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:52:40.53 ID:yGb0Dpfr0
アメリカが抜ければみんな幸せ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:52:47.64 ID:gqKnKPxJ0
>>1

すごい譲歩して、まとまりそうな予感
たぶん、そうなる
安倍の売国新自由主義の速さから言えば
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:53:35.20 ID:hl4GhHoB0
オーストラリアは済んだけど、まだカナダとの交渉が残っているからそっちが先で良いだろう。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:59:18.25 ID:kW/Iqfkc0
中国に攻め込まれたらお前らどうするんだ?
俺たち抜きで戦えるのか?
だったら俺たちの言う事を素直に聞くんだな、黄猿め
ハハハ、馬鹿な猿共だぜ、俺たちが助けるわけねーのに、ハハハ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:01:19.99 ID:AOa1gMIW0
農業なんてGDPの1%足らずだから無視無視、って言えるのは

民主党の前原さんだけw
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 18:21:26.35 ID:/fVulEGn0
関税ゼロにして食品産業を輸出産業にしたらいいんじゃないか。
地方は食品産業で復活する
http://blogos.com/article/60761/
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:06:59.90 ID:yCLJdWqc0
腐った農業利権の代表例

■ 減反したら補助金
■ コンニャクイモの関税

■ 牛飼いの所得税、法人税の全額免除

租税特別措置法第25条及び第67条の3
http://www.jlda.or.jp/image/pdf/20120106-A.pdf

「肉用牛売却所得の課税特例措置」=「通称 肉免」
http://www.nbafa.or.jp/pdf/beef12/016_019.pdf

【国産牛肉】会計検査院「効果分析が必要」 所得1億4000万円なのに…破格の税金「0円」 肉用牛の売却特例措置
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1131516053/l50

■ 豊作で野菜を捨てたら補助金 (野菜価格安定制度)
野菜を潰すためだけに使うトラクターにも補助金

野菜価格安定制度
http://www.alic.go.jp/operation/vegetable/index.html#LINK-B01
http://www.alic.go.jp/y-suishin/yajukyu01_000022.html

■ 農林水産省 補助事業一覧 (数百個もある)
公式 農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2012/index.html
農林水産省 平成24年 補助事業一覧
https://docs.google.com/document/d/1v_YdCiOBJcCxIp5KOx1Mw21H0F7j9oLnfFzTvqYpesA/mobilebasic
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:13:59.98 ID:gSVKhnms0
武田薬品と尖閣を人質に取られてるんだぞ
全面降伏+米国債購入でもおつりがくるくらいだ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:18:12.84 ID:03d6rmx/0
離脱、離脱、さっさと離脱、しばくぞっ!
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:26:03.03 ID:yCLJdWqc0
JA 関連の豪華なビル
https://docs.google.com/document/d/18Xch9PA8GzMSrMrHVcwfB-UGmvF4TvyOcKkdO6fEZ-k/mobilebasic?pli=1

百姓への補助金は豪華なビルに化けてる。
百姓は補助金や保護を要求する前に資産を処分するべき。

JAビル (東京の一等地にそびえるすごいビル)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-180ootemachi.htm

JA共済ビル (東京の一等地の豪華なビル、地上21階、地下2階)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-102hirakawa.htm
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/to-102hirakawa.JPG

左がホクレンビル、右がJA 北農ビル
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f6/JA-Hokkaido-Bldg-02.jpg/640px-JA-Hokkaido-Bldg-02.jpg
JA 北農ビル (札幌駅直結、地上21階、地下2階)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e5/JA-Hokkaido-Bldg-01.jpg/493px-JA-Hokkaido-Bldg-01.jpg

2013年竣工の邪(JA)の巨塔こと和歌山県JAビル
http://i.imgur.com/tPSTbep.jpg
http://i.imgur.com/mjzeJYj.jpg
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:38:06.93 ID:6QqrPYnS0
>>44
だからといってアメ公に搾取される糞バカはいないな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:51:30.31 ID:DDiJfQqP0
武田薬品:米陪審が6200億円賠償命令 リスク隠し認定

 ブルームバーグ通信によると、米ルイジアナ州の連邦裁判所の陪審は7日、
武田薬品工業が糖尿病治療薬「アクトス」に関し発がんリスクを隠したと認定、
武田薬品に60億ドル(約6180億円)の懲罰的損害賠償の支払いを命じた

-------------------−−−−−−−−−−−−
TPPに入ったら更なる訴訟や日本国内に関して外資からISD条項で金をむしり取られる。国や会社を潰される。
対策として米国市場から撤退と言わないがドイツ並みに敬遠する。自動車は米国を輸出基地として雇用に貢献で生き残りを目指す。
米国の対包囲網、日中韓FTA+アセアン+インドとTPPで米国除外。これで交渉力を高める。
世界市場は米国3億だけでない。TPPは経済ブロック政策で他の中国とか市場の放棄を迫られる。
今後、投資をしながら他の市場を育成し広げる政策が望まれる
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:09:59.58 ID:u9U5yIZD0
最大の山は医療と薬だから
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:10:54.97 ID:DDiJfQqP0
http://twilog.org/magosaki_ukeru
元外務省国際情報局長孫崎享氏ツイート14年4月9日

日本企業と米国:利益を貯めて米国に裁判で払わされている。日本企業の被害額はこれまで、どれくらいに上ったか。
8日日経「武田薬品が糖尿病薬でガン発症リスク隠していたの訴訟で、ルイジアナ州連邦地裁陪審は、武田に60億ドル(約6200億円)の懲罰的賠償金の支払い義務があると認定」

TPP:武田に60億ドル賠償金命ず。今不条理は米国進出企業に。
しかし、TPPに参加すれば!SD条項で不条理を日本市場で展開して、日本国家の制度、法律、裁判を訴えて、がっぽりがっぽり。
カナダに政府に対する訴訟をみて下さい。むしり取られ始めている。
学ばない政府。★報じないマスコミ。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:22:03.77 ID:przt+uAN0
安倍の私設後援会会長は米国一の保険屋AIG
TPP突っぱねたら色々暴露されて安倍の政治家生命終わりだろw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:41:15.89 ID:/1j99GvS0
大体なんで農産品5項目に問題が矮小化されてるんだよ。
国の主権すら脅かすTPPからは撤退あるのみ。


>『http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-099.pdf  自民党「TPPについての考え方」より
>(1)政府が「聖域なき関税撤廃」を前提にする限り交渉参加に反対する。
>(2)自由貿易の理念に反する自動車などの工業製品の数値目標は受け入れない。
>(3)国民皆保険制度を守る。
>(4)食の安全安心の基準を守る。
>(5)国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項は合意しない。
>(6)政府調達・金融サービスなどは、わが国の特性を踏まえる。』

国民騙すのもいいかげんにしろ自民党!
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:18:39.90 ID:DDiJfQqP0
TPPのデメリットその1
・郵貯と簡保の資金300兆円がユダヤ系資本に乗っ取られる。→(郵貯と簡保は日本国債の巨大な買い手。これを支配すれば、日本国債の価格を売り崩すことが可能になる。)
・年金、健康保険制度の解体→(老後の生活が成り立たず、病気になったら貯金が吹っ飛ぶ。)

TPPのデメリットその2
・農業を始め全ての産業で、巨大資本の外国企業と過酷な価格競争。 
 農業は壊滅し、その他の多くの産業も同様の運命をたどる。
 失業と所得の低下が日本を襲う。→(国内農業の壊滅は、食料調達のアメリカ依存を意味する。)
・ISD条項→米国企業が日本政府にいいがかりの訴訟し放題。
       (裁判はニューヨークで行われる。当然、米国企業の一方的な勝訴は明らか。日本は巨額の損害賠償金の支払いで国富を吸い取られる。)
52セーラー服反原発同盟パンサークロー@転載禁止:2014/04/09(水) 23:23:24.55 ID:u2z6dOpb0
「決めてしまえばコイツらクズだから黙って適応するぞ」と確信されてるのが実態と寸分の狂いもないぜ
何もかもがやり易くて笑い転げてしまう、こんな国の首相になってみたいもんだぜ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:18:21.25 ID:9RMnY5g3O
>>49
そんな外資の犬を総理に担いでいても世に
問題提起されないことはこの国の社会病理だろうなw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:32:36.02 ID:9RMnY5g3O
>>29
間違いなく北海道が一番ヤバいw
道央以外は大体農業・漁業関係が占めているが
農業・漁業ともに補助金無くして成り立たないのが
大部分wルーティンワークで細いながら『確実に』
利益確保出来るという産業ではないw補助が
自由競争阻害と訴えられるから廃止となれば
廃業続出する。そうなれば元々全道から農漁業以外の
就労希望者の受け皿となってきた札幌に供給の増大が
要望されるが札幌にはTPPで利益享けるような
グローバル企業なんて無いからなwニトリ・ハドソンなど
全国に名だたる企業の本社は在れど殆どは
TPPで淘汰されちゃう中小零細企業が占めてる街だから
全道詰んじゃうかも…分かってる筈なのに
なんでもっと本気で闘わないんだろうw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:04:59.20 ID:EP0KWMPk0
アメリカは補助金関税を引き下げないくせに

日本にはゼロにさせようとする。

要はアパルトヘイトをしたいだけ。

黒船の時もビジネスがしたいといってきて結ばされたのは不平等条約。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:34:38.00 ID:L5pqg/MV0
JAをぶっ潰せばいい 
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:43:12.18 ID:25Ed0XNR0
さっさと日本抜きで進めろっての。
こんなの相手にしてたらキリないわ。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 00:08:42.41 ID:/MXkcj3A0
巨額の補償金を日本人からむしり取ってるのは日本の百姓だろ。

口蹄疫、放射能、大雪、何かあったら損失以上の補償を必ず要求してくるたかりやだぞ、日本の百姓は。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:21:02.56 ID:3UDxCcTK0
欧米の農業補助金なんてエグいもんな。
日本の所得補償とアメリカの所得補償じゃ大違い。
格安で輸出して赤字分を補填するやり方。
特にアメリカは農業産品が貿易の武器になってる。
ベネマン農務長官時代にアメリカがダンピング同然の輸出をして東南アジアの農場はそれで次々潰れて
金融危機後の穀物投機が起きる前に農場は次々と買収されてしまった。
あと、ドイツだと林野は国有地。補助金じゃなくて直轄で管理している金の掛けよう。
スイスだと補助金がクリーンで農業組合の搾取が日本に比べてかなりマシ。
オランダは国家を挙げて農業振興と輸出して結構な儲け。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:11:34.68 ID:3UDxCcTK0
先週のTVタックルで、国民皆保険が話題になったとき、金惠京氏が韓国の米韓FTAについて、
「国民皆保険制度は守った」と語り、TPP推進派の平氏は東国原氏が、「ほら、見ろ〜」
 と笑い、続けて金惠京氏が、
「でも、特区を作ることになり、そこには今、自由診療用の大きな病院が作られている」
 と語り、今度はTPP反対派の西田先生、勝谷氏、三橋が、
「ほら、見ろ〜」 となったわけでございます。

 何の話かと言えば、グローバリズム推進者たちは、いきなり「国民皆保険制度を潰せ」などとはやってこないという話です。
そんなことをしても、国民の反発を買うだけです。
 というわけで、まずは「混合診療の拡大」を言ってきます。混合診療とは、「保険診療と自由診療」を併用することです。
現在の日本では、混合診療を受けた場合、保険適用分を含めて全額自己負担になります。

 混合診療の拡大とは、自由診療を併用した際に「保険が適用されるはずの治療分は、政府が負担するべき」という話です。
混合診療が全面的に解禁され、拡大していくと、保険が適用できない自由診療が増えていきます。

 あるいは、韓国のように「特区」を作り、自由診療の治療を拡大します。

 自由診療が増加し、さらにTPPやFTAなどで薬価制限を緩和させると、
その国では医療費が拡大していくことになります。
そこで、アメリカの医療保険会社が登場し、「心配いりません。我が社の医療保険に入って下さい」
 とやってくるわけです。

 そうこうしているうちに、国民皆保険制度は実質的に形骸化していく、という話です。

 韓国では米韓FTAにより、自由診療用の特区が作られ、薬価制限が緩和されました(撤廃ではないです)。
結果的に、韓国国民が支払わなければならない医療費は増えていき、アメリカの医療保険会社のお世話になるという話でございます。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:39.35 ID:2Nh3er6X0
自民党農政族の大嘘が暴かれるぞ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:25:18.12 ID:z3T65oRX0
「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ

「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな

米国様がルール作りしたTPPに参加する事は、煮えたぎる鴨鍋の中にカモ(日本)がネギ背負って飛び込むようなものだぞ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
63【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 09:32:37.92 ID:dTPXIO+m0
>>1
search.yahoo.co.jp/search?p=TPP+%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%89%B9%E5%8C%BA%E3%80%80%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&fl=0&x=wrt
64【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 09:35:53.85 ID:dTPXIO+m0
>>63
13年牛肉輸入、米国産が4割増
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391852674/

米国産牛肉の輸入関税38.5%から1桁台に大幅引下げ、TPP関税交渉で政府検討
ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397065285/
65【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 09:40:18.04 ID:dTPXIO+m0
>>64
TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391413652/

TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325640627/

TPP、農業5品目も撤廃対象…政府・自民党、「聖域」の関税維持から方針転換
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381287122/

TPP「特定秘密指定も」 内閣府副大臣 政府見解を修正
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383379051/

日本車への関税撤廃は20年先か…米国、強硬姿勢
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383628093/
66【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 09:43:55.79 ID:dTPXIO+m0
>>65
TPPに隠されたアメリカの卑劣な手口 日本経済は植民地化される
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391413652/

米国、日本車で緊急輸入制限(セーフガード)措置検討
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386240767/

米国産コメの無関税枠拡大検討…TPP交渉材料
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384667742/

TPP交渉、日本が米国に重要5項目で譲歩案…低関税の輸入枠設定
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386605202/

TPP「農産品5項目」の関税、コメ・砂糖以外は引き下げ容認へ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392434354/
67【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 09:46:31.99 ID:dTPXIO+m0
>>66

【 米国産牛肉輸入緩和正式合意 】TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=TPP%E7%89%9B%E8%82%89%E7%B7%A9%E5%92%8C%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
68【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 09:50:53.66 ID:dTPXIO+m0
>>67

【 復興財源で郵政株売却 】TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%83%B5%E6%94%BF%E5%A3%B2%E5%8D%B4TPP%EF%BD%B1%EF%BE%92%EF%BE%98%EF%BD%B6&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
69【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 10:02:02.90 ID:dTPXIO+m0
>>68

【 租税条約免税対象拡大 】TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84%E6%94%B9%E6%AD%A3%E5%85%8D%E7%A8%8E%E6%8B%A1%E5%A4%A7%E5%AE%89%E5%80%8D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=ush-jp_headlnn&x=wrt
70【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 10:07:53.46 ID:dTPXIO+m0
>>69

【 外国人労働者を拡大する安倍政権 】 TPP売国への伏線 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E6%8B%A1%E5%A4%A7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
71【 TPPと国家戦略特区 】日本解体のシナリオ @転載禁止:2014/04/12(土) 10:10:04.03 ID:dTPXIO+m0
>>70

【 戦勝国に払い続ける著作権料 】 自公の交渉力に疑問 

search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%96%99+%E6%88%A6%E5%8B%9D%E5%9B%BD+%E5%A3%B2%E5%9B%BD&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
72【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/12(土) 10:14:13.82 ID:dTPXIO+m0
>>71
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。

関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。

小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
73【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/04/12(土) 10:20:06.32 ID:dTPXIO+m0
>>72

【 国政は生活に直結する! 】政治無関心の皺寄せは子供達へ 

国の国債残高は1100兆円に迫り、
円高放置により産業空洞化も加速。

社会保障崩壊も現実味を帯びてきた。

選挙が終われば騙し討ちのように
TPP参加に突進する…。

失政の皺寄せは、
全ての国民生活に直結する問題。

国民の政治無関心の皺寄せは、
結局、選挙権の無い子供達が、
背負う事になってしまいます。

私は政治に興味が無い ≠ニ、
無関心のままで良いのでしょうか?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 20:06:29.49 ID:NGJXFFkv0
TPPってのは結局、民主党鳩山政権が廃止した構造改革要望書の焼き直し
に過ぎない。アメリカに逆らった、鳩山はマスコミにたたかれ無様な失脚。
幹事長小沢一郎は、陸山会事件で検察、マスコミの執拗な追及で、政界の中心
から外される。日本国内にいる、親米従属こそ日本の進路と固く信ずる勢力
が、TPP全面受け入れ、従米路線を推進する。
清和会安倍政権は、小泉純一郎従米路線の継承者。
靖国問題なんて従米隠しのポーズ。誰が愛国者で誰が売国奴か、
わかった?安部信者。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:50:09.11 ID:NGJXFFkv0
ニュージーランドは、初期のTPPを推進した加盟国だが、後から来た米国に滅茶苦茶
にされている様子をジェーン・ケルシー教授は、仙台公演で述べている。「一旦入ったら、
変更できない、出られない、国の権限は全く役に立たない」と、警告している。
 長文だが、備忘録として記録する。

<要旨>
・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。
グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと明言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/12(土) 22:54:32.92 ID:lBlAcWuc0
でも、参加するのが目的になっているからな日本は
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 08:22:52.60 ID:LLkx7iSs0
協議内容を公開して国民に問い直せよ
78sage@転載禁止:2014/04/13(日) 08:32:56.26 ID:dZKwfkJt0
>>>71
>与党だけでも200人を超える
>TPP反対議員が居たはずなのに、
>呆気無く政府一任に動く
>サラリーマン政治家。
安倍内閣の支持率が高いからだよ。
TPPに限らず,安倍首相の新自由主義的な部分は
自民党本来の政策とは距離があるが,
選挙が怖い議員としては支持率高首相には逆らえない。

自民党議員にすれば,安倍内閣を支持している多くの国民は
TPPでの譲歩(牛肉関税率1桁台後半)にも
料談話見直しせずに踏襲にも
関心が無いんだな,ということになる。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:29:04.58 ID:POc5rbIP0
>>78
TPPを支持しているんじゃないんだけどな
マスコミがグルできちんと伝えないからな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 19:32:49.55 ID:DWhwQLCA0
消費者のためにTPPの成功を祈ります
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:01:55.34 ID:59hBFiQz0
>>12

だから日本の政治は低レベル。
「これやってくれ」っていったら見境なくやり始めるから、
バランスよく全国レベルで意見を聞いて、出るとこ出て抑えるとこ抑えたものを考えなければならない。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:10:59.94 ID:9dz7wHw40
2014年 ワシントン  春 

日本桜   米ワシントンD.Cで  満開



TPP  とうとう アメリカに売国 決定!

牛肉関税 完全撤廃 無制限受入  +   新幹線 アメリカ導入のため 5000億円融資とその技術全て供与



笑顔で鬼畜な精神薄弱 安倍
国家100年の計 と称し 日本を死刑にする瞬間を目撃してください

協賛
ゴミ売り
3K
2K
毎●
アカヒ


アメリカ

ウォールストリート・・米国民へのTPP情報 完全遮断
キャッベル元国務次官補・・・竹中の友達
ケネディー大使
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 20:35:16.27 ID:ZFqdMKUL0
なんで公開できないんだよ?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/13(日) 21:59:01.37 ID:O8rCcWaJ0
米豪FTA、米韓FTAでも公的医療制度はターゲットにされた。

米豪FTAでオーストラリアで何が起こったのか。
オーストラリアには薬価を低く抑える制度=RBSがあった。
新薬についても、薬価が低く抑えられてきた。
しかし米豪FTAの結果、
2007年度にオーストラリアの医薬制度の改革が行われた。
中身は新薬の価格を高く設定できるものとなった。

米国は米豪FTAで、
税負担で医療費を抑えるオーストラリアの医療制度を問題視。
同国は米国との協議の結果、
市場価格並みの高い価格が設定されるよう制度を見直した。


米韓FTAでも、
韓国政府が決めた医薬品の認可や価格に対して
米国系製薬会社が「薬価が安すぎる」といった不服がある場合、
決定の見直しを求める機関を設置した。



アメリカの多国籍企業の強欲さを推察すれば、
TPPで日本の国民皆保険制度(医薬品に対する保険を含む)は
ターゲットになる可能性が非常に高いでしょう。

逆に100%ターゲットでない絶対的な根拠ある??
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:08:35.66 ID:Sp8l/cHr0
>>84
もともと薬価が高い日本では意味のない話だな
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 00:24:53.44 ID:Sp8l/cHr0
しかも薬価ってジェネリックのことだろ
日本はシェア率低いから脅しても効かないよ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/14(月) 07:33:07.42 ID:RouS+CUrO
>>85
既に米国製薬会社は日本の薬価は不当に安すぎる!
とケチ付けておりまっせ?w
88名無しさん@13周年@転載禁止
東谷暁 国家戦略特区はTPPの受け皿だ 月刊日本
http://gekkan-nippon.com/?p=6022#more-6022

東谷 私は戦略特区は間違いなくTPPの受け皿であると考えています。
実際、昨年の11月6日にUSTR(アメリカ通商代表部)のウェンディ・カトラー次席代表代行が、
TPP交渉の非関税分野の議論はほとんど全て安倍首相の3本目の矢の構造改革プログラムに入っている、とはっきり述べています。
安倍政権の成長戦略は、アメリカがTPPやそれと並行して行われている二国間交渉で要求していることをほとんど全て満たしています。
国家戦略特区を医療等の国際的イノベーション拠点にし、その一環として外国医師による外国人向け医療を充実させるという話が出てきます。
また、新薬の承認についても言及されています。既に小泉政権時代に新薬承認の仕組みをかなり改変させられてしまったため、小泉政権以降、金額ベースでおよそ1・5倍もの薬が外国から入るようになりました。
安倍政権はこれをさらに加速させようとしているわけです。
実際、麻生副総理が昨年、アメリカのシンクタンクであるCSISの講演で、上下水道の管理を民間開放するといった話もあると述べていました。
労働時間規制の見直しも検討されています。
第一次安倍政権の時にホワイトカラー・エグゼンプションという形で出てきましたが、これをもう一度やることが既成事実のように語られています。

企業の農地保有についても明記されています。
かつて菅総理がTPP対応のために農地改革を進めるとポロリと喋ったことがありましたが、
私はその時から企業が農地保有できるような方向へ進むだろうと批判してきました。