【軍事】米中の国防トップ、会見で激しい応酬―中国が「封じ込められることは決してない」常国防相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
U.S., China Defense Chiefs Trade Barbs Over Regional Ambitions

【北京】ヘーゲル米国防長官は中国軍との新たな関係構築を目指すために訪中しているが、早くも雲行きが怪しくなった。
中国の常万全・国防相が8日、米国とその同盟国がアジア太平洋地域の緊張を高めていると非難したのだ。
ヘーゲル氏と常国防相は1時間にわたる記者会見で、この地域の米中の野望をめぐり激しい応酬を交わした。

常国防相は、日本、フィリピン、台湾、米国のさまざまな動きは地域の安定を損なうと指摘。
米軍のアジアシフト計画にも異議を唱えた。
常国防相は中国が「封じ込められることは決してない」と述べた。

さらに日本が東シナ海で問題を引き起こしていること、フィリピンが南シナ海の島々を不法占拠していることをそれぞれ批判。
米国に対しては、台湾への武器輸出を非難し、地域紛争にはより慎重に対処するよう求めた。

ヘーゲル長官は、中国が周辺諸国と協議せずに、尖閣諸島を含む東シナ海上空に防空識別圏を一方的に設定したことを批判。
懸念を強調するかのように人さし指を振りながら、
「こうした行為は緊張を高めると同時に、誤解を深め、最終的に危険な衝突を招く恐れがある」と述べた。

激しい応酬を交わした2人は、歩み寄る姿勢も見せた。常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると
発言。これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。
By DION NISSENBAUM
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579489102863415972.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:17:32.81 ID:rWt1r1yp0
日本でもみんな中国を応援してるよ!中国ガンバレ!
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:17:38.16 ID:GW9hWKGT0
シナ人馬鹿w
みんな支那が悪いと知ってて、支那が大嫌い
封じ込め完了w
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:18:19.26 ID:gwVAa8bu0
相手から言われる前に自分がちゃぶ台ひっくり返すとかコリア人の手口そのままだな
大コリア路線なのか?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:19:05.49 ID:9VzdZFN70
      中 華 人 民 共 和 国 公 認
         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
       |::::::::::|     売 国 奴     |ミ|    中 国 が 危 な い
       |::::::::::|              .|ミ|
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    中国が日本を変える
        |彡|.  '''"""    """'' .|/  民主に入れない国民はバカ
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
       | (    "''''"   | "''''"  |   3千万人の中国人を沖縄に移住させる
        ヽ,,         ヽ    .|   中国に国家主権の移譲や主権の共有。
          |       ^-^     |    一国二制度 交代政権
      ._/|     -====-   |    中国のみんなを幸せにしたい
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /     中国は日本を、あきらめない
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__日本は変わる!中国人の生活が第一。
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::日本列島は、日本人だけの所有物じゃない
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::日本は、侵略し占領した領土を返還すべきだ
       も っ と 大 事 な こ と が あ る
          主  権  移  譲        チ ャ イ ナ ・ ド リ ー ム
        民      主      党
6名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/09(水) 06:19:25.20 ID:710RVoHY0
あら〜〜〜〜〜w

チャンコロ完敗
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:20:24.11 ID:DOi7G3dI0
どうでもいいけど、アメリカには日本に移民を入れてほしい
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:21:30.78 ID:J6zVchqw0
関連

【軍事】 米ヘーゲル長官、防空圏設定を警告=中国国防相は日本批判
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396948591/
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:21:31.91 ID:DfdbFUS/0
野望なんて言っちゃって野暮ねぇ
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:21:59.23 ID:TFW++E3L0
     
    
      
 日本人は尖閣諸島に住んでいた、これ以上の事実はない。
     
 第二次大戦の結果でも変わらず尖閣諸島は日本領土、支那が歴史上
     
尖閣諸島を領有していた事実は一切ない、見た聞いた書いたでは領有は不可。
    
     
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:22:16.20 ID:jBAa5lve0
これが真の外交ってやつだ
ヘラヘラしてアメリカの言いなりの日本とは格が違う
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:11.09 ID:k5TxnN5v0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:18.54 ID:xDBa5l1B0
でも中国は常にギリギリまでカード切ってるけど
今後どうするつもりなんだろ?
14大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:28.50 ID:kXdKl0x/0
WSJだからこれだが、どうせ北朝鮮が悪いで悪臭だろな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:38.88 ID:mMEbcjgRO
だからシナチョンと対等な立場で話し合いなんて無理なんだって
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:50.83 ID:Yh5yfbUK0
常に万全って国防相にピッタリの名前だな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:58.33 ID:HxeU/IqM0
台本どおりにやってみせてるだけじゃん。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:23:59.35 ID:9M7M8qqI0
これ、さすがの報ステでも「激しい応酬」とか言ってたから
本当に激しい応酬があったのは間違いないんだろうなw
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:24:02.04 ID:C+u87HWn0
日本は神国ゆえに狙われやすいんですよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:24:29.56 ID:0YFdHVlq0
>中国が「封じ込められることは決してない」

隣国への侵略する気満々な、この思考を
当たり前の様に話すのね
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:24:53.18 ID:/Ol0HL7z0
これが中国と融和の実態 
どっかのバカ連中が米中日の正三角形だとか日中韓の三角形だとかさかんに言ってたなwww
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:26:24.02 ID:Q3hhfjEk0
アメリカは日本に対する建前として防衛を言っているだけで本気で中国とやり合うつもりはない
中国もそのことが解っていて大人しくするつもりはない
本気になって核の持ち出しとかに発展しないとも言えないからね
要するに、局地のことは日本に委ねるがアメリカの本音だ
アメリカは形だけ
もしもそんなことは無いと言うなら中国の行動に対して空爆も辞さないって
ことになりますよ。 そんなことなるわけがない。
なぜなら、全面戦争に発展しますからね
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:26:51.63 ID:RJ5ijzU60
封じ込められることはないというなら、
周辺各国総出で封じ込める方向に収斂しそうだな。
流石に八カ国連合軍のように中国内部に
攻めこむことはないだろうけれど
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:26:55.02 ID:AvjCseDmO
ベトナムが入ってないぞ
中国は資金凍結に怯えてるくせにでかい口叩くな
ロシアの口座に移せよw
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:27:26.47 ID:k5TxnN5v0
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< USA!USA!USA!USA! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:28:05.28 ID:zrUGFZUB0
中国軍のトップは怖いね。
日本を攻撃する準備はできている。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:28:49.71 ID:Ya6U4rfd0
今のアメリカは怖くないんだろうな
無能なオバマがトップにいる限りw
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:29:23.63 ID:AqpykHHm0
ブッシュほど酷い大統領は居ないと思ってたけど
あれはあれで意外と役に立ってたんだな
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:29:25.93 ID:1dyOTQwvO
中国はまだ近代から抜け出してないな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:30:03.79 ID:m4e7JNi10
米中で太平洋の覇権を半々でわける気ならば日本は核武装して自衛するしかないな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:31:44.35 ID:D4xVLCxk0
>太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある

恐ろしいな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:31:46.95 ID:RJ5ijzU60
>>27
今の中共と解放軍も無能というよりも
小物臭漂わせている人が上の方に多くね。
危険な兆候だと思うけれど
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:32:19.90 ID:KRWymWGPO
チャイナ空母の甲板員、ディスカバリーチャンネルで勉強したのかよってぐらい、米海軍の真似なんだよなぁ。

アメリカ人に見られて恥ずかしいとか感じないのかね。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:33:41.01 ID:W7+xJfid0
>常万全・国防相

なかなか手強そうな軍師だな
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:34:13.87 ID:ZOFZLCLX0
要するにおあばまじゃダメだって言うことですか。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:34:23.56 ID:zrUGFZUB0
中国軍の恐ろしさは、少将をはじめとして軍のトップが戦争したがりなところだろう。
日本を攻撃する準備ができてるとか、怖すぎるだろ。宣戦布告の直球じゃん。
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:34:29.23 ID:72uhkZvW0
>常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言

やっぱり野望じゃねーかw
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:35:00.98 ID:ZO/3Z3wR0
>>15
同感

日本が開戦しまーす、と宣言して先制攻撃

日本が始めれば他のアジア諸国も日本に味方して間違いなく参戦する
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:35:45.92 ID:W6+W1hkc0
>大平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある

悪役のセリフやん
竜王「世界の半分をおまえにやろう」
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:36:11.43 ID:9XarNxJ/0
> 太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると
野心むき出しですな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:37:05.40 ID:D5MWzqcs0
>>38
しないだろww
そもそも限定的な局地戦にしかならないし
ロシアとかインドは知らんが
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:37:17.72 ID:p9M3v1x2O
ヘーゲルが厳しく言った理由

1
クリミア問題のロシアのような行動の波及を防ぐ為
(安倍の助言があったかも)
2
ロシアと関係が良い中、安倍がクリミア問題で欧米に合わせたりロシア制裁に加わったりしてアメリカに恩を売ってそのお返し
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:37:42.67 ID:v5jjsWZp0
支那の崩壊はよ
44大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/09(水) 06:37:44.25 ID:kXdKl0x/0
>>32
どうせ米国海軍のことだから、おびきよせて海上で全破壊かな・・・これだと
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:37:52.04 ID:fmIAR53a0
完全に日本に対する脅迫だけど、日本のメディアで「脅迫」「侵略」といった言葉を使うものは皆無
なぜなら中国に操られているから
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:38:35.36 ID:Mi8xm7Q20
>常万全・国防相

鉄壁ぽいが
反対語は

>常不全・国防相

って単なるインポだな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:40:05.39 ID:D5MWzqcs0
結局 信用できるのは自分の持ってる銃だけなのにぽちのあふぉは…
あいつらは故意にやってんだろうが
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:40:18.06 ID:4g8Jf4XL0
アメリカも馬鹿だねえ、
アメリカが日本を牽制しとけば
中国がおとなしくするとでも思ってたのかね
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:40:20.37 ID:JUZW2z9o0
習の家族も数千億持って国外脱出だろ。

資金凍結されたらアウト^ω^
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:40:27.17 ID:zrUGFZUB0
中国側トップの発言がオブラートに包まれたようになってるね。
肝心の戦争の準備は整ってるが抜けてるじゃん。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:40:50.94 ID:eoaClhq80
プロレス
米中結託 チャイメリカ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:41:20.99 ID:p9M3v1x2O
尖閣めぐり米中国防相が火花 米「日本守る」、中国は「武力を使う用意ある」と威嚇 - MSN産経ニュース
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:42:17.66 ID:3BdZA2pQO
中国は
ハワイまで中国にして太平洋をアメリカと半分こ
ってのをまだあきらめてないんだな
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:42:34.36 ID:Q3hhfjEk0
なんであるにしろどうせアメリカは経済封鎖程度しかできませんて
実際の武力による制圧なんてできません
尖閣が奪われたらあくまで日本主導の奪還作戦だしアメリカはその後ろで
補佐するぐらいが関の山
日米の安保ってその程度ですよ
中国はそのことをよく理解しています
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:43:22.88 ID:OYKTkx1fO
俺が生きてるうち戦争あるな。
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:43:40.94 ID:hjTbGnY80
流石の日本の朝鮮マスゴミもこれは報道するだろうな。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:43:51.20 ID:zrUGFZUB0
やっぱり中国は沖縄への武力侵攻を計画してそうだな。怖いね。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:44:42.29 ID:p9M3v1x2O
>>54
それで充分じゃん
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:45:29.50 ID:xmUbX602O
>>18
プロレスをガチンコの様に実況していた古館だぞ?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:45:29.91 ID:RJ5ijzU60
>>54
日本語お上手ですね
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:45:44.46 ID:3b7z0U9W0
まあ太平洋の東西分割は時間の問題だろうな
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:45:49.91 ID:PdQO0eV90
>>54
日本主導に決まってんだろハゲ
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:46:53.23 ID:Njxjiqfx0
どうせすぐ日本が悪いで意気投合
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:47:12.91 ID:2ubEFBf60
エセ社会主義ちゅうごく4ね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:47:59.32 ID:vq4LIQA70
中国さえ無ければアジアも平和なのに
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:48:03.75 ID:OwI/Am6y0
>>54
日本が仕掛けられた戦争なら、日本が主なのは当たり前だと思わないかい?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:48:14.65 ID:k5TxnN5v0
久しぶりにUSA USAできるな
お前らもやれよ

   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:48:19.34 ID:Jgd+FWE/0
>>54
まじか、番犬役立たずだな
全国津々浦々に犬小屋いらんだろ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:48:44.35 ID:aM0X35QI0
>>54
一杯レスして貰えて良かったアルね
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:48:55.12 ID:8Zae3sG5O
中共の言う地域の安定とは、中共の意向に周辺諸国が黙って従うことを指す。
支那は中共の一党独裁から、複数政党による選挙で国家体制を決めろ。
話はそれからだ。共産党の幹部は数百億以上の資産を溜め込んでいる。
いつでも家族で海外へ逃亡可能だよ。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:48:56.62 ID:9M7M8qqI0
>>67
この程度じゃまだやる気になれんな
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:49:15.59 ID:p9M3v1x2O
クリミアのロシアの行動見てやっと気付いたんだろ
中国は危険だとな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:49:39.47 ID:G1tgE/ux0
中国のこの強気っぷりはすげえよな

>常国防相は、日本、フィリピン、台湾、米国のさまざまな動きは地域の安定を損なうと指摘。

一方中国の動きを支持する国はありませんが
マジで戦争起こすつもりなのかな
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:50:09.90 ID:oX2frmjB0
太平洋に中国の野望を受け入れる場所などあるわけないだろとw
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:50:40.26 ID:Y+tnpaai0
> これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

やっぱりアメリカは中国の隠れ同盟国
日本を監視支配しているだけ
日米安保はすべてハッタリ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:51:06.68 ID:1j+iAc7e0
封じ込められるっていうか、元々中国の位置で陸地専門なんだから、
出てくるなよw
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:51:08.14 ID:X2w45wKH0
中国反対派 ヘーゲルだけ
中国万歳派 ケリー、バイデン、ライスなど沢山いる
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:51:43.01 ID:GDRFnYX20
まーた満州作ってあげればいいんじゃないかな。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:52:04.03 ID:SoF0Kym80
中国との輸出入を止めろ
送金も停止だ
海上封鎖してタンカー・貨物船を通すな
韓国からの流入を防ぐために韓国も封鎖だ
と、封じ込めてみる
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:52:14.02 ID:9XarNxJ/0
中共幹部がらみの金なんぞすべて取り上げれば良いのに
しないのはたらしこまれているからか?表面的な信義にしたがっているのか?
金の源泉なんぞどんなところか知れんものなわけで
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:52:44.58 ID:PdQO0eV90
> これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。


皮肉だよハゲ
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:53:13.71 ID:aM0X35QI0
支那って昔からそうだけど商売の才能はあるから平和な時代に大国になり
調子に乗って周辺国を侵略する
そして戦争に強い日本にボコられて途上国に戻るというのを繰り返してるね
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:53:16.72 ID:kTih1zfT0
激しい応酬とかのんきなこといってるけど、
中国のトップが日本を攻撃するってハッキリ言ってるね
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:53:37.02 ID:v5jjsWZp0
タリバンに金渡して、ウィグル内戦はよ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:53:43.71 ID:OpFKzwVI0
日本をどうやって切り取りするかの相談にしかみえん
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:53:47.47 ID:3L9DyACq0
韓国<北が攻めてたら日本を相手に戦います

北朝<韓国に破滅的な罰を与える為に日本を相手に戦う準備が整いつつある

アメリカ<グアムを守るために橋頭保となりうる日本を破滅させる

中国<アメリカに攻められる前に日本を叩きつぶす

EU<ロシアと戦う前に日本に経済制裁をする
87大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/04/09(水) 06:53:55.53 ID:kXdKl0x/0
中国がバッシングされれば、日本は休憩できます
それだけ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:54:08.74 ID:FW1yum260
中国には軍事封鎖で日本には経済封鎖
アメリカは常に東アジアをコントロールできている
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:54:34.82 ID:j5wT6usB0
中国側がこう言えるっていうのがもう、G2として米が対中でうまくやっていかなきゃいけない理由だわな。
少なくともオバマは対中で武力衝突は絶対にしないだろ。あの黒人に決断できるわけない。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:54:41.65 ID:MIBZBjO20
中国人の移民受け入れで尖閣諸島は楽々中国の手に入るよ。
安倍なんて中国人が日本に帰化したら
日本に忠誠を尽くすと思っている。
もしかしたら馬鹿かもしれない。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:54:44.26 ID:rZt4IPB70
中国の政府、軍、役人高官はヒラメ
出世の為なら上司に受ける事はなんでもする
今は反日が常務委員会の方針
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:55:12.24 ID:d2kOjSNe0
ヤクザ同士の会談か
プロレスだろ
93名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/09(水) 06:55:13.54 ID:710RVoHY0
チャンコロ完敗wwww
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:55:27.05 ID:miYHUu1m0
ステーツの軍産複合体や制服組はクロンボプレジデントや周りの要職を
いつでも暗殺できるし、自分達をないがしろにすればUSAがUSAでなくなる。
米市民みんなが知ってること。
星条旗の御旗が立つ所はピースではない。いつの時代もジャスティスなのだ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:55:31.61 ID:fnwp1sOu0
封じ込められることは無いってことは、侵略する気満々ですよってことか
日本も核武装して防衛力を高めなければ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:56:43.79 ID:X2w45wKH0
>>82
統一政権で好調
→調子に乗って周辺国に軍事侵略
→政治と商人の癒着で土地を奪い庶民が貧困化→貧民暴動多発
→異民族の侵入で負けて内政も軍事も大混乱に→滅亡して次の王朝

このパターンを永遠に繰り返しているわけだよ
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:56:46.09 ID:fJrcXU95O
最後、和解してんじゃん!
結局太平洋を隔ててるから本気じゃないんだアメリカなんて
憲法改正を急がないと
国民投票改正法を今国会までに成立させてくれ
なにもかも手遅れになってしまう
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:57:29.70 ID:JUZW2z9o0
>>73
露助と話が就いてんでないのw
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:57:50.78 ID:p9M3v1x2O
尖閣だけの問題じゃないからな
東南アジアの問題でもある
アメリカに頑張ってもらわんと
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:58:09.28 ID:kTdL4fTMi
アメリカ政府の意思表明は高く評価するけど、わりと手遅れだね

「他国の戦争に巻き込まれたくは無いが、
 地域の覇権がほしいし、地域が武装するのもイヤダ」
ホワイトハウスはそんな駄々っ子の夢想を速やかに放棄しなくてはならなかった

今はみんながアメリカに依存した考えを捨てて、自立思考を強いられている
それがアメリカの望むものではないとしたら、ホワイトハウスや国務省の責任
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:58:22.83 ID:KUqelx490
国防省はやっぱ国務省と違うな
オバマとは全く相容れないからまっとうだ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:58:25.98 ID:RC6Niit90
支那は主体思想を盗んだ文化泥棒。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:59:05.93 ID:MIBZBjO20
現在でも中国人の実習生や研修生の合法就労や不法就労で日本には何十万人(60万人だっけ?)の中国人がいるがこのうちどれだけが人民解放軍の特殊部隊員かスパイなのかわかったものではない。
まったく脳天気過ぎるよ・・・
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:59:12.62 ID:Q3hhfjEk0
ん? 日本はアメリカに守ってもらえると思っていたんじゃないのか?
つまりはアメリカが盾になりますよって
いつの間にか自分たちで自分の国を守るって気になってる?
中国の軍事力に対抗できると?
随分と勇ましいが防衛費の割合とか装備の層の厚さとか
人間の数とか意味わかって言ってますか?
戦争って昔を振り返れば判るけど国際法違反とか関係なく
やっている最中はどんな手段にでるかなんて想像つかないですよ
不利と解っていてこちらの期待するような攻撃をしてきたりしませんよ
こっちが嫌がるような攻撃してきますから
しかも、第二次世界大戦当時みたいに日本が先手を打てませんよ
こっちは少数精鋭。でも、むこうは軍人も物量も圧倒的な数
あまり軽口は叩かない方が良い
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:59:19.23 ID:mlZlzl7g0
ハワイは中国領土アル、って言えよw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 06:59:50.83 ID:tFZhOEmi0
塗り分けをせず空白地にすることなんて出来ないから
北の海でロシアがやられたのと同じようなことになるんだろうな
衝突はしないが世界チャンピオンと地域1位のまま組み合う
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:00:27.95 ID:kWC3d2+zO
日本人が一番信用しないのが、嘘つきと恩知らず

中国共産党はその両方な上に、中国本土を盗み取り自国民を大量虐殺するような連中だから
アメリカに頼らず備えをしっかりしておかないといけない。
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:00:30.18 ID:xDBa5l1B0
中国に日本の制し方を助言しているのはアメリカでしょ
でも中国はアメリカの様に軍を簡単には動かせない
中国はもう切るカードが無いのだから
日本はこれから何歩でも前進して構わないと思うんだけどな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:01:36.47 ID:gVzGmNxH0
このアジアのジャイアンをどう制御するかに世界平和がかかってる
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:01:45.02 ID:OwI/Am6y0
>>104
長い駄文ご苦労だが、当然に対抗する。

大陸制圧が勝利条件じゃないから、今度は楽だねw
アメリカも敵じゃないし。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:01:46.02 ID:72yIC3W60
>>1
ん? 日焼け大統領と国防長官はだいぶ違うな。 役割分担?w
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:01:55.33 ID:bkFHOGfg0
EUも米国もマレーシア機不明から風向きが変わった気がするんだが
113エラ通信 ◆0/aze39TU2 @転載禁止:2014/04/09(水) 07:02:26.18 ID:kdKHZwu10
対立しているふりをするプロレスだろ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:03:31.40 ID:XNxFwj/E0
>>34
隙がないわ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:03:47.53 ID:X2w45wKH0
>>112
国防省は中国に厳しいとのポーズ。一種のプロレスではないかな。

中国万歳派がケリー、バイデン、ライス、ミッシェルと並んでいるのに
中国脅威派が多数なわけがない
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:04:21.29 ID:lMzaEKP70
隣国を侵略しまくってる中国は封じ込めろよ
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:04:46.66 ID:8dAqMZpc0
どっちも糞
どっちも潰れればアジアは平和
終了
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:04:56.25 ID:lX7cX1NH0
欧米にある資産凍結するだけで土下座確定なのに、よく強気に出れるもんだな。
チンクはアホか。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:05:00.45 ID:v8RIaU2q0
>>7
ヒスパニック系入れて欲しいのか・・・?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:05:21.77 ID:TGi4Upf80
中国を儲けさせここまで増長させたのはアメリカであり日本でもあるわけだ
中国人を見くびってた面もあるだろう
その代償は高くつきそうだな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:05:23.73 ID:6sBba2Py0
>>104
君が中国人だということはよくわかったから、黙って
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:05:27.99 ID:gVzGmNxH0
中国が驚異だと思ってないヤツがとごにいるんだ?、脳を疑うレベルだ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:06:11.24 ID:NYkQDMhR0
「よくぞ来た オバマよ! わしが 主席のなかの主席 習近平である。
「わしは 待っておった。そなたのような大統領があらわれることを。
「もし わしの味方になれば 太平洋の半分を アメリカにやろう。
「どうじゃ? わしの味方に なるか?
→はい

「よろしい! では わしらの友情のあかしとして 日本をもらうぞ!
→はい

オバマは 日本を 習近平に さしだした ・・・
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:06:46.50 ID:tFZhOEmi0
>>110
未来への投資も含めあちこち削ってる最中に
この地域は更に手厚くする決定をしたばかりだしね

世界警察は降りたけど厚かましさはそのままだし
実際に火が出るのは日中間ではなくむしろ米中間なのかもね
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:07:12.25 ID:FW1yum260
島一つろくに自分達で護れないくせになにが対米自立だよなにがレジームチェンジだよw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:08:06.57 ID:kTdL4fTMi
オバマがもっと早くにチャイナを脅しつけるポーズをとっていれば、
みんなはスーパーコップアメリカの夢をまだ見続けただろうね
しかしオバマはいまだに無言のままで地域に疑心暗鬼が蔓延、
結局安倍に追い詰められた国防省が意思を示したわけだ

これでチャイナは少々大人しくなるだろうけれど、
アジア地域の武装化は既にスターターピストルを撃った後だ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:08:09.85 ID:9n805OYnO
いい気になるな、チャンコロ!!
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:08:42.84 ID:v5jjsWZp0
日本はリミッター外せよ。実力見せたれや。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:08:49.25 ID:Q3hhfjEk0
>>110
いや逆だな
中国を占領できるなら各重要拠点を制圧して中国が何もできなくなる可能性があるが
こっちがでていけないってことは
いつまで経っても日本側に中国を制圧することはできない
つまりは中国はもう終わりにしたいと思わない限りずっと日本は攻撃されるってことだ
いつまで日本は無傷でいられるかな?
どんなに少数精鋭でも無傷でい続けられますか?
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:09:32.40 ID:6sBba2Py0
アメリカは中国に金を借りてるから中国のご機嫌を伺う
でもできれば金を払わない方法があればいいなとも思ってる
踏み倒すにはどうすればいいのか
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:09:43.02 ID:6dFjYx3o0
>>104
中国軍が脅威というのは情報工作。
中国もそれを脅しにして外交交渉やるし、日本に武器を売りつける為にアメリカも中国の
軍事力は脅威だと日本を騙す。
中国軍の軍事力なんて大した事無い。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:09:45.39 ID:HKQpKKnY0
包囲網きたwwwwwwww
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:09:53.62 ID:FD1qZ11Z0
屁ー出る

すまん
ちょっと言いたかっただけだ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:10:01.62 ID:9M7M8qqI0
>>129
お前ホント、さっきから何言ってんの?
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:10:43.87 ID:4lCEQI4M0
>>2
中つ国と言う意味でな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:11:03.06 ID:1NHBjKeW0
> 激しい応酬を交わした2人は、歩み寄る姿勢も見せた。
> 常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言。
> これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。
中国の方は全然歩み寄ってない
太平洋を米と分割統治するって野心の表明じゃねーか
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:11:11.72 ID:OysBPyZ60
アメリカと対等に渡り合う中国、かつてこんな国があったか…
中国こそアジアの誇りだ!
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:11:17.44 ID:Ka+p8XrP0
ほんと支那土人は100年200年前の前近代的な価値観のまま銭だけ懐に入れた低能田舎成金
自分だけがいい目を見れば他人はどうなっても気にしないゲスが十何億人集まった世界最悪のゴミ貯め
漢民族だけに感染して致死率100%のウイルスを開発するなりして民族浄化しない限り地球に平和は訪れない
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:11:21.00 ID:brtRHybV0
>これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

中狂じゃなく、中国なw
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:11:24.94 ID:OwI/Am6y0
>>129
お前さんは中国を、無尽の体力を持つ巨人とでも思ってるみたいだなw

中国は苦手な海で戦うしかない。
日本は消耗を抑えながら排除すればいいだけ。
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:12:14.92 ID:tFZhOEmi0
>>126
「警察」の建前が消えて手口はますますエゲツナイけどな
押し付けがましい「善悪」ではなく自分の都合だけで動くから
現地の手を組んでる側にも容赦なく火の粉が降りかかるし
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:12:48.36 ID:H4hjX8Pr0
なんでも中国が悪いと決め付けるネトウヨジャップ

ユダヤにだまされすぎ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:12:54.66 ID:4lCEQI4M0
>>131
でも基地外に刃物は間違い無い
144名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/09(水) 07:14:07.62 ID:710RVoHY0
チャンコロ完敗wwww
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:14:11.92 ID:kTdL4fTMi
これで米本土でのロビイングが激しくなるんだろうな
パンダハガーのみなさんはまあよかったじゃないの
またお金くれるよ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:14:24.45 ID:X2w45wKH0
>>136
G2太平洋分割論を最後に主張して大言壮語しているのに
国防長官ヘーゲルが中国の大きな役割を認めて終了しているのだから
なにも強気ではないな
これを見る限り少なくとも太平洋分割論は空理空論でも空想でもなく
少なくとも常に米中のテーマになっていると思われる。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:14:26.98 ID:OwI/Am6y0
>>142
良し悪しじゃないよw

侵略を受ければ防衛するだけ。
当たり前の話。
148マスゴミ@転載禁止:2014/04/09(水) 07:14:29.54 ID:KbgUxLDA0
ウイグル、チベット、内モンゴル、満州、広西チワン自治区の独立を支援
香港は独立せよ。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:15:01.07 ID:umTDlpsu0
2012年6月2日に、パネッタ国防長官が「アジア太平洋は最優先地域」と述べ、米軍の展開を強化する方針を表明した。
太平洋地域で空母6隻体制を維持すると共に、2020年までに米海軍兵力の約6割を太平洋に振り向けるとしている。

パネッタ国防長官は「21世紀の米国の繁栄と安全はアジア太平洋地域にかかっている」と述べた上で、
同盟国として日本、韓国、オーストラリア、フィリピン、タイの5カ国を挙げ、特に日米同盟を地域安定の「礎石」と呼び、
海洋安全保障、ミサイル防衛、宇宙・サイバーなどについて日本との二国間協議をさらに深めると強調した。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:15:22.48 ID:iPlvGOfq0
>日本が東シナ海で問題を引き起こしていること
>フィリピンが南シナ海の島々を不法占拠していることをそれぞれ批判

中国の国防部は頭おかしい
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:15:30.10 ID:aM0X35QI0
へー嫌儲の外人って反ユダヤの思想を持ってるんだな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:15:40.52 ID:tFZhOEmi0
>>145
舵切ったとはいえ一番金貰ってた連中が船頭でコレなんだけどな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:16:16.16 ID:FsXqawRf0
アメリカは日本向け、中国は国内向けのリップサービスだわな
米中が裏で手を握ってるからこそできる演出で、何の緊張感もないと言うw
ただまぁ、「封じ込められることは決してない」はマズいだろw
一応、国境は守らないとw
154名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 07:17:22.99 ID:U57EmP1t0
中国の風習によれば、共産党が崩壊する時には党員の一族郎党皆殺しですね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:17:45.55 ID:aM0X35QI0
アンカーつけ忘れた
>>142こいつのことな
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:18:10.89 ID:H4hjX8Pr0
>>147
それで結局いつ中国は日本に攻め込むの?

ネトウヨジャップはいつも妄想だわ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:19:25.37 ID:FI10Czoa0
>>156
尖閣諸島盗む気満々やんw
天安門?ライダイハン?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:20:04.55 ID:72yIC3W60
>>1
「尖閣は中国の領土」と主張することが、「戦後秩序の破壊」そのものなんだが、中華は馬鹿ですかね?w
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:20:13.17 ID:R2u223Eu0
これは中国にいい方向に進んでいるのでは?一見無茶難題を述べてるように
見えるけど力関係のバランスが取れてる気がする。日本のように口ばっかで
何もしない国より中国みたいに実力行使出来る国の方が信頼は厚い。ただ利
用されなければだけどなw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:20:43.82 ID:zlmALz0m0
>>5
あちこちに出てくるけど
これ、誰??
AA下手過ぎで意味わからん。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:21:19.99 ID:MwAj1SQm0
会見でやりあったことに意味があるな。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:21:21.84 ID:4hRaxvMA0
だから中国にWTO加盟なんて   基地外に刃物与えるようなものだったんだ
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:21:58.33 ID:V1Fl2xRY0
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:21:58.96 ID:9M7M8qqI0
>>160
岡田だろ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:22:14.91 ID:TtHimfRx0
アメリカは国防トップと政治トップのスタンスがずれてるんだよな・・・
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:22:27.69 ID:V9dlBlB30
物量がものを言うのは先の大戦で解りきっている
日本VS米を日本VS中華に置き換えれば良いだけの話ではある
しかし過去日清戦争での大中華が小国日本に完敗したことは
いかに中華が持て余した物量に埋もれ、自らの強さを過信する民族で
未だ日本に対して抱く彼らの間違ったイニシアチブである。
さらに日米間に広がる広大な海洋と日中間の狭い海の違いを
考慮すれば、日本が地理的なイニシアチブを持っていることは
いまだ変わらず、それは万が一にも核兵器を使われた後にも
発生し続ける日本人への大きなイージスである。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:22:46.70 ID:OwI/Am6y0
>>156
既に攻め込んでるのにも気付いてないのか?
何回、領海侵犯してると思ってる?

俺は昨日の今頃は上海に居たが、まだ景気がいいからドンパチは先だろうなw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:23:13.96 ID:p9M3v1x2O
シナが全て悪いんだよシナッコロ
169名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 07:24:21.49 ID:U57EmP1t0
>>148
軍隊って外国から国内を守るのが目的だと思ってたけど
中国だけは国民から政府を守る治安維持が主目的になってる

いっそ昔みたいに、中国は北京だけということにして周りを城壁で囲めば?
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:25:25.01 ID:eyXKwmSK0
>>150
常にこの盗人漢民族は加害者の分際で被害者面するから性質が悪いw
双方とも、シナ共産党の横暴でもめてんじゃねーかよ って話
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:26:24.70 ID:9M7M8qqI0
>>161
なんか、逆にプロレス臭い気もしてきたな。
わざわざ見えるところでやりあうとか。
もう少し先を見ないと信用できんわ、アメリカも。
172美香@転載禁止:2014/04/09(水) 07:26:52.31 ID:71a8lxd40
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 普段威勢のいいこと言ってるあなたたちネトウヨは
          戦争になったら真っ先に中国に特攻してくれるんだよね?
           まさか愛国心あふれるあなたたちがAMERICAや自衛隊の背中に隠れたりしないでしょ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:27:08.79 ID:1L9zDeqQ0
実際に第二次大戦後に、チベットウイグルインドベトナムスプラトリーパラセルそして尖閣に侵入し、どう解釈しても悪いのは中国だから
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:27:20.96 ID:BdcWmCNV0
>>136
自分で野望って言っちゃてるしなw
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:28:10.02 ID:R2u223Eu0
アメリカはそこまで東シナ海の事は考えてないと思われ…やっぱり
自国の国益が重要だから、シナとの経済関係の方が重要だろ?ただ
こういった会見は単純に見せ掛けだけだと思うけどね。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:28:50.19 ID:OwI/Am6y0
>>172
俺は特攻はしないが、大陸で007やるわw
で、国民の義務である兵役は済ませたのかい?
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:29:33.94 ID:v5jjsWZp0
なんで経済的に破たんしている支那経済をアメリカは重視するの?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:29:51.43 ID:M+UmX7xu0
過大評価されている中国核兵器、米国と戦えば1時間も持たずに壊滅―ロシアメディア
結局のところ、中国の戦略核能力は米国の足元にも及ばない。
もし核戦争が起きれば、中国は1時間も持ちこたえることができないだろう。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=82192
http://archive.is/cUsTC
※中国の核ミサイルは地方軍閥の反乱防止の為か、弾頭とロケット部が別々に保管されており
即応体制の物は1発もない、発射する為の準備に数日かかる。

日中軍事力比較、「数の中国、質の日本」「現状では海空ともに日本が優勢」―マカオ軍事専門家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140125-00000014-rcdc-cn
http://archive.is/OCyi8
2014年1月23日、香港紙・明報は、日本と中国の軍事力比較に関する、
マカオ国際軍事学会の黄東会長(ホアン・ドン)の分析を掲載した。
黄会長は、軍用機と戦艦の数の比較では中国が日本を上回るという指摘について、
「指揮官や兵士の能力では、米軍と長期の軍事演習を経験した日本軍がはるかに上だ」と分析。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:29:57.70 ID:eAAlFRQfO
中国を封じ込めないのはある意味正しい。見事な自己分析だ。
中国は未だに近代国家に在らず、軍隊も中央に集権出来て居ない。
近代国家感覚を以って封じ込めるより内紛へ誘導したほうが、結果的に封じ込めになる。
中国は古代より本質的に易姓革命以外に中華思想を維持出来ない。
裏を返せば・・・
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:29:59.84 ID:RotlwUed0
完全にプロレスだよな
米中間で大方の話はついてて
後はいつ頃どのタイミングでを探っていくんだろうな
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:30:03.67 ID:1lX+G/XX0
>>22
>なぜなら、全面戦争に発展しますからね

戦力差が2・3桁はちがう相手だ。
開戦と同時に、虐殺されるだけだろ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:31:21.33 ID:tFZhOEmi0
>>175
アメリカは地球規模でやってるのにこの地域と日中間に限った特別扱いがスゴイな
全てやめてしまうならともかくここだけ切り落とすのは無理だよ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:31:35.71 ID:72yIC3W60
>>172
顔の真ん中にキンタマ付けて、臭くないんか?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:32:08.04 ID:R2u223Eu0
>>177
その議論が最近曖昧になっている。確かに今でも崩壊する記事はたまに出てくるけど
それももう10年前から言われてた事で一向に崩壊しない。そして格差が日本以上だと
しても世界中で金使いまくってる中国人を見たら全く破綻しそうな勢いが見えない。
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:32:30.14 ID:dQZBxLNL0
>>1
プロレス乙www
しょっぱい試合してんじゃねえよバカどもが
もう日本人は騙されねえっつーの
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:32:49.12 ID:HkCK/MVI0
カネが無くて戦争ができないアメリカ、だから口だけになる
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:33:44.54 ID:gn7jIevG0
はいはいプロレスプロレスw
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:34:23.79 ID:jo6KU7yAO
>>2
えっ!?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:34:39.38 ID:tFZhOEmi0
まだまだピーク時のロシアにも程遠いのにな

>>184
世界規模の配慮でまだまだ「躍進中」らしいが
なんで上海総合とか無視できるんだろう
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:34:41.44 ID:X2w45wKH0
>>180
ケリー・バイデンという外交の中枢部が中国万歳で
オバマ家はミッシェルが中国にほれ込み親友づきあい
普段から毎日電話して歓談してるとしても驚かない
この状況でヘーゲル(国防省)がめずらしく強気になっても
プロセスだろなとの感想しか湧かない
しかもよく読むと中国側は膨張正当論の宣伝にもなっている
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:34:46.32 ID:1L9zDeqQ0
2つの大戦前はアメは金が余ってた?
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:35:46.95 ID:9M7M8qqI0
昔、会社で人前で喧嘩しまくってる男女がいて
「仲悪いなぁ」と思ってたら数週間後に結婚してやがったわ。
なんかそれを思い出したわ。なんとなくだけどね。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:36:06.96 ID:oCr67L0p0
政治家は兎も角、日本国民にはオバマ政権に対して不信感が強いからな!
口だけで実力なさそう!金勘定と票集めで、大儀なして感じ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:36:31.19 ID:OwI/Am6y0
>>184
今も凄い勢いで公共事業をやってる。
これが落ち込んだ経済を支えられる間は大丈夫だ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:36:42.03 ID:zlmALz0m0
>>164
どうみたら岡田と思い込めるようになるのか?
どこがどう似てるのか?
さっぱりわからん。
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:37:08.60 ID:3gjzc48R0
>>172
炉離婚のおっさん
児ポホウで逮捕される前にズラ脱いどけよ
ムショでは達者でなw
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:37:12.43 ID:5GGqfQJi0
時代遅れの覇権主義を振りかざすチンクを鬱陶しいと思っているのはどこの国も一緒。
ただし商売相手として無視できる存在では無くなっているので、自分のところが矢面に立つのは避けたい。
他の国とぶつかってくれてあわよくば共倒れしてくれれば最高!
ということで他国(特に欧米)は煽ったりおだてたりすかしたりして日本をチンクにぶつけようとしてくる。
その手に乗るな。米国製兵器を買いまくって軍拡競争なんて愚の骨頂。
日本としては利害を共通する東南アジアやインドと組んで勢力均衡を図れば良いだけ。
自ら進んでババを引くことは無い。
198名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/09(水) 07:37:29.17 ID:710RVoHY0
チャンコロ涙目wwww
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:38:16.33 ID:SCaxaeP20
>太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある

これのどこが歩み寄りの姿勢なのか、wsjの記者に説明してほしい。
中国の一方的な進出でしかないだろ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:38:54.16 ID:dQZBxLNL0
>>195
うるさいぞ岡田
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:39:00.91 ID:72yIC3W60
へーゲル「おいコラ、人のショバ荒らしてんじゃねーよ、しらばっくれねえで、誠意みせろ誠意!」
日焼け人「まあまあへーゲル君、落ち着いて。ねえ中華さん、我々も事を荒立てたくないんですよ」
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:39:03.59 ID:YQVxab5F0
常任理事国なんだぜ
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:40:06.39 ID:R2u223Eu0
個人的に韓国はいいとしても中国を舐めたら日本もやられると思うけどね…
伊達に陰謀と侵略の歴史を辿ってきてはないしな。最近の日本人は平和ボケ
なのかちょっと中国を舐め過ぎている感じがする。
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:40:43.56 ID:1L9zDeqQ0
>>195
そのAAを作った人が岡田を意識して作れば、岡田になるんだよ
岡田 AAでぐぐればたくさん出てくる
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:40:55.69 ID:F/zexOYU0
さすがボスコリア
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:41:18.24 ID:981bAgfi0
平和ボケして忘れてたけど、第三次世界大戦が着々と近づいてるな。
閉塞した経済を打開するには戦争しかないと、大国同士が実は合意してるという気がするんだが。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:42:09.59 ID:fNpl31f50
アメ公って、ほんとに腹立つよな。
日本はさっさとアメリカに宣戦布告するべきなんだよ。
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:42:12.17 ID:EWSIIKh90
>常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある

それって中国が「太平洋の真ん中で分割統治しないか?」つって
米国軍人に「ナイスジョーク」って流された(但し中国は本気だった)という話を思い出すな

あーやだやだ
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:43:23.60 ID:9M7M8qqI0
>>207
意味わかんねえこと言ってんじゃねーよ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:43:26.82 ID:qYCmgBa50
安倍首相が目指す「集団的自衛権」、近隣国からも反対の声
.
↑こんな記事載せてる時点WSJがどっから金貰ってるか良く解るだろ

そりゃ報道の自由もあるだろうが、
そもそも米国としてもこんな無責任な記事載せるの放置してるのもどうかと思うぞ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:44:58.90 ID:KfL2/qGW0
そもそもこんな道徳もない民主的制度もない人権をないがしろにする中国を
ここまで強くしたのもアメリカ日本を中心に資本を潤沢に注ぎ
やすい労働力を求めて工場や企業をつぎつぎたてた
時の政権(日本なら当然自民党)と大企業じゃないか
責任を取れ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:45:45.68 ID:OwI/Am6y0
>>208
まだ、中国は遠慮してんだぜ。
東はマンハッタン島、北はブリテン島までは何万年掛かろうが手に入れる!てのが支那人だw
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:46:09.52 ID:LFt++c6z0
>ヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

歩み寄りなの?おめえはその地域でだまっとけ!って意味じゃないのか?
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:46:29.75 ID:S5WKbYpWI
なんか、自分(日本)の頭越しに自分の生殺与奪について他国が激しく言い争うって
すげぇ不快な上に情けないな
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:47:00.49 ID:RotlwUed0
>>197
同感
でも核武装も敵国条項も高い壁だよね
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:47:10.26 ID:qYCmgBa50
>>203
舐めてるのは中国の方だと思うんだが

ソヴィエトとあれだけの事しでかした米国が、
共産党一党支配体制のシナなんか認める訳がねーだろーと
その辺りを何も理解せずに官僚がシコシコ金貯めてるのが

日本としても、世界にしても、民主化されてない、
キチガイ染みた今のシナを問題にしてる訳でな
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:47:50.46 ID:0lar09dz0
>>1
> 常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言。
> これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。
どう解釈すれば歩み寄りで持ち上げたことになるんだろう?英語版は有料なんで見れないんだけど
中国の悪魔の提案に皮肉で返したかのようにしか見えんのだが
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:48:32.64 ID:tFZhOEmi0
>>207
日中の線引きだけでなくその境界のコッチ側に
どんな線が引かれているか見ればそういう理屈も成り立たなくはないな
でもそれはこの件でアメリカが退けない要因の1つでもある
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:49:22.53 ID:qYCmgBa50
>>211
戦略ミスはそろそろはっきりと認められるだろう

「貧しかったら民主化も人権も無い」
という観点から、シナに資本投下してそれを進めようと考えたんだろうな

が、目論見外れて、出来たのはガイジのまんまデカくなった今のシナ

「民主化中国」への改造目指して今度は締め付けがガンガン始まる
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:49:37.61 ID:a5+L3kh+0
これが正しい国交
安倍ぬ犬には出来ない芸当
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:50:20.77 ID:F6Lf55m80
>>2
うん
中国地方の島根県に竹島があるしね
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:51:01.10 ID:4H4m5MuR0
支那は吠えすぎだ。
それと平和にうつつを抜かす日本もいい加減国防に真剣に取り組め。

公明党の安全保障よりも社会保障が大事だなととの論調はなに言ってるんだか。
猶予は無い、真剣に安全保障、国防、核検討の時だ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:51:37.78 ID:qYCmgBa50
WSJにしても、銭貰ってるしそこそこ紙面の感情に合ってるからかもだが

一回誰か冷静に突っ込んで行けよ
「WSJは共産党支配と、独裁者の言い分で記事を書く新聞なのか」と。

米国人は米国人でこういう所をキッチリ説明して理解させたら良いぞ
224名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/04/09(水) 07:54:01.83 ID:NDC+4a8e0
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:54:52.19 ID:wSh0tnNh0
>>73
すげえな地域の安定てか「俺の安定」やん
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:55:12.60 ID:FFLwWoJ50
つまるところ中米の軍事境界線をどこで引くかの交渉になるんだろ
米は日本海で引きたいが
中国はなんで日本をはるかかなたの国に譲らんといかんのか
昔から日本は中国の一部だったのにと思ってるだろう
米からすれば半島やるだけでも現状より譲ってるのにと言うだろう
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:56:18.95 ID:V9dlBlB30
生かさず殺さず
日本と中国への米のメッセージ

むしろ日本は尖閣竹島北方領土で騒いで米中を対応させ続けろ
大丈夫、開戦するほど米中は金に困ってないし
今の日本を戦争で屈服させることは損でしかない
日本は鶏肋。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:56:43.50 ID:iWQUh6Ih0
>>217

中国のわがままにアメリカがなだめてるやり取りとしか解釈できんよね。

WSJの記者は「お互いに歩み寄ってる」と分析してるけど
少なくとも中国が「歩み寄ってる」発言ではないよね。

朝目新聞も真っ青の「歪曲誘導目的」の記事としか思えん。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:57:09.75 ID:UcAi9t7/O
品性下劣なシナ人を地球上から絶滅させるのは日本の使命
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:57:32.26 ID:VZFdFiy/0
> 常国防相は中国が「封じ込められることは決してない」と述べた。
いつかは言うと思っていたが、ついに高官が言ってしまったか
中国、つまりmidlandは世界の中心という意味だが、中国はまるで禁足地であるかの様に周りを取り囲まれているからな
安全に外洋に抜けられるルートが存在しない
そういう意味ではインドの方が大国の条件は整っているんだよな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 07:58:21.12 ID:ST8sKUD00
全方位に喧嘩うるんだな
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:00:17.85 ID:IPFLyLo70
アメリカ人は大事な選択を誤った。黒人枠で大統領を選んではいけないのだ。外交内政
すべてめちゃくちゃだ。バカマは自分が何をやってるか理解できないのだろう。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:00:19.85 ID:lJchjvRw0
日本も核武装しないと危険だな。
反対する売国民は資産凍結で、在日系は更に強制送還か。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:01:28.84 ID:EWSIIKh90
>>165
連邦の政治家は基本みんな経済学者だからな(但し現大統領は変種)
TWWには博士号持ったスタッフがうろうろしてる

>>212
ほんとうざいよな中華思想って。マジで腐海に沈んでくれねーかなw
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:01:49.81 ID:bK2yxZN70
集団的自衛権容認への格好の材料になるな。

安倍ちゃんはどこまでも運が良い。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:01:56.36 ID:tFZhOEmi0
内政にも跳ね返るから舐められないようにするのは大切だけど
なんでアメリカがチャンピオンなのかそして中国自身がそのアメリカに挑もうと思えるほどの
パワーをどうやって得たのかがスッポリ抜け落ちてるんだよ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:01:57.97 ID:cLzbYH/L0
中国人と朝鮮人は驚く程似ているね

話し合えば話し合うだけ、醜さや危険さが解る
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:02:45.41 ID:xDBa5l1B0
>>222
もう中国は吠えるだけしかカードが切れないって事じゃないか
逆に日本はこれから何枚も違うカードが切れる
口じゃなく行動としてね
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:03:24.95 ID:owjou21y0
中国はでかいが湿気たポンせんべいみたいなもの
模造武器で威しが大して効かないから口が達者だ
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:04:11.97 ID:kW/Iqfkc0
シナが恐いのは核弾頭ミサイルと未知の致死率の高い感染症。日本人の存亡にかかわる。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:04:26.24 ID:lmqPvVWH0
自滅するからな
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:04:29.88 ID:qYCmgBa50
>>230
連中誤解してるけど、包囲される理由は
共産党による一党独裁体制と民主化されてない事に尽きる

シナを民主化して「中国」に変える事は、中国人ですら協力者が居る案件だからな

民主化できるまでに金も資本も渡してやってたのに、
「封じ込められる事は無い」とか、勘違いも甚だしいと
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:04:49.31 ID:sJlhXo6H0
チャック・ヘーゲル
>所属政党は共和党。
中国がオバマ政権を支えきれないと、中国は滅ぶって事ねw

今の中国経済がアメリカ経済を支える事なんて不可能だから
中国が事を起こすタイムリミットは、今年の夏までって事だな

非常にわかりやすいw
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:04:51.79 ID:cTcNjLkd0
なぜこの様に他国を侵略する気満々の中国に
憲法九条がないのか?
そしてなぜ憲法九条を中国に薦めようとしないのか?
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:06:22.01 ID:TtzPs1Lr0
>>216
舐めるに足りる理由はある
朝鮮戦争でソ連以上に殺しまくった中国に対して、アメリカはずっと甘い顔をし続けている
日露両方を牽制する駒として中国は打って付け

だからこそ日露接近については、アメリカも表立っては文句は言わない
まとめて叩き潰す口実にできるから
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:06:26.69 ID:bK2yxZN70
でも、中国は南京でたった5,000人の日本兵に30万人も殺されるほど弱いんですよねwwwwwww
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:06:31.70 ID:KfL2/qGW0
>>219
いいこと言ってくれる
> 「貧しかったら民主化も人権も無い」
そういう背景があったのか ストンと腑に落ちた
たしかに当時の国鉄を代表する日本の労働組合は
ほんとにストを強行するなど手に負えない手段を乱用してたから
企業も手をこまねいてるわけにはいかなかっただろう
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:06:47.51 ID:izCyqvTR0
>>1
断末魔w
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:07:32.23 ID:MTEYU8+50
中国は軍事費は推定で25兆円以上あるらしいから
ある程度軍備の強化は進んで
もう何も隠す必要はないと思ってんだろ
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:08:06.42 ID:qYCmgBa50
>>243
こんな事言ってるから、民主党ですら
もうまともにかばう層すら離れていってるんじゃねぇかと

プーチンのやってる所みて、「イケる」とか連中勘違いしてそうだけど

今はソヴィエトではなく、民主化されたロシアだあそこは
『緊張』とか言ってるが、現代の高度情報化され、民主化された国家同士の
『緊張』とか冷戦時代の緊張とはまったく意味合いが違う

この流れから未だに共産党一党体制とかでやらかしてるあいつ等が
ロシアと同じように扱われる訳がねーだろーと
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:09:16.15 ID:TguLV7bbO
今の中国はナチスそっくり
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:09:21.77 ID:V1Fl2xRY0
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:09:31.49 ID:owjou21y0
東京裁判は冤罪だって中国が証明してくれたようなもの
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:09:49.45 ID:ZmYwfOH90
心配なのは今のオバマ政権は国防省とのパイプがきちんとつながってるのかどうかも怪しいこと
ゲイツ国防長官の時代はまだつながっていたみたいだが
このところオバマは国務省やライスとばかり固まっていて国防省が蚊帳の外に置かれているように
見えることがある
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:11:23.79 ID:DLG5y1cxO
>>233 核武装すると、現在フランスに依頼してる核燃料サイクルなんとかを
やってもらえなくなるから、エネルギー問題の解決が必要らしい
だから、核じゃなくても長い距離を正確に飛ぶ、ある程度の威力あるものを検討するべきじゃ?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:12:31.31 ID:X2w45wKH0
>>254
オバマ政権の中心はケリー・バイデンコンビだろうな
二人ともすごい親中派
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:12:48.14 ID:JUZW2z9o0
もーww3に突き進んでるな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:12:54.13 ID:qYCmgBa50
共和党民主党の壁を越えて、米国精神の根本ドクトリンは
『民主化』を世界に広める事だ

すっころびまくった中東にしても、「民意が米国にそぐわない場合」
ってのの場合の対応の話であってだな

ウクライナの話で米国が支持を集められないのも、
連中自信が特例措置みたいな感じでクーデター側とかに行ったから
アホにしても流石に仕方が無かったとはいえ、迂闊だったともう気付いてるだろ

シナというかあっこの共産党の馬鹿連中はどうもこの辺りを全く理解できてないようだ
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:13:31.54 ID:apfjSRKAI
現実味を帯びてきたな。中国発大惨事世界大戦が。
日本は核兵器持ってないから、既に詰んだ、、
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:14:45.40 ID:owjou21y0
薄、周に人権派も良識派もどんだけ封じ込められてるんだ
習近平と軍強硬派が封じ込められるのは時間の問題だろう
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:15:36.86 ID:qYCmgBa50
>>256
だからこそ同じ民主党の議員からも
『黒ルーピーは応援に来ないでくれ』とか言われちまってるんだろうな

呪いのノーベル平和メダルでも貰ったからか、
黒ルーピーは仮染めの「世界平和」とか言う単語を、
米国精神の根本である民主化ドクトリンよりも上に置いてしまった

己で己の存在行動価値を自己否定してりゃ、そら回りに誰も居なくなるの当然
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:16:01.29 ID:+mE+c+iT0
アメ公であっても軍人は信頼できるな
政治屋どもとはえらい違いだ
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:16:59.29 ID:XMkLjJdE0
戦争になる前に中国って言う国が崩壊してるんじゃないか?
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:17:59.98 ID:qYCmgBa50
>>259
半島の昆虫ならともかく、、中国人だってそこまでアホともは絶対に思えんけどな

天安門の前、戦車の前に身を張った彼らの精神と根性は

周り中と戦争するとかそんなアホな行為に向けるよりも、
自分達の改善にきっちり向けるだろうと思う
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:19:26.34 ID:KrU6g+Lc0
ヘーゲルがんばれ
民主党政権下では国防省がさいごの砦だわ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:19:45.19 ID:OBPU8sXC0
>>230
第三次世界大戦の勃発は中華人民共和国(朝鮮半島も含む)から。


これは変える事が出来ないと思う。

この第三次世界大戦に向けて、中華人民共和国は日本の沖縄群島を乗っ取るつもりみたいだ。

日本が、沖縄県を中華人民共和国に取られたら、第三次世界大戦を止める事は絶対に無理。

第三次世界大戦を最小限にするには、沖縄県を取られてはダメだよ!!
日本は、必ず沖縄県を守りなさい。

沖縄県を中華人民共和国に乗っ取られたら、日本人は全て消滅する。
日本を、このままの状態で継続させるには、沖縄県を必ず守るしかないんだよ。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:19:49.75 ID:o0UGWB930
>封じ込められることは決してない

pm2.5に国中が封じ込められてますよ
ボンクラ国防相さんww
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:20:18.05 ID:qYCmgBa50
共産党の金持ち(1兆円以上貯めこむとか無茶苦茶過ぎるやろ…)
の利権を更に広める為に戦うのか

それよりも前に、本当に目先にある
「自分達の意思を反映できる政体作り」にそこまで行ったら向けられるだろ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:20:21.19 ID:apfjSRKAI
>>263
全世界がそれを望んでるんだけどね。
中国民の反乱、経済破綻、一刻も早く来ないと間に合わない。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:20:56.39 ID:wOC/uwxw0
20年後に戦争起こるな
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:21:11.44 ID:U47KQ95aO
>>238 いい加減、遺憾発言で終わらせずそのカードを使って欲しいわ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:21:40.49 ID:+o3ejrlF0
勝手に領有権を主張して緊張を助長しているのは他でもない中国そのもの
ではないか、それをすりかえて日本をはじめアジアの島々のせいにして言い
張るとんでもない言い分だ。ヘーゲル米長官は今迄になくはっきりした主張を
している。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:22:06.86 ID:rwWv9J+BO
>>254
オバマケアのためにリストラされる国防省がオバマに不信感持たないわけないわな…
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:22:35.27 ID:irwLBuY80
常考の意味が180度変わった。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:22:46.32 ID:KrU6g+Lc0
>>271
憲法9条は
「素晴らしいブランド」だ集会を開催した大江バカサヨク初め
狂信者をなんとか処分しないと
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:23:00.62 ID:mZ9y+zyS0
もう茶番に見えるわ
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:25:11.19 ID:o0UGWB930
>>275
大江のバカどもは、憲法の条文を守ることに必死で
日本国民の安全はどうでもいいと思っているんだよ
ほんと、おめでたいバカの集団ww
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:25:23.17 ID:owjou21y0
民度が低いのは低く見えるだけで、それだけ圧政が酷いから
思考も行動も底辺でしか表現できない。市民は怒っているよ
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:25:31.94 ID:qYCmgBa50
>>276
既に資本引き揚げ撤退戦始まってるのに茶番も無いと思うが
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:25:52.00 ID:6zqokV+p0
まあこういうの見ると、アメリカは頼もしいよ。
ジャイアンだけど。

中国はTV版のジャイアンで
米国は映画版のジャイアン
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:26:31.80 ID:OBPU8sXC0
>>73
習さんの中華人民共和国は、アメリカの軍隊とアメリカの政府を乗っ取ったつもりでいる。
その習さんの奴隷になってるアメリカの内部から、中華人民共和国に対しての反乱分子が飛び出して来たら、その時が第三次世界大戦の勃発だろう。

第三次世界大戦の勃発は、中華人民共和国とアメリカ合衆国の戦争から始まるからね。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:26:38.57 ID:gCWfza3uO
みろよ
土人風情に近づくからこんなに目にあう
違う人種(勿論思想や政治理念という意味において)とはわかりあえないのだと学べ
そしてあまっちょろい花畑は閉鎖しろ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:27:37.14 ID:ffHsJNmt0
>>1
> 激しい応酬を交わした2人は、歩み寄る姿勢も見せた。常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると
> 発言。これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

ダメじゃんw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:28:30.24 ID:ncogDiY/0
ただ、国土が広く人口が多いだけの科学・技術貧国が大国になれるはずがない
この単純頭脳で良くこんなバカなことを言えるもんだ。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:28:38.57 ID:SffCYCkZ0
つうかスタンスはいつもの通りなのにヘーゲルさんのアジア来訪の意味不明
裏はなんだろ
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:28:38.94 ID:vq4LIQA70
>>267
大丈夫、日本が助けるからww

昨日、中国から習近平のお友だちが来て自民党の額賀と

>この中で額賀氏は、「冷え込んでいる日中関係を改善するためには、経済協力の強化が重要だ」と述べました。
>そのうえで額賀氏は、「エコカーなど日本の環境技術は世界でトップクラスであり、中国の大気汚染対策に役に立てると思う」と述べ、
>中国で大気汚染物質PM2.5の濃度が高いレベルに達している問題の対策に、日本の技術を役立てたいという考えを伝えました。
>これに対し胡徳平氏は、「日本と中国はこれまでも経済協力で重要な関係を築いてきた。協力の申し出は習主席にも報告したい」と述べ、
>環境分野での協力を拡大し日中関係の改善につなげるべきだという考えで一致しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140409/k10013601461000.html
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:29:32.81 ID:VkfWqupq0
茶番だろ
日本から金を出させ続ける為に
蜜月関係を誤魔化す為に
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:30:02.48 ID:gCWfza3uO
ここまでナメられても何一つやり返すことの出来ないアメリカ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:30:10.35 ID:KrU6g+Lc0
>>283
地域の安定に中国(がすっこんでろよ。いちいち突っかかってくるんじゃねえよ、つまり大人しくすること)は
欠かせないと持ち上げた
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:30:14.90 ID:kW/Iqfkc0
>>270
もう少し早まるんじゃないかな。日本は手遅れ状態になってると思う。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:30:23.06 ID:o0UGWB930
>>286
そんなもの、口先だけの時間稼ぎだろw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:31:59.64 ID:rg4F/Thu0
>>270
20年後なら公害汚染等で中国が完全に詰んでいる
10年後でも詰んでいるかも知れない
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:33:43.02 ID:o0UGWB930
20年後って、その頃には、中国は数億人もの足腰立たん痴呆ボケ老人大国ですがなww
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:36:08.30 ID:bK2yxZN70
石平太郎 ‏


昨日、中国の国防相は尖閣問題で日本との争いについて「武力行使の準備は出来ている」と脅迫。
同じ日、大江健三郎らが東京で集団自衛権行使反対の集会を開く。

日本は既に現実の軍事脅威に晒されているのに「集団的自衛権行使は許さない」とは、まさに日本の手足を縛って
中国の侵略を増長する行為だ。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:44:36.14 ID:B1NAsBnkO
>>2
? 嫌味
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:45:01.50 ID:7IPDtMeA0
>>286
大丈夫だ?
どんな技術もあんな広い国土の汚れ切った国を元に戻すことはできない
中韓人はいずれ公害で死ぬ
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:45:23.95 ID:1oDUXe5Q0
とりあえずPM2.5は封じ込めろよ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:45:32.35 ID:8exICMwo0
だってあまりに親中しすぎて国内世論が反発してて
中間選挙で惨敗しそうだもの

ヘーゲルだって失職の聞きなんです
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:45:43.28 ID:uWkjFPfH0
チャンころは太平洋には関係ねえ。
太平洋は日本とアメリカが300万人の犠牲を払って秩序を確立した海だ。
チャンコロの出る幕は永久にない、とアメリカに言わせろ。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:46:31.96 ID:AGM8y7Nni
勘違いしたまま、戦争に突入して欲しいよな。

アメリカに喧嘩売って、1週間でボコボコにされるところを見てみたい。

日本もどさくさに紛れて、中国人を殺せるよう、準備しとかないとね。
 
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:48:11.61 ID:kW/Iqfkc0
オバマの任期はあと2年。
次期政権も民主党だったら米中同盟が完全に確立するし、日本は窮地に立たされる。
ロシアもあてにならない。
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:48:30.61 ID:HiRZmbB70
このままだといつか確実に日中は衝突するなw
だから日本に移民を入れて国を開かさせ静かな侵略で終息させたいのかもな米中は
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:51:19.26 ID:74XaMc/h0
日本は完全に蚊帳の外か。 安全保障をないがしろにしてきたツケが、
日本に重大な危機をもたらしている。 相変わらず、公明・社民・共産
は、夢想的姿勢だが、いったん中国の攻撃され領土を蹂躙された場合に
責任をとれるのか? 朝日らマスゴミもお話にならない。 中国がでて
来た場合は、当然韓国、ロシアも侵略に動くだろう。 安全保障をいい
加減に扱ってきたツケが一挙に噴き出している。年寄りの社会保障より
国防を立て直さないと、福祉よりも悲惨な社会に陥ってしまう。国民も
もっと大局的な価値判断ができなければ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:51:43.99 ID:wRCLH9LY0
支那の発展の源は大量の人口
支那の崩壊の源も大量の人口

表裏は一体なり
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:52:24.19 ID:dRQYmU6n0
中国3千年の歴史に

「封じ込められる」

と言うのはまるで無い

自分から「封じ込められる」のだ。

万里長城がいい例だ。

中国軍、仕事ないから。

対抗策は「吉野家」「すき家」を輸出しろ!
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:54:23.96 ID:033G7SbA0
戦争をしたがってるのはどこの国か、世界中が気づいただろう。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:54:30.67 ID:o0UGWB930
みんなはとりあえず、中国語を一言二言でいいから覚えておくといい
中国のネットにアクセスして・・・
何をするかはわかっているよなww
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:54:47.57 ID:JUZFhRHMO
さっさと中国が暴発して動けば国際緊張まして日本も変わるかねえ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:55:11.97 ID:zUyd0GUT0
>常万全・国防相

ハイスクール奇面組並みに
狙ってつけたような名前と役職だな
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:56:41.30 ID:o0UGWB930
中国を常任理事国から排除しろぐらいの発言を、日本政府はすべき段階だな
こんな平和に挑戦するクズが大臣にいる中国共産政府は地上から抹殺すべき
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:56:42.84 ID:p3IGaPKw0
   



お互いに激しく意見をぶつけ合うから「妥協点」を見いだせるが、
日本のように何でも受け入れてるようにその場で何も云わず、後で拒否すると
「何考えてるのか訳が分からない」と余計に怒りを買うし、信用されなくなる。

日本の男のように気に食わないと「ムスッと黙り込む」のは一番駄目だよな。



    
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:57:00.53 ID:E4zMn0lq0
中国なんて国はあと20年もすればこの世界から消えてなくなる
20年前李鵬が日本に言い放った言葉がそっくりそのまま中国に返ってくる。
ただその際中国人が世界中に散らばって迷惑かけるだろうからそのほうが厄介だね。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:57:03.95 ID:bK2yxZN70
古代ローマ帝国が滅びる頃は、議会にあたる元老院で「異民族と戦争するかどうか議論している最中に、その異民族に

侵入され、全員皆殺しにされたという。幼いテオドシウス帝は飼っていたペットのトラが

死んだと泣き喚いていたという。

日本もこういう運命なんだろうな。
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:58:01.15 ID:uZHeb6IL0
アホバマは早く気付くか辞めちまえ
中華思想は他の帝国とは決して相容れない
どちらかが滅びるまで戦う
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:58:47.43 ID:fhbZeVac0
来年の暮れにアメリカが韓国から全面撤退
そこから北朝鮮が朝鮮半島を制圧する
中国はそのころには日本に攻撃しはじめるだろう
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:58:55.16 ID:tWISzsrO0
内部も一触即発の状態だから、外に拡張するしか押さえ込めないって事なのかもね。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:21.09 ID:kW/Iqfkc0
>>306
世界の国々は常に勝ち馬に乗りたがる。
ドイツと韓国は既に中国支持に回り、米国は日本の独立を阻止するのに懸命という状態。
日本の政治は公明党と新自由主義者と親中派が鍵を握ってる状況が当分続く。
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:27.75 ID:o0UGWB930
大江みたいなノー天気な連中は、日本が攻撃されたらどうなるか
そんなことは全く考えもしないのだろう
自分の家だけは絶対に強盗に襲われないとかww
妄想は小説の中だけにしてもらいたい
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:31.09 ID:3aBT4Zok0
「封じ込められることは決して無い」

・・・

侵略宣言とはたまげたなぁ・・・
320名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 08:59:41.07 ID:30WEDfNK0
中国が「封じ込められることは決してない」=中国は封じ込められつつある
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:00:00.99 ID:VLo7DqV6O
今更ながらだが
中国は第二次大戦中に、日本と組んで潰しておくべきだった
そう痛感するアメリカであった
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:00:37.38 ID:6Oc3PVz40
日本としてはせめてオバマの間は中国には動いて欲しくないな・・・
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:03:23.84 ID:PdQO0eV90
メルケル独首相、習近平主席に“毒入り”プレゼントを贈る―中国

014年4月4日、RFI中国語版は記事「メルケル独首相が習近平主席に贈った中国の古地図が議論招く」を掲載した。

3月末、習近平(シー・ジンピン)国家主席はドイツを訪問し、メルケル首相と会談。
独中両国は緊密なパートナーシップをアピールした。一見すると、良好な関係を築いているかのように見える。
しかしメルケル首相が習主席に贈ったプレゼントが“毒入り”だと話題になっている。

贈られたのは中国の古地図。宣教師がもたらした情報をもとにフランス人が描いたもので、
1735年時点での清朝の領域を示している。しかし地図では新疆、チベット、内モンゴル、尖閣諸島は
清朝の領域外とされている。表向きは中国との関係強化をうたいながら、領土問題や人権問題で
きついお灸をすえたとの見方が広がっている。

さすがにこの地図は問題ありと中国側は判断したのだろうか、一部中国メディアは贈呈されたものとは違う
古地図を掲載した。すげ替えられた地図を見たネットユーザーが
「メルケル首相は中国のチベット、尖閣領有を支持している」と喜ぶ一幕もあった。(翻訳・編集/KT)

ソース: Record China 4月6日(日)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000021-rcdc-cn
画像: http://amd.c.yimg.jp/amd/20140406-00000021-rcdc-000-0-view.jpg
 
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:04:16.25 ID:7JAaxpbx0
なんでアメリカは台湾を捨てて、中共なんかに肩入れしたかねえ・・・
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:04:30.66 ID:5wt3oBIz0
>>318

考えてるだろ。
わかっててやってる。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:06:26.53 ID:X2w45wKH0
>>285
国防予算ゲットのためにアジア予算を増やしたいから来たのではないか
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:06:39.36 ID:o0UGWB930
中国にとっては、尖閣衝突は諸刃の剣だろう
上手く事態が進めばいいが、もしそうならなかったら、一気に共産党崩壊へと進む
まあ、いくらバカでもそんな賭けはしないと思うが、
今の共産指導部は頭でっかちのボンクラばっかだから、用心は必要だ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:06:48.96 ID:v4F6tAip0
援助や大型プロジェクトで他国に大金を使う中国、しかし好感を得られないのはなぜ?―SP華字紙

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86212
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:07:52.76 ID:fFygod5s0
>>22
日本は兵器級プルと大陸間弾道弾の研究に着手だな。通常弾頭で地対地攻撃可能にしておいて、
いつでも多弾頭型核ミサイルにできる様に配備すべき。極秘裏にね。
奴らが核で本気で脅してきた時に、こちらにも中国全土を灰にする準備がある!と宣言すればいい。
奴らはその時点で凍る。日本が中国への核攻撃力を持った瞬間に中国の日本併合願望は、
永遠に消え去ると、中国の軍事関係者も認めてる。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:08:36.22 ID:pW4epOXu0
常万全は笑った 奇面組みたいだな
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:08:49.88 ID:apfjSRKAI
>>310
排除しろってやっても、拒否権があるからどうにもできないよね。
中国以外で新国連を立ち上げるならありだ。けど、ムリ芸。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:09:17.86 ID:fL059RprO
多くの日本人が忘れているようだが、コイツら特亜人の国民性は歴史が証明してるように侵略者であり、テロリストである。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:09:58.91 ID:41UIRBhc0
でもオバマ夫婦は中国大好き
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:10:05.13 ID:PflDMXW00
中国の分際で生意気だな
また、叩きのめしてやろうか
335名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 09:10:45.72 ID:uJKXqhxW0
>>315
ちょっと違うような…

来年、米軍が韓国から撤退したアトは、
おそらく中国の仲立ちで、韓国と北朝鮮はゆるやかな合併を行うだろう。

というのは、いまや南北とも中国の経済支援なくして国家が存続できなくなってるからな。
(韓国は、国防の大事な要カナメ「軍事支援協定」をすでに中国と締結済み)

アメリカは、自由主義陣営の防衛ラインを日本列島にまで引き下げることになるが、
それは別にアメリカにとって困ることでもない。ただ日本列島はどんなに中国が圧力をかけてもアメリカは死守するだろうな。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:11:44.20 ID:awsjdIhN0
>>296
PM2.5は冬の石炭暖房によるものだしな
自前の爆発するエコカー乗ってガス殺されてりゃいいわw
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:12:44.37 ID:pW4epOXu0
日本 台湾 フィリピン ベトナム タイは核兵器を持って中国包囲網形成しないと

米軍はあてにならん
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:12:58.96 ID:PdQO0eV90
 北京で8日、常万全・国防相と会談した米国のヘーゲル国防長官は、東シナ海を巡る日中の対立について、日本との同盟関係を強調して中国に自制を求めた。

常氏は領土を巡る対立で妥協の余地はないと強調。安倍政権の歴史認識などを批判し、米側に警戒を呼びかけた。双方は南シナ海問題などでも激しく応酬する一方、交流による信頼醸成を進めることでは一致した。
「一方的に、事前の相談もなしに防空識別圏を設定するやり方は、緊張と誤解を生み、危険な衝突を呼ぶ」

 AP通信などによると、ヘーゲル氏は会談後の共同記者会見で、テレビカメラの方に身を乗り出すようにして、昨年11月に突如、東シナ海に防空識別圏を設けた中国を厳しく批判した。

 常氏も「領土や領海について中国は妥協も譲歩も取引もしない」と、強い口ぶりで反論した。
 会見で激しい応酬があったのが、東シナ海や南シナ海を巡る問題だ。

 ヘーゲル氏は米国は領土を巡る対立で特定の立場を取らないと表明しつつ、「フィリピンと日本は米国の古くからの同盟国だ」と指摘。
尖閣諸島を念頭に日中間で軍事的な危機が高まれば、日米安保条約に基づく「防衛義務を果たす」と述べ、中国を強く牽制(けんせい)した。

 
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:13:11.15 ID:4u6uXkmZ0
まず出発点からしておかしい

誰も中国の封じ込めを行ってるわけではない

他国にちょっかいださなければそれでいい
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:13:37.40 ID:/QBK6Ekg0
>>285
フィリピンと緊張たかまってるんだよね
マレーシア機の捜索という名目で、あの海域を我が物顔で軍艦が威嚇してるから
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:13:56.53 ID:awsjdIhN0
>>335
刈り上げデブが居る限り無理
刈り上げデブをブッ殺してジョンナムに据え変えれたらあるかもね
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:14:29.53 ID:Szs1Zf+q0
ドイツが中国の首相にプレゼントしたのは

尖閣が日本領となってる中国が作った地図
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:15:09.59 ID:QuIPLuyM0
支那とダメリカの茶番w
最後は日本に金を出させ、技術を奪う盗むかの違い
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:15:12.19 ID:o0UGWB930
pm2.5は、神様が13億匹の害虫を根絶やしにするために散布している殺虫剤なのだ
そう考えればいいんだよ
日本はせいぜい粗悪で高価な空気清浄機を売りつけて、もうければいい
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:15:26.61 ID:rVEgmoHb0
>>1
>激しい応酬を交わした2人は、歩み寄る姿勢も見せた。常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると
発言。これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。


アメリカには失望するね
地域の安定を壊してるのは中国だろ
その中国を居させては安定はこない
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:17:10.72 ID:kW/Iqfkc0
安倍政権による大量移民受け入れ政策の展開次第で中国の日本戦略が変化していくと予想できる。
年間20万の移民受け入れが実現した場合、当然中国は20万を大きく越える移民を送り込む腹づもりだろうし
日本国内を大混乱に陥らせて侵略可能な素地づくりを可能にするだろう。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:17:12.79 ID:kTNMGl/p0
>>2
逆説的ではあるが、
中国がアメの脅威になればなるほど日本に友好的になる必要があるんだが、
黒ンボが低脳過ぎてなwwww

冷戦時はソ連のお陰で日本はかなり楽が出来た。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:17:32.63 ID:xDBa5l1B0
一番損をするのはアメリカだと思う
中米同盟は確かだと思うけどそれは中国との関係だけ良好というだけで
現在世界中から舐められ始めてるアメリカが今後どうやって
国際社会の中で各国に対処していくのかが凄く興味がある

ウクライナ見てると中国に弱腰なアメリカの影響力が弱まってるみたいだし
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:17:48.03 ID:mjeBspo10
>太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言。

これは歩み寄る姿勢じゃないだろ
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:18:08.61 ID:QuIPLuyM0
支那人が生きてるかぎり、空気清浄機が進化しても無駄w
自分が死ぬまで気づかんのが支那人だ
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:18:58.50 ID:+b6ILftU0
中国だってバカじゃないんだから
日本に米軍基地がある限り核攻撃はしない

逆に日本をアメリカがゆする口実に中国があるようなもの
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:19:35.70 ID:TuxOEZin0
しなちょんがしゃしゃり出てくるから話がややこしくなるんじゃあほ
ちゃっちゃとたけしませんかくから手を引けっての
353名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/09(水) 09:19:39.16 ID:uJKXqhxW0
>>341
ま、大丈夫だろう。
統一ではなく、ゆるやかな「合併」だからな。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:20:07.69 ID:E1pEtz9d0
中国は経済破綻して軍事費が大幅に減る

それでいいだろ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:20:21.72 ID:fhbZeVac0
移民政策で大勢の中国人が入り込み日本は日本人純血種だけで国を動かせなくなる
そのときが日本の詰み
アメリカは災禍を日本近辺だけでとどめるのが必死で尖閣防衛はアメリカにとっても
他人事では無くなっている
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:20:37.54 ID:4u6uXkmZ0
中国はこの前、大気汚染は欧米にあるといって欧米に改善の要求をしてた
欧米は断ったけど

そのニュースみて、中国共産党ってまだ何も対策してないの?
あの状況でよく中国人民は怒らなよねwwww
それとも、改善策がわからないのか?
あの国って原因と結果の分析すらできないのか?
あいつらってほんとコピーしか出来ない奴らなんだね

中国の国内事情はわからないから、どんな原因か俺にはわからないけど
一説には質の悪い石炭を使いすぎてるって話だけど
それが本当なのかわからないし、中国に:住んでるわけじゃないから
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:20:51.69 ID:rwWv9J+BO
>>351
バカじゃん…
どう見ても邪悪なバカじゃん…
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:20:57.45 ID:4RNezL6+I
>>13
中国の外交カードって、その場で自分で手書き出来るやつばっかだね。
手書きのエースがいっぱい出てきたらゲームになんかなったもんじゃねえ。
好きなだけ印刷出来る中国紙幣と一緒だね。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:21:23.05 ID:BvH6rKhs0
私利私欲にまみれた幹部が支配する独裁国家の軍隊は何のために戦うのだろうな?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:22:15.33 ID:y6Ooq1EN0
世界侵略宣言ですか
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:22:59.02 ID:p3IGaPKw0
大国同士の押し相撲で、どちらかを転ばせる訳にはいかないのだから
結局どこかで妥協する。

日本が半分づつ踏まれた形とかで。日本は大人しいから。
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:23:12.14 ID:L3+RihHC0
>常万全・国防相

これはまた良い名前だな
絶対に負けそうに無いw
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:23:58.89 ID:QuIPLuyM0
支那人=朝鮮人の変種
アメリカ人=白い朝鮮人
この茶番見てるとなぜか思うw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:24:06.95 ID:MnI7L8ia0
実際にシナが尖閣侵略したら、米中同盟結んで尖閣スルーするだろうから、アメは信用しないほうがいい。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:24:27.84 ID:N0OSNKK30
>>354
そうなったら軍部暴走して誰もとめられなさそう
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:25:15.51 ID:tfC+GTr50
シナチク封じ込め作戦
効いてる効いてる
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:25:17.15 ID:p3IGaPKw0
>>362
名前まで大袈裟でウソだらけの中国
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:25:22.41 ID:bK2yxZN70
これは早く日本はロシアと同盟関係を結ばなければいけないな。
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:25:46.03 ID:4t60emJX0
>「封じ込められることは決してない」 「太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある」

自分たちの発言がおかしいことにいつまでたっても気づかない中国人
諸悪の根源は中国の海洋進出の野望
「日本、フィリピン、台湾、米国のさまざまな動きは地域の安定を損なう」じゃねえよ
おまえらの動きが地域の安定を乱してるんだバカ()
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:27:32.39 ID:MTqhPjIx0
中国の大気汚染の原因は、工場と車と民家で使う石炭。
工場と車が大きい。
こんなの規制すりゃ一発なんだけど
金儲け優先の共産党政府はやらない。
人民が文句を言えば殺す。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:27:33.96 ID:7gz9A5Rk0
> 日本が東シナ海で問題を引き起こしていること
なんだこれ??
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:27:40.04 ID:J9M8FrlX0
上島竜兵の、罵り合って最期にキスするコントを思い出した。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:28:21.12 ID:obOa659s0
>>1
核兵器なんて持たないに越したことは無いのだが、周辺の反日国家が核武装
している現実がある限り、一日も早くこの国も核武装するべきだと思う。

結局、米国の核の傘なんて幻だし、そんな有りもしない物に頼りきっていて、
米国と中国が手を組んだらどうする?

本当にこの国の政治家も役人も国民も危機感が全く無いね。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:28:25.16 ID:NApIUUso0
チュウを追放しろ

今のチュウはいわゆる戦勝国じゃないし
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:29:23.87 ID:Kl6uMO9I0
>ヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。
中国が居なくなったら 危機なんて起きないけどな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:29:42.52 ID:NX6GIJ5fO
太平洋二分の計
容認出来るなら、パールハーバーに戦艦沈んでないだろ
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:30:04.71 ID:5+fAhHKc0
常万全っていい名前だなw
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:30:49.46 ID:onzA13XS0
常に万全の国防相
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:31:16.50 ID:/t6BQ5ow0
中国のやり方って、漫画や小説に出てくる悪党そのもの。
中国人って実際それでOKなわけ?汚ねえヒール役だよ?
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:32:45.42 ID:sHYsRdjQ0
クロンボ、オバマの弱腰を完全に見透かされてる
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:32:54.25 ID:bK2yxZN70
・日本が東シナ海で問題を引き起こしている
・フィリピンが南シナ海の島々を不法占拠している
・米国に対しては、台湾への武器輸出を非難


言語空間が違うんだろなw
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:33:00.06 ID:p3IGaPKw0
    


どうみても「米中協力関係のセレモニー」にしか見えない


   
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:34:05.26 ID:1pYQj8fy0
>>379
中国人は常に「俺が俺が」の自己主張人種で高潔さの欠片もないよ
だから諸葛孔明のような無欲な忠臣がすごく受ける
今の時代にいないから
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:34:19.09 ID:uf3qTh+N0
中国は、どう見ても超少子高齢化の日本に
本格的にテコ入れする時期だよな?
アジアを治めるのが、アメリカなのか中国なのか?
アメリカに飲み込まれるのか、アメリカを飲み込むのか?
中国が本格的に、中華ファミリー連邦に乗り出す時期だわ。
そのためには、尊敬される存在にならなければならない。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:34:26.02 ID:UrFN21SI0
よし!アメリカ人。中国人を皆殺しにしろ。命令だ。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:34:27.16 ID:O1iszk7g0
チャンコロの勘違いも甚だしいな。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:35:17.64 ID:p3IGaPKw0
日本だと「国尾 守」国防相とか
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:35:22.82 ID:gxZxkrZs0
>>379
アメリカ・・・ケンシロウ
中国・・・・・・ハート様
ロシア・・・・シン

だな
日本は種籾の老人
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:36:40.94 ID:o0UGWB930
日中に何の紛争もなければ、日米安保は不要
日中に衝突起き、アメリカ傍観しているだけなら、日米安保は無意味
ていうか、日本が税金で米軍駐留費用負担するのは無駄
アメリカにとって好都合なのは、日中喧嘩して、とりあえず戦争が起きていない今の状態
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:37:53.47 ID:kW/Iqfkc0
>>373
政治家も役人も国民も皆危機感持ってる。しかし、まるで動かない。
これって滅亡前夜の国家の特徴なんだよね。
皆、核武装しなきゃヤバイ、法整備を急がなきゃヤバイと分かってるのにまるで動かない、動けない政治状況。
滅亡に至る過程はすべて自滅なんだよね。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:37:58.80 ID:onzA13XS0
【軍事】 米軍幹部が警告 「中国人民解放軍が、尖閣諸島や琉球諸島南部の島しょ群を奪取する作戦を想定し、訓練を行っている」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392906897/l50
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:38:58.34 ID:xIdGJLNO0
■日清戦争は完全な自衛戦争 

長崎事件とは、明治19年1886年8月に長崎に来航した清国北洋艦隊水兵が起こした暴動事件
清国海軍の北洋艦隊のうち定遠、鎮遠、済遠、威遠の四隻の軍艦が長崎港に艦艇修理
(日本人威嚇)のため無許可で入港。8月13日、遊廓で登楼の順番をめぐる行き違いから、
備品を壊したり暴行を働くなどのトラブルが起こり、日本の警官が鎮圧に向かう
日本警察と清国水兵が双方抜刀して市街戦に発展。日本国内の反清感情を大いに刺激し、
後の日清戦争を引き起こす両国の対立の背景の一つとなった

李鴻章は日本に謝罪するどころか、 日本との戦争も辞さずという強硬な態度を取る
日本政府はその圧力に屈し、3万7千円の賠償金を払い日本側関係者の処罰まで行う
これは出来レース、はじめから日本に因縁ふっかけるつもりで連中は日本に来ていた
なぜこのような理不尽な処理をしたかというと、当時の清国の兵力108万人に対して日本は7万8千人であり、
もしこの事件がきっかけで戦争になったら簡単に東京を制圧され、九州を取られていただろうと予測されていた為

事件の後、日本人はプッツン切れた。あのクリスチャンの内村鑑三でさえ
「文明国として不実のシナに対しては鉄血を以って正義を求めるしかない永久平和の為に戦え」と言ったほど
そして日本は軍備増強を行い、8年後、清国を打ち破るのであった。

教訓:↑早晩、必ず同じようなことが起きる はやいとこ核武装の準備に入った方がいい
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:39:45.73 ID:4u6uXkmZ0
中国には、世界制覇の野望があるからね

海を制したものが世界を制するって考えてる
一番最初は英国が世界制覇した、その時の大英帝国も海軍をつかって
世界の海を制覇した
今はアメリカ、アメリカも海軍を使って世界の海を制覇した

かつての日本も、今の日本も海軍力は世界有数

中国は歴史的にずっと陸軍国家だったけど、世界制覇するためには
海軍をでかくしなければならないことを知った
今の中国は海軍の増強に余念がない、空母も購入したし

今の中国は、時代遅れの帝国主義思想にかぶれすぎてる
あほなんだよ、中国はほんと遅れすぎ
日清戦争当時、中国のGDPは世界二位だった、日本の4倍くらいあった
だけど、戦争で日本に負けた、欧米にもいいように侵略された

そのトラウマが今でも中国の脳裏に焼きついてるのさ
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:40:33.86 ID:VdwQvEj50
>>389
紛争なくても軍事同盟は必要だぞ。
だってそれがなきゃアメリカが影響力を持てないじゃん。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:41:07.64 ID:fhbZeVac0
>>383
諸葛亮がそれほど良かったかどうかはわからないよ
何しろ三国志と三国志演義の二つが存在するくらいだから
韓国と似たり寄ったりかもしれない
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:41:25.38 ID:N4wT0dgA0
中国の敵は格差に怒った中国人民だからな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:41:32.48 ID:y8nNtS5x0
中国「日本を占領して富をわけよう」
アメリカ「OK 半分づつな」
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:42:11.74 ID:tFZhOEmi0
>>389
日本の旗立ってるけどアメリカの色で塗られてるだろ
半島を梃子に使っていたケースとは訳が違う
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:42:54.06 ID:MTqhPjIx0
習近平とオバマの対談で習近平が
ハワイから東はアメリカの物、西は中国の物って話しを持ち出した。
中国アメリカの2大大国で世界を支配しようって話し。
真顔で習近平はオバマにこの話しを持ちかけた。
中国とアメリカが手を組んで世界を支配。
マンガか
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:44:24.34 ID:/uQKr+K20
オバカと違って米国防関係者の対中警戒はしっかりしてるな。
オバカは死ねよ。

>太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある
つーかどこが歩み寄ってんだww
アジアは中国によこせって事だろこれ。キチガイチャンコロが。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:45:28.94 ID:tFZhOEmi0
>>399
太平洋を割って笑顔で握手とか日本を過大評価しすぎ
もともとアメリカの持ち物だということを忘れている
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:46:37.98 ID:bK2yxZN70
太平洋の西を中国が支配っていっても、そこまで行ける船が中国にないじゃんw

空母「遼寧」なんかハワイ沖まで行って帰国する頃には乗組員は全員爺さんになって

死んでるぞwwwwwwwwww
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:46:46.04 ID:0WJD9UIr0
包囲というのは、大勢力が小勢力を包み込むからこそ意味がある。
ゆえに中国を包囲するというのは戦略的にみて根本的に誤っている。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:47:45.95 ID:VdwQvEj50
>>401
太平洋を二つに割ったらアメリカが必死になっている環太平洋経済協定が無駄になるもんな。
そういえばTPPは中国除外されてんだっけ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:47:51.19 ID:y8nNtS5x0
>>401
そういう当然のことをドヤ顔でお前何言ってんだ?w
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:48:32.76 ID:4u6uXkmZ0
台湾の総選挙のときかなんかで、中国が台湾にミサイル向けて軍事的な
威嚇したことがあったでしょ、台湾の総選挙を妨害するために
台湾は中国の一地域って中国は常に主張してるから、台湾が選挙されると
困るわけだ

その時、アメリカが何をしたかっていうと、アメリカは台湾海峡に第七艦隊の
空母を進入させたんだよ

ここれで中国は何もできなくなってしまったのよ

この一件が中国の空母への憧れを助長することに繋がってる
空母欲しい空母欲しい病にかかってるwww
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:48:51.59 ID:T/nNEfxOi
中国だけはこれを言っても何の説得力もないな
全方位の隣国に領土紛争起こしてる中国だけは
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:49:47.03 ID:bK2yxZN70
北朝鮮まで敵に廻してる中国は、ほとんど包囲されてしまってるよなw
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:49:53.87 ID:apfjSRKAI
>>388
日本はトキ
韓国はジャギ
でヨロ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:52:28.08 ID:4u6uXkmZ0
だいたい、太平洋の真ん中くらいにハワイがあり、そのハワイは
米海軍の軍事基地があるのに、どうするの?

ハワイの軍事基地を米国と中国、両方が使える港にでもするの?

ハワイを取れなければ、太平洋の二分割なんて到底出来ないと思うけど?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:52:33.01 ID:1YgSY8+z0
> 常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると
> 発言。これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

なんかキナ臭くね?
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:54:10.43 ID:y8nNtS5x0
>>411
中国は10要求して1手にすることが目的で、アメリカも周辺国に妥協するよう促しているがとんでもない話
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:54:55.50 ID:bK2yxZN70
中国はミッドウェイ島に挑んだ旧日本海軍みたいな事言ってるんだなwwww

アメリカ太平洋艦隊相手にミッドウェイ海戦の再来かよw
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:54:59.50 ID:7JAaxpbx0
>>331
>中国以外で新国連を立ち上げるならありだ。けど、ムリ芸。

ニクソンとキッシンジャーが台湾を裏切らなければ、
中華人民共和国なんていまだに図体がデカいだけの
開発途上国だったろうにねえ・・・
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:55:47.34 ID:H/MlPu/b0
中国の悲願は、日清戦争前まで戻せ。
そうすれば、東シナ海も南シナ海も中国のもの。
戦勝国の価値観は、日清戦争を否定していると言い続ける。
帝国主義戦争を否定して、自国の帝国主義の欲望を満たそうとする
中国の自家撞着ぶりはまるで基地外。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:55:57.05 ID:QFFMUc250
米軍は歴史的な削減の真っ最中で、世界規模の作戦展開なんて無理無理w
中国にしても、金融危機寸前の経済が最優先課題であって戦争どころではない。
党として海洋利権確保を打ち出しているから妥協しないのは当たり前。

目くそ鼻くそ、尖閣で何か起きても自衛隊が圧勝するから何も問題は無いよw
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:56:33.11 ID:lAUIoipSQ
どこの国も現状の領土で自己完結して発展していこうという時代なのに
イナゴのように増殖して周囲の国を食いつくして発展させようなんてことしてるのは中国だけ
70年遅れた国
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 09:57:55.14 ID:p3IGaPKw0
こんなアメリカと中国のデキレース。
どうみても「米中協力関係のセレモニー」にしか見えないので、
日本は早くロシアとの新しい同盟関係を構築すべきだ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:00:04.18 ID:bK2yxZN70
あのハリボテ空母見せられた後に、中国が「封じ込められることは決してない」と
言われたヘーゲルは笑いが止まらなかっただろうなwwww

中国としては、あの空母を見せ付ければアメリカは大人しく言う事を聞くだろうと
考えたフシがあるけど、アメリカは余計に強気になったようだw
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:01:08.94 ID:H/MlPu/b0
中国が、日清戦争前まで時計を戻せば、今度は北清事変前までもどせ。
ロシアが日本と協調するだろう。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:01:51.78 ID:MTqhPjIx0
中国は軍国主義国家なんだよね。
第二次世界大戦から何も変わってない。
今までは陸から隣国に攻込んでいたが
海軍力を増強して海から攻めるようになった。
アメリカは、中国をマーケットとして取り込もうと企んでるんだけど
軍国主義国家はまともな反応はしないよ。
ただ、経済破綻で中国の野望は実現不可能になりそうだけど。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:02:25.65 ID:uf3qTh+N0
中国は13億の人口抱えているからな。
世界を席巻する気が旺盛だよ。
中国と文化的基盤を共有する国と結びつきを
深め、中華ファミリー連邦を創るだろうよ。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:03:06.92 ID:2eJHirqi0
>>1
中国は、太平洋二分割論を前提に
アメリカと会談していることがよく分かる内容。
そして、その意味は日本を中国に帰属させる意味合い。
だからこそ日本人は危機感を持つべき何だが・・・・。
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:05:41.56 ID:onzA13XS0
中国、露骨な野心 「太平洋分割管理」提案 2008.3.12 23:05

 【ワシントン=山本秀也】米太平洋軍(司令部ホノルル)のキーティング司令官(海軍大将)は
11日、昨年5月に中国を訪問した際、会談した中国海軍幹部から、ハワイを基点として米中が
太平洋の東西を「分割管理」する構想を提案されたことを明らかにした。上院軍事委員会の公聴会
で証言した。同司令官はこの「戦略構想」について、「中国は影響が及ぶ範囲の拡大を欲している」
として警戒感を示した。
 キーティング司令官によると、この海軍幹部は、「われわれ(中国)が航空母艦を保有した場合」
として、ハワイ以東を米国が、ハワイ以西を中国が管理することで、「合意を図れないか」と打診
したという。
 同司令官は「冗談だとしても、人民解放軍の戦略構想を示すものだ」との解釈を示し、中国の軍事、
対外政策について「きわめて注意深く監視している」と語った。また、これまでの米中軍事交流が
米側の期待を裏切るものだったことを報告。不透明な国防費の実態に対する不満も述べ、「とても
クラブで一杯飲もうという関係ではない」と語った。
 中国軍幹部による太平洋の東西分割提案は、昨年8月に米紙ワシントン・タイムズが米軍関係者
の話として報じていた。米側は提案を拒絶したとしているが、同紙は情報機関を含む米政府内の
親中派内でこの提案に前向きな姿勢を示す向きもあったとしている。
 中国海軍は、原潜を含む潜水艦の活動をここ数年、日本や台湾、米領グアムの近海など西太平洋
海域で活発化させていた。「ハワイ以西」との線引きは、中国が従来の国防圏としていた沖縄以西
を大きく踏み出す野心的な構想といえる。
 キーティング司令官は提案者を明らかにしていないが、司令官就任後初の訪中だった昨年5月には、
中国海軍では呉勝利司令官と会談している。(産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080312/amr0803122304014-n1.htm
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:06:45.54 ID:4u6uXkmZ0
中国が太平洋に進出するには、尖閣諸島周辺を通過するのが
最も効率がいい、その外のルートもあるけど効率的とは言えない

その尖閣諸島が日本領だと、中国が太平洋に進出する際に
通過させる軍艦が、日本の海軍によっていとも簡単に撃沈されちゃうんだよ

通過する軍艦に狙いを絞って攻撃するのは簡単だから
日本の海軍はいつもあそこに睨みをつきかせてる

ロシアの軍事専門家はそういってた
尖閣諸島を中国がとるのは日本の海軍力をみたら至難の業だとね

日本は基本的に、飛んできた鳥を打ち落とす戦略で十分なのだ
中国が尖閣諸島だけを獲得するのは難しい
尖閣諸島を獲得するには、日本の本丸である本土攻撃して弱らせてから
尖閣をとるしかない、つまり全面戦争しないと尖閣諸島はとれないよ

日本は飛んできたハエを叩き落すだけでいい、非常に簡単
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:10:26.77 ID:H/MlPu/b0
中国の空母と言っても、実際は訓練レベルからまだ抜け出してないし、
艦内に配備している機体も、実物大模型のほうが今でも多いと思うけど。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:11:27.09 ID:eH7hEEgs0
日本は中国封じ込めてるか?好き勝手に軍艦出入りしてるじゃないか
これ以上何を望むというのか?
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:14:51.64 ID:85HSxrXt0
こんなのただのポーズだよ
ナショナリストのプーチンがやるなら分かるけど共産党が下らないリスクを背負うはずがない
いずれ欧米に食いつくされ地獄になる中国から逃げるまでの時間稼ぎだよ
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:15:08.79 ID:vZLwJlqx0
当然のことではあるが在日米軍が米国防省管轄でホント良かったわ、、、

国務省管轄か通商代表部管轄だったら滅ぼされているだろうw
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:16:47.64 ID:uVDMt6v20
プロレスかなんかか?
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:17:11.55 ID:4u6uXkmZ0
なぜクリミアと尖閣が同一視されているかというと
その地域のパワーの象徴的な領土だから
クリミアもロシアとEUのパワーの均衡の象徴的な場所

尖閣が中国領になるということは、アジアの安定を中国に
任せたと認めることになる、アジアの覇権を中国が獲得したのと同じ意味合い

小さななんでもない島だけど、その意味合いはもの凄く大きい
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:18:09.17 ID:FyvwaobA0
↓どう見ても中国が暴れん坊将軍です。

4月8日記者会見
【中国】
・米国とその同盟国がアジア大平洋地域の緊張を高めている。
・ 日本、フィリピン、台湾、米国のさまざまな動きは地域の
安定を損なう
・米軍のアジアシフト計画に異議がある。
・中国が「封じ込められることは決してない」
・日本が東シナ海で問題を引き起こしている
・フィリピンが南シナ海の島々を不法占拠している。
・米国の台湾への武器輸出に異議がある。
・米国は地域紛争にはより慎重に対処すること。
・太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある。

【米国】
・中国が周辺諸国と協議せずに、尖閣諸島を含む東シナ海上空に
防空識別圏を一方的に設定したことに異議がある。
・「こうした行為は緊張を高めると同時に、誤解を深め、
最終的に危険な衝突を招く恐れがある
・地域の安定に中国は欠かせない。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:19:57.77 ID:pMwS6zUz0
>>1
>さらに日本が東シナ海で問題を引き起こしていること

なんのこと言ってるんだ? あ、尖閣って名指しだけは避けたのかな?

人民日報で、尖閣は日本領って紹介しているのは、どう言い訳してるんだろ?
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:20:22.31 ID:XJWUm2ThO
アメ公いつもの手口でいちゃもんつけて今の内に潰せよ。既に手遅れかつ見下されてるぽいがw
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:21:12.57 ID:u2uJ8+CY0
テレビのニュース見ると何故か日本が孤立の危機感持つような
報道の仕方なんだよな
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:22:18.33 ID:x4StOtpGO
>>216
ところがどっこい
アメリカは中国が東アジアの文化的中心だと思ってて、特別な憧れがある
辺境の島国で偏狭かつ特異な文化しか持たない(と思ってる)日本や、どこまで行っても野蛮人でしかない(と思ってる)ロシアを相手にするのとは自然対応が異なる
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:23:07.24 ID:RmZx13pyO
今のうちに支那にキツ〜いお灸すえて置かないと困るのはUSAなのに
オバマぢゃ無理か
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:23:14.28 ID:2jEk439X0
図体のデカいキチガイは本当に厄介だな
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:23:23.17 ID:xIdGJLNO0
日本国の議員なのに売国ばかりやってます。 大震災の翌月、しゃあしゃあとこんな法案を出しています

【朝鮮民主党】大震災のドサクサに紛れて売国とんでも法案【請願】を提出!
  http://imutakaoru.tumblr.com/post/4455552196/6-2011-04-04
提出議員 *民主党6人:円より子、首藤信彦、増子輝彦、郡司彰、辻泰弘、京野公子、石川知裕
     *社民党2人:福島みずほ、阿部知子*みんな1人:浅尾慶一郎*公明党1人:池坊保子

『外国人住民基本法』?・・・という名のロイヤルストレートフラッシュな売国法!「外国人参政権」
+「人権擁護法」+「重国籍その他」+全てを含む法律を提出
  <要約内容>
1.外国人参政権  2.外国人への戦時賠償  3.移民促進義務化
4.3年在留で永住権と刑法適用除外、犯罪無罪放免 ← 日本人の刑法や法律は適用除外とする
5.重国籍付与(母国と日本国籍)
6.外国人の公務員採用義務化  7.外国人の政治家権利等
8.外国人の差別禁止と優遇義務化、日本人以上の待遇給与と優先雇用の義務化。
9.外国人が差別を感じた場合に日本人を逮捕できる刑罰など。
※日本人の外国人差別「監視警察」設置と差別行為に対する実刑刑罰を検討。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301877371/004-

↑日本の未来より、震災よりも、国防よりも密入国者の子孫のチョンコのことが大事です!!
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:25:07.09 ID:xQBss6vU0
中国海軍を封じ込めるのはさほど難しくは無さそうだが。
仮に中国が南、東シナ海の制海権を死守しても、インド洋でタンカーや貨物船を封じられたら
産業が干上がる。

艦隊決戦にこだわった帝国海軍同様、中国人は基本的に海軍の使い方が分かっていない気がする、
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:25:35.65 ID:4u6uXkmZ0
>>435
そう、あの報道は違う意味で危険なんだ

日本の報道は日本が孤立してるから、日本は譲歩すべきだという方向に
もっていきたいのだろうけど

日本人は、日本が孤立してると感じるとやけになって暴走してしまうんだ

だから、日本は暴走しないためにも、日本と世界は同じ意見をもってて
孤立してないんだよと言った方が日本は安心して暴走しないのだ

ああいう報道のしかたは、日本を暴走させる危険がある
むしろ戦争を煽ってるといっても過言ではない

日本は別に孤立してない、尖閣は日本の領土、世界中が認めてる
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:27:47.65 ID:yqyjPJg40
この発言すごいな
残る国どこなんだよという・・・

>常国防相は、日本、フィリピン、台湾、米国のさまざまな動きは地域の安定を損なうと指摘。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:27:54.69 ID:fhbZeVac0
日本は集団的自衛権とか銘打って絶対的な尖閣防衛を唱えているしアメリカもその方向で語ってはいるが
日本国内においては移民政策をとることを訴えている。 そして、その最大の相手国が中国だろうことは
容易に想像できる。 表向きと裏側の行動。表裏一体で考えると日米中の茶番のように見えてくるな
結局だれが政治主導しようが日本は中国の自治区になることは免れない予感がする
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:28:13.53 ID:75Vgr6UEO
【食べ物】中国、ダイオウイカのアンモニアを薬品で中和し、イカフライに加工して日本に輸出

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1395926974/
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:28:33.29 ID:OBPU8sXC0
>>301
日本人にとっての日本が良い方向になるのは2016年からだね。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:29:11.79 ID:85HSxrXt0
>>437
どうでもいいから何も言わないんだよ。欲しいのは金だけ
中国の公害を心配するアメリカを見たことあるか?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:30:03.86 ID:xIdGJLNO0
岩間正男参議院議員(日本共産党所属)は1964年10月30日の参議院予算委員会において

東京オリンピック開会式に実施された中国初の核実験について

「このたびの核実験によって少なくとも次のような大きな変化が起こっております。
(略)世界の四分の一の人口を持つ社会主義中国が核保有国になったことは、
世界平和のために大きな力となっている。

元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、
元来、社会主義国の核保有は帝国主義国のそれとは根本的にその性格を異にし、
常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。」と発言(国会議事録より)
常に戦争に対する平和の力として大きく作用しているのであります。」と発言(国会議事録より)

↑まず、国内の、こういうキチガイテロ組織をなんとかしろ… こんなのが議席もってるってあり得んだろ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:30:16.45 ID:NRt9ophCO
常に万全とは大きく出たな
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:33:19.51 ID:FD1qZ11Z0
>>441
全くもって同意だなw

日本が孤立しているなら
これからは自己完結しなければならんのだwww
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:33:20.60 ID:4cPiqLVCi
野望という言葉を使ったのか?
普通、外交の場で自分のことに関して使う言葉じゃないよなw
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:34:03.00 ID:D5MWzqcs0
>>436
あの白人が色付に憧れるなんて100%無いからww チンクは単なる絞るだけの相手w
ここで同盟国とかほざいてるあふぉも同レベルだが
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:35:11.79 ID:xIdGJLNO0
反日バカ左翼・9条狂徒が大好きなシナはそのとき…

■東京オリンピック開催中に中国は核実験(一説には、昭和天皇の開会式辞にきっちり合わせたとも)

1964年10月に東京で開催された第18回夏季オリンピック。いわゆる「東京オリンピック」が開催された時に、
中国は何をしたか?

中国は、東京オリンピックをボイコットしたうえで、会期中の10月16日、狙いすましたかのように、
同国初の核実験を行った。昭和天皇の開会式辞にきっちり合わせたとも
「政治とスポーツは別だ」と中国は言う。その中国は、平和の祭典であるオリンピックをあざ笑うかのように、
東京五輪開催中にあえて核実験に踏み切ったのだ。

↑チョンコとチャンコロ、そして連中の手先のチョンコ左翼、チョンコマスコミがどれだけ日本人を憎んでるか
知った方がいい このままだと人類3発目の原爆はまた日本で爆発する
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:36:06.28 ID:BP9v4DbI0
侵略する気まんまんだな
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:37:44.98 ID:GMYf6unE0
中国は領土広げてどうしたいの?
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:37:57.80 ID:Q8JrgHNU0
アメリカはさっさと出ていけ
お前らのせいで日本は自立できない
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:40:09.14 ID:4u6uXkmZ0
中国は時代遅れの帝国主義思想にかぶれてるから警告してるのであって
中国は帝国主義思想をやめるべきだ

でないと、中国はそのうち世界中を敵にまわすことになる

米国が中国にいってることも、中国は帝国主義思想をやめろといってるに過ぎない

米国が中国に周辺国と協議せずに軍事的挑発を行ってはならないと警告してるのは
中国は時代遅れの帝国主義思想をやめろというメッセージ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:42:30.23 ID:59/jfETE0
日本版CIAを作って、中国国内で情報戦をやって
民主化するしかない。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:43:17.23 ID:Q8JrgHNU0
中国よりアメリカの方がうざい
なあなあなこと言って永遠に日本をこのままにしておくつもりか
邪魔なんだよカス
中途半端なことしてないで早く反日一本のオバマをよこせや
その方がよっぽど日本のためになるわ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:43:34.06 ID:RmZx13pyO
キンペーの頭上にミサイル1発落とすだけで全てが解決
まぁ人民蜂起と開放軍自滅がセットなんだが…
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:44:44.63 ID:HWk3Jklx0
中国の太平洋への野心は、日本がくじく。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:44:55.99 ID:fhbZeVac0
中国が日本を攻めてきて日本が勝てば満州と台湾をいただこうか
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:45:57.08 ID:uVDMt6v20
>>457
民主化しても北朝鮮が韓国になるようなものだぞ
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:46:11.13 ID:4u6uXkmZ0
昔の中国って、欧米諸国が分割統治してたも同然だったのよ
裏で話あわせて、お前はここの領域を支配してお前はここの領域を支配してって
裏でやってた、そこには日本も途中まで入ってた

今の中国の経済だって、欧米の間接支配みたいなものだよ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:46:14.94 ID:PJnHHN0X0
日本の為にやりあってるのにネトウヨに評価されないアメリカ
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:48:26.66 ID:Q8JrgHNU0
日本から出ていくご褒美を上げるよ
その代わり金は出さない
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:49:59.49 ID:u2uJ8+CY0
>>464
基本自国益の為の行動しかしません、どの国も
自虐の日本だけが世界のためにとか花畑思考
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:50:58.22 ID:4u6uXkmZ0
中国はほんとうに戦争のトラウマがひどい
中国を突き動かすのは、被害妄想の強迫観念によるところが大きい

中国は自分たちが帝国のように大きくならないとやられると思ってる
だから、やるかやられるかしか彼らの頭のなかにはない

誰も中国なんか攻め落としたりはしないっていうのに
時代遅れも甚だしい
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:51:33.11 ID:Paw24Vy/0
侵略意図認めてる
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:51:45.40 ID:1zEKfwbX0
本当に中国と相対するつもりなら真剣に日本国内の中国籍・韓国朝鮮籍の人物や
日本国籍だが裏では反日分子的言動をとっている輩を排除しないととてもじゃないが
このまま戦う事が出来ないな。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:51:55.78 ID:xIdGJLNO0
気息奄々たる上海の邦人工場
窮状を語る操業率  大阪朝日新聞 昭和6.11.15(1931)

上海にある各種工場は日貨排斥により、今や重大な危機に当面しつゝあるが、
十四日上海駐在加藤商務参与官代理から外務省への入電によると、
何れも事業休止或は極度の縮小を余儀なくされ、この先排日貨が継続すれば
各工場軒並に休業するものと憂慮されている、
ttp://www.lib.kobe-u.ac.jp/das/jsp/ja/ContentViewM.jsp?

↑土人は土人、歴史は繰り返す  あの戦争だって日本がぜんぶ悪いわけじゃない
 先の大戦は、もたもたして、居留邦人、外交官、軍人を殺されて、逐次介入して泥沼になったんだよ
 やつらと深く付き合うと戦争に近づく 小利を惜しめば深手を負う
 とにかく、チョンコとチャンコロは自分たちより日本が繁栄してる、そこが許せないのよ 
 バカ左翼、キチガイ孫崎もいい加減気づけ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:52:28.52 ID:jhrtZNY00
悪いけどもうプロレスにしか見えんわ
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:52:45.11 ID:PdQO0eV90
中国って負けっぱなしの国だからな
次は北朝鮮にレイプされるんじゃね
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:53:29.73 ID:Mnxe2H880
美しすぎる評論家が、この問題でついに一言
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090711/67628_200907110618138001247308723c.jpg
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:53:49.35 ID:PJnHHN0X0
>>466
薄っぺらい奴だな
そのアメリカの利益の為に何をしてるか考えてみろよ
こういうお花畑が日米関係悪化させてんだよな
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:55:01.91 ID:4u6uXkmZ0
>>464

全然違う、尖閣においては今の所、日本の意見とアメリカの意見が一致してるだけ
アメリカは自国のためにやってるだけ、結果的にそれが日本と同じ利益を
共有してるにすぎない

日本の朝鮮併合で朝鮮にインフラを整備したのも、日本の国益に合致するから
日本のためにやったにすぎない

あの当時の日本は、朝鮮が近代化してロシアに対抗できる力をつけさせたかった
つまり、朝鮮半島を防波堤にしたかった、今のアメリカが韓国に対してやってることと同じ
だから、朝鮮にインフラを整備した
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:55:41.25 ID:fnmM61v30
>>470
まあ単純にそうだよね
共栄とか共有という概念のない人たちだから
全部俺のもの、そうでなければ奪うべきもの、
俺とお前は上か?下か?俺は上であるべきだ! 
こうだもんなw 理性を持つ人間としての存在価値はないねw
下等動物だわw
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:56:05.38 ID:+hOIrTIR0
常国防相『日本、フィリピン、台湾、米国が間違ってるニダ!中国のみが正しいニダ!』

さすがは大朝鮮
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:56:09.87 ID:uWkjFPfH0
14億匹のゴキブリの餌どうすんの?
汚染で自滅させるのが得策。日本は手を出すな。
ゴキブリの遺伝子絶滅ウイルスの開発だ。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:56:13.65 ID:xIdGJLNO0
469 :日本国籍だが裏では反日分子的言動をとっている輩を排除しないととてもじゃないが

中山なりあき ・(@nakayamanariaki)
各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、
瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではないと思った。
ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。
徹底して調べてほしい。 不可解な事が多発する日本、要注意だ。
http://twitter.com/nakayamanariaki/status/436983730209435650

インターネットで、あるいは新聞、テレビで好き勝手なことを言っている人たちも平時は何の問題も起きない。
明らかな売国奴だ、許せぬなんていって、けちょんけちょんに書き込みしたり、個人名の住所や電話番号
なんかを公開したりすると逆にアウトになったりする恐れがある。国歌を歌わない総理がいたり、
日の丸に敬意を払わない教師がいたり、間抜けな大学教授もたくさんいる。まあ平時はそれですむ。
ところがいったん武力衝突がおきたとたんに状況は一変する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国家間の武力衝突は宣戦布告のあるなしにかかわらず、戦時国際法が適用される。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
国内法は個人あるいは組織と国との関係だが戦時国際法は国と国との関係だ。次元がまったく違う。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:56:46.81 ID:PJnHHN0X0
>>475
ここにも本質を語ってるつもりの奴が
的外れな結論してるバカがいた
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:57:17.20 ID:mDNI9iAe0
平和とは中国の尻を舐め上げることです
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 10:58:50.75 ID:EoBXfZUx0
ヘーゲルのおっさんの発言とか動きを見てると、アメリカは本当にホワイトハウス抜きでやりくりしてるんじゃないかと心配になる(´・ω・`)
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:00:11.02 ID:xIdGJLNO0
469 :日本国籍だが裏では反日分子的言動をとっている輩を排除しないととてもじゃないが

中山なりあき ・(@nakayamanariaki)
各地の図書館でアンネの日記が破られているというニュースに、
瞬間日本人の感性ではない、日本人の仕業ではないと思った。
ディスカウントジャパンに精出す国、安倍総理をヒットラーに例える国もある。
徹底して調べてほしい。 不可解な事が多発する日本、要注意だ。

武力衝突発生時、その瞬間、敵国民となる在日は、そもそも彼ら自身がほとんど区別していないので韓国籍、
北朝鮮籍に関わらず 保護の対象となるだろう。国は交戦者と文民を分けなければならないが物理的には
無理であろう。
戦後ずっと、韓国はいかなる理由によっても送還は受け入れないという姿勢
(あまりにも多くの韓国籍ヤクザ、暴力団、犯罪者のためだといわれている)であるから、在日、文民は
国際法に則り、 保護収容ということになる。ここで問題になるのが、ヤクザや暴力団は
善良な文民かということだ。
戦時国際法では更衣兵つまりゲリラ条項がある。大多数の国は降伏での拘束であっても形式裁判、
銃殺で対処している。 もし殺されるようなリスクを避けたいと思うのであれば、
交戦者資格をもつ戦闘集団をつくれと、彼らは仲間の弁護士からアドバイスされたようだ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:00:45.01 ID:rq1mbDD1O
>>474
日米関係の悪化?w
既に日本なんて「アメリカ様の財布」
という最低の関係だろ
これ以上どう悪化させるつもりだ?
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:03:10.88 ID:RmZx13pyO
>常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言。



さすが国連常任理事国から台湾を引きずり下ろした支那共産wwwww
素直に世界のヒール国家認めろwwwww
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:03:57.25 ID:7DJC40b90
まあ日本片付いたらアメリカに牙をむくのは誰が見ても明らかだからなw
アメリカと何れ衝突するのは避けようがない
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:04:20.02 ID:yqyjPJg40
>>484
卑屈すぎww
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:07:36.81 ID:xIdGJLNO0
469 :日本国籍だが裏では反日分子的言動をとっている輩を排除しないととてもじゃないが


ちなみに文民とは、交戦国領域、占領地での 敵国民、中立国の自国政府の保護が得られない者、
難民、無国籍者である。
全ての文民は人道的に取り扱われる権利があり、女性はあらゆる猥褻行為から保護される。
文民を強制的に移送、追放することは禁止されている。
平時、通名をばらしたりすると、人種差別ニダなんて話が出てくる。得意の損害賠償まで出てくる
だが武力衝突発生時の戦時国際法では国籍が問題となる。よって通名は敵国人の不実、不正となり、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
状況によっては死刑まである。天と地の差だ。
国籍詐称はスパイ行為とは根本的に違う。職場であるいは近隣住居で通名がばれたとき、
これはスパイ行為ではなく更衣兵つまりゲリラとして扱われる。これ世界の常識。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
特定人物の情報公開は平時においては許されない行為である。だが武力衝突発生時の在日情報は、戦争当事国、
敵国情報となるのである。これは戦時国際法上許される。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:10:05.39 ID:jX+jJ4Eq0
中国はアメリカに勝てないよ
中国の国土から得られる資源でアメリカに勝てるなら、戦前の日本はアメリカと戦争してないよ
もし、中国とアメリカが戦争になったら、中国は戦前の日本と同じように、アメリカに物量で負けるだろうね
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:18:40.68 ID:+YFJYuso0
>太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言

歩み寄りの何もこの発言凄くねえかwww
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:22:26.18 ID:xIdGJLNO0
■アメリカによる日本裏切りの象徴・アザデガン油田
http://sakainobuhiko.com/2011/05/post-162.html

民主主義国家であり、軍事同盟国である日本の、まさに虎の子の石油権益を巻き上げておいて、
日本を敵視する共産主義の軍事大国・中共の手に入れさせているのだから、日本に対する完全な
裏切り行為である。第二に、このアメリカの行為は、リビア問題に対する取引などといった、短期的な
理由によるのではなく、アメリカの基本的戦略に則ったものである。それはこの二三十年間の、日米
経済関係と米中経済関係を、冷静に比較対照して考えてみれば、容易に理解できるはずある。
この間、アメリカは日本経済を叩きに叩き、反対に中共経済を育てに育てた。

 今の日本人に、アメリカの明々白々な裏切り行為が理解できないとしたら、右から左まで朝野を挙げて、
日本人はアメリカの完璧な精神奴隷になってしまっているからである。

↑みなさんよくご存じと思いますが…
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:22:58.77 ID:N6NHHTr90
中国は話せば解る相手でない。力だ。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:41:22.53 ID:gIZwqUqa0
中国「自分の部下になれば世界の半分をやろう」
アメリカは勇者やめるの?
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:46:28.30 ID:JrfCLWw30
アメリカは、
  ・国務省・CIA・財務省が、対ロ強+対中友好、なんだよね。
   これは分かる。ユダヤ人の牙城だから。共和のキッシンジャーも
   民主のブレジンスキーやヌーランドも、みんなそう。
  ・だが国防省は、少し対ロ強硬+少し対中強硬、なんだよな。
   これが分からない。国防省は、ユダヤ人の浸透が少ないのかな?
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 11:49:33.84 ID:IKx9MmHM0
侵攻拡大の邪魔はさせないアル だろ
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:03:01.08 ID:T/nNEfxOi
新たなジンクス「ノーベル平和賞をもらう奴は有害な無能」
アメリカが衰退したのは単純に、戦争で経済回してた国が戦争しなくなったから
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:07:32.54 ID:lm7m5AAC0
中国人は外国人にレイプされてできた子供、そういう歴史
中国人に対する同情心がなくなったら軽蔑しか残らないよ
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:09:40.52 ID:0lar09dz0
>>490
何気に国連の存在すら否定する常任理事国というね
加盟国から追放してもいいレベル
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:14:24.33 ID:eH7hEEgs0
いざとなったらウイグルとチベットに武器ばら撒けばいいだけ
あっという間に騒乱だ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:20:39.34 ID:zIoLQW9L0
まだまだアメリカの国防は強いからな
軍事力は二位の国の4倍もあるから
頼りになるよ
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:21:34.26 ID:bK2yxZN70
「我々は中国人だ」(We are the Chinese)

「お前達は同化される」(You will be assimilated)

「抵抗は無意味だ」(Resistance is futile)
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:22:39.76 ID:rVEgmoHb0
中国は戦争で世界に滅ぼされる運命です
中国人は無知だからそれがわからない
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:32:16.81 ID:OBPU8sXC0
>>340
ああ…


あのマレー機はその為にやったのか…
やっぱりなぁ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:33:38.43 ID:7a2g2zltO
力による現状の変更をやめない発言。

侵略開始宣言だわ。

領土と領海と領空とEEZの内側で活動するのを、
封じ込まれているとは言わない。
公海にも好きに出ていける。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:48:39.94 ID:ch8RhNfS0
なんだか、粘着反米がグダグダ言ってるな〜w
沖縄の人?
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:50:21.97 ID:qbevZ6Z10
アメリカと中国の八百長プロレスのパフォーマンスだろ
アメリカは口だけで日本を守るつもりは無い
口だけアピールして日本を見捨てるよ
アメリカが日本の為に血を流した事なんて一度も無い
本当にアメリカが日本を守る気だったら竹島も北方領土もとっくの昔に戻ってきてる
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:50:39.78 ID:vBqhDBSC0
アメリカは東シナ海に空母やりつけてやれよw
速攻、中国は非難声明出すと思うが、黙るぞw
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:56:55.43 ID:jhrtZNY00
>>506
北の核開発なんざ最たるもんだわな
イラクなんざ一方的言いがかりで国無茶苦茶にされたのに
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 12:58:02.23 ID:VghMEeRi0
>>4
最近の中国ってまじで外交下手だよな、シュウキンペーてまじで無能なんだな
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:00:11.08 ID:rVEgmoHb0
なにを虚構に踊らされてるのか




















たかが中国だぞ?
自分の力で国も統治できない人種がいる国
うそついて武力さえも張子のトラ


世界は忘れてるんじゃないか?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:01:13.02 ID:zeYULu1G0
 
中国のミサイルって動いている物に命中するの?
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:01:14.65 ID:scEYgYms0
効いてる効いてるw
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:03:44.88 ID:rVEgmoHb0
中国人て死ぬ時被害者面するんだろ?
514竹島は日本の領土@転載禁止:2014/04/09(水) 13:05:45.98 ID:DIuPyc5w0
マジでもう一度鎖国したら良いかもな。
帰国しない外国人、皆殺しで。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:08:03.69 ID:9n805OYnO
チャンコロ!!死ね!!
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:21:10.32 ID:rVEgmoHb0
ていうかまた日本がアジアを開放することになるんだろうね

いずれ戦争になり今度は白人からではなく中国から
チベット、モンゴル、ウイグル、台湾独立と

アジアの名士が復活する
中国六十数年だっけ?まあまあ今世紀持ったんじゃない?
中国って国は何年立とうと弱いから
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:24:40.21 ID:BSXd06/BO
中国もたいへんなんだなー。
しかし、中華皇帝と漢字(繁字体)の二つを失った中国は、東方世界の盟主足り得るのか?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:31:38.45 ID:VOpx4BOp0
得意の口数の多さによってアピール、世界的な世論を形成
これが得意の支那であるが
そろそろ苦しい、国内の反発すらコントロールが難しい

世界でもっとも宣伝戦に出遅れている、いや軽視している日本でさえ
支那の大風呂敷宣伝に気付き始めている
世界のリーダーならとっくに見抜いているだろう

他国が支那に期待しているのは、人口の多さから見込める消費なのだろうが
全体が徐々に裕福になるということもなく伸びしろは少ない
1%程度の共産党員以外は裕福にならないという仕組みである
事実、人民は国民ではない別の枠組になっている 軍もそうだが1%を稼がせそれを守るために存在しているのだ
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:35:03.14 ID:iHYaxji/0
アメリカが支那の封じ込めに失敗すれば日本は自衛の為の核武装を行うまで

キャロオバハンの無神経なついったとふらふらケリーの無責任な行動でアメリカの危険性がよくわかったしw
「同盟国の責務を果たしてくれ(Show the FLAG)」
と、今度は日本が要求する番
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:37:27.60 ID:ao7S5uUa0
常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言



歩み寄ってねえだろ
アメリカを褒めているわけではない
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:39:10.29 ID:onzA13XS0
米ミサイル防衛の「最高機密」 日本守る気ゼロ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130324/plc13032418010007-n1.htm

海上自衛隊は、海上配備型迎撃ミサイル(SM3)を搭載したイージス艦を沖縄近海に2隻、
日本海に1隻配置した。
 一方、米海軍も4隻のイージス艦を投入。ベンフォード、フィッツジェラルド、シャイロー、ジョン・S・マケインだ。
 日本側が不満を抱き、日米調整の場が険悪になったのは、この4隻という数に原因がある。
昨年4月の北朝鮮によるミサイル発射に際しては、米海軍はイージス艦を7隻投入していたからだ。
3隻も減らした理由を米側に問いただすと、「修理中のイージス艦が多い」とつれない回答だった。
 さらに日本側に不満を抱かせたのは、米イージス艦が展開した海域だ。
 昨年4月には米イージス艦は日本海に2隻、鹿児島県沖に1隻を配置していた。これらはミサイルが
日本領土・領海に落下する場合には迎撃にあたる、いわば「日本防護」のためのイージス艦と位置づけられた。
 しかし、昨年12月は状況は一変。米軍の軍事オペレーションは「最高機密」にあたるため、取材では
展開された海域の特定は難航を極めたが、複数の政府高官の証言を総合すると概要はつかめた。
ポイントは2つある。第1に、昨年4月には配置されていた日本海と鹿児島県沖には米海軍イージス艦は
1隻もいなかったということは断言できる。
 では、4隻のイージス艦はどこに展開していたのか。それが第2のポイントで、グアム近傍や太平洋に
散っていたようだ。太平洋への配置は、ミサイルがハワイに向かうのを警戒するためにほかならない。
 これをみれば、ミサイルの探知・追尾での情報共有は別にして、迎撃オペレーションに限っていえば、
米海軍が米領土の防護しか眼中になかったと指摘せざるを得ない。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:41:45.32 ID:AWbM+IjE0
早く共同でG2宣言出しちまえよ
523ID:vQRBpLQj0@転載禁止:2014/04/09(水) 13:44:09.21 ID:16ERxRGN0
>>1
領土拡大志向が異常なのであって、それをするなと言われると「封じ込めだ!」ですか。
やっぱり支那は身の程を知らないチンピラヤクザに育っちゃいましたねぇ…
米国内の反露親中派と自民党・旧経世会はどう責任を取るんでしょうねぇ。

「露に対抗させる駒として支那を強化しよう。支那は露と違う。米国には歯向って
来ないし手懐けられる。米主導の世界秩序の中に大人しく組み込まれるだろう」

などと世迷言をほざいていたブレジンスキーやナイはどの面下げて弁明しますか?

>激しい応酬を交わした2人は、歩み寄る姿勢も見せた。常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると
>発言。これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

やはり米国のプレゼンスの低下は著しいですね。本来であれば米国の応答は

米国:「ねーよ。勘違いするな。太平洋は俺の庭だ。」

こうあるべきなんですが、それができない。未だに支那を手懐けられると
勘違いしてますね。未だにロシアに怯え囚われ、特別に敵視してます。

米国はつくづく残念な奴らです。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:46:00.21 ID:uJIgNzB90
米帝:「はじめは強く当たって、後は流れでお願いします」
支那:「分かったアル」
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:47:59.30 ID:p3IGaPKw0
   


同盟国としてアメリカの国益に協力してくれ。中国を刺激するな。


  
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:50:33.14 ID:T14CUQTK0
   

 中国「太平洋より東へまでは手を出すつもりは無い」

 米国「ならいいや、ほどほどにしろよ」


  
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:54:34.20 ID:scEYgYms0
>>526
アジアにシフトしてるアメリカがそんなこと言うわけねぇw
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 13:58:49.13 ID:rVEgmoHb0
>>525
愚かだな

中国人をわかっていない
理性とか良心とかない文明未発達の土人だぞ?
根底にあるのは欲望のみだ

話し合いの通じる人種ではない
野蛮人でゲスで他者を思いやらない
だから仲間で協力し大きいことができず他国の力のみで生きているんだよ

刺激しようとしまいと



暴力を必ずふるう
それが中国人だ
だから害がおきる前に潰すのみ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:01:09.90 ID:h1GxhvFn0
>>526

だが、ハワイ州はいただくアルw
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:03:00.40 ID:scEYgYms0
>>529
「やれるもんならやってみろ」って言い返されたんじゃなかったっけかw
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:03:19.98 ID:y1lMiIDr0
シナと朝鮮人は、一歩でも退くと付け込まれる。

法に触れようがなんだろうが叩き潰さなければならない
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:06:29.66 ID:j3wOQTof0
ヤクザ同士の言い合いと変わらんなwww
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:07:27.33 ID:8ofQ7f1Z0
中国の独裁だけは他国と違うと勘違いしてるばかばっかで疲れるよな
経済開放しても政治は独裁国家そのもので他国と協調なんてできるわけ無いのに
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:11:04.66 ID:onzA13XS0
中国は一世紀遅れの帝国主義国家か
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0206&f=column_0206_025.shtml

先進国では「帝国主義の時代」は終わっている

 歴史上、二度の世界大戦は領土的野望の衝突によって起きた。その際領土を拡張する手段は
軍事力であった。当時のアジア・アフリカ諸国は欧米諸国に対抗できるほどの軍事力を持って
おらず、軍事力で次々と征服されていった。
  軍事力で領土を制圧するという、弱肉強食の論理である。それが、帝国主義というもの
だった。しかし、二度の世界大戦で戦争の悲惨さを身にしみた欧米諸国は領土的野望がいかに
馬鹿げたものかという経験と反省の上に立ち、武力による領土拡張野望を持たなくなったので
ある。今では、帝国主義の時代は終わったと世界の多くの人々は思っている。

一世紀遅れてきた中国の帝国主義

 ところが、いまの中国を見ていると、尖閣諸島だけではなく南沙諸島(スプラトリー諸島)、
西沙諸島(パラセル諸島)の領有権を主張して、軍事力まで配置してしまっている。しかし
これらの諸島は東南アジア地域に位置しており、中国領土とはかなり離れている。他人のものを
自分のものだと言い張って軍事力をもって自国領土を拡張しようとする中国の動きは、19世紀
後半から20世紀にかけて、「帝国主義の時代」に欧米諸国が取っていた動きと同じである。
このような中国の動きは「一世紀遅れてきた帝国主義」といえよう。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:14:11.06 ID:06XGoR9R0
支那を封じ込めなんてしなくても、経済崩壊のファイナルカウントダウン始まってるし、
出たくても出て来れなくなるんじゃないの。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:14:37.84 ID:h1GxhvFn0
>>534

そうだよ。遅れてきた中華帝国主義だよw

看板だけの共産主義。実は一党独裁の超ファシズム国家。

シャブ漬けにされた国(英国)はいい思い出だけど
殴られた国(日清戦争・満州)は忘れない義理堅い国www
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:15:22.14 ID:a5+L3kh+0
いやいや中国は時代遅れでもすばらしいよw
なにせぶれない、脅威の超長期戦略を維持できるのがすごい
何処ぞの議会制民主主義のようにころころとトップが変わって
都度何処行こうとしているのかわからない国よりはなw
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:17:22.47 ID:YnURQBOt0
とにかく移民政策はダメだ!
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:21:32.23 ID:0lar09dz0
>>536
元々の中華思想がそもそも帝国主義でしかないんだがな
実際には世界支配どころか外界から支配されまくりだったんだけど
21世紀のこの時期になってようやく4000年の野望が果たせるときが来たってだけ

1世紀どころか40世紀目にしてようやく花咲く帝国主義だべ
まあ遅すぎてあだ花でしかないんだけどねwww
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:22:27.44 ID:cVMbwLwA0
中華思想とは
http://www.t3.rim.or.jp/~miukun/senkaku.htm

中国は基本的に現行の国際法で定められた欧米型の世界秩序を否定したいと考えています。
中国という国は思想的に「国境線」という概念を認めていません。
なぜなら、彼らの思想の中では地球全体が潜在的に中国だからです。

中国は世界を、中華文明圏、準中華文明圏、蛮族の三分法で見ています。

「中華文明圏」は、もちろん中国そのものです。「世界の中心である国」。それが中国という言葉の意味です。
「準中華文明圏」とは、中国の文化様式を全面的に受け入れて、それに服した(あるいは服したことのある)国々です。
具体的には、台湾、内蒙古、チベット、ウイグル、朝鮮半島の国々、そして沖縄(琉球王国)です。

「蛮族」というのは、それ以外なので、日本やアメリカ、ヨーロッパ、ロシア、インド、そしてイスラム諸国などは
みんな蛮族ということになります。日本はもちろん「蛮族」です。それも「狡猾で生意気な蛮族」です。

そして、中国人の伝統的考え方は、こうです。

「全世界は、中国によって文化的に統一されるべきである。しかし、物事には段階というものがある。
まずは周辺の蛮族に文化を伝播して教えていこう。素直にそれを受け入れて、中国に挨拶(朝貢)して来た健気な蛮族は、
中華文明の仲間(=準中華文明圏)と見なしてあげよう。あくまでもそれに抵抗する蛮族は、
力で叩き潰して分からせよう。そうしていけば、いずれ全世界が中華文明を受け入れて統一されることだろう」。

単純に言えば、中国の最終目標は「世界征服」なのです。ゆくゆくは、全世界を中国にしたいのです。

現行の世界秩序(産業革命後に欧米が築き上げたものだが)では、各国が領土権を持ち、国境線や排他的経済水域を持ち、
それを「条約」という名の法が担保しています。これは、我々日本人にとっても常識でしょう。

しかし中国は、そもそもそういった考え方が気に食わないのです。「欧米や日本といった蛮族どもが、
暴力を用いて勝手に中華思想を踏みにじっているのだ」。彼らは、心の底で、そう考えているのです。
だったら、「暴力で制裁するのが当然」という考えになります。
中国が今、異常な速度で軍備を拡張しているのは、そういうことです。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:22:44.55 ID:SkDO6iK90
支那共産党面白いな、もっと喋らせて世界の審判を仰ごうぜ
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:24:54.34 ID:+PDe8BrW0
なぜか最近の流れを見ているとアメリカよりも中国を応援したくなるのは何故だろう
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:25:30.27 ID:SkDO6iK90
封じ込められることは決して無いとはこれからも侵略しますってことだよね
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:25:33.89 ID:C00tCknv0
先日、米海軍に自慢した空母がヘタレだったので、
この先30年は米軍には追いつけないという結論に達した。

支那海軍の馬脚を呈したんだな。
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:25:56.63 ID:qIk2f/fI0
>>542
それはない
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:27:24.93 ID:brTHKx2w0
屁 屁 屁〜出る 5秒前!っと!ブボボ(`;ω;´)ビチャッ・・・・・・
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:39:41.99 ID:++uvEyaM0
ウイグル、チベット独立を支持します
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:44:29.14 ID:391NPnwX0
中国人って昔から変わってないんだよ
調子に乗って国を分裂させられて、また列強の植民地に帰る
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:44:43.94 ID:+QPsbDQM0
中国は大国外交とかいってるけども
軍事力だったらアメリカのほうがよほど上。
核を含めても同じ土俵に立ってない。
核を撃ったとしても中国のはどこに落ちるかわからんレベルよ。
同時に打ち返したアメリカにあっという間に陥落させられるのがオチ。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 14:50:42.06 ID:azpFIh090
シナ土人は戦闘に向いてない劣等民族
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:18:22.81 ID:1K5xdtnP0
【社会】ビートたけしが死刑制度に異論 「死刑が極刑とは思えない」「被害者遺族が刑執行のボタンを押すのはどうか?」★6
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397023185/
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:20:38.39 ID:y/1TTpGj0
二つの国の野望を受け入れるだけの広さが有ると言われて受け入れたのかよ

裏切りもののダメなダメリカ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:20:53.61 ID:dEma3+1G0
ヘーゲルは立派だけど上司の黒人がなあ・・
 
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:21:23.24 ID:XkrcVpE6O
安倍と黒田のコンビがいる限り、
常に日本が穴になるからな。
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:25:34.96 ID:Pr5rmhrc0
封じ込めるも封じ込められるもないw
中国の国境は歴史的に万里の長城までだw
沿岸部を除いて海上主権もないw
さっさと海軍を解体して本来の領域に引きこもるが良いw
人民が餓死?それはそちらの内政問題だwww
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:26:06.74 ID:su/CxEQT0
>>54
中国人など、日本だけで殲滅出来る。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:44:17.63 ID:DUTEOvEtO
こりゃ戦争不可避だな。
間違いなく中国が仕掛けてくる。
うまく行けば中国共産党の手柄
失敗したら軍部の暴走で粛正した振りで次の機会を狙う
アメリカもウクライナでゴタつくより、中国で内戦起きるように仕向けりゃ良かったのに
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 15:51:46.32 ID:zubA/EKN0
ヘーゲルはまともだけど
オバマやケリーが基地外だから
どうしても引っ張られる
ケネディという癌もいるし
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:07:26.28 ID:C8lgCGTvO
>>542
あるわけがない
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:26:12.84 ID:9XarNxJ/0
たいへ〜いようの黒潮を〜
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 16:36:23.66 ID:N4k8aaSVO
>>503
ああ、そう言う事だな。
自国民を恐ろしい。
人民は虫けらやな。
間引けてラッキーって思ってるわ。 何でも有りの鬼畜人。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:20:56.99 ID:mRG9C7Cf0
せやな
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 17:46:17.83 ID:lUJHAxDK0
現状認識が正確なヘーゲルが頑張ってもオバマが無知な反日だからどうしようもないな
中国のリスクを全く把握してない
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:27:37.08 ID:mRG9C7Cf0
別にどうでもいいな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:29:00.79 ID:gKrh/kXj0
中国が国力に応じた軍事的ポジションを得ようとするのは当然なんだよ。軍事的に引きこもったままの日本の方が異常。

だから中国とアメリカは手を結ぶ。
ていうか、アメリカにとって中国と本質的な友好関係を維持する以外の選択肢はないんだよ。核保有国で常任理事国で世界第2位の市場を持つ国だから。

それを分かって無いのが日本のネトウヨw、アメリカと手を結んで中国封じ込めとかw
そりゃ、中国を牽制するためにアメリカが日本を利用して対立のリスクを全部日本の背負わせてるってダケなんだよw
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:52:12.23 ID:Vu6JGW+k0
>>565
ヒラリー女史の言葉を思い出せ。

彼女は、中国をもう一度、最貧国に戻す!と記者団に宣言した。
これは米国民主党の基本姿勢だわ。あいつらアジア人が好きじゃない。もちろん日本も。
そして彼らは手段は選ばない。

 
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:14:11.69 ID:B69n0eo70
>>565
米軍は世界的な再編成で中国封じ込め戦略取ってますがねw
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:21:35.87 ID:CpvGoJtB0
>>565
今日明日生きるための安全な水すら確保できない国が、軍事ポジションなどといえる立場ではない。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:32:43.97 ID:scEYgYms0
>>565
水資源がぼろぼろの中国が「国力」ねぇ・・・
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 20:52:32.74 ID:68cMObmK0
 
●崩壊へ向かう人類共通の敵:支那共産党(the common enemy for mankind: chinese communists)

「元最高指導部員の汚職。約1兆7千億円」(2013/12/23)     ←NEW!!
「不法海外流出資金、11年6千億ドル、12年1兆ドル、13年1兆5千億ドルに」(201210)
「水銀カドミ等重金属土地汚染の結果支那移民血液中鉛保有量44%高いと米調査」(2013/06/17)
「米ゴールドマン中国工商銀行株全て売却」(2013/05/20)
「ほとんどの支那人の飲料水には危険なほどのヒ素,汚物が含まれ『次世代に壊滅的結果』と世界銀行」(201302)
「『たばこ21本に相当する』『喫煙室にいるのと同じ』。広範囲にひどい大気汚染PM2.5が明るみに」(201301)
「米経済専門誌フォーブス支那経済を『米自動車産業以上に衰退』と酷評」(20121209)
「ニューヨークタイムス温首相が2千億円の資産を不正蓄財していると報道。アクセス禁止に」(20121026)
「国連新指標『許容性資産指数』では未だに20兆ドルで3位。日本の55兆ドルに遠く及ばず」(20120630)
「支那国民になった事は誇りと思わない香港市民58%。嫌中派4年前より10ポイント増加」(20120713)
「ウイグル族居住地域の中国からの独立を主張する世界ウイグル会議支那の恫喝を無視し東京で開催」(201205)
「中国共産党の敵は国内に…国防上回る公安予算2年連続」(20120305)
「中国、暴動・デモの発生は10万件近く。10年前の4倍」(201202)
「上海株式市場11年は▲21.7%下落。08年(▲65.4%)以来の大きさ」(20111230)
「北京の不動産価格は前年比50%減。給与未払いの自治体も」(201112)
「全国で建設中の鉄道路線の90%超に相当する1万キロ以上が工事中断」(20111029)
「香港中文大学教授『中国GDPは増加するどころか▲10%であり政府公表の9%ではないと明言』」(20111022)
「今後10年以内にインドが中国を抜き日本の製造業の最大の海外生産拠点へ」(20110920)
「事故車両当局が巨大な穴掘って埋める→「生存者や遺品は?」の声も」(20110725)
「中国GDP統計は 「 人為的 」であるため信頼できない。共産党の都合で作られる」(20110206)
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:12:59.85 ID:cg+HFECQ0
>地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

中国の存在自体が地域を不安定化しているのだがw
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:21:23.57 ID:IXc0Pwxb0
>>73
今日のロシアの声は支那よりだったぞ。
近々、プー様が支那を訪問するらすい…。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:23:30.62 ID:8a6IZlKP0
5月に露中の海軍演習が南シナ海であるな
7月には露印の海軍演習が日本海で行われてる
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:27:41.04 ID:M0IWzbGz0
オバマが外交疎かにしている分
すべてが中国が一枚上手だな。

ただ米中の軍事力が拮抗し始めた途端
自由の国(弱い者の意見を尊重せねばならない)アメリカは
(弱い者を力で押さえ込む)共産国家中国にいとも簡単に打ち負かされるだろう

アメリカがそれまでに気がつけばよいが
あまり今のアメリカは頭が良くなさそうである
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:28:36.33 ID:74a7dqu/0
珍走族は自衛隊員だった。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:31:51.75 ID:E3DegzPI0
中国は無視が一番、日本企業は撤退
米国も猿芝居にしかみえない、日米安保はあてにせず
自国の防衛を真剣に考える時期だろう
韓国・中国に資金援助は絶対に許すな
日本政府は国民に信を問え
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:32:23.32 ID:/wILKYMG0
ただのプロレス
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:34:39.84 ID:IXc0Pwxb0
>>577
プロレスラーも、タイトルマッチでは本気出すおw。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:41:06.14 ID:ZRCyfWtGO
>>578

うまいw
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:45:41.22 ID:j69WNaoB0
でも実際海では人民解放軍をアメリカに手も足も出ないと思うな。
戦闘がおきてないだけで封じ込めは終わってる。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:49:19.93 ID:8vXuLGR10
これからアメリカはどんどん弱くなるから今から中国に媚びといたほうがいいな
在日米軍を追い出して中国軍を駐留させろ
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 21:59:43.50 ID:lahfcWNw0
おれはこれが気になるな。
「米GMの中国販売台数、2013年は過去最高の316万台」


中国の反日で、日本の車が売れない状況はアメリカがおいしい。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:02:59.64 ID:e6BBpxRk0
>>574
拮抗ってレベルには程遠いけどな
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 22:30:32.21 ID:BdTVyDws0
これは、中国と問題を起こしている、日本、フィリピン、台湾、米国、インド、ベトナム、ロシア等の国々が悪いな
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:00:40.43 ID:drkUHJob0
へー
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:12:07.49 ID:Th2bHE7L0
常万全って冗談のような名前だなあ
常に万全って芸名みたい
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 23:15:03.56 ID:/Kumcjzr0
おや、オバマ陣営なのにここまで強行に言うとは以外だ
また、なし崩しで中国のご機嫌とるのかと思ったのだが
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 00:50:25.10 ID:lmXKa/Rg0
へー
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:13:42.71 ID:4uYCVSG80
>>574
ところで昔からまともにかてないクソ負け支那土人はいつ強くなるのかな?w
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:14:56.66 ID:Quj3nwsR0
野望って認めたのねw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:18:24.45 ID:WVQbW8Vb0
>太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがある

「・・・」
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:22:21.04 ID:vb07+/ss0
中国バブル爆発のどさくさで、ウイグル・チベット解放されますように
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:47:58.95 ID:xXI6mIWG0
糞JAP 当事者感まるでナシ

アホや猿w
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:50:16.25 ID:xXI6mIWG0
チョンは呑み込まれるの覚悟してるよな

お前ら糞JAPはどうなん?

アメはとりあえずGUAMまで下がったらシランプリできますんやけど?
糞JAPの覚悟が聞きたいな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:50:25.20 ID:QiixUGGg0
>常国防相は、日本、フィリピン、台湾、米国のさまざまな動きは地域の安定を損なうと指摘

しまいには中国以外のすべての国が悪いと言い出しそうな勢いだな
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 01:59:00.54 ID:3sJ5UiQh0
ヘーゲル軍曹よく言ってくれたな。
国防総省の安定感はすばらしい。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:04:23.72 ID:TptObcymO
日本は日本であり続ける。

こんなんでどうでしょ?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:13:38.40 ID:opGH930uO
シナって回り敵だらけだけど多面作戦できんの?
戦力を相当分散しなきゃならんはず
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:16:06.11 ID:oZ/figPj0
>>598
中国は広大な国境線と、治安対策で、人民解放軍の7割は動けない。
治安には武装警察隊を大増員しているが間に合わない。
尖閣へ大軍上陸なんてまず無理。
海軍は、東海、北洋とも海自で動けない。米軍やロシアが出てきたら
それこそ勝負にもならない。
南海艦隊も南シナ海で手いっぱい。
意外とぼろだし寸前。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:18:46.37 ID:dAuHD28m0
プロレス
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:24:24.20 ID:oZ/figPj0
ベトナム空軍が、南沙市を何回も侵犯してるけど、これと言った対抗もしていない。
中国なんて思うほどでもない。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:52:26.79 ID:9uu/MjwJ0
何の為の軍事費増強か分かるよね。
日本から尖閣をフィリピンから西紗諸島を
奪い取り、アメリカに牽制をする為ですよ。
日本も軍拡に負けると中国に飲み込まれて
いきますよ。生活保護にばかり金を食いつ
ぶされているとチャンコロの思うつぼやで。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:32:37.61 ID:UteN748o0
>>1
支那とナチスの共通点

*単一政治イデオロギーによる強力な一党独裁体制
*社会主義統制経済をベースに自由経済システムを導入
*独善的かつ排他的な選民思想による狂信的愛国心を国民に宣撫
*国家指導者への個人崇拝を強制
*軍国主義・覇権主義による領土拡大志向(侵略主義)で周辺諸国を次々に併合
*徹底的な国内思想統制で反動派を弾圧
*国内外のあらゆる場面で誇大なプロパガンダを駆使(「嘘も百回言えば真実になる」)
*敵対する国家や民族を蔑視し排斥し、執拗にネガキャン
*国内少数民族を差別しホロコーストする人権軽視主義
*国家としての最終目的は「世界征服」
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:40:07.53 ID:JQqcAhqv0
確かにアメも親シナの議員・財界人だらけ
パブもリベも内向きで覇権思考なんて更々もってないし
誰も彼も金!金!金!の亡者しかいない
民主主義だの御題目は米国内ですら踏みつけられている。

これはシナの決意表明と言うより現実。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:42:32.93 ID:g7wR/P8v0
日本は中国に統治してもらわないともたないな
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:42:52.20 ID:/MsKtYgk0
「敵」が露骨に姿をあらわしてくるの、いいことだな。

さて、いよいよ六月四日が近づいてるな。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:47:25.63 ID:Kb6BCun90
>常国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言。

原文見ないとわからないけどさ。「野望」って・・・。この発言だけで日本は中国を安定的に叩けるな。

>これに対しヘーゲル長官は、地域の安定に中国は欠かせないと持ち上げた。

てめえがおとなしくしていれば地域の安定は保たれるんだろうといやみ言ってると思うが?
ものは言いようだな。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:55:19.52 ID:xURC2CVY0
今の中国が馬鹿なのは毛沢東が頭のいい人間を殺しまくったからだぞ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:01:05.02 ID:oWX6Mv+e0
日中戦争でうまくアメリカ様のサポができるといいけど^ ^;
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:32:06.31 ID:mmFxvb4JO
>>592>中国バブル爆発のどさくさで、ウイグル・チベット解放されますように

そう願いたいけど 昨日のアンカーの青山さん曰く…移民受け入れ→殆んどが中国人を受け入れる。
内閣府にまで中国人が入り込んでいで…中国が日本をウイグル地区にするのが中国の狙いだとか…凍りついたわw
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:36:50.24 ID:76vT/zvUO
よくもまあ、他国の批判ばかりあげつらえるもんだ
が、外交ってのはこういうもんかもしれないな
10突きつけて通ればラッキー
6、7の線でやりとりして
5で手打ちなら相手は「得した!」と

日本人には根本的に向いてない姿勢だわ‥
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:45:02.14 ID:DC/zAQd10
今後も、軍備を増強して周辺国を脅かすんだから、
つぶせるうちに仕掛けさせて、徹底的に壊滅させたほうがいい。

もうすでに、大気の毒が濃すぎて、
上陸後の分割統治も面倒になっていそうだけど。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:54:32.63 ID:+cJFogdz0
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 12:10:57.00 ID:JLs0KzDp0
おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)が急性大動脈解離で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】62 ジャンボ秀克さん急死=路上で倒れ心停止―札幌
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した

「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
https://twitter.com/yokopiyon/status/453369568560283648

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:35:03.14 ID:ywYDvPcz0
   


>>553 ヘーゲルが立派??
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397099587/
こういう奴が一番あてにならないよ。


   
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 13:37:38.74 ID:BVif+b+t0
【国際】米国防長官、「私はいつも中国国民を尊敬している、日本・フィリピンの味方ではない」−中国紙
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397099587/
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 17:29:36.42 ID:WlqbP+jI0
>>616
日本を守ると宣言したヘーゲル、万歳!とか言ってた低脳な屑ネトウヨは死ねばいいと思うよw
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 21:18:59.67 ID:oCfCBvzi0
>>598
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 19:52:44.46 ID:mr3EbwZV0
もう封じ込められてるじゃん
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:15:01.88 ID:m1QP3nym0
言い方を変えれば「中華人民共和国は周辺諸国を絶対に侵略する、誰にも邪魔はさせない」だからな
ロシアが可愛く思えるほどの時代錯誤の帝国主義
こんな野蛮人どもに銭を投げ与える決定を下したのはクリントン夫妻、憶えておけ
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:23:42.13 ID:Rzw2EMDsO
ニュース速報+

【国際】フィリピンとベトナムが「中国包囲網」強化へ共闘
【国際】メルケル独首相、習近平主席に“毒入り”プレゼントを贈る

>チベット ウイグル 台湾 尖閣が中国領ではない地図を贈る

【国際】日豪「新たな特別な関係に」安倍首相「トニー」「晋三」と呼び合い親密を強調

対中包囲網だぜ
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 20:54:35.10 ID:2RMzeiQ20
キチガイ中国が真の大国であったことはないし、これからも永遠にない
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:05:24.09 ID:tSmTtamQ0
>>621
オチも書かなきゃ
>一部中国メディア(※新華社)は贈呈されたものとは違う古地図を掲載した。
>すげ替えられた地図を見たネットユーザーが「メルケル首相は中国のチベット、
>尖閣領有を支持している」と喜ぶ一幕もあった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140406-00000021-rcdc-cn (レコチャ)
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:37:15.04 ID:OZNjoOfz0
>国防相は、太平洋は両国の野望を受け入れるだけの大きさがあると発言

中国は、第二次世界大戦前同様の、軍国主義、帝国主義国家と認めたな

日本は、中国の軍国主義的、帝国主義的行動を、事有る毎に非難するべきだな
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:45:57.10 ID:IA9Fgvf0O
いい加減なんで大人しくしていられないのか
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:50:38.09 ID:2U06wj5n0
誤解ってw
まだ中国よりすぎるなアメリカwww
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 21:52:37.42 ID:0IDjSpcm0
すべては日本の弱体化が原因。正常化を阻止してるのが米国の走狗霞ヶ関。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:19:45.51 ID:BFH8mKOh0
なに今さら?日本は騙されるな。

景気減速に中国政府は焦りと弱音 日中関係改善へ共産党幹部の姿勢に変化
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140411/frn1404111537005-n1.htm

中国の景気減速がはっきりしてきた。輸出が2カ月連続で前年を下回ったのだ。
不動産バブルの崩壊も指摘されており、中国経済の先行き懸念が高まりそうだ。
李克強首相らの発言にも焦りや弱音が感じられる。中国共産党幹部の対日姿勢
にも変化が出てきた。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 22:59:28.98 ID:msufgtPc0
>>620
天安門事件で西側諸国から経済制裁されていた中国に対して、真っ先にカネを投げ与えたばかりか
天皇陛下まで訪中させて包囲網突破のアシストを積極的にやった海部〜宮沢内閣と、
そうするように指示した金丸の罪のほうがよっぽど重いよ
あとケ小平に請われるがままに近代化の手助けをはじめた、お人好しの松下幸之助もな
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:25:19.41 ID:BFH8mKOh0
>>628
まずは4兆円の国防予算とか削減しろよという話。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:45:43.62 ID:jMtIFlqw0
中国なんて、イチコロでやっつけられるんだよ。アメリカが、
「日本に、核武装させるぞ」と言えば、中国は慌てふためく。
尖閣の時に、都内でのデモが動画投稿サイトに載ったが、それを見て
ビビッた中国共産党は、慌ててパンダ二頭を送ってきた。
「パンダ二頭で、外交問題を解決した(アルジャジーラの実際の放送より)」
所詮、中国なんて、その程度の国だ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 23:53:04.50 ID:BFH8mKOh0
というか清の北洋艦隊も張り子のトラだったしね。
633名無しさん@13周年@転載禁止
今の中国を作ったのが、アメリカ国務省だからね
アジアでの地位は、中国>日本という扱い

これからは、日本も独立して国の運営をしないとね
覚悟が必要かも