【政治】来日中の豪首相がNSCに出席「晋三は私を外人扱いせず家族の一員として扱ってくれた」親密さをアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Whale Osugi ★@転載禁止
[東京 7日 ロイター] -来日中のアボット豪首相は7日午後、国家安全保障会議(NSC)に出席した。外国の首脳がNSCに参加するのは初めて。
経済分野だけでなく、両国の外交・安全保障面の結びつきの強さをアピールする狙いがある。

安倍晋三首相は冒頭、「(日豪は)アジア太平洋地域の平和と安定、繁栄の戦略的利益を共有している」とあいさつ。
「安全保障協力をさらに一段引き上げ、地域のための安定にどのような貢献ができるのか意見交換したい」と語った。

これに対してアボット首相は「今回の来日にあたり、晋三(安倍首相)は私のことを外国人扱いしなかった。家族の一員として扱ってくれた」と応じ、
「今後さらに、防衛と安全保障分野の協力を深化させたいと思っている」と述べた。

両首相は互いを「トニー」、「晋三」と名前で呼び合い、親密さを強調した。

NSCは、昨年末に新設された日本の外交と安全保障政策の司令塔。首相、官房長官、外務相、防衛相が出席する4大臣会合を、月2回程度開くなどしている。
c Thomson Reuters 2014 All rights reserved.
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA3605520140407?sp=true
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:33:48.85 ID:uztnJcuu0
反捕鯨カルト国家
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:35:00.13 ID:KE0QU07d0
ガキには友達だと思わせた方がお得ということだよw 鯨は食うぞw トニー君w
4名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 17:35:36.22 ID:W6MFo2Rl0
>>1
>両首相は互いを「トニー」、「晋三」と名前で呼び合い

ハハ、いつものことだが、いかにもって感じで失笑するなw
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:36:41.46 ID:oxCmXSk90
本当の友達なら鯨料理だって食えるはずだ
丁重にもてなそう
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:04.96 ID:brKJ6HiE0
春季靖国例大祭
4月21日から23日
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:25.11 ID:ONRsx4QR0
アボット首相個人は結構好き
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:25.50 ID:Atlbi//40
男女のトニ子〜〜!
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:37:31.39 ID:JWVB8Wtj0
ツイッチ 検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=twitch&ei=UTF-8

ツイキャス 検索結果
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%E3%83%84%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9&meta=vc%3D

              /     丶           ,ィ  / /!  `'⌒丶ヽ
            /,-,//.- ハ -、ヽt 、         {| //  i _,ヽヽ\\i
            (__///´   \メ、ノ          `//// ヽ、ト ゝ、) _}〉、 ,ィ
            l r| >   < h/  t‐t-ぅ  、  / f/´ >   < l}  r-ミ_
             l ゙ト、  ∩  ノナ'゙´_.フィ´   ミ《   ハ   ∩  ノ|.二と l-‐'
        , --、ヘ._! ,ィ ⌒丶二-ナ´r-、 _,ィ   彡'´ ̄´./´´ 丶二∠.r、 〜'   
      ,.' の / {.__,..-- 二ら l ノ          {.__ィ-ー- ソ l_.う
      l   / ---- / /,/  /   〜'             / /,/     〜'
    / ̄,' ̄ ̄ ̄ ̄='' ,/!/           , --,-―‐ '' =/,/!
   '---'- 二二 ー' /イl丶          ∠.....二二 ー' ,イl丶
       \ 厶 ´  l.二ヽ             ヽ厶下´ ト.ニi.
          \/| ̄liーi┘ \',               i ̄li ̄l ̄_\
          /´l! /l  l ____',           /´l' /l  | ̄   ̄丶
         {__9' ̄ l  |                  {__9 ̄ l  !
              l  |   

え〜、まだ「●●●、●■●■」?
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:38:10.09 ID:HZUb3Jp60
震災後すぐ被爆地域に着てくれた女の人は辞めたのか
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:38:14.36 ID:rFKA/AVr0
 
人間狩りで、純血のタスマニアン・アボリジニを絶滅させた

クソ白人の末裔が、何をほざいてんだかね
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:39:12.92 ID:gaPhcJYU0
やす、安倍首相・・・
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:39:33.56 ID:igq5D9sI0
オーストラリアも、日本と同様、醜い政治が続いていて、
首相がくるくる替わる。
この首相も何時まで続くやら。
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:39:37.48 ID:WcRyGhsL0
まぁ、捕鯨も反日政策も、前政権現野党の仕業ではあるけどさ・・・
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:39:40.17 ID:AxfIKNyn0
捕鯨禁止にして牛の関税下げて
素晴らしい能力だ
ニュースでは自動車輸出が米国に次いでどうのって解説してるが
人口みてみろよ対した数ではないはずだ
糞メディアは死ねよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:40:06.44 ID:75xseYoT0
外人扱いってw
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:25.50 ID:doGkieYA0
オーストラリア大嫌い。白豪主義の白い未開民族がでかい面すんな
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:41:28.73 ID:uyFKpdLtO
オーストラリアの飯の不味いこと
さすがイギリス人の子孫だ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:09.39 ID:1fXFSgce0
移民歓迎のバカボンだし。
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:29.11 ID:Atlbi//40
豪もそのうち中華系の首相が登場するだろうな
そのときに供与した日本の軍事技術がどうなるか今からよく考えた方がいい
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:42:46.81 ID:CqMZ6Jqq0
南極海はウリの物〜♪
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:01.26 ID:nQfqfZET0
>>18
詳しくはよく分からんが
なんちゃらの大和煮とかいうおかずを添えれば
ちったあ食えるようになるだろう
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:10.83 ID:ugZ/MQ4L0
イヤイヤ来日して仲良しアピールw
オーストコリラは無理しないでいいぞさっさと帰れ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:11.33 ID:lgqUJ86G0
捕鯨で日本訴えたのは 前政権のことで
アボット自身は来日直前にこんな事になって困惑してたみたいだけどね

日本政府としては、その辺汲んで、是々非々で対応したって事
なんだろうけどな

逆にいうと、ここまで遇したんだから これから先はおまえ解ってるよな?
・・・・てメッセージな訳だけど
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:41.34 ID:egYGalPY0
日本には外国の要人が結構来てるんだよな
マスコミは中韓以外スルーだからアレだけど
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:44.47 ID:C9W7h5EZ0
プーチン「ヘイ!シンゾー」 アベ「ヘイ!ウラジミール」
アボット「ヘイ!シンゾー」 アベ「ヘイ、トニー」
オバマ「ヘイ!ミスターアベ」アベ「・・・」
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:45.53 ID:YFn9x0jq0
オージー産は買わない
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:46.12 ID:YL+kAWwY0
歴代最無能大統領『ウリもフセインと呼んでくれニダ・・・』
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:44:56.66 ID:y2wBNPClO
対中国を考えれば当然だろ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:27.59 ID:cNpRE2DO0
アボットは朝日の慰安婦誘導尋問に引っかからず未来志向で行くとスルーした
悔しがった朝日は「ある豪州外交官」と実在するのか不明な人間を出して歴史問題を批判する記事を書いた
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:46:38.48 ID:sFgOtwLo0
オーストラリアの首相が吉本の養成学校なんかに何の用事があるのかと思ったが、全然違った。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:47:00.62 ID:Fal4H3c40
トニーはそろばんカチャカチャ振って
「♪あなたのお名前なんてーの?」ってやってろ
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:47:52.60 ID:NaYIJtB20
しかし、朝鮮人は外国人扱いしないニダ、人間扱いもしないニダ
臭い、汚い、嘘を平気でつく朝鮮人は人では無いニダ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:48:35.11 ID:gaPhcJYU0
>>26

そこは「ヘイ、タイガー!マインド ユア ワイフ!」でいいだろw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:48:53.26 ID:J7H24Fq20
歓迎晩餐会では、炊きたてご飯に鯨の大和煮の缶詰をかけて食べさせろよ
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:02.74 ID:idVhctuE0
20年くらい前は新婚旅行で人気になって、ワーキングホリデーや留学と言う流れになったのに今じゃ反日だもんね。ダメじゃん
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:09.28 ID:R/ZCLXhP0
まぁ、クジラの事はともかく、日本とオーストラリアの首脳同士の関係が良くなるのは
いい事でしょう。
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:49:48.61 ID:J74GMNxF0
>>2
捕鯨の訴訟は前政権がやったこと。
アボットはかなり迷惑そうだったよ

つか、EPAも合意が近づいたし、日豪は接近しそうだね
対中では一致した利害関係がある。

でも、潜水艦は売らないよ。それ以外では全面協力した方がいい
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:21.37 ID:eGqhcJzA0
そこは「しんちゃん」じゃないと家族といえない
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:27.83 ID:lP/ZLzIG0
オーストコリアは逆にアジア人に家族扱いされて怒ってるんじゃないのか?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:51:35.35 ID:gaPhcJYU0
EPAって
ついエイコサペンタエン酸、って思ってしまう
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:13.03 ID:5x1o6rSBO
なあ、日本は本当に孤立してるのか?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:32.32 ID:so9pP4yF0
クジラの肉食わせたれや
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:40.25 ID:CcKUPrUC0
まあ割とましじゃね?
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:52:48.82 ID:OpSK3qKZO
ゴミOZゴーホーム
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:54:48.39 ID:T/HOnBlM0
鯨はもう決着ついたんだからいいんだよ
それはもう忘れてこれからは日豪は未来志向で行こうではないか
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:54:56.32 ID:eRteBvBh0
>>1
外人と外国人は微妙に違うぞ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:55:31.53 ID:81dPIHqs0
親密さをアピールすれば逆もまた際立つからな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:58:15.69 ID:R5i0Va370
アボットは洋画に出てくるFBI連邦捜査官みたい
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:58:29.12 ID:ILje4zLl0
ラッドやギなんとかいう女よりは話ができそうでなにより
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 17:59:23.45 ID:yY+MBqzv0
最近、キチガイを相手にしているから、多少反日要素あっても、普通に振る舞うってだけで希少性がある
いい時に来たなw
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:00:13.35 ID:7SrC1Sj40
トニー、鯨の生姜焼き食うか?
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:02.52 ID:dvur+403i
いやいやジンガイだしww

日本人は気高い民族 

今後日本円は、世界一となり、白人はひれ伏す世界が見えるww
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:02:03.27 ID:Jxgm9VAu0
オ―ストラリア、風見鶏の様な立場の国だろう中国経済に靡くかと
思えば日米にすり寄って来たり、その時々の場面次第でコロコロ
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:06.08 ID:M+4OWW5i0
これでいい
クジラごときで狭量な態度では
日本が恥をかく
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:03:38.02 ID:xBiJrL7gO
>>1
だったら捕鯨ぐらいでガタガタ言うな
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:04:15.61 ID:KGgDFeXP0
そのわりには捕鯨で日本に対してえらいことしてくれてますがオーストラリア
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:23.63 ID:5ryNzxwN0
この人自身はガチの親日なんだよなあ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:05:58.34 ID:Dsl3h/yy0
俺をファーストネームで呼んでいいのは萌え萌え美少女だけだ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:11.89 ID:oJHjEBkx0
名前で呼び合うとか、コイツらホモか?って思うわ。すげー興奮する。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:17.43 ID:5G6+5zE30
クジラ料理でトニーを歓待してやってくれ^^
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:25.18 ID:mXC9O25m0
>>1
アボちゃん
鯨のハリハリ鍋がご用意できました
みんなで食べよう
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:06:37.36 ID:FbK0EASR0
あんまりアメリカに当て擦りすると、田中角栄みたいにワナにはめられるぞw

まあ今のオバマにそこまで力はないかも知れんが
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:07:29.73 ID:JrGWb6E10
アボットは中国との関係を全然考えてないな  アホ丸出しじゃん
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:07:48.58 ID:gaPhcJYU0
>>58
シラクみたいだな
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:07:49.70 ID:ZYdh6bva0
>>1
オレ
お前たち
嫌い
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:08:29.25 ID:uYO0mxsE0
オーストラリア軍は意外と強いからな。
軍事的目的の接近。安倍ちゃんGJ
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:49.12 ID:G9gwWRzz0
もう外交にも興味なくなった
ただただ安倍移民内閣を早く潰したい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:09:54.38 ID:R/ZCLXhP0
>>55
まぁ、鯨の事はともかく首脳同士の関係が良くなる事には賛成します。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:36.67 ID:lgqUJ86G0
NSCに招いたのなら、 是非マレーシア機の件について、ぶっちゃけた
事聞いて欲しいところだったな・・・・

あの国は米国や英国との繋がりで絶対なんか真相に繋がる事実を
知ってそうだし
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:10:52.54 ID:k89ESeEqO
潜水艦技術だけは絶対供与するなよ
致命的な結果になりかねん
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:11:34.80 ID:FbK0EASR0
あんまりアメリカとの距離感を誇示すると、アメリカは中国の尖閣
上陸を暗黙のうちに承認し、日本に泣きついてこさせる方向へ持って
いく可能性もある。

アメリカはそのぐらい平気でやる。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:10.96 ID:Anq0hbyd0
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/9/8/-/img_9818072e25ceb9cc1c89bf194f702ffa223207.jpg

これが事実なら、オージーにも結構効いたろ
中国やるきまんまんだし
鯨は後回しだな…
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:14.21 ID:ugZ/MQ4L0
今TVニュース複数でOZビーフのCMやってるわ
恥知らず
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:16.40 ID:QFEJ8aar0
アボリジニから見れば
今の豪州首相だって外人じゃんよ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:41.14 ID:xp2P+OJs0
オーストラリアの政治事情をよく知らないで一緒くたにアボット首相を批判してる人がいるけど、
闇雲に敵を作るのは中韓を利するからやめた方がいい。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:12:44.32 ID:/6BTMTFa0
>>55
いやいやクジラくらいで目くじら立てる豪が狭量なんだけどな。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:33.07 ID:j8zbQ/BY0
そりゃ国境や国籍にこだわらない男だからな
移民受け入れとかまさに安倍の思想が出てるじゃん
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:35.77 ID:U9R4Fveo0
日本が,OGビーフの関税引き下げる代わりに,オーストラリアは日本車の輸入
関税引き下げるって,オーストラリアもう車作ってないやん
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:14:39.59 ID:gaPhcJYU0
>>63
そこは角栄より中川(酒)だろ
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:15:00.48 ID:vnriQGil0
>「私を外人扱いせず家族の一員として扱ってくれた」

逆なら親密さのアピールにもなるのだろうけれども
かつては白豪主義だったオージーさまが
こういう言い方をするのは、どうなんだろう?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:15:23.52 ID:DTjxK1xF0
アボットにはテキサスの血が流れてるのか?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:15:58.80 ID:lgqUJ86G0
オージービーフって美味いの?
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:16:06.21 ID:7uVIxBTq0
日本の国家安全保障会議なんてただの雑談だから問題なし
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:16:40.92 ID:rEgPK+/80
捕鯨の今後について何か言うのか?
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:16:52.27 ID:J3j6bvG80
外国首相とは胸襟を開いても、日本の零細農家には
目を反らすのであった!
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:17:12.95 ID:eoJScAt20
こんな中枢にホイホイ迎え入れちゃった良いの?w
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:17:46.60 ID:MlyAGil+0
>>70
いや、そのための参加招聘だろ。
もっとも、今回の中国海軍の探知能力の資料提供が主かもしれんが。

少なくとも、これはアメリカに対する楔みたいなもんよ。
オセアニアとは筋通したがアメリカさんはTPPどうすんのよ?ってな。
アメリカ国内のウシ屋の突き上げは日本の農協以上にエグいからな。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:17:58.76 ID:EZSUMupe0
反日オーストコリアンは図々しいの
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:41.13 ID:yDwO5FKI0
>>1
オーストラリアが信用できる国だって
アホだろ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:18:52.53 ID:1VkfsFss0
P3Cでマグロ漁船掃討
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:19:45.00 ID:FbK0EASR0
>>80
あれも完全にそうだな

読売の女記者を使って一服盛られてヘベレケ会見やった結果、
政治的に抹殺された
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:20:42.30 ID:lh+X0y680
TPPの牛肉の関税率
日本車の関税撤廃

にホントに影響あるのか?鯨を肴にじっくり飲み明かせ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:20:51.11 ID:TReUKpGq0
>>55
捕鯨ぐらい大目に見てゆったりと構えんとな
豪州ごとき
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:20:56.14 ID:P8rg0rTU0
捕鯨なんて百害あって一利なしだわ
日本のイメージを傷つけるだけ
反捕鯨がどうのとかオーストコリアとか喚いてるのは
日本の友好外交が妬ましい干ョンやシナコロの工作員だろ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:04.08 ID:PdjyCMAi0
オーストラリアって中国寄り韓国寄りのイメージがあるんだけどなあ。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:25.68 ID:KjbOKT6r0
とっとと帰れくそオージー
ペッ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:21:40.45 ID:0kqH+ivX0
裏を返せば日本人、日本社会は一般的には外人扱いして差別するって認識されてるって事
安倍は例外的な日本人と褒めてるって事は一般的に日本人は差別的だって言ってるのと同じ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:22:27.91 ID:I2xAOIPO0
無知が鯨についてぎゃーすか書き込む可能性が70%あるスレ。
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:22:28.92 ID:t4hjEGGC0
>>63
オバマがそこまで有能ならもんだいになってなかろ?
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:22:36.49 ID:A61K/Du30
NSCって外国人をホイホイ招き入れるもんなのか?
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:07.66 ID:lgqUJ86G0
オバマ 「ミスター、アベ  俺も呼んでくれるよな? よもやOGと
     差をつけたりしないよな? な?  」
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:30.66 ID:qxp51dqCO
NSCって吉本の何かかと思った…
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:36.08 ID:XKH1I9hg0
ここで豪州叩いてるやつは特アの関係者
日豪が協力するのを嫌がる国あるよね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:23:42.01 ID:TReUKpGq0
>>95
反・捕鯨なんて百害あって一利なしだわ
日本の食糧問題で窮するだけ
イメージなんて特に傷つかない

オーストラリアと友好とか日本が引き下がれちか喚いてるのは
日本の譲歩外交、退潮国威が望ましい干ョンやシナコロの工作員だろ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:03.19 ID:jM9/RVpPO
オーストコリア人なんて信用できねぇよなぁ(´・ω・`)
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:10.04 ID:n5cmQxYv0
アメリカあてにならんし味方は多ければ多いほどいいでしょ

安部さん外交頑張ってくれ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:24:48.69 ID:Rbm8MlyP0
>>104
関係者だけじゃなくそれに釣られて踊っている池沼も多いわ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:25:34.85 ID:wp15kWiX0
外人だろお前
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:25:46.55 ID:/6BTMTFa0
>>98
違うよ。自分たちが普段そういったことするから、他人もそうするような気がするんだ。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:26:10.05 ID:TReUKpGq0
>>104
日豪協力は捕鯨賛成派も望んでいることだから
豪州側だけが引き下がればいいだけ

オマエだよ、オマエ>>104
オマエが引き下がれ無能バカ
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:26:19.64 ID:W7tVUPFEO
安倍氏「マラーノ氏、すまん・・・」
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:27:06.35 ID:S1V/Yr5k0
EPAうまいことやったな。
アメリカを引きずり回せ。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:27:25.14 ID:Shpo1Xe60
捕鯨問題で日本を挑発したのは中国シンパのラッドの罪としても、豪州に中韓人が多いのは要注意だよなあ。
慰安婦像の設置は要らざる外交問題を招くってポシャッたみたいだけど。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:28:31.70 ID:/6BTMTFa0
>>112
せっかく味方してくれてたのにな。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:29:07.22 ID:XKH1I9hg0
>>111
あら?図星だった?
工作員さん時給いくらなんですか?
あなたの国は環境破壊が酷いらしいが大丈夫ですか?
日米同盟に加えて、
豪州やフィリピン、ベトナム、インドなどと安倍ちゃんは着々と関係強化してますよ
包囲網完成間近ですが、どうなさるおつもりで?
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:29:43.18 ID:iYXt6EuAO
安倍さんプーチンもウラジミールって呼んでたけど「晋三」って
ファーストネームで呼んでくれてなかったな
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:31:06.51 ID:2H3E5N+wO
とりあえず日豪EPAが結べたらTPPが半ば有名無実化するもんなぁ
アメリカオバマのゴネ来日の牽制になるならいい事だ
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:31:16.45 ID:11peVEWv0
日豪なかよしで、牛肉関税率両国で勝手に合意・・・  オバマ「イラっ!」 
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:32:44.97 ID:NUPd2KwD0
>>1
安倍ちゃんが許しても屋敷とポンセが黙ってねえぞ
覚悟しとけよオージー野郎
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:32:57.42 ID:TReUKpGq0
>>116
時給とか工作員とかwww

豪州やフィリピン、ベトナム、インドなどと
安倍ちゃんが着々と関係強化してるの大歓迎ですよ

俺とお前は価値観が一致してるね

豪州と軋轢を増やさないように豪州が引き下がるべきだよねw
日本の方が圧倒的に強大な国なんだから
豪州をは日本と穏やかに付き合っていかないとね

豪州は日本に従ってちゃんと反捕鯨犬海賊を取り締まらなきゃ

シナ韓国北朝鮮のアジア-3包囲網完成間近、結構なことですわ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:12.58 ID:PTSYOW600
あぼっと首相吉本入りか
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:20.31 ID:Xf7+nwxn0
前政権の親中反日政策のせいでオーストラリア人への反感があるから
何か素直に見れないな

アボリジニ虐待しながらカンガルー轢き殺してる癖に鯨の件で日本に難癖つけんなボケってな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:27.53 ID:W7tVUPFEO
>>115
トニー・・・
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:53.29 ID:gaPhcJYU0
いや、アベちゃん
マジで黒ルーピーをイラつかせてるけど

意図的にやってるフシがあるんだよな
まあ日本(国民)のためを思えば、そうするほかないのだが
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:59.28 ID:x/a+DWOv0
中韓はオーストラリアにも捏造慰安婦像を作ろうと策略をめぐらしている
中韓に対抗する意味でもオーストラリアは大事だ
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:33:59.87 ID:L7CCva7a0
ラリアは資源国で移民国家だからアメと似たとこあるよな。
白人の地位が低下して、新しい移民と対立しているという点とか。
一方で日本とは工業製品のライバル関係は薄い。自動車も作ってない。

さらに親日アボット>>>>>>親中オバマだから、
ラリアに少しは期待してもいいと思うんだ。

白人にとって、中国人>日本人ではない。決して。特にイギリス人はよくわかってる。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:16.96 ID:bFOpzP3i0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    豪首相はウンコ臭くないからね。 
    |       } 川川川リヾヾ.    パク・クネと家族つき合いするよりマシだろう。
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     饗宴でこっそり牛肉に鯨を混ぜたステーキを食べさせて
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      楽しんでいたとしたら。これは特定秘密だよ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:22.07 ID:YVA2VLQhO
オーストラリアと真に友好を深める必要はないが
対中国にあたり明確に中国側に回ってもらっては困るので、その保険としての友好は必要だ
外交は単純な敵味方で決まるものじゃないしな
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:34:51.45 ID:rCcDyo5L0
肝いりのNSCってその程度のモンだったのか…
これは外人にバカにされるね、腹の中では
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:21.58 ID:vR2HcFy60
ああ、隻腕の大リーガね
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:35.06 ID:TReUKpGq0
 

反捕鯨の日豪離間煽動キチガイ

ID:XKH1I9hg0

困惑中wwwwww


 
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:35:46.51 ID:vc8Ai0Wg0
捕鯨判決での溝を誤魔化そうと必死だな
まず在豪シナチョンを全員駆逐しろゴミ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:36:01.93 ID:+WK+R4Vn0
鯨は食わないけどね。

底辺の白人国家オーストコリアにはむかつく。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:36:55.47 ID:bPg372m/0
鯨料理でもてなすか。
安倍の地元の特産品だろ。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:24.63 ID:11peVEWv0
捕鯨の恨みをウダウダここでカキコしてる奴って、どんだけ鯨肉が好きなんだよwww
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:37:32.53 ID:LjkE2+wn0
反捕鯨は前政権の仕業と知りつつも、オーストコリアはもう好きになれない
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:38:17.11 ID:bkNGRxlQ0
武器輸出関連の法案が可決されれば紛争抱えてない豪州相手には商売できるようになるんだけど
豪州が欲しがってる日本の潜水艦だけは売るなよ、まだ早い
日本がいずれ創設するであろう海兵隊に必要な軍備を日英豪辺りで共同開発できる土台作った後なら構わん
その土台ってのは情報流出しないための共同の法律作りな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:38:56.50 ID:TReUKpGq0
>>135
赤身のテンプラ、尾の身の刺身、さらし鯨

ウマいよなぁ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:41.13 ID:v1tRCPIP0
裁判後によくのうのうと来れたな
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:50.92 ID:pYxDdZiq0
オーストラリアと仲良くしとくのは絶対いい。
ていうか争う必要なぞなんもない。

くじら? あきらめろんw
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:39:52.70 ID:XKH1I9hg0
>>129
同意
特アを抑えるためには豪州との関係強化は必要
安倍ちゃんの戦略>ここで感情的に豪州叩いてる変な人たち
何人か冷静な人がいるからまだこのスレはまし
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:40:13.61 ID:eCBQHMb40
日本は負けたんだよ潔く諦めろ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:40:27.11 ID:SepPsrA90
ある英国人がオーストラリアへ移住しようと移民局で手続きを始めました
移民局:「犯罪歴はありますか?」
英国人:「やはり必要なんですか?」
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:40:37.82 ID:cqz14rlD0
だが牛は買わない
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:40:51.94 ID:FxRA5SDa0
リップサービスくらいで日本人が食い物のことで根に持つとどうなるか、思い知ることになればよい
リップサービスごときでは(´・ω・`)
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:46.18 ID:NXnbsMf50
クジラベーコン喰わせようぜ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:41:48.26 ID:Fal4H3c40
>>120
おまえ何歳だよ?ww
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:48.60 ID:8Cm/8ZXT0
まあ、ここで鯨の事で揉めるのは日本のやり方ではないね。

日本だって前政権のクソ政治の事を今言われても困るだろ。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:48.51 ID:T7Fj1CZY0
>>141
諦めろというが、日本が頑張ってクジラのハラル認証をとって中東諸国に売り出そうとしてた矢先なんだよね…
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:42:50.44 ID:TReUKpGq0
>>142
だから豪州側が冷静になって汚い海イヌを取り締まり
捕鯨の文句を飲み込んで我慢すればいいだけなんだが

オマエは自殺するタイプ>>142だな
いつ自殺するのかな??
迷惑かけないように自殺しろよ

それと他人に無意味な的外れの自重や自責を押しつけるな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:43:42.73 ID:/6BTMTFa0
>>143
まだやることはあるから、そうもいかない。

>>149
困らないよ。それは前任者の仕業ですと言えるからな。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:01.93 ID:OnXfqDCN0
蒼龍という名のクジラがほしい!
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:08.51 ID:phCm4XqMi
>>149
悔しいが説得力あるな
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:44:35.99 ID:89/Hq/cR0
>>1
>両首相は互いを「トニー」、「晋三」と名前で呼び合い

薄い本?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:03.97 ID:TReUKpGq0
>>149
そうそう

揉めないため、日本と仲良くするためにも
豪州が我慢すればいい

日本がいつも我慢する必要はない
日本の負担軽減は国益
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:10.82 ID:tEbRw3780
>来日中のアボット豪首相は7日午後、国家安全保障会議(NSC)に出席した。

いくらなんでも外国の首脳を招いたりするもんなのかね?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:25.88 ID:XKH1I9hg0
クジラはクジラ、包囲網は包囲網
それはそれ、これはこれ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのはガキの態度
豪州との親密さアピールは安倍ちゃんグッジョブだね
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:45:50.49 ID:gaPhcJYU0
>>139
すごく旨いクジラをくったことあるけどかなりとられたよ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:46:56.87 ID:gIMi+2rOO
外人扱いって何だよw
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:11.82 ID:vc8Ai0Wg0
>>149
前政権の悪行を撤回するのが誠実な対応というものだ
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:30.25 ID:8Cm/8ZXT0
しかし少し思ったんだが、
どこかの地方で鯨料理を名物にはしないのか?
大々的に宣伝して、ものすごく安く良質の鯨料理を食べれるように。
鯨を取っても売れてないっていうじゃん。
なら、どこかが大量に仕入れて、バンバン食べさせた方が良いと思うんだが。
今鯨があまり食べられないのは、高いから、でしょ。

どっかから文句がくるかもしれんが、元々寂れた田舎でやればいい。
なら多少の文句はむしろ宣伝になって良い。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:47:46.57 ID:EXAsjCHt0
TPPの裏で2国間の話し合いを進めてるよね
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:03.17 ID:TReUKpGq0
 

毎回出てくる

「日本が引き下がれ日本が引き下がれ!!」

「日本が我慢しろ、日本が相手の要求を飲め!!」

「日本が屈従しろ、日本が抑圧されろ、日本が鬱屈されろ」


これの連呼厨、 シナチョンです



 
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:48:34.47 ID:1VkfsFss0
>>96
オーストラリアは中国、韓国の植民地にされるって、
とっくの昔に気がついているだろ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:49:17.28 ID:eCBQHMb40
捕鯨問題があるからといって外交的に非礼な態度をとっていいわけじゃない
そういう韓国の大統領がやるようなことは日本の総理はしない
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:50:10.61 ID:11peVEWv0
今回のオーストラリアとの牛肉自動車関税率交渉は、豪側がずいぶんと日本側
言い分を聞いてくれた合意内容だったね。  緊急税率まで合意するとは・・・  
鯨の件もあったので、豪がここは譲ったのか?
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:50:43.92 ID:XKH1I9hg0
昔に比べて牛肉が安く手に入るようになったんだし、鯨にこだわる必要もないだろ
ないならないなりに創意工夫で何とかするのが俺ら日本人なんだし
捕鯨に反対してるのが豪州だけじゃないぞ
反対国全てに喧嘩を売れとでも?
落ち着けよw
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:50:54.61 ID:TReUKpGq0
>>158
そうだね
豪州との親密さアピールは安倍ちゃんグッジョブ
お互いオトナなんだから別個の論議を進めていかないとね

だからこそ捕鯨に関しては豪州が引き下がらないとね(ニッコリ)
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:09.19 ID:ekn0JZCSO
やっぱり外務省主導で作った組織だけある。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:51:27.64 ID:Ch1E+e8NO
ゲリがまたヘタレたか
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:12.98 ID:/6BTMTFa0
>>167
そうでもない。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:52:55.42 ID:t7dHYy/y0
中国へ行ったら、「中国は私を家族扱いしてくれた。」と言うのだろうか?
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:03.08 ID:TReUKpGq0
>>168
昔に比べて牛肉が安く手に入るようになったんだし、牛肉にこだわる必要もないだろ
ないならないなりに創意工夫で何とかするのが俺ら日本人なんだし
捕鯨に賛成してるのは日本だけじゃないぞ
豪州は日本と喧嘩別れしたいとでも?
落ち着けよw
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:53:28.99 ID:bPg372m/0
自分にとってどうでもいいから鯨はどうでもいいと言ってる奴こそ幼稚だろ。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:54:23.03 ID:/6BTMTFa0
>>168
お前が落ち着け。何も南氷洋で調査捕鯨続けろとは言っていない。


だが折れは鯨肉が好きだ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:54:34.67 ID:bRgFoJnuO
>>158
つまり中韓はガキという事か
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:54:53.19 ID:NUPd2KwD0
>>148
うるせえブラッグスハンバーグぶつけんぞ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:17.75 ID:/A0/Vzm/0
外人扱いっていうか外人だろ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:32.62 ID:T/HOnBlM0
>>168
確かに
今の日本はご飯食よりもパン食の方が多い
そういう現実がある
時代に合わせて変わっていくことこそが日本人のDNAだ
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:55:44.96 ID:TReUKpGq0
>>166
そう、だからこそ冷静に豪州は捕鯨を歓迎すべきなんだよ
日本はすでに豪州産牛肉歓迎してるんだから
お互い仲良くしていくために
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:37.03 ID:VxTNFLF40
NSCは売国奴の谷内が仕切ってるからな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:37.44 ID:KjbOKT6r0
>>158
安倍ちゃんてバカチョンがバカにして使ってる呼び方じゃんw

一般日本人が安倍をどう思おうが自由なんだよ

チョンだかネトサポだがしらねぇが、下らねぇ工作に乗るような2ちゃんじゃねんだよ!このすっとこドッコイ!
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:46.09 ID:XKH1I9hg0
いまだにオーストコリアとか言ってるやつ信じられないぐらい執念深いな
日本人のメンタリティじゃないわ
日豪離反を目論んでる工作員だろうね
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:56:55.51 ID:mau7RRvA0
>>1
>アボット首相は「今回の来日にあたり、晋三(安倍首相)は私のことを外国人扱いしなかった。家族の一員として扱ってくれた」と応じ、
>「今後さらに、防衛と安全保障分野の協力を深化させたいと思っている」と述べた。

珍しいコメントだな、皮肉とかブラックジョークの部類だろうか・・・?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:57:08.76 ID:bPg372m/0
「相手と仲良く=日本が相手の言い分を飲む」
中韓相手だと文句言うくせに他の国だとなぜかこれを肯定するのが不思議。
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:57:56.83 ID:wHWtxJiG0
日本政府というか安倍政権は捕鯨問題なんて小さな問題として気に掛けてないよ
国民もそうだけど経済にしろ文化にしろ欧米諸国と良い関係を築ける方が百倍大事
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:58:22.88 ID:kz0Pv4bqO
>>167
牛肉に関してアメリカより先に軽減税適用を受けたかった


しかしオーストラリア政権交代してここまで変わるのかってくらい対日政策が掌返しよな
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:58:30.32 ID:+MiyJFAI0
さっき牛肉を食ったけどな
白飯とマッチしてやがったな
明日も牛肉にしよう
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:59:12.21 ID:sGJic/Pl0
吉本?
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 18:59:15.82 ID:TReUKpGq0
>>180
やっぱり化けの皮剥がれたかwwww

そうやってパワープレーありきで
スタンダードを敷衍して
世界中潰してくやり方

そういうのがダメなんだよ
だから嫌われるのオマエら

小麦食なんざ減っていいし
ちょうど今はやりの糖質制限と共に
パン・パンケーキ・パスタ・B級グルメ・スイーツ
ああいうのも減って行ってしかるべき
小麦食や牛肉を食べる頻度が減ればいいんだよ
年間200回から
年間50回になればいい

その分他の食べ物の摂取が増えれば良い
これぞダイバーシティ

 
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:00:06.12 ID:QqDPSdh70
シンゾ「トニ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」


トニー「このフレークを食ってパワーアップだ!」


なんかそんな感じで
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:00:44.26 ID:ccm2WZUI0
とりあえず鯨獲らせろ
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:01:17.61 ID:/6BTMTFa0
>>184
鯨肉好きは、多分ここで反捕鯨のフォローしている連中が思っている以上に日本にはいる。だからそういった人たちが代わる代わる心情を吐露しているだけかと。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:01:34.11 ID:lI5T99Wi0
オージーはエシュロンメンバーなんで
日本の安保会議は盗聴し放題だもんww
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:02:08.66 ID:+7BFMLLa0
ここまで露骨にやる意味あんの?日本って足枷多いからそんなに役立てないと思うよ?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:02:18.23 ID:QqDPSdh70
だがオーストラリアとニュー・ジーランド(ニュージー・ランドじゃねえ)の交通啓発CMは

悪いほうが日本車

という差別表現もある。


どっちも悪いときはどっちも日本車。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:02:18.86 ID:bPg372m/0
ネトサポの困るところはすぐ思考を切り替えるところだよ。
自分に希望に反する結果が出たらスイッチ切り替えてそれを肯定する言い訳を作る。
そして今度はその結果に文句言うやつを反日扱いする。
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:02:43.09 ID:OETHdxf80
鯨は取ってる国から買うとか、取ってる国の船を借りて日本人の漁業の技術の継承をするとか手段は沢山あると思うが、
とりあえず鯨は誰も食わないで余ってるわ高いわ不味いわって状況をなんとかしろよ。
オージービーフは反日と不味いのを改善してくれれば買う。オージー和牛に期待。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:03:35.47 ID:kz0Pv4bqO
未だにホゲーホゲーって、控訴も出来ない国際司法判決が出たんだから
今更オーストラリア単独でどうにか出来る話ではないだろ
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:05:01.41 ID:gaPhcJYU0
>>183
横だけど

チョン連中(ウヨレンコ)は安倍ちゃんなんて呼ばずに
ゲリゾウとかいってるぞ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:05:33.70 ID:/6BTMTFa0
>>200
未だにといえるほど時間経ったか?まだ1週間だろ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:05:39.36 ID:eCBQHMb40
消費量と同じくらい倉庫に眠ってるのにもう取る必要ないだろ
需要がないのばれちゃってるからね
利権のために税金投入してアホやろ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:06:56.15 ID:6my0PLI90
2ちゃんに エロ広告出している人って 韓国人でしょうか

女性も 見られるような 広告で お願いします

特に リンク先に 移動する時の 広告は 醜いものです

韓国人の 感性が よく わかります

DMMって 韓国人が 経営しているのでしょうか?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:07:02.63 ID:KjbOKT6r0
鯨の好き嫌いだけの問題では無くて、白人優越主義者が東洋の野蛮人として理屈を押し付けたから怒ってる。
たかが鯨、されど鯨とそれ以上の問題。

簡単になだめられてたまるかウシやろうが!
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:07:31.26 ID:3zqPi7yz0
安倍ちゃんて人がいいよね
個人の信条を対外的に抑えるつつましさを心得ている
靖国に関しては、支持者の手前一応アリバイを作ったが、その他は大体そういう感じ
我慢しているのか、しかし、ストレスを感じてる様子はないんで、天然なんだろうね
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:08:11.00 ID:0bFgKPBM0
オーストラリアに嫌われたくないし
鯨の事は諦めた方がいいね
鯨食は非人道的な野蛮行為というのがグローバルスタンダードだし
仕方ないね
今夜はオージービーフにしよう
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:09:00.94 ID:24fMeIaWO
オーストラリアよだから中韓とは手を切るんだ…
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:09:53.81 ID:5XcOEGcUO
最近孤立するから捕鯨を止めろという書き込み多いのは、
管理人がアメリカ人になったからだと思う
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:09:57.78 ID:tgxmsQ3b0
未だにオーストコリアって罵っている奴は、民主政権時のヘタレさをあげても罵ってる外人と変わらん。
政権変わってんだよ。変わってからは慰安婦像設置も不許可出してるし、特定アジアの入国審査も強化したりで
アボットは強いぞ。
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:09.15 ID:JrGWb6E10
中韓と揉めるから豪州に足元見られるんだよ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:14.89 ID:XzmQ5WbW0
鯨に関しては日本が調査捕鯨なんて嘘を付いて鯨を食ってたんだから
それに関してオーストラリアを批判する権利はない
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:32.78 ID:MIuIGOL80
>>205お前、日本人以外と腹を据えて話し合って持論をきっちり言った経験でもあるのか。
多分、一言も喋れねえやつだろう。偉そに言ってるが。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:44.75 ID:XKH1I9hg0
クリミアがなし崩しにロシアにこのまま取り込まれたら、尖閣も危ないぞ
だから欧米豪との関係>捕鯨と政府も腹をくくったんだろ?
ウクライナに資金援助を決めたのもそのためだよ
大局を見極めれば鯨に拘って国家を危機に晒すなんてあってはならない
これは安倍ちゃんグッジョブだね
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:11:28.78 ID:/6BTMTFa0
>>209
それ以前から多かったよ。非常に恣意的で工作くさいカキコね。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:12:28.02 ID:vWEzNOw00
アボットさんはしっかりした人みたいだから仲良くなっておくのは良い
前政権みたいなしょーもないリベラルに戻らないで欲しいけど
移民の国はどうなるかわからんからなあ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:12:28.52 ID:YzRKgQ760
所詮、オーストコリアもシナと日本の間で揺れ動いてるだけ

味方にはならんだろうが、敵にならない程度の扱いでいい
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:13:25.18 ID:0CJQysFH0
>>96
前の左派政権
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:13:27.16 ID:4xEJNHWj0
晩餐会のメインは鯨肉のフルコースとなっております
日本伝統の鯨肉料理をどうぞご賞味ください
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:13:38.92 ID:/6BTMTFa0
>>213
横からだが、そういった経験があるからといって偉いとも思わんし、ここは言いたいこと遠慮する場でもないな。
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:13:52.00 ID:kz0Pv4bqO
鯨に関してはもうオーストラリアとかどうでもいい
数年時間を置いて「鯨が増えすぎたせいで漁業資源が〜」って国際世論作りの長期戦だろ
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:14:14.74 ID:orgQQ4P50
島国は他所者と内輪で扱いが大分違うからな。
下手な移民が危ういのもそういう加減だが。
身内に対してはガードがあまあまだ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:14:32.97 ID:RHFFafyg0
アボットさんは長くやってほしいな
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:14:47.73 ID:3pYYBonO0
米国がくしゃみをすれば日本が風邪をひき豪州が熱をだす。
昔は、こういう関係だったのさ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:10.74 ID:YzRKgQ760
>>209
捕鯨問題でなくとも、ウクライナ問題で
反米的な書き込みに関してはかなりピリピリしてるからね

反米主義のアカが煽らんでもゆるーい反米世論が形成されつつあることは
憂慮してることは違い無いよ
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:35.62 ID:RploR15L0
「鯨」はもうすんだこっちゃ。ええがな。

それよりも 今回のキモはな。

NSCという国家の安全保障をギロンする場に
初めて 外国首脳を 呼んだ っちゅうことやがな。

そのためにも自動車・牛肉の協定に道筋たてたっちゅうこっちゃ。

この協定はTPPのアメリカのみならず、お隣の韓国
にも貿易面で大きな影響を与え

安全保障でもアジア地域に大きな影響与える、
っちゅうこっちゃがな。

さあ、チョーセンは どう出る?
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:36.22 ID:a7Bvj0KK0
カネか譲歩が土産の定番になってきたな。
日本人には耐えよ忍べよ我慢せよなのに外国にだけは気前がいいよな。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:15:48.43 ID:bPg372m/0
>>215
ネトサポだろ。
「今は経済が優先。参院選まで我慢」
「例大祭が本番。わざわざ終戦日に参拝する必要はない。」
とか、事あるごとに安倍をアクロバット擁護する連中だよ。
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:16:00.19 ID:0pzN3HIP0
オーストコリア、ではなくなったのか?
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:16:53.43 ID:dnxWyKD10
北米大陸に次ぐ殖民大陸がオーストラリア。
アジア圏唯一の欧州勢の直轄植民地だ。
先住民族のみならず周辺の先住国家群とモメたくないのは
当然だろう。
オーストラリアが覇権主義に批判的なのも、インターナショナリズムに
近いのも、自らに侵略者の自覚があるからだよ。
ビクビクしながらアジアに腰を据えた彼らに戦いを仕掛けたのは
日本だけしかない。
本来は中世以前からアボリジニーと交易していた中国がオーストラリア
建国に異議を唱える立場であったのだが。
オーストラリアは未だにアジアの一員でなく、欧州の一員であろうと
するのは中国や日本がよそ者扱いをしているからではなく、彼らの
優越意識に原因がある。
心にも無く家族扱いを求めるより前にアジアの隣人として仁義を
切らないとね。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:14.07 ID:XKH1I9hg0
以前ほど戦後レジームの脱却を主張しなくなったのも、
特アが暴走する気配があるんで、日米関係を重視した結果
正しいから勝つとは限らないのが世の中
清濁併せ飲む度量が必要
安倍ちゃんは日本を守るために必死に駆け引きをやってるんだよ
お前らそういう愛国者の足を引っ張るのは止めろよ
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:17:58.23 ID:bPg372m/0
捕鯨問題でわざわざ噛み付いてきたのはオーストラリアのほうなのにな。
なんで日本側が大人になれみたいな流れになるんだか。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:18:07.01 ID:2KHppVNX0
全力でオージー拒否!!!

クジラでつべこべ言ってきたクズ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:18:43.13 ID:iAht5xzy0
そんな事より捕鯨を再開させろよ
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:18:59.97 ID:KjbOKT6r0
>>201
国籍透しは困難だから、有るとも無いとも言い切れ無いはずだよ?

たから、ネトサポや安倍下げに使う言葉と書いたんだけどね

君はあべちゃん使うんだね、俺は上げる時は安倍さんか安倍総理を使うからちゃん付けする人の気持ちが今一掴め無いな


まぁ、バカチョンをバカにするときに

安倍ちゃんGJw
なんて使い方もあるし

安倍総理がへたこいた場合には、逆にバカチョンが使うね

安倍ちゃんGJwwwww


紛らわしいから俺はちゃん付けはしないわ
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:19:52.75 ID:zksj6+qk0
潜水艦技術をオーストラリア経由で中国に流すなよ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:19:52.88 ID:3zqPi7yz0
ウヨが安倍ちゃんを理解できるのが不思議だねw
また「安倍ちゃんも人が悪い」とかいうのかな。
どう見ても素、天然なんだがw
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:20:17.81 ID:bPg372m/0
安倍を「ちゃん」付けするのは信者だけ。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:20:57.38 ID:IKogRpr30
アベとアボット両首相。

バ行下二段活用。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:11.60 ID:eCBQHMb40
>>232
それは捕鯨問題が議題になってる場でやればいいだろ
国家安全保障会議とか関係ない場で持ち出すような話じゃない
従軍慰安婦の強制連行や賠償を否定されたチョンのような態度はやめるべき
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:30.55 ID:/6BTMTFa0
>>225
でもその流れが生まれたのって靖国失望からだから、そこを取り消すかオバマが辞めるまで何をどうフォローしても解決にならないんだよね。

逆のケースを言ってみれば日本の首相がアメリカ大統領の戦死者への慰霊を公式に否定したら、とてもアメリカ世論はこんなもんじゃ済まんだろう。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:47.08 ID:0N77Jcf80
>>156
同意
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:21:51.98 ID:0bFgKPBM0
安倍さんの外交力はさすがだな〜
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:23:04.19 ID:3zqPi7yz0
うん。安倍ちゃんはよくやってる
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:23:29.37 ID:JG5rtIjkO
クジラでオーストラリアに譲歩したのと同じように
歴史で中韓に譲歩すれば上手くいくと思う
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:32.75 ID:a7Bvj0KK0
>>232
対韓国で大人の対応をするべきと書いてあるとすぐファビョってレスしてる奴が出てくるのに、対オージーだと大人の対応をみたいなレスであふれかえるw
ダブスタだよなw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:36.14 ID:/6BTMTFa0
>>228
うーん、それもあるけどなんだかアメリカあたりからカキコしている人もいて(時差である程度分かる)そうとも限らないようなんだよね。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:24:49.36 ID:XKH1I9hg0
そもそも政府は捕鯨禁止の決定を受け入れたんだし、そこで話は終わりじゃないの?
EPA大筋合意なんだし、未来志向で行けばいいじゃん
特ア以外の国と仲良くすると怒る人いるよねw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:01.42 ID:GVEqCYIq0
鯨だけが懸案事項の日豪は

チョンから比べれば全然まともだろw
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:25:28.48 ID:JCWUSauT0
アボット自体は比較的、親日らしいからな
つってもそれで捕鯨問題がどうにかなるわけではないけど
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:20.36 ID:dnxWyKD10
アジアから出て行けよ。
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:28:24.25 ID:f5ZSz2a10
今のトニーはオーストラリアか
前はイギリスだったが
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:30:07.71 ID:BF8vMWnY0
EPAは合意しそうだし、TPPで難癖つけてるアメリカに見せつけとけ。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:30:34.37 ID:f5ZSz2a10
>>250
>アボット自体は比較的、親日
前のきつい女はあまり親日じゃなかったけどね
アボットは好感が持てる
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:30:42.88 ID:ywCZI0Su0
そもそもオーじーは何で鯨守りたいの?
犯罪者の子孫が作った国ってレッテルを動物愛護に熱心な人道的な国民って体で剥がそうとしてるの?
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:45.86 ID:tZWgBvsE0
>>96
>>165
 

チョン・シナは食糧問題上、水産資源・捕鯨を必要してるから
隠れ捕鯨派なんだよ

でも風当たりが強いから表に出てこようとしない
日本様を矢面に立たせて風除けの盾にしてコソコソ動向を窺ってる

チョン・シナは歴史的にずっとそうだが
絶対に白人と真っ向勝負できない臆病で卑怯者
様子見しかせずゴキブリのごとく陰に隠れてるだけ

そのかわり日本が動き出すとおこぼれにあずかろうとする
 
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:50.40 ID:tR9YX7reO
しかし、捕鯨禁止を提訴したんだよな!
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:32:58.22 ID:JjegxMYQ0
オージーやNZの肉や農作物は買わないからね
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:24.51 ID:kI8wju600
前政権が親中すぎたわ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:50.03 ID:eh5gdaBq0
反日オージー帰れ
オーストラリア製品は不買
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:33:52.15 ID:KjbOKT6r0
>>231
愛国者なぁ〜w

お前さんのカキコ読んでると、スタローンのランボー2?に出てきてランボーにMー60で殺されかける作戦指揮者を思い出すよw

国務省とCIA辺りの指示で動いてたオッサン
ランボーが北ベトナムからアメの捕虜を救出したと連絡を受けたとたんに、見棄てる指令を出すんだよw

北ベトに捕虜が居ないのがアメの国益?ってやつらしい?www
で、ランボーとアメ捕虜を見殺しにしようとすんだよwww

で、何とか帰還したランボーに殺されかける

お前みたいな理屈ってマジで信用出来ないわ

ね?
工作員ちゃんw
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:34:50.51 ID:yckhQjtG0
       ___,,,,----ーーー--- 、
    )ヽー'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::;;;;;;;)
   メノ\'''''''''''''''''''''''''''''ノ::/`''''''"~ノノノ
       \      と;ノノノノノノノ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∩      ∩
         //Λ_Λ | |
         | |( ´Д`)// <うるせぇ!! 鯨肉ぶつけんぞ!!
         \      |
           |   /
          /   /
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:20.57 ID:tZWgBvsE0
>>254
だからこそ豪州が大人の態度で捕鯨を容認し引き下がるべき
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:27.16 ID:pMdtiTWn0
>>254
でも人権よりも金になるから親中だろ
フランスやイギリス見てみい 
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:28.08 ID:E/+h6W4A0
>>256
どこまで醜いんだろうね
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:35:29.00 ID:kknkALrW0
前のラッドは新中国だったからな。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:36:09.68 ID:s95oXOJE0
メジャーリーグにアボット投手っていたよな。片手しかないけどノーヒットノーラン達成した人( ・ω・)y─┛〜〜
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:11.43 ID:dnxWyKD10
オーストラリアはアジアの盟主を中国と考えている。
中国が建国を容認して支えてくれたとも。
日中戦争の時、米国と連携して中国を支援し続けたのも
英連邦国という以上に中国に対する強い思い入れがあったからだ。
日本人なら彼らにはっきりと言おう、「アジアから出て行け」と。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:21.47 ID:XKH1I9hg0
>>261
じゃあ鯨にこだわって国際社会から鼻つまみ者扱いにされてもいいの?
君らは代案を絶対に出さないよね?出せないって言うべきかな?
安倍ちゃんのやり方が気に入らないなら誰をトップに据えるんだい?
万年野党みたいなこと言ってるんじゃないよ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:36.40 ID:YFn9x0jq0
晩餐会があるならこっそりクジラの立田揚げを食べさせたらいいのに。
トリから揚げが好きなら何の肉か知らなけりゃ喜んで食いそうだが
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:51.40 ID:eh5gdaBq0
オージービーフって死に掛けの牛でしかもBSEだしな
絶対買わんわ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:37:53.36 ID:52mYsH6QO
鯨のことはアレだが
前の女首相は震災後
原発もあんなことになったのに日本に来てくれた
この事は忘れない
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:38:03.55 ID:6PXO8bTv0
>>250
アボットは前政府とは反対の立場っぽいしな
ただ地盤もまだ盤石ではないし国連の決定だからそこら辺は言及できないだろ

アボット政権が長く続けば鉄鉱石関係中心にいい関係が出来そうではあるな
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:20.35 ID:YzRKgQ760
>>241
アメリカが対日スタンスを少しばかり改めればいいだけなんだがね
連中は日本人に対する仕打ちの代償を払わされることに怯えてるのか
潮目が変わったことを読み切れてないんだわ

まあ、半世紀以上も敗戦国のレッテルの下、飼い犬に仕立て上げた驕りってのもあるんだろうけどね
このままいくと、日本をマジギレさせるのはまたもアメリカになるかも
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:25.35 ID:RnS163vi0
実際の所裁判で勝てる見込みがないからなあ 沿岸捕鯨するしかないのかね
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:28.40 ID:CFmhcere0
アボット「この料理はおいしいね、一体何の肉なんだい?」
シンゾー「鯨肉ですよ」
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:54.27 ID:eKyDkmqi0
調査捕鯨の判決結果に文句つけるのは間違い
日本が姑息な調査捕鯨という手法で国際法を犯していたんだから
反論の余地がない

軍事協定の深化は、日米同盟を基軸に

1.日米韓

2.日米豪

3.日米英

が考えられるが、最も現実的な1.に最も不信感を感ずるので
2.3.を強化すべきじゃないか?
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:39:59.03 ID:tZWgBvsE0
 

魚食文化で国際的に急拡大中で大人気
だから漁業資源確保が喫緊の課題で
それにおける問題ってのは結局クジラがガバガバ魚食ってるから
それをなんとかしなくちゃいけない

人間様が捕鯨によってクジラの胃袋バッサーって開いて食性を調査しするのも重要
漁船が底引き網で大漁なのよりももっとずっと大量にクジラの胃袋に魚が入ってる
とにかく捕鯨によってクジラ減らして魚を活かして
海の食物連鎖サイクルを調整しなきゃいけない段階まで来てる

クジラは牛肉食にも取って替われるし
クジラ捕まえてクジラ肉が増えれば
海の魚も増えるからさらに魚食文化が勢いづく
牛肉豚肉帝国の白人国家は魚やクジラを食べる人達が増えたら困る



 
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:05.03 ID:2EMMIkE00
>>248 同意

世界的趨勢から反捕鯨に立ち向かうのは並大抵では無い。
鯨はホント、旨い。
だが、国際司法裁判所の裁定が出て、日本がそれに従うということで
得る国益は鯨を食べること以上に大きいことも事実。

とにかく、オーストラリアの首相が中国のスパイでは無い人物になった
ことはとてもいい。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:05.87 ID:eh5gdaBq0
>>272
その程度のことで忘れないとかwww
だから都合よく利用されるんだよね
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:40:34.48 ID:PUCxNd5x0
>>267
御祝儀ノーノーだね。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:11.30 ID:tZWgBvsE0
 

>>278   つ づ き


牛やブタは大量の穀物をエサにするから
牛やブタが減ったらエサとして売りつけて儲けてる穀物量も減って困る
魚食に伴っての米食文化だから(寿司・丼・定食)
穀物小麦食文化がこれまたブレーキがかかる

反捕鯨運動やってる人間は
米国や豪州やカナダとか肉牛穀物、総じて向こうの農協の手先

「クジラ肉の味はどうのこうの」 てネガティブな印象付けしようとしてるのも
工作書き込み
後付けでこじつけで 
「マズかったからマズかったから」 ってわめき散らしてるだけ
実際は美味い

クジラ食否定は米国(+カナダ豪州)の小麦や穀物と肉牛で
日本の食糧を変性させるため


 




 
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:39.85 ID:KjbOKT6r0
>>269
きみらときたかw

簡単にボロだすなよwww

ここ2ちゃんは議論の場所だぜ?

自由になんでも話し合うばしょなのね

あんたみたいな胡散臭い連中は直ぐ判るんだよw

慣れてないならロムってなw
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:42:54.03 ID:yckhQjtG0
てかなんで安全保障の最高責任組織に外国の首脳がでてんだ
戦前の御前会議に外国人がでるか?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:43:31.83 ID:/6BTMTFa0
>>274
いや、どう改めていいんだか彼らには分からんと思う。そんでドツボに嵌まる予感しかしないw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:43:44.34 ID:XKH1I9hg0
国際司法裁判所の決定に従うってのはルールを守る国ですよってアピールにもなる
竹島問題でも日本は国際司法裁判所で決着を付けようとしてる
それを韓国が拒否してるんだよねーともっと世界にアピールすべき
そうすれば、捕鯨問題で譲歩した常識ある日本が正しいのでは?と考える国も増える
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:34.32 ID:tZWgBvsE0
>>269
お前、大人になれよww

鯨にこだわって国際社会から鼻つまみ者扱いにされるワケないだろうがw
お前は代案を絶対に出さないよな?出せないって言うべきだよなw

日本と豪州の友好関係の為に豪州側が折れなきゃならんだろうが

豪州がまだまだ子供なんだよ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:48.68 ID:tcpOtWUT0
日本高度成長期→欧米「そろそろ日本経済潰そうぜ。」→反捕鯨etc.日本叩き開始
→バブル崩壊後日本経済衰退→中国の台頭→豪政府「もっと日本と仲良くしないと。でも捕鯨批判しないと当選出来ないし・・・」
→日本が調査捕鯨を中止→豪政府「やったー!これで世論を気にせず日本と仲良くできる!」
→中韓市民団体がシドニーへ慰安婦像設置を申請→豪「・・・・・・。」

とりあず申請は見送られたみたいだが。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:44:53.02 ID:Ro5f/9iR0
晋三「また、鯨捕ってもいいかな〜?」
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:45:14.11 ID:cYg/DfOY0
前首相は中国大好きおばちゃんだったからね
ようやくまともな話が出来る首相になって良かった
安倍総理、アボット首相、エルドアン首相には長期政権を望みたい
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:21.52 ID:/6BTMTFa0
>>283
言論の自由のない国の人なんじゃないかな。或いはこういうスレではこう言えとマニュアルのある人かw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:46:45.20 ID:3zqPi7yz0
クジラに関しては、グローバルスタンダードにも理解のある安倍ちゃんも潮時だと思ってるんじゃないかな
撤退の言い訳を得た、と
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:48:48.48 ID:HSnXdmQj0
全然話題になっていないな。
今知ったよ。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:39.83 ID:XKH1I9hg0
国際司法裁判所の裁定に従う姿勢はむしろ世界へのいいアピールになった
防衛識別圏でトラブル起こしたり、日本の領土を不法占拠してる連中とは違い、
日本は国際社会のルールを順守する国なんだよ
だからこそ、竹島問題を長引かせてる韓国を非常識だと批判もできる
防衛識別圏で威嚇してきた中国を非常識だと批判もできる
日本人を拉致した北朝鮮を非常識だと批判もできる
わかった?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:55.76 ID:tZWgBvsE0
 

クジラ何百万頭が海のお魚さん、プランクトンさんを
毎日毎日ガバーッってむさぼり食らってる

そういう日々消えていってるお魚さんの心配をするべきなんだよ

クジラ共が増えてるせいで
何億トンというお魚さんがタダの鯨糞にしかなってないんだぞ

日本においては魚食文化を復活させ
世界においては魚食文化を新たに広める

そのためにも魚を減らさせない
魚を減らしてるのは誰だ

もちろんクジラだ

だからクジラを獲って水産資源をコントロールするのだ


 
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:49:55.91 ID:RnS163vi0
>>292
裁判の結果だから仕方ないって奴か
伝統漁法でクジラ捕るのは難しそうだし まいるな

実際の所判決を覆すことってできんのか?
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:09.52 ID:KjbOKT6r0
>>286
国際会議で決まった事に国として従う事と、その結果をもたらした対象をどの様に思うかは別の問題だよ。
従わないと言ってる訳では無いし、そもそも従わないなんて出来る訳が無い。
だから、簡単には忘れない。
それだけだよ


因に質問だけど
日本は今回譲歩したの?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:37.37 ID:BEpxmN0c0
>>1
消費税増税や移民受け入れの件に関しては死ね!と思っているが
これに関してはGJかな。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:50:45.30 ID:IEFmoeJS0
いつから日本にいたんだw
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:22.35 ID:RORLyybIO
>>280
被災地で放射能雨に打たれながら視察してたからな。
枝野のフルアーマーの後だったかで「パフォーマンスとはいえ立派な人だなぁ。」とオレも記憶に残ってる。
あの振る舞いは立派だった。勇気づけられたよ。
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:51:43.50 ID:xi9c9Idd0
くじらくじらうるせーよ
捕鯨問題は日本のほうが悪いんだよ
なにが調査だ、商業捕鯨だろって話だから
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:26.85 ID:tZWgBvsE0
 
魚を何億トンも供給できる利権を確保することは重要だ

その供給を支えるのが日本が築き上げてきた“ 鮮魚食 ”文化だ

クジラは牛肉食にも取って替われるし
クジラ捕まえてクジラ肉が増えれば海の魚も増えるからさらに魚食文化が勢いづく
牛肉豚肉帝国の白人国家は魚やクジラを食べる人達が増えたら困る

牛やブタは大量の穀物をエサにするから
牛やブタが減ったらエサとして売りつけて儲けてる穀物量も減って困る
魚食に伴っての米食文化だから(寿司・丼・定食)
穀物小麦食文化がこれまたブレーキがかかる

鯨肉がハラール認証もらったりインドでも馴染んでになったら
アフリカ・イスラム・ヒンドゥー30億人の超巨大市場になる

現状のムスリムにクジラ肉の馴染み自体は無い
しかしイスラム教はクジラ問題無いし、現地での合理的な裁量にゆだねられる場合もある
ハディースで「クジラは食べていい」というのもある
ムハンマドの言行は、旧約聖書に優先する

だからこそ一気に魚食や鯨肉にヒンドゥ・イスラムの食市場を開拓されて
オージービーフだのアメリカンバーベキューHAHAHAだのが売り込めなくなったら困る

30億人市場が寿司や刺身を食えるようになったら
スシローが進出し大展開しマクドナルド化、日本人経営者も日本の株主も
大儲け!!

ベルトコンベアー作ってる町工場ウハウハで日本活性化!!
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:38.60 ID:SKUvLygU0
ゲリゾーやるな。
外遊しまくって外人慣れしたんだな。
でもファーストネームで呼び合うのはやめた方がいいと思うわ。
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:52:51.80 ID:bM2j+vHX0
捕鯨反日は関係ねえからなこの人
それやってたの前任者だし

日本に例えるなら民主党から自民党に変わったようなもんだ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:16.03 ID:eh5gdaBq0
反日野朗はさっさと帰れ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:55:27.66 ID:tZWgBvsE0
>>300
なるほど
その勇気をもってすれば反捕鯨のような愚行などするに及ばないな

豪州は大人の態度をもってして捕鯨を容認しなきゃな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:56:33.18 ID:XKH1I9hg0
>>297
不本意であろうと、ぐだぐだ言わずに従うってことだよ
捕鯨賛成派と反対派の勢力関係見たら勝てないのは明らか
アイスランドらとともに延々戦えとでも?
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:19.49 ID:3zqPi7yz0
捕鯨は、伝統芸能的なものとして、沿岸で古式にのっとってやればいいだろ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:59:32.18 ID:KjbOKT6r0
>>291
最近は親近感を持たせてから、自分の意見に近付ける工作が流行ってるっぽくて。以前よりは巧妙になったけど。
いつも居ない人には、ここで個人として会話していないと解らない壁はきっと乗り越えられないんじゃ無いかと思うよ。

彼らには心を感じないからさw
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:31.29 ID:RnS163vi0
>>308
飛び乗って槍で突き殺せって? 誰がするんだそんなの……
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:00:46.91 ID:VPCjxk7M0
一応、言っとく アボット首相はオーストラリアの保守系 自由党
それから捕鯨に反対して訴えたのは前政権 革新系 労働党

今のオーストラリア与党は日本と協力して行きたいと考えてる
その辺は押さえておこう
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:01:29.64 ID:T5Uibhep0
>>38
おやしお型なら売却してもいいんでね?
そうりゅうは論外としても日本の潜水艦の強さはそれ自身の性能だけでなく日本海大平洋にばら蒔かれた地震計という名の軍艦潜水艦探知システムと水中通信システムに依るところが大きいわけだし
ハードだけ渡してたとえそれが中間に漏れたとしても致命的な驚異にはならないでしょ
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:24.64 ID:wHWtxJiG0
マスコミも捕鯨といえばシーシェパードの妨害ばかりやって
肝心の特殊法人の実態をほとんどやらなかったからな

民主も調査捕鯨には妙に寛容だったし一体どういう団体なんだ?
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:02:58.05 ID:gIMi+2rOO
鯨のフルコース出して最高級な

オ・モ・テ・ナ・シ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:22.51 ID:6rwPIQmU0
日豪は緊密なパートナー
さらなる協調へ 5つの戦略的提言 2013年11月18日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3290?page=1

オーストラリア(以下、豪州)では、9月7日の総選挙で自由党と国民党の野党・保守連合
が決定的大差で勝利を収め、政権が交代した。新首相はトニー・アボット氏だ。連立政権
は貿易と投資、伝統的な友好国および同盟国との協力に大きな重点を置き、インドネシア
やパプアニューギニアなど特に距離が近い近隣諸国との関係強化を推進するだろう。
また、新政府は強力な軍事力を支持している。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:03:43.38 ID:KjbOKT6r0
>>307
おかしな事言うね?
だから、ここはぐだぐだ言う場所なんだってばwww

言われちゃ困る訳じゃ無いだろ?

日本には言論の自由があって喜ばしいと思うよw
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:34.47 ID:XKH1I9hg0
中国が尖閣を抑えようとしてる
韓国は反日を加速させてる
北朝鮮は拉致被害者をいまだに全員帰してない
こういう国々が周辺にいる状況考えれば、
米国や豪州と関係強化しないと日本はやばいぞ
クリミア情勢でNATOが思い切った手を打てなかったら、中国は尖閣に来るぞ
そのための包囲網構築だろ
違うか?
鯨と国家の存亡とどっちが大事か考えろ
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:04:38.15 ID:C9W7h5EZ0
はっきり言ってあんなもん調査捕鯨でもなんでもないから鯨の件でオーストラリアを
責めるのは間違い
今はオージーと仲良くして中韓に付け入る隙を与えないことが重要
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:05:37.67 ID:tZWgBvsE0
>>307
勝てる勝てる
世界の195カ国中、IWC加盟国89カ国の中で反捕鯨国は49カ国

人口動態を考えると今後は大した問題ではない
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:06:15.94 ID:ps1GnZbHO
もう、ファーストネームじゃなくて、お互いに「ハニー♪」って呼び合えば?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:06:54.65 ID:r6kUcjSZ0
チャック・ウィルソンかと思いました。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:07:15.39 ID:/6BTMTFa0
>>317
なんで片方しか選べない前提なの?
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:25.29 ID:tZWgBvsE0
 
人肉と糞以外なら何食ってもOKだ

その上で効率だとか環境を考えれば
自然とウシ豚はダメだってなる

何もウシ豚を全然食うなとは言ってない
週5を週2にでもして
あとは豆腐食ったり枝豆食ったりきな粉練ったの食ったり
鮎食ったり鯖食ったりサンマ食ったり
アジ食ったり貝食ったりハチノコ食ったりすればいいだけ

てか日本人に対しては言う必要ないんだけどね
日本人はバランスよくタンパク摂取してる方だから

そういうバランスの悪いのが欧米人なんだよ
だから欧米人にはウシ豚ばっかり食うなと言える
獣肉と酪農製品ばっかり食いすぎ

そいつらが 「ウチの穀物で育ったウチの畜肉を買え買え!!」

って利権丸出しでデカい顔してるだけ

それをブッ壊せばいい


  
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:09:57.40 ID:XKH1I9hg0
>>319
じゃあなんで国際司法裁判所はこういう裁定になったわけ?
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:09.32 ID:yckhQjtG0
納得できないわー。 おまえら頭のネジが飛んでる動物愛誤の言論に乗せられてるよ
日本では叩かれて支持者なんていないのに海外では元気なんだな、電波左翼。
闘わないとマグロもやるみたいだろ  もはや意味不明
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:10:19.37 ID:f5N4V6C20
島流しされた罪人の末裔なんかと付き合ってもロクなこたぁねえよ
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:11:44.64 ID:tZWgBvsE0
>>317
そうだな、そのためにも

“ 豪州が素直に ”日本の言う事を聞かなきゃな
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:44.14 ID:BEpxmN0c0
てか、鯨のことでさんざ叩いていたのは前政権でしょ?
そこを勘違いしてなんでもオーストコリア!とか思い込んでいるとダメだよ。

中韓が敵なのは変わらないんで、ここでオーストラリアと友好を深めるのは良い策だよ。
更に言えばオーストラリアは合衆国のような日本と比較して国力が格上ではないからこちらが
翻弄される確立も減るし、一応アングロサクソン国だし。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:12:54.92 ID:XKH1I9hg0
>>327
国際司法裁判所=豪州じゃないぞ
文句があるなら裁判所に言うべきでは?
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:16.04 ID:6PXO8bTv0
>>324
反捕鯨派の出身国の裁判官が多かったからw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:13:57.30 ID:tZWgBvsE0
>>324
それが今後絶対にひっくり返らないと思う???
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:15:55.79 ID:XKH1I9hg0
>>330
じゃあ>>319の言ってることって嘘じゃん
現に負けたわけだしw

>>331
そんなの知るか
俺は万能の神でも何でもないのに、聞いてどうする?
俺がひっくり返るかもと言ったらお前は満足するわけ?
それを気休めというんだよ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:31.91 ID:j2CrLHcx0
捕鯨問題はIWCでやる。安全保障は安全保障で詰める。
ひとつの問題で齟齬があるからといって、それを全体に
波及させないのが外交の普通のやり方。

それをしない(出来ない)国が近くに二つくらいあるが、
日本外交がアレらと同じ流儀でなけりゃ満足できない
というなら情けないですぞ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:16:49.98 ID:gUCnrFci0
アメリカもはやく政権変わらんかなオバマはもういいよ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:30.34 ID:tZWgBvsE0
>>329
豪州本拠地にしてる海賊の取り締まりは捕鯨案件じゃないだろバカwww

日本の近海にも出張って来るケガレた血の罪人家系のワキガな奴らの取り締まりを
率先してやらなきゃいかんだろ、豪州はオトナなんだから
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:17:38.84 ID:RnS163vi0
>>334
今暗殺されると次はバイデンなんだなぁ……
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:18:17.42 ID:0bFgKPBM0
これでオージービーフがもっと安くなるね
安倍さんGJ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:11.77 ID:CYfo2OZ50
>>1
 両首相は互いを「トニー」、「晋三」と名前で呼び合い、親密さを強調した。


         間違えてニートって呼びそう。 ♪
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:19.86 ID:3zqPi7yz0
残念ながら趨勢としてひっくり返らないだろうなあ。
日本は世界の有力国でもある西側(欧米)民主主義国のの一員としてやっていくことを再確認したから
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:30.66 ID:XKH1I9hg0
>>335
だからそれを俺に要求してどうすんだよ?
お前が豪州に要求してこいよ
お前俺に勝ちさえすれば満足なの?
俺に同意してほしいの?
なるほど、だが断る
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:32.86 ID:dTqArD5t0
>>333
はあ?そういう理性的な考え方できたらネトウヨなんて存在しないのだよ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:19:52.77 ID:ZLFqgnSUO
何期生になるんや?
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:02.59 ID:2R+twuDFO
『選択』2014年4月号

日本版NSCに早くも「疑問符」
―北朝鮮ミサイル対処で「機能不全」が露見―

ttp://www.sentaku.co.jp/
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:24.49 ID:+KgFCMkP0
おまえらはオーストラリア軍を知らないw
特に海軍は日本ですら持っていない強襲揚陸艦を
2隻建造している。フアン・カルロス1世(スペイン)の同型艦
http://livedoor.blogimg.jp/milipics/imgs/b/e/be9c55d5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/milipics/imgs/7/6/764ed1c0.jpg
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:20:59.96 ID:tZWgBvsE0
>>332
じゃあオマエの主張は無意味だな
今後世界の人口状況も国力も宗教相・民族相も変わるからな
裁判官も入れ替わるし状況も変わる

バカだわコイツID:XKH1I9hg0 w
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:25.69 ID:2ECOCw5T0
オージー関連は不買するわ
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:21:58.01 ID:wHWtxJiG0
>>341
中韓の下層と同列の思考だからなw
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:23:21.40 ID:tZWgBvsE0
>>340
やっぱりお前自身はまだまだオトナじゃないから同意できないんだw
日本人みたいにオトナになれよお前www
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:21.34 ID:VOOz12Dl0
>>333
日本マスゴミが支那・朝鮮しか取り上げないからさぁ〜、
支那・朝鮮の外交がワールド・スタンダードと思ってる人が多いんだよw。
つまり、日本以外は全部キチガイだと思ってるwww。
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:24:40.78 ID:4DTCJk7d0
 
アボット豪首相は
日本との親密な関係を更に進めたいと思うのなら
豪州マスコミが広めている

  『捕鯨問題がこんな長引いたのは日本が訴訟に応じなかったから』

って嘘を政府の公式見解で否定しろよ。

  日本も豪州も選択条項を受諾宣言してる国なんだから
  こんなことは有り得ないだろうが!
 
 
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:25:43.17 ID:XKH1I9hg0
>>345
そんなあやふやなことをさも決まりきったことかのように言うなよ
万が一クリミアが第三次大戦のきっかけになるかしれないし、
中国が軍部の暴走を抑えきれなくなるかもしれないし、
何が未来に起こるかなんて誰にもわからないんだよ

自分が議論に勝てないからって汚い言葉で罵るなよ
大人になれ
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:28:07.88 ID:26jJFsDH0
本当は不愉快韃靼じゃねえの?
俺を何様だと思って思ってけつかんねん!みたいな
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:27.61 ID:Veyx8lGh0
日本がワールドカップで逆転負けをした時のオーストラリア
ゴール裏に掲示された巨大な横断幕には
nippon forever in our shadow
「日本は永遠に俺らの影」と書かれていた。
中二病の奴は影という単語になぜか喜んでいたけどオーストラリア人は完全に日本を
馬鹿にしてる。
まあ韓国人の「震災をお祝いします」弾幕よりはマシかもね
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:29:32.07 ID:XKH1I9hg0
つか俺に突っかかって汚い言葉を吐く人間がいるが、
仮に俺が負けを認めても現実は変わらないの
日本は国際司法裁判所の裁定に従うって決めたの
わかる?
いくら捕鯨は文化だと言い張っても政府の考えは違うの
君らの言い分は負け犬の遠吠えなの?
わかる?
もっとも俺は負けを認めないよ
だって間違ってないもん
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:30:13.90 ID:p/SZTBIc0
シーチキンの取り締まりする気全然ないんだから
仮想敵国扱いでいいやろ。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:10.75 ID:OrKVvPrZO
Get out early fucking AUSSIE
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:30.02 ID:/6BTMTFa0
>>333
まったくだね。しかしどうやらその二カ国だけではなさそうだ。後ろに大きいのが...

>>354
でも言ってることが限りなく負け犬っぽいぞw
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:31:44.59 ID:11peVEWv0
一から十まで、ぜ〜んぶ日本の言う通りにしない国とは付き合うなと主張する連中ってw
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:10.82 ID:VOOz12Dl0
>>344
F35B用?
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:33:37.64 ID:XKH1I9hg0
>>357
そうは思わない
俺は負けてないから
鯨よりも大切なものがあるってこと
鯨に拘って豪州を中傷する連中は、反日に拘る特アと心性はいっしょ
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:01.73 ID:5YOlYfRY0
ふ、晋三…
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:34:41.57 ID:Gc5fhXIe0
ブッ細工で平べったい顔した、アジア人()丸出しの我々・・・

貧相な体躯、小便色の肌w、地味な黒髪・黒目・・・orz

ブー細工ブっ細工ひんそなア〜ジアンw
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:35:48.02 ID:0PxB4xdh0
一部の人間の行動を国民の総意と脳内変換する低知能。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:43.15 ID:BEpxmN0c0
>>362
ネトウヨの俺ですらなんとも感じないよ、そんな煽りw
それで激怒するのは特ア人だろww
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:53.03 ID:nrqfzpx/0
バナナの袋かけを農薬の袋でするなよ〜
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:36:56.19 ID:VOOz12Dl0
>>363
いつもそういう風に報道してるじゃんw。
支那・朝鮮が世界ってwww。
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:37:08.72 ID:SI8g48fJ0
鯨漁妨害されたのに一言も文句言えずに尻尾振るだけの下痢
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:17.95 ID:XKH1I9hg0
そもそも日本が国際社会でもっと意見を通したかったらやることは一つ
自衛隊を正式な軍隊にすること
軍事力という背景があるから、米国も中国もロシアも良くも悪くも一目置かれる
正式な軍隊がないから舐められる
これが真理
まあ米国が許さないかもしれないが
中国の暴走を抑えたかったらどうするか?
包囲網を完成させて、攻めて来たら袋叩きにするぞって意思を明示すること
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:40.27 ID:Gc5fhXIe0
煽りじゃないだろ、事実だろ
アジア人が絵にならないのは。
数ばかりはゴキブリみたいに多いけどww

あ、黄色ってゴキブリに近いのかね。
良く言えばどこでも繁殖出来る(例:アルとニダ)
悪く言えば醜い癖にしぶとい、無駄に数が多い。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:51.96 ID:/6BTMTFa0
>>360
別に負け犬とは断定してないよ。言い方が負け犬っぽいと言っただけ。負け犬に見えるってことね。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:36.60 ID:MexEDAOmO
ふ〜ん。
で、首相 あんたは何が言いたいんだ?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:41:53.26 ID:tZWgBvsE0
まあ日本と豪州の友好は捕鯨推進によってもっと深まるね

これが大人の関係だよ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:31.75 ID:XKH1I9hg0
>>370
そういう言葉遊びっていうの?
何の意味があるの?
それで俺にダメージを与えたつもり?
その程度じゃダメだよ、俺のHPはお前の想像以上に高いから
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:43:34.41 ID:nGlYrA7M0
まあオーストラリアとジャップも政冷経熱の典型みたいな国でねw
かつては実際に戦火を交えているし、先帝絞首をもっとも熱烈に主張したのがかの国ですな。
しかし一方で農業鉱業とわず一代資源国ではあるので、そりゃ経済的には熱い熱い。
あと仕事はあるんだよ。ネトウヨもいってくりゃいいのになwww
ああ、そうそうオージーは大学進学率ほぼ100%だからFラン大卒でございと大威張りで行くと恥かくよwww

>>364
白人に憧れなりたがってる醜い黄色いチビ猿が
唇震わせながら何だって?www
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:33.97 ID:ekEwZNjP0
ギラードや鯨の件であんまりいいイメージないな
あの国は
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:44:50.64 ID:VOOz12Dl0
>>369
臥牙丸より遠藤の方がカッコイイと思うw。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:45:06.57 ID:mtO2tdPu0
朝鮮人達に尽くす晋三もある意味北の外人だから
今更人様を外人扱いしないよ
移民大好きだから
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:46:13.87 ID:NVXz1or00
よかったやないか、おまえさんらの大好きな首相は鯨はダメで牛肉は大好きらしいぞ
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:51.89 ID:3zqPi7yz0
日本は北朝鮮みたいに孤立に耐えきれないんだよな
結局西側欧米とつるんでやっていくのがよい。価値観を共有することになる
大規模商業捕鯨はあきらめざるを得ない。第一一般国民でもそれほど欲していない
民俗的捕鯨は主張すればよい
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:47:57.53 ID:S4sl+dGo0
未来思考と言いながらオーストラリアには未だに犯罪者の末裔と言う日本人w
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:49:02.00 ID:evvJhsVP0
カンガルーを守れ!
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:50:40.95 ID:6PXO8bTv0
>>368
特亜以外のアジア中心外交、日本版NSC創設、集団的自衛権の確保と安倍がやりたい事もそれだよな
あとはそこに日米同盟をどう絡めていくかが今一見通しがたたない状態
オバマが日本にとって利益が無い大統領で米の後ろ盾が無い上に
中国とついでに韓国が国内の状態かなり悪い状態でいつ暴発するかわからないしかなり綱渡りで危うい橋を渡ってはいるけど
今の内にそこら辺整備しておかないと日本が積んでしまう
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:50:51.38 ID:2RPdhXdtO
>>374
流刑囚の子孫がなんか言っているな、ところでウクライナ情勢でよ〜くわかったよ、東欧系美人のルーツはタタール人だと。
アボリジーニハンティングさん。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:51:04.29 ID:726mE2820
おっちゃん安倍ん家でホームステイでもしたんか?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:03.19 ID:2RPdhXdtO
>>374
アジア系がバスの中でリンチにあったなんて平気で報道されるところだから、言うことがひねくれていますな。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:27.46 ID:wHWtxJiG0
豪州やシーシェパード叩くより先に、水産庁と日本鯨類研究所、共同船舶を叩くのが筋だろうに
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:55:37.00 ID:51iwgle50
これは安倍ちゃんGJ


この調子で移民政策進めてこう
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:00:51.39 ID:2RPdhXdtO
政冷経熱は前の首相のころさ、北京べったりでいたのが、北京の景気が怪しくなってきて慌て資源の販路拡大に乗り出したんだろ。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:07:53.19 ID:2RPdhXdtO
>>383
モンゴがイスラム化して、それを嫌ってのがれて来た、モンゴル支配下の諸民族が、ルーシーとまじわって生まれたのがスラブ人だから
東欧美人のルーツは欧州とアジアの混血さ。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:08:42.26 ID:tZWgBvsE0
>>386
水産庁と日本鯨類研究所、共同船舶を叩くより先に
豪州やシーシェパード叩くのが筋だろうに
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:03.29 ID:tZWgBvsE0
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 豪
    |      で 州
    .!      .す 人
     ヽ     よ が    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:16:45.84 ID:2RPdhXdtO
>>374
かつて実際に戦火を交えた海軍がフィリピンの台風被害の救援で、「レイテ湾」に終結した事を、先帝陛下に報告したかね。
今マレーシア航空機の捜索で一番目と二番目に船舶を動員しているのが中越戦争を戦った両国で捜索の拠点がオーストラリアな事をどうおもうかね?
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:40.28 ID:xZIM3WSm0
これ、ヘイトスピーチ()の皮肉じゃねーの?
マジで豪州でのロビー活動すごいんだろうな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:21:45.67 ID:2RPdhXdtO
終結→終結

日本の海上自衛隊と米海軍とオーストラリア海軍が他の国の海軍とともに、アジア人のフィリピン人を救出するために、レイテ湾に集結した事を先帝陛下に報告したかね。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:01.33 ID:f1L0SjBoO
人たらしでも、味方は多い方が良いだろ?
上手くおだてて共通利益を最大化して共通仮想敵を作って利用すれば良いんだよ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:22:29.75 ID:5J0ZolDv0
>>374
あんたが経済に対して大した知識も無いことは解ったよ。
言っちゃ悪いが文章からしても大した学歴も無いだろうってこともね。
もうちょっと勉強したほうがいいよ、みっともないからさw
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:25:02.41 ID:dGZ6d0RL0
>>392
多分、いま必死でググってるだろうね。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:27:09.10 ID:1iesQOplO
オーストラリア行ってみたい。
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:28:32.95 ID:U5bPFbop0
相変わらずサヨク脳の書き込みは稚拙な内容ばかりだね。
ほんとバカしかいないのかね。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:16.03 ID:9TyK1Jq60
クジラ裁判を起こしたのは両国の前政権だろ?
>>56
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:32:43.48 ID:+sfMC/Wt0
>>374
おまえオージーの味方してんの?

かつてシナ人が年齢の数だけ釘うちこんで殺した事件がおきたの
Ausie だったよな?

日本人が豪州なんかに憧れてるわきゃねーだろw
誰がいくか

ニュージーランドにゃいってみたいがねw
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:36:03.82 ID:W5xWL+tB0
 
●劣等民族の願望:
 「鯨問題で日豪は険悪アル!」「オージーは黄色人種差別ニダ!(本当は朝鮮だけ嫌っているのは内緒ニダ)」

●劣等民族の現実:↓
------------------------------------
 【シドニー時事】オーストラリアのアボット首相は10日、
訪問先のブルネイで記者会見し、「日本はアジアの親友だ」と明言した。
就任から約1カ月がたつ中、親日的な言動が目立っており、
「前政権時に捕鯨論争でぎくしゃくした日豪関係が改善する」(外交筋)
との期待感が高まっている。

 アボット首相は「日本とは60年近く前から良好で強固な関係を維持してきた」
と親近感を率直に表現。アジア各国への配慮を思い出してか、
「中国やインドなど、ほかにも良友がいないわけではないが」と
慌てて付け加える場面もあった。 

 アボット首相は9日、安倍晋三首相と会談し、安全保障や経済関係を強化
する方針を確認。さっそく11日には、ビショップ外相が来週訪日し、
日豪経済連携協定(EPA)締結に向け協議を行うと発表した。

 同日付のオーストラリアン紙も「アボット首相は中国に強硬な一方、
安倍首相を強く支持している」との専門家の分析を紹介し、
日豪関係が大きく改善する可能性があると報じた。(2013/10/11-14:41)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013101100585
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:40:17.53 ID:HsFPNq5G0
オーストラリアでも、売春婦といえばコリアンというのが一般認識。

Korean prostitutes searching to get into your country!
http://www.youtube.com/watch?v=VWAJd_rk-Ys
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:43:28.95 ID:f5ZSz2a10
>>269
見方によってはオーストラリア様様だよね
国際社会からつまはじきにされなくて済むかも知れない
将来過去を振り返ったときあのとき捕鯨を止めるきっかけが出来て良かった
となるかも
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:24.85 ID:tZWgBvsE0
>>404
ID変えんなよww

心配しなくても反捕鯨国の白人共がそのうち内部からはじき出されて
世界の様相が変わるからw
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:46:30.55 ID:9uT3oZQJ0
豪ギラード首相、南三陸町を訪問し被災者を激励
http://nicovideo.jp/watch/sm14246193

>>10
外国の首脳で一番先に来てくれて、しゃがんだ姿勢で被災者を労った人だったからな。
俺はボランティアで東北に滞在してたが、
日本の政治家(民主・自民問わず)の被災者に対する態度はマジで傲慢でゴミだったから
ギラードさんの対応には驚いたよ
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:07.26 ID:+eurD3ml0
一方オーストラリアは、日本人をクジラの
下に置いた。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:48:39.52 ID:cGmsHKOa0
今、この2014年に反豪だの反米だのを能天気に軽々しくワメイている連中は
戦前に狂気の日鮮完全渾然一体化をゴリ押しして、日本民族の後継者である
日本の若者たちが大量死することを知りながら対戦にまで突入した
当時の狂った異常な指導者たちを熱烈に信心する信者たちなのだ。
テレビから映画雑誌マンガに至るまでの汚鮮メディアで廃人になった者たちも多いのであろう。

本当に日本人の心を持った賢明な者たちであれば、米豪にはまず敬意を払うことから始めるはずだ。
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:16.59 ID:z5Mxve2o0
アボットは比較的まともで台湾のトップなんかよりずっとマシだが、
次の首相がまともである保障はないからな。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:19.22 ID:f5ZSz2a10
歴史ってほんと分からんから
当時は日露戦争に勝って万歳だったけど
今から見たら負けてた方が良かったかも知れなかった
太平洋戦争に突入したことを考えれば
戦争に負けて貧乏でも拡張政策取らずにこじんまりやってたら
朝鮮併合したり中国侵略したり太平洋戦争で原爆落とされて
アメリカの属国になったりロシアに北方領土とられずに済んでたかも
今だに日本は過去の戦争の責任を背負っている
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:49:47.29 ID:tZWgBvsE0
>>406
なるほど
それなら捕鯨推進も受け入れられる器の大きさがありそうだな
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:51:42.60 ID:f5ZSz2a10
>>405
え!id変えてるか
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:52:02.28 ID:tZWgBvsE0
>>410
お前は死んだ方がいいと思うよwww
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:13.71 ID:DAtAh8HK0
ニュースで会見見たけどちょっとエキセントリックな感じの人だったなw
オーストラリアじゃああいうのが人気なのか
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:38.50 ID:EbdRj3xj0
8分半で自虐史観の洗脳が解ける魔法の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Yi6t6r7FbjM
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:54:43.92 ID:f5ZSz2a10
>>413
そう言う訳の分からんことを言わずにちゃんと反論しろよ
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:55:28.99 ID:tQ5e5b1q0
薪割り、風呂焚きでもさせられたのかな

アボットさん、皮肉言ってんだから気付よ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:56:09.35 ID:jUwXxjhG0
やっとまともな保守系政権の首相が来たか アボット首相の任期あと3年半のうちに
軍事協定を強化して欲しいのう 中国人民解放軍を抑えるにはもっと強化しないと
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:58:55.94 ID:nGlYrA7M0
>>396
あのさあ、他所のスレでの遺恨を別のスレまで持ってこないでもらえる?
まあたレス乞食の構って豚ってことはわかるからさあw
そんな恋い焦がれるなよwww

>>397
別にこの話題にググるべき何者かがあるようには思えないがw
俺は他人に煽り返すしたり、妙なツッコミが来たときは割と調べかえしたりするけどねえ。
それで新しい発見があったりするし。てか、君にとっては即答即解がベストなの?w
これだからネトウヨの知恵遅れはいつまでたっても知能も教養もないはずだ。
俺とも差がつくはずだぜw 慢心、環境の違いwww
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:59:54.43 ID:Nj7XOa5K0
鯨食わせろ
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:00:52.97 ID:AAAWR0XM0
アボット首相は保守派の親日だから良かった
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:03:40.15 ID:UbIFNFcO0
>>421
前の首相は、支那名持ってるからな。
さっさと退場してくれて良かった。
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:04:04.76 ID:4tdsnegX0
漫才を習いにきたのか
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:05:25.17 ID:AjtVnpaF0
>>419
「ぼく悔しいです」までは読んだよw
学歴コンプレックスのバカサヨくんw
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:08:25.90 ID:OyEATp5Z0
クジラ料理で歓待してやったんだよな?w
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:12:01.38 ID:1a+umafbO
インドも来月、反中国派が首相になる可能性が高い。安倍ちゃん、ラッキーだな
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:01.70 ID:nGlYrA7M0
>>424
「いじめられてがっこーいってないんで、かんじよめましぇーん」までは読んだよ。
不登校ひきこもりのFランクコミュ障くんw
ネトウヨ大先生の次回来世に御期待くださいwww
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:59.55 ID:6sbI8IP00
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w

今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。(グロ写真注意)
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017
429名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 22:15:28.79 ID:XR3oftrA0
オーストラリア人は、基本的に日本人が嫌いだよ。
飯屋に入ろうとすると「Get out JAP」なんて罵声浴びせられて追い出される事も多い。
オーストラリア人は、基本的に信用しないほうがいい。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:18:10.74 ID:2RPdhXdtO
>>410
昭和大恐慌の前、大正デモクラシーの日本の男子普通選挙は、白豪主義のオーストラリアや、公民権運動以前のアメリカより
はるかに民主的だったから、複数言語で投票できたと今の都知事が言っているだろう。世界大恐慌でおかしくなったのは、
日本だけではない。アメリカだって日系人を強制収容所に隔離した。女性参政権は戦時下の女性の貢献で、
有難いGHQ様に付与して頂かなくても自然の流れで付与されたから。欧米でもそう言う動きだったから。
それと、GHQが日本人だけの選挙制度を作ったんだからw
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:26:27.49 ID:2RPdhXdtO
戦後レジームなんて言うけど、今の靖国神社と皇室制度を作ったのは、ありがた〜いGHQだから。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:27:04.12 ID:ImhKjI7C0
オージービーフは安くて旨いよね
更に安くなれば、牛肉がもっと身近になりそうで楽しみだ
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:28:27.99 ID:Apw5Jocy0
>>1
オーストラリアの首相って親中反日だと思っていたけど (´・ω・`)

そうでもないのねw
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:29:21.59 ID:11peVEWv0
>>429
はぁ?  向こうに1年半居たけど、そんなこと一度も経験してないし、そんなシーンに出くわしたこともないよwww
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:30:50.43 ID:nGlYrA7M0
>>429
まあオーストラリアの反日感情というのは凄まじいことは有名。
やっぱりアングロサクソン傍流国っていうのはコンプ強いのかね。
直接交戦国だしなあ。あと凄いのはオランダなんかもそうだが。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:32:43.90 ID:cGmsHKOa0
反豪をワメいてる連中の言葉を翻訳したら
「畜産農家にもっとたっぷりと補助金を出して
畜産農家のリッチな権益を絶対に守りなさい。」ってことだろ。

ぬくぬくの既得権益なリッチな生活を守ることは保守”でも愛国”でもありませんから
薄汚いエセ共には惑わされないように注意しましょうね。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:32:45.31 ID:/x1/w2N/0
オーストラリア人ってなんで日本を嫌うのかね
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:33:44.75 ID:Lq2ZiHaC0
本当にそう思ってるのならシーシェパード本気でどうにかしろや
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:35:25.84 ID:zwZTR5xm0
反捕鯨の落とし前
とりあえずつけろや ゴルァ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:36:11.06 ID:cGmsHKOa0
>430
選挙権が与えられていた関係上からもっぱら朝鮮語ね。
だから都知事の親父さんのポスターに朝鮮語も併記されていたと
ご本人が語っておられた。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:38:19.64 ID:kkvrrOlR0
>>177
> つまり中韓はガキという事か

中国は図体のでかいガキ、韓国は単なるキチガイ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:39:14.91 ID:2RPdhXdtO
>>437
そりゃオーストラリア本土が空襲受けたし、捕虜になって虐待をうけた連中もいるからな、でも後者の件では
少々微妙な問題がある事をオーストラリア人も薄々気づいている。
443 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/07(月) 22:42:09.09 ID:3/rA8QmY0
シーシェパードの件は豪だけが悪いわけではない
アボットは何度か叱っているがシーシェパードはバックにケネディ家がついているので強気
米にも責任ある
米豪安保で豪も米に従っているから
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:47:51.25 ID:cGmsHKOa0
なぜ日本の自称保守、自称愛国は
まるでアカや街宣右翼まがいに反米だの反豪だのをワメくのか?

要するに昭和全共闘世代からある自称保守だの自称愛国だのは
所詮は既得権益のウマい汁チュウチュウ連中が主流であって
自分たちのヌクヌク既得権益リッチ生活を守るための活動が本音だもんな。

残念ながら「外圧」が無ければ自ら正しい改革が全くできないのが日本だから
その「外圧」を恨み骨髄で嫌う連中がたくさんいるってことだよ。
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:48:14.26 ID:B8D7jNfA0
トニー!お腹が空いて力がでないよぉ!
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:49:29.49 ID:aYbuBVwb0
オーストラリアとは安全保障を考えれば関係を強化しなくてはならない
鯨云々言っていられない
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:50:33.52 ID:WN7lkYIo0
国家首脳の友達ごっこ程安っぽい滑稽なモノはないなw
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:52:40.92 ID:GlcU9JPW0
ちょちょ
友好国とはいえ
外国の首脳をそんな会議に入れていいのか??
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:55:21.38 ID:2RPdhXdtO
>>446
鯨裁判なんてわざと負けたんだろ、そのお返しがEPAだから、それが証拠にあっさり判決に日本政府は、
したがったろう。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 22:57:51.23 ID:SSLUvK3H0
月の無い夜は外に出ない方がいいぞ?
アボットとやら
日本にいる間はな
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:02:40.32 ID:apRJMFjU0
うちはオージービーフ喰わないって、家族会議で決めた。
外食も、うどん屋と鮨屋と鰻屋だけだってさ・・・
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:03:07.49 ID:BEpxmN0c0
思ったより反日じゃないぞ?オーストラリアもオランダも。
ただ、ディスカウントジャパン運動に扇動されている層はとりあえず反日的だが
4chとかで自分が騙されていた、って気が付いた瞬間全ての憎悪が例の国に行って親日派になるぞ?
それは日本人の俺がドン引きする位な程に。テキサスの親父さんみたいになるw
453名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 23:04:55.81 ID:XR3oftrA0
>>434
はい。ウソ渡航歴ゼロの海外歴無しの低能がいましたwwwwww。
ウソついて御免なさいはwww。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:06:33.08 ID:g91rGxpT0
>>453
お前
オーストラリアのドコに行ったの?
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:06:40.16 ID:Qd5HP17y0
シーシェパードが↓
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:07:28.28 ID:xUS5Ki210
>>454
オーストコリアニダ
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:09:29.54 ID:XKH1I9hg0
>>452
同意
4ちゃんがソースってのはどうかと思うがw
外国人も結構気づき始めたみたいだよ
Youtubeとかで日本のカルチャーに触れたってのが入口で、
だんだん日本人も言われるほど悪い人たちじゃない、むしろ親切?
と感じてるみたい
捕鯨に関しては意見が割れてるみたいだけど、日本を擁護する意見もある
豪州人も反日ってのは案外少ないんじゃないか?
日本に旅行に行って、日本ファンになった豪州人多いらしいし
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:11:45.79 ID:SSLUvK3H0
>>457
こっち見んな!つっといて
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:14:15.16 ID:wipB9/l10
>>451
うちもたぶん、わざわざ買わないとは思うけど、関税引き下げはアメリカへのいい牽制になると思う
あくまでも関税ゼロに拘るなら、のらりくらりで締結引き延ばせばいいし
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:16:01.08 ID:jCfs8X2f0
オーストコリアはいつ中国の傀儡政権になるかわからないから、
付き合いはほどほどにした方がいい。
国内から中国人を放逐すれば別だけど、もう無理だろうな。
461名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 23:16:40.07 ID:XR3oftrA0
>>454
ブリスベン
ちなみにオーストラリア語も堪能だ。
カナダ語とスイス語も喋れるからな。
12ヶ国語を扱うバイリンガルだ。
恐れ入ったか。
おめぇら俺にひれ伏せよ。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:17:27.14 ID:nMgg6AMo0
捕鯨で日本に弓引いたよね
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:18:48.03 ID:z7nvOzuw0
>>410
日露戦争に負けたら朝鮮はロシヤ領になり、対馬・北海道もロシヤ領だったろうな。
更に欧米がハゲタカの如く日本を分割統治していただろうね。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:19:03.91 ID:7qtpAUw4O
黙れよレイシスト
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:19:06.25 ID:nbPow5HJ0
この人は、これまでの反日・親中方針を180度転換させたガチの(戦略的)親日家なんだけどな。当分オージー何やっても許されんだろうな
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:19:15.53 ID:dth8iyPiO
もちろん家族である日本の捕鯨を容認してくれるよね?
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:19:16.50 ID:gk0YjCKE0
>>461
お、おう
そうか
お前はすごい奴だな・・
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:20:25.33 ID:sK5jPB2E0
いまニュースで観たが、安倍にすげえうかれてる感じに見えた
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:21:34.62 ID:Z3lxpmS70
>>465
つっても、それがひっくり返ったらどうすんだ?
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:22:06.63 ID:YtBy0sV20
豪州も、大雑把なようで結構したたか

中国のバブルが萎む直前に、日本への乗り換えの準備をしに来た
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:23:34.48 ID:jaBq1KP/0
本質的なレスがほとんどない…wこれ、捕鯨だとか海チワワだとか、ほとんど関係ない。

豪州という英連邦有力構成員の首相が、
日本の中枢安保会議に参加して、家族のように、つまり「自国閣僚のように」扱ってくれたという、
というところが、恐るべきポイントであって、それ以外の意味は無い。
はっきり言えば、アボット豪首相はキャメロン英首相の事実上の名代。
FTが、香港電で馬鹿な中華提灯記事を書いている間に、
その本国のイギリスをめぐる巨大な政治動向は、信じがたい方向で動いてることが伺える。
安倍は、ガチで「明治回帰」をするつもりだ。まあ長州人を誰より誇りに思ってるそうだから。
日米の「摩擦」も、本当は、話がまるで違うのかもしれないな。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:27:56.09 ID:dth8iyPiO
日本人に食い物で喧嘩売ったんだから食い物で恨みはかえす
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:28:06.18 ID:RnS163vi0
>>471
「明治回帰」は流石に無理があるだろ……今の世界情勢と当時の世界情勢では大違いだぞ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:29:41.94 ID:wipB9/l10
>>473
当時イケイケだったところは、軒並み萎んでるしね
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:29:49.88 ID:ntseQ8IZ0
オーストラリアは貿易で日本と相互補完的だし本格的にこっちに来てくれれば大きいよな。
米豪では競ってる部分も多いし一枚岩なのだろうか。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:31:04.98 ID:TvP6rKMj0
安倍だぞ…


おまえ本当に嬉しいのか???









おまえ、アホか!?
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:33:43.09 ID:C+UAn+9h0
オーストラリア初の慰安婦像は決議持ち越しになったんだっけか
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:34:03.98 ID:KeixKpHN0
オバマとの関係が決定的になったから形式でオバマを迎える位で
過去の小泉みたく欧米で近くの友人がほしいんだろwwwww
今回はアメじゃなくオージーになったなw
トニーねぇ・・
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:34:16.93 ID:UUIXsBYM0
>>461

ボケなのかマジなのか判断に困る
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:37:12.61 ID:wipB9/l10
>>479
ヨーロッパに渡米の亜種かと思ってた
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:39:05.60 ID:DAtAh8HK0
>>474
プレイヤーが変わっただけでやってるゲームは同じな気もするけどなw
民族自決で東欧が騒がしくなり始めてるし
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:39:58.89 ID:RnS163vi0
>>474
まあ「イギリス連邦」枠で考えるならインドとかオーストラリアとか南アフリカとかカナダとかあるけど英国の指示で団結するかというと……?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:41:55.14 ID:nlbC4HmP0
>>1
わかったから、早く領土をアボリジニに返してあげて
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:44:45.90 ID:YtOVHGJI0
>>471
単に日豪と言う民主主義陣営の会合で
アセアン加えた新太平洋版NATOの設立機運に向けたアピールっしょ
平たく言えば対支那圏陣営の結束強化の一環
ここで熱を上げてオバマを動かす方向で

そのオバマは北さえ抑えればなんとか!って勘違いしてる感じもあるが
今!まさに今、支那は豪の近海で我が物顔の測量活動してる訳だからwwwww
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:47:20.96 ID:wLx6JEEB0
>>312
おやしお級ならコリンズ級をやや大きくしたのとあんまり変わらんよ。
彼らにとってあんまりうれしくないというか、そんなら改コリンズ級量産するわ、
って言われて終わりだろう。
長期作戦能力の点で秀でたそうりゅう級が欲しいのであって。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:49:27.24 ID:wipB9/l10
>>481
プレイヤーが小ぶり乱立状態で、ゲームが破綻しそうな気もする
日本は鴨プレイヤーになりそうで怖いわ

>>482
オーストラリアはまだしも、インドはもう無理じゃ無かろうか
少なくとも今のインド大統領の間はギスギスするんじゃね?
アフリカは中国ががんばりそうだし、チーム連邦はガタガタで監督解任しそう
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:51:29.88 ID:UUIXsBYM0
>>480

そうかと思ったけど、ほんとの馬鹿チョンの可能性もあるなと。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:55:08.28 ID:pkLxKB880
長州人∴ユダヤ教系フリーメーソン−

長州人って安倍晋三朝鮮半島人には長州人どころか日本人の血なんかほとんど入ってないじゃないかw
日本に入植侵略に来る韓国朝鮮人が日本人の資産や日本人の土地を奪って日本人に成りすます様子がよくわかるわw
これから日本人の名家の人たちはアレキサンダーヘレニズム主義だからといって決して
朝鮮半島民族ぬ族と結婚せず、イギリスのクック植民地リゾリュージョン号の持ち主を殺したハワイカメハメハ大王のごとく
政略結婚した韓国朝鮮人を結婚してすぐに毒殺暗殺する決心で日本人が朝鮮半島人を容赦なく殺していただきたいね
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:56:12.02 ID:wipB9/l10
>>487
最初のレスでは普通の人かと思ったけど、12カ国語のバイリンガルでチェックアウト!
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:57:00.22 ID:jaBq1KP/0
すまん。名代はさすがに盛りすぎたw
ウエストミンスターが、ワシントンDCのような強い指導を下すわけじゃないよ。
なんとなく、英連邦諸国が連携を取る、その緩い連携の中に、
なぜか、緩やかなオブザーバー的に日本が入るのか?ということ。
そういえば、安倍外交はほぼ麻生が書いてるけど、
麻生のプラン(繁栄の弧)、大英帝国の東方進出ルートと、かなり被る。

オーストラリア単独の問題としては、
ここ、孤立した「絶海の白人孤島」だから、常に「日本」と「インドネシア」に恐怖感を抱いてる国で、
これは地政学問題だから、逃れられない。
だから何かあると「反日」「反インドネシア」が出てくる。
ところが、マシだと思った中国に、ちょっと開放したら酷い目に遭って、
前首相の時期に、方針を大転換した。
この荒れてる時期に、>>1の意義は大きい。俺も目を疑ったからね。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:58:40.90 ID:dM+RCDLRO
アカいサヨク共産主義者反日工作員はすぐに他者を見下し罵詈雑言を吐く。
朝鮮人にメンタリティが似てんね。
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:58:44.90 ID:8klKsCCc0
外国人しか見てないから当然の行動でしょう。
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:59:51.23 ID:9n8maAJI0
料理に鯨の竜田揚げをそっと混ぜちゃえ
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:01:02.00 ID:3qcF6bZv0
オージー白人は黄色人なんかの家族にはなりたくないだろうが
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:03:01.36 ID:/8aFEeILO
なんか…吉本みたいでいやだなNSCって
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:05:42.25 ID:+OuFcbbn0
>>490
麻生だと吉田茂繋がりかね英国と協調路線は

しかしインドネシアは隣国だしティモールとかもあったから分かるが日本に恐怖心ってのは太平洋戦争か?ずいぶん記憶力良いんだな豪州は
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:08:39.63 ID:9v1fj1/lO
>>461
海外の情勢の解説をする人で過去に現地住んだ事のある人や、親族のある人の予測って、大体はずすんだよね。
自分が住んでいた土地と時代に対する固定観念に縛られたり、親族への情、親族に敵対するグループに対する情報不足や敵意が
判断を誤らせているんだよね。数多の例を見てきた。
カリフォルニア州をロサンゼルスからサンフランシスコまでバス旅行しただけでアメリカ語ろうとはだれも思わないでしょう。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:25:59.43 ID:QOVjRFKm0
まぁブリティッシュジョークだとこういうときに鯨のステーキでオモテナシすると喜ばれる。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:48:37.87 ID:GCxM+irK0
慰安婦像は政府の決定待ち状態らしいが、建てさせるんじゃねーぞ。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:51:48.80 ID:nRCEe5nT0
オーストラリア前政権は中国べったりだったからな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:54:02.45 ID:g9ZO09j00
鯨問題は白人ご都合主義にひどく反発を覚えるんだが、
それはそれとして気になることが…。

捕鯨が盛んな「山口県下関市」と「和歌山県」。
どちらも韓国人が多く(都道府県別で5位と17位)
和歌山の韓国人旅行者の誘致も有名だ。これは何か関連があるのだろうか?
チョンが関わるなら、あまり味方したくないんだが…。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:07:17.67 ID:a9j3QrYb0
安倍シンゾウとその一味は、純粋日本人の俺のアドバイスだけは乞食して、

迫害し続けているけどなw
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:08:53.46 ID:WBuEc/8I0
ヘイ、トニー!ファッキュー
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:11:51.88 ID:Hi4BBBl10
トニーは豪州の産業を徹底的に破壊した
アボット政権からの立ち直しを図る保守派の政治家。

ミンスの絶望時代から立ち上がろうとしてる今の日本とは、
文化は違えど共感し合う物は多いだろう。

自由民主主義の元に、お互い発展しようぜ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:12:18.89 ID:daYar4w/0
>>6
「年一参拝なら時期はいつでも都合良き時で」
※有権者の心の声
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:15:08.41 ID:daYar4w/0
>>15
すでに現地工場閉鎖済み
輸入関税段階的に引き下げ〜ので0%目標て奴ですわ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:15:48.99 ID:Ym4QOSTw0
トニーのオーストラリアは安心できる
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:19:03.64 ID:KJ1i5BCj0
鯨は日本商社肝入りで、インドや東南アジア船で取り、ハラール認証受けて、そのおこぼれを輸入すればいいかな?
あとは、アラスカの捕鯨船に資本参加して、堂々と日米間で輸入するとかなw
さすがに国内の捕鯨船にSSも攻撃出来ないだろ?
509冒険厩舎@転載禁止:2014/04/08(火) 01:24:03.33 ID:lC7BDiItO
>>461
つまり、日本語、オーストラリア語、カナダ語、スイス語、英語、ニュージーランド語、イギリス語、スコットランド語、テキサス語、南朝鮮語、北朝鮮語、大阪弁の十二ヵ国語ということであろうか?
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:28:08.74 ID:YEqe187f0
農業大国との初協定 日豪EPA大筋合意、TPPで米の軟化狙う
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140408/mca1404080040001-n1.htm
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:35:28.95 ID:UwKIiZ7WO
「アベちゃん」と呼んで欲しいな
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:37:21.73 ID:DzQ+muVL0
小泉首相も訪米時に、ブッシュが情報機関からブリーフ受ける場に参加してたなぁ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:41:38.48 ID:USsH+1he0
鯨の提訴したのは前政権でこのおっさんはかなり安全保障考えとるぞ
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:47:54.54 ID:daYar4w/0
>>512
wwブッブリーフっすかww
トランクス派はどこでw
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:53:24.80 ID:mj/shOAo0
前政権が反日政権だったというのは日本も同じだからな
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:41:56.44 ID:+FQ7iZK60
オーストラリアって犯罪者の流刑島だよね
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 02:49:46.41 ID:JF4j+aom0
オージーは前の政権が酷かったって言うけど日本だって前政権は。。
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:02:29.30 ID:pl+wQpEK0
ネトウヨはオーストラリア嫌いだけど
安倍ちゃんはオーストラリア好きなんだよねwww
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:04:27.85 ID:PuTUQfcV0
.
【拡散求む】サルでもわかるTPP TPPを阻止するためには TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/34
.
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:06:57.99 ID:halvt/A80
ブサヨの幼稚でくだらねえ分断煽りが見れると聞いて
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:07:23.03 ID:T5ZOWGzZ0
ならオマエも豪メディアを締め出して、日本のアホメディアだけ集めてクジラ食うくらいのパフォーマンスしろってw>>1
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:07:47.83 ID:dRSmIMdR0
ロンとヤス
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:14:39.24 ID:ApaSo6e10
ファーストネーム呼び捨てwwww

ジャップ猿は白人様のしもべwwwwwwww
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 03:18:56.48 ID:9e4c9e900
BBC2013 日本に対して悪い印象をもつ国(マイナスが多い順)

1.中国    悪い:74 良い:17 (-57)
2.韓国    悪い:67 良い:21 (-46)
3.ドイツ   悪い:46 良い:28 (-18)
4.トルコ   悪い:41 良い:46 (+5) ←ネトウヲが大好きなトルコは嫌日4位
5.メキシコ 悪い:38 良い:42 (+4)
6.豪州    悪い:36 良い:53 (+17) ←ネトウヲが大嫌いな豪州は意外にも+17
7.スペイン 悪い:32 良い:36 (+4)
8.フランス 悪い:32 良い:56 (+24)

一部利権者しか得しない偽装調査捕鯨を擁護して親日豪州を叩くアホウヲ
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:49:48.95 ID:I2EGw7Oq0
>>524
あのひねくれ者のフランスに好かれてるのは嬉しいじゃないか
フランス人って「良い」と言う時は「悪くない」と言うんだぜ
まあ+の国はいいけど−の国はまずいな
チョン中国はどうでもいいけどドイツが−とは
日本人は逆にドイツ好きが多いのに
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 04:53:43.50 ID:WPh1fB5B0
それはそうとマレーシア機の残骸はどうなったんだよ。
アボットさんよ。最初の会見から何日経ってると思ってるんだよ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:07:49.99 ID:6mZelqrX0
もし中国が日本の立場なら鯨の話で不快感を表明してただろうなあ。
ヘラヘラしてる安倍は馬鹿。
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:10:52.28 ID:6mZelqrX0
>>512
幾らか払ったと思ってんだ馬鹿。
郵政民営化で250兆円がアメリカに渡ったとも言われてたが。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 05:37:48.96 ID:vatTI3tNO
>>518
なんだ、安倍はネトウヨではなかったんだな。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:47:19.15 ID:MrgmYIl90
>>32
お前いくつだよwww
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:14:40.25 ID:MMk/PucV0
NSC外交と国家安全保障?

外務省役に絶たなかったな、規模縮小しろよ、予算付けるから無駄金ばかり他国へ寄付、寄付寄付する組織だったな。

公金を私的利用は公金横領なんだが、一切公金横領罪が施行されないのはなぜだ?
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:16:40.07 ID:CX5UCQHj0
テキサスのトニーとも会えよ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:19:35.20 ID:XbFk6pj0O
kaminoishi 国連が世界国民の民度・道徳レベルランキングを公表しました。


1位日本2位アメリカ3位フランス以下オランダ、スイスと続きます。


日本の1位は何と30年連続です。


国連の発表です、なのに日本のこのように素晴らしいことを報道するマスメディアはありません。もう存在価値はありませんね。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:21:13.18 ID:eALwFAOM0
>>528
結局デマだったな
上場もしてないし
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:26:34.53 ID:Ggr7cpiS0
>>534
郵政資産の売却益で米国債買ってるだろ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:37:40.17 ID:cQoqLET40
ディナーははりはり鍋
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:39:36.72 ID:neKbDFDW0
そもそも外人扱いってなにさw
取りあえずポーズだし日本国民は現政権大嫌いだよ
前政権もだけど
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:40:40.70 ID:C5k7G8WK0
>>1
潜水艦売るのはほぼ決定だろうな。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:52:24.77 ID:6+XJAH490
日仏豪で確か共同兵器開発するんだから
NSCに豪首相が招かれてもさほど不思議ではない。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:01:38.96 ID:dUOxg+6+0
鯨尽くしの料理を出したら悦ぶでしょうw



和食ですよ^ω^
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:47:39.03 ID:Mm2to/yT0
片腕のピッチャーか
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:48:31.25 ID:fQxGX88a0
何してもオージは買わない
それだけのこと
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 10:49:40.75 ID:5WxyrlYM0
ちょろいもんだな
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:02:32.96 ID:G8hPoYyZ0
>>18
醤油をかけろ!
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 11:38:06.59 ID:n/XhKHt10
オージービーフ不買
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 13:53:39.53 ID:/ZCSNaF40
>>1
▼安倍は日印豪の連携を深めて対中国包囲網を旧政権から構築
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1164277172/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173035119/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184386664/
▼自民は離島の与那国島への自衛隊配備や、防衛大綱での武器輸出認可を模索し、
 防衛費や自衛隊拡充路線で「航空・海上優勢の確保」など有事の対中シフトを推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253843788/
http://mimizun.com/log/2ch/news/1243904837/
▼教科書検定で竹島・尖閣の領有権主張も自民は推進強化
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143619626/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211049533/

▼民主政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制・尖閣領空侵犯で曳光弾警告禁止令・日米共同の離島奪還訓練を断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886/
▼民主政権でも韓国が竹島周辺を調査したが電話抗議のみ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271665098/
▼民主党政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁 (asahi.com 12/08/22)
▼韓国大統領が竹島へ不法上陸してる最中でも野田首相は夏休み休暇を満喫
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344623434/
▼竹島に韓国議員団が上陸した直後に「竹島単独提訴の見送り」を野田は表明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/
▼日韓交渉で「元慰安婦に人道的な追加謝罪と政府賠償をする」と譲歩した野田
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324200044/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323337250/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348415138/
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381191265/
▼民主政権の負の遺産を払拭する為に『 7 : 第二次安倍政権が2週間前後でやったこと 』
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1358615236/7-8n
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 13:54:42.12 ID:oTW/s5aX0
お友達外交だから
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:02:08.22 ID:WWHNuJ8C0
正直美味しくないクジラの肉なんてどうでもいい
小学生の頃に給食で出たクジラに幻滅している
だが漁師さんの生活を思うと可哀想だと思う

・・・それは兎も角
豪の閣僚に中国、韓国移民票で当選している強烈な反日議員がいるんだが
なんとかしろ!
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:05:57.56 ID:iBxo7REL0
鯨の肉食わないからどうでもいい
肉牛生産してないからどうでもいい
自動車産業に勤めてないからどうでもいい・・・
いい加減にしろ!世の中自分中心に回ってるんじゃないんだぞ!
どうでもいいことの積み重ねで世の中動いているんだ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:06:59.54 ID:tRhbNSol0
クジラわりと旨いと思うけどな。毎日は食べなくてもいいけど、たまには食いたい。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 14:08:22.96 ID:qRDQEU2x0
早速、装甲車買ってるね。
いいことだ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 15:50:25.01 ID:kg32jE7GO
『どうでもいい』言う人は増税も値上げにも文句言う権利無いですよ。
直接関係してないようだけど、回り回って繋がっているものだから。
鯨のうね食べたいな〜♪
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 16:42:31.87 ID:50UBzZ9p0
オージービーフなんかよりクジラ肉の方が旨いよ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 17:02:23.34 ID:f2pAncGR0
何気にオーストラリア人って日本が好きで良く来るよな
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:26:55.13 ID:NqmOwdys0
クジラクジラ言ってる奴って、そんなに毎日クジラ肉食ってたのか?www
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 18:55:13.32 ID:G+iGygMm0
安倍政権やっぱいいわ オレが政治に関心を持つようになってからダントツでいいよ
どの国と仲良くしたいかが明確でいいアメリカとか中国とかドイツとか言っていた時代がセピア色だよもはや
移民だけは慎重に
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:03:20.55 ID:DbYwJqqFO
中国人と朝鮮人が暴れてるな

皆殺しにしてしまえ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:04:31.80 ID:pxbQY64j0
捕鯨に反対する国の牛肉の関税をなぜ引き下げたんだろう。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:07:27.09 ID:cxm+2IgT0
鯨にはうるさいけど、それとこれとは話は別でちゃんと分別分かってる首相だね
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:18:56.73 ID:sXkHhG+70
>これに対してアボット首相は「今回の来日にあたり、晋三(安倍首相)は私のことを外国人扱いしなかった。家族の一員として扱ってくれた」

プロ野球の外人選手かよw
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:24:00.90 ID:+c8EapuB0
>>559
区別ができてないのはネトウヨだけだろ
日本と豪州はもう前を向いている
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:24:42.20 ID:mRWFOG/f0
牛肉だけでなく、玉ねぎや人参もおいしいわ。
ワインもビールも魅力的だ。
米も美味しいのだろう?
日本の農業関係者の利権で、大多数の日本国民が弊害を受けているわ。
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 19:28:31.79 ID:tco0YlM90
もともと日本では鯨を食用にしてたって経緯と、
戦後の食糧難を救ってくれたのが鯨だったってのと、

それはそれとして、
国家関係が友好なのは良いことだと思うけどね。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:03:09.69 ID:vcOC2NOd0
 
http://www.globalfirepower.com/countries-comparison-detail.asp?form=form&country1=japan&country2=australia&Submit=Compare+Countries

●日本vsオーストラリア:軍事面での比較

<戦術面>
・軍人数 25万vs6万
・予備役  6万vs4万
・航空機 1600vs400
・ヘリ   700vs150
・戦車   800vs60
・装甲車 3000vs2000
・自走砲  200vs0
・牽引砲  490vs300
・MRLS 100vs0
・艦艇数  131vs53
・潜水艦   16vs6
<戦略面>
・人口  1.3億vs0.2億人
・国防費  5兆円vs2.6兆円
・面積   38万vs774万 平方km
・対外債務 300兆円vs150兆円 ※これが少ないほど軍拡余裕がある

※数字は全て四捨五入
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:11:31.79 ID:7gWUbfyR0
この豪首相、全力で親日アピールしに来てるよね。
鯨の件も「日本が捕鯨を続けられる道を残しておく必要がある」と言ってるし。
なんか察するに、ラッド前豪首相がキチガイかと思うほど中国に入れ込んでて反日やりまくってた
かなり内部まで売国されたんではと予想する。
鳩山が日中で争ってた油田を中国にポイとあげちゃったように
何らかのオーストラリアの利権がかなり中国に売り捌かれたのでは。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:13:57.76 ID:9eLntZvF0
>>446
だからオーストラリアが素直に捕鯨を受け入れればいいだけ

このアボットさんにはその器がある
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:42:10.11 ID:zY1Q0D0O0
>>565
アメリカが原因だってさ。
豪州やニュージーランドにもアメリカがTPPやFTAで
狂ったような、関税即時撤廃でアメリカは関税維持などの
居丈高な不平等条約を突きつけられてる。
アメリカに無茶を突き詰められてるのは日本だけじゃない。
「アメリカにいじめられてる親米国家同盟」ってところよ。
568 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/08(火) 21:51:43.90 ID:yMHMvH5G0
外国人は家族じゃないよ(´・ω・`)
親友だよ(´・ω・`)

移民は反対だよ(´・ω・`)
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:55:51.93 ID:O8d2wXdj0
名誉韓国人として表彰しよう
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:56:42.36 ID:TU1c4az/0
>>562
> 牛肉だけでなく、玉ねぎや人参もおいしいわ。
> ワインもビールも魅力的だ。

おおおお、これはこれは。応手からの農産物と種類の関税は、即刻ゼロにすべし!
俺の食生活が良くなるからな。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 21:59:38.77 ID:LJLFaOWX0
豪首相「ただし鯨は別だ」
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:03:10.29 ID:XuQBkLRl0
そもそもオーストラリアは日本に車の輸出なんかやってないんだから
一方的に譲歩したってことじゃん。世襲馬鹿の安倍知能低すぎ。
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:28:18.29 ID:2k4RqdZIi
イエローモンキーと同列とはな、これ以上の屈辱はない
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:30:05.73 ID:e/hQKaOi0
クジラで裁判起こしておいて
よく親密さをアピールしようとするな
お人よしの日本も大概だが
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:34:31.34 ID:a/PXeCfL0
コリア人だから外人じゃないよ
同じ人種
日本人なら外人扱いするさ
やい地面掘るだけの島流し悪党資本主義者てね
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 22:54:13.33 ID:LGKL0AaI0
奴らカンガルー食うんだぜ
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 00:25:46.60 ID:rdjJ5JQP0
政権中、安倍が行った唯一の手柄かもしれんな
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:27:53.31 ID:t4GgEE110
>>572
日本からオーストラリアへの車の輸出関税は即時ゼロでいくみたいだよ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:30:31.32 ID:mGm8z7/c0
オーストコリアが何を勘違いしたんだ
都合よく畜産に病は流行るしいい加減にしろよ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 01:50:02.99 ID:WDxLIHWf0
>>565
ラッド退任後の横滑り(同じ労働党)のギラード姐さんの時に、
すでに、対中と対日の外交政策を大転換してるから、
単なる党派を超えて、国益としてガチの事態があったことは、容易に想像ができる。
ギラード前首相、敢えて「姐さん」と書いたのは、
非常に早い時期、かつ福1が不安定な時期に、ガチの被災地訪問をしたあの映像を、
思い出してほしいからだったりする。
女性首相の311被災地現地入りといえば、彼女くらいしかいない。
あれ、かなりの思い入れと強いメッセージがあった。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 03:57:24.24 ID:MlBosW2S0
>>580
お前脳汁出過ぎでキモチ悪い
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 04:17:00.71 ID:FYG+PUlM0
>>580
知らんかったわ 後で調べてみるわ ありがと
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 04:46:50.74 ID:5+GFJj4S0
クジラの件は、日本流のすり替えゴマカシが通用しないということ。捕鯨の中止➡
クジラが増える➡船舶との衝突事件が増加➡害獣駆除で捕鯨再開という流れになるだろう
シカが増えすぎて害獣駆除を今ではだれも止めなくなったのと同じ。
ウヨはクジラは日本の文化とか言うが、食ってみればそんなにうまくない。牛、豚、鶏の大量
供給がある現代で世界の潮流に抗してまでクジラを食う理由はない。
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 19:03:22.87 ID:CPXMxo8F0
>>567
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/Current_Major_Military_Alliances.png
強力な地域連合がないと理不尽を押し付けられるのは歴史が証明してるよな。
アメリカやEUのようなプレーヤーにならなきゃいつまで経っても理不尽は付きまとうよ。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:50:19.17 ID:71URU41h0
>>580
>>582
自演乙
キモすぎ

オーストラリアどうこうじゃなくて
人としてそういうことをするのは当たり前

オーストラリアに熱っぽく誘導しようとしてもムダ
オーストラリアはそれくらいして当然なほど
日本があれこれオーストラリアにカネを落としてやってる
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:52:05.21 ID:4wmRpyn60
> 、晋三(安倍首相)は私のことを外国人扱いしなかった。家族の一員として扱ってくれた」

これ日本人が差別主義だと前提もってるってことだよな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:53:40.75 ID:70PTWVY00
鯨と安全保障とどっちが重要かね
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:55:57.69 ID:mabGEk4s0
家族のはずなのに、お前が鯨食うな俺の牛を喰えと間接強要するどこぞの仁義無きファミリーですか。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:55:58.81 ID:qZ9ycJvq0
どうでもいいからssをさっさと連れて帰れアホか
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 02:58:05.59 ID:mabGEk4s0
>>587

まったく関係のない事例をごっちゃ混ぜするなよw
なに言ってんだおまえw

鯨食わないなら安全保障してやるて、どんだけ上目線だよw 土人ラリアンかw
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:05:50.32 ID:GSpCFcYy0
自分の鯨の肉好きだけどね(焼肉のタレに漬けこんで焼くと旨い)
だからといって、毎日食べたい料理ではない
無くなって困るかと言われれば、そうでも無い
(母親の料理が食べらなくなるほうが泣きたくなる)

そういう訳で、鯨を諦めることによって
今回は計り知れない徳を得たような気がするよ
人間関係は自分の利を諦めることによって円滑かつ信用を得ることも沢山ある
鯨に執着してオーストラリアを批判し続けようとする人は、自分の要求は全て飲んでもらわないと納得しない子供のように見える

一時鯨敗北でネガティブになったけれど、
安倍さんの力量もあり流れが良い方向へいきそうなので
ポジティブに考えていきたい
これだけは言える
日本は徳を得た
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:10:02.42 ID:3uS933vu0
韓国が執拗に日本の悪口を豪州に吹きまくって洗脳してるので幾分対日感情がおかしくなった。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:11:08.18 ID:oWX6Mv+e0
うんゴメンそれ山とは呼ばないから
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:13:41.05 ID:mabGEk4s0
計り知れない徳とかw リストだせよw 不徳な輩とはこういうことkだw
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:20:51.17 ID:75ADfnFW0
こんなのに外国人出席させるとか間違ってると思うぞ
親密さアピールする方法としておかしい
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:50:01.78 ID:bRLYe9+r0
鯨問題は政治力で負けたんじゃなくて
ディベートに負けた。
官僚のディベート力がなかった。
調査捕鯨なのになぜ調査対象の種と量を捕らないのか
とつっこまれて反論できなかった。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 03:51:27.08 ID:GSpCFcYy0
>>594
がその鯨量を生業にしてるのなら
諦められない感情も理解するよ
しかし、おまえか鯨を食いたい要求だけであればなんとも浅はかである

鯨食えなくなるわけじゃないからなw
日本がこれから一番危惧しなければならないこと理解してるか?
おまえの頭じゃ分からないか?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:15:55.57 ID:+4H5oQMHI
世界で捕鯨賛成の国の方が少なくだろ。なんにも輸入出来ないな干上がっちまう
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:33:16.04 ID:hbTld90Y0
>>596
反論しただろ、シー・シェパードに妨害されたって。それで何故、却下されたんだ?
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:40:55.57 ID:mabGEk4s0
>>597

そういうことにすればお徳ならそうだろうなw 浅いかどうかはみんな自分の頭で結論だしていただこうじゃありませんかねw 
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 04:55:05.54 ID:mEOhjDLb0
 
日本人を殺せだのなんだの、CMで当たり前のように流している反日国家が何企んでるんだ?
 
潜水艦の技術目当てか?w
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 05:47:52.19 ID:GSpCFcYy0
>>600
今回は捕鯨に固執しすがないほうがいいという意見のほうが2ちゃんでは多くみられる
実際鯨食べる人少ないよ
スーパーで売れ残ってるの見かけたことないか?
日本側が負けた案件だと、大抵2ちゃんだと
オーストラリアを罵倒するレスで埋まると思いきや
冷静な判断のレスも多いね
>>600は鯨を商売してるのだろうね
食べたいというだけで、先の国益が分からないのなら本当に残念な思考回路
それか、日本が敗北した悔しさだけで鯨に固執してるなら
お隣の民族の思考回路と似てる
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:04:17.13 ID:3uS933vu0
まぁお互い正々堂々戦って負けたから別にいいんだけどさ。
やはり再戦したいね。
国際司法裁も二審か三審制にして欲しい。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:06:37.56 ID:3uS933vu0
日本人は乱獲癖があるからね。
鯨に限らず増えもしない動物乱獲するからどうしても槍玉に上がってしまう。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:09:10.18 ID:3uS933vu0
今は鹿が増えて困ってるから鹿鍋食うか。
年に一度みんな鹿鍋食べると鹿害の問題は簡単に解決さ。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:15:47.75 ID:AlueZv7+O
正直捕鯨なんてどうでもいい
問題があるならなくなって結構
なんにも困らない
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:21:22.11 ID:3uS933vu0
只やはり何の言われも無い事で外圧に屈したのが悔しいという事で。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:48:56.29 ID:GSpCFcYy0
>>603
そのうち鯨が増えすぎて海の生態系に問題を生じた時
その時に日本の主張が正しかったのかも?
と思わせるのも乙かもよ
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 06:51:52.94 ID:ivKH7fOs0
やっぱオーストコリアは安倍ちゃんの大事な家族だよね
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 07:04:58.30 ID:i0rlRP5A0
安倍は外人を自国民以上に優遇する思想の持ち主だし、
日本人を外人扱いして国内から追い出そうとしてるからな。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:01:47.37 ID:mabGEk4s0
自分らの食文化を蹂躙されても目先の防衛国益とかw バカの極みだろうw 

ラリアンが自分の文化を平気で押し付けることは確実になったいま、本当の国益とはなにかだなw
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:03:52.34 ID:Zsq6jxuz0
防衛国益は目先じゃないだろ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:12:02.26 ID:mabGEk4s0
だいだい文明とか文化の大切さを分からない連中に、国益論を語っても無理だろうw 徳かとくじゃないかでしか判断できないシナチョンかよw
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:13:22.28 ID:82iqZaAj0
もう、オーストラリア、台湾、日本で大東亜共栄圏作るってことでいいんじゃね。TPPなんてやめようぜ
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:19:31.56 ID:mabGEk4s0
捕鯨と防衛を同じ次元でしか考えられないのかw じゃなに、捕鯨を続けたら、防衛義務をやめると言い出す連中とは未来がないということだよw

>>614

ないねw 台湾君はいいとして、ラリアンとは生きている次元が違いすぎだ。それにいまにシナチョン移民であふれだす未来のない国と”徳のある”同盟とうかw
先進国の日本はまだそこまで堕ちていないぞw
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:25:09.66 ID:0WcRpPE50
http://resources1.news.com.au/images/2012/07/03/1226415/251149-panama-whales-sanctuary.jpg

オーストラリアから、お礼の人文字をどうぞ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:34:04.35 ID:js8UxRP90
アボット首相の長期政権になることを希望します
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 11:41:15.93 ID:cOTaJpkJ0
(´・ω・`) 何この右手で殴って左手で握手みたいな外交・・・舐められすぎだろ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 15:24:59.80 ID:3uS933vu0
右手で殴って左手でよこせみたいな外交よりはまだ。
どこかの国みたいにさ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:24:09.55 ID:tz0WTCc20
外人扱いw よそ者、或いは身内ではない者として扱う、という趣旨だろうが
外人が外人扱いされた!って怒るのは笑えるな。

朝鮮人に朝鮮人っていうと切れる、という意味のわからなさに通じるw
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 16:58:22.09 ID:R8RDdAAA0
>>618
欧米では左手握手は、決闘の申し込みだった気が
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:30:17.30 ID:20elkYFY0
むかし小泉元総理もアメリカ行ったときにホワイトハウスの安全保障会議かそんなやつに出てたな
似たようなものだろ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:47:49.48 ID:i00ppgwx0
>>1
尚、安倍ちょん首相は、日本人のことは大嫌いな模様w

安倍ちょん「日本人の男が正社員に就けないよう、派遣法を改正して派遣固定化を狙うニダ!www」
安倍ちょん「逆に女はどんどん社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、物袋のようなシッターに任せて早く殺すニダ!www」
安倍ちょん「そうやって日本人がいなくなったところへ、ジャンジャンバリバリ外国人を働かせるニダ!www」
安倍ちょん「まず、国立大学に沢山の外国人を働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう法律をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安定スルニダ!wwww」
安倍ちょん「なあに、靖国参拝さえしていればバカウヨ達は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 19:49:06.98 ID:5avl/N/z0
>>590
オマエが下から目線で卑屈なだけだよw

オマエ、韓国人朝鮮人シナ人の系統だろ
んで日本人をそれと同じ類に誘導したいんだろ
日本を下の序列に組み込んで
日本が下から見上げてヘイコラするように仕向けたいんだろ

オーストラリアごとき格下国家に日本が下手に出る必要なんざないわ
オーストラリアが日本様の機嫌を窺わねばらなん立場だろうが
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/10(木) 22:16:59.18 ID:1e8gqsZB0
>>209
>>232
>>246
日本を抑え込みたい、日本にブレーキ掛けたい、日本の足を引っ張りたい
奴らが毎度毎度書いてる事だよ

「日本がガマンしろ、日本は何もするな」
「日本“だけ”が大人の対応をしろ」
「日本は絶対に同じ事するな、やり返すな」
「日本はノーリアクションでやられっぱなしのままでOK」

そういう方向に大衆を誘導させ同調心理を発せさせようと
外国から依頼を受けて書き込む在日シナチョンの業者だろ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:08:50.00 ID:nUyxjTCl0
>>602
それお前だけだろ
圧倒的に劣勢だぞお前

それからな、豪州と日本の友好の為に
豪州が引き下がらなきゃダメなんだぞ
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 06:14:51.74 ID:nUyxjTCl0
>>452
現代のオランダ国民は特に昔の事なんか何も考えてない、カラッポ
なぜなら黒人や東欧系(もちろんインドネシア系も)が流入しまくっててグチャグチャな状態で
白人の意見が抑えられてるし
オーストラリアもこうなって来てる


オーストラリア国民全体が特に反日というワケではない

アノリジニからインド系マレー系から色々いるし
そういう人らは白豪とは違うわけだから
白豪の奴等にそこまで好感を持ってるわけじゃない
白豪主義を基調とした対外的な攻撃には同調してこない


オランダ国民とオランダ政府の態度は別だぞ
オランダ政府、特に王室はガチ白人しかおらんし
オランダの前の女王は非常な無礼を日本政府、天皇陛下に対して行ってる

オランダ政府が反日なのは日本様がオランダをやっつけて
インドネシアをオランダから解放してやったからだ

現代のオランダの一般国民は特に何も考えてないから反日でもなんでもない
ただし治安は悪いし性病も多い
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 08:24:12.33 ID:rbh1RFR10
捕鯨関係の、ICJへの提訴は反日で有名なラッドとかギラードとかの政権時の話でしょ
アボットは少なくともあいつらよりは反日じゃないんだから
うまく扱って大事にしようぜ
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 13:33:29.64 ID:Viaj0JoyO
自民は山口組から済州島マフィアに癒着先を鞍替えしたよ。

自民とつるんでるカルトは全部済州島マフィアともつるんでる。
NSC局長の谷内もセガサミー顧問として済州島のカジノ開発に参加してる
からパイプ持ってるだろう。だから局長に選ばれたか。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/11(金) 18:56:57.19 ID:ePjf2GbI0
捕鯨を邪魔しといてよくヌケヌケとこんな事言えるなアホット 恥知らずな囚人の末裔め
631名無しさん@13周年@転載禁止
>>629
正直、朝鮮半島は切り捨てても良い気がするんだけどな。
満州が無けりゃあそこの価値ってないでしょ。