【政治】自民・石破幹事長、集団的自衛権で「地球の裏側」排除せず…「米国は攻撃時に助け、NZは沈んでから助けるというわけにいかない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載禁止
 自民党の石破茂幹事長は5日のテレビ東京番組で、集団的自衛権行使を容認した際の自衛隊の活動範囲について、限定すべき
ではないとの考えを示した。「地球の裏まで行くことは普通考えられないが、日本に対して非常に重大な影響を与える事態であれば、
行くことを完全に排除はしない」と述べた。

 行使の対象国をめぐり、日本近海で米国などの各国艦隊が活動している場合を例示し、「米国が攻撃を受けたときだけは助け、
ニュージーランドが攻撃を受けた場合は沈んでから助けるということでは済まない」と述べ、米国に限定されないとの考えを示した。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040501001477.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:10:43.35 ID:VpMDeayy0
岩手の有名な精神科医、鈴木広子先生の赤裸々な私生活です。
精神科医も心を病んで苦しむ切実な内情を吐露した劇的なブログです。

鈴木広子センセーは患者を自殺送りにして楽しんでいます。
「私の過去」をご覧下さい。
http://ayahanamizuho2.cocolog-nifty.com/blog/

ブログを読んでの感想は、下記にお願いします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378232756/l50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394264706/-100

鈴木先生のご尊顔とご発言と輝かしい業績
http://www.npo-digi.com/communication/726
http://ci.nii.ac.jp/author?q=%E9%88%B4%E6%9C%A8+%E5%BB%A3%E5%AD%90
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:13:16.93 ID:bIcDUDGY0
斜め上の近場は排除で
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:13:54.10 ID:fbL08Ruf0
38度線出撃しゅる
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:14:33.51 ID:TK3crS9m0
韓国は鳥取と同盟結んでるから、鳥取軍が行けよ
6Hi everyone! ★@転載禁止:2014/04/05(土) 14:14:53.49 ID:???0
共同通信の報道が正確なのかどうかがよくわかんないけど、この通り言ってるなら理屈が少しおかしくないか?

> 行使の対象国をめぐり、日本近海で米国などの各国艦隊が活動している場合を例示し、

この場合は「日本に重大な影響を与える事態」だし、「地球の裏側に行く」わけでもないと思うのだが。
最初から日本近海で活動してるじゃん。別に所属してる国がどこにあるかで判断するわけじゃないでしょう。

イラクで自衛隊のすぐ隣で活動してるオランダ軍は、「日本から所属国の国の位置が遠いから、日本の集団的自衛権と無関係」
ってわけにはいかないでしょ?

なんか言ってることがよくわからんぞ。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:15:31.47 ID:IuZaSFt90
    ┌──在日特権・生保・金・移民──┐
    │                     .↓
 - - - - - - - - - - - -- -裏- - - - - - - - - - - - - - - - - -
┌──────┐      ┌────────────┐
│   自民党  .│←攻撃┤ウヨ連呼(在日自民工作員) │
└──────┘      └────────────┘
    ↑    ↑             ↑        ↑    .│
  票・金 ..│          攻撃   打ち合わせ済..│
    │    │        .     │         ↓    ..│
 安倍ちゃんGJ    .┌────────────┐│
   │   └───┤ネトサポ(偽保守自民工作員)││
   │         └────────────┘│
┌─┴─────┐               │    ..│
│ 1BITおまえら .│←誘導・他の党よりマシ┘    ..│
└───────┘                    ..│
      ↑                          .│
      └────────攻撃────────┘
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:15:35.50 ID:Nk3pFe1c0
>日本近海で米国などの各国艦隊が活動している場合

ありえなくは無いだろうけど、どういうシチュエーションなんだ、そりゃ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:16:37.46 ID:cVpASeQ00
でた、地球の裏側でアメリカの侵略戦争の手伝い
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:17:40.23 ID:rxcTMTzk0
国を守るということはその国がもっている世界中の利権を守るということ?
国益のためには地球の裏側へ出かけて戦死する必要があるということ?
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:19:21.39 ID:/qKgjZx00
        
軍事同盟を組めば 自衛権発動するだけだろ

わざわざ 国交があるだけで 地球の裏側に行く必要も無い

NZが危機なら 石破一人が 駆けつければ良いだろう
                                 
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:19:44.36 ID:zvH9m9tZ0
いしばか
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:20:44.30 ID:tErc/fsj0
どこぞのキチガイ民族の国は、日本にしたら敵国なんで適用範囲外でお願いします
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:20:47.16 ID:r5OyFzul0
>>5
砂場県と同盟なのは平昌のある江原道
水木センセロードのある境港から、江原道にフェリーも出てる
すぐ近くの航空自衛隊美保基地のある米子きたろう空港から、アシアナ航空も仁川空港に飛んでる
にしてもズブズブだな
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:20:48.87 ID:dP3zryuY0
ニュージーランドと安保条約もしくは軍事同盟結んでいるわけではないだろ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:21:52.33 ID:nB2gLiBf0
ニュージーランドは日本防衛の活動しないので、日本の自衛権の範疇じゃないだろ

当然チョン国は日本防衛の活動などするわけないので、日本の自衛権は適用されません

米国など日本防衛の活動する国に限りらないと、売国政治家が敵国に自衛権発動して守ってやるとかアホな事をするだろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:21:54.01 ID:KN2qU+5e0
不適切な喩えをひく石ばかな
 
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:22:06.87 ID:fY8zmNxZ0
>>1
国で限定するんではなく場所で限定しろよ・・・

地球の裏側まで行く必要はないし、つーかNZまで集団的自衛権で
連携する必要ある?
日本近海で共同作戦するなら、そのときにスポットで適用できるように
すりゃいい話だろ

NZまで出張するとか、地域的にほとんど無制限ってことじゃん
有り得ない
19 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 14:22:44.22 ID:XMrtRSgG0
じゃあ、竹島とりかせよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:23:49.36 ID:9hNynijuI
国防ちゃ
外国から国を守ることだけじゃなか
自国の政府をば死守することじゃけ
そんこつには離れた場所にようけ火事ば
起こさにゃならんとよ
一箇所じゃなくようけな
一番みんなが感心持つような場所にな
愛国心やら侮辱やら憲法やら芸能人やら

けんどな、そんな時こそ気をつけな
政府は、議員は、自分のカネば守るにゃ
他人の家に平気で火をつけよるからの
だけん、敗戦後も偉いさんでおれるんよ
国を、自国民を売ってるからの
今は何ん売っとると思うがや?
原発事故ん未来と過去を隠すんに必死や
また責任問われる白人らかばうんに
カネもろて朝鮮やら憲法やらなんやら

何回人も住めんような国にしたら
気が済むんよ
必死に元通りにしとんは
いつもわしらやんな
なんもかわっとらんがよ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:23:57.18 ID:PMVzWAjv0
NZなんてどこからも攻め込まれる可能性がないってんで、
軍事予算が限りなく少ない国だぜ。
22\@転載禁止:2014/04/05(土) 14:24:30.17 ID:9+gtn57m0
無能管の原発爆破誘導と
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140404/trd14040421470012-n5.htm

国賊情けない  自民思い切り事を進めてください
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:25:01.21 ID:2Rym2Usq0
同盟国じゃなくても攻撃受けてれば参戦可能か
事実上無制限だな
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:26:04.29 ID:vYrQ7Xj2O
地球の裏側とかやめたら?裏日本ってのもやめたんだし
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:28:02.21 ID:4wTI/he40
世のため人のためなら世界中どこに行ってもらっても構わないが
朝鮮半島に行く選択肢だけは排除してくれ
26 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 14:29:39.97 ID:YtitH7O40
 




勘違いしている馬鹿がいるよな。

だれもアメリカを敵にして戦えなどとは、一言も言ってないぞ。

ただ、アメリカのポチを止めろと言っているだけだぞ。

日本の米軍基地は撤退させて、自分で日本を守ると言う事だ。

核を持つ覚悟も必要だ。

それで、日本国は、日本国民の国益だけを考えて行動できる、アメリカの国益の為に、何も日本が犠牲になる事はない。

間違っても、アメリカの国益のために、韓国の負債を日本が肩代わりしろなどの馬鹿げた要求には、もう軽くあしらって拒否だ。

集団的自衛権をアメリカと結んだって、日本が自分で日本を守っていれば、日本国の国益にならなければアメリカの提案は、拒否ができるぞ。

それをイラク戦争で、フランスとドイツがやったじゃないか、戦争に参加しなかったぞ、フランスはフランスの国益の為に、ドイツはドイツの国益の為に。




 
27 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 14:31:48.53 ID:YtitH7O40
 




今回のシリアのケースを、見ててみろよ。

アメリカと軍事同盟を結んでいて集団的自衛権を持っている国など沢山あるが、国益に沿わないと考えて、アメリカに付いて行く国など無かったじゃないか。

イラク戦争の時は、アメリカに第一番に賛成したイギリスでさえも。

集団的自衛権を持っていても、その判断はぞれぞれの国が国益を考えて行うのが原則だ、日本で言えば国会が参戦を反対したなら、参戦はしない。

自動的にアメリカに命令される訳じゃ、決してないぞ。

だから集団的自衛権をアメリカやその他の国と、結んだからと言って自動的に参戦する訳ではない。

日本国の国益に沿わなければ、集団的自衛権を他国と結んでいても、参戦しないと言う事は十分に有りうる事だ。

勘違い、するなよ。







 
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:33:02.89 ID:WSJ7hCz1O
>>23
攻撃を受けかかってる
攻撃を受けそうだ
攻撃を受けるかもしれない
攻撃を受ける可能性がある
攻撃を受ける可能性がなくもない

出撃!
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:33:17.80 ID:pGLcERjV0
こういうのは抑止だから口だけでいいわけで
実際に派兵する可能性はゼロ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:33:41.30 ID:c2XB12LZO
日本から地球の裏側っていうと、ブラジル辺りになるんじゃないか。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:34:20.15 ID:ldnZqjer0
なんでニュージーランドの話がでてるのか?
イラクの自衛隊派兵では、なぜ、イギリスと、オーストラリアへの協力が
法案に盛り込まれたのか?

ファイブアイズ アングロサクソン帝国
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:34:32.42 ID:nB2gLiBf0
大変だー、プーさんがクネクネに激怒プンプンだー、日本は集団的自衛権発動で
地球の裏側にいるプーさんちの潜水艦をなんとかしなければ…

                            llll          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          ,lll
lllllllllllllllllllllll,,,   'll,,      ,lll'   ''''''''''''''''llll'''''''''''''''''    lll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, llll    '''''''''''llll''''''''''''''''''''''   '''lll'''''''' llllllllllllllllllll
lllll       llll    ''lll,   ,lll'     lllllllllllllllllllllllllllll     lll  ''''''''lll'''''''''' llll       ,lll'          ,ll'    lll  lll   l'
lllll,,,,,,,,,,,,,,,,,ll''    ''lll,,,,,ll''     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    lll  ,,,,,,,llll,,,,,,,,,  ll      ,,,llll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     ,lll'''''lll lll,,,,,,lll,,,,ll,
lllll'''''''''''''''''''lll,      ''llll       lll'   ,ll,   lll   lll    lll    llll l,,   lll    ,,lll'''llll       lll     llllll  lll lll l,   ll'
lllll     ,llll'      llll          ,lll   llll       llll ,llllllllllllllllllllllll lll    ''   ll       llll      ll,,,,,lll lll  'll,,ll''
llllllllllllllllllllllll'''     'lll         ,,,,lll''   ll    ll,   lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll     llll,,,,,,,,,,,,,,,,,llll      ll'''''''l,lll' ,,,,lll''ll,,,,,
                        ''''''''     ''''''''''''''    lll''''''''''''''''''''''''''''''''''     ''''       '''          '' '''''    '''
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:35:06.90 ID:KF0jdGNp0
運用範囲は無制限
実際運用は恣意的(日本国への利益次第)

なんの問題もないな
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:36:41.85 ID:U2NqTkQxO
相当ヤバい世界大戦レベルの時ぐらいって言ってるのね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:39:16.03 ID:DYILzQhn0
憲法改正しないから
どんどん行っちゃってるよなw
陰を極めれば陽となる。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:39:24.43 ID:/MAA3WMv0
でもチョン半島は助けません
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:39:25.96 ID:qspujCqW0
NZって同盟国」でも無いじゃん
戦争ができる体制を整えるのは有りだけど自民党の好き勝手に使える軍事力にするのはどうかと思う
少なくとも国民主権とは言い難い現在の状況から脱してからだな
チョンの為に死にに行かされるとかまっぴらだからな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:40:45.20 ID:nB2gLiBf0
要するに

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  集団的自衛権の対象は勝手に決めるよ〜
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /    お金くれたら考えるよ〜 
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ

って事だな
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:41:00.23 ID:Xlfg3qyV0
おいおい、NZは適性国家だろう。
なんで助けなきゃならんのよ。
鯨の肉口に押し込んどけ。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:41:54.94 ID:fY8zmNxZ0
>>27
アメリカの外圧に負けるからダメ

いつもいつも日本がアメリカの要請を断れるような情勢とは限らない
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:42:29.30 ID:tKNhEMvy0
朝鮮半島で戦争が起きた時に韓国を助けると言っても国民に支持されないから、
仮の話としてNZを持ち出しただけだろ。
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:43:55.07 ID:OwpzR0g40
まあ、当たり前だわねえ。
同盟国に守ってもらう以上、同盟国を守るのは当然のこと。
それがなければ、同盟なんて成立しませんよ。
もっともNZは、同盟国じゃないよな。
それに米に好きなように使いまわされるのも御免だぞ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:46:47.99 ID:tQmEUcIx0
調査捕鯨の件で明らかなように、国際司法裁判所は当てにならない。

だから、日本は堂々と自衛権を行使するべき。

自衛権を行使しないのに(竹島放置)、集団的自衛権を行使するのか?

順序が逆でしょ。自衛の為の武力の行使をするなら、まず竹島奪還。
自国を守らない国が他国を守るなんて言っても信用されないし、
仮に、竹島放置のまま他国のために武力行使するような事態になれば、
竹島の領有権問題に悪影響が懸念されるので、それは避けるべきである。
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:50:54.18 ID:EtOvY1If0
アメリカ様がアフリカとか南米とかで軍事行動起こして
「おい糞JAP、手伝わんかいコラ」
いわれたら速攻、駆けつけて反米の地元の人間を一緒に虐殺

そういうことだよ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:52:25.29 ID:nB2gLiBf0
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  韓国を守りたい って言うと怒られるから
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /    ニュージーランドって言ってみただけ〜 
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:57:43.86 ID:Xlfg3qyV0
>>45
ひ弱で柔和な感じがあるしなw
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:57:52.78 ID:2OBHVtvS0
北朝鮮が攻撃されたら助けに行こう。韓国を…
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:59:21.00 ID:PeDqaMA00
馬鹿かw
そんなことになったら
税金いくらあっても足りんわ。
装備も人もねーよ。
身の程をわきまえ日本近海に限定しろ。
これじゃ太平洋戦争と同じじゃねーか。
無駄に手を広げすぎて自滅する。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:00:45.72 ID:Hpq5WrPD0
NZと何時のまに軍事同盟結んだんだよw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:01:11.62 ID:/4GZCdvM0
>>48
戦後をやめて戦前に戻ろうって人たちだからなw
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:01:55.91 ID:pGLcERjV0
同盟国でなくても国連と当事国の要請があれば派兵するのは普通
朝鮮戦争では世界中の国が韓国のために戦っただろ
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:04:08.80 ID:8lF0+kKD0
「集団的自衛権はやめて・・・・・・・」

            byくね
53竹島を取り戻せ!@転載禁止:2014/04/05(土) 15:04:56.34 ID:GdyaWSFK0
>>51
南朝鮮は日本の敵国だからw

朝鮮人酋長の国連がなんと言おうと日本が
助ける義務はない。

むしろさっさと南朝鮮に攻め込んでソウルを火の海にしてくるべき。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:05:40.20 ID:WUgGv9ka0
中共がNZまで侵出してる頃には、豪が中共の占領下ということだから、すでに日本のシーレーンは寸断されて、
海自と空自は壊滅、陸自が絶望的な本土決戦してる頃だろ。それでも羊毛、キウイ、蜂蜜のためにNZまで派兵する気なのか。
大人になってもプラモデル作って喜んでる人の考えはよくわからないな。
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:06:28.40 ID:JcnB7aU00
南米に満州ができるのか
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:07:10.28 ID:KBqU824T0
アメリカの要望があればクリミア半島にも行きそうだ
57 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 15:11:49.45 ID:YtitH7O40
 



現代の戦争の核が武器の時代に、もう一国の武力では、中国の日本領土侵略から、中日新聞はどうやって日本国を防衛できるのか、説明しろや!!!!!!!

中国の日本領土の尖閣列島への侵略をみても、憲法9条は何の役にも立たないと証明されたぞ、もう憲法9条ではだめだぞ。


さあ、集団的自衛権がいやなら、日本だけで中国の侵略から日本国を防衛しなければならないぞ。

どうする、中日新聞!!!!!!!!!!!!!!

中国の軍拡の上を行く、軍事費を増額して日本の軍拡でもはかるか?

それとも、核保有にはしるか?




 
58 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 15:14:29.79 ID:YtitH7O40
 



はいはい、世界中で日本だけが、集団的自衛権を持っていません。

日本国は一国だけで、核を保有している中国の侵略から、日本国を防衛しろと言うのでしょうか。

核戦争の時代だからこそ、日本領土を侵略している極悪中国も、極悪韓国さえも、持っています。

そして、アメリカもロシアもイギリスもフランスもオーストラリアも、持っています。

あの国連でさえも当たり前の様に、集団的自衛件を認めています。

国連自身の最大目的が、世界中の国連加盟国が協力して侵略国は許さないぞ、戦争を起こすな、止めろと圧力をかける集団的自衛権の団体そのものです。

世界中が集団的自衛権を持っています。

でもおかしな人が、集団的自衛権を持つと戦争になると大嘘を言っていますが、それなら、今なぜ、世界中戦争だらけになってい無いのででしょうか。






 
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:17:17.48 ID:8Z1o5ho/0
無駄な改行が多いのは基地外だから。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:17:52.77 ID:2Rym2Usq0
>>27
何かあるたびに自動的に金を払う日本が、自動的に参戦しないわけがない
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:18:09.21 ID:Nk3pFe1c0
平和と平等をかたくなに信じる美少女(社民)は二人の暴漢(自民&民主)に連れ去られ、監禁された…

社民「み、民主さん、裏切ったのね?!」
自民「くっくっく、俺たちは元々グルだったのさ」
民主「そういうこと。さっそくその身体で楽しませて貰うぜ!」
社民「い、いやあああ!やめてえええええ!」
民主「さて、早速消費税を上げさせてもらおうか」
自民「まずは8%だ。いい声で泣いてくれよ」
社民「あっああ、いやっ、止めて!…あ、あん…あふう」
自民「うっひょー、たった8%でこの反応かよ!ぐしょぐしょじゃねえか!この淫乱がっ」
社民「ち、違う!…あっああっ…私、そんなんじゃ…ああん」
民主「ひひひ、口では嫌がっても身体が反応してるぜ!次は10%だ!」
社民「ああああ!そ、そんな…あ、あふ…だ、だめ…あああああん!お願い…あうっ…もう…堪忍して…ああ」
民主「そうはいってもねえ、年金制度を維持するにはまだまだ足りないんだがねえ。どうします?自民さん」
自民「そうだなあ、もし『集団的自衛権を行使して下さい』と頼むなら、止めてやっても良いんだが」
社民「い、いやぁ。。。そんなこと。。。うぅぅぅぅ」
自民「それじゃぁ、しょうがないねぇ、民主さん『あれ』やりますかw」
民主「ふふふ。。。そうですね、『あれ』やりますかw」
社民「あれって、な、何?」
自民・民主「憲法改正」
社民「いやああああああ、それだけはやめてぇぇぇぇぇ!」
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:18:11.26 ID:m8seyCX90
石破茂は信念を持って言うのだったら、自公与党内をその意見でまとめて
憲法改正に導け!解釈変更なんて許さない!憲法改正は無理だから諦めて
解釈変更で逃げ切ろうなんて事をするな!
国民もそれを許すな!許したら戦争しかける軍国日本に逆戻り!
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:25:54.07 ID:0rt+muMa0
>>58
お前みたいな馬鹿が頓珍漢な事言うから反対派が勢い付くんだよ
認めさせたいならお前のような馬鹿は喋らず黙ってる方が手っ取り早いわ
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:54:57.17 ID:RNqqDJN90
日本という国家の安全保障ありきじゃなく米軍ありきで集団的自衛権の哲学語るからおかしくなるんだよ

米軍という選択は防衛の哲学じゃなく、あくまで政策(現時点で最も友好だけど結局手段でしかない)なのに
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:57:58.11 ID:b77SrFHb0
自分の国も守れてないくせに
他国を助けるって何言ってんだ
この豚マン
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:00:38.72 ID:diWA8cdg0
社会党時代の主張を聞いて必要な攻撃能力を排除した役に立たない戦闘機を作るより
堂々と世界標準以上の武装をしたほうが良い
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:01:41.21 ID:n7zBtuds0
また他国を侵略すんのか
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:02:18.64 ID:ZlwWjNNH0
ホント紛らわしいよなw
自衛隊はいつまで経っても自閉隊かよ?
9条を改正して軍隊になれば全てOKなのに。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:02:59.09 ID:vkCYbYRe0
>日本近海で米国などの各国艦隊が活動している場合を例示し

日本海って言ってなかったか? べつに、東シナ海でも、南シナ海でもいいけど。
支那や朝鮮が世界中にケンカを売っている状態で、同盟国の近くに自衛隊もいる状況なら、
助けるしかないだろ。

そもそも、そこまで事態が悪化している場合、すでに日本国民は
「暴支膺懲! 鬼畜朝鮮!」で、支那チョンを撃滅する鬼になっていると思うけど。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:02:59.13 ID:9ZXVPPNq0
ニュージーランドは助けなくていいよ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:07:17.58 ID:y36kJiuT0
そんな遠方まで助けにいくのは集団的自衛権の範囲外だろ、常識的に考えたら
アホか
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:09:03.50 ID:e8NhQ+4M0
自衛とはいったいなんだったのか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:11:17.56 ID:OcnbC3FwO
…◆〜…☆‥…*〜‥…◇…‥■‥…◎★〜※…

日本にとって真に重要なものは何か‥

・スパイ防止法
・核保有        
〜が最も急ぐべき事案だ

中国・韓国は日本占領の緻密な共同計画を複数持っている
その計画はどれも、日本が中国・韓国に占領される事になっている

しかしその占領計画の全ては、
【核武装していない日本】を前提にした計画だ
日本が核を持てば、中国・韓国の日本占領計画は頓挫する

中国・韓国の計画は‥
・日本占領後、日本男性を虐殺し、日本女性は残して民族浄化をする事

・特に東京大虐殺計画は本腰であり、
  最終目標は天皇の処刑である
 (ペマ・ギャルポ名誉教授)

中国や韓国では日本のポルノAVが「計画的に」氾濫され
日本女性への欲望を育て、来るべき日本民族浄化計画の一環になっている
韓国や中国では今、日本女性を慰安婦にしたいという若者であふれている
(韓国通の女性ジャーナリスト談)

スパイ防止法と戦術核が無いと、日本は占領されてしまう
日本が占領されれば、チベット・ウイグルを救う事も出来なくなるのだ

〜…‥〜□‥〜…*‥〜◎‥〜★…〜‥△‥〜…
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:26:26.90 ID:5ipMCjMb0
>>26
アメリカのポチってなんかおかしくね?
アメリカのファイドーじゃね?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:33:52.15 ID:8yYIo+ua0
>>34
準備ってのはなんでも考えられる最悪の状況を想定してないと
準備不足になるからね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:34:52.81 ID:Ep4ArqVVO
なんでニュージーランド
まったく知らない国だし、友好国でもない
助ける価値あんのか?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:35:50.66 ID:c8/6lP5w0
正直なのは評価する。
評価できるのはそこだけ。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:38:24.89 ID:ZlwWjNNH0
>>76
おまえはキューイを食ったことが無いのか?
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:53:08.96 ID:xpyvkoj50
ニュージーランドがいつ同盟国になったんだ?
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:56:18.12 ID:mT4M69UT0
集団的自衛権を行使するのは、

1.シーレーンを共同防衛するインドやASEAN諸国が攻撃されたとき
2.北アメリカ大陸行きの弾道ミサイルが通過するとき

この2つだろ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:57:30.39 ID:JvvpBZ5k0
「自衛」という言葉に騙されるなよ。
集団的自衛権は「自衛」じゃないからな。
自分の国が攻撃されていなくても、他国の戦争に参戦する、海外で武力行使する、というのが集団的自衛権だ。
想定されるのは、日本が攻撃されなくても、日米安保条約を結ぶ米国の海外の戦争に自衛隊が参戦するということだ。
他国の敵を日本が引き受けることはあるまいに。
日本の自衛とは関係ない話だ。
82sage@転載禁止:2014/04/05(土) 17:00:51.17 ID:6Z1zSXRG0
韓国も、もちろん
83名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/05(土) 17:01:56.71 ID:8lF0+kKD0
要は中国か北朝鮮が対象

一党独裁国家の攻撃から救うのに
あの国がいいとか嫌だとか言ってられんわな

こりゃ石破の言うとおりw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:02:35.30 ID:Dpq0ysW90
これって環太平洋でのNATOみたいなのが視野に入ってるな。
そりゃ中韓が反対するわけだわ。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:21:17.55 ID:oRxUiAxQ0
集団的自衛権の否定=目の前で知り合いが襲われてても助けない。

近所の人に言ってみな?
あんたの子供が性質の悪いガキどもに襲われてても、平和を愛する私は助けずに、
無視して去りますと。

そこで私が介入するとより大きな衝突を招くだけですから、当人同士で話し合いで
解決しましょうね、と。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:26:05.52 ID:NG2SR5bK0
駄目だこりゃ。(いかりや)
87Hi everyone! ★@転載禁止:2014/04/05(土) 17:28:32.92 ID:???0
>>81
「自衛」というより「軍事同盟」だよね。
88 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/05(土) 17:29:38.26 ID:k5pFm4CRO
沈んでからも助ける義理ないだろ(´・ω・`)
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:32:42.16 ID:202R3pc40
基本的に戦争は自衛のために行われる
侵略は最大の自衛戦争である
90名無しさん@13周年@@転載禁止:2014/04/05(土) 17:33:01.44 ID:8lF0+kKD0
集団的自衛権「賛成」→自民・みんな・維新

集団的自衛権「反対」→民主・公明・共産・結い・生活・社民
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:38:14.97 ID:xxa+9Lvz0
議論するのは勝手だけど自衛隊は軍隊と違っていつでも辞めれるから
外国のために戦争やりに行くくらいなら大半が退職するだろうな
一体誰を連れて行くつもりなんだか
ちなみに自国を守るためならなんだかんだいって大半が命を惜しまないと思う
宣誓もやらされるしな
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:41:58.85 ID:DHPJ16Ja0
>>53
南鮮は敵国だから、半島有事の際に、日本は在日米軍の出動を
許可するべきでないね。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:57:05.48 ID:QERjeQUQ0
石破は防衛大臣経験者だから、ある程度の軍事的知識は持っているだろうと思っていたが、
そもそも集団的自衛権を行使する前提として、対象国とは軍事同盟を結んでいることが
必要である。
今現時点で一例に出てきたニュージーランドとは日本は軍事同盟は結んでいない。
それなのにニュージーランドが攻撃されたら、日本は集団的自衛権を発動できる、なんて
論理は成立しようがないではないか。
以前も集団的自衛権の行使の範囲に東南アジアも入ると発言していたが、
バカ左翼でなくとも、こいつは戦争をやりたがっているなとみなされてしまうぞw
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:02:30.35 ID:pqTC1q0u0
シリアやウクライナまで行くのかよ。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:08:27.93 ID:oVobql+y0
この発想なら朝鮮半島有事も介入するぞ?
やっぱり、憲法改正しないと無理だわ。
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:15:29.44 ID:GMAZQ2rC0
要請があっての参戦だろ、一々騒ぐな
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:20:01.57 ID:9ZXVPPNq0
>>93
いや、それは違うよ。
集団的自衛権の行使は関係のない第三国にとっても可能。
軍事同盟は集団的自衛権を権利から義務へ転ずるために必要なだけ。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:21:04.86 ID:nZJNMeJJ0
>>1
朝鮮人は見殺しにしろよ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:31:47.55 ID:/WLlIES90
下痢安部自民はほんと卑怯な屁理屈ばかり言うなあ

「日本近海で日本を守るために戦う米艦を守るため」
という誰でも納得しそうな論点から始めて
いつのまにか利害関係国が起こす世界中の戦争に
自衛隊員をつぎ込めるようにするのか
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:41:42.62 ID:rxcTMTzk0
少子化で自衛隊が人手不足になる予感

自民党が徴兵制を本気で検討しはじめるんじゃないか
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:48:19.04 ID:y3ozgy8k0
なんでもアリなんやね。
解釈でなんでもできるってさ。
大笑い。
戦後積み重ねられてきた歴代自民党の国会答弁なんか無視かよ。
安倍、お前ってそんなにえらいのかよ。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:55:32.07 ID:k+zNx59c0
そんなに戦争したいのなら、集団的自衛権賛成の議員とその支持者がまず戦地にいけよ?
似非愛国を安全なところで怒号して、他人の犠牲の上に利益を得ようなんて考えてるんだろうが・・・
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:07:04.18 ID:gJGrBVnX0
そうかそうか、残念ですねチョンさんたち。ふっ。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:10:32.96 ID:09kpPF8i0
NZ沈没
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:11:21.24 ID:FVqotJWS0
そりゃ何か問題があれば地球の裏側だろうがブラックホールの中だろうが行けよ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:12:08.82 ID:Ye8gw2VJ0
日本は、自国の軍事力を強化しつつ
対外派遣には慎重であるべき

自衛隊による虐殺やレイプをでっちあげしようと画策する共産主義者が
日本やアメリカにたくさんいるから
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:13:28.39 ID:EcP0nJKq0
韓国と中国は沈んでもほっとけよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:13:51.40 ID:IBtuV1gN0
放送中

沖縄の真実〜中国共産党の間接侵略の実態
http://live.nicovideo.jp/watch/lv174782268
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:32:04.50 ID:JmW03w080
んーあくまで派遣国の承諾をえて領海、領土内ならOKじゃね?
イラクやアフガニスタンみたいな真似は絶対するべきじゃない
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:44:16.80 ID:iKU9q6cM0
公明党の協力無しでもOK、というサインか?
本当に公明党を切れるのか?
これだけ公明党が駄々をこねても、自民党や閣内から
全く批判の声が起きていない。それだけ、公明党の集票
能力が自民党に浸透しているんだろうな。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:46:17.47 ID:eiMdEfa70
日本はNZと軍事同盟を結んでいたのか

ていうかNZ本土を攻撃する国なんかあるまい
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:52:11.70 ID:VUV34xP10
.
◆ 東電株、保有国会議員ランキング ベスト5
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_J20120809134753.jpg

  東電株、保有国会議員ランキング 6〜10位
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_H20120809200434.jpg

  東電株、保有国会議員ランキング 11〜20位
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G20120809200514.jpg

  東電以外の電力株を保有する国会議員全リスト
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_F20120809200515.jpg
.
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:54:36.31 ID:ljp4FqGf0
NZはどうでもいいが、NZの市民が聞いたら不快に思う発言かもしれんぞ。

石破は基本的に馬鹿なんだから、発言には注意しろよな(^o^)ノ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:57:52.91 ID:jk9sI8rL0
NZもシナチョンに乗っ取られつつあるから助けないくていいわ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:00:10.10 ID:eiMdEfa70
ありえそうもない事態のことを今言わなくてもいいのに
本当にそんなときがくればそのときにちゃんと説明をすれば国民も納得するのに
今言ったら目の前のことを潰すだけだろ
馬鹿石破
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:03:28.23 ID:pDghhPvP0
集団的自衛権自体は否定しないけど、
それを行使したいんなら解釈なんかでごまかすんじゃなくて、
憲法改正して筋を通せよな。

解釈次第で法律はどうにでもなるんだったら、法律なんか意味がない。
つまり無法国家と同じだろ。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:12:49.22 ID:un5ZLbsi0
安全保障条約を結んでない国は助けなくていい。
そういうことにしておかないと朝鮮半島有事の際に巻き込まれるぞ。
で,自衛隊を出しても出さなくても後で言いたい放題に非難されるんだ。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:17:45.65 ID:4DZ/0DOk0
NZよりオーストラリアの方が例えに出すならいい
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:29:57.46 ID:l1rBJkKf0
NZはオーストコリアの属国だろ
既にチャイナ化されてるから
政権次第の国だな ・・台湾同等だろ
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:30:33.28 ID:H/IovxUn0
石破は思考回路が文官じゃないから
この人は絶対にダメ
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:31:14.73 ID:R6BnDO/W0
ネトウヨだけでやればいいじゃんw
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:35:06.23 ID:vomcfhcE0
>>116
全然違う。

上位の憲法条文は、集団的自衛権を禁じていないのに、
下位の政府解釈が、集団的自衛権を禁じている。

政府(官僚)の解釈を変えるために、憲法改正が必要か? あり得ない。
そんな事したら、それこそ無法国家だ。

政府解釈は、新しい政府解釈により変更可能であり、
集団的自衛権について、憲法改正はまったく必要ない。
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:37:55.83 ID:hyhLgpXG0
【日本国民の皆様へ御協力とお願いです】
在日朝鮮人の方々は強制連行で日本へ連れて来られたと訴えておられます。戦後70年も経過し、
未だに祖国へ帰ることもできず苦しんでおられます。その証拠に偽名で生き、犯罪を重ね、さらには
生活保護受給という人間らしからぬ生活を強いられております。誰でも生まれ育った祖国で幸せに
生きる権利があるはずです。在日朝鮮人の方々が祖国で堂々と本名を名乗り、人間として当たり前の
生活が出来る環境へと戻してあげたいと思うのが人情というものです。未だに日本になじめず、日本が嫌いで
復讐心に燃えて共存などとても望める状態ではありません。韓国政府及び日本政府に働きかけ、一日も早く
在日朝鮮人の方々が祖国へ帰れますように声を上げようではありませんか。日本人の優しさから、
真の日韓友好が始まるものと信じております。未だに帰国できない苛立ちを想像してみてください。
在日朝鮮人の方々の一番の幸せは何か?まさに祖国での生活なのです。
日本政府に帰国事業の声を上げましょう。そして在日朝鮮人の方々が一日も早く幸せな生活が
訪れますように協力しようではありませんか。それは日本での永住ではありません。
祖国で暮らす事こそが一番の幸せなのです。総理官邸へ帰国事業再開のメール・FAXよろしくお願いします。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:42:43.16 ID:uKvfP4Ke0
ニュージーランドを助けるわけには、いかないだろ
軍事同盟を結んでるわけじゃないし
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:42:48.07 ID:vomcfhcE0
>>97
そうそう。自然人におきかえると、

自衛権=正当防衛
同盟 =仲の良い隣人同士で、強盗に襲われたときはお互いに助け合う契約

契約を結んでいる隣人が強盗に襲われたとき、これを助ける
→正当防衛

契約を結んでいない隣人が強盗に襲われたとき、これを助ける
→正当防衛

(参考)刑法36条1項
急迫不正の侵害に対して、自己又は「 他 人 」の権利を防衛するため、
やむを得ずにした行為は、罰しない。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:00:02.27 ID:ThTDZhQ30
憲法は集団的自衛権の行使を禁止していないのではなくて、第二次世界対戦の敗戦国であり連合軍の占領下にあった日本が、集団的自衛権を行使する状況をそもそも想定していなかったと考えるのが合理的
本来、主権を回復して国際社会に復帰する時点で憲法改正を行うべきだった
当時の状況がそれを許さなかったから、今のような憲法解釈をして逃げ続けてきただけで、「集団的自衛権は持っているが行使しない」という解釈そのものに無理がある
9条を含む憲法改正を行うのが王道であって、何でも邪道を貫こうとする安倍流が通らないのは当たり前
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:02:06.61 ID:uKvfP4Ke0
>>125
なるほど
自衛権で、どこの国に対しても戦争できるようになる訳だな

って、朝鮮戦争起きたら韓国を助けるのかよ
これはヤバい、集団的自衛権の解釈拡大反対
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:07:56.21 ID:sEhuFAHA0
集団的自衛官なんてどうでもいいじゃん
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:09:23.24 ID:vomcfhcE0
>>126
最高裁判例は、「憲法9条は、自衛権を禁じていない」ことを明言している。
そして、自衛権には当然、集団的自衛権も含まれる。

よって、集団的自衛権について、憲法改正は不要であり、
集団的自衛権を禁じている政府解釈を変更することにより、行使可能となる。

最高裁判例(砂川事件)
>(憲法9条)によりわが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではなく、
>わが憲法の平和主義は決して無防備、無抵抗を定めたものではないのである。

>わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な自衛のための措置
>をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然のことといわなければならない。

>わが国の平和と安全を維持するための安全保障であれば、その目的を達するにふさわしい方式
>又は手段である限り、国際情勢の実情に即応して適当と認められるものを選ぶことができる
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:13:15.36 ID:pDghhPvP0
>>122
は? 戦争を放棄しているのになんで、
集団的自衛権の行使の一部である戦争ができるんだよ。

集団的自衛権は日本だってあるが、その行使は
憲法9条により制限されている、と言っているのだけど?

だから、集団的自衛権を行使したいのだったら、
それを制限している憲法改正しろ、と言っているだけ。

何を言っておるんだおまいは
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:16:24.40 ID:vomcfhcE0
>>127
朝鮮人は、他国といえば直ちに韓国を想定するのだろうが、
日本人は、そうではない。

(集団的自衛権の対象)

1.米国(唯一の同盟国、価値観と利益を共有する国)
 日本の安全保障は、米国の協力にかかっている。
 米国の協力を持続可能なものとするためには、
 日本も集団的自衛権で米国に協力しなければならない。

2.友好国(価値観と利益を共有する自由主義諸国)
 日本国憲法は、一国平和主義を明確に否定している。
 自衛隊法は、国際貢献活動を自衛隊の本来任務として定めている。
 自衛隊は、国際貢献活動において友好国の軍隊と共同行動するため、
 集団的自衛権で、友好国の軍隊を防衛する必要がある。
 
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:20:00.22 ID:vomcfhcE0
>>130
君の解釈は、正しいか間違っているかで、間違っている。

なぜなら、最高裁は>>129のとおり、
「(憲法9条により)自衛権は何ら否定されたものではな(い)」としている。

憲法9条は、自衛権を否定していない。これが最高裁判決だ。
そして自衛権には当然、集団的自衛権も含まれる。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:21:09.61 ID:ThTDZhQ30
>>129
自衛隊の違憲問題に関する裁判所の判断は、日本が法治国家である以上もちろん有効
しかしながら、その判断に無理があることが明らかだから、自民党も党是として憲法改正(自主憲法制定)を目指してきた
憲法改正が難しそうだからといって、歴代の自民党政権が禁じ手としてきた憲法解釈の変更に逃げる安倍さんの姿勢は正統保守に対する裏切り行為
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:24:41.79 ID:vomcfhcE0
>>133
全然違う。集団的自衛権と憲法改正は、全く別の問題。

(1)集団的自衛権
 憲法条文:禁じていない
 政府解釈:禁じている
 →よって、憲法改正は不要、解釈変更は必要。

(2)自衛隊の国軍化
 憲法条文:禁じている
 →よって、憲法改正が必要。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:31:54.95 ID:vomcfhcE0
「集団的自衛権行使のために、政府解釈ではなく、憲法を改正しろ!」
という主張には、合理性が全くない。

首相補佐官の 礒崎陽輔は、こう述べている。

>憲法第9条をながめて、「集団的自衛権は行使できない。」ということが絶対に言えるのでしょうか。
>第9条には、「集団的自衛権」の「集」の字も、「自衛権」の「自」の字もありません。

>「集団的自衛権は行使できない。」と限定的な考え方をしたのは、内閣法制局の解釈ですから、
>普通に考えれば、それを変更するのも、内閣法制局の解釈でいいはずです。これは、自明のことであり、
>「内閣法制局の解釈を変えようとするのであれば、憲法改正によるべきである。」という主張は、
>変な主張であると考えます。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:32:08.76 ID:uKvfP4Ke0
>>132
>そして自衛権には当然、集団的自衛権も含まれる。

それが含まれないと考える人のほうが多数派だと思うよ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:33:12.57 ID:ThTDZhQ30
>>134
そんな苦しい説明はもういいよw
日本国憲法制定時にどこでどういう形の集団的自衛権の行使があり得たか、少し考えて見ればわかること
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:37:24.37 ID:NppxyM770
いまどき距離がいくつかで分けるのは無意味
いや百害
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:37:47.72 ID:ThTDZhQ30
>>135
ほら、首相周辺の人だって、そもそも集団的自衛権は日本国憲法の想定外だって言っているじゃないの
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:37:59.47 ID:uKvfP4Ke0
戦争は放棄します → でも自衛権はあります → 自衛権を行使して戦争します

この解釈は無理があるだろ
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:38:16.18 ID:vomcfhcE0
>>136
自衛権には当然、集団的自衛権も含まれる。
国際法は、何世紀にもわたって、そう考えてきた。
その考え方は、国連憲章51条にも明文化されている。

他人を防衛するための行為が、正当防衛であるように、
他国を防衛するための行為は、自衛権なのである。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:41:34.66 ID:EN17yLXu0
NZはあくまで目くらまし。
石破の本丸は韓国。
創価ラヴだからな。
国民をぎょっとさせておいて、じゃあ近いところならいいですよね、
と切り返す。
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:43:48.49 ID:vomcfhcE0
>>137
「苦しい」という主張は、感情的であり、その主張には、客観性合理性が全くない。

・憲法条文は、集団的自衛権を禁じていない。
・政府解釈が、集団的自衛権を禁じている。

集団的自衛権のために、憲法改正は不要。いや、すべきでない。
なぜなら、「政府解釈(法制局の官僚様の解釈)を変えさせるために、憲法改正が必要」
ということは、おかしい。日本は、法治国家だ。

法制局の解釈は、憲法と同等の効力を有するのすか?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:46:11.99 ID:8cfMrvbP0
集団的自衛権が良いか悪いかはべつにして
ID:vomcfhcE0のレスは分かりやすいなぁ勉強になるわ
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:49:09.76 ID:ThTDZhQ30
>>143
大丈夫?
何かコピペ以外のところがメロメロだよ
「政府解釈を変えさせるために、憲法改正が必要」なんて言ってる人はいないでしょうに
憲法をまともに改正すれば、苦しい政府解釈なんて必要なくなるの
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:55:59.81 ID:vomcfhcE0
>>145
メロメロ? 感情的な主張は、即ち客観性の欠如ですよ。
政府解釈により、集団的自衛権を認めるのではなく、
政府解釈により、集団的自衛権が禁じられてきた。時代にそぐわない解釈だ。

1.憲法の条文:集団的自衛権を禁じていない
2.最高裁判例:集団的自衛権を禁じていない
3.政府の解釈:集団的自衛権を禁じている

憲法条文は集団的自衛権を禁じていないのに、政府解釈が禁じてきた。
おかしな、国際情勢にそぐわない政府解釈を、正すときが来た。
それが今年だ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:56:51.32 ID:kOGlxsgT0
>(2)自衛隊の国軍化
>憲法条文:禁じている
>→よって、憲法改正が必要。

極東アジアの低知能土人、米軍が制定した憲法は人類共通の権利・人権について書いてるだけだ。
もちろんアメリカが制定した憲法は防衛権を否定していないし、
集団的自衛権・核兵器保有も否定していない。
日本の自衛隊は防衛のための軍隊のはずだ。
自衛隊を国軍化したとしても現行憲法どおりの防衛軍となるはずだ。

きみはいったいどういう国軍とかいう軍隊をつくりたいのだ、侵略軍をつくりたいのか。
侵略軍なんて日本が創設した時点で、全世界からの攻撃を日本に対して行う。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:01:51.14 ID:ThTDZhQ30
>>146
うん、そういう書き方の方がいいと思うよ
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:02:12.78 ID:vomcfhcE0
>>147
現行憲法下における、自衛隊および自衛官の立場。

・自衛隊 →「軍隊」ではない(根拠条文は※1)
・自衛官 →「軍人」である (根拠条文は※2)

(※1)憲法9条2項
前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

(※2)憲法66条2項
内閣総理大臣その他の国務大臣は、文民でなければならない。
(自衛官は、文民ではない(即ち軍人である)ため、閣僚になれない)


⇒よって、自衛隊を「軍隊」に格上げするためには、憲法9条の改正が必要。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:02:55.76 ID:U1CZPwvh0
捕鯨で日本にストーキングするニュージーランドなぞどうでもいい
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:03:25.29 ID:kITHkf750
石破はしゃべるな。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:07:52.49 ID:rJnJVgaY0
韓国は助けない、それだけ守ってね。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:08:17.22 ID:8cfMrvbP0
地球の裏側で集団的自衛権が使えるかどうかの前に
地球の裏側まで自衛隊が行くかどうかの議論があるだろうから
そっちの議論でGO出したんなら自然集団的自衛権も発動できるようにしないとな
と思った
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:09:29.86 ID:a7cpZo3/0
つまり、自民は戦争したくてしょうがないってこと
武器輸出も解禁になったし
平和国家日本終了ですね
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:13:25.14 ID:kOGlxsgT0
>>149
アメリカ合衆国には戦争を禁止する法律がある。
したがってアメリカは防衛戦争以外は出来ない。

二次大戦後に出来た新しい憲法は多大な犠牲者数だったので、
独・伊や民主化東欧諸国、全て日本と同一の平和憲法となっている。
防衛戦争以外は出来ない。

日本が再び侵略戦争を行うための法制度を整えるのなら全世界諸国に
日本国を攻撃する根拠が発生する。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:15:58.67 ID:kOGlxsgT0
>>149
極東アジアの低知能土人、ロシアじゃないんだから日本なんて
中国に皆殺しにしてもらうのが最も簡単かも。もうすでにこのラインで
全世界は動いてるんだよ、低脳。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:17:03.76 ID:uKvfP4Ke0
俺としては、日本は戦争を放棄し交戦権を持たない
ただし、自衛隊は持つし治安維持活動として武装勢力の鎮圧任務もやるって事でいいんじゃないかな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:17:28.43 ID:1OUYBb5sO
>>155
お薬、ちゃんと飲んでね
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:19:23.12 ID:JU3vHlbw0
ニュージーランドが攻撃を受けた場合は沈んでから助けるということでは済まない
まずは攻撃手段必要だ
 
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:20:31.31 ID:kOGlxsgT0
>>158
極東アジアのさるに言われるようなことは何もない、しゃべるな。

中国が西太平洋全域を占領するといま公言してるよ。
中国は日本が馬鹿だから占領出来るんだと喜んでる。

アメリカに中国人が多いんだ。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:22:40.17 ID:0bYVrfzNi
日本が確持ったらアジアは静かになるのにね。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:24:07.32 ID:a/nHVopR0
>>116
その憲法自体がクソなんだからしょうがないだろ
占領軍が一週間で作った小学生の作文同然の幼稚な文章など守る勝ちはない
はっきり言ってこと無法のほうがマシ外交安全保障に関しては
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:26:19.12 ID:BKKg7HGzO
…◆〜…☆‥…*〜‥…◇…‥■‥…◎★〜※…

日本にとって真に重要なものは何か‥

・スパイ防止法
・核保有        

〜が最も急ぐべき事案だ

中国・韓国は日本占領の緻密な共同計画を複数持っている
その計画はどれも、日本が中・韓に占領される事になっている

しかしその占領計画の全ては、【核武装していない日本】を前提にした計画だ
日本が核を持てば、中・韓の日本占領計画は頓挫する

中国・韓国の大和民族絶滅計画は‥

・日本占領後、日本男性を虐殺し、日本女性は残して民族浄化をする事

・特に東京大虐殺計画には本腰であり
  最終目標は天皇の処刑である
 (ペマ・ギャルポ名誉教授)

中国や韓国では日本のポルノAVが「計画的に」氾濫され
日本女性への欲望を育て、来るべき大和民族浄化の準備に余念がない
日本を占領し、日本女性を慰安婦にしたいという若者であふれている
(韓国通の女性ジャーナリスト談)

スパイ防止法と戦術核が無いと、日本は占領されてしまう
日本が占領されれば、チベット・ウイグルを救う事も出来なくなるのだ

〜…‥〜□‥〜…*‥〜◎‥〜★…〜‥△‥〜…
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:27:43.73 ID:vomcfhcE0
>>161
潜在敵国(つまり中国・北朝鮮)側からみたときに、
何が怖いかというと、日本の核武装は、確かに怖いだろう。

しかし、日本が通常戦力と法基盤を整備し、日米同盟を更に強化することは、
もっと恐ろしい。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:28:00.22 ID:kOGlxsgT0
>157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:17:03.76 ID:uKvfP4Ke0
>俺としては、日本は戦争を放棄し交戦権を持たない
>ただし、自衛隊は持つし治安維持活動として武装勢力の鎮圧任務もやるって事でいいんじゃないかな

極東アジアの低知能さる、アメリカが制定した憲法は人類共通の権利、人権について書いた。
人権に防衛権が無いはずがないだろ。侵略戦争は放棄・侵略するための交戦権や武器は持たない。
しかし防衛権は無い、防衛戦争が出来ないなどと書いてない。
あたりまえの常識のことだ。
かってなさるの解釈をやめろ。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:30:46.90 ID:2sKroMqd0
集団的自衛権の発動で、韓国のために日本人の血が流れるのは、お断り。
北の将軍様が南朝鮮を始末するまで待て。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:32:40.43 ID:pDghhPvP0
>>162
シナチョンと同じマインドですね!
さすがアジア人。欧米の概念は理解できないようですw
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:33:38.37 ID:kOGlxsgT0
>>164
>しかし、日本が通常戦力と法基盤を整備し、日米同盟を更に強化することは、
>もっと恐ろしい。

極東アジアの低知能さる、アメリカはさるの憲法改正なんて最初から
認めないよ。そんなものは日米同盟じゃない。

日本のサル知能の憲法改正なんていうのは内容が憲法じゃない。
土人のきまりごとのようなものだ。西洋ではすくなくともナチで
さえ憲法と名のつくものはつくらなかった。憲法は全世界・全人類
ほぼ同じ。日本のさるではない。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:33:53.68 ID:t1pTK+lc0
いい加減にしろ
ニュージーランドなんて助ける義理がないだろ。
気でも狂ってるのか?

助ける国はアメリカ、それも本国が直接攻撃されたときのみでいい。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:35:10.32 ID:fv4K1LTp0
でもでもでもだよ 
日本がバカ正直にアメリカの犠牲になっても
アメリカは日本を助けないな
一抹の不安を感じる
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:36:23.95 ID:a/nHVopR0
>>167
つまらんレッテル貼りはどうでもいいとしてもだ、
ただ憲法だからといって盲信するのが法治主義じゃないはず
憲法を改正するためにああだこうだと議論している間に情勢は変化している
憲法を守って国がなくなるなんてことがあっていいわけがない
碌に現実にも対応できない日本の安全保障にとって足かせとなるだけの憲法にこだわる理由はない
当面は解釈改憲でしのぐべき
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:36:34.34 ID:t1pTK+lc0
自民党は韓国助けたいだけだろ。
ふざけるな。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:38:53.44 ID:YvFrBLr00
>>3
旭日旗禁止法が来年にも施行される予定なので自衛隊は韓国領内に入れませんw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:40:46.29 ID:cUOUp8YR0
アメの代わりに世界の警察を引き受けるってつもりなのかな?
日本は警察より裁判官の方が立場的に似合ってると思うけどw
どっちにしたって力の後ろ盾になる物がない状態で
集団的自衛権なんてもめ事と国力衰退の原因になりかねない
それに見合うだけのメリット、例えば発言の影響力の拡大とかが
あるなら考えるけどそれも今の日本じゃ力不足だと思うね
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:42:18.93 ID:vomcfhcE0
>>170
米国は、日本を助ける。その何よりの証左がトモダチ作戦だ。

21世紀の2つの苦難(テロとの戦い、東日本大震災)を経て、
日米同盟は、より強化された。
・米国の国難(テロとの戦い)において、日本は米国を助けた。
・日本の国難(東日本大震災)において、米国は日本を助けた。

ブレア元英国首相は、こう述べている。
>この残虐行為(911テロ)は単に米国への攻撃とみなすべきではない。米国は自由世界のリーダーであり、
>それは我々への攻撃でもあった。この脅威を打ち破ることは我々の国益にもかなっていた。

>もし我々がどんな戦争でもそのやり方を決めるうえで大きな役割を果たしたいのなら、
>初めから明確な米国支持を表明すべきだと考えた。私は米国との同盟の重要性を信じていた。
>その同盟関係を維持し高めることが、英国の政策の中核目標だった。

>同盟というものは苦難のときにのみ、本当に形づくられるものだということもわかっていた。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:42:24.63 ID:XEyxau3s0
★世界最大の対日敵対国家アメリカ★

アメリカは徳川幕府の外様統治の手法を、戦後の日本政府統制に利用して活用している。

中国韓国を譜代扱いし、戦時日本叩きの
舞台を提供している黒幕アメリカ。

その行為により、
持続的に日本に敗戦国自責概念を強要して永久外様に封印。

更に靖国参拝すら失望と称して内政干渉する形態の手法で、常に対日外様封印を補強し補完。

永久外様日本に、中国韓国への戦後補償名目でODAや経済援助のインフラ整備を未来永劫普請させ 、

欧米資本の投資選択肢に成り得る国に育てさせ、自らの投資プランテーションとして活用。

様々な国際問題に、永久外様日本の財源を活用し、日本の国力を削ぎつつコントロールするアメリカ幕府。

もちろん、日本の国連負担金世界二位も、そうした日本の国力を削ぐ外様普請の一つに過ぎない。

アメリカは、敵対した外様大名に幕府事業への莫大な普請負担貢献や参勤交代の忠誠心確認などの諸策で疲弊させつつ250年コントロールした徳川幕府の統治手法を、

現代の日本統治に活用している世界一の対日敵対国家である。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:45:10.35 ID:JU3vHlbw0
ニュージーランドが攻撃を受けた場合
こんな事になったら東アジアの一大事だわさ
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:46:40.72 ID:pDghhPvP0
>>171
悪法も法、って言うけどね。
それが悪法で変えるべきっていうのなら、その法律を改正するのが筋。それが法治国家だ。

そのときの都合で法律の解釈を180°変えられるんだったら、
法律なんてあってないようなもの。為政者の都合でどうにでもなる、なんてことになったら、
法律なんて守るものが馬鹿をみる、って誰も法律なんて守らなくなるぞ。

それこそシナチョン的人治国家の誕生だ。

国を治めるものが完璧で立派な人間なら間違える可能性も低いが、日本の政治家みてみろ。
どう考えたって、無責任なバカ連中ばかりじゃないか。そんな連中に法律無視してもいいよ、
なんてフリーハンド許したどうなるんでしょね。

そういう弊害は考えないんですか?
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:49:51.99 ID:a/nHVopR0
>>178
そんなことはわかっているんだよ
これが戦後70年間憲法改正の議論を避けてきたツケなんだから仕方ないだろ
これは政治家と議員の怠慢だ
それが今になってめぐってきているんだ
憲法改正には何年かかるかわかったもんじゃない
国会で10年議論している間に中共は待ってくれるとでも思ってるのか?
もっと緊迫感を持ってほしいな
なにせアメリカはこれから加速度的に衰退していく
落ちる時はあっという間だぞ
そうなったら誰が日本を守るんだよ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:13:37.41 ID:j4rtbswk0
>>179
アメリカの軍事予算が予定どうり削減されても世界一ですが?
そもそも現在のアメリカ依存の防衛体制は憲法解釈ではどうにもならん。
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:15:10.90 ID:vomcfhcE0
>>179
総論として、憲法を守って、国民の生命財産を守れなかったら、お話にならない。
なぜなら国家と憲法は、国民の生命財産を守るためにあるのだから。
自分達の生命財産を守るために、国民は国家への義務(納税や兵役)を果たしている。

しかし各論として、憲法条文は必ず守らなければならない。日本は立憲国家なのだから。
例えば自衛官には、憲法遵守義務がある。(服務の宣誓)

集団的自衛権や自衛隊の国軍化は、国民の生命財産を守るために必要不可欠だ。
・集団的自衛権は、現行憲法で行使可能。(憲法条文で禁じられていない)
・自衛隊の国軍化は、憲法改正が必要だ。(憲法条文で禁じられている)

集団的自衛権(日米同盟)と自衛隊(又は軍隊)は、
国民の生命財産を侵すのではなく、守るための存在だ。

左翼は、米軍と自衛隊を嫌悪し、侵略者には「白旗を掲げろ」と主張するが間違っている。
戦後70年間、そして天災において、日本人を守ってきたのは、米軍と自衛隊なのだ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:23:30.37 ID:fv4K1LTp0
>この残虐行為(911テロ)

そのテロ)に関しての疑問点 ネットで探すと見つかります 
テレビでも何度か観ました 以下は例
当日早朝の欠勤要請電話  
建築鋼材が信頼性高い日本製 しかも斜めに綺麗に切断されていた 
使用された飛行機のジェットエンジンが見つからない…
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:25:17.13 ID:70FPlIM60
何か変な御託を並べてるけど集団的自衛権は朝鮮戦争と台湾有事のためだろ
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:31:07.37 ID:LHX0Mq/V0
何をやりたいのかわからん

そりゃ何が起こるかわからないからしょうがないんだろうけどw
何が起こるかわかんないけど、国の命運をかけてやります・・・てのは
例えば911テロはありましたけど、国連ビルに自衛隊送るわけでもないでしょ
発生しそうなトラブルと解決する方向性が見えてこないよ。言われたらくっついてく体制を整えるのか
武器を売りたいのかなんだかしらねーけど。外交でも「こうなったら良し」ちう
安倍日本の「勝ち」がどっちの方向なのかが全然見えない。ガキがダダこねておもちゃ買ってもらったら勝ちとか
そのレベル的
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:32:47.99 ID:yZ6pSmwJ0
正しい方向や
助けて欲しければ助ける
命懸けで助けて欲しければ自分が命懸けで助ける

同盟って本来そういうもんやろ
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:33:41.36 ID:JebbqU1/0
プラモデル眺めてブツブツ言ってろよ
オタク野郎
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:39:50.63 ID:4q7X1Kl20
日本の集団的自衛権は「日本の領土を不法占拠する国」も助けるということですか?
そこをハッキリさせてほしい
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:52:06.31 ID:hphN9tHxi
山の手線に飛び込む奴らも救ってやってくれないか?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:54:43.37 ID:Jogrfs/50
イシバもアタマいかれてる
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:12:08.10 ID:powh9ol80
>>187
安倍がはっきり言ったろ。
集団的自衛権に韓国は含まれると。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:13:21.93 ID:ngjbHEx10
次はベトナム戦争にも狩り出されるってことね
ライダイハン
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:39:18.90 ID:kOGlxsgT0
>171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:36:23.95 ID:a/nHVopR0
>つまらんレッテル貼りはどうでもいいとしてもだ、
>ただ憲法だからといって盲信するのが法治主義じゃないはず
>憲法を改正するためにああだこうだと議論している間に情勢は変化している
>憲法を守って国がなくなるなんてことがあっていいわけがない
>碌に現実にも対応できない日本の安全保障にとって足かせとなるだけの憲法にこだわる理由はない

これ、生まれつき低知能なんだよ。さるの極東アジアだということだ。
危険な国は、中国に皆殺しにさせるのが最も簡単だよ。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:59:39.23 ID:kOGlxsgT0
>187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:39:50.63 ID:4q7X1Kl20
>日本の集団的自衛権は「日本の領土を不法占拠する国」も助けるということですか?
>そこをハッキリさせてほしい

集団的自衛権という言葉はNATO条約に出て来るよ。

NATO条約第5条にNATO加盟国に対する武力攻撃を同盟全体への攻撃ととらえ、
集団的自衛権を行使すると定めてる。

日本国はNATO加盟の署名をすでに行ったNATO加盟国。
わかってると思うが、歴史的にアメリカが単独で戦うことはあり得ない。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:04:33.08 ID:ddQWLykQ0
>>193
いつ加盟したんだ?
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:08:54.76 ID:ub0I6bY30
小林よしのり コラム

石破茂が集団的自衛権の行使範囲として「遠隔地まで行くことはあり得る」と述べた。

当たり前じゃないか。
だから「限定的・集団的自衛権」なんか詭弁だと言ってるんだ。

「自衛官の死傷は政治家が覚悟しなきゃ」とも述べている。

石破茂は論理的であろうと頑張る人なので、こういうところは正直だな。

嘘で誤魔化しながら集団的自衛権を容認していく政府があり、
国民はリアルに考えることもなく、解釈改憲を容認する。

そういう馬鹿な国民のどこが誇れるのか?
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:12:58.86 ID:/QHkdrBo0
てことは第二次朝鮮戦争には当然出兵するんだろね?

やっぱり辞めたほうがいい
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:14:07.51 ID:kOGlxsgT0
>>194
Shinzo Abe -

Japan signalled their commitment to strengthen cooperation
in a joint political declaration signed in April 2013,
during the visit of NATO’s Secretary General.
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:16:54.35 ID:8kAc7xcd0
なんか最近の日本に対するアメリカの態度を見てると助けるのバカバカしくなるな
尖閣の件で中国にヘタレてるような親分とつるむ気なんてしねえよ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:17:52.26 ID:4/H+vpFv0
アメリカを攻撃するのってイスラムのテロリストぐらいだろ。そんなもんに関わったら日本で報復テロ起こされるだけだぞ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:18:24.22 ID:XbMqzx9WO
>>176
それほどまでに 抑えこまれないといけない日本って いったい‥。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:20:01.12 ID:kOGlxsgT0
>>198
Chuck Hagel reaffirms US 'strong commitment' to protect Japan
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:20:11.12 ID:kITHkf750
>>196 実際問題、自分たちの判断で引き金を引けない部隊は、お断りされるわ。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:20:33.01 ID:/QHkdrBo0
第2次朝鮮戦争やイスラム圏に出兵となれば
自衛隊のなり手が居なくなるんではないかな

自国以外のことで超ヤバい地域に飛ばされるのでは
そんな仕事やりたくないわな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:21:25.94 ID:ub0I6bY30
小林よしのり

「限定的」集団的自衛権ってあるのか?

集団的自衛権に「限定的」なんてものはないと思うぞ。
古賀誠はこれで騙されたが、内閣改造をちらつかせられて、
旧古賀派の議員たちに冷や飯食わせるのが忍びなかったか?
公明党もこれで騙されるのか?
次回のライジングで集団的自衛権について書こうと思っている。
「限定的」なんて詭弁だろう。
どうせマスコミもみんな騙されるだろう
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:22:16.00 ID:w1eS+rmh0
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nato/

加盟国に日本なんて入ってないぞw
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:22:37.11 ID:NAdYJZGt0
国連中心主義を声高に叫んでる連中こそ、歓迎すべき声明じゃないの?
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:23:45.07 ID:kOGlxsgT0
>>199
China should not doubt the U.S. commitment to defend its Asian allies
and the prospect of economic retaliation should also discourage
Beijing from using force to pursue territorial claims in Asia in the way
Russia has in Crimea, a senior U.S. official said on Thursday.
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:24:22.76 ID:NVH1854k0
小林よしのり

●安倍自民党の集団的自衛権は従米ポチとして戦争する国家になるだけ

集団的自衛権の行使容認は、恐るべき問題なのだが、まだまだこの危険性が国民に認識されていない。
どうせ安倍首相に対抗する政治家も、自民党に対抗する政党も出てこないのだから、任せとけばいいと安易に考えている。

わしはアフガン・イラク戦争の時に、小泉政権と親米保守を「親米ポチ」と批判した。
この「親米ポチ」の度合いがもっと強まるのは間違いない!
今朝のテレビ朝日の「そもそも総研」で、安倍首相は将来的な自主独立を考えてると解説していたが、まったくの勘違いだ。
安倍は岡崎久彦らと同じ、「親米ポチ」であり、軍事的にはアメリカにとって実に都合のいい首相なのだ。

靖国参拝や河野談話など、歴史認識の問題でアメリカに嫌われているのは、安倍の状況認識が狂ってるからに過ぎない。
アメリカが中国と戦争する気がないという認識、北朝鮮の脅威を考慮すれば日米韓の連携を強固にするしかないという、
アメリカの真剣な認識が、安倍にはわかってないのだ。
安倍の「コアな支持層」に操られて、アメリカに嫌われるという状況になってるわけで、今度はオバマを国賓待遇にしてご機嫌とろうと必死である。

集団的自衛権の行使容認をしたら、日本は完全に米軍と共に外国で戦争する国になるのだ。
自衛隊員も棺に入って帰国することになるのだ。それはアフガン・イラク戦争の時の歯止めが失われるということだ。
イギリスと同じ立場になるということだ。

国民は自覚も覚悟もなく、日本をアメリカの戦争に巻き込む政策を容認してしまっている。
アフガン・イラク戦争の総括をしなかったツケが、いよいよ日本をアメリカに従って戦争をする、道義なき国家に導こうとしているのである。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:26:15.61 ID:ZteptbZU0
なんで日本が縁の薄い国のために体張らなければならんのだ
それなら政治家本人とその三等親以内をまず最前線に送り込め
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:26:56.69 ID:8kAc7xcd0
>>206
朝生で「尖閣が占領されても国連軍が助けに来てくれるよ!」ってほざいたホリエモンとかいうブタ野郎に聞いてみろよ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:27:02.33 ID:ddQWLykQ0
>>194
NOTOに加盟したなんて書いてないじゃん

2013年4月に署名した共同の政治宣言←これなんだかしらないけど
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:29:05.10 ID:/QHkdrBo0
地球の裏側って簡単に言うけどさ
アメリカでもアフガンで死にまくりで若い兵士の親たちが泣いて巨大なデモしてんじゃん

日本人がイスラム圏や地の果てで若い命を無くすのが果たして政治でしょうかね?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:31:03.81 ID:PBqTgv5N0
日本がこれから経済成長を遂げるためには武器商人を目指すしか無いって事だろ。

自分の利益のために平気で人殺しをする。
犯罪者と同じ思考回路だな。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:32:52.80 ID:hphN9tHxi
日本が世界の警察とか幻想だろうが。

その前に足立区の子供でも食わせてやったらどうなんだ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:33:05.32 ID:NVH1854k0
小林よしのり

自民党の議員も、本当に馬鹿になったものだなあ。

高森・切通両氏の動画がとてもいい。
高森・切通両氏の時事楽論「舛添要一の憲法改正草案を読む」が大変いい。

天賦人権説の解釈も、わし自身、昔は「人権」という言葉を勝手に解釈する左翼が嫌いで、批判的だったんだが、
立憲主義でいくならば、認めざるを得ない。
ネット右翼も少しはこの動画を見て勉強したらどうだ?

安倍政権が目指してる憲法改正は、権力が国民を縛るためのものであり、デタラメなものなんだぞ。

憲法とは何か?
そこからわかってないんじゃ、話にならん。
自民党の議員も、本当に馬鹿になったものだなあ。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:34:27.59 ID:w1eS+rmh0
>>211
>>193
>日本国はNATO加盟の署名をすでに行ったNATO加盟国。

と、書いてありますけど?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:34:30.34 ID:JEVe94wP0
朝鮮を除外してればそれでいいよ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:34:52.37 ID:uz1rfPbm0
ブラジルやアルゼンチンが自国が攻撃された際に自衛隊に支援要請するのかねw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:36:36.48 ID:P2c5OwQ40
消費税増税の翌年1998年より自殺者が急増
pic.twitter.com/pmSHXirv20
日本の富豪50人の資産に50%課税するだけで消費税増税分はまかなえる
pic.twitter.com/RbzIukIVzI

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:38:52.67 ID:kOGlxsgT0
>>205
14 Apr. 2011 – 15 Apr. 2011
In Berlin, NATO Allies and Partners show unity and resolve on all fronts

Partners across the globe - Japan
http://www.nato.int/cps/en/natolive/51288.htm
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:40:44.00 ID:m9EzPsWY0
普通に考えてニュージーランドが沈没するはずが無いから、ニュージーランドの船ということだろ。
助ける相手は軍用船に限らず民間船も含まれるし、攻撃する相手は、国家に限らずテロリストや海賊も含まれる。

ちゃんと読めば現状と変わらんよ。
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:49:18.25 ID:dVNJ3yjy0
>>198
逆だろ、やめとけと散々手を回したのに
参拝をした安倍を助ける義理なんかない

わざと損害だした安倍を何で助ける?
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:55:40.45 ID:kOGlxsgT0
>>222
学問として宗教学
キリスト教は絶対善のイエスを拝むから絶対善と人間精神が同一化していく
信仰や宗教とは人間精神の対象物との同化だ
人間精神が絶対善と同一化するためのキリスト教信仰なのだ
だからかつてのオウムが危険だった

我々西洋からみれば天皇カルトも靖国カルトもオウムと全く変わらない
邪悪な邪教のことだ なぜなら絶対善との精神の同一化でないからだ
2次世界大戦での多大の犠牲者数を知らないはずがない
これでは君らとは絶対に相容れられない
言い換えればカルトとは悪魔崇拝・悪魔教のことだ
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 14:59:08.15 ID:kOGlxsgT0
>>211
14 Apr. 2011 – 15 Apr. 2011
In Berlin, NATO Allies and Partners show unity and resolve on all fronts

Partners across the globe - Japan
http://www.nato.int/cps/en/natolive/51288.htm
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:07:09.03 ID:lk5br7zP0
一部の人間らの利益を隠した大儀や正義。それにまんまと騙された両国の国民。
その二つが揃って、いつの時代も戦争勃発だわな。
通常は国民と国民が憎しみ合うことはない。
それを煽る人間がいて、始めて国民同士が憎しみ合うんだよ。
国と国を煽ったり、戦争で誰が得するよ?少し考えれば分かるだろ?
それによ、今の政府は信用に値するのか?公約守らず、何でも勝手に決めてるぜ。
こんな人間らの利益隠した正義に踊らされるなよ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:13:38.89 ID:4YDFTuwrO
中国が工作員を使って必死で妨害するのは、集団的自衛権の日本と東南アジア諸国が同盟を結ぶことを恐れて。南シナ海の紛争は自動的に日本との戦いになるからなw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:18:23.99 ID:kOGlxsgT0
NATOのメンバー国ならば米軍をはじめNATO軍が必ず救援する
日本国のようなNATOパートナー国はそのとき次第で必ず救援するというわけでない

NATO ON DUTY
http://www.nato.int/nato-on-duty/index.html
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:20:15.37 ID:lk5br7zP0
>226
中国とかさ、国って枠で物事見てるようだから騙されるんだよ。
国と国との間に、火種を蒔いて儲けるのは、軍産複合体。
これ、どこの国にもいるよな〜。
そのポチが、メディア使ったり、国の中枢にいる。
そう考えたら、スッキリすること多いんじゃないか?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:27:37.92 ID:kOGlxsgT0
>>226-227
尖閣をめぐる中・日の紛争は世界的に知られている。

中国と尖閣をめぐって戦うぐらいならば、
日本はNATOのメンバー国になったほうがいいだろう。

中国といえども、米・英・仏・独・日との戦いとなることは避けたいはずだから。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:03:33.06 ID:THm0cFbP0
>>226
支那が南シナ海を押さえたら、日本に取ってはシーレーンを押さえられたも同然で、航海安全を脅かされる
マラッカ海峡やマレーシア沖なんか、今回のマレーシア機の捜索でうろつくのも、マレーシアから拒否られてたのに、無理やり押しかけた
 
自民党幹事長 石破 茂
 妻 佳子 (元昭和電工取締役中村明の二女)
 長女 奈央子 (1987年生まれ; 2011年、東京電力に入社)
 次女 佳永子 (1990年生まれ)
http://matome.naver.jp/odai/2137873440662601501/2137873583663539303
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:08:22.78 ID:j4rtbswk0
>>220
加盟国になったとは書かれてないな。
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:24:48.25 ID:+dHqSULZ0
この軍オタはアメリカの言いなりだわ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:11:26.64 ID:L4scRWt60
アメリカとの安保条約は、集団的安保体制の代替になっている。複数の国との
集団的安保体制へ移行すれば、むしろアメリカは日本の安全保障から手を引き
やすくなる。

>233
同意。日本の国益よりアメリカの国益を優先する、バカの軍事オタだ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:54:59.30 ID:BIbt6zIF0
石破の人相は暴力装置
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:37:36.99 ID:MJUENCA+0
まずは可能性の高い戦争に巻き込まれたくなければ、韓国との関係改善なんかしないことだ。

左翼も分かってるよなw?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:14:31.95 ID:6zowNrPg0
>>236
米国ともな。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:38:42.26 ID:rZ2yf2GK0
地ならし発言は容認しません
地ならし認めず
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:39:56.06 ID:Cd7ucii70
各国別に対応できないなら一律やらなくていい
今まで通り作戦行動ごとに武器使用と反撃限度を決めれば良いだろ
今までやってきてるんだし
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:49:46.73 ID:z3d89J7o0
具体的にいくと、アフリカのPKOがPKFになったら、
韓国軍防衛の為に、自衛隊員死ぬって事?

なんかやだなあ。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:51:25.61 ID:9Wp+52z+0
朝鮮戦争の時に、日本はアメリカからの派遣要請を
憲法9条をたてに断ったんだよな

機雷の処理だけやったけど
242○今日で69周年○@転載禁止:2014/04/07(月) 14:18:35.50 ID:u3CjAuUBO
☆1945年4月7日、九州の西南五十哩の東支那海の海戦で米軍第五艦隊は
四万五千噸級の戦闘艦大和、五千噸級の巡洋艦一隻、小型軽巡洋艦若くは駆逐艦一隻、
駆逐艦三隻を含む日本海軍の軍艦六隻とその他に小型輸送船四隻及び多数の舟艇を撃沈し、
なお日本空軍の航空部隊四百十七機を撃墜した。
沖縄沖における日本航空隊の攻撃の前日に、日本航空隊は米上陸軍及び海岸沖の米艦船に対し爆撃を加えた。
東京放送は戦闘艦による戦闘に先だち(四月一日-五日)連合軍は沖縄海上において、
巡洋艦一隻、巡洋艦若くは駆逐艦五隻、艦種不明の軍艦三隻及び輸送船ニ隻を失ったと報じた。
またグアムよりの放送は米軍は敵機の爆撃により、駆逐艦ニ隻を失い、大型艦一隻、駆逐艦数隻に被害を受け、航空機七機を失ったと報じた。
東京放送によれば、連合軍は改装空母艦ニ隻、戦闘艦一隻、艦種不明の軍艦六隻、駆逐艦一隻、輸送船五隻を失い、
日本軍は戦闘艦一隻、駆逐艦三隻を失ったと報じた。

☆米国側発表『太平洋戦争日誌』(昭和二十八年十月二十日発行)より
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:06.06 ID:gkCpvgu20
逆になんでお前らは集団的自衛権容認に流れてるのかわからん。
集団的自衛権ってのは同盟国のために戦争する権利のことだぞ。
個別的自衛権認めてる時点で日本自体は守れるじゃないか。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:28:59.34 ID:KrxDUTRi0
この国際情勢の中で、集団的自衛権を推進するためには、国家の総力を注ぐ意思と能力が求められる。

強い経済力と防衛力を維持しなければ、国は守れない。

安倍政権が移民を導入しようとしているのも、移民によって労働力(=経済)と兵力(=防衛力)を確保して
国家の力を維持しようという方針だからなんだよね。

集団的自衛権による国家防衛戦略の策定と、移民政策の推進は、どっちにも密接に関係している。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:30:27.72 ID:SZikakcu0
よかった。宇宙は除外だな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:35:10.93 ID:KrxDUTRi0
移民に反対する奴と、集団的自衛権に反対する奴は、どっちも同じにおいがするよね。

国家の現実的課題がわかってないバカ左翼か、左翼に操られてる堕落保守

集団的自衛権には強力な経済と兵力が必要だから、移民を入れてマンパワーを確保しなきゃならなくなるわけだよ。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:43:05.40 ID:tFAFyA460
>>246
日本人は軍人として地球の裏側まで行って、
国内生産は安価な外国人労働力で、ってこと??

そんなのイヤだよ。
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:52:27.29 ID:m50N6zFzO
>>243
これからの東アジアの現実として中国の周縁部が紛争地帯になるからだろ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:53:08.41 ID:8UMweVmX0
ニュージーランドに移住してる富豪いたよな
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:58:55.99 ID:N97JESwX0
罰則はないが国連加盟国は国連決議による集団的自衛権の行使に従わなくてならないとなってます
国連憲章が憲法九条違反となりますが日本は異議申し立てをしたこと有るの
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:04:16.34 ID:YxW1vcWf0
石破は安倍の手柄に参加したく無いとみた。
てか集団的自衛権の不成立目指してるようだ
時期尚早で自分の番待ち
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:13:57.71 ID:Wt6vK4950
関ヶ原を勉強したら、中立なんて立場は敵と同じで、戦後冷遇されることは常識なのだとわかるはずだ
どちらかに味方しないと運命は切り開けないんだよ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:24:33.54 ID:1+TnaCeD0
オイ、低脳・石破!!地球の裏側だとか距離の問題なんたどうだっていいんだよ!!!
どれほど危険な状況の地点にいくのか明言しろや!!
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:09:42.17 ID:YxW1vcWf0
直前で無理やりハードルを上げ国民・マスゴミの反発を促した石破、どう考えても裏がある。
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:40:41.61 ID:JoAAEUOc0
PKO活動等で、国連軍の一員として地球の裏側に行くような場合だろ。

たまたま隣にいた国連軍参加のNZ艦が、敵対勢力に攻撃されたら助けるってこと。

普通の行動だけどな。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:09:11.15 ID:h7W+tYkt0
砂川判決 “個別的自衛権は認められたが、集団的自衛権は認められていない”
と法制局長官(当時)が言明していた。2014年4月7日(月)

 54年から64年まで法制局・内閣法制局の長官を務めた林氏は旬刊誌『時の法令』
(当時は大蔵省印刷局発行)に「砂川判決をめぐる若干の問答」と題する一文を掲載。
この中で「わが憲法がいわゆる集団的自衛権を認めているかどうかという点も、
なお未解決だね。個別的自衛権のあることは今度の判決ではっきりと認められたけれども」
(60年344号)と述べています。

 自民党の高村正彦副総裁は3月31日に開かれた首相直属機関「安全保障法制整備促進本部」
での講演で、「最高裁は59年の砂川判決で、個別的とか集団的とか区別せずに…
固有の権利として自衛権は当然持っていると言っている」と主張。安倍首相も同様の
国会答弁を行っています。

 一方、林氏は、砂川判決が個別的自衛権については認定しているものの、集団的自衛権の
保有については判断していないとしており、高村氏の主張とは真っ向から反しています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-07/2014040701_01_1.html
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:17:46.76 ID:lNb5ExK60
どうしてニュージーランドが例として示されたのだろうか。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:32.95 ID:s4ctzpR3O
共産党工作員が暴れているな。

イランイラク戦争時にペルシャ湾で日本タンカーが無差別攻撃の
対象になった教訓をきれいさっぱり無視していますね。
守るべき日本の国民なり経済活動が全世界に広がっている以上、
地理的制約を加えるのは全く無意味なんですが。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 21:29:55.39 ID:IEFmoeJS0
ニュージー艦は沈みやすいんだろw
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:08:27.10 ID:unqQPlfD0
「辞任は当然」=与野党なお説明要求−みんな・渡辺代表問題
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014040700765

自民党だけ参院幹事長のコメントwwwwwwwwww

父子二代外国人献金の石破のコメントは掲載できません、ってことか?
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:15:31.70 ID:o2OjUEX+0
>>246
なるほど、永住資格が欲しい移民は 戦場で戦って貢献しろというアメリカ方式ですね
262名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 06:18:50.07 ID:iNuRdhTj0
人情で宣戦布告をしろと言うのか、
石破は。

相手国に浪花節でも通用するのか?。

あの、アメリカでも第2次大戦、英仏がドイツに宣戦布告しても、
すぐには、参加していないぞ。形だけは。
263名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 06:30:49.92 ID:iNuRdhTj0
石破、それを見殺しにして、始めて真の政治家になれるんだ。

国益を第一に考えろ。

娘を東電にごり押しで入社させるのと訳が違うんだぞ。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:24:17.58 ID:J4OU+S/u0
NZは同盟国だっけ?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 07:26:51.89 ID:HTC/Dffq0
こいつの頭にあるのは
アメリカのケツ舐めてりゃ領地安堵という
9条教並みの古臭い事大お花畑
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 08:42:40.48 ID:fZ4lWH8K0
自衛隊を地球の裏側まで行かすことがそもそも間違い。

自衛隊の活動はやはり日本国内のみに限定されるべき。
自衛隊のPKO活動は止めるべき。

PKOをやるなら非自衛隊が参加すればいい。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:06:59.92 ID:vnUKx9550
>>243
今の日本の軍事力だと単独では不安だからねw

核武装して国民に武装する権利があって
あちこちに核シェルターがあるような国家になれば
集団的自衛権なんて不要なんだが
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:12:54.66 ID:6CCmkj1X0
>>8
中華が本格的に太平洋へ進出してきた時かな?
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:25:48.21 ID:xTddd8A2O
>>246
日本人を他国から守るための自衛ではないの?
移民受け入れて日本人が少数派、外国人が好き放題住む国になったら、そもそも自衛する意味が無くなってしまう。
移民受け入れた時点で、自衛は破れたと言っても良いだろう。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:37:01.77 ID:pl+wQpEK0
ついに本性を表したな。
日本人が貧乏になれば兵隊に行くしかない=アメリカの手先として戦場に行けってことだからな。
祖国防衛に全く関係のない戦場に日本人が出かけて血を流す必要はあるのか?
アメリカの手先として死んで靖国に祀られてありがたいか?
そうじゃないと思うが。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:38:56.75 ID:NSdQgHvV0
敵前逃亡韓国軍w
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:45:21.99 ID:Os2oBspU0
現状、日本の生命線は影響は少なくなったといえどホルムズ海峡とマラッカ海峡。
生存権を脅かす重大な影響になるので、UAEやサウジと海峡防衛協定を結べば、
共同作戦は実行でき同一作戦行動が取れる。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 09:53:49.56 ID:mrMPQZID0
国際救助隊設立しようぜ
竹島をトレーシーアイランドにしてさ
274名無しさん@13周年@転載禁止
低脳・石破には銀河系の果てまで行ってもらおう