【社会】山中教授「ノートの記録は研究不正を防ぐものすごくいい方法」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
「ノートの記録は研究不正を防ぐものすごくいい方法」。
京都大の山中伸弥教授が4日、新しい医療研究開発の関連法案を審査する
衆議院内閣委員会に参考人として臨み、こう述べた。

STAP細胞論文をめぐる不正疑惑では、小保方晴子氏(30)の
実験ノートが3年間で2冊しかないなど記録が不十分で、
理化学研究所の調査委員会の検証に支障が出た。

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040401002632.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:01:29.36 ID:vkIGyyyu0
初めてかな?2
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:07:20.42 ID:kX7k8IN60
捏造民族ジャップ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:07:40.23 ID:j//z+dZM0
国会招致された、山中教授

「ぼくたちは(研究ノートを)出さない人は不正をしていると見なしますと言明しています」
「また 書いていてもちょっとしか無いとか やたら汚いという人は指導しています」

http://www.youtube.com/watch?v=XX0Fg3vutVk
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:08:08.54 ID:dKHV/TYP0
早稲田とハーバードと理研では違うんだろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:21:08.10 ID:1hnxS9l80
というか、ノートをとらないということ自体がありえないだろ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:27:30.15 ID:3heNB+V20
科学者なんてこの程度さ
出て来るべきは情報科学の研究者なんだけどね
でも彼らは人間世界には興味がないみたい
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:29:20.72 ID:L3+/UJjP0
初めから疑わしいと思ってたんだろうな。怒り爆発だ。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:30:00.82 ID:PGomBrPZ0
山中 「笹井んとこの子は、研究のイロハも知らないコピペ職人」
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:31:33.31 ID:MFIFYS4x0
つか、記録をつけるってのは
マトモな仕事やる基本中の基本
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:31:57.23 ID:KN2qU+5e0
おぼこボコボコ楽しいね♪
はい、どうぞ!
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:32:25.26 ID:YG6hizln0
思えば「iPSは大リーグ、STAPは子供の100km」のくだりも
はいはいせいぜい頑張れと小馬鹿にするような感じだった。
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:34:49.37 ID:vugh1KPh0
1番のり以外はほとんど評価されないんだから残さないと危ない
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:35:46.94 ID:6r+KPjkb0
それを生業としている研究員が、3年で2冊と聞いて
山中さんはどう思ったことだろう・・
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:37:22.65 ID:duQBTSuF0
2冊しか残ってないのは他は証拠隠滅で燃やしたんじゃないの
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:38:30.63 ID:yCLeCbKY0
今の時代
パソコンで記録管理
するんじゃないの?
手書きでノートなんて
いつの話?
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:40:14.67 ID:hQA1Myl9O
そのノートの半分はニョロニョロの落書きなんだけどね
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:41:49.92 ID:f5N8MOtDO
実際喋っているままの方のが
方法の一つとしてという前提をちゃんと言ってるから 聞き手の理解での誤解もないでしょう

STAP細胞 山中伸弥教授が国会で言及 笑い声も
http://www.youtube.com/watch?v=XX0Fg3vutVk
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:42:52.52 ID:gQixs9+s0
研究の世界では修正のきかないペンによる紙記入が基本だよ
間違えた場合でも二本線による訂正にとどめ元の書き込み自体は残す
余白がある場合は斜線で潰して後から書き加えられないようにする

有機溶剤なんかを使うとこだとインクが滲むんでエンピツ使ったりもするかな
とにかく普通は紙とペンの手書きだよ
これは日本に限った話じゃなく世界中でそうだよ
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:43:14.61 ID:yrJuevWr0
たしかに税務署も日々の記録がされたノートを重要視するからな
いそいで税理士に3日で作らせた表なんて意味が無い

税務署員 「記録付けてたノートとか有る?」

社長 「!?」  もう真っ青!
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:46:05.35 ID:MjmmjRxd0
これのどこがニュースですか?
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:50:17.55 ID:hyPxSgez0
>>16
日付と署名を入れた紙の記録が法的にも効力が強い。公文書と同じ。
電子記録で同じ効力を持たせるためには特別なシステムが必要。
情報管理に厳しい企業だと電子ノートを導入してるけどね。
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:52:34.69 ID:q1ShHBDy0
議事録を残さない政党とかね
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:52:56.74 ID:gsdLI/gOO
小学生が夏休みの宿題出来ていると言ってるけど、
最終日まで全然していなくて慌てて写したレベルだよな?
しかも、夏休みの日記を事実と違うのに書いているレベルwww
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:53:04.67 ID:L3+/UJjP0
ノートも問題なんだろうけど研究の経過について何ら共有されてないことに驚いた。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:54:31.89 ID:6r+KPjkb0
ノート記録は世界標準らしい
普通に書くだけでも本人筆跡とわかるし
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:54:33.81 ID:6q88Qdf70
【速報】 小保方が入院@めざましテレビ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:54:43.99 ID:q1ShHBDy0
>>16
普通そうだけど
ノートと聞いて
早速手書きジジイがでてきたな。
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:55:10.41 ID:pBuyL32c0
>>16
パソコンで記録管理するから『コピペ』騒動が起きるんじゃないか
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:55:33.68 ID:DFicD8ViO
>>16
捏造や改竄をしづらくするために
わざわざアナログな方法で記録している

貼る子の私用PC調べたらヤバい証拠がたくさん入ってそうだがな
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:56:59.03 ID:q1ShHBDy0
あと
ボイスノートとかビデオとか
映画の研究者シーンでやってるな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:58:01.34 ID:WyQE8HtO0
15: 名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 18:31:16.67 ID:p1jSumxjP
むむっ!胎盤にはなれず癌化のリスクもあり製造期間も長いiPSと、胎盤にもなれるし癌化のリスクも少なく製造期間も短いSTAP。
どっちが上かと言ったら誰がどう見てもSTAPなんじゃね?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 06:58:08.95 ID:udxfeqVl0
>>16
これがゆとりか……
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:00:11.22 ID:JaEKiAdw0
2冊と言うと、丸々2冊使い切ったように感じるかもしれないけど
おそらく、まとめ用と下書きメモ用の2冊だぜ・・・
その内何ページ使ってるかもわからないぜ・・・
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:01:48.87 ID:oi2ODLAr0
やっぱ最後はアナログだよな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:02:03.30 ID:6q88Qdf70
>>34
二冊目はネイチャー論文の下書きだったらしいから実質一冊だぜ。
しかも日付は飛び飛びだったり無かったり
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:02:51.34 ID:S+ctmuZe0
>>34
どこの人間が実験ノートの清書なんかしてんの?
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:03:34.72 ID:JUHNpD0m0
>>19
海外では高校生や大学生の筆記試験もボールペンや万年筆を使うのが常識だと
テレビでやってた。
数学のテストも。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:04:54.99 ID:mLfiW/vWO
SMAP細胞は短時間で立証出来るのに。存在するなら
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:05:37.74 ID:3iH/8XUL0
文系もでたらめだから早稲田取り潰しでOK


早稲田大学公共経営研究科の石田光義、北川正恭、縣公一郎の3人の教授はデタラメコピペ論文で博士号取消しになったにもかかわらず
何一つ責任を取っていない

でたらめな審査に、でたらめな調査、でたらめな最終処理

早稲田大学は組織として極めて異常な腐りきった世界であるといえる

今からでも責任を取るべきである


社会】早大、中国籍博士の学位取り消し…論文盗用など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382421732/
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:05:41.04 ID:uRhBDdua0
おぼこは理研に利用されたに過ぎない様な気がしてきた
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:07:11.29 ID:eqbxa6D30
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【CiviI & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:09:25.86 ID:eqbxa6D30
>>42
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:09:57.86 ID:3iH/8XUL0
https://www.facebook.com/norikoosumi1128/posts/749761858381052?stream_ref=5
尾崎 美和子
アイデア&データの盗用、実験しなくても論文になる、事実の捏造、研究妨害、広報やネットと連携させた情報操作は、
早稲田バイオサイエンスの『文化』と思っています。気の毒なことに彼女はその中で育ったのだと思います。実験のため
の基礎研究教育も極めて不十分です。特にTWInsには、そういった研究者が多く、『科学者の行動規範を纏めたシンガポ
ール宣言』が出された、もとのもとのもとをたどれば、早稲田大学理工、化学科と生命医科に行き着きます。早稲田執行
部には、随分言ってきましたが、教授クラスでさえ、今も何が問題か理解できていない可能性があります。約束を守らな
い事、嘘をつく事、実体のないものをあるように見せる事に、概して罪の意識はありません。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:10:34.74 ID:ghvCNz2Q0
ところが山中も画像の捏疑惑が出てんだな
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:10:43.23 ID:Lfl6q6O00
理研の[小保方は捏造で確定しますたので報告します]記者会見
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスゴミ「そもそもSTAP細胞は本当にあるんですか?」

理研のおっさん 「小保方の捏造についての報告であり、小保方の捏造とは
関係の無い、STAP細胞そのものについての質問は関係ないから理解しろ」

このやりとりが3回もあって理研のおっさん、かなりイラついてた。
実は、医学とは無関係の小保方の捏造問題と、医学の領域であるSTAP細胞そのものは、
全く関係がないという事をマスゴミの奴は馬鹿だから全く理解できてない。
やっぱマスゴミは初歩レベルの医学わかってない以前に
論理理解力が低くて頭悪いと思った。

例えるなら、生産地偽造発覚による謝罪会見で偽装してたおっさんに
「そもそもマクドの肉はネズミなんですか?」って質問してるようなもんだ。

たぶんこれ見てる奴のほとんどが馬鹿なマスゴミと同レベルで理解できないと思う。
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:11:09.31 ID:ryDH6OEdO
研究ノートは一冊300ページあるが
小保方さんのノートには日付がないというね
検証すらできんし
特許も取れないという
全く無駄なノートなのである
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:11:40.88 ID:eqbxa6D30
>>42>>43
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:12:45.95 ID:3iH/8XUL0
早稲田コピペ博士が現在わかっているだけで23名となっています
早稲田では学生のコピペだけではなく博士論文の審査すらまともに行われておなかった疑いが濃厚です

さらなる徹底的な調査と厳正な処分早稲田取り潰しを期待したいものです


早稲田大学の博士論文のコピペ発覚リスト (計21名)
 
常田聡 研究室: 小保方晴子、松本慎也、古川和寛、寺原猛、岸田直裕、副島孝一、寺田昭彦(ラボ内コピペ) (計7名)
 
西出宏之 研究室: 義原直、加藤文昭、高橋克行、伊部武史 (計4名)
 
武岡真司 研究室: 藤枝俊宣、小幡洋輔、寺村裕治、岡村陽介(ラボ内コピペ) (計4名)
 
逢坂哲彌 研究室: 奈良洋希、蜂巣琢磨、本川慎二(計3名)
 
平田彰 研究室: 吉江幸子(ラボ内コピペ)、日比谷和明(ラボ内コピペ) (計2名)
 
黒田一幸 研究室: 藤本泰弘 (計1名)
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:14:49.54 ID:gnniQF5j0
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ |
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V ) 
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ )
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
    |.       ヽヽ       ∧  ヽ-=- // ー- 、
     |i       ヽヽ    /  \    /      \ 

   .! .{    ノ|   /                         |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅  I  P  S    |    |

        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ /  |\.      \、      ヽ
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o  。。⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:15:47.58 ID:3iH/8XUL0
早稲田は法学部でも全く論文審査が行われていない無法状態のようだ

2010年に「早稲田法学会誌」とかいう早稲田の公式紀要に乗った論文が中央大学教授の論文のから41箇所の盗用及び4ページまるまるコピペ
が発覚した

中央大学から抗議を受けて削除したものの修士論文の内容と全く同じであったにもかかわらず、1年以上放置し、告発によってようやく修士論文
取り消し、学生退学となった

しかし其の修士論文の主査は現在法学学術院長・法学部長 岩志和一郎であり早稲田法学のトップであるにもかかわらず、コピペ論文を
「最優秀」と判定
副査は当時法学部長であった近江幸治教授が告発を受けたのに論文取り消しに抵抗
もうひとりの副査は現在早稲田大学大学院法学研究科長 棚村政行教授である

この3人はまともな指導力も論文審査も行っていなかった疑いがあるのに叱責を受けただけで何一つ責任をとらないまま現在早稲田法学のトップを占めている

記事は最後に「早稲田は落ちるとこまで落ちている」という内部の匿名発言で結んでいる



今週のサンデー毎日では、
文系学部でも、早稲田大は論文盗用で中央大から抗議されてた?とかあったよ
雑誌の新聞、より

> 桜前線異状アリ/早大が放置した論文盗用事件の大罪−小保方さんだけ悪いか
>    ◆ 理化学研究所・小保方晴子、STAP細胞、早稲田法学会誌

> サンデー毎日(2014/04/06), 頁:28
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:16:59.76 ID:NObUD3xI0
>>37
小保方晴子ってやつがノートに下書きした論文をパソコンで清書してnatureってとこに出したらしいぞ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:18:41.99 ID:3heNB+V20
>>16
だよな。俺なんかもう漢字書けないどころか
ひらがなの書き方もたまに忘れるw
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:18:58.78 ID:+g1pAznV0
ケビン・コスナーが指導してたんだろ
定期的におぼさんの実験ノートとやらをチェックしなかったのかね?
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:19:23.30 ID:3iH/8XUL0
早稲田は下位ローなのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1269841185/


平成24年短答合格率

2 愛知
3 一橋
4 京都
5 首都大学東京
6 慶應
7 中央
8 神戸
9 東京
10 北海道




--------------------ここから下位ロー-----------------------

15 早稲田

http://www.imagebam.com/image/02c03f194622453
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:19:40.13 ID:6q88Qdf70
>>53
引きこもってないで仕事しろよw
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:20:34.34 ID:q1ShHBDy0
手書きジジイの擽りが利いてるな
こういうのが予算をせしめる手腕というわけだ
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:21:58.28 ID:RrKNysIh0
>>47
素人考えでなんだが

日付けがないと研究の進行度合いが正確に分からないんじゃないの・・
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:23:07.36 ID:GezI0MEf0
>>16
お前実験したことないのか
生化なら泳動写真も全て張って何が何ページにあるか記録するんだが
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:24:42.58 ID:TRlP1H4d0
>>16
>>53
お前ら文系脳?
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:25:40.44 ID:lC2rwlsT0
>>57
PCのデータなんか10年もしたら取り出せなくなるかもしれんし、
結局紙だよ。
予算獲得のためにはきちんと証明してもらわんと、デジタルで切り貼りされてもw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:25:43.53 ID:WqWpWadb0
この人も内心は腸が煮えくり返っているだろうけど
それでも未だに「IPS派の陰謀ニダ!」と性懲りもなく言い続けてる馬鹿もいるし
これでも最大限にオボを気遣って喋ってるんだろうな
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:27:58.52 ID:9p7GrVaZ0
数式書くのは手書きに限る  PCめんどい
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:28:13.69 ID:q1ShHBDy0
>>61
こういうのがコロっとだまされて金だすんだな。
さすがだ。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:28:37.76 ID:yC/9Duvo0
分野によってはスケッチを書き込んだりもするから紙の方がいいんだよ
PCで書こうとすると余計に大変だ
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:28:40.83 ID:jabre5iK0
もうやめて!!! 晴子ちゃんに非があるのは分かったんだから もう研究者
としての道はなくなったんだから 命まで奪うのは行き過ぎよ 
これだけ話題になれば、AVとかに転身することもできると思うの 罪滅ぼしに
その道も残してあげてね それで救われる男たちだっていると思うのよ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:29:26.92 ID:JUHNpD0m0
理系が手書きの効用を言い、
文系がパソコン上げして手書きを下げる
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:29:29.73 ID:WqWpWadb0
>>46
@ STAP細胞は自然界のどこかで存在するのか
A 小保方晴子はSTAP論文で不正をしたのか
B 小保方晴子に悪意があったのかどうか
C 小保方晴子は本当にSTAP細胞を発見したのか
D 「簡単に作れる」「IPSを超える万能性」など発表当初の機能を本当に備えているのか?

上記の論点がどうも混同されがちだ
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:29:33.23 ID:BOHgK2Lz0
>>54

二人は以心伝心の睦まじい中だから、
目を合わせるだけで、納得してたというわけだ。

二人とも、研究者の風上にも置けない、クズ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:30:12.11 ID:z3ucvVgE0
>>12
あの時はちょっとビビってた
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:30:28.72 ID:+BQdEGfx0
>>46
何を言ってるのか分からないが、
STAP細胞があるかどうか知りたいだけなんだよ
おぼかた偽装の報告だけで終わらせるなボケと言いたいんじゃないの?
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:30:49.36 ID:9p7GrVaZ0
>>67
文系で研究なんかやってるやつはいないからな
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:31:07.64 ID:lC2rwlsT0
>>66
めっちゃ擁護してあげてるじゃん、博士なんかプロのライセンスなのに。
大学はなにを教えてたんでしょうかねーw
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:31:10.71 ID:exV7W7xd0
ID:q1ShHBDy0は紙とペンに何か恨みでもあるのかw
ラーセン泰子に頭をボールペンで刺されたとか?
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:31:55.42 ID:KmEcI1Mn0
ゆとりのデスノート世代にはデスノートの逆で生きるためのノートと教え込むべきだな
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:32:02.34 ID:3iH/8XUL0
日本コピペ選手権ランキング

レジェンド  佐野眞一(早稲田大文学部卒)・・・・・・・・全著作コピペ、盗作でノンフィクションの帝王に就任


現役コピペ王ランキング


1) 奈良洋希氏 約67000文字、10000単語 (早稲田逢坂研)

2) 松本慎也氏 約50000文字 7400単語(早稲田常田研)

3) 古川和寛氏 約30000文字 4700単語(早稲田常田研)

4) 小保方晴子氏 約30000文字 4600単語(早稲田常田研)
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:32:21.35 ID:rwEhQAGF0
>>16
だからこそノートで管理することが捏造を防ぐいい方法だと言ってるんじゃないの
研究室では記録にはボールペンとか消しゴムで消せないもので書いて
間違えたら修正液じゃなく二重線で引いて間違いの記録も残せと言われたなあ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:33:10.66 ID:+BQdEGfx0
>>68
1,3,5は意味ないだろ
5は4に包含されなきゃそもそもSTAP細胞の意味が無い
1も一緒
3に至ってはだから?悪意と不正と関係あるの?って感じで2に包含
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:33:30.29 ID:q1ShHBDy0
そんな時代遅れのジジイって
高々と宣言しなくても
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:34:21.92 ID:DFLezzBS0
業務日誌は手書きでかけ、どうしてもPCでやりたかったら逐一ログをとれって
言えば文系でも理解しやすいかね。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:35:24.66 ID:UlInNDsO0
小保方「今度からちゃんとノートも捏造します」
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:35:34.60 ID:t2nVkqNc0
女は意外と家で日記とかに記録してることが多いからね
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:35:35.94 ID:peYMS6ppO
>>11
山中なかなか攻めますね!

はいどうぞ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:36:38.67 ID:bPUIbQQx0
パソコンでとか言ってるやつあほか。
いつ誰が書いたかどうやって証明するんだよ。
ワード文書作るごとに紙の証書にサインでもするのか?
役所に持って行って内容証明貰うのか?

ノートは日付込みで本人の筆跡で消せないボールペンで書くことで
証明書も兼ねてるのに
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:36:42.70 ID:7klhPCW20
ノートは第三者に読ませてサインをもらうように指導しているとまで言ってたな
まともな研究者はきっちりと研究の証拠を残してるんだな
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:37:26.37 ID:BOHgK2Lz0
オボコは、ノート一冊らしいが、研究スタッフのノートは
押収したのかな。

ノート無しか?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:37:32.21 ID:KmEcI1Mn0
小説の黒革の手帳を読ませればたぶんノートの重要性が伝わっただろう
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:37:40.91 ID:JYhhwIUd0
紙でもPCでも研究ノートがあればいいよ、あればね。
小保方はどっちも無いんだろ。問題外じゃん。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:38:56.23 ID:eynH9aF80
これって電子的な記録はダメってことなのか?
そいう考えでなら病院機関の電子カルテも医療費の根拠にはならないぞ
行動管理は紙のシステム手帳?それともタブレットのスケジューラ?
自分は後者なんで違和感があるな、一時的なメモもICレコーダで消すし
何か世代ギャップを感じる
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:39:47.62 ID:tUlA0yuT0
>>4
この山中先生の話、全部マスゴミの切り抜きだけでなく全部見たほうがいいよ。
すっごくわかりやすく大事な話をしてた。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:39:49.03 ID:BOHgK2Lz0
論文にも、特許出願にも、有象無象が名を連ねてるよ。
こいつらも、ノート無しか。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:39:54.88 ID:JYhhwIUd0
>>86
スタッフなんておらんよ、笹井と小保方の二人だけだ
女性研究グループってのは全部サクラ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:42:59.43 ID:uTO78O/h0
>>3
自己紹介してんじゃねーよチョン
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:46:33.70 ID:3vIIRqHi0
小保方は実質1冊のみだったそうだが、
通常は小保方の研究期間だと最低60冊(通常は100冊以上)は実験ノートがあるそうだ。

研究ノートそのものが一週間でビッシリになるのが普通
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:47:04.69 ID:0QrU5ksa0
全部頭の中に入っているもん!私の素晴らしい成果を盗まれたくないから
ノートつけてないだけだもん!テヘッ、うふっ、ペロッ、あぁん!!きゃあぁ!」
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:47:29.67 ID:JYhhwIUd0
>>89
電子カルテは厚生労働省が認めてるから法的には問題ないんでしょ

あと医療業界は高齢化社会+医者不足のダブルパンチで
効率を重要視する必要に迫られてるわけで状況が違うんじゃない?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:47:42.25 ID:Oiz2QUcN0
>>89
電子カルテは、何時、誰が記載したか記録が残るし、あとで他の人が書き換えればその記録も残る。
書き換え前の情報も保存される。
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:47:54.40 ID:JUHNpD0m0
大学ではノートなんて取らなくても、
試験前に代々申し継がれてきたコピーのコピーで
済んじゃうんだろ
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:48:09.38 ID:pKia7MRn0
■反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む■
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1370176053/8
保守速報
http://hosyusokuhou.jp/
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:48:46.08 ID:WqWpWadb0
>>78
BはAで不正があった場合、それは単純ミスなのか悪意なのか
DはCで本当に小保方がSTAPを発見した場合、「TCR再構成はない」とか
当初の定義をひっくり返すようなことはしてないかという意味ですわ
@なんてまさしく「宇宙人やツチノコがどっかにいるかもしれない」という
レベルの話でしかないが、理研もそこを敢えて混同して自己保身を図っている
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:50:24.00 ID:cWDj8mXr0
   / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /       ヽ     
   |  /  | __ /| | |__  |
   |  |  LL/ |__L ハL |    
   \L/  癶   癶 V    私が捏造ですって?!
   /(リ  ⌒  。。 ⌒ )     
   | 0|    __   ノ!  朝日新聞じゃありません!!  間違えないで!!
   |  \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   /\__ノ 丶
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:51:07.64 ID:q1ShHBDy0
実験記録をだすか
実証すれば良いだけの事
小保方は両方ないんだろ。

手書きかどうかは関係ないよジジイ
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:52:20.57 ID:BOHgK2Lz0
>>94

オボコは研究所には来ていなかった。
そういうことかな。
月に一日だけとか。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:53:24.39 ID:Xkl2wqLF0
>「ノートの記録は研究不正を防ぐものすごくいい方法」。

分かります。
つまり、ノートの記録がきちんと出来ていない小保方は胡散臭いということですね。
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:53:30.37 ID:JYhhwIUd0
>>103
スッポンの世話したり上司のS先生とセックスしたりしてました
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:53:43.28 ID:3vIIRqHi0
理研では研究室の実験ノートは理研が管理するそうだがチェックすらしてなかった
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:54:19.21 ID:+BQdEGfx0
>>100
厳密に言えばそうかもしれないが
STAP細胞の定義が5だったんだからそれをひっくり返されたら
4が正しいからおぼかたの責任は無いって理屈は成り立たないじゃん
3についても悪意の有無ではなく不正があるかどうかなんで、悪意の無い不正ならよいのか?という議論になる

それを論点にしては議論そのものが終了だと思う
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:54:23.25 ID:SAZi9grk0
最近は手紙もワープロソフトでつくったのばっかりくるようになったな
学生だったら正直、実験の手書きなんてバカバカしいとか面倒臭いと考えているのが過半だと思う
医者の世界はカルテが電子化されたことで急速に手書きが無くなってきてる
それでも、お役所文書や紹介状など手書き
あれこそ電子化できないのか
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:55:53.01 ID:KmEcI1Mn0
電子記録で残したい場合は電子文書法に定められたセオリーさえ満たせば紙媒体と同様の法的効力が認められるだろう。研究ノートも対象内だ。
かなり前に制定された法律なのにまだまだ理解されていないのな。
まぁその後に研究界においてはやはり紙媒体の方が確実だよねという論調はずっと続いてるわけだが
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:58:32.19 ID:UEbGyq800
未来の世界では研究ノートも全部電子化されてるかもな。
だが今の世界では依然として紙が主流だ
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:59:17.91 ID:WqWpWadb0
>>107
Cが正しくてもDの定義がひっくり返したら意味がないから
単に「小保方はSTAP細胞を発見したことだけは本当」なんて言っても意味がない
Aについても論文に不備があれば悪意があろうと単純ミスだろうと大して違わないが
肝心の小保方本人は「単純ミスだ!」と言い張っている
結局理研がそこら辺を曖昧にしたままだから、まだ「発見そのものは本物の可能性がある」
なんて勘違いをする奴が出てくる
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 07:59:20.47 ID:3vIIRqHi0
それと実験ノートは当人が理研を去った後も理研が管理する仕組みになってる
持ち去る事は出来ない
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:00:38.88 ID:2CXSUx0b0
後から書き換えないように鉛筆使わずにボールペンで書けって教わったよな
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:00:58.24 ID:BOHgK2Lz0
オボコは常識外だが、どうも利剣も相当酷いことになってるようだな。

研究業務以外でも1000万の家具購入とか、滅茶苦茶だ、

やっぱり、解体しかないか。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:02:24.66 ID:+EMKZi910
ルーズリーフじゃだめなんだよな
ちゃんと糸で綴じてあるようなノートでないと
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:02:54.54 ID:3vIIRqHi0
小保方の研究期間を考えると200冊〜300冊くらいが普通
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:03:20.05 ID:IE9bZEjK0
こういうのはマネジャーのテクニックとして残しておいた方が良いんだがな。
評価や不正摘発の方法を全て明らかにすると、それだけに特化、対策をした奴が
不当に高評価を受け、能力の無い人間が重要なポストについてしまい、結果、
組織が弱くなる。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:04:16.28 ID:SAZi9grk0
>>114
オフィス家具って、何気に高い
買い手の予算に対応したカタログ持ってくる
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:04:43.71 ID:atonJoqk0
こういう実験系の研究だと、ノート持ってあちこち移動して
何をどれだけ入れたとか随時メモっていかないといけないんだろ?
ちょっとしたイラストを書いたりとかも。
パソコンはあくまで清書用で、リアルタイムの記録なんてやってられんと思うが。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:06:07.52 ID:KmEcI1Mn0
研究ノートをつけない研究は研究ではない。研究過程を記録しない事は自己満足の探求活動に過ぎず、第三者から見てまともな研究とは理解されない。
このような基本的な事について教え込まず研究活動の手伝いばかりさせるからこうなる。最近の世の中は後輩に基本的な事も教えないから乱れている
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:07:20.32 ID:RYVmHuw90
レッドノート級?
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:07:44.44 ID:wzcCWdpY0
俺は研究者じゃないから想像して言うしかないけど
今ってパソコンに研究内容打ち込んでUSBで管理してる人多いんじゃね?
でもハイテクの情報管理ってデータを誤って消去しちゃったり、USB壊しちゃったりって
一瞬でデータを失うリスクがデカイから
マスターとしてローテクのノートとかフィルムのネガとかでも残すもんじゃないのか?
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:08:56.69 ID:kNrTjALG0
ちょっと溶液に浸すだけでの簡単な作業で
STAP細胞出来ちゃいましたなんて、
地道にノートつけるのを面倒がる早稲田らしい
研究成果だな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:09:09.12 ID:5uonVqQu0
小保方が登場した直後の周りの持ち上げ方から考えると、3冊しか無いって考えられんね。
当初から、理研が小保方を広告塔として使ったんだろーな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:09:34.14 ID:SAZi9grk0
読めば読むほど「2冊」っていうのが嘘なんじゃないかなって思えてくる
まとめられていない記録は結構膨大なんじゃないか?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:10:52.99 ID:Looru9k8O
>>113>>115
今回、山中さんも言っている。
あと、必ず記録日(年月日)を書いておけとも。

ルーズリーフ、鉛筆書き、記録日なしって、俺は普通の会社だが部下を叱っているよ。

あらかじめ記録自体を修正できること想定しているから、はじめから目的が違っている。
実務においても変更経緯がわかることが重要なんだけどね。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:11:40.49 ID:3vIIRqHi0
>>124
実験ノートもチェックしない 論文のチェックしない
血税で割烹着を購入したり壁を塗り替えたり1000万の家具を購入したり

いったいこの研究機関は何なんだ と言う話になる
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:12:19.84 ID:BOHgK2Lz0
>>123

簡単に出来ちゃうんで、ノートに残す必要もなかったということかww

オボコがらみでは、これからも、酷い話が続々出てきそうだな。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:13:45.21 ID:f625grX70
>>17
小保方を馬鹿にするな!!











1/3はスナフキンなんだぞ!!
1302ch×@転載禁止:2014/04/05(土) 08:14:47.19 ID:+++4rAtu0
三流高校の、バカ高校生でも、もぅちょっとノート取るでー

なにー、比べんな、あっそー
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:15:24.05 ID:C5kPwZA20
山中さん 国会質疑になんて呼ばれて。
こんなことなんてやらずに研究したいだろうに
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:15:27.26 ID:3vIIRqHi0
>>128
本人曰く寝る暇も惜しんで数年間実験を繰り返してたわけで、
自然と数百冊の実験ノートが出来るはずなんだが
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:15:52.10 ID:5uonVqQu0
>>127
それがバレないように、理研は頑張ってるんだろうな。
小保方も悪いんだろうが、理研も相当ヤバイ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:16:02.14 ID:JaEKiAdw0
>>36
やっぱりそうか
ひどいね
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:16:22.50 ID:oPUn9rla0
実験計画や研究メモノートはあっても、昔のような計測値を書いていく実験ノートは無い。
計測データはPCで保管。計測データには試料情報や日時が記録されてるからこれで充分。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:17:51.36 ID:t+Mudvw70
笹井のとこ調べたらノート出てくるよ
きっと
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:18:20.27 ID:QkiRFAA90
>>4
あっー!
「ぼくたちは(精子を)出さない人は不正をしていると見なしますと言明しています」
「また 搔いていてもちょっとしか無いとか やたら汚いという人は指導しています」
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:18:54.22 ID:LqBGPZ+r0
山中先生、ダークサイドに墜ちたのでなければいいけれど。

悪の糞ジジイ連合は、ノートやデータを提出させて、論文を撤回させるつもりでしょ。
その後で、誰かが同じような論文出せば、すべてそいつの業績になる。

小保方さん、隠し持ったノートやデータを糞ジジイ連中に渡しちゃいけませんよ。
又、論文の撤回もしてはいけません。
頑張れ!! うちは皆、貴女を応援している。
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:19:15.85 ID:kNrTjALG0
理研は国民の税金を垂れ流すだけで

何一つ成果も残してない無駄機関というのが確定しつつある、民営化しろよ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:20:31.81 ID:KmEcI1Mn0
研究ノートを法的効力がある電子記録として残す場合は電子文書法で謳われる4大要件を満たした環境で記録する必要がある。
だが、このシステム環境の維持の手間や経費がバカにならないし、入力の手間とか考えると紙のノートでいいじゃんよとなる。
ちょっとした図解やイラスト混じりのメモを残すにもパソコン経由だと手間だから圧倒的に紙媒体への記録が好まれる。
電子記録には手間の代償として検索性があって良い面もあるが
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:21:45.50 ID:WyGenQWO0
忙しいのにこの件で参考人招致される山中先生カワイソス
とばっちりってレベルじゃないだろうコレ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:23:15.17 ID:mLfiW/vWO
>>138
なんちゅう陰謀論だ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:25:02.84 ID:M2ZzNOQV0
>>12
子供の100kmってすごくね?フルマラソン2.5回分を子供が走るってむちゃハイレベルやな
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:25:53.77 ID:IE9bZEjK0
>>138
まだそんなこと書いてんのかよw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:26:23.37 ID:z2AbWaEmi
ノート?
PCを駆使しベーパーレス化当たり前の時代にノートなんかさほど問題にならんだろ

パソコン等を使い自動ログ化等省力化してノート不要なんか当たり前だろ
ペンを握るのは試行錯誤時にホワイトボードに書く時ぐらい

問題なのは調査委員会に調査させないと現状が把握出来ないような会社の管理職は何やってんの?アホ!なわけで

おそらく目標管理をさせて日常的に報告義務を科し、定期的にプレゼンテーション形式の進捗報告してレビューするしくみがないんだろ

ただ丸投げ状態であぐらをかいてる上層部の無責任な管理が異常過ぎるのが問題なんだろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:26:38.25 ID:QJ0rMi470
山中のターン!
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:26:40.44 ID:yORl2M8u0
>>1
でもさ、上司が言ったことをメモっておいてその通りにやってるのに、
いざその通りにやったら「そんなことは言ってない!」とか言うじゃん
しかも恫喝気味に言われたら反論もできないし

メモより録音の方がいいと感じる最近
録音聞かせても恫喝で曖昧にされそうだけど
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:27:50.78 ID:M2ZzNOQV0
>>19
博物館学だと逆にペンはNG 標本を傷つけるから。
こちらは紙とえんぴつの世界。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:29:22.38 ID:zex82rjs0
>>3
ファンウソクには誰も叶わない。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:29:35.33 ID:LqBGPZ+r0
>>141
自分からしゃしゃり出て来たんじゃないの?

夜は、料亭で、作戦会議。

NスペCMの山中センセー見て、そのタレント化に唖然とした。
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:31:01.41 ID:M2ZzNOQV0
>>45
もしかしたら出来心だったのかも知れんけど、この流れだと今後ブーメランになる可能性あるな
生化学の世界っていったいどうなってんのやら
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:32:52.72 ID:rreiugB+0
あーなんか言ってること身に沁みる。
自分はPCはスクリプト欠いたり、SQLのシステム作ったりもするけれど、
その研究、進捗なんかはやっぱりノートにつけている。
あまりにさぼっている奴らにノートつけましょうよ、と言ったら
「そんなこと言って、どうなるか覚えてろよ」とすごまれた、、、、、。
仕事を把握されると困るんだろうなと思った。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:34:28.94 ID:JcnB7aU00
>>148
なんでノートに記入すると標本に傷付くんだ?
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:34:51.28 ID:NhcKQ89d0
>>145
中学時代にやった理科の実験が最後の実験だったであろうド素人が、無理して話題に入って来なくていいよ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:37:37.18 ID:HNukExCd0
>>119
実験の類いを日常的にやってなくても、想像すれば、あるいは普通に仕事してれば分かるよな
紙とペンの機動性はバツグン
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:37:58.97 ID:GezI0MEf0
>>122
研究室のPCは主に論文読んだりするだけ
実験データは研究室メンバーや共同のネットワークで共有するが
原本はあくまで実験ノートでそれは前任者からの物であり
将来引き継ぎのために残すオボはそれすらして無いんだな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:39:22.85 ID:5i1fC0qB0
そういえばかなり以前、朝ナマに理研の変な左巻きの奴いたな。
ろくでもないことしかしゃべってなかった。問題多いな。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:40:17.41 ID:PGuEOGJ40
仕事出来ない奴は、まずノートとらないなw
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:42:02.06 ID:vZTe/nmy0
>>16
本気でそう思ってるなら酷いw
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:42:44.78 ID:FgL4sLwl0
ノートに記録とか極めて危険ではないか
他の研究者が勝手に読めばノウハウがダダ漏れになってしまう

やはり欧米では記録用にメモを回すのが一般的らしいが
そのメモがノウハウ剽窃の温床になっている

こんな原始的手段はそろそろ変えていくべきだよ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:45:05.83 ID:KmEcI1Mn0
研究ノートは手書き、共有データや報告や論文は電子で。そういう棲み分けでスッキリだろ。全ての記録まで電子となると何かと活動に制約が出て困る。
全て紙にというわけでもなく研究の上で共有すべきデータは必然的に電子に上げるしさ。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:45:12.85 ID:i4ma/Rpp0
そういや向こうにちょっと滞在したとき、
現地の連中がやたら図面にメモ書きしろとうるさかったな。
汚くても構わないからとにかく何でも書け、って言われた。
うざったいので言うこと聞かなかったが、
普段から連中はそう習っていたんだな。

ま、個人的なノートは常につけていたんだが、それはナイショw
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:45:58.18 ID:mXmw3MJ/0
ノート2冊にムーミン達を書きますた
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:46:01.40 ID:IQRafPcs0
>>3
いちいち存在を主張するなよ
目障りこの上ない
そんなに差別されたいのか
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:46:34.25 ID:JsjfBur50
たったノート二冊の研究成果でipsを超えられると
思った理研が・・・
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:46:37.49 ID:iXL6UEJE0
>>153
ボールペンの黎明期インクが出なくなったとき
振ったら直ったらしい
でもその時インクが跳ねるから資料に付着しちゃう恐れがあった
だからボールペン禁止ようは昔の名残
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:46:41.22 ID:jabre5iK0
「研究ノートは2冊です でも別に理研や学会のセンセイたちとの
おつきあいノートは5冊あります もち、黒革よ これを公表した
らどういうことになるか お分かりよね、センセイがた」
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:48:16.10 ID:KmEcI1Mn0
>>167
案外、そういう事で難しいのかもしれないな
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:48:30.43 ID:zH8feTZh0
そもそも、根本的に研究者の能力と資質がない女だったんだな
虚言癖が高じて真実と自分がついた嘘の見分けがつかない状態になっていた
普通はただのトンデモさんでブログで電波発信したり、ウィキペディアを荒らしてブロックされる程度なんだが
小保方は親が偉いさんなのと、天与のおっぱいを持っていた。
そして笹井がこの不思議ちゃんのおっぱいの奴隷になった。
おっぱいが、理研に入りたいというから押し込んだ
おっぱいがSTAP細胞を発見したというから、心の底から信じて影響力を駆使してお膳立てをした
精査や検証なんて必要ない、おっぱいはすべて正しいのだから
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:48:37.05 ID:HNukExCd0
>>161
最初からそれで結論が出てるようなもので、釣り師がスレを伸ばしてるだけだな
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:49:03.76 ID:ffTpHugJ0
>>166
今となっては無意味な因習ってことか
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:49:20.33 ID:vZTe/nmy0
>>160
研究記録を簡単に持ち出せるPCやスマホで保管する方が危険だよ
データ消失の危険性もあるしね
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:50:13.63 ID:D+LLwvnM0
教授は単に書くだけじゃなく、記録のチェックもセットだと
言ってる、毎日書いたものは上司や他の研究者にチェック
サインをもらうまでがノート、そのへんもちゃんと報道しないと
自己流で書けばいいのではない
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:51:11.37 ID:kJpre+fL0
>>148
そう教えられて鉛筆沢山用意して実習に行ったら
博物館の人たちが普通にボールペン持ち込んでて拍子抜けした思い出…
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:51:22.52 ID:HNukExCd0
>>166
美術館で万年筆禁止 みたいなものか
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:52:28.92 ID:RR1CQ4YW0
含蓄が有るお言葉

武田みたいな馬鹿が小保方擁護しても説得力なし
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:52:59.37 ID:FgL4sLwl0
>>172
それもそうなんだが今の時代ならば何か良い保存手段があるのではないか

そもそも欧米のメモ主義は、特許紛争の際などに確実に自社で開発した証拠を残す側面が大きいのと
あとは部下の成果を時々刻々と把握したい欧米上司のニーズから来るものだろうけど
上司や管理者だけでなく同僚にもメモが読まれる危険性はハンパない
しかも簡単に転職するのだからスパイに情報を与えているようなものだな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:53:29.69 ID:pBuyL32c0
>>175
美術館でスパゲッティ食べるの禁止 みたいなものだ
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:54:19.04 ID:GNXDThpO0
超エリートの笹井は小保方にコピペのやりかたしか教えなかったのか?
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:55:25.65 ID:ypAXooUk0
バカかこいつ
ノートなんて簡単に部屋に侵入して盗めるし
幾らでも無数にコピーできてバックアップとったり配布したりできて
編集が容易でかつコンパクトな電子データと異なり
1つしかないので紛失したら取り返しがつかない。
また編集が面倒で、字のうまさによっては他社にとって理解し辛い
ノートなんて所詮一時的な備忘録にすぎず、
ハードウェアとしての寿命も短い
PCとかに比べてただのゴミだろ
電気無しで読み書きできて携帯性に富んで安い事しか取り柄がない
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:56:40.49 ID:KmEcI1Mn0
コピぺにはコピペの使い所がある。しかし証拠画像までコピペで見やすくするとか、もうアホかと。研究者になる前にいろいろ学び直す必要がある事が多過ぎだろ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:57:38.98 ID:RR1CQ4YW0
天気、温度、湿度も書けという先生も居るんだよな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 08:59:34.24 ID:fbTU+l450
>>40
俺のようなスーフリ希望者のために、早稲田は残してほしい。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:01:27.92 ID:atonJoqk0
>>182
日によって結果が違うなんて場合に必要だからだろ
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:01:48.22 ID:w2m+E3eu0
まあなんともだな
これからは否が応でもデジタルに移行してしまうだろうし
封書やFAXが消えつつあるようにノートもいつかは
実務や研究の場から消えてしまうだろう

日本は比較的保守的だからなかなか消えないと思うけどね
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:01:51.05 ID:UEbGyq800
>>180
いくらでも無数にコピーできて配布できたら機密持ち出し放題じゃねえかよ
研究所に侵入して盗むほうがよっぽど難しいわw
デジタルデータなんてフォーマット変わったら終了じゃねえか。どっちが寿命短いんだ
いろいろ突っ込みどころ満載だな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:03:39.33 ID:9KLvND0W0
     _, -¬ | |.| .|       / ̄ ̄ ̄\
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ 
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ | ノートも取ってねぇじゃねーか
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||  
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V ) 
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ )
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
    |.       ヽヽ       ∧  ヽ-=- // ー- 、
     |i       ヽヽ    /  \    /      \
    .| !      ,     /      `ーイ         \
   .! .{    ノ|   /                       |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅            |    |
            。 /    \           |  _|
        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ /  |\.      \、      ヽ
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o ●●⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
  ノ   /\__ノ |            ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
 ((  / | V Y V| V
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:04:29.69 ID:GEtPHyOFO
>180
ギャグ?
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:04:35.07 ID:tt8BG1WU0
小保方さんは
詳細で膨大な記録をヤフーノートブックに記述していた。
しかしサービス終了で全て消失した。
全然悪くない。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:04:37.09 ID:KmEcI1Mn0
時代は木簡だな。木簡ならば1500年先の未来人にでも情報が届くだろう
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:05:06.14 ID:q1ShHBDy0
note
(短い)記録
《★【比較】 日本語の「ノート」つまり「帳面」(notebook) の意味はない》

な。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:05:17.74 ID:BYEXO5QK0
>>185
どうも実験ノートというもいうものが理解されていない気がするが

普通に考えれば消えないだろ。
すぐに書けて、編集しにくくて、しても跡がすぐにわかる
これをデジタルで再現するのは馬鹿のやることだと思う
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:05:20.28 ID:vZTe/nmy0
>>186
こういう人は、仕事のメモをスマホでとってドン引きされるタイプの人だと思うw
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:06:07.03 ID:yhTin9fq0
>>16
これが高名な文系脳か w
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:07:25.41 ID:+6kdZm3o0
山中教授はノートに記録する派
小保方さんは頭の中に入っている派
という事でよろしいのでは?
天才の頭の中は伺いしれないしね
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:07:36.71 ID:KmEcI1Mn0
ドリームノートに書けば書いた内容がすぐ実現して研究活動の必要すら無くなるのにな
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:07:45.20 ID:/jO/h7vY0
入社時代1〜2年のノート見ると、いろんなことが書いてある。
(誰だ?こいつ?)ってくらいユニークな内容で驚く。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:07:50.87 ID:14iIC8Ok0



『温暖化問題』という誰の目にも明らかな詐欺が科学として考えられている時点で終わってる。



199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:08:33.16 ID:pKaZt/AB0
小学生に言い聞かせてあげてるみたいだなw
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:08:51.36 ID:UEbGyq800
>>185
学者の世界には国境がないからね。日本だけデジタル化したって意味が無い
日本国内で完結できる電子カルテのようにはいかないだろう
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:08:57.73 ID:z2AbWaEmi
>>154
はあ?
情報管理が厳しいメーカーで共同開発を経験してるんだが
ホワイトボード以外の筆記用具は禁止だ
共同開発において、成果を共有する為にデータベースサーバーで共有する
作業スケジュール機能や記録もされ全ての作業は随時共有し、ISO文書データ管理の承認システムを持ち、閲覧や編集権限もある
プリントアウトも作業ログ管理される
筆記用具持ち込み持ち出し禁止、メモ作業禁止、試行錯誤メモはホワイトボードでやる
徹底した情報漏洩管理だ

基礎研究の世界では予算が厳しいから高度なシステムを導入しにくいだけだろ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:09:11.38 ID:0QTEazhz0
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:10:06.52 ID:D+LLwvnM0
ノートは鉛筆、修正液は厳禁なのは、常識だな
そういう発言してるという事は鉛筆記載があったのかも
研究ノートとして上げるのも失礼なレベルぽいな
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:10:18.91 ID:upNQ6Ped0
>>153
昔は万年筆のインクがこぼれたり、ボールペンでもインクがにじみ出て汚してしまう事があって忌避された。
今でも美術館や博物館でメモを取る場合も鉛筆意以外は持ち込み禁止の所が多い。
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:10:39.38 ID:5Q5OT3CWO
二年間でノート二冊、後はフラブラしてて高収入のアホ女か! 格好からして研究者じゃ無いよな。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:11:12.98 ID:PHv5oo310
山中先生に嫉妬してサヨが焦ったんじゃね?
そんな気がする。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:11:18.86 ID:rwEhQAGF0
>>205
「割烹着で実験」という時点で疑問視されてたね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:11:51.34 ID:KmEcI1Mn0
自分ルールで生きてる人間は組織のルールなんか守らないんだよな。
自分も性格的にはそんな感じだから分からなくもないw
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:12:46.07 ID:qromR0VZ0
小保方の研究の大部分は若山のラボで働いてた時代の話なので、若山の研究ノートが出てこなかった場合は、
若山も不正行為をやってたと疑ったほうがいいよ。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:14:39.72 ID:zITEvWdb0
>>195
頭の中に入ってても他の人が証拠としてきちんと残せなければ意味がない
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:14:40.81 ID:TfzIVw3vO
記憶障害らしいのでノート五冊ないと生きて行けない。
いかに自分が馬鹿かを思い知らされるアイテム
ちっとも成長しない。頭で整理してから書くのがいいよ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:15:36.31 ID:lFVIYHUZ0
>>1

まるで、オボちゃんがノート取らなかったと言ってるみたいだな
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:16:48.68 ID:zITEvWdb0
>>210
言葉抜け「他の人が閲覧できる証拠として」
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:18:27.05 ID:KmEcI1Mn0
研究活動とは証明検証活動でもある。単に事実を発見しただけでは発見者留まりだ。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:18:51.39 ID:NhJpScvr0
ノートを1冊使いきった経験の無いオレって…。
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:18:53.15 ID:tT0YTC1K0
>>16
パソコンは入力する時に改竄できちゃうからね
手書きのノートが一番信用できる、ボールペンで記録ね
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:20:30.64 ID:pKaZt/AB0
>>195
第三者が誰も真実と確認できない主張されても妄言としか受け取れないでしょ
証拠が無ければ仕事をしたうちに入らないという人がいるくらい
なんでも記録に残すのは社会人として当たり前のこと
と自分は認識しているんだけどなあ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:21:29.90 ID:moQadroE0
おぼ『STAP細胞を認めてくれないの…』
山中『あらら?実験ノートはある?』
おぼ『昨日まではちゃん認めてくれたのに。なんでいきなり否定されちゃうんだろう。』
山中『トラブルって怖いよね。で、捏造かどうか知りたいんだけどノートはある?』
おぼ『大きな、大きな流れに潰されそう…』
山中『それは困ったね。どう?ノートはある?』
おぼ『私が死んでもSTAPの現象は起こるのに』
山中『そうだね。で、実験ノートはあるかな?ないかな?』
おぼ『え?ごめんよく聞こえなかった』
山中『あ、えーと、、実験ノートはあるかな?』
おぼ『何で?』
山中『あ、えーと、捏造だって言われてるんだよね?実験ノートで何か分かるかも知れないから』
おぼ『何の?』
山中『え?』
おぼ『え?』
山中『捏造かどうか知りたいから、実験ノートを見せてくれないかな?』
おぼ『でもSTAP細胞があったらノートを見せる必要ないよね?』
山中『いや、だから。それを知りたいからノートを見せて欲しいんだけど。』
おぼ『もしかしてちょっと怒ってる?』
山中『いや別に怒ってはないけど?』
おぼ『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
山中『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
おぼ『何が大丈夫なの?』
山中『実験ノートの話だったよね?』
おぼ『STAP細胞でしょ?』
山中『ああそうSTAP細胞の話だった』
おぼ『もう、男って人の話聞かないんだから』
山中『いや、俺はただ実験ノートがあるかどうかを…』
おぼ『話を逸らさないで! ノートがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:23:09.03 ID:960qGSCj0
山中教授も大変だな
バカのせいでこんな大学生に言うようなことを
わざわざ国会で言わなきゃならないなんて
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:23:42.78 ID:JcnB7aU00
>>204
鉛筆も筆圧が高いと折れるし、消しゴム使うとよごれそうだが
消しゴムも当然禁止なのか?

と言うか、博物学という学問じゃなくて博物館美術館限定の場所限定の話か
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:23:51.58 ID:7BF10gMX0
くだらない質問に一刀両断、「実験ノートが有るだろう。」
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:25:04.99 ID:Rm0j/BmX0
>>195
研究が真実なら、七難はおろか百難も隠してくれる場合はある。
しかし小保方の発表は誰も追試できない。しかも実験をした気配すら乏しい。
三年間でノート一冊も埋められないなんて、学部生未満じゃないか。

だから誰も味方しないんだよ。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:28:47.26 ID:+6kdZm3o0
>>217
研究成果を証明するのが発表論文だと思ってたんだが、
泉のように湧いて出る発想にノートを取るのに要する時間が追い付かないタイプに
ノートを取らせて内容が陳腐化するのも酷なような
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:30:01.63 ID:KmEcI1Mn0
論文さえ完璧だったなら研究過程のずさんさも世間に明るみにならなかったのだろうがな。
本当に要領がいい奴は大事な処だけはきっちりしてるんだよ。そこを見習ってなかったんだよな。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:30:06.88 ID:P0wzC01y0
http://gofar.skr.jp/obo/?p=157

IPS細胞の山中教授の研究を妨害してた詐欺師の森口尚史というのも在日韓国人。
背乗り無能白丁細野晴臣にとってはますます追い風が吹いて最高(><)>LOL
細野晴臣は創価のSTAP細胞詐欺を後押ししてた無能白丁だからな。

http://www.news-us.jp/article/391428767.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3250/noriasa/k2.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11111865431

https://www.youtube.com/watch?v=lXEEqlXv5Pk
https://www.youtube.com/watch?v=K1duaZaypTk
http://matome.naver.jp/odai/2137767360713539601
======================================
細野晴臣がSTAP細胞再現実験成功の捏造飛ばし記事を出してた理由も納得。
捏造・詐欺・強盗・強姦はチョンの特技。
黒幕創価の巨大な詐欺事件だと早い段階で告発してた人の言う通りだったのだろう。
まさに背乗り無能白丁細野晴臣と知恵遅のホモ犯罪者北川潤そのもの
犯罪脳には特定の部位が共通して壊れてるというデータがあるくらいだからな。
https://www.youtube.com/watch?v=P9g3065qQtE
http://ameblo.jp/cmjk/

愚直に努力した木村政彦や大山倍逹のような偉大な半島人とは違う犯罪脳の所有者なのだろう。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:30:35.75 ID:zITEvWdb0
>>223
いや思考や発想を記録するんじゃなくて、「実験のデータ」を記録するんだよ
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:30:48.55 ID:UEbGyq800
>>223
記憶するためだけにノート作ってるんじゃねえ
仕事の記録としてノートがあるんだろ
それが無い時点で、1500万もらって遊んでたんだろと言われても反論しようがない
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:31:19.56 ID:+iviERhO0
学生や研究者だったらコクヨやツバメのノートがいいのかもね
屋外で使うなら測量野帳とか
ノート術で「コーネル大学式」ってのがあるけど理にかなってる
一時期「東大合格生のノートはかならず美しい」のノート術が流行ったこともあったな
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:31:36.69 ID:+6kdZm3o0
>>226
なるほど。意味が分かりました。。
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:32:50.43 ID:z2AbWaEmi
>>216
編集権限で対処出来る
電子データによる作業管理やデータベース管理は標準化されており、システムとして確立している
ペーパーレス、筆記用具持ち込み持ち出し禁止、メモ禁止の高度な情報漏洩管理は当たり前に存在している

ただ基礎研究分野では予算が厳しくて導入が難しい現状があるだけの事

トレンドな研究成果を出した教授の意見とはいえ、古典的な研究記録の仕方を述べたに過ぎないだろ
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:33:53.90 ID:Rm0j/BmX0
>>228
汚くてもいいんだよ。
何日に何をやって結果がどうだったかがデータ付きでわかればよい。
結果によって今後の方針が決まるのだから、思考の軌跡ともなる。
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:36:00.95 ID:+iviERhO0
>>231
汚いとダメだよ
あとで判読できないと価値はない
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:36:10.23 ID:atonJoqk0
ノートはA4使ってるな。
A4の紙の資料がはみ出さずに挟めるんで。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:36:42.12 ID:cRUrF6uG0
小保方の反論

235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:37:12.63 ID:49rkr3cD0
研究ノートの中身について、大学教授のblogで知った。
論文が酷くても、研究ノートがあれば、最低限追試ができる。
なるほどなと思った。
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:37:24.97 ID:Zt3sBU7s0
>>230
まぁ紙かデジタルかって話はこのスレの主題じゃないだろ
時代とともにまた変わって行くだろうし

今回の件はそれより低レベルな、記録を取るべきかそうでないかって話だ
実験記録なんて必要無し!って言う小保方信者のアクロバティックな理論を俺はみたいわけよ
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:39:03.70 ID:M2ZzNOQV0
自分は実験系じゃないんで処理手順なんかを記したノートはPCでつけてる
紙のノートだとテーマごとに書いた場所を見つけるのに骨が折れる
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:40:25.00 ID:c1M3Mwk70
いまどきノートなんてアナログな方法取るもんなのかね。
全部パソコンに記録しそうなもんだが。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:41:04.35 ID:5ud4YsHX0
  

ずいぶん嬉々としてしゃべってねぇか

このオッサン

iPS研究安泰でひと安心ってか???wwwwww




   
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:42:32.96 ID:pbX+O/fd0
山中先生が言ってるノート話は
俺もよく言われた話だわ
人に提出すること前提の実験ノートですから

ポエムを書く日記帳ではないんだよw
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:43:22.65 ID:WYsFLh1f0
山中教授の皮肉もやるもんだな。
でも、オボちゃんの場合はコピペが重要なツールだから
PCの方が良いだろ。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:44:02.86 ID:KmEcI1Mn0
e文書法が制定されて結構な年月が経っている。金がある処では研究ノートではなく研究記録全てが電子記録になっている。
システム自体はパッケージ化され売られてるから金さえあれば導入できる。
しかし金がなければそこまでのシステムなんか持てないし、金が無い現場ほど紙の良さを力説される
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:45:18.02 ID:9Cw7Jx+t0
というか、判読できて消えない実験ノートを書くのって、学部生の実験とかでも言われないか?
そのレベルの話だぞ。

>>153>>166
公文書だと、墨汁万年筆ボールペンの持ち込みが禁止な所があるね。
汚損の観点もあるけど、改竄を防ぐためだった。
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:45:43.92 ID:5ud4YsHX0
 

 でもやっぱり不正を防ぐにはシステムだよな

 倫理教育する(キリッとか言ってた科学省とかバカかと

 そうじゃねぇんだよ

 不正を弾く、不正をたどれる、チェックできるシステムを作ること

 これが大切
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:47:44.23 ID:GhKGJyzv0
>>238
それだと改変し放題やん
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:48:37.49 ID:rwEhQAGF0
紙のノートの情報量って結構膨大だからなあ
この間仕事で詰まった時、そういえば以前やったなと思って当時のノート見返したら
同じことで悩んでてどうやって解決したかが事細かに書いてあって助かった
いろいろ試行錯誤したらしく「失敗リスト><」なんてのもあって笑ったw
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:49:08.39 ID:TfzIVw3vO
>>241
皮肉なの?基本かと思った。
みんな面倒くさい道を通って来てる、と言いたいのかと
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:49:16.15 ID:isdXQCQ/0
ノートというか行動記録だよね
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:49:59.07 ID:c1M3Mwk70
ノートなんてメモだろ。
改ざん防止の為につけるもんじゃ無い。
改ざん防止が目的ならPCだって電子署名付けとけば事足りる。
ノートのメモよりはるかに信頼できるしな。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:50:33.40 ID:ODca0U0z0
>>248
おっと議事録も取らなかった政党が、かつて与党だったことは秘密だw
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:51:35.54 ID:begxn8kKO
>>247
基本中の基本だからね…
早稲田そのものがpgrされるレベルで基本
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:51:43.28 ID:5ud4YsHX0
まあノートも改ざんできるけど

二重三重にやりゃいいじゃん

まったく無いよりはいいだろ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:52:08.04 ID:+iviERhO0
>>249
ファイルの電子化ってじつは「魔物」なんだよ
スキャンスナップでPDF化、データベース化、バージョン管理ソフトの導入
一見すてきにみえるけど……
テキスト化は必須としても
紙とのハイブリットで自分自身に適した方法を見つけるのがいちばんいいと思うなぁ
他人の方法論ってまったく役に立たない
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:52:11.10 ID:c1M3Mwk70
ノートなんてジェバンニが一晩で(ry
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:52:53.97 ID:z2AbWaEmi
>>236
おそらく山中教授はノートが2冊しかない件について、古典的な研究記録をするならあるべき姿を述べたのであって、ペーパーレスの高度な情報漏洩防止管理システムを持つ研究施設を否定する話ではないんだろうと

古典的な研究記録管理ならノート記録が必要なのは当たり前

リアルタイムに情報を共有したり、記録作業の省力化、情報漏洩管理を高度にする目的のペーパーレスな作業管理システムやデータベースシステムを否定してるわけではないだろうと

それを電子データを否定し、ノート記録でなければならないという古典的な研究記録の必要性を主張するアホがいるんだよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:53:05.97 ID:xuzwjBpL0
オボカタみたいなのが増えてきたから、今時報告書用にわざわざ銀塩写真を貼らなきゃいけなくなった。ほんと、めんどくせえ。
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:53:11.50 ID:FpEosJIO0
>>245
e文書法みたいな奴使っちゃだめ?電子署名入りの奴。

まぁ、そこまで金かける必要があるのかと聞かれると若干疑問だけど。
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:54:25.68 ID:GhKGJyzv0
>>249
メモじゃない
専門のそれ用のノートてのがあるんだよ。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:54:51.43 ID:begxn8kKO
>>249
裁判でもアナログデータの方が信頼性高いけど?
(電子署名やら日付改竄とか実は難しくない)
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:54:59.88 ID:oO6s+ZrZ0
たかがノートwwww

理系が大したことやってないってのが痛いほどわかるわw
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:55:35.45 ID:RR9HIlP00
てかノートの取り方って最初に教えてもらうもんじゃないの?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:55:42.20 ID:rTZO8C+e0
パソコンだとデータが長持ちしない上に改竄が容易で盗まれやすい。
重要なものは紙に書いて残した方が良いのだろうな。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:55:45.05 ID:c1M3Mwk70
ノート付けること自体は全く否定するつもりはないけどさ
ノート付けないことを否定されるようなもんじゃないと思うんだよね。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:57:07.84 ID:JcnB7aU00
>>255
NIHでも紙推奨
研究者は研究所を転々とするのが普通だから
情報秘匿目的の企業の高度な何とかかんとかは目的が違う
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:57:11.97 ID:rwEhQAGF0
>>263
まあ彼女の場合はノートどころか研究記録すらなかったわけですからね
否定されて当然なわけです
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:57:35.51 ID:cNu71jyQ0
大体研究者でない俺でさえ研究ノートが5冊程度はある。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:57:56.69 ID:GhKGJyzv0
単なるノートじゃなくて、専用のラボノートとか言われる奴

たとえば、こういうのな。
http://www.monotaro.com/g/00200657/?t.q=%83m%81%5B%83g
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:58:04.47 ID:c1M3Mwk70
>>259
電子署名の改ざんが難しくないとか一体何者だよ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:59:04.55 ID:NncoUKeo0
パソコンだけで用が足りると思っていたが、
実はパソコンや電子書籍では駄目だと言うことがわかって、
紙の本や紙のノートがこれからは重要視される時代になったわけだ。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:59:30.24 ID:begxn8kKO
>>263
他の記録もないんじゃないの?
給料貰ってんのに仕事した記録ないなんて逆にスゴいわ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 09:59:48.84 ID:/cMPud3q0
>>16
企業では、電子ノートを使ってる所も有る。サーバーにデータが残って、上司のカウンターサインが入る。

自分のPCに保管しても、証拠能力無い。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:00:36.21 ID:+iviERhO0
むかし京大式カードってのも流行ったけどな
ジョッターで持ち歩いたり
あれは文系だったな
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:00:42.29 ID:GhKGJyzv0
リサーチラボノートの特徴

インクやボールペンでの筆記用(鉛筆は使わない)
連番、製本上の工夫などで中抜きや改ざんができない仕様

最初からページがはいってるのな

http://www.monotaro.com/g/00200657/?t.q=%83m%81%5B%83g
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:00:46.61 ID:xVcUZOey0
>>3
チョンシネ
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:01:19.26 ID:D+LLwvnM0
基礎医学の研究で、研究専業で24時間細胞分裂やってて
3年で3冊は無いな、1か月3冊でも足りない、学生の実験ノートすら取れない
この人はホントに大学行ってたのかだな、スポーツ推薦レベルだな
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:01:51.79 ID:YG6hizln0
>>263
北里大学准教授の野島高彦によると「義務」らしい。
日付や時間を必ず併記して文章は改ざん修正できないように
文末に必ず斜線を入れる。
これが大前提で第三者の追試があるんだって。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:02:19.94 ID:sff/fM4M0
>>263
小保方研究室にはPCが無かったというんだからノートにつけるしかないだろ
紙とかデジタルとか言う以前の問題だよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:02:50.66 ID:c1M3Mwk70
>>273
結局ノートの手書きでもそれなりに用意したものじゃないと
改ざんは出来てしまう証明のようなもんだな。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:04:14.40 ID:ZcFZqkdy0
科学者の基本を教えられてなかったんだな。

周りの指導する立場の人は全く観ていなかったんだ。
いや、多分彼女の巨乳しか見ていなかったんだ。
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:05:26.24 ID:GhKGJyzv0
>>278
そら、単なるノートじゃな。
だから、専用のラボノートが存在する。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:05:33.99 ID:Rm0j/BmX0
>>263
何を考えてどう行動したのか、日々の記録がないとわからないんだよ。
間違いについても、記録がないと見直すことが出来ない。

天から正解が降ってきたのなら、それまでの試行錯誤の記録は無駄かもしれないけどね。

だから小保方は理研を代表して大発表をしてしまったからには、その大発見が真実であるか、
発表までに真っ当な研究者としてきちんと発表に至る実験をしたか、
どちらかを示す必要があった。どちらも示せないなら妄想で発表したことになる。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:05:36.04 ID:IzEDytBv0
って、いうかこれオボコって完全コネ入社による好き勝手し
放題の公務員と同じ図式なだけじゃん

能力ないのに働かずに給料もらって
事故や傷害で最終的に首になるのと一緒
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:07:40.60 ID:ZJXwIege0
いや必要なのは道徳教育だろ
心のノートだっけ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:07:53.77 ID:sff/fM4M0
FBやヤフコメを眺めてると信者くさいのが
ノートなんかどうでもいい。大事なのはSTAP細胞が存在するかどうかだ
とか言ってて笑えるな。研究データがないのにどうやって存在を証明するのかと。
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:08:37.90 ID:e55crddv0
>>4
笑い声が不快。
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:08:50.01 ID:P0wzC01y0
背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
[email protected]
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:11:08.37 ID:P0wzC01y0
http://gofar.skr.jp/obo/?p=157

IPS細胞の山中教授の研究を妨害してた詐欺師の森口尚史というのも在日韓国人。
背乗り無能白丁細野晴臣にとってはますます追い風が吹いて最高(><)>LOL
細野晴臣は創価のSTAP細胞詐欺を後押ししてた無能白丁だからな。

http://www.news-us.jp/article/391428767.html

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/3250/noriasa/k2.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11111865431

https://www.youtube.com/watch?v=lXEEqlXv5Pk
https://www.youtube.com/watch?v=K1duaZaypTk
http://matome.naver.jp/odai/2137767360713539601
======================================
細野晴臣がSTAP細胞再現実験成功の捏造飛ばし記事を出してた理由も納得。
捏造・詐欺・強盗・強姦はチョンの特技。
黒幕創価の巨大な詐欺事件だと早い段階で告発してた人の言う通りだったのだろう。
まさに背乗り無能白丁細野晴臣と知恵遅のホモ犯罪者北川潤そのもの
犯罪脳には特定の部位が共通して壊れてるというデータがあるくらいだからな。
https://www.youtube.com/watch?v=P9g3065qQtE
http://ameblo.jp/cmjk/

愚直に努力した木村政彦や大山倍逹のような偉大な半島人とは違う犯罪脳の所有者なのだろう。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:11:31.75 ID:DC2nj1050
女性の社会進出ってのが日本の課題ってことで、あちこちの分野に政府から圧力が有るんだよね?
理研なんてそれこそ金を貰う為に政府のご機嫌伺いをしないといけないから、
こういう能力も無い女を女というだけで採用してしまったんだろうな。
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:12:02.18 ID:z2AbWaEmi
>>262
パソコンのネットワークシステムをしっかりすればいい話

高度な情報漏洩管理システムならペーパーレス当たり前
筆記用具持ち込みも許されない
試行錯誤メモはホワイトボード上のみ
閲覧、書き込み、実行の段階的な権限いわゆるパーミッション機能を持たせ、さらに承認システムを持たせる
監視機能は、不正操作監視、プリントアウトに至るまでログ管理機能を持たせる

高度な情報漏洩管理はペーパーレス状態にしてこそメモや書き写しを防止出来る

パソコンを使うにしてもワークステーション機能を持たせたシステムにするという事

ISO等で既に標準化されておりシステムとして確立している

費用がかかるので、予算が厳しい基礎研究分野では導入が難しいだろうから、ノートに手書きとなるんだろうと
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:12:20.18 ID:c1M3Mwk70
>>281
記録を残すのがノートでなければならない必然性を感じないだけで
記録を取ることが無駄なんてことは一切言ってないぞ。

小保方がノート取ってなかったとかも別問題だ。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:14:45.80 ID:BbOn72QG0
ボールペンで手書き
日付入りにして後から書き加えられないようにびっちり書き込む
ページの取り外しが出来ない普通のノートを使う

学術研究以外の場でも
こうすると日記類でも裁判で証拠として使えるようになる
何かあったときの自己防衛のために手書きするのは悪いことではないんだぜ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:15:28.75 ID:+iviERhO0
記録をとるのは、ロディアでもボイスレコーダーでもいいんだろな
記録を残すのはラボノートなりでやればいいわけだ
しかし二度手間にはなるね
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:16:18.87 ID:TCGDx+no0
>>285
なんで笑ってるんだろうね
ここ笑うところじゃない
山中さんに無礼だ
政治家、カスしかいない
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:16:25.05 ID:zITEvWdb0
なんか一部レスの流れがこのコピペっぽくなってる気がするのは気のせいか?www

【STAP細胞】小保方氏「入院してもいいですか?」会見キャンセルも★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396656842/88
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:19:38.07 ID:sff/fM4M0
>>285
日本の大学ではノートの書き方すら教えないってことだし
笑い事じゃないよな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:20:04.54 ID:begxn8kKO
>>284
いちいち手品みたいに目の前でやるしかないわいなww
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:20:23.84 ID:Rm0j/BmX0
>>290
小保方の場合、実験記録を理研側が提出を要求して、
出てきたのがノート二冊、しかも一冊は清書用という有り様だったと記憶しているが。

君は電子にすれば良いというだけで、小保方が記録自体をとっていないか、実験自体をしていないという
本質的な部分からは逃亡している。

無責任極まる。
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:21:27.65 ID:vkOavF8V0
つーかさ、こういう研究者のノートって普通のコクヨのノート?w
それともなんか特別たかそうなノートつかってるのかな?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:25:51.30 ID:zEJaYKFoO
むしろ、小保方は何でノートに記録する必要性を感じなかったのかが知りたい
思い込みかも知れないが、研究者って自分の実験を記録しておくのって習慣みたいなものなんじゃないの?
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:28:41.69 ID:9KLvND0W0
ノート付けたか付けてないかとか、山中って小さいなw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:28:43.51 ID:GhKGJyzv0
ここは、やたらと詳しく実験ノート(研究ノートとか呼び方は様々)
の書き方が書いてあるな。1年生の時に最初に指導するようだ。

訂正は二重線でから始まって、最後には「ウソを書いてはいけません」まで
手取り足取り丁寧な事


http://takahikonojima.hatenablog.jp/entry/2013/06/01/120000
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:28:51.43 ID:i4ma/Rpp0
>>298 測定器メーカの暮れに配られるダイアリー
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:29:07.85 ID:5uonVqQu0
>>267
結構高いんだな
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:29:41.30 ID:QSEBdwvf0
>>298
違う。
実験記録用のノート。表紙もしっかりしてて大学ノートとは見た目から違う。
記述の仕方も厳密に決まりがあって、理系の新入生は書き方からきっちり教わる。
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:29:46.35 ID:z2AbWaEmi
>>264

PMC等電子データ管理だろ
機関外からの受け渡しとしてペーパーを要求される話であって、それは電子データだとオリジナルと区別がつかない理由からだろ
内部の話でないだろ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:30:19.95 ID:oZcbg9I60
国費でジャポニカ学習帳を研究者に支給しろよ。

あの、表紙裏に書いてある豆知識が楽しみだったよな。
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:31:45.00 ID:7sFchBdC0
>>299
研究者では無いからじゃない?
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:31:46.84 ID:vkOavF8V0
>>302
あーあのどうにも使いにくいか、ものすごく便利に使いやすいかの
どっちかしかない中途半端な粗品ね・・・・
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:31:54.44 ID:P0wzC01y0
    /ノ / /        ヽ
    .| /  | __/| || ||__  |
    .| |   LLヽ,,)ii(,,ノL |
     \L/ (・ヽ /・) V  <民団と創価の犬作先生の力は絶大よ
     /(リ  ⌒  ●●⌒ ) <倭人JAPがわめいてもヴィヴィアンのブランドは不滅なの
     | 0|     __   ノ    ________
     |   \   ヽ_ノ /ノ ガチャ | |          |
    /⌒ヽ  \__ノ.ィ ヽ ガチャ |          |
    |    | タン!    | \ ガチャ   Win95    .|
     |   i  タン! ミ   |\ 彡i |              |
    | ⌒ ̄ ̄r〜ノソィ" |  inルソ|_|_________|
 ̄ ̄ ̄ー───| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _|_|__|_
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:32:59.74 ID:GhKGJyzv0
>>298
>>273
確かにコクヨから出てるんだが、実験、研究用の専用のノートな

嘘をつくと舌を抜くぞ〜、の画像付きにワロタ
http://takahikonojima.hatenablog.jp/entry/2013/06/01/120000
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:33:59.38 ID:vkOavF8V0
>>304
ずっと後世になるまで一生保存しておくものだろうから
コクヨの普通の学習ノートではないんだろうとおもっってたけど
ちゃんとしたフォーマットの専用のノートがあるんだねw
なるほど納得w
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:34:07.27 ID:zGPUy64A0
つまりノートつけないほうが得なんだね
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:34:30.86 ID:2DONnvcI0
>>303

ぼったくりすぎだろjk
ページの差し替えできないよう、ルーズリーフでなきゃ桶
ボールペン書きが望ましいが、どうしても鉛筆になってしまうのはしょうがない
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:36:40.95 ID:e55crddv0
>>267
> コクヨが大学研究者と共同開発した商品。
> 1.発明者をめぐっての問題が生じた場合、この研究ノートにより、真の発明者を証明することができます。
> 2.共同研究・開発者のそれぞれの貢献度・成果配分を判断する材料にもなります。
> 3.発明日を立証する証拠資料とすることもできます(米国においては「先発明」が重用視されます)。

必要に迫られて開発したって感じかな。ちょっと欲しいかも、全然必要ないけどw
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:37:00.68 ID:P0wzC01y0
山中伸弥教授は臨床にも携わっていた。献身性から細胞医療の道に進んだ人。
田中耕一さんも小保方のようなくだらん虚栄心や上昇志向とはベクトルが逆。

ノーベル賞の選考委員たちはつくずく人を見る目がある。

捏造大好きチョンやトンスル大好き白丁とは遺伝子もスタンスも違うということだ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:37:15.12 ID:vkOavF8V0
>>310
なるほど、このページおぼちゃんに読ませてあげたいwwww
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:37:38.69 ID:rOHUZGVG0
実験ノート(by Obokata) 買い物メモは略

○月△日
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!
○月▽日
コネ━━━━━('A`)━━━━━!!

□月○日
コピー━━━━━('A`)━━━━━!!
□月×日
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:39:42.84 ID:+iviERhO0
ふつうのキャンパスノートでいいとおもうけどなぁ
キャンパスノートの一枚だけ改変するなんて至難の業だよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:40:03.91 ID:e0GWpxFY0
早稲田ってまじで教育してないんだな
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:42:29.64 ID:2DONnvcI0
>>292

たぶん最も安価で簡単な方法は
研究所のサーバにつながるスキャナを玄関において
帰宅前にスキャンさせること
それを出勤簿代わりにすればよろしい
数十秒もかからない
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:44:15.36 ID:P0wzC01y0
警視庁や県警本部にも監察室という部署がある。
民間企業だって外部の監査が入る。

製造業・工場にも品質管理を仕事にしてる奴がいる。

HONDAやTOYOTAだって完成車両を何度もチェックしてリコールが出ないように努力してる。

山中教授の意見は実にまっとうで素晴らしい。

小保方がやったことは誠実な日本の研究者だけでなく日本の国民すべてに対する名誉毀損。

海外で活動する日本の研究者にも火の粉が飛ぶだろう。従軍慰安婦問題と同じ。
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:48:58.28 ID:/vkFEcoQ0
>>289
君、会社で習った事を披露するのに必死だね
全く正しい事は分かるんだけど、ISOだとか高度な情報管理だとか、
山中先生が実験の実務のために言ってる事とは全然関係ないんだけどさ
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:49:54.01 ID:gsdLI/gOO
記録用ノートじゃなくて落書き帳だろw
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:51:20.69 ID:/vkFEcoQ0
正直、国会でこんな事話してるの見て悲しくなったわ
学校で話す内容だろうに
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:52:33.00 ID:yqrF8Roa0
>>295
政治家の大半は理系の人ではないだろうし、実験をやらない分野では、こういうノートは作らないだろうから。
「実験記録に手書きのノート? 今どき小学生だってパソコン使ってるよ。考え方が古いんじゃねーの。プッ」ってことじゃないかね。

どちらにしろ、無知で無礼で無教養なのが丸出しの連中ではあるが。
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:54:23.98 ID:PGomBrPZ0
先発明主義のアメリカに対抗するにはノートしかないというのに。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:57:27.88 ID:feQFmaX8O
>>299
どうせ捏造するのに記録なんかいらないじゃん
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 10:57:41.57 ID:49rkr3cD0
アメリカの特許訴訟の場合、発明日の立証は発明者のノートに依るらしいね。
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:00:31.20 ID:vkOavF8V0
なるほどねぇ。

・時系列であること。
・訂正するために消しゴムとか消せるボールペンはつかわない
・汚くてもかまわない、自分が判ればいい

これがポイントなのかーw
これ、一般の会社で仕事するときにもこうして記録しておけば
俺は潔癖ですよっていろんな場面でつかえるかもね。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:00:51.19 ID:y4f7K/sM0
日本でも発明のメモは手書きノートだよ
特許関連でなくても裁判沙汰で手書きの日記帳が証拠で判決下されるケースあるし
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:01:19.84 ID:pKaZt/AB0
これでなお、早く以前の平穏な研究生活に戻りたいとか抜かしてるんだろ
厚顔無恥にも程があるな
まあなんの記録もとらなくても高給保証されてる夢のような職場だもんな
ここまで野放しになっていたことから想像するに
研究所内の研究発表会なんかも形式だけのグダグダなもんなんだろうな
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:03:12.10 ID:PGomBrPZ0
ホラ吹きワカメスープ会社をさっさと潰せよ。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:04:32.09 ID:2DONnvcI0
>>329

一つ落ちてる

・その日どんな操作を行ったか具体的に書くこと。第三者が、ノートを見て操作を再現できること

再現性を保証するのがノートの(重要な)役割
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:09:13.80 ID:3rHNhIEVO
>>295
日本の学校ってそもそもノートの書き方みたいなのをどの段階でもやらないよね。
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:10:14.91 ID:intyBQrs0
2冊って、どんなノート?

実験ノートは、A4判糸綴で100枚(200ページ)以上ないとダメだと言われてたけど。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:14:50.24 ID:Lfl6q6O00
山中教授が 「小保方、理研の連中が主張してるだけで第三者の
エリート勢は確認してないから喜ぶのは早い、信じるな」
と最初からハッキリ説明しないから勘違いした奴が続出した。

山中教授も最初は 「誇らしい、喜ばしい」 とか肯定したような
表現してたから、普通の奴は 「山中教授が肯定してるような発言
してるから森口と違って小保方、理研の主張は真実なんだ」 
と勘違いした奴が続出した。
普通の奴は医学なんかわからんのだからしょうがない。

山中教授は最初から 「小保方は森口と同じく医学部すら入れず初歩レベルの
医学すら理解できてない、何の実績も無い無能なゴミだからノーベル医学賞
クラスの功績は物理的に不可能。よって捏造で確定だから信じるな」 と、
頭の悪いマスゴミにもわかるように説明してやって警告しなかったのもダメ。
山中教授は最初から捏造だとわかってたのは間違いない。

小保方のゴミがSTAP細胞の解明したという主張は、例えるなら掛け算も
理解できない奴が素数の謎を解明したとほざいてるようなものだからな
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:15:12.06 ID:628te4JR0
>>329
特許訴訟なんかの時には、強い力になる。
ない場合はメールなんてのも有効だが。
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:18:22.79 ID:PZTJBYUA0
日付がないとか、そこ等へんの工業高校でも教えるわwww
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:18:42.93 ID:Q2dnT63w0
実験ノートが3年間で2冊しかない?

小学生の夏休み研究を参考にするとよい

それより はよ 写真集よろしくお願い致します。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:20:44.88 ID:GhKGJyzv0
>>336
そうなんだよね。
山中氏は最初は、小保方さんが望めば実験室ごと提供します
とまで言ってたんだよな。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:20:54.54 ID:+L7uVdM30
だってノートってコピペめんどくさいじゃん?

てことw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:22:19.94 ID:8rFnyvHO0
当初から山中教授の発言は再現できればのト書き付きだったろ
すっとばしたのはマスコミだけだ

高校までずーっとノートは先生の書いた事や言った事をそのまんま
書くもの、ってやってる人間(しかも理系だとそれがすごくうまい奴が多い)が
そこんとこ矯正させるのは非常に難しいんだよなあ
俺んとこの前の職場のラボノートはアメリカサイズで本棚の棚の設定が大変だったわ
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:25:24.27 ID:ZAbjMlAO0
>>335>>339
2冊使い切ったら400ページか。それなら結構な分量のような気もする。
ノートの書き方にもよるか。
1日1ページ使うようならやっぱり全然足りない。

って言うか、2冊目は何ページ目まで進んでたんだろう。
2冊目の最初の方か最後の方かで2倍近く違うぞw
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:26:11.56 ID:cRUrF6uG0
Let's Note
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:27:13.06 ID:qt4vw6NN0
いい方法ってより

当たり前じゃないの?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:28:33.18 ID:e55crddv0
>>336
なにこの責任転嫁w
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:29:43.50 ID:4TiSfRK00
職業にして金もらって研究してんだから記録は残さないのはダメだよな
学生ならただ自分のためにならないってだけで済むけど
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:30:31.15 ID:Rm0j/BmX0
>>342
いや、理研が発表した時点で、再現性がないとは共同執筆者すら予想もしていなかったに違いない。
彼女の行為は、ルビコン川をカエサルが単身すっぽんぽんで渡ったようなもの。

だから発表の時点で山中教授が招聘したのはごく普通のこと。
再現性がない、過去の記録もない、実験したのかも当人以外わからない、ではもう論外。
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:30:42.09 ID:cRUrF6uG0
清書されてたり綺麗に纏まってるかどうかはともかく

ようは、エビデンスって代物なんでしょ?
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:34:03.24 ID:rZtWgiFm0
大学の学部生でも、研究室配属で習うだろ
実験はすべてノートにペンで記録、修正ペンはダメで二重線で訂正
卒業生のノートもずっと残してる

当たり前だろ?
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:36:08.20 ID:BOHgK2Lz0
オボコ入院のようだな。想定内の展開だ。

ノートのフォーマットとか、データのシステム管理とか、
マジレスが多いが、

3年間に一冊というのは、なにか有ると考えるのが普通だ。
ノートには研究者間の打ち合わせ、上司の指示記録もあるだろう。

利剣にとって、不都合な情報の隠蔽を画策したのではないか。
始めから、第三者による調査をすべきだった。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:38:23.22 ID:8rFnyvHO0
そもそもの研究がpH試した条件だけで使用薬品重量pH測定結果を添付するため一日で2ページ、
温度条件や他にプラスする手法を加えればさらに使うとちょっと手を動かしてる系の
人間なら分かるはず
結果に至っては結果を得る為のプロセス記載だけでどれだけいくのやら・・・だわ
2冊って、なあ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:39:06.16 ID:aANb8HEA0
山中教授の言う事にケチを付けるバカがいるなw
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:39:11.07 ID:y4f7K/sM0
>>348
理研が小保方の発明者ノートは全くノーチェックだったことがあり得ないのだけど
再現性以前の問題
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:39:25.64 ID:jqLucgnB0
オボに博士号を与えて野に放った早稲田大学は倒産しろ
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:41:02.66 ID:8EITKhSW0
山中教授が今こんな発言するって事は
小保方は完全に真っ黒ってことなんだな
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:41:10.80 ID:+L7uVdM30
>>352
めんどくせーんだなぁ
Fラン情報系だとノートゼロだったなw
そもそもノートでプログラミングしてどうするって話だが
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:41:40.15 ID:q1ShHBDy0
>>330
先願主義と先発明主義の区別知ってる?
それが通るのはアメリカだけ。
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:42:11.59 ID:hxaiTwAp0
>>336
お前、森口の時も、特に、山中はコメントしてなかった気がするが?
小保方に対する対応も、森口の時と同じ感じだったと思うよ

そもそも、ノーベル医学生理学賞は、別に「医学部出身者」だけの賞じゃないから
生物学者って医学部だけじゃなくて、農学部とか理学部、水産学部、工学部出身者も多い
利根川っていう免疫の研究でノーベル医学生理学賞受賞した日本人も医学部出身じゃないよ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:46:02.75 ID:y4f7K/sM0
>>358
発明者ノートは先発明主義のためだけじゃないし
今の時代アメリカに出願考慮しないなんてあり得ないし
日本限定でも、冒認出願に対する本当の発明者の抗弁手段とかいろいろあるんだけど
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:46:28.52 ID:8rFnyvHO0
>>357
チェックする方もめんどくせーのよw
記載とプリントアウトをチェックしてやるのよ、そして日付とサインをしてやるの
プログラミングだとプリントアウト貼るか上書き出来ないメディアに記録したファイル名書いて
サインとダブルチェックってとこかね
ぱくられたとか問題になったとき一緒に書いてくれた人間のサインはすっごく重要だから
人がいるんならやっといた方がいいのは確かだ
ただでさえデスマーチだろうから大変だろうが
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:46:29.46 ID:YNDYrGv50
恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親が病死した
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。

桂歌丸さん咳き込んで、胸が痛んだら…肋骨骨折
ストロンチウム被曝? 魚食者に多い
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:48:48.15 ID:fQseHOLz0
>>40
北川って、あの元三重県知事かよ……。
論文もアレなのかw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 11:53:33.58 ID:M2ZzNOQV0
離婚訴訟でも手書きのメモが勝訴に結びつくことが珍しくない

マメな
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:00:44.11 ID:q1ShHBDy0
>>360
手書きノートでひっくり返った例を
アメリカ以外で出してくださいな。
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:03:53.29 ID:y4f7K/sM0
>>365
冒認のケースは手書きノートなきゃ100%覆らないよ
そもそもこのスレ見て、ノートは再現性担保のためということに気が付かないアンタすごいな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:05:25.85 ID:6fd47cwJO
大物の山中教授は、ヘタにこの件に首突っ込まない方が良いと思う
マスゴミに些細な言葉の揚げ足取られて、要らぬ問題抱えることになると厄介だし
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:07:08.12 ID:5uonVqQu0
>>341
全然違う
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:09:12.57 ID:/4GZCdvM0
>>366
色々いいたいけど、根本的な話として、特許に研究ノートは必要ない。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:12:32.52 ID:bs5iypoV0
理研はいらないって今回の件でわかったわ
各大学の研究室に予算増やすのが一番いい
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:12:39.44 ID:YO2B7kK50
どうせポエムとか書いてるんだろ。
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:12:43.09 ID:8rFnyvHO0
そういえば特許も全世界にむけて取るって言ってたなあ、
特許はとれるだろうよメールだろうとなんだろうと
ただ再現性が無い特許なんか特許申請の金がすっとんでいくだけだし
そもそもが特許侵害するメリットもアメーバの小便ほども感じてないが
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:13:01.45 ID:y4f7K/sM0
>>369
そりゃ根本的には必要ないよ
ほとんどが審判やら裁判で争う必要ないからな
争うときに困るだけ
今の小保方のようにな
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:15:11.98 ID:XzM5f5oT0
>>367
役人連中じゃあもう収集の仕方が分かんねえんだよ、今後の対策だってできねえだろうし。
ここは発言力が強い山中教授を信じて場を収めて貰うしかあるまい、彼もそれを理解しているからわざわざ研究所から出てきたんだよ。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:18:20.72 ID:/4GZCdvM0
>>373
我が国は先願主義を取ってますので、研究の過程を議論するような裁判はおこりませんよ。
まぁあればそれに越したことはないけど、ないからなんかモンダイなのかって言われるとねぇ
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:18:55.66 ID:YO2B7kK50
パソコンでもいいが、改ざんが出来ないようなシステムが必要。
電子カルテや電子申告、電子帳簿など、ちゃんとした規定がある。

改ざんやり放題のワードやエクセルでパチパチやっても何の証明にもならんw
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:21:12.58 ID:tOahwyuv0
山中教授は研究分野の最後の良心な気がしてきた
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:21:46.84 ID:q1ShHBDy0
>>373
>日本でも発明のメモは手書きノートだよ

のソースが出せないようなら終わりということで。
米国出願のためノートのコピーと発明日を出せ
とかはよく言われるが、それ以外は知らんので。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:24:35.97 ID:Utnjv+TmO
文字や数字だけならともかく
イラストや式をリアルタイムに入力するには
現状では手書きが一番

PCとか比較対象にもならん
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:25:06.27 ID:8rFnyvHO0
改ざん出来ずに全世界の誰でも閲覧出来るようなシステムってのは今現在
ほぼ存在しとらんからな
ノーベル財団のPCに日本のローデータ閲覧システムを導入出来ますかって話考えると
今現在は実記のノート最強なんだよね、現実的に
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:25:48.42 ID:vNvzKOiY0
>>343
ギャグにしてもひどいな。
1日1ページとか個人の日記の使い方だろ。

事前に準備する素材・素体の情報(系統とか取得手順とか)だけでも数ページは作れる。

実際素材については何も記録とってなかったんじゃないかねぇ。
若山教授へ渡した細胞がO本人が言う系統とは明らかに違うものだったというのだから。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:31:57.48 ID:S/lHfvgU0
リケンでは出勤せずに給料貰ってるのが
多いのも原因なんだろう
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:43:26.64 ID:8rFnyvHO0
特許特許で思ったけどやっぱラボノートはきちんととった方がいいわ
これからTPPがあるから日本国内で特許とってようとあちらの方で
訴訟起こされたら大変なんだわ
今の職場は毎日のようにアメリカで訴訟されたから証拠保全しとけってメールが来るのよ
必要性の有る無しに限らず真っ当な奴はちゃんとラボノート、書いとけよ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:57:13.46 ID:y4f7K/sM0
>>375
俺のレスで先発明主義だけでなく冒認とかと書いてあるのに
無視して先発明主義がどうたらとか意味分かりません

ちなみに冒認は、他人の発明をパクって本当の発明者より先に出願したことね。
滅多にないけど、ノートなければ本当の発明者が自分が本物であること証明できないでしょうが
滅多にないけどね。だから本質的には必要ないけど無ければ困ると書いてあったのにね

日本企業が特許化せずに企業秘密にした技術を韓国企業に盗まれて
韓国で特許化された事案されて、日本企業が韓国裁判所で争うとかね
韓国裁判所だから勝ち目ないけど

これぴったりの事案はないけど、新日鉄住金がポスコに盗まれた事案なんて似たようなもの
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:57:35.28 ID:mFT+IVKG0
ノートよりもパソコンで記録管理したほうがいい。
あとで検索しやすいし、再利用しやすいからな。

いまどきノート推奨なんていうのは時代遅れとしか言いようがない。
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 12:58:12.91 ID:Lp32K2LD0
>>334
今日ちょうどEテレで高校生の「成績伸ばすノートの取り方」みたいな企画をやってた。(所ジョージと城島のやつ)
成績云々は置いといても、こういうのをきっちり学生の時に叩きこまれたかった・・
できれば小学生くらいのときから。
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:01:53.21 ID:fMC6WAzC0
山中教授を訳がわからない論調で批判するレス前々からよく見かけるが
何だろうコレは
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:09:33.59 ID:5bI7bSnr0
要するに笹井は何をやってたんだ?と言っているわけですね
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:10:08.02 ID:gsdLI/gOO
工場でもパソコンに入力もするけど、紙媒体にも記録残すよ。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:15:00.44 ID:HNukExCd0
>>386
番組見ていないが、そういう(「成績を伸ばす」)目的じゃダメだと思うわ
まあ、番組のエッセンスを掴んで,自分が理解しやすいノートを作れるくらいなら
既に成績いいだろな
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:27:57.73 ID:/cMPud3q0
>>369

訴訟になった時に必要になる。

研究者間の貢献度の認定にも。

392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:31:45.39 ID:/cMPud3q0
>>385

論文や特許を書かない、自称研究者には、必要無いね。
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:34:14.50 ID:vaGtDnIB0
おぼちゃんみたいなコピペ職人に手書きノートはキツイで。効率よくやるには電子化。余った時間に女子力発揮できないじゃん
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:38:28.06 ID:ivAxcUSO0
紙でも電子データでも他人に納得させられる物が出せないからこんなことになっとるんでしょ。
実験結果のデータだけでなく実験の概要やら趣旨、考察が何でもいいから記録しとけば
反論も調査も出来るんだがそれをしないのが解せない。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:39:34.82 ID:2OEy9XZL0
「ルーズリーフはダメ」「日付も、年も」で門外漢のオレにも
実験ノートの重要性はよく伝わって来た。いい説明。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:41:47.97 ID:3hb5QnaE0
で? 小保方ちゃんの暴露本「ラブノート」の出版はまだか?
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:52:07.64 ID:91soG4Lm0
>>390
ノート取るのがきれいな奴に成績悪いのはいないからな
分かってるからきれいに取れるんだし
分かってないのにノートをきれいに取れる奴がいたらそれはそれで才能あるけど
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:53:27.53 ID:NUD7xYwc0
>>53
それ病院行った方がいいって
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:54:57.67 ID:qFepeZHF0
手書きで書いてもパソコンで入力して紙媒体に出力してもどっちでも良いだろ。
場合や書き手によって、どちらがいいかは変わるし。

どっちでもいいけど、書いてないのはダメだ。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:56:20.46 ID:NBfpK0lN0
ISPも怪しいもんだぜ
未だ実用化出来てないんだから
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 13:58:17.63 ID:l/V2JkhH0
会社技術者でも、明文化をやたら嫌う風潮があると危ないよ。
大抵そういう企業は独裁的で閉鎖的な感じになって、
社内に牙を向けて権力を維持しようとする。
うちの会社がそうなんだけどねw
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:00:18.15 ID:YO2B7kK50
アホなやつほどパソコンで効率化とか言うよな。
研究不正防止の観点から言えば特別なシステムでも無い限りパソコンでは無理。
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:02:16.48 ID:yeA4znKz0
>>400
おまえどうやってインターネットに接続してんだよ
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:05:27.22 ID:bupELJrh0
>>387
ノーベル賞を妬む民族
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:16:13.63 ID:so1cpY7n0
>>4の国会フルバージョンをください
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:16:15.35 ID:OxXgBdYY0
山中教授のコピペが発覚しないことを祈るのみ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:26:41.45 ID:UtZQlsuh0
電子印鑑とか、後からの改竄防止(特許に対抗する先使用権の証明などに必要)
とかの機能一式を持つ電子実験ノートシステムってのはあるけど、大掛かりな
研究用装置と同じような価格だからな。(しかも買いとり型ではなく、使用人数と
年単位のライセンス型の料金体系。)

検索可能性を付与するなら、実験ノートとは別に検索用のインデックスを別に
作成した方が簡単。うちでは実質的には月間業務報告書がその役割になっているが。
(それを見れば誰が何年何月に実験したのかが分かるので、どのノートを見れば
いいか絞れるというシステム。)
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:29:29.07 ID:BAdF9V4i0
実験ノートすら知らない子が追試も成功してないうちからマスコミといっしょになって騒いだんだろうな
日本人の科学リテラシーはどうなっているのか
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:29:44.30 ID:ckL2DDib0
>>285
ちょっとしか書いてないやつや汚いやつがいるってことを笑ってるだけだろ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:31:32.45 ID:9p7GrVaZ0
とりあえずその2冊のノートを公表しろよ  うち半分がムーミンのパラパラ漫画だったら、ただじゃおかねえぞ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:50:03.57 ID:ZAbjMlAO0
>>381
生物系のことは良く知らんが、
準備とか同じことやってる場合は数値だけで十分なんじゃないの?
何ページも何を記録するのか全くイメージがわかないだけであって別に笑わそうとしているわけじゃないぞ。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:51:59.18 ID:9Q5TpLGr0
>>4
議事録を作ってなかった民主党をディスってるん?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 14:52:06.20 ID:2C/4L8PC0
バカほどノートは綺麗にまとめる
ソースは俺
ノートは買ったこともない
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:08:27.50 ID:ekIXYJKC0
オ枚が馬鹿じゃないというソースがないんだけどw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:14:37.14 ID:OEBUqMw90
証拠として残そうと意識してノートを作るか、
ちょっとしたメモ書きくらいの意識しかないのかでも意味は変わるしな。
実験ノートなら他人が再現できる程度の記録は残しとくもんだが。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:17:13.66 ID:9Q5TpLGr0
>>336
アインシュタインでさえ量子力学を否定していた。
いくら天才であっても真実を言い当てる事はできない。
一人の人間の知識など微小なのものだ。
自分が想像もできない可能性があることを、科学者ならば知っておかねばならない。

青二才であろうが同じ科学者が発表した画期的な成果が、
いくら自分の知識で疑わしいと判定されようが、
山中教授は謙虚にその研究を事実として取り敢えず受けとめたのだ。
それは科学者として正しい態度だ。
山中教授は科学的成果だけではなく、科学者としても一流だ。
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:24:48.15 ID:rAvj6VZ20
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ, / /ヽ_ノ\ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ // (       ) ヽ
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  /|/       ヽ |
    _.,_|   |    /   /  N_ニ≧ ≦ニ_||
__,,-''"´   .,;;   く.,   /  .( Y |ノ・>八<・ヽ|V )俺より目立ってんじゃねーっ!! 
|   _,,-'' ^      ^"     `(   ̄ ̄|  ̄ ̄ )
|,,-''"´      、、        |   `ー′  /
    |.       ヽヽ       ∧  ヽ-=- // ー- 、
     |i       ヽヽ    /  \    /      \ 

   .! .{    ノ|   /                         |   ヽ
   i  ヽ--''"  |   {  .,                |   i
   ノ        `<__,//   亅  I  P  S    |    |

        =      、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
     / ̄ ̄ ̄\、   ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
   /ノ / ̄ ̄ ̄\| ||  , 、=-     \、      \ヾ匕/」
  /ノ / /        ヽ /  |\.      \、      ヽ
  | /  | __ /| | |__  | >   |  \      \       ヽ
  | |   LL/ |__LハL | \   ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  \L/ (>  <) V  ̄´   冫    ヽ、         `ヽ i
  /(リ  ⌒o  。。⌒。)    /       ` ー .,,,       ,) 、
  | 0|   0 __   ノ    /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  ー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:26:35.44 ID:ZvhRymboO
パソコンではなくノート、機密保持にもなる優秀な記憶媒体だ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:33:02.54 ID:oQniJU8/0
山中さんの反撃が始まったな。
小保方さんを徹底的に叩くよ、きっと。
ノーベル賞学者に叩かれたら、もう日本にいられないよ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:34:29.82 ID:85EOstro0
大学生でさえノート付けるのに、本当にまともな研究者なの?
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:38:19.02 ID:gsdLI/gOO
小保方の研究費の帳簿もあるのかな?
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:41:53.52 ID:NWfHErBz0
レシピみて作る晩飯の味が毎回変わる人がコメント ↓
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:42:11.52 ID:GzvWgFX20
“ラボノート”ってご存知でしたか? 
実験ノートとも呼ばれ、研究者等が実験データやアイデアを記録し、第三者が確認をとる仕様となっていて、
研究の過程を証明するためのノートです。
普通のノートとしても使えますので、研究者になった気分でお仕事や日々の記録に使ってみませんか?
875円
http://www.riken.jp/pr/visiting/merchandise/

875円はちょっと高いんじゃないでしょうか
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:48:55.09 ID:BOHgK2Lz0
オボコは論外として、
杜撰な研究体質がまかり通ってる利剣は、どうなってるんだと、
山中さんが警告してるんだ。
国が、指導しなけりゃ駄目、と言ってるのは、
利剣が・・と言ってるわけだ。
ips細胞との比較優位を強調した笹井にもレッドカードをつきつけた。
そもそも、お前はなにをやっとると言いたかったんだろう。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:55:14.06 ID:SbBrS/+60
要は追跡可能性が0に等しいということ。仕事をする上での最低限
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 15:57:23.06 ID:BOHgK2Lz0
>>423

ラボノート、利剣は冗談きついな。思わず吹き出した。ww

笹井に使わせろと言いたい。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:14:15.99 ID:PgAefNSIi
>>71
あるということがわからない以上
ないんだろ
ないということはなかなかわからないからな

って話をわざわざしなきゃならんのか
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:16:13.35 ID:yDNb2VwL0
ノート出せないニッポン
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:24:55.08 ID:mFT+IVKG0
>>392
ノートが何の役に立つのかな。再利用できないようなものはゴミ。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:29:12.64 ID:Rm0j/BmX0
>>429
逆なんだよ。
一旦記録したものを綺麗に消せるような物体は改竄されやすいと見る。

だから証明の必要な研究記録には向いていない。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:30:39.47 ID:/vkFEcoQ0
まあ、世間を知らないPC覚えたての子がPC、PCって言いたがる気持ちは分かる
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:31:15.69 ID:SbBrS/+60
>>427
まあ、論文に信憑性が全くない⇒小保方登場前の状態に戻るという単純なことなんだけどねぇ。
未だにSTAPあるかもと思っている人が不思議でならない。同様に理研の1年の検証など不要
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:31:54.63 ID:mFT+IVKG0
>>430
証明のための研究記録?
公式に論文や特許として書かれたものが全て。
ノウハウとか満載なのに研究記録なんか外部の奴に見せられるかっての。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:33:41.65 ID:LS7Aqu9P0
>>16
実験ノート使う理由は特許や権利関係の証明になると認められてる。

ほんと、それだけ。

実際はパソコンで管理した方が数倍効率的だけど。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:33:59.80 ID:yRLjS9SU0
>>433
学士論文すら書いたことのない奴は黙ってたほうがいいよ
馬鹿丸出しだから
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:34:00.27 ID:5xZiPUUl0
ちなみに コクヨのキャンパスノート 一番いい
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:34:02.30 ID:QKiw2F7g0
そもそも実験ノートの書き方って
理系なら学部一年の実験の最初に学ぶことだろ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:35:55.27 ID:f6I34wjt0
まともな研究室ならこんなん常識
きちんと証拠になる記録として残すために、実験ノートはボールペンで書けと言われる
学部4年以来十数年、社会人になってからも鉛筆なんかほとんど使ったことないわ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:37:48.90 ID:SbBrS/+60
>>433
結果だけあっても、それが不十分だったり間違えていた場合に、他人が追跡できなければ存在しないも一緒で無価値
正しいと言い張る本人を信じるか信じないかだけの不毛な論議となる
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:38:41.98 ID:mFT+IVKG0
>>435
最近は卒業論文と言わずに、学士論文と言うらしいな。
あのレベルで「論文」だからな。
「学士論文」を書いたぐらいで威張らないで欲しいんだが。w
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:41:03.13 ID:QKiw2F7g0
>>385
こいつが研究室で使ってたPCは全部私物らしいよ
異常だわ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:41:51.18 ID:Xcl/Fmt20
>>54
実験指導はハゲのほうだろ?
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:42:10.26 ID:mFT+IVKG0
>>439
本来、論文にしても特許にしても、
他人が追試するのに必要十分な情報を提供しなければならないんだよ。
それができていないのに通してしまうのはレフェリーの問題だよ。
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:42:54.80 ID:f6I34wjt0
>>440
釣りかマジか知らんが、ノート軽視する研究者は普通居ないから、
頑張るだけ恥かくだけだよ
さっさと消えな
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:46:03.99 ID:mFT+IVKG0
>>444
記録そのものを軽視するのではなく、
あなたみたいにノートという時代遅れの媒体をありがたがってる奴を馬鹿にしている。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:47:12.98 ID:CzoMXAMP0
>>440
化学行ってるなら学部一年の最初の実験でノートの重要性と書き方習ってるだろ
習ってないならよっぽど糞な教授に当たってるんだな
どこの大学のどこの学部のどの教授だ?
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:47:21.77 ID:gfmOdDT10
                / ̄ ̄ ̄\
               /ノ / ̄ ̄ ̄\
              /ノ / /       ヽ    ハァ?ノートが少ない??
              |  /  | __ /| | |__  |
              |  |  LL/ |__L ハL |   内部の勉強会でも発表を禁じられてた程の
              \L//・\ /・\V
              /(リ ⌒  。。 ⌒ )   極秘事項を文字で残すわけないじゃない〜
              | 0|    __   ノ!
              |  \   ヽ_ノ /ノ
              ノ   /\__ ノ丶    (⌒)   あたしはヒエダノアレなのよ〜
             ( ( /  | V Y V | i |   ノ ~.レ-r┐
              )ノ |  | ___| | |  ノ__ ! | .| ト、  やたら強気なワケ分った?フフ
               |  (       )〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:48:44.01 ID:mFT+IVKG0
>>446
なるほど。バケガクの世界がかなり遅れていることを認識しました。w
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:49:07.51 ID:f6I34wjt0
>>445
個人がそう主張しているのではなく、あまねく研究開発の業界全体がそれを支持しているんだよ
そんな簡単な事にも気づかずにIT礼賛しているからお前はバカなんだ
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:50:31.14 ID:/vkFEcoQ0
>>445
ノートなんて時代遅れの媒体!キリッ!!
恥ずかしいね
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:51:04.01 ID:fXTOs7wW0
結局さあ、学生時代に付いたボスの良し悪しで大半決まっちゃうんだよ、こういうのは。
本人1人以外は一切与り知りませんでしたなんてことはありえない。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:51:07.93 ID:hrp+dWI00
>>4
山中教授ってカッコいいなー
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:51:12.45 ID:9F3UhE+r0
>>445
全世界の研究者を馬鹿に出来るおまえは一体何者なんだよw
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:51:21.39 ID:qBVWaFoe0
今日地方放送のTV番組で
「実験ノートなんて使いません。パソコンです。」なんてしたり顔で言う
単なる学卒野郎がいてびっくりした。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:52:01.24 ID:mFT+IVKG0
>>449
そんなこと言ってられるのも今のうちだって。
10年もすればガラリと変わると思うよ。w
老害と呼ばれるのも時間の問題だね。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:52:24.49 ID:2DONnvcI0
>>443

論文の通りやっても誰も再現できないから困っているわけだが
で、『ぼぼ子さん、あなたホントにその実験したんですか? ノート見せて』 ←現在

そして>>218の展開が!
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:52:28.73 ID:FMWWi6R+0
スティーブ・ジョブズもプレゼン構想するときは紙とペンだって言ってたよなあ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:53:38.79 ID:eX62UqoD0
オボは早稲田時代にこういうこと仕込まれてなかったのか
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:54:29.68 ID:X+iSUB770
>>218
すげえイライラするwww
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:54:39.12 ID:/vkFEcoQ0
>>458 いろんなところの情報を見ると、早稲田ではそんな事は誰もしてないという事のようだ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:54:50.01 ID:9F3UhE+r0
>>451
日本の大学教育なんて運だからなー
どの大学に入ったかよりも、どの教授に当たったか、で教育の質が大きく左右される
もちろん上の大学ほどしっかりした教授が多いわけだけど、東大でもキチガイ教授がいないわけじゃないからな
462教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/04/05(土) 16:55:47.59 ID:0AhfocXL0
| ∇ ` )。。oO( >>16 証拠を残したくない人の発想
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:56:25.79 ID:k15kAo5m0
2冊wなら、捏造確定に全世界の研究者が賛同する
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:57:09.52 ID:el1evh8ki
IPS細胞は移植したら癌になる

そんな細胞で税金とりまくっているからな

STAPは癌にならないと宣伝されおぼかたに泣付いていた邪魔中

おまえも笑えるwww
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 16:58:16.65 ID:mFT+IVKG0
>>457
そりゃあ、ジョブズは紙とペンの時代に育ってるからね。
コンピューティングの時代に育ってれば、
普通にコンピュータ上で構想したんじゃないかねえ。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:00:09.90 ID:KWNdTU3j0
紙の記録とかいまどきねぇ
日報だってオンラインで提出して共有する時代だし
私的なメモはともかくもうちょっと考えたほうがいいかもしれませんね
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:00:36.99 ID:AGYRmRhS0
>>457

それって落書きとは走り書きの事だろ
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:01:35.63 ID:2DONnvcI0
>>465

脇だけど
おぼこさんのは典型的なウェットの実験だから
ナニを何ミリ添加して何分インキュベート、次に以下四つの試薬を順に加え・・・って作業
操作を一つする度にチェックマークいれるのが基本のき
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:02:09.04 ID:SbBrS/+60
>>455
改ざんが簡単な電子データを記録として認めるのはビジネスの世界でも現時点でほとんどないぞ
契約書なんて、なんだかんだ署名捺印の世界

信頼できる外部機関が審査する必要があるのだが、例としてはPDFのタイムスタンプ
電子カルテ等への採用はずっと言われているが、現実的に導入はほとんど進んでいない。
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:02:50.04 ID:QSEBdwvf0
オボコの実験ノートって、アサガオの観察日記にたとえると
「アサガオの種をまいたら芽が出ました」
「つるが伸びてきました」
「つぼみがつきました」
「バラの花が咲きました」

みたいな感じ?
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:03:32.44 ID:hrp+dWI00
>>445
だって実際ありがたいじゃんノートの堅実性
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:04:34.35 ID:8klye3320
>>466
公文書だって最終的には手書きのサインやハンコが必要になるだろ
それと一緒だよ
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:04:50.57 ID:qBVWaFoe0
>>465
小保方の最初の報道での実験の様子みただけで、同じ分野の研究者は
「この子実験していないんじゃないか、手つきが」
って見抜いたんだよね。小保方は、基本のきも知らないようです。
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:05:48.31 ID:hrp+dWI00
>>466
日報と一緒にするとかw
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:05:53.42 ID:X+iSUB770
公的機関から金もらって公的機関で研究してるのに、
使ってるのが私物PCだからってデータ出してこないアホがいるから
手書きノートの方がいいんだろ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:07:02.30 ID:mFT+IVKG0
>>456
誰も再現できなかったら、「ああ、これはインチキ論文だね」で終わり。
研究記録の詳細まで見せろってのはやりすぎだと思うなあ。
それこそアイディア盗用の温床になっちまう。
外部公表用の研究記録を別に用意する必要があるかもね。

>>465
いや、わかってる(笑)。
スクリプトに書いとけば順次実行してくれるってわけじゃないよね。

>>469
署名捺印なんていう非効率なものを無くしていこうと日々努力しております(笑)。
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:07:19.17 ID:0QrU5ksa0
山中先生、余裕っすね!w
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:07:27.46 ID:8klye3320
>>473
そもそも試薬棚がスッカスカだったからなw
普通はいろんな溶液やら試薬やら用意してれば置ききれないほど溢れてくるらしい
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:08:04.58 ID:2OEy9XZL0
>>1
実験ノートの重要性と、それについてチェク体制も必要という話しだったな。
第三者からチェックされる価値もない実験なら、パソコンでもw
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:08:04.87 ID:fXTOs7wW0
>>469
一応、官公庁の電子入札は導入が進んでいるんだけどね・・・あれも初期の業者登録は紙かもしれないけど。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:08:26.94 ID:X+iSUB770
>>473
容器の持ち方キャップの開け方とか、マイクロピペット側面に液滴ついたまんまとか
割烹着の袖口から服が出てるとか、なんか言われてたな
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:10:15.05 ID:qBVWaFoe0
>>478
あの実験室は、撮影用なのはすぐに分かるから別に問題ないです。

握り方とか、研究者は絶対に持って歩かないものを持って移動したりとか
その辺で実験自体していないか、基本を教えて貰っていないかどちらかなのが
分かった。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:10:27.62 ID:gfmOdDT10
不正防止うんぬんもあるけど、手書きは早いし簡単、アイディアも自然に湧く気がする。
PCは入力時に手書きに比べ身構えてしまう。アイディアも「今から出すぞ」という感が出てしまう。
なんでもデジタルにしようとするよりそれぞれの長所を利用した方がいい。
デジタルはまだまだ発展余地がある。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:11:18.45 ID:2DONnvcI0
>>476

そもそも実験ノートは不特定多数に見せるものじゃないからね
いざって時のために必要
それが重要な特許を出す時とか、プレスが集まるような目立つ成果の時とか、上司に捏造を疑われたときとか
そういうわけで、いつおぼこのノート公開するの? 今でしょ!
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:11:40.90 ID:a7z3o3ae0
意味がわかんねーわ

一体、小保方さんはこれまで何をやってたんだよ?
実験ごっこか?

早稲田、ハーバード、理研ずっと実験ごっこか?
そんなことが許される環境ではないと思うがな〜

どういう合理的な説明がつくわけ?
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:12:27.44 ID:0zIh1XqO0
>>473
ああいう映像はだいたい全部ヤラセだけどね。
うちのところにも来たことあるけど、カメラの前でやってくださいって頼まれるの
それも普段やってる下っ端じゃなく、所長とかのレベルの人がw
実際に報道された映像見て笑いこらえるの苦労したわw
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:13:02.87 ID:SbBrS/+60
>>476
スクリプト?www
お前、デジタル技術について何にも分かっちゃないだろ?

裏で適当なプログラムで出したり出さなかったり操作できるパチンコで楽しんでるレベル
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:15:20.46 ID:mFT+IVKG0
>>487
デジタル技術…。なにそれ? w
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:18:39.82 ID:SbBrS/+60
>>488
ネット上で「知ったか」で上から目線で振る舞うしかない、ニートさん

違うというなら、君のパソコンとやらで作ったファイルを、「いつ」「誰が」書いたのか証明する方法を教えてくれないか?
話はそれからだ
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:18:42.00 ID:8qa1lVK80
紙をありがたがるなんて老害言われても仕方ないやろ。
ここは毎日ブログ更新で。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:18:48.34 ID:kiUgINU30
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:19:29.83 ID:8q5wNVzq0
今の電子データ改竄防止技術が数年後も有効かはわからない
パソコンで文書管理しても数年後に「改竄可能なため法的には無効」って言われたらどうしようもない
だったら面倒でも紙媒体に記録したほうが不安が少ない

大阪地検特捜部の主任検事が証拠品のフロッピーディスクの更新日時を改ざんした例があるように
なんらかの方法で改竄することは可能だと思っている
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:19:49.40 ID:2DONnvcI0
>>485

エア実験ですが何か?
つか、追試されない限り赤ポスでもCNSでも何でもゲットできることが明らかになった
それがおぼちゃんの最大の功績といえよう
新たな希望を見出したポスドクも多いとみた
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:19:54.26 ID:qBVWaFoe0
>>486
カメラマンが見栄えの良い角度から、色々注文付けてくるのは分かるけど
有名な料理人が包丁を逆手に持ったりしないのと同じで、研究者なら
やらない事を色々やりすぎていたんだよね。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:20:04.90 ID:f6I34wjt0
>>485
職場の連中とこの話題になった時は、
コピペと捏造で理研に入って、あまつさえネイチャーに載る論文まで作れるって、
それはそれですげーよなwww
って結論になる

ここまでウソだらけとか、真っ当に理系の教育受けてきた人間には、およそ想像もできない世界だし
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:22:08.00 ID:DR7SBJAM0
やはり石板に彫り込むのが一番いいな
数千年は安泰だからな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:22:59.73 ID:gre2EhOF0
もしや早稲田って実験ノートも教えてないとか?
論文だけじゃなくてノートも調査した方がよさそうだな
でもハーバード時代はどうしてたんだろう?
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:24:09.86 ID:0UckR9fB0
要するにリアルタイムで
その都度過程を記録することが重要なんだろ
あとで改竄されないような方法で

ズルして後でまとめて書いた
朝顔の観察日記に意味がないのと同じか
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:24:42.33 ID:2OEy9XZL0
村木さんの事件で、検察側が取り調べの際のメモを破棄していた。
内規違反だし、最終的には、被疑者側に有利になるとの判決。

「メモ」「ノート」ないだけで決定的に不利になる一例だな。
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:25:22.01 ID:KWNdTU3j0
>>497
あの早稲田だぞw
実験そのものをやってないでしょ
商売は上手いけど研究者養成所としては3流だよ
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:25:29.17 ID:mFT+IVKG0
>>489
今のところ、そんな方法はないよ。UNIXライクなOSなら、
ファイルシステム上にあるファイルが、
いつ作られて、いつ変更されて、いつ読まれたかぐらいならわかる。
誰が作ったか、誰が読んだかまでは分からんなあ。

で、それがどうしたの?

ところでデジタル技術って何?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:28:49.46 ID:SbBrS/+60
>>501
>今のところ、そんな方法はないよ。
はっはw

>>445
「あなたみたいにノートという時代遅れの媒体をありがたがってる奴を馬鹿にしている。」
と能書き垂れてたようにお前は時代の最先端なんだろ?
ノートは時代遅れなんだろ?


さっさと皆様に土下座したら?
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:29:55.35 ID:hrp+dWI00
>>494
なるほど
有名な料理人ならちゃんと断りそうだけど、研究者ならまあいいか、とやってしまいそう

何だろうこの違い
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:31:23.85 ID:AGYRmRhS0
紙のノートに書かれた内容について
いつ誰が書いたか証明する方法というのもあまりないと思うけどな
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:31:47.50 ID:X+iSUB770
まあ、小保方の場合電子的記録も、まともにとってなくて
データいじりまくってたと検証されてるんだから
電子的記録の優位性も糞もないわな
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:32:04.34 ID:0zIh1XqO0
>>485
理研内部でも、発表会に出席しなくてよいという超VIP待遇を彼女だけは受けてたわけだから
理研や笹井が関与してないのは考えにくいんだよなぁ

今となってはこの異例の待遇は「競争相手が多いから」じゃなくて
「喋らせたらバレるから」だったのは明らかだろ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:32:18.96 ID:evQpQh320
大学院出たばっかりの若手は短期間で次々と研究機関を渡り歩かねばならん

ある研究機関所属中に作ったノートの内容をその機関が公的認証(サインなど)をするなら
他所の機関に移るときにそのノートは置いていかなければならんのか?

他所に移った若手はまた一からはじめなければならんのか?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:33:09.49 ID:hrp+dWI00
>>501
あんたはただ「新しい物は凄い」と根拠もなくありがたがってるだけに見えるわ
何でノートがいまだに使われてるかわかんないんでしょ?
あんたは自分でも言ってるが今ですらノートの方が優れてるのに
なんでノートを推奨する人をありがたがってるバカ扱いできるんだろうw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:33:41.61 ID:2TqpeKs10
つまり理研は不正防止策すら取っていなかったと
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:34:32.09 ID:0zIh1XqO0
>>508
そいつは他人を馬鹿にしたいだけって自分で言ってるし
相手しても時間の無駄だと思うんだが
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:35:22.24 ID:X+iSUB770
>>509
これからやるらしい

理研 不正防止へ改革推進本部
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396621086/
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:35:28.00 ID:qBVWaFoe0
>>501
引き籠りの釣り師と何必死になって対話しているの?謎だ。

>>504
前後関係を捏造出来ないのが大きい。
理研の場合、研究所レベルで連番管理で、更に持ち出し禁止だったはず。
少なくとも俺のいた頃はそうだった。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:36:40.83 ID:mFT+IVKG0
>>502
おお、勝ち誇ってるねえ。w
検索、再利用という面ではノートとは比べものにならないアドバンテージがある。
そのアドバンテージを捨ててまでノートに拘るのはくだらないと思うね。
懸念は改ざんの有無の証明には使いにくいことだけだろ?
気になるなら時々プリントアウトでもしておけよ。

まあ、そのうちノートが本当に時代遅れになるから安心してください。

>>508
新しいものが出てきたときによくある反応ですね。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:40:29.42 ID:mFT+IVKG0
>>504
筆跡で分かるのだと言いたいんだと思う。時間は不明だよね。
化学屋さんは、炭素年代測定して時間もわかるのかもしれん。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:41:26.54 ID:kaVegoKg0
>>513
でも、今回はそのデジタル技術で捏造されたし、そのデジタル技術が
これほど発展・普及してもノートは活用されてるんだから、ノートが時代
遅れになることはないと思うよ。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:41:29.97 ID:f6I34wjt0
>>507
秘密保持の観点からも、そんなことは当たり前だろ
現実的には個人が自分のデータを持ち出すのを全て抑制するのは無理かもしれんが、
少なくとも建前上は、別の会社なり組織なりに異動するときにまんま持ち出すことが許されるわけない
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:42:01.25 ID:2DONnvcI0
>>504

ボールペンでの手書きが基本
ルーズリーフ不可
時系列で記載

この3点
あと、定期的にスキャンして雇用者にファイルを送れば完璧にちかい
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:45:32.18 ID:X+iSUB770
ボールペン書きのノートと言えば思い出す
先輩のノートのわきにあった、有機溶剤のビンを先生が倒して
ノートが読めなくなってしまったあの悪夢を
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:46:15.73 ID:vseZgyXH0
>>517
修正液や消せるボールペンは不可
間違いは二重線で消して、何が書いてあったかわかるようにする。
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:46:51.39 ID:HhLwO6wO0
割烹着とか、胡散臭いリケンの演出?のせいで信じようにも。
リケンは小保方さんをメディアに出させないように必死だが、
それもマイナスイメージ
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:49:01.68 ID:2DONnvcI0
>>518

あるあるw
そこで心がけのよい人は定期的にコピーをとるか
今ならスキャンしてファイルを保存する
>>519のように、ともかく消えるのはアカン
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:50:50.09 ID:Rm0j/BmX0
「ノートを追放して電子化」と謳った結果がコピペで論文でっちあげでは、意味が無いのさ。

MS-OneNoteを雑記帳がわりにして詰め込んでも役には経つはずだが、これにしても改竄からは逃れられない。
大阪地検特捜部の例をみても、ファイルのタイムスタンプは信用出来ない。

またノートに書かせておくと、指導をする生徒の進捗状況がわかりやすい。
逆に、パソコンに入ってます、と言われると、どこに入っているのかUSBメモリーか検索も実験量の見積もりもしにくい。

要するに、有用な代替品は、カネがかかる。
今のところはノート主体で、プレゼンテーションをする時に転記するという手間を要している。
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:52:40.35 ID:JmnKVzQc0
プロとド素人(詐欺師)の違いです
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:53:22.49 ID:1Hk89M4E0
何をいまさら
実験ノートの取り方やその重要性なんて、まともな大学の理工系出身者なら皆学んでいる
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:54:11.79 ID:vseZgyXH0
>>521
それから、空白はできるだけ作らない。
途中まで書いて別のページに書く場合、
(たとえば残りの部分ではスケッチが書ききれないような時)
余白の部分は斜線などで消して、空白であることを
明示的にする。

消すのもダメだけど、あとから書き足すのもダメ。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 17:58:15.95 ID:v+cWYI6Gi
研究畑じゃないけど企業の各種書類だってデータで作ったとしても
最後は出力して手書きサインまたは赤々と押印(日付印)を残す
それをファイルに綴るかやるとしたらそれをPDFにして保存
結局それが一番手っ取り早い証跡の残し方
データオンリーでは改ざんもなりすましも可能だし履歴も残らない

だから研究ノートが大事なんだってことは別に研究畑の人間でなくても
容易に想像できると思うんだがな
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:05:10.59 ID:evQpQh320
数理科学でひたすら数式を変形させているジャンルではノートがevidenceという文化は希薄かなあ
だって何冊あっても足りないもん
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:08:00.59 ID:49rkr3cD0
電子署名システムはあるけど、構築維持するだけでも相当金が掛かる。
理研なら余裕で維持はできるかも知れないけどさ。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:09:44.91 ID:2DONnvcI0
>>527

そういう分野ではノートの重要性は薄いんじゃないかな
再現性が重要かつ致命的な分野での話とオモ
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:15:20.26 ID:yDNb2VwL0
基本的に実験屋の話ではあるね
1年生の時に駒場で真っ先に叩き込まれたのも実験ノートの作り方だったな
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:19:34.29 ID:vseZgyXH0
>>530
オボちゃんの大学は三流だから
ノートの書き方も教えないみたいだ。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:20:54.14 ID:MpCgySrh0
早稲田って、マジでこんなレベルなんかよ?w

笑えるわ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:23:32.86 ID:/WLlIES90
この「ノート」を紙のノートに限定して解釈する奴なんているんだな。

要は、逐次のφ(`д´)メモメモ...が重要っていってるんだろう。バカの壁だね。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:24:34.30 ID:hLhSkD0a0
>>524
つまり早稲田はまともじゃないということですね。(´・ω・`)
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:24:49.75 ID:jGu/zBd00
400 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日: 2014/04/05(土) 13:56:20.46 ID: NBfpK0lN0
ISPも怪しいもんだぜ
未だ実用化出来てないんだから

403 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日: 2014/04/05(土) 14:02:16.48 ID: yeA4znKz0
>>400
おまえどうやってインターネットに接続してんだよ

ワロタ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:33:11.41 ID:lE9B8vL+i
>>4

天才の字とノートは汚い。
普遍だな。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:35:14.51 ID:/WLlIES90
>>4
やたら汚いというのは、別に笑い話ではないとおもうが 
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:36:23.65 ID:Rm0j/BmX0
>>533
いや、おそらく無線綴じですらない、糸で綴じた紙のノートにペン書きすることを意図している。

そして電子代替物はおそらく、改竄防止に必要なカネと実験量確認に要する手間を数倍増させ、
代わりにおそらくプレゼンテーション用資料は作りやすくさせる。

改竄防止と実験量の確認のために、未だ紙のノートは譲れない。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:41:52.37 ID:/WLlIES90
>>538
それは、そういう確認方法を前提にしてるからじゃないの。

それとも手書きノート自体に改竄しにくい理由がなにかあるの?
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:41:54.15 ID:zeZjkVlK0
>>533
ノートに書いてスマホで取り込みだろ
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:43:58.40 ID:3rHNhIEVO
>>524
ノートは発達障害の人はむつかしいときいたことある。
基本的には実験屋が実験屋やってたら自ずと身につくはずだけどね。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:49:17.38 ID:vseZgyXH0
>>539
手書きノート以上に改竄しにくい方法が今のところない。
もちろん、すごくお金や手間をかければあるかもしれないが、
合理的な手段として手書きが優れている。
今のところは。
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:49:39.84 ID:aZXUCpMc0
小保方の実家の周囲の人たち(おばさん連中)は、小保方一人のせいにされて
とおおむね同情的だと聞く
近所のおばさん連中は実態を理解していないのだ
小保方が一人で人をだまし、盗用し、捏造したことが不正とされ、共同研究者
の想定外の稚拙な倫理観の欠如した行為をした
迷惑を被ったのは共同研究者だ
もちろん、共同研究者であえう笹井らは故意はなくても重過失があったこと
には違いない
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:52:22.45 ID:/WLlIES90
>>542
いや、なんで改竄しにくいかを教えてほしいのだけど。

たんに書くのが大変ということぐらいしか思いつかないけど、
それは本当に「改竄しにくい」と言えるものかな?
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:55:23.68 ID:vseZgyXH0
>>544
紙に万年筆やボールペンで書けば消せないじゃん。

ノート自体はしっかり製本してあって、あらかじめページ番号も
ついているから破ってしまえばすぐにわかる。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:57:18.04 ID:ZAbjMlAO0
手書きノートは後から書き足しと言う手があるから、
そこまで鉄壁ではないように思うが。
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 18:59:27.31 ID:vseZgyXH0
>>546

>>525を読んでください。
そりゃまぁ、悪意のある人の不正を完璧に防げるわけじゃない。
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:00:00.15 ID:/WLlIES90
>>545
なるほどね。
書き直してはいけないルールと、余白をあけてはいけないルール、
逆方向に戻ってはいけないルールみたいなのがあるんだね。

でも単に書き換えを禁止したいなら、チェックした時点で作者の
手の出せないところに複製を取ればいいだけだと思うけど。電子データでも。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:03:57.40 ID:vseZgyXH0
>>548
今後はそうなるかもしれませんねぇ。
ただ、研究者はこういうことに関しては結構保守的ですから。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:05:34.18 ID:/WLlIES90
保守的というより、作業しながら記録つけるのには紙のノートが
一番便利というだけじゃないかな。改竄とか関係なく。一方ロシアは鉛筆を使った的な。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:07:44.06 ID:KANb0+eD0
新規医薬品の安全性検査の実験?ノートってボールペン記入で、書き直すには
いろいろとルールがあるってむかーし聞いたな。
銀行や役所の中でもそこそこ大事な書類だと修正するのにいちいち修正箇所に
捺印したりするよね。
とても大事な書類だと、一から書き直しだけどさ。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:20:37.28 ID:ScCi2JpM0
へー
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:23:31.27 ID:Xlfwv5RK0
研究ノートか

やっぱどんなにPCが発達しても、

本人直筆の手書きノートが最大の証拠になるんだな

手書き最高だわ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:24:59.34 ID:q1Vmy8ms0
>>549
性善説が成り立たないのは明白なのだから変更にグダグダ言う奴は不正推進者として排除だろうな
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:28:20.58 ID:aZXUCpMc0
新規の発見の時期を争う場合、実験ノートがその証拠とされる
そういう意味で非常に重要な記録であり、それをろくに記録していなった
小保方はその時点ですでに研究者として失格なのである
それ以前に、もちろん人間としてはとうに失格だが
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:30:36.79 ID:/vkFEcoQ0
研究ノートじゃなくって、実験ノートな
実験作業しつつ、試行した事・間違った事含めて逐一時系列に作業ログする物
記録する事が目的じゃなくて、あくまで後でなんかあったときに参照するための物

人に見せたり発表するために使うものじゃない
その辺はき違えたPCヲタ君が必死でデータ化しる!って書いてるが、手段が目的と化した典型的な例だな
いわゆるITプロなんだろうけど、同業者としてああなってはイカンと思う
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:37:30.13 ID:eqbxa6D30
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【CiviI & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:39:44.66 ID:eqbxa6D30
>>557
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:40:06.49 ID:/BWEQOrT0
これって理研もおかしいって話だよな
やっぱグルじゃね?
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 19:41:58.45 ID:eqbxa6D30
>>557>>558
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:10:40.52 ID:jGu/zBd00
PCでメモ残しても、変更、修正、改竄がいくらでも出来ちゃうから、
オリジナリティや独創性の証明には無意味
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:14:49.78 ID:EysTkyvE0
>>334
小学校の低学年で毎週末ノート提出とかやってなかった?
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:17:24.14 ID:vNvzKOiY0
>>559
いや、大量の予算をもらってくるくせにノーチェックでザル状態だっただけだと思う。
本来補助金事業の研究は次年度以降予算の確保に向けた詳細な報告が必要となるから
大学の研究室とかだときっちり記録をとってきっちりレポートを作成するのに、
O案件の状況を聞く限り利権は報告を前提とした記録はとってない。
予算を注ぎ込まれながら何に使おうが結果を出さなかろうが問題ない
まるで国会議員の立法事務費や通信費のような状況。
どんだけ懐に研究費を落としてても不思議じゃないわ、この組織。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:34:02.31 ID:/vkFEcoQ0
どこかの書込で見たけど、1000マソの家具買ってる一方で
余った予算を返上した馬鹿マジメな人もいるらしい
税金なんだから本来そう有るべきなんだよな
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:36:39.99 ID:LS7Aqu9P0
特許争いになった時、実験ノートが証明に使われたりする。

特許を取ることまで見越して研究してる人たちはちゃんとノートを取ってる。
そういうのをあまり気にしてない人はノートを軽視してる。小保方は後者だっただけだろう。
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:47:42.48 ID:niK1X9IW0
ボカタはノートの意味自体理解してなさそう
論文提出したからいいでショ的な、あとで問題起きるなんてまったく考えてない
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 20:50:18.31 ID:9DXFbzFji
>>89
本人が自力で研究した証明としてノートの手書きが推奨されるのであって、カルテやら何やら業務記録そのものとしては端末入力で問題ないでしょ。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:18:29.99 ID:r5OyFzul0
税金投入された研究活動なのに、研究せずにコピペで論文をネイチャーに取り上げさせたことしか、実績が残ってない
まともに研究してないなら、莫大な研究費を何に使った?
会計検査院の査察が必要だろ?
小保方の切った伝票類を、公開させろ
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:34:34.55 ID:ebPNA50j0
>>77
> 研究室では記録にはボールペンとか消しゴムで消せないもので書いて
> 間違えたら修正液じゃなく二重線で引いて間違いの記録も残せ

>>84
> ノートは日付込みで本人の筆跡で消せないボールペンで書くことで
> 証明書も兼ねてるのに

>>115
> ルーズリーフじゃだめなんだよな
> ちゃんと糸で綴じてあるようなノートでないと

>>203
> ノートは鉛筆、修正液は厳禁なのは、常識だな

>>276
> 北里大学准教授の野島高彦によると「義務」らしい。
> 日付や時間を必ず併記して文章は改ざん修正できないように
> 文末に必ず斜線を入れる。
> これが大前提で第三者の追試があるんだって。

こういう研究をする際の研究の仕方のノウハウがあれば、
もっと教えて欲しいです。

私は今まで鉛筆で、日付+時分を記録していましたが駄目なようですね。
今後は、
(黒・赤のボールペンで)、
((日時と末尾を斜線で埋める) or (”「” + 日時 + ”」”))、
の記録にします。
(”「” + 日時 + ”」”) の記録で斜線に換える。
っていう手法は駄目でしょうか?
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:37:34.24 ID:ebPNA50j0
>>569
(”「” + 日時 + ”」”) の記録で斜線に換える。
っていう手法は駄目でしょうか?

具体的には、

「H26.4.5 21:35 実験開始

あれやこれやの記述。

H26.4.5 23:11 実験終了」

というように「」内に実験開始・終了と、その日時を書けばいいかな?
末尾を斜線で埋めると同等の効果を発揮するかな?
と思ったのですが。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:50:47.75 ID:a0Bh6W6n0
実験ノートは第三者の確認サインがいるはず。極秘事項でも必ずサインが
あるはず。論文執筆に際しては共著者や上司がノートを確認するはず。
今頃出てきた、という理屈は通らない。
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:53:51.70 ID:otnKcdTh0
>>559
いろんな意味でお粗末過ぎて、組織ぐるみなのは考えづらいと思うけど
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 21:54:19.90 ID:a0Bh6W6n0
要するに実験はしていなかったということ。そうすると1500万円かけて
塗りたくったピンクのペンキの意味もわかる。実験していない実験室
を公開できるはずがない。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:13.96 ID:8rFnyvHO0
>>570
そんなんで充分
あと訂正の時に日付とサイン入れておくとパーフェクト(これには時間まではいらんと思うが)
GLPやってるようなところはそれに更にコピー(PC生データ含む)含めて防火の別室に保管する事になっとる
あとプリントアウトした薬品重量等のの紙片にも日付とサイン入れておくようにするともっといい
感熱紙はサインした後のコピーが基本
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:00:33.01 ID:X5WDK3oE0
息を吐くように嘘をつくobktには通用しない
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:08:35.46 ID:5jZQUcAw0
>>53
枡はかけるのにな
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 22:46:13.04 ID:ebPNA50j0
>>574
ありがとうございます。
訂正の時に日付とサインも入れた方がいいのですか。
ううーん、私は個人で色々頑張っていますので、
ここまでやると、やり過ぎな気がします。

また、個人で行っている事に対して、
GLP, プリントアウトなどは壮大過ぎますし、
そこまではしないでいます。

しかし、今後のために、頭の片隅には置いていようと思います。

私のような無学の者に対しても、
このスレは、色々勉強になりました。
皆様、ありがとうございます。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:42:09.66 ID:GGj4ei2p0
>>201
大企業はいいですなぁ
うちは導入した電子ノートが糞過ぎてフリーズしまくり
すでに手書きノートは廃止されてるんで嫌でも使わざるを得ないという
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:50:27.34 ID:ja51Vvj80
ヤマダくん、>>218に座布団5枚
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:52:10.75 ID:GGj4ei2p0
>>318
うちの会社で使ってた紙媒体のノートは専用品だったけどコクヨノートと同程度の貧弱なのだったよ
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:53:11.34 ID:5Igbms3H0
おっぱい型の実験ノートなんだよ言わせんな
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/05(土) 23:58:19.72 ID:Kl05BkMN0
>>577
個人うんぬんじゃなくて、定期的に上司とかにチェックしてもらって捺印かサインを貰えって山中教授は言ってた
釣りの人だったらごめんね
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:12:07.00 ID:r50aBgpQ0
女性だからメディアに持ち上げられただけで、もしかしてテクニシャンに毛が生えたようなもんだったんじゃないの?
そうでなきゃ実験ノートの管理がいいかげんなことを共同研究者が気づいたはずだもの

「小保方に代わってお詫びします」的なスタンスで尻尾切りを急いだオヤジ連中が黒幕だと思う
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:27:10.83 ID:x5gbSAOH0
>>583
早稲田の大学院出てるのに、それはないだろ。
それとも早稲田がその程度ってこと?
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:27:20.87 ID:o4tOafTF0
>>582
違います。釣りじゃありません。
組織に属さず、外界に情報を発信せず、
個人でひっそりと研究をしている者もおるのです。
それ「趣味」でしょと言われれば、それまでですが。。。
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 00:56:27.65 ID:jAkJoigq0
>>583
実験ノートの利用度は研究者によってバラバラだよ
マスコミは必ずきちんと書くものみたいに報道してるけど
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 01:31:21.82 ID:G/adElrh0
ソフト系の記録はPCのエディタでメモ
電気・機械系はノートに絵主体で手書き
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 01:34:36.51 ID:D2+oBoc60
記録が紙か電子かなんざどちらでもいいが、なんも出せないのは一番あかんだろ。
自分の研究が正しいことを証明する物を出さないでは話にならん。
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 01:37:49.57 ID:L5MlvoXg0
いまだに小保方擁護してる連中は新時代の医療の神である山中教授をいまだにディスってる連中と一緒だよね。
マジで小保方信者のクズどもは将来iPSが実用化されても利用しないでね。
iPSを使えば助かる事があっても素直に死んでね。
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 01:56:24.67 ID:qh0ckB6D0
電子的記録でもいいけど小保方の場合は研究室にPCすらなくて
私物のノーパソは提出を拒否してるっていうんだから
紙のノートかITかという以前の問題だろう
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 03:17:32.84 ID:NUlNlpKW0
うち、配られる実験ノートが分厚すぎて実験台で広げるのも大変だし、持ち歩くのも面倒だから直接記録には使えないんだよなぁ。
それで、紙の切れ端にメモっては居室のパソコンにデータ入力して、最後にまとめてプリントアウト。
感想等も含めてパソコンに入力。
実験ノートには印刷した紙を貼り付けている。
証拠能力として低くなるのは分かっているが、実験ノートの使い勝手が悪すぎる。
以前自分で買っていた実験ノートは、手頃な薄さだったので常に持ち歩いていた。
証拠証拠と言い出して実験ノート指定されてからの方が、実験ノートとして駄目なものになってる。
オボちゃんを笑えないわ。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 04:02:16.48 ID:m2AKKUPA0
うちは役所との打ち合わせでは、その場でボールペンのメモ書きをするよう義務付けられている。打ち合わせが終わったら、そのメモ書きを役所の担当者に確認してもらい、印鑑をもらっているけど、実験のノートとはコレと似たようなもんですか?
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:31:03.32 ID:QxLhxdpZ0
人類史の 進歩の産物はジャンル問わずノートや紙切れからと思う
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:36:29.06 ID:qh0ckB6D0
STAPという結論だけが先にあるから
データを残す必要もアイデアが生まれる必要もなかったんだろうね
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:38:27.85 ID:JxwUdgzH0
そもそもノートとらないと、実験の条件振りとその結果とか
どうやるんだ?PCでやってるのか?

こんな細胞みたいな清潔感第一の実験室にノートPC持ち込める環境なのか?

俺が半導体のクリーンルームで実験してたときは
クリーンルーム専用の紙に書いてたぞ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:39:51.52 ID:lZItIe030
俺なんか10年で2冊しかない。
データや実験計画はPCの中だし。
ノートに書いてるのは、古い装置で、データ手書きするしかないような装置。数字の羅列。
普通はこんなもんだと思うけどね。
あとは、最初に教えて貰った装置の使い方や、打ち合わせ時間のメモ。
当然、第三者が見ても訳判らん。
PCの中見てもらえば、しっかりやってるって解るとおもうけどね。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:40:37.22 ID:JxwUdgzH0
>>591
それこそ教授に現場教えてやれよw

現場みない教授多いからな
それに教授がくるときだけ不便な実験ノート使ってますよって媚うってないか?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:41:13.32 ID:aD5XnkkC0
>>590
私物ノーパソの理研内ネットワーク接続を許してたんだよなあ
ガバナンス欠如のゆるゆる組織としか思えない
オボ何かどうでもいいからレン四に管理してもらえよ
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:42:28.42 ID:NEjmlxjM0
>>12
それ不満なのかお前w
 
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:43:15.40 ID:JxwUdgzH0
>>598
私物ノートPCでの業務を許してる企業なんていまどきないよなwwww

企業から出先へ会社のノートPCを持ち出すときは必要なデータ以外は持ち出さないようにってくらいなのに
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:44:47.32 ID:NEjmlxjM0
擁護は人間ではありません。




 
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:47:29.03 ID:lZItIe030
3年で2冊しかないの?!
とヤンヤヤンヤ騒いでる馬鹿はどうしようもない。
研究者みんな清く正しいお坊っちゃんお嬢ちゃんばかりじゃねーんだよ。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 05:48:30.94 ID:TeQZOwLJ0
素人には全く分からん世界だな... なのに世間は盛り上がるのな
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:11:27.14 ID:lZItIe030
ノートノート言ってるのは、原稿書くのに手書きで書いてPCで清書したり、文章必ず印刷してからじゃないと読めないジジイ。
ワープロとか出始めた時代のジジイはそうだった。紙じゃないと読み書きできない人。慣れだから仕方ない面もあるが。
今の人はPC画面上で読み書きでも頭に入ってくる。ジジイ共には想像もできないだろうが。それが現実。
証拠ガー証拠ガー言ってるのもバカ。結果が正しければ、再現は必ずできる。特許の証拠ガー?特許はアイデアでもいいわけだから手書きだろうが活字だろうが関係ねーよ。
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:16:07.51 ID:L5MlvoXgI
>>604
過程が大事なんだよ。バカは黙ってろ。
これが一般的な研究の世界の、世界的なルールであり常識なんだ。
すぐ消去改ざんできるパソコンのデータではダメなんだよ。
筆跡などもあるしな。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:21:56.38 ID:uYmnV9FrO
どうしてもPCじゃないとダメなら
小保方が日付つけたデータをアウトプットして
上司の検証サイン貰ってたら良かったんだよ
成果や日付を改ざんできないように契約書並みにちゃんと割り印とかもしてね
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:22:14.55 ID:q5+o5mb/0
>>145,>>201

外部に公開する予定のない企業開発の技術情報漏洩管理と
公開前提の学術研究の手法とを混同してるねw
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:52:24.34 ID:lZItIe030
>>605 馬鹿はテメーだ。
過程より結果が大事に決まってんだろうが。
幼稚園からやり直してこい。
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:55:38.46 ID:q5+o5mb/0
http://blogos.com/article/83767/
小保方さんのラボノートについて

STAP細胞のねつ造疑惑に関する理研の説明会において、小保方さんの実験ノートが3年間で2冊しか残されておらず、日付すら記載されていないことから、STAP細胞の存在を証明できないというような説明がありました(参照記事)。
これに対して東大先端研教授の玉井克哉先生が以下のようにツイートしています。

特許出願するような研究で、日時のわからないラボノートしかないというのは、まったくおかしい。昨年までアメリカ特許法が先発明主義だったので、成果の発表で先行しても「発明はこちらが早い」と他にクレームされるおそれがある。
  それを避けるため改竄不可能な形で詳細な記録をつけておく。

? 玉井克哉(Katsuya TAMAI) (@tamai1961) 2014, 4月 3日

これはまさにそのとおりです。
特にSTAP細胞の研究に関しては、実際に小保方さんを発明者の一人とする特許が実際に出願されている(PCT出願以前にもそれの優先権の基礎出願が2012年4月24日に米国に出願されてます)ので、
ラボノートがちゃんとしていないということは、研究プロセスが相当いい加減だったか、何かを隠しているかのいずれかだと思います。
日本は過去の米国とは異なり先願主義ですが先使用権の立証のためや誰が真の発明者かもめたりしないためにもにラボノートは重要です(米国でも特許法改正により先使用権の規定が含まれました)。

さらに、言うまでもないですが特許うんぬんの話以前に実験の正当性の証明等のためにも重要です。
一般的にラボノートは、改竄を防ぐためにルーズリーフではなく、綴じ製本されてページ番号が事前に印刷されているものを使用し、ページ毎に記載者と管理者がサインする必要があります。
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:55:57.69 ID:nFdsKQFO0
そんな冊数だけで雇用していた利権もおかしい
コピペ大学はコピペが多いのか それでも卒業できるのかという謎も解明されていない
仕分けは大事

で、その結果は実際どうなの もっと成功者出てこないの
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 06:57:55.38 ID:q5+o5mb/0
>>604,>>608
朝鮮人みたく無知な癖に虚勢を張る情弱だね。
このスレの過去ログも辿れない池沼は喋るなやw
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:02:11.85 ID:vqK4w2Y60
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00384 2014-04-05 14:42
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:02:57.47 ID:vqK4w2Y60
>>612
●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出れば、コネ無し就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「協調性を守ること」と「公立学校にケンカが弱いことで浮きやすい子がみんなよりも努力すること」とは、両立困難だ。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」と逆恨み。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷出自の成功体験を組合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるとは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが運命だった。
 移民社会のように出自の同郷同族が排他的に居住すれば、子孫を残せるんだろうが。
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:03:18.85 ID:vqK4w2Y60
>>612
●校風 その47

>自分の息子には絶対に通わせたくない学校だな。
>帝京・国士舘あたりは世間の評判も悪いし、学生の質も悪いと聞く。
>帝京に行くような人は中学から既に落ちこぼれた奴ばっかりだろう。

大学側から見ると、
偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生は、
中学校水準の勉強が身についていない落ちこぼれだ。
高校では普通だが、一般入試合格の通過儀礼がないと、大学から見れば、落ちこぼれだ。
大学側が本気でAO入学組を勉強をさせるなら、中学校水準のおさらい補習と、
「勉強しない文化」と対決し血を流す熱血中学教師役が必要だ。
大学教員の雰囲気からすると「熱血中学教師役」の人材が居ないから、
「偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生」は、
学生本人が協調性を追及する性格タイプなら、技術者になるのは不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その81

「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。
用事のない自由時間だと、不良が坊ちゃんを叩いて勉強、実験邪魔して共同体から排除する。

中瀬ゆかり症候群は貧乏不良をエコヒイキするので、モヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪いのに、その坊ちゃんに手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は人間関係が悪化し、「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
中瀬ゆかり症候群は不良をエコヒイキし、再び(筋肉金持ちを避け)別のモヤシ金持ち坊ちゃんに手抜き求婚する。
東京文化圏で中瀬ゆかり症候群はそんなことを何度も繰り返し、婚期を逃し、子無し独身で終わる。

中瀬ゆかり症候群が不良とカネの二兎追いするのは、野蛮な性本能だから、手遅れ。東京で子無し独身は宿命。
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:03:37.48 ID:weXkfpWK0
>>287
細野晴臣の音楽以外の活動に興味ないから。
昔からアーティストは変人ばかりってのは
常識だし。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:03:40.29 ID:vqK4w2Y60
>>612
●校風 その48

偏差値50底辺バイオはほかの大学と違う。
教授、助教授は、研究に役立つ学生を確保したい。バイオ根幹実験で指先の器用な学部生を確保したい。
底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。【極道】の世界だ。
底辺バイオは、指先仕事の器用な中瀬ゆかり症候群が根幹実験の裏方さんだ。彼女たちで底辺バイオは成立している。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」は両立不可能ゆえ、中瀬ゆかり症候群は、男方面の人間関係で必ず失敗する。
失敗すると、「モヤシ金持ち坊ちゃんが全部悪い。」と濡れ衣を着せて、快楽殺人でモヤシ金持ち坊ちゃんを消す。
再び、中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、別人のモヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。永遠の繰り返しだ。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、誤った情報判断に基づいた失敗ではなく、野蛮な性本能だから手遅れ。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

こういう底辺バイオの社会現象に巻き込まれると親が泣く。給料もないのに快楽殺人共同体とは無関係になろう。
独善的な社会正義視点から見て、東京で子孫を残せず子無し独身の中瀬ゆかり症候群はかわいそうに見える。
反面、独善的な社会正義視点から見て、モヤシ金持ち坊ちゃんへ濡れ衣を着せる悪い女だから、助けちゃダメ。
独善的な社会正義視点以前に、誰が真犯人かわからないが、おそらく快楽殺人鬼が混じっているだろう共同体は、
参加プレイヤー全員が私にとって気持ち悪く見える。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:03:54.10 ID:+CTfPdUs0
>>608
アホが。
結果を求めていく上で失敗したときに
過程を見直し、方向転換したり
枝分かれした新たな発見があるから
正確な記録が必要なんじゃ、ボケが。
お前の考えの結果は、オボコと笹川なんだよ、能無し。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:04:01.70 ID:vqK4w2Y60
>>612
●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:04:23.22 ID:vqK4w2Y60
>>612
●サイコパスとは無関係になれ その17

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
「自意識過剰」と言う人は、カネの力をナメた馬鹿か、その人もサイコパスかだ。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

東京の掟だ。東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は原則として両立できない。(両立可能だとウソを言う人も大勢いる。)
この東京の掟は、東京で育った東京女や多摩女の地域限定の常識で、高校卒業年齢の田舎娘に言っても通じない。

「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて女性用スーツを着て仕事をバリバリ続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。
このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京公立中高で思春期の少女はこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

不良とモヤシ金持ちと同室同時刻に仲良くしたがる女は、快楽殺人鬼のサイコパスの可能性がある。
モヤシ金持ちとの人間関係パイプ作り、または、モヤシ金持ちとの結婚に挫折して、モヤシを逆恨み快楽殺人パターンだ。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:04:44.69 ID:vqK4w2Y60
>>612
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:05:06.03 ID:vqK4w2Y60
>>612
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:05:43.07 ID:vqK4w2Y60
>>612
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:06:17.50 ID:vqK4w2Y60
>>612
●不良か金かどっちか選べ その03

女の二大欲望は、「不良」と「カネ」だ。
この二大欲望を知らない男が多い。都立高卒業までの18年間、私は東京で生まれ育って、知らなかった。
東京女や多摩女は、東京暮らしでは「不良とカネの両立は原則として不可能」と悟っている。
東京女や多摩女だって、本音では「不良とカネ」の両方がノドから手が出るほど欲しい。それに身を切る決断で一方を選ぶ。
本当は「不良とカネ」の両方好きなのに、どちらか一方に良い顔をして、他方に泣く泣く怖い顔をして人間関係を清算する。
こういうマトモな都民女に囲まれると、「女の二大欲望は不良とカネだ。」ということを知らずに東京の公立高校を卒業してしまう。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、女の二大欲望の「不良」と「カネ」を同時に手に入れようとして失敗し、快楽殺人鬼になる。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
この個人追跡段階になると、モヤシ金持ち坊ちゃん側に、生命財産の危険がある。モヤシが無傷無料で逃げるのは不可能だ。

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
(不良が私からの金品を裏で受け取り、私へのイジメを手加減したということは、不良の側に殺意がなかったかもしれない。)

社会のこと、国のことを想うなら、不良かカネかどっちか選んで子を産んでくれ。
世の中には金持ちとの出会いがなく困っている女がいるんだから、
大学で人生最高の女の肌年齢の時期に金持ちと出会えるだけでもラッキーなんだぞ。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:07:10.87 ID:vqK4w2Y60
>>612
●サークルクラッシャー その03

中瀬ゆかり症候群は1980〜2000年の「バブル」と「バブルの余韻」のアダ花だった。
2010年ごろから、バブルを知らない世代のサークルクラッシャー女症候群が目立ってきた。
「不良側に軸足を置く中瀬ゆかり症候群」と「アニオタ側に軸足を置くサークルクラッシャー女症候群」とは種族が違う。

サークルクラッシャー女症候群は、アニオタを不可触賎民扱いせず、条件さえそろえばアニオタと交尾する。
すべての人間関係がアニオタ共同体で完結するので、悪意ある不良が登場しないぶん、極端に男女交際が自由になる。
サークルクラッシャー女症候群は、実際にアニオタと交尾して、体の相性やそのアニオタの家の資産を調査する。

モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういうひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。

サークルクラッシャー女症候群の恋愛テクニックは、「不良男の臭いを消すこと」と「長い黒髪」だ。比較的単純だ。
仮に、中瀬ゆかり症候群なら、不良と良好な関係を保つことが最優先だから、この単純なテクニックがマネできない。
この単純なテクニックが効く。私もアダルトビデオで、履歴を思い出すと、茶髪や刺青を避け、黒髪のAV女優を見る。
私の場合、短髪でも長髪でも黒髪の女優だと、「不良と無関係の女」という無意識の安心感から、白い液が大量に出る。
サークルクラッシャー女症候群は、私にもアニオタにも共通の「不良男のことが苦手な感性の男心」をくすぐっているんだろう。
サークルクラッシャー女症候群は「あえて敵に回すわけじゃないが、不良に嫌われてもかまわない。」という踏ん切りがある。

仮に、中瀬ゆかり症候群がサークルクラッシャー女症候群を見たら、
もう当時の私にチョッカイを出すことはなかく、貧乏不良と結婚出産しただろう。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:13:13.15 ID:vqK4w2Y60
>>612
●サークルクラッシャー その04

時代が変わった。

1980〜1990年代の女の若者は、中瀬ゆかり症候群という社会病理が大きな顔して歩いていた。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
「それ可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
不良とモヤシは相性が悪く、人間関係が悪化し、女は「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
そして再び、不良に軸足を置きながら、また別のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しで、女の婚期が終わる。
恋愛は本能に近い。女本人じゃ自己修正できない。そのまま子無し破滅する。今の若者が聞くとウソに聞こえる社会病理だった。

2010年代の若者には、サークルクラッシャー女症候群という大きな社会病理が登場する。
2010年代は直接バブルの記憶がない、バブルドラマの非現実的なウソシナリオを視聴せず、影響を逃れた女の世代だ。
モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立を避け昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
いつの時代もアニオタ派閥はそういう浮いたひ弱な金持ちが逃げ込む緊急避難施設だ。そのカネのイイ匂いに釣られて、
不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内に宝探しで盲目的に男漁り交尾しまくる。それで関係が破綻する。
アニオタに好かれることに賭けた、条件さえ合えばアニオタと交尾できる、巨大な女性層ははじめてだ。
二つのモテ要素「会話で不良男の話題は避けること」と「長い黒髪」は、不良に心ひかれる一般女性にはマネできない。
不良側の女は、会話のどこかで「坊ちゃんをいじめる不良」を持ち上げ敵対表明する。それでモヤシ金持ちに逃げられる。

中瀬ゆかり症候群は男の命を盗むが、サークルクラッシャー女症候群は肉体関係で男の財布を盗むぞ。
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:13:35.13 ID:vqK4w2Y60
>>612
●サークルクラッシャー その05

中瀬ゆかり症候群は「不良をエコヒイキするアタシを好きになって。」とか、
「モヤシとお情けでセックスしてあげるかも。(ウソ)」とか、そういうナメた態度でモヤシ金持ちを狙ってくる。
失敗すると、「全部坊ちゃんが悪い。」と快楽殺人で消去し、別人のモヤシ金持ち坊ちゃんを探す繰り返しだ。

サークルクラッシャー女症候群は、ウソではなく、本気でモヤシ金持ちのみを狙ってる。
「会話の中で不良の話題を避ける。」&「長い黒髪」&「ウソではなく実際にセックスし信用を勝ち取る。」
こういう女がカネ目当てだと、モヤシ金持ちは家の権利書から何から何まで盗まれ、借金も背負わされる。
結婚をあせる25歳過ぎのババアではなく、女子大生年齢なのに「本気出す」からサークルクラッシャーはすごい。
「本気出せば、アタシだっていいトコまでいける。」そんなウソじゃなく、実際にアニオタとベッドであえいでいる。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:31:08.58 ID:QxLhxdpZ0
前に大勢の学者がニュートリノの実験で 機械を駆使して光を超えたったて報道が
あったが 結局 紙とペンだけの 大昔のアインシュタインの理論を
破ることが出来なかった なんか似たような話
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:40:36.79 ID:pDW3Hm910
>実験ノートが3年間で2冊しかないなど記録が不十分で
考えられんな。企業で研究やってたが3週間で1冊は使ってたわ。
仕事してねえだろこのねつ造糞アマ。。。。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 07:44:59.68 ID:pDW3Hm910
こういう馬鹿も居るんだなw>>16
まあもちろん成果物としてデジタルものもたくさん作成することになるが
手書きノートは自分の脳内拡張版みたいなもんだ。色んな研究者に遭ったが
そう言ったノートを持ってない研究者は見たことがない。
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:08:49.43 ID:3Sz85E/L0
俺の場合は研究というより開発に近かったけど
やはり新しい考えが浮かぶたびにノートには書き込んでいたな。
あと、経験式の導入や数値計算手法のアイデアなど、
考えている途中は広告の紙の裏などを使うが
ある程度まとまった時点でノートに記録しておく。
そうして整理していかない限り、
途中で忘れてしまって
複雑なシステムを構築できない。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:15:20.64 ID:diH1/LFP0
こういうのはPCじゃなくてノートがいいんだよな
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:19:14.88 ID:2gGK/5XR0
手書きだとちょっとした絵なんか簡単に描けるしな
ノートの隅っこにパラパラ漫画描いて気分転換したり
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:28:02.79 ID:Rvxv5xPd0
あと記入は必ずボールペンで。
実験内容の間違えや記入ミスがあった時も必ずそれを後で確認出来るようにしておかないと何処が
悪かったのか解らなくなるし、捏造や不正の防止にもなる。

でもこんなの学生実験の一番最初に教えられる事だと思うけどなぁ。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:30:31.51 ID:cKuvTUOf0
小保方が「iPSんとこの陰謀だろ!!」っつってますがどう思いますか?
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:32:11.04 ID:GUuM+hVl0
>>633
実験ノートとか業務メモのノートって基本、水性ボールペンか万年筆だぜ
鉛筆やシャーペンよりも単位時間当たりにかける文字数が多いから、便利なんだよ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:47:24.26 ID:96P3Ub3F0
>>635
水性ペンなんか経年劣化で消えちゃうから使わないよ
滲むし
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:55:27.12 ID:pDW3Hm910
>>636
横からだが何を言ってんだお前。。。。
万年筆も水性インクだし安定性が良いのは水性だろう。
変質するのは油性インクの方。擦れて汚れるのも油性インク。
無知晒して恥ずかしい奴だなあ。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:56:39.67 ID:B/r5iSj/0
http://www.osaka-c.ed.jp/karinavi/teacher/mycole/mycole-sakuhin/pdf/14.pdf
ブルーブラックインクなんて簡単に完全に消せるので
証拠能力なんて全くないから
改竄やり放題

ボールペンも還元剤で綺麗に消えるよ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:56:58.69 ID:DHN2DpWx0
墨汁って水性だわなw
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 08:59:34.50 ID:xENvs8Ys0
山中てめーは会見ばっかしてないで本業の仕事しろ
予算ばっかり食いやがって何の成果もナシ

死ねマグレジジイ
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:00:51.79 ID:B/r5iSj/0
>>628
1冊何ページ?
サイズはA4?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:02:31.31 ID:DHN2DpWx0
紙+ボールペンが証拠能力最強とか言ってるジジイw
時代の変化に適応できないアンモナイトかw
今は裁判所も証拠として電子データをどんどん採用する時代。
PCで書いたデータをメールで送れば後から立証可能だわ。頭使えよw
そもそも紙とペンほど誤魔化しのきく記録は無い。
後から都合の悪いページが出てきたら、なぁにそこを除いて最初のページから全部
丸写しで書き写せば良い。ね?簡単w

まぁ郷愁だわね、紙+ペンw
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:03:09.91 ID:Lb1HFJTZ0
>>640
おぼちゃん、なに書いてんのw
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:04:27.87 ID:B/r5iSj/0
http://www.osaka-c.ed.jp/karinavi/teacher/mycole/mycole-sakuhin/pdf/14.pdf
ブルーブラックインクなんて簡単に完全に消せるので
証拠能力なんて全くないから
改竄やり放題

ボールペンも還元剤で綺麗に消えるよ

なんか化学知らないシロウトはインクは消せないものだと思っちゃうのか
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:09:09.52 ID:pDW3Hm910
>>641
俺の会社はノートじゃなくてA4レポート用紙タイプ。基本片面しか
使わなかった。コピー時に便利だから。ばらしてスキャンして
デジタル化も簡単。
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:22:40.54 ID:WwiS5d4cO
>>638
筆圧って知ってる?
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:26:38.48 ID:qvApQBy8O
別に消せるからどうこうじゃなくて、単に記録を取れと言ってるだけだろが。
パソコンでノート付けたって構わねえっつの。
ノートブックに綴じるかどうかは人それぞれだ。
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:32:22.09 ID:L6NTlUn90
どうせ手間かけて残すなら証拠力が強いほうがベター。
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:32:40.62 ID:n/QbrLnv0
>>642
PCでやるなら電子署名とか改ざん対策を施した専用のシステムが必要だよ。
それがないと紙とペンの効力に及ばない。

企業の研究所とかだと電子ノートを導入してるけど、大学じゃ無理だね。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:34:57.30 ID:p6umko+N0
これを機に電子ノート導入への全額補助金をお願いしますよ。政治家さん。
ただでさえ予算が無くてノートしか買えないんですよ。
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:36:21.05 ID:xOhhDyMM0
森口はどうしてんだろうな
インタビューしてほしいわw
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:39:11.98 ID:n/QbrLnv0
「電子ノート」というとタブレットとペンみたいなものを連想してしまうかもしれないが、
実際には「統制されたレポジトリ」というのが一番近い。

つまり、俺たちが普段パソコンでフォルダに文書を保管しても、
いつでも、誰でも修正できるし、その履歴は残らない(残すこともできるがユーザ次第)。

これを電子ノートと呼ばれるシステムでは、

・ユーザの権限によってファイルを閲覧・修正・削除できるかどうかが決まる
・修正・削除した場合にもずっと履歴が残る。
・データは共有のサーバに保管する。(実験室がネット通っていない場合も一時的にオフライン使用は可)
・上司による確認・承認などのプロセスをシステム的に確実に行うようにする。

ということができるようになる。要はパソコンのフォルダの凄い版が電子ノート。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:42:08.17 ID:DHN2DpWx0
>>649
電子署名なんてさほど効力もないよ。
日本の裁判所における私文書の扱いってのはそもそも低いんです。
これは紙で、署名やら体裁をどんなに整えても同じで。
想像以上に扱いは低いと思って下さい。
裁判所でマトモな証拠として扱って欲しければ公正証書を取らなきゃダメ。
それ以外の私文書の証拠は参考資料程度に過ぎない。電子署名しようが同じ。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:42:35.19 ID:2THydGl40
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:45:54.44 ID:MamjL9E+0
ノートが二冊、一冊はNature用下書きって情報が出るまでは、
黒幕は笹井だと思っていた。
理研では連番付綴り付ノート、サイン有で運用しており、実験ノートは
成果物として理研の所有になっている。その前提であのような会見にな
るって事は、小保方は最初から実験なしでSTAP細胞捏造の主演女優とし
て雇われたって事だね。
黒幕は、理研じゃなく、再生医療の岡野、東京女子医大の大和、早稲田閥
の下村大臣、常田、ハーバードの小島、ヴァカンティだな。
笹井はその手下。若山は利用されたバカ(こいつは頭は悪い実験マシーン)。

全貌が見えてきたら、面白すぎだな。山崎豊子が死んだのが悔やまれる展開。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:52:14.98 ID:QUrWTbVQ0
どちらにしても、電子機器に頼るのは危険だよな

原発で停電で爆発してしまったように故障の心配がある

だから、基本は手書きノート、その後デジタル化する
あるいは、パソコンならすぐプリントアウトして残す、訂正は訂正箇所を記して改訂版をプリントアウトする

 
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:53:55.04 ID:8SM7ya9T0
地方のごく普通の中学生に塾で英数教えてるけど
授業を聞きながらノートを取れと言われても、どうしたらいいのか分からない子どもばっかりだよ
まあまあ成績がいい子でもそう。
あと国語力の低下、一般常識の無さがすさまじい。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:56:48.51 ID:p6umko+N0
>>657
情報過多で常識が脳に入り込む隙が無いのだろうな。あと、そもそも親に常識が無いこととか
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:57:50.28 ID:Gmo3F6m30
小保方 給料返せ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 09:58:57.33 ID:LVcRdp8B0
>>657
会社員だけど新入社員など若い連中は呆れるくらい歴史や一般常識が無い。
違う国から来た外国人みたいだ。
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:00:21.44 ID:eXok/MiH0
>>216
そこでフリクションボールペン
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:01:46.52 ID:33AUnKbs0
>>660
お前が新入社員の頃も言われてたよ
毎年毎年繰り返されてるからそれ
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:05:28.92 ID:pDW3Hm910
>>662
「近頃の若いもんは」ってってセリフは平安時代の書物にも
残ってるからなw
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:11:15.87 ID:LVcRdp8B0
>>662
そんなことはわかっているけど、20代の連中が特に酷い。
ま、お前が20代だったら何も言うことはない。
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:12:33.00 ID:YHoWrunF0
>>660
子どもや若者が無知で無能といわれるのは、有史以来のこと。
自分が彼らより優れていると勘違いして勝手に腹を
立てているだけだ。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:17:36.42 ID:q5+o5mb/0
>>658,>>660

ヒント: 「ゆとり教育」
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:17:47.92 ID:DHN2DpWx0
>>664
あぁ、そのセリフも石器時代から連綿とw

人類は年々バカになっているのに、
なぜか文化も科学も経済も発展し続ける人類すげぇw
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:17:54.95 ID:yoIg/Pni0
>>664
60歳ぐらいのオッサンからすれば、学生時代に学生運動に身を投じてないやつはゴミだと
思われてるかもしれんぞ。おまえはマルクスも読んだことないのかってな。

50歳以下のだいたいのやつは自分のための学業・バイト・恋愛・遊び だけだろ。若い奴と
そんなにかわらん。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:18:35.01 ID:sCDiyuzI0
そんな愚かな存在に相応しい教育や躾を
きちんとしてこなかったからこその騒動だからな
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:22:55.08 ID:33AUnKbs0
>>665
社会にでてから得た知識をさも昔から持ち得ていたかの如く錯覚するんだろうね
更に年配から言わせると一括りでお前らまだまだ無知蒙昧となるw
金さん銀さんが90代に向かってまだまだ若造と言った時は噴いた
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:24:44.94 ID:Znp3K69h0
授業でノートなんか書くことねえだろ

先生は教科書に書いてあるとおりのことしか言わない
黒板に書くのは教科書、ドリル、参考書にすでに書いてあることだったし
予習してりゃ、それを書く必要があるかないかは判断できる

たまに教科書以外のことを先生がしゃべったら、そこで初めてノートに書く

これで年間1冊で全教科のノートが足りたよ
中学高校時代の話だが

大学はさらに酷く、ノートはコピー機で作るものが当然
いかに優秀なノートを書く奴と仲のいい友人になるかが勝負
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:33:37.63 ID:j2WjdYFU0
研究ノートと違う話になってる
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:37:41.96 ID:DHN2DpWx0
>>672
まぁその話は2スレ前に終わってるしw
今は惰性トークの時間。
笑っていいともに例えれば増刊号。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:43:26.22 ID:S8QPlVyr0
単に、パソコン入力より手書きの方が速いだけ

起動:ノートを開く
入力:文字を書く
終了:ノートを閉じる
検索:枠外に書いたタイトルと日付のみで検索

ノートにつけた記録のタイトルと日付ぐらいは別途電子管理
PC、電子手帳、iPhone、iPad、マメモ・・・・といろいろ使ったが、
やっぱり手書きノートにはかなわない
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:43:52.70 ID:i39p4vA30
アメリカの特許制度はアメリカ国内での発明に関しては
長らく先発明主義であった。そのため、いつ発明されたのかを
後で客観的に立証しないと、特許紛争が起きる。
誰かが特許を取れても、また別の誰かがそれよりも先に
発明していたことを示す証拠が出てくると無効になってしまう。
おわかりだろうが、先にされていたことを示し、かつ公知の事実
ではなかったという要件を満たすのは、それほど自明なことでは
ないのです。そのためだろうかアメリカの研究所では、研究者は
アイディアでも実験データーでも全て書き留めることを要求され、
会社が雇っている弁護士にときどき実験ノートにサインをして
もらったり、日時を立証できる準備を普段からしているらしい。
 発明に関して先願主義をとったならどうなるのだろうか。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 10:48:02.38 ID:T6BDbyKh0
↓ここでデスノートネタ連投


「僕は神となるッ!!!」
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:01:16.31 ID:p6umko+N0
実験ノートをつけながら実験しないと論文すらまとめられないだろ。実験ノートが適当でいきなり論文をまとめるという事は妄想や創作や捏造が入り込む余地が膨らむことに他ならない。
大元の根拠は日々付けている実験ノートに有り、それをまとめたものが論文でなければ薄っぺらな研究という他ない。
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:12:55.77 ID:DHN2DpWx0
>>675
先願主義に移行中だけど。どうなるんだろうね。
この改正はアメリカがよく認めたなぁと不思議なんだよね。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:18:33.03 ID:scRB2iNZ0
迷惑な話だな
山中教授引っ張り出されたのか
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:43:35.80 ID:Jw/YkqAT0
>>646
>>>638
>筆圧って知ってる?

筆記跡かい?
それスチームで簡単に消せるよ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:48:46.98 ID:Jw/YkqAT0
>>649
>>>642
>PCでやるなら電子署名とか改ざん対策を施した専用のシステムが必要だよ。
>それがないと紙とペンの効力に及ばない。
>
>企業の研究所とかだと電子ノートを導入してるけど、大学じゃ無理だね。

http://www.osaka-c.ed.jp/karinavi/teacher/mycole/mycole-sakuhin/pdf/14.pdf
ブルーブラックインクなんて簡単に完全に消せるので
証拠能力なんて全くないから
改竄やり放題

ボールペンも還元剤で綺麗に消えるよ

なんか化学知らないシロウトはインクは消せないものだと思っちゃうのか
紙に効力なんて有りません
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:52:45.55 ID:puq/kQQm0
>>681
インクは消せても、紙に残った筆圧による痕跡は消せないと思う。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:56:46.72 ID:KMM/4xZY0
>>23
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  呼んだ?
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       .\
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:59:11.86 ID:DHN2DpWx0
>>681
日本人て無駄に紙の書類を有難がるよな。
裁判所での扱いの低さを知らないのな。
紙に書いて署名して捺印したら法的効力が上がると信じてる。
裁判所における証拠能力としてはチラシの裏のメモと変わらないのに。

今や裁判実務では大手プロバイダで送受信の日時とハッシュがログられる
メールの方が証拠能力が高いのにね。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:59:23.29 ID:fMdQ5xfN0
>>681
安心しる。疑わしい場合は紙の化学分析も出来るんだ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 11:59:24.81 ID:Jw/YkqAT0
>>682
紙の構造とは水素結合
スチームと圧力で消える
原理としてはスチームアイロンだな

紙と髪と布のシワや折れ目は水分と熱でリセットされる

市販のスチームクリーナーと
筆記跡をプレスする板や棒を使えば良い
スチームアイロンでもよいが、手では作れない圧力でプレスしたほうが筆記跡は消せる
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:01:27.55 ID:TDPvmYxeO
ノートも手段のひとつだけど、ノートが最重要に思う人は真の天才にあらず。
努力主義やただの凡才。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:02:19.09 ID:Jw/YkqAT0
>>685
残留成分を見たいのかな?
それならば有機溶媒で洗浄すれば紙がシワにならずに残留成分を綺麗に洗い流せる
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:03:25.98 ID:p31vT+pJ0
小保方さんバッシングの黒幕ってコイツなん?
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:04:21.95 ID:puq/kQQm0
>>686
そこまでやったら消した痕跡が逆にのこるじゃんw
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:04:52.92 ID:fMdQ5xfN0
>>688
洗浄ねぇ・・・
そもそも還元剤とやらが有機溶剤に溶けるのか?
残留溶媒量がGC/MSで検出できないとでも?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:04:55.68 ID:6xU6iq5L0
>>687
周囲は持ち上げるだろうが
山中先生は自分を「天才」と思ってないぞよ
ただひたすら努力と苦労でここまで来た御人だ
そういう人だから山中教授に付いてくる人も集まる
結局は一人の天才よりも十人の凡才ですな
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:05:03.85 ID:Jw/YkqAT0
>>690
しわくちゃのお札にスチームアイロンかけてみろよ
ピン札に戻るから
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:05:40.07 ID:p6umko+N0
いざ裁判になれば検証レベルがそこまでのレベルに上がるとしても、素人がなんとか委員会で検証するレベルでは紙の実験ノートでも十分なんだよ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:06:46.95 ID:Rjp2ASRn0
いつの内閣だっけ、会議の記録をとらなかった政府・内閣もあったよな。あれも捏造などを助長するんだろう。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:07:48.26 ID:Jw/YkqAT0
>>691
有機合成ではもちろん有機溶媒に溶ける還元剤が使われる
残留有機溶媒なんて加熱して飛ばしたら検出不可能だよ

どうせ紙片を加熱してGC/MSかけるんでしょ?
その条件以上の温度で乾かせば良い
ジクロロメタンとかいいよねぇ
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:08:32.07 ID:6xU6iq5L0
>>692
まあ京大行ってる人が「凡才」とも思えんが
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:08:36.49 ID:fMdQ5xfN0
>>696
紙焦げちゃいますけどw
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:09:00.14 ID:7bcorCF80
もう山中教授をこんなくだらない騒動に巻き込むなよ・・
この人は偉人レベルの人だぞ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:09:37.58 ID:f1FkCuLkO
>>686
真っ白に消したノート出したいだけなら新品出せばいい
消すだけじゃなく内容を改竄しなきゃ意味ないだろ
書かれたインクの経年劣化の程度まで化学的に捏造できるのか
そこんとこはどうなんよ
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:10:24.78 ID:Jw/YkqAT0
>>698
ジクロロメタンなら大丈夫
沸点は40度
100度で30分ほど乾かそうか?
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:11:05.17 ID:fMdQ5xfN0
>>701
その程度なら検出した実績があるよん
ソースは俺w
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:12:06.16 ID:gKAEnMMn0
>>699
ほんとそれ

オボや理研グループが山中さんをディスってたのを思い出すと腹立たしい
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:12:45.60 ID:DHN2DpWx0
>>693
見た目は戻っても
繊維の破断や物性変化を走査すりゃ消された文字は復元できるだろ。
そこまで金をかけるかどうかって話になるがw
通常の民事訴訟ではんな事はしない。無駄だから。
そもそも復元できた所で争いの焦点にならない。
どうせ言った言わないの話に戻るんだからw
刑事訴訟で余程の大型案件ならヤルだろうね。国は金持ってるからw
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:13:10.17 ID:fMdQ5xfN0
>>701
あ、でも減圧乾燥すれば大丈夫かもね

やったことないから分からんけど
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:13:42.72 ID:Jw/YkqAT0
>>700
経年劣化を何で測るか
測れるということは作れるということなんだよ
酸化度を測って経年劣化測るなら酸化させたインクで過去の日時を作れば良い

熱分解+紫外線分解+酸化で古いインクは作れるね

「昔のインク」売ります
高く売れそうだな?
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:15:55.71 ID:Jw/YkqAT0
>>705
>>>701
>あ、でも減圧乾燥すれば大丈夫かもね
>
>やったことないから分からんけど

減圧乾燥?
ヌルいヌルい
俺なら最後に超臨界二酸化炭素で洗う

どう検出する?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:18:29.56 ID:6xU6iq5L0
>>703
税金で一千万の家具を買う理研とかさ
こいつらを潰す方が良いのにな

さあ、民意に逆らって天下りポストを作るために
特定指定法人とかふざけた事を許せるかなー?
国民には増税して、理研にはその税金をたらふくあげて太らせますか

理研は評判の悪い産総研とともに潰れちゃいなYO
天下りポストが欲しい、経産省と文科省は残念でしたー
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:20:03.70 ID:fMdQ5xfN0
>>707
紙の組成がまるっきり変わっちゃいますけど

セルロースだけじゃないよ?

そもそも超臨界二酸化炭素の洗浄装置自作すんの?w
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:21:09.24 ID:puq/kQQm0
インクを消したり、アイロンかけたりすればするほど
その部分だけ違和感が残ることになるから、
結果的になにか消した痕跡というものが物理的には
なんとかなったとしても、前後のノートの状況などの
状況を比べたら違和感がのこるとおもうんだよね。

だったら、最初からノートなどないってことにしたほうが早いと思うw
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:23:22.07 ID:I49bZX3e0
実験ノートの意味すらわかってない文系は喋んなよ
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:26:36.98 ID:Jw/YkqAT0
>>709
洗浄装置は借りれるよ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:33:19.42 ID:q5+o5mb/0
>>667
>人類は年々バカになっているのに、
>なぜか文化も科学も経済も発展し続ける人類すげぇw

科学文明の発達と精神レベルの向上は比例しない。

だから幕末の日本人は西洋文明を受容する際に「和魂洋才」などと唱えて、科学技術文明と精神文明を明確に分けていた。
戦前の日本軍においても、「日清戦争の頃の皇軍将兵は占領地の民衆から尊崇を受けるほど人物的に立派だったのに、日露戦争の頃から軍規も緩み始め、支那事変においては話にならないくらい堕落した」と評されている。(出典は石原完爾の著書)
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:36:27.76 ID:qg0D5MveO
関係ないけど、ニュースの天才って映画思い出した
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:41:40.19 ID:r50aBgpQ0
よくよく考えたら、ノートがちゃんとしていたかより
STAP細胞が本当に作れるかどうかのほうが100万倍重要じゃね?
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:43:54.32 ID:DHN2DpWx0
>>713
>科学文明の発達と精神レベルの向上は比例しない。

それは同意する。
しかし、人類、日本人が徐々に精神レベルが低下しているのか、
つーと、精神レベルとはなんぞやの定義にもよるが。
俺は変わってないと思うよ。むしろ向上してると思ってる。

宗教などによるバックボーンの明確なコモンセンスなどは崩壊しているが
知の総数の増加。それに伴う合理的な判断力の向上は明白だよ。
途上国などに行って、貧困層の知と精神性の低さと比較すると、よく分かる。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:48:29.12 ID:P0H3G1t/0
世界で活躍する山中教授が
うっかりnoteって言ったのが
マスコミにノートって伝わっちゃんだね。
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 12:50:52.25 ID:ulp/fulB0
>>717
違うよ。「時々ボスに見てもらって署名捺印もしてもらうといい」だから
紙のノートを意味する。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:03:05.99 ID:ulp/fulB0
現状では実験記録は、紙のノートにペン書きするのが一番間違いがない。
これは

・安価
・改竄防止
・健忘や紛失防止
・進捗状況(実験量・実験方向)確認

などに有用だ。
電子媒体に最初から書くと、プレゼンテーションは作りやすいが上記の4つを満たすのが難しくなる。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:03:25.65 ID:h0/xsCOk0
数式とか記号が多いと口述記録もままならないかな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:10:09.56 ID:ufSlqVnN0
>>719
手軽で即応性に優れるというのもある
予想外の何かが起きても咄嗟に記録できる
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:19:54.19 ID:YL/2ej5O0
PILOTのフリクションボールペンが寂しそうにこのスレを見ています。。。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:29:19.99 ID:x7N95x0E0
>>722
それで重要書類書いちゃうバカも居るんだろうなぁ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 13:35:46.26 ID:gt73pf+a0
>>719 >>721
保管もな
10年以上膨大なデータを入れるサーバ、保守も電気代も馬鹿にならんわ
HDDなんかほったらかしてたら起動するかもわからんし
今MS-DOSのデータの復元しろって言われてもそういう人間はおらんだろう
同じ事がノートだと倉庫代ぐらいで済むし
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:04:09.38 ID:jAkJoigq0
アメリカも先願になったのか

だとしたら、いまでは実験ノートの価値がほとんど無いな
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:06:16.07 ID:TNLmXpnN0
実験ノートってもっと専門的な方法で記録されてるのかと思ったら
普通の紙のノートにメモってて驚いた
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:06:21.62 ID:G93L7pnr0
手書きが必要なのは怪しい分野だよ

バイオとか臨床とか発掘とかw
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:06:28.43 ID:BnhU5xBbO
>>717
紙のノートだよ。
経緯が残り改竄防止のため。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:07:27.53 ID:KDO4IDwg0
東京地検特捜部とかにも言ってやってくれ。
証拠遺留品のDNA鑑定したら、それは別の場所に厳重に保管し、その後、容疑者が見つかったら個別にDNAを調べて、
最初に保管してあったDNAとの比較をすれば捏造はなくなるということだ( ・ω・)y─┛〜〜
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:29:09.89 ID:79JE7QnK0
山中教授は遠回しに自首を促してるのに研究者としてやり直す機会を自ら放棄する小保方
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:39:40.98 ID:vYBNuzLS0
電子媒体の長所は検索性、可搬性、加工性かな。
それら長所に対して「蒸気削岩機に対して手掘りで挑む」ようなことをしない限り、手書きのほうが優れている。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:51:47.48 ID:AocXS2D10
分野に関係なくノートへの書き込みは数年なら相当な分量になるはずなんだが。
学生のゼミですらね。

>>16
実際にやったことある?
企業の帳簿とかとは性質が違うし、企業でも紙媒体でのメモは推奨だよ。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:54:59.87 ID:cq6rBlA3O
>>732 遅れた会社だな。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 15:56:14.46 ID:QyCip8BD0
>>1
こういう経緯で、早稲田の学生も実験ノートの重要性を知り、
ちゃんと実験ノートをつけるようになりましたとさ。

めでたしめでたし。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:01:58.92 ID:jAkJoigq0
>>732
ノートに全部書いてると効率悪くて研究が遅くなるよ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:02:50.48 ID:5LffWjEL0
小保方さんは、天才で、ノートの必要はなかったということはないのか。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:05:32.59 ID:2Yc5j/L0i
>>733
電子証跡のシステムが整ってる会社はそう多くない
大企業でも管理部門ならともかく現場ではそうそうすごいシステムも入れられない
コスト面からも効率面からも
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:09:10.38 ID:Jw/YkqAT0
>>715
本当に作れたら実験結果を捏造しません

>>719
http://www.osaka-c.ed.jp/karinavi/teacher/mycole/mycole-sakuhin/pdf/14.pdf
ブルーブラックインクなんて簡単に完全に消せるので
証拠能力なんて全くないから
改竄やり放題

ボールペンも還元剤で綺麗に消えるよ

なんか化学知らないシロウトはインクは消せないものだと思っちゃうのか
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:11:40.73 ID:Jw/YkqAT0
>>737
WordとExcelに電子署名は内蔵されてる
無料

進歩をやめた迷信のかたまりだな
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:16:21.69 ID:WSQTTWZR0
STAP細胞の懐疑点 PART229
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396747957/

ここに手書き実験ノートはクソ、
電子署名があればいいんだからという
数スレに渡る粘着電子厨が荒らしてるからボコってやってw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:17:36.69 ID:gt73pf+a0
還元剤好きやなw
薬品の購入記録とか不要時の持ち出し禁止なのに持ち出してもそもそしてたとか
そっちの方が怪しいわw
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:19:38.70 ID:ulp/fulB0
>>736
天才を証明するには、実物を本人が提示しないといけない。
明らかに優れたブツを提示できたなら、これだけの成果が上がる仕事をしていました、といえる。

ブツの提示ができず、三年間何をやっていたのか他人にわからないなら、
指導教官から「実験室は喫茶店じゃない」と泣いて怒られる。実際、指導者も責任問題だ。

だから実験ノートは、研究者自身が自分の身を守る最低限の盾、
指導者が、学生が実験を怠けていないか確認する最大の道具なんだよ。


あと、電子署名と言いながらタイムスタンプで済ませてきたり、
昨日と何が違うのかわからないものが入っているだけだったり、USBメモリー保存で今日持ってくるの忘れました、と
言われたり、電子化は捏造と怠惰隠蔽の温床だと言っておきます。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:21:32.70 ID:gt73pf+a0
ラボノートの原則を守った記録は改竄されてない半証明ではあるが決定打ではない
改竄されていれば再現性が無いからだ
再現性が無い実験など価値は無い
そんなものの改善性や特許自体を争う事自体意味が無い
あとなんらかの発想や試行錯誤への論理的正当性全てを改竄出来る訳が無い
どこかでそんな書き換え程度すぐほころびが出る
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:21:39.60 ID:ogWNVG8N0
>>738
ボールペンで書いたのに跡すら残らないのか?
化学は進歩したもんだなw
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:24:31.40 ID:Jw/YkqAT0
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:24:45.67 ID:gt73pf+a0
色はごまかせてもインクの構成樹脂の消却は無理だしw
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:25:56.88 ID:WSQTTWZR0
>>738
ノートに消した痕跡残るだろ
もしかして電子厨本人だろ?w

キチガイ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:28:09.90 ID:WSQTTWZR0
>>739
何度も同じこと言わせるなよ

例えばオボが、自分のPCでログインしといて
ムーミンに渡して頼んで捏造させて作らせたら意味ねーわw
上書き保存したら改ざんされちゃうしなw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:28:10.99 ID:PIjtXuNC0
山中教授「ノートの記録は研究不正を防ぐものすごくいい方法」

バカねらー「ボールペンは消せるからそんなの全く意味を成さない!」

社会の底辺にいながらノーベル賞受賞者の発言を全否定できるんだから
2chはやめられないなwww
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:30:19.94 ID:2Yc5j/L0i
>>739
ユーザ依存だったり改ざん可能なものに証拠能力はないよ
あと現場の人全員に個人PC配布はそう簡単じゃないってか
費用対効果を考えたら難しいだろうね
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:32:05.83 ID:3VIxhbf20
溶剤使うのはいいけど、ノートの罫線まで消しちゃいそう。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:33:41.22 ID:gt73pf+a0
そこまでの熱と水蒸気をあてて周りの紙への影響が無いわけがない
あと還元されたら再酸化すりゃよろし
消えるインクだってそうすりゃ復活する
それとも赤外線とか紫外線とかX線スキャンやろうか?
いちいちやるのはめんどっちいがごまかす事を見破る事にかけての技術は
いたちごっこで進歩して来たからなあ
溶剤、ねえ
紙の不純物の構成割合からつきとめてやんよ
酸化剤とかが溶け出してない訳が無い
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:37:13.36 ID:Jw/YkqAT0
>>748
上書き保存したら改竄されちゃう?
全く意味が通じないんだがバカか
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:39:31.90 ID:bQku7bLX0
万能細胞に関しては、山中教授の一人勝ちだなぁ…
やっぱ、この人はスゴイよw

>>732
総勘定元帳などを電子保存する場合は、法律で決められている。
電子帳簿保存法について
ttp://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/denshichobo/mokuji.htm
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:42:09.85 ID:ulp/fulB0
実際に電子化で、学生実験の今日の成果ファイルとやらが、
数ヶ月間中身が同じものをタイムスタンプだけ変えて、幾つも並べて容量を水増ししたものだったりすると、
泣きたくなります。

電子化は悪用されやすい。紙のノートを推奨します。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:42:27.22 ID:AocXS2D10
>>754

>企業の帳簿とかとは性質が違うし、企業でも紙媒体でのメモは推奨だよ。

これに対してのレス?
メモ書きは紙媒体推奨に対してのもの?じゃないよね?w
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:43:28.15 ID:Jw/YkqAT0
>>750
電子署名は改竄不可能
無知か

>>755
ファイル内容を見ない奴が処分されるだけだ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:46:44.27 ID:Y3+mrDeJ0
>>19
俺の母校はサーバーの追記型光ディスクに記録し続ける方式だったなぁ
20年前の話だけど今はどうなってるんだろう…

改竄禁止が目的ならCD−RやDVD−Rに毎日追記して記録残す方式でもいいんじゃね?
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:47:21.74 ID:Zvsl8ryz0
研究者じゃなくたって、忘れちゃうと困るからメモくらいしとくだろう
760名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 16:49:22.59 ID:HvZTELDM0
>>726
それは人それぞれだろ。最近タブレット+手書きアプリが大分よくなってきてシンク機能や部分を
まとめて移動や図の張り付けが便利だからそういう用途にも使い始めているが、まだ物足りない。
後4〜5年もすれば紙のノートは捨てれるかもしれん。
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:50:53.40 ID:gt73pf+a0
電子の最大の弱点は再生出来る装置やOS自体の消却なんだよな
あと全世界で共通されて使われてる電子署名の認証システムが無い
CD-R、あと何年読める機械が残ってるんだろうな
そもそものソフトやライセンス自体が会社消滅により無くなっていそうだ
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:52:05.79 ID:ulp/fulB0
>>757
データまでいちいち指導者側が覚えたりすると、今度は指導者による剽窃が発生する恐れがあるのです。
だから学生の実験量と方向性への助言を越えて、とやかく管理はしたくない。

現時点での電子化は欠陥だらけです。
少なくとも、怠惰な学生は数ヶ月以上何らの進捗なしにその場に留まることができる。
全くお勧めできません。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:54:17.46 ID:n/QbrLnv0
>>761
研究だとそこまで保存する必要があるデータは無いからね。
30年以上も保存する必要のあるデータは基本的に無いから。
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:56:36.63 ID:Jw/YkqAT0
>>762
はぁ?
電子ファイルの内容見ないってことは
実験ノートの内容も見ないってことだぞ?

そんな態度をとっているからノート取らない小保方みたいなのが放置された
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:57:30.57 ID:n/QbrLnv0
まあノートでも改竄はいくらでもできるよ。痕跡とか言い出したらキリがない。
明らかに作成したての猪瀬知事の借用書だって通用してるでしょ?
ノートの細かい痕跡とかなんて調べられることは現実的にはないんだから。
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 16:58:31.65 ID:i5Q+Qsau0
簡単にコピーできるから電子化は不正の温床
とか言ってる人がいるけど、それ変だよね。
手書きだって同じ内容を書き移すことはできるんだからね。
手書きは手間がかかるだけ。手書きの分の労力だけは認めろってこと?w
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:00:06.00 ID:Jw/YkqAT0
>>762

指導者による剽窃って何?
普通はファーストオーサーが学生
ラストオーサーが教授になるわけだが
教授が何かを剽窃する必要は全く無い
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:00:35.34 ID:iQFKnmvi0
実験ノートが無い研究なんてあるのか?
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:00:36.03 ID:hJh9+1QY0
実験ノートを書き写して何の得があるんだ?
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:01:11.16 ID:i5Q+Qsau0
ファイルをコピーして水増しして何の得があるんだ?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:03:22.03 ID:ycLHg1os0
俺の場合、実験ノートが汚すぎて人に見せるのが恥ずかしいぜ。
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:03:24.67 ID:ulp/fulB0
>>764
ファイル容量だけで「実験した」と形を作る→WEB上から自分の実験でもない画像を持ってくる
何も変わりゃしないんですよ。

こちらから何もしなくても実験をする人々ならともかく、理研ですら小保方のような人間を採用してしまった。
現時点での電子化は問題ばかりが多い。
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:05:51.24 ID:Y3+mrDeJ0
大学や研究期間の責任で2箇所で世代管理しながら記録しておけばいいのよ

個人のノートみたいに改竄できないし、焼失紛失のリスクも減るでしょ。
ノートが絶対みたいに言ってるのは古いタイプの人間
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:06:05.89 ID:MMauy3gx0
>>757
データごと消せば消えるだろ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:06:22.66 ID:gt73pf+a0
ノートに改竄性が全くない訳じゃないが小保方のノート書いてねえから再現性もへったくれもありゃしねえってのは全く別問題だな
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:06:44.32 ID:i5Q+Qsau0
>>772
ノートの冊数だけで「実験した」と形を作る。
WEB上から自分の実験でもない画像を見つけて捏造しノートに張り付ける。

電子化の問題なのかねえ。
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:08:23.83 ID:Y3+mrDeJ0
>>774
世代管理型だと、「消した」と記録されるだけで元データは消えないよ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:12:38.66 ID:n/QbrLnv0
>>766
電子化は、
・ファイルの修正履歴を管理
・米国などで一般的に使われている電子署名法を用いている
・データは中央サーバで管理
ってのが必要だから、大学ではまだまだ難しいのが現状。

お金があってシステム周りをSIと共同で構築している大企業では整備されてるけど。
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:13:16.86 ID:ulp/fulB0
>>776
明らかに電子化が要因ですよ。

紙なら、ノートに出鱈目を書いてもそのうち嫌になるし、
画像も、フィルムの時代は現物を持っていない場合言い逃れが難しかった。

簡単にコピーできることが、実験をやらずに世界から画像を集めるだけで研究らしく見せる風潮を生んだ。

画像はもうある程度仕方がない。だが実際に実験をしているか否かは紙のノートで確認したい。
780名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 17:14:17.59 ID:HvZTELDM0
>>761
いつまでって問題は確かにあるわな。ちょっと前にjpegで少し揉めてた記憶がある。媒体もフロッピとか
MOはどうやら過去の遺物になったようだし、名前も思い出せないような過去の「大容量」媒体も
一杯あるしな。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:14:35.77 ID:2Yc5j/L0i
>>757
だからさ、強制力がないものになんの価値があるの?
閉じるときに必ず電子署名しないといけない仕組みにできるならともかくさ
あと管理部門以外の現場はどうするの?
いろんな意味で絶対紙の方が回付が早くて正確だぞ
その上で管理部門で取りまとめてデータ化、保存はできるが
なにもかもを一律でデータ化っていうのはむしろアホ
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:16:17.17 ID:Y3+mrDeJ0
>>779
電子化すると類似画像の検索も簡単になる。

今回のコピペがばれたのも、電子化の恩恵で簡単に類似画像を検索できるようになったからだろう。
これが紙ベースしかなかった頃ならばれなかったよ
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:17:08.87 ID:Ge6XFizV0
笹井もまさか毎週ノートチェックしなきゃならんほどのバカを雇ったと思わなかったんだろう
破壊力が核兵器並の馬鹿ww
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:18:20.71 ID:n/QbrLnv0
>>781
強制にすることはできるよ。ただし、そういうシステムを構築する必要がある。
うちは製薬企業だが、当局への承認申請に使うような書類は最終的に全て電子管理。

紙の問題点はスペース。とにかく大量の空間が必要になるから。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:21:20.54 ID:Y3+mrDeJ0
>>784
世界中から簡単に参照できるようにならないと、研究成果なんか無意味でしょ

電子化のおかげで研究者が世界中に分散してても合同研究が可能になっているという現実
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:21:50.60 ID:oeCGSqFy0
>>16
何にでも過程というものがあって
手書きじゃなきゃわからないことがあるの
日本にはペン書き,訂正は2本線に捺印っていう文化があるの
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:21:56.14 ID:gt73pf+a0
あとこれ言うの二回目だけど電子で保存のコストも考えなね
鯖代とか電気代とか
たいていのラボノートって無駄、なんだよ見返す事や争う事はまず無い
それを後生大事にいつまでも金と人をかける必要があるのかって事は
考えた方が良い
普通のラボは紙ノートで充分だろ
めんどうだしチェックも面倒なのは分かるしスペースが無いのは分かるが
コピーは地方の工場の倉庫にでも送ってろ
788名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 17:26:44.07 ID:HvZTELDM0
大体研究に関して不正をやるかどうかなんてのは個人の問題で、大半の研究者は不正なんかやらないし、
不正をやる人間はどんな媒体で記録するようにさせても不正を試みる。何をやるにしてもノートというか
メモをまめにとっておけば後で振り返ったときに便利だし、概念として頭の中にあるものを記述する
ことで整理できるというメリットも大事だとおもう。

まさか日報みたいなものの話してるんじゃないだろ?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:27:57.66 ID:ulp/fulB0
指導教官による学生実験の進捗把握には、ノートをどれだけ使ったかが一番容易い。
下手に電子化を認めると、実験量も、現在ファイルがどこに有るのかも、途端に把握が困難となる。
怠惰な人間が少数でもいるなら、電子化は待ったほうがよい。指導側が自分の首を絞めることとなる。
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:29:40.12 ID:oeCGSqFy0
>>41
利用って・・
バカ高い報酬もらい続けてきてるんですけど,肩書きと共に
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:33:34.58 ID:oeCGSqFy0
>>29
最終的にパソコンで管理は問題ないと思うよ
でも現場では顕微鏡のぞきながら「片手でできるノート」の方が絶対楽でしょ
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:38:19.08 ID:MamjL9E+0
文系的仕事(政策作成)の際、Evernoteとかいうアプリでやらされたが
結構使いやすかったな。
ただ、理系の生データが非常に重要な実験などでは、使うのは困難だな。

元理系研究者からみると、実績を担保するものがどこにもない。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:40:45.01 ID:nLWw/5MsO
>>766
その手間が改竄の抑止力になるんですけどね
この前のここどーだったっけ?って急に聞かれることも多いので、即答するためにもノートはまじめに取ってます。
PCも併用してますが正直PCに予算かけられないし、メモ書き程度でも役に立ってます
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:43:35.21 ID:FsRP6xJv0
>>16
本人が悪意をもって別人に編集させる不正には対処できない。
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:44:40.02 ID:MamjL9E+0
まあ、まともな企業の研究室なら、ノートは通し番号あり、ページも
連番が付いていて、毎週もしくは毎日上司のチェックのサイン入りぐ
らいするんだけどな。

あと、理研でのノートの取り扱い状況からして、今回の小保方2冊って
のは有り得んのだよな。理研ってノートは成果物扱いで持ち出し禁止。
生データは装置もしくは理研のPC内保管で、私物PCに保管とかは
禁止だったような。
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:58:18.00 ID:VfKmfYUV0
つかPCに記録するだろJk
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 17:58:50.54 ID:PxlA9s1g0
理研の名前に傷つけたって野依が激怒したのを聞いた。
でも理研は腐ってるじゃないw
ノートが理研の成果物であれば、きちんと研究者がノートつけてるのかを管理するのは理研で当然の義務でしょ
理研が一番腐ってるのは間違いない。
798名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 18:01:03.38 ID:HvZTELDM0
>>795
そういう公式書類みたいなものの話をしてるのか。特許重視の所は大変だな。おれなんかは行き詰まった
ときのアイデアは室から離れて散歩しているときとかトイレの中なんかでいきなり浮かぶことが多いから
実験というか研究ノートの持ち出しを禁止されたらたまらんわ。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:04:04.73 ID:x5gbSAOH0
そもそも、まともな研究者は改竄だとかデータのねつ造なんてしないよ。
そんなことしたら、再現性が無いんだからすぐにばれる。
キャリアが終わっちゃうよ。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:06:10.82 ID:kP+DZGzR0
>>797
早稲田も腐ってるな
理研と早稲田はノートをしっかりつけろなんて注意されるレベル
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:06:45.89 ID:PxlA9s1g0
再現性をすぐに確認できる実験をペーパーにしないのが捏造研究者。
理研の7割はたぶんそいつら。
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:08:11.55 ID:urcOB0rH0
商売してる人が、帳簿をつけずに脱税をして、知らなかった、悪意のないミスですと言っているようなものだな

とりあえず、小保方さんは無知だったことにして、これから野依理事と一緒に実験ノートをつけながら再現したらいい

断るなら改ざん捏造と言われても仕方がない
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:11:07.31 ID:QQ9LVDpu0
大学の時にマインドマップでノート取るのに凝ってた友人がいて講義とか全部マインドマップで
書いていたが、はっきり言って全く意味がわからなかったw
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:14:05.72 ID:MamjL9E+0
>>798
アイデアノートと、実際の実験結果記録とは別物。
どのような条件でやったかとかは、メモ書きで終わらせる訳に行かない。
だから、成果物としてのノートの取り扱いは厳しいし、電子化は難しい。

アイデアノートレベルなら幾らでも電子化しても良いさ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:14:11.03 ID:PxlA9s1g0
今回の捏造研究を作り出したのは理研の杜撰さ。追試は当たり前。
小保方とモメて追試ができないということがおこれば理研の落ち度。
投入された税金をすぐさま返し、解散するべき。
小保方晴子みたいなのが生まれたのは理研の腐敗が原因で必然性がある。
まだまだ第二の小保方がいると見做す。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:20:27.19 ID:QQ9LVDpu0
>>804
いや、もう実験記録などはipadなどでフォームを作って書きこむと言うのをやってるぞ。
807名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 18:22:53.60 ID:HvZTELDM0
>>804
よくわからんが、このスレタイで言ってる所の「ノート」ってのはフォーマットが定まった公式の
日報みたいな物のことを言っているのか?なんかやっている際にいろいろ思いついたことなど
メモ書きしたいことがでてくるだろうが、そういう事は別の普通のノート帳なりなんなりに書込むのか?
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:28:41.27 ID:MamjL9E+0
>>807
理研の場合ね、ノート自体は全部に通し番号が打たれていて、
各人が実験した内容はそこに全部記入になっている。
理研の内規で、実験ノートは研究成果物として理研が所有権
持っている。
書き方は、別にギャル文字で書こうが象形文字で書こうが問題ないし、
思いついたアイデアを書き込むのも自由。
ただ、後から実験を追跡できるように必要な情報は全部書く必要あり。
なお、研究所外持ち出し禁止。
測定結果も、実験ノートに準じ、成果物扱いだ。

大学などによって違いはあると思うが、小保方のノートを話題にする
なら、理研の実験ノートを念頭にね。
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:30:32.34 ID:Jw/YkqAT0
>>772
ファイル容量?はぁ?
ファイルの中身見ない奴はクビ
810名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/06(日) 18:34:48.02 ID:HvZTELDM0
>>808
なんかスゲー嫌な所だというのはよくわかった。それじゃ、メールなんかも内容は前部チェック
されてたりするんだろうな。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:35:01.58 ID:gt73pf+a0
俺は思いついた事も書いてたなあ
もちろん後から見られるものだからポエムや愚痴は書かんけど
思考の記録化でもあるんだわ
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:37:52.29 ID:x5gbSAOH0
>>808
理研がどんなのを使ってるか知らないが、
コクヨで売ってるから。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/labnote/
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:39:29.24 ID:xYhMkbb70
別にどんなノートを使おうといいけど、日付と署名が大切。
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:41:02.70 ID:gt73pf+a0
>>810
そこまでチェックしとかんとポスコみたいなのが来るんだよ
企業も理研もその程度は当たり前だよ特に特許が絡む奴はね
成果はオープンに、特許はクローズに、と理系の情報公開は難しい
ちゃんと真面目にとってりゃノートはどっちも守ってくれるんだが
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:43:11.34 ID:PxlA9s1g0
それと今回に限ればノートや理研がこだわる再現実験は意味なし。
小保方が残した現物の提出があればそれを調べて証明が完了するわけで。
こういう理研の都合でノートがどうこうとか、世間の追求をかわそうというのは腐ってる証拠。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:44:15.34 ID:xYhMkbb70
>>814
その程度って言うか、全然体したことなくて最低限じゃね?
ノートに通し番号を振るのと、ラボの所有物になるのは当然だし。

企業はもっとフォーマットにのっとるし、
書き方や修正方法も細かく決まってるよ。
保存年限や保存施設まで細かく規定されてる。
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:45:00.31 ID:d1OpbYQp0
>>1

     / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  ●●⌒ ) 来いよ山中、iPSなんか捨てて掛かって来い
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ  
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V
  )ノ |  |___| |
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:48:39.99 ID:MamjL9E+0
>>814
○○ガスの研究所に出向していた時は、情報は普通のノートに殴り書き、
データは会社のPCで実験総量は上司には不明という、素晴らしい状況
でしたわ。公務員に準じる会社は大学生の延長レベル。
それでいて、研究者は年収1200万円、人件費+研究費2000万円
で、終身雇用の天国だった。

だから、実験ノートといっても人によってどんなのを念頭に置いているか、
全然違う訳ですな。
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:53:17.53 ID:QQ9LVDpu0
>>818
みんなダ・ビンチみたいなノートを書こうと最初は張り切るんだが、だんだん自分は何にも思いつく事もないし
書く事もないし、書いてもダ・ビンチみたいなオサレなノートになっていないしでやる気がなくなっていくんだよw
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:55:39.34 ID:i5Q+Qsau0
>>779
> 紙なら、ノートに出鱈目を書いてもそのうち嫌になるし、

嫌にならなかったらどうする? 労力の差に過ぎないことがなぜ分からない?
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:58:49.51 ID:i5Q+Qsau0
>>793
> この前のここどーだったっけ?って急に聞かれることも多いので、即答するためにもノートはまじめに取ってます。

そういうときのための「検索」ですよ。どこに書いたのか分からなくなって、
いつまでもページめくってたら相手に悪いでしょ。数週間前なら覚えていても、
数ヵ月前のことなんか覚えていないさ。
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 18:59:08.65 ID:MamjL9E+0
>>819
電力会社やガス会社などは、ある意味枯れた技術の研究だし、やる気出ない
のは良く分かる。実験ノートもあんな感じなのはある意味仕方ないのかも。

因みにその研究所で一番出世するだろうと目されている人は、本人か特定の
補佐(聞いたことのない女子大卒の女の子)が実験した時しか再現性が無い
謎理論で特許取っていました(合掌
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:02:49.42 ID:i39p4vA30
解析したDNAの配列を全部ノートに書き並べてたら、日が暮れてしまうな。
大体書き写し間違えるに決まっているし。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:05:32.25 ID:3cVEtpGz0
というか、本人がそんなノートで不安にならなかったのかと
脳内記憶なんて頼りにならないだろうに
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:08:17.92 ID:i5Q+Qsau0
PCに全部入ってるんじゃないの? 知らんけど。w
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:09:37.40 ID:gt73pf+a0
そらそういうのはプリントアウトで挟んどくのよ>DNA配列
写真とかも全部手書きかいw

ノートくってるの待てないなら後で持ってくりゃいいのよ
だいたい日報とファイル名と思考系統で追える
終えない奴は小保方みたいになるw
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:15:05.08 ID:gt73pf+a0
通常の測定器はPC制御だからPCの方の生データも保存するし、PCも無論活用する
特に外部に出すデータをラボノートのまんま持って来たら糞馬鹿極まりない
(厚労省のデータチェックは生データも当たられる事があるから準備はしとく)
ラボノートは全部手書きじゃなくてそういうPCとの紐付けにも使うのよ
というかそういう紐付けもせずに野放図な電子化はPCのどこに何があるか
とっちらかって検索もへちまもないのよ
小保方はそれで写真間違ったとか言い張ってるしそういうのの防止になる
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:48:57.40 ID:sw3w2Gcb0
>>655
>>655
実験と関係なく一冊というのは完全なデマ
このデマを流したのはTBSのひるおびだってね?

revisionの意味が理解出来なかったから勝手に下書きの事だと思い込んだ
ソースにあたってないお前がバカだろ
ワイドショーのデマを垂れ流しとか、小保方を刑務所に送るための妨害にしかなってない
お前実験ノートとデータの内容を誤魔化して、ページ数少ないって意味のないことに注目させようとしてるだろ?

http://www.youtube.com/watch?v=9ligK_tIypE#t=2h15m30s
記者(日本テレビ)「あと、それに関連して、先ほどノートが2冊ということで、
実際にまあ何冊あったのかということはわからないということでよろしいんでしょうか。」

石井「ただですね、ノートの2冊の内訳は、一冊はスタートが2010年の10月から11月、
いちばん表に書いてあるんですね。で、最後が割と最近の2000うん年。
それからもう一冊はメインに、ネイチャー論文のリバイジョンのデータなんですね。
ですから、2010年からっていうのがクリアに書かれていますので、
3年前からのデータの記述だろうというのは、自ずとわかると思います。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 19:51:36.00 ID:AtmxQ2nY0
>>828
リバイジョンって読み方から間違ってるやんけw
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:09:59.67 ID:et6X+H8x0
なんか今時紙のノートにこだわるな!みたいなレス多いけど、
今現在の理研の定めたルールを小保方が守ってない、
それを笹井はじめ上層部がまったく気づけなかったのが問題って事なんだよね。
パソコンにしても、私物PCを持ち込んでたわけだし…。

小保方は英語力がいまいちということで、論文を書くに当たっては
笹井が主にやってると理研が言ってたと思うんだけど、
そうすると笹井は実験ノートなりパソコンデータなり見てるはずだよね。
小保方研究室に入り浸ってケビンコスナー気取ってたんだしw
そしたら理研ルールから外れたことしてるってすぐ気づくと思うんで、
そうするとやっぱり笹井は山中先生への嫉妬で狂ってやらかしたが、
理研はそれを小保方一人の責任にしようとしてるって事なのかな…。
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 20:23:27.75 ID:XrjlB1HX0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:51:08.52 ID:oeCGSqFy0
結論は「小保方は実験をしていませんでした!!」
海外文献かき集めて空想を組み立てました
結果は改ざんデータを貼り付けました

日本の国内論文は研究者による日本語の手書きに厳守に戻そう
日本語という母国語を大事にすれば外国にデータを盗まれてもワンクッション置けるじゃん
まず日本人を大事にして国内で競わせる
で論文発表用に英訳できる専用のスタッフも育てる

小保方は「英語ができる」ってだけでもぐり込めただけでは
40代以上の国内での研究一筋の学者は英語得意じゃない人多いだろうし
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 21:53:46.04 ID:3n1IZGdC0
山中さん翻弄され過ぎw もう喋らんほうがええよw
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:00:22.99 ID:VgGidVBn0
これは以下に「科学者」でじゃない素人実験も働きもせずねつ造と他人の研究論文を盗むだけで
高給を取れるかの「イギリスフリーメーソンエプロンと日本の神社仏閣の着物の
福を身にまとう秘密結社」の詐欺事件なんだよね
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:00:58.45 ID:BLal+CAX0
>>19
エラーもログっておかないと
忘れて
また同じエラーを起こすことは多々あるからな
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:02:53.67 ID:r50aBgpQ0
紙の実績は3000年
ホモサピエンスの文明は紙によって支えられてきた
たかだか10年やそこらの電子技術による情報管理なんて怖くて
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:07:43.67 ID:AB/dcE4M0
俺10年くらい前のクラリスドローのファイルが開けなくて
困ってる。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 22:12:01.53 ID:ddwAd/OB0
>>143
子供っても、レベルによると思う
リトルリーグで12歳なら、そのくらい普通じゃないかと思う
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:04:01.69 ID:JS7MV6IH0
>>671
コピー元のレベルを見極める能力は必要だけどな。
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:06:04.47 ID:sw3w2Gcb0
>>779
金を払えば実験ノートなど印刷業者が作ってくれる
好きな通し番号入りでな
フィルムなど合成可能

>>836
実績というのは3000年耐えるものが99.99999%不可能でほぼ現存しないという保存率のこと?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:11:45.37 ID:eKLBggls0
仕事の会議とかでパソコン持ち込んで議事録打ちまくって仕事した気になってるやつ
って役に立たないやつが多いよ。
記者会見とかで新聞記者がパソコンに打ちまくってるけど、発言者の表情とか見てないやつ
ばっかだし。
842 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/04/06(日) 23:14:43.99 ID:oIFSejFe0
数日前小保方スレでノートなんていつの時代だよwって言ってた
自称研究者けっこういたと思うけどどんな感じ?
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:21:19.55 ID:vYBNuzLS0
いや、欧米なら大抵、会議でも大学の講義でもみんなノートPCを開いてるけど。
要人の記者会見の動画でも適当に選んで見てみれば分かる。
そういう情緒的な部分を排除して合理的に手書きのメリット、電子媒体のメリットを判断するプロセスが大事。
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:32:01.84 ID:k3x2TMxT0
>>832
どんなに英語が不得意な研究者でも英語の論文くらいは書ける。
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:35:57.40 ID:rDEC+fxu0
紙にボールペンが世の中で一番信頼できるわな。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:38:14.36 ID:zT8jh4CJ0
                  ┯━━┯━━┯━━━━┓
                 .イ     |1/ |1/       ┃
                ノ |    / ̄ ̄ ̄`ヽ、      ┃
               ハ |   /        ヽ     ┃
             /・) V  /  ⌒  ⌒    |     ┃
            く ●⌒ ) | (●) (●    |   .┃
            イ_  ノ, /            |     ┃
         イV ゝ _ノ / /               |.     ┃
    ノ、_ ノ   __ノ   {           |.      ┃
┠イV ノ  ̄/ | V Y V| >  ヽ、       ノ |      ┃
┃/  L_  V   |___| |/  ``ー――‐''"    |     ┃
┃   _,,二)      /               〔―ヽ、   ┃
┃   >_,フ      /                 }二 コ.    ┃
┃__,,,i‐ノ     l               └―イ.   ┃
┃            l                    i.   ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:43:52.70 ID:yb+tloif0
理研の[調査の結果、小保方晴子は捏造で確定したので報告します]記者会見
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスゴミ「そもそもSTAP細胞は本当にあるんですか?」

理研のおっさん 「小保方の捏造についての報告であり、小保方の捏造とは
無関係であるSTAP細胞そのものについての質問は無意味である事を理解しろ」

このやりとりが3回もあって理研のおっさん、かなりイラついてた。
実は、医学とは無関係の小保方の捏造問題と、医学の領域であるSTAP細胞そのものは、
全く関係がないという事をマスゴミの奴は馬鹿だから全く理解できてない。
やっぱマスゴミは初歩レベルの医学わかってない以前に
論理理解力が低くて頭悪いと思った。

例えるなら、生産地偽造発覚による謝罪会見で偽装してたおっさんに
「そもそもマクドの肉はネズミなんですか?」って質問してるようなもんだ。

たぶんこれ見てる奴のほとんどが馬鹿なマスゴミと同レベルで理解できないと思う。
要するに、小保方の問題点は論文の盗用、画像捏造加工、それを放置した理研の
ザル管理の問題であり、低レベルな領域の話。
そもそも小保方は初歩レベルの医学すらわかってないし中学生レベルの
科学、物理もわかってないからSTAP細胞とか医学の高レベルの領域に小保方は
一切関わって無い。もっと言うと関与できるレベルの頭が無いから関わりようがないから
STAP細胞があるかないかなんて高レベルな医学の話と、小保方は一切関係ないって事。
STAP細胞と小保方の単語がセットになって報道されてるから一見、小保方と
STAP細胞および医学とが関連性があるような錯覚によって混乱して勘違いしてる奴が
多いだけで。もっとシンプルに理解していい。
理研で働いてる掃除のおばちゃんが宇宙人と遭遇したと大騒ぎして一緒に写ってる
写真も見せたけど全部捏造だったってレベルの話なんだから。
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/06(日) 23:44:49.30 ID:gt73pf+a0
業者やフィルムの合成はそれ自体が捏造の証拠になるが
元のネガを廃棄したり業者をゴルゴみたく口封じさせますか?
漫画の見過ぎじゃねえの
どれだけ金払って捏造したいのよw
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:06:02.53 ID:QQ9LVDpu0
>>847
自分で書いたのかつぎはぎしたのか知らないけどそんなつまらない能書きをあちこちコピペするしか
やることないのかw 無知すぎて散々突っ込まれてもまだ懲りないのか。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:13:19.81 ID:FV/EuYzO0
>>848
偽札も偽パスポートも沢山出回ってたなぁ
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:13:36.06 ID:6fBekJUVO
ノートの取り方より結果が全てだろ!?特許で金を稼ぐには証拠を残さないといけないという話か
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:34:59.42 ID:teeXGuWvO
>>851
数億人に一人くらいは、課程を踏まずに成果を得られるかもしれないが、そんな人は要らない。
万人のため、毎日の実験内容のノート書きは義務としたほうがよい。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:47:17.48 ID:7M1ep4E10
>>851
結果が何処にあるって?
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:47:35.27 ID:huFb5qwb0
オレの会社だったら
割とメールが言った言わないの証明になるんだけど。

研究もReport toがしっかり出来てたら良いんだよね?

それをわざわざノートがとか手書きとかアナログとかって話になるのが問題なわけで。
855名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 00:47:57.40 ID:9/7oMAVQ0
手書きの実験ノートも電子ノートも使っていた。
手書きノートはすでに書かれている通りに、ブック型で途中で改ざんできないもの。
電子ノートは、自分で書いたものを上位者が確認したらロックされてサーバーに保管される。
ロック後は加筆修正不可で、どうしても必要な場合には履歴付きで新バージョンが保管される。

最近は測定データが多いので、電子ノートに紐づける形で測定データも同時に保管されるので結構便利。
昔は、印刷したものを実験ノートに貼ったりしていた。
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:48:09.88 ID:teeXGuWvO
>>809
実験しない人間に限って、パソコンでなにか自分の成果でもないものをいじっている。はっきり言えば信用がない。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 00:51:46.24 ID:NNFl7/tUO
ノートの雑さからして小保方さんシロだな。スタップは間違いなく有る
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 01:17:10.10 ID:IIZlw/YS0
しかしノート3冊って想像を絶するな
何が書いてあったんだろ
日記帳?
「今日はあんみつ食べたいな」とか「さっきすれ違った男性カッコよかったな」
とか
冗談はさておき
「ガラス管を通したらSTAP細胞になると思いました」とか
生物科学分野の最高峰にいて、ノートの内容がこんなお得意の空想妄想物語だったらコワイ
859S ◆KMyTcmL3ws @転載禁止:2014/04/07(月) 01:29:20.21 ID:A5UhHBGd0
小保方さんのSTAP細胞の絡む騒動で、発表からまだ数週間しか経っていない。発表の内容よりも
論文の書式にケチ付けている人達のアプローチの仕方が恐ろしい。本人を表に出さず欠席裁判で好
き放題。

日本の科学者って馬鹿の集団だなと改めて思った。欠席裁判に付け込んで国会にまで出没する輩もいる。

まあ、こういう機会に自己アピールしたくてうずうずしている魂胆が手に取るように分かる。発表
された事柄に疑問が生じたら本人に確認し、疑問を払拭しさらに理解を深め、発見の真相に人間全員
が近づき共有しその事柄の検証を確実な物とする。間違っている事が確実となれば、その原因を確定
し今後に生かして行く。これが通常の在り方の筈。

何よりも、本人を閉じ込めて、その隙に好き放題批判する科学者と称する集団にはおぞましさを感じる。

これが日本国なのか?、さすが大本営に騙されまくり隣国を侵略しまくり、殺戮しまくり、原爆を2発も
落とされないと大人しくなれなかった国だけ在る。


コピペであろうが無かろうが論文に何も強制する事は無い。
万人にアインシュタインを期待する必要は無い。

放って置いても必ず価値の有る論文は出てくる。

教育?そんな物も何も強制する事は無い。
放って置いても必ず自ら学問の分野すら作り上げる人物が出現する。

●論文以前にその生み出した物を見なさい。

論文の書式が叶っていようが何も生み出さ無い論文には何の価値も無い。
@essssu
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 01:46:20.47 ID:teeXGuWvO
>>859
小保方はまともな成果を出していない。
なので実験経過を確認しようとすると、記録が殆どない。
だから実験をしていないと判断される。
毎日か毎週毎に実験ノート確認を要する学部生と同レベルだったのだ。

こういう人間は電子化で甘やかしては駄目で、紙に書かせて日々確実に実験していることを外から確認しておく必要がある。
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 02:04:33.01 ID:PKkM7qfA0
天才肌の人は全部自分の頭の中で回っているからノートなんかとらない。
ノートにコツコツ記録するのは2流以下。
当然私もノートなんかメモ用紙だ。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 02:34:07.07 ID:i+3edNVN0
山中教授の言ってることの中から、
バカでも分かり易いノートという単語を拾って報道するマスゴミと、
それに関して電子か手書きかの議論にしか昇華できないバカなネット住民たち。
こりゃ今後も第二第三の小保方が出てくるわ。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 03:00:01.22 ID:r/lECbBV0
>>861
自己完結じゃなくて第三者に確認させるために書くんだけど
もしかしてバカなの
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 06:52:40.95 ID:/URj4JFI0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:15:20.44 ID:r/lECbBV0
>>696>>701 ハズカチイwwwwwwww

ジクロロメタン (dichloromethane) は、分子式を CH2Cl2 と表される、有機溶媒の一種。

常温では無色で、強く甘い芳香をもつ液体。

非常に多くの種類の有機化合物を溶解する。
また難燃性の有機化合物であることから、広範囲で溶媒や溶剤として利用されている。

特に金属機械の油脂を洗浄する用途で多用されているが、

環境負荷とヒトへの毒性の懸念からPRTR法により利用と廃棄が監視される物質でもある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
作業環境の管理濃度は、50ppmであり、その記録の保存は30年である。


>工業的にはオゾン層破壊問題で一部のフロン類が製造禁止になって以来、
>金属機器の洗浄剤の代替物質としてジクロロメタンは金属加工業を中心に大量に利用されている。

>しかし、その生物安定性のため、一度環境に放出されるといつまでも分解されずに残存する。

>したがって、現在ではPRTR法規制物質として大量使用者は購入量、廃棄量およびその差分である
>環境放出量の報告を義務づけられており、大気中への放出量は削減することを求められている。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:17:19.37 ID:q7lFMZBr0
山中教授もどうでもいい事に引っ張り出されて大変だな
自分の研究に集中させてやれよ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:18:46.37 ID:r/lECbBV0
>>696>>701 赤っ恥中w

ジクロロメタン

>ヒトに対しては、皮膚または目に接触すると炎症を引き起こす場合があることが知られている。

>蒸気を大量に吸引すると麻酔作用を示し、中枢神経系を抑制する。

>慢性毒性として肝機能障害が知られている。

>ヒトへの発癌性は証明はされていないものの、動物実験では発癌性が示唆される
>IARC発がん性リスク評価で Group 2B に分類されている化合物である。

>2012年、日本の印刷企業従業員に胆管癌が多発していることが判明した。

==========================================

STAP細胞の懐疑点 PART232
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396797957/

424 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 05:53:00.64
君の所では私物として持ち込んだ劇薬物(有機溶媒)が問題なく取り扱えるの?
あり得ないんだけど?
劇薬物無くなっただけでもニュースになるのに増える分にはいいんだ・・・信じられないモラルの低いラボ

492 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 06:22:00.76
周りに人もいるだろうし有機溶剤使って怪しすぎるだけですよ
それよりも最初から捏造したノートをつくった方がマシですよ
それ位非現実的
 
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:34:48.41 ID:AApY4bqm0
>>865 >>867
こいつドラフトすら知らなかった低学歴女な
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:36:04.44 ID:ory6xVyf0
>>847
そういや、バイオ系の研究機関にいたときに
緊急事態のときのために「この先生たちは医者(医師免許持ち)ですよ」というリストが内部でまわされたことがあった

「こんなヤブたちの手にかかるくらいなら這ってでも所外に逃れるわwww」というのが
共通認識だった
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:45:56.85 ID:zo+uDf050
これは手書きか否かの問題じゃなくて、消えないボールペンを使い
間違えは二重線を引いて跡を残すってことがポイントなんだろ。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:47:42.70 ID:u5YBFAhN0
山中さんはあまりメディアに露出しないほうがよくないか
マスコミはすぐに手のひらかえすからさ…
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:54:26.11 ID:r/lECbBV0
>>868
恥ずかしいのうwww
有機溶剤持込の危険物ラリリチンカスwwwwwwwww
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:54:43.72 ID:teeXGuWvO
>>862
違うよ。紙の一冊のノートでまとめてくれないと、外部からその日の仕事量を判断出来ないんだ。
だからペン書きも含めて堅持させざるを得ない。
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 07:59:35.66 ID:VSsdg3870
>>872
ドラフトの中でどんな危険物を使っても人体に影響無いんだよ
知らなかったの?
ドラフトって野球の指名か何かのことだと思ってたの?
ドラフトってググってもどれの事だかわからなかったんだよね?
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:09:06.60 ID:I3euaCgA0
>>838
話が噛み合ってないw
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:19:19.53 ID:Pbmj8Phf0
実験ノートのいい所は
失敗した実験も過程から書かれている点に尽きる
過去の失敗も含めた実験をみれば、成功した実験までの過程もわかるから改竄防止になる
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:20:10.08 ID:MRpKj1dKO
将来的にノートのごく一部でも公開されないかな
ポエムまみれのノーベル賞レベルのノートとは興味深い
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:36:30.32 ID:rjMOCdiT0
>>16
研究専用のノートがあるんだよ。
黒ぺんで、修正しちゃいけないようにして作る。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:40:47.14 ID:DU7A4RaN0
研究の世界ではノートは当たり前だろ
早稲田とか理研ってその辺どう指導してたの?
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:56:45.86 ID:VSsdg3870
>>16 >>876 >>878
海外では
Electronic Lab Notebook (ELN)
http://www.las.jp/products/s18_iLabber/pdf/iLabber-cloud_edition.pdf
というものが既に多数の研究機関で導入されています。
電子署名で改竄も出来ませんし、ボスにチェックしてもらいサインを貰うのも簡単です。
http://i.imgur.com/Sk9Kftd.jpg
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 08:57:37.80 ID:RevXpg/+0
研究不正で刑事罰与えてるなぁ
誰だ「ダイガクノジチ」とか知りもしない妄想垂れ流して恥かいたのは?

The recent charges were brought against Craig Grimes, who until 2010 was a professor of electrical engineering at Pennsylvania State University.
Last month, he pleaded guilty to charges that included accepting grants from the Department of Energy (DOE) and the US National Science Foundation (NSF) to fund the same research on solar conversion of carbon dioxide into hydrocarbons.
http://www.nature.com/news/duplicate-grant-case-puts-funders-under-pressure-1.9984
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:08:01.29 ID:uOeLVYhP0
政府も原発事故関係などもそうだが議事録をわざと隠すのが大好きだし。

機密保護法もあるから、国立研究所も保護法の対象機関に指定すれば、
すべてそれは「指定機密です」と言えば、隠しておけるだろう。
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:16:18.31 ID:6zowNrPg0
ノートが捏造されたらすぐにバレる仕組みになっているの?
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:24:50.77 ID:Pbmj8Phf0
今までの失敗の実験まで書いてあるノートを改竄しようとすると
失敗の実験過程まで改竄しなければなくなるから
辻褄合わせが面倒すぎるから改竄防止になる

成功した実験だけ書いているのは実験ノートじゃねーし
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:28:29.58 ID:VSsdg3870
>>884
新しいノートに都合のいいところを書き写したら簡単に捏造出来る
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:32:48.81 ID:SPOBAaif0
>>885

全てのページの他者による日付けとサインを捏造したら可能だろうね。

そのサイナーが、自分はサインした覚えが無い筆跡が違うと主張したら、ねつ造がバレる。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:36:00.09 ID:uOeLVYhP0
商売人なら誰でもやっている、表帳簿と裏帳簿。
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:36:12.00 ID:teeXGuWvO
だからノートは厚手のものが推奨される。
電子化は実験量隠蔽に使われやすく、怠惰な人間を抱え込むなら避けた方がよい。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:42:19.74 ID:47kW5P7gi
都合がいいところだけ書き写すとか言っても
失敗した実験が一度もない実験ノートなんて、
不自然極まりないだろ
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 09:45:59.02 ID:6zowNrPg0
第三者による追試に成功しないうちはすべての実験結果は捏造だという前提にしたほうがいい。
それが科学。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:00:47.35 ID:VSsdg3870
>>886
筆跡なんてなぞったらわからないから

>>888
どうでもいい顕微鏡写真をノートに沢山貼って実験量偽装を行ってる奴が居るんだが
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:03:59.84 ID:OZpFCR3v0
ここで現状無視して強弁振るってる人たちって、求められてもいないのに子育ての余計なアドバイスとか他人に押しつけちゃう類の人たちだよねw
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:23:32.28 ID:teeXGuWvO
現状認識としては、「パソコン保存してますから」と言って実験をサボる人間が消えないということ。
電子化は、実験習慣が身に着いていない学生には有害と言うしかない。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:30:51.02 ID:JVcgb6WD0
>>893
大学の実験の現在の状況がよく分かってないんだけど
パソコンにデータ保存する人は学内のサーバーに毎日結果を同期しなきゃいけないとかできないの?

それだったら手書きより不正しづらいと思うんだけど
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:30:53.03 ID:Pbmj8Phf0
パソコンで保存してもいいんだけど
重要なのは実験ノート通りに実験したら実験ノートに書かれている結果が出るかだよ
おぼが天才でいきなり成功の最短距離の実験をしてSTAP細胞に成功してもいいんだよ
問題はおぼの実験ノートらしきもの通りに実験してもSTAP細胞が出来ない事

山中が言っているのは失敗を含め過程が分かるから不正防止になるってことだろ
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:32:34.70 ID:uOeLVYhP0
日付の入った日記には表に出せないこともかかれているのかもしれん。
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:43:12.87 ID:VSsdg3870
>>893
ノートに書いてますからと言い張って見せない人間と全く変わらないだろバカが
頭悪すぎんだよ
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:47:49.92 ID:47kW5P7gi
今回のケースの場合
論文はコピペ
実験ノートは2冊
データの保存は私物PC、データの提出を要求されても出してこない
写真データを実験ノートから確認しようとしたら、実験ノートには
該当する情報がなかった

ちゃんと仕事してるなら、自分の身を守るためにも、
記録は媒体を分散して付けとく分には、損はしないな
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:50:45.53 ID:VSsdg3870
>>898
データでもノートでもなんでもいいけど
やったと称していることがスルスル出てこない
ここが本質
態度で真偽がわかる

ノートが何冊とか、話題に参加したいんだろうけど何も理解してないと思うね
立証責任を果たしているのかということが肝心
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:53:39.85 ID:47kW5P7gi
まあ、筆跡は上からなぞれば偽造できると思ってる程度の人の
立証能力の類推ってそんなもんだよね
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 10:56:29.31 ID:VSsdg3870
>>900
バカだな
筆跡鑑定人なんてもんは金を積んだら喋らせたい鑑定結果をいくらでも作って話す
客観的な性能が数値化不可能な、金の世界
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:43:11.30 ID:1YUakWG80
偽造がどうとか本質が分ってない馬鹿ばっかだなw
要は業務日誌みたいなものが残ってないから3年間何を
やってたか分らんって話だろう。証明能力うんぬん以前の問題。
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:46:45.03 ID:a6gxc5L30
たまにノートをチェックすれば、小保方がちゃんとに研究してたか判るのに、
理研は、何やってたの?

って事でしょ?
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 11:52:10.17 ID:BvgSgo3G0
KOKUYOのCMでもオファー来たんじゃね?
春のKOKUYOステマじゃね?
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:25:52.41 ID:9nqZhlPp0
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Engineering & Technology-
【Computer Science & Information Systems】
20東大 51-100京大 阪大 東工 101-150★早大 151-200★慶大 九大 東北
【Chemical Engineering】
7東大 8京大 28東北 31阪大 41東工 51-100北大 九大 名大 151-200神戸 ★東理 ★早大
【CiviI & Structural Engineering】
4東大 8京大 29東工 51-100東北 101-150北大 九大 名大 阪大
【Electrical & Electronic Engineering】
14東大 25東工 34京大 51-100阪大 東北 101-150九大 名大 ★早大 151-200北大 ★慶大
【Mechanical, Aeronautical & Manufacturing Engineering】
10東大 30京大 36東工 45東北 51-100阪大 ★早大 105-150九大 名大 ★東理 151-200北大 ★慶大

-Life Sciences & Medicine-
【Medicine】
20東大 35京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 医科歯科 151-200北大 筑波
【Biological Sciences】
13京大 18東大 29阪大 51-100北大 九大 名大 東北 東工 101-150★慶大 151-200神戸 筑波
【Psychology】
51-100東大 101-150京大 151-200阪大
【Pharmacy & Pharmacology】
12東大 24京大 51-100阪大 101-150★慶大 九大 名大 東北 ★東薬 ★東理 151-200広島
【Agriculture & Forestry】
13東大 25京大 39北大 41名大 46東北 51-100千葉 九大 農工 151-200神戸 新潟 岡山
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:28:06.19 ID:9nqZhlPp0
>>905
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Natural Sciences-
【Physics & Astronomy】
9東大 21京大 30阪大 東北 34東工 51-100名大 151-200北大 九大 首大 ★東理 筑波 ★早大
【Mathematics】
23東大 29京大 51-100阪大 東工 101-150九大 名大 東北
【Environmental Sciences】
25東大 41京大 101-150北大 名大 東工 151-200九大 東北 筑波
【Earth & Marine Sciences】
13東大 34京大 40東工 45東北 48名大 51-100北大 九大 101-150阪大 151-200広島 筑波
【Chemistry】
9東大 13京大 20東工 28阪大 34東北 49名大 51-100北大 九大 101-150★東理 筑波 ★早大 151-200★慶大
【Materials Sciences】
11東北 17東大 20東工 26京大 35阪大 51-100北大 九大 名大 101-150★東理 ★早大
【Geography】
48東大 101-150京大 名大 151-200九大
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 12:31:00.77 ID:9nqZhlPp0
>>905>>906
2014 QS世界大学ランキング 分野別ランキング ★私大
http://www.topuniversities.com/subject-rankings
-Social Sciences-
【Statistics & Operational Research】
14東大 51-100東工 151-200★早大
【Politics & International Studies】
12東大 23京大
【Law】
22東大 51-100★早大
【Economics & Econometrics】
19東大 42京大 51-100一橋 阪大 ★早大 101-150筑波 151-200神戸 名大 東北 東工
【Accounting & Finance】
23東大 51-100阪大 101-150一橋 151-200神戸 横国
【Communication & Media Studies】
29東大 51-100京大 101-150★早大 151-200名大 阪大 東工
【Education】
35東大 101-150広島 京大

-Arts & Humanities-
【Philosophy】
29東大
【Modern Languages】
13東大 34京大 36★早大 101-150阪大 151-200一橋 東北 筑波
【History】
29京大 37東大 51-100阪大
【Linguistics】
20東大 51-100京大 ★早大 151-200北大 神戸 名大 東北
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:22:54.43 ID:VsnQfu410
ノートをとらないということ自体がありえないだろ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 14:44:28.51 ID:Pbmj8Phf0
業務日誌と実験ノートは別物
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:38:51.02 ID:Hi33cUzm0
紙にボールペンで執筆してると、思い出せない感じが出てきたところで止まる。
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:42:04.74 ID:p/1XJzvJO
よくわかんないけど、リーダーってことはチームで研究してたわけではないのに周りの人間騙して捏造なんてできんの?
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:44:08.62 ID:zWUBN0tEO
ノートはとらない主義
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 15:48:04.85 ID:C7oYwynv0
譜面書かない作曲家や。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:00:26.34 ID:+147Sxv50
しかし周りの人間は研究してるかどうかわからなかったのか?
朝から晩までお酢で遊んでる姿にだまされてたのか?
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:18:33.30 ID:68N/ASMx0
お酢で遊ぶ?
雄と遊ぶの間違いだろ
916名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 16:25:11.42 ID:uAtie+Pu0
>>909
俺もあんたの意見に100%賛成だが、理研やその他一部での「実験ノート」というのは業務日誌の
性格も兼ねた公式文書を指すらしい。どの分野の研究者でも強制されなくてもなんらかのノートは
普通自発的に作るもので、独法や大学の場合はそういう物は個人の自由にする所のほうが多いと思うが、
特許(金)が絡むような所は相当面倒っぽいみたいだ。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:53:43.82 ID:vJKtotsI0
実験は血を吐いてでも毎日紙のノートにペンで残らず書き、
毎週ボスに見せてサインを貰うこと。(これをボスが怠ると、実験室は喫茶室と化す)

電子媒体はエクセルのグラフやパワーポイントに仕上げる際に転記しつくられるもの。
そちらだけで紙の打ち出しがないのは良くない。(写真は全ては要らない)

実験記録はノートに書き、貼り付けておくもの。

>>897のように、電子化では実験量が容易に誤魔化され、紙のノートでは誤魔化しにくいという事実へ、
虚偽を使って更にごまかそうと試みる人間が出てくる。
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 16:56:40.62 ID:3E1K+G+z0
だれかこいつを黙らせろよ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:08:02.44 ID:NPX8Db9T0
でも頭が良すぎるとノート書かなくても記憶できちゃうんだよね
重要だとわかっていてもほかに考えるのを優先しちゃう
数式も途中まで書いて全部脳内で計算しちゃう、周りにもいた
倫理的には問題ありありだけど気持ちはわからんでもない
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:10:38.34 ID:IIZlw/YS0
>>919
え、いやいや頭いいとか計算とかそういうのじゃなくて、
研究や実験の「記録」や「証拠」としてのノートに記録とっとけって話だろ・・
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 19:12:50.67 ID:wnKLEsZV0
理論系と実験系で話が全然噛み合わないのがこのスレ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 20:40:27.48 ID:vjlrJm1a0
理論系()ってノートとらないんだね
923名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/07(月) 22:13:33.23 ID:uAtie+Pu0
>>922
んな事はない。頭の中のアイデアを紙なりホワイトボードなりに書き出してみることで整理できたり
問題点が見つかったりする。数式だって簡単なものならともかく方程式から解を得る迄にA4に縦横
5mm程度の字で適当に図を書いて数ページ要するようなものは頭の記憶力では無視。

少なくとも天才ではない俺的には。
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:30:17.71 ID:Ei9tT/fT0
STAP バカ女 対策にはいいですね
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:38:05.73 ID:+7Ws+D8d0
>>895
むしろ過程が本質だからなぁ

最近落ち目の企業は結果だけしか書いてない屑レポートを大量に出させて技術者育成とか言ってるしなw 
プレゼン資料と技術レポートの区別もつかないから落ち目なんだろうがw
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:42:46.72 ID:Q8bBUaJ+O
小保方の手帖
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:46:19.01 ID:eZz2BhCI0
>>919
科学は実験データと証拠が全てなんだよ!
極端にいえば人間の頭の中の事なんか何の意味も無いし
そんなの何の証拠にもならないw

数学や理論物理だってキッチリ公式として表せなければ
何の意味もなさない科学とはそう言うもんなんだよ!
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:48:12.69 ID:70Wk+dgl0
>>918
ノーベル賞受賞者になんてこと言うんだ
暴言吐くなら野依にしろよ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:50:41.30 ID:eZz2BhCI0
科学だけじゃないな!
芸術家だって文学者だって形や文書に表さなきゃ
何の意味もなさない・・・

「頭の中にある!」とか「私は見た!」だけでは
何の意味もなさないもんだよなw
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:51:26.29 ID:KPYXl70F0
内部統制のかけらもない
あまりにもお粗末
実は組織ぐるみだけど、とかげのしっぽ切りをしたっていうほうがまだまとも
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/07(月) 23:58:22.01 ID:D2GaMaoC0
>>4
>「また 書いていてもちょっとしか無いとか やたら汚いという人は指導しています」
学部卒修士博士課程の話ですね。
他の研究者に指導する訳無いしな。
普通の研究者なら全てデジタル化して実験風景は撮影するだけだ。

>「ぼくたちは(研究ノートを)出さない人は不正をしていると見なしますと言明しています」
学部卒修士博士課程の話ですね。
普通の自然科学論文作成には20人くらい関わる事になるから不正のしようが無い。



あと、不正と誤認は同じ事だ。どうせ実験しても全然出来ないから、時が経てば忘れ去られるだけだし。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 00:06:06.28 ID:O1Sz0z3W0
>>919
夕ごはん何を食べたか、何日前まで覚えているの?

記憶が良いというのは錯覚です。
933名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/08(火) 00:59:44.06 ID:dUCwAIC30
>>931
「20人」って...  自分の極周辺だけの状態を自然科学全域に迄外挿するのは如何なもんかと。

ま、しかし日本の場合は論文の共著者が多過ぎるような気がする。なかにはただ単に公費で得た
データを私物化しちゃってる人が公共のものの筈のデータを提供しただけとか、研究上は何も
してない上司とか。
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:02:16.37 ID:1f8gHrlo0
理研の[調査の結果、小保方晴子は捏造で確定したので報告します]記者会見
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスゴミ「そもそもSTAP細胞は本当にあるんですか?」

理研のおっさん 「小保方の捏造についての報告であり、小保方の捏造とは
無関係であるSTAP細胞そのものについての質問は無意味である事を理解しろ」

このやりとりが3回もあって理研のおっさん、かなりイラついてた。
実は、医学とは無関係の小保方の捏造問題と、医学の領域であるSTAP細胞そのものは、
全く関係がないという事をマスゴミの奴は馬鹿だから全く理解できてない。
やっぱマスゴミは初歩レベルの医学わかってない以前に
論理理解力が低くて頭悪いと思った。

例えるなら、生産地偽造発覚による謝罪会見で偽装してたおっさんに
「そもそもマクドの肉はネズミなんですか?」って質問してるようなもんだ。

たぶんこれ見てる奴のほとんどが馬鹿なマスゴミと同レベルで理解できないと思う。
要するに、小保方の問題点は論文の盗用、画像捏造加工、それを放置した理研の
ザル管理の問題であり、低レベルな領域の話。
そもそも小保方は初歩レベルの医学すらわかってないし中学生レベルの
科学、物理もわかってないからSTAP細胞とか医学の高レベルの領域に小保方は
一切関わって無い。もっと言うと関与できるレベルの頭が無いから関わりようがないから
STAP細胞があるかないかなんて高レベルな医学の話と、小保方は一切関係ないって事。
STAP細胞と小保方の単語がセットになって報道されてるから一見、小保方と
STAP細胞および医学とが関連性があるような錯覚によって混乱して勘違いしてる奴が
多いだけで。もっとシンプルに理解していい。
理研で働いてる掃除のおばちゃんが宇宙人と遭遇したと大騒ぎして一緒に写ってる
写真も見せたけど全部捏造だったってレベルの話なんだから。
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:05:14.21 ID:qXFK6s780
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 小保方がやられたようだな
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は所詮、割烹着だけの飾り …
┌──└────────v────┬─────┘
| 実験どころかノートも書けないとは  |
| 理研CDBの面汚しよwww.    │
└────v───────── ─ ┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  NIWA         ケビン      和歌山   のよりん
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:11:50.76 ID:xjDVswVw0
>>12
例えの意味が分かりません
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 01:39:58.86 ID:o8ge20rW0
ノート取らなくていいけど、PC入力時に最低限原本作らないとダメだろう。
それに上司の判かサインもらわないと。
とにかく提出出来る証拠残さないとダメだよって今更31歳に言う事かなぁ。
何にもないじゃ如何にもならないよ。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:02:45.02 ID:CxlMO0pT0
>>872
ドラフトの中でどんな危険物を使っても人体に影響無いんだよ
知らなかったの?
ドラフトって野球の指名か何かのことだと思ってたの?
ドラフトってググってもどれの事だかわからなかったんだよね?
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:05:48.80 ID:CxlMO0pT0
>>917
紙のノートは見るのに電子ファイルは見ないなどという意味不明なデタラメを撒く詐欺師

電子署名を行う時に、ファイル内容を閲覧し終えないと署名不可能にしたらいいだけ
紙のノートなんか読んでも無いのに機械的にサインして終わり
三文判を事務に渡して、「押しといて」というノートチェックするんだろ?
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 06:31:38.33 ID:YxkmlMJc0
>>137
山中先生のご活躍に比べてお前と来たら…悲しくならないかい?
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 13:40:26.61 ID:r6INyNtq0
女は意外と家で日記とかに記録してることが多いからね
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 13:58:13.44 ID:MH0lamj9O
山中必死だなw
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/08(火) 20:18:50.57 ID:NaKkhCaD0
税金泥棒の理研は解体民営化しろ!
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/09(水) 05:25:00.78 ID:apRT4OZY0
      / ̄ ̄ ̄\
     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / /       ヽ
    |  /  | __ /| | |__  |
    |  |  LL/ |__L ハL |
    \L//・\ /・\V  < ほれ、実験ノート
    /(リ ⌒  。。 ⌒ )             r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、
    | 0|    __   ノ!┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐
    |  \   ヽ_ノ /ノ | ー──────‐ |_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |
    ノ   /\__ ノ丶 /|            ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                |
   ( ( /  | V Y V | i |   | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ |
    )ノ |  | ___| | |.  |   >>1   事故死     .:                 |
     |  (       ) .|.  | ──────────‐ :. ──────────‐ |
                 |                    :                 |
                 | ──────────‐ :. ──────────‐ |
945名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止
俺たちの分野じゃ、データ取得に使った測器はこういうので、設定はこれ、で、データはこんなので
解析に使ったソフトはこれ、自作プログラムならソースコード公開、後は暇な人は煮るなり焼くなり
思い存分好きなように検証してくださいねってできるんだけど、こういう特許絡みの連中はそれが
できないからすっきりしないんだよな。こういう大金がからむ分野の独法では科学と倫理の問題を
もう少しきっちり検討すべきじゃないのかって思うよ。理研にはなんか歪んだ精神の奴らが一杯いそうだ。