【社会】小1を床に座らせ1週間授業…女性教諭訓告、給食もその状態で食べさせた - 広島

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載禁止
担任する小学1年のクラスで男子児童2人の椅子を取り上げ、約1週間床に
座らせて授業を受けさせたとして、広島市教育委員会が50代の女性教諭を
文書訓告としていたことが30日、分かった。

市教委によると、児童の1人が2月5日、椅子を前後に揺らして大きな音を立て、
翌日も別の児童が同じことをしたので、それぞれ椅子を取り上げ、給食時も
そのままの状態で食べさせていた。

2月13日に児童の1人が「足が痛い」と保護者に訴え、学校側は14日に
児童宅を訪れ謝罪した。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/31/kiji/K20140331007882240.html
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:02:03.88 ID:3I+yrAF90
こんなモンスター教師が30年間も野放しになってたのか
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:02:09.08 ID:Q9qOH3Lm0
これの何が問題なの?
お座布団敷けよとか?
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:03:20.55 ID:vBFGKyWF0
ジャップズアイ 悪意の目ジャップ 悪辣な目ジャップ 悪用する目ジャップ 悪性隠し持つジャップズアイ
ジャップズアイ 卑屈の目ジャップ 卑劣な目ジャップ 卑怯な目ジャップ 卑下してかかるジャップズアイ
ジャップズアイ 偏見の目ジャップ 偏狭な目ジャップ 偏執の目ジャップ 偏屈の塊ジャップズアイ
ジャップズアイ 反抗の目ジャップ 反論なき目ジャップ 反則する目ジャップ 反省しないジャップズアイ
ジャップズアイ 嫌悪の目ジャップ 嫌味の目ジャップ 嫌がらせの目ジャップ 嫌らしい目つきジャップズアイ
ジャップズアイ いびる目ジャップ いがみの目ジャップ 歪な目ジャップ 威張り散らすジャップズアイ
ジャップズアイ 粗探し目ジャップ あざとい目ジャップ 欺く目ジャップ あべこべにするジャップズアイ
ジャップズアイ なじる目ジャップ 憎む目ジャップ ぬ・・目ジャップ 妬みの目ジャップ のくてぇオメェジャップズアイ
ジャップズアイ 自己中の目ジャップ 自己尊大の目ジャップ 自己欺瞞の目ジャップ 自己肯定するジャップズアイ
ジャップズアイ グヒヒの目ジャップ イヒヒの目ジャップ ウシシの目ジャップ 内心表すジャップズアイ
ジャップズアイ やっかみの目ジャップ 罵る目ジャップ 逆恨みの目ジャップ 常時睨みつけるジャップズアイ
ジャップズアイ 権謀術数の目ジャップ 面従腹背の目ジャップ 私利私欲の目ジャップ 世の中ねじ曲げるジャップズアイ
ジャップズアイ 悪意の目ジャップ 悪辣な目ジャップ 悪用する目ジャップ 悪性隠し持つジャップズアイ
ジャップズアイ 卑屈の目ジャップ 卑劣な目ジャップ 卑怯な目ジャップ 卑下してかかるジャップズアイ
ジャップズアイ 偏見の目ジャップ 偏狭な目ジャップ 偏執の目ジャップ 偏屈の塊ジャップズアイ
ジャップズアイ 反抗の目ジャップ 反論なき目ジャップ 反則する目ジャップ 反省しないジャップズアイ
ジャップズアイ 嫌悪の目ジャップ 嫌味の目ジャップ 嫌がらせの目ジャップ 嫌らしい目つきジャップズアイ
ジャップズアイ いびる目ジャップ いがみの目ジャップ 歪な目ジャップ 威張り散らすジャップズアイ
ジャップズアイ 粗探し目ジャップ あざとい目ジャップ 欺く目ジャップ あべこべにするジャップズアイ
ジャップズアイ なじる目ジャップ 憎む目ジャップ ぬ・・目ジャップ 妬みの目ジャップ のくてぇオメェジャップズアイ
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:03:35.15 ID:8qW+ARvN0
物には限度があるだろ。
一週間はやり過ぎ。
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:04:10.61 ID:k1zALjj20
>>2
広島は生徒はチョンの成りすまし、教師は左翼過激派だからこれでいいのよ
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:04:41.36 ID:k1gEA5xp0
たまにはええやろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:05:21.36 ID:nLjtNxzi0
ガキの頃悪さしてよく正座されたな
今でも反省してない
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:05:24.49 ID:q4WjmDjRi
言って聞かせ、させてみて、褒めてやらねば人は動かず。
師になったものとして、先達としてこれは、肝に命じておかねばならない言葉だ。
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:05:36.20 ID:ZGJJbU/Q0
両者のDNA鑑定待ち。両方とも在日だったりして
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:05:40.67 ID:k4RVSPbKO
罰は良いが、1週間は長い気がする
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:06:05.43 ID:2TIruIlQ0
※目先のことしか見えない人達へ

移民政策の真の目的は、愛国心とナショナリズムの破壊と、国家の廃絶と、アジア地域の統一のために進められているものです。

・中国韓国から1000万人の移民導入推進→移民は出生率が高い+祖国から家族を呼び寄せ、膨れ上がる→

一族5人を呼び寄せれば、1000万人のはずが、たちまち5000万人になる。→

移民は政治的権利を持ち、国政に進出し、さらなる移民受け入れを推進する。→

日本の乗っ取り→日本を中国に併合。日本消滅。円の廃止。人民元の採用。

→(元)「中国・韓国・日本・北朝鮮」からなる東アジアブロックの誕生(これが(当面の)目的)
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:06:30.42 ID:qbjFgEfz0
もん教師VSもんぺ
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:07:09.32 ID:GZe+D7+80
学校の先生とか子供を預かる仕事って何を思ってやってるのだろ
今の時代って細な事ですぐに自分の子供がカワイイだけの親からクレームくるわ
学生時代に気付きもしなかったが部活の指導なんかやったら休みもないだろうし
絶対に就きたくない職業だわ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:07:45.76 ID:n/HG2k2V0
授業妨害や他の生徒に害の与える生徒の登校禁止や出席提出の権限を与えれば良いよ。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:08:15.62 ID:b2hTTYaa0
更年期の女教師に当たると悲惨だよね。
1学年に必ず一人はいるヒステリーハバア。
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:08:24.16 ID:cmjVuioc0
ここで教師の味方しちゃうおっさん…

過去の不幸自慢キモい
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:08:31.34 ID:rvXoxJty0
女のヒステリーな上に、それを止める諌める人間が、その場に居ない悲劇。
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:08:41.28 ID:I9W8HVdF0
天理市立前栽小学校でも同じことしてたなぁ、なんて昭和の思い出
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:09:13.79 ID:rDCqrKYE0
椅子を取り上げ、椅子を前後に揺らして・・
教師がそれをやってしまうとは、ななかかスゴイ。
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:09:47.80 ID:o4UDwd7l0
やりすぎ

色々経験してるであろう50代でやる教育ではない
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:10:58.64 ID:siY6ZR7F0
その授業中だけならいい教師だったな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:11:07.46 ID:t0T5JR/e0
児童の母「椅子揺らす お前が悪いわ!」で済む話だろうに
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:11:18.69 ID:rGdq6aAG0
昔じゃこんなもん当たり前
マナーがなってない児童は叱るんが普通じゃ
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:11:19.47 ID:ixEZiCm60
俺も昔こんなことやられたな
キチガイ狂師はクビにしろ
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:11:49.34 ID:q4WjmDjRi
時代は変わり、価値観も変わり、生き方も変わるのが人間というものだ。
昔の方が厳しかった。昔はもっと酷かったなどと言うのは無駄に年を取った者のいう事だ。
その時代がそうだっただけで、今の時代には今の時代のやり方を学ばねばならない。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:11:56.30 ID:ayT9VlxV0
>>17
いや普通だろ?
わし20代前半のゆとりだが
こんなん普通だったというかもっとひどいことされてたわ。
俺が異常なのか?
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:12:05.69 ID:m3hS+SAS0
給食は普通に食わしたれよ
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:12:34.85 ID:ZnUdOjfV0
「加野青果」に勤めていた女性(21)がいじめで自殺 両親が名地裁へ会社提訴
http://matome.naver.jp/odai/2139532987876970201
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:12:55.06 ID:2HtU2XxV0
>>3
自閉症ってのが認知されてきたのは1990年代
ADHDに至っては21世紀になってから

50代の教師なら単に「いうことを聞かない変な子」ぐらいの意識だろ?
そういったのを虐待するのは問題じゃないですか?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:13:00.37 ID:r6FXZE7i0
廊下にバケツ持って立たせるんじゃないのか?
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:13:03.00 ID:dVHSG0AY0
>>14教師って、カーストの最下位だからね。

なんつーか、学校の先生は基本、折れることができないのに、
個に応じたとかいうお題目のせいで、折れざるを得ない状況。
折れたら集団の統制なんかできないのにね。んで、崩壊と。
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:13:14.96 ID:XZ4qw/8VO
ヒスババアは金属バットでメッタ打ちにしてやると治るよ
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:13:45.65 ID:rDCqrKYE0
教師が悪ガキのマネをする時代なんだね
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:14:30.92 ID:cfgn/q7EO
なんていうかたまにこういう体罰をする教師が登場するけど、勇気があるのか、ただの趣味なのか。

今は子供を甘やかしてしまう親が多い。昔なら日常茶飯事な体罰であっても、今は立派な犯罪。
でも一時間正座は流石に危険だよ。ただでさえ正座に慣れてないだろうからモジモジして膝や足首に負担がかかる
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:14:55.44 ID:oK6dVhD90
今はバケツに水を入れて廊下に立たしても
問題化する嫌な世の中ですねw
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:01.79 ID:5LnH3Bbf0
俺らの時代には普通にあったよ
悪さした悪ガキには罰として廊下で箸無しで犬みたいに食わせるの
別に罰ならいいと思うけどな
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:09.22 ID:d83W0hAj0
>>27
うん
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:11.08 ID:GyKDRzwp0
口頭で注意しても言うことを聞かない時点で人間扱いする必要なし。
口で言ってわからない奴は動物と同じ。動物は体でわからせる。
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:14.21 ID:5CEBTJBc0
正座できないと将来困るぞ。
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:14.94 ID:0jQlNZYI0
これで逆ギレする親の神経が分からん
不出来な親に代わり、躾けてくださって有難うございます、だろ

てっきり君が代歌ったり国旗掲揚したり
部落や朝鮮人を区別して
サヨク教師が発狂したのかと思ったわw
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:21.13 ID:TRSjspZR0
左翼の体罰はいい体罰だから訓告で済んだ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:15:31.64 ID:TKPnSvPR0
リンチっていうんだぜ、こういう行為を
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:20.20 ID:6dekFhs/0
昔は学校で過ごす間中裸足を強制される月間もあったものだがな
画鋲踏むとめっちゃ痛いんだぜ
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:30.92 ID:fXwIJJjc0
じゃあどのようにすれば良かったのか?
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:31.49 ID:5e54JylIO
ヘッドラインのトップにくるニュースではないな。
まあ興味はあるけど
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:35.51 ID:GRRQoJGP0
1週間ってのは常軌を逸してるな。まあ昔からこういう頭のおかしい教師は学年に1人は居たな。
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:48.18 ID:5dQoSzYD0
1週間は長いな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:16:50.80 ID:S0GMKdGU0
1週間は長いな
程度を知らんのか
このおばさんが担任だった多くの児童は可哀想
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:04.78 ID:3VdkOKtMO
若い頃から先生、先生言われちゃ勘違いするよな
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:26.27 ID:Hf977BaM0
また日教組か。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:28.90 ID:dZYI6iHr0
小1相手に愛情ゼロキチガイBBA教員
はよ首にしろ税金無駄
代わりはゴロゴロいる
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:29.74 ID:dI17UGvR0
馬鹿教師はクビにしろよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:31.49 ID:ixEZiCm60
一時間ならギリギリ大丈夫
ただそれ以上だと血行の障害と神経にダメージが出るから実は相当危険なんだよ
たかが正座と舐めてる奴が多いけど
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:41.40 ID:GjO3l4Qj0
>>1
多分、福山よりだろw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:44.43 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が子供を生放送で土下座させた事は有名
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:03.64 ID:yFrRztvO0
ADHDなのかなー
発達障害に対する認識と対処方法が浸透してないのかも
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:06.61 ID:IJOSxM5H0
椅子揺らして後ろにこけて頭打ってるやつ絶対いたな
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:09.60 ID:ssZdyAGv0
一日なら判るけど、一週間は異常だね。生理期間中だろ
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:10.47 ID:QVCyh4h10
>>30
だったら判明した時点で他の児童と集団生活させちゃダメだな
サヨはなんで「他者への迷惑」って視点が欠けてるんだ?
病気だから他人に迷惑かけて良いとかおかしい
病気だから迷惑にならないように対処するってのが普通なんじゃないの?
風邪引いてくしゃみしてる人が可哀想だからのびのびくしゃみさせて
周りの健康な人がマスクすべきつったらお前だっておかしいと思うだろ
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:10.74 ID:3+Q53LMQ0
36歳だけど
今思い返せば
小学校の先生って異常な奴が多かったな。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:18.49 ID:rDCqrKYE0
>ヒスババアは金属バットでメッタ打ちにしてやると治る
おれの見解・経験だと、そんなことをいくらやっても直らない。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:51.12 ID:97vFbO4P0
こんくらいは別にいいだろ
どんだけ甘やかされたいんだよ
こんなんで悲観的になるほうがどうかしてる
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:18:54.27 ID:lv/c/rnO0
学校の外で大人相手にやってみろよ

それで問題にならないなら子供にやってもいいよ
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:19:31.98 ID:WbTObEEZ0
この基地教師は限度があるやろw
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:20:08.25 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が子供が立たされて食事をさせられてる前でイスに座って食事をした事は有名
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:20:38.54 ID:/M3j3Dlr0
こんなん普通って言ってるのいるけど

1日じゃなく1週間だからな
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:21:09.65 ID:3VdkOKtMO
教師って、子ども相手の職業だから勘違いしたのが多いよね
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:21:15.20 ID:pi+Kba44O
校内暴力やら暴走族やら...世の中の若者が荒れに荒れてた頃 小中学校の締め付けはとても厳しかった
昭和55〜60年頃
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:21:26.69 ID:gyOrYv8j0
>>16
小4の時まさにそれに当たった、明らかに教師としてではなく更年期でカリカリしたフェミ担任
クラスでも本当に嫌われててある日、その担任のクラスメモ?の様な本が机に広げてて見たら
生徒それぞれの名前の横に悪口びっしり
個々の性格や短所長所とかなら分かるが、やれ可愛くないとかブスとか出来が悪い頭悪いとか
私の所にも服が派手、お洒落気取り、将来が見えるとか書いてて引いた
今だったら絶対問題になると思う
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:21:30.32 ID:ixEZiCm60
1週間じゃなくて1年間だった奴もいるよ
ただそれがよかったなんて言わない
そんな昔は間違いなく最悪でした
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:21:31.01 ID:bgP0QTjJ0
>>63
一週間は長いわ
しつけーんだよw
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:11.60 ID:udXYc4Nm0
ヒス女は鬱憤晴らしにすぐ走る。陰湿なハラスメントやいじめしてる
ことを自覚して無いから性質悪いのよ。サイコパスと一緒で周りが注意
しても病気こじらせるだけで更にエスカレートする。精神科で治療しな
きゃいけないのに社会が放置するから過剰な体罰が横行する。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:18.75 ID:A0wkzevUO
これ子供が言わなかったら何日間やるつもりだったんだろ
参観日もそのまま?w
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:23.13 ID:dZYI6iHr0
傷害罪で逮捕だろ
しかも無抵抗な小1
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:26.02 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が子供達に殴り合う事を命令した事は有名
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:39.16 ID:fwvkSG+/O
少し考えたら解るというか、考えずともこんなの問題視されるはまとも解るのに
やはり教師って異常者多いよな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:46.65 ID:cFL4Rd190
これじゃ学校行きたくなくなるよな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:22:52.17 ID:2HtU2XxV0
>>60
じゃなくて、「躾ければ治る」という意識の問題だってば。
50代じゃあ最初っから自閉症なんぞなかった時代に教員免許とってるんだろ?
俺様だって、最近分かった「部分うつ病」なんぞ単にゆとってるとしか思えないw
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:23:00.36 ID:oiRe1vsy0
実際軽度の体罰抜きだとどうやって教育というか、しつけをするのか分からん。
点数制にするとかかな。
昔の教師がしつけ出来たのは間違いなく体罰のおかげだろうし。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:23:12.08 ID:GjO3l4Qj0
市教委がここまで発表するってことは
もっとひどい事してたんだろうね。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:23:14.55 ID:m3hS+SAS0
>>61
特に女の先生が異常だったと思う
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:23:17.71 ID:ixEZiCm60
>>74
参観日だけいい教師を演じますよこういう奴は
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:24:42.70 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が子供を「このポンコツ共」と罵った事は有名
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:25:07.96 ID:xzSgNps60
全国教職員労働組合 ←※韓国のね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88
全国教職員労働組合(ぜんこくきょうしょくいんろうどうくみあい・全教組)は、
韓国の教職員組合の一つ。民主労働組合総連盟の主要な加盟団体。

2005年5月、全教組所属の教師が中学生180人をパルチザン追慕祭に動員するという事件を起こし、
国内で猛反発を招いた。また、2005年2月から2年近くの間「北朝鮮の先軍政治の偉大な勝利万歳」と
書かれたポスターなどを全教組のホームページに掲載し、北朝鮮の体制を賛美・宣伝しているとして
2007年1月18日、国家保安法違反で関係者が逮捕された。

新社会党支持を鮮明にしている【 広島県教職員組合 】との共同作業で、  ←←←※
「両国が合意出来る歴史教科書作り」に取り組んでいる。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:25:09.50 ID:RMGUM6qa0
ババア教員(教師とか呼ぶな胸糞悪い)の方は一応訓告受けたんだろ
で、問題の馬鹿ガキの無能親はガキの威力業務妨害についてどう責任取るの?
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:25:19.54 ID:DZgVIDUJ0
先生に叱られて正座とかゲンコツなんかは普通にあったなー
いまの世の中じゃダメなんだろうけど
しかしぬるい世の中だなあと
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:25:26.43 ID:pdGMhy/O0
必ず学校に一人は頭のおかしいババア小学校教師っているよな
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:26:33.20 ID:JRPeIQth0
スレタイでチンコにわずかな反応があったのは俺だけか
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:26:53.75 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が葬式ごっこをして子供に真似をさせた事は有名
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:27:12.45 ID:pi+Kba44O
>>68
教員になってクラスを持った時点で生徒は部下だからw

幼少から大学卒業まで いわゆる 「優等生」 で育ったから 劣等生をみて許容できる訳ないさ
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:27:46.67 ID:Xp523mxkO
>>87



こんな人間を見ているとつくづく考えさせられてしまう。
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:28:01.89 ID:SS1ar80F0
俺の消防の頃もこんなキチガイ児童がいたな。
先生は
「そんなに机と椅子が邪魔か!」
と言って、そいつから取り上げた。

その親が後日先生と、クラスメイトに謝罪しに来たわ。

注意しても聞かないならそのくらいは当然だ。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:28:19.06 ID:k4RVSPbKO
中学時の英語担当が20代後半の女教師でやはりネチネチとした罰を好む奴だった
今考えると生徒をイビりながら濡らしてたんだな。
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:29:03.73 ID:EdAjVJSs0
20年くらい前の話し
俺の友達なんだが給食で卵アレルギーなのに無理やり食わされて
未だに卵食べれない

ファミレス行ってもカレーしか食わない
つなぎの卵も食えないからハンバーグもとんかつもNG
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:29:29.14 ID:DntsE7m8O
むしろ親が担任にもうやらないので椅子に座らせて下さいと謝るべき
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:29:39.67 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が子供の名前を覚えず子供を番号で呼んだ事は有名
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:29:51.41 ID:FcN7I5QZO
で、学校名と名前は特定されてるの?
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:29:52.24 ID:eLcRXA8d0
こおいうのは女教師に多い
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:30:08.16 ID:YxqIfPjt0
>>1
なぜ床に座らせるようになったかの経緯を書けよ。
コレじゃ教師が一方的に悪いという事になるぜ。
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:30:39.53 ID:ilCwzcSP0
一週間もネチネチといたぶったのか。すごい憎しみと執念を感じる。
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:31:07.55 ID:rMXThErc0
俺も20年くらい前、普通にやらされた
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:31:10.79 ID:3I+yrAF90
日教組に守られてこんな気違いが誕生しちゃったんだな。
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:31:38.92 ID:QIUt+uZZ0
昭和だったとしても1週間は長いな
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:31:45.90 ID:7zx0j+7A0
公務員教師は、精神を病んでる。

病んでない公務員教師は、うつ病と詐称して、ずる休みを。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:32:30.02 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が生放送で小5の少女の顔を「失敗顔」と罵った事は有名
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:32:51.44 ID:g/QKOWGmO
椅子をガタガタさせた事については、
この児童ふたりは叱られて当然
しかしアホ教師の叱り方が適切で無かったせいで、
子供の躾も出来ないアホ保護者に謝罪する事になってしまった
これで保護者は図に乗るし、児童もますますアホ餓鬼になる
そうすると迷惑を被るのは真面目に授業を受けている他の生徒です
教師は生徒指導についての会議を頻繁にしている
ならばいつまでも昔のやり方が通用しない事は解っている筈
軽々しい行動に出て、
軽々しくモンペに謝るような事態は回避して欲しい
それが出来ない、
頭が回らないひとなら教職を退いてください
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:32:54.63 ID:cw/WYOZP0
俺の小学校の頃もされたな
1990年代前半

冬の廊下に正座、椅子を机代わりにドリルをさせられた
宿題やっていかない俺が悪いんだけどねw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:33:09.56 ID:YxqIfPjt0
>>2
言うことを全く聴かないバカ生徒が教室で騒ぎまくって
授業になっていない“学級崩壊”という現状は知っているか?
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:33:14.83 ID:r3rtBHB70
.






19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する






.
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:33:27.90 ID:53a7GONk0
俺、今47歳だけど小学校の先生でひどい先生がいたな。忘れ物しただけで毎日
2時間以上正座させられたな。後遺症で足が今現在おかしいんだよ。成長期に無茶な
体罰与えるとそののち重大な後遺症が出てくるのはみを以てわかったよ。いまだに
その当時の先生が許せんし、小学校の先生には悪印象しかない。自分の子供の学校の先生は
すごく一生懸命してくれているだがな、、、。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:33:28.59 ID:RoeSNSME0
俺の小1の時の担任もこんな感じの教師だったな
思えば俺の性格が歪んだのはあの時からだったか
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:33:40.54 ID:/uSzBqFC0
現実問題躾ってこういうことだからな
親が躾を放棄したせいで学校でやらざるを得なくなり
それをやると親に叩かれるとかもうどうすりゃいいんだよ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:33:42.62 ID:QhaJtqh90
一時間かと思ったら一週間かよ
ただのヒステリー教師だな
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:34:10.94 ID:Q9qOH3Lm0
>>57
床に座らせりゃおとなしく授業も給食も取ってたなら違うだろ
単に親の躾が悪いクソガキだよ
タコができて膝が痛くなくなるくらい続ける必要があったなむしろ
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:34:27.54 ID:0BD6hyat0
これ小学校の低学年のころ普通にあったな
昔の教師はやってたの多いよね。これ犯罪なら教師の多くは前科持ちだよね
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:34:41.02 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が罰として自分が一度付けたマスクを子供に付けさせた事は有名
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:34:55.43 ID:k4RVSPbKO
このババア教師はやり過ぎだが、この手のニュースで無条件でガキ擁護するDQN親は死ねば良い。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:35:33.71 ID:SS1ar80F0
1周間も反省の態度なく、「足が痛い」としか思っていないのであれば
どうしようもないでしょうな。

1週間で児童が反省して、先生や周囲に謝ったかそうでないかで
対応は変わるでしょ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:35:52.09 ID:s6fqAuN90
これは躾けのレベルですな
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:35:59.49 ID:zmLdOr86O
かと言ってビンタでもしたらもっと問題にするんだろ?
小一なんて言ってもわからない動物みたいなもんだぜ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:36:01.50 ID:Aja6ZYxL0
まー、この年じゃただの躾のなってないガキかADHDかはわからんな。
高学年でもやってたら確実にADHDだが
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:36:34.41 ID:P8eTr+4F0
みんな椅子に座ってる状態で、この子は正座か
めっちゃ良いアングルで凝視出来るな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:36:45.20 ID:A5If6Llp0
死ななければ何してもいいよ教師は
今のガキはほんとマナーがなってない
電車でも騒ぐし、赤信号も平気で渡るし
挨拶しないし
ゆとりが親になってんだから学校が厳しくしつけなくちゃだめだよもう
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:36:58.95 ID:VhLeZJGV0
広島だからな
ブ左翼教師だろ
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:37:03.01 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が小6の少女を力ずくで抱き寄せて胸に自分の顔を押し付けて暴行した事は有名
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:37:17.96 ID:l6Nl2bVI0
また教師の発達障害者いじめか。アレはしつけでは治らないって。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:37:51.40 ID:KeQf/Ri60
文書訓告?クビだろ?
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:38:00.87 ID:Ah1hxR6y0
>>8
俺はおまえの味方だよ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:01.41 ID:lPG3IUEH0
広島育ちで日教組教育を色濃く受けてきた人間だが当然もっと厳しかった
一番体罰が厳しかったのが日教組で本当に理不尽
よく「個性重視の左翼教育」と言われるが日本の教育組合世界は
共産主義的なのですべてが指導者絶対で画一的な管理教育
ほんの少しでも規則から外れれば、教師の機嫌を損ねれば体罰は当然
体罰は法的にも教育指導要綱的にもアウトだがそれは問題にならない
逆にガチガチの右派と似ている所もある
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:16.63 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が「ハーフに負ける事は恥ずかしい事」と言って小6のハーフの少女を差別した事は有名
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:16.85 ID:rBmVVdV9O
これは女児が自分で親に言ったのかな。
私だったら親には絶対言わないわ。
親にも怒られるから。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:18.69 ID:SS1ar80F0
>>111
お前が忘れ物をしなければ後遺症もクソもなかったな。
人のせいってどういうことだよw
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:19.10 ID:WbTObEEZ0
一時間かと思ったら一週間て
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:46.34 ID:p1l4Wzv+0
広島なら納得。
俺に暴力を振るってた藤原がいじめ担当の教師をやってるくらいだもん。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:39:55.74 ID:nTbksb/V0
文書訓告で済む問題か?
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:40:05.88 ID:jwn7ovJsO
親がしつけやマナー、礼儀を教えないからガキが大人をナメてかかる
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:40:18.85 ID:6dekFhs/0
>>111
忘れ物をしなきゃいいだけじゃん
無能な自分と親を恨むんだな
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:40:36.02 ID:53a7GONk0
小学1年生だとトラウマになるぞ。先生だったら考えないとな。痛みや苦しさで
指導するのはバカでもできる。教師はプロなんだから親と連携するとかしないといけないな。
犬畜生じゃないんだからね。先生自身恨まれるよ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:40:52.18 ID:d83W0hAj0
>>87
今回の教師が異常なのは一週間という期間の長さから覗える陰湿さと執拗さ
生徒が問題行為をしたその授業中だったり、その日一日ならここまで批判されんだろ
お前の先生は一週間正座させたか?どこぞの顧問のように三十発も連続でゲンコツしたか?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:22.41 ID:KSeT0bhU0
名前も出ないし、文書訓告だけで終わるとか
なんら再発防止にならない

これって在日特権ならぬ教育者特権だろ
「教育者特権を許さない市民の会」が必要だ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:27.21 ID:0vHXW+WC0
その騒いで叱られた授業1限が終わるまで
15分〜30分くらい正座させるのはありかと思うけど
長くね?
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:38.54 ID:/ANG119QO
親がいけないんだよ親が
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:46.70 ID:qlStOqgI0
死刑
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:46.47 ID:OqhekTQ30
やりすぎて非難あびるけど、なんだかんだ言っても教師は小独裁者だよ。
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:41:47.32 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が子供を「最悪だ」と罵りながら「死ね」「殺す」という意味の首をかき切るしぐさをした事は有名
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:42:05.79 ID:PORhuji+0
体罰もいいけどどこかに優しさがなきゃだめだぜ
奴隷扱いしたら教師の職失う
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:42:15.35 ID:sMpnlAFC0
女って こういうのやるよね
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:43:09.53 ID:Nv9i2cjY0
たぶん女性教諭だろうなと思ったら、やっぱりそうだった
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:43:23.24 ID:cVck//u/0
この程度でニュースになるのか

んでも、1日ぐらいにしとけ
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:43:37.03 ID:GjO3l4Qj0
ひまわり組とかいうクラスのことだったんかね。
教頭にもなれない職員が定年後に施設に
就職したかったのねぇ。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:43:53.40 ID:+cGkWTH/0
こういう資質の無い奴が小学校の教諭になれてしまうのが
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:43:59.17 ID:scATE3z20
正座ならつらいけど、黒板が見えるなら子供は地べたに座ってもたいしたことなくこなせるんじゃねえか。
我が家は机で勉強しろと子供に言っても決してしない。
せめて、画板でも使って勉強してくれと頼んでいる。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:44:07.61 ID:iLjnmYzZ0
今は親を見れば
子供の態度がわかる
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:44:20.09 ID:p7DwBcK60
>>109
小学生が学級崩壊になるのは教師が下手だから
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:44:26.25 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が罰として中1の少女の顔に肉≠ニ書いてほっぺたにやせて見えるような線を書いた事は有名
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:44:41.59 ID:KTRfV8Dz0
名前出さないのは公務員特権なの?
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:46:00.98 ID:fvqTh0zD0
ああ、 俺の小学生の頃の担任も同じ事やってたわ・・・・
主題やって来ない生徒とか、 授業を受ける気がないなら教室の後ろで
正座でもしろって 言われて・・・

とにかく自分の思い通りにいかない生徒は授業にも参加させない
・・・という姿勢の先生だった
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:46:32.82 ID:ZzAgbupR0
一週間は長過ぎwww
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:46:36.95 ID:PFTBl3CF0
出川哲朗 が生放送で小6の子供に「お父さんの立派な所を受け継がなかった」と言って人格を否定した事は有名
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:47:06.32 ID:uOGBSikX0
>>1
人はそういう厳しさの下で人になるんだろう?
いい教育してるじゃないか。1週間が適切かどうかは疑問が残るが。
 
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:47:11.55 ID:RwjtSuze0
難しいとこだよね。
躾は必要だと思うけど、女性教諭は「お母さん」と同じで舐められるから、
あまり効果無いんじゃないかと思う。
俺もガキの頃、女性教諭に怒られてもキョトンとしてたな。
ここは男性教諭がフォローしてやるとこじゃないかな。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:47:23.58 ID:FoQ9HVowO
義務教育なんだからさ、保護者は子供に教育を受けさせる義務があるって事を理解させた方が良いんじゃないか?

クネクネの親父だって合邦時代に「子供に勉強させないと警察に怒られるから」ってんで教育を受ける機会を得たってたろ?

土人時代のチョンみたいな保護者の躾も必要だろ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:47:31.53 ID:xwW9c6Pn0
なんで文書訓告で済むんだよ!
こんなキチガイ教諭は解雇しろよ
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:47:38.41 ID:CPs5S4GR0
女の教師はヤバイ奴が多いからね
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:48:17.50 ID:53a7GONk0
塾で先生やっていると女の先生ってヒステリックになりすぎだな。中学生だと
余計バカにされているし、小学生だとすごく恐怖感しか抱かない。先生自身
一生懸命に授業の準備をしてきて生徒が真面目に聞いてくれないという気持ちは
わかるが、どの仕事でも他人は人を思ったほど、評価しないもんだよ。ある程度
打算的でないとな。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:48:23.48 ID:GRRQoJGP0
20代の美人の担任にクラスメートが見てる前で生尻ひんむかれてペンペンされた事有る。
あの時は泣きながらゴメンナサイした。今でも思い出すだけで勃起する。
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:48:37.53 ID:sfNEJC3fO
近所の小学校でADHDの小4男児がいてクラスの女の子に抱きつくらしいし
担任が若い女教師で止めに入るけど逆に女教師にセクハラするらしい
他のDQNもこいつを煽ったり面白がったりして学級崩壊気味になったりするが
若い女教師を軽んじてる男児ってどう処分するのがいいの?
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:48:50.00 ID:sZ8vch2u0
鉄は熱いうちに打て
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:49:08.92 ID:bHCd7opu0
一週間とかキチガイ
以上
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:49:57.71 ID:p7DwBcK60
>>143
なんで親のせいなんだよ

椅子を前後に揺らして大きな音を立てたって、どういう状況なのか
>>1を読んだら同じ子が2回やったのじゃなく違う子が1回ずつやってる
それで一週間地べたに正座とか、給食も地べたに置いて食べさせたわけだよ
不潔だし、肝心の授業も良く見えないだろうし
教師のヒステリーだろ
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:50:16.15 ID:s6fqAuN90
>>116
今のゆとりは知らないだろうけど普通だったからね
それでも恨んでないし電話で話したりいい関係が築けてるんだよ
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:50:29.14 ID:GjO3l4Qj0
>>165
公務につく職員の検挙率は男が断然だろ?
変態率の高さはすごいでw
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:50:35.07 ID:dJFcxcdA0
俺の小さい頃はこれ普通だったぞ
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:51:15.93 ID:+dtaK4Y+0
>それぞれ椅子を取り上げ、給食時も
>そのままの状態で食べさせていた。

それってなんか教育効果があるんですかね?ww
ただの悪質なパワハラにしかみえないが

企業とかでやってアウトなことは
判断能力があるはずの大人が青少年にやることも
教員と生徒の力関係の場でやることも
アウトに決まってるじゃないか。ww
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:52:26.41 ID:bgP0QTjJ0
躾とか昔は普通にあったとか言ってる人がいるけど
一週間だぜ。
キチガイ沙汰だろ?(笑)
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:52:57.76 ID:p7DwBcK60
>>168
見た目が怖い男性教師のクラスに入れない学校が無能
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:53:12.81 ID:dJFcxcdA0
>>165
というかショタかサヨク以外の教師見たことない
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:53:19.59 ID:Ku5x/fMR0
親がモンペで親に言ってもダメ。
そのモンペに育てられたガキも当然キチガイで、イスをガタガタいわせて授業妨害。
でも義務教育でこのガキには学校行かせる義務がある。

苦肉の策で正座だったんだな。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:53:23.51 ID:J20r04OH0
まぁ一生忘れないだろうな

更年期のおばさんのターゲットになったのは運が悪いとしかいえない
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:53:50.87 ID:QqouF/Aji
私なんて、高校の時、毎日遅刻で朝礼は、廊下で、正座wさ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:54:17.56 ID:cw/WYOZP0
ちゃんと理由がある躾(しつけ)なら生徒も親も納得するさ

中学の時の教師にされた頬杖ついてただけで往復ビンタ30発とか
任意制の部活を休んだら全校生徒の前でネックハンギングツリーとか
こんな理不尽なことされて不登校になりかけた
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:54:19.60 ID:s6fqAuN90
小1の親でも若い親なら激おこぷんぷん丸か
30代後半くらい〜なら躾と思える世代だと思うけど
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:54:40.87 ID:p3IrbHbm0
禁止されてたゲーセン行ってたのを
チクられて1日教壇の横に正座させられたことはあったけど
1週間はちょっとやりすぎだわな
ちなみにチクった奴は次の日
ボッコボコにしたんだけどな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:54:53.26 ID:71BocgRY0
昔は床に正座させて授業とかよくやってたし
それが普通みたいに思ってるところあったけど
今思えば異常なことだったんだなあって思うわ
それが一週間で給食もとなると教師の意識がいかに異常かってことだわな
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:55:04.59 ID:VOCQqTzS0
ロリコンや子供を征服したい願望を持ち合わせている
そういう人が教師になる確率の高さは男女に差が無い

事件になった例を見ても男性教師も大概変態だからな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:55:33.89 ID:p7DwBcK60
>>179
早く仕事場へ行けよ、児童より早く行かないとダメだろ
遅刻するぞ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:55:42.93 ID:oNZW4jKxO
当日は分からなくもない。
下校したらリセットしてやれよw
1週間は異常、そんなに重大だと思うならその親に連絡しろ。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:55:54.81 ID:8MojyObZ0
>>155
学級崩壊させるタイプの子供ってもはや教師の上手い下手とは関係ないと思う
一般社会でやっていけないレベルだから
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:56:00.04 ID:sfNEJC3fO
>>177
ADHDと診断されたのは最近らしいし性欲に盛りがついたのも最近だったらしい
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:56:15.04 ID:dJFcxcdA0
俺の頃でもさすがに小学生を殴って問題になったがな
中学なら黙認じゃね
今は生徒の方が強い
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:56:25.21 ID:6dekFhs/0
まあ、これも極論ではあるんだが
子供ってのは基本的に動物と同じ

大人なら道理で説けば理解出来るんだろうが
道理が備わる前の子供にはこういった分かりやすい体罰で
道理を叩き込むのも「ある程度においては」必要だよ

この程度のさじ加減というのが実に難しい
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:56:50.07 ID:8BOx/AE0O
おれは毎日宿題を忘れて教室の後ろで正座しながらイスを机がわりに勉強してた。

1週間?甘い甘い、宿題なんてやった記憶が殆どない俺は1年の半分はイスが机がわりだった。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:57:13.97 ID:V6WLtzvL0
>>168
>若い女教師を軽んじてる男児ってどう処分するのがいいの?
 ハンディカムで録画して、証拠を作り、保護者を呼び出せばいい
 道徳教育は保護者の仕事
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:57:14.87 ID:oIoJIGq90
こんなことされた事ない
女は残酷だな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:57:47.98 ID:/28Mjdkp0
>>30
昔はたしかにこれでよかったんだろうけど
学術的な知見が出てきた以上考慮せざるを得ない事案だよね
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:58:21.25 ID:a/1T6Fgz0
1〜2時間ならともかく
一週間って、この教師陰湿すぎだろjk
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:58:21.83 ID:dPoDjwFa0
サドだなあこのババア

相手が苦痛感じたり我慢してる顔見ると興奮するんだろうな
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:58:37.41 ID:Ku5x/fMR0
学級崩壊させるガキはもはや言語での意思疎通は無理だからな。
しかもそういうガキの親は高確率でモンペ。
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:59:24.19 ID:iQL7xIfR0
男性教師 性犯罪
女性教師 メンヘラ、万引き

日本の教師てまともなのいないの?
毎日教師の犯罪が報道されてるじやない。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:59:45.32 ID:9T87BYsJ0
こんなの普通。俺なんて小2の頃、正座で縄で縛られて頭にポリ袋かぶせられてムチでバシバシ
やられたわ。意識もわずかでフラフラだったからな。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:59:54.21 ID:r4xw5zZ70
あーおれもこれやられたことあるわ
宿題をいつも忘れて(やってないけど)
そのせいで給食の時間に
忘れてきた宿題をやらないと
床に正座させられた上に給食も当たらない

いまなら当然体罰であり大問題なんだが
当時はこれが普通だった。

給食がちゃんとあったってるだけうらやましい…
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:00:29.96 ID:7YEr00Ovi
すべての授業を録画して全国民が見れるようにしとけ
駄目教師をクビにしやすいだろ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:00:34.02 ID:801V5flG0
風の子学園に転職した方がいいんじゃね?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:00:48.87 ID:2k+/NcL10
広島といえば児童レイプしまくって捕まったやついたな
教師が全員人格者なら教師の裁量で罰でも与えればいいけど、頭おかしいのも多いから一律禁止でええよ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:01:22.29 ID:AEdYMTfY0
【悲報】 マンU・香川真司、エロチャットで髪金姉ちゃんと擬似キッス中のスクショを晒される
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396182147/
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:01:45.63 ID:bAaRhAf20
日本ユニセフ協会は教師達に何も言わないのか?
子供を守るって言っていたじゃないかw
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:02:12.46 ID:dPoDjwFa0
自分の思いや意思が相手に伝わらないと、アホは制裁、暴力的手段に出る
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:02:12.79 ID:3aHokf0s0
教師をそんな風にさせてしまった原因はなんだろう?
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:02:33.76 ID:+dtaK4Y+0
>>185
>それが一週間で給食もとなると教師の意識がいかに異常かってことだわな

そこにつきるんだよな
普通に言葉で注意して改善する能力がない
まずここで失格だと思う

こどもたちがいうこときく環境を作ろうとすると
いきなり異常な暴君状態になる
勘違いしてる異常者とかには教員には紛れこんで欲しくないわけ

自分自身がやりすぎと言われる領域につっこんでることも
わからない
パワハラの抑えがきかないタイプは
もともと教員には向いてないんじゃね?
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:02:42.02 ID:801V5flG0
公募した校長を自殺に追い込んだのも広島。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:03:02.67 ID:nqzNEtp00
朝鮮人の教育組織=日教組

日教組を解体しよう
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:03:13.82 ID:Dcy1kE6Z0
その日だけならまだしも1週間は長い
床に座らせた次の日は椅子に座らせろよ
いつまで続ける気だったんだ
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:04:18.03 ID:5b17cst40
>>8
罰だからさw
別にお前なんかどうでもいいんだからw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:04:36.02 ID:Icdh+2x/O
平和教育の賜物ですね(笑)

広島と沖縄はDQNが多い
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:05:14.00 ID:PGl2npJ90
教師って、大学卒業後にまた学校という特殊閉鎖空間に戻って来てる、社会に出たことがない世間知らずちゃんが大半だからねえ・・・

社会に出て何年も経つけど、ええ歳こいてバカな奴らだったなと思い出す教師も何人かいた。
自分がああならなけりゃいいだけの反面教師と考えて、当時も現在も心の中では欠片も尊敬していないが。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:05:38.56 ID:gbMo+OkB0
また反日ヒステリー朝鮮人かよ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:06:19.79 ID:EpqPylcc0
更年期のばばあに当たってしまったのかなかわいそう、わいが小学校のころも竹刀を振り回すばばあいたからな
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:06:20.73 ID:5JyQub0l0
未成年が酒飲んだり煙草吸ってもそんな問題にされなかった時代は
この程度の罰はそんな問題にされなかった時代でもあったな
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:06:49.65 ID:o88Sm00i0
じゃ 立たせたままのほうがよかったのか?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:07:21.06 ID:p7DwBcK60
>>189
上手い教師のクラスだと、1人の子が立ち歩くのを他の児童が無視する
その子自体はどうにもならないけど、学級崩壊することはない
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:07:32.31 ID:luli04Qt0
小学生はマジでうるさくてウザイぞ
相当のストレス耐性がないと無理だわ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:07:51.09 ID:XZ4qw/8VO
躾のなってないヒスババアは虐待しかできないから殺すべき
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:08:16.42 ID:iQL7xIfR0
>>168
撮影して医学的な事案なので、障害者学級に放り込むのが正解。
知的障害者は抑えがきかないので、この手合いの性的欲求をもろだしにする。
やがて授業中だろうが隣や前の席の女生徒の体におさわりしてくる。
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:09:14.97 ID:NVam4Ti80
>>1
>50代の女性教諭
更年期か?上がったのか?
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:09:30.10 ID:OWBWYz/R0
異常なほど平和教育をしている広島の教職員が、
平和とは程遠い児童虐待を平然とやるとはね。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:09:51.01 ID:kvG7RRNx0
教師、特に女に多いのがつるし上げ。
見せしめのつもりなんだろな。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:10:59.80 ID:MjuiWuIW0
更生しないからな、小学生は
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:11:06.39 ID:pQo2SJk90
30年前の教師を今の基準で訴えたら
殆どアウトになるんじゃないか?
むしろそこで毅然と退場させなかったから
今まで数十年それでいいと思って続けてきたのか
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:11:24.66 ID:rBUVigUu0
教師ってのは守られてとがめられることがなくなるから
小さな王国の王様というか独裁者になりやすいんだわな

教師って職業を考えた場合、選考方法は学力よりも
潜在思考を含め人格的な適性のほうが重要なのだけどな

子供は公正無私で尊敬できて魅力のある教師には従うが
気分屋、場当たり的で身勝手で不公正な教師は見事に嫌うからな
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:12:35.88 ID:FN0ZpcqS0
こういうの続くとさ、騒ぐ専用の特別教室ができて、
そっちクラスへ移ってもらうとかなって
今度は親が差別とか騒いで
・・・この国は平和ですね
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:13:32.37 ID:fIPRDayF0
クソガキなんて殴ってしつけるのが常識だろ!
こんなことまで否定するから大人を舐めて少年犯罪が激増するんじゃボケ!
小学生に大人への奉仕を義務付けろ!!!
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:15:15.66 ID:HR1arYz/0
中国人とは違い、元々床や畳に座る民族だったんだけどね
差別的な扱いでってんでなら一定の理解をします
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:15:17.15 ID:0zRXHUf/0
こう言う陰湿なのも女の特徴なんだろうな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:17:22.34 ID:GeM35HIo0
せいぜい1時間(1限)でいいだろうに…1週間だと?
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:17:37.53 ID:dVHSG0AY0
>>210
>普通に言葉で注意して改善する能力がない
>まずここで失格だと思う

普通にできないから。
後ろに親が控えていて、学校に従う気の無い子供にどうやって分からせられる?
子供を教育しない方針の保育園から来て、座っていられない、話聞けない子供の親が、
学校は保育園を見習って、子供のさせたいようにさせろって文句が来る世の中ぞ?
野生の動物に言うこと聞かせるのが普通って言ってる暴論レベルだぞ。
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:18:02.70 ID:kzsDf+Kx0
5年の時、1日じゅう机の上で正座して授業受けさせられたけど、
あれも今だったら問題になるのかね。
クラス全員だからOK?
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:18:15.78 ID:MjuiWuIW0
こういう罰則を法制化しないとダメだと思う
別室で監視カメラ付きで学習とか
自宅学習で親が監視するとか
馬鹿が学校を乱すから学力が向上しないだけ
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:18:18.98 ID:nrb2ZGPO0
これぐらいじゃクビにならんのだな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:19:11.10 ID:MrHbBawt0
ロクな躾も出来ない、バカ親の為に教師が躾まで
やらされる見本みたいな事件だよ
これぐらい昔なら当たり前にやっていた事だろう
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:19:19.52 ID:UJFwBkoG0
小生は寒冷地で義務教育を終えた者である。
さて小学校時代の話題、四、五、六年生の春休み前に卒業式があり
その練習を散々させられる。
糞寒い暖房もない寒い体育館で6回以上はやらされた記憶がある。
一回一時間以上掛かる。外は雪が降っていた。
糞教師は何を考えてあんな体罰じみた練習を学童にさせたのか?
恩師なんてものじゃない、自分の子弟にその思いをさせてみろと言いたい。
ある時期から練習は取りやめになったと聞いた。
当然父兄かから強い苦情が在ったらしい。
教師が体面を求めると児童が被害者になる。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:19:30.76 ID:0Abc+V8e0
さすがにこれはやりすぎだろ
小一相手に…
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:20:29.12 ID:KHpkvQQZ0
>>236
野生の動物が一週間も正座してくれるのかよ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:20:34.95 ID:HR1arYz/0
言葉で全部解決するなんて思ってるのは
サヨク新聞屋と洗脳組みぐらいのものだ

現実はそれに金や実力行使が伴って解決する
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:21:06.01 ID:p7DwBcK60
>>236
低学年の小学生なんて教師の言うことが絶対くらいの勢いだよ

だいたい、そんな親がどこにいるって言うんだ?
お前の脳内にしかいないんじゃないのか
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:21:11.70 ID:53a7GONk0
一概には然る先生というには一生懸命な先生にありがちだな、難しいところだけど。
適当な先生だったら叱らないけどね。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:21:56.82 ID:KPjfs9s30
こういうのは大概更年期BBAだよなあ…
陰湿とかいうかなんというか限度があんだろ
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:22:01.50 ID:aeDHfwyB0
廊下に正座させられただけで体罰になりそうな時代だなw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:22:48.08 ID:MrHbBawt0
コンナ最低限の行儀は家庭で親が躾けるのが当たり前
教師は勉強を教えるのが仕事、バカ親の為に迷惑する先生
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:23:10.46 ID:ohGa2OTyO
どれだけの事をしたための罰かと思えば…そんな事でそんな罰じゃ、とても身が保たないな、さすがに子供が気の毒だ
百歩譲って、この女教師は同じような罰や教育を受けて育ってきて、そうするのが当たり前だという意識が刷り込まれているのだとしても、擁護はできないな
こういう、自分の独善で子供に傷を負わせるような馬鹿は教師になる資格すら無い
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:23:29.57 ID:SUSkKQzn0
昔の教師は結構こういうのいたけどな
今だとこんなデカイニュースになっちまうのか
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:23:45.32 ID:Q0qPtbetO
昔と今の背景が違うから仕方ないね
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:24:37.95 ID:0ydKNhwJ0
基地外女
正座はいいが1時間だけにしろよ
罰則の程度と解除がわからない奴に教師をやらせるな
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:24:56.21 ID:XZ4qw/8VO
躾が必要なのはこのババアだよなw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:24:57.96 ID:1YvU0c6V0
>>4
wwwwwwwww
キモいwwwwww
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:25:13.78 ID:M3EGezFU0
普通に椅子ずらしたときに変な音出るよな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:25:20.89 ID:ENdRYcva0
行儀の悪いガキに罰を与えただけだろ
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:26:50.91 ID:Gl5Puw000
懐かしいな。
高学年の頃の体罰教師によく正座させれてた。
その状態で両手を上げさせられて平手で頭をバシバシ叩かれる。
給食時間もそのまま。
今じゃありえないよな、給食代払ってるのに。
あいつが校長とかになってたらと思うとゾッとする。
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:27:29.97 ID:MrHbBawt0
勘違いするな、子供の躾は家庭で親がするものだ
学校で勉強を教えるのが先生の役割、躾は親のする事
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:28:00.55 ID:MhT68IQm0
>>1
親は授業を妨害した自分のクソガキに説教したのか?
反省してないから1週間机取り上げたんだろ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:28:05.02 ID:mPbYOu7n0
1時間は長すぎるな。普段から正座をやり慣れてる人でもキツい。
いくら体重が軽いからといっても、加減というものを知らなければいかん。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:28:10.75 ID:mO/+OjaW0
この親にしてこの子あり
なるほどお受験が盛んになるわけだ
格差社会も政治じゃなくて当の低所得者が助長させてるというオチでした
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:28:22.69 ID:FeEY9z12O
教師ってさ、社会人経験ないせいか著しく常識が欠如してて、昔からおかしな奴が多いよね。
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:28:27.85 ID:+dtaK4Y+0
>>236
だから〜
言葉しか使っちゃいけない職業なわけで
世の中にそんな仕事はいくらだってあるわけ。

教育効果がだせないのだったら
独断で問題行為に入り込む前に
職場の他の教師の応援でも仰げよ
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:29:00.16 ID:0Abc+V8e0
>>261
一時間ちゃう、一週間や
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:29:24.63 ID:+Kd7A15M0
この程度で・・・
日本人は正座もできなくなったのな、
座らせてもらえるだけありがたいと思えよクソガキ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:29:35.99 ID:2Eg1Poou0
>>109
「椅子を前後に揺らして大きな音を立て、翌日も別の児童が同じことをしたので」

学級崩壊とかそんな大層な話じゃないだろ。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:29:37.95 ID:2HtU2XxV0
>>237
炎天下、水を飲まずに練習とかうさぎ跳びとか平気でやってた時代だろ?
一応科学的wにそういうのはマズイってことになったわけで。

今や家庭ですら手を上げると虐待扱いにされちゃうんですがw
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:30:13.73 ID:kO0IZZ6w0
小学1年生に対してすることか?こいつ子育ての経験ないだろ。
気持ち悪い女だな
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:30:17.51 ID:ZKtOb9b00
これ、親に報告してなかったらもっと長く続いた可能性もあるよな。
発覚して問題になったから慌ててやめただけ。
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:31:31.64 ID:14lFwwJp0
>>109
それを口頭で指導できないのなら教師になんかなるな
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:31:31.75 ID:QqouF/Aji
正論来た!
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:31:35.03 ID:r3rtBHB70
.






19:名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木)18:44:41:11 ID:1z9DAmfg0
14年6月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する






.
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:31:44.18 ID:VDTsrqle0
こういうことが原因で、将来摂食障害に至ることもあるんだよ
教諭である事自体論外だな
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:32:31.28 ID:MrHbBawt0
チョット前まではスパルタ教師が何時もやっていた
何も目くじら立てる程の事では無いだろう、
親が躾が出来ないから先生が躾てやっている、あり難く思え
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:32:43.28 ID:OKKgYlfW0
小学1年で1週間も床に正座させられ続けたら、足の骨とか湾曲しそう
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:33:05.70 ID:p7DwBcK60
>>266
お前も会社に行って一週間正座ですごせばどうだ?
床にモニターとキーボード下ろしてさw
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:34:22.42 ID:xe+pht680
こんなの普通じゃない
おいらもよくやられたw
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:34:29.65 ID:Yin33z190
50代くらいの女だろうと思ったらやっぱり
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:35:14.22 ID:z1V7+Y+s0
足が痛いとかいってんじゃねえぞ
このクソガキ
自分のケツは自分で拭けよクズ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:35:57.52 ID:XZ4qw/8VO
ヒス女は教師になるな
お前が選べるのは精神病院か風俗の2択
わかったな?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:36:06.13 ID:MrHbBawt0
文句を言う前に親は躾も出来ない自分を恥ずかしいと思え
バカ親に育てられたらこ言うガキができる見本だ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:36:09.00 ID:rwG01BkiO
>>259

学校は、教科を学習する役割に限定すべき。

問題がある生徒は、欧米のように小学1年から留年させるべきだよ。

年齢が上がるごとに学年を上げるのは、悪平等の典型。



284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:36:25.19 ID:MW+9NOiO0
1時間に見えて別にこれくらい普通と思ったら一週間かw確かに長いな。
更年期の女ってこうなの?
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:36:45.46 ID:JuNmobgx0
>>2
教師は一国一城の主なので、校長もどうにもできない
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:37:59.19 ID:swAcsgzo0
生まれてからほんの数年しか立ってない子供に
よくもまあそういう職権を著しく逸脱した行為を保護者の同意を得ずにしようと思えるな
狂死やってるとなんか麻痺すんのかな
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:38:04.75 ID:bddf1oY9O
正座で45分授業受けたら、血栓症になるかもしれないから、後々賠償問題に発展しかねない。
机だけ与えて、他の児童の邪魔にならない位置で立たせたまま授業を受けさせれば良かったのに。
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:38:14.60 ID:+dtaK4Y+0
>>285
いちがいにもそうは言えなくなってるな
内容によっては担任ぐらいははずせるよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:38:21.30 ID:yEvEyh/LO
女の教師敵に回すとホント面倒なんだよな

授業中下向いて教科書見てただけで、頭にボールペン刺してきたわ(中学時代)
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:38:40.37 ID:iQL7xIfR0
>>271
無理な注文だよ。
教師しか職がなかった奴の集まりだよ?
安かろう悪かろうだよ。
お客様は神様ではない。
値段相応のサービスしか提供できません。
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:39:51.99 ID:2HtU2XxV0
>>282
最近小学生育てたことあります?
今の小学校って結構頻繁に学校から電話が来たり、こちらから電話をかけたりするんですよ?
1週間も罰与えるって完全に保護者とコミュニケーション不足ですよw
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:40:00.01 ID:JuNmobgx0
>>30
発達は定型とは違う指導が必要なのに

私は特別扱いはしません
私はほめません

>>60
普通クラスで過ごせる子は多い。
教師の目の前に座らせて、
全体にではなく、その子に対しても指示を与える
とか、注意をそらさないようにするとか。

発達は全児童の3〜8%いると言われている。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:40:01.53 ID:Gryxpg/T0
しつけが出来ない親の責任だろ。
この間保育園の卒園式に行ったら
動物園の猿のほうが秩序があるんじゃないかと思うぐらい
ハチャメチャで自己中なガキが大勢いた。
あんなのを言葉だけで指導させられる小学校の先生に同情する。
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:40:10.72 ID:MrHbBawt0
バカ親たちが放ったらかして躾も出来ないから
これ位やらないとクソガキは他の生徒並になれない
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:40:43.21 ID:FoQ9HVowO
>>236
>>普通に言葉で注意して改善する能力がない
>>まずここで失格だと思う
>普通にできないから。

だよな、もっと育ったヒキに「外に出ろ」とか「学校に行け。働け」って理由や何やをクチで言ったら改善するのかっていうw
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:41:10.17 ID:LV1dKlqE0
50代くらいの教師は男女問わず無能揃いだよ。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:41:11.60 ID:dlZ48OOt0
>>286
舐めたガキは本当に頭に来るで・・・
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:41:17.06 ID:rwG01BkiO
義務教育は、あくまでも国民の『義務』だからな。


履修水準に到達しない生徒は、小学1年でも学年を上げるべきではない。




299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:41:30.91 ID:dVHSG0AY0
>>245
>だいたい、そんな親がどこにいるって言うんだ?
>お前の脳内にしかいないんじゃないのか

ああ、俺もそう思ってたよ。実際見るまでは。
それまで教師の力量がないって、俺も思ってたが、
あれから教師のせいじゃない部分も大きいって思った。

>>264
>教育効果がだせないのだったら
>独断で問題行為に入り込む前に
>職場の他の教師の応援でも仰げよ

そうね。それが正解でしょう。
俺が噛み付いたのは「普通に」って表現。
そうなってたら普通じゃないね。
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:42:57.43 ID:Jb0OpfQmi
1週間はながいわ
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:43:12.89 ID:ThLbk3zB0
騒ぐバカにはこれくらいしないといけない
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:43:28.69 ID:h6a7KJ+70
この頃にこんな無理な正座させられると


足短いままになっちゃうよw
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:43:40.91 ID:MrHbBawt0
我が子を最低限の躾さえ出来ないバカ親の為に
教師が躾までやらされる、困った親が多過ぎる
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:45:34.06 ID:p7DwBcK60
>>299
そういう親が例外的にいたとする
そりゃ我が子を殺す親だっているんだからいるだろうよ
一般的ではないだろ
このニュースの児童の親がそうであったという情報もないだろ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:45:59.06 ID:WFIM21rY0
みんな出川の話スルーだから、いなくなったね。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:46:10.50 ID:/sYlbNsG0
コウムインのバカさがわかる記事だな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:46:13.62 ID:7zQ93iOI0
先生を信頼して任せればよい。
こんなご時世にそんな大胆な体罰ができる先生なら
きっといい先生に違いない。
親や世間に甘やかされた分、生徒の将来のために
必要と思われる程度でやったのだろう。
本当ならその子の親を座禅させたいぐらいだったと思う。
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:46:24.82 ID:ufoVuN/W0
まあやり過ぎだな

でも原因は親の躾がしっかりしてないせい

モンスターVSモンスターだなこりゃ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:48:44.22 ID:bQnziTbV0
教育学部ってこういうときの指導法教えてないの?
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:49:20.14 ID:z1V7+Y+s0
親もどのつら下げて文句言うのかね
まずは学校に土下座、子供をコテンパンに叱りつけろよ
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:49:28.15 ID:MW+9NOiO0
遠足のおやつの時間外にこっそりおやつ食ったら口開けられて手突っ込まれたわ。普通やるかね、こんなこと。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:49:43.23 ID:79IMdVAC0
これは先生が98%悪い
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:49:53.68 ID:w1NuJJPM0
警察の取り調べ室と学校の教室を可視化
そんで役立たずな公務員削減して給料あげろ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:50:14.21 ID:+dtaK4Y+0
自分がやっていいことと
悪いことの区別ができなかったので
文書訓告までいったわけだ

やっぱり教員としての適性は考えてもらわないと
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:50:37.54 ID:rwG01BkiO
>>303



義務教育は、あくまでも国民の『義務』

問題がある生徒は、欧米や他のアジア諸国のように、小学1年から留年させるべきだよ。

年齢と共に学年を上げるのは、悪平等の典型。

小中学校は、履修水準に到達しない生徒は留年させるべき。




316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:51:02.41 ID:RDEzxjwZ0
まぁ、昭和なら「正座」とか普通だろ。


机や前の席がじゃまで黒板すら見えないだろうな。
教科書もろくに見れないだろうし(ま、見ない奴だろうけど)、
補習が必要だな。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:52:58.16 ID:3VDJUz7x0
小1相手にオバハン何やってんだ
指導力不足だな
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:53:10.77 ID:79IMdVAC0
このばばあ教師は長いこと教師やってたのにこんなことしないと躾できないのかよ
それともストレス発散か
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:53:44.30 ID:/GdGwo2dO
>>311
お前が悪い
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:53:44.89 ID:Csv9XipQ0
>>30
病気だから特別扱いは差別じゃないの?
殴る蹴るじゃないし、対応的には悪くないと思う。
むしろ病気だからと本人のやりたいようにさせるより良い。
矯正は必要だよ。

育ってから矯正するより小さい内に矯正したほうが本人も楽。
社会に出たら皆と同じようにしてなきゃ出来なきゃニートかフリーターか引き篭もりだ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:53:58.51 ID:iWwOmE+g0
いいんじゃね??
子供の事は、叱られた方が嬉しいだろう。
かまってもらえてw
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:55:37.02 ID:RnphCCE70
訓告ってかもう気違いだろ。なんでまた教師やらすんだよ・・・
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:55:42.96 ID:nW4ZiJJT0
クズ教師が担当だと人格に影響する
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:55:54.61 ID:/dmHUGAKO
指導が間違い
先生の指導で直らなかったから先生が
私が悪いから罰受けますと何らかのペナルティーを

そうしたら回りの子供や本人に心の変化が
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:55:57.05 ID:z1V7+Y+s0
親はまず謝れよ
順番が間違ってるだろ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:56:44.89 ID:8vHhoc5Qi
見たか。これが女子力(笑)だ。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:57:12.34 ID:MrHbBawt0
自分の産んだ子供に躾も出来ないお粗末な親の家庭に
育てられたらこんな物だろう、子供はバカ親の犠牲
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:57:19.62 ID:ufoVuN/W0
>>323
躾のできない馬鹿親の方が人格に影響するよ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:57:46.46 ID:nFXHaHYU0
子供の行為の方が正しいと考えてみなければならない。
でないと大人にとって子供が存在する意味がない。

日本の学校の授業なんてやってることは人間を殺して国家の奴隷機械に変える
ことなんだから、じっと殺されるのを耐えてる子の方が異常なんだよ。
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:59:44.50 ID:ofNgn/GR0
右左以前に、小中の教師って頭おかしいの多かったな、今思い出すと。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:00:01.62 ID:vr0AYcVOO
一時間かと思ったら一週間かよ、これはやり過ぎ
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:00:34.13 ID:NRAyUq5K0
>>87

今より、日教組への加入率が高かった時代だな
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:00:51.54 ID:c4NL2jjB0
女はキチガイ男は変態ロリコンしかいないよな教師って。授業とか映像だけで触れ合えないようにした方が害がなくていいんじゃない?
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:01:09.89 ID:Ru4crnMX0
問題なのは悪さとその罰が釣り合ってないことだろ。
半日立たせとくとかにすりゃよかったのに1週間は明らかにやり過ぎ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:01:12.79 ID:h6a7KJ+70
この間、暴れる酔っ払いを殴ったとして警官が吊るし上げられてたけど、
あんなのは酔っ払いが悪いに決まってるわけで、

この問題も同じ

教師はその子を無視して授業を進めてもいいのに、
躾までしてくれたわけだ
子供が痛いとわめこうが
「お前、何やったんだ?」
と我が子の躾のネタにしなければならない
そうしなかったこのバカ親が悪い
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:01:34.03 ID:+dtaK4Y+0
>椅子を前後に揺らして大きな音を立て、
>翌日も別の児童が同じことをした

小学一年生のクラスで
いままでいったい何百万回あったかわからない程度のことでしかないが

普通の先生たちは普通に注意して終わらせてるね
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:02:21.36 ID:z1V7+Y+s0
>>329
どこの国の学校が理想なんだよ
日本だけが異常だと思ってるのか?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:02:57.29 ID:GZVZvUVv0
問題児の親に他の子供達への迷惑を強調しつつ予告した上で
クソガキの机を教卓の真横に移動してそこで授業受けさせりゃいい
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:03:07.73 ID:lEyWkSo+O
罰は必用かもしれんが一週間もやらせるのは気が狂ってるとしか言えんな
このガキがそれほどの躾をしなければいけない暴れ猿だったのかもしれんが
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:03:37.47 ID:h6a7KJ+70
>>329
なんでも「押し付け」と捉えるゆとりな世代ですな
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:03:57.00 ID:t8B2Sl6r0
1時間じゃなくて1週間か。。 そりゃやりすぎ
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:04:21.32 ID:JaqWgyhR0
日教組wwwwwwwwwwwww
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:04:22.95 ID:p7DwBcK60
>>334
>椅子を前後に揺らして大きな音を立て
>翌日も別の児童が同じことをした
だからな
半日立たせとくほどのこととも思えない
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:05:19.38 ID:UTBx/ieh0
一週間も放置したら流石に言うだろ
その場の懲罰の意味で椅子取り上げるくらいまでならわかる
その後対話もなくひたすら正座ならキチガイどころじゃない
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:05:28.49 ID:JekKVkyL0
普通に虐待。親がやってたら刑事事件
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:05:32.95 ID:f3reh/pL0
原爆被災地であることで、国から予算を分捕ってきた広島だから
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:05:46.80 ID:h6a7KJ+70
普通ならせいぜいその日だけだろうけど、
1週間やらせたというのは余罪があるんだろうな
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:06:23.67 ID:NgbW5xY30
体罰教師も擁護するアホも石打の刑で死ねばいいのに
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:06:24.58 ID:OAZFgSUL0
>>271
同意ー
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:06:28.54 ID:QonI93M60
ID:p7DwBcK60
ID:+dtaK4Y+0

こいつらの頭がおかしいのはわかった
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:07:01.51 ID:bQnziTbV0
>>339
一週間も正座できるんだから素直なよい子だろw
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:07:20.40 ID:g/QKOWGmO
>>245
そういう子供とモンペに出会った事の無いあなたが幸運なだけ
うじゃうじゃは居ないが、
2学年にひとりぐらいの割合で居ると思ってくれ
自由型保育園卒で好き勝手してた子供も、
小学生になれば殆どは落ち着く
でも中には手に負えないのが居るんだよ
親をみれば始終子供に怒鳴り散らしてるか、
叱るべき時に叱らず甘やかしてるかのどちらか
授業中に立って歩くとか騒ぐとかならまだいい方で、
同じクラスでいきなり髪の毛をハサミでザクザク切られた子がいた
調べてみても発達障害があるわけじゃないから
普通学級に置いておくしかない
親も親で「あ〜、クソガキでサーセンwww」で反省なし
もうクラス替えの時に同じクラスにならない事を祈るしかない
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:07:56.34 ID:M4DEIuPd0
児童を奴隷と勘違いしたキチガイ教師って昔から居るよね
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:08:38.27 ID:WSRuQkSk0
1週間はやり過ぎだろ
常識がなさすぎ
1週間させなきゃいけない正当な理由があるなら
虐待にならないようちゃぶ台、座布団、座椅子等用意してやれよ
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:08:44.13 ID:p7DwBcK60
>>350
ほお
>椅子を前後に揺らして大きな音を立て
>翌日も別の児童が同じことをした
これが一週間地べたで正座させるほどの悪行だとでもいうのか?
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:09:28.01 ID:swAcsgzo0
椅子をガッタンガッタンしたガキには適当に提出型の宿題を追加すればいい
国語なら漢字練習させてノート提出とかさ
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:09:54.35 ID:+dtaK4Y+0
>>350
常識がわからないのかね?ww

教員として不適格な行為があったから
教育委員会から正規の
処分がでたんだよ

それだけのことでしかない

同じことをやれば他の教員だろうと
同じ処分になる

一年生の学校に慣れていない子が
もっとまともな先生に指導を受けられるほうがいいね
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:11:37.68 ID:p7DwBcK60
>>352
例外ならそれは例外なんだよ
そういう世の中じゃないんだよ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:12:01.85 ID:QKdu07kk0
>>355
一週間、校庭をぐるぐる走らせてた方が良かったよな。
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:12:22.64 ID:c4NL2jjB0
なんか体罰有り難いと思えとかやたら竹刀で周囲をしばきまわしてるようなレスしてるのいるけど、これ可哀想な教師?
それとも自分の受けた理不尽を未だ消化できなくて美化しないとやっていけない時代にとりのこされし可哀想な化石?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:12:55.18 ID:6wuMRnQI0
一週間ってw
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:14:02.40 ID:nFXHaHYU0
>>337
日本みたいに官僚が教育を統制してる国は珍しい。子供に強制的に軍服着せてる国もな。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:14:34.78 ID:VEpgbyc80
不幸自慢になりがちだが、団塊ジュニア世代はこんなの日常的光景だった。
俺はやらされなかったけど、低学年の時、何故か裸で正座なんてのもあったな。
信じられないかもしれんが。
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:14:57.17 ID:4CEA0cxrO
>>337
え!異常じゃないと思ってたの!?
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:15:07.09 ID:qs4vkwKn0
昔はこんなの普通にあったろ
最近はこの程度で問題になるのか?
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:15:30.87 ID:jUm8q/aY0
小学生時の遠足バスでゴルフ場が見えたら「森林伐採やめろー」て
シュプレヒコールをけしかけられたな〜

今考えるとモロ、人権エコ反戦フェミ左翼だった
ググったら校長やってやがる
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:15:32.96 ID:/cyB5vcH0
教師の手におえん悪ガキは、学校で対処するより地域か国だろう。
親も交えてガッツリ教育し直さないと、こういう現場に責任おっかぶせる馬鹿が増殖する。
だいたい授業中に騒ぎ出す奴は、何らかの「満たされないシグナル」を発信しているんだから
押さえつけて授業を続けるより、その子と向き合う必要がある。
そのためにも副担任制度の拡充が必要なんだ。

教師が常に複数で子供たちの面倒を見ていれば、校内暴力も学級崩壊も、まして教師の
性犯罪も、火種のうちに対応可能になる。
子供を教え育んでこその教育だろう。
その手間を惜しめば、その子たちに委ねる未来が、歪んで不全になるだけだ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:15:50.15 ID:jeKdrsh3O
で、このバカなを子達はその後椅子を揺らさなくなったの?
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:15:59.71 ID:1xLa6i1+0
50代のババアって一番癇癪起こしやすからな
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:16:14.68 ID:4GsoxpBjO
一週間てマジキチやろ
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:16:30.09 ID:6LUOqirp0
犬猫みたく地べたで食えと?
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:17:11.94 ID:dk7YywaL0
脳内万年学生の
無職しかいないな
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:17:12.47 ID:rwG01BkiO
>>362



ほとんどの国は、小学1年から留年させるだろ。

生徒を一律に、12歳で小学卒業15歳で中学卒業なんて、日本だけだろ。

問題がある生徒は、留年させるべきだよ。



374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:17:18.21 ID:OKKgYlfW0
いくら昔だって1週間はねーよ
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:17:27.69 ID:CNT8XZDO0
1年生で騒ぐなというのは、この教師おかしすぎる。
発達や軽度障害児も一般学級で面倒見ることになっているのに、学校になれるための期間の低学年でそこまでやる?
手のかかる生徒は登校拒否おこすまで体罰加えるとやりやすいものね。
そもそもイスがうるさいって言うのは、学校の設備の問題では?
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:18:11.16 ID:VTVMTzJI0
ヒステリックBBAとか教師に多いよね
一回注意すればいいことをネチネチ言い続けたり
自分の気分によって急に怒り出したり
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:18:35.54 ID:CR17ThNW0
子供が先生に怒られたら、親はまず「申し訳ない・恥ずかしい」と思うべきなんじゃないかね?
このあたりの感覚が欠落してるからモンペが誕生するんだよな
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:18:45.08 ID:zF2fKu3yO
>>371
食えじゃなくて食わしたんだろ
バットには入ってたろうが埃が沢山混入したろうな
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:19:22.23 ID:qBEDXXDS0
>>367
発達障害とかの児童生徒だと
一般論が通じない子もいるよ

常識の範疇で考えてると手がつけられなくなる

個々人の状況に応じた対応をしていかないと他傷、自傷、器物破損の原因になりかねない
言葉だけの対応が一番危険な子もいる
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:19:24.26 ID:4CEA0cxrO
更年期かなこのオバサン先生

なんかいきなりアタシ子供いないから子供の気持ちなんか分かんないとか言い出したオバサン先生思い出した。いなくていいし分かんなくていいからさっさと授業やれよと思った
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:20:19.89 ID:rwG01BkiO
>>375



問題がある生徒は、小学1年から留年させる。

それが、グローバルスタンダードだよ。

日本は義務教育を、軽視しすぎ。
義務教育は、あくまでも国民の『義務』なんだよ。




382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:20:54.54 ID:+dtaK4Y+0
一週間までやる必要性がないと判断されたわけだね

教員が子供が相手だと思って
自分の示威行為に走ってたようにしかみえないから

一週間で改善しませんでしたというのだったら
ますます無駄な指導だったことになる
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:21:23.65 ID:0YEGfpwL0
俺が中学の時には忘れ物をすると椅子に正座させる教師とかが居た
それも今じゃ大問題なんだろうなあ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:21:28.22 ID:jeKdrsh3O
>>371
椅子の正しい使い方を知らないバカに椅子を与えたって意味ないやん。
まあ、1週間は長いとは思うけどね。

ただそうなるまでにいろいろ経緯はあったんじゃないかな。
1回や2回の注意でそこまではせんと思うけど。
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:21:36.24 ID:bQnziTbV0
教育学部では、発達障害児が椅子をがたがたいわせたら一週間地べたに正座させろ、っていう教育法を教えてるわけか?
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:22:21.43 ID:H2UPyRC60
一週間はやり過ぎだな!
4日間くらいでいい!
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:22:30.55 ID:vtCCbvmm0
昔の教師は今より基地外教師ばっかだった

おまけにネットがないから拡散性もあまりなくマスコミも大して取り上げないから

こんな教師はザラにいた

歳をとると人間は昔を懐かしみ昔はよかったとかあの頃の先生は違ったよな〜|w

とか記憶を改竄するのが人間だけど昔の方がはるかに教師もいじめも酷かったことを

認識しないとな。まぁ明治時代の年寄りも江戸時代の頃がよかったって

言ってたらしいか歳をとるとそういう生き物になってしまうんだね
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:23:44.03 ID:BgvZ4d6SO
一週間毎日毎時間か、そりゃダメだわ。ヤリすぎ
罰なら一時間でいいだろ。その場で一度だけ与えればいい
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:23:45.59 ID:H2UPyRC60
小1じゃー、口で注意しただけでは効き目が無い!
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:00.01 ID:dk7YywaL0
ガラケーから涙目張り付きの連投行為は精神異常者認定されないのか?
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:02.95 ID:gclNAnaU0
>児童宅を訪れ謝罪した。

なぜ? 謝るくらいならやらなきゃいいだろ
言われたらやるって餓鬼かよw

どうせ自宅訪問するなら親を教育しろ
そうそうクビになることはないのだから
やりたいようにやればいいのに

警察官を少しは見習え! 
わいせつ行為しようが名無しで保護されリフレッシュ休暇(停職)までご褒美くれてるぞ
まあ、教師が生徒に手を出しても同様に扱われてるけど、被害者を盾にやりたい放題、パラダイスw
警察と教職だけは人材不足に悩むことないから安泰だよね
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:18.06 ID:rwG01BkiO
>>385


親がそういう認識なら、特別学級に入学させればいいだろ。

一般の学校は、そういうサービスをすることは、前提にしていない。



393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:23.30 ID:T2teYlXx0
>椅子を前後に揺らして大きな音を立て、
>翌日も別の児童が同じことをしたので

処分としてはある程度妥当性があるような・・・
いつの話だ?休み時間ならやりすぎの気はするんだけど。

あと、1週間ってのはいくらなんでも偏執狂的すぎる
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:23.39 ID:9XU+rCSY0
20〜30年前はこういうの普通だったよな
自分も宿題の漢字の書き取りやってきたのに字が汚いからという理由で
休職の時間に全部消しゴムで消してやり直しさせらたわ。おかげで給食食う時間
無くなって、給食食えなかったことより恥ずかしさと理不尽さで悔しくて泣きながら
一切手を付けてないお膳給食室に下げに行ったわ
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:33.38 ID:z1V7+Y+s0
親がアホ過ぎる
アホな親からはこんな子供しか育たない
まず恥ずかしいと思えよ
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:24:42.75 ID:WBlGn1UU0
小1と言っても中には信じられないほどのワルがいるんだよ。
だから、わからせるためにはそのくらい必要な場合もあると思う。
決して暴力ではない。
問題視するのはおかしい。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:25:28.49 ID:5bCYlngx0
そのガキの椅子の脚に派手で大仰なスポンジ的なものでも付けて、見せしめにしてやればいいのに。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:25:46.41 ID:4CEA0cxrO
なんか記憶美化してる人がいっぱいいるな。それだけ耐えられない悲惨な目にあってるのかな
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:25:53.10 ID:0VZ6o2e2O
小二の頃の若い女の担任、普通にビンタしまくってたな
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:25:53.54 ID:rectkX5F0
いまでも広島ってこんな状態なのかよ
日教組の力が強くて校長が自殺したなんてのがあったよな
あれからもう10年位は過ぎてるかと思うが
なんら変わらずですか?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:25:55.48 ID:23EBnDxA0
発達障害は社会出てもわがままばっか言うからこういう教育をもっとすべきだろ
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:26:06.62 ID:4GsoxpBjO
昔は〜昔は〜言うやついるか一週間も正座させる基地外は知らんぞ
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:26:14.17 ID:RhDFjk5l0
>>1
そういう発達障害の子供は殴ったり怒鳴ったりしても直らないでしょ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:26:50.45 ID:0YEGfpwL0
>>387
本当今思えば基地外だと思う教師に沢山出会ったわw
竹刀で生徒を殴る教師や小学生の時には
悪い事すると皆の前で尻を出させてハリセンで尻をぶっ叩く教師とか
まあさすがに女子にはお尻は出させなかったけど男子は半ケツでぶっ叩かれてた
今じゃ相当大問題でこんな風にニュースにもなりそうだw
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:26:53.63 ID:1xLa6i1+0
昔の教師なんか授業中に平気で屁するわタバコ吸うわ
休み時間は生徒と麻雀するわ今じゃ考えられんよ
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:27:02.73 ID:nFXHaHYU0
子供と教員とどっちが正しいか誰にも分からんのだよ。
時代が進めば過去の教育はほとんど間違ってたと言われるようになる。
どっちが正しいか分からん状態で強い方が弱者を押し殺すのは自惚れであり悪なんだよ。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:27:15.21 ID:/l+l3nCl0
よっこい小1
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:27:28.85 ID:Dou6/dQw0
>>394

懐古厨は死ね


ムカシハー
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:28:05.77 ID:H2UPyRC60
>>1
>担任する小学1年のクラスで男子児童2人の椅子を取り上げ、約1週間床に

>市教委によると、児童の1人が2月5日、椅子を前後に揺らして大きな音を立て、



一行目と二行目では、人数が合わないんだが…
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:28:09.42 ID:Ua5JLXtS0
校長とかってたまに授業中うろうろして教室見回ってるじゃん。
こういう時に発見されないの?
保護者が文句言ってくるまで見て見ぬ振り?
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:28:21.24 ID:Hnjb5doh0
これぞヒロシマ平和教育の結実だなwww
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:30:03.10 ID:ag+jIpHG0
閉経前のヒステリー女なんかを教師に置いとくなよ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:30:54.15 ID:eNTqCjNK0
ID:p7DwBcK60:チェック 学
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:31:01.64 ID:nFXHaHYU0
俺は教員に親友を殺されたよ。いいやつだったのに。
有名な事件だけど。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:31:09.18 ID:9XU+rCSY0
>>402
いやあったよ。ただ昔は先生が怖い&親に言うと親に叱られるor恥ずかしいって
思うのが普通だったから黙ってていちいち問題にならなかった。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:31:26.67 ID:rwG01BkiO
>>406



生徒一律に、12歳小学卒業15歳中学卒業という制度も、過去の話になると思うべ。


『ゆとり』と言われるように、義務教育で履修水準に到達しない生徒が、大量に卒業している。

学校は教科教育に特化して、履修水準に到達しない生徒は留年させるべき。




417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:32:03.15 ID:A6/x36jE0
そもそも教師には強制する権利はないのですよ
相手が子供ばっかりだから偉くなったと勘違いしすぎ
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:32:56.79 ID:xqk7G8r+0
またババア教師か
碌でもないの多いから女は50定年でいいよ
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:33:04.85 ID:c4NL2jjB0
>>415
逃げ場がないから子供のうちから自殺しかなくなっちゃうんだな
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:34:25.20 ID:uGxRGM3D0
>>366
昔の話だが俺の担任もガチガチの日教祖暴力教師だったが
いつのまにか校長に納まってたわ。
あきれながらも世の中そんなもんなんだなぁと気付かされた苦い思い出。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:34:37.44 ID:sYC5b2S40
1週間は、流石に長いな。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:34:53.89 ID:4GsoxpBjO
>>415
俺の周りにはないないw
何歳でどんな地区に住んでたんだ?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:34:54.78 ID:H2UPyRC60
小1くらいのクソ餓鬼は口で言っても効果は無いよ!
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:00.46 ID:q+ODD0ax0
ぬるいぬるい
俺らの時代は即パンチだったな
良い時代になったなあ
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:14.19 ID:Hnjb5doh0
つーか教員って50過ぎるとほとんどの奴が年収1000万超えるって話しをよっぱらった自称教頭から聞いた事が
マジっすか!?
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:14.58 ID:FgMOWYgy0
20〜30年前は普通だったと言ってるけど、これを訴えてる親がその世代なのだが
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:19.52 ID:I2MbPexp0
広島ならあり得るなと思った。
あの辺の教師はカスばっかりだから。

てか、学校でガイドラインないの?
三回注意、三度警告してやめない場合には教室から出す(反省室的な場所へ)
その後は勤労奉仕とか。
統一したらいいんじゃね。
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:32.99 ID:23EBnDxA0
>>419虐めで自殺はよく聞くが体罰で自殺って全く聞かないな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:51.47 ID:9LFMaKwP0
この小学生は間違いなく無職ネトウヨになり一生世の中を恨み続けるだろう
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:52.50 ID:X8B9qPAq0
一週間も従って我慢してた子供達はいったいどんな悪い事をやったんだろうw
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:53.00 ID:rwG01BkiO
>>417

そもそも教育基本法で体罰が禁止されているのは、昔の学校は教科教育中心で、留年もあったからだろ。

日本の義務教育は、あまりにも学校に教育を押し付けすぎ。



432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:35:57.28 ID:vczgtZFyO
>>409
その先、その先
やったのが数日間で二人とのこと
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:16.15 ID:jxOwKyTo0
>>421
たしかに長い
でも、この児童たちは二度と椅子で悪さはしないだろうよ
教育としては大成功であるのも事実
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:18.04 ID:bddf1oY9O
多動児だろう。
こんな児童がクラスにいたら、他の児童に伝播する可能性大きくて、クラスの管理が難しいだろうな。教員に同情するわ。
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:28.44 ID:27c/e6W9O
で、教師は教育者の責任として同じ様に床に座って飯を食べたのか?
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:30.92 ID:qHZ/q+v/0
また広島か
平和主義的な教育をやれよ
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:31.26 ID:/9ek9WbVO
さすがは日教組の強い地域だなwww
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:37:05.64 ID:c/FBpxaq0
小学生ならありだな
こういうのは出来る限り小さい頃にしつけないと大きくなってからでは遅い
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:37:34.31 ID:Hz1nVJdJ0
小学生の頃取り上げられたものをしばらくして返すんではなく
別のクラスの子にあげてたな
中年の女教師だったけどそれってアリなのかと子供心に茫然としたわ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:37:41.27 ID:Hnjb5doh0
>>428
『「桜宮高校 体罰自殺」特集』
http://www.iza.ne.jp/news/feature/6629/

記憶力無いだろお前
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:37:45.41 ID:9XU+rCSY0
>>422
30代 東北のド田舎
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:37:54.70 ID:IotuCR5KO
>>367
すべての授業を複数の教員で担当した方が良いな
一人で授業を担当するのは無理があるな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:37:55.64 ID:nFXHaHYU0
学校で教えてる歴史は嘘ばっかり、地球温暖化とか放射能は安全とか国家の嘘をそのまま子供に
教えてる教員は何障害だ?こいつらこそ教育基本法に反してる教育が必要な人間だぞ。

教育基本法
「個人の尊厳を重んじ、真理と正義を希求し、公共の精神を尊び、豊かな人間性と創造性を備えた人間の育成〜」
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:38:13.62 ID:z1V7+Y+s0
>>417
躾も強制と言うなら、教育も学校も成り立たないな
エジソンの母ちゃんのように家で勉強教えればいい
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:38:16.43 ID:h5+utOHy0
これで文句言ってる奴は崩壊学級のある学校一度見学させてもらえ

即子供転校させたくなるから 
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:38:30.73 ID:9WIVLFIY0
昔はこういう意味不明な虐待狂師が多かったよw
された側は一生お覚えてるっぽいなw
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:38:35.32 ID:qLK+4A/WO
>>427
無理
今の学校には馬鹿を制限する方法はない
子供もそれが分かってるからやりたい放題
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:39:17.23 ID:H2UPyRC60
>>432

俺の勘違いだった!
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:39:23.99 ID:Jc0ncF4oO
この男子児童はクレーマーとなり、しまむらのような店で土下座させて世間に叩かれるであろう。
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:40:02.21 ID:RMGUM6qa0
平和教育ってこんなものかー。話せばわかるって言ってなかったか?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:40:11.66 ID:xAoe6Ugp0
朝鮮人の子供なら良くやったって言うくせにねw
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:40:13.05 ID:Hnjb5doh0
>>443
法を無視する独裁者乙!wwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:40:19.55 ID:jxOwKyTo0
これぐらい厳しくていい
例えばお箸で悪さしたら、箸を取り上げて箸なしで食わせればいい
子供はそういうことをしなければ学ばないんだよ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:40:23.06 ID:FgMOWYgy0
>>449
むしろ、体罰教育を受けてきた世代がクレーマーになってモンペと言われてるのだが
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:41:28.56 ID:avodVzug0
よっぽど、悪ガキだったんだろう。
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:41:37.19 ID:ifVGEIy80
ヒステリーBBAの教師俺の時代にも居たわ。
俺含めてクラスほぼ全員忘れ物して廊下で正座させられた挙げ句にその教師は授業ボイコット。
で給食食べたら今日は授業する気ないから帰れって。小学校でのこと。

まあ元々クラス全員がその教師を総スカンだから怒り爆発したんだろうな。普段でもビンタは当たり前で1人でも叩かない日が珍しいぐらいだったし。
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:41:47.19 ID:UgbSiYSQ0
親はきちんと躾けてるのかな。
学校の先生は大変だな〜、同情するわ。
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:42:29.26 ID:jxOwKyTo0
女王の教室なんて、夏休み明けに学校行ったら机と椅子がなかったんだぞ
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:43:05.21 ID:nx1qJbHQ0
>>454
大人になったら叩いて教えてくれる奴もいないからなぁ
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:43:08.66 ID:Hnjb5doh0
>>453
お前に子供がいたら、お前の老後は辛そうだなwww
つか子供に悟らせる言葉も行動も持たずして教師ってナニモン?
教師不適格もはなはだしい(何故か返還出来ないおw)だろ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:43:10.25 ID:9XU+rCSY0
>>426
そりゃそうだろ。ちょうど20年前小学生だった世代ぐらいから
そういう教育が体罰じゃないかとかイジメじゃないかと問題視されてきて
理不尽な扱いを受けていた世代が立ち上がったあたりだから。
それ以降体罰に対しての考え方が徐々に変わってきた世代。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:43:41.71 ID:H2UPyRC60
口で注意しても効果が無かったから床に座らせたのか、
それとも最初っから床に座らせたのかで、この教師に対する見方は変わる。
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:43:53.48 ID:ifVGEIy80
>>454
ガチでもし俺に子供いたら間違いなくクレーマーになって学校に怒鳴り込んでるだろう。
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:44:01.25 ID:qLK+4A/WO
>>457
学校でしつけてください!(実話
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:44:15.75 ID:bagpZ1pk0
星子邦
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:44:40.83 ID:rwG01BkiO
>>1



日本以外の外国では、正座をさせずに『留年』させてると思うわ。


日本は、年齢と共に学年を上げる悪平等があるからな。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:44:52.67 ID:Jc0ncF4oO
>>454
逆だろ。体罰を受けたことのない世代がクレーマーになっている。体罰を受けて育った親は、団塊の爺婆になっている。
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:44:54.12 ID:NF7SfHNI0
平和教育<ノヽ`Д´>ノ マンセー
<ノヽ`Д´>ノ マンセー
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:45:09.22 ID:jxOwKyTo0
>>460
あのね、小さい子にはこういう指導方法が一番効果あるんだよ
「そんなことやめなさい」で子供が言うこと聞くなら子育ては苦労しない
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:45:51.94 ID:H2UPyRC60
ここでも、教師の取った行為に賛否が分かれてる様に、
これだという決め手は無いんだよな! 餓鬼の教育には。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:45:56.92 ID:9gD7O2pi0
レオネットからだとニュー速+だけ専ブラでみれない不思議・・・
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:45:59.42 ID:O+i1E50i0
なに?貧乏揺すりしてて椅子の音が煩かったから1週間床に正座させたのか?
貧乏揺すりは近年では健康に良いと見直されているんだがw
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:46:09.32 ID:mD+qXIky0
弱いものいじめが大好きで理由があればいつまでも粘着するような更年期ヒスババアを
経験豊富だのともてはやして小学校低学年にあてるのいい加減やめろよ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:46:26.85 ID:4GsoxpBjO
>>441
俺より若いじゃないかw
44の北陸の田舎もんだが一週間も正座とか無かったわ
地域差かね
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:46:33.45 ID:ULRWo1VWO
先生が正しいわ
小学一年生で椅子をドンドンやること自体親の教育がなってない
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:46:40.36 ID:Hnjb5doh0
>>469
理由を二十歳まで悟らせない教育って半島人由来だろそれこそw
子供を全員珍走化するなよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:47:36.26 ID:FgMOWYgy0
>>467
団塊世代のクレーマーって滅茶苦茶多いのだが
団塊世代って、どれだけ説明しても「自分だけは特別扱いしろ」ってゴネる奴ばっか
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:47:41.60 ID:EeCiuy0U0
在日潜伏特区 広島
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:47:42.31 ID:nx1qJbHQ0
>>464
>>460みたいなんやな
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:48:44.03 ID:OKKgYlfW0
全生徒が畳の部屋で座布団に正座で勉強すりゃいいんだよ。
200年前はみんなそうだった。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:48:52.62 ID:2ge86Mg50
体罰がダメなら拷問にしたらいいじゃんw
ギザギザの床に正座させてその上に石を乗せてたりしたらいいじゃんw
これ体罰だろって言われたらすかさず
これは拷問ですって言えばOK全然意味が違うからねw
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:49:36.46 ID:CWh4rGMaO
口で言って聞かない馬鹿なガキにはゲンコツ、
それでも口答えしたりキレるならビンタが正解。
今のガキは善悪の判断すら躾られず、
ただただキレて強くなるアニメやゲームに憧れている。
馬鹿ガキには現実の厳しさを叩き込み、躾なければならない。
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:49:38.27 ID:Oq35fi460
>>14
そりゃ子供が好きなんだろ
子供に囲まれるのが至上の喜びみたいな
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:49:57.70 ID:NwiEU3DtO
そうとうヤバくねーか。この先生の心が。
クラスを持つのは無理だと思う。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:50:08.86 ID:9NSOrSSW0
この世代は床に正座は日常だったけど
1週間はさすがに長過ぎ。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:50:50.42 ID:ifVGEIy80
ここで基地外教師を擁護してる香具師って何?
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:51:04.50 ID:J9YqAoP50
昔なら当たり前だけどねw
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:51:33.21 ID:L5MbDcX50
で三日ならセーフなの?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:51:57.85 ID:Sbtfb6jE0
これが民間企業なら、文書諭旨で済む?訴訟沙汰じゃないの?おかしいよね?
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:52:06.25 ID:rwG01BkiO
義務教育は、あくまでも国民の『義務』。


問題がある生徒は、小学1年でも再度1年をやり直させるべき。

それが、グローバルスタンダードだろ。



491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:52:27.63 ID:rKXg7S3DO
傷害事件じゃん
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:52:37.87 ID:H2UPyRC60
>>486
床に座らせたことが悪いの?
それとも、座らせた期間が長い事を問題にしてるの?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:52:39.88 ID:FOUWAHGNO
この在日ババア教師は日本人の人権を奪う教育がすきだね〜
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:52:58.94 ID:nFXHaHYU0
保護者から賄賂を受け取ってる教員いたわ。数学の増田。
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:53:03.69 ID:6LUOqirp0
犬畜生は床でエサを喰ってろよ、という教育方針だよ。
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:54:42.90 ID:fRKeEjpO0
しかし、ADHDっぽい行動をしておきながら、6日から13日まで痛さを親に言わずに我慢してたなんて、
この児童は辛坊強いのかそうでないのかよう分からんな
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:44.61 ID:c4NL2jjB0
もっと殴れもっと虐待しろそして感謝しろとか言ってるやつはもれなく自分がやられると感謝どころか泣いて鼻水まみれに逆ギレる
俺は立派だからやられるような人間じゃないとか言ってるやつは大抵傲ったクッソ馬鹿
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:45.60 ID:c70H6DyM0
これだけの情報では問題かどうかは判断が出来ないよ
児童が病気(精神疾患)なのか?両親の躾に問題があるのか?教師に問題がるのか?
の3方面での検証が必要でしょうね
但し、教師の取った行動は明らかに行き過ぎだった感じもする
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:47.61 ID:viFi79OH0
1週間は長すぎるだろ
偏執的な先生だな
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:54.91 ID:YdA/8EEm0
女の教師ってヒスってこういうのすぐやるんだよな
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:59.13 ID:1xLa6i1+0
女特有の粘着ぶりだわな
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:55:59.28 ID:a51rO5A9O
>>489
民間なら隠ぺいするかもっとバワハラが横行

教員-義務教育の子供の関係なんて民間だとブラック上司-部下の関係が一番近い
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:56:34.50 ID:cLjWJBsa0
教師ってバカだからな
俺もよく前の席のやつ蹴り飛ばして大きな音だしてたことあるけど
そいつが怒られてわ
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:56:50.43 ID:37exiSVU0
>>496
普通 怒られると思って黙ってるんじゃないか?
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:57:11.29 ID:J9YqAoP50
・その場に立たされ授業→教室の後ろに立たされ授業→廊下に立たされ授業
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:57:23.25 ID:ilCwzcSP0
少子化で教室が余ってんだろ?
おかしな生徒を一時的に隔離して自習させるクラスでも作ったらどうよ。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:57:46.61 ID:qgIZFTRq0
1時間とかならまだしも、1周間とかアホじゃねえの
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:58:27.59 ID:MDNPZeco0
アメリカの弁護士ドラマで、てんかんを持つ小学生が学校で発作起こすと周囲が驚き
授業もままならず他の生徒に悪影響を与えるので、公立小学校では扱えないから
私立の小学校に行って下さいと学校側がてんかん親子を訴え、勝訴した話があった。

それはひどい話だと思ったけど、最近の日本は逆に生徒側に甘過ぎるよね。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:59:05.06 ID:6LUOqirp0
>>501 まさに目のかたきだな
たちが悪い。
医者のクズと教師のクズは人間のクズだな!

社会から抹殺してやるといい
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:59:27.36 ID:RMGUM6qa0
>>492
どちらもアウト。だと自分たちがルールで決めたんだからアウト。
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/31(月) 08:59:37.37 ID:oq1sHxz/0
羨ましいなーなんて思ったら50代かよ
パス
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:59:52.11 ID:ydpXCjpn0
謝罪だけで許される、学校・文教カルチャー。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:00:18.48 ID:CO5NOQQc0
拷問狂死
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:00:55.62 ID:J9YqAoP50
昔は廊下に立たされた後に校庭走らされるとか普通にあっただろ
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:01:33.11 ID:pacE831S0
最低限の躾がなされてない餓鬼は躾が済むまでお引取り願えるシステムにしろよ
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:02:16.28 ID:NwiEU3DtO
犬の躾も、動機付けは罰や餌やりではなく「遊び」。
一律横並びでは遊びに必要な個々人のペースが確保できず、どうしてもこういう生徒が出る。
ではどういうシステムが実用できるかといっても、しかし対案は無い。この生徒も教師も被害者。
妥協案として、あまりに手にあまる生徒は一時委ねるための外部指導を設けることぐらいか。
俺の時代(80年代)も、校長室に引き渡された悪ガキとかいたんだけどな。
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:03:07.84 ID:RMGUM6qa0
>>508
子供の卒業式に趣味思考感情だけで国歌国旗で自由だ人権だ権利だと火病て暴れる教師を
見てりゃ見ていた子供もそうなる。
その子供の子供が>>1www
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:03:20.42 ID:1xLa6i1+0
副担とか居ないの?
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:03:43.43 ID:r2GJD0dX0
寺子屋ですよ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:04:09.29 ID:z1V7+Y+s0
義務を外せばいいんだろうな
文句がある親は好きにすればいい
学校に文句言うのは筋違い
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:05:23.17 ID:SYJ4mkc20
口で言えって書いてる奴現実知らなさ過ぎw
宿題忘れて先生が生徒を怒ったら登校拒否になった
親が心配して病院に連れて行くとうつ病と診断される
親激怒で担任と教頭と校長に謝罪させて学校側も二度と無いようにすると約束
今じゃ生徒を注意することすらできない先生が多くいるんだよ
そんな環境で育った子供が今からどんどん成人になるんだからw
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:05:35.35 ID:J9YqAoP50
小学校までは女のほうが強いけど中学からは逆になる
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:06:04.31 ID:2D195Alx0
行ってだめなら体にわからせるというのはわかるが1週間はアホとしか言いようがない
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:06:21.99 ID:37exiSVU0
>>516
叱るのも一定の罰を与えるのも賛成だけど
勘違いした教師が王様になってしまう危険性を教師の側が絶対に認めないのよね
そこの監視さえきっちりしとけばいいんじゃないかな 放置すると看守と囚人のメンタリティーになるから
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:08:38.02 ID:gmGF24LgO
仲良し学級の必要性はあるのか?
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:09:48.50 ID:6LUOqirp0
生徒=家畜
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:10:07.99 ID:bQnziTbV0
だいたい1週間も正座できる児童を発達障害と認定してる時点であたまおかしいだろw
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:10:48.02 ID:NwiEU3DtO
>>524
クラス制が限界きてるなって思う。
イベント以外は教科ごと教室をシャッフルしちゃった方が良いと思う。
息子はまだ乳幼児だから、俺も学校のシステムには無知だけど。
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:11:48.20 ID:QfjIHJrE0
児童虐待で、広島市教育委員会は女性教師を警察に突き出せば?。
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:12:56.24 ID:7XxJWyX+0
    彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < 痛みに耐えて、1週間よく頑張った。感動した!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \____________________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:12:57.11 ID:L5MbDcX50
>>527
正座なんてさせてないんじゃない?

椅子をギシギシ鳴らすのがうっとうしいから
単純に椅子を取り上げたんでしょ

交通事故を無くすために車を禁止するようなもんだよ
ギシギシならないクッションを用意すればよかったw
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:13:39.91 ID:tylHDGPii
長時間の正座は体罰だから駄目ってことになってなかったか?
一週間も正座できて、痛くなって初めて親に言うとか、子供も根性あるなぁ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:14:30.43 ID:RMGUM6qa0
良い教師のクラスは、子供も落ち着いていて荒れない。
ダメ教師のクラスは、子供も落ち着かず荒れ放題。

子供は教師次第、教師の資質の問題。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:15:39.93 ID:NwiEU3DtO
>>524
一定の罰といえば、アメリカって実は法律で体罰が認められていて、道具や回数が州の定める範囲内であれば、お尻たたき出来るらしいね。
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:16:03.76 ID:WwWrZ/h60
昔話をするやつが多いが、
昔は職場で鉄拳は当たり前だったが今やったら捕まる、ブラック認定。

時代とともに背景が変わることに気付けよ。
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:16:12.68 ID:pODZIuYC0
約1週wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

最初は何が悪いのと書き込もうと思ったが1周間で吹いた
拷問やんけw
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:16:35.81 ID:RhDFjk5l0
ADHDで一番悲惨なのは親なんだよね。
世間の大半が無知だから「親のしつけがなってない」と誤解されて、逆に批判されてしまう。
知人の子供もADHDだけどとにかく悲惨だわ。
周囲の親御さんからも孤立してしまう。
あれはしつけでどうにかなる問題じゃない。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:17:01.87 ID:OKKgYlfW0
昔の教師って竹刀持ってたよな。あとうるさい奴にチョークを投げて避けられると逆上する。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:18:13.92 ID:Vt7nhF4X0
一週間はキチガイすわ…
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:18:28.42 ID:7mVPD8NO0
またこの手のニュースかよ。処分して謝罪なんてことはどうでもいいから、
今後こういうケースでどうしたらいいのか、日教組は指針を示せって。
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:19:03.80 ID:FL29bclt0
「女王の教室」の見すぎwwwww
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:19:20.90 ID:nnTaEdSA0
>>271
授業受ける気ない子を学校に行かせるのがも大だね
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:19:25.14 ID:RMGUM6qa0
>>521
怒ったらダメだよ。叱るんだよ叱るの。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:19:33.76 ID:37exiSVU0
>>534
罰の本質は暴力だからね暴言を浴びせるのも暴力なわけで
要は程度の問題という事なのかね
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:19:58.52 ID:M/JerFLc0
やっぱりもっと簡単に子供を教室からおっぽり出せるシステムが必要だ。
今は教室内で全てをおさめようとするから無理が出ている。
小学生中学生の躾のなってない生徒はどんどん昔の”保健室”に送り込む。
高校生以上の馬鹿な生徒には停学・退学をもっと増やす。
そうすれば教師も他の生徒ももっと幸せに学校生活が出来る。
横並び体質はやめて、追い出すってことを積極的に取り入れるべき。
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:21:24.29 ID:UtOs9a8N0
女の教師ってこういう見せしめ的なことよくやるよな
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:22:17.61 ID:FL29bclt0
>>545
「女王の教室」によると、教室からおっぽり出したら出したで親から苦情殺到しそうだし、
そもそも学級崩壊状態になって、クラスとして成立しなくなるYO
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:22:41.38 ID:Aog7/uZ70
>>537
社会の迷惑にしかならないのなら
産まなければ良かったのに

この手の親は同情したらつけあがるから
同情を一切しない事にしました
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:23:00.17 ID:c5libQsj0
体罰が禁止されてるから逆にこういった事件が起こるのかもな
昔ならぶっ叩かれて終わりだから
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:23:37.61 ID:ITh5o1So0
なんか最近こういう女性教諭の不祥事増えたよなあ
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:23:45.46 ID:OmCvVqUD0
今の小1はすげえぞ。ブロック投げてガラス割ったり,休み時間に教室外に出て帰ってこなかったり,獣と変わらんからな。
先生の言うことなんか聞かないんだろ。それにしても1週間はやり過ぎだし,別のやり方があると思うが。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:24:28.03 ID:YqCbClho0
一週間はやりすぎだけど、言葉だけで治せるほどガキは甘くない
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:24:34.72 ID:M/JerFLc0
>>547
それは意識の問題。今の意識のまま漠然と始めればそうなる可能性もある。。
しかし政府なり教育委員会なりがそういう方針を示したうえでシステマチックにやればそういうものになる。
つまりはやる気の問題。
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:25:04.91 ID:FL29bclt0
>>548
そもそも特定の子供や親に肩入れしたら、身が持たないだろ
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:25:08.64 ID:SHDauDEY0
社会で一度働いた経験がある教師はマシ。
大学からそのままきた教師は異常者が多い。
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:26:12.90 ID:CmrWhKOn0
これは1週間だからアウトなの?
数時間ならいいのかどうかわからんな
文部科学省も立たせるのはOKだったりこういう微妙な線引きしてないし
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:27:09.42 ID:jd1eCl3U0
昭和かよ
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:27:23.44 ID:FL29bclt0
>>553
あなたの言っていることは理解できるけど、時代の流れに添っていないでしょ

人間が弱くなってしまった現代ではその方針は実施されないよ。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:28:03.85 ID:W/WOYeFD0
ほっぽり出される「デメリット」が理解できていないなら
やっても教育にはならないんじゃないか?
むしろ「自由時間が増えてラッキー」とか考えるガキが多そう。
生徒の質で取捨選択する時期は、下がってもせいぜい中学生。
小学生の時点で「駄目な奴は追い出せ」ってのはいかがかと思う。

それに保健室は病人の為にあるところで、不良が屯していい場所じゃない。
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:28:24.81 ID:+dtaK4Y+0
なんか変な教員崩れが
暴力肯定論をかましてるぽ。ww

そういえば昔
子供のいじめを悪化させて
自殺にまで追い込んだ劣等教師がいたんだっけ

日本の感覚ではありえないと
当時
噂になったものさ
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:28:44.13 ID:M/JerFLc0
今の政府は日教組を票田にはしてないんだろ?
じゃあもっと強く教育改革を進めればいいのに。
道徳を教科にするだの言ってるが、教える内容なんてことより、
まず教育システムを変えるっってことを優先すべき。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:28:54.72 ID:CmrWhKOn0
>555
それもどうなのだか

25 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/19(水) 22:09:06.79 ID:2tynpyU40
1. 千葉 貴樹(38才。南港緑小学校長)「自分のスキルを生かせない」として、わずか就任3カ月で退職
2. 吉田  敬(58才。三先小学校長) PTA女性役員の尻や腰を触り注意。「旦那とはあまりシテないの?」等と質問。「僕と会えなかったら寂しいでしょう」等とメール。
                   15歳少女に「もうヤッタの?」「痛いのは最初だけ」等という。研修の後校長で再配属の意向
3. 大久保達巳(50才。大和田小学校長)保護者に偽アンケート(公文書偽造)で厳重注意
4. 鍋島 達雄(59才。玉出中学校長) 女性教職員6人に個別面接し「結婚せえへんの?」「なんで子供作らへんのか」などセクハラ質問 
5. 北角 裕樹(37才。巽中学校長)  教頭と口論になり土下座させた。修学旅行先で生徒を川に突き落とした ←この人
6. 三島 由春(56才。横堤小学校長) 学校から無断で外出3回。市外に長時間外出したこともあった


【社会】大阪市教委、公募校長を更迭へ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395233899/
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:28:58.03 ID:pODZIuYC0
子供「つまらん授業しかできん低レベル先生に抗議したらこれだよ」
子供「どうせねっとじゃ先生のレベルの低さは無視して子供叩きなんだろうなw」
子供「まぁいいけど」
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:29:00.23 ID:/nn5s6L80
50代か……最近のガキは言うこと聞かねーから大変だよなぁ

「言うこと聞かない子は先生とケッコンしてもらいますよ!」でいいんじゃないか
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:29:17.00 ID:kn59gTBu0
普通に考えて相手は小学1年生だろ?
ある程度の体罰は必要だと思ってるけど小学1年生に体罰で叱っても意味は無いわ
まだやっと物心付いてやんわりと上下関係学ばせる時期なんだしよ
物心もろくに付いてないガキに体罰やったらそのガキは他のガキに同じ事やらかしたりすんだぜ
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:29:24.03 ID:Jz0fgdkw0
何も問題ないじゃん?

???
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:29:39.17 ID:RMGUM6qa0
>>524
>看守と囚人のメンタリティー
刑務所=悪、と悪い印象を持たせたいんだろうけど、
これもルールが定着する低学年まで、せめて一年生は必要だとおもうけどね。
繰り返してルールを記憶させて、そこから柔軟に騒ぐ落ち着くの静と動の使い分けを
覚えるさせる。その後は空気を読む。
躾ってそんなものじゃね?
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:29:48.03 ID:FL29bclt0
>>559
禿同。w
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:30:27.19 ID:XFNaI8uE0
この50代女性教師が君が代で起立していない可能性はかなり高いとみたw
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:30:54.27 ID:M/JerFLc0
>>558
システムを変えればそれが”時代”になる。
だらだらとこれまでの流れを引きずってきたからこういう歪が生まれた。
本当に人間が弱くなったかどうかは俺は知らんが、
弱くなったからこそ個人の資質に頼らずシステムでやることが大事だと思う。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:31:46.79 ID:sfNEJC3fO
>>224彼クラスで成績が優秀で学習面に障害ないらしいけどそれでも池沼送りにできるの?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:31:47.94 ID:JS5KS9Nc0
>>565
ちげーよ、ガキのうちに暴力と理不尽を肌で感じてないとセンコーから学ぶという精神状態にならない
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:31:51.73 ID:c6ynXv/f0
これは教師が悪い
家に連絡して、他の生徒の迷惑になるので学校には通わせないで下さい
で済む話なのに躾までやろうとしちゃうから
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:32:09.25 ID:CmrWhKOn0
>>518
小学校には基本いない
担任外がまず少ないから
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:33:38.74 ID:k5wy/pxWO
SM小学校 女教師と淫らな授業
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:33:52.59 ID:v/Wg3L4I0
今のドラえもんって見てないけど、もしかして宿題忘れて廊下に立たされたりマラソンさせられたりしないの?
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:34:16.65 ID:M/JerFLc0
>>559
世の中に100点はない。
少なくても質が劣る生徒を追い出すことで、他の生徒への教育は確実にアップする。
自由時間が増えてラッキーというならそれまでのこと。親に躾けなおしてもらうしかない。
あと保健室といったのは”隔離する場”という意味。昔はそこが保健室だったらしいから。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:34:22.98 ID:MrHbBawt0
昔は言う事を聞かないクソガキは尻を出させて
木の定規でタタイていたのが普通だと聞いた事がある
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:35:25.87 ID:83kGEl0G0
いまどきの小学生に必要なのは、教育じゃなくて、調教だからね
この教諭のやったことは正しい
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:36:14.37 ID:pODZIuYC0
最近の子供は塾に行くので小学校の女担任なんかは馬鹿にしがちになるかもな
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:37:05.87 ID:gRoyQq2BO
罰をやってもやっても懲りなくて、ムキーってなってエスカレートしたんじゃね。
子供の方は、謝り方も反省の表し方もちゃんとする方法も、その必要性も、理解できていない。
まあケガもしてないし、両方を適切に指導すればそれでよかろう。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:37:24.97 ID:FL29bclt0
>>577
お前は頭が悪すぎて話にならんな。w
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:37:28.73 ID:JS5KS9Nc0
>>578
うちは竹刀で内股だった強制半ズボン時代だけど
体罰より冬の強制半ズボンを改善して欲しかった風邪引くわ
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:38:04.47 ID:TE9Bsjof0
ヒロシマ左翼馬鹿女には良くあること
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:38:24.92 ID:c5libQsj0
>>565
逆だ
言ってもわからない頃だから体に教える
本来は親がやるべき事なんだけどな
勿論やりすぎは良くないのは当たり前だが
動物のしつけと同じなんだよ
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:38:46.48 ID:37exiSVU0
>>567
暴力の問題を語る時にテーマとなるのは結局は程度の問題ということになりやすい
で、その程度というのは社会の一定の総意がどこにあるのかというわけでそれを探る事になるが
学校はいろいろと問題があって教師もその特殊な環境による弊害から逃れられず
社会の総意を読む事に長けてはいなかったりするからその程度が教師にもわからないのさ
だから教師と生徒と親だけではこの問題は解決しにくい第三者の目がある方が精度は上がるかな
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:39:39.19 ID:FL29bclt0
体罰云々言ってる奴は、床に座らせることが体罰にあたると考えているのか教えてケロ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:39:58.39 ID:LOYxjhsrO
先生かわいそ。もう何も出来ないじゃん
普通の神経の親なら
「うちの息子がご迷惑描けましてすいません」
なんだけど、最近はすぐ逆ギレするからね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:41:11.46 ID:PeaGMAR20
>>585
一週間連続だと、何に対して叱られてるのか意味がわからないよ
まったくしつけの効果がないばかりか「教師は理不尽な存在だ」と学習するよ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:42:21.93 ID:M/JerFLc0
この女性教諭がやったことは悪いこと。それは悪いことと決められてるから。
でもこの女性教師を「女のヒステリー」と批判して終わる問題でもない。
こんなケースは今の教育現場にはごろごろしていると聞く。
たまたまこの女性教諭がぶち切れ立ってだけの話だ。
もっと学校側の権威や裁量権を大衆の意識の中で増やさせないとこんなことはどんどん続く。
この話の中で一番被害を受けたのは、正座した子供でも吊るし上げられた教師でもない。
なーんも悪いことをしてしてない他の生徒と、国そのものだ。
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:42:30.62 ID:VSPYx8cR0
これ、ガキが悪いだけじゃん。
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:43:21.42 ID:HH6b6Nmg0
こういうウンコガキは永代保護観察するべきで
10年後20年後の姿、ウンコガキ2世の学校生活などを
報告するべきであろう。
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:43:26.82 ID:JS5KS9Nc0
>>587
痛みを伴えば体罰、躾の範疇なら容認する
虐待なら犯罪だと思う
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:44:02.61 ID:vIwv/9da0
はだしのゲンの世界が現代にもあるんだな
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:44:13.13 ID:cYRRImMv0
教育、暴力、虐待の三段階で考えると、これは虐待だろ
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:44:31.18 ID:M/JerFLc0
>>582
自分のプライドを守ろうとする人がするよくある返しだ。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:45:10.64 ID:c5libQsj0
>>589
悪い事をする度に罰を与えるってやり方のほうがいいわな
そのほうが効果的だ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:45:36.34 ID:rwG01BkiO
>>545



日本以外の外国では、小学1年から留年させてるんだよ。
到達進度に達しない生徒は、もう1回小学1年生をやらせべき。

日本は、あまりにも義務教育が形骸化しすぎ。
『ゆとり』に代表されるように、義務教育内容さえ理解できてない生徒が大量に生まれている。

小学校や中学校は教科教育に特化して、問題がある生徒は積極的に留年させるべき。



599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:06.53 ID:LOYxjhsrO
床に座らせたくらいで虐待とか…
最近の子供は特別天然記念物かなんかに指定されてんのか
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:11.81 ID:XSFLcgmS0
欲求不満のはけ口が子供に向けられた感じだな。
やられた方は一生忘れないと思う。
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:14.48 ID:rFG0fMs50
授業中に椅子を揺らして授業妨害した男児から椅子を取り上げて床で授業&食事…
わが子なら「ご迷惑かけて申し訳ありませんでした…(子どもに)この馬鹿たれが!」だけどな。

こんなので教師を吊るし上げてたら
悪いことしてもいいもんねー、っていうこと気かない馬鹿児童が増えるだけでしょ。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:19.88 ID:48Za668q0
一週間は長過ぎだろ。せいぜい一日。

小学生の頃、悪さして教壇の隣の特等席で授業受けさせられてる奴がいたな。
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:30.67 ID:tb9YsuiM0
ボートレーサーの養成学校なんかは、連帯責任で4時間正座とかあるからな
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:46:43.03 ID:GB2Kr9Sh0
まーた過剰反応か
教師も大変だなモンペア相手にするのは
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:47:03.95 ID:VYG4Y9VTO
帰宅させたらいいだけ
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:47:05.24 ID:W/WOYeFD0
>>577
義務教育の本来の目的は取捨選択ではないよ。
劣る生徒を追い出すのが最善といえるのは高等教育以上の話で
初等中等教育では、みんなに教育を受けさせ、教育レベルを均一にすることが目的だ。
今回の対応は、「一週間」という長さを抜きにすれば悪くない対応だったと思うよ。

あと、保健室云々が揚げ足取りになってしまったことは謝るよ。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:47:30.35 ID:TtMLehUj0
1年生までは学校に慣れて勉強が楽しいと思わせるように仕向ける工夫が必要だと思うんだがな
低学年はベテランが持つようになってるみたいだから人によって威圧的に接することでの統率に慣れてるんだろ。
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:47:58.99 ID:js2t0mVSO
更年期によるヒステリー
罰は必要だが一週間は長すぎ
発覚しなかったらいまだに正座させたままだっただろう
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:48:08.24 ID:b7tR21hh0
学校の教師は採用されたらほぼ一生その世界から出ないから頭おかしいのが多すぎ
小学校4年のとき、俺の事が気に入らなかったのか一限目途中からタイル張りの廊下に帰りの会まで正座させられていた(給食は教室で)
当時で中年女、先生は高橋って名前だったかな×橋みたいな名前だったはず1987-1989年ごろの城西小学校4年一組知ってる人がいたら教えて
おかげで今は歩きにくくなった

コピペじゃないぞ
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:48:25.20 ID:M/JerFLc0
>>598
たしかに留年システムをもっと利用すべきだよね。
今は1年過ぎれば自動的に上がってく感じだもん。
「友達と一緒じゃないと可哀想」なんていう理由だとも聞く。
そら生徒も緊張感がなくなるよ。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:48:33.84 ID:tr5trzvxI
1週間は長過ぎだと思うが、親は自分の子どもが
発達障害かもという認識はあったのだろうか?
先生も大変だよね。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:41.34 ID:rwG01BkiO
>>606



そんなに文句があるなら、欧米やアジアの学校に抗議しろよ(大爆笑)


日本の義務教育は、あまりにも形骸化してるんだよ。

年齢と共に学年が上がるのは、日本だけの制度だよ。



613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:41.50 ID:wXCP5zXm0
力を持ったDQNは怖いぞー
甥の裕也がまだ小学校低学年だけど何故か女の子に暴力振るう
まだ体格差は無いけど体格差が出てきたら怖いわ
中々矯正出来ないし凶悪犯罪者になりそうで怖い
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:42.69 ID:xEjzpPmh0
椅子揺らして音立てて迷惑行為した子供が悪いだろ。
教師がしたことって普通だろ。
小1なら、注目行動かもしれんな。
家で親に大切にされてなくて、自分を見て欲しいという欲求から迷惑かけて目立つ行動をとる。
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:49:53.03 ID:NwiEU3DtO
小一というと、俺は、先生の言うこときかないと「山の学校」に転校させられるよ!と母に怒られて、
その「山の学校」なる架空の施設が怖くて怖くて仕方なく、割と言うことを聞いていたと思う。
恐怖心というか、想像力に訴える罰なんだけど、母は罪悪感あったわと後年に話してくれた。
体罰を受けたこともあったが、当時からそれは武勇伝のように子供同士の間では語られていたな。
体罰は教育ではなく、その場を治めるためのものでしかないと思う。
体罰を容認するにしろ、その後に秩序を学ばせるのはまた別の教養がいると思う。
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:50:20.21 ID:e6MqPNWbO
50代・女・教師、、、キチガイ要素たっぷりだな
まともなのを探す方が難しいんじゃね?
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:50:25.34 ID:ejpc8h860
>>61
>>82
同じだわ。思い返せば2人とも女教師だったわ
しかも、小学校だった。中学はそんな事なかった。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:50:49.86 ID:SC92JAFt0
陰湿な事をするのはたいてい女の教師だな
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:50:51.13 ID:cYRRImMv0
>>598
>>601

日本は現役に固執するから無理なのだと

現役から外れると落ちこぼれとして扱われて元のレールに戻れなくなる

システムじゃなくてマインドの問題
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:51:05.02 ID:54Fqnqns0
親のしつけには言及せんの?
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:51:15.33 ID:fvqTh0zD0
悪質な生徒に対しては ある程度の体罰は認められるべきだとは思うけど

ただ、先生が鬼過ぎて 恐怖政治みたいになってるクラスは それはそれで
ちょっと問題だとは思うよな・・・・
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:51:15.86 ID:GUvLN0OY0
いじめの対象になるだろうな
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:51:23.93 ID:M/JerFLc0
>>606
別に俺は”保健室”に行った生徒に罰を与えろとは言わない。
普通に教室でやってるほかの生徒のように教育を受けさせればいい。
ただあなたの言う”教育の均一性”が
この馬鹿な生徒のせいで他の生徒が受けられなくなってることを危惧している。
明らかに他の教室の生徒とは進みに差が出るだろう。何も悪いことをしていないのにだ。
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:52:18.20 ID:6Uv60hOT0
>>9
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ、な。
まずはお手本から。
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:53:07.03 ID:3LoFsVdJ0
俺も小学生の時に同じような事をして椅子と机の足をヒモで結ばれて動けなくされたw
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:54:13.20 ID:E9RVKzSPO
1時間〜1日ぐらいなら、問題ないと思うが、1週間は長過ぎだな。
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:55:17.15 ID:M/JerFLc0
正座が1時間でも1週間でも今のシステムなら同じだよ。
どっちも問題視され、どっちも教師が吊るし上げられ、他の生徒の教育の遅れは進み続ける。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:55:22.65 ID:FL29bclt0
確かに女性教師は余裕がない?のが多かったように思う。

融通が利かないて、やりにくかったわ。 ついでに頭も悪かった。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:55:31.59 ID:4YKS4vRx0
おおげさに語ってなぜか偉そうな馬鹿は何なんだろうな
実際昔は殴られたり正座だったり普通の光景だったけど、一週間はねーよ
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:55:35.48 ID:LOYxjhsrO
そもそも人の話は座ってちゃんと聞きましょうとか
他人の邪魔はしないようにしましょうとか
学校教師が教えるべきことじゃないからね
そんなもん家で親がやれ
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:56:03.93 ID:FQEPfgbj0
罰で立ってなさい!てのはなくなったのかね

小1だし椅子揺らすたびに15分くらい立たせてれば良かったのに
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:56:13.82 ID:TtMLehUj0
1年生のうちにしっかり学校という集団生活に慣れさせて自分の勝手気ままな行動はできない、
遊んでいい時間と授業をしっかり聞く時間とスイッチを切り替える訓練をするというのも
必要ではあるんだが学校に来なくなっちまったりするとこれから続く高校までの長い道のりが困難になり元も子もないし
まあ外野はあれこれ言えるが現場は現場で煮詰まってるんだろうなあ
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:56:52.14 ID:ejpc8h860
俺の経験したクズ教師体験は、君が代禁止馬鹿の給食残すなと女の子を放課後まで
居残りさせてた教師が居た。しかも、給食後、午後の授業もあってそれからの放課後ね。
もう一つは、机と椅子を廊下に掘り出されてクラス除名とか言い出してそのまま、3日目ぐらいに
校長が授業中に走って駆けつけて問題解決だったな。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:57:07.51 ID:G5HYkJJLi
これは流石にダメやな
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:57:11.02 ID:v4rdJX5a0
昔はもっと体罰がひどかった
子供ながらにおかしいと思ってたから、今の風潮は歓迎だ
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:57:40.36 ID:9fuwgv3x0
公務員のやったことだけみると虐待に近い印象受けるけど
この子供の出来栄えは親の教育の賜物でもあるよね。
たしかに女の教員はキチが多いけど。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:57:43.89 ID:vIwv/9da0
>>615
「山の学校」は存在する
山=僻地に存在する、戸塚ヨットスクール的な非公的学校が
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:58:11.20 ID:37exiSVU0
罰は常に暴力を伴う だから
暴力 体罰>>>>>>┃<<<<<<しつけ 指導
教師はこのボーダーがどこにあるのかを常に知っておく必要があるって事だよ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:58:29.45 ID:QPXxwuT70
>>109
学級崩壊の認識が甘いわ
正座させられた生徒が学級崩壊をしているのなら
そもそも正座などしない
言うことを聞かずに勝手な行動をするのだからね
なので今回はこの担任の問題
人権問題だよ
起訴または告発して良い事例だ
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:58:52.76 ID:X1aLmlZx0
(´・ω・`) だいたいルール違反するのはキチガイ左翼教師なのよ。広島でしょう?
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:59:00.54 ID:vczgtZFy0
時代が変わりすぎた
こんな事親に報告できねぇよ
親に言ったら逆にぶん殴られる
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:59:10.72 ID:4lP0dR3I0
じゃあ逆にどうやって注意すればよかったん?
口で言って聞かせるつっても、散々言って聞かなかったんだから
これしかないんじゃない?
怪我するのが最悪自分だけならまだしも、
他の子まで巻き込んでたらこの先生の責任はどうなるの?
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:59:27.76 ID:rwG01BkiO
>>624

そういうのは、家庭する教育の話だよ。

義務教育は、あくまでも国民の『義務』。
小学校は、貴重な血税で運営されている。

小学1年と言えども、義務を守れない生徒は、1年生を再履修させるべき。



644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:59:45.48 ID:5bCYlngx0
>>617
小2の時に教科書を忘れたやつがいて、いきなりヒステリックに怒りだした音楽のオバサン教師に
「家に帰れ!」と怒られて、ほんとに帰ろうとしたところを連れ戻されてこっぴどく叱られてたのは
子供心にもすっげぇ理不尽だなぁと思ったのを思い出した。

あと中1のときも音楽の授業中に突然「甘い匂いがする!」って言い出して
全員の口臭検査をしだした教師がいた。
誰からも甘い匂いなんてしなかったようでそのあとしれっと授業再開してた。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:59:48.94 ID:jvzNSRIY0
これずっと正座させてたってこと?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:59:49.00 ID:CmrWhKOn0
最近は授業中に教室から出ていく児童は無理に教室に入れない
理由は様々だが、結局真似する奴がいなければ本人が困るだけだから
一応学校外には出ないように校長教頭が廊下の見回りをするだけ

あと、不必要にヒステリックになったり威圧するのは民間出身教師にも多くいる
根拠の薄い民間出身信仰がはびこってるけど、民間に慣れている人間ほどトップダウン組織を作りたがる
でも俺はどちらかと言えば「学級」を維持する前提であればトップダウン方式には同意
教師の独断であることが問題なのであって、事象により校長や保護者の了承を得ればそれが一番欠陥が少ないと思う
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:00:02.31 ID:97vFbO4P0
教材を忘れて廊下に正座とかゲンコツとかは当たり前だったなあ
周りから机放されてひとり晒し者みたいにされた時とかは地味にキツかった
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:00:47.39 ID:iOUodpZyO
最近の小1たありの子供は犬猫より動物だよな
うちの前の道を毎日奇声上げながら下校してるし
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:01:42.79 ID:M/JerFLc0
>>638
教師がボーダーを認識するのはても無理だと思うよ。
だって生徒の親によって全て違うんだもん。
今回のケースで言えば、直るまで正座させといてくれてもいいとうい親もいるだろうし、
逆に5分でも正座をさせるなんてとんでもないという親もいる。
どこに引っかかって学校にぶっ飛んでくるか教師はわからないんだからそれは無意味だ。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:01:56.30 ID:xRbs8PkY0
言ってわからなかったら体でわからせる。
これ当たり前だろ!
俺なんかしょっちゅう1人班にされてたぞ。
まぁ、今でも反省はしていないわけだがw
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:02:12.21 ID:rbFrpvtJO
一週間は長いわ。
授業の一時間でいいんじゃない?

自分も中学の時、授業中に騒いで起こられて授業中正座させられたわ。
一時間でも痛かったし、今でも記憶に残るくらいはっきりおぼえてる。
一時間で効果あるよ。
なきゃまた一時間追加すりゃいい。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:02:37.73 ID:TtMLehUj0
あとどっかの学校で自己整体?みたいなものを空いた時間に取り入れてみたところ
体をフラフラ揺ら揺らさせたり出歩いたりという子が格段に減ったという話を何かできいたことがある
最近の子は活発は活発なんだがだんだん顎が小さくなっているのか食生活なのか知らんがちゃんと噛まなくて
それが脳と体にもよくなくてふらふらする子が多いというのも一理あるんだとか
医学的にはトンデモなんだろうけど意外とそういうアプローチもアリなのかなと思った
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:03:10.82 ID:Anvo4mwo0
日本の小中学校も停学制度導入すべきだな。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:03:13.54 ID:UUFN66lD0
 

>>215
人口1万人あたりの精神障害者手帳交付数ランキング
http://grading.jpn.org/Divtx050001.html#map
1位 沖縄県 72.44人 Eランク
2位 広島県 61.70人 Eランク

Eランクはこの2県だけ
 
 
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:03:13.40 ID:RCBjTbMF0
最低限の躾が出来てない児童は特別学級に隔離
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:03:24.29 ID:w7N8yMfE0
>>643
なんか「義務教育」というものを勘違いしてないですか?
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:03:37.16 ID:cYRRImMv0
>>638

子供を正しい道に導くためためが教育であって

子供をコントロールする手段に用いるのは暴力でしかないよ。

さらに、子供を長期にわたって冷遇すれば虐待と言われても仕方ない。
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:04:06.28 ID:PzO8rIkI0
>>641
そっそ
うちの地元の荒れてる小学校の話しだけど
「金髪にしているのをどうにかしてくれ」と担任が親に言うと
「家庭の問題に首突っ込むな」と言われるらしい

まあこの記事の場合、先生の言うことを聞いて正座してるだけマシ
(=先生のやりすぎ)だと思う
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:04:35.58 ID:P62FOrSiO
>>647
そのゲンコツや正座は1週間も続くのが普通だったのか?
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:04:39.18 ID:CqYHYiWa0
ガキが悪いのは事実だし言ってもきかないのなら罰則を与えるのは当然

でも一週間は長いな、1日やらせて直らなければ延長すればいいだけ
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:05:35.37 ID:hElAJKdT0
まぁ、ほどほどにねってことだ
こういうマナーみたいなことは家庭でしつけるべきだが学校で先生に叩かれて気づくこともあるだろうw
そういうのも含めて勉強だ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:05:38.14 ID:b3yfpvG90
ガキを甘やかした親が悪いわけだろ
その代わりを教師がやってるのに何を非難されることがある
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:05:44.20 ID:57ZRNNXs0
これはもう拷問
虐待とかで訴えられるだろ
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:05:52.71 ID:vIwv/9da0
発達心理学とか小児心理学とかを習ってるはずなんだが

これが単なる見せしめや報復行為でしかない
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:06:23.50 ID:70+yWbKj0
>>320
「悪い事をしたら罰を与える」という方法で矯正出来るのなら
それは障害ではなく単にしつけの悪かった子

障害の子の場合は対応を誤ると二次障害になる
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:06:54.85 ID:8E+FXzBc0
こういう怖い、怖すぎる先生がいるクラスには生徒同士によるイジメが発生しない。
巨大な悪がいる場合、生徒間で悪者(いじめられる子)を作る必要がないから
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:06:57.39 ID:0VExtM4zO
これぐらいで
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:06:59.31 ID:M2yt++BI0
さすがに小1にこれは擁護できないわ。

でも女の先生の中には感情的になる人もいるんだよね。
昔、箸を学校に持っていくのを忘れて
給食の時間に女教師に家に箸を取りに帰って来いと言われて
言われたとおりにしたら、
なぜか無断外出扱いで、戻ってきた後に、
怒鳴られた事があったわ。
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:02.42 ID:GUvLN0OY0
>>655
特別学級は満員です
今の親は障害児を普通校に通わせようとしているように
思われがちだが、実際は逆だったりする
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:18.80 ID:PqvBNgQe0
廊下にたってなさーいでいいと思う
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:37.14 ID:Anvo4mwo0
>>658
その小学生は中学生になったら、どうなるんだろうな?
親がヤンキーだと先生はどうするのかな?
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:57.39 ID:rbFrpvtJO
動物のしつけも、悪さした直後にやるのが効果あんのに、
一週間も続いたら、それが通常になっちゃって何で正座してるのか、
子供が罰則だってのを忘れそう。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:08:02.98 ID:CmrWhKOn0
最近の教師に求められているのは
「出ていけ」と言わずに自ら出ていくよう誘導できること

アメリカでも学級制度なんて小学校低学年しかないのでこんなもの原則廃止してしまえばいいが
学級制度を維持するのなら邪魔者は追い出すほかない
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:08:21.84 ID:Y2mD8tuZ0
これだから、女教師は…
でも、女児に猥褻行為するよりはマシか?
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:08:30.48 ID:M/JerFLc0
ここで体罰の”程度”を語っても仕方がない。体罰は全て駄目なの。
というか、一般人がこの程度は体罰ではないと思っても
生徒の親がこれは体罰だと認識すればそれは体罰ということになる。
その沸点は教師側からはわからない。わかるはずがない。
だから1時間だとか1週間だとか1日ならとかを語るのは無意味。
体罰と少しでも思われそうなことは全くできないという前提で、じゃあどうすればいいのかと考えるしかない。
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:09:20.70 ID:pDnfKwOAO
>>1
この教師は最低だな

躾のためなら首輪つけてドッグフードを手を使わせないで食わせるくらいのことも出来ない教師はクビにしろよ
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:09:39.87 ID:LOYxjhsrO
親は自分たちのガキを何年面倒見てんだよって話だよ
最低限のルールは教えてから学校に連れてこい
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:10:27.79 ID:8E+FXzBc0
>>675
体罰が全てだめっていうのがどうなんだ?って風潮だよ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:10:29.93 ID:SFcTPynU0
えっ、

20年前通ってた小学校では普通に見れた光景だけど・・・・
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:10:37.22 ID:vIwv/9da0
体罰が効果あるのか無いのか全て経験則でしかないからな

しかも教師に裁量権が与えられるもんでもないだろ
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:11:11.20 ID:J/bzeg600
>>1
もっとやれ!躾のなってないガキは、動物以下の扱いでok!
文句あるなら、入学前に親がマトモに躾とけ!
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:11:33.86 ID:wrTWy30oO
親がしつけない
先生がしつけない
部活もしつけない
企業がしつける←今ここ
(企業のブラック化)


あほが少数の事例取り出して騒ぎ立てる
ゆとりと同じ失敗またするのか?あほども
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:11:40.95 ID:dw5pCSQ20
注意方法とかも国が全部マニュアル化して改善しない場合は特別クラスとか特別学校に移動でええわい
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:11:43.86 ID:g/QKOWGmO
>>642
もし教師が口頭で注意するだけにとどめて、
それを無視した椅子ガタガタしてる子がひっくり返って
頭に怪我でもしたとしたら
「何故椅子を取り上げてくれなかったんですか!」
とか言うんだろうねこういう親は。
子供の担任にはそれなりに不満もあるけど
それでも授業参観とかに行くと
教師って大変だわと思うわ。
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:11:45.37 ID:M2yt++BI0
>>679
一時間とか午前中もしくは午後の間とかなら
理解できなくもないが、
一週間ってのはやりすぎかと。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:11:57.17 ID:M/JerFLc0
>>678
風潮がどうでも、
実際に教育基本法だかなんだかでそう決まってしまってるんだから仕方がない。
教師に法律より風潮を優先しろとは言えんでしょ。
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:12:00.02 ID:W/WOYeFD0
>>623
言ってる事は分かるよ。
他の生徒の「普通に教育が受けられる機会」が損なわれていることは。
でも、程度の問題だ。それによる被害は保護しなければいけないほど大きいものか?
馬鹿な生徒が一人いることで他の生徒全員が落ちこぼれに相当するほども成績が落ちるというなら、そいつだけ”保健室”送りにするのも致し方ないけど。
そこまで行くならいっそ「特別養護施設」にでも行かせれば良い。

だが、どの学校にでも一人二人は居そうな悪ガキを、隔離だけして何事もないようにそこで授業を受けさせるのはどうかと思うね。際限がない。その場その場で罰を与え、罰が終われば普通に戻した方がいい。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:12:22.31 ID:GaNceruf0
>>682
夢みたいなこと言ってんなよ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:12:30.06 ID:GUvLN0OY0
>>680
体罰は本人の為になるという性質のものではなく
回りの為になるという性質のもの
後者に関しては効果はあるでしょう
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:12:36.31 ID:CmrWhKOn0
>>675
全部教師(学級担任)に責任を負わせて、権限を持たせるという前提がもう国際的に見たら古臭い

事前に保護者に指導方針を伺うことや、校長・教委・警備員に有形力行使の権限を持たせる方式が現代の国際標準
現場の教師一人or学級担任に即時判断させることを前提とする時代がもう終わっている
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:13:14.30 ID:lbTXa0gJ0
一週間は長いわせめて一日
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:14:00.14 ID:hElAJKdT0
何か悪いことしたらケツバットにしとけw
宿題忘れて何回もくらったぜ
まぁ先生のほうもガチで怒ってたわけじゃないけどな
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:14:07.17 ID:GgrRJ4QK0
>>320
差別じゃないよ区別だお
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:14:07.97 ID:RCBjTbMF0
そもそも迷惑かけてるガキが虐待で頭おかしくなろうが知ったこっちゃないんだわ
その場しのぎでも他の児童の学習環境のほうが大事
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:14:22.44 ID:JzNrsFlH0
この程度は許される罰だろ
俺の親だったら恥じて先生に謝りに行ったと思う
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:15:02.46 ID:W/WOYeFD0
>>643
義務教育は「子供に教育を『受けさせる』義務」だぞ、とマジレス。
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:15:11.19 ID:M2yt++BI0
子供になぜやってはいけないのかを
理解させるのは難しいね。

でも昔はこういう時って親御さんに
お宅の子供が問題をおこしていると連絡いれて
家庭でも躾けるように注意するもんだと思うんだがなあ。
でも現実には厳しいね。
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:15:29.11 ID:VELlvdbp0
なるべく小さい時にマナーは強制したいだろ
普通の先生なら面倒だから見ないフリするけど
この先生は熱心だと思うよ
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:16:30.05 ID:cYRRImMv0
そもそも大人でも一回言っただけでは同じミスを繰り返すのに、子供にそれを求めるのは無理だろ。
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:16:31.83 ID:M/JerFLc0
>>687
俺はそうは思わない。
落ちこぼれになるとは言わないが、君の言う均一性が取れないのは間違いない。
その均一性とは、成績結果だけでなく教育の華麗の均一性も含まれている。
他の教室は静かな環境、うちのクラスは馬鹿がいる。それでは教育そのものの不平等が起こるってことだ。
だから排除する。そして保健室なり家庭なりで躾がなったら戻せばいい。
君はその場で罰を与えよというがまさにそのとおり。
その罰が保健室への隔離だということ。そしてその罰には教育というおまけもある。
いいことずくめだと俺は思うがね。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:17:13.84 ID:HSObr1ff0
おれも小学生の時同じことされた。しかも一人だけ
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:17:21.31 ID:c/gLDRqN0
こんなネチネチした罰じゃ何の意味も無いだろ
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:17:33.05 ID:RCBjTbMF0
>>699
何度注意しても駄目な場合はどう指導するのが正しいの?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:17:47.06 ID:F62Z9PGU0
一週間は長いけど、根本的な原因は親がクズだったってことだよな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:17:56.33 ID:8Pd0fsY40
俺がガキの頃って、ゲンコツや平手打ちは当たり前、1日正座で授業とかする担任だったけど、
クラスみんなその先生が大好きで、休みの日に勝手に家に押しかけて野球だのプールだのに
連れ出して遊んでたなぁ。
遊ぶのも叱るのも勉強も真剣なのがわかってたから、信頼してた。
でも隣のクラスはただヒステリー起こしてパンパン叩くだけの無能が担任だったから、
クラス全員から嫌われてて、たびたび問題になってたけど。

結局は信頼関係を作るだけの時間や余裕があるかどうかなんだよな。
いまは時間も余裕もないから禁止事項のテンプレでまとめようとする。
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:17:59.88 ID:TuxBDQd/0
ニュース見てトラウマ思い出して飛んできた。

小学校3年の時、これやって後ろ向きに倒れた奴がいて
頭打った瞬間、口からヨダレ垂らして
手足バタバタさせて痙攣して病院に運ばれた子がいた
同じクラスの奴らはみんなトラウマになったと思う
その後入院して学校来なくなったけど生きてるのかね

とにかく椅子はダメだ
先生の処罰は妥当
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:18:18.65 ID:71IAg3nkO
小一のころ算数で質問に答えられなかった罪でその後ずっと一人だけ立たされ続けたなあ
算数は四時限目だったから給食時間に突入して皆が食べ始めた後も立たされたまま
昼休みが残り時間10分程になってようやく「もういいから座って給食を食べなさい」と許可が出て急いで食べた記憶がある
それを何回もやられたが親に言うと大事になりそうで言えなかった
恐怖心からか場面緘黙のようになって他の教科でも声が出せなくなったりもした
結果的に算数は異常に苦手だが早食いは得意な人間になった
本当にありがとうございましたw
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:18:18.78 ID:ySyvpJIU0
我々の業界ではご褒美です
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:19:04.51 ID:Y2mD8tuZ0
>>682
本来は、家庭,学校,近所が三位一体で躾けなければならんのよね。
今は、「きっと誰かがやってくれる」でみんな責任逃れしてるな。

反省してます
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:19:57.11 ID:QqouF/Aji
日教組w
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:20:03.23 ID:cYRRImMv0
>>703
今回の事例は一回言ったけど再発したって話だろ。

何回もって話とは根本的に違う。
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:20:09.65 ID:TuxBDQd/0
>>706
先生が生徒にした処罰は妥当ってことです
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:21:08.48 ID:RCBjTbMF0
>>711
>教諭は「以前から何度か注意したが、やめなかった。転倒して頭を打つと危険だということに気付いてもらうためだった」と釈明している
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:21:35.65 ID:CVh//lJe0
>>705
子供ってのは悪意に敏感であるのと同時に、
その逆にも敏感なんだよな
大人になるとどうにも表面的な所にばかり目がいってしまい、子供の頃の無邪気な自分が羨ましく思える。
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:21:46.07 ID:37exiSVU0
プロスポーツと同じで毎年レギュレーションは変わるのだと意識するだけでいい
この問題に解決や結論は無い 常に流動的だが
一つ確実なのは去年のやり方は今年は通用しないということ
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:23:03.97 ID:TfX7HI1M0
そのうちオフィスで椅子バッコンする社員が現れるから
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:23:52.29 ID:CmrWhKOn0
ネトウヨみたいなの含めなんでも一律でやりたがる共産主義者みたいな国民が多いくせに
こういう罰的なものを学級ではなく学校権限で行うという発想は全く出てこないんだよね日本は

人件費ケチって末端の現場教師に全部責任かぶせてりゃいいって前提を容認しながらなぜ教師の裁量を批判できるのか
民間盲信主義者からですらそういった指摘が出てこない(まあ民間盲信なんてのはニートが大半なのだろう)
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:24:06.37 ID:8Pd0fsY40
>>715
授業中に教師が生徒にイエローカード出すような制度ができたら日本は終了だろうな
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:24:25.52 ID:FKXkgXjo0
だから
教師に朝鮮人がいっぱいいるんだっての。
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:24:36.44 ID:YCp2SLJq0
一週間はちょっと異常だな
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:25:35.44 ID:PZ6lvC050
諭吉教訓
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:26:19.54 ID:NwiEU3DtO
集団生活。これは、皆と同じ行動を取るというゲームなのだよ。
道徳律ってすっげぇ面白いよね。自然状態で人は自己をどう律するか。
小一だと、リヴァイアサンが要るな。
しかし暴力に訴えずとも、小一にも理解できる威厳というのは実在するので、
特に年少組にはタフな人材を配置して欲しいと思う。
遊びという動機付けで律せられるのは保育園までだからね。
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:26:21.22 ID:hYopFrj00
え?
何でこれが叩かれるのか、さっぱりわからん。
俺が小学生の時は平手打ちが当たり前だったし、
グーで殴られたもんだ。
廊下に立たされた事も一度や二度じゃない。

それでも俺はテストで満点を取って、
アホどもを見返してやったがな。

アメリカから鬼軍曹を呼んできて、
それに教育させた方が
強い子が育つ。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:26:25.36 ID:4lP0dR3I0
うちのマンションにDQN親子が越してきたんだけど
先日エレベーターで1階に降りたときにその親子がいて
エレベーターの扉が開いた時に「こんにちは」て挨拶しても無視。
しかもこっちが降りようとしてるのに子供が乗り込もうってしてきて
ヤンママが「降りる方が先だろ」って子供に怒鳴ってた。
その前に挨拶しろよって思ったんだけど
子供の教育に夢中になると他のことがおろそかになるんかね。
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:26:40.63 ID:+dtaK4Y+0
>>716
むしろ
企業は問題行為をする部下とかに
私的な制裁を平気で加えるようなタイプを問題視するよ

そういうのをやられて育った人間には
なぜそうしてはいけないのかが
理解できないから

炎上したら所属してる企業や団体
全部の大迷惑になるような
非常識な人間
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:27:23.11 ID:cYRRImMv0
>>713
その話を持ってくるのなら

>>703  の時点で

>教諭は「以前から何度か注意したが、やめなかった。転倒して頭を打つと危険だということに気付いてもらうためだった」と釈明している

と言っているがと言う前ふりをつけるべきだったね。

教師の言っていることが正しいかわからないから何とも言えないね。

注意の仕方が悪くて子供が理解していないだけかも知れないからね。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:28:04.74 ID:rwG01BkiO
>>696


それは、親の責務だろ。

子供自身にも、義務は当然発生するだろ。
当たり前の話だよ。


728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:28:30.84 ID:HBuxxqZa0
自分もひどい目に合わされていても被害者に「まだ足りない、このくらい何でもない」というのと、
奴隷の鎖自慢、核落とされても「日本は核を持ってはいけない」というのは全部同じ病気が根っこにあると思う。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:29:21.81 ID:GUvLN0OY0
>>727
なら子供も、納税と労働の義務はたさないとな
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:30:00.29 ID:QqouF/Aji
この人センセは、何故親に報告しなかったんだろうね? クラス児童居る所で、1週間とか拷問みたいだわ!
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:30:05.57 ID:hYopFrj00
>>725
社会的制裁が無い企業、
例えば東電みたいなのは、
もっと酷い事をすると思うけどね。

やっぱり、職場は怒号が飛び交い、鉄拳制裁で
緊張感がある方が良い。

ビジネスは戦争だ。
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:30:16.15 ID:0TyiecBx0
その時だけならまだしも一週間はこの教師の私怨による体罰で
教育では無いだろうな。
でも教師ってそんなもんよ、学校教師のHDD漁ってみ?
ロリ系エロ動画にあふれかえっとるやろ。
つまり聖職者という言葉がいけない。べつに偉くねぇんだ。
仕事でやってんだよな。そこをわかってあげよう、うん。
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:31:33.78 ID:sCLV7tb70
日教組
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:32:10.63 ID:ahf+pKYm0
教卓の隣とか黒板の真下とかが指定席だった俺(41歳)はどうなるんだ。

今から担任の婆さんを訴えてもいいのか。もう死んでるけど。
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:32:52.06 ID:EV0iyKqn0
昔の殴られた自慢が多すぎ
殴られて育ったのが今の大人だけどまともな人いないし、やり方が間違ってたと言える
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:32:52.24 ID:CJOjRr5Q0
>>61 正常な奴は教師になろうなんて考えは起こさんからな。
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:33:13.99 ID:RCBjTbMF0
>>730
初日の児童の様子次第で保護者に連絡すべきだったね
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:33:17.79 ID:rwG01BkiO
>>729

国民は、成人した大人だけと思ってるのかよ(大爆笑)


未成年は各種の法律で保護されているだけで、それ以外は立派な国民だよ。

なにか勘違いしてるんじゃないの?


739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:33:33.71 ID:e7XI46Ux0
子供から反省を引き出す前に親が止めるわけか 教育ってなんだろうな?www
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:33:43.61 ID:xRbs8PkY0
>>727
義務教育に限って言えば、
子供には教育を受ける義務ではなく、教育を受ける権利
と、金八先生は言っていたよ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:33:48.84 ID:4dqmjgxmO
DQN相手だとしてもさすがにまずかったな
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:23.21 ID:+j0zD1hDi
>>1
体罰の有効性を疑いもせず、子供の気持ちを無視するような教師は死刑でいいよ。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:26.71 ID:1wW5rZfn0
この程度なら何の問題無い
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:35.79 ID:+dtaK4Y+0
>>731
コンプライアンスも整えられないのは
弱小企業かブラック企業。ww

まあどのみち
教師の立場でやってはいいけないことの線引ができないので
処分受けるようじゃ
規律を守れと子供に言える立場にない

自分に甘い人間に従う人間もいないし。ww
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:37.45 ID:W/WOYeFD0
>>700
そっちの言う「教育の過程の平等」だが、本来の目的かは知らんが、
年度ごと(うちの小学校では2年毎だったか)でクラス替えをしている。
教育現場の裏側を見たわけではないから想像でしかないが、
そのクラス替えの時点で馬鹿の比率とやらはなるべく平均化しているのではないか?
保健室の一時的な隔離が罰の一つとしてはあっていいとも思うが、
・そこで同じように授業が行われるのでは意味がない(そこで問題があればまた次の保健室に行かせるのか?)
・躾だけを行って元に戻しても、戻ったクラスの授業では置いてけぼりを食らう
この問題点を考えるなら、「留年」と、「中途昇級」の制度で事足りて、その都度保健室を行ったりきたりの手間を省ける。
ただこれも、程度が深刻であればの話で、軽度のものならその場でのおしおきで十分だと思うがね。
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:45.65 ID:PzO8rIkI0
>>671
先日中3の時の担任が、中学の校長を歴任して定年を迎えたため、お祝いを
行ったのだが、その時聞いた話だと

毎年クラス分けのドラフト会議みたいなことをやって、当然ガラの悪いヤツは
押し付け合いになって、「○○先生は、姉(ヤンキー)を受け持ったことあるから
弟(問題児)もお願いね」みたいなことになるって言ってたわ

修学旅行で女風呂を覗こうとしたヤンキー2人を捕まえて、ロープでぐるぐる巻き
にして、ホテルのベランダから芋虫みたいに吊るしたという話しも聞いた
噂には聞いてたけど、ホントだったことに驚いたw
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:53.90 ID:fahJJCVu0
給食以外は何の問題も無い
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:59.47 ID:CmrWhKOn0
>>732
日教組の綱領に教師は聖職者ではない、「押し付けられた聖職者観」だの40年前から書いてある
日教組が正しかったんだなw
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:34:59.97 ID:mfZdGWtm0
謝るようなことは、はじめからやらなければいいと思うよ
そうだろ?ババア

でなければバレないようにやろうぜ
だよな?ババア
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:35:42.54 ID:eVxCSgSwO
>>724
まだ注意するだけマシだけど、挨拶しないってかなり感じ悪いよね
DQに見える人が挨拶を軽視してて、面識ある人にだけ飛びついていくような感じは否めない。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:36:12.12 ID:8ZdCT+gsO
晒し者にするなんて低レベルな教育が
まだ行われている衝撃
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:36:53.26 ID:8Pd0fsY40
その頭のちょっとおかしい生徒はこれからどうするのかな?
これからも椅子をガッタンガッタンさせて、いつか転んだらまた先生を訴えるのか、
親がしっかり調教しておとなしくさせるのか、
隔離して静かな教室で椅子に縛り付けて授業受けさせるのか。
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:22.85 ID:rwG01BkiO
>>740

戦前は、義務教育は小学校までだったからな。
戦後も、高度成長期までは貧困家庭が多かったから、そういう考え方もあったんだろ。

ただ義務教育は、あくまでも国民の『義務』。
それは、はっきりしてるだろ。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:28.76 ID:2bou/z2q0
殴られ育った自慢の奴等が
平日昼間から2ちゃんねる書き込み
体罰教育意味ないじゃん
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:34.63 ID:a1HXEOyt0
小1も小6も学級崩壊させる児童に体罰与えて何が悪い?
親の甘やかしや育児放棄された様な児童が問題だろうが
こんな教育現場じゃ教師希望する学生も減るんだろ
何もかもが教師責任は間違えだと気づけよ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:43.92 ID:JCMj+3Wj0
こういうガキは隔離施設に送り込むシステム作りしないといけないよな。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:55.39 ID:GUvLN0OY0
>>738
だからなんだ?
義務教育だといっても
習熟度にたいする義務は無いだろう
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:37:59.97 ID:e7XI46Ux0
>>751
言葉が通じないのにイスをガタガタさせるのを止めさせたいとしてどうやるんだ?w
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:38:13.06 ID:CmrWhKOn0
>>746
嘘、嘘 クラス分けはそんな形でやるわけがない
もうとっくに全クラス分けは終わっていて、明日からその担任決めだよ
クラス分けが先 そんな面倒でしかない方式を採るわけがない
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:38:28.31 ID:Ot+POeiJ0
>>1
一週間はやり過ぎだな
登校拒否にでもなって問題がより面倒になるとは考えないんだろうか
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:39:05.86 ID:dlqEYxZk0
教師の言う通りに体罰受けたら
その教師が今後の人生保証してくれんの?
ゴミ教師なんか神でも法律でもない落ちこぼれ人間なんだから
従う必要なし
ただし自分で決めた生き方なんだから結果は自己責任
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:39:19.08 ID:W/WOYeFD0
>>727
明文化された「子供の義務」なんてないよ。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:40:05.25 ID:GUvLN0OY0
>>755
禁じられているから悪いんだよ
金が無いんだから、強盗しても良いだろ
と言っているのと変わらんぞ
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:40:27.99 ID:7jHndTy40
机に座れば
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:40:29.72 ID:QqouF/Aji
叱咤は、社会人に、対しても難しい… 大勢の前で叱るか、個人で叱るか…
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:41:47.08 ID:EQ2d1Yzb0
嫌なら私立入れろよ
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:41:57.24 ID:0TyiecBx0
俺はゆとりじゃないからフランスの外人部隊とかに在籍してたし
いすをがったんがったんさせるぐらい気にならんな。
お前らは弱いから自分を守るために他人をコントロールしたがるかもしれんがな。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:42:08.53 ID:JCMj+3Wj0
>>727
子供には義務はない。
だから不登校でも許されるの。
親が学校行かせない場合は違法で罰金ものだけどな。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:42:10.29 ID:rwG01BkiO
>>762


子供という言葉は、法律には存在しない。

子供といえども、保護された部分以外は立派な国民だからな。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:42:33.30 ID:nLZFkzE20
次から親を速攻で呼び出せよこんなガキ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:42:35.66 ID:GUvLN0OY0
>>765
それは目的しだい、全体を引き締めたいなら大勢の前で
その個人に期待しているなら、個人でというふうにね
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:42:47.61 ID:W/WOYeFD0
>>764
お前朝ドラ見たのかwww
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:43:15.44 ID:mfZdGWtm0
>>765
なあにかえってマゾなら悦ぶ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:43:39.99 ID:/gEd/WEc0
床に正座くらいいいと思うけど1週間はやり過ぎ
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:44:23.08 ID:cYRRImMv0
>>773
子供が目覚めちゃったらどうしてくれるんですかw
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:44:50.58 ID:TKHckYMc0
1年生に1週間はやり過ぎだわ、
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:05.76 ID:CadiYhJcO
>>666
あったよ
怖いまえに公平さがないとだめ
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:15.41 ID:W/WOYeFD0
>>769
俺は「子供が国民か否か」なんて言ってなくて、
「子供自身が、教育を受けなければならない義務があるか否か」を言ってる。
他所との争点をこっちに言われても知らんがな(´・ω・`)
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:16.22 ID:L3Rv4mBz0
>>759
2年生以上についてはその通り
クラス分けは子供の個性や家庭事情を知ってる旧担任の権限

1年生に関しては担任が決まってからクラス分けする
元教師の俺が言うんだからまちがいない
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:21.12 ID:HdnHXFoJ0
30年くらい前だが、小2の時の担任が酷かった。
女の教師1年目なんだが、大量の宿題出したり、何かやらかした児童には給食を食べさせずに昼休み中正座。
宿題しなかったり勉強出来ない児童を立たせて罰として指の間に鉛筆挟ませて、挟んだ指に強く鉛筆当たるように指ごと強く握って鉛筆グリグリ。
太ももの内側をつねるとかもあった。
俺は、クラスのPTA会議で親が宿題が少し多く感じるから調整出来ないかと担任に相談したのを根に持ったみたいで、算数のテストが悪かった児童の席をずっと周りながら怒ってた担任が俺の所に来て、
「アンタの親は宿題多いって文句言ってるけどこの点数は何よ!!!」
と、手にした指示棒で俺の腕を何度も叩いてきた。
そんな担任に、かなり変態でよくチンコ見せびらかしてふざけてる友人が休み時間にみんないる所でセクハラで服の中に手を入れたりして胸触ったりしてるのをよく見かけたが、何故か普段あんだけ横暴でヒステリックな担任があまり注意せずにそこそこ触らせてたのを覚えてる。
ただの変態ヒステリック馬鹿教師だよ。
俺はこの糞教師のせいで算数が凄く嫌いで苦手になったわ。
小3の時の担任は凄く優しくていい先生で救われたわ。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:22.57 ID:1xLa6i1+0
50女はいきなり( ゚皿゚)キーッ!!ってなるからな
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:45:25.79 ID:BB1QG0Wo0
罰が陰険なんだよ
その時間を立たせるくらいで十分だろう
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:46:08.24 ID:LN+qijXp0
注意しても聞かない子ってどうすればいいんだろうね
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:46:09.31 ID:P62FOrSiO
>>755
小6と小1じゃ大分違うだろ
小1なんて生まれてまだ6年しか経ってないのに
集団行動に馴染めず行儀が悪くても普通の事じゃね?
小6になっても暴れてるようじゃ、家庭環境の悪さか障害疑った方がいいと思うが
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:46:13.76 ID:e7XI46Ux0
>>770
どうする?w 親も話が通じなかったら?w
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:46:38.77 ID:aAfN3Fhn0
これは正しい指導だろう。
キチガイ親は躾されてない動物を学校に持ち込むな。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:47:43.37 ID:GUvLN0OY0
>>782
罰は徹底的な恐怖を、短期間にと
君主論にもあるしな
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:47:56.50 ID:2NqwgM8C0
糞ガキに糞親も多いけど
一週間ってのは常軌を逸しとるなw
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:48:17.87 ID:BbQ5a42M0
この人が教師になった頃はこういう体罰当たり前だったからな
自分は大人しかったけど「声が小さい」「動作が遅い」って理由で
怒鳴られたり叩かれたり机の上のものを床にばらまかれたり立たされたりいろいろされたわ
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:48:28.61 ID:0TyiecBx0
教師というか正義感の強い奴がめんどくさい
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:48:33.94 ID:TarHjabk0
親の躾ができてないんだろ。まあ、もっと別の指導方法もあると思うけどね。
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:49:06.04 ID:e7XI46Ux0
子供が反省したかくらいわかるだろ?www
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:49:19.11 ID:cYRRImMv0
この教師も一週間正座したまま保護者や校長に監視されながら授業をすればいいよ。
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:49:39.60 ID:nCte67yU0
こういう罰は逆効果っていうか、悪循環
やってもいいんだって思って同級生にやるようになる
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:49:56.27 ID:vCALHxcL0
1日ならともかく、一週間はやり過ぎだな
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:50:22.07 ID:ZUKPBq5ZO
何が問題なのか、さっぱりわからない。
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:50:42.47 ID:0TyiecBx0
障害者ならしょうがい無い
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:00.84 ID:a0IU79KTO
授業中に椅子で遊び落ち着きの無い児童から椅子を取り上げるのはまぁいいけど
その授業の間だけでいいんじゃないの
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:01.90 ID:hPZL5ApR0
案の定、昔はもっと酷かった的なこと言う連中が湧いてるけど、
その結果自分はこんなに立派な人間になったとでも言いたいのかね。
恥ずかしい。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:07.41 ID:eSReqlcq0
>>271
父さんにもぶたれた事ないのにっ!って叫んじゃうタイプか?www
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:26.30 ID:P62FOrSiO
>>759
>>749>>779のいう通り、小学生は子供の個性を考えてちゃんとクラス分けしてるよ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:27.26 ID:e7XI46Ux0
そもそも 苦痛だったら 次の日他の子供がやるわけねえだろ?w
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:38.90 ID:Sc9Ra42n0
一週間っつっても今は週5日なんだろ?
まぁ確かに長過ぎだとは思うが、こうやって吊し上げにする程では無い気も
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:51:47.16 ID:0Z8OvN980
ここを見ても先生と云わなかったり軽んじている
世の中で協力する空気がなかったらイカン
親呼ばわりもガキが勘違いしてる
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:52:56.58 ID:wcJ294KW0
ヒスババア教師だったのか、発達障害に真面目に向き合った結果こうなったのかは
記事からは判断できない
どうしようもないガキってのもいるんだよな
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:52:58.31 ID:RCBjTbMF0
小学校教師なんて特にやること多くて大変なのに
例外児童の躾までやらせるのは荷が重過ぎるわ

躾のプロフェッショナルを各学校に置くべきだな
保護者の教育も兼任で
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:53:16.91 ID:QqouF/Aji
イジメに発展する
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:53:24.38 ID:MQ8hWtpt0
精神面の未熟なものに教育を任せているのだから連鎖するのは当然だね
精神的なことを下に見る社会だからどうにもならんことだろ
精神面が未熟であっても成績が良く一流大学に進学すれば良い子なわけでしょ
そのような価値観だからおかしなことになるのだよ
下品な金持ちが増えるわけだよ
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:53:37.41 ID:5K+F8hSX0
罰なんていくらでもあるのに
なんでこういう罰の与え方をするのかね
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:53:46.19 ID:e7XI46Ux0
他のことやらせて、寝るぐらい疲れさせるのが手だなw
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:53:50.24 ID:H95B3qxv0
体罰がダメならこうするしか無いんじゃないか
教師の仕事ってほんとブラックだな
糞ガキは一発退場(退学)させる事が出来たらいいのに
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:54:54.15 ID:rwG01BkiO
>>778

日本国憲法にも、『義務』教育と書いてあるだろ。

国民の義務なんだよ。
普通教育とは、意味合いが違う。


813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:54:56.39 ID:TGmC+FDR0
日本人なら正座くらい何てことないさ
それで大人しくなったなら指導方針として間違ってないんじゃないの?

言っても聞かない子の親は強制的に学校に来させて
横で静かにさせるよう義務付ければいいよ
先生は教育指導、親は生活指導で万事解決
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:55:14.44 ID:hYopFrj00
>>760
この程度で不登校になるガキは
放って置いても不登校になるよ。

実社会はもっと苛烈だと言う事を
学校の時からきちんと教えるべき。
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:55:29.43 ID:yv9MImQ10
テレビの罰ゲームみたい
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:55:31.37 ID:cYRRImMv0
>>804
教師自体がそうなるように持っていってるからな。

先生ではなくて大きい友達なんだよ。

そのくせ、都合の悪い時だけ先生風を吹かすから子供が反発するのは当たり前ですよ。
817名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/31(月) 10:55:37.12 ID:K9cHPANg0
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:55:48.20 ID:lqSPsjfv0
小1なら親に報告して家庭で叱ってもらうべきだろ。
親に言わないのは教師自身が自己満足の罰則与えてるのがバレたらヤバイと思ってるからだろ。
819 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/31(月) 10:55:56.49 ID:XPeYAzDG0
教員を先生と呼ばない事から始めよう
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:56:35.52 ID:dlqEYxZk0
殺人事件とか起きたら卒業文集なんかじゃなくて
小中の教員の名前と顔報道しろよ
業務怠慢無能教員がしっかり殴りつけてしつけなかったせいだろ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:56:54.42 ID:GaNceruf0
効果がありそうな短絡的な方法っていうのは近代社会ではしばしば禁止されるもの。
殺人事件で判決を待たずに仇討していいような法律にはなっていないのに
こと教員についてはそういう自由・勝手を必死で許そうとするお前らは日教組か?
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:57:23.38 ID:hYopFrj00
>>820
それなら、親の顔が先だろ…
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:57:27.01 ID:lPRwc5A90
>>818
あー、だろうな
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:57:41.64 ID:Mf5wYusx0
子供なりの何か原因があるんだから
血が上るのはやはり教師の問題だな
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:57:58.62 ID:vvkPc3920
ありがとうございます!
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:58:30.49 ID:QqouF/Aji
平林さんに、任せるw
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:58:46.47 ID:J4mu8+90i
こんなのよくあったよ
俺の時の教師は気に入らない子供を
宝石のついた指輪で殴ってたな。
頭殴られると視界が白くなって意識が遠のいてた。
ちなみにその教師はその後校長になるんだけどあれは理不尽を感じたな。
もう25年くらい前の話だ。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:58:47.61 ID:c26Dgloz0
ガキも悪いが1週間はやりすぎだ。

でも自分も小1の時、50代のおっかない婆さんが担任だった。
幼稚園の先生が若いしいい人だったからそのギャップにとまどった。
登校拒否にならなかったのはそれ以降の担任が良かったから。
婆さんが定年退職したって聞いた日は小躍りしたなー。
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:58:55.71 ID:RZU6etxz0
アホ親がしつけしないから教師も大変なんだよ
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:59:24.72 ID:yrdIFE5BO
がんばれ学級をオススメした方がよい
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:59:37.80 ID:ZDM1dK8l0
腐れサヨクが強い地域ではよくこの様な度の過ぎた指導が行われる。
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:59:44.82 ID:MrHbBawt0
自分の産んだ子供ぐらい自分で躾しろ、バカ親ども
学校の先生は勉強を教えるのが仕事で躾は仕事では無い
小学生に進学するまでに過程で躾けるのは親の責任、解ったかバカ親
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:59:54.15 ID:P62FOrSiO
6歳の幼児を40分もじっと座らせなきゃいけない事が至難の技だな

カナダや北欧じゃ、そもそも生徒に特定の席がなくその辺に自由に座らせてる
その方が逆に集中するんだと。日本もそうしろよ
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:00:16.34 ID:lPRwc5A90
50代で公務員になってる奴って
バブル期の大手企業だろうがどこでも入れた時代の落ちこぼれだから
ろくなやつがいない印象
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:00:19.79 ID:GlLR5G5rO
座ったまま飯を食わせたのはまずかったな
地べたの飯を食うのは犬とトンスラーくらいのものだからな
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:00:55.73 ID:4lw2pJ2hO
自閉症の子供を病院に連れていかない、特殊学級に入れない親も悪いわな。
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:01:08.00 ID:DgFB39Lp0
スパルタは徹底した軍事教育で若者を育て、強大な軍事力でアテネを滅ぼした。
しかし、軍事力に頼った威圧的かつ非民主的な政治で後に自ら滅んだ。従って、
スパルタ教育と民主主義が両立すれば、無敵ということになる。今まさにそれが
望まれる世ではないか?
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:01:28.45 ID:W/WOYeFD0
>>812
だから憲法の中の「国民の義務」に書かれている義務は
『(子供に)教育を”受けさせる”義務』と書かれてるって言ってるだろ低脳。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:01:32.07 ID:a0IU79KTO
>>812本来は親や周りの大人が子供に通学させて教育を受けさせなくてはいけないと言う意味での義務なんだけど…勘違いしてる人が多いんだよね
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:01:47.85 ID:wFuUaZTd0
小学校低学年までは動物の躾と同じだと思って良い
「悪い」は即時その場で叩いてキャンと鳴かせ体で覚えさせるべき

しかし1週間継続したのは、只のいじめ ヒスっただけだろババァ
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:01:53.86 ID:QqouF/Aji
知障学級に、誘導
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:02:21.81 ID:Kv7YT5yR0
>>833
右を向けと言われたら、すなおに右を向く
自分で考えずに動く機械を量産することが学校の目的だと思っている先生には
そういう判断は出来ないだろ
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:03:28.52 ID:+dtaK4Y+0
まあ時代が変わっちゃったってのもあると思うが
今の世の中では通用しないような
古臭い常識をなんとしてたほうがいいよ

教員の再教育システムでもつくればいいさ
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:04:19.41 ID:DNHe7Ebk0
>>829
アホ女教師にしつけされる子供はもっと大変なんだよ
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:04:47.74 ID:cYRRImMv0
>>840
まるで北朝鮮みたいな考え方だな。

まぁ、それで仕上がる生徒も北朝鮮の国民みたいな奴らばっかりになるだろうね。
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:05:05.62 ID:AnKm7jtn0
数十年前までは当たり前にあった光景
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:05:22.18 ID:LL1kTjWDO
在日先生なんだろどうせ
在日は土下座させたり跪ずかせたりすると興奮する生き物だから
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:05:47.85 ID:gnJeJv6a0
>>846
その結果がこの教師
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:06:17.61 ID:e7XI46Ux0
>>845
いいやそれでいいよ小1なんだから細かいこと考えないで言うこと聞くだけでいいってw
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:06:43.64 ID:sBt8AWk+O
まどろっこしい事してないで授業妨害で登校禁止にすりゃいいじゃん。
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:07:00.03 ID:WLXIBIID0
現場の惨状をしらんモンペほどよく騒ぐ
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:07:02.72 ID:cYRRImMv0
>>849
ここは日本だからお断りしますw
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:07:14.01 ID:AnKm7jtn0
>>848
数十年前に存在した人類はこの教師だけではないよ
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:07:18.72 ID:RCBjTbMF0
>>850
権利ガー 人権ガー
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:07:30.19 ID:/76tC1Y30
長いよ1日で許してやれ
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:08:12.84 ID:GUvLN0OY0
>>854
公共の福祉
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:08:40.34 ID:0TyiecBx0
仮にヒスってなかったとしてこの子供を反省させるのに
一週間も要したというのならそれはそれで手腕の問題になる。
どちらにせよこれは情けない話だ。
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:00.54 ID:A6/x36jE0
小学校教師は教え子に正座を強要できる権利があると思いますか?
小学生にはそれに従う義務があると思いますか?

この教員を誰か教育してやれよ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:22.30 ID:Cu7h3n2/0
平成26年にもなって「昭和の時代は〜」とか言ってるおっさん達って・・・
一週間も不衛生な床の上に座らせ、食事もそのままでクラス中の晒し者にされてたんだろ
これは異常だよ
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:27.45 ID:AnKm7jtn0
口でいって聞かないんだから多少の体罰は必要だね
こんなの問題にするほどの体罰じゃないし
むしろ体罰せずに何らかの罰与えようと思ったら
精神攻撃になってくるが尚更問題視されるな
あとは営業妨害をしたということで警察に突き出すか
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:34.29 ID:BbQ5a42M0
このおばさん教師全く反省しないし今頃逆ギレしてると思う
たぶん復讐に燃えてる
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:39.71 ID:P62FOrSiO
>>812
横から悪いが>>838のいう通り憲法で定められているのは
「(親が)教育を受けさせる義務」であって「(子供が)教育を受ける義務」ではないぞ
国民に与えられているのは「等しく教育を受ける権利」だ
つまり子供にあるのは「義務」ではなく「権利」だよ

なので登校拒否や引きこもりは、親が教育を受けさせる義務を果たしてない事になる
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:45.29 ID:OJ8Kemos0
1時限だけで十分だろ

教科ごとに教師が変わる中学じゃ絶対にありえん
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:09:56.27 ID:0Z8OvN980
>>816
ゆっくり吐いていってね!
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:10:24.21 ID:WLXIBIID0
お前らみたいな臭マンの家庭教育がなってないからだよ
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:10:26.09 ID:P1duXP//0
教師はピンキリと前置きしておくけど
どこぞのクズ組織の所為でこういう教師が毎年のように着任してるのが日本の不幸

何かにつけ思い通りにいかないと奇声怒声上げるわ泣くわで
生徒の方が凄い冷めるんだよな
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:11:09.07 ID:BIJwjw1/0
懲戒免職じゃねえよ?
甘い処分だな、ホント。
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:12:02.75 ID:/fbMSySP0
意味の無い罰だと思う
普通に親に言え
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:12:16.83 ID:RCBjTbMF0
学力低下=ゆとり教育失敗と結論付けちゃう国だから
教育改革なんてムリムリ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:13:00.40 ID:e7XI46Ux0
女だからバカにしてるだけだろ 親の性質を受け継いでいるだけw
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:13:24.97 ID:tl2+dbAz0
つめり、己の指導力のなさを棚に上げ、子供に八つ当たりする、更年期ババアか
さすが広島日教組の巣窟
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:13:42.64 ID:BbQ5a42M0
40〜50代のおばさんは更年期でヒステリックなんだよね
運悪く学生時代その年代のおばさん教師ばかり担任に当たって苦労した
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:13:50.23 ID:wK/3KUZF0
生徒の詳細が知りたい
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:13:56.99 ID:bD9mAHP00
なんだ。また精神障碍者を普通学校に通わせたせいで起こった問題か。さっさと養護学校に移せ。
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:14:29.06 ID:WLXIBIID0
動物に人間の言葉は届かんからな
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:14:29.88 ID:x4OZ0uYt0
子供の頃は凄い頭叩かれたりビンタくらったりしてたけど
行き過ぎた体罰くらった人間って大抵がいじめっ子になるんだよね

昔は教師の体罰で色々教えてもらったと言うより昔は遊びの中で
年の違う人等から色々と教えてもらってたのが今は無いから状況が全く違うんだよね
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:14:43.09 ID:W/WOYeFD0
>>862
擁護してもらって何だが、
「教育を受けさせる義務」の「教育」ってのは「=学校教育」なのかい?

事情によりけりだろうが、
登校拒否というのも選択の一つとしては致し方ないと思っているクチなのだが。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:16:18.23 ID:uuXPkE8F0
こういう教師が処分される今の時代が、ほんとうに羨ましい。
自分の時代ではこんなことは日常茶飯事だったが、子供も親も教師に評価の首根っこを
押さえられていて、学校側に処分を求めることなんて絶対にできなかった。
人格を否定するような罵倒とか、体罰、長時間の正座なんて普通に行われていた。
自分は特に理科が得意だったのだが、教師よりも知識があるせいで目の敵にされてたし。
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:16:59.00 ID:cYRRImMv0
躾だ教育だって言っているけど、一番の問題は子供に情報を与えすぎていることなんだよね。

教師や親の攻略法がこれだけ氾濫しているのだから、大人もそれに対抗する手段を考えないとな。

大人が対抗できずに悔しくて暴力に走るから、さらに子供が馬鹿にして増長する。
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:17:00.65 ID:bd6mG89g0
生かしとく価値もない糞ガキが
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:17:56.63 ID:wcJ294KW0
>>827
カイザーナックルかよw
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:18:13.99 ID:dKROMUVD0
当日のみの罰則なら分からなくもないが、1週間は長く思えるなぁ
その辺の加減が下手なのだろうな
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:18:37.71 ID:0TyiecBx0
学校集会で自分の失敗談(教員免許取得する期日か何かを一日間違えて一年棒に振った)を
さも深刻そうに明日があるさという歌が流行っていた時に『明日はありません』
などと偉そうに言ってた女教師が居たけど今にして思えばそんな普通はしでかさない
ミスを犯したトラウマを吐露してただけで噴飯物だな。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:18:48.44 ID:MDNPZeco0
発達障害とやらの子供が増えてるなら、そういう子供の扱いに長けた学校に
通わせるのもいいかもね。明星学園とかそんな学校じゃ無かったけ?
友達のお姉さんが通ってたな。
頭はいいけど、いろいろズレた人だった。端から見てると面白い人だけど。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:19:05.20 ID:P62FOrSiO
1年生くらいじゃ、ただのヤンチャな子供なのか軽度発達障害なのか区別つかんと思うぞ
軽度発達障害じゃ知的障害がないぶん養護学校も難しいし
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:19:54.98 ID:nCte67yU0
子供、特に小学校低学年は周りに流されやすいし、大人の真似をよくする
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:19:56.63 ID:RCBjTbMF0
この教師一人の指導力不足を叩いてもしょうがない
888 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/31(月) 11:20:30.75 ID:uAOQGSLe0
一週間はいくらなんでも長いな
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:20:31.25 ID:hPZL5ApR0
>>859
そのおかげで今の自分があると思わないとやってられないんだろうな。
桜宮高校のバスケ部の時も思ったけど、ある種のストックホルム症候群みたいなもんなのかね
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:20:35.45 ID:BIJwjw1/0
>>878
ほんとほんと、俺も小4の時、隣の席の女にハメられて(性格が悪く泣けばいいと思ってる性悪女)、
何ヶ月間か、机ごと教壇の真ん前に移動(一般生徒と隔離)させれれてそこで過ごしてた。
今考えると登校拒否してもおかしくない状況。
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:20:40.51 ID:BbQ5a42M0
>>882
罰というより嫌がらせ目的だから
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:20:56.17 ID:2oOfgQFB0
日教組
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:21:12.02 ID:wcJ294KW0
>>884
今は都会なら公立でもそういう子供を集めて、一部から全部専属の教師が担当するところ多いよ
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:22:07.38 ID:nWds1hue0
一週間か、よほど馬鹿認定されてたガキなんだろうな。親も反省しろよ、躾がなってないってのは事実なんだから
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:22:35.70 ID:P62FOrSiO
>>884
軽度発達障害の子供の総対数は増えてるのかな。
昔は見逃されていただけか、本当に増えてるかわからんね

父親が高齢だと発達障害児の生まれるリスクが高くなるらしいが
もしかしたら晩婚化で実際に増えてるかもしれんが
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:23:11.79 ID:ftHcPs8u0
ADHD一歩手前のかなりうるさい奴なのかな
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:25:08.76 ID:cYRRImMv0
今の子供は暴力を振るうよりも完膚なきまでに理詰めで諭す方が効くんだよね。

早熟傾向だから低学年でも同じ。

頭でっかちの大人と変わらないと思った方が良い。
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:25:12.82 ID:7QkOWJ/xO
入学したての一年生ならともかく、もうすぐ修業という頃になってもこれはちょっとね。
昔ならこの先生のやり方はごく当たり前のお仕置きだったと思われるが、時代がねぇ‥。
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:26:37.70 ID:EqSbXTuqO
一年生可哀想!と思ったらほぼ二年生じゃん
バカなんじゃないのその子
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:27:08.61 ID:P62FOrSiO
>>878
教師より知識がある生徒がいると
生意気な奴だとヒステリー起こす教師と、凄く誉めてくれる教師がいるな
教師というのは後者であるべきだろと思う
901 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/31(月) 11:29:23.25 ID:uAOQGSLe0
そういえば、1年生の時に体育の跳び箱で変な飛び方をしちゃって痛いって女教師に言ったのに
「大袈裟ね〜。」って鼻で笑われた事があるわ
しかも「そんなの大袈裟にすると恥ずかしいわよ、病院なんて行かないでねw」とか言われ、信じてしまい病院に行くのを我慢していた。

結局、親が無理矢理に病院に連れていってくれたら
全治半年の骨折しとった。
早く行けば治っただろうに、今でも後遺症で指を伸ばすと痛い
あの女教師、まだ働いているかな?
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:30:29.23 ID:vMXtriyA0
この教師が教育を受けていたころの教師はこういうのが珍しくなかったんだと思う。
こういう教育を受けて教師になったと言ってもいい。
その教育通りに今までやってきて、本人的にはおそらく何とも思ってない。
時代の流れが読めなかったんだろうね。
教師って自分でアンテナ張らないと世の中に疎くなるのかも
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:33:08.21 ID:cdsHt+9u0
>>898
問題はその時代やらのしつけ代替法が効果を上げているか疑問なところ
廊下に立っとれはいつの時代も優秀なのかもしれん
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:33:46.15 ID:P62FOrSiO
義務教育を9年も受けてると、ろくでもない教師が大半なんだが
たまに素晴らしい先生に出会ったりもするもんだよ。
それが世の中つうか、大人ってのは完全な存在ではないというのも教育なんだろうなと思うぜ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:34:28.17 ID:btgBurnT0
この程度のこともダメって・・・。
理屈の通じないクソガキどもにどうやって言うこと聞かすんだよ
教師も大変だな
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:35:02.95 ID:0gWmNd2U0
椅子鳴らして周りに迷惑をかけてたんじゃしょうがないな
足が痛いとかの前に自分が周りにしたことを反省しないと…
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:35:15.93 ID:cYRRImMv0
親でも教師でも尊敬していない人間から怒られても反発するだけだろ。

昔は、情報網が狭くて閉鎖的だから暴力でコントロールできたけど、これだけ情報が氾濫したら無理。

昔と今では尊敬される人物像が違ってきている。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:35:51.78 ID:61yKUY2U0
一匹のガキによって被害を被る、他の30人近い生徒のほうが真の被害者だろ。
授業中にイスをガタガタさせるって、暴力でしょ。

体罰がダメにされちゃった以上、教師の側にもそれなりの代替解決策与えなきゃ。
言うこときかないガキは出席停止にして、親から対応にかかった費用すべて強制徴収すべき。
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:36:12.23 ID:e8nKWElr0
糞ガキだとしてもやりすぎ。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:36:53.62 ID:xCg/KsxC0
この程度とか言ってるやつらが教師になるからダメな教師が多いんだとわかった
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:37:27.32 ID:4pEeitOv0
>>895
母乳推進カンガルーケアとかいう、おかしな思想による産院が増えたせいかもね
http://www.data-max.co.jp/2013/03/21/post_16449_dm1718_01.html
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:37:54.14 ID:BbQ5a42M0
これ児童が足が痛いと訴えなかったらずーっと正座させられ続けたんだろうな
1週間親に言わずに我慢し続けた児童偉いよ
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:38:04.69 ID:4lfxhvnr0
まあ、一生心に傷が残るだろうね。
奴隷的屈辱というか。
ふざけてる。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:38:15.69 ID:gzHtwvEN0
授業の1時限なら構わないと思う
1週間くらいは長過ぎだろ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:38:46.45 ID:v6FZ9eTl0
椅子に正座させれば良かったかも
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:39:07.31 ID:WLXIBIID0
本当の恐怖が必要なのやもしれん
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:39:21.66 ID:P62FOrSiO
>>902
50代というと丁度盗んだバイクで走り出しながら窓ガラス割ってた世代だな
ただ、のほほんと教育されたはずの20代30代の教師も
体罰のやりすぎなんだと問題視されてるから関係ないかも

もしかしたら、子供の資質が変わってるのかもしれん
少子化でわがままに育った子供が多く、制御不能さが半端ないのかも
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:39:53.96 ID:Mn4+6/9tO
今思うと教師ってことあるごとにキレてめんどくさかったな
帰りの時間そのせいで長引くし
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:40:02.57 ID:dY6xPgI00
>>904
どうりで犯罪者が後を絶たない訳だ
920 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) 【東電 70.7 %】 @転載禁止:2014/03/31(月) 11:40:19.65 ID:kKgwn95UO
更年期障害だろ
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:41:11.03 ID:H4Y6Eknv0
一時間とか半日ならアリだと思うが一週間はキチガイすぎ
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:41:20.32 ID:q1+K5R0W0
こういう教室内での事がニュースにまでなるって
どういうプロセスなの?
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:41:53.63 ID:hyOi2Vhd0
教師でアスペ
教師でADHDもいるからなぁ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:42:16.68 ID:hBAVt2I3O
バカなガキには痛みで教えるのが一番
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:42:21.37 ID:pHX6OdLhO
小1になんて仕打ち
この前まで幼稚園、それすら通ってなかったような子供に社会性を期待するな
やめちまえBBA
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:42:44.53 ID:cYRRImMv0
>>917
資質は変わらないけど環境が変わった感じですね。

古代でも中世でも近代でも人間の資質は変わらないから。

変わったのか環境であり、環境の変化で思想も変化している。
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:42:46.06 ID:tkQS1VVA0
昭和のおっさんだけど、
昔はこんな体罰というか見せしめが当たり前だったけど、今振り返ってみてもやっぱトラウマでしかないなw
給食も完食するまで片付けできなかったし、アホかとw
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:43:06.07 ID:tWEbwiHG0
さすが広島だなwこんなところで子育ては無理ぽ
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:43:20.06 ID:0gWmNd2U0
>>925
もうすぐ小2の子だよ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:43:25.56 ID:4kJFWjug0
そりゃ教師なんて反日左翼の奴がやってること多いからな
日本人の子供なんて憎たらしくてしょうがないわけだよ
当たり前じゃんw
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:43:44.00 ID:R3+S0eYs0
また、祖父さんは元校長、お父さんは元教頭、叔父さんは教育委員会、
息子も教員の「センセイ」ですか?

どこも悪くないね。生徒と親のレベルが低いんだよ
・・・なんて親戚の集まりでは盛り上がってますね。
世も末。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:43:55.43 ID:4EC5IVCa0
問題は1週間という期間だけ
それはちょっとやり過ぎかな
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:44:01.41 ID:1UBcgvxv0
更年期障害の女教師に当ると悲惨だよね
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:44:54.78 ID:BuWQQReY0
大人ですら1時間ヒザつけば痛いのに小1に一週間って体罰と言われて当然だろ
ツイッターで教師は悪く無いって言ってるバカ多くて悲しくなるわ
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:44:55.81 ID:cYRRImMv0
>>929
遅生まれの子だっているのですよ
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:45:31.01 ID:GAjR/fCG0
320みたいな奴は四肢欠損者に跳び箱飛ぶよう強要して笑いものにするようなクズだろうな
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:46:00.59 ID:BsgrtIA+0
鬼畜女教師
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:46:05.90 ID:v8ePkR3MO
各教室に防犯カメラをつけてクラス毎に関係者限定で公開しよう
第三者にパスワード等をもらした親には厳しい罰則を与える
そしたら教室でのイジメや授業妨害は激減するよ
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:46:34.47 ID:8ZdCT+gsO
>>758
それを考えるのがプロの仕事
誰でも出来る事しか出来ないなら最低時給で働け
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:46:37.62 ID:4pEeitOv0
>>928
広島市内中心部とやや北寄りはそうでもない。
西と東、それぞれ市内から離れていくほど酷くなる。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:46:44.15 ID:P62FOrSiO
>>923
アスペはアスペ同士共感できるから、むしろこういう他罰的な事にならない気がするぜ
ADHDやアスペの教師って、むしろ面倒なことは放置するタイプじゃね?

真面目で一生懸命になるあまりヒステリーになってんだと思うわ
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:46:51.27 ID:mmunNgAG0
ヒステリなんだろ、この女教師。
分限免職、こういう時に使って欲しい。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:47:10.93 ID:/6ywVHzw0
よかわからないけど正座じゃないならいいんじゃ?
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:47:15.01 ID:aEVVDr7H0
一週間はどう考えても酷いよ。その時限だけ正座とか、最悪一日とかならともかく。

ほっといたらずっとやる気だったかもだしな。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:49:11.62 ID:ohGa2OTyO
>>934
そういう奴らって、過保護社会に反発する自分カッコイー、だとか自分に酔って思考停止している気がするな
客観的に考えてそこまでしなきゃならないくらい悪質な子供ではあるまいし、誰が見てもやりすぎだよな
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:50:21.76 ID:hyOi2Vhd0
>>941
なるほど
でも執着心が剥き出しな教師もいるからね。

これだけは絶対許せない的な、ね。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:50:58.82 ID:CIEKmomZ0
>>109
お前馬鹿だろ?
言う事聞かないなら何で大人しく正座一週間もしたんだよ?
あ”?
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:51:15.92 ID:sEAkBpOT0
中学時代、宿題やってきてもページの隙間があるだけで、いびりまくってた女教師が担当したクラスの一人が不登校になってた。
修学旅行にさえ、行かないぐらいだったな。
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:51:16.03 ID:bC6mNyBK0
発達専用クラス作って、そこいれとけよ
他の児童にとっちゃ、発達障害児なんて邪魔以外の何でもないんだよ
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:52:37.13 ID:QqouF/Aji
軽度知障て、怖いよなぁ… 知障学級のセンセ死んだよ…
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:53:34.91 ID:IO7Q+Xg9O
このわん子ちゃん(仮名)は性格に影響でちゃうかね?
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:53:43.13 ID:5hCKk2Rw0
文書訓告なんて何の意味ないし
腐ってるのは女教師だけじゃないと
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:54:04.96 ID:VY1/rpQV0
体罰は必要だけど、7日は流石に長い。
せいぜい一時限だろ。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:54:46.34 ID:pt0ig36u0
>>801
俺は個性を考えてクラス分けしてないなんて書いた覚えないけど文盲か?
アンカ間違いでなかったら読み直せ

俺はクラス分けと担任決めとどっちが先か、誰が選ぶかの間違いを指摘しただけだ
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:54:47.41 ID:pHX6OdLhO
ひま教師の擁護書き込みうぜえ
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:57:06.80 ID:JyDpnfGl0
くそがきが悪い
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:57:46.93 ID:sCvYx24S0
女性教諭クパ〜ッwww
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00024513.jpg
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:58:19.15 ID:QGLkkwtN0
椅子に座っていられないようなクソガキだったという可能性
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:58:34.74 ID:7G5npvLL0
口で言ってきかんガキへの対処法をマニュアル化するべき
説得なんて動物にはきかないからな
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:58:37.77 ID:W9N4+E4e0
>椅子を前後に揺らして大きな音を立て、
>翌日も別の児童が同じことをしたので、それぞれ椅子を取り上げ、

取り上げるまではいいけどそのまま1週間放置はないだろ
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:00:36.86 ID:GiVLuio6O
>>940
広島市内の小学校を卒業したが変な教師いたな…

5年のとき、担任が配膳された給食が少なかったことにキレて「先生に残りくずを配るとはどういう事だ」とか言った挙げ句
給食をひっくり返したよ。
当時はみんな黙って怒らられたけど
今思えば大人げないと思う…
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:00:54.05 ID:qPAv9pEl0
一週間は長い。
その時間だけとか、その日だけならまだわかるけど。
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:01:26.32 ID:FmuGxoxR0
50代になっても頭はガキ そんな奴が教師
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:01:32.00 ID:XTQ8YhxL0
昨日明らかに知恵か精神かおかしいのと電車に乗り合わせて気持ち悪かったわ
悪知恵だけはきっちり働くらしくて並ばずふらふらしてて入口開いたらサッと横に来て割り込み
車内では物凄いニタニタ笑いで体ガクガク揺らしてほんとに神経の底からどうしようもなく嫌悪感が湧く
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:01:58.71 ID:j9fDqoze0
これの何が怖いって、
児童のひとりが「足が痛い」と言わなければ発覚しなかったところだな。

これが少し我慢強い男児2人だったら発覚しないままだっただろう。
このご時世、そろそろ教室にWEBカメラでも付けて、
親が見たいときに教室を見られるシステムは必要なのかも。

昔から言われるが、学校は10代の刑務所だ。
先生が法律であり、クラスメートは対等という仮面を被った監視者であり、
校内は外の世界から切り離された牢獄である。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:02:19.09 ID:0aCPbe6t0
>>654
広島にいると
精神病むよね
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:02:22.17 ID:Sab8BvCh0
ヒスババアは懲戒免職
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:03:59.66 ID:E2jyQXcQ0
小1の時煩いという理由で自分だけ先生の隣に座ってた。
みんなの方向いて。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:06:37.63 ID:pt0ig36u0
こういう学級不適応者が集まる2ちゃんだからこそ学級制度解体を訴えるべきだろうが
970教祖 ◆EH.RXj4cVQ @転載禁止:2014/03/31(月) 12:07:11.31 ID:kShksbHZ0
| ∇ ` )。。oO( そのくらいの裁量みちめられないと 指導なんてできない
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:08:54.66 ID:09Vlj61o0
漏れも中一のときヒスババアにやられたな 35年位前だが街で見掛けたら殺す
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:11:34.66 ID:GPQVKk280
俺が子供の頃は椅子の上に正座させられた
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:12:47.74 ID:sCvYx24S0
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:13:18.40 ID:1xLa6i1+0
俺は小2の時跳び箱の踏みきり方が悪いってだけで
その日の給食抜かれた(´・ω・`)ショボーン
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:14:31.23 ID:BngpQkXA0
これが初犯じゃないんだろ。
何度も何度も過去に騒いだ事例が積み重なり今回の行動になった。
つーさ最近は子供に叱れない親が多すぎる。
スーパーで騒いだり走り回ったりとか商品で遊んだりとかを親の前で平気でやっている。
躾は親の仕事。それぐらいちゃんとやれ。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:15:15.21 ID:4PiZX96UO
そんなヒステリックばばあはぶち殺せ!
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:15:45.23 ID:eKpTBbQE0
1週間もやり続けるっておかしいわ
発達障害で授業妨害するとかなら支援級でも勧めろよ
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:17:18.85 ID:Xbplgf0D0
別に正座でさせてた訳でなし

親が子供の味方もいいけども
それは別の子やその親が先生に言うんじゃね?
それが無いって事はその子にも問題あると思うよ。
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:17:23.34 ID:pt0ig36u0
>>970
それは1教師に全責任を負わせる体制を前提とするからだな

海外でも体罰を容認する国(や米国の州)でも権限を持つのは校長でその上に保護者の事前承認を求めるとか
末端の1教師に丸投げなんてしてるシステムはほとんどない

日本の学校制度や国民性が古臭い制度に囚われている
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:18:08.05 ID:rVE4lzCt0
いえいえ身美です
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:31:28.90 ID:ddF7GDgS0
また日教組ですか
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:34:43.76 ID:74G9rt1DO
無職と豚ニートばっかりだな
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:35:07.69 ID:uT4NlDXP0
このケースはどうかしらんが、
確かに変なガキが増えてるよなぁ・・
とにかく座ってられない。じっとしてられない。
ああいうのは特殊学級でまとめて面倒みた方がいいのではないか?
ごく軽度だが障害だと思うぞ。 一般の児童と同じような指導は無理だと思う。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:35:27.94 ID:K+ipyXMPO
俺は中学時代、机の上に立たされた
恥ずかしいフリしてうつむいて、隣の席の女子の胸元を必死にガン見していた
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:37:39.48 ID:YGaP+ZVR0
子を見ればどんな親かわかる。親も呼び出して一緒に正座させないと。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:37:47.26 ID:tX9iUiMf0
>>968
トラウマになるだろ?w
そういうのって一生忘れないよたぶんw
俺も宿題忘れてハイパー往復ビンタされた怨みはわすれてねーしw
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:38:47.04 ID:6wuMRnQI0
一時間位ならやらされたな。
反省文の書いたような気がする。
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:39:09.52 ID:SK8noBkH0
また男はロリコン、女は基地外の教師か
典型例すぎて噴く
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:39:51.74 ID:nCte67yU0
>>975
それうちの方は逆だなぁ
最近の子供は買い物中、親から離れないで大人しくしてる方が多いわ
子供が店で走り回ったりするのなんてマジで見ないよ
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:39:58.33 ID:gsazgXMF0
>50代の女性教諭
コイツが一緒に正座していれば感動する話に盛っていけた
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:40:11.06 ID:vt00uhXR0
>>988
そもそもとして、そのどっちかでもなきゃ教師なんてやる訳がない
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:41:30.62 ID:SK8noBkH0
>>4
ライダイハン民が「自分が基地外である」という単純な事実を受け入れられないと、こうなっていくのか
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:42:08.07 ID:ag+jIpHG0
>>987
一週間はないわな
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:43:48.56 ID:Km225DwF0
昔なら当たり前に行われてたよな。
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:45:10.12 ID:nfbWrGxN0
椅子をガックンガックンするのを止めないからだろ

言うことを聞かない児童が悪い
こんな児童は隔離しろよ
他の子に迷惑
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:45:35.85 ID:pt0ig36u0
そういや地方に住んでた時はスーパーで子供が遊園地にでも来たのかと言うほど暴れてたけど
東京のスーパーではまったく見ないな
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:47:54.35 ID:R2HXYEed0
一時間くらいならいいのかも・・。一週間は長い。

躾けに体罰は欠かせない。
幼児は、まだ何も未熟で、精神も発達段階。
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:54:50.84 ID:vdAcdGrt0
8年前に広島市内の小学校を転校することになり、子供と一緒に最後の挨拶に行った時の話。担任の女性は全く笑顔もなく、手向けの言葉もなく、子供の言葉も一切冷たく無視されました。

こんな人間味のない人が教師をやってるなんて〜と本当に驚かされました。
広島市袋○小学校の話です。
あの教師も同じ年頃だから、あの人だったのかしら?広島はどうせこの程度って感じですね。
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:55:59.71 ID:3mVMewNK0
正座じゃないなら良いじゃん
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:56:17.82 ID:DCg0aZJmO
子供は知能ある分犬猫よりたちが悪い
それを何十人同時に見なきゃいけない
躾なんてのは本来親がやって最低限やっておくこと
それが出来てないのが混じって余計な手間がかかるんだから
してはいけない事にトラウマ植え付けてナンボだろ
親が言うべき言葉は子供が体罰うけたどうしてくれる、ではなく
子供の躾が行き届かない事でお手間かけさせてすみません、だろうが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。