【国際】ドイツ、対中政策修正へ…独紙「ドイツと中国はパートナーだが友人ではない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★@転載禁止
★ドイツ、対中政策修正へ…独紙「友人ではない」

ドイツのガウク大統領とメルケル首相は28日の中国の習近平国家主席との会談で、
中国の人権状況改善を求めるなど、「経済一辺倒」の対中政策の修正を図る姿勢を強調した。

メルケル首相は28日の習主席との会談後の共同記者会見で、「言論の自由は社会に創造性を
もたらす極めて重要な要素だ」と会談で指摘したことを明らかにした。ガウク大統領も、
習主席に「自由な意思表明が訴追対象になる」と中国の現状に懸念を表明した。

両国は首脳会談後、経済分野に特化していた2国間関係を格上げし、
国際情勢や政治問題でも協力拡大を目指す共同声明を発表した。

これに対し、習主席は28日の記者会見で、ウクライナ情勢に関し、
「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」と述べ、
ロシアに制裁で圧力を強める欧米に同調しない姿勢を明確にし、人権問題についても
一切言及しなかった。29日付の独フランクフルター・アルゲマイネ紙は、
両国関係を「パートナーだが友人ではない」と表現した。

(2014年3月29日20時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140329-OYT1T00365.htm
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:47:19.08 ID:f+i/Eewb0
【中国】習近平主席「日本の侵略で中国人3500万人の死傷者が出た」 ベルリンで講演★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396072913/

【国際】中国主席が欧州で「反日宣伝」、日本は先回りし立場説明―独メディア
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396086151/

【国際】5人に1人が移民のドイツ 失業手当や生活保護に依存する外国人がドイツ人の反感を買うように
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396085097/
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:48:55.56 ID:3pPKwHSM0
なんだメルケルが言ったのかと思った、がっかり
オバマに歩調を合わせるって事ね
経済的パートナーってかw
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:00.02 ID:uyLEPYyC0
会社員に例えると

彼とは同僚だが友人ではないと
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:49:31.84 ID:aUd7ozkn0
そりゃ、テロリストがトップになる支那国だぜw
支那についていくのは子分の朝鮮人だけだろw
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:27.14 ID:0F6abIwf0
>パートナーだが友人ではない=儲け話にはのるぜ。
商売人の本音。
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:50:45.39 ID:NHWuEWXt0
>>1
>「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」

中国人は耳障りのいい嘘しか言わねーなw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:51:01.08 ID:BO4lkO6o0
中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」

ウソばっかり、日本に内政干渉しています。
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:27.29 ID:d1s/ptSq0
昔からドイツと中国ってそんな感じだろ
商売の規模次第では中国擁護に奔走することもあったけどな
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:52:36.18 ID:nMKmUyx40
習近平は現代のヒトラー
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:03.32 ID:gB8Cm+cQ0
>両国関係を「パートナーだが友人ではない」と表現した。

つまり、儲かるときは相手にします、でも友達じゃないってことだな。
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:06.28 ID:uyLEPYyC0
チベットやウイグルでなにやってるか知ってたら

あんなのと友人になりたくない
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:33.78 ID:2LSLLzw20
まーったシナチョンの属国ドイツかwww
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:44.04 ID:D+mNhnaH0
中国の真の友は日本だって事
ドイツ如きが間に入ることはできない
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:53:53.56 ID:eTkzvijt0
から中国はドイツの取引相手。
おかげで同盟国ドイツの武器と日本軍は戦う羽目になった。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:03.16 ID:PlukeH/x0
友人ではない(日中戦争時に支援しながら)
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:06.56 ID:01XX9jcu0
>>1 メルケルが、臭金玉と写真うつって、さも迷惑そうにしてるw

>>3 外交でそこまで露骨なことはどういう場合でも言わんだろ。
新聞が指摘したということは、そういう雰囲気だったということで充分だな。
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:12.67 ID:GsZpUc1M0
反日工作でドイツばっか引き合いに出すからな
さすがに引かれるだろコレはwww
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:24.57 ID:w7Fvj7Rz0
つまり 「できればてめえらのようなクソ共とビジネスなんぞしたくねんだよ」 ということですねw
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:30.07 ID:3vZyExhm0
>「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」

中国の場合は、これはチベットとウイグルに口を出すなというだけの宣言だからなあ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:39.00 ID:dlxEtOxd0
それにひきかえオランドときたらw
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:43.64 ID:0MK2SEIB0
>29日付の独フランクフルター・アルゲマイネ紙は、
>両国関係を「パートナーだが友人ではない」と表現した。

非独裁国家で新聞が何を言っても意味なくないか?
産経新聞が日本政府は○とか、朝日新聞が日本政府は●と言ったからって、
実際の日本政府方針と一致するわけではないだろう
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:55:46.73 ID:g9p4Zdz40
心の友よ
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:08.07 ID:TdwfxP/A0
>>14
おい、止めてくれ! 
ファシズム国家で、ウソで反日やってるバカな国と友達になった覚えなどない!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:33.08 ID:GsZpUc1M0
噛み砕いて言うと
「セフレだけど恋人じゃない」
ってことだな
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:47.48 ID:OsUiflru0
戦前は同盟結まで蒋介石率いる国民党軍に武器売って軍事顧問送って日本軍を悩ませたドイツなんか
信用出来るかよ?
ドイツへの幻想は捨てよう。
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:51.97 ID:kqhE12ix0
ベルリンで細目に言いたい邦題演説させる卑怯者国家には
言えないだろ、一新聞社しかね
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:52.06 ID:fBQJQBvI0
特亜に友人は居ない
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:08.28 ID:ma+WZe0h0
ウクライナは藪蛇だからな

そもそも西側とは相容れない
金のために目を瞑ってる欧米が正義を語れるわけがない
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:12.66 ID:baEcsqig0
習くん死んじゃうの?
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:29.25 ID:uyLEPYyC0
中国と友達なんて言ったら

友達は選びなさいって怒られるわ
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:32.74 ID:llLQ/zDq0
ドイツ「中国はパートナーでも友人でもなく顧客です。車買え、車!」
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:33.35 ID:3w7u+gGF0
>>14
有毒微粒子煤煙垂れ流し禿山緑ペンキ土人が、友人だと?

断じて断る。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:38.97 ID:vPv7U6l40
なんだよ、ドイツは元々日本より、中国よりだろ。
まあ、当時は共産党じゃ無かったからな。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:49.11 ID:cNtvbw110
独裁者とパートーナーとかw
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:18.90 ID:WgN2JXGB0
超朝鮮
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:28.79 ID:B1T1g9lZ0
>>1
スレ立て主の思惑が分からん。
御旗立てなしは甲斐の武田だが・・
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:08.98 ID:01XX9jcu0
支那と馬韓が、ドイツを見習えとしょちゅういってるが
ドイツは、支那に対し「友人ではない」wwwwww

馬韓に対しては「レベル低すぎるので問題ならない」かなんかだろうなw
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:59:22.89 ID:S4PQpWDI0
金の切れ目が縁の切れ目
そういうことだろ?何を今更w
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:09.80 ID:OsVSPyWf0
つまりセフレということか
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:42.80 ID:ZZKaQp7wO
>>1
だったら憲法改正にも靖国にも干渉するなゴキブリシナ土人
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:00:58.79 ID:zMjzN7ADO
石原信雄を参考人招致した様に、どんどん外堀を埋めていき、
河野洋平、福島瑞穂、朝日新聞社長、高木健一、植村隆などの証人喚問を要求しても、
断りきれない状況にもっていかないといけない。

その為にも、維新の河野談話見直しの署名などで協力し、拡散をお願いします。
http://nakayamanariaki.com/pdf/20140220.pdf

見直し賛成の声が多数集まれば、政治家は重い腰を上げざるを得なくなるし、
証人喚問や国政調査もやりやすくなります。

他人任せは、もうやめましょう!この署名は良い後押しになります!
それと、河野談話を継承するとなっていますが、
実際は石原信雄の証言で、もはや形骸化しつつあります。
しかし、国民の声を集めるという事は、
後に河野談話見直しや破棄、新談話を出すとなった時などに、動きやすくなります!
3月31日までなのでお早めに!
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:16.90 ID:baEcsqig0
中国くん嫌われてるの?
中国くんにも友だちいるよね?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:19.53 ID:KHeaG6jH0
なんか外交を友達ごっこかなんかと勘違いしてる頭が弱い奴がちらほらいるなww
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:01:28.38 ID:CJm24Mlh0
ドイツは中国で環境対策やってくれねーかな
日本が色々技術協力してもうまくいかねーみたいだし
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:06.78 ID:9kxk4vZ10
こういうドイツの姿勢を見習うべきだな
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:38.10 ID:uyLEPYyC0
>>40
セフレでもない

財布くん
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:41.33 ID:keDqMCrcO
ドイツ「か、勘違いしないでよね!…」
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:02:59.94 ID:5EGr2N/10
てか世界中が中国を重要視してるのは、金儲けのためだけだろ。
他に何があるんだよ。逆に中国から制裁とかされると致命的だしな。

経済的利益だけ。人権。平和。暮らしやすい?。文化?まあ料理は認めても
いけど、後なあ。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:03:36.67 ID:01XX9jcu0
台湾国では、馬英九を取り込んで、内政干渉をさんざんやっておきながら、
どの口でほざいてんだ? 悪党支那は。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:08.14 ID:OwbzC86h0
>>1
>「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」

ここは笑うとこか?w
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:11.00 ID:uDoT8AWO0
中韓が最近日本はドイツを見習えとか上から目線でほざいているが、
なんだドイツで一番嫌われている民族は朝鮮人だし、中国も友達じゃないと突き放されてるぜw
もちろん、日本はドイツともイタリアとも友好国だ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:11.40 ID:GsZpUc1M0
アカの独裁者がこんな事言ってるからなw
そりゃヒトラーも引くわw

【中国】習近平主席「日本の侵略で中国人3500万人の死傷者が出た」 ベルリンで講演★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396072913/l50
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:22.22 ID:m7LzYlUp0
中国共産党に
「中国共産党が指導する、としている中国国内法の全条項を無効とする法を作れ」
と言ってみるのを想像したら分かるだろ
馬の耳に念仏
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:40.92 ID:pR1EZK+s0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=257634
無慈悲すぎる将軍様 男子学生全員にジョンウンカット強制! 哀号!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=123632
世界もびっくり】 韓国 VS タイ  アニメ絵対決はタイ式の圧勝!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=316380
世界が注目 どこか懐かしい ロシアンメカ大集合!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=315596
貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
「台湾の春」 国会占領の戦い! 台湾板より激しい衝突シーン詳報追加!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=73918
宗主涙目 中国VS 韓国 ぱくりテーマパーク対決は韓国の勝利か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227321
微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306019
浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=314428
これは貴重 第二次世界大戦の画像集 世界の反応!
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:04:54.49 ID:GGtSaZZX0
ドイツ企業がシナに進出し 日本企業が撤退
めでたい
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:32.38 ID:ZUdXcaWJ0
こんなことリアルで言われたらめっちゃ傷つく
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:05:34.90 ID:4ctkC71V0
大嘘つきの集金ペイ。
日本に内政干渉するのをやめろカス。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:00.38 ID:aQ0qVdwO0
もっとドイツ車買えってこったろ
言わせんな恥ずかしい
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:16.13 ID:vFghYdIQ0
>>34
軍事顧問が国民党軍の訓練をしたり、武器を供与したりしてるからそうなんだよな。


アムネスティは中国の死刑人数の把握出来ないし、民主主義国家と相容れるのは実際難しいはず。
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:06:57.08 ID:GsZpUc1M0
>>56
ドイツがこれからチャイナリスクに悩まされると
胸が熱くなるなw
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:04.87 ID:D+mNhnaH0
>>49
少なくとも日本は違う
確かに一部では中国で金儲けを夢見てる奴らもいるが、
多くの場合、その夢自体が心情的な肩入れが元となっている
心情的な肩入れの元まで語ると長くなるし、聞きたくないだろうから細かくは言わない
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:37.13 ID:0fYSGk9U0
>>1
> 経済分野に特化していた2国間関係を格上げし、
> 国際情勢や政治問題でも協力拡大を目指す共同声明を発表した。

おいおい、独中はもっと親密になるっていうニュースじゃないか。
スレタイがミスリーディング
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:45.45 ID:q6zJ9YaP0
そもそも、ドイツは第二次大戦のことは、触れて欲しくないのに、ことある度に引き合いに出されて大迷惑だからな。
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:07:57.89 ID:baEcsqig0
いいのか?こんなこと言って
ドイツは敗戦国だろ?
戦勝国をナメてないか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:04.35 ID:yRScx0mg0
日本はドイツを見習え!ってシナチョンが常時言ってるから、
自然と、ドイツってのは何様なの?とか思ってしまうわけだが、
このドイツの対応は(十分ではなくても)立派だと思う
フランスの糞野郎よりは、かなり上です
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:07.51 ID:qE0HGXAk0
【経済】欧米で進行する韓国企業との取引排除の傾向に、韓国メディア「日本の策略によるもの」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:08:40.84 ID:JIrx1Tkm0
戦前は日本と同盟結ぶ前に、ドイツが中国に武器売りまりやがったせいで陸軍が大損害受けた

あとドイツと関係ないけど中国が大量に買ったチェコ製ZB機関銃で、日本兵がわんさかやられた
いまいましい
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:09:42.28 ID:VuVyYfOVO
ドイツ「とっとと極東で泥沼の戦争始めてうちの兵器を買いやがれ」

って前言ってなかったっけ?
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:10.62 ID:vFghYdIQ0
>>44
確かに外交は仲よしクラブじゃ無いけど
金だけの付き合いって実際寂しいだろ?

まぁ、そんな経験の話はしないけどw.....
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:10:25.79 ID:SBxvrFWc0
今度はロスケが対空ミサイルをシナに売りやがった
ロスケはやはり敵国だわ
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:07.41 ID:4t5l1RVL0
わかります、仕事上ではつきあえるが私的には勘弁しろってことですね
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:11:33.78 ID:46RS5RX00
金の切れ目が縁の切れ目
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:12:07.57 ID:HoK68Gyk0
「日本と中韓はパートナーだが友人ではない」なんで日本の政府はこれが言えないの?
ドイツカッコイイ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:14.49 ID:xCNJfBlz0
ただの金ヅルってことね
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:16.60 ID:8Atmdb1J0
日本も武器やパテント外国に売ることで外交を有利にできる国にしたいものです
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:21.73 ID:yEp4OlVJ0
金儲けのパートナーなら歓迎する。
でも、友達は嫌。

ドイツ、正直過ぎる。
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:13:27.69 ID:94X+IX6O0
ドイツは国内にいるトルコ系移民を中国系移民により浄化する気だな
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:19.27 ID:zVUeR6C20
支那は欧米諸国から土人侵略国家認定かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:26.46 ID:HoK68Gyk0
>>70
あーーーもう。それが一番日本人の勘違いしてるところ!国家に真の友はいないの!!!!!
経済パートナーが居るだけ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:14:35.77 ID:CJm24Mlh0
>>61
イギリスなんてズルいからジャガー売りつけるとか投資する約束しかしてないのになw
独仏が何で大英帝国に勝てなかったのか分かるような気がするw
82あ@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:49.84 ID:kDzH7Igi0
ドイツはかなりの親日国。俺がドイツを旅行した時、日本人とわかると
とても親切にしてもらった。ワインをおごってくれたおばあさんもいたね。
70年前に同盟国として一緒に戦ったことが、今でもいい影響がある。
 東北大震災の時、ドイツの大統領が日本のため言ったメッセージは忘れられない。
「日本にはドイツという友人がいることを忘れないでほしい」
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:15:54.03 ID:A7H2nka1O
ドイツを見習おう
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:18.16 ID:9++QnTnt0
同盟締結後もドイツ陸軍は国民党に平気で武器を売っていたし、
ドイツ空軍もモルヒネデブが自分の小遣い稼ぎのために戦闘機の
売買契約も結んでいたような卑劣極まりない国だからなあ。
売る物も力もなかったドイツ海軍がそのことを日本の海軍武官に垂れ込み、
その武官が個人で伍長に直訴してようやく武器販売を中止に追い込めた。
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:16:25.13 ID:/VC/qaxK0
けっこーすんごいこと言うなあw
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:23.78 ID:qs7k81H80
「友人ではない」ってきっぱり言われると結構ショックだろ
いくら中国が糞だと言っても、ちょっとこれはひどいwwwwww
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:17:40.96 ID:Aawp2zH00
チョンモメンまた負けたのかw
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:03.15 ID:CJm24Mlh0
いや、そう言ってるの政府関係者じゃなくてメディアだしw
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:18:43.30 ID:tfu43Mit0
「クラス一緒だけど友達じゃない」って言われたぐらい恥ずかしいなシナ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:08.12 ID:HoK68Gyk0
日本人はやっぱり情緒的だなあ。外交に情緒を持ち込むから戦争も負けたし、今も中韓に有効な手が打てないんだけど。
短所は長所の裏返し。
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:19:28.52 ID:X2YeUdot0
ドイツも連日、韓国、中国の首脳が来て、思い出したくもないナチスを引き合いに
日本叩きに利用されるのはうんざりだろう。
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:06.50 ID:eK75gn500
勘違いして自分の方が偉いと思ってるんだろ。その内パートナーじゃなく手下になるよ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:20:30.15 ID:J2V3gVAY0
http://www.globalfirepower.com/countries-comparison-detail.asp?form=form&country1=Japan&country2=Germany&Submit=Compare+Countries

●日本vsドイツ:軍事面での比較

<戦術面>
・軍人数 24万vs15万 ※内徴兵5万
・予備役  6万vs36万
・航空機 1200vs900
・ヘリ   258vs493
・空港   175vs541
・戦車   920vs408
・装甲車  742vs1794
・自走砲  428vs185
・牽引砲  480vs1500
・MRLS  90vs250
・対戦車器  2千vs12千 ※対戦車ミサイル、RPG、誘導、非誘導全て含む
・輸送車   5千vs10千両
・艦艇数  131vs82
<戦略面>
・人口  1.3億vs0.8億人
・国防費  5兆円vs4.5兆円
・国境線    0vs3790km
・面積   37万vs35万 平方km
・対外債務 300兆円vs600兆円 ※これが少ないほど軍拡余裕がある

※ドイツ連邦軍はNATOに隷属。
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:44.09 ID:iJsMc0Eg0
夫婦へ格上げか
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:21:58.84 ID:WDXfDYXEO
中国との付き合いが深くなると痛い目に合うからな
思い知ったんだろ
フランスに教えてやれ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:45.60 ID:uyLEPYyC0
>>91
昔の恥を大声で宣伝されるわけだから楽しいはずはないな

むしろ大迷惑
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:22:55.71 ID:yRScx0mg0
国家間の友情なんて無い、って言うけど、軍事関係はそうでもないと思う
政治でも、永続的なものは無いだろうけど、ごく短期的なものならあるはず

まずは互いの国家体制等を尊敬でき、自分らと同じだと思えることが前提
だけど(ここでシナチクは脱落)、そのうえで、自由民主国同士なら、トップ
同士の個人的な信頼関係を構築できれば、それが国同士の友情につながる
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:23:30.34 ID:Ma7a/uiq0
中国と友人関係の国は一つもないわ。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:01.71 ID:a68Nog0+0
友人からパートナーになったってことね
さよならドイツw
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:21.94 ID:CJm24Mlh0
>>95
いや、今からドイツも痛い目に遭うんだがw
フランスはカルフールの失敗を忘れたぽいw
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:25.87 ID:xkSmlan40
車だけでなくボダムみたいな生活用品までメイドインチャイナだから
あんまり売れなくなってくんじゃね
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:24:27.09 ID:h/SVMTj20
>>「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」

ほー、日本の閣僚の靖国参拝に一々ケチをつけ、現にわが国の主権が及んでいる尖閣諸島を絶賛侵略中のオマエが言うか?
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:12.93 ID:2czqbG3h0
ナチスを連呼する中国や韓国人は仕事すら嫌だろ

人殺しや糞食い詐欺師と友人とか無いわ
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:25:12.91 ID:l8fL1GqD0
ドイツはもう常任理事国とは友人にならないぜ

現在国連瓦解工作進行中ですから
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:03.47 ID:/EXIMI280
日本と中国はパートナーでもなければ友人でもない
中共はそろそろ潰れ時
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:26.42 ID:HoK68Gyk0
>>101
ボダムってデンマークだよ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:37.24 ID:lJBC3nCR0
まあヨーロッパで争いが起こったらたっぷりと武器を流しそうだし…
ウクライナの周辺が焦げ臭いから対岸の火事では無くなったな
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:48.92 ID:SBxvrFWc0
ドイツとはお互い大戦でひどく負けはしたが裏切らず互いの信用は残った
まさに流れた血で作られた友人なのだ
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:26:58.42 ID:zCHOzNKA0
近くにいる方の身にもなれ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:27:29.95 ID:exsKyIyGQ
やたらドイツに行ってるイメージあるけど
アチラさんからしたらスゲーうざそう
111八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:13.03 ID:BMj39d6B0
>>1
(´・ω・`)・ω・`) キャw
/  つ⊂  \ ビジネスで付き合ってたドイツに迄捨てられてるお
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:23.43 ID:v5R4FXZh0
いつものドイツじゃん
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:30.14 ID:ATHZBDVv0
>>95 フランスは経済が苦しいので何も言えません。
米も国債を勝ってもらってるので期待しないように。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:38.12 ID:iVgE5RjT0
>中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する

ありがとさーん。尖閣の日本の主権と領土の一体性を尊重してくれるんですね
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:28:56.17 ID:2czqbG3h0
いいかげん敗戦国だからと言い続けて
いつまでも金を要求する人殺しとかをなんとかしないとな
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:08.83 ID:uDoT8AWO0
世界ではアジア人で人気があるのは日本だけ、というのが中韓の妬みの原因でもある
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:29:48.59 ID:yRScx0mg0
キンペーがいくら欧米を駆け回っても無駄で、商売の話以上の
ことは歓迎されないし、その関連でシナチクが喜ぶことも聞くかも
知れないが、それは社交辞令です

もちろん、だからって日中戦争となった場合に、そいつらが
日本を支持するとは限らないし、それはまったく別の話だが

でも、シナチクを好む欧米先進国は存在しません
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:08.57 ID:7Syp3MtY0
自国に利があるから経済的に協力するだけで
一党独裁、人権無視、情報統制の中国を腹の底から信用する国なんてないわな(笑)
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:31.56 ID:vQ0i20t90
中国の言論の自由の例↓

【中国】習近平主席「日本の侵略で中国人3500万人の死傷者が出た」 ベルリンで講演★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396072913/
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:30:44.97 ID:B7SH3QXl0
キャメロン「ドイツが中国のパートナーなら、英国は中国の西側最強の支持者になる!!」
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:05.78 ID:vohFEIcI0
>>1
これは、メルケルの新連立政権の合意事項の一つ。
今回のロシア問題で中国の態度がきっかけになっただけだよ。

南京虐殺等習近平が盛んにユダヤ人虐殺と同じだと、メルケルに
主張したが、メルケルは相手にしなかった。

ドイツも要約侵略国家、人権を守らない全体主義国家の中国に
気がつき始めたのだよ。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:22.96 ID:U486QTyJ0
これだから黄色人種は嫌われるんだよ
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:31:40.59 ID:ATHZBDVv0
日本の政治家も新聞も、このくらいの事を言えよ、
クソみたいな政治家しかいないからな。
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:12.01 ID:WEYPSZNqO
ドイツはんと一緒に最期までドンパチやれるのはサムライだけやで。
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:31.61 ID:rwrX7/JR0
>>10
国民や同感情を陶酔させるようなカリスマを持ってないし、
せいぜい汚職役人と金持ちと軍閥からアレしかいないなという蒋介石の劣化。
欧米への売り渡しも良く似てる。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:54.12 ID:2uOdhm7e0
言論の自由、人権状況の改善、なんて直接言われたら近平はショックだろ
大国的立場を築こうとすればするほど、結局それで他の先進国から包囲網築かれてしまう
かといって緩めたら中共が瓦解するし…、なかなかつらいところだな
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:32:56.08 ID:5WjIPVJU0
パートナーというのはいつでも裏切るぜってことだよ
世界の対中に対する雰囲気が変わってきたな
クリミアに対しての中国をみれば西側とは相容れないことがわかっただろう
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:01.81 ID:B7SH3QXl0
>>121
元々メルケルは 歴史の認識では何も言わない人間
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:06.36 ID:He6fFmDm0
ドイツ人はご主人様
中国人は植民地奴隷
犬と中国人は入るべからず

とはっきり言えばいいのに
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:16.46 ID:vohFEIcI0
それでも、Audiは反日です
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:22.05 ID:GK8hPWQV0
つーか、この発言は新聞の発言じゃん。
日本じゃ無理だな、赤日と変態新聞には絶対に無理
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:26.41 ID:0lhH8q7X0
白人にとって幸運だったことは、チャイナやコリアが地球の裏側にあったこと。
もし、隣にチャイナがあれば、こんな対応は絶対にしていられないだろう。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:33:59.56 ID:fqIxEAwa0
一声で言うなら「ファックEU!」です
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:34:46.34 ID:F/7k3gj/O
友人だがパートナーではない、ならわかるんだが…
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:03.60 ID:CJm24Mlh0
>>128
中韓だって日本の金目当てで歴史歴史って騒いでるだけだろw
金にならないと思ったら歴史の話なんか持ち出すかよw
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:19.98 ID:rfDJ00Ym0
.      ∧   ∧ 
     ./,_ヽ─/. ヽ
    / 支    .ヽ
 ,. ‐'"´ ___ _``'‐.、
   ̄ (゜\iii'/゜),!||!ヽ~ ̄どうして日本ばかりもてるアル!
    /┏,,ニ..,ニ、┓ノ( |
    !.┃Y~~/~.y} ┃ ~/
    >┃,k.,.,!,.,.,r.| ┃.く
  /..┃<ニニニノ┃ \
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:27.40 ID:vohFEIcI0
>>128
まあ東ドイツ出身だからねえ。
と言うか、ドイツの新連立内閣が出来る際、リベラル政党から中国の人権や
自由のない社会、チベット・ウイグルの弾圧等を前提に対中政策を変更しろと
メルケルに圧力が掛かって、連立政権運営の原則が変更された。

2-3ヶ月前に記事になってるよ。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:33.34 ID:vFghYdIQ0
>>80
ふ〜む...
案外俺は理想主義なんだろうなw
やっぱり、信頼出来る友人や信頼出来る友好国は欲しいよ

それを勝ち得る外交手腕も日本に欲しいと思う

日本政府も中韓に同じ台詞を言って欲しいとも思う
右も左も妥協点として納得出来そうだしね

まぁ、韓国だけはもう正直嫌だけどねw


今日は休みだし
暇に任せてダラダラ2ちゃんしてたけど
君のレスが一番考え込んだわw

悪口も良い反論も思いつかないしw
いい宿題が出来たからゆっくり考えてみるわ

サンクス!
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:52.89 ID:6qn9AiEs0
パートナーだが友人ではない
友人だがパートナーではない
…国家間なら上のが良い気がする
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:35:55.53 ID:iANrb4BX0
どこの国だってこれが本音
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:36:49.59 ID:PQSTEHOJ0
中国が琉球でクリミアと同じ事をしようとしてるから
ああなっただけだろ。
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:02.94 ID:pxPf2byc0
価値観は合わないけど取引はするって意味ね

じゃあロシアはパートナーでも友人でもないってことか
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:23.43 ID:cZZhkAr/0
友好=仲良し子良しという幼稚な外交感覚が間違いの第一歩

外交上の「友好」とは「不可侵」に同値でありそれ以上でもそれ以下でもない
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:37:46.39 ID:LTvA/JeM0
人身売買大国の中国と人権を無視して付き合うのは日本の左ぐらいだろw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:12.74 ID:yRScx0mg0
キンペーっていうか、現中共指導部は阿呆だろう
頭がおかしい

日本との外交戦のためとはいえ、奴らがカードとして使ってるのは
戦前の日本で、それを膨らませ、捏造を加えて日本を攻撃してる
でもそれって、基本的に攻撃ポイントは「人道」って感じだよな

現在進行形で人道を無視し、どこのナチスなの?ってことも
やってるシナチクが、そんなことを言ってる

いくら、お金は大事だとはいえ、限度ってものがあると思う
ドイツ人の許容範囲内を超えてるんだと思う
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:32.31 ID:T1jON3lE0
>>1
なんだ、メルケルがそう言ったのかと思って期待してスレを開いたら
新聞紙が言ったのかよ。期待して損した。金返せ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:38:49.61 ID:fqIxEAwa0
今までがおかしかったんだろ
鼻の下伸ばしてロシアと中国にのめりこんだ帰結が今の状況だから
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:08.24 ID:wXIMWEEP0
ロシアの仲間だからな。今更ながらその認識を噛み締めている所だろう。
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:45.31 ID:h+Il05340
これしか言い返せないのは欧州のダサいところ
頼らないと生きていけないのに何とかプライドを保とうと必死なんだよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:39:55.82 ID:vLqofGPD0
夫婦だが友人ではない
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:15.50 ID:3QKYgKbZO
さて、中共系メディアはどう伝えるのか
対日本だと泥を塗ったとか威勢がいいけど、メルケルの発言は隠すしかないな
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:15.30 ID:vup6iFEWO
>>138
国家には永遠の友も同盟国もない。あるのは永遠の国益だけだ。
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:21.16 ID:5p78ZnWd0
国家元首だからな。
普通は天皇陛下とか国王とか、名前だけの大統領(ドイツ)とか、こういう生臭い話が出来
ない人が行くんだが、
中国の場合(米、露、韓もそうだけど)そういうワンクッションが出来ないからな。
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:41.36 ID:HoK68Gyk0
>>148
ドイツとロシアの関係は今も昔も悪くないよ。
メルケルはロシア語ペラペラで、プーチンとサシで話すらしい。
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:53.05 ID:vohFEIcI0
>>145
胡錦濤時代に外交政策の変更で揉めて、反日派が勝ったんだろうね。
反日派=米中G2思考で、その思想的背景は、中華思想。

目的は、将来アメで中華系大統領を擁立して、将来、アメを退けて
中華世界帝国を作ること。マジでそんな妄想にとらわれていると思う。
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:04.67 ID:0Bncp1PO0
ナチス以上に人類を大虐殺しているのが中華人民共和国だ。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:42.75 ID:/VC/qaxK0
ドイツ人てのはきっぱりしてるというか
なんというか
日本人にゃ言えないなーwwww
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:41:53.03 ID:IKtvKzul0
糞中国人、死ね
糞中国人、お前らのことは絶対許さねーから

とっとと死ね、糞中国人
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:42:26.24 ID:6Ij8V5jW0
>中国の人権状況改善を求めるなど、

とあるから、一定程度評価できるだろう。少なくともオバカよりは。
また、新聞社側が、政府の意向を聞いたのかもしれん。

多分だけど、中国の余りの日本批判に恐怖を感じたのではないかな。
調べられたら、ドイツは対して戦争責任を果たしていないってバレルだろうし。

だから、戦争関係から、現状の人権問題を強調するようになったのかも。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:00.17 ID:iVgE5RjT0
あんな国と友達したいのは
朝鮮人だけ
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:10.13 ID:vohFEIcI0
>>158
と言うか、今も支那共産党は毒ガス・毒水・毒大地で国民を毎年大量に頃してるだろw
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:10.18 ID:yRScx0mg0
俺はそんなに年寄じゃないから、大昔のことは
知らないけど、中国の国家主席って、こんな軽がるしく
自ら工作員やっちゃうのが普通なのだろうか?

コキントウとか、そんなのしてなかった気が
これじゃ韓国の酋長と変わらない

でも”自称”超大国なんだよね?
163八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:14.14 ID:BMj39d6B0
…… ∩ ∧_,,∧
…⊂⌒( ´・ω・)
……`ヽ_っ⌒/⌒c
……………⌒ ⌒
『俺のモノは俺のモノ、お前のモノも俺のモノ。欲しくなったら俺のモノ、取れるモノなら俺のモノ』
誰がこんな連中と付き合いたいと思うんだよw
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:14.63 ID:0/SletNq0
ドイツはまた負け組についてしまうのか?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:16.01 ID:+U75G3BI0
日本は西側諸国と連携してれば間違いない
ロシアとの仲をとりもちつつな
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:43:51.00 ID:WLYMKGIX0
ドイツ
「今現在、チベット族迫害してる国に親近感もたれてもねぇ」
「そろそろウザイから」
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:45:36.11 ID:fqIxEAwa0
ドイツなんか北朝鮮と同じだよ
何を言ったかではなく何をやったのか、それだけが問われるべきだ

中国にフォルクスワーゲンのライセンスや高速鉄道のノウハウや
潜水艦のエンジンや人工衛星のドッキングシステムだの叩き売っておいて、
それは知りませんは通らない

これこそ「ナチスドイツ」の所業だわ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:01.26 ID:IYkfEK+WO
中共が南京事件とかでやたらに日本はドイツを見習えって
ぎゃあぎゃあ喚くから
ドイツもいい加減名前を利用されるのがウザくなって
中共と距離を置いたんだろう
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:19.38 ID:B7SH3QXl0
>>137
【国際】ドイツのアジア外交、第三次メルケル政権の発足を機に日本寄りに…中国の「人権」「知財」懸念、実利に傾きすぎた外交を修正へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1389408333/

あったあった、これだな。

おまけでこれ
ドイツと中国の経済的蜜月関係に陰り、貿易拡大は頭打ち
ロイター 3月28日(金)16時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000082-reut-bus_all

>>「これまでわれわれはアジアを志向してきた。今は、多くの企業が他の地域に向かわなくてもよいのかどうか自問している。中国に大きな投資をしてきた企業はそうしたプレゼンスをより批判的に見直しつつある」

>>ドイツ政府としては、中国が反日姿勢を一段と強めている点への懸念も抱いている。
>>中国側は習首席が訪独中にユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)記念施設を視察することを打診したが、
>>これがまた日本に過去の反省を促すメッセージに使われると重々承知しているドイツは、この申し出を断った



>>「だれも不確実な中国というバスケットにすべてのたまごを入れたいとは思っていない」
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:20.23 ID:3QKYgKbZ0
日本人はいい加減日本に都合よい論調だろうが悪い論調だろうが海外メディアに権威求める子供じみたジャーナリズムやめろよ

あいつらイデオロギーありきだぞ
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:43.35 ID:HoK68Gyk0
アメリカの情報機関の予測。今後、力を蓄えていき傑出する国は、日本、トルコ、ポーランドである。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:46:45.41 ID:vohFEIcI0
>>159
オバマは、2:ヶ月ほど前に、チベット・東トルキスタンの人権改善を求めながらも
両地域は中国の領土の明言した。オバマの外交はホント異常。

年間8万件も暴動が起こってる国で、さらに植民地を領土と追認したオバマはとんでも大統領だよ。
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:32.98 ID:5INm/CTi0
せっかくネチネチ南京の事言ったのに
ドイツからしてみりゃちゃんちゃらおかしかったろうな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:47:49.52 ID:eMxZZ4CL0
ここでシナと仲良くしたら、ドイツはウィグルとチベットの虐殺を黙認する国家というレッテル貼られかねないからな。
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:03.93 ID:HoK68Gyk0
アメリカの情報機関の予測(2009年)。最初の2つは既に当たった。

・アメリカ・イスラム戦争は近く終局をむかえる。
・勢力を回復したロシアは、アメリカと第2の冷戦をひきおこす。
・アメリカへの次の挑戦者は中国ではない。中国は本質的に不安定だ。
・今後、力を蓄えていき傑出する国は、日本、トルコ、ポーランドである。
・今世紀半ばには、新たな世界大戦が引き起こされるだろう。その勝敗を左右するのはエネルギー技術であり、宇宙開発である。
・そして、今世紀の終わりには、メキシコが台頭し、アメリカと覇権を争う。
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:49:05.12 ID:Zj8WWXtS0
ドイツといえばさっきの【国際】5人に1人が移民のドイツ 失業手当や生活保護に依存する外国人がドイツ人の反感を買うように (1001)
↑↑↑↑↑↑↑
このスレかなりの反響有ったのに、なんで次スレ立たない!
これは経済サヨクの俺でも今の日本の制度上では移民政策反対だぞ!
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:00.32 ID:rBRPGC+E0
アメリカや日本に対するアリバイ作りでしかないな
裏では平気な顔して兵器売ってるからな
こいつらの薄汚さをナメちゃいけない
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:37.64 ID:6Ij8V5jW0
>>162
ほんと、習ってスポークスマンみたいな事やってるなw
多分、中国国内の事情があるんだろうけど。
いつもやってないと権力が不安定になるとか。

しかし、こいつ、天皇と面談を無理強いしておいてハクを付けて貰っておいて、何を言い出すのやら。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:38.50 ID:o1VDBArM0
- ドイツにて -

臭菌「戦時中の日本の行いは記憶に新しい」
独「こいつうぜぇ」
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:50:50.91 ID:UujTzWE80
そんな虫のいい話があるかよw
ほんとドイツは腐ってるなw
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:20.19 ID:eMxZZ4CL0
>>176
経済界は安い労働力としてしか見てないだろうが、
連中の福祉と家族とねずみ算式に増える子供の面倒を税金で見る羽目になるよ。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:28.11 ID:g0l3kXdIO
>>174日本政府も黙殺だが?
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:32.88 ID:ATHZBDVv0
>>137 日本は自民と連立してるのが創価だから笑える。
みんなの党は潰されそうだし、維新は何ともならんし。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:46.49 ID:CIeBYAhs0
中国は自ら定めた人権的内政問題の基準を、ドイツのユダヤ人政策に口を突っ込めるくらいには緩和したみたいだしな
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:51:56.19 ID:fqIxEAwa0
ロシアに強襲揚陸艦を売るフランスのルイヴィトンとかエルメスなんて
フツーにボイコットされるべきだと思うんだが

日本のキャンキャンとか婦人画法とか報道ステーションとかもう頭おかしいんだろうな
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:20.30 ID:He6fFmDm0
中国「ドイツはをナチスによる大虐殺を反省しているのに日本は過ちを省みない」
独逸「…」
中国「南京大虐殺はアウシュビッツに匹敵する」
独逸「…」
中国「独逸の第二次世界大戦関連の施設を見学したいアル」
独逸「いいから、早く帰れ」

寝た子を起こされたドイツにとっては迷惑千万な客だったね
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:44.95 ID:gBx83v2K0
ドイツの友人ってどこやろ?
オーストリアあたり?
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:53.92 ID:B7SH3QXl0
>>175
3つ目までは当たるな。

4つ目から雲行きが怪しいw 
借金大国が力を蓄えられるかどうか。
経済情勢不安なのは、トルコ、ポーランド共に今同じ。

宇宙開発競争(笑)は、ちょっとした政治情勢の変化で簡単に消滅しうる

メキシコの台頭の理由が知りたい(笑)
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:52:55.31 ID:So5+atvv0
>>1
日中の戦略的云々関係ってパートナーですらないよねw
日本も腹据えて中共潰す覚悟を持つべき。
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:16.74 ID:HoK68Gyk0
>>181
戦争起こすだろうな。一挙に人口削減するにはそれしかない。
それとも、もうアメリカに戦争ができないので、原因不明の疫病が大流行するかも。どっちか。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:53:57.55 ID:yRScx0mg0
キンペーがこのまま突っ走って、日本で影響力のある企業が
損をし、シナチクの顔色を伺わなくても良くなるようになれば、
日本の反撃は凄まじいものになると思う

チベット、ウイグル、台湾、南シナ海で現在起きてること、
国内体制、不透明で威圧的な軍拡等々、攻撃のための
カードはウンザリするほどありますが?

そして、キレイごとで成り立ってる欧米主要国は、これらを
無視できない
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:10.09 ID:bAo7hWt60
現実的に スペインの裁判所が 江沢民 胡耀邦を国際手配しているのになww メルケルよEUとは不便な組織だなwwww 
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:54:48.51 ID:xtgxrXrF0
ワロタ。キンペーかわいそうwwwww
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:01.37 ID:2qB1q5nu0
日本がクリミアを他人事で済ますなら、ドイツも尖閣を他人事にするだろうな。
ロシアに甘い態度を取ってるから、中国に甘い態度を取られるのかも。
ウクライナから仕掛けた形になったのが、プーチンの侵略の思うつぼだったか。
日本も政治選択を誤ると、沖縄独立に繋がりそうだ。
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:04.28 ID:Lm0CLnh10
ドイツもロシアや中国の滅茶苦茶ぶり見て、ようやく自由主義社会、文明社会の重要性気付いたか
これからの新冷戦はロシア・中国の専制国家枢軸 vs 西側の自由主義国家だよ
まあ、今までとあんまり変わらんか
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:07.72 ID:Ot9ZjeLI0
ドイツも事あるごとに慰安婦や南京をナチスと絡められ鬱陶しがってそう
って事はあるんかね?
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:14.68 ID:Zj8WWXtS0
>>177うーん…この

それに関しては永世中立国のスイスでさえ高機能の武器輸出国でも有るし、日本も甘い事言って武器輸出反対なんて言ってられんよ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:55:54.13 ID:H2lC9RsS0
日本批判のためのダシに使われるのは真っ平ということだろ
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:05.22 ID:JLiR7Mtj0
これが正しいやり方
フランスみたいに金に媚びる気持ち悪い外交は必ず失敗する
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:07.14 ID:CJm24Mlh0
>>192
スペインは全てにおいてダメダメだから今更失うものなんてないしw
ドイツの稼ぎを当てにしているからw
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:15.92 ID:HoK68Gyk0
>>137
リベラル政党がまともなドイツが羨ましい。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:26.01 ID:vohFEIcI0
>>186
ドイツも近年東欧やギリシャ当たりの国から、メルケルはヒトラーだと言われているからね。
ドイツはコソボを延べ500機NATO軍として空爆したから、あの当たりでは相当統嫌われ始めてる
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:31.90 ID:WjOBg0gD0
ドイツと中国は接近している
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:57:48.70 ID:8w81ebgp0
ノーベル平和賞の劉暁波氏ほかの多くの人権活動家を抑圧。
ネットや新聞の監視・検閲

中国共産党指導部から「仲間だろ? 打倒日本!!」と言われて、ドイツ人がどう反応するんだろw
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:58:08.70 ID:7QojGKoz0
中国とお友達なんて普通は嫌だろう
経済では無視できないからお付き合いは致しましょうってだけで
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:58:54.19 ID:F0ffyPWg0
        .∧∧: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ./.中.\ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:∧,,_∧
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i<`∀´*> 宗主国様にはウリという最高のパートナーが付いているニダ。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:40.31 ID:0FoPyrU0O
やっぱりドイツ人は頭がいいね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:50.04 ID:XgC4+hQ/0
NHKどうにかして欲しいんだけど!習の「妄言」を長文でまんま記事にしてる。
知らない人が見たら信じるだろこれ


[NHK] 習主席 ドイツ巻き込み日本批判か(3月29日 20時17分)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140329/k10013340121000.html

このなかで習主席は「日本の軍国主義が引き起こした侵略戦争で、
3500万人以上の中国人が死傷した。この悲惨な歴史を中国人は
忘れることはない」と述べました。
そのうえで習主席は「南京では旧日本軍が30万人以上を虐殺した。
当時南京にいたドイツ人の駐在員も大虐殺について日記に詳細に記録している」
と主張するなど繰り返し過去の歴史の問題を取り上げました。
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:59:55.47 ID:a68Nog0+0
ドイツが自分たちのやったことをナチスに押し付けてる限り友人にもパートナーにもなりたいと思わないね
中国が相応しいわw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:04.05 ID:VB0JisPd0
>>201
日本のリベラルは本質的に全体主義国家目指してるものなあ
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:19.69 ID:fqIxEAwa0
このスレはゆっくり進めないといかんよ
ロシアと中国の経済に阿った欧州のクズっぷりは糾弾されるべき
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:22.59 ID:XiQBd7r60
日本はドイツに匹敵する
極悪戦犯とか言ってる時点で、
ドイツは日本を凌ぐ超極悪戦犯と言ってるんだから、
キンペー狂ってるわw
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:00:43.51 ID:t/loxgFr0
         ∧   ∧
        /,_ヽ─/ ヽ     ━━┓┃┃
       /   支  ヽ.       ┃   ━━━━━━━━
    , ‐'"´_______``'‐.、    ┃               ┃┃┃
     ̄ ̄/  ─    ─\ ̄ . 。                    ┛
     /   \    /  \  。  ゚
     |    ┏(__人__)≦ , ・ '。  ゚  。
     \   ┃ゝ'゚    ≦ ゚ 。  ゚ ___________
      ノ   ゚ ヾ'゚     ≦ 三 _ ゚ | |             |
__ /   。 ≧       三 =- | |             |
| | /   ,  - ァ ,        ≧= .| |      >>1      |
| | /   /    .イレ,、        > | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦V`        ≧|_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 __|_|__|__
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:19.75 ID:vup6iFEWO
>>182
日本は自国の軍隊を持たずアメリカに管理された事実上属国なんだからアメリカ抜きに単独で何かできるわけないよね
独立国ですらないんだもん。自主防衛できてないなんて
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:33.80 ID:HoK68Gyk0
>>188
メキシコが2060年以降経済大国になってるらしい、まあ読んでないんだけどw
麻薬のカルテルが潰されたニュースが最近あったけど、そこでアメリカとメキシコの間で
何か取引でもあったのかなとか妄想だけど
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:01:38.53 ID:2qB1q5nu0
>>172
アメリカ奴隷宣言くらいやりかねないよな。
鎖に繋がれてた頃の根性が抜けてないのだろうか。

なんか最近顔から知性が抜けて人種退行してるような気がする。
オリバー君と争う知能を実験されてたりしないだろうな。
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:47.08 ID:nHsfOaSR0
キンペー涙目wwww
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:48.89 ID:CJm24Mlh0
>>215
地政学的にメキシコが経済大国になるのは無理ゲーだろw
カナダですら微妙なのにw
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:21.43 ID:TF0OFa3gO
そんなこと言わず中国のケツ持ってやれよ〜
そして一緒に没落して行けよ〜
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:26.04 ID:qH5k6a7FO
ドイツに限らず欧米諸国にしてみれば中国なんて単なる金蔓だよ
日本が中国に莫大な金額の支援をし続けてたことは世界中が知ってる
それなのに未だに戦前のことを持ち出して日本を叩く
それが韓国みたいに目先の金のためにやってるなら、欧米も「まあ、好きにやれや」とスルーもできるが、中国の場合はモロに覇権主義丸出しだからな
放っておいたら明日は我が身、とてもじゃないがスルーなんかできない
欧米も今は中国と喧嘩してもメリットがないから苦笑いでお茶を濁してるけど、実際は正直関わり合いになりたくない国だからな
中国経済が傾いたらソッコーで手を引くわ
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:44.97 ID:yRScx0mg0
日本の製造業はいまだ強力だけど、中国市場では、
国家間の対立に足を引っ張られてる

ドイツのような日本とライバル関係にある企業を有する国々に
とって、これは願ってもない状況だろうけど、それは他人事な場合
であって、巻き込まれるのは嫌だよね

キンペーは理解するように
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:51.13 ID:eMxZZ4CL0
かつて帝国主義だった国家でまともな所ってあるの?
イギリスもセポイの反乱とか中国で大虐殺してるし。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:03:56.23 ID:HoK68Gyk0
>>216
オバマの先祖は奴隷じゃないよ。だから大統領になれたんだろうな。
奴隷の子孫を大統領にするなんて、やっぱりまだそこまでアメリカも民主的な国じゃないよ。
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:00.43 ID:0LkUIa9k0
>>51
いいや、中国の内政に干渉すんなっていいたいんだろ
225オレの書き込みは転載OK! オレのカキコには無効→@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:05.41 ID:zaDYhDHx0
特定アジア3国には、世界に友人なんかいないだろ。
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:54.65 ID:5HO37KRG0
チベットの4歳児の子供の指を全部折って大爆笑する中国人
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:13.01 ID:vohFEIcI0
>>214
まあ、アメは自分の相対的パワー落ちてきたのを自覚して、アジアで頼りになる弟分である
日本に集団安保や同盟の強化を思考はしているが、日本を属国であるとの既定方針は変えたくない。

ところが、安倍政権はアメ、特に今のオバマは信用出来ないし頼りにもならないとして、集団安保を
進めると同時に、国家運営をさらに自守独立的に思考したい。でもアメはそれは許したくない。

日米関係には、そんな対立があるんだろう。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:44.95 ID:oebaCqwn0
日本もドイツを見習え!
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:05:46.76 ID:SDjfCSWAO
ヒトラー以上の大虐殺をした毛沢東の子分習金平
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:06:06.94 ID:WjOBg0gD0
日本でオリンピックだ復興だ渡辺良美だなんて騒いでるうちに
中国はしっかり欧州に戦略的地歩を築いている。
大丈夫なのか日本政府は。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:11.37 ID:W9Lr9D690
女に例えると「彼女とはセフレだが彼女ではない」
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:23.13 ID:vup6iFEWO
>>209
それを言うならアメリカの非武装一般市民に対する大空襲(大虐殺)、原爆投下の大虐殺など国際法違反の罪は?
敗戦国が一方的に責められてるだけで戦勝国は謝りもしねえよ。
それを言うなら何でアメリカと組むんですかねえ
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:02.54 ID:03ApHWjg0
は?マブダチだろ?
一緒にドイツ車で日本人を轢き殺すんだろ?
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:07.00 ID:ATHZBDVv0
>>227 米はG2で、アジアで支那に世界の警察の役割をしてもらう気だよ。
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:19.00 ID:tn76gUef0
カネのために付き合うがろくな奴じゃない
ってことか?訳すと
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:37.61 ID:7p+l/JoX0
チョン国 「ドイツを見習え」
シナ国 「ドイツを見習え」

ドイツ 「おまえら友達ちゃうから!あっちいけ」
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:44.26 ID:fqIxEAwa0
中国向けの高速鉄道技術の惨状なんか、
ドイツと日本がダンピング競争やったからに他ならない
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:08:59.12 ID:tEzpDMiD0
シナ人は過去の成功体験が忘れられないんだろ、昔と違ってアジアに欧州
植民地はもう無いから、影響力も発揮しようがない。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:05.89 ID:HoK68Gyk0
>>218
二〇八〇年代のアメリカは、過剰な移民という新たな問題を抱え込む。
とくにメキシコ系住民の問題がクローズアップされる。
経済大国の一つに浮上しているメキシコは、アメリカの覇権に挑戦することになるだろう。

なんだってさ。メキシコ移民がアメリカで要職につくようになって、メキシコに金が流れて・・ってことなのかね?
それとも禁止された麻薬が今の数十倍の値段で売れるようになり、メキシコ政府が大儲けするとか。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:20.23 ID:buN31/4r0
仕事上の付き合いということですか
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:09:43.02 ID:O7LGW3Db0
糞ざまあw
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:15.55 ID:zpsBnxAI0
つまり好きなもの同士で修学旅行の班を作ると独日韓になる
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:10:38.95 ID:Bb1erub90
>>1
オマエラって日本のマスコミのことは信じないのに、
ドイツとかのマスコミだとすんなり信じ込むのな(笑)
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:01.06 ID:Zj8WWXtS0
>>222清の時代だろ?
てか中国は阿片戦争も有ったり、毛沢東の自国民大量虐殺の文化大革命やら天安門事件やら、一人っ子政策やらやったのにどんだけ人口増えんだよwwwww
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:05.27 ID:F4+GJnxM0
セックスはするけど
つきあってない
という男女の関係だな
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:07.37 ID:ATHZBDVv0
>>208 日本のクソみたいな政治家が言論の自由とか一言も言わないのにNHKに言えとは。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:17.34 ID:enQEIoF20
>>4
なるほど、すごくわかりやすい例えだ
関心した
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:37.12 ID:a68Nog0+0
>>232
アメリカも中国がふさわしいわw
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:11:57.60 ID:tUYB6zcG0
メルケルの本音はこれだ

メルケルです。
東ドイツ出身です。2度も世界大戦を引き起こし、2度とも負けた屈辱的な過去を持つ
ドイツの首相をやっています。ユダヤ・ロシア人1千万の虐殺の大罪の十字架まで背負ってしまいました。
今はEU、NATOの一員で自由主義圏の1国のふりをしていますが
実は2度の敗戦の雪辱を晴らし、3度目の正直の戦争勝利を勝ち取りたいとひそかに考えています。
そのためには、現在のナチス国家中狂や大帝国復興の野望をもつロシアと組んで反米にまわってもいいと
思っていたりします。中狂への武器輸出もなんの躊躇も感じません。
ドイツのメルケルです。

そりゃオバマもやばくてメルケルの盗聴するわなwwwwww

日本は米国と死闘をおこなったが、戦争の反省から平和主義を貫く、もう70年前の昔のことだ、
アメリカとの同盟は永遠に堅持だ
アメリカや英国は今となっては親友だ。価値観をまったく共有する。

ドイツが日米英に叛旗を翻すならうけてたとう。
250大和魂@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:33.14 ID:beF26Iaj0
何だかんだ言って日本が一番のお得意さんですからね。
そろそろ中国のパートナーやめないか?
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:12:42.90 ID:NzG1RtJY0
>>187
オーストリアは「ドイツに騙された! 我々も被害者だ!」とか抜かしている
WW1に着火しておいて、ドイツを置き去りに一抜けて、WW2でもこの仕打ち
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:13:40.57 ID:vohFEIcI0
まあ習近平の外交は、南朝鮮以外ほとんど成功していないな。豪州も昨年秋に中国語ペラペラだった
労働党首相が大敗北して、保守のアボットが復活して、反中国的になって来てる。7年越しの日豪EPAが
まとまりそうなのも、アボット復活の影響が大きい。

自由民主主義国家が、共産党一党独裁の全体主義覇権国家に組みすることはないだろ。
だが、共産党が崩壊過程に入る時、難癖で対日宣戦布告はあり得るだろうな。

オバマと言うか、アメの懸念はここなんだよ。
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:39.56 ID:tn36YyWb0
2国間関係を格上げし、国際情勢や政治問題で協力拡大を目指す
って書かれてるからな。
スレタイだけ読んで勘違いしないように。
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:14:55.83 ID:CJm24Mlh0
>>251
オーストリア人はあんまり目立たないけど気位高いしひどい奴らだよなw
なんでなり潜めてるんだろw
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:07.16 ID:2qB1q5nu0
>>223
奴隷根性はどうだろう。
日本人も農民意識が強いのは、中世の農奴みたいなお上任せの政治観しか持ってないようだが。

オバマは周囲のユダヤ系の実利主義な連中に振り回されてないか。
飼い慣らされて見世物にされてるお飾りの大統領なのかもな。
TPPが向いてるのは、米国民や貧乏人じゃなくて米大企業や大金持ちに見えるし。
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:08.04 ID:Zj8WWXtS0
>>239世界二位の資産家?が通信業だかのメキシコ人だからな…
アメリカにしたら、韓国サムソン以上の驚異になり得る
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:38.75 ID:XibYckbF0
日本で言うと東海新報レベルの神新聞なのかね?
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:50.15 ID:vohFEIcI0
>>251
オーストリアは、2次WARでも事実上ヒトラー側だろw
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:15:59.59 ID:Gd03fdda0
経済的な成果という媚薬を嗅がされたらメルケルなんてまたイチコロだろ。
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:02.21 ID:nKXLo2lAO
友達に成らないのが正解
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:22.02 ID:J8/Jnr120
普通に考えて中国みたいに一党独裁で投票権がない
言論の自由がない、政府批判はすぐ逮捕か虐殺の国が
友人とかはありえない。
ただし韓国は違う。
反日と言う以外の言論の自由はない。
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:34.69 ID:KWCAGQDI0
パートナーっていう言葉じゃ関係の深さが曖昧だからな。
「商売相手だが友人ではない」って方が適切な感じかね。
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:16:50.75 ID:fqIxEAwa0
>>249
そうそう、そういう事
メルセデスベンツとかBMWとか中国で優遇されるなら、
日本ではキチンとボイコットされてないといけない
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:00.08 ID:tCaqjMBQO
>>234
G2は実現しない
見てろ、G0になるから
世界から仕切りがいなくなる
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:41.92 ID:EgPCs10s0
中国がドイツを利用して日本を批判しようとしたらさ、
ウィグルとかチベットとか中国国内の弾圧とか全力でブーメランが返ってくると思うの

ただ日本も袴田さんとか死刑とか、小さいブーメランが返ってくる要素があるから先に潰しとけ
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:17:51.31 ID:ATHZBDVv0
>>252 米は支那朝鮮の暴発で米軍に死者が出るのが怖いだけだろ。
その暴発を防ぐのが米軍の仕事だと思うけど、沖縄とグアムでバカンスしてるだけ。
それで集団的自衛権で日本人を前線に立たせようとしてる。
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:42.31 ID:ecWufgMi0
ふと、思ったけどドイツが中国を管理したらいいんじゃね

感覚としてはドイツ人が新たな中国皇帝になり、王朝を築くって感じ
戦国時代の日本人なら別だけど、今の日本人に中国を統治するのは無理だし
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:18:58.82 ID:A1WMnaTp0
用日ならぬ用中か。
ぎょうちゅうみたいで対中政策のネーミングにふさわしそうだな。
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:00.49 ID:vohFEIcI0
中国は「立場が不明確」…クリミア対応で米批判(2014年3月29日18時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140329-OYT1T00355.htm?from=main4

安倍さんがG7外交で中国による東・南シナ海への野心について、クリミアを絡めて
発言した効果が早速出たのかw
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:15.83 ID:jlKfsQ1z0
中国の友人は韓国だろ
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:19:22.61 ID:eMxZZ4CL0
日本人の奴隷根性というか、アメリカから手痛く洗脳されたからな。
日本人は残虐だから力が解き放たれたら周囲を焦土にしてしまうと日本人自身が思っている。

大体、テレビで日本人は世界でこんなに好かれている、尊敬されていると再確認させる
番組多過ぎ。どんだけアイデンティティーぶち壊されたんだって感じ。
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:09.61 ID:F3/1Y2H0O
ドイツはナチスだのヒトラー連呼がうざくなったら、スペインの
真似をしたらいいと思うよ。
対象も江沢民以外もごっそり追加してしまえ。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:22.10 ID:CJm24Mlh0
中国に関してはイギリスは逃げ切るがドイツは逃げ遅れると見たw
フランスはどーするかな
ああ見えてフランスは植民地絡みでは要領悪いからなw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:29.48 ID:Zj8WWXtS0
>>266フランスみたいに、日本外国人部隊を…
売国サヨクが黙ってねえか…
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:33.32 ID:wX62KFkD0
中国は多少は違えど、ナチスみたいな一党独裁をやってるからな。
戦後のドイツを見習って選挙して欲しいな。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:20:58.01 ID:ATHZBDVv0
>>259 ドイツは経済が好調だから言える。不調なフランスや国債を買ってもらってる米は何も言えない。
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:13.22 ID:HoK68Gyk0
アメの目論見=日韓友好で一緒に中国封じ込めしてね♪ が韓国が中国側について頓挫する可能性はどれくらいあるんだろう
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:39.21 ID:aFJbSFdcO
>>262
味方してほしけりゃ、それなりの物を出せ。
損得関係でしかお付き合いしませんよ。
って意味でしょ。

結構キツイ一言。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:41.28 ID:fqIxEAwa0
>>271
少し同意するけど、ドイツの話しに戻そうや
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:21:55.33 ID:lHTDBJHS0
今日本では嫌韓ブームだけど、もし隣国がドイツだったら嫌独ブームだっただろう
友好なんて距離が離れているから言えるのであって隣国とは仲良くできんのさ
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:16.32 ID:vohFEIcI0
>>271
あれも、メディアによる国民洗脳計画遂行中だろうね。
尊敬される日本を強調することで、特亜に何を言われようともスルーさせようとしてる。

GDPの0.9%しか軍事費を支出していない国はまあ自主独立は不可能だよ。
他の先進国同様GDPの2-4%、つまり10-20兆円くらい支出しないとね。
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:32.20 ID:+odlY1jl0
さすがはガウク大統領

てか初めて聞いたw
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:37.49 ID:s5xHU5/T0
痛烈だねこれw
貿易上の関係というだけで、それ以上の干渉はし合いたくないという事だろう

どこの国も事情は一緒だな
284(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT @転載禁止:2014/03/29(土) 23:22:50.18 ID:nHPQ8Sge0
結婚はしてるけど愛は無い・・・みたいな感じw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:04.05 ID:HoK68Gyk0
>>278
キツイかなあ?会社の同僚を友人とは違うというのはキツイの?
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:37.05 ID:GK8hPWQV0
つーか金ペーどう思ってるか知らないが
ユーロ圏では中国のチベットウイグル弾圧問題は物凄く報道されてたので
どんなに被害者ツラしても腹の底では笑われてるはず。
英国でも政治家の昼食に居合わせ一般市民が、チベット問題を無視してる癖に
シリアでは強硬なのかと政治家を罵ったほど中国のチベット弾圧は市民レベルで有名。
流石に日本の偽左翼と違って向こうのリベラルはそう言うことには容赦ないからね。
毎日とかアカヒとか、民主党とかヨシフとか、チベットのことなんか万年無視してる偽左翼だけどね。
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:51.16 ID:+U75G3BI0
>>252
なるほどな、中国は日本と戦争したがってると
その大義を与えたくない
過去問題は大義になりえるというのがアメリカの言い分ってことか
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:57.15 ID:vohFEIcI0
ところで、低価格ベンツを含めて日本で手に入るドイツ車の大半は中国製なんだよな。
欧州車を見る都度ニヤっとしてしまうw
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:24:58.62 ID:65FrcE0k0
ドイツ人は韓国人が世界で繰り広げてる

過去の歴史日本糾弾キャンペーンを軽蔑してるらしいよ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:41.31 ID:LC5vTI4T0
中国が硬化姿勢とってロシアと組んでついでに北朝鮮入れて同盟組んで、中東からインド、東アジアまでの大亜細亜大戦にならんかな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:41.81 ID:XgC4+hQ/0
>>236
しかしシナがどんどんチョン化してくってのはどうなんだろうね。
「事大主義」という根っこが一緒なのはわかるけど、
どうみても勝算があるように思えないし、知性も感じられない。

デキる白人は発言も婉曲的かつ効果的でさすがと唸らされることも多いけど、
習とオバマにはこれが感じられない。
言っちゃ悪いけど教育<<<民族血統 ってことなのかなーって思うよ。歴史の違いつか。
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:44.13 ID:Lm0CLnh10
やっぱね、根本的な所で自由主義という価値観を共有できないところとは、
カネの付き合いしかできないのよ。専制国家とはお付き合いできないの。
人間関係でもそうだろ、価値観が合わないと付き合えないもの。
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:25:45.73 ID:+SNsGJix0
青島租借するのか?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:18.73 ID:X50ZNHrI0
習はドイツを批判した方がいいんじゃね?

こんな発言してるようじゃ戦争犯罪を反省しているようには見えないだろ
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:32.14 ID:+ZM9ZYjeI
友人ではないと言いつつ潜水艦を売る奴はどこかな
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:36.23 ID:Y2A53ENX0
>>173
逆にそれが失敗だったんじゃね?
韓国も中国も過去の事に執着しすぎて、じゃあ現在の問題はどうしてるのよ?
とツッコミ入れられる状態になりつつある
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:54.25 ID:2mKgU87a0
中国は親友ぐらい言えよ
一緒に滅びとけ
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:34.82 ID:eMxZZ4CL0
嘘か本当か、日露戦争の裏で陸軍児玉源太郎が、明石元二郎を使って、
ロシアの共産主義者に金をばらまいて、ロシア革命を煽ったという話だけど、
今、ウィグルとかチベットなど反中国政府の連中を支援する方が軍備拡張より早くね?
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:27:44.87 ID:1ea+bG2e0
>>280
違うと思う
会話の出来る民族ならそれほど嫌いににはならないと思う
韓国ほど醜悪な民族は地球上にいないと思う
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:28:13.33 ID:+SNsGJix0
キンピラ牛蒡は人権無視を加速させてるもんな
アメが弱腰だから日本のニュースでは取り上げられんが
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:13.67 ID:fqIxEAwa0
仏の動向も気になるよ

ロシアへ強襲揚陸艦は売りますとか
中国さまエアバス70機ご購入有難うございますとか
原発と核燃料は世界中に売りますけど、
ルイヴィトンとエルメスは買って下さいとか
サッカー選手から贅沢税取るんだとか公約しておいて止めてみたり
民主主義のレベルで言うなら日本以下だぞ、どう考えたって
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:49.29 ID:aFJbSFdcO
>>285
会社の同僚とは違うかな。
相手が御得意先なら口先だけでも「キツイ時は助けますよ」とか言うもんだけど、人が見ている中でキッパリと「アンタと心中するつもりは無いですから」と言っちゃうのは、かなりキツイ行為だと思うけど。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:30:56.87 ID:8D0PRpoBO
パートナーって夫婦の事だろ
ただの友達じゃなく、最も親しい中って事だよ
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:15.69 ID:lA5QqHS00
そもそも、現代社会でホロコーストを実行してる中国と
ドイツは平気で付き合えるんだろう?

ドイツはホロコーストを反省などしていないよ。
していたら、チベットに対してホロコーストを行っている中国と
ヘラヘラ付き合えるわけがない
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:38.88 ID:n1zmor0N0
ウクライナの借金を押し付けられそうなドイツが
対ロシアの制裁を棄権したのが気に入らなかっただけでは。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:48.70 ID:WGu7//ry0
中国に友人はいない
韓国は子分です
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:31:48.80 ID:GK8hPWQV0
ドイツの本音は、オフショアになってこそ売り抜けるだろ。
売れない崩壊は崩壊じゃない。
今から軽い緩和来て、その無茶のせいで更に中国バブルが崩壊する時までに
金持ちの富を吸い取る口座と、売り抜く為の弾を作るのには中華マネーのオフショア誘導は有効。
ま、ドイツのデフレは酷くなると思うけどねw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:44.08 ID:ATHZBDVv0
>>296 日本の政治家は支那に誰も何も言わないから。
「戦後は平和国家」って言い訳しても、やっぱり戦前は極悪国家だったのかって言われるだけ。
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:32:57.37 ID:vohFEIcI0
>>294
安倍をヒトラーに例え、南京虐殺をユダヤ人虐殺に例える中国共産党の妄想は通用しないと
気づく迄未だ未だ中国の三戦は続きます。
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:01.76 ID:K3T/rR710
華麗にスルーw
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:36.48 ID:21rX8SZWO
>>4
会社員に例えるなら



上顧客だができれば関わり合いたくない
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:37.98 ID:+kQNSqyW0
>>1

★世界は、天安門事件を忘れない!★
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6+%E5%86%99%E7%9C%9F&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=AoERU_zBLcukkwWxyoHwAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1427&bih=1060

★世界は、侵略国家中国のチベットやウイグルの弾圧こそ、断罪すべき!独立熱烈応援!★

★台湾は誰が見ても独立国家!★

ずっと受理してこなかった強制連行訴状を、急に受理で政治カード化ですか? 

中国は法治国家ではなく、★完全な人治独裁国家=一党独裁習近平皇帝★の面目躍如ですね 爆笑

【中国は「報道の暗黒大陸」か 現地ジャーナリストに聞く】
http://www.cnn.co.jp/world/35044488.html

中国は、かつての欧米列強や日本から、★「非民主的で残忍な、100年以上遅れて来た、支那帝国主義!」★

【1988年3月チベットで行なわれたこと 】
http://www.youtube.com/watch?feature=related&v=ACwJcQit3m0&hl=ja&gl=JP
【チベットにおける中国軍の蛮行 】
http://www.youtube.com/watch?v=hTKNENM2WoQ

★一党独裁国家中国と弱腰オバマ米国の、この何たるダブルスタンダード!★

★歴史を捏造し、歴史問題と称して、反日を政治利用している卑しい国は、中韓のみ!★

もう日本国民は、中韓のプロパガンダや、日本の売国政治家や売国メディアに騙されない

★慰安婦捏造朝日新聞は即解約!★毎日やその他売国新聞の廃刊めざして、購読せず!
.
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:45.42 ID:nuYJMByY0
> 「パートナーだが友人ではない」

日本とアメリカみたいなもんか
まぁ日本の場合は完璧に上下関係があるけど
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:33:46.12 ID:YZ/9Hc920
彼はクラスメイトだけど友達じゃ無い
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:34:07.06 ID:2qB1q5nu0
>>252
日本は創価学会が与党入りしてるのがなあ。
戦争になったら学会員は敵になるだろうってのに。
ああいうカルト洗脳を是認するセクト宗教が力を持つのも日本の前近代性だろうか。

是非ともドイツを見習って、日本版宗教改革を始めたいところだね。
公明党が極楽往生と仏敵折伏を口実に、信者から票と金と人手をせしめるのは、現在の免罪符商法だし。
信教の自由侵害のセクト規制じゃなきゃ、マルチ商法か脱税でも取り締まれそうだ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:35:08.65 ID:ksGqqnqY0
沖縄に粉かけてきてる分際でよく言うぜ。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:08.80 ID:s5uIYeyG0
ドイツも苦労してんな。
中国韓国の反日のだしに使われてww
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:36:38.90 ID:lA/SW75t0
ドイツ人からみたドイツの友人って北欧諸国とカナダとオーストリアだけだろ?
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:16.21 ID:vohFEIcI0
>>298
チベットもウイグルも人口が希薄過ぎて、漢族には勝てないだろ。
それより、中東のアルカイダ等をシリアや北アフリカ、さらにはロシア南部から
同地域にシフトさせた方がいい。イランとアメが仲直り出来たら、案外旨く行くかもw

>>307
ドイツは、貿易黒字で稼いだ外貨を、円高が止まらず評価益が見込める日本国債を大量買いしていたが、
安倍政権になっての円の戻り安で大損して、半年ほど前メルケルが安倍の円安にクレームつけてたなw
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:28.22 ID:YfnOuqxc0
中国がこんなんなのも全部ナチスが悪くて一般のドイツ人は被害者なんだろw?
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:52.66 ID:rOYOUH580
中国と韓国でチマチマしてろよ。バァーカ、
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:37:58.18 ID:nuYJMByY0
フランスは国賓級の大歓待でお出迎え
英国は「こまけえこと(人権)は良いんだよ」外交か

いやあ金でしばき回される欧州w
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:25.04 ID:WvILKjOY0
つうか中國の海洋進出を警戒したASEAN諸国やインドからドイツに大量の軍艦が発注されてドイツの造船所がウハウハしてるらしいからなw
友人なら敵国に軍艦を輸出せんわな
要するに往復ビンタで金儲けしようという小狡い手口
こういうのこそ日本人は見習うべきなのよね
正当な主張をしていれば相手が譲歩するなんて歴史上一度もないわ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:30.41 ID:fqIxEAwa0
英や仏や独が、ロシア(クリミア半島)と中国(南シナ海と尖閣)による国際法への挑戦をどう考えているのか、
きちんと整理してもらういい機会だわ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:38:47.76 ID:IAK/DIuY0
中国がやっている事は成功したナチスのそれであって舌先三寸で平和を連呼しながら経済的利益をエサとして各国にばらまけば、ヒトラーは成功したってだけの証明でしかない


それが中華人民共和国の歴史上での意義
そうでなければ今すぐ戦後に侵略した国家としての体裁を持っていた地域全てに言論の自由と人権を与える事だ
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:38.36 ID:HoK68Gyk0
>>302
言うか言わないかだけだよね?
外交なのに、庶民の日常生活の感覚で胸にしまうから日本が外交ベタになってるとこもあると思うけど。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:43.01 ID:eMxZZ4CL0
日本ではあまり話題に上らないけど、欧米では法輪功の人から生きたまま臓器を
取り出して殺すのが残虐だって批判されてるよね。
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:45.55 ID:i//mpWtF0
シナを友人とか言う危篤な国って日本ぐらいだろ
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:39:48.05 ID:EvM6SkdmO
ビジネス上のパートナーってことなんじゃないのか
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:08.62 ID:Ua/jRp6U0
ドイツは元々アジアなんか対等だと思ってなさそう
経済的なメリットがある時だけ付き合うって感じ
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:40:49.14 ID:aFJbSFdcO
>>319
中国内にムスリムテロリストが蔓延り始めたら、米中連携のいい口実になっちゃうだろ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:20.36 ID:WvILKjOY0
>>319
イランはシーア派
アルカイダはスンニ派
敵同士みたいなもんだぞ
シリアのシーア派政権を擁護してるのがイランで潰そうとしてるのがアルカイダだし
イランとアメリカが仲良くなったらアルカイダが余計にハッスルするわ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:41:26.47 ID:+U75G3BI0
>>328
ああいまだに日中友好とか寝ぼけたこと言ってる馬鹿が自民党内にさえいるしな
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:15.20 ID:E9t0vqgm0
>>175
ポーランド、メキシコ、トルコ、ねw

馬鹿の妄想だなw
トータルしても人口2.5億人だがGDPは僅か200兆円超程度だよw
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:36.19 ID:vohFEIcI0
ナチ党 = ドイツ国家社会主義労働党 ファシズム政党と言われたが、要は共産主義と大して変わらない全体主義政党。
本来の共産主義との違いは、限定された資本主義(=個人所有)が認められていること。
ところが、今の中国は資本主義が認められた共産主義www

つまり、当時のナチ党の政策は = 習近平率いる今の中国とそっくりww うり二つwww
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:42:36.45 ID:vCXA2IQ/0
>>7
あいつら、日本に毎日内政干渉してんじゃんね
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:43:53.17 ID:HoK68Gyk0
>>334
でね、その「馬鹿」がアメリカ政府に政策を提言してるんですよw
ブレジンスキーと言ってることが同じ。ブレジンスキー、知ってるよね?
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:44:08.52 ID:C9Lzy/ayO
>>154
プーチン閣下もKGB時代に旧東ドイツに駐在してたからドイツ語しゃべれるみたい。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:44:25.19 ID:6Ij8V5jW0
日本はドイツを見習えってのは、日本のサヨが言い出しっぺなんだよね。
それを中韓は真似してるだけで、実際に調べたわけじゃないのではないかな。

最近は国内サヨは言わなくなってると思う。ウソがばれたから。
だけど、中韓は信じ混んでてずっと言ってる。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:44:58.72 ID:P0qbOF+A0
「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」

南シナ海は平和の地域にする、とも言ったんだよな、このキンペーは。
よく言うよ。バカタレ、
ドイツだってキリスト教民主同盟(CDU) - キリスト教社会同盟(CSU) -
ドイツ社会民主党(SPDなどがあるけど?
アメリカだって、キリスト教の福音派、モルモン教が強大な力を持っているが?
どこの国でもあるんじゃないかな・・
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:44:58.98 ID:nuYJMByY0
アメリカは勿論、欧州も商売の為なら極東の岩礁がどうなろうが傍観なんだろうな
やっぱ自主独立が絶対に必要だわ。今は土下座でも何でもしてな
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:45:57.75 ID:uDoT8AWO0
少なくともドイツとイタリアは中韓になびくことはなさそうですなw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:04.92 ID:OUpZJndC0
まあウイグルやチベットで虐殺してるシナを認めちゃったら
ドイッチュランドちゃんホロコースト全然反省してないよねーって言われても
言い訳出来ないよね。
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:07.05 ID:vohFEIcI0
>>339
そーの可能性が高いだろうね。
竹島領有の正当性だって、韓国国民のほとんどがその根拠を知らないと言うしw

と言うことで、クネは教科書の改訂を指示して、まもなくねつ造根拠が印刷された
新教科書が出来る。嘘が教科書になっちゃう国は、特亜の特徴の一つ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:08.50 ID:aFJbSFdcO
>>326
それを表で言うという事自体が外交的な意味を持つから、言う言わないは感覚的な物でないと思う。
他国に向かって「ドイツは中国と深い関係を持ちません」と宣言するのは、それなりの理由があるし、日本が明確にそれを言わない事にも理由があるはず。
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:21.89 ID:C0fC66FA0
ドイツの情報機関が「ドイツ在住の中国人は皆スパイ」「中国への警戒を強めよ」って
毎年のように警告出してるって報道されたことがあったよな
ドイツ政府はハナから信用なんてしてねーってw
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:47.95 ID:QVtPepJ10
単なる友人?それともパートナーなの?
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:48:08.07 ID:5eyvsg7z0
日本にとっては朗報だな
日本にっとっては戦略的互恵関係だっけ?って言う位置付けだよな
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:00.17 ID:eMxZZ4CL0
今度はイタ公抜きでやろうぜじゃなくて、今度はナチ公抜きでやろうぜってこと?
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:49:04.05 ID:4ZI0hmt50
やっと気が付いた、どこのどいつさん。
民族浄化やってる中共と組むとか頭大丈夫か?どこのどいつさん。
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:00.75 ID:LPI0WQIn0
中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」
>>
こいつらの上等手段で現在進行形でやってる自分のことを棚に上げて相手を批判する。
スペインの司法が中国のトップ5人を国際指名手配した件、中国議員団で大勢押しかけて圧力かけて潰したらしい。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:04.77 ID:5Ix9qSVjO
恥ずかしながら、ドイツに大統領がいたことを初めて知った。
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:50:28.06 ID:Fpciu63j0
フランス「俺は中国のパートナーだし友人だよ! だから武器買って!!」

・・・チーズ食って降参するだけのヘタレのくせに
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:51:39.67 ID:vohFEIcI0
>>346
ドイツが強い自動車部品等の機械工業の中小企業が、近年中国企業にどんどん買収されて
ドイツ国内では社会問題になってる。

中国企業が買収すると、ドイツやEU域内の工場は大リストラされ、中国に生産がシフトされることが
大半だからね。つまり、中国企業による買収 = ノウハウを吸収の上ポイ捨て。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:02.24 ID:xFGbj3Vt0
どこまでも 合理的に考えようとする人達だね
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:52:02.48 ID:HoK68Gyk0
>>345
口にだすこと=政治(外交)のテーブルに載せて相手にも見えるようにすることで、
出さないことはテーブルの下で相手には見えないこと
でも、どっちもそれそのものは存在している。
出さないなら、いつか出すために敢えて隠してるならいいけど、ずっと出さないままなら
いつか存在してることが無意味になる
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:13.10 ID:DDOh/Ton0
民族浄化してる中国を支援してる組織は、民主主義社会では
朝日新聞だけだからなあ
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:53:56.33 ID:g2zml9MR0
>両国は首脳会談後、経済分野に特化していた2国間関係を格上げし、
>国際情勢や政治問題でも協力拡大を目指す共同声明を発表した。

これでこのスレタイ??
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:30.09 ID:fGyASBUeO
ドイツの大統領は形式的には首相より上だが実権は首相が握ってるはず

大統領には実権がない
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:54:36.58 ID:3GO0LMD1O
中国を友人だと思う国なんてあるのか?
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:55:16.77 ID:n6udx4zM0
最終的には使い捨てだぞ

チュウと関係持っても良いことなんか何もない

ロシア、日本が良い例

ロシア東部では中と現地人との諍い多数
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:55:28.95 ID:vohFEIcI0
>>352
名目上いるだけですよ、何の権限もない。
EU諸国では英国やフランス等が王室や大統領がいることが多いので、ドイツは悔しい!!って話で
東西ドイツ統合時に作ったはず。主に王族外交の時等に利用されてる。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:02.64 ID:DoWog6EO0
>ドイツのガウク大統領とメルケル首相は28日の中国の習近平国家主席との会談で、
>中国の人権状況改善を求めるなど、「経済一辺倒」の対中政策の修正を図る姿勢を強調した。

まあ妥当な判断
中国の一党独裁体制が崩れた後に後継となった政党・政権からは間違いなく
中国の一般民衆弾圧に手を貸した国家として非難をして来るのは目に見えてるからね
発展のために恩恵を与えてくれた国々にも平気で謝罪だの賠償だのと言うのが中韓クォリティー
日本の政治家でその辺まで見据えている人間はいないだろうな
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:43.85 ID:s5uIYeyG0
中国と友人にはならないドイツは賢明。
かたや日本のサヨクは日本を中国の弟に仕立てようとしている。論外も
いいところ。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:01.71 ID:E9t0vqgm0
>>337
ああ無能なカーター政権時代のプレインだろ。
ポーランド系ユダヤ人なw

そりゃポーランド持ち上げるよなw
人口4000万人で50兆円程度の経済規模の国持ち上げると
なんかいいことでもあるのかなww
ドイツからの投資がなくなるとなーんもできん国だと思うよw
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:16.35 ID:v/xfEmAJ0
友人よりパートナーの方が上だから
今後ドイツは中国と更に関係を深めるということ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:33.77 ID:QxmJP1bt0
>>362
ハプスブルグもプロイセンも旧王族居るんだから
連れて来ればいいのにw
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:34.56 ID:tjwT0XZh0
だからと言って日本に擦り寄らないでね
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:00:37.03 ID:YgVStZ250
>>359
今の大統領はシュタージの記録を手中に収めていて、旧東独関係者はもちろん、
旧西側にも不思議な力を使えるらしい。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:09.35 ID:94w4/C5y0
>>366
儲けさせてくれまっか?

戦争とか起きるの、勘弁でっせ?
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:01:57.03 ID:ZsZDjwLK0
旦那だが 顔も見たくない
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:04.41 ID:OddyGtzu0
言論の自由がある方と無い方で人々はどっちらが正しいと思うだろう。
仮にどちらも捏造しているとして、どちらに理を感じるだろう。
反日政策を掲げている限り作るもの何もかも捏造創造物、プロパガンダである。
真実を語る相手に値しないってこと。だの?
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:15.68 ID:Wq23WqBZO
>>356
交渉のテーブルに乗せられるだけの余裕が国境紛争すれすれの日中には無いと思う。
一応言っておくけど、だから日本が譲歩しなければならない、とは俺は思っていないからね?
表立って言えば向こうも表立って動かざるを得ない事を、無闇にテーブルに乗せると、お互いに交渉が面倒になるから、テーブルの下でやらなきゃならない事も多いって事。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:02:52.77 ID:JZXintn/0
>>6
そしてギリシャへ・・・
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:28.26 ID:wXJQ9EXx0
もともとナチスドイツとは友人だったんだけどな
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:03:57.50 ID:xqY9tx110
個人的には、ポーランド厨ってネトウヨの別動隊だと思う。
ネトウヨの愛国心の対象ってなぜか、武士(道)だったり、大日本帝国(陸海軍)
だったり、だいたい日本文化の尚武な面について誇っていることが多いように思うんだ。
(なぜか戦後日本で独自に発展した漫画・アニメ・ゲームなどを誇ったりはしない。)
よくドイツが日本と似てると言われることがあるが、その要素ってまさに日本に尚武な面
についてドイツと似ているんだよね。(封建制下でのドイツ騎士と日本武士、近代軍国主義下での
ドイツ軍人と日本軍人など)
ただその点では,戦乱に明け暮れた欧州史で、長年にわたり欧州中央部に 「ローマ皇帝」
を君主にいただき君臨した、ドイツ人の方が体格も大柄だし、知能的にも優秀な尚武の民だろう。
それをポーランドに託してドイツを落として、テメエの見苦しいドイツへのコンプレックスを
解消しようとしてるんだろう。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:04:19.73 ID:OddyGtzu0
言論の自由がある方と無い方で人々はどっちらが正しいと思うだろう。
仮にどちらも捏造しているとして、どちらに理を感じるだろう。
反日政策を掲げている限り(日本に対して)作るもの何もかも捏造創造物、プロパガンダである。
人権無視の人々とは真実を語る相手に値しないってこと。だの?
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:05:38.71 ID:kZKdvlqj0
ドイツの失業率8%だよ
とても好景気とはいえないw労働者層は不況だ
まあ他のヨーロッパはさらに悪いが、ドイツはそこに金を落とさないのでさらにEU内で非難ごうごうだ

フランスは大丈夫だろう、米英と歩調を合わす。
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:05:50.24 ID:9w+TtIih0
>>376
>ただその点では,戦乱に明け暮れた欧州史で、長年にわたり欧州中央部に 「ローマ皇帝」
>を君主にいただき君臨した、ドイツ人の方が体格も大柄だし、知能的にも優秀な尚武の民だろう。

ずっと統一できなかったジャン?フン族は(ボソッ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:06:52.05 ID:6/iv3MSO0
日本は、パートナーだとか言って経済侵略受けてんだよな。
友人じゃないパートナー=経済ってことだろ?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:07:00.50 ID:CAE6C9CP0
キチガイぶりが、益々際立つな。
経済的に無視できないから、皆適当に相手しているだけ。
皆、内心で「チベット・ウイグルどうなのさ。何十年昔の話する前に現在進行形だろ?」って思ってる。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:07:50.25 ID:Zc9TGfwG0
次はイタリア無しで

が合言葉
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:08:12.18 ID:jx2OndzT0
ドイツ伝統のたいまつ行進とか見ると、
こいつらと友達になれる国あんのかなと思う
なんかやたらうまい、怖くなるくらい
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:08:49.63 ID:UlRngs000
>>365
もう一度書くよ。
その馬鹿が、アメリカ政府に政策を提言してるんだよ。
それで、最初の2つはもう実現したでしょ?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:09:26.39 ID:3Ebw12GY0
そもそも国に友人なんて枠はない
あるのはビジネスパートナーだけ
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:09:38.32 ID:6/iv3MSO0
独クオリティだろ。自主的ならいいんじゃないの、それはそれで(笑)
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:10:09.29 ID:JZXintn/0
日本は助け合う友達になってくれるなら台湾みたいに無償で助けるよ
どっかのだれかさんのトモダチじゃなくてな
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:10:19.73 ID:9w+TtIih0
>>384
で、馬鹿&無様な結果になってるようにしか見えへんけど。
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:10:23.93 ID:kZKdvlqj0
ロシアの国力回復って、兄弟ともいうべきウクライナも失って逆だろ?
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:11:25.17 ID:WhIOJKVN0
金だけの付き合いだか、周りがうるさいのでポーズだけは付けようぜかw
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:15.27 ID:UlRngs000
>>373
たしかに。同意。ドイツはしょせん中国と遠く離れてるもんな。
もし相手がポーランドだったら、こんなあからさまに言わないね。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:51.21 ID:ULuoCpVi0
ドイツもあきれた
下劣シナ畜生
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:14:34.56 ID:UlRngs000
>>388
うん。でもアメリカという重石で安定してた世界がどうなってくか、不安じゃない?
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:15:26.33 ID:SnfRGjqD0
なぜか2チャンだとドイツは仲間みたいに思ってる人が多いけど
ドイツは経済では明らかに今の日本の敵だし
民度も圧倒的に低い
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:15:38.16 ID:Qm1qFxJy0
中韓が、よく日本はドイツを見習えとことあるごとに言ってるのをドイツは
快く思ってないということだ。そういうことばかり言う国とは経済関係は
持てても友達にはなりたくないわな。英もそのスタンスだろ。
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:15.24 ID:gyhQUgCQ0
習近平自爆www
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:17:46.92 ID:+oR1kFJ00
正直者がバカをみるぞフランスとイギリスはうまくやってる
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:18:00.92 ID:62pBEtjR0
うそばかり。早くチベットとウイグルと内モンゴルの主権を尊重して出て行きなさい
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:18:36.37 ID:bZyZQ/3+0
>>347
「カネ出せば売るモンは売る。だが、友人面するな」
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:18:58.41 ID:XjBjLmOA0
まああれだ。EU全体では未だ不景気で、中国の札ビラに目がくらんでいるが、
ドイツは唯一景気が回復し貿易黒字も一人勝ち状態。

ドイツ人は余裕アリってことだろう。
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:19:32.42 ID:Wq23WqBZO
>>391
そういう事です。
一国の要人の表での発言は基本的にポジショントーク以外の何物でもないから、ポジションが違えば話す事が違ってきて当たり前なんだわ。
そうでないと大体騒ぎになる。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:20:21.94 ID:y6C8aQ7q0
>>1
>中国は内政に干渉せず・・

こうぬかした瞬間に、ヤスクニ砲を発射しないといけないんだぞ?
レスポンスが大事なんだw
 
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:20:26.65 ID:wvhL+c6Q0
>>384
ぱかw
オバマがイラクから撤退宣言してんだから
後退するに決まっているだろ。
それとだな、ロシアとの対立はそれ以前のブッシュ時代から
続いてんだよ、間抜け。

米国のアフガン侵攻でなんでロシアが最初にカブール入り
出来たかも知らんのだろ?
馬鹿面しておかしな作文妄信している暇があったら
自分の脳味噌で国際情勢くらい分析しろ。
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:28.39 ID:6/iv3MSO0
>>395
首相の発言見てたらわかるじゃん。
日本が独の友でなくても、自由のある方を尊重しますってことだよね。
反日捏造しているような人権が分からないか利用している国々の方との
友人関係はゴメンwってことな。明快な対応でスバラシイ。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:21:48.45 ID:kZKdvlqj0
>>395

考え方が単純すぎる。ここぞとばかりに、ホロコースト国にもかかわらずジャパンディスカウントに参加してるよ

ドイツの首脳とか日本に金輪際よぶな 訪問もする必要ない。自動車会社もボロドイツ企業助けるなw
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:23:07.81 ID:8ZZAkTQS0
簡単に言うと、日本と韓国は近隣国だが友人ではないし、
「隣だから仲良くしなければならない」とか強迫観念みたいな
意味不明なことを言われる筋合いはない。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:23:21.79 ID:XjBjLmOA0
最近、ドイツ車(中国製が大半だがw)が日本で馬鹿売れしてるから、メルケルも日本の方に目を向けている。
まあこんなところめか
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:23:43.60 ID:LUCbUWAx0
>>175
ジョージ・フリードマンの100年予測でしょ
グルジア、ウクライナに関しても当たってる。

ただ、恐らくアメリカの外交戦略を握っているブレジンスキーから情報を得ているんじゃないかな
あと、アメリカ無敵な本だけど今現実的にアメリカには金がないし、今後は当たらないだろう
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:12.83 ID:LF/7pOIi0
中国に服従するってことはかっこ悪いことなんだよ 察してやれよ
本音は中 外見は米や日本や英にメンツを保とうとしてるんだよ
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:24:35.33 ID:Y/tD3K5G0
日本にとってドイツはロシアより信用ならん相手。中韓は信用処か害悪。
嗚呼この世は地獄。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:25:55.13 ID:UlRngs000
>>403
なんでそんな汚く罵るの?落ち着けば?品性が疑われるよ。
2009年に日本版がでたからアメリカはもっと前だよ。
情報機関の名前はストラトフォー。著者はジョージ・フリードマン。
検索でもしてみたら?社内メールがウィキリークスに暴露されてました。
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:26:14.11 ID:kZKdvlqj0
俺の知り合いが、やめとけっていってるのにベンツ買って6か月で3か月以上ディーラーに修理入りしていた
とうとう切れて新車価格の100万落ちで買い取らせたらしい。2度とボロナチス車など買わんと激怒していた。
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:26:30.79 ID:XjBjLmOA0
>>408
今後アメは益々カネがなくなる。何たってオバマケアは基地外レベルの金喰い、
当初のオバマプランですら、年間10兆円、10年で100兆円を政府が保険料として
負担するとしているが、実際はその2-3倍だろって予測する奴もいるくらいだ。

内政もボロボロなオバマが、国民を宥和する策として出したオバマケアだが、
資金不足でアメ外交がボロボロになるって、副作用が早くも出始めている。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:27:25.04 ID:CnZXstH+0
日本批判する国って日本に自国の方を向いてくれって言うラブコールでしょ
韓国とか、シナとか・・国民はみんな日本好きだけど、政府が日本批判するから
表面上は国民もそうしているだけ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:28:10.57 ID:LF/7pOIi0
脱原発派がやたらドイツ持ち上げてたろ? そこで察しろよ
メルケルは東ドイツの人間だから
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:28:11.59 ID:UlRngs000
>>408
結局アメリカが勝つって予測だよねw
エマニュエル・トッドの考察と合わせて見るといいかもしれない。
「エマニュエル・トッド21世紀の未来を語る」視聴記
http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/740b1f499107d39fe47b95defd0748cc
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:29:18.60 ID:wvhL+c6Q0
>>354
それはある意味自業自得だよ。
無理な通貨統合して不良債権東ドイツ抱え込んで長期の不景気、
それをユーロで誤魔化した形だからな。
旧東ドイツ類似のギリシャ問題でユーロ安、それでドイツは輸出は
好調だろうから不良債権東ドイツ問題も噴出してないだろ。

不良債権代表のメルケルが偉そうなこと言える立場じゃない。
そもそもマルクのままならこいつは乞食代表だろ。
ユーロ安だから中国人が偉そうにするんだよ。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:29:49.23 ID:jimu49oY0
日本とか台湾とかは中国にとっては内政だから
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:30:11.25 ID:qc6MNJd10
そうだそうだ 言ってやれ言ってやれ
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:30:32.60 ID:Uca6uqih0
>>354
まさに台灣学生が反対してる理由だな
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:31:19.52 ID:FgdiDiPB0
左翼紙フランクフルター・アルゲマイネ

にこう言われちゃ

キンペーちゃんころは

ダメじゃんwwwwwwww
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:31:19.30 ID:6/iv3MSO0
自由VS抑圧なら、良くも悪くも自由が勝ってほしいね。
自由でないと一方的悪とかで生きる事になるんだもん。いやだよ。
憎みあいばかりでは善も芽生えんだろ・・・
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:31:40.20 ID:fSM9D0MV0
>>2
さ、3千5百万だと…!?
へへへ、こ、壊れてやがるぜ……(汗)
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:31:40.37 ID:QEvJnFHI0
ドイツ批判が多いが、日本の政治家よりはずっとマシだろ。
この程度のことも言えないのが日本の政治家だよ。
ほんとにどこかの発展途上国にでも行っててくれと言いたいよ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:32:03.44 ID:ULuoCpVi0
シナ畜生叩き出せ
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:33:45.34 ID:P2NfhO4J0
ξ´-ω-`ξ メルケルおばさん−プーチンおじさん間の交渉に
「独露共通の友人、日本」という形で、森嘉朗おじいさんのケツが
巻き込まれる未来が、うっすらと見えてきたわね…。

…二の腕を揉んできたプーチンおじさんを不思議そうに見つめながら、
思わず二の腕を揉み返してしまった森嘉朗おじいさんのケツの価値が、
エリツィンに対する橋龍のケツの価値を遥かに凌ぐことになる未来が…!
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:33:48.54 ID:+XhEaiIt0
ビジネス相手として利用するならリップサービスとして友人だと言うだろ
それすら無いということは利用価値が低下してますと言っているに等しい
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:34:05.29 ID:6/iv3MSO0
>>424
ドイツは理があるね。さすがドイツ。そこがドイツ。
敵に回す国でもないな。尊重しあう友人としては良いかも。
ただし、馬鹿な事を言ったりすると、見限られて裏切られる?(笑
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:34:44.09 ID:LF/7pOIi0
>>424
恥を知れ脱原発派 原発も動かすし 中国のフェラチオはするし
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:34:51.51 ID:5HSKgTo70
>>414 朝鮮はキチガイだけど、支那には日本は中共を批判してるんですよ
言論の自由がいいでしょって言えばいいんだけどな。
日本のクソみたいな政治家じゃ無理。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:35:02.21 ID:wvhL+c6Q0
>>411
お前は馬鹿ほど権威に弱いの典型だなww
米国のアフガン侵攻は2001年だよ。

まずは時系列で国際情勢を並べて自分の頭で
よく考えろ。
ブッシュがグルジアと軍事訓練始めたのいつだと
思っているんだよ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:35:04.18 ID:kZKdvlqj0
あれ?何年か前の中国反日暴動の時
日本人皆殺しって垂れ幕、アウディの販売店にかかってたの覚えてないのか?
あの時からドイツが中狂と裏策略してるって勘繰らなきゃだめだぞ おまえら
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:35:12.24 ID:Wq23WqBZO
>>421
世界一貧富の差がある共産国の首班なんて、左派にはカテゴリーされんでしょ。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:35:21.09 ID:2lM1iyV80
メルケル首相の水着写真
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:02.40 ID:hMgSRZRK0
ドイツ「中国と友達とか思われると恥ずかしいし」
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:05.15 ID:9w+TtIih0
>>393
>うん。でもアメリカという重石で安定してた世界がどうなってくか、不安じゃない?
こういう事言うと誤解されやすいが、
まあJewishな連中を野放しにしてるからこんな事になる、いやなった。

神様に選ばれし選民、とか言う割にはマサダでアホな玉砕してみたり、
と昔から奇矯な行動で周りを振り回してたからなあ…
また繰り返しそうだけど
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:36:20.51 ID:oe3E6/J20
日本は経済協力関係にある外国はあるが、親友と呼べる国はない。
米を友達とは思わない日本人は多いだろ。
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:37:05.81 ID:kGxlwQ9w0
大気汚染に汚職に地方の崩壊、
リアル北斗の拳モード入る準備揃ってるからな

狂ったバブル景気が弾けるか萎むか、
ドイツは日本のバブル崩壊を忘れてないよ。
非当事者ってのは冷静で居られる物だから...

それでもVWにBMWに、進出してる自国企業を守らないといかんからな
友人ではないがパートナーだ、ってのは凄く冷静な、
ドイツらしい良い対応だと感じた。
日本は一部の変な大東亜共栄圏モドキの妄想に取り憑かれた奴がまだ残ってるからな...
日本の次の発展は中韓の向こうに有ると冷静に理解して次に進まないと。
ドイツを見習おう
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:38:28.06 ID:xqY9tx110
ドイツが踏み出したホロコーストとの決別****
自分たちの「過去」を責め続けた国が、ようやくタブーもジョークにできる
「普通の国」に?
ニューズウィーク日本版 2014年3月11日号
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:38:38.60 ID:kZKdvlqj0
ナチスにならうことは一つもない
とっとと毒中露でも組んで亡んでくれwwww
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:38:59.30 ID:6/iv3MSO0
>>432
経済パートナーとしては良い感じしたけど、何かおかしい奴らだぞって事に気付いたんじゃないのかな。
で、見限ったか?そう願っておくよ。
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:40:29.46 ID:ChMl3cUI0
>>17
アサヒから引くか、サンケイから引くかで印象好きに変えられる記事。
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:40:53.96 ID:P1138hgn0
移民を入れたせいなのか?
ゲルマンの劣化が著しいように思えるが
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:41:21.33 ID:vHQJCIER0
>中国は内政に干渉せず

ただし日本は除く。w
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:41:34.62 ID:y6C8aQ7q0
>>434
ふざけんじゃねーぞ!
ちょっと検索かけたら、シースルーでてきたじゃねーか!
おぇ!おえぇ!
 
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:41:40.45 ID:UlRngs000
不安定な人は放置

>>436
JewじゃなくJewishね。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:42:31.09 ID:62pBEtjR0
>>319
キルギスにジハード戦士養成村を作って、そこで
優秀なゴルゴ13を大量に育てて、隣接した
ウイグルから攻め取るしかないと思う。
ウイグルが切り取れれば、その後、ロシアの保護下に
置く。ころあいを見てチベットにも切り込む。
チベットは英国とインドの保護下に置く。内モンゴルは
外モンゴルと合併吸収。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:42:56.48 ID:9w+TtIih0
>>446
?
>まあJewishな連中
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:43:06.05 ID:KOSuFn1e0
>>97
> 国家間の友情なんて無い、って言うけど、軍事関係はそうでもないと思う
> 政治でも、永続的なものは無いだろうけど、ごく短期的なものならあるはず

「ごく短期的なもの」を「友情」とはよばない
なんか美しく誤解してるんじゃないか?
軍事はしょせん政治の延長、政治のための手段にすぎない
政治において国家間の友情がない以上、軍事においてもありえない
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:43:37.07 ID:9ZSpeGUAO
>>432
日本の外車ディーラーに行っても日本人の店員しか見たことないんだが
中国は本国から社員が派遣されてるの?
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:43:44.96 ID:hMgSRZRK0
ドイツは初めから黄色人種なんて友人とは思わないよ
日露戦争だって、ドイツが

「黄色が植民地とか許せん」

ってロシアをけしかけたくらいだしなw
それだけ昔から白人至上主義な国w
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:43:58.88 ID:UlRngs000
>>448
グローバル資本でしょ。
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:44:41.07 ID:6/iv3MSO0
言論の自由がない国と手を組むってことは正確な戦略を立てられなくなるよね。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:45:04.69 ID:9w+TtIih0
>>452
あーゆーナッツ?

何の話を始めたんだろうねえ>グローバル資本でしょ
ロスチャイルドの話とか、何とかカーチスの話でも
始まるのか
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:45:13.23 ID:LF/7pOIi0
昨日の夜キンペと何があったかは家ねーわな
456名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/30(日) 00:45:38.17 ID:FzdZ3NP00
パートナーって単語は難しいなあ。
日本で使われるときは夫婦関係になぞらえるんだよ。
支那と夫婦関係になれる国って・・・アメかロシアかw
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:46:11.51 ID:CpQCRqGw0
俺は友達どころかパートナーもいない(´・ω・`)
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:46:35.76 ID:UlRngs000
>>454
まあJewishでグローバル資本の話じゃないとすると、人種差別の話かな?w
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:46:50.89 ID:6/iv3MSO0
>>457
神ならいつも君と一緒だよ^^
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:47:30.88 ID:Wq23WqBZO
>>447
HoIやヴィクトリアのやりすぎだ。
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:48:23.34 ID:By+82+mu0
今までは友人だったのかよ
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:49:17.72 ID:9w+TtIih0
>>458
>まあJewishでグローバル資本の話じゃないとすると、人種差別の話かな?w
Why?

There's lot of capable Jewish people in western society?
Ofcourse, they do show certian lack of commonsense regarding international politics.
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:50:12.98 ID:hMgSRZRK0
<丶`∀´>ドイツの友人は韓国ニダ
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:51:10.71 ID:vHQJCIER0
戦後のドイツがバカしかいないのは確か。
他国に核兵器を向けてホロコーストする気満々の連中に
頭を下げてどうするの?

結局外交なんて実利しかないんだよ。
それは戦前から何も変わってない。
倫理とか道徳とか人権とか、そんなもの全部政治的攻撃材料に過ぎない。
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:54:03.37 ID:UlRngs000
>>462
西欧社会にいっぱいいるJewが有能なのに
国際政治の常識が欠如してる。と実感してるの?
こっちは日本にいるしJewの知り合いも少ないから分かんないけど。
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:54:41.91 ID:v1nf1+OH0
>>456
パートナー(paetner)って、「配偶者」って意味もあるけど、「協同者」
って意味もある。

ドイツが言う「パートナー」は「協同者」。つまり、「利害関係を共有
する関係」って事だろ。ドイツと中国はパートナーではあるが、それ以上でも
それ以下でもなく、そこに、利害を超えた人情は無い、って言ってるわけ。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:57:26.44 ID:G0WsPUW00
>>165
そゆこと
日と中南米諸国
露と回教国諸国
で日露がリンクすればシナチョンを崩壊させることができる
露はしたたかだからそう上手くはいかんだろうが
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:57:37.68 ID:witSmgqK0
ビジネス上の付き合いはするけど、友人とか言える国なんてねーだろ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:59:55.49 ID:PLKTDqO80
同じEUのフランスが中国に接近してるからいい役割分担だよな
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:01:04.99 ID:v1nf1+OH0
>>468
反日国家もあるけど親日国家もあるだろ。

外国でも同じように、それぞれの国がビジネスを超えて親しみを感じてる国が
あるわけ。
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:01:08.42 ID:1WPRdGQe0
なんで日本は中国の人権状況をもっと攻撃しないのかな?

って思うんだけど、日本の人権状況もヒトの事言えないからか?
袴田事件とかみていると公務員って恐ろしいなぁって思う。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:02:19.38 ID:9w+TtIih0
>>465
>西欧社会にいっぱいいるJewが有能なのに
>国際政治の常識が欠如してる。と実感してるの?
まあリベラリズムって事にも繋がってくるんだろうけど、
土着勢力との折り合いの重要性をどうも認識できてない
嫌いがあったなあ。
自分が明らかに欧米人と違うサイクル(礼拝に行くのは日曜
でなく土曜)で生きている事から全体を把握してないって言うか。

まあパーツとしては有能なんだろうが全体を上手く組み立ててないて所?
弁護士、これまた繋がってくるかもしれないが「グローバル資本?」等
少人数だったら何とかなるかもしれないけど、異質な集団をまとめて
動かすのは向いてない。

今回のウクライナの事だって、色々シーアイエー使って仕掛けたみたいだけど
結局クリミアの民意を計算に入れられずに分離を許しちゃったりとか、アホや。

>こっちは日本にいるしJewの知り合いも少ないから分かんないけど。
そこは、Jewishな、じゃない?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:02:19.63 ID:kZKdvlqj0
>>450
本社の了解なしにそんなことできんだろう?了解だすのはドイツ人だろ?
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:03:30.60 ID:LUCbUWAx0
>>416
へぇ。ドットが未来予測とかしてたんだ。読んでみるよ。

ちなみに、フリードマンなら激動予測の方がもうちっと現実的に見える。
あと、プーチン最後の聖戦も読むとロシア側の論理も分かる(ちと文章に難があるけど)

それぞれの視点で見るとこんなにも違うのかと思うところと、結果が近いところがあって面白い
フリードマンはアメリカマンセーだけど、ドットはフランスマンセーだったりするので、バイアス分差っ引かないといけないけどね
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:03:56.60 ID:UBx6Isgj0
特亜はドイツを素晴らしい「敗戦国」だと言いふらし
70年前の戦争を「謝罪」し続け
「敗戦国」らしく軍備や武器輸出を行うな、
と要求している連中です♪
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:04:41.58 ID:hiKy7qfK0
アウディは日本人皆殺しと中国で旗振ってたよね
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:13:06.95 ID:/rAHQqOT0
>>1
渦中のウクライナがデフォルト寸前なのに中国のお相手してる余裕ないだろう
日本の機嫌を損ねて追加支援見送られれば、欧米諸国は一挙に苦境に陥る
特にドイツの負担が増大するというのに
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:16:38.49 ID:kZKdvlqj0
戦後ドイツ

ユダヤ600万虐殺に謝罪 賠償金をはらうもソ連人600万、他欧州200万の虐殺には知らん顔
なんとユダヤ人600万だけでなくロシア人も600万殺しているwww
戦争をはじめたことには謝ったが賠償金は一切なし、この前も加害国にいき謝罪はしたが賠償金は払わないこと表明
戦争の反省はしていない模様。憲法にて軍備、交戦権を保有。
核兵器も他国からの借款により保有
兵器産業が一大国内産業。米露につぐ世界第3位の武器輸出国。死の商人国。

そこまでいうならドイツに見習うかww
軍隊も交戦権ももつか、賠償名目で中韓に何百兆とやった金返還請求だすか、核も保有するかww
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:17:45.76 ID:ctauzCV10
ドイツは中国とかロシアとか友達多いよね。
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:19:14.61 ID:hMgSRZRK0
>>479
まぁ、つい最近まで共産圏だからな
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:21:10.94 ID:zxOyIaby0
役に立たなくなったらポイという事だな。
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:22:20.70 ID:lYDnEOIL0
パートナーと友人じゃあパートナーの方が上じゃないか?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:24:28.24 ID:62pBEtjR0
>>471
中国と袴田事件は比べもんにならん
中国は少数民族の妊婦が歩いていると後ろから睡眠薬かがされて
特殊救急車に乗せられて強制堕胎させられて三日後自宅にぽいっと放り込まれるw
あるいは突然思想改造収容所に入れられ、女性器に電撃棒を刺され
生きたまま臓器を抜かれ、死体はプラスチックで固められ、人体の
不思議展で外国で飾られてしまう。
これ全部実話。
唯一比較できるのはバイオハザードのアンブレラくらい。
肉を食わない日本人にはこの残虐さが現実として想像ができない。
だから非難もできない。
しかし肉をくう欧米人は分かっている。だから中国の人権批判を
するのも欧米人。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:28:19.92 ID:IXaVPysV0
何気に日本の親中派って先進国の中で3本の指に入るほど多いんじゃないのか?
経済界とマスゴミ、教育界がねえ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:32:00.25 ID:c3wRnOL50
ただ中国の外交が金だけの田舎者の外交ってだけだね
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:32:13.80 ID:bkWOl7uP0
>>482
同僚は家のことを手伝ってくれないよ
かといっておれは友人もいないから一人でやるしかないけど
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:33:11.28 ID:s9XO1xHw0
>>484
でも親中派というかパイプは沢山残しておくことは重要でしょ。
運が良ければ中国が民主化したら、その時にパイプがない状態では本当に終わる。
それに基本的に日本人でも今の中国政府は嫌いだが、中国人そのものを憎んでるわけではあるまい。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:33:47.23 ID:+cp3B2gl0
>>483
よく、中韓が旧日本軍の悪行をプロパガンダするとき、
赤ん坊を串刺しにしたとか、女性器に箒を突っ込んだとか
さんざん残酷描写があるが、よー調べると、通州事件の惨状に似ている。

身に覚えがあるから、そういったことがポンポン言えるんだよなあ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:33:52.89 ID:n0Ed0Ayh0
要するに現代の植民地。
奴隷としてなら使ってやるということか…
正直だなw
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:34:38.95 ID:rq0F9MSS0
>>487
旧満州地区の中国東北部はどちらかと言えば親日派が多いらしいが。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:35:11.78 ID:UlRngs000
ついついフリードマンを図書館で予約
プーチン最後の聖戦を密林で買ってしまったではないかww


>>472
流浪の民で祖国を持たないからかねえ>土着の民族との折り合いを軽視
国を守るという感覚が元からない
「祖国」がどうしても理解できない
だったら国なんて消えてしまえ、となるだろう
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:35:12.93 ID:PJSrMTJ90
ドイツは辛辣やなぁwwwww
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:35:49.12 ID:jxU64Ihk0
>>1
パートナーてか顧客なんでしょ。
で、日本は蹴落とすべきライバル。

日本人殺せ!に同調。
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:37:00.07 ID:/sikQqHR0
.
東朝鮮人の皆さん、こんばんわ!
ブログ更新したよ〜

”安倍(ショボイ)総書記はやっぱりファシストである”
我々は、反吐がでるほどジャップが嫌いな非国民だ。
http://ameblo.jp/fucking-japs/
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:37:18.68 ID:62pBEtjR0
>>488
そう、自分たちがやってるから日本人もそうしたに違いないと思ってる
人は自分の持ってるリアリティで他人のことも語ってしまう。
一方、日本の兵士は道端に転がっている国民党兵士をきちんと埋葬し
手を合わせたりしている。中国人はそんなことを受け入れられない
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:38:27.86 ID:1+UXMiH/0
中国共産党は選挙を経ていないので、正統な政府ではない

ぐらい言っちゃえよ
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:38:33.20 ID:s9XO1xHw0
>>490
30年くらいかかるけど、一定の距離と交流が保つことができれば国民感情ってリセットされるからね。
日本の今のロシアへの感情見ると30年前のソ連にだった頃とはまるで違う。
気長に待つしかない。
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:41:07.59 ID:yVKba5Bs0
シナ人も革命起こせないもんだな
朝鮮人と変わらない。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:42:47.91 ID:IXaVPysV0
>>487
中国人そのものを憎むというより、、、話が通じん。
日本のDQNみたいに道徳崩壊。
これでも25年前よりはマシになったほうだが
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:43:27.55 ID:1AxMp2N2O
>>1
内政に干渉しないと言いながら日本の靖国参拝には文句をいうダブスタ中国
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:44:02.19 ID:UlRngs000
日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら
集英社インターナショナル (2013/11/26)

・中国から尖閣・沖縄を守り、かつアメリカからの自立も成し遂げる方法とは?
・集団的自衛権と憲法改正。日本にとってなぜ前者は「天国」、後者は「地獄」になるのか?
・難問TPPにどう対処すべきか?
・日本のエネルギー自給率を100%にする方法とは?
・日本経済を復活させ、財政も再建する方法とは?
・核兵器を保有すれば、日本は自立できるのか……?

これも読みたいw
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:44:38.69 ID:cbjSF6HY0
ドイツって世界で唯一まともな国家だよな‥
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:45:17.21 ID:AGby6G+q0
チンク小チンクは糞
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:46:30.64 ID:UlRngs000
19歳で(当時)ソ連の首都モスクワにわたり、日本が愛されてい
る事実を知った筆者は、いちはやく「自虐史観」を捨て去った。
その後、メルマガや著書で、一貫して「自虐史観を捨てましょう
!」と主張してきた。
しかし、この本ではさらに先をいく。

「自虐史観をこえることは大事だが、それだけでは十分ではな
い!」というのだ。どういうことか?
「戦前の日本人は、『自虐史観』をもっていなかった。
なぜなら、日本を『神の国』と信じていたからだ」
しかし・・・、筆者はいう。
「自虐史観をもっていなかった日本は、それで戦争に勝てまし
たか?」と。
そう、勝てなかったのだ。
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:48:11.70 ID:DB0G5JdH0
セックスはするけどチューはしない
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:49:27.89 ID:UlRngs000
また日本では、「脱自虐史観」の機運に乗じて「戦前はよかっ
た!」という流れもでてきている。
「日本は悪くなかった」=「戦前は悪くなかった」=「だから戦
前に戻そう」という流れ。

筆者は問う。
「戦前の体制が全部悪かったとはいわない。
しかし、戦前の体制で、日本は戦争に勝てたのか?」と。
そう、勝てなかったのだ。
だから、「戦前の体制に戻せばいい!」というのは、愚かだ。
では、筆者の示す、「第3の道」「脱自虐史観後」とは何か?
それは、「第2次大戦で負けた理由を徹底的に分析しましょう
」ということ。
まず、自虐史観を超越し、その後、敗戦理由を徹底的に分析
する。


以上、スレチ失礼。
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:49:55.50 ID:rq0F9MSS0
中国も痛いところだろうな。
日本相手にするなら後10年は猶予が欲しいところ。
もし尖閣で負ければ王朝崩壊。核を使って勝っても世界から
村八分にされて資源も枯渇し王朝崩壊。
勝てそうな南シナ海で小競り合いするのが関の山じゃないの?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:50:12.90 ID:g6tH6R3P0
>>22
意味が無いわけではないけど、国家の意思が反映されてるわけではないし
政策や方針を示すというわけでもないよな。
まあ、公に喋れない事を新聞に代弁させるという時もあるが。

つか、このスレタイおかしいだろ。
核になるのは、協力拡大を目指す共同声明を発表したって所だろ。
中国の意思を俺ら欧州の意思決定過程に組み込んでいってやるから
ヤバイ所を指摘してこれが受け入れられやすいように体裁を整えないとな、ってところだろが。

全然笑えるような話じゃない。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:53:24.08 ID:8f1xRtao0
「俺が仲良かったの国民党だし」
とかいえば面白いのにな
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:57:10.40 ID:UlRngs000
>>508
いや、国家の意思を反映してる。欧米も日本も、中国やロシアと同じ。
日本は、一見対立するメディアを作り、プロレスを演じさせているだけ。産経vs朝日毎日東京 のように
しかも愛国者様に大人気の産経の発行部数は少ない。
ネットのノイジーマイノリティのせいで存在感を増してるだけ。
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:01:13.82 ID:LUCbUWAx0
>>501
今amazonで買ったw
先日伊藤貫さんの動画を見てなかなか面白いと思ったけど、
北野さんはさらに視野も情報源も豊富そう
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:03:02.23 ID:F5CWaEQWO
いくらグローバル社会でも、まだまだ戦勝国論理が基本であるのを忘れてはいけない。

アメリカ幕府とイギリスEU親藩、そして中国韓国の普代。
ドイツと日本は外様扱い。

日本は幕府普請の肩代わりをさせられて、国力を削がれコントロールされ

ドイツはスペインやギリシャやウクライナなどの不安定要因を突きつけられて、 ユーロ内で常に対応を迫られる立場に置かれている

ロシアは普代なのだが、日本とドイツに似た価値観で利害関係が生じた為に包囲され排斥されている
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:04:11.74 ID:s9XO1xHw0
もうちょい中国が民主化してくれれば、政策決定のプロセスが透明化して安心できるんだけどねえ。
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:05:05.36 ID:c3wRnOL50
分断国家である中国と韓国が譜代とかめちゃくちゃ面白い
アメリカにお願いしてとっとと統一してもらえよw
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:07:47.09 ID:FhOp4Jim0
osoi
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:09:01.91 ID:tf0pWGzW0
下手なこと言うと未来永劫タカられるからな
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:10:12.69 ID:LUCbUWAx0
>>512
アメリカのオフショア・バランシング戦略を江戸の統治に例えたのって、ついこの間の俺だと思うんだが、
いつの間にか形を変えて広まったのか、それともやはり同じような印象をもった人がいるのか?
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:11:45.57 ID:0SLSMvFP0
未だに対中は近隣国だけ糞ハンデ背負わされるのだから困ったもの
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:14:17.46 ID:XML3EIgE0
中国人に媚びてないw
顧客なのにすげー
経団連とは大違いやな
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:14:59.44 ID:WwZefxQY0
>ドイツと中国はパートナーだが友人ではない

うむ。よく分かるぞソレ。
もれも隣で寝てるパートナーがいるが友人ではないからな。
 
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:15:08.13 ID:bKgcrPK90
新聞の見出しに倭猿ホルホルwwwwwww
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:15:52.29 ID:OfABysNz0
ドイツに見習えって連呼するからついにキレたかw
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:16:33.76 ID:F5CWaEQWO
>>514
アメリカ幕府にとり利用価値があるから 放置している

共に投資プランテーションとしての価値と

中国韓国に日本叩きの舞台を提供し暴れさせる黒幕アメリカ。

靖国参拝すら失望したと、譜代中国韓国の日本叩きを総括した内政干渉発言に現れる強い意志。

それは、常に敗戦国自責概念を認識させ、

永久外様の地位を確認させる対日統治マニュアルとして定着している。

いつもお前は、躾られるべき身分なのだと認識させる犬の調教と同じである。

安倍晋三は、純一郎号を抜いた素晴らしいホワイトハウスの調教犬

シンゾウ号だ。

ハウス!安倍晋三! ホワイトハウスが慰安婦問題にお怒りだ!
ヘヘイ!安倍晋三号!恐れいりました!
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:16:44.28 ID:ZUL1Jipi0
パートナーだが人間ではない
に見えた
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:16:49.71 ID:sdGJuFmz0
>>517
横レスだが、江戸幕府アナロジーの出処は、おまえさんなのか。
俺は、ほぼ同じ内容について、アメリカは「共和制ローマのパロディだ」と昔から言ってるけどさ。
「傾斜のついた、不均衡な同盟国体制」だよね。ギリシャ型ではなくローマ型。豊臣型ではなく徳川型。


尤も、Gフリードマンの恐ろしいところは、
90年代以降の、欧米の世界展望の中では、本当にたった1人だけ
「日本を衰退一直線と見て【いない】」ところなんだよな。
こんなことを、90年代以降に言うなんて、欧米の風潮ではずばり「マジキチ」なのだが、
それでも、彼はこれを撤回しなかった。
だからこそ、彼の論説は恐ろしい。
日本が踏みとどまるごとに、彼の論説だけが地味に取り上げられるからだ。
他は全員、日本は21世紀を通じて一貫して衰退して、世紀半ばには影も形もなくなる、と言ってるのだから。
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:18:33.67 ID:G0WsPUW00
>>167>>478

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
ドイツの腹黒さ
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:19:32.13 ID:M606SdFH0
そうそう
"パートナー"という言葉は事務的・形式的で冷たい言葉だからな、とても便利w
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:20:54.01 ID:F5CWaEQWO
安倍晋三ってホワイトハウスの優秀な調教犬で

キチガイアキエと言う狂犬病のカス犬もつがいだよね?
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:23:11.13 ID:LUCbUWAx0
>>525
うん、アメリカは共和制ローマにも似ていると思う
大統領(執政官)が軍のトップで、かつ戦時は全幅の信任を与えるところとか
緩やかな統治とか、移民の扱いとか色々
ちなみに、フリードマンの日本感は勘弁してくれーってところも一緒w

やはり歴史は繰り返すのか。人間がやることなんて同じようなものなのか。
恐らく中国の統治法とか探しても似たようなのいくつかあるんじゃないかと
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:24:47.81 ID:iJrojjIsO
チョンコロは人間ではない
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:25:45.36 ID:kZKdvlqj0
中韓ドイツ以外では
世界の国は日本に見習えなんだがなwwwww

世界から孤立した中韓ドイツ、ロシアwwwwwwww

フラグたっちゃったなw
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:27:25.01 ID:9K4dET3n0
★世界最大の対日敵対国家アメリカ★

アメリカは徳川幕府の外様統治の手法を、戦後の日本政府統制に利用して活用している。

中国韓国を譜代扱いし、戦時日本叩きの
舞台を提供している黒幕アメリカ。

その行為により、
持続的に日本に敗戦国自責概念を強要して永久外様に封印。

更に靖国参拝すら失望と称して内政干渉する形態の手法で、常に対日外様封印を補強し補完。

永久外様日本に、中国韓国への戦後補償名目でODAや経済援助のインフラ整備を未来永劫普請させ 、

欧米資本の投資選択肢に成り得る国に育てさせ、自らの投資プランテーションとして活用。

様々な国際問題に、永久外様日本の財源を活用し、日本の国力を削ぎつつコントロールするアメリカ幕府。

もちろん、日本の国連負担金世界二位も、そうした日本の国力を削ぐ外様普請の一つに過ぎない。

アメリカは、敵対した外様大名に幕府事業への莫大な普請負担貢献や参勤交代の忠誠心確認などの諸策で疲弊させつつ250年コントロールした徳川幕府の統治手法を、

現代の日本統治に活用している世界一の対日敵対国家である。
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:27:38.87 ID:OR+hRD460
>>521

猿でもなんでもいいが
ホルホルは猿や犬にも劣るチョンだろw
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:30:22.78 ID:kZKdvlqj0
で、3末のデフォルトは乗り切れるの?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:40:25.45 ID:F5CWaEQWO
>>525
あらゆる理論の中でも、一貫して崩れない日本の特異性がある。


中国韓国の代わりをする国は、幾らでも現れるが

日本の代わりをする国は、そう簡単に出来ない。

既に本家でも衰えた禅譲の精神と、他益を配慮出来る民族性は、かけがえなき地球規模の財産だからね
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:42:52.66 ID:KoMG9l+10
友人ではない

結構キツい言葉だね
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:47:11.07 ID:pr2aA7jC0
移民でボロボロのドイツは何がしたいのかわからんな
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:48:34.56 ID:Gm8YmXF30
パートナーだが友人ではない・・・・・・・・・・日本もドイツを見習うか?
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:49:54.22 ID:tI7OKd7Y0
もはや独は青海ビ−ルのパテントなんて要求しないだろうが、
慰安婦の南鮮と南京の中共はいまだにごねている。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:50:52.27 ID:g/DnFaRj0
中国の友人は唯一北朝鮮だけだな(笑)
おめでとうございます
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:53:12.90 ID:g6tH6R3P0
>>510
だとしたらメディアにおける勢力不均衡はありえないだろうが。
左翼系メディアの方が長年にわたって主流で右翼系はマイノリティであり続ける、ってそれ何の国家意思だよw
それじゃ単なるリベラルの浸透戦術の結果だろが。
というか愛国者様がどうとか、何かお前サヨクくさいな。

あるのは事案毎にメディアをどう利用するのかってだけだろ。
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:54:28.76 ID:ZExLjY+J0
日本「韓国と中国はパートナーで友人だが、日本は関係ない」
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:55:57.87 ID:XML3EIgE0
張派粛清で微妙だったのに、先日のノドン発射は庇ってんだな
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:00:38.00 ID:ntL9D5NN0
中国は景気後退がハッキリしたら誰も付いてこなくなる。
政府内の人間性が最悪
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:02:50.68 ID:ntL9D5NN0
韓国に対して最も大事な隣国の表現もいい加減に辞めて欲しい。安倍、菅な
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:03:10.57 ID:e4qYSyqI0
中国がナチスを持ちだして日本批判を繰り返したから
ドイツは中国に相当不満がたまってたらしいね
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:18:51.73 ID:iptlwoMt0
そもそも国家に友人なんてないんだけどね
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:20:22.16 ID:kr5jP7K+O
「中国は内政に干渉せず、全ての国の主権と領土の一体性を尊重する」
真顔で言えるのが凄いな。
聞いててキョトンとしたんだろうなw
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:24:07.66 ID:XQEvgwKYQ
中国が昔アホみたいに弱くて欧米勢力と戦え無かったから
代わりに日本が戦わされたのに
日本が戦争に敗けたら欧米勢力と一緒になって日本を叩くとか中国は地獄に堕ちろ
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:24:35.97 ID:Lx008yTY0
中国はGDPがどうのといったって、
世界の工場として低賃金で奴隷労働させてるだけの存在。
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:26:49.88 ID:kZKdvlqj0
ドイツ三流紙のスレタイに騙されるなwww

メルケルの本音はこれだ

メルケルです。
東ドイツ出身です。2度も世界大戦を引き起こし、2度とも負けた屈辱的な過去を持つ
ドイツの首相をやっています。ユダヤ・ロシア人1千万の虐殺の大罪の十字架まで背負ってしまいました。
今はEU、NATOの一員で自由主義圏の1国のふりをしていますが
実は2度の敗戦の雪辱を晴らし、3度目の正直の戦争勝利を勝ち取りたいとひそかに考えています。
そのためには、現在のナチス国家中狂や大帝国復興の野望をもつロシアと組んで反米にまわってもいいと
思っていたりします。中狂への武器輸出もなんの躊躇も感じません。
ドイツのメルケルです。

そりゃオバマもやばくてメルケルの盗聴するわなwwwwww

日本は米国と死闘をおこなったが、戦争の反省から平和主義を貫く、もう70年前の昔のことだ、
アメリカとの同盟は永遠に堅持だ
アメリカや英国は今となっては親友だ。価値観をまったく共有する。

ドイツが日米英に叛旗を翻すならうけてたとう。
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:30:08.41 ID:UlRngs000
>>551
フランクフルター・アルゲマイネって歴史ある高級紙ですよ。
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:33:54.15 ID:sBm2zs5M0
ナチスにとっては最大の武器輸出先だったし昔から大事な顧客だな
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:41:09.15 ID:kZKdvlqj0
>>552
ドイツって国はもう三流だよw 中国相手にしか商売できないw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:44:04.45 ID:UlRngs000
>>554
EU唯一の勝ち組がそうなら、EUまるごと三流だね。それで?
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:46:40.06 ID:kZKdvlqj0
>>555
はぁ?EUなんて三流だろう?欧州危機で崩壊寸前だったろう?
IMFの日米拠出で崩壊はまぬがれたが、いまだに再発の危機状態だよw
EU全体の債務は3000兆円だそうだ、かなりの割合が不良資産
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:50:41.53 ID:le/WnEjq0
>>10
ヒトラーのイカレっぷりとアジテーター能力は世界史に残るレベル。
キンペーなんて小物と比べるなよwww
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:52:45.45 ID:EkjsYuLq0
>>1
全世界で同時に中国を経済制裁すればいいのに・・・
中共崩壊するまでさ。
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:55:41.31 ID:UlRngs000
>>556
国際政治で一番肝心なものすら分からないとは
背伸びして書き込まないほうがいいよ
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:56:45.55 ID:kZKdvlqj0
>>559
いやおまえが小学生レベルなだけ 教えてやったから感謝してろよ 池沼wwwww
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:20.45 ID:UlRngs000
お約束の捨て台詞までw
よしよし、頭を撫でてあげるよ。
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:29.16 ID:Cc2qC0W50
>>487
在日シナクソは
在日チョンと同レベルに下劣で犯罪者だらけだから

好き嫌いではなくて管理監視して
コントロールしていかなきゃならないんだよな
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:58:40.00 ID:+206Nxjk0
つめてーw
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:59:52.26 ID:tWDC726W0
よし!日独断交だ!!
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:04:28.40 ID:bkM2U8Wa0
次はドイツも抜きだぜ!
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:05:16.37 ID:ntL9D5NN0
>>554
アメリカとも商売してるよ
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:48:08.70 ID:E3dU3cXM0
>>552
ゾルゲも在籍していた朝日新聞の愉快な仲間達のひとつだけどね。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:59:41.74 ID:M606SdFH0
>>567
そうそう
結局"高級紙"さえも大資本の提灯に過ぎないのが現実
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:04:10.44 ID:7G/raRAu0
>>519
>中国人に媚びてないw

ドイツ車に絶対の自信があるんだろうな
習金平の顔が見たかった
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:10:12.87 ID:8YOqdqKl0
2014/03/11
【国際】ナチス利用で反日をたくらむ中国にドイツは迷惑顔
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394533673/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1394533673/
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2014/03/post-3209.php

2014/03/28
【国際】日独反省の比較は不適切=靖国参拝で謝罪に疑念―ドイツ専門家
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396001389/
http://logsoku.com/r/newsplus/1396001389/
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:15:15.66 ID:yidsQw/C0
中共政府や日本のマスコミがよく使う「まるでナチス」って言葉に、独人は内心イラつき出してると予想
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:18:45.79 ID:7G/raRAu0
>>571
昨日の習近平のドイツでの会見・講演で、会場の雰囲気が白けていたね

内容よりもナチスを想起させるような言いぶりに
ドイツ人も「おまえが言うな」という気持ちだろう
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:27:26.08 ID:lXluaXTK0
もはや牡牛やロバでさえ、社会主義の発展を停めることはできないbyホーネッカー1989


結局ロバなみの連中はいまだに社会主義か。
ホーネッカーは正しかったな。
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:30:34.59 ID:7G/raRAu0
前のシュレーダーの中国贔屓はすごかったらしいね

シュレーダー 中国 でぐぐるとまさに蜜月そのものだ
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:30:39.02 ID:OqNP14iUO
習近平はナチスを引き合いに出して日本批判する予定じゃなかったのかい?
あまりにナチスナチス言われるからドイツがきれた?
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:34:01.40 ID:P4ZEqGAQ0
国家間の関係なんて、その程度で十分だよ
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:34:58.19 ID:C1j+1RSw0
卑劣漢のドイツ人にしてはずいぶんと・・・・・
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:35:17.43 ID:7G/raRAu0
>>575
習近平が調子に乗ってナチスナチス言うからさすがにメルケルが激オコなんだろね
そもそも中国がチベットウイグルでやってることこそ人権侵害だよ
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:38:54.02 ID:gy8xl6dH0
人と人の話じゃないんだから友人じゃないのはあたりまえっちゃあたりまえだが
友人じゃないってはっきり言われるのは結構キツイだろ
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:38:57.90 ID:yWHfsRuPO
そうだよなー。経済だけ
日本のことは中国に武器輸出解禁するか?って時に
古くからの友人の日本を裏切ることになると言ってくれた
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:41:57.25 ID:7G/raRAu0
ドイツ車なんて何もしなくても中国で売れるからな
あたま下げてまで買ってもらうようなもんではない

経済があるから中国に土下座しろなどと言うのは経団連ぐらいのもの
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:44:59.41 ID:EMMmJFCH0
やっぱこうみると「アンネの日記破り」って確実に中国韓国の仕掛けた
策略だったと見ていいな。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:47:43.79 ID:/IWDZ2i+0
(o^-')b グッジオブ!!
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:49:27.04 ID:OqNP14iUO
>>578
ナチスなんてドイツにとっては黒歴史なわけで、それを中国に利用されるのはホントに迷惑だろうな
オレならぶちギレて二度とナチスを引き合いに出すなと習近平に厳命するね
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:49:31.36 ID:SVh77aXT0
中国でさんざん稼いでるくせに
陰りが見えてくるとこの手のひら返し
ドイツは隣国じゃないからけっこういろんなことできるのか
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:49:40.60 ID:MQPhn0KqO
安倍の中国包囲網政策のおかげで、ドイツは日本と競合する工作機械や自動車など先端工業製品が中国で売れまくりだからな。
余裕だよ。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:51:29.84 ID:QJ3JI+1O0
チベット人なんか昔は中国では食い物だったアル
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:53:28.32 ID:cySem37f0
>>1

何かにつけてナチス、ナチスとかホザく無神経な奴等に
ドイツも遂にキレたなwwww
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:53:46.96 ID:7G/raRAu0
さっきも書いたけどシュレーダー時代にすでにドイツ中国の庇いあいは
すごいものがあった。左翼弁護士のシュレーダーには、左翼中国が気が合ったのだろう

メルケルは保守宗教右派だからシュレーダーとは180度違う
メルケルもシュレーダー路線を引き継ぎ中国では死ぬほど儲けたが
別に中国に経済関係以外の親密感など持ってはいないようだな
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:54:17.18 ID:tAu0U0S/0
>>585
ドイツの場合、人間性も大きいだろ
経済効率性だけで動かない偏屈さがあるし
そもそもドイツと友人になれる国なんかどこにもない気がする
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:00:42.90 ID:G0WsPUW00
>>552
一昨日参議院総務委員会NHK平成26年度予算審議での
共産党の路上チュー女の発言には驚いた
NHK会長発言に対して国際的批判が物凄いと宣った
で国際的批判たるやフランクフルター・アルゲマイネだと
一紙の論調がどうして国際的批判に化けるんだよ
だいたい共産主義を選択すること自体基本アフォでオメデタイが
(てかこの女は何でもよかったんだろな旨い飯喰っていけりゃ)
いくらなんでもこりゃ酷すぎる
(次回落選間違いなしというかもう選ばれんだろが)
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:02:32.28 ID:/KXs/rHr0
パートナーとフレンドの違いかw
アメリカがやりだした区別だが、ドイツもそれで通じるのかw
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:02:50.61 ID:7G/raRAu0
>>590
EU先進国どうしつい最近まで数百年も戦争ばかりしていた
そもそも仲良くしようと言う感覚がちょっと違うのではないか

ドイツにとっては自分の経済圏さえ確保できればそれで良い
そのへんのチャッカリぶりは徹底している。
EU先進国で一番経済基盤が盤石なのは流石と言える(エネルギーだけ弱いが)
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:07:38.49 ID:/KXs/rHr0
>>593
ちょっと極端な見方だが、ドイツをいじめまくっておとなしくさせたことでヨーロッパは今の関係を構築したようにも見える。
ユーロというそれとは違う枠組みを考える人が発生して既に次のフェーズに移ってるけど。
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:09:45.42 ID:hNlx4wt20
これ何気にかなりショックな言い方だなw
まあ中国人が気にするわけないがw
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:09:59.22 ID:tzczJJs90
臭歯石・・・

予想以上に 終了が早まりそうです。

合掌
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:10:14.23 ID:qW0a+JoG0
はっきりいえば、EUはドイツ経済圏。

中国は今はお客様だが、将来的にEUに手を出すなってこと。

はっきりしてるだろ。
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:10:17.43 ID:8kTx3sKa0
【国際】 「今も"軍国主義"の日本に、永遠に"歴史問題"言い続けよ」 中国・江沢民氏が指示…安倍氏の発言裏付けか★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155227458/

----------------------

【チベット】センゲ首相「中国にテレビの前で懺悔させられ拷問よりは焼身自殺、と追い詰められた。法王も『涙が止まらない』」[03/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363587685/
【中国】40年余で中絶不妊手術は5億3200万件…スターリン、ホロコースト、ポルポト、アルメニア、ルワンダの犠牲者数合計、上回る[3/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363521060/


[FT]袋小路の日中関係が示すアジアの危険な空白
(2012年10月25日付英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2507A_V21C12A0000000/
[FT]日中に第1次世界大戦100年目の教訓
(2014年1月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0703E_X00C14A1000000/

【レコチャイ】2014年は1914年の再演?米国は戦前の英国に、日本はフランスに、中国はドイツに似ている―英メディア
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388740897/
【中国】政府紙「今後50年の間に、台湾・ベトナム・インド・日本・モンゴル・ロシアとの戦争に勝利する」…開始時期も明らかに★2[1/7]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389087774/

【南シナ海問題】「中国は大戦前夜のヒトラー、国際社会が譲歩を止めねば」 フィリピンのアキノ大統領、「ズデーテン化」を警告[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391596242/
【南シナ海】比大統領「中国はヒトラー。大戦を防ごうと譲歩して割譲されたことを忘れたか。世界は中国にいい加減にしろと言うべき」[2/6]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391649590/
【南シナ海問題】新華社「中国をナチスドイツ呼ばわりのアキノ大統領はアマチュア。我々は小さなフィリピンとも対等の立場で対話」[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391696129/
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:12:36.86 ID:7G/raRAu0
>>594
ナポレオンの頃は寒冷地の辺境地帯でジャガイモ作ってたのがドイツ北部東部だからね
まさかそんなド田舎から欧州を制覇しかけるドイツ国家が生まれるとはビックリしただろう
そのドイツをみんなで抑えるのが20世紀前半の欧州の共通認識だったとも思える

いまだってあまり変化はないと思うんだがフランスやイギリスではどう頑張っても
ドイツの工業力には追いつけない。やっぱりすごい国だね。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:14:28.12 ID:B7I/zpRz0
>>1
独紙の考えは別に普通だろう
なかよしこよしに拘る日本の方が異常
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:16:29.61 ID:eiCEN1030
戦前のドイツは日本と同盟してるのに、支那に武器を売って利益を得ていたんだぜ!
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:17:21.57 ID:HsRpp4YG0
>>601
第二次世界大戦までは、黄色人種は牛や豚と同じと思われていたのだから
仕方ない
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:17:36.46 ID:/KXs/rHr0
>>599
どこをスタートにするのかって問題はあるけど、個人的にはルターがローマ教皇に喧嘩を売った時点からドイツいじめが欧州の課題になったような。
ルター自身はそういう気は無かったってのが一般的な認識みたいだけど。

ドイツ人って優秀でフランス人やイギリス人では太刀打ちできないってのはそうだと思うけど、一番肝心な時に馬鹿になるイメージが
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:19:16.81 ID:8kTx3sKa0
【話題】 中国がチベット、ウイグルで電気棒を口や肛門などに入れ拷問
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334820441/
2014/02/11
【国際】スペイン裁判所、江沢民氏らを国際手配 チベットでの虐殺容疑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392086555/


【レコチャ広場】米国人「尖閣問題の原因は第二次大戦での日本を中国が今でも許してないから。日本は55回も謝ったというのに…」[9/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348377548/
◆【翻訳】中国の「選択的記憶」(ワシントンポスト社説)
http://jiro-dokudan.cocolog-nifty.com/jiro/2005/04/post_248c.html

2012/09/24
【尖閣問題】「中国は100年前の帝国主義」「経済戦争までちらつかせて隣国を脅す」 ドイツ紙が批判[09/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348497889/
【大紀元】米NYT紙「中国に愛想を尽かした、イメージ悪化は世界中で進んでいる」[03/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1363862837/


2014/01/20
【人民日報】「安倍首相はナチスドイツのヒトラーに類似」 欧米諸国が中国への日本軍国主義を野放しにする理由[01/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390219587/
http://logsoku.com/r/news4plus/1390219587/

2014/03/29
【中国】習近平主席「日本の侵略で中国人3500万人の死傷者が出た」 ベルリンで講演★3
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396072913/
2014/03/29
【国際】訪独中の習主席 日本の残虐行為「記憶に新しい」、南シナ海の権益守り抜く
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396078061/
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:22:29.52 ID:H7DozXj70
>>51
中国韓国がドイツで「日本はドイツを見習え」
と騒ぎまくってるのが耳障りで、ドイツとしては
「そういう外交的問題を、ドイツに持ち込んでくるな」
と言うお話でしょう。

ドイツ車売れてるのはアメリカの次に日本だろうし、
政治的問題で日本人はドイツ製買わないとなって、迷惑かぶるのもドイツ。
その辺り、中韓は考えていない。
ドイツ製は信用されてるしね、日本では。車は金掛かるようだが。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:25:19.66 ID:eiCEN1030
>>605
ドイツは軍隊在るけど徴兵制もあったかな? 日本は見習うの?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:25:55.08 ID:HsRpp4YG0
>>603
フランスのナポレオン戦争だって、イギリスの百年戦争だって
みんな良いところまでいきながらも「馬鹿」になった
敗北したその後は袋叩きを受けている

ドイツやヒトラーが叩かれているのは
最後の世界大戦が第二次世界大戦だからでは
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:26:20.77 ID:0rtcBeT10
要は単に商売上の付き合いだけだったのに、いつの間にか友人扱いにされて
「一緒に日本を攻撃しようぜ」みたいな事を言い出されたんじゃたまったもんだじゃないよな

ドイツ側だって、中国が日本から金を引き出すために無茶な脅しかけてるって事ぐらいは分かってる
日本側だってもうブチ切れる寸前だって事も
商売上中国と付き合いは止めないけど、日本と断交するまでのメリットはないって判断してるんだろう
もちろん逆に日本の味方をしてくれるってほどでもないけど
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:28:43.33 ID:7G/raRAu0
>>603
事実上新興国だから老獪な政治力のイギリス・フランスには負けることが多かったかもね
しかしEUになって日夜経済方面で英仏をひきずりまわせるようになったから
工業力に絶対の強みのあるドイツには誠に好都合な時代になったね
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:28:58.86 ID:hb0tiIJg0
そもそも中国がドイツを対等とは思ってもいないw
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:29:23.04 ID:vr1hKKDh0
>>606
ドイツは戦後すぐ基本法(憲法)改正して再軍備してる。
武器輸出大国でもある。
日本と比較してどうこういうのが馬鹿げてるくらいに全然違う。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:29:45.05 ID:XpTE/npg0
>>600
わざわざ言われることに
隠し切れない中への嫌悪感を感じるw
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:32:14.97 ID:hEg5Trz60
確かドイツは武器輸出世界3位じゃなかったか
日本とはいろんな面で立場が違いますわ
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:34:11.89 ID:7G/raRAu0
ドイツは徴兵制度も最近までやっていたらしいね
とはいえがちがちの兵役ではないらしいけど
国防意識は日本とは比較にならないぐらいある
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:34:58.55 ID:DbLnslYY0
日本も人権後進国なので、ドイツの考え方が
ピンとこない人が多いし、感想も的外れ
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:35:09.02 ID:c1viPrve0
やりすぎちゃったw
過去ネタで古傷抉り過ぎだろ、ちんぴんくん
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:36:17.00 ID:/KXs/rHr0
>>607
馬鹿が馬鹿なことをやっても馬鹿だからでお終いだが、賢い子が馬鹿をやらかしたら何で?って思うってことです。
まぁ、イギリスもフランスも絶対基準では馬鹿ってわけでは無いけど。

>>609
あと、地勢的にロシアとフランスに挟まれてるっていう不利があったような。
ポーランド?知らない子ですね。(一時は大国だったけど)

EUというかユーロになってドイツは1人勝ちしたな。
さすがに他国は頭に来てると思うけど。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:38:15.49 ID:9s9ajTFJ0
>>613
というよりこのところのアジア緊張で自国の兵器売り上げが
最高になったとついこの前ホルホルしてたのがドイツ
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:39:49.18 ID:OrfByjEE0
ドイツとしてはロシアは天敵だし天敵に荷担するような国は認めねえって所だろ。
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:40:24.23 ID:7G/raRAu0
>>617
イギリスはユーロを拒否して工業が全滅中で金融立国(笑)
フランスは頑張ってはいるが徐々にドイツに東欧では後れをとってきた
ドイツはユーロのおかげで東欧の経済をドイツ資本で制覇できそうな感じ
になってきている。これは昔からやりたかった大ドイツ経済圏なんですね
だから第四帝国なんて皮肉も言われるw
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:40:43.97 ID:eyn15h+y0
>>4
ただの取引先
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:44:01.98 ID:Wmr3Bc2r0
>>346
ソースはこれだな。

  【社会】独情報機関「独在住の中国人はみな潜在的スパイ!」 18日発表した国家安全リポートの中で
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342749135
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:44:35.55 ID:/KXs/rHr0
>>620
イギリスの教訓を日本はしっかり学ぶべきかと。
幾ら腐っても赤字でも現代国家には手放してはいけない産業がある。
残念だけど学べてないですけどね。

ドイツに関してはメルケルは不幸と緊縮財政を他国に強いるのはいつか破綻するよって言いたい。
それもそう遠くない未来に
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:44:54.97 ID:0LwHn5YJ0
ドイツ人は無教養のアスペみたいなもの
理系ヲタは似非インテリでリスペクトするほどじゃない
日米とはそこが違う
ユダヤ人が多いからかな?
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:46:10.36 ID:1Rh4jt7V0
>>71
最初からロシアに期待すんなよw
プーチンうらやましいな位に思っとかないと
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:46:20.33 ID:6J8MXJKA0
シナは、現在進行形で他国を侵略し大勢の住民を殺害してるからな
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:46:26.58 ID:ZSS+Hruc0
今現在の残忍な弾圧を無視して、70年前の行為を責めても説得力ないだろう、

それが分からないのが、シナ人。
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:47:08.30 ID:M68lkgX50
>>パートナーだが友人ではない

ドイツ政府もマスコミに言わすんじゃなく、メルケル自身が宣言しろよ。潔くないぞ。
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:47:29.38 ID:hRmwtXtU0
中国の片思い
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:47:55.13 ID:sRer9DlK0
 

「中国は再び西洋列強の植民地にはならない」とはなんと時代錯誤な発言だ

これヨーロッパでは相当のマイナスだろ

頭大丈夫かシュー。中身キャベツかもしれんね

航空機70機ぐらい注文されて舞い上がっている場合じゃないぞオランド


 
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:47:59.54 ID:3cLLyjHT0
>>経済分野に特化していた2国間関係を格上げし、
という状況なら、”友人ではなくパートナーである”と
言うべきだろ。
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:48:05.52 ID:6J8MXJKA0
>>628
だな!
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:48:14.68 ID:7G/raRAu0
>>623
>現代国家には手放してはいけない産業がある。
はげどう。工業をばかにして金融立国と叫んだイギリスは悲惨だね
これを最初にやらかしたのはサッチャー(自称愛国者)なのだから変な話だね
工業力こそめしの種であることを日本もよく学ぶべきかと。
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:50:36.42 ID:hk3XQY/H0
>>620
そしてユーロの歪みが原因で第三帝国と同じように崩壊する運命というわけだ
皮肉なのはそこまで同じことだろうな
ウクライナ今攻め込んでるのは独ソ戦のやり直しとも言える
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:50:44.56 ID:h2N6cgas0
ドイツは中韓が日本批判する時にいちいち引き合いに出されてて気の毒だと思ってたんだが、やっぱり快くは思ってないんだな
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:51:19.02 ID:2KePJ6X7O
刑務所に収監中の囚人がノーベル平和賞を受賞したのは、ナチス時代のドイツと現代の中国だけ

中国人は、劉暁波さんを釈放しろ
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:51:27.68 ID:MXi/1i4B0
チャンころと友人はムリ。奴ら人間じゃあない。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:52:26.60 ID:/KXs/rHr0
>>633
これに関しては安倍首相もねぇ… 首相1人の責任にするべきではないってのは承知してるが。
国家の基幹産業の切り売りと無秩序な移民受け入れだけは絶対に阻止しなきゃいけない。

前者に関してはアメリカにその手法を学ぶべきだな。そこだけは俺はアメリカかぶれ(古)になるわ。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:56:58.77 ID:7G/raRAu0
>>638
安倍首相はときどき「ドイツ経済に学べ」みたいなことを言っている
その真意はよく解らないが、好調の要因を調べて真似するのは良いことだろうな
もちろんユーロでもないし地理的状況も違うけど
日本にとって東南アジア・南アジアを東欧をみたてればドイツと似てくる
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:57:56.88 ID:g2EUSO8D0
やっぱりナチスと戦後賠償の引用をやりすぎたって事だな
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:59:51.02 ID:ODjFVhHQ0
そりゃ、ことあるごとに「あいつはとんでもない犯罪者だったけど、反省したから友人になれたよ」
って言われて、気分いいわけ無いわな。
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:00:12.64 ID:XCuO1Kx30
ドイツなんてのも中国とたいして変わらんな。
日中戦争で、中国に軍事支援団派遣や膨大な武器を売りつけ、
戦争を泥沼にしたのは忘れられない。
その当時、日独は同盟関係にあったにもかかわらず、裏でそんなことやってた。
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:02:02.20 ID:/KXs/rHr0
>>639
ドイツ経済なんかに学んでもらっては困るのだがw 日本とは事情が違いすぎる。

「アンフェア(特に国家の信用を背にした外国企業)な相手に対して日本市場を開放しない」
「国内での競争は阻害しない」

安倍さんがすべきは基本的にはたったこの二つなんだけどね。
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:03:39.39 ID:sRer9DlK0
 

「ナチスの南京支部長だったジョン・ラーベが日記に書き残していたことで大虐殺の事実が世界に伝わった」とも発言している。

このラーベ自身にもその日記や周辺にもはなはだ問題が多いことが指摘されている。


 
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:04:26.38 ID:7G/raRAu0
>>641
そこに気付かない習近平がデリカシーが無いw
ていうか中国人全般に言えること
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:05:22.35 ID:L6RJVpLP0
ドイツでさえ
表現の自由始め人権が犯されていることを
重要視しているのに

朝日新聞始め日本の馬鹿ども
へたれオバマなどは
中国、韓国が人権に墓場であることを
一切無視して手を結ぼうとしている

どうなってんの?
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:06:24.30 ID:9iXSZe8n0
中国にナチスを引き合いにだされて快く思ってないというか
単に、甘い汁は吸いたいけど 相手がやばい国だから何かあった時に片棒担ぎたくない
っていうだけでしょ

さすが、 ナチスに全責任負わせて逃げたドイツ人らしいご都合主義だよね
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:09:11.82 ID:7G/raRAu0
>>647
甘い汁(ドイツ車売上)をいただいて政治的には別にただのよその国
じつに賢いのではないかw
日本も経済も政治友好もなどと変なことを叫ぶ中韓大好き政治家に
ドイツ方式を徹底させるべきかと
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:10:23.58 ID:4llL8C9B0
>>11
=安倍の「戦略的互恵関係」だよな。
中国とは切磋琢磨して共に高めあうライバルだとオブラートに包んだけど
ドイツはストレートにモノ言っただけ(笑)。
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:16:55.04 ID:4q6ceWK70
>>1
意味合いは、パートナーのほうが友人より重要度大きいと思うし
より関係を深めようという話ではないのか?
日本語にするなら「友人ではなくパートナーである」が正しいのでは…
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:18:05.83 ID:Wmr3Bc2r0
>>648
日本と中国の関係をあらわす言葉として「政冷経熱」ってのが
あったけど、この状態でいいんだよね。

中国政府や、一部の日本人は「これではいけない」とか言って
るけど。
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:20:16.61 ID:IbszUiZy0
>両国関係を「パートナーだが友人ではない」と表現した。

日本もドイツを見習うべき  何が「お隣の国」だよ
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:21:01.04 ID:7G/raRAu0
>>651
日本の財界はあたまオカシイのではないかな
たかが自動車の販売で外交決めたら堪らない
そんなに売りたければインドやブラジルで売れば良いだけだね
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:22:02.41 ID:sRer9DlK0
 

安倍首相を理解しよう、しかし焦点は「日本」に
2014.03.28(金) パシフィックフォーラム CSIS グラント・ニューシャム(Grant Newsham)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40247?page=4-
-
日本はめったに自らを上手に弁明しないが、日本は米国の助けを利用することができる。
例えば中国や韓国は、安倍首相が、1930年代の軍国主義の寸前の頃に日本を舞い戻らせたと、
確固たる事実として主張する。米国政府は、この誤った主張に日本が異議を唱えるのを助けるべきである。



 
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:22:04.56 ID:on3cnxrf0
いやー友人ではないって、どこの国の間でもそーじゃねーの?
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:23:02.41 ID:ZmtnAcin0
清国艦隊がドイツ製艦隊だったり、チンタオビールの元祖がドイツ工場だったり、中国鉄道もドイツ規格だったり奴らはここ100年つるんでいる
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:24:12.07 ID:h3CW2YCf0
>朝日新聞始め日本の馬鹿ども
>中国、韓国が人権に墓場であることを一切無視して手を結ぼうとしている
金的女抱的利得
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:26:14.30 ID:dDTYDRLM0
日本の朝日新聞や自称リベラルな知識人は 
中国の人権侵害は見てみぬフリをしろといってるのに・・・・・

違いを認めろ・価値観を押し付けるな ってなw
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:27:46.43 ID:uQWvWyvy0
中国はドイツから大量の自動車を輸入し鉄道車両の技術も寄与されたのだが
日本と同等に扱われていると察知し、中国との全面友好関係を結ぶのは中断している状態。
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:28:25.48 ID:7G/raRAu0
>>656
ずっとそうだよ。
しかしだからこそ中国をただの商売相手で金払いの良い財布だと思ってるんだろう
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:29:18.47 ID:Wmr3Bc2r0
>>1
> 29日付の独フランクフルター・アルゲマイネ紙は、両国関係を
> 「パートナーだが友人ではない」と表現した。

日本もドイツを見習えwww

日本もドイツを見習えwww

日本もドイツを見習えwww
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:29:47.37 ID:2qaHxTvf0
国際関係に友人なんてのはない!\(^o^)/
チャーチルが言ってるよw
「仮想敵国?イギリス以外全部だ!」と、、、
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:48:11.67 ID:lP3PqN6p0
ドイツって本当に歴史から学ばない国だよな
664名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/03/30(日) 07:49:58.41 ID:6PmweIcz0
性転換後の精神的苦痛で安楽死、ベルギー
http://www.afpbb.com/articles/-/3000629
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:54:50.41 ID:4QAYmUdM0
バカはシナ、ネバー直らない。
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:57:04.21 ID:qbIIIT7h0
ナチスとシナチスなら、パートナーや友人と言うよりも、血を分けた兄弟だ。
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:58:53.66 ID:QeEjGz7n0
中国は褒めことばで「日本もドイツを見習え」と言っているけれど
ドイツ人だって本音は「好きでペコペコしてるわけじゃねえんだよ!」なんだよな。
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:59:12.54 ID:ezkHE9FW0
>>650
パートナーはビジネスの相手くらいの意味だろう
「パートナーだが友人ではない」と表現したとあるんだから友人関係の否定と読むべきだな
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:59:26.09 ID:1dMN0icR0
ドイツって武器売りまくってるからなあ。
中国にも売るんじゃね。

そして日本はダメな国と内心思ってるだろ。

未だ近隣諸国と和解もできない。
経済大国とか言っているけど、
借金しまくりで経済維持しているようなもので、財政状況は最悪。
その財政を何とかしようとする姿勢すらない。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:03:12.09 ID:62pBEtjR0
>>644
ラーベが見た死体はたった一人。しかも何週間も前から
家の前に放置されっぱなしの中国人兵士wwwwww
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:04:35.80 ID:7G/raRAu0
近隣に異常な国が3つあって千年和解しないからね
てか近隣だから仲良くすべきって発想がそもそも意味が無い
世界を見れば隣同士で戦争ばっかりよ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:04:54.77 ID:i6Ib1Ylc0
そりゃな、清に租借地を持ってたドイツにとって、日本に償いという名の隷属を求めてる中国の姿勢は次はお前だって言ってるのと同じなわけで・・・
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:07:41.82 ID:AmLhWAvW0
中国人はドイツが戦前中国(中華民国)に協力したホルホルしてたのに
あーあ
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:08:39.45 ID:ufSAKeLT0
南京大虐殺は、ナチスのしわざ

否定する人間は、ナチスの犯罪を否定するネオナチ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:10:19.65 ID:whewuvIk0
>>669
ドイツってあんなことして許してもらえて武器まで売ってんだw
ジャップだったら絶対許されんのになw
白人ってほんとに羨ましいな
ドイツが黄色だったら絶対そんなことになってないしな
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:11:02.38 ID:LzfGRwM90
あれ?中国人を大量に受け入れるんじゃなかったの?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:13:37.14 ID:i9te3ynQ0
妻のことパートナーと言うよね
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:16:22.26 ID:yjCVlUFM0
中国は、自国のプロパガンダで国際世論を自由にできると思っているのだろう。
だが思想言論の自由が保障された民主国家でそれはありえないのだ。
だからまともな民主国家ならメルケル首相のような発言が出て当然だ。
中国の顔色を見て、一緒になって日本の礎となった先人を、
鬼・畜生・悪魔のように侮辱し、言うべきことを言わない日本は、
まともな民主国家ではないということだ。
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:20:02.29 ID:Wmr3Bc2r0
>>675
日本だって、紆余曲折があって戦争に突入したのに、
そういう事情を外人は理解しようとしないんだよな。

外人は
「日本人は野蛮だから、意味もなく攻撃してきた」
くらいにしか思っていない。

外国人でそのあたりのことを真面目に考えてるのは、
ヘンリー・ストークス氏くらいしかいない。

だから、多くの外人は、ドイツには甘くて、日本に
は厳しいことを平気で言ってくると。
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:20:21.53 ID:hk3XQY/H0
>>669
「借金=いけない」と言うのは典型的な間違った考え方
「借金して借金の利率以上の儲けを稼ぐ」 これが資本主義の基本

ついでに国にとっての借金とは企業のそれとはまったく違うもの
国はお金を作ったり、お金の働きを上下させたりするのが仕事
お金の神様みたいなもんだ
人間である企業や家庭とは立場が違う

まあしかし日本政府は円の神様としての仕事を果たしていないのが問題なんだが
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:22:39.92 ID:Wmr3Bc2r0
>>677
たしかに言うけれども、>>1 の記事を読むかぎりでは
「仕事上のパートナー」って言ってるようにしか思え
ない。

もちろん、元記事を読まないと断定はできないが。
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:24:04.18 ID:1dMN0icR0
>>671
そうはいっても、これからドイツがイギリスやフランスと戦争おっぱじめるような
関係にあるとは誰も思わないだろ。歴史認識などは既に終わった話で
次の次のステージに進んでいる

方や、日本は未だ歴史認識がどうたらこうたらで、
戦後70になろうかというのに、まだそっから始まるのかよ、状態じゃないか。

しかも中国とはうっかりすると尖閣関係で限定的な紛争だって起きかねない状態。

ドイツからすりゃ、どうか俺達に火の粉が降りかかりませんように、だよ内心。

だから中国がドイツで日本との戦争被害者が何千万なんて話されても、正直迷惑だろ。
そんなの東アジアの中でやってくれ、でしょ。
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:24:55.80 ID:hk3XQY/H0
>>679
ナチスは軍隊を完全に文民統制していたが、大日本帝国は軍隊に国が操られていたからだよ
日本の真珠湾の奇襲が問題になるのはそこ それが理屈

国際法違反の条約破りの奇襲は中華民国がまずやっている、これが日中戦争の始まり
ナチスも独ソ戦で条約を破って奇襲開戦したが、その違いは政府、蒋介石やヒトラーが軍隊を掌握していたかどうか
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:25:37.85 ID:whewuvIk0
中韓がドイツ引き合いに出してるけどドイツは困るだろうなw
ドイツは白人だから許されただけだからなwwwwww
日本は黄色だからいまだにグチグチ言われてる
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:26:01.09 ID:npVJB5650
現代のヒトラー総統が、ドイツでも「抗日・反日」とはな。
どんだけ脳内狂気なのか。
要するに、幼少からおよそ民主主義や人権とは無縁の育ち方した男が、大中国の主席とは。
いやはや、すごい蛮国。
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:27:17.72 ID:hk3XQY/H0
>>682
ドイツと露西亜とはまた戦争しそうじゃないかw

実質ウクライナでは内戦になって人が死んでいるし、経済で戦争に入っている
まったく何千万もロシア人を殺しておいて野蛮な国だよ、ドイツは
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:28:10.10 ID:1dMN0icR0
>>680
いや、その基本ができないでしょw
だから債務が増える一方なんでしょ。

財政がパンクした結果、ギリシャみたいなことにはならならないでね、
世界に迷惑だから、とドイツは思ってるよ。

まあ、内債だから、日本人だけが困るのなら構わんけど、
とも思うだろうけどね
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:28:53.10 ID:9w+TtIih0
>>682
手前は適当に誤魔化したが、極東のgdgdで
それが暴かれるのが嫌なんだろ。
国家補償して欲しい国、東欧にもあるんじゃない?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:29:21.98 ID:as3Lj4cW0
くそドイツに友人なんていないだろ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:29:58.37 ID:ufSAKeLT0
>>679
理解しないと言うか
戦勝国が、あえてプロパガンダやった結果だよね

ナチスがユダヤ人の脂で石鹸作ったとかユダヤ人の皮でブックカバー作ったとか信じなくなったのに
南京大虐殺はまだ信じてるどころか、被害者の数が増えてる事も疑問に思ってない
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:30:31.25 ID:7H8kxbm60
な?
ドイツは根っからの反日、親中なんだよ
これでわかったろ?
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:30:50.98 ID:1dMN0icR0
>>686
ロシアはEUでもNATOでもないからなぁ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:30:54.23 ID:cYK/3zlG0
>>5
中国は現代のナチス化してるから、ドイツが必要以上に仲良くなると、後でドイツが叩かれる
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:31:16.05 ID:9w+TtIih0
>>687
中国のシャドーバンクは?

実の所、何も考えてないんじゃないかな
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:31:42.06 ID:7G/raRAu0
>>682
相手が千年和解しない言うているのに何をどうしるのか
何もすることもできることもない
せいぜい尖閣を盗られないように海保と防衛予算を2倍に増やすのが現実的
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:32:35.11 ID:hk3XQY/H0
>>687
日本の陥ったデフレの罠を抜けるには、政府が通貨を発行させるとともに、直接間接の大規模な雇用対策をしなくてはいけない

デフレで一番合理的な企業や家庭の行動は支出を減らして貯金すること
しかしこれは企業の売り上げを減らし、それが首切りにつながり、家庭の支出を減らし、そうやって全てが悪循環になって
さらにデフレをすすめることになる

だから政府が直接間接の大規模な雇用対策をするしかない

ここで問題になるのが「政府の借金が!!」という間違った常識だ
政府は家庭や企業と同じような感覚で財務を心配する必要は無い >>680
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:34:50.35 ID:hk3XQY/H0
>>692
なら露西亜もEUのお仲間にできてはじめて「せんごそつぎょう!」と誇ればいいさw
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:37:32.67 ID:5AgLso/N0
国家間で言えば同盟という一時的な利害の一致はあっても
友人なんて関係はありえない

お友達ごっこを前提にしてる日本の9条の方が異常
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:54:37.21 ID:6xEKnOrW0
日本が同じこと言うと、「ヘイトスピーチだー!」「差別だー!」って、あいつら喚き散らすくせになw
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:55:05.43 ID:0cad4IS70
シナがドイツ持ち出すのは、戦後処理の伏線張るため。。
シナが内部崩壊しだすと一か八かで、日本、台湾、ベトナム、フィリピンに戦争仕掛けてくる。
それで負けた場合は共産党に全て責任おっ被せて「共産党が悪かったアル。ドイツのナチと同じアル。」で逃げるつもり。
当然、共産党の下っ端役人は、共産党自主脱退したふりして、素知らぬ顔で一般市民と同じ面で生活。
それまでクスねて溜め込んだ賄賂でウハウハ生活。
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:57:18.53 ID:stkQDix20
選挙で政権が選ばれる日本とかの民主主義国家と違い、共産党一党独裁で現在進行形の侵略国と、お友達に成る国は無いよなw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:58:01.60 ID:1dMN0icR0
>>696
それって今までさんざんやってきた財政出動と何が違うの?
そして詰みあがった国の借金1000兆円だ。
1000兆円が1000兆円を超える富を生み出すのなら問題ないけど実際そうなってはいない。

それでも国の財務は心配する必要はない。
なぜなら、借金を返す原資は全部税金で、税金は法律さえ通せば、
国民や企業から無理やりむしりとれるんだからね。

税金たっぷりむしりとって、社会保障関係としての
国民への税金の還元を大幅に減らせば、まったくもって日本の財政は大丈夫だね!
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:01:03.02 ID:q18ueeOj0
>>1見るとウクライナ関係で同調しないから友達ではないって意味だな
欧州はそういう解釈するってことか

じゃあ日本はもうロシアとは友達じゃないねw
少なくともプーチン側はそう思ってるよ
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:07:05.11 ID:8w8YZt2p0
支那には親友がいるもんなw韓国がお似合いだねw
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:10:36.20 ID:qngFFETO0
サヨゴミの口癖はドイツを見習えだったな
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:11:54.32 ID:7G/raRAu0
ドイツは武器輸出大国なのです
日本も見習うべきだとマスゴミは言うでしょう
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:14:57.32 ID:a2W5Cfip0
ていうか、中国を友人として迎えられる国なんか無いだろ?
一党独裁の共産党政権だぞ!

あのロシアですら、中国とは一線を画している。
極東地域での領土問題が勃発する可能性が有るしね。
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:15:03.02 ID:hk3XQY/H0
>>702
仮に総額1000兆を一気に使ったらかなりのインフレになってしまっただろう
(予算とか国債の手当てが出来るかどうかは別にして)

それが小出しに小出しにデフレを逆転できる効果が出る前に引き締めてしまうから
1000兆まで膨れ上がってしまったのが今
「借金は!いけないんです!」という常識のなせる業ではあるが
金融市場での大規模損失事件からパチンカスのサラ金漬けまで、規模は違えど同じことをしているだけの話w
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:16:30.34 ID:45CdRUZ+O
地球の癌細胞=シナ人
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:19:35.07 ID:UjcjEWVpO
ドイツ自体、ロシアからの天然ガス絡みでロシアへの制裁には消極的じゃないか
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:23:44.37 ID:UjcjEWVpO
ドイツの新聞の社説をドイツ政府の公式声明の様に伝える読売新聞
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:36:03.50 ID:9w+TtIih0
独紙、て書いてあるジャン。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:36:28.15 ID:2U1Ki6bt0
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
他にも多数ニュースになったけれど、覚え切れない。そして隠している人もいるはず。
やはり、どう考えてもおかしいのに。311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/448369226768609281

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親(国立か国分寺にお住まいと記憶)が病死した
https://twitter.com/hanayuu/status/449860063365038080

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」
https://twitter.com/onodekita/status/449389387449499648

急死した井伊準氏(東京交響楽団。享年27)の死因は「心臓疾患」
急逝の前々日までは普通にツイッターを更新
https://twitter.com/hanayuu/status/449523565650382848

【訃報】 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さん(38歳)が急死
今月15日には元気に熊本県を旅行
https://twitter.com/onodekita/status/449489366004424704

福来心理学研究所 評議委員 菊地文人・・・山形で療養中であった菊地文人ですが
3月22日 午前4時頃、 心不全のため急逝いたしました。享年37歳
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/449954309094924288

アッチャー‥‥私の長男の職場男性同僚(35歳)が、今朝突然死だって!(急性心不全、心筋‥)
朝、起きて来ないので奥さんが起こしにいったら息を引き取っていたと云う。
https://twitter.com/lozo1014/status/448660207250317313

最近、若い方の訃報のニュースが多く辛いです。
「心臓血管内科部門長「心筋梗塞が若者に増えてきている。中には18歳で心筋梗塞になる方もいる」」
https://twitter.com/cyber_michi/status/449862453883453440
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:37:43.69 ID:HbDZoEFF0
まあ日本は叩かれ慣れてるけど
それでも日本は友人じゃないって言われたらやっぱドキッとするわなw
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:40:01.49 ID:+26CwwAwI
日本にとっては中国は兄貴なんだってね。韓国を含めて東アジアの三兄弟。
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:40:50.86 ID:PcoBu2Ku0
支那韓国が、日本へのあてつけのためにドイツの過去の古傷に塩を塗りこむようなマネをするしなw
対支那だけじゃなく、対韓に関しても政策修正したほうがいいぞw
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:42:21.27 ID:ufSAKeLT0
いやいや、ドイツと中国は友人ですよ

人体の不思議展って、中国のが有名ですけどドイツ発祥なんですよ
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:43:20.70 ID:PcoBu2Ku0
>>715
なにいってんのオタク。
そういう気持ち悪いこと言うのやめてくれないかな?
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:44:36.53 ID:Dv6oWXKm0
今まではビジネスだけの付き合いだったけど、アメリカがうるさいから
今後は、政治や人権も話題にするけど御免ね

ってことだよww
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:49:13.86 ID:G3v81E9K0
ドイツの友人ってどこの国よ?
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:52:00.39 ID:LtoHk+Q60
                                     丿     |\
            中国本土                 /        |  `‐-〆
                                ,、  .ノ      r`´   ノ
    r-‐‐-、                        ,-‐'  ̄       レ^‐-、丿
   ノ    `,            ,,,r‐-,        }            r‐^,
. r‐'´       ,'       _ノ  / /`ヽ   r‐´   東北海    {  }
ノ       ,'          `-,   `´  /  `ヽ           日本自治区
       ,'       , ' ' `‐´`_つ  `'‐-、朝鮮省        ,、 ノ   |
      '、_ , -、__ , ‐ '     ノ      く    }         丿‐-‐-‐-{
                 く       丿  _|     ,-‐-‐'      _ r'
                  ヽ      '-‐'´~ο ニ二 -‐‐、 東海省.゙"
   ,-‐-、          ,‐-、_ ヽ     o    r'´ヽ ィ二コ ヽノ
-‐'´   `ヽ   , 、   ,, '   `‐)           }  .}
          `‐´  `-‐´     <           `‐´
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:56:26.36 ID:ufSAKeLT0
東ドイツは共産圏でしたから
今でも、北朝鮮と中国に友人が多いんですよ。思想的に
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:58:35.18 ID:i2pI5snd0
戦う民主主義の建前で主題規制しているだろ
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:01:20.06 ID:6BzLthaPO
日本はドイツに見習え
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:01:47.93 ID:W0pZAUHe0
>>718
>>715みたいなこと言う日本人は多いんだよねえ。
しかもリップサービスみたいなつもりで軽く言っちゃう。
日本と中韓じゃ兄弟の感覚が全然違うというのに。
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:05:34.49 ID:eP2b7ixl0
■通州事件…1937年7月29日、北平(北京)東方の通州で中国保安隊による
大規模な日本人虐殺事件が発生した■

女性は強姦されて陰部にほうきを刺されて殺害されている者、喫茶店の女子店員の
生首がテーブルの上に綺麗にならべられていた、斬首した女性に対する死姦、
腹から腸を出されて殺害されている者、針金で鼻輪を通された子供など、
日本人の平均的倫理観から見て殺され方が極めて異常かつ残虐であったため、
この様子が同盟通信を通じて日本全国に報道されると日本の対支感情は著しく悪化した

■『通州事件の惨劇 (Sさんの体験談)−日本人皆殺しの地獄絵−』
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20100929/p1
▲ギャーッという悲鳴とも叫びとも言えない声が聞こえました。
中国保安隊の兵隊がニタニタ笑いながら、この娘さんの陰部を切り取っているのです。
▲この男の人は「助けてー」と叫んでいましたが、そんなことはお構いなしにグサリと男根を
切り取ったとき、この男の人は「ギャッ」と叫んでいましたがそのまま気を失ったのでしょう
▲それはこの男の人の頭の皮を学生が青竜刀で剥いでしまったのです。
頭の皮を剥いでしまったら、今度は目玉を抉り取るのです。
このときまではまだ日本の男の人は生きていたようですが、この目玉を抉り取られるとき
微かに手と足が動いたように見えました。そして又学生が青竜刀でこの日本の男の人のお腹を
切り裂いたのです。縦と横とにお腹を切り裂くと、そのお腹の中から腸を引き出したのです。
ずるずると腸が出てまいりますと、その腸をどんどん引っ張るのです。
人間の腸があんなに長いものとは知りませんでした。十メートル近くあったかと思います
▲妊婦の人がギャーという最期の一声もこれ以上ない悲惨な叫び声でした
お腹を切った兵隊は手をお腹の中に突き込んでおりましたが、赤ん坊を探しあてることが
出来なかったからでしょうか、もう一度今度は陰部の方から切り上げています。
そしてとうとう赤ん坊を掴み出しました。その兵隊はニヤリと笑っているのです。
【参考書籍】「天皇さまが泣いてござった」著者:しらべ かんが 教育社発行 

凌遅刑の残虐な写真にて閲覧注意↓(処刑された人間の肉は漢方薬にされた)
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:07:06.33 ID:JQhOfh4N0
そもそも国家間に友誼はない
敵国のパートナーという時点で敵国だ
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:09:04.74 ID:Qt6LwM0G0
中華民国の時からパートナーなんだろw
金儲けしまくってたからな。
南京虐殺のしたという嘘を広めたのも、ドイツじゃなかったか?
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:09:14.00 ID:d2VE3cLh0
ドイツに比べて日本は・・・
安倍と日銀黒田は政治的に距離をおいてはいるが、
国としては意地でも中国とひとつになろうとしとるしな・・・
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:10:35.04 ID:eDvEHQAX0
お昼は一緒に食べてもいいけど家には絶対呼ばない
みたいな?
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:11:07.01 ID:eP2b7ixl0
■文 化 大 革 命 当 時 の 中 国

無 抵 抗 な 一 般 人 が 人民解放軍や紅衛兵によって虐殺され「食われる」 ■

事件の一端が明らかになったのは、中国・広西省武宣県である。
ここだけで「殺され、迫害によって死んだ人間は524人、その内、食われた者は百数十人。
武宣県の食人者は推定1万〜2万人にのぼる」。ここでは上からの犠牲者割り当てに応じて、
走資派や実権派をデツチ上げ、「まず批判闘争宣言があり、糾弾集会を行い、その後
生きているままに人肉を削ぎ、生きている人間が絶命すると、
人間の心臓、肝臓、胆嚢、腎臓、胸肉、骨髄、太もも、足、筋、・・人間の骨肉を切り取り、削ぎ取って、
それを煮たり、揚げたり、炒めたり、そして酒にゆっくりと漬けたりして、さまざまな調理方法で、
豊かな献立にしたのである。また<人肉宴会>では酒を飲み、杯を交わし、論功行賞をした。」、
「こうして食人の嵐がうずを巻き、集会があるごとに闘争があり、闘争があるごとに死者が出て、
死者が出れば、かならず食われ、惨劇が繰り広げられたのだ」。

『食人宴席―抹殺された中国現代史』 カッパ・ブックス
鄭 義 (著), Zheng Yi (原著), Ko Bunyu (原著), 黄 文雄 (翻訳)

■凌遅刑(りょうちけい)■
▲清の時代まで中国で行われた処刑の方法のひとつ。生身の人間の肉を少しずつ切り落とし、
長時間苦痛を与えたうえで死に至らす刑。
▲また、この刑に処された人間の人肉が「★漢方薬」として売られることになっていたとされている。
▲なお、この刑罰は中国の影響を色濃く受けた★李氏朝鮮でも実施されていた。
「金玉均」も暗殺された後、朝鮮政府によって遺体がこの刑に処された。写真も現存している

凌遅刑の残虐な写真、閲覧注意↓
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:12:14.59 ID:8PGMvs+g0
日本のサヨクが中国の人権問題はスルーなのは不思議なことだね
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:22:19.83 ID:o6N64yS3O
なんかシナチク梯子外されまくってんな(笑)
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:31:12.71 ID:XML3EIgE0
>>732
反体制は中韓と一緒になって国家転覆目論んでるだけだし
中国の人権問題なんてどうでもいいんだお
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:32:37.44 ID:7G/raRAu0
日本の左翼には中国万歳の人が多い
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:34:14.32 ID:OJ+xHrtsO
ドイツに学べってよく言われるよなぁ
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:34:47.80 ID:qmO6T9ba0
>>732
日本のブサヨは
支那共産党の犬 ではあっても
支那人民の味方 でない

人民を弾圧殺戮した返り血にまみれた
支那共産党の背後からクビを出して
支那人民や日本国民に向かって

「戦犯、反動は殺せええ」「戦勝国様、支那共産党様に従えええ」

と吼え狂っているのが、日本のブサヨ
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:38:52.24 ID:Qt6LwM0G0
ドイツに学べだと、なら武器輸出して核兵器をアメリカからレンタルなどしてもいいって事か?
海外派兵もしてたな、コソボの時は空爆にも参加してたぞ。
それは学ばなくていいというんだろw
ご都合主義全開だねw
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:39:55.00 ID:JLK5tKaD0
邪悪な国の太った男には、日本を批判する資格などありません

嘘だろうが何だろうが、言ったもん勝ちが中国の文化で、それが
外交だと思ってるんだろうけど、それじゃあ「友達」は出来ないでしょう

キンペーは人権問題、周辺国への侵略的行為、チベットやウイグルの
問題等々、そういうことを改善することが先で、歴史の話はそれからだ
今の中国を、本気で信用する国なんてない(ただし韓国は除く)
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:09:50.84 ID:DSflOsbA0
これは、重要な隣国という噂があっても、挨拶や意見交換の価値観すら共有していない日韓、日中への皮肉だな
過去現在のお互いの人権問題を指摘しあい、挨拶を出来るドイツを学べってw
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:12:57.40 ID:3yeh8nkg0
いや、お前らは昔から真の友だろw
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:13:39.86 ID:6czasBW+0
よし、ここは日本もドイツに学ぼう!
最近よく言われてるしwwww
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:15:21.28 ID:+Q3AGHKh0
人民共和国www

国名からして、はい草レベル
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:17:57.55 ID:pTnSVvCn0
中国、ロシア、ドイツの枢軸体制と疑われることを、おそれて居るんで

しょうね。

対ロ経済制裁に抵抗しているのは、決して中国やロシアと示し合わせているの

ではないのだと。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:19:55.16 ID:osPqm2Yt0
自動車ドライバーはベンツ、Audi、VW、BMWでも買えばよい
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:21:21.91 ID:Wmr3Bc2r0
>>738
自分にとって都合のいいとこばっかり取り上げて、都合のわるい
部分は無視するんだよね。

話し合いは確かに大事だけれども、軍事力もなしに話し合いだけ
で円満解決するわけが無いのにな。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:22:18.03 ID:OGsKLmf90
取引先だが、友人ではない・・・当たり前にある関係だろうに、そうは言わない日本
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:23:38.44 ID:Us9VlaqX0
お前らの言う通り中国経済は破綻していて
日本経済が世界最強だとしたら

中国人てのは営業が超上手で
日本人てのは営業が超下手なんだね。

お前らが営業やってみれば?
世界中で売れればものすごい収入になると思うけど。

俺はやらん。
別に日本の経済が世界最強だとも思わんし。
中国の経済がここで言われてるほど腐ってるとも思わん。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:23:40.25 ID:GUcSFejjO
何を今更
ドイツ車に乗ってる奴は売国奴
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:24:57.57 ID:ihmruRUI0
>>748
早く中国の投資信託は売っておけと言っただろう。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:36:17.56 ID:k/tmB0PR0
>>748
それはな、中国は日本が切り開いた道を後からたどってきただけなのさ。
ひたすら日本の製品のパクリを、賄賂やらなんやらで売り込んだだけ。
そして日本に手取り足取りしてもらって育っただけというわけだ。
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:41:22.08 ID:GHAbD1/MO
>>738
【国際】5人に1人が移民のドイツ 失業手当や生活保護に依存する外国人がドイツ人の反感を買うように (1001)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こういうのを学ばないと…
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:42:03.16 ID:oDcvKi7c0
スレタイと内容が正反対なんだけど、ここはひどい印象操作スレッドですね
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:46:40.99 ID:4Qw1uDRx0
フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(保守リベラル)
ディ・ヴェルト(保守)
ディー・ツァイト(中道左派、週刊紙)
南ドイツ新聞(左派リベラル)
フィナンシャル・タイムズ
ビルト(タブロイド紙、発行部数ドイツ最大)
ハンデルスブラット(経済紙)
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 11:47:58.99 ID:vU+JIESG0
嫌な奴だが商売はしたい
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:13:35.48 ID:JqU5dF/o0
ドイツの場合東西冷戦の最前線にあったから再軍備のために西側諸国との和解が必要だった
日本の場合アメリカの軍事力に守られて再軍備の必要がなかった
しかも中国は西側ではない
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:18:49.58 ID:zg0QKrxi0
まあでも大陸へだてて直接脅威がないんだからヨーロッパにとって中国は巨大市場外の何者でもないでしょ
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:21:00.01 ID:NTs1IJPZ0
クソドイツはシナ大陸の国民党に武器を売っていた奴らだからな
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:45:32.34 ID:KiWXlLqO0
山東省をドイツが支配していることは黙認してたけど
第一次大戦で日本がそれを譲り受けると
なぜかキレた中国人。

ドイツと中国は盟友だと思うよ。
そう、ヒトラーともね。(日中戦争ではナチスドイツは中国を支援)
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:54:45.22 ID:shDRvKUo0
まさに脱亜論! 韓国や中国を見ない日本こそが正義! 中韓を見放した日本の製造業 反日&無法ぶりに嫌気

http://imglogs.com/c/278198
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:22:51.31 ID:/cj2j0W40
メルケルが中韓と近しいのは、朴クネと14年間も親交を深めて来たからと
いうのもあるらしいな。どうせ、メルケルも脳内お花畑でクネから聞いた
従軍慰安婦の嘘を丸々信じ込んじまったんだろうな。女性はああいう話を
聞かせられると例え嘘の話でも信じたり同情したりするからな。
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:37:12.71 ID:Wmr3Bc2r0
>>761
まさか世の中に、これだけ嘘をつく民族がいる
とは普通は思わないからな。

だから、コリアンのことをよく知らない人間は、
コロッとだまされる。
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:44:26.83 ID:SmeVHtah0
他文化共生にノーですね
解ります
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:41:52.72 ID:5ol/18Jq0

ξξヾ 
ξ(^Д^)ξ
  つっy―~~          
然もありなんかのw
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:44:45.59 ID:1qfZNmiW0
※金の切れ目が縁の切れ目
どちらかといえば縁すら切りたい
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:02:24.25 ID:kZKdvlqj0
記事読んでいないバカが多いんだけど

両国は首脳会談後、経済分野に特化していた2国間関係を格上げし、国際情勢や政治問題でも協力拡大を目指す共同声明を発表した。

と毒中の関係を強化したんだよwwww

今世界情勢として見える形は毒露中の同盟wwww
オバマもあきれて見切ったっぽいw
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:03:50.49 ID:nBNzVaXu0
【ナチス極東軍 『蒋総統』 の大失敗】
http://homepage3.nifty.com/time-trek/else-net/1937-7.html
昭和十二年(1937)九月
 海軍の叔父が来た。さっそくいろいろ訊ねてみる。イギリスやフランスが蒋介石をあまり快く思っていないのは、
ドイツとの関係からだそうだ。欧州大戦に敗れたドイツは戦後の経済的な建て直しの一つに支那との貿易に
重点をおき、特に武器の輸出をしていた。その取り扱いや用兵術の指導のため軍事顧問団を派遣している。
 だから蒋介石軍はナチスと同じ武器を持ち、服装もドイツと同じなのだそうだ。だからヒトラーが欧州で
英仏相手に敵対的になるに及んで、英仏は蒋介石を快く思わなくなったらしい。

 蒋介石が日本に対して強気なのはドイツが後ろ盾だと思っているからだそうだ。ドイツの軍事顧問団は
上海にドイツ式の要塞まで作っている。だから日本軍と一戦交えて、北支から日本の勢力を一掃しようという計画
のようだ、と叔父はいう。

 父と叔父が盛んに情勢の分析をしている。蒋介石の軍事顧問はファルケンハウゼンというらしい。
ファルケンハウゼンは大軍を上海の包囲に動員するのに反対しているらしい、と海軍の諜報機関は把握している
とのことだ。もし上海の要塞戦で蒋介石軍が敗れるようなことがあれば日本軍はそのまま南京まで突進して
来るかもしれない、それはあまりにも危険だ、と説得しても蒋介石は強気一方だという。


2013/06/02
【経済】新興国の雄・中国と欧州の盟主・ドイツ、じわじわ強まる経済関係 [06/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370163681/
http://logsoku.com/r/bizplus/1370163681/
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:06:16.65 ID:nBNzVaXu0
中独合作
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%8B%AC%E5%90%88%E4%BD%9C
中独合作(ちゅうどくがっさく、中: 中コ合作、(「徳」はドイツのこと)独:
Chinesisch-Deutsche Kooperation、英: Sino-German cooperation(Chineseを用いないので注意))とは、
1910年代から1940年代にかけての中華民国とドイツの一連の軍事的・経済的協力関係を指す。

独中合作とも。日中戦争直前の中華民国で、産業と軍隊の近代化に役立った。

1912年に中華民国が成立した直後の中国では、軍閥が跋扈し、列強の侵略に苛まれていたが、
1928年の中国国民党による北伐の完成により一応ながらも国内統一された。
しかし、その後満州事変などの日本の進出により、「中華民国による国家統一」が脅かされるようになった。

そのような背景において、軍隊と国防産業の近代化を必要とする中華民国と、資源の安定供給を
必要としていたドイツの思惑が一致し、1920年代の終わりから1930年代の終わりにかけて、
両国の関係は最高潮に達した。

ナチスがドイツを支配するとさらに関係が強化されたが[1]、日独防共協定が締結されると
関係は弱められた。
中国の近代化に大きな影響を与え、第二次上海事変で成果を発揮した。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 18:36:16.42 ID:0qA4LzfT0
ドイツ、2013年の貿易黒字は過去最高
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303996604579368410350537016.html
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:32:02.59 ID:4TdRbwew0
一方、韓国は中国と運命を共にすることになった。
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 19:46:50.56 ID:1dVw+zhn0
それより中国とのサービス協定の見直しを求める台湾の若者を応援しよう
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:04:37.39 ID:G0WsPUW00
>>754
南ドイツ新聞は左派アナーキーと言った方がええわ
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:05:59.82 ID:UlRngs000
>>754
スノーデン報道で頑張ってるシュテルンは?
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:47:47.15 ID:kHHc/5t4O
(笑)
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:11.26 ID:wXPOJ9IYO
【試し腹】

朝鮮半島で行われていたもので、父親が結婚前の自分の娘に対し、妊娠の可・否を調べる為に性行為をする事を云う。大韓帝国の時代まであった風習だが、日韓併合後に直ちに禁止にされた。

「女は子を産む道具でしかない」朝鮮では、道具(女)が不良品(不妊症等)であってはならない。

故に、『これこの通り、妊娠できる体でございます』ということを証明するために、「種男」という男に娘を犯させ、妊娠した状態で輿入れさせる。

これを「試し腹」と言います。

産まれてくる子供は、当然夫の血を引いていないため、妻と同じ奴隷的な身分しかなく、結婚はおろか大人になるまで成長する者も稀だったと言われています。

自分の娘を血縁の近い男(兄や叔父)に妊娠させて、妊娠できる女と証明させて嫁がせる儒教思想が暴走した習慣だそうです。

日帝が禁止した朝鮮時代の風習だそうです。

wikipedia 削除済み

米人類学者Cavalii−Sforzaの遺伝子勾配データによれば、 朝鮮人は世界でも類を見ないほど均一なDNA塩基配列の持ち主であり、これは過去において大きな

Genetic Drift(少数の人間が近親相姦を重ねて今の人口動態を形成)か、あるいは近親相姦を日常的に繰り返す文化の持ち主だった事を表します。

(文献:The Great Human Diasporas: The History of Diversity and Evolution. 1995.. Luigi Luca Cavalii-Sforza and Francesco Cavalli-Sforza. Addison Wesley Publ. ISBN 0-201-44231-0)

韓国では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、女性が足りず近親相姦が繰り返されてきた。遺伝子レベルで見ても「父と娘」「母と息子」が結ばれないと出来ない遺伝子が大多数見つかっている。
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:05:14.93 ID:4Qw1uDRx0
>>773
雑誌だよ、イメージとしてはちょっと高尚な東京スポーツ
ドイツ 雑誌 シュテルン で検索してみて

>>772
ああ、リベラルってそんなもんでしょ
欧米と日本じゃ左右もリベラルも意味が違うっぽい
アナーキーというより、立ち位置としては読売なんだけどね(発行部数がw)
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:29:32.07 ID:lIN5BCxd0
で 君の言う友人とは誰の事かねドイツ君
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:41:39.64 ID:G0WsPUW00
>>777←おめでとう (オイラもねらってた)
確かにね 尋ねてみたい ドイツ様 ←五七五 季語なし (;´Д`)
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:53:12.72 ID:lIN5BCxd0
>>778
久々に 儲けは無いが 神降臨w (字余り)
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 00:08:19.76 ID:jzmD4x0AO
民族浄化を過去にした国と
現在実行中の国とで話しがあうのかもしれないな
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:24:33.17 ID:1K+4xt/y0
さすがに習のうざったさに我慢できなくなったか。
直接はクリミアに対する態度が引き金なんだろうけど。
こうやって世界から嫌われる中国。
まさに「シノフォビア」
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:44:11.51 ID:DONWXbMo0
The Diplomatに、中国の反日宣伝にドイツ政府が激怒って記事が出てるな。
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:49:30.44 ID:Pwia5pbZ0
日独でアメ公とシナ畜を駆逐!!!!!!!!!!!!!
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:28:49.11 ID:ypcCwTt60
>>1
あれだけ日本はナチスだの、安倍はヒトラーだの言われちゃなあw
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:50:59.08 ID:P8eTr+4F0
日本「シナチョンはパートナーでもなければ友人でもない」
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:06:03.33 ID:myvA0+1V0
金の切れ目が縁の切れ目
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:09:49.44 ID:zPItO5tp0
>>786
代わりにフランスが急接近

【国際】経済が低迷するフランス、商機拡大のため中国・習主席を厚遇 中仏が急接近
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396078602/
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 07:18:43.35 ID:7zx0j+7A0
支那と日本の公務員の類似点

今の自分さえ良ければ、
他の人や、未来がどうなろうと構わないと考えている。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:33:10.87 ID:uX4TUDsl0
>>615
ドイツは武器輸出しまくりだし
警察は人権至上を標榜するクセに
犯罪現場に警官が駆けつけ現場射殺方式で犯人を処理して
司法も刑罰も省くエコ主義だよね



>>624
ポーランド人(ユダヤ系)が多いんだろう
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:36:32.55 ID:xb5Mv/yL0
ナチスと支那のときから仲良しなのに冷たいアルよ
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:38:07.94 ID:biXFgeGh0
朝日新聞は日本と中国は血を分けた兄弟って主張してるのにドイツ紙は冷たいですね
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:55:57.04 ID:FrroDmR70
「○○はパートナーだが友人ではない」って、言われた相手は
すんごい傷つく言葉だよな。
モロにお金だけの関係と言われたも同然だし。
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:56.58 ID:3hwrYowK0
そもそも国家間で友人付き合いなんてあるのか?
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:33:53.39 ID:wPx/8vNT0
>>そもそも国家間で友人付き合いなんてあるのか? 

ドイツはアメリカを友人と呼んでいます。
支那と対照的です

------------------------------------
メルケル「友人をスパイするのは受け入れられない」
ドイツの議長が米の携帯電話盗聴を非難

Angela Merkel: spying between friends is unacceptable
German chancellor condemns reported US monitoring of her mobile phone

http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/germany/10403437/Angela-Merkel-spying-between-friends-is-unacceptable.html
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:49:56.64 ID:yX/jc8Jn0
どこの国も女は無能なのが証明されすぎだろ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:21:06.98 ID:aalmZthu0
>>794
あんたたちの動きが怪しいから盗聴するんだろ?w
俺でも盗聴するわwwwwww
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:18:06.77 ID:bo/A55Sk0
>>14
wwwwwwww
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:48:42.51 ID:aDoR1fxh0
日中戦争当時も
ドイツはせっせと中国に武器を売っていたな
南京虐殺虚偽報道にもドイツ紙が一枚かんでいた
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:30:12.88 ID:Fx40W8230
ドイツ人にしてみれば中韓首脳と会う度にナチスの話を
持ち出されるのは日本批判が目的とはいえ、いい加減にして欲しいだろうな。

雇用、移民問題等で不満を抱いてる国民を刺激しかねないし。
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:54:40.50 ID:TGp0nq8T0
感情的には古いBMWやベンツをオリジナルで大事に走らせてる日本人には
共感する部分があるだろうドイツ
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:56:30.01 ID:wgHOGiFC0
てか
中国って自分達のやり方が受け入れられると本気で思ってるのか?
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:56:31.74 ID:CZkkI/DZ0
>>795=彼女いない歴=年齢(推定40代)
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 21:59:37.64 ID:mphX6/ml0
>>792

欧米人や日本人ならね。

中国人が傷つく訳ないじゃん。
自分達の方がお金だけと思っているんだから。
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 22:02:36.89 ID:Mf5wYusx0
独裁者の欲得に友人どころか胡散くさいパートナーだろ
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:55:15.70 ID:en9hbVbO0
2chは高学歴でガンダムオタクな奴も多いみたいだから、ガンダムに例えて言う
このシチュエーションはゼクス・マーキスことミリアルド・ピースクラフトが
トレーズ・クシュリナーダのことを「トレーズ、君とは友達にはなれない。」
と言った時のようなものだ。
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 13:18:58.00 ID:VdGOBmMv0
>>1
低学歴「ドイツはネトウヨ!」
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:06:35.15 ID:mif6lh5c0
>>1
習チンピラ「ドイツを巻き込んで、日本鬼子をナチスに見立てた第三次大戦やろうと思ったら
       ドイツがつれない態度で失敗したアル!
       せっかく在日同胞にアンネの日記破かせたのに!アイヤー!!」

・・・・こんなとこかw
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:25:39.00 ID:hNgF/MGe0
パートナーっつうか車や製品の組み立て工場でしかないんじゃないの
お陰でドイツメーカーの工具類なんかは安物コピーされまくってるが
809名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/04/02(水) 18:36:54.05 ID:yql5gr5A0
日本もそんな日中関係がいいな
政治的には断絶してても経済で利益だけの関係築けるし
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 21:02:55.63 ID:knxf/f6p0
世界の中心に在り周りの国々は全て野蛮人だと考えている中国人は友人など必要ない!
中国以外の国は、全て敵か家来だからなw
811名無しさん@13周年@転載禁止
どこの既得なババアだよ