【英国】生まれつき耳が聞こえなかった女性(39)、人工蝸牛の移植で初めて“音”を体験...感動の瞬間が動画に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★@転載禁止
ずっと“音のない生活”を送ってきた39歳の女性が人工蝸牛の移植を受け、生まれて初めて音を聞くことが
できました。音が聞こえた瞬間の彼女の様子はビデオ映像に捉えられていました。

看護師が7曜日を順に読み上げていくと、ジョアン・ミルンさん(39)はわーっと泣き出した。
(英北東部)ゲーツヘッドで生を受けた彼女はアッシャー症候群という珍しい病気で、生まれつき耳が聞こえ
なかった。20代になるとさらに視力も徐々に失い始めるようになったのだ。
移植手術のおかげで「人生ががらっと変わる」と、彼女は大喜び。
「音源スイッチが入ったことは私の人生で最高に感動的でとてつもない体験でした。その衝撃は今も続いて
います。最初の日は誰の声もロボット的に思えて…、それぞれが私が脳の中で築いてきた音声ライブラリー
のどの音なのかを学ばなければなりません。灯りのスイッチ音、水道水の音…、とにかく初めて聞く音は
すべてに感動します。涙が止まりません。」  (以下略)

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/03/27/article-2590509-1C9BEA7D00000578-652_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/03/27/article-2590509-1C9BEC6F00000578-502_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/03/27/article-2590509-1C9BEE5400000578-912_306x423.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/03/27/article-2590509-1C9BECB100000578-793_306x423.jpg
(動画)https://www.youtube.com/watch?v=S7LcNUxcQ8Y
英BBC:http://www.bbc.com/news/uk-england-tyne-26779079
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:33:09.37 ID:42BfWx9U0
以下佐村近視
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:33:47.94 ID:v9QjNejv0
人工カタツムリの移植じゃないのか
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:34:05.92 ID:MqKIn5WL0
牛鍋くいたくなった
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:34:36.01 ID:6hixoN+p0
サムラゴッチさんも体験してますから
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:34:46.76 ID:l7/jAXPs0
Binary Data
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:34:49.76 ID:ZVPA9tu/0
>はわーっと泣き出した。
かわいいなwww
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:35:45.51 ID:cffhiob40
 
 感動的だ!
 
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:35:47.58 ID:CpS23Agh0
河内守は自力で回復したのに
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:36:27.38 ID:0+9hQD5I0
これ見た
もらい泣きした
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:36:28.86 ID:ugzafswT0
か……蝸牛!
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:37:29.02 ID:mezss4NW0
現代の蟲師か
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:37:48.77 ID:ullzaJdx0
俺も第六感に目覚めた時は泣いた
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:38:06.20 ID:AF11NyCl0
普通に聞こえてる人間にはなかなか想像できない体験だろな
俺らがある日急に普通に幽霊見えるようになったり、超能力使えるようになるようなもんか
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:38:29.56 ID:V/UQrSWL0
>>9
クロワロタw
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:13.07 ID:iGhzEAbp0
本当かよ?普通はショックなんじゃないの
今から音の認識って出来ないだろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:22.48 ID:peNGT6fT0
視力失い始めてるとあるが失明するんじゃないか?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:23.56 ID:9W3zVOvj0
ちょうどチャージマン研見た後だから余計に感動したわ
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:25.78 ID:ZzVlL9zj0
ゴッチさんもいつか聞こえるようになるといいね
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:26.98 ID:ATuwBUid0
ゴッチが↓
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:40.93 ID:BuRFDR+m0
万能細胞で臓器作ってもうまく移植できないと意味ないけど
いろんな部位でこういう風に応用ができるんなら世界の常識が変わるな
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:39:58.23 ID:ljF7s8xP0
生まれた頃からまったく無音のままでお母さんの口の動きだけをじっと見てて
聞こえるようになってその同じ口の動きで自分の名前を呼んでくれてる声が
初めて聞こえた、とかすごい嬉しいだろうな
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:40:11.68 ID:OilksScQ0
「嫁の母ちゃんを名誉毀損で訴えます。」
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:40:40.22 ID:H6C/Nj9eI
蝸牛ちゅうのは、いわばドーナツの穴みたいなもんで人工蝸牛いう言い方には違和感あるな。
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:40:43.67 ID:Js2cOe3l0
なによりこの女性が39歳ということに驚き
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:40:46.59 ID:PObNhzab0
素敵な話だな

動画みたけど、
can you hear my voice?

っておばさんが言ってたことが理解できたっぽいところが
なんとも感動的だ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:41:09.60 ID:8oR4zuIN0
いかん・・・目から汗が・・・
佐村河内に見せてやりたい
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:41:23.14 ID:vjHHxhI6O
ホントかよ?
クオリアの仮想実験のマリーの部屋と同じ状態じゃん
脳神経が最も発達する2歳くらいまでの臨界期に音のクオリアを持ったことがないのに
感覚器を与えただけで、ちゃんと音を聞くことが出来るのかな?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:41:48.09 ID:buwBqjbp0
これから文字を覚えるんだから大変だな
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:41:54.85 ID:qifGHqbE0
サムライゴウチ「この手があったのか・・・」
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:41:59.23 ID:X0nv5ti00
今まで耳が聞こえなかった割に、発音が普通なんだけど
サグラゴッチさんのコメントが欲しいな
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:42:01.14 ID:3RpNAlTq0
まさに現代の怪異だな
ttp://i.imgur.com/eMdBntU.jpg
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:42:01.71 ID:hx3eUfzF0
佐村河内スレになる予感
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:42:09.48 ID:lA/SW75t0
初めて音による言葉を聞いて理解できるもんかね?

アルファベットの綴りは分かってても、実際どういう発声なのかは想像すらつかないと思うんだが。
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:42:29.96 ID:FXjvAJdn0
耳が不自由な人はビートルズもモーツァルトもサッチモも
聴けないんだよな…
将来骨伝導で聴けたりしないかな。
あとはIPS細胞とかね。
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:42:52.70 ID:Rp39qgzg0
動画見たら結構感動した
俺も涙もろくなったもんだ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:43:05.06 ID:gvGysCxm0
>>1
     ./     ヽ,,        <ニニニ>     /ノ / ̄ ̄ ̄\
    /  r'"`ー、  ヽ     /    \    /ノ / /        ヽ
    l  ,i   _,,_ヾ_ゝ  //       \ | /  | __ /| | |__  |
    /  r"[:::::::]、[::::::],i,|  /  |    -、,-   iヾ| |   LL/ |__LハL |
    / ,,r'"、__,。)、_| |. (  i-[ -・- ][-・- ]-i\L/ (・ヽ /・) V
   |i `|.l : ヒーーーラ: l | ヽi´l  __。 。>_  )/(リ  ⌒  ●● ⌒)
   ノ人ヘ : \., - 、/: l |_ ゝ  lーー--ー--/ i | 0|     __   ノ
   ノ、ノ ルヽ、 ヽ==l :,,ノ 人,, ノ ヽ \,,‐-‐、/  ノ |   \   ヽ_ノ / ノ
  ,,_.nノ ゝ、ノ_゙'''''''',_| ーく../  \ `ーー'  / ノヽ  |l!\__ノ リ!| _
. / l,,l,,厂  l\∧l l∧l    ヽ   ̄>ー< ̄イ((ミ  ゝ{_ /::彡 l'",,,、 ヽ
/,∪     l,   V  l     l   ヽ_/   | /r)(@)/ \三彡∪ l |.゙|、
ゝ      |      l      |    /  l   | | i ヾイミ 只彡´((彡', l,,,l,,l,l |
        |      |.     l   |  l    |i (     o       .,ノ   |

            お め で と う ご ざ い ま す
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:43:38.94 ID:l49WsSv00
先天的に全く聞こえてなくてもああやってすぐに声に出して喋れるようになるものなんだろうか。
骨伝導等で少しは聞こえてたのかな。
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:43:51.06 ID:VFdeox6h0
>>26
言語を耳から理解できるのかな?
何言ってるかはわからないんだろうな
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:44:17.03 ID:eP516FVQ0
チンコ触ると気持ちいい!と気が付いた衝撃に匹敵するのかな
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:44:39.19 ID:PAOZnHMC0
生まれつき耳が聞こえなかったのに
どうして言葉がわかるの?
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:44:43.14 ID:H6C/Nj9eI
>>29
おまえは何を言ってるんだ?とミルコ氏がお怒りです。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:44:46.23 ID:EzQeWugJ0
 これやらせだったっていってるぞ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:45:16.63 ID:sSHl0O+ZO
>>34
だから最初思ってたのと大幅に違うからこの悶えかたなんだろ....。
しかし60歳辺りにしか見えん
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:45:17.22 ID:65mQGnmv0
>>34
読唇術()
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:45:42.68 ID:WhjwWz0e0
>最初の日は誰の声もロボット的に思えて

なんでロボットの音知ってんのって話
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:45:49.80 ID:u4MXxkUi0
口の動きと手話の組み合わせで意味はわかっていたところに
音が重なって感動って感じだね
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:45:54.46 ID:RgtozK6k0
しかし、その感動と引き換えに障害者手帳を没収されるのだろうけどな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:26.05 ID:pxSMTu+q0
目だと無理だよね。
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:42.66 ID:+Gz1NnVv0
>最初の日は誰の声もロボット的に思えて…、
>それぞれが私が脳の中で築いてきた音声ライブラリー
>のどの音なのかを学ばなければなりません

この病気は脳の機能には問題ないのだな。
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:46.52 ID:GLez5uTT0
>>1
老けてるなあ
まだ39なのに
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:48.63 ID:Vlxx0soJO
耳聞こえなかったのになんで言葉を喋れるの?
偽物だろって言いたいわけじゃなく純粋な疑問
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:52.21 ID:gtx43L760
50代に見えるが


  
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:52.47 ID:Rdyfr9wa0
とりあえず、耳栓も必要だなw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:56.59 ID:ZzVlL9zj0
手の震えとか表情でガチだと分かるだろ
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:46:57.51 ID:vhb2Ei9vO
確かにやらせくさいよなぁ。イギリス版佐村河内か
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:47:01.71 ID:EiI4oXS80
         _,,,,,,__  __,,,__
        ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,  ★☆ 急げ!今すぐに!節税対策!
      /ミ/         ,}彡ヘ
      |ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐-  {三=|  ★☆<愛用品!>箱!ケースごと!買い占め!買い溜め!
      El==; ゚ ''==. |ミミ,|  
        `レfォ、,〉 :rfォ.、,  !iル┤  ★☆<食品!>箱!ケースごと!買い占め!買い溜め!
.        { `¨ i ・、¨ ´  `{ゞ'} 
.        | ‘`!!^’ヽ     .「´   ★☆<日用品!>箱!ケースごと!買い占め!買い溜め!
        ! ,-ニ'¬-、  ,!|,_
.        \´ ̄`  / ∧ヘ、  ★☆<愛車ガソリン!>FULL満タンに!
         __/〉`ー ' ´ /  〉 \
     _, ィ´「∧     /  /    )¬ー- 、_
  -‐ ´  / /  ヽ、/    /     iヾ      ヽ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEWS   4月1日から消費増税スタート!  いよいよ!  あと3日!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:47:13.85 ID:MsnL3Pga0
しかし39歳とは思えない老けっぷり

日本人がいかに幼く見えるかって話ね
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:47:16.26 ID:RNSO8CHc0
いままで耳が聞こえなかった人間が
耳聞こえるようになって相手の言葉を理解し返答できるのかなぁ?
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:47:17.40 ID:S/S+ElVX0
歯の再生お願いします
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:47:40.60 ID:tvPEuTcj0
39さいじゃないだろ
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:47:49.38 ID:YNXDJD6D0
>>49
つ STAP細胞
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:48:13.29 ID:njTZBXpu0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室(けんきゅうしつ)の配属(はいぞく)が正規に確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

 web-n15-00374 2014-03-29 13:27
  分割画面で猫のイラストが出ます。
http://freett.com/bio20130221/index.html
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394062293/3-

偏差値50のバイオ大学だ。ザックリ言うと富裕層を逆恨みする共同体だ。
「お金持ちを逆恨みする人々」で自分の人間関係を固めて、富裕層へ壁を作る女たちだ。
仮に、東京女、多摩女が同じ運命なら、首までドップリ浸かった「アンチ富裕層」の派閥内で結婚する。
強欲な田舎娘たちは、「お金持ちを逆恨みする人々」と互助会のクセに、富裕層と結婚したがる。
娘の個人技で富裕層をだませても、娘の取り巻き連中がトゲとなり、富裕層方面の人間関係は失敗する。
(田舎娘には、富裕層を逆恨みする不良同盟軍プレイヤーを隠す知恵はない。不良互助会自慢する。)
娘は富裕層を逆恨みする人々と話が合うので、富裕層に失敗すると、娘自身も習性で富裕層を逆恨みする。

女は生まれつき指先が器用で、バイオ根幹実験で重宝され、バイオ教授からエコヒイキされ癒着している。
バイオ教授に庇護される指先の器用な学部生(女)は、指先の不器用な学生(男)を退学に追い込める特権を持つ。
悪い田舎娘はモヤシ金持ち坊ちゃんに濡れ衣を着せ、不良や教授をテコに無職破滅させ、強欲だから再び求婚する。
東京金持ち坊ちゃんの私ソックリの田舎坊ちゃんが、詳しい事情はわからないが、その女に近い人間関係で変死した。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:48:19.50 ID:Ho72hGs00
でも、これがみんなが聞いている音と同じなのかは
分からないけどな、音だと思い込んでるだけど違う何かの感覚かも知れない
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:48:24.19 ID:XAoaVVwD0
気合いで治すのがゴーチ流
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:48:43.57 ID:SBYwE5NQ0
あれ、後天的ではなく産まれた時から耳が聞こえない人って
音自体がわからないから、喋れないんじゃなかったっけ?
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:48:43.80 ID:vxURy0xt0
やべえこれは泣く
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:48:46.42 ID:njTZBXpu0
>>63
●短く言い切ると その79

三つの教訓

・アナタを育ててくれた親の泣く顔を見たくなければ、中堅上位大学へ行ける学力を身につけよう。
 私の親は昭和世代で、大東亜帝国の大学を出て就職できると思い込んでいたから、ショックがでかかった。
 偏差値50都立高の普通成績なら、理系受験対策が中学校のやり直しだ。習慣の対立闘争もあるし、時間がかかる。
 「ごく普通の公立学校」と「超高学歴親」だと、両方の文化ギャップに叩かれるが、心が折れないように気をつけよう。

・東京文化圏で同室同時刻に「貧乏不良」と「カネづる」の両方を追う女は快楽殺人鬼の中瀬ゆかり症候群だ。
 別角度で見ると、「不良を打ち負かす能力のある筋肉金持ち」をツジツマの合う虚言で避ける中瀬ゆかり症候群だ。
 彼女たちは「貧乏不良」と「モヤシ金持ち」の二兎追い失敗し、モヤシを快楽殺人で消し、再び別のモヤシを探す繰り返し。
 (クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。)

・田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、多感な高校の思春期が終わって、過去の故郷の成功体験を組み合わせて解決する年齢だ。
 東京の掟「貧乏不良とカネづるは同室同時刻に両立不可能」だ。彼女たちは、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。
 当時の私は、「彼女たちが、この掟を知らないし、掟を認識しても否定する。」これに無知で、目の前の事実を認識しても否定する。
 そもそもの話だ。思い出してごらん。東京の公立学校で中瀬ゆかりさんの性格はいたか?いなかったでしょ。
 昭和の時代から中瀬ゆかり遺伝子は淘汰され、中瀬ゆかり遺伝形質が東京で子孫を残せる確率はゼロだ。それが宿命だった。
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:06.17 ID:8Z5jYxVa0
ろうあ者のしゃべり方ってどの言語も同じだな、あたりまえか...
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:08.48 ID:fEgndD+L0
か、かうし
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:26.07 ID:njTZBXpu0
>>63
●校風 その46

偏差値50大学で、田舎娘の中瀬ゆかり症候群の女たちは、「不良とカネ」の両方を同室同時刻に追う。
(「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。)
【女の奇行】「女が貧乏不良の背中に隠れて、モヤシ金持ち坊ちゃんへ手抜きで色目をつかう。」 ← それって不良の顔に泥を塗ってる。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

東京の掟では「貧乏不良とカネづる」は原則として両立できない。
田舎娘たちへ東京の常識や掟を説明するのは困難だ。私には無理だ。

中瀬ゆかり症候群は二兎追いして、全体の人間関係を悪化させる。
よその大学なら、中瀬ゆかり症候群に人間関係失敗のシワ寄せがゆき、女側が自主退学になるのかもしれない。
けれども、底辺バイオは違う。
教授、助教授は、研究に役立つ学生を確保したい。バイオ根幹実験で指先の器用な学部生を確保したい。
底辺バイオ大学は(指先が先天的に器用だという理由で)女の横暴がまかり通る。【極道】の世界だ。
底辺バイオは、指先仕事の器用な中瀬ゆかり症候群が根幹実験の裏方さんだ。彼女たちで底辺バイオは成立している。
バイオの場合、女が悪いのに、「人間関係の悪化はモヤシ金持ち坊ちゃんが全部悪い。」となり、快楽殺人で消去される。
そして、中瀬ゆかり症候群は、再び「貧乏不良と別人のモヤシ金持ち坊ちゃん」の両方を同室同時刻に追う。その繰り返しだ。

いくらバイオ大学の力でも、東京の掟は変えられない。掟は不変だから、
「中瀬ゆかり症候群が不良とカネの両方を同室同時刻に追う。」これを続ける限り、中瀬ゆかり症候群は東京で結婚不可能だ。
バイオの力で片付くと思っている中瀬ゆかり症候群へ、「カネづる」の私が説教しても、「カネづる」の私の側が殺されるだけ。

モヤシ金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:48.71 ID:QdpRn+AQ0
レオパレスに住まわせてみろ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:49.38 ID:3Qf215+i0
そのうち聞こえないほうがいい時が多くなる。 所詮、人工蝸牛
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:56.55 ID:i4AeyD/Q0
サムラのせいで日本だと伸びなそうだな
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:49:58.81 ID:89gNGWfj0
>>2
はええよww
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:50:01.90 ID:njTZBXpu0
>>63
●サイコパスとは無関係になれ その25

うすうすは感づいていたが、2014年になってやっとモノの考え方が違うことが確信できた。だいぶ遅いが。

「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」
と当たり前のことを帝京大学スレッドpart3(2014/01/07スレ建て)にたまたま書き込んだ。
帝京大学スレッド part3(2014/01/07スレ建て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1389104255/457
そうしたら、珍しい「狼狽書き込み反応」が複数あった。

「金銭価値ゼロ」抽出すればわかるが、
2014/02/14の457番投稿の「金銭価値ゼロ」単語語彙登場以降、雰囲気が変わった。
田舎者の帝京女の異常な慌てっぷりで、今まで経験が少ない、私へ複数の大量返信があり、
スレ800番台で余裕があるのに重複の別スレッドまで立ってしまった。
帝京大学スレッド part3(これが20日後の2014/01/27重複スレ立て)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1390830246/

東京女や多摩女は、貧乏不良をエコヒイキすれば、その女が金銭価値ゼロのポジションだと知っているから平常心だ。
しかし、「不良をエコヒイキする女は、坊ちゃんには金銭価値ゼロだ。」ということを知らずに狼狽する田舎娘が多いみたいだ。

彼女たちは、モノの考え方が違うからこう↓不満を持つ。
「自分たちはモヤシ金持ち坊ちゃんからお金をもらう権利があるのに、モヤシ金持ち坊ちゃんはカネを渡さない。」
しかし、東京女や多摩女も納得している東京の現実はこう↓だ。
「(モヤシ金持ちの)私にとって、(私を叩く貧乏)不良をエコヒイキする女は、(そのままだと)金銭価値ゼロだ。」

田舎者の帝京女とモヤシ金持ち坊ちゃんとは、モノの考え方が違う。
田舎者の帝京女は金銭がもらえないことから一方的に不満が溜まってゆく。
不満が溜まり快楽殺人鬼になり、悪い噂を流してモヤシ金持ち坊ちゃんを敵だらけにして、殺してしまったんだ。

モノの考え方が違うから一緒にはやってゆけない。事前にこんな世界と知ってれば、自分の素性を隠すか、退学再受験する。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:50:09.91 ID:ZzVlL9zj0
ゴッチさんも聞こえたら泣くんだろうな
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:50:30.73 ID:njTZBXpu0
>>63
●サイコパスとは無関係になれ その17

不良をエコヒイキして、同時同室で、モヤシ金持ちへ手抜きで結婚を迫る、田舎娘の中瀬ゆかり症候群だ。大勢いた。
「自意識過剰」と言う人は、カネの力をナメた馬鹿か、その人もサイコパスかだ。
彼女たちの中では、托卵出産が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

東京の掟だ。東京で生きる女にとって、「不良」と「カネ」は原則として両立できない。(両立可能だとウソを言う人も大勢いる。)
この東京の掟は、東京で育った東京女や多摩女の地域限定の常識で、高校卒業年齢の田舎娘に言っても通じない。

「カワイイカワイイ私の不良ちゃん(笑顔)、私はこれからモヤシ金持ちと遊ぶんだから、おとなしくして。」
なんて不良相手には通用しない。不良はモヤシ金持ちを叩くだけ。モヤシ金持ちとの結婚は失敗する。
そして、中瀬ゆかり症候群は、「結婚の失敗は、坊ちゃんがすべて悪い。」となり、坊ちゃんを殺害する。

「結婚しているキャリアウーマンは、夫の理解があって、はじめて女性用スーツを着て仕事をバリバリ続けられる。」
これ、田舎娘でもスンナリわかるでしょ。
このたとえで、「夫→不良」、「仕事→モヤシ金持ち坊ちゃん」に置き換え、入れ替えてみよう。
「不良と友達の中瀬ゆかり症候群は、不良の理解があって、はじめてモヤシ金持ち坊ちゃんと結婚できる。」
これ、変だってわかるでしょ。
不良をエコヒイキして、モヤシ金持ち坊ちゃんと手抜きで結婚できるのか?坊ちゃんにも損得がわかるので、断られるでしょ。
そもそもお金持ちに理解のある不良なんているのか?そんな不良はいないでしょ。田舎は知らないが、東京にはいない。
東京公立中高で思春期の少女はこの問題に悩むが、高校卒業年齢のサイコパス田舎娘は何でもかんでも殺人で解決する。

不良とモヤシ金持ちと同室同時刻に仲良くしたがる女は、快楽殺人鬼のサイコパスの可能性がある。
モヤシ金持ちとの人間関係パイプ作り、または、モヤシ金持ちとの結婚に挫折して、モヤシを逆恨み快楽殺人パターンだ。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:50:47.46 ID:qpafO0FIO
サムラゴウチの耳に付けてやれよ
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:50:52.13 ID:njTZBXpu0
>>63
●不良の魅力に屈服するカネカネ女

「カネカネ女」が「無一文の不良」にキチンキチンと挨拶して尽くす。
それって、女が自分の産んだ子に対してやるならわかるが、
赤の他人にやるなんて、冷静に考えるとすごいことだった。
在学中はわからなかったが、卒業して改めてお金のことを真剣に考えると、
金銭欲の塊の女たちが、無一文の東京不良たちに屈服するって、不良の魅力はすごい。
不良の魅力はすごいから、小中高で数個本命チョコをもらった程度の東京モヤシ金持ち坊ちゃんは、
東京不良の魅力に屈服した田舎女たちへウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうがいい。
その女たちは、異常だった。
その女の一人は、首周りの開いた服でモヤシ金持ちの私の座る図書館のテーブル対面に座り、
かがんで乳首を見せた後、「きゅっきゅしまる」と変なことを言い残す。
またある一人は、学園祭のとき、人のいる大学でスカートをめくってモヤシ金持ちの私へ白いショーツを見せる。
複数人の女が、実験準備中や実験中に、
私へ四つん這いで女性性器を突き出すポーズ、背中をエビ反ってグイグイとロードーシス反射をする。
女豹のポーズ、四つんばい、ロードーシス反射、キャットバックで女性性器を突き出すポーズをする。
お尻を突っ張らせて高く上げ、背中、腰を弓なりにエビゾリさせ、性器を後方(オス方向)へ突き出し、
前脚をたたんで、口をパカッと開け、耳をクルクル震わせる哺乳類のメスの性反射行動だ。
http://big.freett.com/bio20130221/poverty117891.gif
http://livedoor.4.blogimg.jp/vipsister23/imgs/6/5/65a5f947.jpg
http://freett.com/bio20130221/archives/lordosis01.jpg
膣にペニスが入りやすく、子宮に精液が溜まるポーズだ。ロードシス反射の姿勢 11ページ目
http://www.iar.or.jp/jyutaku/shiken/download_data/CopulatoryBehavior.pdf
マウンティング(背中にオスが乗る、背中をポンポン叩く)が鍵刺激となり解発されるメスの性反射だ。
しかし、私はその女たちの背中、腰へ指一本触れていない。スイッチを押していない。
私がその問題児の女たちと話し合いをすると、全員奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
私とよく似た田舎坊ちゃまは、その女に近い人間関係で変死した。コワイ。
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:50:56.08 ID:l49WsSv00
>>64
それって全ての感覚に言えることだよね。
子供の時、今見てるこの赤はみんなも同じ色に見えているんだろうか?と思ってた。
実際、色盲の人は同じに見えないわけで。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:51:09.29 ID:53Dphk8m0
既にヒーラーは手配した
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:51:13.67 ID:njTZBXpu0
>>63
●成熟したブスに注意 その7

       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ        by 托卵を狙うカッペ女
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \
       | /     /    /  /   |           \

不良が広いトイレでわざわざ私の隣に来て、しょんべんをまき散らしながら、
「この女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」と言う。
野生動物のマーキング行動だ。この女は、一生子無し独身だ。
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:51:20.12 ID:HQfsycuz0
生まれ付き耳が聞こえないなら喋ることも出来ないはず
大人になってからでも相当訓練すれば喋れるようになるかもしれんが
それなりに期間かかるはず
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:51:30.15 ID:WZ8zhdAc0
>>14
俺も魔法が使えだしたときこんな感じだったわ
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:51:35.06 ID:njTZBXpu0
>>63
●不良の魅力に屈服するカネカネ女 その03

その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
(サイコパスは殺害対象の都合がわかると、本格的な快楽殺人を始めるが、都合がわかるまでの学習ハードルが高い。)
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
女はバイオ指先仕事が優秀でバイオ共同体からチヤホヤされ、自分を美人だと勘違いしているサイコパスの田舎娘だ。
それで、お金持ちの家を美貌で乗っ取るカッコウの托卵を狙うが、不器用で、お金持ちを殺すか、お金持ちに逃げられる。
彼女たちの中では、托卵が100点満点で、富裕層の殺害が90点で、富裕層を無職破滅させるのが80点という所だろう。

スパイ映画の「007」の主人公ジェームス・ボンドは美女に弱く、工作任務を一時的に忘れる。(それが娯楽の必然だが。)
それと同じように、その問題児の田舎娘たちは不良たちに弱い。不良が関わると女の人間関係にホコロビが出る。
将来の托卵の際にスムースに内通して不良から精子をもらえるよう、女が不良と信頼関係を在学中に作ろうとするからだ。

ドラマではなく、偏差値50バイオ大学のリアル不良たちは、富裕層が嫌いだし、富裕層と結婚したがる女も嫌いだ。
だから、女が富裕層の家に産み付ける托卵で使うため、精子要員として不良と信頼関係を作るのが、困難だ。
不良は精子をあげるかあげないかで田舎娘を振り回し翻弄させはじめる。不良で女の人間関係に矛盾が表面化する。
不良たちは貧乏でも女にモテるので、精子をめぐってもったいぶって、たくさんの女に対して駆け引きをする。
不良はコスト0円で自分だけの子孫を自由大量に残せる立場だ。不良は種(精子、遺伝子)をまく畑(子宮)を選別する。

不良は富裕層と結婚したがる女も嫌いだし、不良から見ても明らかに「富裕層の私から異常視された女」だ。
不良は嫌いな女への中出しは生理的に無理だし、私から異常視されてるから托卵も失敗すると判断したんだろう。
最終的に不良はトイレで私に告げ口し女を裏切った。東京に残った田舎娘は子無し独身で終わった。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:51:56.64 ID:njTZBXpu0
>>63
●不良か金かどっちか選べ その03

女の二大欲望は、「不良」と「カネ」だ。
この二大欲望を知らない男が多い。都立高卒業までの18年間、私は東京で生まれ育って、知らなかった。
東京女や多摩女は、東京暮らしでは「不良とカネの両立は原則として不可能」と悟っている。
東京女や多摩女だって、本音では「不良とカネ」の両方がノドから手が出るほど欲しい。それに身を切る決断で一方を選ぶ。
本当は「不良とカネ」の両方好きなのに、どちらか一方に良い顔をして、他方に泣く泣く怖い顔をして人間関係を清算する。
こういうマトモな都民女に囲まれると、「女の二大欲望は不良とカネだ。」ということを知らずに東京の公立高校を卒業してしまう。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、女の二大欲望の「不良」と「カネ」を同時に手に入れようとして失敗し、快楽殺人鬼になる。

「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。

強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
この個人追跡段階になると、モヤシ金持ち坊ちゃん側に、生命財産の危険がある。モヤシが無傷無料で逃げるのは不可能だ。

金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。
(不良が私からの金品を裏で受け取り、私へのイジメを手加減したということは、不良の側に殺意がなかったかもしれない。)

社会のこと、国のことを想うなら、不良かカネかどっちか選んで子を産んでくれ。
世の中には金持ちとの出会いがなく困っている女がいるんだから、
大学で人生最高の女の肌年齢の時期に金持ちと出会えるだけでもラッキーなんだぞ。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:52:09.54 ID:XAoaVVwD0
聞えなくても電話に自分で出るのがゴーチの読唇術
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:52:12.65 ID:xYdxK5Rx0
STAP細胞で若返りもさせてやれよ
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:52:15.69 ID:3yzhESAP0
日本人なら、つい疑ってしまう今日この頃
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:52:17.59 ID:zUGl/Ytg0
生まれつき聞こえない人が、いきなり言語として音聞き分けられるの?
ノイズみたいなザワザワした雑音にしか聞こえないんじゃないか?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:53:13.11 ID:7yBjph6V0
>生まれつき耳が聞こえなかった
>>26
>can you hear my voice?
生まれつき耳が聞こえなかったのなら
can you hear my voice? という声も認識できるはずが無いんだが
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:53:26.44 ID:QdpRn+AQ0
レオパレスに住まさせて、初めて壁ドンする瞬間もヨロ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:53:37.45 ID:NEuAYPHY0
>>1
これは嬉しいだろうなあ。
動画見てて、もらい泣きしてしまったわ。
おめでとう!
視力のほう、悪化が止まるといいね。

おれの弱視斜視も正常にならんかな・・・
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:54:14.05 ID:ZrGAto4fO
サムラゴウチ
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:54:15.17 ID:91WAjZ1n0
yes って発音してない?
なんでわかるの?
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:54:18.17 ID:Pog1wBxq0
>>93
泣きながらの壁ドンに全米が泣いた
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:54:59.93 ID:sfv4Z7vN0
ゴーチ『そうか!この手があった!』
   「実は私、3年前に人工蝸牛の移植を受けていたんです。」
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:55:20.82 ID:zUGl/Ytg0
>>34
たよな。普通の日本人でさえ、どんなに英語の発音聞いてもRとLの区別すらつかないのに
あと前にいる黒髪アジア女性が隣の国とか関係してたら怪しすぎる
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:55:23.55 ID:88y+xzQ50
ぬわーっ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:04.93 ID:2Ww/x+P70
>>47
目も見えてない
20代半ばで失った
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:06.05 ID:m+JVrFF7O
予想通りの佐村河内スレw
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:25.17 ID:HQfsycuz0
生まれ付き耳が聞こえない場合は、まずこれが何の音か一つ一つ
学習することから始めなければならない
言語を習得するにも何年もかかるだろうね
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:25.21 ID:e/Skdzsc0
ゴウチの回復力も医学会の常識を打ち破る快挙だぞ
治療した医者は早く治療法を公開してくれ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:32.55 ID:ucQXohl80
>>39
ずっと読唇術も使ってきただろうから、分かったのかもしれない。
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:35.65 ID:RW2pcM0v0
腕に刺青あるから共感できない
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:56:56.45 ID:Ht0Q7AnR0
>>16
言語じゃないの
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:57:30.66 ID:6PpgyX/C0
>>7
ファーザーかよw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:57:40.25 ID:YZe5aWq30
俺も35歳になった時に、この先も童貞だと思ってたのに
初彼女が出来て初エッチ出来た時、綺麗な涙を流したものだよ…
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:57:51.16 ID:njTZBXpu0
>>1
いきなり音が聞こえるとノイズで悩まされるはず。
安い集音マイクや骨董品のトランシーバーで
音を聞いているのと同じ状態になる。
我々の内耳だって、胎児の時や赤ちゃんのときは、
音がノイズだらけで気持ち悪い。
成長するにつれ、脳が音のノイズを勝手に取ってくれる。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:58:15.29 ID:SbtoTaHH0
人工内耳は最初は雑音が酷いので少しずつ調整していくそうだが(それでも健常者レベルにはなれん)
…まあ嘘とは言わんが
「人工内耳つけりゃすぐにでも健常者と同じくらい綺麗にスッキリ声が聞き取れて理解も出来る」
と思い込む人が増えても困るので一応な
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:58:19.51 ID:yrxFaRQR0
生命維持に重要な情報をいきなり大量に打ち込まれた脳が
大パニック起こしとるw
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:58:26.40 ID:sk1XhX4U0
私も6感、7感と超感覚を獲得した時は感動し、満ち足りたものだ
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:01.70 ID:KLqr7pN60
「アララギさん噛みまみた」って聞こえるらしい
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:05.49 ID:zUGl/Ytg0
これってもしかして、やっちまったなBBC?
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:31.53 ID:njTZBXpu0
>>94
> >>1
> これは嬉しいだろうなあ。
> 動画見てて、もらい泣きしてしまったわ。
> おめでとう!
> 視力のほう、悪化が止まるといいね。
>
> おれの弱視斜視も正常にならんかな・・・

斜視は帝京病院で治してくれる。
テリー伊藤が治った。
ただし、とても痛い。
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:40.50 ID:m3BHOTxx0
スタップつかってコラボしたらよかったのに
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:40.77 ID:BeqKhIo6O
耳で言葉認識してんじゃなくて読唇術出来る人なんでしょ

だから初めて聞こえた第一声が理解出来た訳で
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:41.55 ID:QXpja4SEO
聴覚を司る脳の部位が発達してないだろうから
聞き分けるのはまた長い時間がかかるんだろうか
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:00:02.83 ID:jvVquEoU0
感動というより慣れなくて気が変になるんじゃないか?
ずっと耳鳴りが聞こえ続けるようなもんで
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:00:16.34 ID:ZZKaQp7wO
>>109
たかがセックスくらいで泣くなよ
気持ち悪い
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:00:23.23 ID:nBAEUKopO
聞こえて感動というより驚いただろうな
音って何なのか分からなかったんだから
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:00:55.98 ID:uPWvtJjbO
バル・キルマーの映画みたいだな
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:01:05.63 ID:qifGHqbE0
>看護師が7曜日を順に読み上げていくと、ジョアン・ミルンさん(39)はわーっと泣き出した。

月曜日は ウンジャラゲ火曜日は ハンジャラゲ水曜日は スイスイスイ〜

ミルンさん「わーっ(泣)」
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:01:10.75 ID:pxSMTu+q0
>>62
ここにいたかw
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:01:21.75 ID:IaRC7Ow8O
肘、腕に入れ墨。
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:01:38.58 ID:pVuLvmFu0
高1ぐらいの濃くてドピュって感じの射精をまた味わいたい。
50歳過ぎると薄めすぎたカルピスみたいで勢いもない´・ω・`)
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:01:46.40 ID:GF/kjcLi0
スイッチon?offができるなら徐々に慣れていけばいいんだろうね

老化で耳が遠くなった人でも効果あるのかな
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:01:57.91 ID:iDgJ5zPg0
>>2
うそーん orz
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:02:29.56 ID:QdpRn+AQ0
その後世界が想像以上に騒がしく見にくいものと気づいた彼女は自ら耳を切り落とすのであった
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:03:48.59 ID:Ut+mZQys0
おおー
でも脳の臨界期すでに超えてるから音声やら他の音やら聞き分けできるまでに
どのくらいかかるんかね? 音がうるさくてノイローゼになったりするんだろうか?
興味深いなあ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:05:23.41 ID:LRko6wx50
言葉を理解してるように見えるが果たして初めて聞く言葉は
ただの音もしくは雑音と思うが。二人の間には言葉のコミニ
ケーションが成り立ってるように感じられて不自然。
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:05:26.05 ID:65mQGnmv0
人工かたつむり
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:05:52.88 ID:1aQP44vp0
文章というか会話は理解でないだろうから曜日の読み上げだったのかな。
これなら手話でやってる月曜日は音ではこんな風に聞こえるとか分かりやすいし。
感想でも、水の音とかスイッチの音とか言語以外について話しているし。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:06:14.08 ID:Sca6flK60
耳が遠くなった爺ちゃん婆ちゃんも
これで聴力を取り戻せないのかな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:06:25.77 ID:T2Hl4j140
>>1

良いものを見た
生まれつき資格とか聴覚とかない人が、成長してから突然それを与えられたら
どんな感じがするのだろうとずっと想像していた
これは、その時の反応を納めた貴重は映像だ
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:06:36.65 ID:Zs/VAd/l0
感動的な話なんだけど、はわーっと泣き出したに見えて笑ってしまった
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:06:37.84 ID:v4+jh0Vn0
耳が聞こえない人もある程度発声はしてるよね(貴乃花の子供時代みたいに)
口唇術である程度の会話のフォローがあるかも
手術してるあたり本当の話だと思うけど
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:07:09.49 ID:u4MXxkUi0
手話で会話してる子どもたちは口も動かして声出したりしてるから、
聞こえなくても口の動きもセットで教えてるんだと思う

この人も今まで目からのみだった情報に、なんかざわざわ音がついてるって感動したんじゃないのかなあ
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:08:49.84 ID:OS+BbvWx0
>>110
>多くのフィクション作品で描かれるものとは異なり、「読話」によって読み取れる
>発話内容は極めて限定されており、極めて熟練した読み取り手(毎日のように読話
>を行っている難聴者のような)が、補聴器などから得られる情報を参考にしつつ、
>「読話」されていることを充分に理解してゆっくりと明瞭に話している発話者の
>正面で、しかも至近距離から読み取ったとしても、100%の内容を読み取れるものではない。聴覚障害者のコミュニティにおける手話の発達はその傍証である。

>特に問題となるのは濁音の判断(パとバ、カとガなど)で、純粋に視覚的な
>情報から発話の内容を同定できる確率は、30%から40%前後とされている。

全聾だと読唇術って使えないと思う。手話使う
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:09:11.94 ID:5DJe1WST0
これから耳とか目がみえるようになる装置が出てくるんだろ?
すごいことだよなあ
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:09:21.22 ID:tNx7Wq/R0
佐村さんに教えてあげよう
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:09:33.26 ID:KF/zAl5o0
>>139
しんしこの人は視力も・・・・(´;ω;`)ウッ…
>20代になるとさらに視力も徐々に失い始めるようになったのだ。
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:10:31.57 ID:PxACMxyk0
聞こえないのに、なぜ喋れるんだ?
聞こえない人は「YES」がどんな音かわからない。
つまり何も喋れないのでは?
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:10:47.02 ID:xr2LB6uh0
<font color="hotpink" face="symbol">ゥ</font>
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:10:55.57 ID:fArsX7VY0
>>109
彼女大事にしろよ
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:11:42.78 ID:SDjwrF3r0
>>140
聾学校では手話使えと強制されるんだけど
面倒だから先生が見てない時は読唇で話したりするんだそうな
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:12:34.77 ID:T2Hl4j140
>>144
「YES」の文字の口の形と発声を習っているのではないか
自分の声も聞えないから変な発音だろうけど
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:12:35.59 ID:SbtoTaHH0
>>144
聾唖の人でも声を出して喋る訓練するよ
生まれつき耳が聞こえないと喋るのはすごく難しいけどね
耳聞こえなくても手話しながら喋ってる人見たことないか?(かなり聞き取りにくいけどな)
コミュニケーションには必要だからやるんだよ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:12:52.57 ID:ItIYwNpf0
生まれつき耳が聞こえなかった人が、どうして会話できるわけ?
発声の仕方も分からないだろうし、言葉は単なる音にしか聞こえないはずだが

これ佐村河内並みのインチキなんじゃねぇの
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:12:56.50 ID:44g+OazN0
これは良い方のサムラゴーチ方式ですね。
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:13:30.00 ID:KYSw9Rn50
Aさんが明瞭にマンデーというのと、Bさんがごにょごにょとマンデーというのとが、
どちらも同じ単語を話してると理解できるのかな?
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:13:44.71 ID:bQ1UD5V90
>>1
完全に聴力回復したミルンさんUC
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:14:43.76 ID:IV9xCWfO0
凄いことだけど、いきなり音が聞こえる事で混乱しないのかな?
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:14:59.90 ID:T2Hl4j140
>>150
>言葉は単なる音にしか聞こえないはずだが

相手の口元を見て、あるいは何をしゃべるか事前に伝えられていて
それらの準備があるからか、聞き取った音の意味と会話が成り立つのだろうね
音だけでは判別できないと思う
相手の口元を見て判断しているのだろう
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:15:47.79 ID:6FibfoQD0
良かったなあ
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:16:15.98 ID:ItIYwNpf0
>>149
その割には発声が自然すぎる
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:16:42.42 ID:QWZxKvDF0
佐村河内の嘘が良く解るね
彼女は耳が聞こえないので、自分の声のボリュームの調整ができてない
典型的なもの
所が佐村河内は自分の声のボリューム調整が完璧、諭すように話す時には音量を下げてる
もうこの時点で明らかに嘘つき
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:16:47.53 ID:TJqhk7eV0
>>157
お前はほんと性格悪いな
気持ち悪いわ
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:17:07.43 ID:CD8o5Etq0
音聞いたことないから話しかけても意味はわからないはず
ずっと文字で意味を理解してたわけで
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:17:45.00 ID:NEuAYPHY0
>>116
脳が、悪いほうの目の映像を打ち消しちゃうのよね(見ることはできる)。
テリー(ケガが原因)や山下智久も、手術しても時間がたつとまたズレが出てきてる。
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:18:21.52 ID:fuOxmS+J0
骨伝導で限定的に聞こえてたんじゃないの?
生まれて初めてだったら、そりゃ理解できんわな。
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:18:50.73 ID:6M4sQ/IP0
良かったなぁ

しかしいきなり音を聞いて言葉として聞き取れるってことは、聞こえない時から言葉のイメージはできてるんだな。
盲目のひとも色のイメージはできているのかもなぁ。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:19:08.15 ID:T2Hl4j140
>>160
文字と口の動きをセットで記憶してるからだよ
ああ、これがマンデーの音なのねって確認作業しながら聴くことになる
自分が発する音が先生と微妙に違っているのも確認できただろう
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:19:21.41 ID:dpt6yeE60
バキ外伝で、独歩と戦った盲目の男の話があったな。
独歩が目が見えるように秘孔を突くんだが、
本人がまた目が見えないようにしてくれと懇願する。
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:19:30.59 ID:TJqhk7eV0
>>160
話すことを資料に書いてある
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:19:38.57 ID:uBN9y43n0
なにげにすごいな
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:19:44.68 ID:QWZxKvDF0
>>159
そんなのに釣られてどうするw
単発もそうだが、こんなの典型的な荒し、レス乞食じゃないの
2chで飼われてる盛り上げ用のバイトだよ

もしくは暇人のニート


つかほんと酷いね最近単発IDのあおりの数が尋常じゃない
ジムがトチ狂ってやとったのか
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:22:50.08 ID:G7lWbYzu0
幼くして目が見えなくなると視神経が発達しないというが、耳はどうなんだろう。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:23:39.20 ID:AST0v/Yi0
もうこの手の手法には本当であっても同情も感動もしない。
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:23:55.07 ID:QWZxKvDF0
佐村河内は論外として
聾唖者は舌の微妙な動きが再現できない
口の奥で舌を使った発音、例えばらりるれろみたいなのは
自分の声をすりあわせていく基準となる音が無い訳だから
アバウトな模倣だよりで発音するしかない
なのでどの国でも同じような発音の仕方になる

佐村河内はその点も出鱈目だったな
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:24:13.75 ID:vm2RvM6t0
そして一ヵ月後・・・

「不眠症になってしまいました。最初は良かったんですが だんだんと なんか周囲の音がやたらとうるさく感じられるようになってしまって・・・寝る時は耳のスイッチを切るようにできませんか?」
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:24:21.81 ID:/jznYOXK0
>>165
ミザリイで目を治したら家族(遺産目当て)が怪物に見えて、幼なじみの女の子だけまともに見える話があったな
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:24:26.02 ID:stKwVxMYO
人工蝸牛…養殖って事か!
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:24:54.50 ID:fGG7VE1D0
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶   医師「ピーって音したら押してください」
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
         ./`/.)/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          ! /. /`,ヾ.iiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
          | /./ ソ ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、 < はい
    .     | .l . ! .|.!.  ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
         /, ,.  レ´ソ. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川
        !     | . /ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
         !    /,/ヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,!     !/ソハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /::::::::::::/    ノハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !:::::::::::::::/   /川ヾ彡ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! :::::::::/    /心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::/ \  . /,彡丿川    ! /   /:::::::川ミヘ川__ヾ:.::::::::::::::::ヽ
/:::\   -  !:::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::\   /:::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::.!
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:25:33.96 ID:ne51VJzb0
ヘレンケラーも普通に喋ってたしな
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:25:38.87 ID:uyleCSQs0
カタツムリ…
名前変えちゃダメなのかな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:25:47.62 ID:VGHjiWbv0
>>1
youtubeでnogood入れてる人ってなんなんだろう一体
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:26:22.53 ID:ItIYwNpf0
インチキ感動話が多すぎるぜぃ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:26:27.14 ID:CaQruYDQ0
佐村河内のときに、耳が聞こえないのは絶対に治らないって言ってなかったっけ?
あれは移植は含まない話?
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:26:28.78 ID:2QvYXt000
サムゴーは壁に頭打ちつけて音が聞こえるようになったんだよな
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:27:00.58 ID:91WAjZ1n0
>>108
今、耳が聞こえない男がモテる!
オンナスキー、わしはいまから生まれつき
耳が聞こえないので何をいっても無駄じゃから、
ザ・グッバイ
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:27:51.85 ID:s5xHU5/T0
佐村河内のように茶番じゃないよね?
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:28:53.38 ID:uBwj8/2S0
音を認識できない女性がなぜ「yes」って言えるの?
何故yesの発音知ってるの?
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:29:50.21 ID:xHaw3Lf70
ゴーチには嫌でも何でもこれの手術を無理やり受けさせるべきもちろん両耳
これで今よりずっと聴こえ良くなってハッピーだろうし
健常者じゃないんだし手術は受け手もいいよね
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:30:27.77 ID:bBLknG1k0
おまいらだって、
初めてオナヌーで逝ったときは感動で涙したろ
それとおんなじだ
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:30:30.34 ID:E75PYc9gO
ごっちんがあったばかりなのでどうしても懐疑的になってしまう
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:31:47.82 ID:31AY9jhi0
ごちごちごーち
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:32:18.72 ID:Q4ldZ9N+0
             __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ  _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:32:46.10 ID:7yBjph6V0
>>177
「カタツムリ」の方言がイパーイあるから
「蝸牛考」っていう有名な方言研究の論文があるんだが
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:34:40.49 ID:lNa6gZfqO
>>186
精液より水っぽいオシッコ的なものが床一面に出て気持ち良いよりパニックだったよ
コッソリバスタオルを持ってきたり親にしてみたらバレバレなんだろうが大変だった
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:34:50.02 ID:ZUhEvucrO
お前ら性格わるいな
ある程度の時間を生きてたら、お前らだって一度ぐらいヒヤッとする瞬間あったろ
人間いつ障害者になるかわからないんだぞ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:35:07.49 ID:/dcZtODVO
ゴーチは自然と聞こえるようになったって言ってたろ

それより人口蝸牛て正式名称?カタツムリなの?
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:35:21.83 ID:iwNav8uQ0
なんか前も見た気がするな
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:35:34.47 ID:WeToMqi90
タトゥー入れたジャンキー姉ちゃんが耳聞こえるようになるやつも良いよね
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:36:32.28 ID:vsIOepqW0
撮影までしてマスコミに垂れ込んでシナリオちゃんとあんじゃね
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:37:12.93 ID:qELTngxJ0
わかるわかる〜 俺も3年前は全聾だったからねえ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:38:14.18 ID:d69gvMVw0
初音さん出番ですよ?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:39:47.39 ID:ZBJEUQAN0
一応英語しゃべるんだな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:40:22.21 ID:fb+0pzy40
視力の方も何とかならんのかね。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:41:45.22 ID:lQR4pKjs0
>>96
発声訓練は以前からしてたんでしょ
全体的に発音が不明瞭で聾唖者独特の発声だよ
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:42:12.17 ID:qOctvfvc0
のちの「どろろ」である
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:42:16.46 ID:ItIYwNpf0
>>192
それは「生まれつき」ではない
もうちょっと頭使えアホ
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:43:40.05 ID:llgT6ZXt0
視力のほうは、産まれた後ある一定の年齢まで視力を使えない状態で過ごすと
その後、ものが良く見える環境になっても弱視状態になるらしい。
視神経の発達に必要な時期というのものがあるそうで、
その時期に適切な刺激を受けないとその後はもうダメなそうな…
聴神経のほうは視神経と違って、何十年も経ってからでもちゃんと機能するのだろうか?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:43:56.34 ID:/3/qNjPW0
日本なんか自力で回復した音楽家がいるんだからなっ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:44:03.00 ID:jx9tX7Pw0
 
聞きたくないバカの大声や舌打ち、騒音も聞こえてしまうのか・・・(´・ω・`)
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:44:28.30 ID:dyvHHdMV0
>>14
ペヤングにびっくりするだろうな・・・
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:44:38.60 ID:WY8tXTCf0
鬼畜の俺でもこれは感動した
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:44:44.32 ID:D1Yoy+qU0
>>92
失読症?かなんかの言語障害で声は聞こえるけど言葉として認識できないって人たちは
イントネーションとか話し方で何言ってるのか大体わかるようになるらしいよ

特に嘘ついてる場合はすぐにわかるらしい。
病院のテレビで大統領の演説やってた時に医者が通りかかったら
失読症の患者たちだけ大爆笑だったらしい。
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:45:54.55 ID:34eLITyo0
不覚にも思わずもらい泣きしてもーた
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:46:15.80 ID:BDPJZkck0
>>1
失礼ですまんけど50歳台に見えるわ
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:46:30.35 ID:9CD3/5VX0
日本には耳が聞こえなくても正確に発音する人が居ました。
もう、自然に治ったようですが。
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:47:06.20 ID:5B6dzBdP0
このケースでは蝸牛に問題があったのが分かったけど
鼓膜から脳の聴覚野までのどこに異常があるかさまざまだろうな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:47:27.98 ID:3TcBxCgT0
ゴーチも移植してたんじゃね?
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:48:43.25 ID:nwwWNHME0
>>92
動画見てないけど何言っても「聞こえる」って喜びそうだの
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:49:04.73 ID:EJ5Bzf770
>>190
>>177は「耳の器官の方を蝸牛って呼ぶの止めろ」って意図じゃないのか?
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:49:55.05 ID:rzW3IbE20
こんなムービーを数年前に見たことがある
今さらなの?
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:49:59.13 ID:njTZBXpu0
>>161
> >>116
> 脳が、悪いほうの目の映像を打ち消しちゃうのよね(見ることはできる)。
> テリー(ケガが原因)や山下智久も、手術しても時間がたつとまたズレが出てきてる。

美容整形手術と同じでメンテナンスが必要なんじゃないの?
繰り返すけど、手術はすごい痛いらしい。とにかく痛い手術らしい。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:51:52.77 ID:FyuCZQrv0
感動?
いや拷問だろw
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:52:41.57 ID:QWZxKvDF0
そもそも医者がいってたが今は嘘はつけない
脳波で調べるからね

保険目当てで嘘つく奴がくる頻度は5年に2〜3人程度といっていた
じゃ全く詐欺はないかというとそうともいえない、可能性がいくつかあって
替え玉、医者とグルなら可能だとよ

佐村河内の場合はまだ時代的に脳波で調べる方法はなかったようだな
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:53:21.40 ID:5WJAtf0W0
髪の毛切るかも
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:54:58.41 ID:gOXYIxak0
しかし、幼児期までに人工内耳を入れないと、言語は認識できない。
日本人がLとRの聴き分けが困難なように、幼児期に適切な言語音の刺激がないと言語として認識できなくなる。
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:57:27.97 ID:/qsKANkd0
佐村河内「俺の天然蝸牛の方が性能がいいぞ。聞こえなくても音を理解できる」
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:57:59.56 ID:7n73mYtp0
耳の聞こえない人は声は出せても言葉では話せないはず
なぜなら音声のフィードバックができないから、発音の調整ができない

口の形を真似ることはできるから一音づつなら多少それっぽくは出せるけど
動画の彼女は明らかに会話できてるので
全く聞こえないんじゃなく、聴力が弱いだけだったんじゃなんじゃないかなぁと
225〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/03/29(土) 15:00:04.06 ID:i6uwjMuNO
スレタイ読んだだけで泣ける
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:00:38.08 ID:orDjwfk30
音聞こえるようになっても、会話は理解できないよね。
今まで音を聞いたことないんだから。
我々がいきなりアフリカの土人部落にでも放り込まれたくらい
何話してんのか分かんないんだろうな。
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:02:27.69 ID:azD62PCp0
カウンセラー「さっさと泣き止めよ。仕事にならん」
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:02:35.74 ID:m+gQIdd80
おまえらもどうせ初めてマンコ見たとき感動しただろ?
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:03:56.01 ID:qs7k81H80
ジョアン・ミルン < うわーうるせぇwww 無音でいいww
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:04:05.96 ID:OCXt8ZHt0
イヤーズーム買おうぜイヤーズーム
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:04:48.57 ID:ljjac2xF0
「Sunday,Monday...」
(これはなんなんだろう?)

こうなるんじゃないの?
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:06:04.50 ID:nop1MLBo0
>>1
これのどこがニュースですか?>どろろ丸φ ★
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:07:50.01 ID:UVShIxFv0
>>224
耳聞こえなくても訓練で会話できるようになります。
あいうえおの口の形と舌の形真似てね。
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:08:42.14 ID:j31U2X140
>>226
読唇術が使えてるだろうから、あとはそれがどういう音に置き換えて認識されてるかだろうと思う。
それにしても耳からケーブルが出ているようだけど、どんな仕組みなんだろうね?
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:09:06.03 ID:uQDAqO0A0
なにぃ〜聞こえんなぁ!
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:10:11.06 ID:33hcCM750
突然聞こえるようになった音の感覚ってどんなものなのか興味ある
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:11:58.95 ID:Y66fI7dI0
聾唖の人って、音が聞こえないから、喋り言葉がなんか
ダウン?池沼っぽいというか、
「わい、あがりまづさ」(はい、分かりました)
「わだじば、びびがうじゅうれす」(私は耳が不自由です)
みたいな話し方になる人が多いけど、
この動画の外人女性は、初めて耳が聞こえたにしては
きれいに発音してるね
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:14:50.48 ID:yjg8jfKJ0
かえって気が狂いそう
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:15:08.59 ID:j31U2X140
>>237
自分の声が聞けるからちゃんとした発音が出来るんだろうね。
相手の話を聞いた上で喋ってるから尚更だと思う。
人間ってほんとふしぎだね。
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:15:09.66 ID:MrqWA5aN0
怪しいな
いきなり会話出来てる
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:16:31.08 ID:MX5MMtgT0
急に聴こえるようになったら慣れるまで
ストレス溜まりそう
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:37.89 ID:xV64V9E50
ろうあ者は手話で会話している時も常にお互いの唇を読んでいる
自分でも相手に唇を読ませる為に、言葉どうりに口を動かしている

だからこの人真似程度には喋れるし、Can you hear my voice?
-と聞かれても口の動きで理解できているらしい
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:39.61 ID:7T5pGT5z0
音の振動は前庭窓から蝸牛に満たされたリンパ液に伝わる際99.9%(≒30dB)
損失するが、その分を鼓膜と前庭窓の面積比(17:1)と耳小骨のテコ比で
≒28dB補っている。(インピーダンス整合)

人体を設計した神は偉大だよ
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:50.00 ID:+Gz1NnVv0
このアッシャー症候群というのは遺伝病で目の網膜も損なわれるらしいから
目が機能してる内に音声でもコミュニケーションをとれるように厳しく
発声の指導を幼いうちから叩き込まれてたのかもしれないな。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:54.36 ID:t8xKSeQi0
こういうことができるようになるのか
素晴らしすぎる
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:18:58.73 ID:sMPlCuDs0
誰か>>1の動画に日本語字幕付けて再アップたのんます
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:19:13.20 ID:QDVawPyj0
河内守ネタばっかだろとニヤニヤしてスレを覗いて動画見た
感動した
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:19:47.18 ID:jaHLGyjP0
なんでしゃれべれるんだ?
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:20:09.00 ID:epvFUM2f0
佐村さんとおぼちゃんが組めば

夢のような再生になるのに
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:21:03.72 ID:YSYnu00r0
耳聞こえなくても訓練でしゃべれるだろう。
ちょっとイントネーション独特だけど。
でも音を認識する神経回路があるのかなあ。どう聞こえるんだろう。
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:22:33.74 ID:CD8o5Etq0
ゴーチ信じてた奴がまた信じちゃってるのか
簡単だな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:23:00.26 ID:s3B2EVGm0
もともと聴覚ないのが当たり前だった人は混乱しないのかね
例えば健常者がある日突然犬の嗅覚与えられても困るだろ
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:24:21.02 ID:YdoWchkD0
脳に聴覚信号が伝わることと「聞こえる」ことは別の次元の話で、音声情報処理機能が脳でできあがらないと
何言ってるか理解する段階まで相当時間かかるんじゃないの?
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:24:29.24 ID:IU5+0q0w0
>>251
アホだろお前w
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:24:38.53 ID:1adDqyLq0
これと同じようなの前にも前にもあったと思うけど、
生まれつき耳が聞こえなかったら普通には言葉は話せないよ
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:24:50.99 ID:t8xKSeQi0
同じ記事でも掲載媒体によって付くコメントは様々だな
2chのコメントは専ブラで見やすいってだけでついつい見てしまうな…
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:25:28.48 ID:4wt5FeAv0
動画みた
さむらこうち確定だな
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:26:32.51 ID:Vrld2Wg60
いつの間にかそんなに医療技術が進んでたんだな
視覚の方は赤ちゃんの頃にきちんと見えていないと上手く見えるようにならないらしいけど
聴覚の方は大丈夫なのかな
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:26:39.50 ID:4z0PLLT10
初めて音が聞こえるってどんな感覚なのかなぁ
おちつかなくなったりしないのかなぁ
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:26:40.97 ID:C+TCkzPP0
良かったなぁ。
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:26:41.45 ID:iTTn0F5k0
左腕に見えるのはもしかして刺青か?
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:28:04.78 ID:liX789jH0
河内守に強制移殖したらいいと思う
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:28:58.71 ID:hGYCRWHF0
今日の佐村河内スレか
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:29:44.65 ID:8Atmdb1J0
身体障害者利権がひとつ消えたな
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:30:26.48 ID:XZoVGlDq0
>>261
製造元のラベルじゃないのか?
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:30:29.93 ID:kMDNSxhB0
>>264
これつけてる人は聴覚障害者からいじめられるという
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:30:37.11 ID:zLSeRRIr0
>>34
俺も変だと思う。読唇術で音色が分かるなんて、正直あり得ない。
IPA(国際音声符号)による、口と舌の形の具体的な対応表だって、
自分の口でとりあえず実践してみないと、どんな音になるのか、
さっぱりわからないものだ。

ろうあ者がつくった手話言語というのがあるけど、
手話は、手の動きという3次元(実際には2次元半)で意思疎通するので、
一次元の音声羅列の言語とは、すでに別物になってる。
右手で主語、左手で述語、顔の動きで副詞と形容詞、なんてことを【同時に】出来るからだ。

>>1の人は、生まれつき耳が聞こえないのなら、
「人類が聞く音声のある世界とは別の世界」に暮らしてるはずなんだよね。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:32:04.47 ID:9tJ6i4E20
珍しい病気は英国から
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:33:00.46 ID:fQBS5r860
後のメカ・ベートーヴェンが誕生した瞬間。
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:33:16.62 ID:3zLW1rnFO
夜うるさくて眠れなかったりしないのかね
家電、虫の声、風の音、家鳴り……無音の世界から比べるとうるさそう
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:08.62 ID:EFWa6BSz0
>>63
なんかもう、ひび割れガラス見つけると元気でよかったなぁと思うレベルになってきたよ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:33.25 ID:zd+yOPoQ0
>>46
まあ音というか、何でロボットだと感じたのかは不思議だよな。
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:47.16 ID:zP25G2KI0
人口蝸牛か…すごい技術だ。
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:37:17.65 ID:TSnJI5+50
耳が聞こえないと頑固者になるらしい
人間、ふつうは聞くともなしに人の意見を聞いてるものだからだとか
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:37:59.65 ID:UrnMZ7tX0
なんで耳聞こえないのに
英語ペラペラなん
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:40:38.25 ID:x6g+wott0
>>268
イギリスって多いよね
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:41:41.97 ID:33hcCM750
>>270
俺高校のときに数秒だけ片耳が聞こえなくなったことがあるんだけど
耳が聞こえてる人の無音って完全な無音じゃないんだよな
片方聞こえて片方聞こえてなかったから
音がなくても空気が鼓膜に当たる感覚ってものがあるんだなってそのときわかったよ
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:42:06.25 ID:9ciKx1Kd0
おお、なんだかすごい時代になってきたな
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:42:57.06 ID:t8xKSeQi0
>>267
>最初の日は誰の声もロボット的に思えて…、それぞれが私が脳の中で築いてきた
>音声ライブラリーのどの音なのかを学ばなければなりません。

>>1にこうあって成程と思ったけどな
事前説明もあったろうし、聞こえて感動してるけど、まだ単語と音を繋げられてはいないと思う
ただ、何かきかれてyesと答えるのは、耳がきこえないときから相手の表情に合わせてやってたんだろう

彼女の脳の中の音声ライブラリーと現実で聞こえてきた音を組み合わせるという体験は、
音を学び始めた赤ちゃんもやってないことだし大変だろうな
日本人がカタカナ語と現実の英語を入れ替えるより、もっと遥かに難しいんだろうなあ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:42:57.56 ID:Z43Iw66u0
佐村河内「これか!!」
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:43:42.83 ID:yIarN2Kk0
生まれて初めて聞いた音か
どうなんだろう
音を美化し過ぎてて、がっかりしたりしないだろうか?
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:44:50.61 ID:SuUWq4Pq0
ジョアン・ミル

クソ音質飽きた、ハイレゾに変えろ
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:45:07.85 ID:c30ak2e60
佐村河内「俺も3年前にこういう事があったんだ!!」
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:45:23.63 ID:KEACd72l0
生まれつきだと聞こえるようになって逆に騒音で頭おかしくなったりしそう
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:45:43.02 ID:WLDXXkCE0
動画見たけど何言ってるかわかんねーよ
日本語で話せや
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:46:02.27 ID:Zl/enmOQO
音っていうものの感覚自体を知らずに生きてきたんだな
急に聞こえるようになったら頭が付いていけずに発狂しちゃったりしないのとか変な心配しちゃう
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:47:30.80 ID:t8xKSeQi0
>>286
新しい感覚が増えるってすごいよな
普通の人からしたら、いきなりテレパシーできるようになったり
霊感ができるようなものかな
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:48:10.31 ID:SCb9bNEj0
耳が聴こえないなら直接脳内に電気信号流せばいいんだよ
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:48:46.91 ID:Htl2SPvbO
差村高知
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:51:17.30 ID:yMNFrea00
>>1
よかったねーよかったねー
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:52:37.13 ID:A9h1Exf10
>>288
快感神経に電気を流し続けたら、射精が止まらなくなったりするのかな
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:53:51.84 ID:TSnJI5+50
>>291
馬って肛門からビリビリする棒を突っ込まれて種付けするよねw
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:55:22.67 ID:HZK9OobC0
「can you hear my voice?」
「yes!」
って言ってるぞ
佐村河内さんだろ
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:55:40.79 ID:2w4vPMjx0
>>286-287
シックスセンスどころか、セブンセンシズまで目覚めた聖闘士星矢たちは・・・・
 
 
 
 
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:59:02.38 ID:zZeXtDIN0
日本人にも聴覚障害の人で、他人の喉の振動で発音の振動を憶え、流暢では無いが
日本語を喋ったり、唇の形で50音を憶えて、相手の言って居る事を理解する人は

大勢います。(読唇術)
この女性が英語をたどたどしく話しているのは不思議でも何でも有りません。
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:01:20.93 ID:i07u7qA+0
こういう人がはじめて音を聞いたり
目の見えない人がはじめて見たり

想像しただけで狂ってしまいそうだ。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:03:32.79 ID:mipClgEg0
どういう原理なん?
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:06:07.47 ID:QDVawPyj0
ああ…英語あんまりわからないからスルーしてたけどたしかに普通に話せすぎかも
耳聞こえない人の喋りって障害ありますって丸わかりなのになんか普通だな
初めての割にすぐに言葉に反応して答えてるし
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:11:17.33 ID:91WAjZ1n0
もう少し様子を見た方がいいと思うんじゃよ?
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:15:16.16 ID:yLWZTlQ/0
生まれつき音の聞けなかった人が何故喋れるの?
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:19:26.28 ID:sDn5PrPB0
>>300
手話か筆談だろww誰が言葉を交わしたって言ってんだよwww
まあ手話も言葉を交わすことだけどなw
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:20:04.83 ID:bQCC/AKH0
中途失聴ならともかく、39年間も音を聴いてなかったら脳の聴覚野は視覚野などに置き換わって人工内耳の適応にはならない。
たぶん、先天性の部分が間違って説明されたか嘘を書いたかのどっちかだろうな。
ちなみに、子供が人工内耳の手術を受けてから音入れした瞬間はびっくりして泣き叫ぶよ。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:22:59.57 ID:yjg8jfKJ0
さむらごうち
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:23:36.14 ID:gGNXYYqc0
こういうとこ撮らせるかなしかし
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:23:55.70 ID:tvZ4UuiOO
>>28

不確かながら想像していた「音」のイメージがあったようだし、
概念的にも脳の構造的にも、先天的に「音を処理すべきシステム」の存在がまったく省かれていた、ということはないようだね。
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:24:05.06 ID:xxAXFf9V0
音との出会いは全く初めてだから、脳内でライブラリー作って声と雑音の切り分けをするところから始まり
いつかどこかで既知の言語と繋がっていくんだろうな
新生児と同じスピードで言語をものにできれば十分だな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:26:58.26 ID:yjg8jfKJ0
IDかぶり始めてだ
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:30:27.41 ID:qeO/NyEy0
人工内耳手術には遅くないか
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:32:48.38 ID:1iKTz/Ox0
コクレアインプラント社
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:33:02.78 ID:lwwbiNiF0
そんなことより俺に頭皮の移植をだな・・・・・・
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:34:04.28 ID:h+Eza1Lo0
右の女の人は何者なんだ?
手話で会話をしてる様子もないし、初めて音を聞いた人は言葉を理解できないだろ
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:35:02.31 ID:UsQ66fiq0
>>295
そうそう。
全聾で、たどたどしいけどちゃんと喋れて、やんちゃしてたくらいの人もいるよね。

いかん、この動画見て、女性の声聞いて、泣いてしもた。
今まで一生懸命に発声練習して、脳の中で相手の口の動きと自分の口の動きもろもろを必死に結びつけて
出していたと想像するしかなかった「声」と、今先生が目の前で話す声が一致したんだろうね。
奇跡の瞬間やね。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:35:29.96 ID:RxU3/Che0
動画見たけど感動した
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:40:39.65 ID:l7QNWPxm0
>>310
残念ながら…もう
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:41:25.71 ID:SuUWq4Pq0
京都大学のサイト見たら人工蝸牛使っても言葉分からねえって書いてるから、
ヤラセのうんこ動画だな
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:47:35.76 ID:xxAXFf9V0
動画見て理解した
手話じゃなく、言葉をしゃべらせる教育させてきたんだな

で、今自分でしゃべってた言葉が耳からフィードバックして感動してるんだ
これは初めてオナニーで射精した時の感動に近いものがあるかも知れない
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:48:05.84 ID:yLWZTlQ/0
>>301
いやいや、動画見ても何か言葉発してないか?
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:54:01.48 ID:GKePIsvG0
音というコンセプトが無い人が急に聞こえるようになっても、
聞き取るという訓練をしないと言葉が理解できるわけが無い。
つまり単なるやらせw
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:57:59.93 ID:ATtMVp5p0
>>1
初めて聞くのに、なんでYesとか答えられるの??
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:00:51.04 ID:SdX8Lvbc0
完全なやらせだろ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:03:13.75 ID:SuUWq4Pq0
医者だか看護師だかがSunday,Mondayとか言ってると女が耳が急に聞こえて感動で
泣きだしてしまう的な演技して、医者がCan you hear my voice coming throuh both sides?
つったらYes,They are very high.とか普通に会話出来てる。


人工内耳術後のリハビリテーション
 人工内耳を装用すれば、すぐに健聴者のように聞こえるわけではなく、またどんな場所でも
よく聞こえるわけでもありません。そのために術後には根気強い聴覚・言語の発達のための
リハビリテーションが必要です。

 小児の場合は、多くは生まれた時からの難聴であり、聴覚・言語の発達のためのリハビリテーション
を十分に行わなければなりません。人工内耳の調整(マッピング)に際して、子どもは自分で音感を
訴えることが難しいことも多く、専門の言語聴覚士によるきめ細かいリハビリテーションが必要です。

http://www.jibika.or.jp/citizens/hochouki/naiji.html

↑この説明と完全に食い違う
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:04:49.32 ID:xxAXFf9V0
>>317-321
>>295を嫁

この人は唇を読み、自分も声を出す訓練を受けてるんだよ
欧州だと手話を教えず、そうやってふつうの生活ができるように教育する方式もある
受け答えできてるのはそのせい

今まで振動で感じてた人や自分の声が、耳から入ってきて感動してるんだ
まだ、声と雑音が区別つかないだろうけど
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:07:08.90 ID:SuUWq4Pq0
YouTubeのコメントも疑いのコメントが多い
読唇術やってたから会話出来たとか佐村河内的な言い訳は通用しない
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:09:15.19 ID:33hcCM750
まぁこの人は遺伝子の病気みたいだし
検査して認定されてるんだろうから
あんまり騒いでも意味ない
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:10:45.70 ID:CCBDVcv/0
大分前にも似たような動画上がってたよな
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:14:30.72 ID:SuUWq4Pq0
読唇術も消えたな。

http://www.birminghammail.co.uk/news/midlands-news/joanne-milne-woman-hears-first-6885761

Joanne, who also lost her sight to the condition in her mid-20s,
had to wait several weeks following the operation before her implants were switched on.

アッシャー症候群で20代半ばで視力も失ったと書いてる。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:19:30.84 ID:vwsaLLxJ0
俺も貰い泣きして良かったとは思うんだが、ビデオを見て疑問も持った。
鳴きながら話す彼女の英語の発音が、こもってはいるけどイギリスアクセントだった。
生まれつき耳が聞こえないのにそこまできちんと話せるものなのか?
微妙なアクセントの違いを習得できるの?
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:21:12.71 ID:SbtoTaHH0
もしかしたら翻訳間違いってこともあるな
アッシャー症候群は生まれつき耳が聞こえない場合もあるが中途で聞こえなくなっていく場合もあるそうだし
この手のサイトって大抵めちゃくちゃな翻訳やって客引きアクセス数稼ぎとかしてっからw
中にはトンデモサイトからのコピペでアフィ稼ぎしてるとこもあるしw
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:22:01.05 ID:33hcCM750
アッシャー症候群は視覚と聴覚両方に障害が出るみたいだから
視覚障害は受け入れて聴覚障害を疑うという指摘は恐らく成立しない
唯一考えられるのはアッシャー症候群ではないという可能性だけ
ただし遺伝子の病気だから検査しないで認定したというのもあんまり考えられない気はする
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:23:52.08 ID:XEyYwG61i
ゴーチ「そんなの三年前からだもん!」
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:27:35.68 ID:3C4GRBL90
白人女ってどうして興奮したとき顔を扇ぐの?
332汲み取り式 ◆RVTLHNQpZR.4 @転載禁止:2014/03/29(土) 17:31:08.44 ID:YRQ/1jCa0
いきなり聴覚が目覚めたら、良く分からんけど強烈な刺激であたまがぐちゃぐちゃになったりしねーのかな。
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:34:00.61 ID:+PQi8Cok0
そうだ会見でこうやれば感動させられたんだ     佐村河内
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:34:53.57 ID:TEJ8hl260
うん、音として認知できないんだろうからなぁ
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:46:06.25 ID:FJtOSCD10
セブンセンシズに目覚めたんじゃね?
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:47:30.28 ID:w1ppFUME0
佐村河内の安っぽい美談を盛り上げたNHKと
マスコミは
絶対に許せない。
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:54:59.59 ID:5EV9Ne7T0
                                                          /
 \_____  ___________________________/
          ∨
            _xzzzzzzzzzzzzzxx、
           ≦l|l|l|l|l||ll|l|l|l|l|l||l|l|l|l|lミメ、
.        / ィl|l|l|l|l|l|l|l|lじヘl|l|l||l|l|l|l||l|l|lメ、 
       ///|l|l|l|l|l|l|l|l/   マl|l|l|l|l|l||l|l|l|lマ   
       イl|l|l|l|l|l|l|l/      `气l|l|l|l|l|l|l|lメ          
      / /l|l|l|l|l|l|l|/           `マl|l|l|l|l|l豸 
       / /l|l|l|l|l|l|lレ           `マl|l|l|l豸  
       |l|l|l|l|l|l|lr  z 7777777x   z'7777メl|l|l|汽__  
       |l|l|l|l|l|l|l|三{/////////}zz{ //////}l|l炙'⌒ 
       |l|l|l|l|l|l|li  ∨//////_ソ'⌒∨/////l|li豺 
       |l|l|l|l|l|l|l|    ̄ ̄ ̄ /   ヽ ̄ ̄ Yil|l| 
       |l|l|l|l|l|l|l|l!         (_ c  ,c )、   }|l|l|  
        /l|l|l|l|l|l|l||  、_/ ,,,,,,,,兀,,,  ヽ.  ルl|lゝ   
.      /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l      ぐ -ェェェェォ>   {l|l|l|l| \ 
    イl|l|l|l|l|l|l|l|l|l!     if' `¨¨¨ ¨¨¨ i  八l|l|ト   i} 
    /l|l|l||l|l|l||l|l|l|l|l≧x  !|,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;,,イl|, /l|l|l|li人 ノ 
    } l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|ト   Y||l|l|lilililililililililililiili|{´ 从l(∧ 
    /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||∧   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙///////∧ _ _ _
   ハl|l||l|l|l|l|l|l|l|l|lノ/∧             /////////∧77777ー
  /////////////// ∧         ///////////∧7777777
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:00:27.55 ID:d2Vzo+TH0
動画見たけど、低評価多くね?何でだ?
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:02:50.81 ID:dwh6JTNtO
さむらー
これやった事にしとけー
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:19.62 ID:Eg3qh1HG0
感音声難聴は人工内耳手術が受けられます。
音の記憶が新しいうちにしたほうがいいですよ。
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:33.15 ID:Fo2h6Mpl0
すごいねー(´・∀・`)
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:03:59.61 ID:08OmAzNS0
耳が聞こえない人は
骨振動も分からない?
骨振動は分かるの?
教えて聴こえない人
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:04:44.43 ID:C4Avp38M0
普通に感動した
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:05:41.34 ID:Eg3qh1HG0
>>342
骨振動はよく知らないけど、
轟音は振動はわかるよ。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:40.65 ID:RIdmHng50
なんでちゃんとしゃべれるんだ?
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:08.08 ID:3ngQzvrsO
ネジ巻きカギュー?
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:13:46.41 ID:NVQ7f7QC0
良かったね。
科学の力は無限だな。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:15:54.11 ID:08OmAzNS0
>>345
英語だから不自然さがあっても、それを感じ取れないだけでは?
英語圏の人から聴くと耳が聞こえない人特有の違和感あるんでない?
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:16:08.20 ID:kvEoezf/0
以下平成のベートーヴェン禁止
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:18.98 ID:Bsfwu+SH0
しかし佐村のせいで本当の障害者への疑いの目が強くなってしまったのは気の毒すぎる話ではある
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:26:13.05 ID:PE2Sk4Nc0
男36歳、涙腺が緩くなっていけねぇや。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:28:50.90 ID:/P3/fOc40
人口なべうし??
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:31:24.16 ID:h0ot7rjo0
うぉーーーーたーーーー
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:32:16.81 ID:FFbsXA0g0
>最初の日は誰の声もロボット的に思えて…

ロボットの声聞いた事あったの?
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:35:39.92 ID:RK2htsVi0
>>46
思った
イメージなんだろうけど
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:37:55.42 ID:Jn9iS0Sf0
俺は耳鳴りに苦しんでるし
親は幻聴に惑わされてる
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:39:08.40 ID:08OmAzNS0
表現として言ったんだろ

耳は聞こえなくても振動は感じるようだし
自分なりの「音」のイメージは持ってたんじゃないか
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:43:20.83 ID:Emj5R/yk0
なぜか完璧なイギリス発音
最初はみんなの声がロボット的に聞こえた>ロボット的ってなぜ表現できちゃうのか
受け答えしっかりしてる>私の声が聞こえますかにYES, 目もよく見えないのになぜ

と他の人と同じ疑問をもちつつもちょっと感動した
嘘っていうより医者側がちょっと話盛りすぎてんじゃないかなと予想
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:45:50.69 ID:CpXvBqojO
無理無理無理無理蝸牛よ
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:46:05.32 ID:H7P/EeLR0
ここから先は
 「Lv99の佐村河内にありがちなこと」
にスレの内容を変更してお送りいたします。

引き続きどうぞ ↓
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:47:43.39 ID:a4IRjz6N0
じんこうなべうしってなに?
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:48:13.79 ID:H7P/EeLR0
佐村河内ファン 「人工蝸牛は甘え。
Japanの佐村河内守なら自力で回復している。」
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:49:14.70 ID:5EV9Ne7T0
>>361
吉野家の新メニュー
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:50:37.25 ID:6CN6xytJ0
蝸牛って形が凄いよな
あんなの耳の奥に入ってるのかよ
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:51:56.00 ID:1+eQV4gM0
ゴッチん「くっそー俺にもこの演技力がありゃあな」
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:53:39.82 ID:k815yAZr0
生まれつき盲目だと
脳に回路ができてないから目の手術しても視力は得られないと聞いたけどな
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:34.88 ID:pQmvuNu20
おんなじような動画あった気がする
入れ墨入った美人の外人ねーちゃんが、聴こえた瞬間全く同じリアクションしてたわ。

俺も号泣した。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:55:57.24 ID:BUiB41xgO
佐村河内さん京大の卒業式にいたぞ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:06:13.12 ID:yYqaI0830
もらい泣きするかな? って思って見たら
15秒持たなかった
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:08:32.89 ID:jAuDME8C0
>>321
いや内耳じゃなくてうずまき管のついてる所ごと換えてしまったらしいよ。
補聴器を埋め込んで耳元に引っ掛けてるあれとは全然違うよ。
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:10:04.54 ID:Z6ydch460
ゴーチでも号泣してたんだろ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:10:59.49 ID:DTH8Jn980
ま、本当は最初から聞こえてたんだけどね。
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:11:20.21 ID:CA1QVDZi0
全盲全聾のヘレン・ケラーはしゃべることができた。一度、日本にきて講演したときの記録レコード聞いたことあるがやけに甲高い声だったが、発音は結構しっかりしてた
生まれつき全聾の人でも訓練次第でしゃべることは可能。「聞こえる?」との問いにすぐ「はい」と答えたのは自分の言語発声イメージと聞こえてきた音が一致したからじゃないかなと予想
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:14:12.96 ID:EmiCGZgT0
世の中には聴力を回復させられる者もおるというのに。
さ・・・ナントカって人だったな。
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:17:53.26 ID:qeO/NyEy0
>>366
どういう原因かによるけど、幼少期に視力を得ればとりあえずそっから脳が回路作ろうと頑張ってくれる
そのため人工内耳手術もなるべく早くに受けさせるようにしてる
中途障害の場合はそうじゃないけど
でも先天性の視覚障害を手術でなんとかするのは難しいけどな
聴覚障害の人工内耳みたいなものが無いから
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:24:52.95 ID:IF0wrCFX0
俺は円錐角膜という目の病気でハードコンタクト付けて両目で0.6しか見えないんだ。
攻殻機動隊のバトーみたいな外見の目になってもいいから両目視力2.0になったらどんなに嬉しいことか。
俺は目が悪過ぎて仕事ができなくなって退職したんだよ。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:27:31.58 ID:zpsBnxAI0
佐村河内「うるさい」
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:32:38.40 ID:3s4D71ms0
耳の聞こえなかった人の発音じゃないよね?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:35:20.38 ID:gn0OB5P70
きっと絶対音感があるから発声がいいんだろ
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:39:13.50 ID:kl4MY5f10
簡単に信じちゃう奴って何?
外国だから?
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:48:33.94 ID:o+p4C1W70
>>191
普通はオナニー覚える前に夢精するだろ
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:56:27.94 ID:SabZUAdB0
浜崎あゆみもそうだったし、奇跡ってあるんだよ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:01:40.46 ID:GTMcyoUF0
いきなり聞こえるようになったからって喋れるのおかしいだろ
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:02:42.75 ID:76AkW0UN0
生まれつき盲目の人が目見えるようになったら、目から入ってくる情報の多さに耐えられなくなって
結局盲目に戻ったな。
耳の場合は大丈夫なの?騒音の中で生活する感じになって頭おかしくなったりしないか?
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:08:28.24 ID:auUKllO/0
よかった
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:32.46 ID:o+p4C1W70
例えばLとRの違いなんていうのは、3歳ぐらいまでに習得していないと聞き分けられないものだが、
この人はとうなんだろうか?絶対音感もあるのだろうか?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:23:29.58 ID:2mKgU87a0
いい話だなあと思って画像見たらババアだった。
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:55:17.48 ID:24kI9aGA0
極度の弱視の爺さんがデジタル式の補助具使って
孫の顔を初めて見た瞬間、号泣してる動画が在った筈
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:56:47.32 ID:y+0oBLWl0
全英が泣いた。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:15:22.95 ID:mw2JyK0U0
佐村河内さん、実写版ライディーンに出んかなあ?
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:07:26.27 ID:Me1YF3Nz0
昔、生まれつき全盲の人が、22歳の時に手術で原因を取り除いて見えるようになったけど、22年見えない生活で慣れてるからかえって生活しにくくなった事もあったけど、この人は大丈夫かな?
また見えなくする手術は法律で出来ないって言われて、絶望して自殺したんだよな。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:29:09.82 ID:i+YWAOy60
でも脳が何の音か認識はできないんでしょ?

生まれつき目が見えない人は見えるようになっても

意味がわからず発狂すると聞いたが
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:57:13.25 ID:QeRKwFJX0
疑いの向きへ

YESだけはしっかり発音しているけど、それ以外はやはり健常者の発音とは違うぞ。
(専門ではないのでテキトーに言うが)咽頭部で音を作る母音があいまいなところ、聾者であったことに間違いはないと思う。

質問のうち重要な部分は紙に印刷して渡していると思われる(膝に置いている用紙)。
最初は相手の発言のたびに紙と見比べてるよ。
途中で言われている「〜〜〜誇るべきことよ!」(英語苦手なんで)の発言は紙にないだろうけどな。

あと、泣き出すだけじゃなくて、途中で笑ったり、深くため息をついたり、という様子は演技ではないよ。
我々健常者は「文字⇒声」の世界で生きている。文字とはオリジナルである「声」の表象にすぎない、そういう構造で
この社会が出来ている以上、彼女は長らく「表象」にだけ触れる世界で生きていたのだから、文字の、
言い換えれば「意味」の根源である「声」に始めて触れるというのは非常に深い感動なのだと思う。

出来ればこういう体験を記録として、詳細に残して欲しい。精神医学、心理学、哲学の良い研究対象になると思う。
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:36:09.34 ID:ukGfczvOi
全身がびりびり震える感じかな
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:42:23.62 ID:VnV6xWH20
ゴーチ騒動って結局 法の裁きも、民事で何処からか訴えられる訳でも無く このまま終結なんか
何だったんだろう一体あれは
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 01:58:43.80 ID:02Pdfl/P0
>>395
裁判になったら、お互いに表に出したくない話を裁判所でする事になるからだろ。
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:30:46.87 ID:c9yhxtyf0
おめでとう
失われたものを取り戻せた感動にこっちまで涙出てくる

こういうの見ると佐村河内のやったことは
本当に頭にくるな
病気で本当に悩んでる人まで傷つけることをした
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:32:24.96 ID:+0I1GBuj0
佐村河内、聞いてるか?!
本物はこーゆう反応するんだよ、バカチョンが!!!
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:42:33.30 ID:5KLIgQpR0
ロボット的に聞こえる?? なぜロボット的がわかる?
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 02:49:38.01 ID:7ox7N6Ry0
よろしい次は網膜だ
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:00:05.48 ID:HO4H9+g/0
>>386
その、LとRの理論とやらは嘘やからw
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:11:52.62 ID:0rHFTLzQ0
そういえば英国には重度の聾だとか言いながら
普通に演技している俳優がいたよな確か
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:42:39.61 ID:VW4bbhZB0
"聞こえる"生活で豊かな人生を〜高度難聴者を救う人工内耳〜【信州大学】:

http://youtu.be/YFdZbtClwA4
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:56:39.46 ID:k1oPLDeMO
>>38
聾唖でも話すことはできるだろ


どの程度音を聞き分けられるんだろ
どんな世界なのか興味あるわ
耳が遠いような状態なのか、ノイズのような状態なのか、結構普通に聞こえるのか
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:00:24.13 ID:kbJiwVRh0
生まれつき見えなかったのが見えるようになるとか、聞こえるようになるとか、
そのときの気持ちは本人にしかわからんだろうな
想像もできない
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:16:59.60 ID:VW4bbhZB0
文字で見る「Yes」と耳で聴く「Yes」をマッチさせるハビリテーションに長い期間が必要。
いきなり話したり理解出来る訳がない。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 10:32:42.19 ID:nG6gvYRzO
さむらかわうちみてるー?












あ、聞こえてる〜?wwwwwww
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:36:09.89 ID:2U1Ki6bt0
川島なお美も癌になり、つんくも癌、私の大好きなTMの宇都宮隆も膵臓腫瘍。。。
他にも多数ニュースになったけれど、覚え切れない。そして隠している人もいるはず。
やはり、どう考えてもおかしいのに。311前は、ここまで有名人が病気になることはなかった気がする。
https://twitter.com/LuckyKaoru/status/448369226768609281

昨年から「骨髄性白血病」で闘病中だった小室哲哉さんの父親(国立か国分寺にお住まいと記憶)が病死した
https://twitter.com/hanayuu/status/449860063365038080

岩田華怜は、AKBG(グループ)唯一の東日本大震災被災者としても知られるメンバー
「突然の高熱と腹痛で倒れ、毎日検査と点滴でした」
https://twitter.com/onodekita/status/449389387449499648

急死した井伊準氏(東京交響楽団。享年27)の死因は「心臓疾患」
急逝の前々日までは普通にツイッターを更新
https://twitter.com/hanayuu/status/449523565650382848

【訃報】 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さん(38歳)が急死
今月15日には元気に熊本県を旅行
https://twitter.com/onodekita/status/449489366004424704

福来心理学研究所 評議委員 菊地文人・・・山形で療養中であった菊地文人ですが
3月22日 午前4時頃、 心不全のため急逝いたしました。享年37歳
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/449954309094924288

アッチャー‥‥私の長男の職場男性同僚(35歳)が、今朝突然死だって!(急性心不全、心筋‥)
朝、起きて来ないので奥さんが起こしにいったら息を引き取っていたと云う。
https://twitter.com/lozo1014/status/448660207250317313

最近、若い方の訃報のニュースが多く辛いです。
「心臓血管内科部門長「心筋梗塞が若者に増えてきている。中には18歳で心筋梗塞になる方もいる」」
https://twitter.com/cyber_michi/status/449862453883453440
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:41:48.20 ID:Zoj6Y8Gp0
どんなに擁護されても
河内の守やオボボボーボのあとだからな
懐疑的になってもしかたないだろ。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:50:59.40 ID:GFTFvjcj0
先天性での障害ならまだしも、後天性の障害は自殺したくなる。。。

特に、目と耳が不自由だと、生きていく自信はなくなるだろうな・・・・。
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:53:54.12 ID:84una6DPO
番組で佐村河内に付けてやれよ
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:54:34.63 ID:uj/yEyPc0
人工内耳は手話言語の存続を危うくし、聾唖者の文化を破壊すると言って、
反対する奴らはここにもいるか?
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:56:40.42 ID:6xEKnOrW0
耳が聞こえるって当たり前と思ってしまってる。
反省せねば。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:03:24.46 ID:mOTRnGE20
こういうのって、席に着くまで音は聞こえないの?
電源offとかしてるの?
手術してからあの瞬間まで、どうなのか不思議。
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:04:23.64 ID:TjRzaZePO
昔からあるコックリアーインプラントじゃ駄目だったんだろうか
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:08:52.38 ID:t6t6XbJk0
佐村河内 「実は2年前に人工蝸牛を移植してまして・・」
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:09:24.38 ID:+vYwA1f+0
そして作曲家に
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:09:27.30 ID:dUOQOFPu0
左耳聞こえない俺にとっては朗報。
サムゴッチ事件で聴力が復活するのはあり得ないという医師のコメント見た時はショックだったなぁ。
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:09:53.36 ID:m0O/miWc0
実はイヤーズームを使ってるけど、誰も気付いてないだけ。
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:11:31.45 ID:6xEKnOrW0
>>418
それは(自然に)聴力が回復することは有り得ないでそ。
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:12:34.99 ID:dUOQOFPu0
>>420
治療も出来ないという趣旨だったぞ確か。
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:13:50.85 ID:qvlyaOMP0
>>414
人工内耳 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%86%85%E8%80%B3

機械を埋め込んでるからスイッチオンが必要っぽい
しかし

「2歳未満で、あるいは生まれつき難聴の場合、人工内耳手術の年齢が音・言葉判別の能力を大きく左右する。
乳幼児の頃に人工内耳を埋め込めば聴者に近いレベルで音を判別する能力を得る可能性は少なくない。
一方、ろう者として成長した後の施術の場合には、前頭葉内にある聴覚を司る聴覚皮質が音に対する刺激を受けないまま育っているため、
人工内耳を埋め込んでもそもそも音を信号として受け取ることが難しく、言語を理解できるようになる見込みはごく小さい[1]。
新生児聴覚スクリーニング検査の必要性は、このような観点から主張されることが多い。」

だそうだ。>>1の人、生まれつきじゃなくて言語習得してから聞こえなくなったか
難聴で波はあるが少しは言語が判別出来た時期もあったとかそんなんじゃないか?
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:14:19.25 ID:p7u19fd00
知り合いにもアッシマー症候群がいたな
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:14:43.67 ID:GFTFvjcj0
数年前、右耳の近くで蠅がぷーんと音鳴らしてうっとおしかったので、
パンと右側頭部を蠅と一緒に手でたたいてしまった・・・。
そしたら、左耳の聞こえが急に悪くなってしまって、耳栓をしたように音が聞こえづらくなった。。。
かなり焦ったよ・・・。

数時間で、元に戻ったので良かったが、それ以来、頭部を強打しない様に気をつけている。。
一瞬だが、難聴の苦しみを味わってしまった。。。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:15:22.80 ID:bMu02ihB0
>>350
乙武の方がダメだろ。
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:18:39.33 ID:Tu0NReju0
佐村河内(笑)
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:19:00.43 ID:Pcl7d1an0
これBBCのニュースでみたわ。人の声についても、
「みんな同じ声じゃなくて、母には母の声が、自分には自分の声がそれぞれあるんですね」
ってなことを言っていて、そういうことからか!と衝撃だった。ジーンときた
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:22:52.19 ID:bB3jApYY0
縦長動画な上に、無駄に看護婦を写しすぎ。
これだから、素人カメラマンは・・・
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 13:26:19.45 ID:yMq6oP3M0
動画見てないけど

看護婦が7曜日を読み上げても意味わからんやろうね
何せ初めて耳にする音、声、言葉なんだろうから

別に
サンデー、マンデー、チューズデー♪
じゃなくても何でも良かったようなw
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:08:02.77 ID:3Nd2XNqA0
>>404
ろうあにも様々なレベルと原因があるだろうから一概には言えないだろ。

本当に先天的に聴覚器官に致命的な問題がある人には、
音というものがいかなるものかや、発音するということがどのようなことなのかのイメージすら難しいはず。
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:09:00.46 ID:UD4CDL+c0
これでゴーチさんの疑いも晴れるな。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:10:38.39 ID:aqjQm33k0
>>429
オレが看護師だったら、シェイクスピアのとっておきの一節を用意しておいたのに。
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:36:13.75 ID:J0MTgXCQ0
>>52
光と違って音は鼓膜以外でも骨や舌、口腔なんかの振動で体感的に得ることが出来る
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:37:43.54 ID:J0MTgXCQ0
>>429
happy birthday dear your ear♪

だったら、韻を踏んでてシェイクスピアにも負けなかった
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:38:48.11 ID:1jl8ll5f0
ヘレンケラーも2歳までは普通だったはず
生まれつき完全に聞こえない人だったらまず発声もできないんじゃないかな

まぁそれでも35年以上無音生活続けてたら感動するだろそりゃ
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:39:43.42 ID:3W5Y4b540
>>433
なんか映画で見たな。
愛は静けさのなかにとか何とかだっけ?
太鼓や風船、スピーカーとかで振動を体感して
音を理解するという教育だっだような。
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:00:30.91 ID:J3OU4EJz0
全俺が泣いた(T_T)
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:01:10.80 ID:Sx/txXbw0
>>92
そら、音だけを聞いたら彼女にとっては
「○ △ ★ ※ ■?」だろうね。
でも同時に相手に唇をみるのだから
「○(=can) △(=you) ★(=hear) ※(=my) ■(=voice)?」だってわかるでしょ
それがどんな感動的な体験なのか想像も付かないわ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:01:59.37 ID:aTCmR+D60
3年くらい前から聞こえるようになったのか よかったな
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:07:03.20 ID:qvlyaOMP0
>>438
この人は記事によると視力も落ちてるそうだが
どのくらい落ちてるのかはよくわかんないけどね
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:09:29.11 ID:JcmKJ+Rz0
生まれつききのこに見えたわ
docomoのスレに入り浸りすぎたな
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:10:04.18 ID:g4nUJ5w30
初めて英語聞いて理解できるって凄いな
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:14:13.61 ID:1rXhib/w0
膳場たんと同い年には見えないな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:16:25.10 ID:sgP6eG020
商品名はサムラゴーチンでいいよ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:41:17.40 ID:DShKxT620
[hearing first time]の動画いっぱいあるね。
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:48:54.86 ID:TCqz0ENv0
アッシャー
イェツラー
ブリアー
アティルト
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:51:57.63 ID:l3C5xCywi
耳が聞こえなくても、言葉がマスターできることが俺は驚きなんだよな。
ただ聾唖はある程度で知能指数が上がらないらしいが。
俺が思うに、言葉は音声から学び始めるもんじゃないかと思うから
音声が全く認識できないと、言葉自体の獲得もかなり困難じゃないのかね。
それでも文字など視覚情報から言葉を学べるってのが
言語獲得って奥深いもんだなって思うわなぁ。
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:55:18.55 ID:p4giFxic0
>>1
佐村河内「あー、そうそう思い出した!これをやったんです!」
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:01:29.55 ID:IBsn0/JiO
素晴らしい
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:02:01.54 ID:PUn/D2FmO
外部の音は聴こえなくとも、自分の声は聞こえるだろ。
内部から響いて聞こえるんだから耳とは関係ないし。

これまでも、言葉を発してみてそれを第三者に評価してもらい、
発した音が正しいかどうかを繰り返し繰り返しで身につけてきたから
日常会話の語彙なら問題ないだろうし、スペリングと発音には
一定の規則性があるから、それに則っている単語なら使えたはず。

ただし、完全に音が聴こえていない状態だと、自然な発音は無理らしいが。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:07:36.24 ID:u9MxG/FG0
なんでもないようなことが
しあわせだったとおもう
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:22:53.48 ID:W+JaBJ6T0
映画化決定!
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:28:24.45 ID:7l3Y7g/x0
>>452
かわちのかみ「著作権は俺のもんだ!」
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:49:01.60 ID:PGydilMX0
>>63

●校風 その47

>自分の息子には絶対に通わせたくない学校だな。
>帝京・国士舘あたりは世間の評判も悪いし、学生の質も悪いと聞く。
>帝京に行くような人は中学から既に落ちこぼれた奴ばっかりだろう。

大学側から見ると、
偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生は、
中学校水準の勉強が身についていない落ちこぼれだ。
高校では普通だが、一般入試合格の通過儀礼がないと、大学から見れば、落ちこぼれだ。
大学側が本気でAO入学組を勉強をさせるなら、中学校水準のおさらい補習と、
「勉強しない文化」と対決し血を流す熱血中学教師役が必要だ。
大学教員の雰囲気からすると「熱血中学教師役」の人材が居ないから、
「偏差値50公立高校の普通の成績からAO入試推薦入試の理系大学生」は、
学生本人が協調性を追及する性格タイプなら、技術者になるのは不可能だ。

●中瀬ゆかり症候群 その81

「貧乏不良」と「モヤシ金持ち坊ちゃん」とは相性が悪い。
用事のない自由時間だと、不良が坊ちゃんを叩いて勉強、実験邪魔して共同体から排除する。

中瀬ゆかり症候群は貧乏不良をエコヒイキするので、モヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪い。
中瀬ゆかり症候群はモヤシ金持ち坊ちゃんとは相性が悪いのに、その坊ちゃんに手抜き求婚する。
中瀬ゆかり症候群は人間関係が悪化し、「全部坊ちゃんが悪い。」と坊ちゃんに濡れ衣を着せ快楽殺人で消す。
中瀬ゆかり症候群は不良をエコヒイキし、再び(筋肉金持ちを避け)別のモヤシ金持ち坊ちゃんに手抜き求婚する。
東京文化圏で中瀬ゆかり症候群はそんなことを何度も繰り返し、婚期を逃し、子無し独身で終わる。

中瀬ゆかり症候群が不良とカネの二兎追いするのは、野蛮な性本能だから、手遅れ。東京で子無し独身は宿命。
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:42:58.30 ID:7l3Y7g/x0
4、4Sのサイズが至高
5、5Sはギリ許容範囲
大型化もいいけど大型のみにするのはやめてーな
小型の需要ってそんなにないんかい?
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:10:58.82 ID:qmO6T9ba0
座頭市でこれと正反対の話を見た

ヤー公がめくらの娘を妾にしようとする
医者がめくらを治そうと手術をする
鬼畜ヤー公はめくらのほうがいいと
娘の目の包帯をはぎ、治療を失敗させる

娘は包帯をはいだ一瞬だけ
生まれて初めて世界を見て、それっきり

座頭市が怒り狂ってヤー公皆殺し
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 20:48:49.92 ID:lP58k6Wt0
>>448
せやったな!
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:30:10.80 ID:JPtXZPle0
Type Iのアッシャー症候群は、生まれつき殆ど音が聞こえず、早い時期に網膜色素変性が始まる。
このタイプの疾患を持つ患者は、平衡感覚障害(前庭の異常による))も持っているために歩き始めるのが遅い。

Type IIのアッシャー症候群の場合は、生まれつき音が全く聞こえないわけではないが、やはり難聴がある平衡感覚には明かな障害はない。
10歳代までには視力も失われ始めるが、中年になるまである程度の視力を保つこともある。

Type IIIのアッシャー症候群の場合には、生まれつきの難聴は無いが、次第に聴覚と視力が失われる。
平衡感覚は障害される場合とされない場合の両方がある。
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:32:29.91 ID:JPtXZPle0
>>1の説明がおかしいだけで
子供の時は聞こえていたんじゃないの?
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:37:41.35 ID:7xZC1pYP0
聞こえなかったら言えないだろ

聞こえなかったら言えないだろ

聞こえなかったら言えないだろ

聞こえなかったら言えないだろ

聞こえなかったら言えないだろ
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:38:06.89 ID:HR66Z7T70
耳が聞こえる様になっても話せないでしょ。
成人してから言語習得できるの?母国語は手話でしょ?
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:40:27.20 ID:HR66Z7T70
星の金貨の主人公が突然耳が聞こえたみたいな事?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:43:28.47 ID:hza8LGwt0
これは良いニュース
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 01:45:01.52 ID:dIQAohPE0
これは感動的だろうなあああーー すげー
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:08:57.97 ID:+earG4Wz0
チェンジ



ババアアアアアアアアアアアン
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 02:23:54.15 ID:wfOb1fKn0
>>1
動画の英語が聞き取れたよ!。・゜・(ノД`)・゜・。
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 04:22:28.99 ID:qgE2RiQw0
聴覚細胞が退化してたりしないのか
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 04:30:56.93 ID:jQSyXeIq0
耳が聞こえなかった人が あそこまでしゃべれるか?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 05:28:07.03 ID:r0Gga1hVi
看護師との温度差すごいな
ちょっとひいたわ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:28:03.43 ID:jkCtFP5S0
ゴーチ「ちっ、どうせ聞こえないふりしてたんだろ」
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:31:14.18 ID:vlbJ/inu0
今日の化物語スレはここか
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:35:42.94 ID:Zy6a4twt0
今まで無音で生活してたら、最初は憧れてたものだったり、その物珍しさから
「音」に対して野放しに「よかった」と思うかもしれない。
でも「音」という常時強制入力される刺激にだんだん耐えられなくなり、
鬱になったりしないものだろうか。それも慣れで片付くかも知れないが。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:38:23.17 ID:ooDAIys9O
生まれつき耳が聞こえなかったのによくスラスラと英語話せるな。
手話じゃないのが不思議
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:41:58.00 ID:hK9ub1C10
これ撮る直前まで無音室にでも入ってて耳に栓でもしながら連れて来られてここに座ってから耳栓取ったとかなの?
手術終わってからこれ撮るまでの間にすでにいろんな音が聴こえてたと思うんだけど…?
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:55:33.84 ID:RfBjlmIq0
骨伝導で聴力カバーできないの?
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:02:41.12 ID:x5cg8ghu0
エスカルゴ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:03:31.43 ID:r2GJD0dX0
佐村河内。。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:14:32.86 ID:oL4z9CZd0
ワイドショーではまだ取り上げてない話題だな 映画化決定!とか実況されるのだろう
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:16:08.70 ID:RUOBXyaN0
この動画見てやらせなんて言うとは人間終わってるね。
かわいそうだがいい人生は送れないな・・・
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:35:19.40 ID:AVbbjVtY0
生まれつき目が見えなくて耳も聞こえない人にSFしか読ませなかったら
えらい想像力で現実を想像しちゃうんだろうな。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:44:19.00 ID:waDbTWq50
>>474
色々疑問を感じざるを得ないよな
そもそも音として認識出来るのかどうか俺にはそれが疑問だった
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:58:28.10 ID:yv9MImQ10
佐村河内さんも、この手術受けてたんですね
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:28:57.07 ID:SvuK4sTJ0
>>482
記録が3年さかのぼることになりますな
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:47:22.78 ID:ooDAIys9O
>>479
残念だが逆だよ。
疑うことを知らないと必ず不幸になる。
2次元でしか物を考えられないのは家畜と同じ
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:47:23.37 ID:LbX3fqsK0
中軽度難聴で両耳補聴器の俺も
補聴器無しで聞こえるようになるのか?
この手術って保険適用なの??
補聴器がまじ邪魔くさくって…。
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:00:01.32 ID:vBeEJJq8I
一番肝心の

蝸牛

が読めませんでしたがおめでとうございます
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:02:41.68 ID:AjF583m6O
耳に牡蠣移植とか狂ってんな
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:02:45.36 ID:yMK7UtBW0
生まれつき童貞で44歳の俺はどうにかならん?
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:05:55.31 ID:FY3cMAhYO
>>1
えらく古いネタを…
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:07:00.84 ID:iAIMeWHX0
>>1
普通にしゃべってる方がびっくりしたわw
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:10:46.23 ID:phgYNN720
>>2
佐村近視守ワロタ
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:16:57.39 ID:UBXzH9DY0
細かいことだが人工物を入れたのなら移植とは言わんだろ
人口蝸牛装着だ
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:21:43.46 ID:fkqEv9yZ0
音を知らないのに会話できるのがすごい
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:21:59.57 ID:NMI1r1RUi
耳は生まれつき聞こえなくとも骨伝導とかで「音声」の感覚は多少なりとも無かったのかな。
ヘレン‐ケラーはどうだったんだろ
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:23:26.58 ID:4zNrBMqgO
ヘレンケラーは小さい頃は健常者だったよ
496☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/03/31(月) 12:41:51.42 ID:TgGPHg9N0
耳が聞こえなくても手話と発声は練習するからね。
発声を獲得出来てるといきなり彼女の様に会話が成立するわな。
発声は皆が獲得出来る訳じゃ無いから獲得出来てるか出来て無いか
では生活の幅に相当な差が在る筈。
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:45:03.26 ID:qPl25xXbO
>>488
ホモを移植してやろう
498☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載禁止:2014/03/31(月) 12:45:42.18 ID:TgGPHg9N0
>>474
埋め込み装置に電流を流すまでは機能しない訳だから
ちゃんと機能するかテストしたのが今回の動画だと思う。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:48:25.94 ID:4xAeoC540
俺らも五感以上のなにかを手に入れられるのだろうか?
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:53:43.94 ID:FX3z98A7O
>はわーっと泣き出した

なるほど……
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:53:50.65 ID:uhMZXjpiO
突然動物と会話できるようになったらこれに近い感動を味わえるのだろうか
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:23:25.09 ID:la+O6Hny0
それでも普通の人と同じようには聞こえないんだろうなぁ
てか人工内耳ではだめだったんだろうか
音自体は聞こえるよね、チャンネル数少ないけど

蝸牛自体が移植できてそれがどの程度の聞こえになるのだろうか
そして歪はないのだろうか
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 13:24:41.08 ID:+n5jB3J50
>>28
口の動きと音の突き合わせで理解してると思う
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:01:11.02 ID:vQkYKVZO0
>>7
佐村河内か
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:21:13.57 ID:izeOShwo0
奇跡レベルの医療技術進歩の話なのに、佐村さんのせいでクソスレに・・・
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:25:38.22 ID:MVQFipgU0
後の佐村河内である、
と書き込もうとしたら、腐る程書いてあって思い切り失望したw
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 17:12:59.39 ID:JqylIqeM0
連続写真見ただけでキタ
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:21:45.33 ID:ChEWJFLD0
>>474
> 手術終わってからこれ撮るまでの間にすでにいろんな音が聴こえてたと思うんだけど…?

プロセッサーという補聴器みたいな装置で音を拾って電気信号に変換し、コイルから電磁波でインプラントに音を伝えるんだよ。
撮影した時にプロセッサーの電源を入れただけ。
>>403見てみ。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:28:05.00 ID:NTLFWmOu0
白杖持ってる人等すっごくさくさく歩いてるからあれ本当に見えてへんのか?って
いつも不思議に思ってた
これから更に疑惑の目で見てまうわ
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 23:25:03.40 ID:ia32zIWt0
サムラゴッチのせいで、こういうのは胡散臭く感じてしまう
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 00:01:23.58 ID:FMndhORh0
>>509
弱視だと人の輪郭や明暗くらいはぼんやり見えたりすることもあるんだよ
慣れた道ならすいすい歩けるだろう
油断すると駅のホームから落ちたりするけどな
佐村河内のおかげで難聴者も誤解増えて困ってるだろうな
難聴の度合いによっては音自体は聞こえても歪んで聞こえて何喋ってんだかさっぱりわからなかったりするし
更にその日の体調によっても聞こえ方が変わってくる
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 10:57:45.69 ID:mKE0terU0
>>28
俺も同じことを思った。この人がこれほどまでに感激するなら唯物論は間違っていると言える。
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:18:56.71 ID:bfCpKDXw0
泳いでるときのいわゆる 耳抜き でコリっというやつな
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:25:21.71 ID:AJrLe45uO
低評価が302人もいるのか・・・
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:25:55.58 ID:RagmW0sM0
日本のベートーベン復活にむけ
手術費用の募金活動が始まるでw
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:28:59.86 ID:u+Wh+8/mO
>>113
青銅聖闘士乙
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:32:07.94 ID:7qLnzsb4O
まず自分の声に驚けよ
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:34:18.40 ID:vE86coEe0
>>514
平成の偉大なるベートーヴェン様による影響
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:38:21.16 ID:cVA+Jb3z0
もう20年近く前に、姉(生まれつきの聾唖者)に
脳に機械を埋め込んで耳が聞こえるようになる手術を受けないかと言われたことがあったんだけど
アレとはまた違う技術なの?

姉は色々考えたけど、20代にはいっていて
耳が聞こえるようになるのが怖いと手術を受けなかったんだけどね
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 11:56:44.46 ID:TcBwCtNF0
いまさら調べてみたけどマリーの部屋ってすげーずさんな思考実験だったんだな
なんらかの方法で色覚神経を個別に励起すればマリーは色をみるという体験をしたであろう
それはクオリアか?
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 12:06:18.23 ID:a5jP5fN1O
高田馬場で白杖持ってスイスイ歩いてる中年のおじさんをよく見掛けてて、
あまりに自然な早足だから見えてるのかな?と思ってたけど
ある時、車道にガードレールに立て掛けるように駐められたDQNバイクの
異様に長くて高いDQNミラーがガードレール内側の点字ブロックの上までハミ出してて
点字ブロックの足元は何も無いけど、丁度顔の位置にミラーが突き出る感じになってて
おじさんはそこに普通に突っ込んで顔がぶつかって「ウゴァッ!?何だ!?」と超激怒していて、本当に見えないんだなぁと思った
バイク駐めた野郎は近くの有名ラーメン屋(外までスゲェ臭い)に並んでて、
気付いたけどニヤニヤしてるだけのクズDQNだった
見てた俺も、あまりにスイスイ歩いてるから、前危ない!とか障害物ありますよって声かけるヒマも無かった

え〜とつまり、一見嘘臭くても本当の事ってのはあるもんだ。
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/01(火) 12:16:18.64 ID:cVA+Jb3z0
道路交通法によると
「目が見えない者(目が見えない者に準ずる者を含む。以下同じ。)は、
道路を通行するときは、政令で定めるつえを携え、
又は政令で定める盲導犬を連れていなければならない。」

と白杖を持つことが義務付けられているんだけど
その「目が見えない者・目が見えない者に準ずる者」が何なのかというと

道路交通法施行令
「法第十四条第二項 の政令で定める程度の身体の障害は、
道路の通行に著しい支障がある程度の肢体不自由、視覚障害、
聴覚障害及び平衡機能障害とする」

となっているので、白い杖を持つ=目が見えない、ってわけじゃないんだよな、実は
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:40:44.04 ID:Snct5P7t0
骨盤伝道とかはどうなんだろ
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:46:38.58 ID:QM3Y4bzkO
>>1
老けてるね
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 15:55:03.54 ID:7JXgu6u20
耳が人生初開通した人間ですら余裕で英会話出来てるというのにオレ達ジャップの耳ときたら・・・
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:00:35.83 ID:rBcT5J3R0
>>207
ボンッ!!っておどろいて流しに麺ぶちまけても、
オーゥ ジーザス、って感動して涙ぐむんだろうな。もらい泣きしそうだ。
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:07:01.80 ID:S7w4S9PA0
>>32
ペロペロ
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:10:35.44 ID:S7w4S9PA0
>>327
イギリスの発音は難しくないだろ
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:10:50.97 ID:WvksC3pf0
白人の39歳って老けるのはええな・・・
衝撃だったわ・・・
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:10:53.98 ID:RcVjIWuN0
やっぱり佐村河内スレだったか
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:11:06.91 ID:T7HYIYG+0
オナラのバリエーション豊かな音を聞いたら感動するだろうな
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:13:13.33 ID:AwfzoegY0
かぎゅ〜
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 16:13:51.94 ID:u4q6sTkH0
これまで今まで本人の中には存在しなかった感覚が新たに入ってくるという話よな。
女に初めて乳首転がされた時にくすぐったかったのと同じようなもんかな。
確かに乳首サイドから信号が出まくってるが、良く意味分からんかったな。
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:29:05.30 ID:877Ug5ET0
>>1
これは朗報じゃね
ぜひ聴力の不自由な佐村河内に手術してやれ
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:31:58.92 ID:0duvVd170
どうみても50代だよな
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/02(水) 18:51:53.46 ID:N4rSYkIt0
>>342
自分の喉に手をあててみ
振動が伝わるでしょ?
電車や大きな轟音が近くにあると
足や体に響くでしょ
それが音だと認識する
だけどどんな音の形か認識出来ない
感音性難聴はこれが歪む

by本物より
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:00:43.33 ID:tGh1VPjn0
>>63
●サークルクラッシャー その01

東京の掟「貧乏不良とカネづるとは、原則として、同室同時刻に両立不可能」だ。
東京の掟を知らないよりは知っている方がいいが、東京の掟だけを知っていてもダメだ。

サークルクラッシャー女症候群は、バブルを知らないロスジェネ世代のアニオタ専門のヤリマンだ。
バブル崩壊直後までいた「貧乏不良とモヤシ金持ちを同時に追う」中瀬ゆかり症候群とは、別種族だ。
私はバブル崩壊直後世代で、サークルクラッシャー女症候群はネット情報だ。伝聞だ。

東京の掟を知っている女子高卒業のサークルクラッシャー女は、不良男を避けてアニメオタクサークルに加入する。
これは、中瀬ゆかり症候群ではなく、サークルクラッシャー女症候群という別の病気になる。
サークルで大勢のアニオタ男に良い顔したり、短期セックスを繰り返し、アニオタ男同士内紛でサークル解散にする。
女子高卒だと男社会がわからないので、乱交でアニオタ内紛が起こることを事前に理解できないのだろう。
(昭和の全共闘世代の早稲田男や左翼は乱交女を仲良く乗りこなすが、普通の性モラルの男は乱交女を共有できない。)
中瀬ゆかり症候群から木嶋佳苗のような婚活殺人鬼になるよりも、サークルクラッシャーがマシだ。

中瀬ゆかり症候群は、不良とアニオタが同時にいる世界で、アニオタのみを選び交尾するか?それできない。
中瀬ゆかり症候群は、「モヤシ金持ちとセックスするかも」というナメた態度で、実際には貧乏不良をエコヒイキする。
本物の中瀬ゆかりさんが、アニオタと交尾することになったら、包丁でアニオタ刺して服役する。
サークルクラッシャー女症候群は、不良とアニオタが同時にいる世界で、アニオタだけと交尾するから種族が異なる。

アニオタ全員がモヤシ金持ちではないが、モヤシ金持ちはアニメオタクの輪の中にいる。
モヤシ金持ちの私は、スポーツよりもアニメが少しだけわかるから、アニオタ派閥に仮所属していた。昼飯一緒だった。
私が中瀬ゆかり症候群に結婚を迫られたことがばれると、アニオタは私の敵になって、アニオタに勉強実験を邪魔された。

サークルクラッシャー女症候群は、狩猟場をアニオタ派閥に絞って潜入し、金持ちを探していたのかもしれない。
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/03(木) 05:01:04.80 ID:tGh1VPjn0
>>63
●中瀬ゆかり症候群 その82

不良は、田舎娘の中瀬ゆかり症候群に向かって、【親切】にモヤシ金持ちの私の悪口を言って「キライ」アピールしている。
田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちの私へ手抜きで求婚する。
(しかも、複数人の中瀬ゆかり症候群が、私へストーカー濡れ衣を着せ、聞けば女自身の住所電話番号を私へ渡してきた。)

昔のことだが、モヤシ金持ちの私の側が問題女の行動を理解しようと努力するが、頭のパズルが埋まらず理解できない。

 1+1=2 だ。(十進法表記)
これが「わかんない。」と言われたら、「算数できないんだね。」と睡魔か低酸素症とか医学的な病気かなと納得する。
それを健康な理系大学生に言われたら、わかるようで、「え、健康なのにわかんないの?」と相手のことが理解できない。
それと同じで、
中瀬ゆかり症候群の馬鹿な行動は、相手は立派な女子大生だし、馬鹿で片付けられない相手だから、最終的には納得できない。
その中瀬ゆかり症候群に近い人間関係にいた、東京モヤシ金持ち坊ちゃんの私ソックリな田舎坊ちゃんが変死した。

モヤシ金持ち坊ちゃんの私は退学の決断ができず、問題児の女たちへウソのラブレターを郵送し満足油断させ、
不良たちには裏でコソコソ金品を付け届けし、逃げるようにほぼ無職で卒業した。
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」だ。

退学する時期は逃したが、狂気に付き合ってらんない。
完成しない頭のパズルは、もう卒業してるし、時効成立だし、どうでもイイ。中瀬ゆかり症候群はバブルのアダ花だった。
貧乏不良とカネづるは両立不可能なことを前提とした、サークルクラッシャー女症候群という次の狂気が始まっている。
同じ価値観を共有している者同士の内輪揉め、話し合いで何でも解決する非暴力集団の「アニオタ同士の内紛」なので、
相容れない「貧乏不良とモヤシ金持ち」とのプチ階級闘争の修羅場と違い、殺人になることはないでしょう。
(私はアニオタじゃない。アニオタ派閥にお情けお慈悲で一時期、居候させてもらって昼飯を共にした。)
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 07:25:46.09 ID:nMF8+6xH0
>>63
●サークルクラッシャー その02

中瀬ゆかり症候群は1980〜2000年の「バブル」と「バブルの余韻」のアダ花だった。
「貧乏不良とカネづる」これは、人並みの頭であれば、普通に考えて両立できないことはわかる。田舎者にはわからない。
しかし、バブル経済の時代(崩壊直後)は、「もしかすると両立できるかもしれない。」なんて、田舎娘は勘違いする。
「両立可能だ。」とウソ甘言を言う詐欺師も多い。なぜか、名門大卒の心理学、社会学系統の特定インテリに詐欺師が多い。
クロサギが中瀬ゆかり症候群へ「不良とカネの両取り可能」とウソ言えば、彼女たちの人生を奴隷にし全財産を盗める。
強欲な田舎娘の中瀬ゆかり症候群は、不良をエコヒイキして、(筋肉金持ちを避け)モヤシ金持ちへ手抜きで求婚する。
もちろん失敗し、「モヤシが全部悪い。」と快楽殺人で消去し、夢を捨てず、別のモヤシ金持ち坊ちゃんを追う。
(中瀬ゆかりさん本人なら、不良に軸足で、手抜きでカネへ色目を使う。アニオタとは、交尾直前に包丁で刺して服役する。)

不景気が20年続き、不景気が当たり前の2010年になると、「貧乏不良とカネづる」これが両立できないのが常識になる。
不良と金の二兎追い女は消えて、カネづる探しで、気軽にアニオタ交尾するサークルクラッシャー女症候群が登場する。
モヤシ金持ちの私のような坊ちゃんは、アニオタじゃないんだけど、孤立せず昼飯を食うためアニオタ派閥に仮所属する。
私が仮所属することで、アニオタ派閥全体に濃厚なカネの匂いが充満する。本物の金持ちは、私を含め二人ぐらいだが。
その匂いに釣られて、不良男と絶交してるサークルクラッシャーがアニオタ派閥内で宝探しに盲目的に交尾しまくる。
アニオタと交尾するために、全体的に不良男臭を消し、不良男が毛嫌いしほかの男に好かれる長い黒髪にする。
私もアダルトビデオで、履歴を思い出すと、茶髪や刺青を避け、黒髪のAV女優を見る。
私の場合、短髪でも長髪でも黒髪の女優だと、「不良と無関係の女」という安心感から、白いのが大量に出る。
そういう「不良男のことが苦手な感性」の男心をくすぐっているんだろうね。
サークルクラッシャー女症候群は「不良に嫌われてもかまわない。」という踏ん切りがある。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/04(金) 09:20:31.31 ID:c5CCQZ4W0
>>468
> 耳が聞こえなかった人が あそこまでしゃべれるか?

この人はアッシャー症候群のようだけど、難聴に関しては、3つのタイプがある
どれも全く聞こえない訳じゃない。

聴覚障害者に関して、“音のない生活”という陳腐な表現がマスコミで使われるときには、
けっこう嘘のことが多いね。



【アッシャー症候群】

■タイプ1
生まれたときから聾であり最重度の聴力損失がある。
オージオグラムはコーナー型となり、非常に大きな低音にのみ反応がある。

■タイプ2
生まれたときから難聴であり、
低周波数領域での軽度の聴力損失から高周波数領域での高度ー重度の聴力損失がある。
高音漸傾型の感音性難聴を示す。

■タイプ3
生まれたときは、良い(?)聴力あるいは軽度の聴力損失があるが、
生後10年あるいはそれ以上をかけて聴力損失が進行する。
オージオグラムでは高音漸傾型感音性難聴を示す。
541名無しさん@13周年@転載禁止
“音のない生活”や“全聾”の方が、難聴より“売り”になる。
ここに目を付けたのが、言うまでもなく、佐村河内たちだ。