【大阪】橋下氏、会見の模様を維新のカメラで生中継しようとしたら記者クラブが反対したので会見中止に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★@転載禁止
大阪市の橋下徹市長(44)が27日、大阪市役所での定例記者会見前に、会見場に
大阪維新の会のインターネットネット中継用カメラを入れることを要請した。
しかし、会見を主催する市政記者クラブ側と折り合いがつかず、定例会見が“中止”となった。

 橋下市長は毎日の登退庁時に市長室前ロビーで行う「ぶら下がり会見」とは別に、
定期的に市政記者クラブ室で定例会見を行っている。定例会見は、記者クラブ主催で、2部構成。
第1部が市政関連、第2部は国政から時に芸能ネタまでジャンルを問わず質問に答えている。

 この日、会見場に姿をみせた橋下市長は、事前に維新のカメラを入れることを要望したが、
クラブ側から断られた経緯を述べ、その理由をただした。これにクラブ側は「各社で協議し、
報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた」と回答した。

ソース デイリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000055-dal-ent
2014/03/27(木) 18:49:26.01
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395913766/
(続)
2そーきそばΦ ★@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:15.94 ID:???0
 しかし橋下市長は「皆さんの了解が必要なのは承知しているが、ここでしゃべったことが
(報道機関だけでは)全部伝わるわけじゃない。僕はしゃべったことを維新のホームページで(動画で)全部伝えたい」と説明。
「報道に免許、資格要件はない。維新のホームページという媒体を使う。僕は事実を客観的に伝えることが報道だと
定義をしているので、政党でも報道になるのではないか」と主張した。

 一方で、「維新のカメラも入れるあっちでやりましょうか」と、市政記者室での会見を、場所を変え、
市長室前ロビーでの「ぶら下がり会見」方式に変更することも提案した。これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした。

 結局、市役所側の“仲裁”もあり、この日の定例会見は市役所HPでも全内容が動画配信される第1部のみを行い、
第2部はクラブ側の協議結果待ちに。約40分後に中止が決まった。市役所によると、
クラブ側が次回定例会見までに結論を出すことを決めたという。

 今回の橋下市長の要請は、今年2月から大阪維新の会が公式ツイッターアカウントを通じて選挙演説や、
「ぶらさがり会見」の全内容を、動画で生中継(ツイキャス)しているシステムを定例会見にも導入し、
生中継&動画掲示しようというもの。

 昨年の従軍慰安婦発言の際には橋下市長は「発言の前後が切り取られ、
真意と違う形で報じられた」と不満を訴えた経緯もあり、発言の全内容を公開したい考えだ。(終)
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:09:40.52 ID:nsrLH2nN0
729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:14.71 ID:YiHR/S5p0
橋下徹大阪市長記者会見 第一部[20140327]

前半 記者とのやりとり
http://www.youtube.com/watch?v=xTE_uNaLLDY&feature=player_detailpage#t=8

会見終了後記者同士で話し合い中、ニコニコの配信を止める記者たち 35分27秒付近
http://www.youtube.com/watch?v=xTE_uNaLLDY&feature=player_detailpage#t=1971
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:09:49.11 ID:8spec5R90
http://www.youtube.com/watch?v=xTE_uNaLLDY&feature=player_detailpage#t=1971

「35分27秒付近」

これすげーな。

マスコミ同志で秘密の作戦会議をしてるところが、ニコ生で世界中継されていることに気づいて、
慌てて中継を切ってる。

会見場の記者の視線が一斉にカメラに注目するところとか、宗篤。
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:35.10 ID:4VvlPFTO0
これは報道の言う方が正しいだろ
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:48.84 ID:w5u9bxKj0
>>4
秘密の作戦会議ってw
ただ対応を協議してるだけだろw
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:08.83 ID:CNT5jl9p0
選挙前に記者集めて開かれた、5時間の大質問会w

都構想の中身がわからないという、住民意見を代弁した質問を、
記者が聞いた時は、

>将来のことだから確実に担保はできないけれども…
>今までの実績を引き合いに、将来を想像してもらう…
>いきなり完璧なものを全部、今年の夏までに全部出せるかと言ったらそれは難しい…
>予算書みたいなものを、出せるかっつたらそら難しい
>踏み込んだマニフェストいま作れるかお約束はできません

上記のように、全く具体的なこと答えることなく
言い訳に終始してたんだがw

あれみたら、ノーカットで橋下の会見とか
見る価値なしなのが、よくわかるw

ありのままに耐えられないのは、むしろ橋下のほうだろw
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:15:09.16 ID:h/aTIRIt0
そりゃ生中継されたらミスリードできないから記者クラブは反対するわなw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:15:26.37 ID:0cjIqNhy0
http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=316380
世界が注目 どこか懐かしい ロシアンメカ大集合!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=257634
【北朝鮮】日本側にミサイル 中国に恫喝 これが狂人正恩の全方位戦闘!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=315596
貴重画像 ロシアから流失したベトナム戦争画像 世界の声!!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=300823
「台湾の春」 国会占領の戦い! 台湾板より激しい衝突シーン詳報追加!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=73918
宗主涙目 中国VS 韓国 ぱくりテーマパーク対決は韓国の勝利か!?

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=307616
新画像追加!! 世界各国女性兵士対決!! ルックスで勝負つけようぜっ!!2

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=227321
微グロ画像あり!】これが中国・昆明駅無差別襲撃事件の凄惨現場だ!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=306019
浅田真央らの“変顔”記念写真に韓国ヨナがいないと思ったらこんなとこにいました!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=314428
これは貴重 第二次世界大戦の画像集 世界の反応!

http://summary.fc2.com/summary.php?summary_cd=239183
世界がショック! 雪の女王エルサも韓国で整形!? すっぴんにしたら・・・
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:15:41.61 ID:8spec5R90
記者クラブでの密室性は全力で守る・・・・

げすい
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:16:17.68 ID:u23CYkpy0
>>8
すでに生中継してる
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:16:57.90 ID:dz+9R0J90
これ間をとって市が動画生中継する結末だろw

ほんと「報道の自由」は知る権利の敵だな
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:17:57.65 ID:h/aTIRIt0
>>11
じゃあなんで記者クラブは今回反対すんの?
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:18:04.49 ID:X8pL4a+40
ノーカットを流して困る奴が反対するんでしょ
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:19:31.01 ID:qOpuWJkn0
こそっと配信すればいいじゃん。
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:19:32.59 ID:/xp9zRHGO
公募の面接の様子を完全オープンにしたらわからないわけでもないが
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:19:42.05 ID:MWur7eLx0
>>5
へっ?
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:20:08.78 ID:w5u9bxKj0
>>13
維新のカメラで流したら政治活動になるから記者クラブ主催の会見には維新のカメラを入れられない
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:20:13.97 ID:X8pL4a+40
知る権利を吹聴してるマスコミがどうするか見物だな
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:20:21.47 ID:u23CYkpy0
>>13
維新のための会見じゃないからだろ
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:22:31.87 ID:8spec5R90
>>18
聖教新聞と赤旗涙目・・・・
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:22:32.31 ID:X8pL4a+40
市長の意見と言いながら維新と絡めて報道するのにこういうときには維新とは無関係とか(笑)
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:23:24.39 ID:4VvlPFTO0
>>13
維新のカメラで中継したら政治利用になるからだが
だから市役所のカメラに関しては反対していない
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:23:36.34 ID:idTx3XVa0
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:23:50.16 ID:h6UD9lNO0
報道の自由ってのは
洗脳の自由って事・・・

いい加減、学習してくれ。。。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:24:22.78 ID:CjOyF7MX0
維新としてじゃなく,市の広報としてなら可能なのに
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:24:29.87 ID:WvpdfoNs0
>>1
>「各社で協議し、報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた」

知る権利w
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:25:22.09 ID:gCgguMzX0 BE:5808801997-2BP(0)
記者のバカさ加減がばれてしまうのを何よりも恐れているのだろう
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:25:47.22 ID:DrQaMPKH0
     
     
     
 事実を捻じ曲げる日本のマスメディア。
     
     
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:25:54.34 ID:4VvlPFTO0
>>22
お前は判っていないようだが橋下が市長として会見するときは
維新代表ではない
だから市長としての会見を維新の活動に利用するのはおかしい
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:26:22.53 ID:idTx3XVa0
ニコ生のリアルタイム再配信をツイキャスですれば事は簡単なのだが
技量が無いんでしょうね
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:27:05.26 ID:TYPVGE240
>>5
えっ?
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:27:32.31 ID:8spec5R90
記者クラブの会見は特定秘密だから、
密室でやらないとダメなんだよ。
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:27:34.03 ID:JFqiZccQ0
>>4
一斉に自分を見られた感じで怖かったw

まぁ、MBSの記者みたいに「今日はここまでにしたる」もあったから全部見せな歪曲されたらかなんわなぁw
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:28:08.19 ID:v21yVGoh0
事実を伝えられると困るんだから配慮しろよ!
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:28:16.39 ID:X8pL4a+40
>>30
それなら市長として発言してる事を維新と絡める報道するのもおかしいわな

報道ばかり好き勝手(笑)
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:29:07.69 ID:/qMV57pg0
橋下よ
大阪市に「記者クラブ」を作ったお前が言うなとw

嫌なら解散させろw簡単だろ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:29:38.66 ID:0TLld8CE0
オワコンはくだらない話題作りしてないでさっさと公約実行しろや
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:30:08.07 ID:FvkIao7k0
>>26 会見は2部構成で1部は市政会見(広報)2部は政党代表としての会見
今回1部の市政は大阪市もHPでアップしてるから維新カメラもOKで開催
2部はメディアの協議の為中止に
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:31:24.20 ID:X8pL4a+40
てか1部の記者会見は市がノーカットで流してるみたいだけど
今回生中継したいって言ってるのは2部でノーカットで流してないんでしょ?
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:32:06.37 ID:w5u9bxKj0
>>40
ニコ生で一部・二部を生配信してるよ
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:32:30.93 ID:1rR0L4SD0
市の仕切りで、記者クラブ以外のメディアにもオープンな会見の方向へ
これを機会にシフトしていったらいいと思うのよ。
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:32:33.74 ID:T0twyKu+0
法定協からも逃げ、
公開討論会からも逃げ、
会見からも逃げ。

逃げ下市長パネエっすw
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:32:57.50 ID:RUIxjI6F0
佳子さま!かわいいんです
http://matome.naver.jp/odai/2139435705655416501
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:33:41.56 ID:ZuH4ctHn0
もういっそのこと市民有志も入れればいい
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:33:43.97 ID:8spec5R90
>>40
今回、二部は中止じゃね?
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:34:23.29 ID:/qMV57pg0
必死でネット世論を取り込むためにネタ探ししてるとかマジ引くわ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:41:21.34 ID:vu+h81ir0
撮る側は 撮られる側の気分もよく分かっているという事だな
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:42:28.55 ID:0cYDlhFV0
大見栄きって強行した選挙がすごく微妙な雰囲気で終わっちゃったからね
そりゃ必死にもなるよ
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:42:40.41 ID:/NbBi4XA0
何故、政治活動(広報)として撮影、放送したら駄目なんだ?
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:42:40.92 ID:7djUigpJ0
隠し撮りしちゃえばいいじゃん。
どうしてもとんでもな報道されたら証拠として出すために。
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:43:04.77 ID:INLa/cU20
>>30
第2部はフリーテーマだからこそ、市政と関係のない質問にも答えてる
それを市長としての会見というなら、会見は中止しても問題ないな
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:44:38.25 ID:BrhiApmJ0
なんでマスコミに許可とらなきゃならないの?
政治をオープンにする意味でも生放送すればいいじゃない
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:45:16.48 ID:NUVZ7pyZ0
第2部は国政から時に芸能ネタなんだろ?
市長として会見として不要なんだから、市長の公務後に市役所の外で維新代表としてやればいい
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:45:46.65 ID:CNT5jl9p0
マスコミは、橋下の申し出を受け入れればいいと思うw

ただし

維新はこの先ずっとやる会見をHPで、ちゃんと閲覧可能にして
全部を必ずアクセス可能にすることとw

他の維新関係者全員についても、同様に全部を記録し
アーカイブすることを条件にする!w

党としてマスコミを信用してないから、やるんだよな?w
橋下の個人的見解なら、党のHPで流すとかおかしいだろ?w

でないと、スジが通らないよね〜w

で、維新はマスコミを信用してないという言質を必ず取ること!w
橋下じゃなくて維新が、というのが大事w

マスコミは絶対この条件で、了承すべし!w
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:45:58.24 ID:FvkIao7k0
この問題は政党代表であり市長でもある二枚看板者だからおきた問題で
他ではおこらない。橋下は目立つ為にあえてケンカをしかけてバカを釣る手法を
とるよな。
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:46:01.33 ID:QqpYbwdB0
大体隠そうとする側が胡散臭い。
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:46:23.59 ID:8spec5R90
記者クラブは次の2択をせまられる。
  ・維新のカメラを入れる(完全屈服)
  ・記者クラブでの会見を無期延期(記者クラブ解散)
どちらにしても、橋下大勝利。
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:47:51.74 ID:SCR8jxFi0
バカだなハシゲ。

維新で放送するからダメなんだろ?
個人で放送しろよ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:48:40.17 ID:vwaKA5Dx0
>>43の脳味噌には蛆虫が1万匹ウヨウヨしている模様
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:50:45.02 ID:0cYDlhFV0
>>58
会見が無くなって困るのは橋下だと思うけどねえ
マスコミ的には橋下会見なんて以前ほどのニュースバリューは無い
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:52:05.62 ID:2xQadV8S0
国民の知る権利を阻害してるのはマスゴミ
マスゴミが国民に知らせたい情報≠国民が知りたい情報
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:52:58.02 ID:u23CYkpy0
>>53
生中継してるだろ
このスレにはアホしかいないな
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:53:15.85 ID:CNT5jl9p0
マスコミは、橋下の申し出を受け入れればいいと思うw

ただし

維新はこの先ずっとやる会見をHPで、ちゃんと閲覧可能にして
全部を必ずアクセス可能にすることとw

他の維新関係者全員についても、同様に全部を記録し
アーカイブすることを条件にする!w

党としてマスコミを信用してないから、やるんだよな?w
橋下の個人的見解なら、党のHPで流すとかおかしいだろ?w

でないと、スジが通らないよね〜w

で、維新は党としてマスコミを信用してないという言質を必ず取ること!w
橋下じゃなくて維新が、というのが大事w

党が配信しないものは、すべて拒否!取り上げないw

マスコミは絶対この条件で、了承すべし!w
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:53:15.90 ID:T0twyKu+0
>>60
どうした信者w
新手の呪いか?
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:54:39.07 ID:0TLld8CE0
そんなにオープンにさせたいならマスコミの知りたい情報もオープンにしろよ
橋下の戸籍とか
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:55:31.54 ID:tvHOzwXX0
もう橋下はこれでいいじゃん
公明にも喧嘩を売り、マスコミにも喧嘩を売る
こんな男がこのまま国政に行ったらどうすると思う?

公明を切り、テレビへの創価学会の影響を落とすどころか
クロスオーナーシップ規制、電波オークション制度の導入などで
世界的にも自由度の低い日本のマスコミを
ぶっ潰してくれるかもしれないよwww
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:55:42.73 ID:3cN6aikQ0
政治部の記者って集まって「メモ合わせ」してることバラされたしなwwwwwwwww
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:55:55.73 ID:t5smlHVW0
>>52
税金使って、フリーテーマってのが可笑しいんだけどね。
その場で、例の馬鹿発言したのかな。
市長なんだから、市政の話しだけしてろっての。
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:58:09.51 ID:R5Z1XUJ70
>>61
完全にパワーゲームだな
マスコミが政治レベルでムキになってるのは醜いわ
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:00:26.45 ID:4VvlPFTO0
大体弁護士である橋下が一番最初に気がつかなければいけない事なのにな
他人の政治活動は鬼の首を取ったかのように批判しまくる癖に
自分がやるのはなあなあで済まそうとする
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:00:38.03 ID:tvHOzwXX0
マスコミによる、報道の政治利用がひどいわ
今や立法府より、権力を行使させる機会が多いんじゃないか
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:00:52.27 ID:mtH9lGd9I
これは素晴らしい
いいことしかない

昭和脳の幼稚なマスゴミはさっさと滅べばいい

橋下がんばれ
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:00:56.83 ID:0cYDlhFV0
>>70
橋下という政治家はパワーゲームだけやってきたような人だから
彼と関わったらどう転んでも行き着くところはパワーゲームなんだよね
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:01:15.66 ID:CNT5jl9p0
橋下擁護してるヤツは、もちろん>>55の提案には
賛成してくれるよな?w

マスコミとノーカットのソースを見比べて
自分で判断したいんだよな、お前ら?w

松井や他の維新議員なんかも、マスコミが偏向報道してる
可能性があるから、見比べたいだろ?w

維新信者は俺の案にみんな賛成!だろ?
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:01:22.34 ID:8spec5R90
記者クラブにカメラが入ると編集できないからね。
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:03:54.59 ID:tvHOzwXX0
>>75
他のマスコミと同等程度のことをやる義務はあるんだろうけど
いつでも会見の映像を見られるようにする義務はないだろ

他のマスコミはやってるの?
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:04:07.80 ID:0TLld8CE0
マスコミに対しては真実を報道しろとうるさいくせに
公募区長が密室で区割り案作った時の議事録は抹消する二枚舌の会見なんかどうでもいいわ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:06:23.51 ID:hnuquNt/0
>>1
記者クラブ室が記者劣化の原因だろ
用意された物を各社横並びで掲載
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:06:57.04 ID:CNT5jl9p0
>>77
>いつでも会見の映像を見られるようにする義務はないだろ

ライブで垂れ流しじゃ、マスコミ記事と比べられないじゃんw
橋下は編集されてない、全部を見てもらいたがってんだろ?w

橋下はこの条件断る理由がないよw
思いどおりのことなんだからw
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:08:51.69 ID:JUPsrCF20
橋下徹大阪市長は、2000年以上のローマでカエサルが行った、
元老院議事録の公開を始めとする情報フルオープンと
同じことを一貫して進めている。
違うのは、ビデオカメラがあるかどうかだけだ。

しかし橋下を攻撃するエスタブリッシュメントや文化人達は、
彼をヒトラーになぞらえても、絶対にカエサルとの共通性を認識しない。
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:09:00.84 ID:QVI97JxA0
>>80
維新を叩きたい側が取材して記録を残すなり公表するなりすればいいだろ。
というか、それがマスコミの仕事だろ?
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:09:02.04 ID:tvHOzwXX0
>>80
報道として利用するんだから
マスコミがやってない基準をクリアする理由がないよ

マスコミと同じことをやるということは
「自分たちの都合のいいところだけを見てもらう」
と言っているのと同義だろ?ww
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:11:06.36 ID:CNT5jl9p0
マスコミは、橋下の申し出を受け入れればいいと思うw

ただし

維新はこの先ずっとやる会見をHPで、ちゃんと閲覧可能にして
全部を必ずアクセス可能にすることと

他の維新関係者全員についても、同様に全部を記録し
アーカイブすることを条件にする!w

党としてマスコミを信用してないから、やるんだよな?w
橋下の個人的見解なら、党のHPで流すとかおかしいだろ?w

でないと、スジが通らないよね〜w

で、維新は党としてマスコミを信用してないという言質を必ず取ること!w
橋下じゃなくて維新が、というのが大事w

党が配信しないものは、すべて拒否!取り上げないw

マスコミは絶対この条件で、了承すべし!w

これ、ホントにこうなったら、音を上げるのはどっちだろうね?w
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:12:12.06 ID:S2v03PnhO
これについては評価する。
記者クラブ主催ってところに違和感を感じるし、今後は市主催でやればいい。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:13:28.84 ID:vmIOJyIY0
>>81
都合の悪いことは隠ぺいしてるけどね。
>>78もそうだし、身内の不祥事も時間経ってから発覚ばかり。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:14:00.56 ID:tvHOzwXX0
全く意味のない条件を上げて
橋下を攻めている気になっている人って
いったい何がしたいんだろう…
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:15:35.69 ID:8spec5R90
そもそも、公僕であるはずの市長が
「記者クラブ」などという特定の団体の
独自取材を受け無ければならないって
のがおかしい。

市長なら、市の広報を通じて市民に
公表すればいいだけ。

記者クラブなんて、無い方がいい。
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:16:22.12 ID:oBhcFM0e0
>>84


維新議員全てのマスコミ会見を全てホームページにアップしたくても予算上、難しいだろ?
そもそも需要ないだろし。
んで永久保存はアンチなり有志なりが今でも会見をアップしとるじゃんか。(笑)
別に維新がしなくとも大丈夫だろ?(笑)
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:20:05.76 ID:1rR0L4SD0
>維新のカメラで

市でカメラ入れればいいのに
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:20:23.62 ID:xCroxqMa0
やっぱ記者クラブは既得権の塊だし、馬鹿じゃんww

橋本よ記者クラブを潰せよ!!この件は橋本を支持する
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:22:34.76 ID:vEpyqnf60
橋下ってトラブルばっか
何で人と仲良くやろうという気が起こらないの?
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:23:59.48 ID:tvHOzwXX0
記者クラブの解体なんかしなくても
クロスオーナーシップを規制して
テレビ電波のオークション制を導入したら

税収も上がって、報道の多様化も進んで
既得権益の象徴である今の大手マスコミが
悲鳴あげてつぶれていくよ

これに関しては橋下しかできないことだと思う
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:24:21.51 ID:1rR0L4SD0
>>92
対立で輝く男だからさ
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:26:00.20 ID:/xp9zRHGO
多分ノーカットで流すと困るのは橋下の方だと思う
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:26:13.12 ID:idTx3XVa0
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:27:45.95 ID:1rR0L4SD0
>>96
これに加えて維新のカメラ入れるって言ってんの?
意味ねぇ〜
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:28:03.80 ID:vmIOJyIY0
>>90
第一部は、市がアップしてるらしいよ。
何の為に維新のHPに上げる必要があるのか益々わからないけど。
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:31:01.13 ID:0TLld8CE0
マスコミを利用して情報発信しているのにそのやり方に注文付けるのが間違ってる
どうせ会見動画をノーカットで維新のホームページに載せた所で全部見る暇人なんかいないし
信者が橋下に都合の良い部分だけ切り取ったまとめでも作るんだろう
それなら最初から記者会見なんかしないで維新の作った橋下のプロモ動画でも勝手に垂れ流してろ
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:31:44.78 ID:tvHOzwXX0
>>97
第一部の、市政と関係ある方は市がやってるけど
第二部の、国政とか旬な時事ネタを扱う時は
記者クラブが独占で情報扱えるからでしょ

第一部なんかもともとマスコミからしたら価値は低いし
切り貼りして流すのは二部の方だよ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:32:33.90 ID:idTx3XVa0
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:32:39.55 ID:C09o52gf0
首長の自主的な配信を妨害するのは、既存の新聞やテレビを見ない市民に対する人権侵害だろ > 記者クラブ
103名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/27(木) 23:32:46.06 ID:7Hz1jXNY0
ここに投稿している面々は、
橋下にとって記者会見というのは
「考えを発信するために、マスコミにやってもらいたいこと」
なんだろうという錯覚があるな。
事実は全然さにあらず。

会見というのはマスコミにとって、
ある日他のマスコミ社に橋下に関する独自ネタがどーんと出ていて、
「自分とこが出し抜かれた状況」になるのを、防ぐためにやっている

橋下ほどの立場に居る政治家がその気になれば、
どのマスコミでも恣意的に呼び寄せて、
他社が目をむくような大ネタをガツンと独自報道させてやることが
やすやすとできるわけよ

ネタはなんだっていいんだが、
例えば「今月中に自民との連立交渉がまとまる見通しだよ」とか、
「大阪都構想推進に議会過半数獲得のめどが立った」とか、
「市長は今期で辞めて国政転身を正式表明」だとか、なんでもいい。
会見というのは、そういう一社による出し抜き行為を防ぐため、
多くのマスコミが互助会的にやっている側面がある

だから記者会見がこのさき中止になり続けたら、
音を上げるのは間違いなくマスコミの方
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:33:05.06 ID:NUVZ7pyZ0
>>86
オープン、オープンって言う奴らは大抵自分の都合のいいことしかオープンにしない
橋下もそうだし、民主党もそうだった
本当に見せたくないものを隠してることをばれないようにオープンにしてるアピールをするんだよね
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:33:54.38 ID:tvHOzwXX0
>>99
この定例会見を申し入れているのは記者クラブ側だし
ぶら下がりにも、質問がなくなるまで答える橋下の姿勢は
朝日の記者にすら評価されているポイントだよ
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:34:32.05 ID:/xp9zRHGO
ケチらないで金出して
たかじんの番組スタッフに編集してもらえばいいのに
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:34:50.40 ID:0cYDlhFV0
>>103
橋下が人気絶頂だった頃はそうだったかもしれないけど
今の橋下にそこまでのニュースバリューはないよ
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:35:42.81 ID:Vc6bGhHV0
映像の切り貼りがバレるから大反対だな
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:36:32.93 ID:pNPeZB210
>>107
カメラも一台にケチられてショボーン会見だもんな。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:36:55.18 ID:1rR0L4SD0
>>100
ということは、第一部につづき二部も市がアップというのでも良さそうな感じだな。
逆に言えば、アップできないような会話は記者相手にするなという意味も合わせて。
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:38:23.67 ID:vmIOJyIY0
>>100
>第二部の、国政とか旬な時事ネタを扱う時は

市の税金使って、遣ってることには疑問を感じないの。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:38:28.57 ID:wqrEYMtt0
 




「真意ガー」





 
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:39:23.80 ID:tvHOzwXX0
>>110
市長と記者の、市政と関係のない会話を
延々と流し続けるのも公金の無駄遣いだと思うけどなww

そもそもこの定例会見自体が必要ないんだよ
ぶら下がりでいつも質問なくなるまで答えてるんだから
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:41:10.91 ID:H16HbbnE0
記者クラブにお灸を据えてくれてサンキュー

あいつらは逆に締め出して、自分たちのやっていることをブーメランさせてやったらいい。
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:44:07.04 ID:j8epJseiO
在日記者は質問ばかりするが、記者は自分達が質問されたら、逃走する卑怯者
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:44:15.46 ID:tvHOzwXX0
>>111
定例会見は記者クラブ主催だし、別に茶菓子だしてるわけじゃないだろうから
会見自体の市の費用負担はあるのかすら不透明じゃん

市のことに関係あることだから中継していただけで
市に関係ないことは記者クラブ独占
それが嫌だから維新のカメラ入れさせてくれ

そんなに腑に落ちない流れじゃないんだけどな
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:46:22.04 ID:1rR0L4SD0
>>113
全公開にしたら、そういう無駄な会話も減るんじゃね?
ぶらさがりに関しては、むしろ定例のみのほうが無駄が無くていいと思う。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:47:14.86 ID:6dBoVbE2O
【政治】大阪市長選、投票率は過去最低       
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395577774/
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \   ドヤッ
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |  
       !/   (・ )  ( ・)i/  ※ 橋下 が 発動した 大阪市長選は
       |     (__人_)  |
      \    `ー'  /      投票率が 過去最低の 新記録である。
       /         \      
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円   http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php

【政治】日本維新の会、橋下氏の公認見送り 大阪市長選
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392952861/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394439122/234
234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:14.85 ID:EPmnhgrQ0
6億3000万円「橋下氏に選挙費用の賠償求めよ」大阪の市民団体、市に住民監査請求 2014.3.7 19:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030719370037-n1.htm 
橋下徹氏の大阪市長辞職に伴う出直し選は不当だとして、市民団体「市民の為(ため)の行政を求める会」 は7日、市に対し、
橋下氏から選挙費用約6億3千万円を賠償させるよう求める住民監査請求をした。
同団体は「(橋下氏は)市長の権限を乱用して選挙を行うが、多くの市民が無駄、不当だと考えている」 と主張している。
【大阪市】橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:48:18.05 ID:vmIOJyIY0
>>116
>会見自体の市の費用負担はあるのかすら不透明じゃん

きみの認識では、記者クラブが全額出資の所に、図々しくも維新が中継させろと言ってきた。
こういうことなの。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:48:20.48 ID:idTx3XVa0
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:48:24.32 ID:OvZe2UJ20
毎日放送の馬鹿な女性記者とかいたね・・・
「今日はこのぐらいにしときますけどwww」と捨て台詞を吐いて逃げた奴
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:49:03.67 ID:D/MRHXB50
>>116
おまえ何も知らないな
記者クラブはほとんど金払ってないぞ
あと税金で記者クラブに茶菓子が出ることもある
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:49:49.60 ID:SusC07CW0
記者クラブを排除できたら橋下も一人前だ
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:50:48.08 ID:6dBoVbE2O
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388142819/441  http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388142819/441
  
【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/1-

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。  橋下「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/

【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360907109/

【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360924582/

55:名無しさん@13周年@転載禁止 03/16(日) 22:01 /gA0+Kwd0
「大阪都庁」職員1万人近く? 見えてきた都構想の姿
http://www.asahi.com/politics/update/0810/OSK201308090237.html
財政難の大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。
松井一郎知事は9日、「今まで通りの査定になると、単独起債できない(財政再建)団体になってしまう」と述べ、財政指標の査定ルールを変えるよう「国の了解を得たい」との考えを明らかにした。
一方、橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。

【政治】維新・橋下氏「大阪都知事をつくりオリンピック呼ぼう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379263478/ http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379263478/
【社会】橋下市長「大阪にも五輪」都構想アピール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378648337/
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:50:57.03 ID:8spec5R90
記者クラブは潰せ。
ぜんりょくで潰せ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:51:17.91 ID:tvHOzwXX0
>>117
定例会見って、週一とか隔週とかでしょ?

それじゃマスコミの方が困るから
「真摯にぶら下がりを受ける進次郎氏は政治家の鑑だ!!」
とか言ってるのに
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:52:14.54 ID:bRYSNCit0
どうせ記者会見するならもっと自民の花谷とか公明の辻とかの記者会見が見たいわ
橋下の顔は見飽きたし何を言うかも見る前から分かるからもういい
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:52:49.68 ID:cW3ywWLg0
市政記者クラブ室って、
大阪市役所内の部屋を賃貸費無料で使ってるんだろ?
市民の利益にならん奴等には税金で出来た建物を使わすなよ!
追い出せよ。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:52:51.93 ID:c9UXq45uO
渡辺へのコメント聞きたかったわ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:53:57.78 ID:tvHOzwXX0
>>119
そもそも市の会場を使って会見をやるだけで
そんなに金が動くのかすら知らないよww
知ってる人ほとんどいないだろそんなの

>>122
じゃあ昔からずーっと、どの自治体も
記者クラブ様に報道してもらうために
茶菓子代を出してお集まりいただいていた
っていうことでいいの?
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:54:50.85 ID:/h0gttH40
どんだけ既得権益にあぐらかいてんだよ
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:55:07.72 ID:6dBoVbE2O
【大阪市長選】「白票が多かったのはメディアの責任」 橋下市長が就任会見で http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/
http://ai.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/1-50

責任転嫁(せきにんてんか)とは、自分に多くの責任があることを認めず、
外部に責任があると主張すること。人の所為にすること。責任の押し付け、なすりつけ。
《@概要》
だいたい幼稚園小学生の頃に習得可能になるスキル。その使用率には家庭環境や教育の質、本人の性格や知性、モラルが深く関わるとされる。

多くの人々の眼に触れれば触れるほど最終的な成功率は低くなり、一時的に責任を逃れることは出来ても、

信頼度や社会性といったパラメータが下がる為、恒久的なメリットは全くない。

日常的な使用例として、自分の失態を責められる等して追い詰められた人間がやぶれかぶれになって使うケースがある。

結果的に失敗することがほとんどであり、ネタの一環として用いられる事も多い(※◎「キレ芸」など)。

その一方、地位や年齢が上がるにしたがって、傍目にはかなり無理無謀と思えるケースにまで行使出来るようになってしまう悪魔的な魔法である。
無論、その代償として支払うものは大きい筈なのだが…。

さらに、最近では自己愛的、自己中心的な責任転嫁が増加しているとされる。
他人に同情したり、共感する意識が希薄で、自分が思い通りにならないのは他人の所為だと思い込み、
誰彼構わず責任を押し付けるケースがそれにあたる。

ネット上では荒らしや厨房などが「悪意をもって」「わざと他人の所為にする」場合もある。

これらの行動があまりにも酷い場合には人格障害の疑いもある。

言うまでもないことだが、本来自分が負う責を他人に押し付ける以上、転嫁された相手から恨まれる事は必至である。それと同時に、

周囲からは人格を疑われ、信頼を失い、白い目で見られる行為でもある。

≪責任転嫁とは (セキニンテンカとは) @ニコニコ大百科≫  http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E5%AB%81
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:55:13.85 ID:1rR0L4SD0
>>126
ネタ無くて困るからというマスコミに、市長が媚売る必要も無いと思うのよ。
会見だけが取材じゃなかろうし。と思ったけど、この記者クラブは
会見だけが取材な人たちか・・・ますます、週一で十分なような。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:55:29.59 ID:tOGKmPrm0
日本のゴミクズメディアは一度全部滅びていいよ
もはや害悪でしかない
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:56:15.70 ID:hnuquNt/0
>>128
そういえば労組は追い出されてたな
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:57:36.84 ID:ZuH4ctHn0
二部に分けてるのは、分けないと市政の話の時に個人的な質問が出て収集つかなくなるからだろうな。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:57:54.23 ID:FsSTFEXU0
>>92
そう思うなら何もしない事だ。
何にも仕事しない首長は叩かれない。
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:58:39.32 ID:lAK8E9f60
都構想より、こういうのが橋下らしい
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 23:58:55.36 ID:vmIOJyIY0
>>130
金額の多寡の問題じゃなくて、これ税金なんですよ。
市長は公務員なんですから、公式の場で政党活動してはならないのは当たり前ですよ。
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:01:12.65 ID:cH+CND3L0
マスゴミだなー
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:02:05.46 ID:bRYSNCit0
>>137
今の大阪府知事が正にそれだな
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:02:14.88 ID:IGr8+Mey0
報道という観点からはカメラの生中継の何が問題なのかがまったくわからんね
報道目的に限るから遠慮していただきたいってどういうことなんだろう
維新が自ら報道するからって言ってんだから報道目的じゃん
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:02:59.56 ID:tvHOzwXX0
>>133
あくまで会見の申し入れは記者クラブからだし
むしろあなたの考えに橋下が近いから
媚じゃなくてケンカ売りに行ったんだと思うけど…

>>139
ぶら下がりの場ならいいんでしょ?
このまま定例会見2部が中止のままなら
あなたの言うとおりになりますね
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:03:08.77 ID:h5M5gGJV0
>これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした。

拒絶は決まってて理由をひねり出すのが目的
好きなように編集できなきゃ録画する意味ねえもんなw
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:06:57.80 ID:tvHOzwXX0
このままいけば定例会見の二部がこの先行われないから
公金を使っているらしい定例会見の、私的なコーナーが終わって
全部立ちっぱなしで記者も疲れちゃうぶら下がりで聞かなきゃいけなくなるから

結局ここで橋下の対応に文句言ってる人たちが薦めている
金のかからない、記者クラブ独占でもないぶら下がりだけになりそうなんだけど
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:07:01.88 ID:NUVZ7pyZ0
>>137
何もしないで、行政が上手くいくならそれが一番いいけどな
普通は何もしなければしないで問題が起きて議会やマスコミに叩かれる
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:07:11.96 ID:ZuH4ctHn0
大阪市政記者クラブ
朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、日本経済新聞、大阪日日新聞、
日刊工業新聞、フジサンケイビジネスアイ、中日新聞、神戸新聞、夕刊フジ、
ジャパンタイムズ、京都新聞、共同通信、時事通信、NHK、ABC、MBS、KTV、YTV、TVO、OBC

で独占して、他のメディアは入れたくないって訳ですね。
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:08:17.45 ID:lgyxEtHf0
記者クラブの思惑ってなんなん
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:09:02.07 ID:drMS77B50
>>143
維新は1分も中継させろと言ったんですよね。
きみ、言ってること滅茶苦茶でしょ。
市のHPで中継しているものを、維新が中継する理由は何もない筈ですけどね。
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:10:45.83 ID:VO7oNsBb0
反対する要素がないな
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:11:13.25 ID:drMS77B50
>>149
あらら、すまそ。
×1分
○1部
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:11:59.86 ID:/PVjAV120
>>138
お騒がせ芸人であって政治家ではないってことだよな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:12:18.39 ID:MAEWzRmF0
末期の佐藤栄作のようになってきたなw
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:13:00.07 ID:dvPhoCzn0
単に今回の選挙でツイキャスが思ったより新規視聴者や若者を呼びやすいし
中継が簡単で金も掛からないから使いたいってだけで

橋下会見はニコニコがすでにずーっと中継してるし
その動画を維新側も公開してる

これ以上視聴者増やしたくないしツイッター上でまで記者の名前出されて
笑われたくないってのが本音かなw
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:13:48.38 ID:gV1pIziSO
いーんじゃないの?維新は自前で信者向けの放送でもやってれば?
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:14:36.66 ID:VO7oNsBb0
反対する要素がないな
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:15:55.02 ID:m9OJmqks0
>>149
維新の中継には、公金が使われているんでしょうか?
維新が勝手にやる分に、どの目線から批判をしているのですか?

たしかに、あえて一部も維新が中継する意味はないように思われますけど
それを批判すること自体が意味がないことですよね
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:17:35.83 ID:YuVYkaLn0
また明日から橋下の記事が消えるだけだな
清々する
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:20:31.69 ID:drMS77B50
>>157
会見そのものに税金が使われてるんですが。
横から盗撮させろと。
何処かの公募校長みたいですねえ。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:20:36.70 ID:VpfjTFs40
もういい加減にパフォーマンスはやめてもらって、法定協議会と市政に専念してもらいたいな
ただでさえ1か月もズル休みしてたんだから
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:22:28.37 ID:m9OJmqks0
>>159
記者クラブのお金ではなくて、公金が使われているんですよね?ww
それなら、なぜ記者クラブしか取材してはいけないんですか?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:24:29.45 ID:6a4l/Tl00
報道の自由を叫ぶ記者が、報道の自由を妨害する。

なんなの?
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:25:22.32 ID:drMS77B50
>>161
記者クラブが無償でやってるかなんて知りませんが。
それは市の問題ですし。
維新が中継するのとは関係ないことですよね。
維新の場合は、政治活動ですからね。
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:27:17.74 ID:6a4l/Tl00
結局、記者の書いてる記事って自分の主張を書いてる偏向記事なんだな。
記者以外の報道を許さいないとか、報道の自由は記者だけの特権なのか?
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:27:18.71 ID:m9OJmqks0
>>163
つまり、記者クラブは公益社団法人であり
その団体が主催する会見においては
たとえ政党の広報機関であっても
何人たりとも立ち入ってはならない

とでも言いたいわけですか?
どうしてそこまで記者クラブの肩を持つのですか?
166名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:28:00.30 ID:q3Ib93PX0
殺伐としたスレにイルミナティが
                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \ホテルニュ〜ア〜ワ〜ジ〜♪
            /            \ デデンデンデデン
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:30:10.24 ID:q6SKqoz0O
言い負かされるとこを観られたくなかったってことか
流石はマスゴミ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:30:37.52 ID:drMS77B50
>>165
主催者が入場者を制限するのは当たり前じゃないですか。
その場を公式会見にしてるのは市ですし。
先日の橋下のTMでの揉め事で、入場規制は主催の維新の権利だと言ってたのは信者さんですよ。
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:30:46.67 ID:4/4+otNt0
記者は基本、頭が悪いので橋下のように機転が利かない。

維新カメラで橋下にやり込められたことがバレると
恥ずかしいので、維新カメラに反対したという経緯。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:31:19.40 ID:quQc09RS0
http://youtu.be/KJqVfFZPJ1s
前に広島市長のときにもオープンな会見やったら「会見拒否だ」とかわけわからん論調だったよな
ネット系のメディアが記者クラブが主催じゃないオープンな会見にガンガン参加して記事書けば
オールドメディアは死ぬんじゃないか?
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:33:16.55 ID:drMS77B50
>>167>>169
>>24
少しは、前の方読んだ方がいいですよ。
172名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:34:12.40 ID:oZt8sVQ00
>>169

なるほどwww

最近の維新はホリエモンの提案でツイキャスを使うようになったからなw

ぶら下がり中継も常時500人くらい観てるしw

もう隠蔽は不可能w
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:34:52.22 ID:m9OJmqks0
>>168
進行の邪魔になる人を排除することと
そもそも自分たちしか入れなくするというのは同じことなんですか?

タウンミーティングは誰でも入れますよ

定例記者会見も、誰でもはいれるようにして
進行の邪魔になる人だけ排除したらいいじゃないですか
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:35:17.79 ID:DqXitB910
報道記者が報道の定義について即答できないw
なんとういう報道記者のレベル低下
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:36:48.07 ID:8/MK1/jd0
>>1
こんな奴らが「報道」だってさ
オープンにすることに本来何の問題も無いはずなのに拒否するのは
自分らで「情報を操作したい」からだろう

エセ・ジャーナリズム
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:37:25.78 ID:6335VxPr0
別にハシモト支持者ばかりじゃないんだから自分の仕事に自信と誇りがあるなら
ノーカット映像が出たって何の問題もないだろう
ウェブメディアだって一カ月もすれば記事を削除する始末だし別に体裁は適当でいい

結局「自分が見られる側に立つ=吊し上げられる恐怖」を肌で感じてるからビビるんだろう
自浄作用がない証拠か
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:37:45.21 ID:667B8Yvr0
まともにほうどうしていれば
こんなことにはならないのにな
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:03.06 ID:drMS77B50
>>173
市の問題だと言ってることが理解出来ないんですね。
今まで、橋下もそれでやって来たんでしょ。
論理滅茶苦茶な癖に、しつこいんですよね、きみ。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:30.37 ID:zmaIc5b2O
市長の業務時間内で市役所の中でする会見なら、
市役所のホームページでノーカットで流せばいい。
市長の業務時間外に、維新の代表として会見するなら、
維新が会場を借りて会見し、市政に無関係の内容を話せばいいし、
それは維新がホームページで中継したらいい。
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:56.17 ID:quQc09RS0
なぜネット系メディアやフリージャーナリストが参加して記事をガンガン書かないのかね
オールドメディアが参入しないのであれば書き撮り放題じゃないか
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:39:49.29 ID:DqXitB910
政治利用になるからダメとのことだが
客観的事実の報道に対して報道機関が自分の意見を書いたらそれは政治活動になるだろ
もっというと報道する素材を取捨選択することが政治活動そのものともいえる
ただ報道機関が独自に候補者を立てるわけではないから
ここが唯一記者が橋下に反論できるところだ
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:39:56.07 ID:I+lT2GS/0
徹底した情報公開が最大のマスコミ対策になっているのが滑稽だな
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:40:12.38 ID:drMS77B50
>>176-177
>>171
いい加減、馬鹿過ぎませんか。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:40:22.63 ID:do3nNExp0
馬脚をあらわすとはこの事
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:41:06.78 ID:m9OJmqks0
>>178
ごめんなさい
私から見れば、あなたの論理が滅茶苦茶だと感じています

タウンミーティングは維新主催でしたが
どなたでも入れましたよね

なぜ記者クラブ主催の定例会見は
記者クラブの記者しか入れないのですか?

定例会見のたとえに、タウンミーティングの話を持ってきたのは
つじつまが合っていないのではないでしょうか?
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:41:52.38 ID:jI3dixOqO
生中継されたら何か困ることが記者クラブにとってあるのかな
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:42:46.33 ID:LqgTtUWq0
政党が報道をしていけない理由は?
理論的に答えろよゴミ
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:43:04.58 ID:EcWxptf90
マスメディアに信用がないから、元ソースを見たいっていう需要が出まくるんだわ。
それを政党にもメリットがあるからと公開しようとしたらマスメディアに反発される。
結局ポジションを守りたいって思われるだけなのにねぇ。
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:43:20.21 ID:dvPhoCzn0
いつの会見だったかニコニコ記者が来て

ニコ「記者クラブ以外は質問できないって言われたんですが質問していいですか?」
橋下「記者クラブの仕切りだからわからんけど、いいよね?駄目な理由あるの?」
クラブ「変な質問じゃなければ…」

でニコニコ記者はまともな質問して毎日かどっかがアホな質問して
おまえが変な質問しとるがな!って感じになった記憶がある
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:43:26.51 ID:5KNnx2L40
>>173
誰でも入れるようにしたいんなら、市が主催してそうすればいいんだよ。
今回は、記者クラブ主催で、特定政党のカメラを入れるのはダメだってことになっただけだよ。
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:44:10.28 ID:vhebOH0U0
マスコミは情報を独占したいんだろw
記者クラブって独占主義だと
海外のマスコミに批判されてただろ。
実際、MBSのボイス事件とかあったからな。
マスコミの都合のいいように編集する。
橋本をネタに金を稼ぎたいんだよw
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:44:14.69 ID:hdXgBKBb0
「維新新聞」ってのをつくって、
会見にカメラいれればいいだけじゃん。
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:44:38.57 ID:0AykaPsu0
東京都知事の会見を参考にしてほしい。
週一の会見ビデオ(ノーカット版!)で石原時代の会見がとっても面白かった。
質問者がはっきりと「○○新聞社のXXです」と分かるように言わせてから答えていたのがよい。
いまの大阪はゴニョゴニョとごまかしているね。
橋本ははっきりとビデオに声が入るように言わせてから、話すようにしなさいね。
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:45:51.80 ID:m9OJmqks0
>>179
定例会見への維新のカメラの参入は認められないでしょうから
これからはあなたの言う通り、市政と関係のないことは
ぶら下がりだけになるかもしれませんね
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:46:01.40 ID:tC/CqggC0
橋下も20年早く生まれ政治家になっていたら間違いなくメディアに叩き潰されてたな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:06.15 ID:m9OJmqks0
>>190
それなら、次は定例会見の二部の打ち切りでしょうね
今の橋下の私的なコメントなんて
記者クラブには価値がないのでしょうから
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:10.27 ID:EcWxptf90
>>195
ネットで誰でもが低価格で発信できる時代だからこそ、何とか潰されずにすんでる感じだね。
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:18.37 ID:oZt8sVQ00
>>191

MBSの捏造は凄まじいからなw

在特会の朝鮮学校から公園を奪還する事件だって動画ですべてが残ってるのに、堂々と朝鮮人有利な捏造報道してたもんなw
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:21.72 ID:tCqSqpBd0
記者クラブという名の談合制度をずぅ〜と維持してるマスゴミ
よく他の業界の談合を叩けるな
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:40.73 ID:BX2/o7j/0
>>193
記者側を写すカメラもちゃんとしてて、あれいいよな。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:48:47.92 ID:quQc09RS0
ていうか誰でも携帯で動画中継できるようになったこの時代に
どこのバカが記者クラブ主催の会見に応じるの?
もっとオープンな会見やったらいいじゃない
警察や消防も記者クラブだけに渡してる逮捕情報とか災害情報をどんどんネットに出せばいいじゃない
というか警察については刑訴法で48時間以内の逮捕情報発表とか義務付けるべきだと思うけど
なんで新聞とテレビと通信社っていう一部の持ち株グループしか入れない記者クラブにだけ限定して情報を出すのか
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:49:04.25 ID:GrdgPX8O0
余程編集できなきゃ都合悪いんだな
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:49:14.73 ID:tp8VdwhP0
既得権益
密室での談合
セクハラ・パワハラ
事実の捏造

他業種がやれば糾弾し、自分達については報道しない自由を盾にしらばっくれる
それがマスゴミクオリティです
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:49:30.86 ID:wkBMkDkD0
>>190

記者クラブ主催か
本当に建前論でしか対応できないんだな日本のアホマスコミは
役所ん中に駐在所まで用意してもらってて「主催」もクソないもんだわ

この質疑応答が「維新の会への便宜供与」とか言う馬鹿がいるとでも思ってんのかね?
205名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:50:30.65 ID:cjc36Svw0
橋下の狙いは会見の中継そのものより
記者クラブの連中がいかに会見の内容を
伝えていないかを証明することじゃないかなぁ
だからオープンな会見じゃあまり意味ないんだろ
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:52:55.08 ID:hdXgBKBb0
政治活動だからって根拠は
記者クラブ側の主張なだけなのに
お題目みたいにレスつけてるのが笑える。
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:55:03.50 ID:md+2c2w70
>>5
はぁ?
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:55:19.61 ID:wkBMkDkD0
>>205
まあ、ニコ動なんかでいつも生中継してるから
会見の全容を見ようと思えば何時でも見れる

今回は軽い気持ちの提案に対してアホマスコミが
杓子定規な反応しか出来なかったからイラついただけじゃね?
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:55:27.93 ID:rfddk3pb0
相変わらず橋下スレはアホが釣れまくるなw
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:56:29.85 ID:m9OJmqks0
記者クラブ、ひいては既存マスコミからしたら
今、本当に橋下を徹底的に潰しておかないと

下手したら、ビッグニュースをすべてニコニコなどに流しかねないし
もし国政で力を得るようなことがあれば
本気でマスコミ改革やりますよコイツは
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:57:47.28 ID:binPt5i60
>>55
意味が全く分からん。
マスコミが信用できないから維新のカメラも入れさせろって話をしたら、
なぜ今後維新関係者の会見を全部録画公開しなければならないことになるのか?

そして、なぜそうしないと筋が通らないのかもさっぱり分からん。
自分が賢いと思ってるバカの見本みたいなj書き込みだな。
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 00:58:54.01 ID:ErHvKPoF0
この件が微妙なのは
橋下が記者クラブ制度を真っ向から否定していないところ
むこう主催さんの席に政治団体大阪維新のカメラも入れさせてとやった
長野県で田中康夫がやったように全てオープン制で
記者会見をみずから主催すれば良いのにそれはしない。

だってtvメディア出身の橋下にとって既存メディアは人気の生命線だから
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:02:05.50 ID:zaflXga+0
袴田事件の再審決定で警察の記者会見は一刻も早くオープン化する必要がある。
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:03:07.83 ID:hdXgBKBb0
>>212
ぶらさがりはフルオープンじゃん。
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:04:13.55 ID:ErHvKPoF0
「脱・記者クラブ」宣言
2001年5月15日 長野県知事  田 中 康 夫
//www5a.biglobe.ne.jp/~NKSUCKS/datukishakurabu.html

どうせならこれぐらいやらんかい!
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:05:12.33 ID:K5yn3jfCO
>>211
お前が馬鹿だから理解出来ないだけだろ
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:06:35.67 ID:m9OJmqks0
>>216
>>55は、言いたいことは理解できても
全く筋が通っていないから納得はできる提案じゃないよ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:06:47.57 ID:rfddk3pb0
そもそも大阪市役所内に当たり前の様に記者クラブスペースが割り振られてるのがおかしいんだよな、記者なんてずっと立たしとけよ
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:08:16.52 ID:K5yn3jfCO
>>212
同意
記者クラブを利用させて下さいと甘えてるくせに
でもお前らは信用ならねえからルールには従わん!
だからな
これで信者にはマスコミと戦う橋下に見えるらしいから驚く
権利者がただ驕ってるだけなんだが
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:08:47.77 ID:SAJBCBh00
情報源を記者クラブだけにして
マスコミは儲けてるから阻止したいだろ


橋下はアホだから記者クラブのカラクリもわからんから分かってない
情報操作機関なんだよ国の

記者クラブは
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:09:00.15 ID:nD3MfNlU0
マスゴミは凄い勢いで自殺に向かってるな
報道しないのが仕事ってのがもうバレバレになってる
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:10:41.70 ID:tEXwvLFu0
維新がやると駄目なら維新ファン通信みたいなのを作って専用カメラで撮ればいい
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:10:46.37 ID:DierBrFP0
>>5
え?
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:11:20.06 ID:SAJBCBh00
バレてないだろ

一般には
欧米にはバレれ避難されてるが
日本人は英語できないから
このご時世にw

欧米じゃ3カ国語は最低できる時代に英語ができない
って凄い話だよ
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:13:10.35 ID:DierBrFP0
いままで生中継してたのになんで急に生中継しないっていうんだ?ファッキンアスホール
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:15:01.88 ID:+2DH9kR50
橋下信者ってキモイよねw
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:16:22.79 ID:binPt5i60
>>216
もしかしてお前が>>55を書いたバカか?
>>217も言ってるけど、>>55は何言ってるか分かるが、何でそうなるかは全く分からん。

マスコミが信用できないから自前のカメラ入れさせろと橋下市長が言ったら、維新の人間が何で全部の会見を録画公開しなければならんのだ?
そうしなければなぜ筋が通らんのだ?
さっぱり分からん。

どこへ行っても1人くらいお前みたいなやつって居るんだよな。なんかよくわからん、意味不明な条件をつけてきてドヤ顔するバカってさ。
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:18:03.88 ID:wkBMkDkD0
>>226
橋下スレでムキになって叩きに来るやつもキモイよ
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:19:53.34 ID:BLbw6YUAO
生中継しても特別問題ないと思うけど
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:20:51.57 ID:wkBMkDkD0
今回の件はお役所にいて役人を監視してる筈の記者達が
一番融通の効かないお役所対応しちゃいました
チャンチャン

ってだけの話だろ
議論するようなトピックか?
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:21:43.95 ID:bwijeI490
>>229
マスコミが自分達の思い通りに編集して偏向報道することができなくなる
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:23:18.47 ID:85lGhQL00
おかしい、なんでダメなのかわからないけど
ニコニコで中継してるから誰か生主になって維新のページに貼ったらいいんじゃないの
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:26:05.37 ID:SAJBCBh00
橋下が記者クラブ自体を否定しないのは
たかじんとか出てて読売放送と
癒着してんだろ

結局、橋下も黒いんだよ
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:27:18.92 ID:wkBMkDkD0
>>232
記者クラブのアホ共は
融通も機転も聞かないお役所脳なの
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:29:28.49 ID:vCX2Nr+j0
何で公開出来ないんですかね?w
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:30:04.11 ID:XWdo7f8B0
まぁ生放送を拒否る理由がわからんよな。何でダメなんだ?
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:32:52.79 ID:34lJMSsw0
スレタイ速報
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:34:04.93 ID:q6SKqoz0O
切り貼りしないで、まんまで放送できるレベルの質問が出来る記者()が居ない
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:40:24.88 ID:wFyyyjgv0
記者が恥ずかしくない質問する努力しろよ!TPPで開国とかグローバルとかマスコミ好きじゃないか?
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 01:45:16.09 ID:JGuKmFq/0
自身の会見が政治利用ってちょっと意味分かんない。
宇宙の真理探求の気分。
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:11:29.59 ID:coNlHFO70
橋下に関しては議論する価値・意味がない。
無駄な労力を使用しないようにしましょう。
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:44:48.21 ID:p7ZlUz090
泥棒「防犯カメラ反対」

マスコミ「監視カメラ反対」

嘘つきは泥棒の始まり

ループ
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 02:48:18.87 ID:j5UrCITF0
.
【拡散求む】サルでもわかる!橋下の正体  橋下が人権擁護法案について言及 他
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/5
.
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:05:44.15 ID:18lsqbyp0
記者クラブ制度は廃止すべきだな
ついでにクロスオーナシップや押し紙にもメスを入れるべき
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:18:56.61 ID:DxSl5XkV0
>>233
稚拙で短絡的な憶測だなw
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:22:40.20 ID:SNVfwmkq0
あのさ、メディアって一年中エイプリルフールだよね。
ジョークばっかり流して真実を迂回する。
だからメディアは四月一日だけは真実を報道する、
そういうジョークで行って欲しい。
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:25:05.98 ID:34lJMSsw0
記者クラブ廃止したら総会屋が入ってくるよ

市長が橋下で、記者も橋下 みたいな状況になる
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:27:29.58 ID:5hLnO75g0
記者クラブは、特落ちを避けるための、馴れ合い記者互助会
報道の自由を声高に叫ぶが、最も自由がないのが記者クラブ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:31:18.98 ID:26jKyoP80
よくわからんけど切り貼り編集の自由が侵害されると困るってことかな。
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:32:03.35 ID:kyEBHt/z0
>>247
>>248

今はネットがあるからどうでも良い
好きにやらせておけば良い

新聞だって商売
購読者が小泉さんを求めてるんだからしようがない

自分は小泉さんじゃないし、そのようにはなれないと思うけど
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:33:19.17 ID:AI0RrBRj0
報道しない自由
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:39:42.37 ID:RRakfBhD0
>>1
日本人 「橋下が大阪市長として会見するときは維新代表ではない。
      だから市長としての会見を自分の政党の広報活動に利用するのはおかしい。
      以前から大阪市の広報は一部始終を撮影して公開している。」

------------------(人間とヒトモドキの壁)----------------------------------------

橋下信者 「これは差別ニダ!
        橋下様は市民に情報公開しようとしただけニダ!
        マスゴミは一部始終を撮影されると都合が悪いから反対したニダ!
        腐れ切ったマスゴミと闘う橋下様は絶対正義!マンセー!、マンセー!」
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:45:14.82 ID:667B8Yvr0
市政と関係がない第2部は
市が動画を公開してない
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:47:49.53 ID:x63Vmxhi0
クソみたいな質問してるところが、ネットに流れるのが困るんだろうな
朝日の梅沢とか酷いもんな
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:49:20.02 ID:VpfjTFs40
>>253
ニコ生が生配信してるし、会見後に維新がつべで動画をあげてる
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:51:51.89 ID:XUEDXCLN0
流石マスゴミという呼び名は伊達じゃないな
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:52:52.41 ID:x63Vmxhi0
>>252
その理屈がよくわからんな
党に所属する政治家が、自分の政治活動の内容を自分とこのHPで公開して何か問題なのか?
政治家は実績こそ評価されるべきだろ
そもそも別に会見動画は「維新のページ以外での使用を禁じる」ってわけでもないんだろこれ
共産党のカメラ入れて動画あげてキチガイみたいな理屈で叩いたっていいはず
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 03:54:25.32 ID:KoHqp15N0
俺達の橋下△!
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:12:16.36 ID:wkBMkDkD0
>>252
そこはむしろ
「市長であっても維新の代表だから」って前提の方が
公開拒否への整合性が取れるぞ
アホの理屈だと動画の提供は「維新への便宜供与」らしいから

「市長は維新の代表じゃない中立の立場」って前提だと
誰の主催だろうが何処の動画サイトへの公開だろうが
知る権利への市長とマスコミの当然の対応ってことになる
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:31:22.88 ID:R+OmsdWQ0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:34:25.10 ID:FUd+CEMs0
日本のマスコミがマスゴミたる所以だわな
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:34:47.64 ID:x63Vmxhi0
>>260
福岡の誇る底辺大学、福岡工業大学出身だからしょうがない
きっと受験も鉛筆転がして答えを決めてたんだろう
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:47:05.02 ID:ZOOXR9WV0 BE:816576825-2BP(1)
>>247
総会屋がどうしたって言うんだよwww

市の代表取り締まりは橋下で、市の株主は市民

その総会屋とらは、いわゆる株主総会を妨害して
圧倒的多数である他の市民と戦うつもりか?
やれるものなら、やってみろという感じ
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:50:10.91 ID:RUCEGwNv0
市長の立場での会見→市政を正しく伝えるため撮影OK
(維新+市長)or維新→特定党の宣伝になるから、駄目
なら、分かる。
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:54:26.30 ID:OkVuS4vV0
どうでもいいから生配信しろ。それだけだ。
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 04:57:22.60 ID:BFkKMqlu0
大阪市のカメラで生中継してんだからそのまま市のカメラでやれよ
267名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:03:44.81 ID:VpfjTFs40
>>266
大阪市のカメラで維新の会代表としての会見を生配信はできないよ
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:04:33.46 ID:IuVA3tZB0
記者のための会見とぶら下がりははいしし、大阪市民と府民への説明でいいわ
そこに、記者もきて質問どーぞと
で、日本全国、世界も好きに見てねと
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:06:24.68 ID:BFkKMqlu0
>>267
政党の放送したいんなら事務所帰ってやればいいじゃん
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:07:20.26 ID:IuVA3tZB0
直接配信すればいいわけで記者不要だわ

偏向とためするネガキャン記者は要らない
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:09:05.26 ID:VpfjTFs40
>>269
そう思うよ
でも橋下がメンドクサイから、市長会見の後に記者クラブで代表会見をやってるんだろ
どうしても政党として生配信したいなら維新の会が場所を用意して維新主催で会見をひらけばいいだけ
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:13:42.73 ID:ZOOXR9WV0 BE:979892126-2BP(1)
理由は記者クラブ主催だからといってるんだから、記者クラブ主催の会見には
今後一切応じなければいいんだよ、事実、橋下は中止したんだろ?

困るのは記者クラブのほう

これからは、特定報道機関が主催してる会見には応じなければいい

本来、市長は、特定の団体だけが扱える会見はするべきじゃないのよ

いついつに市長が会見します。報道機関は自由にご参加くださいってのが本筋

朝日新聞主催、毎日新聞主催、日経新聞主催、読売新聞主催とかいう
特定の団体が主催した会見には、出席しなくていいよ
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:15:03.09 ID:DabCLwwai
ああ、これ記者会見中止でも記者クラブは痛くも痒くもないんだな
橋下がダメージ受けるだけと言う
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:16:23.73 ID:BX2/o7j/0
>>267
維新の会の代表としての会見だとしたら、配信以前に
市役所使ってやってる時点でダメなんじゃなかろうか。
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:16:39.75 ID:ZyTdE1icO
●単なる利権にすぎない官公庁の記者クラブ既得権益は廃止せよ。
●日本だけだぞ。こんな官公庁とマスコミの癒着の温床をそのまんまにしてるの。
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:18:41.44 ID:VpfjTFs40
>>274
あそこの場所は希望者なら誰でも使える場所だから
ただ政党として生配信をするとなると政治活動となって問題が出てくる
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:20:30.53 ID:GlO63Uwf0
>>274
今までウヤムヤにしてた話を
正しく分ける時が来たのかもね

市庁舎内のぶら下がりも
駄目になるかもね
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:21:23.63 ID:ZOOXR9WV0 BE:1224864735-2BP(1)
今までは、市長の優しさで、特定団体が主催した会見に応じてただけということが
記者クラブは理解してないようだwwww

本来、市長は、市民に対して定期的に行う週1の会見だけ開いておけばいいのだから

そう、役所が主催してる定例会見をしていれば、最低限の市民に対する情報公開
の義務は果たしたことになるからね
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:25:30.21 ID:BFkKMqlu0
>>277
記者クラブは特オチ恐れてただけだから、ぶら下がりも禁止なら別に気にしないと思う
橋下が維新のカメラで放送するなら新聞はそこから取材はするでしょ
これからは橋下がテレビに映らなくなるだけ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:26:05.35 ID:XlVA+FRB0
記者クラブでの会見は橋下にとっても安全な場所だからな 記者クラブルールによって
妙なマスコミモドキに会見ジャックされたりしないし
ルールで守られてる部分も多いにあるんだから変なイチャモンつけずに
維新主催で別会場でやれば 何も時事問題ない時は誰も来ないだろうけど。
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:27:11.47 ID:TaSwWppk0
確か表現の自由の中には他人の報道を阻止する自由が含まれてたはず
つまり記者クラブは当然の権利を行使しただけ
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:27:53.93 ID:GlO63Uwf0
ハシゲに信者が望んでいるように

市主催の会見に変えて、市の施設を使った市の公務を
特定政党が党の実績として配信する方式に変えてみたら?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:31:08.55 ID:Nkqmnc5L0
別に記者会見なんてしなくてもインターネットで情報公開するなら市会の内容で十分なんだけど
どうせ何時間もある動画なんか全部公開されても誰が見るんだって話だし
つーか大阪市会の議事録が去年の5月定例会から更新止まったままなんだがマジでどうなってんの?
そっちの方が市民に対しての情報公開のあり方として大問題だろ
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:31:14.57 ID:W+8Qw3SC0
報道しない自由 反対
シイ的な編集の自由 反対
ふざけんなマスゴミ
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:32:06.76 ID:AbkqaYEt0
>>233
橋下が清廉とか思ってる奴いるのか?
必要なら手を汚すし、策略で陥れるのなんか得意だろw
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:42:03.48 ID:y46xWSkLO
ネットで頭からケツまで全部配信
質問者は質問前に社名と氏名を言わせる

これでええやん
記者クラブでの会見なんてやめーや
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:46:21.98 ID:TaSwWppk0
て言うかいつもやってる大阪市の定例記者会見ってなぜか朝日新聞グループだけで質問の3割ぐらいを独占してるよな
あれって公平公正なのか?
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:47:11.92 ID:se/w/EAX0
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:52:03.36 ID:dUE4wZGA0
質問させないが動画撮影はokでいいだろ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 05:55:45.55 ID:KoHqp15N0
橋下と記者のやりとりは面白いからな

ガチンコだし
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:07:00.17 ID:j1ylHygI0
>>289
税金を使わない場でどうぞとしか言いようがないんだけど
維新に税金を還流させるのと同じだと言うことが、どうして理解できないんだろう

そもそも市の税金でやる会見で、橋下が市長職以外のことを騙ることがおかしい
橋下の政治活動に、市の税金が使われてるのにねえ
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:22:24.16 ID:mFeI05TA0
>>1読んでもよく意味がわからなかった
2chのコメでわかった
でもまだわかってないコメ多いな
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:28:41.54 ID:XlVA+FRB0
これを機会に2部のフリー会見をキッパリ別の物にしないとな
厳密論からいうと市長公務中に政党に関するメッセージ発信するのもおかしい。
メディアも一度のセッティングで市政・国政の質問できるからありがたかっただろうし
橋下もこれらを利用して多くの発信できたしな
橋下はメディアに2ヶ月くらいスルーされると選挙して注目集めようとする始末だし
ところで法定協のメンバー入れ替えたの?
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:30:01.29 ID:vbOxjjBn0
このニュース、>>1にあるデイリーくらいしか記事がなくて、
記者クラブの中心である大手新聞はどこも報道してないんだな。

会見中止は、知る権利を阻害した、と言ってもいいと思うんだけど、
中止の原因が記者クラブ自身側だからとしか言いようがないからか。
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:33:04.32 ID:omqz7Y510
偏向の自由・捏造の自由の危機ニダ
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:35:10.14 ID:jnrlRq6K0
露出狂市長がマスコミを利用しつつ自己正当化したいだけで別に有権者にとって有益な情報が増えるわけではない
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:36:02.65 ID:vsioBqZ80
>>294
市長ではない、橋下個人の放言を阻害して何の問題がある?
庁舎の外でやれよ、そんなことは
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:37:50.62 ID:xK25sk2uO
それは有権者が判断することでマスコミが判断することではない。
マスコミが国民から情報を奪ってどうする。
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:39:24.43 ID:omqz7Y510
「第2部は国政から時に芸能ネタまでジャンルを問わず質問に答えている」

これは不要だろカスゴミ
今後一切やるなクズゴミ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:53:44.16 ID:vsioBqZ80
>>299
橋下が止めればいいだけ
信者のベクトルがおかしいw
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:54:22.36 ID:FdFHtzCc0
> 市長室前ロビーでの「ぶら下がり会見」方式に変更することも提案した。
> これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした。

橋下:べつにマスゴミどもの了解なんて得る必要なんて無いんだからねっ!ww
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:55:11.42 ID:A6+g1MAI0
どこの社のどんな記者がどんなアホな質問をしてるかがバレるからだろ。
そんで市長が突っ込んで、それにおたおたするのを配信されたくない。

一部だけ切り取って勝手な報道されるのがいやだから、全部配信するよって
言ったら、記者のバカさ加減も配信されることになるからいやなんだよな。
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 06:58:09.62 ID:se/w/EAX0
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:02:51.33 ID:vsioBqZ80
>>302
>>1のソースくらい読めよ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:04:50.11 ID:VbEPp4AY0
談合組織記者クラブ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:12:09.98 ID:omqz7Y510
>>300
定例会見は、記者クラブ主催で、2部構成

バーカ
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:13:56.21 ID:RUTQCpt6O
歴史古い順
上町台地(大阪市)
生国魂神社(大阪市)紀元前700年 (日本列島の神そのものを祀る神社)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)後に奈良の法隆寺
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成26年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(物流の一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市として栄える(大阪市)石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)跡地に大阪城(難波津や渡辺津(船場)の商工業が更に発展)
大阪市(難波宮、難波京)
奈良市(平城宮、平城京)
京都市(平安宮、平安京)
江戸(東京)
江戸城を築いたのは大阪の源氏
その昔名古屋を開拓したのは大阪の源氏
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:17:35.53 ID:AxYU5cTg0
芸能ネタとかまず会見では出てこないよ。たかじんのときぐらい。
1部は公務、大阪市長としての会見、2部は主に大阪維新の会・日本維新の会としての会見の場
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:17:52.95 ID:RUTQCpt6O
関西住宅地価ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位芦屋市
関西高額所得者ランキング(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額所得者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
北浜タワー(大阪市)209m(1戸5億8000万円)完売
THE TOWR OSAKA(大阪市)177m(1戸4億7000万円)完売
グランフロント大阪(大阪市)174m(1戸4億5000万円)完売
など1億円〜3億円後半などのタワーマンション大阪市に多々あり
大阪市に家賃200万円位するタワーマンションあるがタワーマンションで賃貸は大抵高い
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:17:56.25 ID:kedTFyx90
まあクネが安倍ちゃんの目を見れないのと同じで
日本人らしくない報道している自覚はあるんだろ
だから、公に出てこれない(顔を出せない)
卑業、ここに極まりだよ
橋下は、2部なくして、1部でカメラ入れること提案しろ
マスゴミはこれも嫌がるはず
理由はカメラに顔晒したくないからwww
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:19:57.29 ID:vbOxjjBn0
橋下氏の定例会見の中止とその理由を、みずから記事にできない記者クラブ、という事実。
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:23:28.57 ID:wBUKFIkv0
記者クラブの談合的な弊害ってあるけど、特オチ防止以外にもメリットがあるからなぁ。
大阪市としては記者クラブの幹事社に発表したいことがあると投げ込むだけで会見をセッティングしてもらえるし、広報としては便利なんだよ。
賃料なしで記者クラブ室を貸してるのはそういうメリットがあるから。
記者クラブは自分たちの報道のためにやってるわけで、基本的には加盟社以外にそこでの情報(素材)を渡す義理も義務もない。
運営に関しては加盟社が会費や事務などの負担をしてるわけで。
維新がカメラを入れたいというなら、記者クラブに加盟するのが筋なのだが、政党の加盟が認められるわけでもない。
どうしてもというなら維新主催の会見を別途セッティングするしかないね。
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:26:09.98 ID:zvp9MPS9O
ニュースバリューないから会見減って丁度良い
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:28:08.91 ID:fsrKUM7OO
橋下の脳内フィルターを通した妄想発言を編集無しで垂れ流すのは相当危険であるということだろ

オウムのイメージビデオくらいヤバいぞ
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:40:35.71 ID:fsrKUM7OO
橋下の場合生中継してもかえってキモさが際立つから別にどうでもいいんだけど
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:44:28.13 ID:zPLyteCs0
報道機関が報道しないという、今の日本はなんかおかしいよ。自分たちが
都合のいいように勝手に取捨選択してしまう、知らせない自由がマスコミ
にあるとでもゆうのか。
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:46:53.55 ID:kedTFyx90
>発表したいことがあると投げ込むだけで会見をセッティングしてもらえるし
こんなんんさwww
”記者クラブサイト”でも作ればいいんじゃないかwww

なんかさ、発表側はカメラあるとこで勝手に喋る、でネットにアップ
それを加工、解説するニュースサイトがあればいいんじゃないの
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:49:51.90 ID:kedTFyx90
あとさ、この30年、
マスコミ(ジャーナリスト)があってよかったと思ったことあるか?
俺はないねwww
スクープもないしwww
明らかに害悪の方が大きいだろ
言論の自由に関しては、侵害されたと思えば
それを受け付けてくれる裁判所なりなんなりがあればいいだろ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:50:20.07 ID:wBUKFIkv0
>>316
何を報道して、何を報道しないか。
編集の自由も含めて報道の自由だからね。
他が報道しないけど、ニュースとして価値ありのものがあれば別のところが報道する。
マスコミの自由競争にゆだねればいいんじゃないの?というのが基本的考え。
どうしても広報したいことがあるなら報道機関に頼らず、自力でやるしかない。
維新として何か言いたいことがあるなら、ニコ生で維新なチャンネルでやればいいんじゃないの?
記者会見が記者との議論の場と勘違いして「記者をやりこめる橋下」の映像を配信したいという目論見なら、なおさら維新のカメラは拒否されるだろ。
記者会見って素材集めの場であり、議論するところじゃないしなー。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:52:30.19 ID:wBUKFIkv0
>>317
今回も橋下が記者も何もいないカメラの前で言いたいことを勝手にしゃべって維新のサイトにアップすればいいんじゃないの?
って話で終わるぞ。
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:53:54.67 ID:kedTFyx90
>記者会見が記者との議論の場と勘違いして
勘違いしてるのは記者だろwww
同じ質問を何度も何度も何度もwww
食い下がる以上、議論になるのはしゃーないだろ
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:56:32.99 ID:kedTFyx90
>>320
俺はそれが正解だと思うわ
橋下もエンターティナーとして自信があるならそうすればいい
お抱えアナじゃ質問がつまらなくなるから
大学生でも募集して質問させりゃいい
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:57:22.00 ID:EcWxptf90
質問が"特定サークルの"記者に限定されてるなら、無加工の映像垂れ流しだけなら政治利用じゃないんじゃないかな。
桜仕込んで都合のいい質問するわけでもなし。
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:57:24.35 ID:wBUKFIkv0
>>321
橋下が答えをはぐらかしてちゃんと答えないからだよ。
この間の都構想説明会見6時間だったけど、内容的には5分で終わるぞ。
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 07:59:47.58 ID:kedTFyx90
>>324
そもそも公の場で
喋る方に喋る気がなきゃ喋るわけないんだよ
そこは言葉(本音)を引き出すのがプロであると同時に
見切りをつけるのもプロだろうが
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:00:04.81 ID:ZyTdE1icO
かつての併合時代に持ち込まれた記者クラブ制度を韓国ですら癒着の温床になっていた為に廃止にしてるぞ。日本だけだぞー(笑)早く記者クラブ既得権益を廃止にしなさい。マスコミは偉そうな事をいう前に記者クラブを廃止にしてみせろよ。
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:01:45.98 ID:pzXVc6rA0
マスゴミの意図はバレバレ

ただ橋下憎しの質問攻撃


こんなマスゴミはない方が健全だ
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:02:00.84 ID:13uTRWrK0
日本が報道の自由が低い理由に記者クラブの存在もガッチリ入ってるのに
それについては絶対触れないよね
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:02:56.61 ID:7ykO+vu40
記者があげ足取りの質問して、切り貼りして報道するから
記者とのやり取りを全部見てから有権者は判断してということでしょう
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:03:10.45 ID:exQIfMuB0
普通に盗撮してコソッとようつべ辺りに流せばいいのにw
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:05:12.05 ID:tBW8I7j/0
>>326
それこそ、ハシゲ機長がそうすればいいのでは?
場所も貸しませんし、そのような組合との会見はしませんって
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:06:00.27 ID:se/w/EAX0
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:06:44.11 ID:wBUKFIkv0
>>331
だな。
記者クラブ主催の会見には応じないと橋下が決めればいい。
定例記者会見は市の主催に切り替え。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:07:19.59 ID:wCzaTHdg0
>>312
ネットが無い時代は有効だったが
今は関係者の連絡にアナログであることの方がデメリット
費用負担はあって当然
非加盟者は料金倍とかでいい
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:12:12.75 ID:wBUKFIkv0
橋下単独の広報動画を作ればいいのにそうしないのは、記者という出演者がいないと絵にならないってことなのだろうな。
橋下の話芸(といえるほどのものかはわからんが)って、基本的に敵対する相手がいて、初めて成立する。
選挙にしても明確な敵(対立候補)がいればイキイキとするけれど、この間の敵がいない辞任・再選挙ではうまくいかなかった。
演説会ではなく「タウンミーティング」とやらで、敵対する相手の代わりに市民の質問者という設定をしたけれど、大体が支持者なものだからいまいちさえないものになってた。
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:12:35.35 ID:bGHrlfR30
ねえ、ねえ、第2部の会見はどこでやってるの?
大阪市役所の中じゃないよね

そしたら、大阪市役所の私的利用になるよね
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:12:52.09 ID:WyvIQqWY0
維新代表としてしゃべるなら維新カメラでも良いだろうけど
市長が喋るのに維新カメラはだめだろ
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:13:50.69 ID:Ju92kLKI0
維新の生中継用カメラを置く事に記者クラブ側が拒否
編集して継ぎ接ぎで
言った事とは違う内容で報道しようと言う意図丸見え

どれだけ支持率下げさせたいんだ
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:17:27.06 ID:EcWxptf90
恐らく二部構成にしないと市政の質問以外も無秩序に出してくるから市が困る。
橋下提案のロビーでやるのが妥協点だろうな。
記者クラブ側が市が提供してる記者クラブ室を使わせないってことなら。
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:18:09.78 ID:se/w/EAX0
何故に、生中継とその内容の再配信が一切されていない事になっているのだろう?
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:19:04.44 ID:kedTFyx90
>>331
その通り。
その通りなんだけど
じゃあ記者クラブって何なの、大義名分はという話になる
単に自社の利益考えてるだけなら偉そうな顔するなということになる
報道、や、知る権利という言葉は使うなということなる
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:19:38.99 ID:wBUKFIkv0
>>340
維新の広報コンテンツとして使いたいから、自前のカメラを入れたいだけだろうね。
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:20:47.15 ID:aRbDh7LK0
発言切り取って捏造出来ないじゃないですかー><
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:26:03.27 ID:EcWxptf90
市長が公務の時間割いて会見してるんだから、記者クラブが認めたメディアに限定するだけでなく、
フルオープンで取材可能になっててもいいと思うけどね。
極端な話、一般市民が出向いて取材状況を生で見れらるようにするとか。
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:27:19.00 ID:wtf2DKjRO
事実を報道する事が第一じゃなかったんだな
腹立たしい
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:28:15.49 ID:ftbg67nI0
まあ、マスコミが取捨選択をしているのは事実なんだがな。

それ以前の問題として、橋下の発言内容や態度は、
ちょっと、素のままでお茶の間には流せないレベルだよなぁ。
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:33:09.57 ID:iAOBn3Nq0
そんなに仲間内で秘密裏に事を進めたいのかね。
報道の自由を日ごろ叫んでおいて矛盾している。負け犬だ。
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:33:18.44 ID:WyvIQqWY0
市長として会見するなら大阪市のHPで公開すりゃ良いじゃん
でも維新としての喋るなら即刻中継は禁止にしないとね
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:39:13.86 ID:tJ22w7ou0
密室で得た情報は貴重な飯の種だからな
情報が筒抜けになったら40歳で平均年収1400万円の世界が維持できないから必死
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:53:06.67 ID:oZt8sVQ00
意外と反響があったなw

腐ったマスゴミ関係者がいかに書き込んでるかわかるなwww

まあ、これを見りゃマスゴミどもの隠蔽体質がだいたいわかるwww

ABC木原記者、取材中のニコニコスタッフを恫喝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23190600
http://www.nicozon.net/watch/sm23190600
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 08:56:54.21 ID:BIl+ahe90
各対応
記者クラブ:記事を書く為には1部の市政会見は報道しなければならない
1部2部を一緒に設置したカメラで録りたい、しかし、維新カメラは入れたくない
2部だけを外でやられるとカメラの移動は面倒・2台は用意できない
で、「持ち帰り協議します」(橋下ウザい)

役所:体裁上は会見場でして欲しいが、カメラで撮るだけなのでどちらでも良い。

ニコニコ:面倒だけど、どちらでも臨機応変、迅速対応で移動します。

維新カメラ:ツイCASなので電波が良い所でお願いしますわw
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:04:00.03 ID:bGHrlfR30
>>341
だったら、朝鮮人橋下が
記者会見開かずに
ネット送信しとけばいいんじゃね

だいたい、第2部って、公的業務でもなんでもねーだろ
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:20:38.95 ID:YUBUrvUdO
>>352
信者にとっては、どちらも教祖様の説法だから。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:24:44.12 ID:BUuSh3op0
そもそも、限られた字数や時間で報道するんだから、切り取られて報道されるのはやむを得ない。
それをわかってるんだから、切り取られて困るような発言をしなければいいんじゃないのか?
質問あっての答えだから、限度はあるだろうが。
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:28:53.41 ID:UeKgnZ7a0
ほんと、どんな角度からでも
どんな体勢からでも叩こうとするのなお前ら。

橋下頑張れ!
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:30:14.35 ID:YUBUrvUdO
文楽 市の税金で補助する必要はない

会見 市長会見+橋下個人の放言も市の税金で、維新にも流すのが当たり前だ

信者の異常さが判るだろ。
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:30:47.87 ID:IEJf5nVq0
政治家を密室政治と批判するマスコミが、密室報道を希望しましたwww
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:32:45.16 ID:QnPYCnj40
金のムダだから、記者側の都合で中止にできるような記者会見とか
最初からいらんだろ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:34:11.95 ID:9ZhvlMsH0
演壇側から記者席に向けてテレビカメラで撮影して欲しいぜ
質問する記者の顔を映すの
「責任ある報道」とやらを標榜してるんだから、顔を晒すぐらいは当たり前だよな
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:36:33.06 ID:Idcr3BGE0
都合のいいとこだけ報道する自由
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:39:45.87 ID:g/Wpf6x10
>>30
わけがわからないよ
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:43:57.16 ID:wBUKFIkv0
>>361
橋下は政党でも報道できるとわけのわからないことをいってるが、政党の広報活動ってそのものずばりの政治活動なんだよね。
記者会見を主宰する記者クラブが政治活動に利用されたくないというのはある意味当然の反応。
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:44:10.90 ID:Ju92kLKI0
伝えなくてはならない事を、伝えず
自分達が伝えたい事を伝えるのが、日本の報道機関
言論の自由・報道の自由・国民の知る権利を盾に
日本国民の知る権利奪ってるのは、日本の報道機関
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:53:24.46 ID:g/Wpf6x10
>>362
会見をそのまま流すのがなぜ政治活動なのかさっぱり分からない。
切り貼りして編集したものを流すのならともかく。
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:56:40.96 ID:bWd6LCEI0
>>74
政治はすべてパワーゲーム
金を集めて、支持を買って、実現される
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:57:22.61 ID:bGHrlfR30
>>364
第2部の会見なんて
朝鮮橋下の広報なんだから
政治活動だろ
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 09:57:31.59 ID:wBUKFIkv0
>>364
都構想のオフィシャルな法定協議会の無編集動画でさえ政治活動に関する条例違反を避けるため公開停止がされてるくらいなんだよ。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:01:55.47 ID:V/F5fwsp0
>>366
政治活動なら政党カメラ入れて問題ないだろ
記者クラブはその政治活動の取材をするだけなんだから
素材提供者に文句言うならば、それはもう取材じゃないな
政治活動に対する介入だ
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:04:08.86 ID:IPg8Ita70
記者クラブだけの会見だから映像も独占ですってことなんだろうか
断る理由がよくわからない
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:04:47.31 ID:iTb93h+10
市役所が記者クラブに参加したらいけるのでは。
いや、そうする道理は無いけどなw
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:05:12.44 ID:V/F5fwsp0
それに話すり替えるなよ?
これは政治活動の宣伝に使われるから嫌ってんじゃなく、
記者クラブの活動が検証されようとしてるのを当人達が嫌がってんだ
提供者にその取材方法であーだこーだ文句言うのはすでにメディアのやらせだぞ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:06:23.71 ID:Ju92kLKI0
>>367
維新を除く各政党の都合の悪い映像が流れるからでしょ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:06:26.22 ID:wBUKFIkv0
>>368
「記者クラブ」主催の会見だから非会員の政党のカメラを入れるかどうかは記者クラブが決めること。
もちろん維新のカメラを入れて生中継&維新のサイトに載せることを認めないと記者会見に応じないと橋下が言えばそれはそれで構わない。
定例会見が1部のみになって2部がなくなるだけだから。
維新が思うように政治活動をしたいなら、記者クラブなんて他人に頼らずに自力でやればいいのだよ。
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:06:59.58 ID:IPg8Ita70
ああ、そうか
大阪市のカメラじゃなくて大阪維新の会のカメラなのか
ごっちゃにしてた
375名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:07:15.74 ID:bGHrlfR30
>>368
マスコミをつかった政治活動は不当だろ
それも、市のスペースを使って
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:08:39.51 ID:4MiTzt180
知る権利がどうたらこうたら、って言ってる連中が
世間には自分たちの仕事ぶりを知らせたくないとwww
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:11:36.77 ID:wBUKFIkv0
>>371
維新のカメラを入れたいのなら、自前で記者会見を開けばいいんだよ。
こないだの都構想説明会みたいに。
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:11:55.63 ID:V/F5fwsp0
>>373
記者クラブが言うとおりにしないなら取材NGって、
それもうすでにやらせだよな
やめて正解なんじゃないか?
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:14:20.08 ID:wBUKFIkv0
>>378
やめたきゃやめていいのだろうけど、マスコミへの露出がすべての橋下としてはやめたくないのだろうね。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:19:15.03 ID:V/F5fwsp0
>>379
だから最初から言ってるだろ
これは橋下側じゃなく、己の報道の姿勢を検証されるのを嫌がってるクラブ側の問題だと
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:23:56.35 ID:wBUKFIkv0
>>380
橋下側の問題だよ。
維新のカメラが入らない会見に応じるか、応じないか、選択権は橋下にあるから。
応じないとなれば、記者クラブの定例会見が第一部だけに縮小するのみ。
プラスアルファの取材はぶら下がりだけになるが、クラブ側としてはそれでもかまわんということだろう。
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:25:14.73 ID:iTb93h+10
維新主催で一次ソースに主に触れるのは支持者ってのは斬新とも言える。
新聞その他は意地を張って、維新主催には出ない。
メンツにこだわる必要が少ない共同とかの配信会社が同席して取材し、
新聞その他はそこから舌禍だけを報じたら良いし。
報じて欲しいことはどのみち報じない、橋下がそう腹を括ったら成り立つと思うけどな。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:27:42.53 ID:7kjJxC3m0
定例会見で朝日の記者の質問が多いのはよく勉強しているからですよ。
それに比べてMBSの奥田とか読売の木下、毎日新聞の茶谷なんか勉強してないから
質問が出来ない。だからくだらないどうでも良い質問しか出来なく結局橋下の瞬殺回答で記者の顔丸潰れ。
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:32:50.22 ID:Zzommnf1O
これが報道の自由ランキングで日本が低迷している理由の一つ
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:37:30.04 ID:96SJJGIq0
記者グラブは農村共同体

排他的で閉鎖的
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:37:41.17 ID:7kjJxC3m0
記者クラブ主催であっても場所はどこでも良いわけで橋下が言う通り
応じなければ次回の市長定例会見はエレベーター横での会見となる。
そうなると2時間近く立ちっぱなしで記者さんも大変だ〜ッ!
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:42:21.19 ID:09B/q1G70
記者利権クラブ
388名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:51:21.17 ID:Ju92kLKI0
定例記者会見をノーカットで伝える事が問題なのか
都合の良い部分だけ部分使い出来なく成るからね
記者クラブ側は相当困るんだろう

ぶら下がり会見での出来事ですが、
過去に番組制作上で欲しいコメント求めて
偏った質問繰り返す記者が居たりしたからね
その質問部分をカットして橋下さんが
MBS記者に噛み付いている報道された事が過去にあったよね

事実がねじ曲げられ伝えられるからね
した事を伝えず叩きたい事だけ伝える
日本の報道自体に問題があると思うよ
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:51:30.95 ID:g/Wpf6x10
>>367
条例の方がおかしいとなぜ思わないかね?
無編集の動画さえ政治活動でダメなら、
見に行くことさえダメになる。

無編集のものはだれでもいつでもどこでも見られるようにするようにするべきだ。
だれでも流していいようにするべきだ。
マスコミの不誠実編集しか見られないようなら民主主義は終わりだよ。
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:54:44.72 ID:wBUKFIkv0
>>389
橋下が決めた条例だから。
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:55:00.49 ID:jnrlRq6K0
マスコミの報道は恣意的なもんなのは確かだけど
工作だらけのニコ生会見を生で流してるからって橋下はフェアにやってます、みたいな顔するのもどうかと思うわ
橋下辞職表明直後の都構想6時間質問会の時だってどの時間に行っても
「橋下は正しい」みたいな内容と無関係な単発コメントが1分置きに流れてるわ
橋下に対して批判コメントしまくってたらブロックされるわ散々だった
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:56:07.06 ID:RMl1311Vi
いくら会見をしてもマスメディアは捏造と偏向で叩くから誰でも自由に会見を取材できる
ようにしてネットでも会見の始まりから退席までノーカットで生中継したのが小沢一郎
この国を良くするにはマスコミから変えていかないとダメだわ
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:56:12.57 ID:g/Wpf6x10
>>390
マジかよw
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 10:59:20.26 ID:YUBUrvUdO
>>389
第一部は市が公開してるんだからいいだろ。
それ以外の部分は、市の税金使わずに、維新の金なり橋下の私財でやればいいだろ。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:05:25.64 ID:wFyyyjgv0
ABCの木原は橋下ストーカーで有名、そうかの政教分離とか言ってみろよ?
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:05:39.47 ID:vfK5kXKO0
言葉遊びの記者クラブ
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:15:45.86 ID:nujWPEuK0
記者クラブを認めてるのは、長年の慣行もあるだろうが、結果として横並び記事になるのを良しとしてるってこと、行政側もマスコミ側も
維新としてどこを切り取りどう流すか?は、維新広報部としての意思があるだろうが
例えば関連子会社で維新新聞社を作り、記者クラブに入りたい!と言って断る不自由さはマズイわな
で、維新新聞社としての流し方は、全文掲載だ!となった時、他社はどうするのかね
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:15:45.93 ID:CkZDuNXK0
第二部って維新の代表としての会見の場なのに
なんで維新のカメラが入っちゃいけないんだよwww
捏造する気まんまんwwww
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:18:44.40 ID:QUCLDriG0
記者クラブなんて不要だろ。やりたいところが、ネット中継どんどんすればいいだよ。
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:18:58.10 ID:T3LYzQk70
マスゴミ「ネットが憎い!」
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:18:58.64 ID:ZusOR5dW0
市政記者クラブなんて大阪市役所から追い出せよ。特権階級かよ?
どうせ、賃貸料も光熱費も支払ってないんだろ。
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:20:14.46 ID:CkZDuNXK0
>>30>>361

いやいや、第一部は市長として(ツイキャスでも中継あり)

第二部は維新の代表として ←なのに維新のカメラが締め出された
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:22:08.61 ID:Ju92kLKI0
>>395
ABC朝日放送の木原善隆って、ニコ動のカメラ止めさせたんでしょ
市長退室後、知られたくない相当都合の悪い談合行っていたんだ

きゃつの伝え方聞いてるとムカムカしてくる
404千島列島・樺太及び尖閣諸島や竹島は日本国固有の領土です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:22:53.72 ID:hHjIOjdLO
>>354
バラエティーやドラマ等を主とし、報道を次いでとしとればそう考えるよな。
知る権利を振りかざしながら取材をし報道の自由と称して報道しないのは詭弁であり、
本当は報道の自由ではなく報道する義務がある。
ご都合主義報道をするから、全てを見て貰えるやうにしようとしただけだな。
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:24:07.22 ID:TYnafJtB0
日本のマスゴミはどうしようもないな
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:24:54.97 ID:wFyyyjgv0
そうかみたいなストーカーやってる木原さん疑われるよ・・
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:25:20.77 ID:N+5jn7390
マスゴミが屑集団という証拠だな。
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:29:01.30 ID:vfK5kXKO0
橋下が会見中に水を飲むだけで
フラッシュ、バシャバシャ。
そんで、記事は
「焦りの見える橋下市長、予想外の
低投票率に疲労感いっぱい」
って見出しと水飲み写真
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:29:13.90 ID:wBUKFIkv0
>>398
記者クラブ主催だから。
これが維新主催ならカメラを入れないのはおかしいというのはわかるけどな。
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:30:33.05 ID:bGHrlfR30
>>402
だから場所変えて
橋下が主催した会見を開けばいいだけじゃね

それをしないから
マスコミとプロレスと言われるんだよ
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:32:50.48 ID:x+72m1Sr0
>>1
インターネットネット中継用カメラ

ネットネットて

日本語になれないミンジョクの人達がわいてる証拠か
マスコミからここまで
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:34:50.18 ID:Ju92kLKI0
>>354
事実を伝えないのなら記者クラブって必要無いと思うな
文字数or時間でちゃんと伝えないのなら記者を辞めれば良いと思う
ちゃんと伝える能力が無いのだから
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:38:59.02 ID:IawUVbIW0
報道の自由度(笑

安倍ちゃんもさんざやられたよな。

二回のぶら下がりを一回に→猛批判で撤回させた記者クラブ(民主の首相がゼロにした時はほぼ何も無し)
ぶら下がりをネット配信→猛批判で撤回させた記者クラブ(民主岡田とかが海外メディア入れた時??)

何故か民主はやられない不思議。
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:39:12.02 ID:2C6lCIrT0
>>5
だよな
橋下はまず決められたルールを守れ
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:42:44.34 ID:AIEvc+9S0
話を切り貼りしたら、言ってることが真逆になることもあるからな。
すべての言葉がながせるツールは絶対必要だろうな、昨日袴田さんも釈放されたのも
情報を切り貼りされて、死刑判決までされたんだからな。
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:45:01.41 ID:ChOS3d3Q0
じゃーなりずむw
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:47:39.46 ID:AIEvc+9S0
話を切り貼りしたら、言ってることが真逆になることもあるからな。
すべての言葉がながせるツールは絶対必要だろうな、昨日袴田さんも釈放されたのも
情報を切り貼りされて、死刑判決までされたんだからな。
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:49:22.39 ID:6Kaushcy0
記者やマスコミ<やめろ!俺は映すな!
視聴者<知る権利がー
記者やマスコミ<俺たちは映す方で、映されるのはいやだ!
視聴者<面白い物が見たい
記者やマスコミ<俺は面白くない
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:52:12.38 ID:SAJBCBh00
記者クラブマスコミなんかTwitterやブログ
も書けない

欧米のジャーナリストはばんばんやってる

言論統制されてる
みっともない連中だよ日本のマスコミは
早稲田卒が多いのも納得だよ

隠蔽大学のw
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:57:17.50 ID:oZt8sVQ00
朝日新聞の若手記者が、ツイッターで維新信者と対話してたら左遷されたらしいしなw

別に維新に有利な記事を書いたわけでもなく、むしろ批判的な記事ばかりだったけど、情報の隠蔽はしなかった若手記者だったよ。

ツイッターでもクビ覚悟でやってるって書いてたw
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:57:19.97 ID:Unempc6T0
カメラが怖いジャーねリズム
だめだこりゃ
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:58:13.39 ID:wBUKFIkv0
>>419
早稲田卒の橋下批判かw
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 11:59:14.61 ID:IYdLS7HP0
 
記者クラブは特定機密保護法に賛成しているんだから、
橋下も認めてやれよwwwww
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:01:21.60 ID:Psg+mBsk0
>第2部は国政から時に芸能ネタまでジャンルを問わず質問に答えている。

つまり記者クラブで特権を得て政治家の生殺を得ているって事か・・・。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:02:01.76 ID:SAJBCBh00
記者クラブごと廃止にすればいいだけじゃん

田中康夫が長野時代やってただ
あれが欧米じゃノーマル
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:02:55.70 ID:Thq/clJ50
マスゴミは本当に最低だわな。
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:03:08.95 ID:ODN+3puC0
要はMADを作るゴミメディアが腐ってるだけだろ

全面的に橋下が正しい

マスゴミメディアは死ね
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:03:35.79 ID:6Kaushcy0
まあ記者が必死に誘導質問や、わざと怒らせて暴言引き出そうとか出来なく
なっちゃうからねぇ

返討にあった記者なんか、それをネットで見てた上司や視聴者から逆に追いつ
められるかもしれないし・・・
密室なら長く顔を突き合わせる他社の記者も仲間意識が少し育って助けてくれ
るかも知らんが、中継されてちや質問し難いだろうなw

マスコミは警察の取り調べ室とか批判してるのに、自分達の場所は聖域とw
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:04:42.85 ID:Mq/6RDd60
一番怪しいのは、この「記者クラブ」‼!!

日本の情報隠蔽の先駆者・・・

所詮、こいつ等のスポンサーは自民党とそのお仲間w
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:08:46.48 ID:GNPe4hfN0
マスコミきたねええええ
いつも政治プロセスの透明化だの何だの言ってるくせにwww
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:08:58.95 ID:aRbDh7LK0
取り調べ可視化でイチャモン付けてるんだから取材だって可視化しろよ
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:39.55 ID:0WzSzQmY0
マスゴミの暴走を監視する為に可視化は必要
マスゴミに自浄作用が無いんだから仕方ない
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:09:47.97 ID:QdeNFdBS0
マスコミにしたら都合悪いよな

得意のコメント一部切抜き、印象操作が通じなくなるし
逆に悪意のある編集をしたことでマスコミの印象が悪くなるから
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:12:03.28 ID:b/zY164h0
橋下はいつも自分の真意が曲げられて報道されていると言うけど別に大して歪曲報道なんかされてない
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:16:53.61 ID:wFyyyjgv0
木原さん粘着質なだけで感情的なんだよな言葉が悪いとか言ってることが小学校の教師みたいで
政治記者にしては浅すぎるんだよな
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:24:42.04 ID:8J9rnQk30
前スレ見たけどマスコミ関係者がスレに張り付いてるな
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:30:17.53 ID:b/zY164h0
たまに維新市議とか公募区長とか橋下本人も張り付いてると思うよ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:30:40.63 ID:4ZcO3C+20
橋下こそが「都合のいいところだけを切り取って・・・」の代表格なんだけどな。
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:30:56.70 ID:oBhBzJLq0
>各社で協議し
これが駄目駄目だよな
個人加入のジャーナリストユニオンならともかく
新聞TVの大手報道機関しか加入できないクラブで
それをやっちゃただの談合
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:31:15.97 ID:/dTZJv900
【前提】
市政取材に対して、市政記者クラブ結成許可と(その記者クラブとの協議の結果)取材活動を行う場所(市政記者室)の提供を大阪市が行っている
金曜日の市長会見(定例会見)は市政記者室を間借りして行っている
金曜日の市長会見(定例会見)は市政記者クラブが主催の会見となっている
定例会見は前半と後半に分かれており、前半は市政務に限定・後半は市政以外(維新や国政など何でもアリ)な構成となっている

#前半は市のカメラでUstreamを介したリアルタイム中継(生中継終了後は再配信)を既に行っている
#前後半含めて、ニコ生がリアルタイム中継(生中継終了後は再配信)を行っている
#記者クラブ以外の放送局にIWJなど他の中継要望が来ても(来社数多数など)物理的不可能で無ければ市政記者クラブは拒否しないと思われる

【要求案】
前半・後半含めて、維新の会持ち込みのカメラで維新の会ウェブサイトでのリアルタイム中継を行いたい
(#維新の会の政治実績として、維新の会ウェブサイトでの会見中継を許すとお前たちが言え)

【返答】
本定例会見での、維新の会持ち込みカメラな維新の会ウェブサイトでの政治実績紹介は断る
(#政党の政治実績紹介に会見主催者として名を連ねるわけにはいかない)

【返答に対しての別案】
前半・後半含めて、定例会見の場所を市政記者室ではなくぶらさがり取材と同じ様に市庁舎の廊下で行ってはどうか?
(#会見の主催者は市政記者クラブのままで政党の政治実績紹介をさせろ?)

【別案への返答】
返答は持ち帰らせて下さい
(#政党の政治実績紹介に会見主催者として名を連ねるわけにはいかない?)

【大阪市から(この場の)仲裁案】
前半の市政会見は今まで通り(市政記者室で維新の中継は入れない)、後半は当事者同士で相談してください
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:31:43.08 ID:v9wJ/OWN0
維新を叩いているのは創価信者だけ
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:37:21.23 ID:ZusOR5dW0
>>438
マスコミの関係者って、直ぐに嘘を付くな。
毎日放送とYouTubeの両方見れば、毎日放送なんていかに切り取りねじ曲げ
して放送してるか解るわ。エゲツナイ報道の仕方だ!
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:37:32.13 ID:Ju92kLKI0
>>438
橋下市長側も全部流せば部分使い出来なく成るよ
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:38:46.05 ID:4ZcO3C+20
一事が万事、都合のいいところだけを切り取って
攻撃材料に利用するのが橋下と橋下の下僕
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:39:45.30 ID:O0griTSw0
>>438
不満なら落とせばええがな。なんで落とさなかった??
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:40:47.09 ID:EBCgnRw90
結局、橋下って「ルールに則る」ってことができないんだよな。
「俺様がルールブックだ」みたいな感じで。
447名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:42:44.68 ID:4ZcO3C+20
>>446
自分以外の人間にはルール則って行動することを求めるけど
自分だけは例外だよね、常に
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:43:08.09 ID:lsy8u3OvO
大阪市の職員には庁舎内では 一切政治活動するな したら懲戒処分だ〜と
喚き散らしているから 橋下も維新のカメラは入れない方がいいと思う
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:44:05.09 ID:O0griTSw0
>>446
「オレはルールに則らない」なんて公選職の者がいいだしたらドン引きやろww
寝言いうまえに熊手でも買って来いや
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:44:44.96 ID:b/zY164h0
橋下って格ゲーやらせたらすぐハメ技使ってきそう
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:46:29.86 ID:AIEvc+9S0
 車を運転と、ほかの車の動きがわかる車載カメラがどんどん普及してるよな。
 そんなもんだろう。
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:47:37.90 ID:maxsFDeb0
なんで記者クラブにそんな権限があるわけ
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:48:36.31 ID:gEROAdyQ0
これは橋下が正しい。
記者クラブが間違っている。
これで橋下を叩いてる人は、記者か組合員ぐらいだろう。
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:50:51.61 ID:kfT7KRVM0
>>434
そうなら、別に入れてもあるいはぶらさがりでもかまわないやん。
そのほうがはっきりする。

これ、たぶんツイキャスで生中継
記者が嫌なのは自分がさらされることだと思う
見てる側がすぐに記者の能力や意図を判断できるし
録画とは記者の緊張感が雲泥の差なんだろう

どんどん既存マスコミの仕事が減ってくね
ツイキャスを橋下に勧めたのは堀江氏
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:52:31.87 ID:JM8gD/eo0
>>1
事実をそのまま報道されたら困るのはマスコミだからなぁ

今まで既存マスコミは偏向報道することが出来るという利権で色んな人を脅したり騙して儲けてきたから
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:54:38.53 ID:/dTZJv900
答を言うと

市政な前半に市政以外な後半ともども、
維新が会見の主催者となって
維新の用意した場所で
維新が議事進行な会見設置

とすれば、解決するわけで
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:56:54.43 ID:4ZcO3C+20
>>455
もう生中継はしてるんだろ
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 12:58:25.47 ID:b/zY164h0
>>454
橋下がやりたいのは市民に正しい情報を伝える事じゃなくて
記者に論点ずらしの逆質問して口喧嘩でボクが勝ったところを見せたいだけだからな
「じゃあ○○についてはどう思いますか?答えられないんですか?もっと勉強してください」
このコンボでどんな記者にも口喧嘩では楽勝
当たり前だ
記者は質問する側で政治家じゃないんだから
だけどその様子を動画で流せばアホボケ信者は大喜びで橋下の政策が正しいと吹聴するんだよ
それがゴミクズ維新のやり方
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:00:24.63 ID:EBCgnRw90
信者の「民意」を味方につけてルールを踏みにじるのが橋下のやり方。
どこかで、ルールに則って行動するのは小学校3年生までに身につける
ものだと聞いたことがある。橋下の精神年齢は小学校3年生以下か。
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:03:08.46 ID:rLMVTjFr0
とりあえず、既に生放送もあるしノーカット動画はネットにあるという前提を踏まえてから書き込めよ
そんなこともせずに脊髄反射でとりあえずマスコミを叩こうって書きこまれても・・・
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:03:55.82 ID:2WM5Kr4T0
主催者が決めたら良い。
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:04:37.93 ID:/dTZJv900
ツイキャスで
なければならない!!

という謎の意向に主張もあったりと
#この辺りも、話の根っこなのかもね?
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:05:39.06 ID:bzPhBbmwO
今日のぶら下がりはあった?
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:05:53.86 ID:Psg+mBsk0
記者以外で取られること=一種の匿名性の担保
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:08:05.63 ID:hdXgBKBbi
民主党ですら記者会見は誰でも自由に取材してオッケーってオープンにやってたのに
いつまでこんな大手マスコミだけの閉鎖会見なんてカビ臭いやり方やってんだよ
こんなんだから新聞なんか誰も読まなくなるんだよバーカ
466名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:09:29.58 ID:Zh7nM7q/0
なんでダメなんだよー
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:10:22.57 ID:vfK5kXKO0
権力者が決めたら良い
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:15:33.23 ID:Ju92kLKI0
>>458
これも過去に部分使いされたんじゃなかった
この質問部分全部カットして橋下市長が怒ってる部分のみ使ってたよね

卑怯な報道ですね。
記者の質問部分全て飛ばしたら
何でこんな発言したのか判らないからね

誘導質問禁止にしましょうよ
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:15:39.67 ID:rAAhMqQ40
ニコニコ動画の仕事を奪うようではネット民の怒りを買うだろ
470名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:18:06.68 ID:tC/CqggC0
ネットの普及で情報の拡散はマスコミだけに頼らなくてもできるようになったから
記者の仕事は国民の代表として一般の人にはできない専門的な知識や取材力を生かして
舌鋒鋭く政治家を追及することに注力すべきだな

当然そのやりとりはノーカットでいつでもだれでも視聴できるようにする
そうすれば質問に答えられない、ペーパー棒読みの無能政治家も
くだらない質問で無知を晒す記者達もだんだん少なくなるはず

今までは政治家への追及が作為的編集に頼っていたからおかしなことになっていったんだよ
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:18:28.32 ID:fiQ7qquj0
俺は普通にメディアが返り討ちに遭ってるのが好き。
ツイキャスでもニコ生でもどっちでもいいけど、報道では流してくれないだろ。
だからネット見るw

ニコ生見てたら、ただのぶら下がりに2万人。
橋下面白い。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:20:46.27 ID:/dTZJv900
>>470
大阪市では
既にそうなっているのに

なんで、無い事になっているのだろう?
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:24:11.63 ID:aUc4sAeD0
>>465
いまでも、記者はぶらさがりのような場ではOKだよ。
この定例会見だけ、記者クラブ主催だから、入れてないだけ

もともと橋下は府知事時代から、記者クラブ制度嫌いみたいだけど、
大手のメディアが担う報道の役割から、市庁舎内に記者クラブおくの認めて
場所も貸している。今回の選挙で、ぜんぜん報道しなかったんだから、
報道としての特別な価値無いよね?ってのが橋下側の意図かと

正直、記者クラブなんて優遇する価値もないから、退庁してもらえ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:25:29.41 ID:asFwU8bI0
記者クラブというゴミ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:28:26.74 ID:RFlasXnb0
>>1
ハシゲ、カメラの上に「国民の知る権利カメラ」とプレートつけておけ。
それに反対するマスゴミがいたら晒しあげにすればいい。
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:28:29.42 ID:TjokA1X1O
どこの誰が質問したのかわかるようにしとけよ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:29:29.86 ID:EBCgnRw90
マスコミさえ叩いていればなんとか格好がつくと考えている
思考停止人間が増殖中。
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:31:42.80 ID:fiQ7qquj0
メディアは叩かれればいいんだよ。
特定の人物叩くのは自分達の特権みたいに勘違いしてるバカな奴らなんだから。
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:33:29.02 ID:/dTZJv900
>>473
それこそ、そう思うのなら
そのようにすればいい、って話なのだが

ところが橋下は、一切そうしようとしない不思議
ってな話でもあるという
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:36:54.25 ID:0WzSzQmY0
「記者クラブ」のような情報統制談合機関があるから、日本の報道の自由度は低い
マスゴミは恥ずかしくないのか
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:37:44.86 ID:wFyyyjgv0
政治記者なんか民主党に政権交代とかいって世論誘導した結果。インチキと
ばれてしまったんだよ、まあ分析力無いんだわ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:40:12.58 ID:A/3LfVkr0
何で大手マスコミだけ記者クラブなんていう特権を得ているのかね?
あんなもの廃止したら?
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:43:30.43 ID:TpHqGt8z0
ネット時代だツイッターだと主張していた橋下が
今までこれをやらなかった方が不思議だわ。

ニコ生で政治主張すればいいじゃん。
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:43:32.41 ID:O98XUmdE0
知らせない権利w
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:43:38.24 ID:G3vxT49U0
都合の悪い部分を切り取って報道しているから、内容全部を記録されるのが嫌なんだろ?
都合よく編集していないのなら、記録用のカメラが入って何の問題があるの?

35分とか1時間編集されていない映像を見る物好きも少ないだろうけどw
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:05.02 ID:/dTZJv900
>>482
市長が許してるから
だよ
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:44:35.14 ID:EBCgnRw90
記者クラブがすべていいとは思ってないが、うっかり記者クラブを廃止
したら、維新のカメラみたいなプロパガンダ機関が入ってくるというのは杞憂か。
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:46:06.95 ID:wLt92sAaO
その前に法定協議会の様子を生中継しろよ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:47:27.84 ID:rNQGDcezO
【政治】大阪市長選、投票率は過去最低       
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395577774/
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \   ドヤッ
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |  
       !/   (・ )  ( ・)i/  ※ 橋下 が 発動した 大阪市長選は
       |     (__人_)  |
      \    `ー'  /      投票率が 過去最低の 新記録である。
       /         \      
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円   http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php

【政治】日本維新の会、橋下氏の公認見送り 大阪市長選
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392952861/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394439122/234
234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:14.85 ID:EPmnhgrQ0
6億3000万円「橋下氏に選挙費用の賠償求めよ」大阪の市民団体、市に住民監査請求 2014.3.7 19:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030719370037-n1.htm 
橋下徹氏の大阪市長辞職に伴う出直し選は不当だとして、市民団体「市民の為(ため)の行政を求める会」 は7日、市に対し、
橋下氏から選挙費用約6億3千万円を賠償させるよう求める住民監査請求をした。
同団体は「(橋下氏は)市長の権限を乱用して選挙を行うが、多くの市民が無駄、不当だと考えている」 と主張している。
【大阪市】橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:49:06.25 ID:TpHqGt8z0
こんなことやって自民党が長期政権をとってきたわけだからな。
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:51:07.09 ID:xi/sovDH0
あれw
報道機関は国民の知る権利に資するんだろw
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:54:34.15 ID:ODN+3puC0
>>477
ゴミメディアの人間が必死www
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:59:28.22 ID:is1OvKAf0
ネットでも自分で調べずまとめサイトに頼りきりの横着者が多いんだから
テレビばかり見てる層には両方並べたところで大して変わらないんじゃね
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 13:59:46.76 ID:fiQ7qquj0
メディアは、日本で一番卑しい職業になりました、ってか?w
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:00:08.76 ID:ue48vxQ10
たいへん面白い話なのだが
ハシゲ信者に維新信者に限って

 現状のライブ中継に
 既に行われているノーカット配信

という事実を
どういうわけか、知らないという不思議な
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:06:04.32 ID:rNQGDcezO
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388142819/441  http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388142819/441
  
【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/1-

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。  橋下「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/

【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360907109/

【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360924582/

55:名無しさん@13周年@転載禁止 03/16(日) 22:01 /gA0+Kwd0
「大阪都庁」職員1万人近く? 見えてきた都構想の姿
http://www.asahi.com/politics/update/0810/OSK201308090237.html
財政難の大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。
松井一郎知事は9日、「今まで通りの査定になると、単独起債できない(財政再建)団体になってしまう」と述べ、財政指標の査定ルールを変えるよう「国の了解を得たい」との考えを明らかにした。
一方、橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。

【政治】維新・橋下氏「大阪都知事をつくりオリンピック呼ぼう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379263478/ http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379263478/
【社会】橋下市長「大阪にも五輪」都構想アピール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378648337/
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:10:12.74 ID:N+1mpuTt0
普通、逆じゃね?w
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:11:24.34 ID:rNQGDcezO
【大阪市長選】「白票が多かったのはメディアの責任」 橋下市長が就任会見で http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/
http://ai.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/1-50

責任転嫁(せきにんてんか)とは、自分に多くの責任があることを認めず、
外部に責任があると主張すること。人の所為にすること。責任の押し付け、なすりつけ。
《@概要》
だいたい幼稚園小学生の頃に習得可能になるスキル。その使用率には家庭環境や教育の質、本人の性格や知性、モラルが深く関わるとされる。

多くの人々の眼に触れれば触れるほど最終的な成功率は低くなり、一時的に責任を逃れることは出来ても、

信頼度や社会性といったパラメータが下がる為、恒久的なメリットは全くない。

日常的な使用例として、自分の失態を責められる等して追い詰められた人間がやぶれかぶれになって使うケースがある。

結果的に失敗することがほとんどであり、ネタの一環として用いられる事も多い(※◎「キレ芸」など)。

その一方、地位や年齢が上がるにしたがって、傍目にはかなり無理無謀と思えるケースにまで行使出来るようになってしまう悪魔的な魔法である。
無論、その代償として支払うものは大きい筈なのだが…。

さらに、最近では自己愛的、自己中心的な責任転嫁が増加しているとされる。
他人に同情したり、共感する意識が希薄で、自分が思い通りにならないのは他人の所為だと思い込み、
誰彼構わず責任を押し付けるケースがそれにあたる。

ネット上では荒らしや厨房などが「悪意をもって」「わざと他人の所為にする」場合もある。

これらの行動があまりにも酷い場合には人格障害の疑いもある。

言うまでもないことだが、本来自分が負う責を他人に押し付ける以上、転嫁された相手から恨まれる事は必至である。それと同時に、

周囲からは人格を疑われ、信頼を失い、白い目で見られる行為でもある。

≪責任転嫁とは (セキニンテンカとは) @ニコニコ大百科≫  http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E5%AB%81
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:12:15.78 ID:wB56FPrJO
>>479
追い出したら言論弾圧、戦前の情報統制、ヒトラーなんてあらゆる手段で書きなぐる


放置でいいよ
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:13:30.09 ID:tnalu5Z50
マスコミによる言論統制
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:14:02.50 ID:aGN9giZs0
橋下の行動は
大阪市のための行動と維新のための行動があって
維新のための行動は大阪市の公務とは言い難い部分もあると思うんですが、
地方の首長の政党活動は公務扱いになるのですか?
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:14:54.09 ID:gLKRfJt20
橋下を叩いてる連中にブーメランがグサグサ刺さってるのが笑える
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:18:28.21 ID:YUBUrvUdO
>>501
なる訳ないじゃん。
それを叩いて来たのが橋下なんだし。
信者には理解出来ないらしいけど。w
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:20:39.53 ID:16QbcJHz0
自民も民主も他の政党は会見を自分の所の媒体から流してないか?
別に良いと思うんだが何が悪いのかがよくワカラナイ
金・場所等すべてを記者クラブが負担してるんならまだしも
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:24:09.51 ID:ue48vxQ10
事象を
どう考えるかはともかく

>>501
それは絶対に許されない!!
と前任者を叩いて攻撃して当選したという
経緯があるからねぇ
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:25:08.28 ID:kedTFyx90
別に橋下なんてどうでもいいんだよw
ただ、なんで維新のカメラが駄目なのという話
駄目な理由は記者クラブ主催だからでしょ?
普段、えらそうに言っている言論の自由、報道の自由は何???
記者クラブって何なのと思わない方が不自然だろwww
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:27:43.68 ID:kedTFyx90
>地方の首長の政党活動は公務扱いになるのですか?
だからさ、これはこれ、それはそれ
これが問題になるんならそもそも記者クラブも取材なんてするなよ
橋下がおかしい、ことと、記者クラブがおかしい
こととは別の問題
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:24.13 ID:ULn4gNeg0
記者クラブって結局は情報の中間搾取
自分らが日頃批判してる既得権益の権化だなw
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:29:57.22 ID:9BpENawN0
>>506
政党の実績広告なんだから

市政も含めて、維新が主催の会見のにすれば
万事解決するわけで
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:31:50.31 ID:YUBUrvUdO
>>507
記者クラブとは全く関係のない話だが?
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:35:06.81 ID:aGN9giZs0
維新のための撮影か、市の広報のための撮影かで全然違いますよね
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:36:52.99 ID:YUBUrvUdO
>>509
市長と党代表は、きっちり線引きしなきゃダメでしょ。
市長は税金で活動してるんだからさ。
どうして橋下の税金の使い方には甘いの?
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:41:39.21 ID:9BpENawN0
>>512

>>506 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/03/28(金) 14:25:08.28 ID:kedTFyx90
> 別に橋下なんてどうでもいいんだよw
> ただ、なんで維新のカメラが駄目なのという話

> 駄目な理由は記者クラブ主催だからでしょ?

> 普段、えらそうに言っている言論の自由、報道の自由は何???
> 記者クラブって何なのと思わない方が不自然だろwww

という論旨らしいので、
解決策とすれば、維新主催で市政報告もする以外に無い

って話
514名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:43:15.59 ID:UMp+AZyk0
これが認められたら、市長の会見場に好き勝手に中継が入れられることになる。
もちろん、俺が「ニコニコで生放送する」も認められる。

市役所での市長の会見と、日本維新の会は関係ない。
したければ、維新の会代表としてどこかの事務所でしろ。
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:58:55.89 ID:YUBUrvUdO
>>513
現状の第一部は、市の主催で政治活動と切り離す。
第二部は、政治家橋下の活動なので、どうしてもやりたいなら、税金使わずに勝手にやればいい。
それだけのこと。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 14:59:39.49 ID:XlVA+FRB0
橋下が主催者のルール守れないんなら記者クラブでない会見をすれば良いんだよ。
するとどうなるか、危険な右翼・左翼 朝鮮日報など自称マスコミとかが
知る権利がある! とかナゼ俺は会見参加できないんだ差別だ! 俺もマスコミだぞ会見
させろなんて言い出してメチャクチャになるからな。だから記者クラブのルールで
守ってもらってる。伝えかたにクレームするのは良いけど ルールは守った方がいい
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:57.93 ID:rNQGDcezO
ツィッター民「橋下が公務中に街頭演説してるぞ」→橋下「僕は選挙で選ばれた公選職。政治活動は当然」
http://m.logsoku.com/r/news/1353340232/1-

【政治】維新・橋下大阪市長「市長の仕事は判断する仕事。オフィスにいなくてもメールでできます。これが現代の仕事術」★2
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1355055353/1-
 
【政治】 橋下氏 「市政をおろそかにしたことはない」「(国政進出で)実現したことが山ほどある。デメリットは何もない」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1372724505/1-

【政治】発言批判に反論する橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け」「市の仕事しろ」
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1370444211/1-
【橋下徹】 「市長の仕事をちゃんとやってほしい」 大阪市役所の窓口には衆院解散後、市民から抗議の電話
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1354083016/1-

橋下市長“平日休み中にツイッター発言”に批判「職場へ行け」「市の仕事しろ」
http://m.logsoku.com/r/news/1370404738/1
【大阪都構想】選挙応援優先? 大阪都構想議論先送り、橋下市長が条例提案延期
http://m.logsoku.com/r/wildplus/1353332271/1-
【政治】橋下市長 ツイッター批判に不快感「嫌ならフォロー外せ」[13/09/18]★3
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379570050/

【政治】「市政運営に支障を来す」 橋下徹大阪市長の兼務解消求め意見書検討…自民党大阪市議団
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1357385677/1-

【衆院選】橋下維新、もうボロボロ 「タレント候補は擁立しない」は 嘘
政策ブレまくり 資金難で公認辞退者も
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1353664446/1-

維新ボロ負け【東京都議選】全議席確定 民主15 自民59 公明23 共産17 維新2 ネット3 みんな7 無所属1 社民・生活・みどり・諸派0
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1371998824/
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:23:56.20 ID:rfddk3pb0
>>516
今でもたまにプロ市民が来て質問してるぞw
519名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:24:01.59 ID:LJnigZoq0
日本の報道が異常
質問するやつはカメラ前に名前と顔くらいだせ
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:26:21.53 ID:rNQGDcezO
641:名無しさん@13周年 09/09(月) 02:01 n9g51S8o0
「なかなか市役所の外に出られず、2年越しで出させてもらいました」と言う人の勤務状況

橋下徹大阪市長の7月(7月1日~7月31日)の公務日程なし
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html
7月1日(月)   公務日程なし
7月3日(水)   公務日程なし  
7月4日(木)   公務日程なし  
7月5日(金)   公務日程なし  
7月6日(土)   公務日程なし  
7月7日(日)   公務日程なし  
7月8日(月)   公務日程なし  
7月9日(火)   公務日程なし  
7月10日(水)   公務日程なし  
7月11日(木)   公務日程なし  
7月13日(土)   公務日程なし  
7月14日(日)   公務日程なし  
7月15日(月)   公務日程なし  
7月17日(水)   公務日程なし  
7月18日(木)   公務日程なし  
7月19日(金)   公務日程なし  
7月20日(土)   公務日程なし  
7月21日(日)   公務日程なし  
7月22日(月)   公務日程なし
7月27日(土)   公務日程なし  
7月28日(日)   公務日程なし  
7月30日(火)   公務日程なし
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:27:59.33 ID:HJY47IUW0
マスコミもクソだが、こないだの選挙で一貫して「マスコミは不平等!みなさん、解約しろ!」ってわめいていた奴に言う資格ないだろ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:28:36.06 ID:EBCgnRw90
>>519
じゃあ、どこの国の報道が「正常」なの?
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:31:01.97 ID:VW+5ukAQ0
話そらそうと必死なアンチハシゲが大量発生してんなw
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:35:09.27 ID:gnEu21Nz0
大阪の市井で市民の生の声を聞いた。

もう毎日毎日、喧嘩揉め事ばかりでウンザリだってよ!

ツイッターやメールだけで遠隔操作する 横着さなんかも怒っていたよ

で家族も本人も、いろいろ理由をつけては大阪市に住もうとしないしね。

生の大阪市民の声を聞く気も全くない。
アフリカの国境が一直線みたいな区割りなんかは、都構想の雑さがよく出ている。

難しい問題ほど、 信頼と合意を積み重ねる真面目な政治力が求められるのに
威圧と恫喝で何とかなるとか、馬鹿にし過ぎているよ

橋下嫌いではなく、橋下のやり方が大嫌いなんだよ!皆さん
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:41:50.57 ID:rNQGDcezO
959:名無しさん@13周年 09/18(水) 00:07 9NocoZ3AO
「今じゃなくていい内容」が何なのかは
橋下が 「今じゃなくていい内容」の延々と嬉々として流していた ツイートを見ないと わからないけれど、


ここは >考えてくれないでしょ?

「でもそうしないと (>「今じゃなくていい内容」の延々と嬉々として流していたツイートの内容について)(※見てる人達は)考えてくれないでしょ?」

でしょう。 ※は例えばで です

934:名無しさん@13周年 09/17(火) 23:52 7EVRdUyeO
>> 明確にわかるでしょ。 

明確に  >に気付いていますよね? → >はい  って明確に答えてるでしょ。


《@問い主》
>しかし「今まさに」災害が起きている時に

>「今じゃなくていい内容」のツイートを 延々と、

>嬉々として流していたこと が 叩かれているということ に

>気付いていますよね?


《@橋下》 >はい。

はい。でもそうしないと、考えてくれないでしょ? RT @: 橋下市長の発言が正論なのかもしれません。しかし「今まさに」災害が起きている時に「今じゃなくていい内容」のツイートを延々と、嬉々として流していたことが叩かれているということに気付いていますよね?
20:33 9月17日(火)
https://twitter.com/t_ishin/status/379961307929145344
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 15:58:43.49 ID:rNQGDcezO
橋下のやり方見る限り、橋下とのやり取りは人づての上でのメールでいいんじゃない?
都議選後@2013.6.24 15:22 橋下氏「申し訳なかった」 石原氏に 電話で謝罪 維新の都議選不振で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130624/waf13062415260024-n1.htm
68 :名無しさん@13周年:2013/06/21(金) 06:54:18.81 ID:g9zwGZsB0
   
繰り返し言う。 朝日新聞グループと 俺は、加害者と被害者の関係なんだ。
これは 俺が生きている限り、そして俺の子孫が生きている限り
付きまとうことだ。それだけのことをしたんだ。そこを忘れるな。
もう一度、グループあげて、被害者への謝り方、償い方を研修しろ。
橋下徹 @ t_ishin   2013年04月07日 
     
橋下氏が 候補者に 謝罪メール
市長室で、カメラの前で謝罪しろ!謝り方を知らないのか!
なんてことを言ってた御人が、
ちょろっと言い訳メールして、ハイ終わり

【政治】橋下氏、謝罪メールで“火に油”…選挙の責任者2人のみに送り、転送を依頼するという人任せで「誠意ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371763329/
【政治】維新・橋下氏が謝罪メール 「戦況苦しくし申し訳ない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371728459/
橋下氏「戦況苦しく申し訳ない」 都議選候補者に謝罪メール - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013062001001942.html
維新・橋下共同代表、テレビカメラの入った場での釈明に難色
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00248316.html
【大阪】文楽協会「非公開で面会したい」→橋下市長「非公開はあり得ない。すべてオープンに」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341500351/

85:名無しさん@13周年 06/20(木) 21:18 y8LaN42cP
謝罪ってのはな、こうやってやるんだよ
メールとか他人様なめてんなよ、クズw

http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2012/01/04/12hashimoto/ http://f.st-hatena.com/images/fotolife/t/topcruz/20120105/20120105142603.jpg
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:18:45.53 ID:oZt8sVQ00
意外と反響があったなw

腐ったマスゴミ関係者がいかに書き込んでるかわかるなwww

まあ、これを見りゃマスゴミどもの隠蔽体質がだいたいわかるwww

ABC木原記者、取材中のニコニコスタッフを恫喝
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23190600
http://www.nicozon.net/watch/sm23190600
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:21:25.57 ID:rLMVTjFr0
なぜ橋下信者というものは、既にノーカット動画がネット上にあることを無視して
インペイタイシツガーやシルケンリガーなどと叫び続けるのだろうか
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:25:36.67 ID:UP2Ifgf20
>>523
逆じゃないかな
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:34:43.75 ID:GjCTr4Vz0
>>528
その動画は完全に著作権フリーで自由に利用していいの?
最低でもクレジット入れないとダメだろ?
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:46:26.43 ID:BX2/o7j/0
市のカメラで生中継できないのか。
維新のカメラでなければならない理由があったら、おかしいよな。
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:48:40.25 ID:wFyyyjgv0
大阪が5兆円の借金まみれになったんだから補助金切られたとか嘆いても仕方ないんだよ
ほとんどが自公政権の時のだ
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:50:33.31 ID:e9r+FetTO
マスコミの言う知る権利って言うのはなんなんだろうな
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 16:54:52.08 ID:wFyyyjgv0
木原さん?
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:02:51.20 ID:rfddk3pb0
ニコ生が維新ツイキャスでのミラーの許可を出せば今のままでも直ぐ出来そうだけど、そんな事したら記者クラブからニコ生が追い出されそうだなw
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:03:46.21 ID:Psg+mBsk0
マスメディア業界に自浄作用が働かないのは
「記者クラブ」の存在が大いにある事が理解できた。

他の目を気にする事無く発言者の言動を意のままに報じる。
メディアに都合の悪い事は報じないか、徹底して誤解させる様に誘導出来る。

これじゃ、いつまでたっても日本の報道は良くならない。
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:05:18.37 ID:DabCLwwai
市長の仕事を政党代表の実績みたいに利用するのはそりゃダメだろう
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:19:08.72 ID:HJY47IUW0
>>537
問題の本質はこれなんだよな
橋下は自分の都合で市長と党首の立場を使い分けすぎ
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:22:37.71 ID:liT6bseQ0
記者クラブは特権があるんですねえ
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:41:56.56 ID:7c0Dupyx0
動画は全て公開されているから隠蔽体質だのマスコミガーなんて批判は無意味
維新のカメラがNGなのは特定政党の政治活動に利するから

これだけの話なんだけど信者は決して理解しようとしない
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:46:45.09 ID:HVUNM1f80
>>528
国会中継をyoutubeにあっぷしたら削除されてるじゃん
あれマスゴミが著作権主張してなかったか?
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:49:07.81 ID:zc2CZCE80
第2部の動画あったっけ?
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:56:50.21 ID:YUBUrvUdO
>>541
そりゃ著作物なら削除されとも文句言えないだろ。
アホか。

それと市長会見の動画は、市のHPだよ。
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 17:59:58.52 ID:rfddk3pb0
>>542
youtubeにあるよ
でも橋下は動画じゃなくて生でツイキャス流したいんでしょ、動画もニコニコ動画とテロップ入れてるかいちいち許可取らないと自由に使えないだろうし
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:00:21.78 ID:HVUNM1f80
>>543
アホか
だから自分たちで録画したいっていってんじゃん
録画するな、でも自分たちのは使わせない
そういってんだよマスゴミは
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:03:06.81 ID:HJY47IUW0
>>545
>録画するな、でも自分たちのは使わせない
>そういってんだよマスゴミは

それのなにがあかんの?
嫌なら橋下は勝手にとって勝手に流せばええやん
なにわめいてんのかわけわからん
547名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:04:09.33 ID:rLMVTjFr0
>>545
だから政治利用すんなってだけの話だろ
政治利用したいんなら維新主催で会見開けばいいだけのことって
何回書かれれば気が済むんだ
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:06:21.37 ID:wBUKFIkv0
>>545
マスコミから動画を買い取ればいいんじゃないの?
記者クラブ主催の記者会見というコンテンツを維新がフリーライドしようというのがあれなわけで。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:08:35.48 ID:kfT7KRVM0
あとでupされても気の抜けたサイダーになる
やはり生だと双方に緊張感が出るしツイキャスだと
多くの人の目に気軽に触れやすいよね。。

市政の会見は市のホームページからライブで見れる。
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:11:06.34 ID:iwEY/5pr0
>>546
>嫌なら橋下は勝手にとって勝手に流せばええやん

え?記者クラブはそれが駄目だって言ってんでしょw
なんで駄目なんですか?www
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:13:18.65 ID:iwEY/5pr0
>>548
>記者クラブ主催の記者会見というコンテンツを維新がフリーライド

え?w 会見のうち橋下の発言というコンテンツは橋下に著作権が
あるわけで、それにフリーライドしてるのが記者クラブでしょ?w

ちがうってんなら記者だけでコンテンツ作れば良いじゃんww
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:16:02.18 ID:HVUNM1f80
>>547
政治利用じゃなく報道目的だっていってるだろ
記者自体が報道目的の定義を言えないで拒否ってるのに
なんでお前が政治目的と断定できるのが不思議だ
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:17:30.98 ID:HJY47IUW0
>>550
だから記者クラブ主催のとこで、政党である維新の宣伝に使うなってことが問題なんだろ
そんなに記者クラブ信用ならないなら応じなきゃいい 橋下の主張は「マスコミは俺の言う通りの報道しろ」って無茶苦茶なもの

アスペルガーか?お前?
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:22:30.21 ID:NUXqllAB0
要するに記者クラブの連中は維新に生中継をされてしまうと真実が先に
公開されてしまい、記事の捏造が出来ないから拒否したのか?
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:23:32.49 ID:kedTFyx90
>維新のカメラがNGなのは特定政党の政治活動に利するから
おいおいマスゴミ関係者必死だなwww
いいか、そもそも第二部がおかしいなら
現時点で、記者クラブはそんな取材するなよwww

このことは橋下(及び現記者クラブ)がおかいし、という論点で
維新のカメラを入れないことの理由にはならないだろw
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:23:38.69 ID:wBUKFIkv0
>>551
記者による質問・インタビューと橋下による回答から構成されており、著作権的には橋下のみが処分できるものじゃない。
というか、そもそも著作権の対象じゃないよ。
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:25:36.80 ID:ORY1vC4r0
既得権益の上にあぐらをかいて思考停止しているのは既存メディアだというのがよく分かる。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:26:48.20 ID:6ikbrSxC0
マスゴミだな。ゴミ
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:27:41.22 ID:b9hLSspY0
>>1
記者「正直橋下の発言なんて欄外コラム以下のニーズしかないから、ごちゃごちゃ言うなら取材してやんねーぞ?」
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:31:17.81 ID:sKQp2h9y0
国民の知る権利とは何なんであろうか?
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:42:42.14 ID:pcITi8t80
今まで国民は政治を知る手段があまり無かったわけよ
新聞は好き勝手書いていることもあまり知られてなかった
テレビも好き勝手報道していることもあまり知られていなかった

インターネットという媒体ができたお陰で、ネットに接続できる端末を持っている一人一人がリアルタイムで
記者になれることを知った
報道機関のようになれること知った
意見を言える事も知った
議論ができることを知った

もう隠すことが出来ない時代に突入しているってことをマスゴミは理解しなければいけないってことを発信すればいいんだよ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:44:02.27 ID:x5eZmtxji
記者クラブ廃止なんて言っちゃうと新聞テレビでバッシングキャンペーンを繰り広げるからな
日本には報道の自由は無いんだよ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:47:29.70 ID:slfwGJuE0
真実を伝えない記者クラブなんてただの倶楽部だな。
報道ベースに存在する限りまともな報道は日本ではされない。
もう廃止でいいでしょ。存在意義が悪でしかない。
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:17.07 ID:wBUKFIkv0
>>561
だから、維新が自前で記者会見を開いて、それを生中継&録画配信すればいいねん。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:35.68 ID:GjCTr4Vz0
もう記者会見場なんて無くせ
SkypeやGoogleハングアウトなどで
市長と記者がビデオ会議すればいい
会場借りる費用、警備にかかる費用その他諸々の経費で賄えるだろ
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:54:00.87 ID:OIeL/ekl0
記者クラブ制度なんてお上が補助金を止めればすぐに無くなるでしょ
各記者クラブにお上が補助金を出してるって知ってる?もちろん原資は俺達の税金
納税者は記者クラブ制度なんて知らない奴も多いし必要とさえ思ってないのに
税金が使われているんだよ
場所代や光熱費なんかはお上が何割か又は全てを負担してたはず
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 18:56:11.15 ID:5yNqqf/A0
またマスゴミかよ、知る権利を邪魔するんじゃないよ。
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:22:32.53 ID:Eyse4Kwo0
マスコミが断るのも自由なら,橋下が断るのも自由。
どちらの対応も別に何の問題もないと思う。
569名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:37:57.92 ID:EBCgnRw90
しかし、橋下はちゃぶ台をひっくり返すようにルールを破るな。
そしてそれに拍手喝采する橋下信者。
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:39:28.60 ID:+X2y064D0
大阪のダニを見よう

統一地方選挙まであと1年
大阪市政の取り組み、都構想の実現度を徹底討論!
ニコニコ生放送 夜8時
<大阪市会議員>
岡崎 太(大阪維新の会大阪市会議員団・副幹事長)
辻 義隆(公明党大阪市会議員団・副幹事長)
柳本 顕(自民党大阪市会議員団・幹事長)
奥野 正美(OSAKAみらい大阪市会議員団・幹事長)
北山 良三(日本共産党大阪市会議員団・団長)
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:42:22.75 ID:ODN+3puC0
まあ、全てはゴミメディアがふざけてるいせいなんですけどね
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:42:32.28 ID:LZGtfybi0
橋下の意見がもっともだと思うけどな〜

質問してる記者もうつして欲しいけど、それだと何か問題になるのかね〜
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:43:28.45 ID:C5VZk5a+0
そりゃあ反対するだろ生中継されたら
ゴミ屑お得意の偏向編集が出来ないからね
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:47:16.57 ID:EbeBcCB70
まぁ、報道はマスゴミで無くても出来るって事で良いじゃ無いか。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:50:57.14 ID:EBCgnRw90
誰でも会見場にカメラを入れられるようにして、発言できるようにしたら、
どんなにアナーキーなことになるか予測できないのかね。橋下信者は。
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:53:09.51 ID:BX2/o7j/0
市のカメラで、市が公式に生中継じゃダメなのか。
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:53:22.60 ID:ftbg67nI0
まあ、会見中止と言う事は、橋下はマスコミの批判を躱せなくなったと言う事だな。
それはそれで、橋下が選んだ道なのだろうが。

あまり、良い選択だったとは思えないな。
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:55:57.62 ID:0NmjffNiO
生中継されたらマスゴミフィルターかけられないからね。
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 19:59:15.38 ID:EBCgnRw90
信者は勘違いしている。記者クラブは、生中継に反対したのではなく、
維新のカメラを入れることに反対したのだ。
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:10:36.90 ID:vsioBqZ80
>>578
市のHPで生中継してるじゃない
何時まで、その馬鹿な書き込み続けんの?
序に言えば、橋下の政治活動に過ぎない第二部を市が中継しないのは当たり前な
本来は、会見場さえ提供すべきではない
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:12:35.45 ID:mgmD7U3Z0
なんで中継されるのを嫌がるのか考えてみたが、やっぱり発言の一部を恣意的に報道してるのがバレるからなんだろうなw
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:14:44.80 ID:BX2/o7j/0
>>580
>本来は、会見場さえ提供すべきではない

市が中継できないような会見は、他所でやれという話だわな。
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:16:13.76 ID:nBilz8Bu0
記者クラブは報道カルテルを結んでいる独占禁止法違反
584名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:18:16.40 ID:EBCgnRw90
市長としてではなく、維新のプロパガンダの会見を中継する義務は、
これっぽっちもない。というか中継すべきでない。
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:19:29.91 ID:7c0Dupyx0
>>582
まあ正常化されればいいんじゃないの?
庁舎前でやるとかにね
今まで他人の政治活動を口うるさく批判してきたんだからまずは橋下自身が
模範を示すべきだし

しかし信者の橋下の政治活動は首長の立場を利用してようが綺麗な政治活動理論は笑うしかない
他者が同じ事をすれば鬼の首を取ったかの如く避難するだろうにw
586バカは氏んでも名乗らない@転載禁止:2014/03/28(金) 20:35:49.84 ID:Ko3SwGVZ0
公明の助力がなきゃ議会や協議会の運営がままならない現実を率直に踏まえるなら、
公明が反発しそうな発言は慎むべきなんだが、よりによって慰安婦発言というポカをやらかしたおかげで、
支持率が低下し、配下の市議、府議が浮き足だって離党者を出し、公明もそっぽ向いたのが元凶
俺は公明党は大嫌いだが、そういう連中を味方にしたいなら発言に気をつけるべきだろが。
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:36:47.44 ID:/kXpEEX40
>>564
>だから、維新が自前で記者会見を開いて、それを生中継&録画配信すればいいねん。

それは違うと思うわ

マスゴミは、発言を無理やりねじ曲げて偏向報道したいわけ

わざと曲解して言ってもいないことを言ったことにするのを防ぐには
別に自前で記者会見してもまったく意味はない

ちゃんと、その場の意見を公開して
意図的な曲解、捏造を防いだり、違うことを証明できなければ
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:40:05.22 ID:EBCgnRw90
生中継なら、ニコニコ動画でやってるんじゃないの?
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:43:07.31 ID:xWFPS9RJ0
生中継は困る by マスコミ
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:43:53.09 ID:fsrKUM7OO
記者は橋下と違って忙しいから鼻毛やスネ毛の手入れをしてないで仕事してるんだよ
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:47:27.09 ID:EBCgnRw90
マスコミ叩きさえやっていれば格好がつくと思ってる思考停止人間が多くて困る。
もう一度言うと、生中継はニコニコ動画がすでにやってるんじゃないの?
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:55:06.25 ID:xWFPS9RJ0
>>591
国会生中継および録画は衆参ともニコ生以前にやってるのに
ここ2ちゃんからのリンクも皆無って話だね?
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 20:56:26.12 ID:drQGQygh0
政党側の視点で、会見模様を報ずるのは立派な報道だろ
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:00:30.78 ID:ftbg67nI0
>>593
まあ、政党側の視点では、プロバガンダと言われちゃうだろうな。

背後関係を、既存のマスコミが否定出来るかどうかは知らんがw
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:00:45.07 ID:EBCgnRw90
確か、「偏向報道」がやり玉に挙がっていたはずだが・・・。
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:02:48.00 ID:ftbg67nI0
>>595
まあ、「政党側から」では、偏向報道どころでは無くなりそうだが。
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:15:03.21 ID:71ApBjiR0
捏造とか切り取りができなくなったらマスゴミの商売あがったりだ
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:18:36.56 ID:ftbg67nI0
>>597
まあ、政党もまた然り、とは言えそうだな。
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:19:55.71 ID:EBCgnRw90
>>596
同意。
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:25:58.86 ID:EHkEc2+FO
どうやら大阪市にはケーブルテレビが普及していないようだ。
全国的に見れば市町村単位で割と普及してるのだが。
もちろんそこでは市町村議会と首長の定例会見が放映されている。
視聴者は壊滅的に少ないと思うがねぇ
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:28:21.72 ID:JhG6uPdf0
いいんじゃないの
報道機関にしたって中立とは言い難いんだし
すべてを生中継する条件なら恣意的な編集もできないし
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:31:49.63 ID:JhG6uPdf0
>>588
そういえばそうだね
>>600
ああ普通はローカルのケーブル会社がやってるよな
地上波では東京はMXテレビで都知事改憲やるけど大阪にはないのかな
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:33:47.53 ID:MqQui5Zt0
>>594
生中継で編集なしなら、プロパガンダにできないよ。

この件は、橋下支持。日本の害毒カスゴミはガタガタになってもらわねば。
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:35:03.24 ID:eKZiDTx+0
ここまでくると、サークル活動だな

記者サークル
報道サークル
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:35:34.24 ID:tybv9HHc0
>>603
まだ言ってんのかよ、この基地害はw
この件の本質は、橋下の政治活動に税金を使うなって話なんだが
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:38:04.48 ID:ftbg67nI0
>>603
> 生中継で編集なしなら、プロパガンダにできないよ。

それはどうかな?

「編集しない事が最大の効果を生む」って場合もあるし。
まあ、「政党側が報道する」のなら、宣伝にならない方法を模索する事が要求されるだろうな。
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:38:41.76 ID:bGHrlfR30
>>605
そのとおり
橋下の政治活動を支援する
第2部会見なんてする必要がない
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:45:45.43 ID:XnHIU0Dd0
第一部市長会見を記者クラブが独占するのはいいのかい?
二部はぶら下がりで十分
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:46:33.82 ID:vRYqBMUlO
自分達記者が散々捏造報道をしてきたから、事実の生中継は出来ませんって事?
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:49:05.96 ID:tybv9HHc0
>>608
市の主催に変えればいいじゃん
橋下も今までそれに何の文句も付けてないんだからさ
本件とは無関係だろ
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:49:58.73 ID:+X2y064D0
ニコ動 既得政党真っ青
自民柳本 公明辻 民主、共産 大阪市民の抗議にびびっていた。
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:53:33.30 ID:BX2/o7j/0
第一部と同様に第二部とやらも公開すればいいんだよな。
「公開だと忌憚ない意見交換が出来ない」なんて記者クラブが言い出したら
公開できないような無責任な質疑応答は不要だと突っぱねりゃい。
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:57:27.17 ID:tybv9HHc0
>>612
第二部は、市長ではなく政治家橋下の会見だろ
なんで、市が税金使って公開せねばならんのだ?
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 21:58:41.38 ID:XnHIU0Dd0
>>610
本件って何?
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:00:57.62 ID:JhG6uPdf0
>>605
なんだ、単純な話でもないのか
わかりにくいことすんな
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:02:04.26 ID:LgNK6E7p0
そもそも2部が何で始まったのか知らない奴多すぎ
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:02:17.88 ID:EBCgnRw90
要は、どこのカメラでも記者会見場に入れると無茶苦茶なことになるということ。
維新が生中継だけで編集しないとは言ってない。後で「ダイジェスト版」を
作って恣意的に編集することはじゅうぶん考えられる。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:05:48.17 ID:xWFPS9RJ0
>>617
「ダイジェスト版」は信用ならないから
生中継の公開は確保しとけということだな
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:06:01.57 ID:tybv9HHc0
>>614>>615
馬鹿なの?

>>616
へー、なんで?
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:06:28.22 ID:LgNK6E7p0
>>617
そもそも維新のカメラと言うか記者クラブ以外のカメラ入れるの拒否するような記者クラブ主催の会見開く必要なし
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:06:43.91 ID:XnHIU0Dd0
市長会見なのに市政と関係ない質問をする記者が多かったからだろ
2部は不要
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:10:31.54 ID:tybv9HHc0
>>620
>そもそも2部が何で始まったのか知らない奴多すぎ

早く書けよ

>>621
答えなきゃいいだけだろ
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:11:10.46 ID:APuColdK0
>>127

見たい!見たい!
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:11:30.42 ID:RKjCT2z9O
マスコミはいらない
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:12:15.49 ID:LgNK6E7p0
>>619
市政と全く関係ない質問ばっかりして橋下が市政として関係ないって答えなかったら
投手なのに国民の関心ごとに答えないのはおかしいってごねだした
でも答えると市役所で政治活動してるって批判されて2部構成に別れた

でも結局マスコミの報道はごちゃまぜに編集して市の定例会見でくだらん質問にくだらん応えしてるようにしか放送してない
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:12:45.36 ID:2xC6lHbJ0
>>617
維新の都合でカットされた場面はこういうやりとりが〜みたいに
マスコミが出せばいいだけだろ?
どこが使えるか分からんからマスコミだって全部撮ってるんだろ?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:13:25.55 ID:/uTud2bPO
国民の知る権利ガーはどうしたん?
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:13:31.28 ID:4LKKP1IE0
これは橋下支持
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:14:26.51 ID:tybv9HHc0
>>625
二部でも政治活動だろw
アホか
そもそも、嬉々として慰安婦問題語ってたことはなかったことにしてんのかよww
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:14:36.81 ID:BX2/o7j/0
>>625
2部制にして隠すより、そういうゴネ光景の含めて
全部公開の方向がいいよな。ゴネてる奴の顔も曝してさ。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:16:45.42 ID:cLY5Cn1y0
情報公開を求める立場のはずのマスゴミが
情報閉鎖を求めた話しだな
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:16:53.17 ID:EBCgnRw90
記者クラブのすべてがいいとは言わないが、誰でもかれでもカメラ持って
記者会見場に入っていいことにしたら、どんなにアナーキーなことになるか。
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:17:02.30 ID:tybv9HHc0
>>630
慰安婦問題なんて、市の税金使って語ることじゃないでしょ
おまけに、後になって市長として語った訳じゃないとかw
ちょっとピントずれ杉じゃね?
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:17:24.99 ID:LgNK6E7p0
>>629
2部は記者クラブに頼まれてやってんだろが
だから橋下は辞めてもいいよって言ってんだろうが

辞められるのは困る記者クラブ以外のカメラが入るの困るってわけの分からんこと言ってるだけだろ
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:18:30.35 ID:XnHIU0Dd0
>>633
慰安婦問題はぶら下がりだろ
本件とは無関係な
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:05.97 ID:XdLoxSYa0
なんで記者は拒否してんの?
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:19.15 ID:2xC6lHbJ0
>>632
取材対象が会見を全部公開したいってのと
会見場に誰でも立ち入れるようになるってのは違う話
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:41.34 ID:/gUxgbod0
政党が報道しちゃいかんのか?
記者クラブキチガイすぎ
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:44.82 ID:tybv9HHc0
>>634
今まで嬉々としてやって来たんだろうが
どうして、そんな都合のいい解釈が出来んの?
やりたきゃ、橋下の私財か維新の資金でやってくれw
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:19:59.96 ID:BX2/o7j/0
行き着くのは、ふらさがりあるんだから2部は不要って話か。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:21:40.29 ID:VpfjTFs40
>>638
メディアならいいんだけど政党のカメラだと政党活動になるから
報道目的の為に庁舎スペースが貸し出されているワケだから、あくまで記者クラブ主催の会見は報道目的のカメラのみ可
政党活動に貸し出すと公金での政治活動となってしまう
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:22:03.32 ID:tybv9HHc0
>>635
ぶら下がりも税金掛かってんだろ
ま、本件とは関係ないから忘れてくれ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:23:25.78 ID:LgNK6E7p0
>>639
正しく報道されるものとしてやってたんだろ
だから2部やめてロビーでのぶら下がりだけでいいんじゃないかってことだろ

維新のHPの登庁と退庁のぶら下がりだけ見てても話のなあれ分からんこといっぱいあるわな
政務以外の会見を半クローズでやる意味全くない
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:23:31.73 ID:EBCgnRw90
会見を全部公開会見を全部公開するっていうのは、ニコニコ動画がもうやってる。
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:25:13.46 ID:D7g6ee3W0
報道しない自由と、編集の自由

日本マスコミは自分の都合の良い事しか報道しないからな。
言葉を編集し、捩じ曲げて報道して政治家を非難する。

>報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた
赤旗は共産党の機関紙、聖教新聞は実質的な公明党の機関紙じゃないの?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:25:23.78 ID:3tOsQEVj0
だいたい、朝鮮人橋下の工作員は
マスコミは事実を隠蔽するとか言うが

区割り協議の議事録を隠蔽した
維新がよく言うわ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:26:06.40 ID:LgNK6E7p0
>>644
ニコ生が中立公平に則って今後共全編中継する担保は何処にもない
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:26:30.09 ID:VpfjTFs40
>>645
> 赤旗は共産党の機関紙、聖教新聞は実質的な公明党の機関紙じゃないの?

全く関係ない話
維新の会が機関紙を出したければ勝手に出せばいいし何も問題ない
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:26:33.12 ID:/gUxgbod0
>>641
ぶら下がり会見が記者クラブ主催?
馬鹿言うなよ

それにんなこと言ってたら公共の施設で市長が個人見解出してる時点でアウトだ
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:26:55.55 ID:tybv9HHc0
>>643
どう報道されるかは問題じゃないのw
市政以外の話は政治活動だと言ってんの

市政以外の会見をやりたいなら、税金使わずにやれ
馬鹿なのか、お前も
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:27:55.34 ID:rfddk3pb0
ニコ生は登庁会見やってないしやるなら全部の会見やれよ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:28:28.04 ID:Ldse6GD10
>>638
政党は、報道しない方がいいだろうな。
やりようによっては、国民を煽動や洗脳できちゃうからな。
理想は、第三者の報道機関だけが報道するべきだ。

今のマスコミがクソで公平じゃなく偏った報道しかしない、
ってのは別の問題だ。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:28:38.53 ID:H5zCCRe20
まず主催者側の方針を守るのが筋でしょう。。。
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:28:56.32 ID:LgNK6E7p0
>>650
だから橋下は辞めようかって言ってるやん
2部なくしてロビーでのぶら下がりのみでいいんじゃないって

ごねてんのマスコミだろ
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:29:29.69 ID:VpfjTFs40
>>649
ぶら下がりは記者クラブ主催じゃないよ
あれはロビーで市長や維新代表を捕まえて記者が質問しているという体だから
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:30:58.57 ID:2xC6lHbJ0
>>644
だから何?

例えるとフジでニュースやってるからTBSでニュースする必要は無いとでも言いたいのか?
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:31:26.15 ID:XnHIU0Dd0
市長会見には赤旗、聖教新聞記者ははいれないのか?
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:33:12.98 ID:3tOsQEVj0
だいたい、朝鮮人橋下の工作員は
マスコミは印象操作すると言うが

維新も
ねつ造リストや、刺青職員など
印象操作してるじゃねーか
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:33:28.81 ID:rfddk3pb0
会見には誰でも入れるよ、たまにプロ市民がきて質問してるし
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:35:09.26 ID:XnHIU0Dd0
記者クラブの見解だと
赤旗はカメラ入れたらダメ?
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:35:33.40 ID:tybv9HHc0
>>654
記者クラブが拒否したら、なら止めると言い出したんだろ
嘘書くなよw
橋下がやりたいなら、勝手に自費でやれっての
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:35:49.19 ID:/gUxgbod0
>>655
ああ、記者クラブの為だけの会見があったんだ
なら時代遅れの制度だからなくした方がいいな

というか、マスメディアの情報ソースの独占と偏向報道を是正する為には
情報発信者が元ソースを確保する必要がある
橋下維新がマスコミではないと言えども
当事者として一時情報を確保して発信する権利があると思うね俺は
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:37:28.86 ID:EBCgnRw90
維新は政党。政党機関紙ですらない。それがカメラ持って会見場に入るなんて。
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:38:42.92 ID:/KnsniS10
誰が何を言ったかでヒートアップする底辺
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:39:20.32 ID:LgNK6E7p0
>>661

知る権利だ・報道の義務があるとか言って2部はじめたのに
情報が独占できなくなりかけたから拒否しただけだろ
それだと記者クラブ主催でやる意味ないからロビーのぶら下がりでいいだろってなったんだろ

部分を切り取ってウソってww本質隠しながら何言ってんだよ
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:39:50.04 ID:XnHIU0Dd0
>>663
Webは報道では無い?
時代遅れ過ぎないか?
報道目的の報道の定義は?
橋下市長は憲法の定義持ち出してたみたいだが?
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:43:00.34 ID:tybv9HHc0
>>665
維新が配信することに何の意味がw
だから、そうしたいなら勝手に私財でやれと何度言えば理解するの?
記者クラブなんかどうでもいいんだよ
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:45:22.15 ID:tybv9HHc0
>>666
政党が報道?
ミンス党や、社民党がそれをやったら批判するんじゃないのw
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:46:34.13 ID:CPzFR/aD0
>>667
では、橋下が嫁にデジカメ持たせて会見を中継させるのは記者クラブは容認
するのかと。
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:48:06.65 ID:AFxBD7Kg0
ネットでやるならニコ生でやればいいんじゃないかな
一番まともだと思うよ
いやマジで
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:48:55.57 ID:/gUxgbod0
フリー会見にすりゃいいだろ
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:49:00.44 ID:N4TbCxH30
記者クラブと関係なく勝手に会見すればいいじゃん。
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:51:37.72 ID:EHkEc2+FO
やたら税金税金とクソやかましいのが居るが、
そんなに気になるなら市役所自体に入場料を設定しろよ。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:53:20.31 ID:bXsW6uas0
編集や印象操作がばれるのを嫌うんでしょ
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:54:10.07 ID:EBCgnRw90
>>673
>やたら税金税金とクソやかましいのが居るが
橋下のことですか?
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:54:33.59 ID:ZSw1kouB0
ジャーナリストは取材元の秘密を守るのが基本だからね。
取材元のわがままで全部公開とか、、、ジャーナリストのモラルを犯す愚は避けるだろう。
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:55:05.72 ID:Gt0FDNKR0
記者の名前が分からないから名札と腕章つけさせて橋下側からも映せばいい
マスコミニュースも新聞も見ないから生中継か全部録画を見れればいい

ネット時代で良かったよ編集記事や見る必要なくなり地震や災害時だけテレビ見ればいい
朝鮮の酷さもネットから伝わった

朝鮮と仲良くなどしないでいい先人が教えてくれてる
ネットで世界がつながる情報には国境ない
新聞、テレビニュースは終わった
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:56:24.67 ID:LgNK6E7p0
>>667
何が言いたいんだ?
党首が質問に答えたこと維新が配信することに何か不都合があるのか?
2部で質問に答える形以外で橋下が一方的に意見述べたことなんて1回もないぞ
お前記者と橋下のやりとりの流れ一回も見てないだろ
登庁ぶら下がり→定例一部二部→退庁ぶらさがりの流れて 記者クラブ主催以外は維新のHPで公開してんだよ
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:56:44.16 ID:tybv9HHc0
>>669
記者クラブなんかどうでもいいと言ってるだろ
橋下が、市政以外のことを税金使った会見で語ることが問題なの
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:58:46.61 ID:9Ck4Ri9XO
赤旗とか公明新聞みたいに維新新聞をこさえて
知る権利を主張し報道の自由を実践すれば良いだけだな
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:59:08.56 ID:tybv9HHc0
>>678
だから、税金使わずにやれと
もう、どんだけ馬鹿なんだよ

>登庁ぶら下がり→定例一部二部→退庁ぶらさがりの流れて 記者クラブ主催以外は維新のHPで公開してんだよ
それ自体が問題だと何度も書いてるんだけど
日本語読めないの?
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 22:59:31.86 ID:rfddk3pb0
あの第二部の会見に税金いくらかかってるの?役所の人間は第一部が終わったら居なくなってるし何処に金かかるの?
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:00:05.94 ID:XnHIU0Dd0
3/27定例会見
問題のやり取りは冒頭6分ぐらい
http://youtu.be/vIN3Vlmi3wk
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:00:59.25 ID:VpfjTFs40
>>680
でも、取材する側と取材される側が同一の関連組織だと政治活動とされる恐れはあるね
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:01:57.10 ID:3tOsQEVj0
>>682
場所や電気代だろ

労働組合の事務所も
同じように朝鮮人橋下は老いだしただろ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:03:57.24 ID:LgNK6E7p0
>>681
橋下は最初市政以外の質問は答えてなかった
記者クラブでやってるのが税金なのか記者クラブがかねだしてるのかは知らない
最初の頃は市役所設備のマイクの電源まで切られてたな

市政以外を質問する記者クラブに物申してこい
ロビーは一般開放された場所だ節度ある使い方は税金に関係ない
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:04:32.18 ID:o9IRhplT0
記者クラブは、報道の自由を阻害してるから解散させるべきだ。
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:05:51.18 ID:VKQWcBtX0
家賃タダで公的機関を記者クラブに提供するなんて
悪しき慣例だな。契約書はどうなっているんだ。
維新のカメラを設置できない契約にでもなっているのか?
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:08:12.54 ID:/gUxgbod0
>>681
馬鹿はおまえだな
まず記者クラブオンリーの記者会見に記者クラブが金を出しているわけでもないし
費用(橋下本人の確保とちょっとした会場)なんてたかが知れてる
そして市長の見解を市民に発信することは公益に沿う
そして情報発信の当事者が己の発言を記録し発信することに気兼ねする必要性もない

おまえが馬鹿なんだよ
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:08:53.78 ID:XnHIU0Dd0
市長定例会見第一部は市が主催者で
会見場所が市政記者クラブの管理下で
取材するには同意が必要?
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:27.23 ID:hNBN2mJI0
マスゴミ「中止させられる俺らすげえっしょ?」
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:09:34.10 ID:tybv9HHc0
>>686
過去がどうあれ、会見に応じて来たんだろ?
市長職とは関係ないと突っぱねればいいだけじゃないのww
少なくとも今回も、記者クラブが維新の立ち入りを認めれば同じことをやったんだろうが
都合よく解釈する癖は何とかしろよ
693名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:10:46.93 ID:N4TbCxH30
まあ橋下の会見なんてだれだれが悪いとしか言わないんだろ あとは都構想を念仏みたいに唱えて
全部見る価値もない
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:11:53.35 ID:tybv9HHc0
>>689
>費用(橋下本人の確保とちょっとした会場)なんてたかが知れてる
金額の多寡の問題じゃない
それは橋下が常々言ってること

>そして市長の見解を市民に発信することは公益に沿う
だから市政の会見はやればいいじゃない
市政以外の話は、市長がすべきことではないと何度も言ってる
それは、橋下個人の私費でどうぞ
お馬鹿さん、理かいできましたか?
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:15:14.70 ID:lUcjjjJc0
そうか そうか
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:16:22.36 ID:LgNK6E7p0
>>692
またそこに戻るのかww
マスコミが答えろとゴネたから二部ができたんだろうが
で橋本的には合理性を考えてあの会見場にカメラ入れさせろって言ったんだろ
嫌なら二部やめてロビーでやろうって言ってるだけだろ
難癖以上の何でもない
本質かくして都合よく解釈してるのはお前
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:16:43.11 ID:/gUxgbod0
>>694
>金額の多寡
橋下が何時言った?
まあ、橋下がそう言おうが言うまいが、金銭の多寡は当然問題だ

>市政以外の話は、市長がすべきことではない
記者クラブ相手にするのも問題があると思うのか
そもそも橋下主導でプライベートを話す事になった定例会見なんてないのだが?

頭涌いてんの?
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:17:49.43 ID:tybv9HHc0
>>696
だから、二部なんかやらなきゃいいじゃない
それを続けてきたのは橋下だよ?
何言ってんの、こいつw
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:19:08.45 ID:fdI3hd0b0
そもそも税金使ってる証拠あるの?
記者クラブか払ってる可能性はないのかよ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:19:47.15 ID:LgNK6E7p0
>>698
続けてきたww
記者クラブの要望で始まって記者クラブ主催だぞ 
記者クラブに言ってこいよ 市役所で市政以外聞くなって
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:20:54.55 ID:tybv9HHc0
>>697
金額の問題じゃないと言って、補助金切って来たんじゃないの?
自分には甘いことでw
それと、平松の活動には税金で政治活動してると散々批判して来たよね

プライベートなんて書いてないのに、捏造せんでくれる?
市政以外の話がなんでプライベートなんだよw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:22:07.14 ID:MLRGQyDK0
>>679
市政と市政以外をどうやって切り分けるんだい?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:22:35.70 ID:eGhbJ6w20
記者クラブってホントクズの集まりだなw
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:23:04.67 ID:tybv9HHc0
>>700
断るか否かは橋下の問題w
アホか
もう一度書くけど、今回だってやる気だったんだろ
違うのかよ?

>>702
はぁ?
その違いも区別できないくらい橋下って馬鹿なのかw
705702@転載禁止:2014/03/28(金) 23:24:57.95 ID:MLRGQyDK0
>>704
>その違いも区別できないくらい橋下って馬鹿なのかw

だから、教えてくれって言ってるだろ。どうやったら区分けできる?
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:25:34.84 ID:LgNK6E7p0
>>704
お前堂々巡りだな
だらか二部辞めようって言ってるじゃないか
知ってて難癖つけてるよね 気持ち悪いよ
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:26:25.80 ID:/gUxgbod0
>>701
>金額の問題
補助金を見直すことになんの問題もないし
それが少額だろうが多額だろうが問題があれば見直すべきなのだが?

>プライベート
「市政に関する話し=公的な話し」「それ以外=私的(プライベート)な話し」
問題無いな

やはりお前の脳には悪い虫が涌いているようだな
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:27:05.67 ID:XnHIU0Dd0
市長定例会見自体が市政記者クラブ主催なのか?
お金の仕組みがよくわからん
記者クラブが大阪市にお金出して場所を借りてるの?
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:28:10.30 ID:3tOsQEVj0
>>705-706
だから橋下が、市庁外で
取材を受けろ
橋下主催でな

朝鮮橋下の維新工作員!
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:29:22.06 ID:EBCgnRw90
いつも、自分はルールに従わないで、ルールを罵倒するのが橋下。
そしてそれを見て、万歳三唱する信者。
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:29:58.98 ID:Tox2UdR90
もう大阪市長なんか無視すればいいだろw
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:30:03.76 ID:MLRGQyDK0
>>709
記者クラブ廃止

と一言言えば済む話じゃねえのwww 
お前は馬鹿だな。
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:30:14.36 ID:tybv9HHc0
>>705
意味の判らんこと聞くなよw
市政の話くらい判らんの?

>>706
止めようじゃなくて、維新を入れないならやらないだろ
嘘を書くなって

>>707
橋下の会見は少額ならいいのかよ
訳判らんなw
国政の話し等々、維新党首としての話ししてるだろ


どいつもこいつも馬鹿過ぎない?
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:30:20.69 ID:fdI3hd0b0
結局またアンチが橋下叩きたいだけなんだな
税金使ってるかも証拠ないし
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:33:40.26 ID:3tOsQEVj0
>>712
べつに第1部の廃止は橋下は訴えてねーだろ

それに橋下は、記者クラブ廃止訴えてねーだろ

だからマスコミとプロレスしてるって言ってんだろ
朝鮮橋下の工作員さん
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:36:26.21 ID:MLRGQyDK0
>>713
>>705
意味の判らんこと聞くなよw
市政の話くらい判らんの?

お前は国政と地方政治のかかわりを何も知らないことがよくわかる。
地方の財源は、何か? 国家税収の配分だよ。「市政の話くらい」とか
いうまえに、それくらい勉強してこい。
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:36:55.11 ID:/gUxgbod0
>>713
>橋下の会見は少額ならいいのかよ
少額でもあきらかに無駄なものもあれば
費用が少額ならば公益性が上回るものもある
橋下の言葉尻を取ったつもりなのか知らんが額面だけの問題なんてねーよアホ

そもそも市長の会見を市庁舎でするなんて当たり前だろ
その中で多少私的な発言があっても、公人である橋下のひととなりを知る上で有益と言える
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:37:46.15 ID:LgNK6E7p0
>>713
またそこだ お前ホント馬鹿だな 橋下は最初からそういう流れの答え用意してきてるに決まってんだろ
話を要約すると橋下の発言は全部HPで公開したい 記者クラブ主催だから問い合わせただけ 無理なら必要性のない二部はやらない

お前のは話の一部分を切り取って本質理解せずにちがうちがうって騒いでるだけ
今日の大阪市議のニコ生もそんなんやったわ
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:38:08.10 ID:XnHIU0Dd0
記者クラブは場所を無償で借りて
光熱費だけ払ってるのか
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000201728.html
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:39:32.77 ID:3tOsQEVj0
>>717
それなら第1部だけにしろよ

人間性把握なら別に
毎日する必要ねーじゃねーか

マスコミとプロレス好きな
朝鮮人橋下の工作員さん
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:40:01.64 ID:EBCgnRw90
橋下は、朝日新聞、毎日新聞を叩いてるけど、朝日、毎日が消滅したら、
プロレス相手がいなくなって、一番困るのが橋下自身。そのときは、
読売、産経叩きでも始めるのかな?
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:42:20.96 ID:IlF3qdhh0
記者クラブで開催してる会見で何で市役所を利用してるの?
どこかで会場借りてやるか市役所に利用料払えよ
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:42:34.49 ID:fdI3hd0b0
>>720
またこいつかよ。
こいついっつも橋下のスレに来ては朝鮮人工作員言ってるやつだな。
ほんと気持ち悪い。
724名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:42:35.38 ID:MLRGQyDK0
>>719
府民の税金で賄ってるんだったら、特権的なバカメディアだけに
会見、取材を許容する理由はないはずだがな。

記者クラブはなくせ!!
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:45:54.60 ID:tybv9HHc0
>>716
それは、市政が発端の話しだろ
特定秘密法案がだの、慰安婦だのなんて話は余所でやれと言ってんの
馬鹿過ぎ

>>717
政党の党首として話していることに、公益性?
市民にゃ関係ねーだろ

>>718
>話を要約すると橋下の発言は全部HPで公開したい 記者クラブ主催だから問い合わせただけ 無理なら必要性のない二部はやらない
だからOKなら続けるんだろ
ムダな会見をさ
続けるのがいいの?止めるのがいいの?どっち?
マジで訳判らん
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:47:06.04 ID:EBCgnRw90
記者クラブがなくなったら、有象無象が会見場に押し寄せて、
収集がつかなくなるぞ。
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:49:15.17 ID:LgNK6E7p0
>>725
質問に答えてるだけだから質問しなきゃ何もない 橋下は受動的だ
質問する奴に言ってこい
特に全く放送もしないのに毎回質問するABCの木原に
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:53:19.65 ID:zaflXga+0
>>726
それはきちんと記者の資格審査をすればいいだけだろう。
記者クラブが参加したい記者を積極的に審査すればよかったのだが。
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:53:45.47 ID:MLRGQyDK0
>>726
バカだねえ。収集する方法を講じればいい。それだけ。
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:57:21.84 ID:tybv9HHc0
>>727
馬鹿過ぎて相手してられないわ
教祖様は悪くないニダ
これしか言わねんだもんw
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:58:17.74 ID:8EKBqc3d0
記者クラブ最低

橋下支持
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:58:46.09 ID:LgNK6E7p0
>>730
一番レベルの低い逃げ方したな
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/28(金) 23:59:47.78 ID:BX2/o7j/0
東京都の知事会見みたいなスタイルを導入したらいいんじゃね?
と思ってたんだけど、舛添になってから質問者を抜くカメラ無くなってるんだな。
質問者が質問してる姿まで写すのと、それ無いのとで全く別物だわな。
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:00:18.57 ID:A9EE44tS0
記者クラブが融通きかなすきなだけ
維新の会撮影OK、質問NGぐらい認めていいだろ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:04:02.04 ID:0kt4h9060
維新の会というから面倒になるんじゃね
「市役所」として公に映像記録を取り、公開するといえば、反対する理由を見つけるの無理だろ
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:05:13.15 ID:w87mchaD0
登庁時ぶら下がり→定例会見(週一)→退庁ぶら下がり
現状維新のHPで定例会見だけ見れないんだよ だから維新のHPだけじゃどんなやりとりがあったかわからないから
カメラ入れさせろって言ってるだけなのにww

ちなみに大阪府は全部公開されてます
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:20:27.63 ID:cs2rs0e80
>>736
大阪市も公開されてますよ。
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:23:34.04 ID:w87mchaD0
>>737
維新の会のHPでは公開されてないよ 市役所でも二部は公開されてない
ニコ生とかは別の話だよ 
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:25:47.57 ID:0kt4h9060
>>738
維新のウェブサイトでの公開にはこだわる必要無くね?
橋下がやりたいのは、つまり無編集バージョンへのアクセス手段を確保したいわけだろうから、
市役所のウェブサイトで公開すればいい

政党と言うと利害関係団体みたいな印象になっちゃうから、市役所がオフィシャルに記録をとればいいと思うんだが…
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:26:01.43 ID:4/jeVeP00
>>13

マスゴミが捏造出来なくなるからだろ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:26:13.45 ID:qn/c1BJm0
何で維新のHPで公開するんだよ
橋下は自分の仕事が何なのか分かってないのか
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:29:49.83 ID:wqNY8b6M0
>>737
リンク貼れる?
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:31:51.75 ID:w87mchaD0
>>739
市役所では市政以外は公開しません
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:34:06.60 ID:cs2rs0e80
>>742
何度も貼ってありますけど。
スレの検索くらいしましょう。

市長会見(ユーストリーム)
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000254044.html

>>743
問題ないですよね。
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:36:46.39 ID:uKYQQup90
記者クラブ 「恣意的な編集をする権利を侵害されたニダ!」
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:37:03.18 ID:B8ep04Hj0
>>743
市長の定例会見で市長として応答しているなら、市政の範疇なんじゃなかろうか。
違うことをやっているなら、それ自体が問題だろううし。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:38:36.31 ID:w87mchaD0
>>744
面倒くさいバカだな ずっと二部の話ししてんだよ
市役所で公開されてるのは一部だけ
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:41:25.56 ID:cs2rs0e80
>>747
問題ないですよね。
市長の仕事とは関係のないモノですから。
何か勘違いされてるんじゃないですか。
市民が見たいものは市長の会見であって、橋下の会見ではないですよ。
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:42:36.10 ID:Kg2OcBR20
>>739
税金使って市長が芸能界のタレントの離婚なんかをコメントする必要がねえわ

小さい政府、小さい自治が求められてる

自治体の税金は何でもかんでも、好きなように市長が
使って良いって風潮は良くない
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:43:02.96 ID:w87mchaD0
またお前かさっき悪口書いて逃げたやつだろ
また言葉の一部分だけ切り取って難癖か?
お前分かっててやってるよね分かってないなら頭から読んでこいよ
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:44:34.13 ID:Tvmpo3Pw0
これふざけた話だよな
だったら記者クラブ通さずにやればいい
どうせいつも同じような質問しかせず
それを報道しないんだから
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:11.90 ID:w87mchaD0
>>748
市民が見たいものは市長の会見 
恐ろしい話の持って行き方やなww
共産党の方?
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:46:50.11 ID:cs2rs0e80
>>750
火病。
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 00:54:57.79 ID:B8ep04Hj0
>>752
市長の定例会見なんだから、それは当たり前なんじゃねか?
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:02:21.34 ID:rOYOUH580
適当に編集されるからな。橋下さんの意見は正論ですわ。
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:03:54.59 ID:wqNY8b6M0
>>744
記者クラブの為の会見がそれに含まれている根拠は?
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:08:01.13 ID:f98nD55O0
つーかさ、喋っている本人が自分(たち)のカメラも入れさせて、
で、駄目かもしれないって言っている時点で糞だろ
こういうのは小学生がおかしいと思うことはやっぱりおかしいw
上でごにょごにょ言っている馬鹿がいるが
第二部を否定するなら、
今、やっている記者クラブも同罪だろうがw
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:19:02.14 ID:jE4lw1yJ0
>>6
じゃあ止めんなや
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:26:33.39 ID:8RjNlCIo0
>>758
記者同士の協議なんて流す必要ないやろ
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:40:54.27 ID:ov9SGUCH0
>>759
流さない必要も無い
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:42:18.43 ID:8RjNlCIo0
>>760
流す必要のないものは流さなくていい
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:44:04.61 ID:xlNWMnpS0
そうだわ。カメラに写ったらやばいと自ら感じてるんだよ
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:45:07.48 ID:ov9SGUCH0
>>761
流しても悪くないものは流すのを止めなくていい
なんで止めたのかな?
流すと都合が悪くなるからだよねw
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:47:11.35 ID:8RjNlCIo0
>>763
なんで維新のカメラを入れるか入れないかの対応を協議してるだけなのが都合が悪いの?
都合の悪い事なんて何もないだろう
単に流す必要がないものだから止めただけ
邪推し過ぎ
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:50:57.72 ID:ov9SGUCH0
>>764
マスコミって知られるとやばいことやりまくってるじゃないのw
悪いことしてないのなら流すのを止めなくていいよね
協議してる間も気付くまで流してたんだからw
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:51:28.51 ID:D/TsqZP+0
ノーカットで垂れ流しされたら貴重な「編集権」が侵害されるからなw
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:51:40.19 ID:8RjNlCIo0
>>765
> マスコミって知られるとやばいことやりまくってるじゃないのw

具体的に何?
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:55:16.92 ID:ov9SGUCH0
>>767
TBS不二家捏造報道問題

その他
虚偽報道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%9A%E5%81%BD%E5%A0%B1%E9%81%93
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:59:13.76 ID:jk5SOEYr0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:59:14.29 ID:8RjNlCIo0
>>768
それと維新の会のカメラを入れるかどうかとどう関係があるの?
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 01:59:54.29 ID:nKXLo2lAO
>>1

印象操作が出来なく成るからなwww
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:02:06.40 ID:ov9SGUCH0
>>770
そういうことしようとしてる場面をカメラで流されると都合が悪いよねw
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:02:21.27 ID:KLabme1t0
報道しない自由はマスゴミものwww
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:02:36.32 ID:jk5SOEYr0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:03:52.40 ID:8RjNlCIo0
>>772
維新のカメラを入れるかどうか対応を協議してるのが「そういうことをしようとしてる」って、
どういう事をしようとしてるの?
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:04:59.26 ID:ov9SGUCH0
>>775
マスコミの都合のいいように捏造報道できる権利を確保しようとしてるんでしょ
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:06:55.17 ID:8RjNlCIo0
>>776
「マスコミの都合のいいように捏造報道できる権利」って何ですか?
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:08:19.04 ID:ov9SGUCH0
>>777
で、なんでマスコミはカメラを流すのを止めたの?
過去に捏造報道やってるよね
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:09:25.46 ID:8RjNlCIo0
>>778
だから、「マスコミの都合のいいように捏造報道できる権利」って何ですか?
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:10:29.75 ID:ov9SGUCH0
>>779
過去にマスコミがやった捏造報道を教えてあげたんだけど
なんで逃げるの?
 
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:11:46.33 ID:xlNWMnpS0
低投票率とかマスコミ言うけど市長選挙なんて5割以下で低いんだよどこでもな・・・
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:12:08.85 ID:8RjNlCIo0
>>780
捏造報道が「マスコミの都合のいいように捏造報道できる権利」という事ですか?
783転載OK@転載禁止:2014/03/29(土) 02:13:25.63 ID:Qq5FDIy30
エラいんだなぁ、マスコミさんは
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:13:27.77 ID:6dRt6UfK0
記者クラブではなく、希望するメディアだけでやりゃいいじゃん。
週刊紙の記者とかは来たがるんじゃねーの?
TVや新聞が今まで影響力を持てたのは、
ほぼ唯一の情報発信能力を持つという特権があったから。
有害かつ反日の連中から特権を剥奪するのは日本の国益だ。
785転載OK@転載禁止:2014/03/29(土) 02:18:11.66 ID:Qq5FDIy30
>>784
そうだな
会見に参加したくないならば、どうぞおかえりください
ってことでいいかもな
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:18:14.06 ID:3un9cTwCO
カメラが入ると朝鮮マスゴミは都合悪いんだろうな
垂れ流しになると、朝鮮マスゴミは都合よく編集できなくなるからな

やましいことがなければ、堂々と流せばいいのに。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:18:14.20 ID:ov9SGUCH0
>>782
捏造報道を平気でするマスコミが
自分達に都合の良いように報道することを協議してたんでしょ

でなんでカメラを急に止めたの?
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:19:32.35 ID:8RjNlCIo0
>>787
もう一度訊きます
これで最後です
「マスコミの都合のいいように捏造報道できる権利」って何ですか?
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:20:26.33 ID:ov9SGUCH0
>>788
で、なんでカメラを急に止めたの?
それをまず答えてくれないかな?
逃げるのならどうぞw
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:21:57.06 ID:8RjNlCIo0
>>789
最後まで答えていただけませんでしたね
残念です
根拠のない思い込みで発言される人だったんですね
時間のムダでした
おやすみなさい
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:22:22.58 ID:ov9SGUCH0
やっぱり逃げたか
マスコミと一緒だわw
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:22:40.39 ID:wqNY8b6M0
>>790
うわ、きめぇこいつ
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:45:54.13 ID:nKXLo2lAO
>>792

あぼーんしよう
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:50:45.31 ID:HwotJE7A0
>>790
記者クラブで新規参入を拒み、各社揃った論調を出す
まあ一言で言うならマスコミの談合だわな
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 02:52:38.95 ID:8RjNlCIo0
>>794
各社揃った論調を出すというのは当然の事だよ
記者クラブというのはバラバラでやっているワケではないんだから
記者クラブとしての見解を出す為に各社の意思統一しなきゃ
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:07:50.11 ID:yM21tj+F0
事実が報道されると編集の自由が無くなる
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:09:22.91 ID:8RjNlCIo0
>>796
そもそもニコ生で生配信されてるから編集しても分かるよ
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 03:48:03.99 ID:KMmY+uFr0
記者クラブ主催の記者会見なので会員マスコミ以外に情報を出すかは記者クラブが決められる。
記者クラブの運営にはお金も手間もかかってて、会員がそれぞれ負担もしてるからな。
情報の独占はずるいといっても、記者クラブのリソースをつかって得てる情報なのだから仕方がない。
会員マスコミは情報を売ってご飯を食べてるのだから、その仕入れをすべてオープンにする義理も義務もない。
橋下の大好きな民間感覚ってやつだ。
定例会見の第一部は市のオフィシャルな発表で公共性が高いから市のカメラをいれて市が公開することはOKしてる。
でも、第二部は橋下徹の発表だから記者クラブで情報を独占するとしてる。
会員外の記者を入れるかどうかも記者クラブで決める。
維新のカメラを入れるかも決めていいことだし、政治活動(維新としての広報活動)に利用されるなら、認めないというのも当然出てくる話。
維新として映像がほしければ会員マスコミのどこかから買えばいいんだよ。
売ってくれるかは知らないが。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:04:49.33 ID:v2uTlccy0
そもそも、何で会見する本人が、自分が許可したマスメディア入れられないんだ?
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:08:50.74 ID:KMmY+uFr0
>>799
主催者じゃないから。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 04:37:53.64 ID:heHnnasBO
まあ確かに
例えばプロ野球中継でも今までテレビ局が制作と言う名目でホームの球団に放映権を払って動画を配信してるわけだから

筋としては今後記者達が橋下に金を払って取材に応じてもらうか
あるいは橋下が記者に金を出すから動画を配信させて下さいと頼むか
そこんとこ煮詰める必要あるな
取り敢えず記者達の拒否権の行使は当然の権利だな
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 05:30:00.65 ID:H/O6veuP0
WWW Killed the NewsPaper

もう記者クラブとかの形態が寿命なんだろう
受け手が情報を取捨選択する時代
旧来のマスコミは情報をわかりやすく要約する
当然、恣意的な編集を行えば市場から消えるだけ

インテリ左翼が愚民を啓蒙する時代はとっくに終わってる
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:17:26.64 ID:f98nD55O0
>維新のカメラを入れるかどうか対応を協議してるのが
事前に、(橋下曰く)維新が申し入れて断られてるんだよな
だから、橋下が、カメラの前で要請した
この時に申入れたんじゃない
さっさと協議しろやw
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:26:00.51 ID:KMmY+uFr0
>>803
事前といっても当日の会見開始直前だぞ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:27:52.39 ID:xRph4e1G0
どこでも記者クラブの控室は要らないね
必要なときはテントを張ればいい
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 06:49:44.66 ID:f98nD55O0
>>804
いや、だから、なんで断わるんだよ
ちょっと協議させてくれ、と言えばいいだろ
会見の動画でも、最初は断りにかかってただろ
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:35:12.82 ID:QEsLNx4i0
カメラ入れさせろや!!
醜態だけを切り貼りして編集して、マスコミの酷さを拡散する動画つくってやるから。

なに?嫌だと??
君らがやってるのと同じ事をするだけやで?
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 07:39:58.60 ID:qptxqP/x0
>>806
記者側は即座にこれは政治利用になるからまずいと理解できた
橋下は弁護士にもかかわらずそれがマズイと認識できなかった
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:17:03.75 ID:MDk6JPYpO
記者クラブの馴れ合いが記者クラブと警察の馴れ合いになって警察不祥事は報道しないとかになっとるからな
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:33:22.53 ID:6JBAG4Tj0
だいたい

【朝鮮人の】橋下維新も

情報のねつ造してるだろ

【東国原】TBSが国と地方の「二重行政」をねつ造【橋下】
http://m.logsoku.com/r/news/1240684746/
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:33:45.60 ID:9iYtKr0b0
生中継されると緊張してうまく喋れないんじゃないのw
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:46:53.68 ID:pCe3BLMr0
今までが異常にマスコミに取り上げられてたんじゃないのかな。
普通の自治体のトップってほとんどマスコミに取り上げられないし。
勘違いしちゃったね。
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:50:23.10 ID:f98nD55O0
>>808
政治利用というロジックを使うなら
今現在、行われている2部の会見も政治利用だろうが
でその会見は記者クラブ主催だから
記者クラブが主犯となるだろw

お前がなんでそこまでマスゴミ擁護なのかわからんwww

自衛隊は軍隊、これは小学生のときクラスの誰もがそう思った
発言者側のカメラを入れない、これはおかしい、
小学生にきいてみろwww
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 08:50:34.49 ID:lbQUsGu7O
マスゴミは報道しない自由の行使が
妨げられると思ったんだろ
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:09:15.48 ID:JLNgf2Jb0
自分が、自分の喋ってる内容を撮るのになんで他人の許可が要るんだよ。
そりゃ記者の質問も少しは入るかもしれないが。
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:11:34.77 ID:Pg3v/Y5r0
市民の知る権利をマスコミに阻害されたニダ
謝罪とb
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:12:46.22 ID:vuwBgPQx0
こんなの報道されたら記事捏造がバレてしまうからな
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:16:36.94 ID:6JBAG4Tj0
>>817
橋下の方がねつ造するだろ
リストをねつ造したり
二重行政をねつ造したり
819名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:20:56.32 ID:c2xxUAUU0
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:21:40.61 ID:vuwBgPQx0
>>818
お前バカってよく言われるだろ
構成な中継見て自分で判断しろよ
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:23:36.16 ID:rPQzue1h0
>>815
市長だからだよ
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:23:56.81 ID:tnWTClNy0
この記者クラブメディアの利権に公然と立ち向かったのが小沢一郎
これに対抗するため、記者クラブ側は、小沢は悪という洗脳報道を連日のように行った
B層の多くが、まんまと洗脳された
その結果、国民は消費増税という大きなしっぺ返しを喰らった
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:24:11.63 ID:tJwKKTap0
市長の職務なのに維新の会の政治宣伝に利用するのって
あきらかに駄目だろ・・・。

これ以上ない公(そして税金)の私物化だよ。

これを擁護してる人って、
日本の事をどうでも良いと思ってる証拠・・・。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:27:23.13 ID:eUgOq8ks0
マスゴミは保守的だからな

すっかり日本の恥部化しているのに気づいていないからな
頭の悪い連中だよ
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:31:08.04 ID:HmnOrXCx0
>>823
じゃあ市のホームページに乗せればいいな
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:44:45.38 ID:f98nD55O0
>>823
だったらさっさと2部なんてやめろよwww
いいか、今までは記者クラブで行っていた。
つまり、良識あるw記者殿たちが、OK出してたんだよ
それを維新のカメラを入れるのは駄目、というから
なんで?となる

論点をすりかえるな
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:53:47.15 ID:tJwKKTap0
>>826

そもそもさ、
「維新の会」なんて、全く信用に値しねーだろ・・。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:55:59.72 ID:xiC+dUOF0
だから2部は記者クラブがごねて質問したいしたいっていうから始まったんだよ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:57:06.69 ID:9CD3/5VX0
国民の知る権利(笑
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 09:58:37.11 ID:m3BHOTxx0
マスゴミぶるってるね
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:10:27.84 ID:F+mu9P5U0
全ての市町村や国会議員がこの手法を取ればよいのに
日本の政治家はマスゴミに媚びすぎだよ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:15:08.61 ID:6SmwJEgtO
記者クラブは書簡で質問状受けてホムペで回答形式にしたらいい
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:15:30.96 ID:mCVHc2KK0
>>827
維新も記者クラブも両方信用ならんから判断材料として両方あったほうがいい
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:41:47.10 ID:AE1BIIhv0
>>826
記者クラブで行っていたんなら維新でやらなくてもいいんじゃねえの?
何で維新のカメラじゃないだとダメなんだ?
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 10:46:22.13 ID:yxXmj21w0
>>832
メーリングリストでいいなw
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:04:11.99 ID:rPQzue1h0
>>826
橋下が断ればいいだけ
主催が誰であれ、会見をしているのは橋下
アンタ、政治活動の意味判ってないの?
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:09:53.20 ID:EE4ySEDCO
やっぱり今もテレビが洗脳手段の最強の位置にあるからな、
次は新聞ではあるが、文字起こしした時点で見る者はガンと落ちる。
ネットでの映像配信はテレビのような効果は一応あるが、
アクセスの面倒さによってまだまだ力は弱い。
政治宣伝と批判する奴は多いが、
果たして今の橋下にプラスの宣伝効果があるのかは疑問。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 11:16:47.07 ID:qptxqP/x0
>>826
記者クラブは報道目的であるから
維新のカメラがダメなのは政治目的の利用だから

なんでこんな単純な理屈を理解しようとしないのかw

厳密論で言えば二部自体も好ましくないから止めりゃいいんじゃねーの?
困るのは橋下か記者クラブかは知らんがw
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:03:01.28 ID:XnMzb21Fi
マスゴミもバカだよな。
利用されるだけ利用されて、都合が悪くなればポイ。

橋下に翻弄されすぎw
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:13:13.58 ID:UueoeNlX0
>>838
マスコミが平然と政治利用してるのはどうなの?
一方的に偏った意見しか報道しないけど
自分たちの都合のいいように報道して
都合の悪い事は知らせない権利の発動
客観的な事実さえ報道しない

それにすでに放送してる
ニコニコ維新チャンネルは政治利用じゃないのかな?
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:53:30.46 ID:qptxqP/x0
>>840
政治利用、政治活動の意味もわからないバカなの?w
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 13:59:38.31 ID:YVt60umy0
記者会見が記者クラブ主催だからおかしくなる
市が主催すればいい
質問の質を保つのがむつかしいが
くだらない質問したら次回からあてられなくなるだろうから大丈夫だろう
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:02:59.07 ID:8RjNlCIo0
>>842
市が主催の会見なら、橋下はなおさら市庁舎で維新代表としての会見はできなくなるよ
記者クラブ主催だから維新代表としての会見ができるんだから
だけどそれを維新が配信すれば政党活動とみなされてアウトとなる
844名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:04:09.99 ID:YVt60umy0
>>843
だから二部は必要ない
朝夕のぶら下がりで十分
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:07:31.59 ID:8RjNlCIo0
>>844
それでいいと思うけど、あのぶら下がりだとゆっくり質疑応答できないだろ
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:12:18.65 ID:YVt60umy0
>>845
時間があるときはぶら下がりでも長々時間とってるだろ
問題ない
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:31:47.97 ID:seSXRefB0
言葉狩りをする下品な記者がどこの新聞社(放送局)かバレたら困るからだろ
ある意味、記者クラブによる事前の隠蔽工作だな
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:44:43.61 ID:B8ep04Hj0
市のカメラでいいじゃん。あるもの使えばいいじゃん。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:51:01.60 ID:j5gDw4dN0
維新自身が
赤旗みたいな報道機関を作ってしまえばよいのでは?

市長が共産党だったとして、
記者クラブに赤旗は入れないんですか?
誰か教えてください。
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:53:48.23 ID:YVt60umy0
>>849
赤旗は記者クラブに入ってないみたい
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:56:38.16 ID:lbyVXnOg0
>>850
赤旗は報道機関じゃなくて「機関誌」だからなあ。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 14:59:27.89 ID:a4lcmX7m0
つうか、記者クラブ廃止すればいいじゃん。
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:03:35.10 ID:Be40VxF70
たしかに聖教新聞は記者クラブ会員じゃないよな
なるほど、記者クラブが橋下の提案に難色示すのもわかる気がしきた。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:10:13.30 ID:gI1b2iSE0
>>841
どう違うのかきっちり説明してください
維新チャンネルも含めて
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:22:51.79 ID:ULE8CvlY0
この感じだと維新を通さずに橋下個人管理の媒体から動画を流せばOKということになるが
果たしてそれでマスゴミが許可するのだろうか
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:25:01.76 ID:/VC/qaxK0
記者クラブの存在は問題ある言われてるね
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:09.15 ID:bItu3Fvq0
「市政記者クラブ室」ってなんだよ
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:36:46.40 ID:YVt60umy0
新聞はそもそも言論機関だからな
報道機関と呼べるのは通信社ぐらいだ
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:42:17.43 ID:AE1BIIhv0
>>840
マスコミが政治やってるのか?政治をやってて、その政治のための主張を報道として流しているなら
政治利用だろうな。

ニコニコはニコニコの判断の問題だろうに。
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:42:55.97 ID:oRRWW3oa0
アメリカではホワイトハウスや国務省の会見がビデオで流されてるわけだが
何が問題なのかよくわからんね

例えば、これが国務省の会見
http://video.state.gov/en/top-stories
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:48:00.95 ID:Be40VxF70
記者クラブが赤旗・聖教新聞をそれぞれの機関誌色が強いと排除してきたのなら
橋下が維新のネットとして発信するからと言って発信させろと言われても困るだろうな
橋下の言うとおりメディアには免許も資格要件もないんだから。
赤旗も聖教新聞も首長さえだせば参加可能になるという現象になる。
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:48:14.82 ID:NOuid9600
マスコミが普通に報道すれば
「都構想が全然わからない」なんてことにはならんよ
維新のHP行ってみ
大体の疑問には答えてるから

ま、橋下も悪いがな
政治家なら、媚びへつらってでもマスコミは味方につけるべき
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:53:14.67 ID:oRRWW3oa0
>>862
中韓に汚染された日本のマスコミを味方につけるのは選挙民に対する背信行為だろw
中韓に気に入られる政策しかできなくなるわけだからw
神奈川とか悲惨だよ
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 15:59:37.83 ID:nRfvalY50
モミーの件といい、取材される側はメディア捏造被害から身を守るために
定例会見からぶら下がり取材に至るまで
カメラ班を帯同させたほうがいいよ
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:03:21.26 ID:n7cJEKpd0
確かにマスコミは信用ならないが
同じくらい信用できない橋下がそれを訴えても無駄
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:19:21.43 ID:6JBAG4Tj0
だいたい

【朝鮮人の】橋下維新も

情報のねつ造してるだろ

【東国原】TBSが国と地方の「二重行政」をねつ造【橋下】
m.logsoku.com/r/news/1240684746/
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:39:37.72 ID:N2wiCbz20
気に入らないのなら落とせばいいのになんで落とさなかった?
マスコミもあれだけ援護射撃してくれたのに逃げたんじゃあ、
何を後から言おうが無駄無駄無駄無駄無駄
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 16:47:02.24 ID:nSaYbLQm0
日本の記者って気が狂ってることが世界に中継か
よかったな
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:17:00.21 ID:EzQeWugJ0
>>838 >維新のカメラがダメなのは政治目的の利用だから
そもそもなんで public な会見の内容を中継したら政治利用でダメって話になるの?
誰でもやればいいじゃん、全ての党が自由に。問題点が分からない。

昔の感覚なんだろうか。金のある党がマスメディア呼び込んで宣伝利用した、みたいな。昔ならその意見も分からないではないが、今会見内容中継するのにそんなコストはかからん誰でも出来る。
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:23:02.40 ID:B8ep04Hj0
市のカメラでの生中継を要望しなかった理由は何なんだろ。
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:36:23.85 ID:2uAgI4tf0
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:37:25.98 ID:lCnJnKJu0
>>870
税金使うからまずいとかだった
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:41:58.00 ID:EE4ySEDCO
そもそもバカ正直に言うから反発されるんだろ
隠しカメラで盗撮しろよ
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:44:12.26 ID:8RjNlCIo0
橋下は公務・政務の区別をつけないんだよね
平松市長がタウンミーティングをしただで「公費で政治活動をしている」とイチャモンをつけまくってたくせに
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:55:44.86 ID:EzQeWugJ0
>>874 つけてるから会見分けてんだろ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 17:59:06.68 ID:gI1b2iSE0
そもそも記者クラブが報道目的でやっているというが
質問したことをほとんど報道してないんだが

それに業を煮やした橋下が
そのままのソースを流そうという気持ちもわかる

だって橋下が毎日朝夕会見して定期会見もして好きなだけ質問に答えるのは
国民の知る権利のためと本人も言ってるからな
それで答えた内容が国民に知らされていないなら
それはメディアの責任
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:01:43.50 ID:6BLIVCxz0
密室にしない、っていう趣旨なら賛成できるんだが
公開したところで橋本っていう。
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:09:13.29 ID:xFwO0VW8i
>>876
だからって維新のサイトで流していいわけないだろ
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:14:06.80 ID:EE4ySEDCO
もしかしたらもう市の放送も信用ならないのかねぇ
市職員がサボタージュ起こしてるとか
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 18:18:09.00 ID:ceo2GwPuO
>>879
んならそれこそ維新の自前でやれば?て話になるんじゃね?

つか本当に伸びなくなったね。飽きられたり呆れられたり見切りつけられたんだね。
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:23:38.00 ID:S2r0MGxU0
記者クラブは良い加減やめれば良いのに。
正当性はゼロだから。

プロ市民が一杯来るようになったら、また面倒臭いが、市が正式に資格を与えればいい。
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:25:37.81 ID:EzQeWugJ0
>>878 なんで維新のサイトで流しちゃダメなのか?そこが一番分からないわけだが。
>>869
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:29:21.24 ID:8RmhgUI70
>>882
税金が使われてるから
きみはさ、官房機密費で晩飯喰ってると叩かれていたバ管をどう思う?
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:32:51.66 ID:EzQeWugJ0
>>882 だからどこの党でもやればいいだろ。
自分の党の主張を自分の党のページに掲載するだけじゃね〜か。
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:35:36.17 ID:KMmY+uFr0
>>881
橋下としては、メディア露出を増やすためには、記者クラブは基本的に賛成なんだよ。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:36:49.60 ID:B8ep04Hj0
2部だろうが何だろうが、それが市長会見なら市のカメラで中継に問題ないはずだよな。
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:37:52.82 ID:xFwO0VW8i
>>884
政党の主張なら事務所に帰ってからやれ
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:38:11.80 ID:KMmY+uFr0
>>886
第二部は市長会見じゃないという扱い。
だから市のカメラが入ってない。
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 19:42:35.26 ID:B8ep04Hj0
>>888
市長会見の第二部なのに市長会見じゃないってのはズルいわな。
維新代表会見なら、そう題して一線を引くのが代表と市長を兼務するケジメだろうに。
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:14:47.30 ID:ftwhr0/J0
そんなやりとり有ったと思うから探してね
首相と党首はうんたらかんとか
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:15:56.45 ID:fgUys0dh0
>>888
なら、維新主催の記者会見の場にすりゃいいんじゃね?
マスコミが集まってくれるかどうかは知らんが、今後は第二部は維新主催。
会場費がかかるなら維新で負担。

それなら維新のカメラが入っても文句は言えないだろう。
892名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 20:20:49.55 ID:KMmY+uFr0
>>891
そうすればいいのにな。
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:36:13.80 ID:7VorM0KY0
今日の会見はヤバイことになりそう、したくない

常識的ではやらない、直前での生中継を事前の通告もなしに記者クラブに吹っかける

記者クラブ:え?聞いてないのですが・・・考えさせてくれませんか

橋下:記者クラブが反対した!メチャクチャだ!今日の会見は中止中止!(ふう・・・)
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:54:08.60 ID:+QeU7TY60
以前からyoutubeに定例会見動画が上がってるけど。
あれは誰が撮影して上げてるんだ?
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:56:23.37 ID:6JBAG4Tj0
>>893
本当、朝鮮橋下の言い縢りだな
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:57:10.39 ID:ianFz1R30
そうか そうか
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 21:58:17.25 ID:B8ep04Hj0
>>893
それ、1回しか使えないじゃん
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:40:07.14 ID:DCM2VJXd0
>>884
>自分の党の主張を

それを税金でやるのはダメなんですよ
日本ではね
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:02.07 ID:EzQeWugJ0
やっぱ、維新のカメラ、とかじゃなくて個人のカメラで撮っておけば良いんじゃないかね。
基本、中継が目的じゃなくてマスコミがねじ曲げてきたときの証拠用だろうに。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 22:56:39.60 ID:OGUSTLXu0
>>862
戦後体制が永遠に続くならそれでもいいんだけどな
カスゴミにすき放題させた弊害が今の日本
媚びへつらうのは何の解決にもならない
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:02:57.38 ID:qptxqP/x0
言ってない、捏造されるから嫌だってのなら二部を自分から止めれば良いんじゃないですかね?w
維新代表としての発言は自前で会見開いて維新のカメラで録画取る
これで何も問題ないがw
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:17.55 ID:3fVQzNNL0
既得権の塊のマスコミが
既得権を壊そうとする橋下と仲良くできるわけないじゃん
スキあらば潰そうと必死なんだから

わざわざ質問して慰安婦の一部文節を切り抜いて
大々的に報道
しかもホワイトハウスでもわざわざその質問をして
答えてもいない答えを大々的に報道

こうして捏造ニュースロンダリングして
潰そうとしたな
安倍の送り込んだNHK会長も
同じ事をやられたけど
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:04:32.74 ID:dgQX5DT1i
今更、橋下の話なんて誰も聞きたくないだろ。
もう取材しないでいいよ。
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:26:26.40 ID:qptxqP/x0
>>902
大阪市庁舎内に記者クラブを作って二部会見までやってるのは橋下自身だけどなw
仲良くしてないのなら記者クラブへの庁舎の提供も二部も即刻止めればいいんじゃないですかね?w

そーいや橋下番の記者から民間校長になった人居ましたっけw
トラブル起こしまくった上にかばいまくられてるという不思議な人がw
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/29(土) 23:47:44.08 ID:KMmY+uFr0
>>902
橋下自身がマスコミの申し子だからな。
記者クラブは手放せないのよ。
906名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:12:24.58 ID:CnZXstH+0
>>903
公務員を叩くから橋下が好きなんだけど
橋下の話は確かにどうでもいいよw
がんばれ橋下!公務員を叩きまくれ!!
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 00:46:44.77 ID:TECv0fcGi
>>906
そうだよな。

マックに暴行した橋下陣営の子分達を逮捕しない警察官を叩きまくれ。
傷害事件を見逃すなんて、公務員として最低だ。

警察官がしっかりと仕事をしないんなら、普段から橋下が言ってるように警察の予算を削ればいいんだよ。
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:16:43.20 ID:EOoZhDx6O
>>906
もうしばらく公務員を叩くことはないよ口だけで

今回の選挙で十分固定票があることがわかっちゃったから
お前ら信者はバカだからこんな無風の選挙でも顔真っ赤にして橋下に投票したかった気持ちもわからんでもないが
橋下は支持率落ちない限り人気取りの政策を何もしないよ
909名無しさん@転載禁止:2014/03/30(日) 03:46:26.98 ID:ftpHZ5PL0
>>908
一年後の選挙が確定してるから、不祥事潰しを淡々とやるだけよ。
不祥事ばっかりだと給料上げられないよ、公務員さん
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 03:55:46.95 ID:xuLuspTi0
>>904
別にメディアのためにやってるわけじゃないからな
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 04:34:16.73 ID:EOoZhDx6O
>>909
不祥事潰しを淡々とやるって?橋下が公務員をかくまうのかい?w
朝日新聞でも読んで日本語勉強してろよバカ信者w
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:05:28.87 ID:7/uh+MUqi
>>909
マックへの暴行を見逃してくれた警察の給料も上げないのかな?
それは人の道に反するでしょw
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 05:47:29.73 ID:JJnsHs4B0
>>1
この主張を受け入れてしまうとマスゴミの「報道しない自由」が侵害されてしまうからな。
そりゃアレコレ言い訳して拒否しようとするだろう。
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 06:01:29.50 ID:JwZ5Otps0
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:45:42.93 ID:7PB4//9E0
>>913
橋下が、捏造されたと言ってることが何を指しているのか未だに判らないんだよね
都合が悪くなると後になってコロコロ変える男だから
例の慰安婦発言にしても、はっきり言ったことを言ってないと変える
寧ろ、公開されたら維新の方が不味いんじゃないの
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 07:56:51.73 ID:ArEuWHnC0
取材に来て報道しない自由を行使したのかw
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 08:05:34.22 ID:LEsyCnmx0
慰安婦発言とか思いっきりそのまんまのこと言ってたくせに報道がおかしいとか騒いでたな
正直、橋下も安倍政権もマスコミに相当失言を隠蔽してもらってると思うけど
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 09:46:49.22 ID:CsBMP3eQ0
市が主催したらいい
記者クラブはもうそろそろいらないだろ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 12:33:10.73 ID:Yhi5GXSn0
>>918
記者クラブがあるお陰で情報を分かりやすく公正に伝えられているのに無くしてどうする
インターネットで真実とか言ってるのはネトウヨとオタクくらいだからね必要ないとかありえない
920名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:27:32.16 ID:CsBMP3eQ0
>>919
分かりやすく公正と言うのは疑問だが
記者クラブあってもいいが
もう特権はなくしていい
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:32:35.50 ID:gFsEjS0b0
朝日新聞を購読してる奴は、すべて朝鮮人だ。
朝鮮人のような人間にはなるな!
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:41:44.31 ID:+60kKF1YO
記者クラブの排他性や独占性自体が報道の自由なり知る権利の妨げになってる側面もあるし、大手メディアの利権の温床にもなってるから、会見は解放すればいいよ
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 14:51:58.91 ID:noaV2io30
>>918
第一部だけ市の主催でいい
第二部なんか元々必要がない
行政官としてではなく、政治家と語りたいのであれば庁舎の外でやれ
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:35:37.04 ID:CsBMP3eQ0
市政記者クラブ室はさすがにもうダメだろ
記者クラブ室じゃなくて
記者室ならまだ市民の理解は得られるかもしれない
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:46:45.63 ID:dkDNCesh0
ツイキャスは、全国リアルタイム生放送。その後録画で確認出来る。(無料)
だから、とても報道伝達能力が高く、国民の知る権利に寄与出来る。
両刃の剣だけど、橋下さんならツイッターとこれとでマスメディアに勝てるかも。
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 15:51:47.21 ID:dJ/McZmE0
チョンが湧いてきたな
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:21:41.16 ID:03FDhKeKO
維新の支持率 0.2% 
  
@2014/03/30
【調査/新報道2001】安倍内閣支持59.6% 次回投票先 自民39.6% 民主6.6% 公明4.6% 共産2.2% みんな1.2% 社民0.8% 生活0.4%★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396163368/


安倍内閣支持率 59.6%

次回選挙投票先

自民 39.6%
民主 6.6%
公明 4.6%
共産 2.2%
みんな 1.2%
社民 0.8%
生活 0.4%
維新 0.2%
みどりの風 0.2%
結い 0.2%
無所属・その他 4.2%
未定 35.6%
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:34:20.27 ID:ZHoEvwDF0
>>915 まだこんなこと言ってる馬鹿が居るのか…ほんとマスコミ脳ってやつは。
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:54:23.30 ID:TZqr8+UL0
がんばれ橋下
公務員の給料を下げてくれ
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 16:56:20.64 ID:A0HOP+xy0
>>927
よくわからないのが
支持率0.2%の政党にびびって、支持率40%の政党を始め
維新より支持が高いはずの全ての政党が
誰一人候補者を出さずに不戦敗したところ
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:00:36.53 ID:Vd8oXtLn0
【大阪W選】市長選は橋下徹氏が当選確実、府知事選は松井一郎氏が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322391669/
19 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:17:38.08 ID:colcoa9R0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
33 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:18:22.71 ID:imzWuWka0
連呼リアンのみんなまた負けちゃったけど息してる?wwwwwwwwwwwwwww
71 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:19:46.04 ID:M/rHjs/T0
日本の夜明けが、大阪からはじまるとは・・・
73 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 20:19:47.81 ID:i5cNQqHz0
在チョン部落生保ザマwwwwwwww
97 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:20:38.32 ID:TK1wlK900
日本再生!!!かんぱーい!!!
307 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 20:24:23.01 ID:PILgh7L00
連呼リアンはどうするの?ねえねえ、連呼リアンはこの先どうするのwwwwww
406 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:25:48.73 ID:83yipXLH0
ブサヨ&マスゴミ&連呼リアン、ざまあああ^^
オレたちが日本の民意なんだよ!
518 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:27:06.53 ID:tR5HFksh0
連呼リアン顔面蒼白後追い自殺w w w
ぷぎゃw w w w w
在チョンブサヨ、ざまw w w
597 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 20:28:26.19 ID:zXsEZ5Kr0
やったなおまいら。投票したかいが有ったよ。酒が美味い。
619 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:28:42.56 ID:jFFDKluY0
橋本がんばれ!!多少強引なぐらいが丁度いい
705 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:30:17.48 ID:PLnKRAxV0
ようやく日本人が目覚めたね
目覚めた日本人は強いぞ
799 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/27(日) 20:32:04.32 ID:nyzTxNqB0
平成維新の始まりじゃな、橋本は坂本竜馬と高杉晋作を合わせたような偉か男じゃ。
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:03:00.02 ID:NAqSpt95O
橋下市長杉本文楽見に行ってるよ(笑)
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:04:08.15 ID:mZ8JYuZI0
これは、ハシシタの方が正しい。
マスゴミのクズどもは、
既得権益を独占するのに必死で実に滑稽だ。

今後は、大阪市だけじゃなく、全国の自治体で
あらゆる会見をネットでノーカット放映すべき。
むしろ、マスゴミを通さない映像放映の義務を
地方自治法で規定し、国民の知る権利を堅持すべきだ。

国会中継に関しても、
敵国・韓国と敵国・シナの傀儡である糞NHKを締め出し、
衆参両院が独自にネットでノーカット放映する義務を
規定すべき。
 
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:06:07.25 ID:WPYq5oQc0
>>929

アホみたいに橋下信者は公務員の給料下げてくれ〜

これだけで支援してるんやから恐ろしすぎやわ。


橋下の幼稚さは、酢豚にパイナップル論もさる事ながら

泣くわ

喚くわ

怒るわ

暴れる(自分で辞職して自分で立候補する オナ行為)

完全な幼児的な人物やって。

テレビ的にはオモロイかも知らんが、住んでいる大阪市民の事考えてみい?!
市長が幼稚のボンクラ 大阪府知事がチンピラやぞ!
涙もでへんわ!
今回の記者クラブの件もルールに守られて橋下・維新も発信して来たくせに
、チョイト自分の意に沿わなきゃ中止かい!!

ここまで来れば、橋下の幼稚さよりも、維新市議の頭の悪さと非常識さが問題やって!
来年は維新所属の大阪市会議員をゴキブリ駆除して全滅させなきゃ
1匹の維新議員がいれば、10匹のキモイ維新信者が巣くってるからな!!
皆で頑張ろうぜ!!
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 17:22:15.14 ID:DrmLxeRU0
既存メディアの伝統芸「編集による印象操作」が出来なくなるもんな。
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 21:33:15.25 ID:oqogPy2y0
政治活動ばっかりして市長の仕事は一切しない橋下は辞めちまえ
誰も橋下を必要としていない
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/30(日) 22:13:35.05 ID:dLYu6gg90
>>936
政治活動てか選挙運動だな。
地元行事に顔を出す暇がないぐらい仕事があるはずなのに、公務を入れずに余所の選挙応援に行き、
応援に行く選挙がなかったら自分の選挙やって、法定協での協議も止めてるもんな。

しかも、大阪市民が災害で避難してるときまで、他市の市長選の応援してるし。
938名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 04:30:24.48 ID:n/yawWuB0
>>936
それはお前が無知なだけだw
橋下ほど仕事してるやつなんて無いだろ
市政会見聞いてみろよ
ほとんどの市政内容の数字入っててよくみてるのがわかる
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 06:17:10.84 ID:zSgRE/MT0
明日4月1日の記者会見はこれまで入っていたニコ生で決着ついたのかな?
橋下と信者またまた涙目
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 08:53:45.64 ID:ZdxXR0N30
>>938
会見の原稿は公務員が作ってるだけだろうに。
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:13:43.41 ID:jvwjeZxDO
>>938
そういうプレゼン内容が痛いのはレンホウで学習済み
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:22:33.09 ID:FpEeUUiF0
>>938
それなら、何で市長の予定表に「公務なし」が並んでるんだ?
「公務なし」である以上、その日は市長としての仕事はしてないってことになるんだが。

しかも、行政行為を実際にやってるのは職員であって、その成果である数字を橋下が
発表してるに過ぎない。
つまり、橋下の会見内容は「如何に大阪市職員が働いているか」を示している。
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:51:55.18 ID:/ItcYwlj0
擁護のつもりが自爆

って、いつものパターンのようで
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 09:58:11.52 ID:i5Os/r7Q0
維新として流したいなら、記者クラブの設営している会見を使うのはマズイわな。
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:07:08.55 ID:aRSZPR1L0
>>940
記者の質問にも答えてるから言ってるんだが
あれは質問も事前に受け付けてるのか
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:28:45.48 ID:ZdxXR0N30
>>945
その程度は事前の原稿に沿った内容ならその通り答えるし、
原稿になければアドリブかはぐらかしでやり過ごしてる。
ほんとにシビアな質問には答えず逆質問で逃げてる。
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 10:49:12.02 ID:IHjefgIg0
維新の中継なんかキチガイ信者以外がわざわざ見ると思ってるのかねw
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:05:10.12 ID:1I5ufSKD0
>>798
すばらしい利益団体ですね
報道とか言論の自由とか、もう2度と言わないで下さい
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:07:07.31 ID:ZdxXR0N30
会見で聞いた内容をそのまま垂れ流すのではなくて、裏を取ったり、周辺取材をして、記事にするわけだからなぁ。
記者会見って素材集めの一手段でしかない。
橋下とか信者は記者とのバトルと勘違いしてるみたいだけど。
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:15:22.73 ID:IxluZDWE0
>>949 単に両方公開しろってだけだから何が悪いか分からない。
まぁ中継とか「維新で」とかなしに単に証拠保全だけさせてください、というべきだろうけどな
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:16:28.57 ID:ZdxXR0N30
>>948
報道の自由には取材の自由も当然あって、取材した素材をどう処分するかも自由。
維新のカメラを入れるかどうかも自由なんだよ。
フルオープンに公開したい記者会見は、維新で主催すればいい。
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:16:55.47 ID:wFGed/Ly0
>>949
だったら、記者会見を中継してもなんの問題もないじゃん
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:18:55.83 ID:ZdxXR0N30
>>950
記者クラブ主催の記者会見を維新の政治活動のためのコンテンツ利用してほしくないということは筋が通ってる。
映像が欲しいなら、どこかのテレビ局から買えばいい。
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 11:21:04.01 ID:aqYneqDj0
早く自民党が終わりますように
左政党が待ってるから早くしてね♪
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:03:13.57 ID:Nphw9IVpO
つまり記者クラブの主催なんで勝手に入ってくんなと当たり正論だ、
しかし、記者クラブの主催の会見にでないといけない義務も無いわけで、
断るのも正論だよね

そこで折中案で出るならこっちのカメラで全部ネット放送するからはありだとは思う

まさか、記者クラブの閉ざされた場所しか出たらダメとか、出ないのは報道の自由に反するとかは言わないよな
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:10:03.16 ID:g+9Pewzp0
記者クラブもカメラ、マイクぐらいは
スペースがあれば誰にでも許可すればいい
質問は許可しなくていい
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 12:10:06.29 ID:IxluZDWE0
>>953 政治活動じゃなくて証拠保全です。なら問題ないわけだよね。
橋下も「維新で中継」とか言わなきゃすんなりいくのだろうけどな。

(実際はそれでも難癖つけてくるだろうけどな)
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:30:58.83 ID:ZUKPBq5ZO
>>957
そもそも橋下の言う捏造自体が何なのかわからない訳で。
捏造されたしか言わないんだから、印象操作と言われてもしょうがない。
まして、市政以外は庁舎内で会見する必要もないし、寧ろやってはいけない。
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:49:34.65 ID:IxluZDWE0
何がそもそもなのか分からない。証拠保全して何かまずいことでもあるか?
庁舎内で会見とかは記者クラブがそうしてるだけだろう。
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:54:09.47 ID:o/z4iKHy0
問題なら、市のカメラで中継したらいいだけじゃん。
中継できないようなことを市長の記者会見としてやってるなら、
それ自体が問題だろうに。
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 14:55:53.10 ID:0oDggdA60
庁舎内での二部会見は辞める
市政以外の話は庁舎前か別に維新が主催で用意した会場でやる

これなら維新のカメラ入れようが何も問題ない
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:46:45.14 ID:zSgRE/MT0
まだ信者は世の中のしくみがわかってないようだね。
一部は市政による会見 二部は市政以外で主に維新の代表としての会見
もし二部に市の職員が運営に参加してるだけでも違反行為
それと橋下が記者クラブのルールを変えようとしてるが、絶対記者クラブ主催を
拒否しないのは。二部を維新の主催にした場合政党である維新がメディアの選別を
しないといけない。
当然自称メディアみたいのが知る権利・伝える義務・公平な参加を維新に直接交渉しだす
維新もその対応に追われてガチャガチャに。政党がメディアを選別なんてしたら問題だからな
だから記者クラブという既存のシステムを利用して安全に発信してるだけ
信者が橋下にあおわれてメディア批判してるど橋下は記者クラブの恩恵を受け続けたいんだよ。
最近自分を良く書いてくれないからゴネてるんだろうけどw
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:53:45.48 ID:OCVxfQuo0
全部記録されたら切り貼り加工がバレちゃうじゃん

マスコミの「部分的に報道しない権利」の侵害だよ
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 15:58:08.81 ID:Nphw9IVpO
全部流して嫌なのは、ねつ造する側だよな、
でどっちが反対してるんだっけ?
維新の橋下信者側?
記者クラブ側?
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:03:16.84 ID:2dKhMp5R0
>>962
こういう書き込み見てると、アンチは自分のこと賢いと思ってるバカってことがよくわかるよな・・・
実社会でもこんな感じで何が問題になってるかを理解せずに、手前勝手な議論を組み立ててドヤ顔してるんだろうな。
なんていうか本人も周りも気の毒だよな。
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:05:09.94 ID:ZdxXR0N30
>>964
具体的になんかねつ造されたことってあるの?
橋下の目的って記者に逆質問してやりこめたところを公開して(*´д`*)エクスタスィーに浸り、それを自分の支持に結び付けたいだけだろうに。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:05:25.67 ID:i5zMsIyN0
橋下批判するのは朝日とか創価とか変態なんだよ
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:05:34.64 ID:iwe1lk/D0
まぁマスコミが他の媒体イヤなんていう理由は加工して
捻じ曲げたい以外の理由はないわな
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:07:53.41 ID:EBBb54zy0
こういうとこはマジでグッジョブ
マスゴミのゴミたるゆえんだよな
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:10:12.60 ID:L+uvERJx0
なんで900レス超えてもいまだにノーカット動画が既に存在することを無視したレスが多いのだろう・・・
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:11:09.88 ID:1GisUoIs0
>>970
維新gア独自に生中継するのを止める必要もないじゃんw
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:11:12.42 ID:o/z4iKHy0
>>970
第二部って奴のも、あるん?
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:12:58.87 ID:i5zMsIyN0
マスコミはテレビで勝手に歩行者映すなよ!ご都合主義なんだよな・・・
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:13:49.91 ID:EBBb54zy0
>>970
拒否した事実は変わらないから
975名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:00.57 ID:ZdxXR0N30
今なら橋下がカメラを入れないなら第二部をやめるといったら、それならそれでOKと記者クラブはすんなり応じるかもな。
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:14:05.25 ID:2FKbNc5e0
記者クラブなんて解体しちまえよ、まさに日本の癌。
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:16:37.50 ID:zSgRE/MT0
信者さん知ってた?前からニコ生で切り張りなしのリアルタイムが見れたんだよ
記者クラブで配信できるって事は当然記者クラブで完全同意されたうえでなんだろうけど。
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:17:05.42 ID:Nphw9IVpO
>>966
だからバカなパフォーマンスも、ねつ造してないならしてないのも流されるのになにが反対なの?
バカかお前は、隠したらねつ造されてもわからないじゃん、
橋下側がねつ造して、わからないのいやだろうよお前は、
流されたら困るやつが反対するだけ
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:18:22.19 ID:1GisUoIs0
>>977
だから、別に維新のホームページで流してもいいじゃんw


ニコ動はログインも必要な会員制なんだしな。

非会員サイトに掲載した方がいいだろ。
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:20:31.14 ID:ZdxXR0N30
>>978
記者クラブ主催なんだから、政党のカメラを入れて政治活動に利用されるのを嫌がるのは普通に理解できることだが。
何もおかしな部分はない。
それよりねつ造の事例を挙げてくれよ。
981名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:25:09.17 ID:1GisUoIs0
そもそも記者クラブ主催ってのが謎w
市長の会見にお金払ってるわけじゃないんだろ?w

何が主催なの?w 記者クラブには市長の会見に誰を参加させるか決定する権利があるのか?w


そんな制度の会見なら、それこそ今すぐやめて、別の会見制度を作った方がいい。
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:39:48.08 ID:Nphw9IVpO
>>980
その論理なら、
記者クラブがわに利用されるのいやだから、
会見する必要がないわな。

新聞社なんかねつ造のオンパレードじゃん
例えば誰でも知ってるのは従軍慰安婦から、さんごにKYとかな
ねつ造してない新聞社って、おれは今迄嘘ついたこと無いと主張するぐらいと同じ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:46:35.64 ID:o/z4iKHy0
>>981
記者会見って、そもそも記者のためにあるものなんだぜ。
記者が自分たちのために会見を要請して、要請うけた為政者が
無視出来なくて出頭し質疑を受け付けるというものだから。
各々のメディア単独だと無視されるので徒党を組んだのが記者クラブ。

為政者側が言いたいことだけ言うなら、質疑の無い見解発表だけで十分なのさ。
要は、質疑が必要か否かか。それを必要としているのは誰か。
この2点がポイントで、必要な奴が主催するというだけの話なんだぜ。
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:47:36.26 ID:ZdxXR0N30
>>982
橋下は第二部の会見を断ってもいいと思うよ。
それをしないのはマスコミ露出が命だと橋下自身が考えているから。
あと、ねつ造事例だが、橋下関連で何かある?
橋下自身は「とこう草」に関してねつ造しまくりのタウンミーティングに必死だったけど。
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:54:45.19 ID:zSgRE/MT0
>>979
そこがまた難しい解釈になるんだけど。維新のサイトを見に行く人って主に
不特定多数の人ではなく主に維新に関心がある人がわざわざ見に行く場所だよね
そこでリアルタイムで発信する事は記者クラブ会見を通じて維新の運営する場所で
会見そのものを維新支持者へ向けた宣伝に協力したと思われる可能性があるからね。
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 16:57:07.45 ID:2dKhMp5R0
>>985
よもや意味不明。
それやったとしって、いったい誰が記者クラブが維新の宣伝に協力したと思うのか?
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 17:24:59.29 ID:zSgRE/MT0
>>986
誰が・・・。
報道の倫理とかを重視するサヨとか他の党だろうな。
普段お前が敵視してる連中なんかが特に喜ぶだろうね
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 17:26:05.07 ID:d95YjL800
こういう時、記者の大好きな報道の自由はどうなんだ?
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 17:59:22.78 ID:zSgRE/MT0
>>988 俺返事しても良いかな、ちょっと暇だから連投すみません。
記者としては報道と思うことができずに機関活動になると思ったんだろうね、
俺もこれ見たときそう思ったんだけどね。

今のところ明日の定例会見は維新リリースはないみたいだな、また橋下の負け戦だった
かな。
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 18:14:11.39 ID:rC01iLXh0
>>983
記者のためじゃなく国民の知る権利な
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 18:16:41.39 ID:0oDggdA60
>>981
アホやなw
市庁舎内で維新主催で会見やるのはまずいから橋下側に記者クラブが
記者クラブ主催という建前を作って融通を利かせているんだろw

>記者クラブには市長の会見に誰を参加させるか決定する権利があるのか?w
主催者であればあるな
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 18:45:18.29 ID:7r/Lokds0
市:
 市政会見は必須で市の広報な話もあるので、ライブ配信含め市の中継は現在と同じようにしたい
 会見場のセッティング(特に取材者の調整と管理)は面倒なので、他所にお願いしたい
 市政会見と称するなら市政以外は遠慮してもらいたい

という本当の主体な意向を踏まえ、客体である維新(ハシゲ)に市政記者クラブは
さてどうでるか
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 18:53:52.10 ID:o/z4iKHy0
>>990
国民の知る権利の代行者を自負する
記者の仕事のためだよ。
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 18:55:47.62 ID:Nphw9IVpO
>>984
は俺が閉鎖された記者クラブの内容を知るスノーデンとかと思ってるねかよ
しるかよ、ただ、万引きの常習犯が今回はしないのでとか言っても説得力ないつーことだ、
オープンにして損するのが嫌なやつが反対してるだけだろうよ。
橋下は口先だけで水道局さえ統合できなかったやつだし、
信用してないが、記者クラブみたいなアホみたいな制度ぶっ壊すなら、
今回は賛成だわ
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:11:24.78 ID:Au7CHgLHi
橋下、かなり壊れてきたな。
この分じゃ、精神の崩壊も近いかもね。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 19:15:21.58 ID:7r/Lokds0
>>995
頭がオカシイのは今に始まった話じゃないので
ずっとこんなだよ
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:06:02.87 ID:OiTd6ZZe0
>>959
証拠が欲しいなら、庁舎の外で維新の主催でやってくださいね
橋下が捏造されたと言う会見の全文書き起こしは、今でもネットに在りますよw
998名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:08:13.35 ID:OAAM9M3UO
Σ∧_∧  
 (´・ω・) 
 O┬O )      キキーッ!
 ◎┴し'-◎ ≡

         _____
         (\ 橋下維新 ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ














                ∧∧
                (   )
               (_ <ъ
               ,,0宀0~   キコ
                   キコ
         _____     
         (\ 賞味期限 ノ
         ヽ、ヽ 切れ /
           `ヽ)⌒ノ
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:12:02.89 ID:40CpU8dUO
生中継にしないと、マスコミが編集してネガティブな内容にするから、警戒しているのはわかるけどね。
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/31(月) 20:13:53.27 ID:1I5ufSKD0
馬鹿がグダグダ言っているが、
なんで発言者側のカメラを入れたらいけないのか
駄目というのは、屁理屈以外の何者でもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。