【大阪】橋下氏、会見の模様を維新のカメラで生中継しようとしたら記者クラブが反対したので会見中止に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★@転載禁止
大阪市の橋下徹市長(44)が27日、大阪市役所での定例記者会見前に、会見場に
大阪維新の会のインターネットネット中継用カメラを入れることを要請した。
しかし、会見を主催する市政記者クラブ側と折り合いがつかず、定例会見が“中止”となった。

 橋下市長は毎日の登退庁時に市長室前ロビーで行う「ぶら下がり会見」とは別に、
定期的に市政記者クラブ室で定例会見を行っている。定例会見は、記者クラブ主催で、2部構成。
第1部が市政関連、第2部は国政から時に芸能ネタまでジャンルを問わず質問に答えている。

 この日、会見場に姿をみせた橋下市長は、事前に維新のカメラを入れることを要望したが、
クラブ側から断られた経緯を述べ、その理由をただした。これにクラブ側は「各社で協議し、
報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた」と回答した。

ソース デイリー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000055-dal-ent
(続)
2そーきそばΦ ★@転載禁止:2014/03/27(木) 18:49:35.84 ID:???0
 しかし橋下市長は「皆さんの了解が必要なのは承知しているが、ここでしゃべったことが
(報道機関だけでは)全部伝わるわけじゃない。僕はしゃべったことを維新のホームページで(動画で)全部伝えたい」と説明。
「報道に免許、資格要件はない。維新のホームページという媒体を使う。僕は事実を客観的に伝えることが報道だと
定義をしているので、政党でも報道になるのではないか」と主張した。

 一方で、「維新のカメラも入れるあっちでやりましょうか」と、市政記者室での会見を、場所を変え、
市長室前ロビーでの「ぶら下がり会見」方式に変更することも提案した。これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした。

 結局、市役所側の“仲裁”もあり、この日の定例会見は市役所HPでも全内容が動画配信される第1部のみを行い、
第2部はクラブ側の協議結果待ちに。約40分後に中止が決まった。市役所によると、
クラブ側が次回定例会見までに結論を出すことを決めたという。

 今回の橋下市長の要請は、今年2月から大阪維新の会が公式ツイッターアカウントを通じて選挙演説や、
「ぶらさがり会見」の全内容を、動画で生中継(ツイキャス)しているシステムを定例会見にも導入し、
生中継&動画掲示しようというもの。

 昨年の従軍慰安婦発言の際には橋下市長は「発言の前後が切り取られ、
真意と違う形で報じられた」と不満を訴えた経緯もあり、発言の全内容を公開したい考えだ。(終)
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:49:53.08 ID:L+fyclP60
ぬるぽ
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:08.67 ID:BkvwwS7e0
記者クラブにそんな権限があるの?
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:20.58 ID:85ui5M090
マスゴミって要らないよね
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:53.97 ID:FenPD/vh0
>>1
>>第1部が市政関連、第2部は国政から時に芸能ネタまでジャンルを問わず質問に答えている
1部はいいとして、2部はやる必要あるのか?
目立ちたい橋下だから仕方ないかもしれんが
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:55.91 ID:KdJ/O51Q0
これ言論の自由の妨害だろ
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:36.86 ID:lgasgP1i0
質問してる記者のツラが見たい。
さぞや立派な人たちだろうからなw
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:43.85 ID:59h3EIVs0
一次情報だされると、情報操作・偏向報道したら批判が起きちゃうだろうが!
マスメディアの方々の事情も考えろや!
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:45.76 ID:vcs26qEl0
>>3
秋山
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:51:51.66 ID:KNqgUuKw0
独占で党内から会見流せば
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:02.51 ID:i+37asPq0
記者クラブという名の偏向フィルタ
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:05.30 ID:ElCjmA5o0
報道利権か
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:31.96 ID:C3Pf/NKD0
「知る権利」を持ち出せば反論できない筈
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:33.82 ID:finrcZeu0
握手券も付けて有料にしちゃえよ
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:54.23 ID:5g/OBxf50
切り方でどうにでも印象操作
できるからな
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:52:58.50 ID:717IrKw+0
思いつきで所構わず批判する癖のせいで
逆に普段批判対象になってる連中の株が上がるという皮肉な話
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:16.66 ID:Gul4LvQh0
さてはちんちん出して質問してるな
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:17.85 ID:EZ5eP8MkO
は?
初めてこんな話聞いたな 橋下は当たり前だが
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:19.13 ID:KdJ/O51Q0
>>6
やってもいいだろ別に、つか取材者本人の許可した、カメラ持ち込み不可ってどういうこっちゃ?
何で本人の許可した記者が入れないんだよ?
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:37.59 ID:Ori+Kbfg0
市長が正しい。
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:56.36 ID:6Y0LCl6L0
ゲスゴミは既得権益は手放したくないだろ

ネットでやられたもうカスゴミの存在意義がなくなる
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:53:56.69 ID:CYHYdv0t0
しょうもない質問してくる記者がいたら維新のカメラ向けて晒し者にしてやればいい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:00.59 ID:bz5qpbZL0
切り貼りできないと記者クラブに都合の良い報道が出来ないだろバカ!
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:10.30 ID:RjuB/rT70
マスゴミってゴミなんだからもういらないでしょ。
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:17.67 ID:3MqfWPmA0
>>5
東京大阪のマスゴミはいらんわ
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:20.49 ID:mn+10R2W0
マスコミよわ
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:23.38 ID:ElCjmA5o0
報道の自由は

マスコミ以外の人間には

持たせない

それが日本の利権マスコミ
29 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) @転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:35.87 ID:StDDJnsPO
>>7
まさにそれ、後で好きに編集して「捏造・歪曲・偏向」報道できなくなるから
マスゴミは一度、解体して→売国や外患誘致した連中をギロチン刑にしなければ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:54:36.83 ID:KLP8/kvI0
カスゴミ記者クラブ 撲滅運動始動!
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:05.41 ID:i+37asPq0
自分自身を報道されたくない報道記者
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:12.20 ID:XdY/IhO20
マスゴミは相変わらずマスゴミなのね
1 記者クラブの存在
2 記者クラブの振る舞い
両方問題だわー
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:16.72 ID:WZP80ava0
これはひどいな
非会員社ではなく、主催者そのものだし問題ないのでは
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:17.40 ID:AWlRPYDb0
質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問者の顔と名前がバレると困りますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:24.53 ID:vtvno11C0
まあ既得権益はそう簡単には渡せんよな
当たり前のように謳歌していた既得権益だもんな
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:55:24.80 ID:JBYH0+3h0
>記者クラブが反対

橋下凋落で、
もう既得権堅持に遠慮がなくなったな、マスゴミwww
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:04.19 ID:cS5mo9BZ0
マスゴミは自分達以外には報道の自由は認めないのか
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:18.66 ID:yf4Md/020
定例会見は記者クラブ様が主催だからね
勝手にカメラ入れるとか怒っちゃうよね
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:47.59 ID:nLszM3y10
相変わらず論点変えるのだけは得意だな(笑)
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:49.01 ID:NKxvXzJS0
橋下の正論に、完全に沈黙させられた。

記者ってバカなのが良く分かったw
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:56:48.99 ID:H+GMggwnO
記者クラブ = 昭和のかをり
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:00.88 ID:MK9aQSTm0
橋下市長負けるな!報道を清浄化せよ
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:46.64 ID:u+JiZgBs0
マスゴミは内閣官房機密費で向く方向変えてるからなぁ
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:58.55 ID:8yaGEeNUO
既存マスゴミはいよいよ手詰まりだな。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:57:59.51 ID:jl+NcnOa0
>>8
あぁ、とてもエラい人達
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:10.02 ID:SkCnAzey0
表現の自由ってなんだっったんだ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:06.42 ID:KdJ/O51Q0
おかしいだろ、記者クラブが入ってもいいけど
会見当事者に、取材許可権がないとかどういうこっちゃ?おかしいだろどう考えてもおかしいだろ

記者クラブに権利があるなら、橋下が自分や会見を撮影しながら記者会見してたら
橋下の記者会見で、橋下を記者会見会場から締め出すのか?

おい橋下、今度、お前の記者会見でカメラ持ち込んで締め出されるか試してみろ
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:24.20 ID:imqKWyG00
市政記者クラブは間違いなく知る権利の敵だな。
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:58:41.82 ID:uv727Vc90
報道利権と「報道しない理由」を守るためだろうなw
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:05.29 ID:c9UXq45uO
渡辺へのコメント聞きたかったのに!
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:10.73 ID:FnbaTezQ0
だって限定しないと好き勝手書けませんもんねww
動画流されたらばれちゃうし
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:20.61 ID:8ImoVvtY0
よかったな橋下さん、叩きやすい敵が出てくれれば選挙の事は有耶無耶に出来るぞ
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:28.30 ID:oX86frMTO
これは橋下が正しい
切り貼りによるメディアの印象操作・情報操作にはうんざりなんだよ
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:33.91 ID:IwJVI+nw0
これはやった方がいいだろ。
橋下がぼろを出しても証拠として残るし。
都合の悪い動画は予告なく削除するかもしれないがw
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:59:54.40 ID:bWTA5XNT0
>>7
確かに記者クラブによる言論の自由の妨害だな
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:45.73 ID:K3FzRKMA0
新規メディアは記者クラブに叩き出される
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:57.89 ID:qhaTwwPS0
マスゴミって独占談合企業体だったんだな
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:00:59.63 ID:+Rl4oPmF0
じゃあ大阪市のカメラなら文句ないんでしょ
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:21.10 ID:KVM5a44z0
>>4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 18:50:08.67 ID:BkvwwS7e0記者クラブにそんな権限があるの?

3流企業にも就職断られた馬鹿ばかりだから、妬みだわ。
馬鹿だから記者になれたのを知らされてないんだそうな?
マスゴミ人事部にな、かわいそうにな。

自分たち幹部より優秀な人間を入社させんがな。

だから馬鹿のスパイラルに入ってるんだわ。
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:22.88 ID:bMLUEtQQ0
.



全部生放送されたら、


マスゴミが、編集・改竄したのが、わかっちゃう だろうが。


記者クラブ 困るんじゃね?


.
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:32.88 ID:FXMnMUTC0
記者クラブって利権だからねー。ここで談合捏造なんて平気でやるし。警察の
取調べの可視化とか訴えてるのに、ここでは可視化反対なわけねw。わかりや
すいwww。
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:47.13 ID:EIULANwx0
>クラブ側は「持ち帰って協議する」とした。

おまえら官僚かw
記者が何を恐れているのだ。堂々と書きたいことを書く、報道すればいいことだろ。
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:01:55.46 ID:J4l4SOxiO
橋下に限らず、こういう会見はノーカットで見れるようにしてほしい。
いつもマスゴミの都合の良いところだけ編集してすべての内容を流さないしね。
この間の日米韓の首脳会談の会見も、安倍が韓国語で挨拶したところしか使わないから、まったくわからない。
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:15.96 ID:xiPWXbLf0
記者クラブのせいで
日本の自由度評価が下がりまくりなんだが
誰が責任を取るんだろうね
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:17.14 ID:jaKTuQhq0
敵を作る手法の限界だろ?これ…

聖教新聞のようなの作れば?教祖様w
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:27.82 ID:AMNgTpf80
大阪のプチ将軍に逆らうとアカヒみたいにお仕置き喰らうぞ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:39.39 ID:hQR/pXc/0
総務省誤装船団w
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:56.71 ID:qvhU3FEo0
時代は生ライブだよな
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:01.57 ID:DHXhrZ9+0
今までみたいに全部遠慮なくyoutubeに流されると困るからねえw
政治談合記者クラブw
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:19.06 ID:NX8Ws87p0
まあ、市の職員と官報扱いにしたほうが良い気はするが。
思うんだが、やつら記者クラブに付き合う必要あるのか。
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:36.18 ID:/POo9MuG0
記者が生中継拒否るってww
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:03:58.53 ID:r9UmScsg0
政治家より権力を振りかざすマスコミ。
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:04:20.04 ID:DcCsCF2u0
わけわからん朝鮮人記者がよく張り付いてるしな。
記者クラブ的には放送されると困るんじゃね。
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:04:41.56 ID:PXkRDY4X0
マスメディアが黙殺すればいいじゃん
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:04:59.84 ID:Od5yk/9I0
知る権利ガー
76万時@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:03.26 ID:Xyjnut2y0
俺達の(捏造)作文が台無しじゃないか!
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:08.18 ID:++IyuE01I
卑怯者倶楽部w
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:08.25 ID:6My5UFVLi
記者クラブ主催の会見なんかきっぱり蹴ればいいのに、一定の配慮はするのね
何か下心でもあるの
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:24.33 ID:JSz2EAJj0
自分たちの好き勝手な内容でしか報道しないってか
記者クラブ側はどんな理屈つけて自己正当化するんだろう
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:34.91 ID:bMLUEtQQ0
.


記者クラブの 創作活動 妨害したら

記者クラブの商売あがったりだな。

想像力と演出で 創作活動を 報道というテーマで行っているのに・・・

死活問題 ニダ。



.
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:05:40.60 ID:ZmxQuH/80
俺も記者クラブに入りたいんだけどどこで申し込めばいいの?
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:00.17 ID:i+37asPq0
記者の不遜な態度と横柄な質問が報道されたらまずいもんね
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:03.89 ID:5wxIdals0
いい加減、記者クラブなんてなくしてしまえよ
いつまでこんなアホなシステム容認してんだ日本人は
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:04.53 ID:EqRk8cOM0
>>66
実は、アカヒと橋下はズブズブ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:11.79 ID:ZcuYzel00
今日も橋下信者が元気なスレです^^v
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:16.75 ID:dr941WJD0
記者クラブって自社に都合のいいように編集して
流すだけ
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:17.67 ID:nb2ApLESO
やましい事が無いなら断らないはず。
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:33.04 ID:YhIB+vG/0
(限定的に)知る権利
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:45.89 ID:azKcw4SE0
報道の自由を記者クラブが弾圧してるw
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:06:58.27 ID:1MfaVj530
これは記者クラブが圧倒的に悪
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:09.81 ID:PEe0Y7cv0
普段好き勝手に撮影してるくせに、自分らが撮影されるのは理由もなく断固拒否ってわけですか?
さすがマスコミさんですねw
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:42.00 ID:hjKaXgsC0
生中継されて困ることでもあんのか
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:48.12 ID:2dfQBFGu0
ハシゲがウェブガメラ付けて会見しろよ
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:20.33 ID:uiwUyivq0
特権意識の表れだろう
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:22.86 ID:i+37asPq0
おいおい橋下の言ってることと報道されてることが違うじゃねえか

とか

あいつしつこく同じ質問を繰り返してやがるぞ
いい加減にしろよ

とか

あの記者は橋下の答えを曲解していいがかりつけてるじゃねえか

とか
96名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:42.66 ID:fGRRtIi+0
これ、橋下だから文句言って問題にしてるけど
東京でも同じことを記者クラブはやってるからな。
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:45.16 ID:gg6NiZ7E0
記者クラブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

昭和初期かよw
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:51.77 ID:KdJ/O51Q0
>>93
ハシゲが記者会見場から締め出される展開だったら面白いな
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:53.78 ID:EqRk8cOM0
いい加減、マスコミは橋下の会見をやめろよ

ほんと橋下とマスコミはズブズブだな
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:08:53.88 ID:kahdAiTq0
捏造する気満々、ワロタ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:16.65 ID:Ykf2xP4xO
いっぺん橋下側から質問してる記者連中生ライブしろよ
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:20.22 ID:cW3ywWLg0
記者クラブって特権階級だな。加入してる奴ら全員の出自を晒してくれよ。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:23.03 ID:C2aF07m30
そりゃあ、会見の内容を全部ネットで流されると、既存の報道機関の存在意義が無くなるもんなぁ
いつまで記者クラブなどというものが続くのか知らないけど
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:27.12 ID:aT3ifQn50
面白おかしくしないと視聴率取れないし
元ネタを出したらおもしろみにかけるだろ
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:34.27 ID:Q1kzW7mz0
>>5
自分らで丸ごとうpして見てもらったほうが良いからな
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:53.22 ID:N1/q2Lvu0
日本を好評価する海外の国々からも、
後進的と不評であるのが記者クラブ
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:09:56.24 ID:8todV9PY0
市長側ではなく、記者側が主役の位置づけって事かな
いっそのこと、これからの定例会見は動画オンリーでやればいいんでね
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:14.89 ID:jaHkUhLW0
>>1

ワロタw

捏造編集する気マンマンだなマスゴミどもw
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:19.37 ID:dTSl4r0i0
次からは黙って撮影しておいて各社が記事を出した後にコッソリ映像公開してやれ
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:25.21 ID:SioniDTM0
橋下のこういう所は支持出来る
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:33.18 ID:hgK5Yy7i0
記者クラブガーって
上杉の親戚筋でも集まってきてんのか
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:38.14 ID:cO2eE/410
いちいちなんでもけんかする御仁だけどこれはいいケンカ
維新のカメラ(HP)なのは置いといても全部公開する前提での会見にするのが当然
第2部の内容や必要性は不明すぎるだろ
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:50.61 ID:HubNakRJ0
これが現代のブン屋魂ってやつかw
政治家とガチンコ勝負できないマスコミって存在意義あるんだろうか。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:10:52.03 ID:i+37asPq0
記者に非があることが一目瞭然になるから
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:03.18 ID:DHXhrZ9+0
権益に固執するメディア、記者クラブが日本の情報発信を阻害する
http://toyokeizai.net/articles/-/3283/

海外メディアの特派員たちが、異口同音にののしる先が、日本の一流メディアだったことにまずは
驚いたことを鮮明に覚えている。
普段、ユーモアたっぷりで冷静な物腰の特派員までもが、日本の同業者の話になると途端に
感情をあらわにし、非難の言葉を浴びせるのだ。それは当初、不思議な光景だった。
ところがFCCJ(日本外国特派員協会)の記者たちが温度差こそあれ、一切の例外なく記者クラブ
を批判していることを知ると、その問題の大きさに愕然としたのであった。
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:06.86 ID:NP048Bvl0
情報の囲い込みと独占が記者クラブのお仕事だからなw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:44.24 ID:2FvHiuqA0
このひと 終わってるね
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:11:44.58 ID:DNCVodqa0
反対する理由はないだろ。
今度からノーカット映像は2種類用意するべきだ。
常に首長側の様子を映す映像と、常に記者側の様子を映す映像だ。
ちゃんと表情がはっきりわかるようにな。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:12:26.09 ID:Ic/gVMd60
ニコニコは記者クラブ入ってるん?
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:12:41.24 ID:rMA/6svG0
会見は全てぶら下がりにしちゃえば?
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:21.69 ID:hqJvBg540
>各社で協議し、報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた

はあ? 公僕の橋下が定例記者会見で語るのに、何で記者クラブが制限すんの?


マスコミはゴミすぎるわ
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:23.56 ID:r9n6LDrX0
  
刺激的な報道にしないと、誰も見向きもしないんよ
それでは困るので
コメントの前後を端折って、刺激的な単語だけをリリースすると
売れる・売れる(記者の評価が上がる)

だから、全部RECされると困るニダよ

  
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:32.32 ID:ye7To4yX0
仮にも報道に携わる者がこれ断ったらダメだろ
報道の自由やらなんやら自分達が主張してる事の全否定じゃねえか
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:48.17 ID:HqEaSm2l0
マスゴミを必要としてるのはマスゴミなんだな
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:13:48.83 ID:PuMWT68I0
報道の自由ってどこ行ったん?
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:16.93 ID:0WTfYmJZ0
知る権利とはマスゴミ様の権利です
広く市民に知らしめることではございません
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:21.11 ID:cW3ywWLg0
各社で協議し、、、 って商売ネタの記事を談合してるのか?公正取引委員会の
出番だぞ。
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:52.49 ID:Bq6mK+kx0
日本のマスコミはこういう閉鎖的なところが遅れてる
先進国のマスメディアとして恥じるべき
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:14:53.29 ID:EZx3znBD0
橋下が自分のビデオカメラを横に置いて会見したら、
どういう理由でマスコミが反対するのか見てみたいから試して欲しいわ
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:07.70 ID:EqRk8cOM0
だいたい市市長に会見しすぎ
マスゴミは

これで選挙とか市民の洗脳に荷担してるようなもの
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:15.39 ID:i+37asPq0
テレビ局は橋下の会見という番組を作ってまるまる流せよ
みんな見ると思うよ

記者の質問が面白くて
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:18.45 ID:51Vj+kFi0
ハシゲーはケチしないで自分の携帯で配信すればいいだろ?

嫌なやつだ。
それとも使い方わからないのか?
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:30.27 ID:fxOI/bPb0
マスゴミに自浄作用が働いてればこんな事にはならん

記者クラブって存在がもうすでにグダグダ
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:37.30 ID:L92+QEEC0
>>123
報道の自由とは、報道しない自由もあるってこと
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:37.48 ID:gBj67p9y0
「持ち帰って協議する」って何を協議するんだよw
拒否したらマスコミ自身で報道の自由を否定することになるぞ
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:39.59 ID:/mHdzJIJ0
またクソ利権ゴロ集団記者クラブか
マスゴミの連中はどの口で利権がどうのこうの言ってんだよ死ね
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:59.30 ID:KdJ/O51Q0
事務員「それではこれより橋下市長の会見を始めます」

橋下「今回の〜〜」

記者クラブ「おいちょっと待て、そこにあるものは何だ!!」

橋下「THIS IS A PEN」

記者クラブ「いやどう見てもカメラだろ!!俺たちに許可なく何取材してるんだ!!」

橋下「私が許可しました」

記者クラブ「ふざけんな!!出て行け!!」

引きずられていく橋下

記者クラブ「おい誰が記者会見やるんだ!!」


   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:25.16 ID:acYHNp5Y0
自社の給湯室でガス爆発起せば
死刑免除してやるよマスゴミwww
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:44.39 ID:jqE04Cll0
橋下の政策はどうでもいいが、
マスゴミに対する強硬姿勢は評価してる
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:51.22 ID:b2GGqkft0
まあ記者クラブありがたがってるのは橋下だけどな
本当に自由にしたいなら自分らで会見設定すればいいだろ
橋下は週刊誌嫌がって記者クラブ利用してるわけだからこうなって当然
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:53.47 ID:zzt13+hX0
マスコミがリアルタイム報道を拒否するってのはいったいどういうことなんだろう?
報道機関としての敗北なんじゃないの?
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:53.99 ID:lE6jza4Z0
特定秘密保護マスコミ
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:16:56.37 ID:1rR0L4SD0
記者クラブなんか頼らずに、市庁舎で定例会見開いたほうが良くね?
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:03.23 ID:y9vIuZ8e0
報道しない自由の侵害
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:17:15.19 ID:2sP+nSxm0
マスゴミがゴミすぎて橋本がまともに見えてくる災難
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:04.84 ID:EWMqjUye0
マスゴミは今後一切会見報道できないなw
それにしてもマスゴミクズすぎだわ、まさしくチョンの所業w
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:20.59 ID:uXyd/cGy0
やっぱマスゴミってクズだわ
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:39.95 ID:EqRk8cOM0
まーた人気を得ようと
マスコミガーですか

朝鮮橋下さん
149名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:45.42 ID:JSz2EAJj0
つくづくマスコミは現代の賤業だよなあと思うわ
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:18:56.63 ID:QUq1bXJw0
知る権利を声高に叫ぶが報道しない自由や脚色、捏造も乱用したいので全てをわかるようにされたら困りますというマスゴミちゃんの意思表示です
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:18.28 ID:y9vIuZ8e0
 
    報道しない自由 > 報道の自由
 
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:27.62 ID:sQ0o4gyU0
>>3
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:34.18 ID:+Jv4ailF0
記者クラブはクソ
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:19:35.20 ID:EZx3znBD0
リアルタイム云々じゃなくて
被取材者が許可してるのに何で取材者に断れる権利かあるの?ってことだろ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:22.81 ID:fvDBP/PJ0
>報道目的に限らせていただいているので

これはひどい
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:20:32.99 ID:dXw2kN0B0
「記者クラブ」なんて存在が化石みたいなもんだからな。
出来上がった関係の中で、報道ごっこしてるだけ。
一般人より幾分、作文が上手だというレベル、それが記者。
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:20.73 ID:3I7k+p3x0
マスコミは必要ないな
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:40.54 ID:crZ6cM7BO
ゴミメディア「飯のタネを奪われちゃあ困る」
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:21:48.58 ID:9WLZE0Ys0
主催が記者クラブなら断られるのも仕方あるまい
事前登録制で入場料取ってホテルで会見すればいい
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:21.10 ID:mUtPHIfF0
これは記者クラブがおかしいな
国民の知る権利はどうした?
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:21.55 ID:DHXhrZ9+0
日本の今年の報道の自由度は世界59位
先進国とは思えないレベル
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:22:37.90 ID:/F4/kMy+0
たしかに取材するやつの顔を撮るってのは「需要がある」ね
あいつら文章を勝手にモンタージュ編集して違う意味にしちゃうからな
記者の質問のニュアンスもしっかりとらえて撮り素材として公開して欲しいよね

そうじゃないとマス(大衆)コミ(伝達)とはいえない
とちゅうで捏造してヘンな思想を入れられたんじゃ政治家もやってられんわな
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:23:51.17 ID:omwa59sg0
ええマスコミ独占かよ
164名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:09.74 ID:ndEYoDDa0
ツイキャスで流したとして観るのはせいぜい500人ぐらいだろ。
そんなのまで妨害するのかよ。
165名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:11.09 ID:FsTVcPwo0
なぜ市ではなく維新のカメラなのか
166名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:24.36 ID:l51sjgQi0
偏向報道されたら、かなわんからな。

その筋では橋下の勝ち。

テレビ東京の独自性は立派だ。
167名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:36.53 ID:RaR5qE890
これは橋下が正しいだろ
会見の一部始終が公開されると都合の悪いことでもあんのかよ
168名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:24:48.48 ID:3MqfWPmA0
ID:EqRk8cOM0

こういうのが橋本恐れている層ね

判りやすい情報操作だこと
169名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:00.99 ID:lu4mIkCS0
記者クラブで金出して作った会見場で、マイクや照明もクラブ持ちか幹事社持ち、
電気代も全部払ってるならしょうがない。
ただテレビの幹事社は未編集の素材を誰でも見られるようにする義務はあると思うけどな、
国民の資産である電波で商売してるんだから。
170名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:09.10 ID:uNh7w9vt0
>>「各社で協議し、報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた」

発言の趣旨をかいつまんで編集しているのではなくてw

自分たちの決めた方向性に沿った発言の部分をコラージュしているのがばれちゃうからなw

ださw
171名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:27.10 ID:Gvjpzc+b0
市民が選んだ市長がいいって言ってんだからやれよマスゴミ
お前らが好き勝手に切り貼りした偏向会見流すんじゃねえよカス
172名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:31.70 ID:OHJyPTEcO
記者クラブがクズなのはひとまず置いといて、橋下ってどうして何でもかんでも喧嘩腰なの?
173名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:32.85 ID:6dBoVbE2O
【大阪市長選】「白票が多かったのはメディアの責任」 橋下市長が就任会見で http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/
http://ai.2c h.net/test/read.cgi/newsplus/1395656813/1-50

責任転嫁(せきにんてんか)とは、自分に多くの責任があることを認めず、
外部に責任があると主張すること。人の所為にすること。責任の押し付け、なすりつけ。
《@概要》
だいたい幼稚園小学生の頃に習得可能になるスキル。その使用率には家庭環境や教育の質、本人の性格や知性、モラルが深く関わるとされる。

多くの人々の眼に触れれば触れるほど最終的な成功率は低くなり、一時的に責任を逃れることは出来ても、

信頼度や社会性といったパラメータが下がる為、恒久的なメリットは全くない。

日常的な使用例として、自分の失態を責められる等して追い詰められた人間がやぶれかぶれになって使うケースがある。

結果的に失敗することがほとんどであり、ネタの一環として用いられる事も多い(※◎「キレ芸」など)。

その一方、地位や年齢が上がるにしたがって、傍目にはかなり無理無謀と思えるケースにまで行使出来るようになってしまう悪魔的な魔法である。
無論、その代償として支払うものは大きい筈なのだが…。

さらに、最近では自己愛的、自己中心的な責任転嫁が増加しているとされる。
他人に同情したり、共感する意識が希薄で、自分が思い通りにならないのは他人の所為だと思い込み、
誰彼構わず責任を押し付けるケースがそれにあたる。

ネット上では荒らしや厨房などが「悪意をもって」「わざと他人の所為にする」場合もある。

これらの行動があまりにも酷い場合には人格障害の疑いもある。

言うまでもないことだが、本来自分が負う責を他人に押し付ける以上、転嫁された相手から恨まれる事は必至である。それと同時に、

周囲からは人格を疑われ、信頼を失い、白い目で見られる行為でもある。

≪責任転嫁とは (セキニンテンカとは) @ニコニコ大百科≫  http://dic.nicovideo.jp/a/%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%BB%A2%E5%AB%81
174名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:25:53.89 ID:2zt3TxbL0
というか、記者クラブにイチイチお伺いしないといけない事な訳?
勝手にやればいいんじゃ?
175名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:49.57 ID:G1/Syozc0
ゴミが好きなように編集できなくなるからな。
知る権利はどこにいったんだ?
176名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:26:55.04 ID:jqE04Cll0
しかしネットができて大分マシになったな。

昔は新聞やテレビといったマスコミが
一方的にやり放題だったからなあ。
177名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:08.16 ID:NL/H2n0J0
記者クラブってなんなの?
178名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:54.94 ID:6d3n9sLo0
記者クラブ自体の存在意義って何?
発言の切り抜き報道がひど過ぎる現状が分かっているこの時代に、会見をそのまま映像として流す以外に
公平な報道などあり得ない。
179名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:27:59.66 ID:7dCbSKdAO
これは流したらいいんじゃね?質問する側にも緊張感出るし
マスコミのフィルターを通さない映像も公開されるし、マスコミ側にも特に損はないでしょ
180名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:09.26 ID:Gvjpzc+b0
しっかし日本のマスゴミには我慢ならねえな、日本をダメにしている元凶だわこいつら
181名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:26.15 ID:fGRRtIi+0
オレの勝手な認識。
全共闘運動が失敗に終わったから
運動をしてた学生が、日本を変えるには「ペンの力」しかないと
大量にマスコミ関係に就職。今のマスゴミの基礎を作る。
182名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:28:47.97 ID:ssKvhu7g0
生中継されたら困ることだらけですから。

1.ねつ造と改ざんがバレバレ。
2.都合のいい切り貼りもバレバレ。
3.記者の不勉強が露呈、態度の悪さも露呈。
4.情報の独占で利益を得ていたのに、その利権構造が崩壊。

橋下方式が広まるとヤバイので早期に撃退したいと思っている。
183名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:09.05 ID:ZGrHhfoq0
報道しない自由が行使できなくなったら、新聞の意味がないだろうが。
ハシゲの糞はそんなことも解らないのか。
184名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:11.70 ID:PuMWT68I0
既得権益がー
とかどの口が言うんだろうなw
自分らの既得権益を守るために、報道の自由を踏みにじることも厭わないとは
185名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:15.60 ID:s7PmKc9i0
報道しない自由、知らせない権利を守る為に必至ですな
既得権はどんどん奪わないとクズがあぐらを掻くばかり
186名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:27.29 ID:Xcuuz5FS0
いかに偏向してるかバレちゃうからね
それ以外に反対理由はあるだろうか?
187名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:37.68 ID:FxlumvUl0
こんなんで秘密保護法反対とかw
188名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:29:54.55 ID:eXFIIjTh0
これがいわゆるマスゴミって奴ね
189名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:26.73 ID:XTOPos9l0
生中継反対とか初めから
まともに報道するつもり無いだろww
190名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:29.33 ID:9WLZE0Ys0
>>177
馴れ合い報道連合
昔は暴漢が政治家を襲う事件が多かったから安全な場所で会見するのは警備上もメリットがあった
191名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:39.68 ID:svmxKWzoO
維新絡めなければ放送していいんですよね?
市長チャンネルなら。
192名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:30:53.14 ID:Y62yGlOD0
編集がバレるからそりゃ都合悪いだろうよ
193名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:08.83 ID:yccglFLK0
それでも橋下はどうでもいい
194名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:16.53 ID:DHXhrZ9+0
市政記者室使用規定

http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000201728.html

大阪市は、市民に情報を公開し、行政の説明責任を積極的に果たすため、本市の広報活動の一環として、

市政記者室を行政財産の目的内の使用として大阪市政記者クラブに提供している。



前提が崩壊してるなw
195名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:22.96 ID:lI0HQEV30
これで橋本の記者会見が今後ノーカットで
しかも記者の方を向いたカメラの映像もネットに流れるとなると
記者は全員マスクにサングラス姿になりそうだな
196名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:31:57.14 ID:/5aez3Vy0
記者クラブって共通の認識を作って責任の所在とかうやむやにしたい集まりでしょ
197名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:35.76 ID:DA02swurO
偏向がバレるから駄目ですってか
マスコミは公平中立謳うのを止めろ
198名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:41.05 ID:/aDiI6Ar0
で、反対した理由は?
199名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:32:54.66 ID:PuMWT68I0
マスコミ側に、何かそれらしい理屈でもあるのかな?
ちょっと想像がつかないんだけども
200名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:10.67 ID:1rR0L4SD0
>>174
>というか、記者クラブにイチイチお伺いしないといけない事な訳?

記者クラブのセッティングした会見だから、そこは仕方ないのさ。
ただそれは、橋下が行きたくなければ行かなくても構わん場だって話でもある。
201名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:16.05 ID:lMMgxPAU0
今度からNHKの会見もぶら下がり取材もこうすればいいんじゃね?
報道責任を取れる記者以外は退場してもらいましょう。
202名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:23.80 ID:P6yKUCT20
全部見られると捏造印象操作できなくて困るってことだな。
203名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:33:30.73 ID:cW3ywWLg0
昨年の従軍慰安婦発言の際には橋下市長は「発言の前後が切り取られ、
真意と違う形で報じられた」、、、何処のマスコミが「嘘」「捏造」の報道を
したんだ?どの様に訂正して謝罪したのか?
204名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:06.81 ID:9e1WkICu0
記者クラブ制度なんてやってるの先進国で日本だけだよ

一握りのメディアだけが情報を独占的に摂取できて
勝手に加工して国民に発信するという情報ファシズム制度

昔の大本営発表よりはるかにたちが悪い
大本営や政府はまだ民主的に選ばれた正統性があるわ

マスゴミどもに国民全員が知るべき情報を独占する権利と正統性がどこにある!!

記者クラブ制度は日本の恥だ!!!
205名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:07.77 ID:l51sjgQi0
報道って偏っちゃいかん。

売れる新聞にしたかったら、

さっさと「本当のこと書く新聞」を立ち上げればいい。
206名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:29.60 ID:K8QbQX49O
記者の解釈も演出も編集もいらないから事実をそのまま普通に流してほしい
207名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:34:35.23 ID:PXkRDY4X0
ネット配信するって言えば会見中止できるんだ‥都合の悪い時便利だね
208名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:34.69 ID:vmkS2yca0
こういう動きはもっと広がっていい
偏向報道がひどすぎる
政治だけじゃない、スポーツや芸能も同じよね
209名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:49.51 ID:e4NT+xYf0
一昔前なら「権力側が強すぎるから、撮られることを意識せずに記者が質問できる環境は重要」とか
言えたかもしれないけど現代じゃそれはないよ
210名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:35:55.72 ID:dTSl4r0i0
各社ともそろそろ若手はネット環境が当たり前の世代だろ?
何時までもこんな茶番会見やっててアホらしくならんのかね
211名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:02.45 ID:DgsyRR550
記者クラブって何様のつもりだw
212名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:09.30 ID:4fuHYxIn0
橋下はどうでもよいが記者クラブって何様なの?
213名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:12.38 ID:uEZ1E9dz0
これは正論
いちいち記者クラブにお伺いをたてる必要もない
ていうか記者クラブの顔色を見るような知事はリコールして二度と知事にする必要なし。
まともな市町村ならこんなアホな知事はクビだけどクズの集まりの大阪なら仕方がないのかな
214名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:36:42.75 ID:uNh7w9vt0
>>209


記者の側がw ネットで同時に流しますwって発言するべきだよなw
215名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:03.11 ID:cyhy87kk0
もちかえって検討するwwww日本ww昭和www記者クラブはガキの使いwwwww
216名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:09.13 ID:Q3Td+3Xp0
生中継の記者会見を別に自分でセッティングしたら良いんじゃね
質問する記者は記者クラブとか関係なく誰でも参加オッケーで
政治ブロガーとかに声掛けしたらいい
217名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:17.50 ID:U0lyNMx80
政治家になる前からたかじんや三宅さんに絶対に記者クラブだけは敵に回すなって言われてたし
記者クラブってどんな力持ってんだろ
218名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:31.50 ID:K5P8p50p0
情報公開を邪魔する記者クラブって・・・。
219名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:37:32.09 ID:4dcCVhyF0
>>200
論理的には主催が記者クラブだからクラブの許しが必要だが、特定のカメラ・記者の排除はクラブの権限の前提たる貸与規定に反しないか?
橋下から記者クラブ・市役所に対して憲法上の権利を主張されかねないぞ
220名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:02.78 ID:jtM3YmHl0
松井知事の方は二部は維新側が撮影してなかったっけ?
221名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:24.20 ID:Am+yADQc0
卑怯で卑劣な新聞記者らしい対応だな
自分らの卑劣さを映像で取られるのが怖いのか(w
222名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:38:58.32 ID:1w7d81OS0
基本、記者は匿名でよくて
どんな失礼で卑怯で誘導的な質問をしても
そこは伏せられて
それらによって出てしまった失言だけを取り上げられる

その様子を国民に伝えようとしたらコレ

ほんとマスコミはゴミなんかじゃなない
工作機関だ
223名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:04.95 ID:a7QYASrr0
法定協の動画、速攻消したくせによく言うよ
都合の良いときだけ使うなよな
224名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:06.15 ID:/QJZPigb0
あれ? 国民の知る権利は?
225名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:12.49 ID:jWHfCzcx0
質問者の顔と名前と所属がバレると色々拙いんだろうな。
記者クラブって何なの一体w
226名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:13.10 ID:hM5N/BLT0
記者クラブはもはや日本の癌だな
227名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:36.07 ID:ZbI0vaNU0
糞だな
228名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:41.49 ID:/+heuwtJ0
>>64
ん?責任?
都合の悪い政府が出たときにおっかぶせるだけですけど?
「報道の自由度が低い」という事実自体を取引材料にも使えるしね♪
229名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:39:42.92 ID:4XGT58I10
よくこれで「知る権利」とか言えるな
クズども
230名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:01.61 ID:JzALD63z0
これは橋下が正しい。

中世日本の象徴(のうちのひとつ)である記者クラブは一日も早くなくなるべき。
231名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:05.80 ID:DHXhrZ9+0
>>216
http://iwj.co.jp/wj/open/記者クラブ

もうとっくにネット配信でがんばっている独立系ともかなりの対立引き起こしてる
232名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:20.98 ID:wskcUkFh0
>>1
報道しない自由ですね
233名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:38.20 ID:LGJV2L1s0
秘密保護法には反対するくせに、秘密主義かよ

既得権益守りたいだけじゃねーか、このクソマスゴミ共は
234名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:58.75 ID:b3T1PRVz0
隠蔽体質な記者クラブらしい事件だな
235名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:40:59.97 ID:5axy0O6C0
>>1
反対する理由はなんだよ?w
236名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:16.46 ID:LNjWpEqA0
佐藤栄作と比べても小物過ぎて・・・
237名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:25.67 ID:1DIbXr+50
>>1
小沢が記者に嫌われたのは、幹事長になったときにそれまでの
幹事長のように記者クラブにペコペコしなかったからだそうだよ。
238名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:41:44.67 ID:E6p062wS0
よほど分が悪いんだろうな、都合編集に。
239名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:09.10 ID:eKqH3s4D0
朝日新聞、これはどういうことか説明してみろよ!
秘密保護法の時はあれだけ「知る権利」を叫んだのにね

もう日本のメディアのご都合主義には呆れて何も言えんな
240名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:09.42 ID:Msfo+9Uq0
ええど橋下
クラブが一番嫌がるんだよコレ
241名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:10.16 ID:6dBoVbE2O
【政治】大阪市長選、投票率は過去最低       
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395577774/
       / /  ̄ ̄ ̄\  
      /_/     維新  \   ドヤッ
      [________] 
       i / ━ |/|/━ ! |  
       !/   (・ )  ( ・)i/  ※ 橋下 が 発動した 大阪市長選は
       |     (__人_)  |
      \    `ー'  /      投票率が 過去最低の 新記録である。
       /         \      
      /         ::::i  ヽ
     |   |      :::;;l  |
 ̄ ̄ ̄ ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |\`、: i'、  ドンッ!
     .\\`_',..-i
      .\|_,..-┘
【政治】石原新太郎氏「結果も同じじゃないか」 大阪市長選で苦言
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392288712/

【出直し大阪市長選】 無投票でも経費4億円   http://www.47news.jp/47topics/e/250317.php

【政治】日本維新の会、橋下氏の公認見送り 大阪市長選
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1392952861/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394439122/234
234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/11(火) 14:28:14.85 ID:EPmnhgrQ0
6億3000万円「橋下氏に選挙費用の賠償求めよ」大阪の市民団体、市に住民監査請求 2014.3.7 19:36
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030719370037-n1.htm 
橋下徹氏の大阪市長辞職に伴う出直し選は不当だとして、市民団体「市民の為(ため)の行政を求める会」 は7日、市に対し、
橋下氏から選挙費用約6億3千万円を賠償させるよう求める住民監査請求をした。
同団体は「(橋下氏は)市長の権限を乱用して選挙を行うが、多くの市民が無駄、不当だと考えている」 と主張している。
【大阪市】橋下徹市長 選挙に市民が激怒「6億3千万円返せ!」と請求も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395793654/
242名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:42:57.71 ID:CNT5jl9p0
橋下は今だにツイッター更新してないなw

3月22日から止まったままw

出直し選挙で、投票した有権者に対して
詫びの一言も、感謝のメッセージも何もないw

クズだなw
243名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:04.46 ID:RWiH1oQZ0
=== 橋下徹(イ・シン機長)まとめ ===
■「歴史的経緯のある特別な永住外国人について、当然これは参政権を与えるべき」
■「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」 →「チベット問題は政府の問題、関西は一丸となって中国との結びつきを深めていく」
■「光市母子殺害事件の弁護団に懲戒請求を行うべきだ」 →「僕は懲戒請求していない、事務所の運営で忙しく、公費も出ないので」
■「府知事選出馬は20000%無い」→「島田紳助氏の説得で発言は撤回、出馬する」
■「許永中や消費者金融の顧問弁護士だった」→「今後は慎重に行動する」
■「日本は核配備すべき」→「あれは話芸」
■「学校の校庭を芝生化する」→「府の権限とは関係ないことだった」
■「府債発行はゼロの方向」→「勉強不足だった、府債160億発行する」
■「私は365日24時間公人だ」→「私は365日24時間私人でもある」
■「職員給与カット、人件費を削減する」→「頑張ってほしいという表現、修正する」
■「同和対策予算はゼロにする」→「同和行政は適切だ、特別扱いはしていない」
■「共産党は多数派になってから意見すべき」→「謝罪し、議事録削除を要請する」
■「中堅職員を自衛隊に体験入隊させる」→「自衛隊研修はしない、撤回する」
■「知事として教育委員会に命じる」→「無知で完全に間違いだった、撤回する」
■「小学校の35人学級見直す」→「机上の空論だった。反省し撤回する」
■「府立高の学区制を撤廃する」→「世間知らずを痛感した、撤回する」
■「感情的な発言や人格攻撃は控えるべき」→「クソ教育委員会のクソ野郎が」
■「テスト結果非公開なら予算つけない」→「言い過ぎた、よく考え直す」
■「自民公明の推薦支持に全身全霊で応える」→「民主党に感銘を覚え応援したい」
■「原発は総力で止めにかかる」→「再稼働非常にありがたい、関西は助かった」
■「企業・団体献金の禁止」→ 「企業献金受けとる、選挙はただではやれない」→「やはり禁止、ただしパーティ券は除く」
■「政治家は普通預金も含め全てオープンにすべき」→「 僕の普通預金は勘弁してもらいたい」
■「従軍慰安婦の証拠を出せ」→「慰安婦問題をどこまで認めるか韓国側と議論し、竹島の共同管理に持っていく」
■「体罰は必要」→「考え方を改め反省する」→「生活指導の体罰は議論すべき」
244名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:24.39 ID:T5rujDBh0
いつも警察の取調べの透明化とか言ってるのに、自分たちは隠蔽します。
245名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:43:38.90 ID:2TjBSD0V0
>>1
市政記者クラブの顔を晒せ
246名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:21.52 ID:IqTRmpGHI
247名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:30.25 ID:QVaRlIs60
普段から正々堂々と仕事してれば
オープンにしても何の問題もないのにね。

反対する時点で普段の仕事ぶりがよくわかる
248名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:34.33 ID:uv727Vc90
>>51
最近、それで国会中継の切り貼りがバレテルしなあ
249名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:38.07 ID:SmrXthjM0
政治家なんだから、自身の判断で
得か損かで駆け引きすればよい
250名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:47.57 ID:E6+Bw+po0
糞クラブはカメラで撮られることの何処に問題があるのか
説明しろよ
他者は突っ込むが自分には何時も甘い。自社の不祥事も
法廷の撮影の時だって法律云々に噛み付いてたくせにこんな事を拒否るとか
251名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:44:58.99 ID:K9TIwVHR0
このスレでも橋下を叩いたりコピペ貼ってるやつはなんなの?
ほんと橋下のアンチって必死だな
252名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:45:18.95 ID:jvznkU5k0
記者クラブってまだあったのかw
253名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:45:30.04 ID:95cpxyRuO
今回の橋下は「過去5回で歴代3位の得票数」ですよ
「歴代大阪市長選リスト(マスゴミの反日偏向が分かる)」
2014年 橋下 37万票
2011年 橋下 75万票、平松52万票(2位)
2007年 平松 36万票
2005年 関 27万票
2003年 関 36万票
投票率の低さを連呼してネガキャンしてるマスコミ
過去の大阪市長選挙の平松や関の得票数を今回の橋下は上回った事は無視
2014年 橋下 37万票 ←過去5回で3番目に多い得票数 ここは絶対報道したくないマスゴミ
254名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:45:55.23 ID:s+TYfNPwO
>>34
防犯カメラかよ
なんで記者の顔が撮られとまずいだ
255名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:11.41 ID:kqvILCS20
>>22
既得権益ではなくNHKの籾井会長に執拗に迫って慰安婦発言を引き出した
朝日新聞の赤田記者みたいに記者個人が追及されるのが嫌なんだろう。

https://twitter.com/akadayasukazu
256名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:15.81 ID:Am+yADQc0
普段どんだけ真実を歪めて伝えてんだよ記者クラブは
カメラで証拠残されたら偏向捏造報道できねえってか(w
257名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:19.35 ID:EqRk8cOM0
まーたマスコミとプロレスですか

朝鮮橋下さん
258名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:31.91 ID:Wk1hERCgO
マスコミさんの都合のいいように編集させろやコラー
259名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:36.82 ID:COZ7/8yx0
こないだ読売の質問者がヘンテコだったとか言うし
記者クラブに生中継頼めばいい
260名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:46:40.92 ID:u/FM/QR+0
>>1
どうせ●●新聞の記者が熱烈に反対したんでしょ
261名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:03.69 ID:E6+Bw+po0
マスゴミは何かあると勝手に民衆の代表国民の代表的な事を言うが

馬鹿な政治家はまだ国民が選んだ責任あるがお前らなんて選んだ覚えないし
勝手に代表気取るなよ馬鹿
262名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:04.62 ID:DBqvAqhG0
>>251
叩くのが目的みたいなのが多いから、主に市職員かなと思ってる
263名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:09.04 ID:9e1WkICu0
断じて国営放送局を復活させ、民主的に選ばれた政治家や政権が国民に対して
直接発信できるメディアを作るべき!
今国民に必要なのはまさに大本営発表だ!

そもそも、大本営発表が会って何が悪いんだよ
大本営が嘘をついた時に批判するのが民間メディアの仕事じゃないのか?

戦時中はどのメディアも自分たちの仕事を放棄した
だから大本営の嘘を垂れ流したんだろう

戦後、「大本営発表」が悪いみたいに喧伝しているが、ほんとうに悪いのは
それを批判しないで垂れ流した民間メディアだ!! 違うか!!!
俺の言ってることは間違ってるか?

戦時中も今現在も、悪いのは大本営ではなく民間メディアだ!!!!
264名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:17.44 ID:NiuLOOsK0
記者クラブって、編集なしの映像流されると困ることでもしているのかね?
265名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:18.06 ID:J6znpFu00
橋下は嫌いだがこれはおかしい
マスコミが「国民の知る権利」なんぞ何とも思ってないっていうのがまるわかり
266名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:21.97 ID:U9Ah+jo00
そんなに捏造できないと困るのかよw
267さざなみ@転載禁止:2014/03/27(木) 19:47:49.12 ID:9K50/7sg0
佐藤栄作首相みたいに、カメラだけ残して記者を全員追い出しちゃえば良かったのに。
268名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:04.02 ID:jEuOT+Ff0
情報源を独占したいって酷いよな
これは橋下が正しいわ
269名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:22.56 ID:/QJZPigb0
>>255
日頃は個人のプライバシーを侵害してまで個人を執拗に追及するのに
自分がされるのは嫌だとか…。マスゴミは自分を何様だと思ってんだろ
270名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:49.27 ID:6dBoVbE2O
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388142819/441  http://m.logsoku.com/r/newsplus/1388142819/441
  
【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年 4,000 億円 の 削減 効果」→「1,000億 円」(正味300億円弱)
http://m.logsoku.com/r/news/1376115002/

自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
http://m.logsoku.com/r/poverty/1379111588/1-

>橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。  橋下「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1376179709/2-

【政治】 飯島勲氏「橋下徹氏は 理念と 現実の行動が逆」と批判 橋下 府知事 時代に 「 税 の 前借り」で、大阪府の 借金を 就任前より 増やした
http://m.logsoku.com/r/newsplus/1332635258/

【大阪府】泥沼産む“橋下遺産”でのしかかる借金 私立高無償化、給食…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360907109/

【悲報】大阪府、橋下前知事の「私立高無償化」や「中学校給食」が重荷。過去最悪の借金6.4兆円に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360924582/

55:名無しさん@13周年@転載禁止 03/16(日) 22:01 /gA0+Kwd0
「大阪都庁」職員1万人近く? 見えてきた都構想の姿
http://www.asahi.com/politics/update/0810/OSK201308090237.html
財政難の大阪府は、今でも新たな地方債発行(借金)に総務相の許可が必要な起債許可団体。
松井一郎知事は9日、「今まで通りの査定になると、単独起債できない(財政再建)団体になってしまう」と述べ、財政指標の査定ルールを変えるよう「国の了解を得たい」との考えを明らかにした。
一方、橋下市長は「大阪市がどのみち返していかなければいけないものを大阪都に管理してもらうだけ。返せる」と強調した。

【政治】維新・橋下氏「大阪都知事をつくりオリンピック呼ぼう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379263478/ http://m.logsoku.com/r/newsplus/1379263478/
【社会】橋下市長「大阪にも五輪」都構想アピール
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378648337/
271名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:51.66 ID:PuMWT68I0
>>248
ネットで衆議院も参議院もいつでもアーカイブを見られるもんね
時間がたってたら書き起こしも読めるし
272名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:54.25 ID:i+37asPq0
報道している側が正しいのか
報道されている側が正しいのか

世間にバレちゃうから
273名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:48:56.76 ID:CwXchqjI0
既得権を守るのに必死だな糞マスコミw
274名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:28.83 ID:pFK3QtaY0
>>218>>235
自民党に都合の悪いことは報道しない代わりに
既得権益を与えられているのが記者クラブだからww

自民に背いた橋下を守ってくれるわけがないw

>>239
読売や産経は秘密保護法マンセーしてたじゃん
それに朝日は橋下にいちゃもんつけられ記者会見追い出された経験あるから
わざわざ他のメディアと喧嘩してまで擁護するわけない
275名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:45.98 ID:EqRk8cOM0
>>251
だって朝鮮人の橋下さんは
マスコミとプロレスするぐらい仲がいいんですもん
276名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:49:56.74 ID:E6+Bw+po0
だいたいマスゴミは民度が低いからな
質問の時も上から目線とか溜め口とか乱暴な口調で勝ち誇ったように言う馬鹿とか

どんなやつにも人権あるんだし記者だったら中立な立場で冷静に質問しろよ
怒鳴りつける馬鹿とか多すぎだからな自分達に編集権があるから強気で
277名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:50:45.75 ID:tGYIADmZ0
いつもニコ生で中継してるけどそっちはいいのか
278名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:06.14 ID:1rR0L4SD0
生中継を前提に自分で定例会見開くことにしちゃうと
都合の悪い時に逃げられないので、リスクマネージメントとして
記者クラブを利用してるという面もあるんだろうとは思うぜ。
「マスコミが悪いから会見やらない」というカードを持ってるのと同じだからさ。
279名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:16.66 ID:jEuOT+Ff0
つか記者クラブが反対しようがカメラ設置しちゃえばいいじゃん
取材される側なんだし文句あるなら取材しなくて結構って言えるでしょ
280名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:20.36 ID:jqE04Cll0
>>242
選挙期間中はやっちゃいけないんじゃなかったっけ??
281名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:36.98 ID:HoEcfrt10
橋下は維新のカメラの前で一人で好きなだけ喋ればいいじゃないか
282名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:38.95 ID:J6znpFu00
>>274
こういうバカって民主党時代のマスコミ見て見ぬフリしてるんだろうなあ・・・

で、麻生の漢字間違いを揚げ足取りで批判してたマスコミがなんだって?
283名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:41.84 ID:ndEYoDDa0
これがまかり通るのなら、橋下以外でもリアルタイム報道を許さないことになる。

それはあってはならないだろ。
284名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:43.15 ID:DHXhrZ9+0
>>271
ぶら下がりも全部公開されているからなw
幼稚な質問をしてボコボコにされる記者が拝めるw
頭が悪い記者大杉で報道統制かけようと必死よw
285名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:51:55.25 ID:9e1WkICu0
■ 健全なメディアのあり方

1)政府(民主的に選ばれた)が有権者に対して
 情報を無加工で直接発信するメディアがある(国営放送局など)

2)民間メディアがあり、1)を監視して批判する

■ 戦前のメディア(「大本営発表が悪い」論の実態)

1)政府(民主的に選ばれた)が有権者に対して
 情報を直接発信するメディアがある(国営放送局など)が、そこで嘘をついていた

2)民間メディアがあり、それも大本営発表の嘘をそのまま無批判に垂れ流した

■ 現在の「記者クラブ制度」

1)は存在しない。政府や政治家は有権者に直接発信できない

2)民間メディアがあり、政府の発表を自由に加工して恣意的に扱い
  (報道しない権利も含めて)、有権者に情報を一方的に与え、
  自分たちの加工した情報を使って政府を批判する


これが日本のメディアの実態。まさに世界的な恥さらし!!!!
286名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:04.00 ID:YJQ6JT5EO
これは橋下が正しいだろ
記者クラブ主催の会見止めればいいんだけどな
市主催で基本記者クラブ加入者以外の記者も入れるようにして
287名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:12.23 ID:8g/BtDBm0
記者クラブはいい加減潰せ
288名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:18.62 ID:idlTk61s0
市政の私物化?

ばか
289名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:21.42 ID:E6+Bw+po0
大体マスゴミは葬式でも事件でも取材ではその身内社員に執拗にインタビューカラム癖して
自社が不祥事起こすと社員もみんなノーコメントw
報道する立場なら社員も自覚もって率先して答えろよ馬鹿
それが嫌なら相手にもやるなよ
290名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:52:31.47 ID:PqVibaIxO
記者クラブの質の悪さがバレるからな
これからの時代は、そういうのもオープンにするべきだわな
291名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:23.13 ID:EqRk8cOM0
そんなにマスコミが嫌いなら
取材拒否をしろよ

朝鮮人橋下さん
292名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:48.35 ID:uNh7w9vt0
>>274
民主の時代は記者クラブさんたちは一つの部屋に隔離されていてw

4年間仕事が無かったの?w

交代した時は何クラブだったん?w

友愛クラブ?w
293名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:53:56.49 ID:FMeFL/S70
記者クラブ主催の会見なんだから、党派性抜きにしてくれってことでしょ
マスコミ叩きたいのはわかるけど橋下に操られる人のお里が知れる
294名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:35.14 ID:5jwN0E5+0
記者クラブ廃止したら?
295名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:37.10 ID:SmrXthjM0
もう新聞って報道機関じゃないね
広告がメインで記事は、なんちゃってレベル
昔は、馬鹿にされるのは、火星人襲来の大スポくらい
やったけど、今は、ほぼ全紙それに近い
媒体としての付加価値がもうないので
かなり焦ってるね
296名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:37.67 ID:Le19Beys0
光熱水費だけは、クラブ側が払ってんのか。
297名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:54:58.47 ID:HoEcfrt10
これ最期まで記者クラブが突っぱねて、橋下が全マスコミの取材拒否ってことに
なったらおもしろい
298名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:55:39.43 ID:/+heuwtJ0
>>231
おいおいIWJみたいなサヨクにのまれたメディアを出してくるんじゃない
299名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:02.34 ID:kvcG3yUU0
今は本人が直接、手軽に伝える事ができる媒体がいくらでもある
記者クラブなんて必要ないだろ

勝手に自分でやっちゃうと、後でごちゃごちゃ言われるから許可を得ようとしたんだろうけどさ
300名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:08.43 ID:BpfRsb2D0
知る権利()
301名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:39.82 ID:hMauBoMF0
マスゴミって悪の塊やな
まさにマスゴミ
302名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:56:57.03 ID:VVIsELSM0
記者クラブに詰めてる連中は


自分らは特権階級だよ、って意識バリバリ


俺たちに逆らったら潰すよ、みたいな感覚


ジャーナリズムの欠片もない汚い連中だよ
303名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:58:11.91 ID:uNh7w9vt0
>>293
だからw

コラしませんよwって記者クラブ側が中継を用意してw

はしげ側に提供したら良いじゃないの?w
304名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:58:48.27 ID:bkaB1WWi0
希釈ラブ
305名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:58:56.23 ID:DHXhrZ9+0
>>298
まだそのままを動画配信してるだけマシだよ
記者の思想は別としてな
マスゴミの思想云々言い出したらどの大手マスゴミも跡形もなく吹っ飛ぶ
306名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:04.42 ID:HVIJBoucO
この件に関しては橋下支持だな
307名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:31.91 ID:CNT5jl9p0
>>280
22日は投票日前日だよ。
選挙期間中ずっとツイートしてるだろw

それも、マスコミ批判w

当選直後も会見しないくらい、マスコミ嫌いなら
それならそれで、ツイッターで直接
有権者にメッセージ送ればいいのに、
なんも無しって、どういうこと?w

36万人に対して、あるいは投票所に足運んで
橋下のひとりよがりな、わがままな選挙に付き合った
人間は、バカをみただけなんじゃねーのw
308名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:56.91 ID:E6+Bw+po0
会見の記者クラブカットバージョンと橋本カットバージョンで
どっちが面白いか競えよ
309名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 19:59:58.05 ID:yVCIG+ZdO
マスゴミは記者クラブと言っていますが、世間一般では護送船団方式だとか談合と呼んでいます(´・ω・`)
310名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:08.48 ID:BcO64iQ80
もうプロレスになってんじゃん
311名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:38.18 ID:6dBoVbE2O
どちらも監視の必要がある対象だと思うけれど
312名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:43.30 ID:hMauBoMF0
マスゴミは自分たちの下らない質問や下らないやり取りがバレるのが嫌なんやろ
記事の捏造をどこまでも隠蔽したいんやろ
汚い連中やな
313名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:45.10 ID:vHCAYt7I0
まさにマスゴミ
314名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:00:47.66 ID:qFemkG570
大阪の体質は古いな
315名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:01:21.53 ID:wotjlvjK0
記者クラブの報道しない自由を侵害する橋下は最低だ。
316名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:01:23.14 ID:Ha8SBRJD0
今時ネットで生放送もできない会見とか時代錯誤もいいとこだろう
317名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:01:25.08 ID:uNh7w9vt0
「透明性」とかいう単語大好きっこのくせしてw

いみわかんねw
318名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:01:46.52 ID:g1RPLysZi
日本の報道の自由度の順位が低い理由は、マスゴミそのものにある
統制クラブって名前を変えたらいいよ
319名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:09.23 ID:1rR0L4SD0
>>303
それがいいよな。
そのときに橋下が生中継拒否なんて展開になったら、
記者クラブは文句を言えばいいと思う。
320名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:02:52.83 ID:0DuwxJhW0
>>1

これは橋下支持

マスゴミのバイアスがかかった記事なんぞ不必要
ありのままを見聞きして自分で判断するわ このクソマスゴミども
321名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:03.11 ID:sx0WlP8F0
このことは報道されないよね
322名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:41.82 ID:b3T1PRVz0
朝青龍の時のキムチ野郎みたいなのを炙り出されたり
言葉の切り抜きや捏造記事が出し難くなるんですね
323名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:41.82 ID:zC13aML50
記者クラブにちょっかい出した政治家はツブされるよ
スキャンダルが持ち上がって東京地検がタイホに来るw

そういうカラクリなんですよ
324名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:05.84 ID:Wk1hERCgO
>>264
要するにですね。「韓国大統領の天皇土下座発言」なんかでもありましたよね。
みんなでこれは、報道控えましょうとか、ここを強調しましょうとか、橋下調子乗ってるから叩きましょうとかいろいろマスコミにも事情がある訳ですよ
わかってあげましょうよ
325名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:09.94 ID:idTx3XVa0
326名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:12.29 ID:ndEYoDDa0
橋下市長からみた記者のほうを中継してほしいわ

橋下市長の自分のスマホでキャス中継するのはアウトなのだろうか
327名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:16.65 ID:JDsdjlEv0
記者クラブ解体しようとすると小沢みたいに叩かれる
日本では記者クラブの権力は絶対
328名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:04:28.31 ID:+17+3TFb0
第一次安倍政権の時にも政府がこれやろうとして
記者クラブから抗議受けて止めたんだったな
329名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:02.46 ID:xkiABRp30
【台湾チャンネル】第24回、国会占領!台湾の学生、民衆に声援を![桜H26/3/27]
http://www.youtube.com/watch?v=cm03_H9UxXk


【台湾チャンネル】第24回、国会占領!台湾の学生、民衆に声援を![桜H26/3/27]
http://www.youtube.com/watch?v=cm03_H9UxXk


【台湾チャンネル】第24回、国会占領!台湾の学生、民衆に声援を![桜H26/3/27]
http://www.youtube.com/watch?v=cm03_H9UxXk


【台湾チャンネル】第24回、国会占領!台湾の学生、民衆に声援を![桜H26/3/27]
http://www.youtube.com/watch?v=cm03_H9UxXk


【台湾チャンネル】第24回、国会占領!台湾の学生、民衆に声援を![桜H26/3/27]
http://www.youtube.com/watch?v=cm03_H9UxXk
330名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:21.07 ID:cW3ywWLg0
市政記者クラブ室って、大阪市役所内の部屋を賃貸費無料で使ってるんだろ?

市民の利益にならん奴等には税金で出来た建物を使わすなよ!追い出せよ。
331名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:36.35 ID:sqAL5QVu0
え、撮られちゃマズイの記者クラブ。
やましい事があるの記者クラブ。
俺様は写真撮っても良いけど他人が撮るのは許せないの記者クラブ。
自分がおかしいと気がついてるの記者クラブ。
332名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:51.79 ID:Yb4WcJIz0
真実は記者クラブで創造されなければならない。キリッ
333名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:05:56.50 ID:jrIP391M0
ゴネたら会見そのものを中止にさせられてやんのwww

橋下を吊し上げて失言引き出させようとして失敗かよ。
マスゴミって本当にゴミだなあ。
334名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:04.71 ID:62Jh6+lb0
記者クラブ「質問者の顔にモザイク入れるなら、了承してやるぞ」
335名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:07.30 ID:jqE04Cll0
橋下の後ろを全面良く映る鏡にしておけばいい
全員に名札を付けて
質問する際にはちゃんと所属と名前を名乗らせて
336名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:10.43 ID:dUEVFWyi0
 
生放送じゃヤダとか・・。
 
で、どんな記者なんですか?
で、どんな記者なんですか?
で、どんな記者なんですか?
で、どんな記者なんですか?
で、どんな記者なんですか?
337名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:18.56 ID:8yaGEeNUO
これ既存マスゴミが今までいかに情報操作をしてきたかの証拠になるな。
お前らの負けなんだからとっとと受け入れろ。
そしてたんと困れ。
( ̄ー ̄)
338名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:06:29.20 ID:0G+mkVJM0
いつもは橋下市長の言動に批判的なオレだが、これは流石にマスゴミのが
最低だと思うな。
339名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:12.56 ID:+17+3TFb0
ていうか今までは新聞やテレビがメディア独占状態だったけど
今はネットで配信出来るんだから記者クラブ主催でやる意味ないだろ
維新のカメラ入れさせないってんならそんな記者会見拒否して
自分のところと賛同してくれるところのカメラ入れて記者会見やりゃいいじゃん
340名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:27.13 ID:rrxexqxq0
要するにカスゴミ様が編集できないと意味ねーんだよってことだろw
341名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:29.38 ID:ft8nXQLs0
国民の知る権利には報道しない自由だけではなく報道されない自由も必要なようだなw
342名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:08:45.83 ID:MpjE3uJ20
マスゴミは都合よく切り貼りして捏造しなきゃなんないからなw
そりゃ全部を丸々流されたら、後々手の内を暴かれて
大炎上間違いないもん、いやだよそりゃw
343名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:09:02.18 ID:E6+Bw+po0
記者クラブでも色んな意思を持った記者が大勢居るだろうに
一人でもこの結果に疑問や反論するやつ居なかったのか?
ツイッターでも何でも使って記者なんだから発言するやついてもおかしくないだろ

逆にみんな納得とか怖いんだけど
344名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:09:57.03 ID:yexMJWjU0
創作クラブww
345名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:10:54.23 ID:iELanJut0
編集できないと困るからか
346名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:08.37 ID:FJc4xrTr0
これは論点がずれて見てる奴が多いが
記者クラブが拒否するのはあたりまえ
維新のカメラなんかでやると
維新の宣伝行為なんだよね
特定の政党を宣伝してはいけない
記者はこういう場では公正な報道を求められる
347名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:09.27 ID:HxYEe7Sg0
政治家は自分の喋ったことを無編集の動画でどんどん上げればいいんだよ
マスコミに切り貼りされないし、発言に緊張感が出て一石二鳥だ
348名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:22.24 ID:dUEVFWyi0
企業も、CMなどで、マスコミと金銭的な取引するし、
マスコミ関連で、仕事してる人も大勢いるし、

なんで、マスコミの報道に、意識を左右する必要があるのだ。
あんなもん、ぜんぶお芝居なんだから、気にしなきゃいいんだ。
選挙は、マスコミが作るのではなくて、公務員の組合が、工作してるだけだ
349名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:33.25 ID:rrxexqxq0
もう今後はずっと威信のカメラ+適当な市民で会見すればいいよw
350名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:11:39.10 ID:HoEcfrt10
橋下や維新は、記者クラブの質問という著作物を勝手に使っちゃいけないんだよ

なにかを宣伝したいなら記者クラブの会見とは別に、テメーの質問者を用意して
勝手にやればいい
351名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:03.98 ID:TxsdDeJ30
記者クラブって存在意味ないじゃん。

都合の悪い事ばらされたくないからオープンにしたくないだけでしょ。
352名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:06.73 ID:SmrXthjM0
記者クラブの場合、映画みたいに、毎回、記者会見の後に
出席記者全員の顔写真付きエンドロールを
流せばいいんじゃないか
353名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:22.89 ID:duUqSrjJO
無理難題吹っ掛けて、会見したくなかっただけだろ。
何故、市長の会見を個別政党が流すんだよ?
誰の金で会見やってるのか考えりゃ判るだろ。
354名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:39.67 ID:E6+Bw+po0
橋本がやると宣伝で記者クラブがやると宣伝じゃなくなるのか同じ素材で
355名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:43.23 ID:8yaGEeNUO
>>343
奴らはサラリーマンだよ。
要は兵隊でしかない。
356名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:12:59.45 ID:jqE04Cll0
政治家がネットで発信して
マスコミフィルター通さないで
国民に直接伝える

その方がいいよ絶対
357名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:13:33.23 ID:/+heuwtJ0
>>338
そのいつもの橋下市長の言動が記者クラブを通じて出てきたものである
ということには気が付かなかったか
358名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:06.71 ID:0DuwxJhW0
>>346

公正というなら登録記者以外でも自由に取材させたらどうよ
登録記者以外はダメってのはいかにもバカまるだしだろ
マトモな文章も書けない記者のくせに特権意識だけは一人前のクズ
359名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:24.51 ID:2WiR4eYe0
生中継のカメラなんか入れたら好き勝手に切り貼りして言葉尻捉えて揚げ足を取る日本のジャーナリズムが崩壊するだろうが!
360名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:14:48.75 ID:rrxexqxq0
記者クラブ=談合集団、そんだけw
361名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:08.18 ID:6dBoVbE2O
責任転嫁厨でもあって異常詭弁護し長な橋下にもとっても 公開するほど+にならない、−になると思うけれど

公開されてマスゴミが困るというのなら、結果的に橋下マスゴミ双方負ける的な
362名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:24.50 ID:m8HO/AUq0
はいはい
お得意のマスコミ叩きね
形勢が悪くなったとき用に記者クラブ室とやらをを存続させていたわけだな
363名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:30.08 ID:VVdryFbm0
橋下は独裁だ!ファシズムだ!って言うくせに
会見は生中継でって言うとこれも反対だ!って言う
一体どうしたいんだよw
364名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:52.91 ID:E6+Bw+po0
橋本がやると政党の宣伝になるとかw
マスゴミは大体政党でもスポーツ選手とか芸能人とかと一緒で
決まった有名なやつをひいきして取り上げてるだろ何時も
365名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:16:46.32 ID:FGlYiujYO
>>359
ほんとこれ
366名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:05.35 ID:idTx3XVa0
http://www.youtube.com/user/nipponishin
記者と同等であるニコニコなど他に類する私企業に団体の中継に再配信は可だが
政党が主体ではダメ、と
367名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:34.68 ID:1rR0L4SD0
石原の生中継の定例会見は面白かったよな。
368名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:44.86 ID:hTRM+kyu0
>>89
完全にコレw

国民の知る権利を、記者クラブが侵害しているw
369名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:47.07 ID:sqAL5QVu0
マスゴミ様用特権、特定秘密保護法ですね。
わかりません。
370名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:49.82 ID:uNh7w9vt0
もしかしてw

前にお腹痛い人のインタビューしている記者が、えらそうに足組んでる画像とかでw すげー態度w みたいなので昔話題になったけどw

そういう現場を見られたくないのかな?w 勘違い野郎の溜まり場みたいな雰囲気でw
371名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:17:50.30 ID:m8HO/AUq0
生中継したきゃ、市長室ででもやればいいじゃんw
記者が仕切ってる記者クラブ室とやらでなら、反発されるに決まってるだろうに
マスコミ叩きに持って行きたいのがミエミエだよ
372名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:02.93 ID:HoEcfrt10
>>363
その生中継するやつが維新の会で、記者クラブが維新の広報活動に協力してる
ようなカッコになるとまずいだろ
373名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:06.51 ID:0DuwxJhW0
>>366
なら赤旗もダメじゃん
374名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:07.19 ID:E6+Bw+po0
記者クラブが編集すると党の宣伝にならないようにネガ加工されるからOKなのか
375名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:11.68 ID:OHJyPTEcO
橋下は嫌いだけど、この件については橋下は利口だゎ。
376名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:12.45 ID:FJc4xrTr0
>>358
誰もが入れないのは
セキュリティの面、
又タレントにマイク付きだすのとは違うモラルが必要
政治家がしゃべる内容や、記者が聞く内容は
常識の範囲で自由です。
377名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:31.15 ID:8KrsoMMQ0
知る権利(笑)
378名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:39.95 ID:Tj8Ox7M40
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
維新の会!維新の会!!維新の会!維新の会!!維新の会!
379名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:51.15 ID:ZBzoxOuO0
池に落ちた犬を叩くのはもうやめにしようぜ。
どうせ1年やそこらで底まで沈んでしまうんだから。
無視が一番効果的かと。
380名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:05.43 ID:dUEVFWyi0
マスコミって、ナウシカで言う蟲遣いみたいだよね
381名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:20.05 ID:w5u9bxKj0
そりゃ駄目だよ
政党のカメラを入れたら政治活動じゃん
382名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:25.47 ID:8yaGEeNUO
つか政治家は既存マスゴミを特別扱いする必要はない。
加工しまくりメディアと加工0のメディアを比べて後者の方が社会にとって有用と判断したら、しまくりメディアを締め出したっていいだろ。
383名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:38.19 ID:eMtNu9N20
誤解してるやつ多いけど生中継が駄目とは言ってない、ニコ生が毎回生中継してる
今回は維新のカメラが入りそれが報道なのか政治運動なのかで揉めてる
384名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:19:45.26 ID:FvkIao7k0
>>350
それが正論だね
385名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:17.61 ID:E6+Bw+po0
>>367
そうそう今でもやってるか分からないけどMXの面白かったな
石原に逆にぼこぼこにされる記者とか勉強が足りないとか怒られたり
386名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:38.35 ID:CfkkI7dp0
記者クラブって役所が場所設備提供してんじゃないの?
387名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:42.09 ID:sqAL5QVu0
>>371
反発すんなよw
388パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 20:20:56.78 ID:6nfxvmUb0
 
記者クラブが特権を主張するなら、もうその手のことを報道で批判したりできなくなるだろ。
開かれた政治ってのも必要ないってことになる。
こいつらは一体何を考えてマスゴミ様を気取ってんだろうな(*^ー^)ノ~~☆
389名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:30.57 ID:idTx3XVa0
市政は今まで通りで
政党の会見なら、市庁舎を出て別の場所(維新の管理している場所)でやればOKっと

これでスッキリ
390名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:40.89 ID:dUEVFWyi0
>>383
断らねば良かっただけじゃん
391名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:21:58.02 ID:IxfFZ6Nq0
>  一方で、「維新のカメラも入れるあっちでやりましょうか」と、市政記者室での会見を、場所を変え、
> 市長室前ロビーでの「ぶら下がり会見」方式に変更することも提案した。これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした。

まあ、細かいところでぶつかり合うのは人の常だな。

そういうのを捌くのが政治家なんだが。
392名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:07.47 ID:uNh7w9vt0
>>350
その著作物をなぜみんなでコラするの?w

いじっちゃだめでしょ?w
393名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:10.48 ID:w5u9bxKj0
>>388
馬鹿か?
報道と政党の政治活動を同一視するな
394名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:13.54 ID:zpjW5LFP0
石原なんて出勤しなくても叩かれなかったもんな。
395名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:14.06 ID:86NbL7QyO
>>376
マスゴミにモラルね。
そろそろ時代錯誤だと気づいてほしいものだね
396名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:45.65 ID:SmrXthjM0
橋下の記者会見だろ?
中止するのも橋下の自由だな。
文句言うなんて、お願いする側の態度じゃないな
397名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:50.62 ID:91tLV+X2O
橋元さんの会見おもしろいもんなあ。
398名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:56.61 ID:/+heuwtJ0
>>382
>加工しまくりメディアと加工0のメディアを比べて後者の方が社会にとって有用と判断したら、しまくりメディアを締め出したっていいだろ。
>社会にとって

ここが「政治家にとって有用」である場合にはむしろ存続させたがるわけですわ
橋下降ろしに関しては自民・公明・民主は記者クラブをバックアップする側だしね
399名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:22:57.04 ID:EGvsjEFw0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
400名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:23:18.73 ID:E6+Bw+po0
>>350
記者クラブは橋本の答えと言う著作物を勝手に使っていいのか?
401名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:23:46.32 ID:le6VmAFo0
ガラクタ記者よこしてるから本社も慌てたろうな
402名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:23:53.71 ID:CNT5jl9p0
維新が選挙前にやってた、タウンミーティングの動画配信w

あれで、橋下や松井が詐欺グラフ使って散々いい加減なこと言ってるから
議会で、その内容問いただされるみたいだしw

生放送は、自分の首絞めてるだけなのにw
何がしたいんだ維新は?w
403名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:24:22.39 ID:w5u9bxKj0
>>396
中止して困るのは橋下だけどな
以前、ぶら下がりを中止すると言ったくせに一日で根を上げた再開してるからw
404名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:24:31.96 ID:HoEcfrt10
>>383
ニコ生で生中継してるなら維新がさらにやる必要もないだろ
一部を切り取られてどうこうという問題はそれで解決できるんだから
405名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:24:46.24 ID:u0K04Sc70
記者クラブ室でおこなわれることは記者クラブの自由だからってことだろうけど
ハシモトは意図的にやってるような気もする
この騒動が話題になれば記者クラブ批判が起こることを想定してやってそう
記者クラブなんかなくなったほうがいい
406名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:24:48.21 ID:irfGN1qL0
日本の報道のガンは記者クラブ。
「メモあわせ」によって各社共通した文面の記事になる。
そこには個性は全く存在しない。
407名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:25:09.74 ID:SmrXthjM0
政治活動?
単なるこじつけ。
必死にこじつけても、もう記者会見中止でっせw
408名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:25:45.74 ID:nSUAmtKx0
そりゃ酷い目に遭ってるからそうなるわなー
409名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:26:08.92 ID:0DuwxJhW0
>>404

ニコで生やってんだから維新がさらにやってもいいのでわ?
複数あっても問題はないんだから
410名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:26:51.96 ID:mkW9SFDX0
しかし、良くも悪くも橋下の情報公開は徹底しているな。
まあ、これはいいことだ。
裏目に出てるような気がしないでも無いがw
411名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:26:56.99 ID:w5u9bxKj0
>>407
維新のカメラを入れるなら、橋下自ら場所を用意してやればいいだけ
そこにマスコミが来るかどうかは分からないけど
412名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:27:46.08 ID:E6+Bw+po0
橋本以外も他の政党もこれから全てカメラ入れれば何の問題も無いだろ
政党全て平等
これを嫌がる政党も無いだろ
413名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:04.63 ID:8I7nuqoQ0
記者クラブ禁止でいいよ
414名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:10.87 ID:CNT5jl9p0
ありのまま公開がいいのなら

大阪のことあまり知らない公募区長が相談して決めた、

区割り案の録音内容w

ありのままを市民に公開して下さいw

たのみますよ、橋下さんw
415名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:28.98 ID:HoEcfrt10
>>409
報道と政党の政治活動を一緒にしたらいかん
416名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:28:48.46 ID:VJrLgnIh0
独自にツイッターとかで質問を受け付けて生配信すれば記者クラブなんて要らなくなるよね
417名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:07.89 ID:w5u9bxKj0
>>414
橋下に都合の悪い情報は公開しませんw
418名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:23.25 ID:V35bLdgS0
マスコミには報道しない自由があるからな
国民の知らない権利を守るためにも絶対圧力に屈してはいけない
419名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:27.34 ID:6nfxvmUb0
>>393
アホか。
秘密の会見じゃあるまいし、公に開かれた形でやってる会見を中継したからって
なんでそれが政治活動になるんだよ。
隠して撮影しますってわけでもないし、党の主張にマスゴミの質問、それをネットで
中継したからって逸脱した政治活動になるわけねーだろ(*^ー^)ノ~~☆
420名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:30.34 ID:bNlRsYDA0
取り調べの可視化を訴えるマスゴミが
報道の可視化には反対っすかwww
421名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:44.01 ID:hEi8DJ5H0
記者クラブの情報は公開してはならない
422名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:29:48.18 ID:6f4mHEzb0
これはおかしい、なぜダメなのか
423名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:10.42 ID:idTx3XVa0
ニコ生の再配信をツイキャスですれば事は簡単なのだが
技量が無いんでしょうね
424名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:19.73 ID:sqAL5QVu0
>>415
記録する事が何で政治活動だよ。
425名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:20.60 ID:CNT5jl9p0
>>416
橋下のツイッターは、マスコミ批判、愚痴専用!w

そんな有意義なことに、橋下が使うわけ無いだろw
426名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:30:27.62 ID:/+heuwtJ0
>>406
馬鹿か
記事の囲みの飾りが違うだろう!
と先輩記者に言われたと昔どこかの記者が言ってたな
427名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:31:04.85 ID:E6+Bw+po0
カメラ用意して橋本が自ら開催すれば良いのか
それでマスゴミが来なかったら本当のゴミだな
真実・情報を国民に伝えるのが重要なのか他の何かなのか分かる
428名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:31:07.43 ID:RHb0bQhP0
こんなことしてるのに
「特定秘密保護法で国民の知る権利が!!!」
とか言ってるんだからな、マスゴミは

自分たちだけは免税してくれとか、図々しいにも程がある
自分たちは貴族だと思ってるんだろうな
429名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:31:21.91 ID:8yaGEeNUO
>>398
政治家は選挙によって当落する。
一番いいのは
「国民の皆さん。政治家だけではなくメディアの是非も厳しく問いましょう。それが民主主義というものです。」
っていったらいいんだ。
430名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:32:15.60 ID:w5u9bxKj0
>>419
馬鹿か?
報道機関がやれば報道だが、政党がやれば政党の広報活動だ
お前、頭わるすぎるわw
431名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:32:48.64 ID:+CHMiz6/0
報道は国民の知る権利の代行だ。
なんで、特権意識で、情報発信を抑制するなど、
本末転倒。

記者クラブなんて、なくしてしまえよ。
432名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:33:14.83 ID:S11iqoQQ0
報道の自由w
広告屋のソース独占は、独禁法違反
433名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:33:17.45 ID:N1iHkiyK0
質問する姿様子が全てさらされるのがまずいのか?おかしいだろ。
もう加工記事出来なくなっちゃうから?馬鹿史ね。
434名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:33:34.88 ID:idTx3XVa0
>>427
> カメラ用意して橋本が自ら開催すれば良いのか

(取材者の持ち込みのカメラを許す事が殆どだけど)
他党はそうしてるね
435名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:33:40.70 ID:yKanNg1q0
>>411
一方で、「維新のカメラも入れるあっちでやりましょうか」と、市政記者室での会見を、場所を変え、
市長室前ロビーでの「ぶら下がり会見」方式に変更することも提案した。これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした。
436名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:33:46.17 ID:g379h8he0
なんかまた、打ち上げ花火キター
437名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:33:49.00 ID:HoEcfrt10
>>424
記者会見の映像をエサに政党のホームページに誘導しようとしてるんだから
政治宣伝であり政治活動だろ
438名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:34:25.03 ID:i+37asPq0
報道記者を擁護する橋下アンチ
439名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:34:48.28 ID:syEWJJ0l0
もう記者クラブとか何の役にもたってないから解散させろよ
440名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:06.66 ID:8yaGEeNUO
日本は民衆と政治家が軽すぎて、役人とマスゴミが偉すぎるんだよ。
民主主義国として非常にバランスが悪い。
441名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:14.37 ID:0DuwxJhW0
マスゴミのバカさ加減が鮮明になったのは橋下とどっかのテレビの
バカ女のやり取り。
あのバカ女記者、自分の勉強不足が恥ずかしくなかったのかwwwww
442名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:28.38 ID:gYY4aMi90
ほら・・・記者クラブ信用されてないからこうなる
443名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:37.69 ID:yKanNg1q0
>>437
じゃあ赤旗は廃刊だな
444名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:35:47.38 ID:rLy3ZTSjO
市長室で勝手にやれよ
445名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:04.54 ID:E6+Bw+po0
政治活動の何が悪いのかみんなやってるだろ
政党のHPに誘導しても見るのは同じ動画だしそこで何か買わせるわけでもあるまいし
446名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:11.08 ID:+CHMiz6/0
記者クラブを解散すればいいだろ。

報道はだれがしようと自由だろ。
447うんこ漏らしマン@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:12.72 ID:Te9iTbyR0
ただのメンヘルww
448名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:38.16 ID:6nfxvmUb0
>>430
だから、会見の一部始終を中継することが何で政治活動になるんだよ。
そーいう特定の場になら内容に公開された形での会見を用意してんだろーが。
そーいう会見の場、マスゴミの所作をありのままに公表されたら都合が悪いのか?
どうせ事後電波であろうと紙媒体であろうと世間に公開されるべきものであって、
それを都合よく取捨選択させないという効果しかないだろ。
そのための生中継なんだよ、加工を防ぐためのね。
政治活動に利用するなら録画しておいてピックアップするわ、ドアホw (*^ー^)ノ~~☆
449名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:46.90 ID:8YVOWboI0
俺達マスゴミだけが知る権利
450名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:36:56.80 ID:SmrXthjM0
この件については、
橋下に理があることは
明確だな。
批判も枝葉やこじつけばっかりで
見苦しい。
451名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:02.88 ID:nf2q7PBsO
マスコミはいらなくね?
年寄りはまだ新聞やアナウンサーのコメント鵜呑みにしてるのか
452名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:08.25 ID:CNT5jl9p0
橋下がマスコミ各社に、LIVEの動画配信を

「お願い」すればいいんだよw

それが嫌だから、自分でやる!とか言い出してるんだろw
記者がセッティングしてる質問の場なんだから、
記者に断り入れるのはおかしくないだろw
それが嫌なら、最初から会見するなw
453名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:29.36 ID:m8HO/AUq0
マスコミ叩きはおまえらがホイホイ乗っかるからなw
あいかわらず愚民扇動術が上手い人ですわ
454名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:39.34 ID:sqAL5QVu0
>>437
別に誇張してるわけでもあるまいし単なる記録だろ。
マスコミ側の会見記録は全部公開してるのか?
国民の知る権利はどうしたんだよ。
455名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:37:52.04 ID:LNYCy26/0
マスゴミ「知る権利があるのは俺達だけ」
456名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:16.41 ID:gYY4aMi90
>>445
実際そのHP行って動画見る目的はなにかというと
記者クラブの切り取りかないかとか
ちゃんと全容を見られるかとかそういう目的がメジャーだろうな

政治活動としての側面よりもこっちのほうが大きいと思うな
457名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:20.88 ID:uNh7w9vt0
>>441
若い女の人とか若手の男とかの映像は見たことあるけどw

「俺が記者クラブだ!」みたいな人の映像見たこと無いんだがw

チキンなの?w
458名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:27.48 ID:idTx3XVa0
市庁舎内での政治活動は、市政だけ

とスッパリ分けた方がいいのかもね
459名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:30.82 ID:Ywv+F+sq0
ていうかさ、お得意のワイプで
質問してる記者の顔を抜けよ
顔晒してえげつない悪質な質問すればいい
460名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:38:41.38 ID:InqfFYDP0
マスコミといえば早稲田大学、早稲田大学といえばSTAP細胞の小保方www

NHK新卒採用
12年 223名 早稲田43
11年 269名 早稲田49
10年 301名 早稲田64
09年 309名 早稲田48
08年 150名 早稲田38
06年 216名 早稲田38
05年 269名 早稲田47
04年 272名 早稲田57
03年 304名 早稲田53
02年 307名 早稲田55
461名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:00.29 ID:7J3bL3ND0
役所には「既得権と闘え」と言いながら
自分の既得権は死守とかwww
462名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:12.06 ID:w5u9bxKj0
>>448
お前、ホント馬鹿
公開してようがしてまいが、政党が関われば政治活動だ
もう一回、小学校からやり直してこい
463名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:17.19 ID:HoEcfrt10
>>443
逆で、「維新新報」とかいう報道機関をでっち上げればいいんだよ
ちゃんと別組織でな
まあ実務能力のない維新じゃ無理だろうけど
464名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:19.36 ID:mn+10R2W0
橋下はマスコミより信頼度つよいから

マスコミより低いのってなんだろ?
民主党くらい?
465名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:35.20 ID:jqE04Cll0
つーかさ取材の場に一般人やフリーの記者も入れる様にしないと公共性が保たれないよ
466美乳(微乳?)好き ◆Tetsupye8Q @転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:41.70 ID:KAhaSfFt0
記者クラブというのは、戦前の特高以上の言論弾圧機関やな!
467名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:44.37 ID:EDCf8kb4O
普段は報道の自由とか騒いでるのに規制するのかよwww
468名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:45.15 ID:jiDMX9MX0
ハシシタに投票したのは在日?
在日は選挙権あるのか?
469名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:39:45.05 ID:1rR0L4SD0
>>385
>石原に逆にぼこぼこにされる記者とか勉強が足りないとか怒られたり

朝日の記者とのバトルも味があったよな。
「もう答えない。はい次!」といった後の方が沢山答えてたりとかさ。
470パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:11.43 ID:6nfxvmUb0
>>462
アホは可哀相だな(*^ー^)ノ~~☆
471名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:40:27.39 ID:+CHMiz6/0
マスコミが都合のよいとこだけ

切り貼りして、報道してる偏向

報道してるからだろ。

信用がないんだから、解散しろ。

朝日は捏造ばかりだし、毎日は変態だし、中日はイオン民主党だし、

まともな新聞社がすくなすぎる。
472名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:00.76 ID:DGtwTvFWO
これは記者側がおかしい。
473名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:08.98 ID:0DuwxJhW0
やっぱり石原閣下の会見がすきだわ
474名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:14.95 ID:E6+Bw+po0
大体記者クラブ自体をもっとオープンに透明性を持たせろよ
475名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:21.71 ID:QPwj9sWFO
なんでも可視化すりゃ良いんだよ
開かれた市政だろ
476名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:53.04 ID:LIAJOE2O0
>市政記者クラブ室

これって、要は税金で用意されたものだよね?
まさか記者クラブ加盟メディアが、市に賃料とか電気代とか払ったりはしてないんだろ?
で、そこには「記者」ならフリーランスも含めて自由に出入りし、会見などでは自由に質問できるのか?
まさか限られた大手メディアのみ出入りできる、とかじゃないよな?
もしそうだったら、「報道の自由」の自殺だぞ
477名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:57.68 ID:SmrXthjM0
記者のまとめ記事と加工しない生中継映像と
どちらが事実に近いんだろう
478名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:41:57.79 ID:w5u9bxKj0
>>470
的外れな反論するなら絡んでくるな、バカ
479名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:02.40 ID:idTx3XVa0
480名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:42.84 ID:N1iHkiyK0
記者クラブ制度廃止を提案したら?全国に広まるかも。時代遅れだよ。
481名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:53.12 ID:n2+kK66y0
カスゴミワロタ
482名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:42:54.83 ID:IFAZ/+Rc0
>>427
その通り
ただし、それは記者会見ではなく、政党のCMだが・・・

もう、めちゃくちゃでございまするがな
483名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:43:14.92 ID:FCqlBmo90
橋下が慰安婦問題に首突っ込まなきゃ維新は今よりは大きくなってただろにな
まー、今の維新も立ち上がれ系のせいで慰安婦問題に首突っ込んで支持率激減してるけど
484名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:43:31.50 ID:+CHMiz6/0
別にプライバシーの侵害にもあたらないし、
第4の権力であるマスコミが歪曲してるか
してないか、監視できるだろ。

きわめて、民主的なやり方だけど、なんで、
国民の知る権利を声高に叫んでる報道関係
者が反対するんだ?おかしいだろ。
485名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:26.30 ID:IO7dQAle0
>>484
一政党を信じろというほうが無理があるだろw
486名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:34.65 ID:4DYbBbOkO
「マスコミの編集権」や「マスコミが報道しない権利」
を行政が侵害する悪質な行為だ!
487名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:44:56.05 ID:mn+10R2W0
>>484
マスコミは前からおかしい
だから総スカン食らってるやん
自浄能力ねーし
488名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:08.56 ID:cW3ywWLg0
記者クラブ室内に、ハングルで「防犯カメラ作動中」って注意書きしとけば
別にかまへんのと違う?痴漢やスリは防げそうだぞ。
489名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:24.20 ID:totVKamP0
>>255
目がイってるな
490名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:33.44 ID:+QAgPg9KO
‥◇〜※★…‥*…◇※★…〜…‥◎…〜◇‥★……

…◇〜★…〜☆※…◇〜※★…〜☆…‥*‥〜★〜

 ど 〜 で も い い か ら

平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 の 通 名 企 業 N H K を

早 く 解 体 さ せ な く ち ゃ な

次 の 選 挙 は 「 N H K 解 体 」 の

維 新 に 入 れ る わ (´・ω ・`)

…※…◇〜☆‥*‥〜★‥…〜☆‥〜…◇※★…〜

…◇〜※★‥…〜…◇※★…〜*…‥◎…◇※★
491名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:45:39.46 ID:idTx3XVa0
淀屋橋には腐るほどビル建ってるんだから
維新主催の会場を借りて設ければ済む話で
492名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:05.84 ID:+CHMiz6/0
>>485
意味がわからん。記者会見をだれでも見れるようにすんだから
なんの問題もない。

それじゃ、赤旗や、聖教新聞を廃刊にでもするのか?
493名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:31.56 ID:CNT5jl9p0
>>476
>これって、要は税金で用意されたものだよね?

別に6億ドブに捨てるような選挙を、意義あるものと思ってるんなら
それくらい屁でもないだろw
494名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:40.09 ID:Kp9vYFG/0
マスコミによる情報統制情報隠蔽は本当に酷い
495名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:46:41.38 ID:34DUIsI+0
記者クラブも既得権死守に必死やなww
496名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:05.91 ID:6f4mHEzb0
良い所も悪い所もあるとして、
部分的に放送することでマスコミ側が印象操作できる
会見全部撮影して動画UPするのがマスコミの偏向に対抗する手段だね
497名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:26.03 ID:1DIbXr+50
民主党は記者会見をかなりオープン化させたのに安倍が戻しちゃった
498名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:47:49.90 ID:SmrXthjM0
いまだに産経とか毎日の記事を引用したり、
見出しのリンク張りしてるアホガイル

デイリーやスポニチとかは、引用すること自体
自爆行為。
499名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:48:57.52 ID:MdXa7tPM0
そんなことされたら捏造報道がばれちゃうだろ(記者クラブ)
500名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:05.82 ID:EqRk8cOM0
まーたマスコミとプロレスですか?


朝鮮人橋下さん
501名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:49:36.92 ID:RpIaJqyz0
で、この件がマスゴミ報道だと、
『橋下市長がわがままを言いだして会見が中止に!』
って論調で報じられるんでしょ。
502名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:03.97 ID:zpjW5LFP0
>>468
在日なのは東京メディアだろ。
503名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:16.42 ID:+CHMiz6/0
記者クラブがなんで必要なのか、まず、説明してもらいたい。

時代の遺物。必要ないだろ。
504名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:18.75 ID:U0ovh5H90
知る権利(爆)
505名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:21.73 ID:rurBbr590
記者クラブとかやめろよ 意味ないじゃん
506名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:22.22 ID:8yaGEeNUO
橋下はもっと錦の御旗を使うべきだ。
なんのために大阪で親玉やってんだ。
バカタレ
507名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:33.92 ID:8spec5R90
ニコナマで会見すればよくね?
508名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:34.24 ID:1DIbXr+50
>1
これをやるのは、情報を記者クラブだけで独占したいからなんだよ。
509名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:41.85 ID:ocCIRW0j0
あ〜記者頭おかしすぎんよ〜
510名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:50:51.46 ID:+QAgPg9KO
‥◇〜※★…‥*…◇※★…〜…‥◎…〜◇‥★……

…◇〜★…〜☆※…◇〜※★…〜☆…‥*‥〜★〜

平 均 年 収 1 7 0 0 万 円 の 通 名 企 業 N H K を

早 く 解 体 さ せ ろ よ

次 の 選 挙 は 「 N H K 解 体 」 の

維 新 に 入 れ る わ (´・ω ・`)

…※…◇〜☆‥*‥〜★‥…〜☆‥〜…◇※★…〜

…◇〜※★‥…〜…◇※★…〜*…‥◎…◇※★
511名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:07.26 ID:FQ8G4r4q0
マスゴミ不要
記者無能
512名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:08.16 ID:0cYDlhFV0
>>452
そういう馬鹿でもできる簡単な根回しが全くできない人なんだよな
政治にもそれが現れてるよ
513名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:21.25 ID:m8HO/AUq0
市長が代表を務める政党が自らカメラで中継するとか
それ北朝鮮の国営放送と何が違うのかって話だしな
514名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:22.11 ID:7Hz1jXNY0
報道というのは「あったこと、起きたことを伝える」というのが第一義的な本義
別に維新サイトの放映であろうが、既成マスコミの放映、配信であろうが
「伝える」という観点ではおんなじだろ
維新側が内容に手を加えるとか意図的、恣意的に印象操作の編集してるというなら
それは要改善だろうが、
現実にそれをやってるのは既成マスコミの方じゃ無いか
515名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:51:48.82 ID:sqAL5QVu0
>>501
まさにそれw
社会悪そのものだよマスゴミ。
516名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:01.54 ID:SmrXthjM0
新聞記者風情が、生意気なんだよ
お前らはグルメリポートがお似合いなんだよ
517名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:14.16 ID:DlOrDa2k0
テレビとかマスコミってマイケルジャクソン並に口にするのが恥ずかしい単語だな
518名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:33.79 ID:mn+10R2W0
いつもフルボッコだな
マスコミ
519パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:34.12 ID:6nfxvmUb0
>>478
絡んできたのはおまえだバカw
しかも的外れなのもお前のほう。
もう一度よーく考えてから出直せ(*^ー^)ノ~~☆
520名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:52:36.23 ID:7K98p6vV0
521名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:25.42 ID:DL+ZV3St0
記者クラブは害悪でしかないな
もうやめろ
522名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:30.14 ID:y9vIuZ8e0
 
    報道しない自由 > 編集の自由 >>> 報道の自由
 
523名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:53:44.70 ID:+CHMiz6/0
記者クラブ制度ってさ。
独占禁止法に抵触すんじゃねw

情報を独占し、寡占化するんだから、
談合とおんなじじゃん。
524名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:55:41.75 ID:SmrXthjM0
もう勝負ありだな。
記者クラブのクズ記者は、明日、頭丸めて
橋下に土下座して、取材させてもらえ
徹ちゃんの記事で子供の教育費まかなってんだろ?
525名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:55:48.51 ID:0TLld8CE0
どうせ維新のホームページの方に動画上げても橋下の都合の良いように編集するんだろ
526名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:00.02 ID:/+heuwtJ0
>>512
正論というのにこだわる人だからな
だからメディアの腐敗もこうやって表に出てくる
慰安婦強制連行のねつ造が国民の知るところとなったのもこの人の功績
527名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:19.65 ID:HzPHYPV1O
ハシゲのトコーソーとかキョーソーとか政策もキャラも嫌いだけどこれはハシゲが正しいよ。でも13回トコーソー協議会の動画削除したハシゲも大概だもんな
528名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:25.20 ID:m8HO/AUq0
>>514
自分のことを自分で放送するんだぜ?
よほどの聖人君子でないと手前味噌になるに決まってるじゃん
そんなことはやるまでもなくわかる
529名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:51.80 ID:GTS6Ina50
残念だけどコレは橋下が正しい
530名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:56:56.79 ID:PyEjQSu90
>>6
質問があるってことは必要とされてるってことだろ
質問がなきゃ即終わる
531名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:26.68 ID:xtrvfUO30
橋下は嫌いだがこれは正論

マスゴミは特定秘密保護法の時なんて言ったのかもう忘れたのかよw
実に都合の良い知る権利だなw
532名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:37.22 ID:gyk3sZ+/0
>>519
ほー、市が一政党だけに便宜を図れと言うんだな
税金なんですけど
533名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:57:39.96 ID:CH5a/BRh0
たかが地方都市の市長の会見なんか取り上げなくてもいいんじゃないか。
ニコ生相手にやっとけボケ!6億円返せ!
534名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:00.78 ID:GyF8c2fK0
最近のテレビは、新聞や雑誌の記事を紹介してるだけじゃね?
それで報道とかw
535名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:02.93 ID:P1qa0EvP0
犯罪が多発している場所だから
防犯カメラで監視する必要があるんだよ
536名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:07.35 ID:+CHMiz6/0
>>528
あほだな。見ない自由もある。
赤旗、聖教新聞を強制的に見せられるなら、そりゃ、
北朝鮮や中国共産党だw
537名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:55.89 ID:COOtGHbg0
生中継なら別に問題ないだろう
なんで反対してるかまるで分からん
538名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:58:55.92 ID:DKHqyCm+0
この手は橋下支援だな。
記者が下衆な質問を浴びせて怒ったところを切り貼りしてでっち上げるのに辟易している。

前後の切り取り無くとは、記者の質問から回答者の応答までの全部だからな。
539名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:18.01 ID:ux6eM3M90
橋下は取材したことを報道しない権利や一部だけを報道する権利を侵害している。
訴えられるレベル。
540名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:21.11 ID:a7GdXfAr0
?501
みんなの党の渡辺喜美の件に絡んでるから会見を避けたのでは?くらい言いそうw
541名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:36.04 ID:xtrvfUO30
>>525
そしたらマスコミがここのシーンが削除されている、意図的な編集がなされていると騒げばいいだけだろw
マスゴミ連中が持ってる機材は何のためにあるんだよw
542名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:41.84 ID:vf2WLvU2O
これは橋下が正論
記者コピペクラブがアホ
543名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:48.41 ID:GTS6Ina50
>>533 ニコ生でやるのもいいかもね
東電の定例会見なんか有意義だったと思うし
544名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 20:59:49.80 ID:gyk3sZ+/0
>>536
税金に集るのは止めましょう

>>535
そうだな維新は暴行するからなぁ
545名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:00:29.73 ID:8spec5R90
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
546名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:00:30.26 ID:32lG09m70
>>1
前から市役所側がHPで市長の記者会見をノーカットで掲載してたんじゃないの?
547パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:00:35.12 ID:6nfxvmUb0
>>532
お前マジでなに言ってんの?
維新は別に制限かけてないだろうが。
その状態をそのまんま中継して、それがなんの特定政党の利益に繋がるような
政治活動になるんだよ。
言葉ヅラの表層だけを捕まえて批判したいだけの批判をやってるだけだろ、お前(*^ー^)ノ~~☆
548名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:00:38.54 ID:8yaGEeNUO
>>526
戦術的には上手いが戦略的には甘いよ。
深慮遠謀が感じられない。
もっと上手くできるはずだ。
549名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:00.09 ID:/+heuwtJ0
>>535に座布団一枚
550名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:00.49 ID:S11iqoQQ0
ソースを独占し、スポンサーを付けて媒体に流すのが
広告屋たるマスコミの飯の種となるワケ。

「記者クラブ」なる互助団体を擁し、自由な報道活動を妨げ、
障壁を成している事実を説明してもらいたいものだの。
ジャーナリスト(藁 なら
551名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:06.80 ID:N3Mi/qzP0
記者クラブw
まさにクズ揃いだなw
協議だと? 笑わせんなクズw
552名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:12.06 ID:R5Z1XUJ70
>>538
基本的に橋下はいつも原則論しか言っていない
それについて反対したり賛成したりするのは
聞く側のポジションの違いでしかない
553名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:44.05 ID:XBxkdfGy0
 
記者クラブで自治体や警察などの「取材源を独占」して
クロスオーナーシップや電波独占でTV局の「報道を独占」する
「フジ産経VS朝日」と言いつつ、マスコミがお互いに馴れ合うだけ
その証拠に、朝日の従軍慰安婦捏造記事という大事件もアリバイ程度にしか報じない
そんな状態で他から競争も制裁も無いから、偏向報道や誤報でもお構いなし
日本のマスコミのは先進国最悪の閉鎖組織だ
554名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:47.79 ID:m8HO/AUq0
>>536
少なくとも記者クラブはそういう趣旨で反対してるんだろ
自分のアピールをしたきゃどうぞ市長室ででもやってくださいよw
555名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:49.10 ID:mn+10R2W0
橋下のほうがマスコミちゃんより人気ある
信用もされてる
それだけ
556名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:01:59.45 ID:gyk3sZ+/0
>>547
市長の会見なんだよw
橋下の中継したきゃ、維新が金出してやれ
税金使わずにな
557名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:02:07.16 ID:XkxPTyKW0
日本国内でとある権利を高らかに主張する奴程、その権利を蔑ろにしている。
558名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:02:17.82 ID:HzPHYPV1O
ハシゲ秘書が動画取ってつべにうぷでいいんじゃなかろうか?
559名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:02:20.15 ID:0TLld8CE0
客観的に伝えるのが報道なんてのは橋下の屁理屈だろ
記者クラブはそれぞれの主観で判断して橋下発言を要約して報道するために記者会見を主催している
橋下が自分の考えを全部動画で伝えたいなら勝手にニコ生主みたいにウェブカメラの前で一人で喋れば良い事
560名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:02:35.31 ID:xtrvfUO30
維新だけでなく自民や民主も会見ノーカットで流したりするけど
ここは一歩進んで質問者の顔もきちんとうつしたり質問者の所属氏名をテロップで入れてもらいたな

国民に記者の素性を知る権利を!
561名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:04.25 ID:PuMWT68I0
会見の全てを見たい、何か疑問が起こったときに
自分で一次ソースを検証したいと思うわ
維新のサイトで何か編集されるかもとか言ってる奴いるけど
そんなの散々マスコミが普通にやってたことやん

会見を一部始終公開すればいいんだよ
562名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:04.76 ID:SmrXthjM0
真実らしきインチキに値段をつけて
売りさばくのが、マスコミの生業

最低のクズ連中だ
563名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:06.44 ID:lnl25KSF0
ぐぐったらなんか面白いのが出てきた
ttp://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000201728.html
>大阪市は、市民に情報を公開し、行政の説明責任を積極的に果たすため
とあるがこの件に関して記者クラブ側は全く正反対の行動をしようとしてるよな
てことはこいつらに市民の税金が入ってると言える記者クラブ室使う権利ないんじゃね?
564名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:07.72 ID:AJm6EqVU0
まぁ、記者クラブは速やかに廃止すべきだと思う。

あれはどう見ても独占禁止法違反。
565名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:09.15 ID:wk77EInq0
>>537
既得権益と都合の良い部分だけ切り貼りしてるのがばれるから
566名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:03:48.79 ID:fcnqdP7aO
特定秘密保護法に反対してるマスゴミとは思えない対応ですね
情報を流す流さないは我々マスコミの利権だと考えてる訳ですね
567名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:29.40 ID:ne1jLM7L0
日本のニュースが正確でない理由がコレ
なんで生中継とか全部放送がダメなんだマスコミ

ネットがなかったら生ゴミに編集されて適当に操作されて終わる
今の時代に新聞もテレビニュースもいらない
災害時の時だけ見ればいい
568名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:30.84 ID:+CHMiz6/0
橋下を選んだ大阪市民に文句いえよ。

ほんとにマスコミは屑だな。
569名無しさん@13周年@転載歓迎@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:43.80 ID:G+aRv3OK0
安楽死専門クリニック 昨年開業後患者が殺到・処置は無料
http://www.news-postseven.com/archives/20131015_219636.html
570名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:47.72 ID:jqE04Cll0
結局必要なことは
誰も何の手も加えない一次ソースがあればいい
生放送すればいいだけ。

それと質問する奴が何者なのかも所属をはっきり名乗らせてからじゃないと駄目。
571名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:04:50.86 ID:mn+10R2W0
>>559
橋下の屁理屈じゃなくて視聴者が望んでんじゃね?
ここのレスみてもわかるじゃん?
572名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:02.45 ID:chO7M1GU0
質問者の顔と名前を晒すのが目的かな
573名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:19.12 ID:0TLld8CE0
>>561
だからそれが嫌なら記者会見なんかやらずに
一人でカメラの前で喋れば万事解決だろ
574名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:19.62 ID:Vcc4X/Nq0
記者クラブ

って

利権

だから。 カルテル報道を壊す奴 チンピラ よしもと など 手下つかって総攻撃する。



日本記者クラブ 潰せ。このカルテル集団


よしもと
って 在京TV局が みんなで資本出し合って 所有している 会社。だから 完全にメディアによる TVカルテル。こいつら

健全な市場競争を阻害しておきながら 自分たちだけは被害者を装う チンピラ。それが 日本記者クラブ。
575名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:31.86 ID:0cYDlhFV0
>>512
「正論にこだわる」ということと
「最低限の常識的な根回しができない」ということは全く別物なんだけど?
今回の橋下はマスコミがセッティングした場所なのに「ここは俺のための場所だ」と言ってるわけだが
それのどこに正論があるわけ?
「お願いします」の一言が言えれば何のトラブルも起きなかったのに
576名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:39.98 ID:EqRk8cOM0
>>555
嘘つき橋下が
信用されてるわけねーだろ

朝鮮橋下の工作員!
577名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:51.69 ID:8spec5R90
記者クラブへの会見は廃止して、
市民に対する会見を市のHPで見れるようにすればよくね?
578名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:11.54 ID:R5Z1XUJ70
>>556
市長の会見を維新のカメラで撮っちゃダメなんて理屈無いだろ
別に共産や公明のカメラで撮っても構わないんだから
579名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:45.54 ID:t6bf8x/N0
あの韓国ですらパチンコと記者クラブを廃止できたというのに…

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:54.77 ID:qx40QINM0
>>525
それ逆。
維新はそのまま撮って出し。
それをやられると恣意的な編集ができなくなるから、既存のマスコミが反対してる。

こんなことが広まっちゃうと、報道しない自由、国民に知らせない権利が骨抜きにされるからね。
581名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:06:55.88 ID:SmrXthjM0
あーあ、自分が記者だったら、
自分の子供に、
「新聞は嘘だから読むな」
って言うだろうな。
582名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:09.42 ID:vf2WLvU2O
>>567
ほんとこれ
テレビは洗脳装置
コピペ記者クラブはいらない
583名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:11.98 ID:mn+10R2W0
>>576
すぐに朝鮮とか言うなよ
お里が知れてしまうぞー?
584パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:20.78 ID:6nfxvmUb0
>>556
お前マジで本物だなw
こりゃかなわんわ(*^ー^)ノ~~☆
585名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:37.37 ID:XBxkdfGy0
>>574
「日本記者クラブ」と「記者クラブ」は別組織。
当然前者にも問題はあるけどな
586名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:39.73 ID:c9UXq45uO
公明党の辻市会議員がエキモも携帯が地下鉄でつながるのも自分が議会で質問したからとTwitterでつぶやいている
ほんまにうざいわ
587名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:40.06 ID:w5u9bxKj0
>>578
市長の会見を維新のカメラで撮っちゃダメなのではなくて、記者クラブ主催の会見に維新のカメラが入ったらダメなの
588名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:47.38 ID:m8HO/AUq0
>>563
ニコニコ程度でも入れるんだし十分開かれているんじゃねーの
自分の組織のカメラに取材させて成果を大々的にアピールするような行為のほうがよほど危ういと思うけどね
589名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:49.76 ID:75Ngszw30
○○新聞の誰それですって名乗るのを流されるんだから
下手なこと聞けなくなるよなw
590名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:07:51.37 ID:0TLld8CE0
>>571
それなら維新主催で記者会見を開いて参加したい記者だけ呼ぶしかないな
記者クラブ主催の記者会見なら記者クラブがダメと言ったらダメだろ
ワガママ言うな
591名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:08:02.69 ID:cJp4/e8n0
マスゴミいらんでしょw
592名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:08:08.71 ID:chO7M1GU0
>>573
一人で話すだけだと本当に聞きたい内容を語らない場合があるので
質問する奴は必要だろ
593名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:08:55.60 ID:dulcvGBMO
記者クラブ廃止とか言ってた小沢がどうなったか?
594名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:03.28 ID:R5Z1XUJ70
>>559
一次ソースを改変しないという前提なら
別にどんな解釈しても構わんよ
595名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:07.76 ID:8spec5R90
>>578
>記者クラブ主催の会見に維新のカメラが入ったらダメなの


記者クラブ主催の会見に、市のカメラが入ればよくね?
596名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:12.01 ID:EqRk8cOM0
>>573
そのとおり、橋下が一人で会見を流せばいいだけ

マスコミと橋下はプロレスしてるし

在阪マスコミは橋下を甘やかししすぎ
597名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:22.79 ID:mn+10R2W0
>>590
つまり視聴者の望むものを記者クラブとかは提供できないってことかな
やっぱ、みんなが言うように不要なんじゃね?
598名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:32.45 ID:b3T1PRVz0
都合の良いようにでっち上げた数字を出しての質問とかもできなくなるもんな
599名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:35.62 ID:0cYDlhFV0
>>578
「ウチのカメラでも撮りたいんで、よろしくお願いします」と一言いえば何の問題もなく撮れただろうね
でも橋下はその一言がいえないばかりに…
600名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:45.54 ID:gyk3sZ+/0
>>578
平松がTMやるのも、祭りに逝くのも怪しからんと言ってきたんじゃないのか?
維新が中継するのはOKなのかよww
ダブスタ惨め
601名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:48.30 ID:HYfWuTwI0
まあ、主催権の問題かな。記者クラブのギルド体質を突っ込むならともかく
自分の政治団体のカメラってのはなあ。
まずフリーに開放してからだろ。
一部は以前から市役所で公開してるようだしな。
記者クラブを叩くなら市役所内のスペース取り上げるだけですむ話だが
橋下はメディアとの同衾体質で成り立ってるからな。
602名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:09:58.85 ID:COOtGHbg0
>>565
やっぱそれっすよねー

一番問題なのは、この事実を、マスコミが絶対に流さないことだな
だから誰も知らないまま

無駄な圧力に左右されない新たなマスコミが必要だな
真実とか民意どうでもいいから、ただ事実を垂れ流すだけの
603名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:00.01 ID:0TLld8CE0
>>580
だってマスコミはそういうものだよ
それが嫌なら記者会見はしない、その代わり個人または政党で動画を好きなだけ流す
それで別に良いじゃない
604名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:04.59 ID:OaHMfUiF0
既存メディアより ネットニュースのほうが早い
既存メディアは便所紙
605名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:19.81 ID:SmrXthjM0
橋下に話を聞きたいなら、
自分たちの都合で中止になっても
文句言えんわな。
606名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:29.61 ID:oeoVgELc0
>>533
だから6億返せは、むしろ対抗馬を出さない野合政党に言いたいくらいだよw
折角、市長の椅子=市政を奪取するチャンスだってのに、誰も今の小さな職・利権を
手放せないのか?
607名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:32.45 ID:TdlSDJMf0
もう、記者クラブ取材の会見を止めればいいだけ

これでマスコミも文句ないだろ
608名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:33.87 ID:55Pt6/RE0
国民に知らせない権利
609名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:10:51.35 ID:Z70Kiquw0
記者クラブ(笑)
610名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:13.06 ID:3RrqSlRX0
編集する権利で、特定秘密を保護するわけやね。
611名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:28.74 ID:EqRk8cOM0
>>583
そんなに橋下が朝鮮人だとばらされるのが怖い?
612名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:32.78 ID:R5Z1XUJ70
>>587
記者クラブにカメラを排除する権限あるの?
そもそも記者クラブは単なる互助会みたいなもんだろ
613名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:33.86 ID:/+heuwtJ0
>>575
意味わかんね
本当ならマスコミ側に反論する余地は一切ない事柄
根回しすらする必要は全くない、これが正道

根回しをするというのはマスコミとの癒着の構造(最初から質問のすりあわせる等)を引き寄せるが
それを良しとしないのでこういうことになっている
614名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:34.26 ID:/F4/kMy+0
政治家は国民が選挙で選んでいるけど
政治家の言葉を伝えるマスコミは、だれから選ばれたわけでもない
それなのに勝手に「色」をつけ、誇張し、放送したくないものは「切る」
つまりここ100年間、民意を作ってきたのはマスコミといえる
そろそろ何とかしないとダメだとみんな気づいている
615名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:34.83 ID:lI0HQEV30
もう会見は市庁舎の1Fロビーでやれよ
衆人環視で一般人によるスマホやカメラの撮影も認めろ
市民に開かれた市政ってことでいいじゃん
616名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:54.06 ID:oBAWyy/e0
ネット中継する気構えなら、
事前に抽選で選んだ質問メール、FAXに答えるとか、
市民と直で意見交換すりゃよくね?
マジ既得権益どっぷりの記者いらないわw
617名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:55.20 ID:J+bczXyN0
会見を生中継しちゃいけないの?
記者は攻撃する事は大好きみたいだが、過剰に打たれ弱いようだな。
618名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:55.70 ID:Tm2lZblZ0
これ、赤旗もNGって事だよな?
619名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:11:56.05 ID:gyk3sZ+/0
>>584
反論してごらんよw
出来るならね
さあ、頑張れ
620名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:27.22 ID:RpIaJqyz0
前に橋下叩きをしたい一心で、トンチンカンな質問を繰り返してそれを指摘されて
ヒステリックになっちゃってたちょっとおかしい女記者? だかがいたでしょ。
621名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:40.90 ID:p9x8bQ9s0
国民に知らせない権利
622名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:43.95 ID:MLLbiovoO
報道するのは好きでも報道されるのは嫌ってかw
まさにダブルスタンダード
623名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:46.07 ID:PGm4Tvdv0
>>45
上手い!
624名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:12:58.18 ID:mn+10R2W0
>>611
そうなのか事実関係はまったく知らないけれど、名誉毀損や虚偽でないならどうぞ
自分はマスコミのほうが信頼度ないね、って言いたいだけだから
どうぞ
625名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:03.01 ID:taTMASku0
自分たちが「編集」しなければ
相手が「編集」していても問題ないはずなんですよね〜
お〜っかしいなあ
626名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:06.56 ID:62Mx6TMK0
なんで駄目なんだよ?マスコミはあげられたらまづいことあんの?橋下もアップされるからフェアじゃね?
627名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:36.86 ID:b3T1PRVz0
面倒くさいから24時間流しっぱなしの定点カメラでも設置しとけよ
628名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:37.74 ID:0cYDlhFV0
>>613
マスコミがセッティングした場で何を言ってんのよw
629名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:50.58 ID:f+PI9nnd0
全国民に告ぐ

謝罪記者会見の際はテーブルから記者に向かって動画を撮るべし
630名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:13:56.64 ID:HYfWuTwI0
>>194
2部における国政問題や芸能ネタは他所でやれってこったな。
631名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:00.95 ID:XBxkdfGy0
ネイチャー誌「日本のマスコミは詐欺の片棒を担いでいる」
http://blog.livedoor.jp/world_loves_us/archives/19630557.html

>森口氏の「偉業」を示した読売新聞の報道は非常に残念なものだった。
>しかし他紙も、日経新聞もだが、森口氏の20年以上にわたる未確認の話を追認した。



記者クラブで勝手に記事が降ってくるような状況を作ってるから
いざという時にまともに取材する能力が無くなるのだ
とっととマスコミの既得権益を奪って、市民の知る権利に貢献してほしいね
632名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:01.46 ID:LGoAlFArO
何か困ることでもあるのかよ(笑)
633名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:07.74 ID:R5Z1XUJ70
>>599
つか、橋下は原則しか言ってないんだから、記者クラブの方が『何様?』って話じゃん

>>600
平松の記者会見を流すなって言ったの?
634名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:14.16 ID:8spec5R90
>>618
>これ、赤旗もNGって事だよな?

とーぜんそーなる。

「市長の会見に維新のカメラを入れるな」と主張すると、
「共産党のカメラはいいのか?」「公明党のカメラはいいのか?」って事になる。

赤旗、聖教新聞涙目・・・
635名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:17.63 ID:/F4/kMy+0
>>620
MBSの女記者だったかな
ああいうアホは浜村淳のアシスタントに降格していじめ殺せばいい
636名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:20.11 ID:qx40QINM0
>>603
記者クラブ主催の会見を廃止するのは賛成。
報道の自由度の国際比較で、成績が低い理由に記者クラブ制度の存在があげられているくらいだからね。

日本のマスコミはその事を報道したがらないけど。
637名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:22.79 ID:SmrXthjM0
もう勝負あり。
橋下全面勝利。
638名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:32.91 ID:zR5Nlxll0
生中継×ってのは
記者が都合のいい誘導質問で切り取りの
馬鹿な記事が書けなくなるからだよ。
本当現在のマスゴミはくさっとる。
639名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:52.25 ID:SMDfojwG0
これは橋下が正論
記者クラブ制度なんてさっさとぶっつぶせよいみねーんだから
640名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:14:53.40 ID:zpjW5LFP0
>>606
その通り。
反対のための反対して大義がないのは野合政党の奴らだよ。
641名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:00.35 ID:3TMqBinB0
なんで?
642名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:19.53 ID:vf2WLvU2O
記者クラブ

ダサッ
643名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:20.29 ID:dKxwElAl0
これはハシゲが正しいわ。

反対の理由は
・都合のいいように曲解させられない
・記者の仕事が無くなる
・新聞が売れなくなる
とかが本音なんだろうが、「報道の自由」「国民の知る権利」を振りかざしてきた団体が
建前上、何を口実に生放送を反対してんだ?
644名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:36.54 ID:m8HO/AUq0
>>625
おいおい
行政が好き勝手に編集したら、それはもう完全に大本営発表じゃないか
そういう世界は勘弁願いたいわ
645名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:39.92 ID:vx7LoCwO0
>>628
でもそこって市役所の中なんだろ?
646名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:15:44.05 ID:EqRk8cOM0
そんなに記者クラブが嫌なら
会見やめれば

マスコミとプロレスしている
朝鮮人の橋下さんよ
647名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:16:27.96 ID:62Mx6TMK0
報道目的に限らせていただいているので政党としてはご遠慮いただいた←はあ?他に何目的あんの?
648名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:16:38.63 ID:gyk3sZ+/0
>>633
日本語読めますか?
税金使って政治活動するなと言ってきたのは橋下
649名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:16:49.98 ID:IjSD5k5o0
カメラ嫌がるとかわかりやすいなー
650名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:16:55.44 ID:R5Z1XUJ70
>>575
お前が『正論』と『根回し』をゴッチャにしてる

「根回しはプライベートでやってくれ、公では原則正論を優先してくれ」

これが一般人の声
651名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:17:09.08 ID:6dBb3fqp0
ぶっちゃけこれはネトウヨを取り込みに来たよ

一般のフリージャーナリストとは呼べんだろ
652名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:17:17.19 ID:kbx+kvuyi
記者クラブとか不要だよな。
国政でも記者クラブは霞ヶ関に専用建物まである。
あれ、自分らで用意したとは思えないから多分公的な施設だろ。
国政での記者クラブ制度ってやめるべきだよな。
インターネット記者会見みたいにして
質問者はテレビ中継で質問するみたいな形式にして
だれでも参加可能な形にすればいいのにな。
653名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:17:44.68 ID:iSvXgbJO0
記者クラブの偏向報道の自由
報道しない自由
事実を捻じ曲げて口裏合わせる自由

生映像をそのままノーカットで流されると、記者クラブのこれらの既得権の自由が奪われる
654名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:18:37.37 ID:0cYDlhFV0
>>633
じゃあ記者クラブも原則を言ってるだけだな
互いに原則、原則ばかりじゃ角が立つだけでラチがあかねーよw
だからみんな根回しってものをするんだ
根回しといっても常識的なマナーの範疇のことで、全然高度な要求をしてるわけじゃないんだがな
655名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:18:37.41 ID:+CHMiz6/0
地方じゃ記者クラブ用の部屋とか税金つかって

用意してんだぜw

そろそろ、特権制度を廃止しようぜ。
656名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:18:41.29 ID:EqRk8cOM0
>>651
橋下は極左
657名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:18:46.70 ID:DeeuZFYM0
警察の取り調べは全部録画しろっていってるのにね。 だぶすた
658名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:18:46.81 ID:XBxkdfGy0
「ネット中継のカメラを置いて、記者会見したら記者クラブの連中が嫌がる」って
前に言ったことがあったんだが、ホントに実行してくれるとは思わなかったな
659名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:18:48.69 ID:lAK8E9f60
まーた喧嘩売ったのか
橋下は喧嘩以外にすることねーのかよ
660名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:02.79 ID:RaWhPWO80
クラブ活動お断り
661名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:25.85 ID:62Mx6TMK0
まあ今まではマスコミが政治家をわざと怒らせてそれで問題発言とか言って辞職に追い込んできたんだよ
662名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:34.19 ID:HAuO8KiVO
>>646
どっちがチョンかはビミョーだな。
マスコミは普通にチョンの手先だし。
663名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:40.41 ID:gyk3sZ+/0
>>584
おい、逃げんなよww
バカラスくん
664名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:50.20 ID:R5Z1XUJ70
>>648
記者会見を受けるのが「政治活動」なら
総理や官房長官の質疑応答は「自民の政治広報」なんか?
665名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:56.90 ID:W0SWpth50
ハシシタさんみたいな人を
議員にしなきゃ良いんじゃないのかな
666名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:19:59.09 ID:zR5Nlxll0
>>646
そそ
キミ記者クラブに解散の提案しなよ
もうさネット直の配信で十分なんだよ
あの山積みのホテルでの置き新聞見なよ
可哀想なもんだぜ!
667名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:20:25.65 ID:taTMASku0
>>644 会見のうち
橋下に有利な場面をA、反対派に有利な場面をBとする
メディアが放送法に則って中立に編集していればABとなるので
橋下がAを出しても困らないし、むしろ橋下側の偏向を指摘できる
橋下が自分に有利な場面Aを出して困るのはメディアが反対側の意見Bを出している時にしかない
よってメディアは偏っている完全証明完了
668名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:20:27.32 ID:4ZcCup460
質疑応答全部見れるならその方が良いわな
記者の作文に付き合う必要もなくなる
669名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:20:37.93 ID:QVI97JxA0
>>644
行政の広報は全否定かよw
670名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:20:54.92 ID:Wk1hERCgO
反対意見の出ない日本の
「ジャーナリズム」wwww
671名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:20:57.62 ID:zgMxTez+0
とりあえず記者の名前と顔が見たいんだよなw
672名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:20:58.96 ID:/F4/kMy+0
俺は橋下が嫌いだ
「慰安婦発言」で保守の足を引っ張ったり
「都構想問題」で強引すぎたり焦りすぎを感じる
ただ、憲法改正の流れを作ったことと、体罰問題で組織のガバナンスを改善したことは評価している
一種のパラダイムシフトをおこすとてつもない実力をもっている
だから橋下が「マスコミの改革」をするとしたら期待できるかもしれない
朝日新聞の証人喚問を実現して欲しいところだ
それをやる余力は与党にないとおもうから
673名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:23.42 ID:8spec5R90
https://www.youtube.com/watch?v=yAxasPe3Q-c

"会見中止"橋下徹VS記者クラブ

各報道機関の記者クラブ側から維新側が記録するカメラの立ち入りを拒否された為
第二部はいつもの立ちレコのぶら下がり場所で行いたいとする橋下氏

記者クラブ側
 ・報道目的という理由に限られているので今回は政党としてなのでお断りさせて頂いた
 ・例えば市民団体とかでもありえるのでどこかで線引が必要なのでご意見は頂戴して各社?で検討させて頂きたい。

橋下
 ・維新のHPという媒体通して事実を報道する
 ・報道目的以外という理由で拒否するなら報道の定義とは何か教えて?
  僕は事実を客観的に伝える事を報道と定義している
  それが株式であろうが新聞社・TVであろうが報道に対しての免許・資格要件は無いわけ?ですから。
  政党であったとしても報道になると思う
 ・役所の記録を使ってしまうと政治と行政の混同になる

*今回の幹事社 毎日新聞 茶谷
*第一部は予定通り行われましたが第二部は中止となりました。
674名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:26.02 ID:FvkIao7k0
マスコミが反発するのわかっていてわざとケンカを仕掛けて目立とうとする橋下
「維新のカメラ入れますから2部はとなりの○○会館に移動しまーす」とはじめから
通知しとけば別にトラブる事なかっただけやん。今頃アホ信者が釣られてら〜と
喜んでるだろな。
675名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:29.25 ID:+CHMiz6/0
おまいら、大阪市民が選んだ市長に

文句があるなら、選挙でしっかりと

落とせば、よかったじゃん
676名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:47.25 ID:RYe3DGhY0
全部を流されたら捏造できないじゃないか!
てこと?
677名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:48.83 ID:a0R24D7z0
ハシゲはたまに良い事を言うよな
678名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:51.09 ID:HYfWuTwI0
>>634
大阪市政記者クラブに赤旗は加盟してないようだからな。
朝日新聞
毎日新聞
読売新聞
産経新聞
日本経済新聞
大阪日日新聞
日刊工業新聞
フジサンケイビジネスアイ
中日新聞
神戸新聞
夕刊フジ
ジャパンタイムズ
京都新聞
共同通信
時事通信
NHK
ABC
MBS
KTV
YTV
TVO
OBC
679名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:21:59.17 ID:R5Z1XUJ70
>>654
原則は「記者会見と報道はオープンに」だろ?
記者クラブの都合は原則正論ちゃうやん
680名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:22:02.32 ID:idTx3XVa0
681名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:22:03.32 ID:XRhvHQni0
選挙に大義はなかったが
これは大いにアリだ
682名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:22:11.99 ID:gyk3sZ+/0
>>664
市長が政党に便宜を図ることが政治活動
馬鹿か、お前は

お前は、橋下が過去何を批判してきたと思ってるの?
683名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:23:29.31 ID:zMA37D040
>>681
同意
都構想も再選挙も全く賛成しないが、
今回の言い分は大賛成
684名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:23:40.53 ID:GRoaire90
日本のメディアはジャーナリズムと程遠いな
685名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:05.28 ID:XBxkdfGy0
 
官公庁や警察本部、地方自治体にも記者クラブは多数存在してる
すべての機関にネット中継用のカメラを用意して記者会見したらいいよ
そもそもマスコミの奴らに無料で記者室用意してるという状況が変だったんだよ
686名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:07.68 ID:SmrXthjM0
甲子園の始球式も政治活動
687名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:13.24 ID:0cYDlhFV0
>>674
先日の出直し選と同じで
全くする必要のないケンカをわざわざやってる感じだな
橋下本人にとっても何のメリットもないケンカなのにw
688名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:21.84 ID:chO7M1GU0
会見者の表情や語気なんかもわかるので
もっと増えてもいいぐらいだ
689名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:29.14 ID:ZfRskOcm0
記者クラブとは、報道権を独占する利権団体である
690名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:34.15 ID:PuMWT68I0
>>573
記者の質問に答える部分を全部一次ソースで見たいんだよ
後で検証に使えるでしょ

記者クラブって、市長の会見を独占する権利があると思ってるのかな
一体どういう特権階級と自任してるんだか
691名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:37.08 ID:eKtWDi2f0
取り調べの可視化は必要だろ。
調書が捏造される可能性があるからな。
692名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:39.64 ID:DeeuZFYM0
正論と暴論半々だなこの人は
693パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:48.94 ID:6nfxvmUb0
>>619
オープンにすることが税金の無駄遣いにはならない。 それだけのこった。
だから何度も言ってるけど、維新は会見そのものには何ら制限はかけてない。
その模様を相手を特定しないで中継する。
それだけのことがなんで特定の政治活動や税金の不正使用になるのか、
ちょっと病院で診てもらったほうがいいんじゃね?w (*^ー^)ノ~~☆
694名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:24:51.73 ID:gyk3sZ+/0
>>681>>683
流したいなら、維新の金で会見場を用意してどうぞ
695名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:25:16.60 ID:RCzOqpTJ0
石原都知事の定例記者会見がMXでノーカット放送(YouTubeにも掲載)されていて良かったな。
毎回関係ない馬鹿な質問するのは決まってアカヒだった。
696名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:25:16.65 ID:m8HO/AUq0
>>667
わかってねーな
行政は巨大権力だからこそマスコミという巨大権力からの監視が必要なのに
行政がマスコミまでも牛耳ったら確実にろくな事にならん
697名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:25:55.15 ID:R5Z1XUJ70
>>682

市長の記者会見のどこが『政党の便宜を図る』行為なんだ?
質問するのは維新の関係者や党員じゃねえだろ?

過去に橋下が市長の会見をカメラで流すなって言ってない限り
過去の発言なんて意味ねえよ
698名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:25:56.52 ID:8spec5R90
記者クラブが、報道の自由を弾圧してるな。
699名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:26:07.38 ID:EqRk8cOM0
>>1
べつに、マスコミの取材をうける必要ねーだろ

これにこだわってるってことは
マスコミを必要としている
朝鮮人の橋下だろ
700名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:26:40.39 ID:zMA37D040
>>694
変な言いがかりつけられても困るんで
自分の脳内世界で完結していて下さい
701名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:26:40.81 ID:SmrXthjM0
生放送されたらヤバいんだってw
702名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:26:49.31 ID:9wv1UIQ50
橋下はもう記者クラブを通して発言する必要はないんじゃね?
703名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:01.75 ID:/F4/kMy+0
>>696
それなんだよなぁ。わかんねーのはさ
「権力を監視してください」っていったいだれ様がマスコミにお願いしたよ?
704名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:06.25 ID:gyk3sZ+/0
>>693
会見はオープンだよ
何言ってんだ、お前は
>その模様を相手を特定しないで中継する。
問題は、特定政党への便宜供与だと何度書いたら理解するんだ
バカラスくんww
コテ通り、バカだな
705名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:10.62 ID:T0twyKu+0
つかもう報道しなきゃいいんだよ、橋下なんざw
706名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:11.46 ID:cW3ywWLg0
>>678
過去5年分の大阪市役所内の記者クラブ室の賃貸料を連帯責任で支払わせろ。
707名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:12.86 ID:XBxkdfGy0
>>694
記者クラブの会見場所は自治体が費用負担してるんだよ?
マスコミって何様なの?
708名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:17.52 ID:V35bLdgS0
>>696
なんで維新側のカメラを入れてオープンにすることがマスコミを牛耳ることになるんだよ
709名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:26.68 ID:Bxiww4km0
これは記者クラブ側が正しい。
維新のカメラが入ることで記者の顔などが晒されて取材者の安全を確保できなくなる。
要するに独裁国家が記者会見で記者側に向けたカメラを置いてるのと同じ。

報道機関の公平性は国際的に保証されてる。維新は何をおかしな事言ってるんだ?独裁者気取り?
710名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:45.23 ID:QVI97JxA0
>>696
マスコミという巨大権力は誰が監視するんだ。
まさかマスコミの「公正と信義」を信頼しちゃったりしてる人?w
711名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:53.47 ID:jQLORz360
テレビ局と記者クラブは利権談合団体
712名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:27:58.01 ID:m8HO/AUq0
>>703
歴史さ
713名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:03.87 ID:HYfWuTwI0
維新のカメラを入れるというなら赤旗と聖教が黙っちゃいないだろうなw
714名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:04.16 ID:idTx3XVa0
>>701
ニコニコは毎回流してるし
市はユースト使ってるし
715名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:07.20 ID:8spec5R90
幹事社 毎日新聞 茶谷

 大 敗 北

.
716名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:09.49 ID:ZzXWCSH40
でもこれって取材してる側の声やら下手すれば姿やら映りこむよね?
となると肖像権やらなんやらが問題になるんじゃね?
717名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:24.09 ID:62Mx6TMK0
大阪市は無駄な事業して5兆円も借金つくったんだよメディアがその時に機能してきたか?
土建業とそうかとズブズブじゃないのか?
718名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:33.16 ID:hubAZAdb0
マスコミが国民の知る権利を妨害した。

マスコミに機密保護法などには口出して欲しくない。

マスコミが国民の敵になったことがわかった。
719名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:42.77 ID:jVWW0zg80
偏向できなくなるなwww
橋下gj
720名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:43.26 ID:RCzOqpTJ0
>>709
はぁ?バカ? 顔がさらされるのが嫌なら覆面でもすりゃいいじゃない。
721名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:49.18 ID:taTMASku0
>>696 俺の話を何も受けないで自分の話を繰り返しただけですよね
だれがわかってないんですか

これはこういう話にできると狙って仕掛けてる橋下と
それに乗ってる人たちのプロレスですよ
722名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:49.82 ID:SmrXthjM0
天皇も公務と称する政党広報活動に加担
723名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:28:58.59 ID:+CHMiz6/0
>>696
おい、今現在、マスコミが巨大権力化して、
ろくなことになってないじゃんw

マスコミの捏造を根絶やしにしないとろく
なことにならん。従軍慰安婦報道や靖国
報道なんてその典型だろ。
724パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:04.13 ID:6nfxvmUb0
>>704
やっぱダメだなこりゃw 狂人の相手はやっぱ難しいわ(*^ー^)ノ~~☆
725名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:06.39 ID:R5Z1XUJ70
>>694
記者会見は公のもんだぞ
記者クラブの物だと思ってるの?

>>696
その両者を監視するのが『国民』だろ
会見を私物化すんじゃねえよと、記者クラブ
726名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:09.66 ID:5LnISv400
記者クラブって明らかに独占禁止法違反だよな
解体しちまえ
727名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:10.40 ID:/F4/kMy+0
>>712
歴史は新聞記事の積み重ねだろ
それ作ってるのはマスコミだろ
編集とレトリックでなんとでもなるじゃねーか
いいかげんなこというなこのやろー
728名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:13.52 ID:IjUz7T0j0
マスゴミに秘密保護法を糾弾する資格が無いことはよーく分かった
729名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:14.71 ID:YiHR/S5p0
橋下徹大阪市長記者会見 第一部[20140327]

前半 記者とのやりとり
http://www.youtube.com/watch?v=xTE_uNaLLDY&feature=player_detailpage#t=8

会見終了後記者同士で話し合い中、ニコニコの配信を止める記者たち 35分27秒付近
http://www.youtube.com/watch?v=xTE_uNaLLDY&feature=player_detailpage#t=1971
730名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:22.57 ID:gyk3sZ+/0
>>697>>700
市長をやってる間は、橋下は維新の人間ではないんだよ
それで、理解出来なきゃどうにもならんw
731名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:26.42 ID:EqRk8cOM0
>>696
そのマスコミとズブズブなのが朝鮮橋下なんですが

人気が落ちてきたから
マスコミとプロレス

プロレス大好きな朝鮮橋下らしいわ
732名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:28.41 ID:V35bLdgS0
>>716
その前に取材対象者の肖像権も問題にしろよ
733名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:30.63 ID:aqNQL9i20
>>8
あー!それを嫌ったんだな納得
734名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:35.42 ID:1escEY9Y0
世界の報道の自由度ランキングで日本の順位が下がるわけだよな
市長自らの発信すら阻害しようとするマスゴミ
735名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:38.03 ID:Bxiww4km0
>>708
維新のカメラが市長側をだけを向いてると思うの?
当然、質問してる記者の方も向くだろう。これは報道の自由を著しく制限する。
736名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:38.64 ID:mn+10R2W0
>>712
クソワロタw
737名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:29:49.70 ID:XBxkdfGy0
>>708
マスコミの本音「自分達の独占権利や放漫報道を世間の目にさらしたくない」
738名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:30:19.23 ID:+Nrg21yZ0
うちわもめだよ
739名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:30:33.88 ID:0cYDlhFV0
>>694
それが全てだと思う
主催者でもない橋下がなんで仕切ろうとしてんの?ってこと
橋下が自分の金でセッティングした場所でなら橋下の好きにやればいい
740名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:30:41.46 ID:62Mx6TMK0
肖像権どころか橋下は親の生い立ちまで週刊誌に売られていたんだよ
741名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:30:53.52 ID:zMA37D040
ま、
・会見をトリミングできないと都合が悪い
・質問者、質問メディアが晒されると都合が悪い

やつらがゴロゴロ居るのが明らかになっただけだな
742名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:02.55 ID:QVI97JxA0
>>716
それ言い出したら、マスコミ稼業やめろとしかいいようがないよ。
743名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:19.83 ID:R5Z1XUJ70
>>704
だから、質問者は維新の関係者や党員じゃねえだろ
どこが『政党への便宜』になんだ?
744名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:34.16 ID:gyk3sZ+/0
>>707
市が会見を開かなきゃいいんじゃないのw
全く、別の問題だろ

>>724
また、逃げやがったww

>>725
公のものを特定政党に便宜図ってどうするんだよw
頭大丈夫か、マジで
745名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:41.33 ID:/F4/kMy+0
政治家は選挙で国民が選んでるんだぞ
マスコミは誰にも選ばれてないだろ
なんで「選挙で選んだ人間」=「権力」=「悪」=「監視が必要」なんだよ?
そんな理屈を言ってるのはマスコミだけだろう
746名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:45.61 ID:RCzOqpTJ0
>>735
「自由には責任が伴う」それが分からないなら報道なんかすんな。取材になんかせずに籠もってろ。
747名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:31:57.57 ID:oeoVgELc0
>>694
>維新の金で会見場を用意してど

冗談言ってるのは分かるよ。定例記者会見の「市政記者クラブ室」って市役所内に
あって大阪市税で管理されてんだろ?
さすがに国会の記者クラブみたいに飲食の賄いは無いと思うけど
748名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:32:00.28 ID:0TLld8CE0
マスコミの報道がフェアじゃないと言うけど
橋下だけ記者会見してもらえる事そのものが既にフェアじゃない
橋下がフェアな記者会見を望むなら他政党の代表も同じ条件で記者会見させろよ
749名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:32:08.25 ID:wivi920q0 BE:873153353-PLT(12330)
なんで記者クラブごときが
情報の独占なんかしてるの
750名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:32:15.91 ID:hubAZAdb0
マスコミからの質問の時は

所属と本名をテロップで流すべきだと思いけどね。
記者クラブの名簿は公開で簡単に経歴が検索できるようにして欲しい。

悪質な記者はさらされつので、そういう人の報道は視聴者側でフィルタリング出来る。
751名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:32:21.61 ID:m8HO/AUq0
>>727
マスコミが歴史をつくったか
面白いことを言うね
歴史を作ったのは人間なのにな
752名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:32:22.29 ID:HYfWuTwI0
首長vs記者クラブという点では、元長野県知事の田中康夫のコメントがほしいところ
753名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:05.19 ID:/pGzB3240
>>1
記者クラブって弊害ばかりだね

勝手に切り貼りするし
勝手に捏造するし
勝手に解釈するし
勝手に米国へ中国へと火をつけにいくし
754名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:13.13 ID:ZzXWCSH40
>>732
いやw取材対象はその辺了承して記者の前に立ってるんだろ?記者会見に限って言えばだが
記者は別段誰かのカメラで取られて配信されるのを了承してそこにいるわけじゃねーし
755名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:25.68 ID:zMA37D040
あとは、記者クラブ室を公開するだけだわな
ここまでガチガチの排他的利権というか、露骨なトリミング思惑むき出しにするとは思ってもいなかったわ

つうか、顔ウツされると困る犯罪者でも記者の中にいるんじゃねえか?マジデ
756名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:31.10 ID:Bxiww4km0
ただでさえ、報道の自由度が先進国最低クラスなのに。
どう編集しようが報道側の勝手だし、国際的にもその権利は認められてる。
編集されて曲解されるようなことを最初から言わなければいい。海外の政治家はちゃんとやってる。
日本の政治家はアマチュアだから切り貼りされたくらいでキレちゃう。
757名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:47.42 ID:gyk3sZ+/0
>>743
こいつ、何言ってんだ?
質問者ガーなんて、誰が言ってるんだよw

>>747
それは別問題だと言ってんだろw
だからさ、税金でやってる会見を、何故維新だけに提供するの?
758名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:47.91 ID:7X6LB6ZA0
なんでこの時代にマスゴミが咀嚼したもん食わされなきゃなんねーんだよww
マスゴミいらん
全部晒せ
759名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:52.73 ID:I3hEOGpF0
>>2
>僕は事実を客観的に伝えることが報道だと定義をしている

これは違う。神様じゃないんだから、事実を客観的になんてムリ。
どの事実を伝えるか選択してる時点で、選択した人の主観。
760名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:53.67 ID:/F4/kMy+0
佐藤栄作「偏向的な新聞は嫌いなんだ。大嫌いなんだ。直接国民に話したい」(40年前)
http://www.youtube.com/watch?v=N0jxKeJ0Sks
761名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:33:59.36 ID:R5Z1XUJ70
>>730
維新の人間じゃないなら
尚更「維新のカメラ」で会見流しても問題無いじゃん
お前の言い分は
「橋下は維新だから維新の便宜になるようなことしちゃダメ」
だったんじゃねえの?

もう言ってる事メチャクチャじゃん
762名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:16.21 ID:wivi920q0 BE:3725453388-PLT(12330)
なるほど
編集なしでながされたら
困るからか

橋下を異常に恐れてるわコレは
763名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:34.75 ID:QVI97JxA0
>>748
それはマスコミの仕事だろ?
なんで橋下が他政党の記者会見まで取り仕切らなければならないんだ?
764名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:42.01 ID:jqE04Cll0
>>748
橋下が選挙で勝ったんだから
橋下にインタビューするだろ
765名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:47.17 ID:CXAUUOsf0
>>14
わろたw
766名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:49.76 ID:m8HO/AUq0
>>745
権力てのは必ず腐る
それはまさに歴史が証明してきたことじゃないか
それすらマスコミのねつ造だと信じているならもはや何も言うことはないが
767名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:34:54.97 ID:RCzOqpTJ0
>>754
え?記者って自分自身がカメラで撮られるのはNGなの?
許可も無く死人の家に上がり込んでは「今のおきもちわー?」って聞いてる癖に。
768名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:07.05 ID:+CHMiz6/0
そろそろ、マスコミ独占の大本営発表を

止める時期にきてるだろ。

いい加減、マスコミの偏向報道には頭に

きてる。

カメラのなま放送で、報道関係者が、
まともな質問してるかどうか知りたい
んだから、知る権利をじゃまするな。
769名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:11.88 ID:ID1HjjuB0
生中継嫌がるマスゴミって一体・・・
770名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:24.69 ID:V35bLdgS0
>>754
>いやw取材対象はその辺了承して記者の前に立ってるんだろ?記者会見に限って言えばだが

寝言は寝ていえ
早朝から取材対象者の家に押しかけたり昔からやりたい放題やってるだろ
それが嫌なら記者会見開けと脅して一般人を公開処刑にしてるだろ
で、自分らはカメラ向けられるの嫌って何様だよ
771名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:27.23 ID:psoKV5qs0
特定秘密保護法反対()
772名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:28.60 ID:1dfrX2UF0
普通は「唐突に」ってのは避けるもんだ、大人の態度として
例えば前もってそのように申し入れるとか交渉するとか
市長という責任ある立場ならなおさらだろう

お前に常識が無いのは知ってるし、最早そういう手段で波風立てるしか無いのも知ってるが、
情けない人だ
773名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:41.40 ID:zMA37D040
>>750
正にコレ
つうか、海外では出来てるのに日本では出来てない
取材の不思議の一つ
774名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:59.44 ID:cW3ywWLg0
大阪市役所の地下や喫茶店なんて調度の入札があるから談合防止の防犯カメラ
だらけだぞ。建築業者や不動産屋なんて顔認識されてるんじゃないか?

記者クラブ室にも防犯カメラを複数つけて談合や犯罪防止に役立てろよ。
775名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:11.62 ID:62Mx6TMK0
やましいことでもあんのかな?批判する奴は捏造マスコミに対処するなと言うことか?
776名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:18.37 ID:gyk3sZ+/0
>>761
日本語読めない馬鹿

橋下は市長だから維新の便宜になるようなことしちゃダメ

馬鹿は何度書いても理解出来ないんだな
公務員が、特定正当に便宜図ったら大問題だろうが
777名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:29.05 ID:EqRk8cOM0
>>763
だから朝鮮人の橋下自体が記者会見なんてしなくていーだろ

選挙や人気とりのために
朝鮮人橋下は、一生懸命、マスゴミに取材してもらってるの
778名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:29.70 ID:RYe3DGhY0
>「維新のカメラも入れるあっちでやりましょうか」と、市政記者室での会見を、場所を変え、
>市長室前ロビーでの「ぶら下がり会見」方式に変更することも提案した。


報道したいだけなら、これで問題ないはずなんだが、
どうしても恣意的な編集をしたいんだな
779名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:29.55 ID:wivi920q0 BE:1397045164-PLT(12330)
維新が維新の会見を流すのがダメとか
つまり編集なしで流されると困るから
780名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:36.91 ID:7jiAbdxN0
直前に言うな。
781名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:36:59.00 ID:iIfVfv440
既得権益そのままwソロソロいいだろw斜陽相手にしても
国民に利益はない。公益社団法人の撤回するべき。
782名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:02.15 ID:75Ngszw30
>>716
報道で散々知る権利を優先して肖像権やら無視してきた連中が何を言うw
783名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:07.91 ID:PuMWT68I0
>>739
記者クラブ体制をやめろってことね
それには賛成だな
会見を開くのは市で、記者は取材質問するだけ
完全生中継で、アーカイブにも残す
784名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:10.73 ID:RCzOqpTJ0
>>757
税金でやってる会見を、私企業で金儲けのために取材する記者だけに公開を限定する理由は無いな。
785名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:20.33 ID:R5Z1XUJ70
>>744
だから維新の便宜ってのは
質問者が維新関係者や党員じゃないと『便宜』にならないだろ
維新に不利になる質問してる奴だっているのに
786名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:26.65 ID:8spec5R90
>>729
>会見終了後記者同士で話し合い中、ニコニコの配信を止める記者たち 35分27秒付近
http://www.youtube.com/watch?v=xTE_uNaLLDY&feature=player_detailpage#t=1971


「35分27秒付近」

これすげーな。

マスコミ同志で秘密の作戦会議をしてるところが、ニコ生で世界中継されていることに気づいて、
慌てて中継を切ってる。

会見場の記者の視線が一斉にカメラに注目するところとか、宗篤。
787名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:29.75 ID:Bxiww4km0
>>746
報道に関しては免責。これ国際常識ですよ?
記者吊し上げとかみっともないことするから報道の自由度がどんどん落ちていく。
このままじゃ検閲国家一直線だな。
>>767
ジャーナリストの安全確保は報道に自由の大原則だよ。
788名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:33.03 ID:HYfWuTwI0
脱・記者クラブ宣言(だつ・きしゃクラブせんげん)とは、2001年5月15日に
長野県知事の田中康夫が行った、記者クラブに対する特別優遇の撤廃宣言である。
記者クラブから記者室と記者会見の主催権を取り上げた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E3%83%BB%E8%A8%98%E8%80%85%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E5%AE%A3%E8%A8%80

メディアと添い寝の橋下はここまでしない、できない。
789名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:37:43.26 ID:/F4/kMy+0
>>766
マスコミも腐ってるとおもうがね
あいつらは責任とらないしな
戦争を煽った新聞記者も戦犯として吊されてないしな
790名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:38:01.03 ID:RvpnRb8oO
ん橋下なんてもう興味無いし、キレ芸も見飽きたから記者会見しなくていいよ!
791名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:38:02.22 ID:QVI97JxA0
>>766
マスコミという権力は腐らないの?

>>777
じゃあなんで、橋下が取材拒否する度にマスコミはファビョるんだ?
792名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:38:02.63 ID:ID1HjjuB0
編集というなの捏造する気まんまんだなw
793名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:38:42.94 ID:gyk3sZ+/0
ID:R5Z1XUJ70とか、バカラスくんみたいなのが、頭の弱い信者なんだろうな


>>784
市が止めればいいんじゃないの
市長の会見も、市が流せばいいじゃない
794名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:02.82 ID:62Mx6TMK0
大本営はマスコミが発表したんですよ。70年前にインターネットあると思いますか?
795名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:10.64 ID:oeoVgELc0
ちょ・・・舞舞!!倒れるまで殴られ続ける、が、倒れる事無く舞い踊る様を言う・・・
記者クラブがこれ程高度なマゾっぷりを見せてくれるとは・・・www
796名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:11.06 ID:T0twyKu+0
>>780
ようは会見したくなかったんだろ。
八方塞がりで詭弁も通用しなくなってきたからw
797名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:11.56 ID:iIfVfv440
記者クラブってなんで公益社団法人なの?
公益になってるか?私益じゃねーか?
取り消すべきじゃねーか?
798名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:20.38 ID:+CHMiz6/0
マスコミもそろそろまともにやろうよ。

通名報道はおかしいし、記者も匿名って

のもおかしいだろ。記名報道しろよ。

にちゃんねるじゃあるまいし。
799名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:20.09 ID:wivi920q0 BE:3143351669-PLT(12330)
ライブの橋下は強いぞ
負けを知らない
800名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:35.40 ID:FvkIao7k0
どういちゃもんつけても、次回の定例記者会見は別会場で開催するか2部(政党代表会見)
を中止されるかのどちらかで決着するだろう。
801名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:44.67 ID:psoKV5qs0
橋本叩きたいがためにマスコミ擁護してる奴らは
もう少し頭を使って生きたほうがいいと思うよ
802名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:48.12 ID:XBxkdfGy0
>>744
おっしゃるとおり。そもそも会見は記者クラブが主催してるものだが
開く必要も無いと思う。自治体や警察本部がカメラを置いて
その前でネット中継すればいい話
ただそれをやるとメディアの側も困るんだよ
マスコミが記者クラブ室にいる意味が無くなるから
803名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:48.47 ID:Me8c7RY10
マスゴミは逃げたのか?
804名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:49.25 ID:RCzOqpTJ0
>>787
じゃあ、その記者を撮影して報道するのも「自由」だな。自由が大原則なんだろ。
805名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:39:56.78 ID:m8HO/AUq0
>>791
そりゃ腐るよ
だが、行政の腐敗のほうがより直接的に国民に降りかかるからな
806名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:16.44 ID:Bxiww4km0
>>789
日本のマスコミは腐ってない。腐ってたら国際ジャーナリスト協会とかが黙ってない。
腐ってるのはマスコミが偏向してると言い張って政府のコントロール下に置こうとしてる政府。
>>798
それで記者の安全が確保できるならな。
いままでの経緯から吊し上げにされるの明白だもの。報道弾圧だよこんなの。
807名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:17.76 ID:ID1HjjuB0
やましい事でもあるんですか?といいながらマスゴミを撮影すればよかったのに
マスゴミならそうしてるだろ
808名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:46.33 ID:HEHyosrv0
>>792
クラブ内で報じる内容についてシナリオ作ってたんだろうな
809名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:47.58 ID:0cYDlhFV0
石原や麻生のマスコミ批判はズバッと核心を突いていて面白いけど
最近の橋下のはどうもピンボケ気味というか、無理やりやってる感があるわ
810名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:40:51.26 ID:Ut6uuqbD0
>>784
税金でやっている会見を、1政党だけ特別扱いするのもおかしい。
811名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:02.95 ID:ZzXWCSH40
>>767
>>770
「報道の自由」ってのがあるからね報道機関はもちろん限界はあるもののその行動に対して一定の自由が認められてる
今回の件は「維新のカメラ」ってのは報道機関じゃないってこと、報道機関の物じゃないカメラでは記者会見会場どころか
厳密に言えば誰か一人でも移りこんだ時点でその人の了承無しに配信するのは犯罪
812名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:05.64 ID:8spec5R90
>>800
記者クラブの会見に、維新のカメラを入れる選択は?
813名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:15.86 ID:RYe3DGhY0
特定秘密保護法には猛反対するくせに、会見をすべて公開するのも反対のマスコミw
814名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:16.80 ID:PuMWT68I0
>>757
どこの政党でも撮ればいいんでないの?
橋下が禁止したの?

完全生中継があれば公の要求には足りる
815名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:21.72 ID:QVI97JxA0
>>805
マスコミの腐敗の影響がまさに今、日本国民に降りかかってるじゃないw
わからない?
816名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:35.32 ID:R5Z1XUJ70
>>776
だから
維新関係者がセッティングしたわけでも無い会見が
何で「維新の便宜」になんだよ?
って何回も書いてるのに
頭悪いな〜お前

>市長をやってる間は、橋下は維新の人間ではないんだよ

どう読んでも「橋下は維新の人間ではない」」にしか読めないんだが
お前にはどう読めるの?
817名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:36.24 ID:c9UXq45uO
渡辺へのコメントがなしになった!
残念や
818名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:42.92 ID:j85D30NN0
これは橋下さんが正しい。
819パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:49.01 ID:6nfxvmUb0
>>744
お前の頭ん中じゃーなんも理解できないだろ。
だから一口コメントみたいなもんで断定口調をとってるだけ。
話にならんわ、逃がしてくれw (*^ー^)ノ~~☆
820名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:53.43 ID:wivi920q0 BE:2037357757-PLT(12330)
橋下は基本的にテレビもナマにしかでない
収録ではでないからな

好きなように編集されるだけ損だからな
あんのにでるの
821名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:41:59.72 ID:nzGW32tU0
記者クラブの意見なんて関係ないだろ
記者クラブは「報道させていただいている」側、ネタが無かったら記事を書けない連中なんだから

どんどん政治家もHP上や動画で自分発信をやって行くべき、特定マスゴミの「自分達に都合が良いネタだけ選ぶ」報道の仕方はいらない

当然記者会見方式の場合は、インタビューを受ける側も記者側に向けて動画を撮ってそれを全て放送するべき。
これは重要な事
822名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:04.59 ID:iIfVfv440
日本記者クラブ
823名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:04.67 ID:RCzOqpTJ0
>>806
覚悟も無しに記者とか社会の木鐸とかジャーナリストとか自称すんなや。
さっさとやめちまえ。
824名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:11.95 ID:bEBYvsdn0
国民の知る権利はどうしたw
825名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:13.25 ID:bgdzwLj1O
そもそも記者クラブが要らないでしょ?
826名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:22.64 ID:NKB3UhCe0
マスゴミって、すべて談合だよね。
827名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:39.53 ID:62Mx6TMK0
報道の自由(笑)。
828名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:42.46 ID:m8HO/AUq0
>>815
行政が腐るよりマシなのさw
これは歴史を見ればわかることだ
829名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:42:56.98 ID:XBxkdfGy0
問題はそこで、現代においては「報道関係者」の定義がし辛くなった。
マスコミは自分達のことだけを報道だと考えるが、報道の辞書的定義からすると、個人のブログだって報道にあたる。
つまり、報道の自由を制限するなということは、広く一般に取材の自由を認めろということで、例えば君が
「総理の取材をしたいから官邸の囲み取材に加えて欲しい」と言った時、認めるべきって話になる。
ただ、今は記者クラブがそれを拒むけどね。
記者クラブ自身が報道の自由を制限しているという、笑える状況になっとる。
つまり、現状は国民が選んだわけでもない、単なる一民間企業の集まりが
報道の自由と国民の知る権利をコントロールしてしまってる異常事態になってる。
マスコミは自分達の既得権益をまもりたいから、必死になってるだけ。
彼らの言う報道の自由とは、「自分達が今後も独占的に機密や公人に取材アクセスできる自由」のことであって、
国民の知る権利とは何ら関係のないもの。
マスコミの戯言は無視していいwww
830名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:11.12 ID:IJfOckHi0
記者クラブ 「だからネット嫌いだわ〜」
831名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:16.78 ID:RQGe61Ew0
国民の知る権利を阻害するのが、記者クラブ
情報を選別して、都合の悪い内容は一切報道しないのが記者クラブ
自分らのみで報道の実権を握り、他者を徹底排除するのが記者クラブ
832名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:24.80 ID:8spec5R90
>>824
記者クラブの会見内容は、特定秘密()なんだろ。
それが、マスコミの考え方。
833名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:29.83 ID:Bxiww4km0
>>804
それを権力側がやるのはただの弾圧。OK?
>>824
知りたきゃ自分で調べればいい。マスコミは権力側の広報機関じゃない。
なので全てを報道する必要などない。
834名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:33.73 ID:/F4/kMy+0
>>811
最近の新聞って「文責」もいいかげんにごまかしてるしさ
識者に書かせて文責をそいつに投げてるし
なんか安保闘争でマスクとヘルメットで顔隠してる連中と同じメンタルだよね
ずるい
矢面に立ってない
(まあここで匿名で書いてる俺はなんなんだという話になるが……)
835名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:46.69 ID:R5Z1XUJ70
>>793
降参か?
836名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:52.41 ID:vf2WLvU2O
ブサヨクラブ
837名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:59.72 ID:+CHMiz6/0
報道の不自由

談合でゼネコン叩いてる暇があったら、

記者クラブやめたらどうよ。
838名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:15.79 ID:QL+PvOpr0
>>38
> 定例会見は記者クラブ様が主催だからね
> 勝手にカメラ入れるとか怒っちゃうよね


ニコニコ・ニュースとかは、今回の件、どうしたのだろう?
第3のマスコミ勢力にとっては、願ってもないチャンスだね。
839名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:17.23 ID:7X6LB6ZA0
>>786
クズいなwwww
840名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:19.84 ID:HpKQM33T0
報道の自由に関するランキングが低い一因は
記者クラブの存在だからな
841名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:25.22 ID:lGCHm50u0
橋下嫌いだがこれは橋下の言うとおりだな

ほんと記者クラブなんてクソだな
842名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:26.23 ID:HumhZZkN0
記者クラブ「府民の知る権利なんざ犬にでも食わせろ」
843名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:31.87 ID:T0twyKu+0
維新のカメラじゃなく、市のカメラなら普通にオッケーだったろうな。
わざわざ維新のカメラにしたのは会見そのものを潰したかったからw
844八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:36.51 ID:AzXtAqm90
>>1これに対しクラブ側は「持ち帰って協議する」とした・・・(´・ω・`)えっw

(´・ω・`)マスゴミのフィルターを通した情報は常に反日侮日プロパガンダ仕様に弄られ
てるから>>1の方式を導入したい維新側の対応は至極正しいよね

(`・ω・´) マスゴミってどこ迄腐ってんの?子ね、課す
845名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:44:58.63 ID:0cYDlhFV0
>>821
>記者クラブは「報道させていただいている」側

何言ってんだよw
記者は「会見をやりたいので皆さん来て下さい」って頼まれて集まってるんだぜ?
846名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:06.36 ID:tkQ6wr4CO
これ、東京は全部公開してなかったか?
847名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:18.48 ID:PuMWT68I0
>>818
誰がそこまでの権力をマスコミに与えたの?
ほぼ同じ動画があったとして、
マスコミなら配信できて、マスコミ以外なら犯罪になるのは何故?
それは無理があるでしょ
848名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:18.73 ID:Pbl4GBd4O
マスコミは防犯カメラを嫌う泥棒かよ。


会見内容を切り貼りできなくなるのが都合が悪いとした考えられない。
マスコミには前科があるからな。嘘つきは泥棒の始まりを地でいっている。
849名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:23.29 ID:wivi920q0 BE:3143351669-PLT(12330)
メディアの役割は権力を監視することだ
オレは、当然、権力もメディアも監視する

メディアを監視するという意味でライブ配信はものすごい意味がある
850名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:37.22 ID:2LtBZ+5D0
言葉狩りか世論調査しかできない記者気取りの集団にはとても容認できない行為なんだろw
851名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:39.94 ID:RCzOqpTJ0
公的機関の発表は全てノーカットでYoutubeなりユーストなりに上げる。
それでOK。
852名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:40.06 ID:62Mx6TMK0
日本プロレス記者クラブだよそろそろガチの記者が見たいよ・・・
853名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:47.75 ID:QVI97JxA0
>>828
行政の腐敗よりマシなら何でもありなわけか?
随分と都合がいいなw
マスコミの腐敗も国民にとって害であることは変わらないんだから、
それを除去する方向に持っていくのは至極妥当なことと考えるが。
854名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:45:52.77 ID:gyk3sZ+/0
>>816
>どう読んでも「橋下は維新の人間ではない」」にしか読めないんだが
だから、特定政党に便宜を図ってはダメだと何度も書いてるんだが
市がセッティングしてるんだから、維新への便宜供与以外の何物でもない
維新が流したければ、維新のセッティングでやれ
いい加減にして欲しいわ、この馬鹿
855名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:46:28.61 ID:idFIT2Zk0
>>673

これの青いシャツの記者どこの記者なの?
856名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:46:32.15 ID:Bxiww4km0
>>840
違う。政治家が記者個人を吊すような行為をしたから。
批判されるとマスコミガーって便利だよね。こんなん認められてるなんて恐ろしい。
857名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:46:33.46 ID:R5Z1XUJ70
>>845
じゃあ、何で記者クラブは役所の中に住んでるの?
858名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:46:40.33 ID:zLQ7qJq40
>>834
マスコミってネットの匿名性を無責任と批判するけど
じゃあおまえ等は自分たちの報道に責任とったこと有るのか
と聞きたくなる
859名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:47:26.75 ID:VRKCujXX0
正解だな
また前後の発言を無視して記事をねつ造するからな
860名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:47:38.73 ID:taTMASku0
ID:m8HO/AUq0 お前は相手の攻撃を受けられないなら攻撃する資格もないんだよ
そういうゲームなんだよ。ルール無かったらおまえはもっと分が悪いぞ
861名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:47:40.52 ID:/xp9zRHGO
公募の面接をオープンにするのが先ですよダブスタ橋下教祖殿
862名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:47:53.38 ID:8spec5R90
>>855
今回の幹事社、毎日新聞の茶谷氏かな?

橋下の言ってることに答えてるし。
863名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:47:56.51 ID:/F4/kMy+0
「記者クラブ」もちったー「信頼」ってのを取り戻す努力をしたほーがいいとおもうがな
このままだとヤバいよ。ほんと
「上杉」みたいな記者クラブ批判に乗っかる気はないけど
マスコミ全般が信頼をなくしかけてる
864名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:48:05.53 ID:zMA37D040
ま、記者クラブ廃止で会見室解法でFAだな

つうか、橋下と口で叶わないとか理論武装できてないバカが多いからだろ?
本当のところは

あれだけ穴の多い権力者と生放送でやり合うのが怖いとか、どんだけ根性無しというか
ジャーナリストとしてクズなんだよ?w
865名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:48:07.38 ID:62Mx6TMK0
マスコミ世論調査「橋下の選挙は辞めるべき」くだらん誘導すんなよ
当選したことがすべてなんだよ・・・
866名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:48:14.46 ID:gyk3sZ+/0
>>819
未だいたのかよ
論理的に反論出来ない、バカラスくん
捨て台詞しか吐けないのかいww

>秘密の会見じゃあるまいし、公に開かれた形でやってる会見を中継したからって
>なんでそれが政治活動になるんだよ。

お話になりませんわ
867名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:49:22.86 ID:oeoVgELc0
可視化されるとヤバイもの〜♪警察冤罪密室調書〜
可視化されるとヤバイもの〜♪報道機関の独自取材〜
可視化されるとヤバイもの〜♪
868名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:49:25.69 ID:k73R8HkY0
そもそも何で反対したんだろ?
869名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:49:43.71 ID:R5Z1XUJ70
>>854

だから何で市がセッティングした中立の会見が「維新の便宜」になるんだって
何回も聞いてるだろ?

そこを教えてくれたらこの不毛なやり取りも無くなるよ
870名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:49:46.05 ID:HpKQM33T0
>>856
おや?そうかい
ランキングが発表された時に
その理由を翻訳してくれてたサイトが
あったんだがそれには書いて
有ったんだがな
871名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:12.93 ID:dshjfAEa0
維新側で定例会見をセットして、記者クラブの人も来ていいですよ、ってすればいいんだな。
マスゴミひどすぎる。
872名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:14.52 ID:YgcrZ9ER0
勝谷の意見を聞きたいなw
873名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:15.95 ID:m8HO/AUq0
>>853
マスコミがいないと権力てのはもう確実に腐る
こんなもんは俺がこの場で言うまでもなくわかることだろう
そしてだからこそ権力者はマスコミを排除するか、統制するかしたがるものだ
ネットではびこっているマスコミ叩きは非常に危うい傾向としか思えないね
極端にいうならばマスコミは必要悪みたいなもんだな
874名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:18.40 ID:wivi920q0 BE:465682324-PLT(12330)
>>856
×個人を吊るす
○報道各社の代表と意見を交換する

その代表がライブ配信でばっちり流れるんだ
ぶざまなサマを流されたくなかったら
マトモなヤツつれてこい

上司にことづてされた質問を聞くような
こまづかいよこすほうがワルイ
875名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:20.68 ID:zMA37D040
>>846
まさにそれ
ちゃんとネット配信してるよ

>>868
口で叶わないのと、取材内容のトリミングが常習化してるのを発覚させたくなかっただけ
876名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:27.97 ID:FyZWOUYj0
政治上の一手。可も無く不可も無くか

>会見を主催する市政記者クラブ側
主催者を見直して記者クラブ側の影響力を削ぐとか、つながれば良いね
877名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:31.83 ID:vf2WLvU2O
記者クラブの談合
マスゴミが税金の無駄使い
878名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:34.07 ID:xyIX0A2w0
朝日とかのエラ張ったような質問者のツラ見れないとか中止でいいわw
879名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:50:46.92 ID:62Mx6TMK0
質問する方も勉強しろ逃げるな
880名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:10.53 ID:KSy3PFsA0
マスゴミを監視するためにも、会見をすべて公開する必要があるな。

何故か必死に公開に反対してるバカがいるけどw
881名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:13.03 ID:/F4/kMy+0
>>865
それは誘導じゃないけどねw
選挙を仕掛けた人間が橋下ひとりで
議会を橋下が納得させられないからってルールを濫用するのが民主主義に反するって話だから
マスコミがどうこうと関係ない話だ
882名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:13.72 ID:+QAgPg9KO
‥◇〜※★…‥*…◇※★…〜…‥◎…〜◇‥★……

…◇〜★…〜☆※…◇〜※★…〜☆…‥*‥〜★〜

    と り あ え ず

次 の 選 挙 は 「 N H K 解 体 」 の

維 新 に 入 れ る わ (´・ω ・`)

…※…◇〜☆‥*‥〜★‥…〜☆‥〜…◇※★…〜

…◇〜※★‥…〜…◇※★…〜*…‥◎…◇※★
883名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:26.50 ID:8spec5R90
>>873
>マスコミがいないと権力てのはもう確実に腐る

ネットがいないと、マスコミが確実に腐るよ。
884名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:31.27 ID:/qMV57pg0
>会見を主催する市政記者クラブ側と折り合いがつかず

税金で国政と同じ記者クラブ丸抱えしたんだからしょーがない。
嫌なら記者クラブやめたら?
何で「大阪市」だけで記者クラブとかプチ総理気分?
885名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:33.83 ID:+CHMiz6/0
>>673

映ったものをそのまま、放送するっていってるから、
主張のとおり、政治活動にあたらないな。

次回に結論がでるらしいね。
886名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:35.54 ID:k73R8HkY0
>>875
oh...まさにマスゴミ
ほんと下らない理由だ
887名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:36.94 ID:ChCdqOe50
記者クラブって必要悪だと思う
記者クラブのないアメリカの記者会見みてると質問される側が記者を指差してやる指名質問なんだよな
あれのほうがおかしいと思う
888名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:52.69 ID:gyk3sZ+/0
>>869
何回書いても理解出来ない奴には無理だよ
氏は税金使ってるんだと言うことが理解出来ない馬鹿だ支那
何故、市が維新の為に税金を使うことが問題だと思わないんだ、こいつはw
889名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:51:56.67 ID:R5Z1XUJ70
>>866

いや、そこが一番重要なポイントだろ
記者クラブは自分たちの記者会見を「維新の宣伝」だと思ってるのか?
って話なんだから
890名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:52:09.99 ID:0cYDlhFV0
「マスコミは維新のカメラに入ってほしくなかった」って意見が多いみたいだけど
橋下の頼み方次第でいくらでも入れたと思うんだよねえ
いつものケンカ腰&命令口調で仕切ろうとしたから反発喰らっただけのような
891名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:52:38.59 ID:nzGW32tU0
>>845
嫌なら来なければいい
でもネタ欲しさに来るんだろ?応援する側も批判する側も都合よく扱いたいから来るんでしょ?
何言ってるの?w
892パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:52:40.92 ID:6nfxvmUb0
>>866
滑稽だなw (*^ー^)ノ~~☆
893名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:53:00.95 ID:RCzOqpTJ0
記者クラブっていいよな。役所のカネで部屋を用意して貰って、
暇なときはコタツ囲んで麻雀ザンマイ。
ニュースは役所の方がまっさきに提供してくれて、それを右から左へ流すだけ。
それでいてクチでは報道の中立性だの自由だのを主張する。
894名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:53:13.46 ID:XBxkdfGy0
>>884
記者クラブ止めようととしたら一斉に叩くよね、マスコミが
895名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:53:31.09 ID:iIfVfv440
先ずは、「公益社団法人」の冠を外すべき。
国民の義務である税金の優遇措置をやめるべき。
公益に寄与したことあるか?官僚と癒着でもしてるの?
限られた人による記者クラブ制は、独禁法に抵触しないか?
896名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:53:52.37 ID:GWJY7QiN0
警察には可視化しろと言うマスメディアが自分達が関わると密室にしろと?
897名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:07.02 ID:gyk3sZ+/0
>>875
だから、市がやればいいんだよ
何故、特定政党なんだよw

>>889
記者クラブなんて、全く関係のない話

>>892
そうだなw
恥を感じないっていいね
898名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:29.40 ID:R5Z1XUJ70
>>888
結局一番重要な部分には答えられないってこったな
ツマンネ

もっと頭の良い奴に絡めば良かったよ
899名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:46.33 ID:QVI97JxA0
>>873
おまえは本格的な低能らしいな。
俺はマスコミの存在自体を否定してないだろ。
権力が腐敗するものである以上、マスコミという権力もその例外ではないわけで、
厳しい監視の下に置かれることは当然だというだけの話じゃないか。
900名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:50.13 ID:tUUxzbTA0
記者クラブ、もう10年で確実に無くなるだろうな
901名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:54:54.13 ID:ZzXWCSH40
>>887
あれはあれで粋な計らいなんだぜ?流石にめったに有る事ではないが
どっかの大学の報道サークルなんかが来てて指名されたりする
報道官やら下手すれば大統領に直接質問できるチャンスだある
902名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:55:02.80 ID:FvkIao7k0
>>812
それはないね。一見不合理のようだけど記者の主張の方が正論だもん
だから橋下「が2部は外でやろう」と言ったんだろ。
橋下も無理があることわかってるからな
903名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:55:09.98 ID:+17+3TFb0
>>811
橋下が言ってるし実際その通りなんだが
別に報道は許認可事業でもないし資格があるわけでもない
新聞紙上やテレビ放映出来なきゃ報道してはダメという規制もない
維新だろうが橋下だろうがキミだろうが私だろうが取材して報道する自由はある

あ、もちろん取材拒否する自由もありますからねw
今回記者クラブは「自分達を取材されるのを拒否した」って事になるね
ただそんな所の取材を今後受けるかどうかは取材される側にとっての
判断材料になるでしょう
904名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:09.68 ID:PuMWT68I0
>>673
マスコミという権力が腐ってることはもう皆気付いてるってのにw
だからマスコミという権力を抑制するために
一般人が自分で判断できるように一次ソースを開放しろ
と主張してるんだよ
905名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:13.40 ID:iIfVfv440
>>894
法治国家である日本国で人治が許されるっておかしくねーか?
叩かれて許されるなら、朝鮮人を笑えない人治国家じゃねーか
906パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:15.94 ID:6nfxvmUb0
>>897
まったくだなw
政治活動、特定の便宜の一点張りで渡り合ってるつもりなんだから、先祖も笑ってるよなw (*^ー^)ノ~~☆
907名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:16.99 ID:gyk3sZ+/0
>>898
はぁ?
捨て台詞だけは得意だよな
お前も、バカラスくんもw
908名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:19.53 ID:8spec5R90
これで、
 ・記者クラブの会見に維新のカメラを入れる
 ・記者クラブでの会見は永遠に中止
の2択になるのか・・・・

橋下GJ
909名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:24.92 ID:tkQ6wr4CO
>>890
じゃあ市のカメラならいいのかね。
カメラがどこのだろうが、結局リンクすりゃ同じことだと思うんだが。
910名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:44.06 ID:62Mx6TMK0
マスコミも今まで好き勝手にやり過ぎた創価の政教分離とか質問しろな?
911名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:44.72 ID:/F4/kMy+0
●戦前のマスコミ
売れる記事に固執して国民を扇動し有望な政治家を殺し
軍を暴走させ戦争を引き起こした

●戦時中のマスコミ
国家の圧力に負けてプロパガンダの垂れ流し。大本営発表

●いまのマスコミ
自社のトップの圧力や社内の同調圧力に負けて世論誘導

●フリーのマスコミ
自分の意志、信念(思い込み)。陰謀論にはまりやすい
フィクションの作家と同じようなもの

結局、マスコミって本質的に何も変わらない
もしほんとに公正・公平にこだわるなら
たとえば朝日の記者と、産経の記者を総入れ替えしてみろ
できるもんなら
912名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:57.66 ID:qU6C+eGU0
ノーカットで配信されたら下等な作文で飯食ってるバカが困るもんね
913名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:56:58.18 ID:zMA37D040
>>894
まー、民主党のときに記者クラブ廃止を訴えた挙げ句、
今度は自分がボスの排他的な会見空間を作り出そうとした上杉ってバカがいたからな

アレはアレで最悪だった
914名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:07.82 ID:m8HO/AUq0
>>899
マスコミの腐敗なんざ行政の腐敗に比べれば屁みたいなものさ
915名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:17.25 ID:YMrfNYMh0
フリー記者も入れろ
916名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:22.93 ID:XkOWPXut0
ニュース見てると馬鹿になるからとっくに見るの止めたお。
917名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:32.39 ID:R5Z1XUJ70
>>897

問題は「維新の宣伝」の部分ね

てかもうレス良いよ
重要なとこ答えられないみたいだから
918名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:59.35 ID:vf2WLvU2O
>>893
ほんとこれ
税金の無駄使い
記者クラブの談合キモイ
919名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:57:43.53 ID:JufeSU360
>>1
>クラブ側から断られた経緯を述べ、その理由をただした。
>これにクラブ側は「各社で協議し、 報道目的に限らせていただいているので、政党としてはご遠慮いただいた」
ustreamかニコニコ生放送ならいいんじゃないの?

既得権益をふっとばせ
920パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 21:58:25.42 ID:6nfxvmUb0
>>898
マジでなぁ。
俺も最初にレスしたことを猛烈に後悔してるわ(*^ー^)ノ~~☆
921名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:58:46.03 ID:VvxzU2UHi
どうでもいいよ。

橋下の話を聞きたい奴ってまだいるの?
922名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:58:58.73 ID:gyk3sZ+/0
>>906
わかったわかった
市が維新だけの為に税金を使うことへの見解を、是非聞かせてくれ
このくらい答えられるだろ、バカラスくんでもw
923名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:19.01 ID:tkQ6wr4CO
どうせアップすんのは、動画サイトなんでしょ?
924名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:23.62 ID:taTMASku0
925名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:26.77 ID:bytPs4Kn0
これは記者クラブ糞すぎるな
ほんと特権意識だけ高いクズの集まり
世の中は自分達が回してるとおもってる思い上がりの掃き溜め
926名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:43.12 ID:AqkKnnnK0
>記者クラブ

こんなものいらねーだろ
927名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 21:59:45.96 ID:62Mx6TMK0
ご都合主義記者クラブ
928名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:01.89 ID:/qMV57pg0
>>894
橋下は自分の意向で「記者クラブ」を存続させたんだから自己責任だな。
旨くマスコミを利用してアッピールできると思ってたんだろ。
時には朝日とプロレスしてな。
嫌なら解散すりゃいいんだよ。

政府の記者クラブとはレベルが違うから簡単だろw
929名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:12.22 ID:hHvwY2ZH0
ID:Bxiww4km0
ID:Bxiww4km0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140327/Qnhpd3c0a20w.html

【航空】政府専用機の後継は… 夏にも選定、2社がしのぎ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395752940/
691 :名無しさん@13周年@転載禁止[sage]:2014/03/27(木) 21:54:55.98 ID:Bxiww4km0
中国のCOMAC C919でいいじゃん。B777の1/10くらいの価格でしょ?
増税するほど金がないなら政府専用機は節約しなきゃ。
930名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:12.75 ID:8e5XdkIx0
>>1
マスゴミは他人を映すことあっても、映されるのは嫌なんだとさw
つねに捏造ばかりしているから、対処できないんだろ。
さすが橋下代表はよく分かってらっしゃる。
931名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:23.56 ID:MIq5GTHz0
>>5
揚げ足取りだからな
特に政治に関わる事柄だと言葉の端をかいつまんで個人攻撃が始まる
932名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:25.00 ID:NSbkV0/6O
歴史古い順
上町台地(大阪市)
生国魂神社(大阪市)紀元前700年 (日本列島の神そのものを祀る神社)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の官寺は聖徳太子(日本仏教の祖)の四天王寺(大阪市)後に奈良の法隆寺
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成26年の今も続いている
難波津 住吉津 渡辺津(国際港湾都市(街))(物流の一大拠点経済の中心)商人が増え出す 商業都市として栄える(大阪市)石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)跡地に大阪城(難波津や渡辺津(船場)の商工業が更に発展)
大阪市(難波宮、難波京)
奈良市(平城宮、平城京)
京都市(平安宮、平安京)
江戸(東京)
江戸城を築いたのは大阪の源氏
その昔名古屋を開拓したのは大阪の源氏
933名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:27.29 ID:SmrXthjM0
もう記者クラブって時代遅れなんだよ
悪あがきはやめたほうがよい

老兵は、ただ消え去るのみだよ

プライドがあるなら最後は、自分達で幕を引きなよ
934名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:28.42 ID:XBxkdfGy0
>>905
現実に日本は法的に権限が無いまま、原発が止まってる
935名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:30.81 ID:VUGj636+0
報道の自由の否定
936名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:33.07 ID:wivi920q0 BE:873153353-PLT(12330)
>>923
編集なしでばっちり流れたら
書いてることと
整合性がとれなくなる部分がでてくるもんな
937名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:34.14 ID:dUEVFWyi0
記者クラブが書きたかった記事wwwww
【社会】箸下氏檄高!「あんた、産まれは何処ですか!」 記者会見で、一時騒然
938パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:35.59 ID:6nfxvmUb0
>>922
だから、維新のためだけに税金使っての会見じゃねーだろっての。
その根本的な部分への理解もないような頭ん中でよく他人に偉そうに言えるなw
マジでどうなってんだよ、恥とかいろいろw (*^ー^)ノ~~☆
939名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:00:51.53 ID:KSy3PFsA0
>>893
>ニュースは役所の方がまっさきに提供してくれて、それを右から左へ流すだけ。

いやいや、中韓の利益になるよう加工して裏金がっぽり。
940名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:07.96 ID:gyk3sZ+/0
>>917
>維新の宣伝

そんなこと一度も書いてないぜ
捏造しなさんなw

>>909
市ならいいだろ
税金使って会見やってるんだから
941名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:16.32 ID:iIfVfv440
>>921
いるかもしれない、いないかもしれない。ただ、市民に直結しる
市政権力者保持者としては全てオープンにするべき。
942名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:20.26 ID:idTx3XVa0
>>919
両方とも既に使われています
943名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:36.23 ID:u23CYkpy0
どうせお前ら見ないくせになんで文句いってんだ?
944名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:01:53.84 ID:0cYDlhFV0
>>909
どこのカメラだろうと、
「すみませんが入れて下さい」と柔らかくお願いすれば
たぶん頭っから排除されることは無かったと思うのよね
945名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:02:09.73 ID:tkQ6wr4CO
ふつう市長の会見ってのは、特定の政党の宣伝には当たらないでしょ。
首相が記者会見したら、それが自民党の宣伝になるの?
946名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:02:11.76 ID:8spec5R90
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ
947名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:02:16.52 ID:CALJosXZO
どちらも監視すればいいだけだわな
シーソーゲームじゃないんだから

ただ橋下が支持できる数少ない事例のひとつが可視化なのは間違いない
堂々と公開して、場合によっては記者クラブの批判に使っても俺は権力の暴走とは認める気はない
948名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:02:27.35 ID:3CxDKV3L0
橋下徹を叩いている人の中で政策を具体的に批判できる人が何人いるのでしょうか?d.hatena.ne.jp/mark_temper/20140326/1395824270
949名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:02:43.26 ID:T0twyKu+0
ついに大好きな会見からも逃げた橋下w
950名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:03:11.03 ID:NSbkV0/6O
関西住宅地価ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位芦屋市
関西高額所得者ランキング(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額所得者数ランキング
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
北浜タワー(大阪市)209m(1戸5億8000万円)完売
THE TOWR OSAKA(大阪市)177m(1戸4億7000万円)完売
グランフロント大阪(大阪市)174m(1戸4億5000万円)完売
など1億円〜3億円後半などのタワーマンション大阪市に多々あり
大阪市に家賃200万円位するタワーマンションあるがタワーマンションで賃貸は大抵高い
951名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:03:25.80 ID:gyk3sZ+/0
>>938
維新以外は中継させろなんて言わない支那
維新という特定政党の為に税金使う以外にどう解釈したの?
952名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:03:31.04 ID:1rR0L4SD0
東京都がやっているみたいなスタイルを
そのまま導入ってのはダメなんかね?

記者の顔も出るし記者クラブ限定でもないし。
953名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:19.09 ID:8s4aTx660
記者クラブ批判は至極真っ当だろ
あんなもんがあるから腐るんだよ
954名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:29.48 ID:m8HO/AUq0
もしかして行政とマスコミとは対等だと思っているのかもしれないが
それはとんでもない勘違いだからな
そんな状態にあるのはここ100年程度、それも先進国だけの話だ
国家権力てのは本来圧倒的に強いんだよ
だからこそ様々な手段で監視・規制されるわけでね
955名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:37.39 ID:XBxkdfGy0
田中康夫が昔記者クラブ無くしたよな
956名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:39.31 ID:vf2WLvU2O
記者クラブが
なんで役所に タダ で居座ってんだよ

マスゴミは税金の無駄
957名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:46.19 ID:Uv0R6wHt0
一斉にシカトしてやれよ
もう関西人ですらこいつに興味ねーだろ
テレビ出て勘違いしちゃっただけの低俗弁護士
958名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:52.52 ID:SmrXthjM0
天皇が皇居で公務という名で自民党の政党広報活動に加担!!!!!
宮内庁真っ青!!!!!!!!!
959名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:04:57.42 ID:b3T1PRVz0
>>944
記者クラブは基本自分達以外NG
960名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:05:09.04 ID:oeoVgELc0
>m8HO/AUq0

現状、行政と報道が癒着してどっちも腐ってるって発想はないのか?
961名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:05:25.29 ID:tkQ6wr4CO
東京ではフリーの記者だろうが、誰でも入れることになっている。
962名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:05:26.94 ID:PuMWT68I0
>>951
他の政党も中継すればいいと思うよ
何かのごまかしがないかどうか確認するためにも
より多くの人に見てもらうべきでしょ
963名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:05:38.25 ID:SFFcvWpw0
ニコニコじゃだめなのかね
964名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:00.23 ID:/qMV57pg0
記者クラブと戦う橋下市長とか
もう支持率上がりませんから

もう、見え透いてる手口やめって。みっともない
965名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:09.80 ID:R5Z1XUJ70
>>947
基本的に橋下は原則論しか言ってないから
意見に対する讃同非賛同は受け取り手のポジションでしかないけどね
966名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:27.77 ID:gyk3sZ+/0
>>947
肝心なところは、これだけどな

大阪都構想:「区割り原案」議事録なし 内規違反か
毎日新聞 2014年03月24日 15時00分
http://mainichi.jp/select/news/20140324k0000e010244000c.html
>複数の出席者によると、会議では「率直な意見を出すため」に傍聴を認めず、
>議事録を作らないことを決めた。職員は発言メモも廃棄したという。
>録音データは市が取材に存在を認めたが、「市民の混乱を招く」として公開を拒否している。

>PTに参加した区長は取材に「議事録を残すと後に問題になると感じた」と話した。
>別の出席者は「口げんかも多く、誰が何を言ったか漏らしたくなかった」と議事録への拒否感を認める。
967名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:46.38 ID:+CHMiz6/0
>>951
別に橋下は、市でやるのは、おかしいからっていってるし、
政治宣伝にあたらないでしょと確認とってるよ。

それに、一党だけさせろと独占したいと言ってるわけでもない。
自由に、放映したいところにさせるでしょ。

なにが問題なの?
968名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:06:55.13 ID:iIfVfv440
>>956
公益社団法人として、税金の優遇も担保されてる。
権力と私益の癒着ってことも忘れちゃならん。
969名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:07:01.74 ID:u23CYkpy0
>>963
ニコニコでやってるのにそれも知らない馬鹿な連中が記者クラブを批判してる
970名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:07:08.23 ID:oH39IbZ+0
橋下のパフォーマンスも落ちたもんだなw
971名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:07:25.69 ID:1vVIQoSW0
記者クラブって独占禁止法とか不正競争防止法とかに抵触しないんかね
やってることがクズすぎる
972名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:07:41.44 ID:JztR1nZP0
マスゴミの勝手な改ざんが出来ないからですね

マスゴミはゴミ以下ですね

真実を報道するならネット中継は当然いいはず
973名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:07:47.79 ID:/F4/kMy+0
長い国会質疑なんかをダイジェストにして要点をわかりやすく国民に伝えるのが
マスコミの存在価値なんだけどな
翌日、新聞の記事を読めばネットで動画を全部みないでも内容がわかれば新聞を買う「価値」があるってもんだ
ところがそのあたりまえのことができてないから
国民が「撮り素材」をチェックしないといかんところまできてるのが現状だろう
974名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:07:56.16 ID:SmrXthjM0
でたーーーーーー
毎日引用バカ男!!!!!!!!!
まだいたんだ、驚き!!!!!!!
975そーきそばΦ ★@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:28.50 ID:???0


【大阪】橋下氏、会見の模様を維新のカメラで生中継しようとしたら記者クラブが反対したので会見中止に★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395925687/
976名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:39.73 ID:CNT5jl9p0
選挙前に記者集めて開かれた、5時間の大質問会w

都構想の中身がわからないという、住民意見を代弁した質問を、
記者が聞いた時は、

>将来のことだから確実に担保はできないけれども…
>今までの実績を引き合いに、将来を想像してもらう…
>いきなり完璧なものを全部、今年の夏までに全部出せるかと言ったらそれは難しい…
>予算書みたいなものを、出せるかっつたらそら難しい
>踏み込んだマニフェストいま作れるかお約束はできません

上記のように、全く具体的なこと答えることなく
言い訳に終始してたんだがw

あれみたら、ノーカットで橋下の会見とか
見る価値なしなのが、よくわかったわw

ありのままに耐えられないのは、むしろ橋下のほうだろw
977名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:44.44 ID:WA2D135S0
別に記者クラブの許可貰う必要もないと思うが。
取材して「頂いてる」わけでもないだろ。
なんであんなの相手にする必要あるんだ?
978名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:46.95 ID:9BxNqBlLO
捏造するからなあいつら
息するように
979名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:50.17 ID:gyk3sZ+/0
>>962
だから、市がやればいいだろ
税金でやるんだからさ

>>938
また、黙っちゃったのかよ
バカラスくんww
980名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:08:57.23 ID:R5Z1XUJ70
>>957
興味を生むのはマスコミの匙加減だからな
普段マスコミ批判してる奴に限って
マスコミの手のひらに乗せられてるっぽい
981パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 22:09:19.68 ID:6nfxvmUb0
>>951
だからこの会見は定例だっつーの。
維新が中継しようとすまいと、同様に公費から捻出されて行われる公務なんだよ。
例えば歴代市長も当たり前のようにこなす記念式典なんかがあったとするだろ?
それに出席してる様子を維新が撮影して生中継したとして、それがなんで公費を
使った特定正当への便宜となるんだよ。
少ない脳みそだからといって、ちょっと考えればわかるだろ。
それようにセッティングされて、そのためだけの制限が加えられてたんだとしたら
税金を不正使用した特定政党への便宜になるだろうけど、定例のものを邪魔しない
形で中継したからといって不正な政治宣伝になるかっつーの。
もう一度いうわ、アホかw (*^ー^)ノ~~☆
982名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:09:25.06 ID:V35bLdgS0
>>973
>長い国会質疑なんかをダイジェストにして要点をわかりやすく国民に伝えるのが
>マスコミの存在価値なんだけどな

学生時代国会中継を朝から晩まで見るうような暮らしをした結果、
今ではテレビ新聞に書かれてることは一切信用しなくなったわ
983名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:20.99 ID:zgb+IjqtO
記者クラブがある国はジンバブエと小日本だけwww
984名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:36.30 ID:62Mx6TMK0
政教分離質問しろ!ボケ記者
985名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:10:51.36 ID:T40dfPFE0
こう言う奴に限って普段「ホウドウジユウガ!」って言っている左派系メディアだったりするんだよな
986名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:12.73 ID:32lG09m70
橋下のこの顔、すげえムカつくんだけど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000055-dal-ent.view-000
987名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:15.94 ID:XBxkdfGy0
>>969
既存マスコミが少数派くらいになるまで参入が増えなきゃ駄目だろ
ニコニコが会見入った位で満足するなよ
988名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:21.86 ID:gyk3sZ+/0
>>967
市でやるのは可笑しい?
は?
市長の会見を、市が流すのが可笑しい?
何言ってんの、こいつ

>>981
すり替え、キタこれ
989名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:25.54 ID:R5Z1XUJ70
>>938
>>979

お前等2スレも水掛け論続けるの?
990名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:11:32.21 ID:lcGAXtdi0
反日偽善屋腐れマスゴミは、国内の既得権益は糾弾しても、自分らの既得権益は絶対に手放さないクズ集団
991名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:01.09 ID:38bevp590
>>28
勘違いしている奴が多いが

日本国憲法には「報道の自由」という文言はない

言論の自由と検閲の禁止から演繹されると屁理屈こねてるだけ

当然議院での言論のような免責もない
992名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:08.74 ID:cnNsS6hP0
橋下は嫌いだけど
この件は橋下が正しい
993名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:21.35 ID:wivi920q0 BE:698522843-PLT(12330)
>>982
なんちゃって記者のゴミどもも
国民の代表のつもりになって質疑をしないといけない

市政の代表と質疑をできる大きな権利をもってるんだからな
994名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:24.47 ID:u23CYkpy0
>>987
論点はそこじゃねえだろ
アホなの?
995名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:34.56 ID:7VOmAyJS0
右翼系メディアは産経新聞みたいに自民マンセーで偏りすぎてダメだし。
996名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:41.01 ID:iIfVfv440
>>969
ニコニコ動画は記者クラブに入っていませんが?
997名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:49.59 ID:sRCx9Uy00
マスコミは、報道させない自由も持ってるのかw
998パパラス♂@転載禁止:2014/03/27(木) 22:12:50.02 ID:6nfxvmUb0
>>988
結局お前が大好きな反論とやらをできねーんじゃねーかw
ホンマにアホだなw (*^ー^)ノ~~☆
999名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:13:15.40 ID:/qMV57pg0
>>975
橋下の話題つくりのマスコミ叩きはもう飽きたわ
乗るのは意図のある人たちだけだろうな。

袴田の件の左翼結集と同じ
1000名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/27(木) 22:13:26.87 ID:XBxkdfGy0
>>994
重要だよ、数は。お前が馬鹿なんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。